電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった37MkU
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:56:30 ID:hn90PCoI
>>951 やったことあるけど何か?w
ん、スレタイ?オマエはやってみたら思い込みだったのか?
IDがコロコロ変わるのも思いこみらすいw
>>946 >国分氏の音源の結果は、複雑と言われる音楽信号でさえ、理論通りの
>差しかなかった
って何を言いたい?
理論通りに線径の差は聞こえた、たぶん耳の良い否定派でも・・・。
同じように線径以外にもケーブルがLCRの分布定数回路であるという差も
理論通り聞こえるはず ということだな。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:45:18 ID:7PsaRWrh
>>953 >理論通り聞こえるはず ということだな。
そう、その通りw
だから、銀固有とか、純度で音がとか、そういうことは無いということw
やっと肯定派も分かってくれたかw
>>952 アンプについてはこうだと言っているだろう。
これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。
かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。
試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。
もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。
結果はさんざんだった。いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。
中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、バラバラな評価をしていた。
トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。
座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。
結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。
http://kumoi1.web.fc2.com/CCP029.html カートリッジの音の違いを疑うなら、「カートリッジで音は変わらない」スレを立てろ。
変わることを証明してやるから。
お前がやらなければならないのは「ケーブルで音が変わる」ということ。
お前はブラインドテストというもののやり方を知らないと見える。どんなブラインドテストをやったのか言ってみ。どうせ加銅のように方法が書けないんだろうが。
>>954 やっと否定派も分かってくれたかw
導体の純度は別としても、単線、リッツ、2芯シルド、3芯ブレードや
絶縁、シールド構造などなどによるLCRの変化で理論通り音が変わるという事だな。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:13:29 ID:rq5zJHuL
相変わらずの無限軌道を楽しむスレぶりだw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:18:10 ID:7PsaRWrh
>>956 そう、その通りw
君の言うことは20kHz以上でやっと変わる程度だから、可聴範囲内では無視できるw
もし、それらで変わると感じるなら、それは思い込みw
>>958 否定派の理論ていうのはHzとdBが可聴範囲かどうかという中学の理科どまり
だからピュアAUにならないんだよ。
LCRの分布というのは一種のフィルター回路だから位相の回転もDFも過渡特性も
時間領域の変化もいろいろ派生するだろ。
これが可聴範囲でどんな影響をするかはブラインドで生理的要因まで調べないと。
それと必ず個人差、聴力や感性の優劣はある。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:44:06 ID:7PsaRWrh
>>959 だったら、データで示せばいいじゃないかw
20kHzでこれだけ位相がずれます。人間は何度を聞き分けできます、ってねw
ブラインドで聞き分けできない=そんな微々たる差は測定だけで意味があるw
自分のスピーカーのネットワークの定数計算はできるか?
回路を見てLとCが1段なら6db/octで位相ずれは無視できるが
2段なら12dB/octで180度ずれる、18dBなら、24dBならと自分で計算してみよう。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:54:15 ID:sNUfcZyO
変わるのに…
間違いなく音は変わるのに…
そりゃ100%というわけじゃないが変わることは変わる…
気のせいという面も少しはあるかもしれないが変わること自体は間違いない…
否定派の連中ときたらそれを変わらない、変わらないと言いやがって…
実証しろだって…?
こんな当たり前の事実に実証なんて要らないんだよ…
もちろんその気になれば実証なんていつでもできる…
というかできるはずだ…
というかできるんじゃないかと思う…
というか差がないわけがないだろ…
これだけたくさんのメーカーがケーブルを出してるのに…
全部気のせいだなんて常識的にあり得ない…
差があるに決まってる…
まあ素直に一度聞いてみてくれ…
きっと音の違いが分かるから…
そして20kHzだけじゃないよ。
サウンドセラピーではSACDでわゆる可聴範囲内でない100kHZまで治療に利用できるようになった。
(多くのSACDプレーヤーは50kHzにフィルターが入るから100kHz以上まで再生できる治療用仕様機を用いる)
それで高齢者に自然界同様の100kHzを聴かせると感知できないはずなにに明らかに脳波に変化が現れる。
アルファー波などはオカルトという否定派がいるが脳医学では立派な生理作用だ。
この無意識の脳波の変化を意識下の感性で感じるかどうかも個人差が大きい。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:18:41 ID:7PsaRWrh
>>963 CDPでも音が変わって聞こえるのは、糞アンプ、糞CDPで100kHzまで
威勢良く高調波が出ているということだなw
まともな機器を持つ否定派は道理でケーブルで音が変わらないわけだw
CDの22.05kHz以上は音楽成分外と言われた。(実際はそうじゃなかったのだが・・・)
それでストラディヴァリウスのように弱小レベルでも100kHzまで出ている音楽では違いが分かる。
耳で可聴範囲外と思われても倍音、ハーモニックス、高調波成分として混入することで
可聴範囲の音楽成分の質感まで変わる、敏感で感性豊かな人なら。
>>959 そんな都合よくここからここまでの位相を回転させてとか、、、
そんな都合よく5kHz~8KHzの彩りに華を添えようとか、、、
よし、35Hz~50Hzは薄く盛ったれ!とか、、、
ファブレスで測定機器類もない、研究室もないところがケーブル販売元の99%だけどそんなボンクラどもにそんなことできるとでも?
>>967 それ、逆だろ。
電気さえ通じたら良いみたいな安物付属糞ケーブルでは
安直な作り方の不可抗力で、ここからここまでの位相が回転してしまったり
何Hzを薄く盛ったれみたいな音の悪化が残ってしまうものがある。
それを注意深く取り除くのがピュアAU用のケーブルの役目だろう。
おいおい、位相なんか回転したら波形自体別物だろ。
それこそ波形見るなり測定器使うなりすればスグ分かるぞ。
そんな程度の事なら、大阪某ショップのプログで既に大騒ぎしてるな。
波形が同じだけど肯定派の自称良耳には違って聞こえるとか言ってなかったっけ?
その辺りケーブル教の教義を統一しておいて欲しいね。
回転というのは位相がずれることだろ。
LCフィルターなら(チャンデバでも)ある周波数で12dBで180度完全にずれるな。
それ以下の周波数にもずれが尾を引くな。例の時間領域という話に関係するな。
>>969 波形が同じだけど違って聞こえるという意見もあったのか。
詳細が解からんが時間領域も含めた位相周波数の波形まで同一なら音は変わらんだろ?
>>963 >サウンドセラピーではSACDでわゆる可聴範囲内でない100kHZまで治療に利用できるようになった。
>(多くのSACDプレーヤーは50kHzにフィルターが入るから100kHz以上まで再生できる治療用仕様機を用いる)
>それで高齢者に自然界同様の100kHzを聴かせると感知できないはずなにに明らかに脳波に変化が現れる。
完全にオカルト屋の宣伝文句じゃんw
ほんと科学を舐め切っているね。こんなこと論文にして発表出来ると思うか?
高調波で脳波にα波や1/fのゆらぎが測定できることはオカルトでなく事実だろう。
これをやみくもにオーディオに当てはめてはいけないが
基本の認識としては以前にも紹介された千葉工業大学の大橋力教授の論文も読むといい。
また、最近はα波測定器は医家向けだけでなく家庭用の手軽なものまで発売されている。
高齢者「なんも聴こえんが、周囲に障害物があるようじゃのぉ」
>>973 だーかーらー、脳波にα波や1/fゆらぎが出ることは確かめられているの。
それと、高調波との因果がインチキだって言っているわけ。
「ウチの宗教を熱心に信仰した人の中で、末期癌が嘘のように消えてしまった人がいます。医者も驚いているのです。科学では説明出来ません」
これはね、喩えじゃなくて実際にあった話なの。
実際に末期癌が消えたのは事実。だが、それを信仰と因果付けているところがインチキなわけ。
大橋力という人はバカなんじゃなかろうか。
この人の仮説というのは「20kHzを越える人間の耳では聞こえない高周波の音がα波を高める」というものだが、その実験が「高周波を沢山含むガムランがα波の分泌を促した」というもの。
ここでふつーの人間が考えるのは、ガムランという音楽がα波の分泌を促したのだろうと考えることで、本当に高周波のせいでα波が高まったというのなら以下のような実験をしなければならない。
ガムラン音楽の内、20kHz以下をカットした音を被験者に聞かせ、α波が高まるかどうかを測定するのである。
それで、α波の増加が見られなければ、α波を高まらせたのはガムランとう音楽のせいであって、高調波のせいではないということになる。
こんなバカでもわかる理屈がわからないらしい。大丈夫か、千葉工業大学。
976 :
k:2009/12/23(水) 02:04:11 ID:XphDJSZp
飛び入りで寄らせてもらいます。
私自身、以前は肯定派でいろんな機器・ケーブル含むアクセサリー類を試してみましたが、
ケーブルについては、殆どの場合変化は全くありません。
それこそ数十万円のピンケーブルと、500円/mくらいの赤白ケーブルも同じですし、
数万円のACケーブルと、リサイクルショップで手に入るパソコン用?ACケーブルでも全く同じと断言できます。
「殆どの場合」と書いたのは、高額ケーブルの中には、まれにですが、明らかに「音が劣化する物」「音の悪い物」がありました。
結論としては、AC・デジタル・ピンケーブルは、付属の物か(ケーブル付属してない場合は)数百円で手に入る安い物で充分。
充分と言うか、高価な物買っても意味がないどころか、悪くなる場合がある。
SPケーブルに関しては「見えてしまう」物なので、あまり安っぽい物よりは
見た目重視で、千円/mくらいの物を使うと言うのは意味があると思う。
977 :
k:2009/12/23(水) 02:20:06 ID:XphDJSZp
いろんな所でよく言われる、高価なケーブルやアクセサリーは
「高級機でこそ違いが分かる」と言う事だが、これには大いに疑問がある。
例えばACケーブルにしても、高級機ほど強力な電源回路を積んでいるハズで、
入ってくる電源が多少汚れていても、「高級機の方が」影響受けないのではないか?
むしろ、対策が充分に取られていない安物の方が、入ってくる電源の質に影響される可能性があるのではないか?
インシュレーターもそう。高級機ほど頑丈で重いシャーシが使われていたり、振動対策は行われているハズ。
なのに高級機ほど効果が分かるのだろうか?
むしろ、安いミニコンポやラジカセの方が、効果は分かりやすいのでは?
あなたが本当に元肯定派なら安い機器の方が効果が分かるかは実験してるはず
本当に高級な機器を持っているなら、影響を受けないのではないか?などという疑問は出ない
以上
979 :
k:2009/12/23(水) 02:41:03 ID:XphDJSZp
肯定派の人は、今一度、じっくりと、そして真剣に聴き比べて欲しい。
本当に高級ケーブルと、付属品レベルのケーブルで違いがあるか?
まれに違いがあった場合、高級品(高額品)の方が音が良くなってるか?
すでに高価なケーブルで固めて、これ以上購入する必要はないと考えている人は良いが、
新たに購入を考えている人は(俺自身、多くの無駄をしてきたので、同じ様な人を増やさない為にも)ぜひやって欲しい。
980 :
k:2009/12/23(水) 03:00:08 ID:XphDJSZp
>>978 安い機器の方が効果が出る「可能性」があるのでは?と言う話。
実際にやってみた結果、ケーブル類では全く効果なし。
インシュレーターでも、殆どの機器では効果なかったが、
レコードプレーヤだけは「安物の方が」変化が大きかった。
SPについては「価格に関係なく」効果あり(当たり前ですが)。
ちなみに、いわゆる高級機と呼べる機器は持っていない。
まあ、どこからが高級機なのかは分からないけど。
CDP:CDP-MS1(SONY)
イコライザー:DG-38(Accuphase)
アンプ:C-70f+M-70f(共にラックスマン)
SP:TD512(富士通テン)
で、どれも結構昔の機器だし、イコライザー以外はそれ程高価な物ではない。
だが、行きつけのオーディオショップで知り合いになったマニアの人達に
数十万のケーブル(銘柄忘れたが)借りて使った事もある(自分で購入したのはせいぜい五万円以下の物)し、
P-0(昔、エソテリックが出したCDトランスポート)を新品状態から1ヶ月間借りて使ってみたこともある。
結構、色々やってみて出した結果なんですよ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:24:57 ID:H2EySZRR
>>971 >波形が同じだけど違って聞こえるという意見もあったのか。
というか、肯定派ではこちらが主流w
何せ、ケーブルで電気波形は変わらないからねw
ただ不思議なのは、同じCDをかけ直すと、同じ電気波形が出てくるわけだけど
この場合は音は変わらないそうだ。
電気波形が同じなのに、CDは同じ音で、ケーブルは違う音って、早く精神病院へ行け、っとw
>>980 経験の上でそう言うなら否定はしないわ
ただ言い訳と否定派は取るだろうが一言言わせてくれ
何故そのSPを選んだし
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:11:28 ID:/Ns2p3mc
>>980 >CDP:CDP-MS1(SONY)
>イコライザー:DG-38(Accuphase)
>アンプ:C-70f+M-70f(共にラックスマン)
>SP:TD512(富士通テン)
なぜこの組み合わせ?
DG-38の必要性は?
>>981 >何せ、ケーブルで電気波形は変わらない
否定派からも意欲的な(勇気のある)新説が書き込まれた。
これならケーブルがいくらRCLの等価回路だっても変わらないはずだ。
それで測定で変わらない電気波形の出典はどこだ?
従来の否定派の多数意見は、メーカーが公表しているRやCの値が
ケーブルごとに違うからを当然 波形も多少は変わるだろうが
それは人間の可聴範囲外だという説だった。
それで可聴範囲は個人差や経験差があるから否定派と肯定派に分かれる
という論争だった。
波形が変わらない確実な証拠が出たら遂にこのスレも終了だ。
ケーブルで音は変わらない
ケーブルで音が変わると言い出したら、こいつはもう自分の耳で聴いてないなという目安にしてる
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:56:42 ID:H2EySZRR
>>985 >波形が変わらない確実な証拠が出たら遂にこのスレも終了だ。
スレが終了するなら、出してやってもいいが、肯定派はいろいろ言って
認めないだろうなw だから出さないw
だって、そんな物出さなくても、否定派の誰もが電気信号が変わらないこと
ぐらい知っているわけで、知らない、もしくは理解できない、もしくは知りたくない
肯定派にどんな客観的事実を出しても、詭弁で「音が変わるのは常識」でまたまた
ループの始まりw
>>987 日本音響学会でもオーディオ協会でもいいから波形が変わらなかった測定結果
を出したら認めざるを得ない。
客観的真実に認めないも詭弁もない、それで否定説が確定して終了する。
今までに測定班が紹介したのはアバウトに測定したらHzやdBが変わらなかった一方で
フーリエ変換で詳細に測定したら変わっていた波形画像だけだからループしている。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:02:24 ID:H2EySZRR
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:35:28 ID:H2EySZRR
>>990 >無音だったらと脳内妄想を書いてはいけないなw
無知だから、妄想と思うわけねw
まあいいや、で、無音だった場合、それらAとBケーブルは同じ音でいいの?w
で、AケーブルとBケーブルで音が変わっている、という連中は精神病院へ行くでいいの?w
PCスピーカーやヘッドホンで差成分があまり聴こえないと思うものもある。
この差成分を低音が良く出る装置で聴くと30〜40Hz辺りの低音が大きく違うのに気づく。
SWを入れたら中高音まで変わる例がよくあるが
そんな変わり方だからちゃんとfレンジの広い装置で比較してほしい。
>>991 無音だった場合、それらAとBケーブルは同じ音=国分氏の場合はAとBが同じケーブルだ。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:41:32 ID:H2EySZRR
>>993 そこまで認めるなら、あとは簡単なんだけどなw
まず、ピンケーブルから始めよう。
君はピンケーブルで音が変わると思うのかな?w
>>994 まだ理解できないというか、わざと話を逸らして逃げているか?
差成分が無音だった場合音は変わらない、同じケーブル、国分氏の実例もそうなっている。
ケーブルが変われば差成分が無音になら無い、国分氏の実例もそうなっている。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:54:14 ID:H2EySZRR
>>995 君は、物事の本質が全く分かっていないから、回りくどいやり方をしなければならないw
で、君はピンケーブルで音が変わると思うのかな?w
>>996 で、君はピンケーブルで音が変わると思わないのかな?w
で、君は逸ピンケーブルで音が変わると思わないのかな?w
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:10:21 ID:H2EySZRR
>>999 まずは、横軸の時間スケールが分からないと何にも言えないよ。
しかし、馬鹿を騙すにはいいデータだなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。