ハイエンドオーディオ機器はPOPSがうまくない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
POPSは録音が悪いという言い訳はやめて
録音の悪いソースも高音質で聞けるようにしてくれないか。
はっきり言ってクラなんてほとんど聞かないんですが。
高い金かけるんだから何でもハイレベルで聞けるように
してくれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:25:16 ID:Q62Lau0G
フルハイビジョンパネルでSD画像を見るような使い方するな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:51:02 ID:+w51HQc1
>>1
POPSは録音が悪いというのが言い訳かどうかはともかく、
スレタイの文がお前の頭の悪さを表しているのは間違いない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:47:12 ID:/MB3Yno+
>>1
ハイレベルで再生出来るから良し悪しが判るようになるんでしょ。
てか、普段J-POP聴いてる人間なのにReference CDとかいってクラシックなどを試聴に使って製品選びをするからそうなる。

Kiroroだろうが木村カエラだろうが、どうどうと普段聴くCDを持って行けば良い。
ソースのジャンルで客を判断するような店員は札束でビンタかましてやればいい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:24:21 ID:UhUJs2vN
>>4
成金そのものだな。
店員に嫌われてそう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:34:22 ID:UhUJs2vN
>>1
JBLのコントロールなんとかみたいな思いっきりドンシャリのスピーカー
で鳴らすんだ。米国製のスピーカーはドンシャリのスピーカーが多い。
あと、アンプのトンコンで思いっきり、低音を上げる。
普通に聞くと物足りないんだよな。低音が。

ボーカル主体で聞くなら、JPOPでも普通にハイエンドで結構聞ける。

ロック主体なら、ゴールドムンドのアンプは、クラよりロックの方が良かった。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:37:12 ID:UhUJs2vN
バランス良く聞くなら、ボーズだな。
ちょい古めのサザンとかユーミンなんかはちょうどいいバランスだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:59:07 ID:hh8J8BQe
野次ばかり飛ぶかと思ったけど、建設的な意見もあってありがたや。
クラはいいんだけど、JPOPとか洋楽とかかけると途端に変になって
でもクラがよくても、聴く(聴きたい)ソースってPOPSとかクラ以外の
ものがほとんどなんだよ。
だから、これじゃいい音求めて高いの買っても何のために買ったのか
本末転倒もいいとこなんだよね。

かといってオーディオ試聴会とか言っても、かけるソースってほとんど
クラでしょ?

周りの客もクラ聞ければいいやみたいな老人ばっかだし。
作る奴もクラさえうまく鳴りゃいいと勘違いしてないか?

クラなんてほとんど聞かないだよ!

あ〜スッキリした。
不平不満あればどうぞ↓

9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:08:43 ID:Y4MTxQJw
>>8
なんか勘違いしてるようだが、クラシックとかジャズなんかの生楽器は
再生が難しいんだよ。
だから、性能見極めるときは、生楽器やオケが適してるわけ。
どうしてもクラを受け付けないなら、アニメのオケものとかイージーリスニング
なんかも使う人はいる。

JーPOPしか聞かないって言うなら、上記のようなシステムをすすめるというわけ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:50:16 ID:f7PbGvzh
本当に優れた装置なら、クラもジャズもJpopも綺麗に鳴らせると思うんだが。
鳴らせないのは、単にチューニングが偏ってるだけだと思うが。
音の悪いのもそれなりに鳴らせてこそ、本物じゃないだろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:11:48 ID:UAblVKiI
>>10
まさかw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:27:21 ID:I+1aZVs4
それなりには鳴るよ
ただそれ以下でもそれ以上でもない
どうせ>>1は「それなり」が気に食わないんだろ?

そうじゃないなら、やっぱり選び方が悪いよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:30:57 ID:Y4MTxQJw
>>10
チューニングちゅうか音を付け足さないとJPOPは物足りない。
場合によっては逆相で鳴らすとか、イコライザー使うとかするとかしたくなる。


14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:47:40 ID:Y4MTxQJw
つまり、簡単に言えばダイナミックレンジ、Fーレンジが狭いし、
音場が考慮されてないので音が広がらない、みたいな録音が多い。
もちろん例外もあるが。
そのまま、ハイエンド・オーディオで聞くとがっかりするような音しかでない。
何とか聞けるようにするには、加工する必要がある訳ね。


15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:57:09 ID:IBvVR/hL
クラシックとJ-POPの両立で壁になるのはバランスもそうだけど、やっぱ一番は音量だな。
収録されているレベルが違うから、
こればかりはセッティングとか機器選びとかじゃどうにもならん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:42:26 ID:y4P46+pi
ソース側の責任を機器に押し付けても解決しない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:18:39 ID:LjscAWKt
JPOPの録音をSACDレベルでやって販売すれば良いだけ。
レコード会社の怠慢。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:25:14 ID:qjfSiaOW
要はハイエンドって、音を作ってるんだよね。クラシックが良く鳴る音にしたりとか。
メッチャ色づけされた音で聞いてるんだけど、気がつかれないようにメーカーは上手くやってる。
スピーカーなんかは、それが解りやすいですよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:26:50 ID:UAblVKiI
>>18
何を言い出すのかと思えばw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:34:10 ID:Ale+eamL
俺んちの機器でJPOPを聴くとやたら低音が出過ぎて困るのだが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:48:42 ID:qjfSiaOW
ウチでは、MISIAとかアンジェラアキとか結構音いいよ。
古めのジャズも良く鳴るし、プッチーニとかもいい。
FM放送のアナウンサーの声もいい。AMはそこそこ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:52:55 ID:OKj6ARjd
>>15
悪いソースだろうがなんだろうが至高の高音質で聞けるように
すべきだろうに実際はクラ等録音の良いやつでないと
いい音が出せないハイエンド。
そんなにすごいテクノロジー積んでるなら
録音の劣悪なソースも楽しく高音質で聞けるようにできるだろうし
すべきだろう!

クラなんてほとんど聞かない人は死滅するしかないだろ。
ちなみに、LINNレコードとかいうサイトを見たが
折角の高音質マスター音源というのもクラとかしかないじゃないか。
SACDもクラばっか。

オーディオ機器もあれなら、ソースも終わってるな。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:01:16 ID:UAblVKiI
>>22
>悪いソースだろうがなんだろうが至高の高音質で聞けるように
>すべきだろうに
その根拠は何だよ
うんこも香しくしろってかw

クラじゃなくても録音のいいソースはある
それを探さないおまえの怠惰が問題なだけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:03:11 ID:LjscAWKt
JPOPはDAPやミニコンでならすようにマスターの音をいじってるよ。
ナチュラルサウンドじゃないよ、そもそも。
251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/11/25(水) 22:07:10 ID:VRERSFL2
(o ̄∀ ̄)ノもそもそ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:09:33 ID:UAblVKiI
>>25
どうしたせんこ
キリ番じゃねえだろが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:20:01 ID:rm/Nji6i
未だかつて無い良スレ
断然1を応援します!
281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/11/25(水) 22:22:49 ID:VRERSFL2
どうした!と、言われても!!

シャキーン!! (`・ω・´) 駄レスしただけもん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:32:44 ID:UAblVKiI
愛のムチを加える
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))・ω・)>>28 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
301000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/11/25(水) 22:34:19 ID:VRERSFL2


  _, ._
( ゚ ∋゚) ンモー


31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:19:10 ID:SHyb2GOS
>14
もっと詳しくヨロ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:21:29 ID:Nx7v1nEn
クソ音質のJPOPは、音が悪いのをフルレンジでごまかして聞くのがいい
まともな音質だときけない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:54:22 ID:pqGt/AtD
JPOPならNS10mでいい音で鳴るよ。これでモニターして作ってるから。
5000円で上等。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:12:15 ID:YK8uKiPc
>>31
ポップスはDレンジを狭めるコンプレッサーを通すのは常識。
俗に「コンプをかける」という。
実はクラシックも「コンプをかけてる」ものが多いが、ポップスはかなりきつめにかけている。
D-レンジが狭いとボリューム一定でも、ずっと同じ音量なので聞きやすいから。
クラシックは小さい音からいきなり大きい音になったりして、あわててボリュームを
絞ったりするが、ポップスはそういうことはないようにしている。

あと、超高音や超低音をカットするのは常識。
ポップスの場合、超高音や超低音は雑音だからか?
アメリカだと、20Hzまでストレートに伸びる人工的な超低音が入ってたりするものもあるが、
日本の録音だとあまり聞いたことがないな。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:30:05 ID:YK8uKiPc
あと、音場が考慮されてないのは、そもそも、ハイエンドみたいな
立派なスピーカーで再生するなんて想定してないから。
イヤフォンとかヘッドフォンとかPCのスピーカーとかで鳴らして、
ちょうどいいように録音している。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:37:38 ID:Y0BdKYaf
>録音の悪いソースも高音質で聞けるようにしてくれ
>悪いソースだろうがなんだろうが至高の高音質で聞けるように
こういう人とは認識の違いがあると思うが
良いソースは極めて良く、悪い音はひたすら悪く再生するのがハイエンドだ
録音された音を忠実に再現した結果がクソ音なのはCD製作側の責任

POPsはコンプレッサーやイコライザで人の声を変えまくってるから
特にボーカルが聴くに堪えない(例:90年代の小室作品全般)
更に人工の打ち込み音で位相・定位を無視した音を入れてるから平気で音が跳ね回る
ラジカセやイヤホンで聴くと独特の"おもしろい音"なのだが(今だとPerfume?)
ハイエンドでしっかりと再生するとつまらない音にしかならない

>いい音求めて高いの買っても何のために買ったのか本末転倒
とはいえ自分もPOPは好きなのでこの悩みには同意
もっぱら自宅ではクラ・ジャズメインでiPod+ヘッドホンでPOPを聴いてる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:42:53 ID:pcC21Yn1
ドイツの宅録打ち込みエレクトロニカは80万のシステムでは楽しく聞ける。
隠してある音が色々出てきてとても楽しい。
まーPOPじゃないわな。
普段はもっぱらクラシックだね。ROCK聴かなくなった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 02:02:06 ID:NvXEsNyu
>>22
元ソースが悪いから悪く再生されるだけ

高性能なら粗もきちんと再現されるから
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:24:10 ID:YCXM5Nmf
昔のスレ

ハイエンドで浜崎あゆみ♪
http://choco.2ch.net/pav/kako/1010/10100/1010071870.html
倉木麻衣は何で聞く?
http://choco.2ch.net/pav/kako/995/995114753.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:01:52 ID:MzIctWCo
ゴールドムンドで組めば、クラシックもJ-POPもある意味美味しく再生出来るんだが、
どうせこのスレのみんなはムンドはぼったくりだから駄目。っていうんだろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:07:31 ID:vUjiM3wR
俺ムンドはある程度評価してたんだが
J-POPが美しく再生できるとなると認識を改めざるを得ないな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:16:08 ID:e/XizCdF
ムンドはPOPS得意か
同じボッタ栗ブランドならLINNの方がPOPS合うよ
LINNは何でもLINNの音にしちゃう
ムンドはクールすぎる、エグザエル聴いたけど合わなかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:08:27 ID:BWUriHcf
>>1
録音が悪いものが悪く出るのはよい機材。
ガキはラジカセでも聞いてろw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:18:48 ID:MzIctWCo
J-POP聴く人って、くっきりはっきりした音質を好む人が多そうだし、
透明、歪みっぽさゼロみたいなムンドの音は嵌まると思うんだがな。

まあ、コストパフォーマンス気にするんだったらパワーにJOBを使っても良いんと違う?
暴れ馬の手綱を捌くウデは必要だけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:03:15 ID:5SVOVvnx
ムンドのパワーアンプは空間表現が得意で中高域が自然に出る感じがいいな
461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/11/27(金) 22:55:26 ID:rN1XhxE2
スレッショルドとエレクトロボイスの500SFVで
ロックを聴くと、なかなかに、パンチ☆がある(死語W)音質で
たのしいぞう。( ゚∀゚)ノ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:04:58 ID:DSrSd8YB
>>46
ジョージアンと其のアンプの組み合わせで、トクという
日本の最近売れているらしい、ジャズを聞いたら出来の悪さに
驚いたが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:32:30 ID:BP+kisMB
J-POPやHM/HRは、ONKYOのデジタルアンプが相性が良いのでしょうか。
491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/11/29(日) 00:39:47 ID:7JdtXtmv
>>47

ジョージアンでは相性わるかった?( ゚∀゚)ノ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:01:49 ID:ZMTmecDJ
>>49
スレッショルドとジョージアンは相性良いです。

残念ながらTOKUというミュージシャンとは、相性が悪かった様で。
・・・本当は自分と相性が悪かった?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:24:05 ID:6Es6QMpG
今のハイエンドオーディオって、
ソフトが良くないといい音出ないって
どこまでヘタレなんだよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:04:58 ID:n/9iXheZ
>>51
腐った食材で美味しいものを作れるのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:12:43 ID:6Es6QMpG
子供に自慢のオーディオで、JPOP聞かせたら
子供の安いコンポより、金かけたオーディオのほうが音悪いって、
シャレになんねーんだがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:37:37 ID:G65fDlUj
ソースが悪いから仕方ない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:20:25 ID:P3ciqnQH
それがハイエンドオーディオメーカーの怠慢。
そんなものがウン十万〜ウン千万円とかで売れらているのが現実。
少なくともいまの若いのが老いたときクラなんて聞くやつどれくらい
いるのかね?
というか、CD売り上げ全体にしめるクラシックのしめる割合って
どのくらいだ?
素直にPOPSを高音質できけるようにした方がはるかに経済的
だと思うがどうだろうか。
大手レコード会社が録音ソースよくするより、中小零細なハイエンドオーディオメーカー
が機器でもってソースの音をなんとか高音質に導く方がはるかに可能性が
あると思うのだが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:37:28 ID:b8Fo21mx
>>55
これがゆとり教育の成果かw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:01:41 ID:pSo6bkvL
そーすをえらぶ〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:10:00 ID:eQhgJ5mq
特定のジャンネルにターゲットを合わせた音作りなんて
ますます音が悪くなるだけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:58:20 ID:G65fDlUj
良いソースは良く悪いソースは悪く

実に忠実である
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:04:25 ID:qZKvfB8l
良い食材を使うとより美味く
悪い食材を使うと、主婦の手料理以下の不味い味って事ですね。わかります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:07:57 ID:b8Fo21mx
>>55
ポップスの録音がクラよりすべて悪いと決めつけてるのが問題だと思うが

どうせほんとに優秀なクラ録音もポップ、ロックの録音も聞いたことがないんだろうな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:02:29 ID:12lOowum
ポップスでも、オーヲタに人気なホリーコールとかは音質がいいな
あとは最近のSuaraのアルバムとか

あと、一般的なポップスの音質が悪い原因は録音が悪いのではなく、
ミキシング・マスタリング等の後工程で過度な加工をするのが原因で
録音が原因じゃない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:49:32 ID:zzJYGHto
>>62
ユーザーにとっては
再生される音がどうなのかが問題なわけで
そういう区別はほとんどどうでもいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:14:20 ID:TUIBm2I5
ここの人のハイエンドってのを映像で言うと
超解像技術とか4倍速再生みたいなものを求めてるって事でしょ
ヘボい入力画像を高画質にしろよ、みたいな

オーディオにおけるハイエンドって言うのは
カメラで言うとピントが合った状態で
ラジカセやミニコンはピンボケした状態
ピンボケしてると自然の風景もTVの風景もモザイク画の風景も大体同じに見えるが
ピントを合わせると違いは一目瞭然
ピンボケした状態で楽しく見えるように作ったのがJ-POP
下手にピントを合わせちゃうと作り物なのがバレバレになって白けちゃう

うまく説明できないけどこんな感じ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:38:35 ID:TUIBm2I5
XRCDのカーペンターズ Goldとか、Popとしては超が付くほど高音質
昔の技術でもこのくらいの録音は出来ていたのだと
CDでもこのくらいの再生は出来るんだと教えてくれる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:16:05 ID:v1968rXJ
POPSを聴くオーオタの場合、収録されている音質と再生する音質が全てという印象を受けるが、
CLASSICを聴くオーオタの場合、指揮者は誰か。演奏の出来はどうか。という点についてのこだわりが特別強いと思う。

例えばPOPSを聴くオーオタの場合は
明らかに歌唱力の不足しているようなJ-POPSアーティストでも音質がよければ許容する節があるが、
クラオタの場合、オケの演奏がへたれだと
どんなに高S/Nでワイドレンジに収録されていようが大概失格の烙印を押してしまう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:00:31 ID:HZNqYtra
よくわかりませんが
>>66がPOPSを聴くオーオタを見下したいことだけは
わかりました
6866:2009/11/30(月) 06:06:42 ID:v1968rXJ
心外の極みだな。
オレ自身も、いろんなジャンルを両立して高いクオリティで再生したいと思う一人だぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:25:21 ID:xlY5fgOc
試しに、我が家では、結構POPSの部類に入る木村カエラの「Circle」かけて見た。
あら意外、結構楽しく聴けてしまう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:32:44 ID:DplDgVhB
1970〜80年代のオーディオ全盛期にクラシックとジャズだけのリスナーいたか?
ほとんど、洋楽系だったんじゃないか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:44:34 ID:aoMWdk5d
B&Wやモニオはポップスでも楽しく聞けるよ。
でもベースやドラムがドンバン響いてボーカルが目の前に飛び出してくる
ようなサウンドは無理だけどね。そういうのがいいなら大人しくJBLやBOSE。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:54:07 ID:xjgFUQYx
>>70
70年代はクラシックブームだったしなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:17:05 ID:zRGWTjHa
>>71
ポップスでも、ガンガンに音圧上げてる奴はB&Wできいたら悲惨なわけだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:39:18 ID:KzbxNVSu
>>72
え?そりゃ初めて聞いたぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:45:14 ID:h6FRnmrZ
>>53
自慢のシステムってBOSEだろ
音わるいの当たり前だぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:47:45 ID:Zo3vl2vM
へたくそ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:01:58 ID:qTrAL5w7
>>75
いや、53はそもそも持ってないだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:06:16 ID:xjgFUQYx
>>74
カラヤンやベーム人気あったじゃん
NHK以外にも公演放送してたし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:51:21 ID:v1968rXJ
そりゃクラ好きからすればカラヤンやベームにお熱だった時期かもしれんけど…

多分>>74の価値観からすると、
のだめカンタービレがドラマで放送された近年の方がよっぽどクラシックブームになるんじゃないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:56:22 ID:cJzuESPL
ああ〜、クラなんてきかねぇ〜
POPSをノリノリでハイクオリティーな音質で
聞けるようにしてくれぇ〜
メーカー様おながいします。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:58:54 ID:Zo3vl2vM
長岡センセじゃダメなん?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:00:14 ID:4njF5oa5
……「ハイエンド」なんて不思議な制限を加えなければ、
いくらでも選択肢はあるだろうに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:02:26 ID:K0JlG5lD
>>64
ようつべのボケボケの動画をハイビジョンで鮮明に見たいとかね。
無理な要求だw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:06:07 ID:K0JlG5lD
>>81
長岡鉄男のスピーカーって癖のない、素直な音の出るものが多いんじゃ?
スワンとかそういうスピーカーしか聞いたことがないが…
ビッグバンだっけ?
あの巨大スピーカーは凄い音がしたらしいが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:09:19 ID:K0JlG5lD
ハイエンドオーディオって言えば、ウィルソンオーディオのスピーカーと、
ゴールドムンドのアンプでヘビメタ聞いてた人いたなあ。

トータル500万ぐらいかかりそうだがw

86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:12:14 ID:1Tq0bU97
(○ε○)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:16:58 ID:+Ygwn03d
プログレとかならロックでクラシカルなことをやっているし、
高音質なディスクも多いのでは?
キンクリとかピンクフロイドとか。
イエスとかはPOP寄りだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 06:42:13 ID:DTtuBXVn
ようつべも小さい窓に最適化された軽い動画は
こじんまりと見てる時はいいが全画面にするとアラだらけで見てらんない
J-POPも同じ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:07:25 ID:jzOfj8Re
結論を言うと、
ハイエンド機器は音の良いソースを聞く物。
音の悪いソースはエントリー機器の方が音が良いでおk?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:31:55 ID:4njF5oa5
そもそも「ハイエンド」というのが、
具体的に何を指すのかサッパリ分からないので、

ただの言いっぱなしだわね。

ただ、海外の高額機器が所謂「J-POP」を
参考のソースにつかっていないのは明らかなので、

そういった意味では、そういったソースを視野に入れた、
国内のそれなりのものの方が良いかもね。

「いわずもがな」なことではなあるが、
高ければ、無条件に良いわけではないわね。
相性はとっても重要。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:49:45 ID:14JDtL3o
POPSを高音質で聞きたくてオーディオ始めた人いるの?
POPSだけなら元々オーディオに興味示さないと思うんだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:15:24 ID:5n53eqjJ
ガールポップしか聞かないけど、悪い音よりはいい音で聞きたいよ。

海外の個性の強い製品はたいてい相性が良くないのは確かだね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:30:01 ID:vIZDrLKY
ガールズポップみたいなのは、音の悪い部分をごまかしてくれるフルレンジとかが聞きやすいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:37:26 ID:cfWjTsNx
きさまにフルレンジの何がわかるというのだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:48:04 ID:4njF5oa5
>>91
んなことは、全然ないぞ。

お前さんは視野が狭いな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:10:52 ID:XL56QwHS
AA誌のバックナンバーを読んでると、
以前はオーディオ雑誌もクラシックやジャズ以外にも目を向けていたんだなー。
という新鮮な気持ちになるな。ていうか90〜00年初頭のプリメインアンプって、安っ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:28:14 ID:PFcCPqvI
もうちょっと前から新築したらオーディオ、入学・卒業のお祝いにオーディオ、時給550円のバイトして
オーディオっていう時代だったもんな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:42:23 ID:9mkkxArl
>>80
スピーカーでおおよその音の傾向が決まりますよ。
どこのスピーカー使ってるんですか?

>>91
若い頃は、80年代洋楽ポップスが大好きだったけど、
今は邦楽女性ボーカル中心。たまにジャズ。

>>96
その時代のプリメイン20万〜30万クラスは今だと値頃感あるよな。
サンスイ、ラックス、パイオニア、ビクター、オンキヨー、ヤマハ、
ある意味、国産アンプ最後の黄金時代。
我が家もアンプは10年前の国産プリメイン。

ブックシェルフの2ウェイですけど、
俺んちでは、木村カエラがかなり良い感じで歌ってますよ。
録音がどうしようもない奴は諦めるとして、そこそこ録音が良いCDなら
セッティングで追い込めると思うんだけどなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:17:24 ID:lwH1BUNw
クラシックって言うと暗い落ち着いた音ってイメージあるけど、
同じクラシックでも、ワーグナーとプッチーニは全く違う。
プッチーニが良く鳴る装置は、Popsも鳴るんじゃないのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:25:39 ID:+vqKWY5i
ELACなんか明るくてふくよかで何でもいけちゃうと思うよ。
MISIAは元気良く跳ね飛び、ブラームス上品に。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:38:43 ID:JHojwQzs
>>91
ガールポップを良い音で聴きたくてオーディオ始めたんだが、
自宅では、松田聖子(80〜83年頃)が囁くように歌ってるぞw

10年くらい前のスピーカー(DS-200ZX)使っているけど、
B&W685が少し気になってる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:40:20 ID:JHojwQzs
あ、何かスレ間違ったっぽい。スマソ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:49:51 ID:9mkkxArl
>>98
俺んちは、Dynaudio(初心者用)です。
まぁイイ感じでカエラが弾けて鳴りますよ。

>>101
懐かしいスピーカーですね。
ダイアトーン晩年の作品だね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:06:16 ID:lwH1BUNw
俺は真空管のシングルアンプで聞いてるけど
クラからJpopまで、何でも聞けるんだよね。
Jpopの音が自然な感じで出てくるよ。意外だった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 05:15:46 ID:zD1do+a2
ハイエンドって単品定価100以上でOK?
システムで最低300以上って意味
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:45:51 ID:Dyfyh3Ks
>>105
それはミドルクラス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:38:09 ID:u1R374iQ
わかったわかった
そーゆーのいいから
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:43:26 ID:tM/wJXkV
ピュアの中でのハイエンドはトータル500以上だと勝手に思っているが
このスレでのエントリーはiPodやノートパソコンやラジカセだろうし

>POPSは録音が悪いという言い訳はやめて
POPSは録音が悪い、と言えるピュアオーディオ=ハイエンドじゃね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:15:15 ID:tbfBvu5c
値段にかかわらず単品コンポ使ってたらわかるような
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:20:52 ID:KhOX0drS
俺が持ってるあるポップスのCDで、ジャケット上に

Recorded using minimalist mixing techniques and
without overdubbing or artificial enhancement to
ensure the purest and most natural sound possible.

と自慢してるのがあって、これはポップスのCDにしては
音にあざとさがなくてなかなかイイよ
ボーカルがしっとり自然だな

知人で artificial enhancement という所を、なんと
芸術的拡張 と読んだお馬鹿がいて
withoutにかかるとすると意味がちょっと通じない、
などと大ボケかましてた奴もいたがww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:47:45 ID:tM/wJXkV
>>109
つまりはそのレベルで、ミニコンより上ならハイエンドって言ってる気がする
>>1が求めてるのは電子音声が自然に聞こえるような音質補完技術の類

>>110
それは輸入盤ですか?確かに同じPOPでも洋楽と邦楽では驚くほど別物
その中でも音質に自信があるのでしょう
J-POPはJunk-POP

ジャズもので恐縮だがWoodyCreekというマイナーレーベルのCDには
「本作品はダイナミックレンジ確保のため音量が通常のCDよりも小さくなっております。
 また、ローカットフィルターを使用してないため小口径スピーカーではボトミングの可能性がございます」
という但し書きまである
逆に言えばこういう録音そのままのソースだと再生機の性能が問われちゃうから
CD作成時にリミッターで帯域狭めてコンプで圧縮してるって事情もある
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:23:23 ID:vO4oInoy
スタジオ録音のPOPSだと、クラシックみたいにホールの響きとかでないし
オーディオに投資しても対して変わった感じでないじゃん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:26:28 ID:zD1do+a2
>>106
単品定価150万以上でOK?
>>107
アホ、端っこ歩いてろ、定義曖昧だと議論できないだろ
馬鹿杉で話にならん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:09:50 ID:ADTClLQj
イタタたた…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:44:19 ID:e3Isvkvm
みんな、音を聴きたいの?曲を聴きたいの?さあどっち?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:17:58 ID:Y31Ww5kd
ピュア板で何ボケた発言してんだか
音も曲も聴いてねぇよ。

家電を購入しているんだよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:31:34 ID:sha1z0Zf
音じゃなくて、音楽を聞きたいのだよ 
しかも録音の悪いPOPSなんかもハイクオリティーに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:54:18 ID:Dyfyh3Ks
うまくバランスを取れば、popsも聴けると思うよ。

私の経験では、
JAZZもクラのどちらもそれなりに上手く鳴るシステムなら
popsもそれなりに鳴る。

クラやJAZZに特化したシステムでは上手く鳴らない気がする。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:06:54 ID:sha1z0Zf
↑それはどんなシステムですか!?
挙げて下さい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:49:19 ID:fJ3h9kB2
金額でハイエンドを定めようとするとキリがないので、
もう金額とかそういうの無視して、各メーカーのフラッグシップ機だったらOKにした方がわかりやすいのでは?

まあその場合、メーカーによってはあまり予算が掛からないこともあるが、
ムンドとかに手を出したら大変だ。
フルエピローグを手に入れるまでハイエンドにならない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:51:47 ID:Aw3iWyUs
フラッグシップ=ハイエンドはある意味あたってるかもね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:27:18 ID:NyLsoyMe
>>104
真空管アンプは中音域(人の声の帯域)なら石のアンプより歪みがすくない。
だから、ボーカルしか聞かないなら、タマアンプでいい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:38:13 ID:NyLsoyMe
>>117
>録音の悪いPOPS

そういう場合、音を加工しなきゃ無理なんですけど?
そういう方向の装置って、あまりないし売れないね。
グライコでさえ、滅多においてない。
グライコならアキュフェーズが昔出してた記憶が…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:44:57 ID:xfggNRGC
不味い素材にいくら調味料をかけたところで・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:33:07 ID:B0O8xjkn
ハイエンドの定義よりポピュラーとクラシックの定義のほうが...
久石譲はポピュラー?クラシック?
サウンドトラックはどう?カノンとかアニソンじゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:23:39 ID:6ctRpsfV
ポップスってそんなに音悪いかな?
ピュア向けではないけど悪くはないと思うんだが。
もしもフルヴェンのモノラル盤を聴きながらポップスを馬鹿に
しているヤツがいたらそいつはお耳に問題があるのではないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:28:30 ID:bjGMRxIB
ここで言うPOPSはオリコンチャートやビルボードの上位ランクインする大衆向け音楽だよね?
ジャニーズのCDはスマップでも音良くないな、予算あって演奏者豪家だけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:49:09 ID:XvAuENuf
ポップスかどうかより、別録した音を平面的に合成したような音が
不自然に感じるってだけじゃないか?
生演奏で歌っていればそれなりに響くはずなのに奥行きを全く感じないし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:54:27 ID:6xiwk1j8
JPOPの録音は悪くない
悪いのは個性的な音を出すハイエンド
JPOPは被害者 
無実の罪をなすりつけられている
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:47:20 ID:byWwqAV7
最近のハイエンドオーディオって、どんな人が買ってるのかな?
昔からやってるオーオタは、買ってない気がする。(ビンテージに移行か?)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:15:02 ID:EWorOBua
>>127
TOKIOは? HDCDに使いつぶされる前にFlair時代の宮本茂男がマスタリングしてたはずだが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:50:26 ID:/LJS+1Ah
>>129
オーディオ持ってます?ヘッドホンの人ですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:06:49 ID:FxDvoAcy
「スピーカーの奥に音場が深々と広がる」「ホログラムのように音像が定位」
「滑らかで、刺激的な音は一切出ない」というのがハイエンドの傾向とすれば、
POPSが楽しく聞こえないことが多いというのはうなずける。

>1の悩みには、>111の指摘のように、千差万別な各ソフトの録音特性を解析し、
自分好みの音に補正してくれるハイエンド・デジタル・プロセッサーが必要。

現状の妥協案としては、POPSが楽しく聞ける機器、アンプならPASSとか
スピーカーならウエストレイク、PMC、ATCなんかでしょうか。

オーディオ機器の試聴評価は、多くがクラシック再生を前提としていて
実機試聴が難しい地域居住者には、POPS(自分の場合は古めのROCKやSOUL)が
どんな感じに鳴るのか情報が得にくいのもつらい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:16:22 ID:dAniYfr3
>>133
>「スピーカーの奥に音場が深々と広がる」「ホログラムのように音像が定位」
>「滑らかで、刺激的な音は一切出ない」というのがハイエンドの傾向とすれば、
なんかそーゆーこと言ってるのよく聞くが、それはふうとかが間違って広めたもんだろ
前に出るような録音なら前にも出て来るし、刺激的とやらの音が入ってれば刺激的に出て来る
俺の知ってるハイエンドはそういうもんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:43:08 ID:ku4f9XZc
>>134
>「スピーカーの奥に音場が深々と広がる」「ホログラムのように音像が定位」
>「滑らかで、刺激的な音は一切出ない」

これはそれこそフウが好んでいた平面スピーカーの音そのものだぜ?
平面スピーカーなんて今じゃ影も形もないけど。
アポジーとか懐かしい…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:47:17 ID:ku4f9XZc
ググってみたら、まだ売ってたんだな。

http://audio-heritage.jp/APOGEE/speaker/index.html

フウが言うように鳴らすには、20畳の部屋がほしい…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:04:40 ID:CVMJTPTh
以前TVで、TMNの誰かが録音チェックをウィルソンのSYSTEM6あたりでやってるのを見たことがある
JPOPでもハイエンドで聴くことは可能だと思うぜ?それを気に入るかどうかは別だがな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:11:32 ID:dAniYfr3
スティーリーダンとかリッキーリージョーンズとかはポップスじゃないのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:52:40 ID:Oys2iQYy
>1の悩みには、>111の指摘のように、千差万別な各ソフトの録音特性を解析し、
自分好みの音に補正してくれるハイエンド・デジタル・プロセッサーが必要。

例えばどんなものがありますか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:32:16 ID:ku4f9XZc
>>137
でも、小室プロデュースの曲の録音は酷いけどな。
TMN自体は知らない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:47:47 ID:xl70Lit3
>>139
ハイエンドじゃなくても、デジタルイコライザは色々出てるよ。
ベリンガーのデジタルイコライザ DEQ2496 
¥五万ぐらいで購入できるよ。
1421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/12/06(日) 00:23:25 ID:NnlYLgBz
自宅のメインスピーカを、ヤマハのNS-10Mにしたらば、
きっと幸せになれるとおもう今日この頃(o ̄∀ ̄)ノ〜♪
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:24:51 ID:9f8cQh2e
木曽にすれば?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:31:56 ID:dXg+2zLN
ちょっと思ったんだが、ハイエンドシステムだとPOPSがおいしくない。
って話はLP再生 VS CD再生の事情が混同している可能性は無いか?

LPでのオケが自分好みに再生できるように追い込んだシステムにCDプレーヤーを追加してJ-POPSを再生したら、
すごいビミョーな音だった経験があるんだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:32:00 ID:l7W2UgwX
LPでJ-POPを聴いた感想を言えばいいじゃないか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:24:31 ID:uEYLuxF2
最近ウチのシステムも、録音の悪いのもそこそこ聞けるレベルに鳴らせるようになってきた。
最終的にはどんな高価で希少価値のオーディオも、シンプルなシステムにはかなわない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:46:06 ID:2Nr+9TdF
それじゃあiPodとイヤホンというシンプルな組み合せが最強の最終的システムですね。
録音の悪いのもそこそこ聞けるレベルじゃないでしょうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:23:29 ID:eQSm6hCV
残念!
iPodの中身はシンプルとはほど遠いから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:57:37 ID:xM3BFjgU
iTunesもシンプルとは言い難いしな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:20:01 ID:uCYtGg6Z
>>148
そうだな、ホイールを認識したり液晶に画像も映さないといけないもんなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:38:30 ID:HxrlgoR8
そんならカセットウォークマンとイヤホンという組み合せこそ最強の最終的システムですね。
録音の悪いのもそこそこ聞けるレベルじゃないでしょうか。

simpleには「ばか」という意味もあるんだよな…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:42:58 ID:LZ0z0nFP
iPod>おまえらの頭
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:42:44 ID:oe/2JO2A
録音が悪いものもそこそこ聴ける=録音が良いものもそこそこでしか聴けない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:17:48 ID:BSIZOamh
>>104
真空管アンプは最強だよな。
とくにオールド真空管を使うと無双状態。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:39:43 ID:GbFI/8nl
いい加減この手のジャンルの腐ったレベル競争は辞めてもらいたいね。
ボリューム上げれば済む話でしょ。
コンプがっつり掛けて音量上げた海苔波形音は聞いてられない。

高級オーディオで聞こうがラジカセで聞こうが悪いものは悪い。
やっぱりソースが良くないとどうしようも無いと思うが…

今後は音楽配信がもっと主流になっていくからこそ、CDでの音質を拘ってもらいたいね。

配信とCDでのマスタリングを分ければいい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:29:12 ID:Z6qwj6zo
アヴァンギャルドのホーンシステムでアニソン聴いてる猛者はいないのか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 06:58:05 ID:N6YVYoUl
POPSが上手く鳴らないなら、それはハイエンドじゃないだけの話。
ハイエンドを騙ってる似非ハイエンド。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:00:54 ID:+JxXSekP
ある程度以上の再生装置は、低域から高域までフラットに再生します。再生装置の性能が上がれば上がる程、録音状態をモニターする結果になります。POPS系のソースはその時代のユーザーの再生環境に合わせて録音されています。

80年代以降は再生の主流がラジカセや携帯オーディオに移行していますので、ミキシングの際のモニターがラジカセと同程度の再生帯域しか持たない小型のモニターがメインに使用されます。

基本的には中高域の再生能力はラジカセもピュアオーディオも大して変わりません。主に低域の再生能力の差がそのまま録音の差となって現れます。具体的にはJpopsをピュアオーディオで再生すると低音がブーミーになる傾向が強い様です。
159sage:2010/01/07(木) 16:12:59 ID:+JxXSekP
連投すみません。
イコライザーを用いて低音を中心にレベルを下げてあげれば
そこそこ聞ける状態になります。
しかし、まともな再生バランスに調整した音は、
何と、ラジカセと同じ音がします。

さすがに高級な機器を使用すれば、ボーカル帯域などは
はっとするようなナマナマしい再生をしますが、
酷い録音になるとボーカル帯域も平面的な録音です。

それでは、ある程度再生帯域が広いオーディオで
Jpopsの再生を諦めなければいけないかというとそうではありません。

iTunesには曲毎にプリセットイコライザーを登録出来る機能があり、
自分の再生環境でJpopsやその他の録音がまともに聞けるプリセットを登録して
CDの録音状況に合わせて選択すれば、結構ピュアAUでもJpopsを上手に再生出来ます。
私はJpos用に5個、Rock用に3個、R&B用に2個、Jazz用に2個、クラ用に2個の
オリジナルのプリセットを使用しています。

iTunesへの曲の取り込みはWAVファイルなどの非圧縮を使用すれば
高域を犠牲にする事はありません。
但し、ファイル容量が大きくなるので、iPodに取り込む曲数は制限されます。

PCからの音楽データの取り出しは、
ミュージックカードを使用しても良いですし、
USBタイプのコンバーターを使用する方法もあります。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:13:04 ID:DQqm9hsq
POPSとの相性が悪い機種の最右翼はアキュ。これはガチ。
低音が緩んで肥大化して聞けたもんじゃないから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:23:19 ID:+JxXSekP
ただ、ピュアAUと言えどもスピーカーはそれぞれ個性が強く、
特にバスレフポートによる低域のチューニングと
イコライザーの周波数の相性はある様です。

iTunesのイコライザーは周波数の分割が粗いので
この相性が悪いと、思った様な結果が得られないかもしれません。

いろいろ苦労して得られる音がラジカセと同等では
あまり張り合いが無いというのも事実で、
先の書き込みにもあるようにBOSEの101系や、
JBLの小型スピーカー、
あるいはミキシングコンソール用のパワードモニターやヤマハの10Mを
サブスピーカーとして使用する方が、無難かもしれません。

ヤマハの10Mなどは、結構な音量でモニターする様なので、
BOSEやJBLの小型スピーカーが家庭での鑑賞には実は向いているかもしれません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:33:50 ID:AMPqDXlE
>中高域の再生能力はラジカセもピュアオーディオも大して変わりません
ねーわ…

ラジカセの音って明らかにプラスチックの箱が鳴ってる音がするだろ
最も致命的なのが低域だというならまだしも
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:04:03 ID:EKo7IoLY
162> ちょっと極論でしたね。
確かにラジカセと高級オーディオの中高域の質には大きな隔たりがあります。
ボーカル帯域はフルレンジ一発の方が自然に聞こえたりするので、
レンジを欲張らないラジカセはそこそこに聞く事が出来ます。

高域はやはりツイターの差が出ますので、
無理に高域を持ち上げたラジカセときちんとしたスピーカーの差は大きいです。
但し、高級システムはクラシックの再生を視野に入れている為、
透明感や音場感を演出する為に、高域をかなり持ち上げている感がします。
結果としてボーカルのサ行がキツクなったり、ブレス音が耳障りに聞こえたりします。
あるいは、シンバルが薄くなってしまったりもします。

ポピュラー系が主体のオーディオ再生ならば、
高域をあまり欲張らずに、カマボコ型の再生帯域の方が
臨場感やパワー感が得られます。

むしろ、音楽の中心である中域の情報量はスピーカーの能率に依存します。
最近の小口径の低能率スピーカーと、
一昔前能率が90dbを越える様なスピーカーでは、
中域の表現力と、音のスピード感に大変な差があります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:19:16 ID:EKo7IoLY
中域の情報量はボーカルに掛けられているエコーや、
バックのコーラスの重なり具合に明確な差が現れます。

スピード感に関しては、音の立下りの速さに差が生じます。
振動系の重い小型スピーカーでは余程実効駆動力のあるアンプで無い限り、
音の立下りが鈍く、ドラムの乾いた張りのある響きや、
ベースの立下りの余韻を上手に再生する事が出来ません。
ROCK系のソースではドラムやベースのリズムが大変重要ですが、
低能率スピーカーで家庭で聞く様な音量では、
まともに音楽の躍動感を再現する事は不可能です。

ここら辺の表現力を重視する方々が
ビンテージのアルテックやJBLを愛用されているのでしょう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 04:27:48 ID:ME4JBE3x
>>160
それは単にアキュフェーズってメーカーが名前だけの屑だって事で
POPS以外でも全く同じなのだが。

>>164
同じくそれも屑スピーカーをいい音だと洗脳されて聴いてるだけ。

>家庭で聞く様な音量では、まともに音楽の躍動感を再現する事は不可能です
それってどうしようもない屑だって事でしょ。
業務用にも使えない低能で家庭でも使えなきゃどうしろってんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:52:10 ID:go29Dyua
ハイエンドのイメージとしては爆音で鳴らしても破綻しないシステム。
トランペットのつんざくようなアタックも銅鑼の倍音も余すところ無く再現すると言うか。
フラットとは違う。オーケストラがフラットに聴こえたらつまらないよ。

大きい音を出せば良い音に聴こえるわけでもない。
イコライジングの問題かも知れないがホールとかのPAはお世辞にも
良い音とは言えない場合が多いし。

まあ俺は年収が底辺だからハイエンドを購入することはできないがな。
POPSに限らず音楽を楽しく聴きたいってんならエントリークラスでも十分だと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:59:23 ID:LrxiTXWn
ハイエンドを聴いたことが無い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:25:03 ID:WVdtdHg8
質の悪いソースを高級機で聴けば、よく聞こえるはずって前提がまず間違っていないか?
質の良いソースは、普及機と高級機で差がはっきりわかる。
質の悪いソースは、あまり変わらない。
ただそれだけだろ。

まあ、個人的な経験から言えば、真空管を多用したシステム組めば、
それなりに茶を濁してはくれると思うけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:43:38 ID:wpYO9uZ+
dbxのイコライザをトンコン代わりに使うようになって
なつかしの'80s洋楽Rock&Popsが俄然楽しく聴けてる。
録音の良いものはストレート再生でいけばOK.
使い分けりゃいいんじゃないのかな。
早く気づけばよかった。

アラフォーオヤジのミドルクラスシステム

dCS Verdi La Scala
dCS Elgar Plus
MLAS 326S
JRDG M10
Thiel CS6

新品・中古混在ってことで(^^;
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:35:45 ID:cRz819rd
★自分の意思で年金を払わなかった朝鮮人!
■在日韓国人二世、竹田青嗣氏の述懐
※1995年8月23日の毎日新聞より抜粋
?http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daigojuunidai?
また「我々はいずれ祖国に帰るのであるから、福祉とかそういうものはいらない。
日本は祖国の統一の邪魔をしない、日本に望むことはそれだけだ。」
「厚生年金なんて強制的に取られるけど、私等は祖国に帰国するので
年金は貰えない。年金を納めるなんて我々には無駄だ。」
「日本人と違った取り扱い方をされるから、我々は民族の自覚を持つのだ。
日本人と同じ処遇を求めるのは同化を求めることであり、民族を否定するものだ。」
というような物言いは、20年前まではごく当たり前のことであった。
「朝鮮人は朝鮮に帰る」というのは彼ら自身の主張で、「暴言」でも
「差別発言」でもない話であったのだ。
これを思い出すにつけ、今の在日の活動には隔世の感がある。
彼らは、自分らの先輩たちが20年前まで担ってきた民族運動の歴史を総括せず、
それどころか忘れてしまったのではないか、と思ってしまう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:20:29 ID:RGUdBski
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:20:13 ID:2sC5SG8Y
質の悪いソースも綺麗に鳴らすってのは既にピュアオーディオじゃないけど
結局はみんなそこに行くよ
なんでも綺麗に聴けた方がいいにきまってるからね
なんでも綺麗に聴けるシステムってのはレンジがせまくて解像力が低いシステムね
ただ、限られた帯域で解像力が低くても響きや音色の綺麗なシステムというのはある
概ね海外製にこの種のタイプが多い
年期の入ったオーディオマニアが海外製を使ってることが多いのはこの為です
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:09:43 ID:EjLC3I8t
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:23:21 ID:3El3//Rg
>>171

ちょっ、内振りにし過ぎじゃね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:26:26 ID:XeC1YpGg
>>174
いや、キソはこの位でベストだよ。
もっと広い部屋だと真横にしたくらいが丁度いいスピーカーだから。
しかし、このこの録音じゃ良い音なのか歪んでるだけなのかよく解らんな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:34:46 ID:gPA2XX5t
最近の曲はドンチャカドンチャカやたらうるさい伴奏にカツゼツ悪いぼそぼそ声で
全然聞き取れん, 歌屋廃業をすすめる, 転職しろ.
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:41:48 ID:j+ieRABd
ポップスは小さいスピーカーで解像力のないシステムで
綺麗に鳴るように調節されてるんだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:09:25 ID:nXf7tYcW
ソースが悪いから仕方ない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:25:25 ID:HRRKfaH6
むかしから、ラジカセでごっつい音のがあるじゃん
そういうのは、JPOP最強で、小室もアムロも厚みがあるように聞こえた
むろん、ラウドネスON、トーンコンひねってだが

ボーズとかソニーとかビクターの高級CD再生機って
フラット位置でああいう感じになるのだろうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:28:41 ID:XeC1YpGg
ボーズは近いが・・・
ただ低音がこもる部屋だと出過ぎの低周波が干渉してボーカルがどっかに消えるから
Jポップは向いてるかどうか微妙だよな。
ソニーはピュアよりで普及機と全然方向性が違う。
ビクターは単に平板で安っぽい。AVアンプの高性能版。
ラジカセに近いと言えばそうだけど、ちょっと違う。やはりAVアンプの音。

Jポップはやはりヘッドフォンで聞くのが一番良い音。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:47:19 ID:tUUWTluL
>ポップスは小さいスピーカーで解像力のないシステムで
>綺麗に鳴るように調節されてるんだよ
>Jポップはやはりヘッドフォンで聞くのが一番良い音。

POPSはそういう環境向けに作った「作品」
ラジカセ・ミニコンやヘッドホンでノリ良くきけるように苦労して作られてる。
その方が売れるしね。
その代わりまともなオーディオシステムだと荒いし平板的だし薄い音で楽しくない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:33:40 ID:K7qzz0Zv
JPOPつってもイイ音も酷いのもイロイロだわな
最近のスティーリーダンとか、シェリル・クロウくらいに聴けれる日本人てどんなのある?
クラプトンやらイーグルスのアンプラグドみたいなライブCDもあればいいのに。

最近のカサンドラウイルソンくらい空間と抑揚、厚みスピードが気持ちいいのあったらいいなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:06:16 ID:BqfP+Je2
>>182
稲垣潤一の「男と女」シリーズは
結構イイ音
184大魔神:2011/01/09(日) 19:23:32 ID:+XkLhnq4
迷信で儲けるオーディオ業界
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:59:08 ID:3Q3+sh8Z
Music, My Life.
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:34:44 ID:DcBS2Sgy
コンプの歪みで耳を傷めるのでね

ブスはぼやけた視界の方が楽しめる
クリアに見つめるなら美人でないと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:49:03 ID:WwPaprms
システムの向上と共に聴けるソースが増えて行くのもまた事実
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:20:00.06 ID:DwP1GfE+
>>1
ゆってるこたー当たってるよ
録音が糞なモンをハイエンドで再生すると、終わってる音が出るよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:41:20.49 ID:yNZ0Y+A2
ソースを選んでるうちはまだまだ。
圧縮具合や歪を楽しめなきゃ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:45:38.40 ID:uH662YAd
>>189
楽しくねえよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:06:03.98 ID:+6n+aGf0
これだから理想が高い奴ァ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:07:16.47 ID:7QVM0ECL
 
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:22:06.01 ID:RTaeYOax
コンプのかけ方にも歪にも、楽しめるものと、耳が痛いだけのものがあってだな・・ >>189
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:54:43.36 ID:Ha4mAxY4
ポップスの録音はクソ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:59:19.76 ID:wG9kfC4p
JPなどは若者が主流よってMP3、ラジカセ、ミニコン向けのイコライジング
商売だからマイノリティなど相手にしません
エイベックスはそれで成功した
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:24:53.37 ID:V9qVUMNq
1よJBLで何もかも解決される。だから皆さん持っていたりする

197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 13:53:58.09 ID:ZYV7GIlv
↑激しく同意

JBL S5500とか良いよ、万能選手です
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:21:49.04 ID:ZBGH5oRf
そんだけ癖が強いって事だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:02:45.80 ID:JQw1Qt2y
なぜアイドルはフルハイビジョン放送に出たがらないのか、みたいなもん
再生側の分解能が上がる程、被写体のクオリティが如実に分かる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:31:05.71 ID:pY09Hxti
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  なんと!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットだってか?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        おぉ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:49:17.23 ID:PQ8MWzk+
ポップスこそ音源の数が無数にあるんだから、録音のレベルなんて様々で
それをひとくくりに録音が悪い云々っていうのは議論になってないですよね。

クラシック等の生演奏をそれなりのレベルで再生できるようなシステムを持った聴き手まで
想定して作られている音源も多くあると思うんだけど。


ドンシャリが強くないtおポップスを聴いた気がしないというのであれば、ハイエンドは当然物足りないよね。
色付けなく、全域を綺麗に再生しちゃうから。

JBL鳴らせってことかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:28:43.84 ID:e64/OWYd
頭の悪いブサイクが喜んで流すような曲は、ディスカウントショップで
売ってるような機材鳴らせばいいんだよ
っていいたいのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:09:02.11 ID:pKpXrH7P
よくスーパーの魚コーナーでかかってたおさかな天国をうちのシステムで再生したら何かおかしな気分だった
あれは完全に安物ラジカセでうまく聞けるセッティングになってる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:33:33.63 ID:tTcr8TgW
そうそう、ポップスならJBL最強。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:39:10.11 ID:bkaqskH0
ポップスは、ディテールとかデリカシーよりも、ノリとかハリだからね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:31:56.80 ID:tRjkf7Fx
確かにJPOPを聴くとなんだか曇った感じの音質になってしまうときがしばしばある。
原因はなんだろうとか思うけど、結局はソースの違い?っていうのが多いんではないかな。

要はさ自分の好きな歌手とかジャンルを聞くうえで好みのシステムを探すかないと思うし、
それが楽しいんでないかな?

名前忘れちゃったけど たった一曲を聴くために専用のアンプを作る人だっているくらいなんだしあ^^w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:31:24.75 ID:r22NA03T
>>1 そう。そこでローエンドに強いONKYO

ハイファイとローファイという相反する要素をコレクトする必要があるわけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:08:49.93 ID:5NE95q2k
お父さん、ご存じですかね?最近はボーカルの音程をあとからソフトで矯正するのが当たり前になっているということを。Perfumeはわざとバレるように使ってるが、普通のJPOPはさりげなく使い、さりげなく声が曇る
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:00:45.24 ID:bxXSllHW
そもそもハイエンドで音楽聴こうとするのが間違い
ましてや好きな音楽聴こうなんてありえない

システムに合う音を探すのが正解
合う音が見つからなければシステム変更
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:39:45.73 ID:6uourpCi
>>208良く知っているよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:30:43.66 ID:IKoNjf1i
KEFのQ300のスピーカーがオススメです

高音もキンキンしないしボーカルの声も綺麗な音です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:28:55.04 ID:483Gjz7Y
Qちゃん・・・・・
213ルーシー:2012/03/22(木) 22:44:35.37 ID:aHnMEIe4
松田聖子のBry-Spec-CD、3月14日に発売になりました。
SACDに勝る素晴らしい音源です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:10:08.20 ID:rxTQhmjo
【ピュア】いくらからがピュアなのか【プア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332512428/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:12:06.38 ID:rxTQhmjo
>>206
ノイズゲートとコンプをかますんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:44:47.01 ID:tSsiDFdA
ここ10年くらいの解像度音場重視システムじゃきっつい音しかしないから、
中低域が膨らんだ緩めのSPがいいんじゃね
FOCALとか、少し高いところではタンノイDC8T、DC10T
4429の真空管アンプドライブでもいい

ペア100万オーバーでこういう機種ないのかねw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:32:57.00 ID:yizV3qFF
60万くらいのシステムで聴いているが、松田聖子のブルスペは全然ダメだった。
7、8、90年代のロック、ポップス、アイドル歌謡、J-POPなど色々聴いたが、
手持ちので一番良かったのは、パフュームの1stとB'zのブラザーフッドだった。
空気を揺るがすかのような迫力だった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:31:04.86 ID:2l7hjs1d
Perfumeはアルバム重ねるごとに、再生が難しくなるぜ
最新の3枚目や、今日出たシングル{Spring of Life:」はもうPCMでは限界と踏んで
KORGのAudio GateでPCMからDSDに変換して聴いてるw
強烈な歪とボーカルの透明感を同時に聴こう聞こうと思ったら、そうするしか無いと思う。

低音に掛けてあるデジタルディストーションの歪がどんどん増してるので、
CDのままだと高音の抜けと広がりがかなり損なわれてるんだよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:01:08.96 ID:p3sbOCry
パフュームってか、ああいう打ち込み系は勢いでなんとか聞ける感もあるな
個人的にひどいなって思うのは、古い洋楽ロックのデジタルリマスター
って名目で売ってるCDな
全部が全部てわけじゃないけど、けっこう聞けたもんじゃないの多いぞ
CD自体のスペックうんぬんよりも、マスタリングに問題があんのかな
オリジナルのLPで聞くと悪くないんだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:13:35.95 ID:2ImhfPdT
1みたいな人はグライコ買って音を補正すればいいと思うぞ。それでほとんど解決。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:59:24.55 ID:2VfLsLZQ
ドンシャリ気味に貼りつくように鳴ってないとロックやポップスは聞くに耐えない
リズム帯が楽曲のメインなので
マッキン+クリプシュで聴いてるけど、それでもトンコンで低域上げないとリズム帯がついて来ない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:04:14.30 ID:3j2jIlTD
DP-600→E-460→KEF Refで聴くと、ポップスだけ糞に再生される
クラ、ジャズ、ロックはきちんと鳴るのになぜ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:37:15.55 ID:AG8r+zC+
80年代のJPOPをリアリティと躍動感に溢れた音で聞きたい場合、
JBL4305ってどうですかね?
他にもクリプシュやKRKのパワードスピーカーが気になってます。

組み合わせるアンプとCDPはデンオンでOK? 
なるべくアンプやCDPには金をかけたくないのが本音で、一押しの機器があればお願いします。

あっ、暗〜い音はパスで、明るくノリにのれて反応速い音が良いです。
音量は家庭内なので、あまり大きくできません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:52:17.30 ID:7u0r1tMo
>>223
自分が聴いた感じでは、
JBLモニターシリーズ→前に出る中低域
クリプシュ→抜けのいい中高域
って感じだった

ギターやシンセ、リズムセクションのパーッとした明るさを求めるなら断然クリプシュ
JBLが暗いってわけじゃないけどね、クリプシュは高能率100db前後なのもあって
とにかく小音量でも元気がいいんだわ

加えて低域も前に出て欲しいなら定番のJBLかな
音量上げ目の迫る低域はクリプシュでは出せない

ノリだけで考えるとクリプシュという気もするけど、
80年代POPSは結構あっさりミックスが多い
ミキシングの考え方が、ステージにふわっと広がるイメージで
ヴォーカルなんかもエコーリバーブかかりまくり
クリプシュだと軽々しく鳴りすぎる可能性もあるかも
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:19:49.63 ID:2alArmx6
80年代の山下達郎や佐野元春とかALTEC 409-8Eとか合いそうな感じするけど…
ハイが余り伸びてないから、荒々しい感じになるかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:51:26.03 ID:SKOIUvn8
>>224
223ですが、自分の場合は
ヴォーカル帯域のリアルさと前に出てくる押し出し感を最重視してます。
低音も前に出てほしいので、JBL4305が合うのかも知れません。
ただ、4305は低音の力感が不足しているという噂を聞きます。
アンプやCDでこれをカバーしたいですが、元気良くエネルギッシュな傾向のものはないですかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:14:51.97 ID:fPFR5LXb
>>226
低域が弱いのはエンクロージャー容積限界もあって、例えば60Hz以下までドッシリ鳴らすのは難しいよ
4305クラスのブックシェルフは中低域がいかに出るかで、低域の量感シミュレーションとしての判断をするしかない
敬遠あるだろうけど、密閉サブウーファの使用を勧める
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:12:52.98 ID:pYpJw9Wq
やっぱりJ-POPはJBLが最強ってことでおK?

家庭で楽しむなら4312クラスで十分じゃないかと悟った
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:21:55.53 ID:P+0OPWDe
ひところのMIXがスカキン時代のJPOPはBOSEで鳴らすと化ける
90年代以降は断然JBLだけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:10:52.86 ID:pYpJw9Wq
BOSEでJPOP楽しむには201Vで良いのかなぁ
今、BOSEのWEB見たけどスピーカーのラインナップ随分少なくなってない?
昔は色々あったんだけど・・  ウエストボロウとか何とか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:06:06.15 ID:FaiVa4BD
>>223
アンプとCDPにDENON組み合わせちゃったら他に何繋いでもDENONの音しか出ない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:25:48.54 ID:UY8RBj6g
JBL4305鳴らすんだったら、組合せ的に何がよいのだろうな
昔は山水のアンプがあったんだが、今はコレといって押せるものがないよなぁ
ラステーム・システムズ RSDA202なんてどうだろうか?
CDPは明るい音調ならSONYがよさげだけど、意外とつまんねー音になるかもよ 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:33:28.93 ID:Dw44tFob
ケンウッドが合う
JBL、BOSEとか論外
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:16:59.78 ID:XnFUsOHM
ボーカルがひずんでんだから、話にならない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:32:20.01 ID:Vr7eUs5J
いやいや、汚い録音でも綺麗に聴かせてくれるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:31:37.42 ID:vsuMSWN2
JPOPは低域が塊で高域が伸びやかに鳴るシステムが一番いい
DENONとクリプシュも聴いたけど良かったよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:06:35.38 ID:UCn1wwG5
最近のPOPSはAMラジオが一番上手く再生する
ソニーの野良仕事ラジオなんかツボを得ている
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:39:38.32 ID:aZsA/jx0
KENWOODはバブル期のコンポはJPOPが楽しめた
今のは方向性が変わったような気がするし、機種によって当たり外れが大きい
以前にペアで定価10マンの小型スピーカー買ったけど、低音がスカ
おまけに高音キツイわ、能率低いこともあって元気がなく味気ない音だったわ
これはJPOPには使えないと判断
単品プリメインも買ったことあるけど、これはそこそこ使える代物だった
JPOPを楽しむなら、KENWOODの安物コンポが意外とビンゴだったりするケースもある
値段ではなく、こればっかしは実際に聴いてみないと何とも言えん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:37:20.80 ID:LBElWs+T
昭和のポップス・歌謡曲って、CDじゃ楽しくないなあ
薄っぺらく平面的な音がするし、冷たい感じがする

レコードの厚みのあるブワッとした音像や温度感は、今のCDプレイヤーに求めるのは無理なんだろうか

昭和のアーティストをレコードで聴いてる人っている?


240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:26:00.56 ID:H6NBc8xC
リマスターの時期にもよるんじゃない?
ファイナライザーやL3のようなマキシマイザーもなく、通常のコンプで音圧上げただけのアナログリマスターの時期のはシャリシャリスカスカで聞けたもんじゃない
T-Racks噛ましてアナログっぽい歪を付加してやるとグッと落ち着く
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:16:55.92 ID:uWolSa4m
>>239
「予感」までの中島みゆきはレコードじゃないとダメだなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:44:53.25 ID:1bXGetHn
予感は83年?

83年のポップスはレコードが断然落ち着く
声なんて、レコードの方が断然肉声に近いし、
どことなくCDは楽器音がバラけて聞こえるのは気のせい?
レコードに近い音のCDプレーヤー無いかなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:43:37.48 ID:7VW5sjWh
ポップスいい音で聞きたいなら、やはり小型のブックシェルフの
高額なものにサブウーファーつけるのが一番いい。

ハイエンドクラスのオーディオを購入できる資金力があるなら
サブでポップスように20万の小型ブックシェルフに10万のサブウー
ファー買えば完璧だと思うがな。ようはミニコンポの高級版を
単品でそろえる!!アンプやプレーヤーはなんでもいい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:46:17.45 ID:7VW5sjWh
肉声メインのものにハイエンド級の金をかけるのは無意味だよ。
それこそ肉声主体の音楽に300万のシステムも30万のシステムも
大差ないというか価格差ほどの差は生まれないと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:34:34.32 ID:bTafGVZR
価格差ほどの差がないってのは同意だが、
肉声メインのものは、ハイエンド向きソースなんじゃね?
むしろエレキ楽器もののほうが、ハイエンドに向かないだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:47:36.26 ID:1bXGetHn
肉声に近いとなると、値段では解決しないでしょう。
ハイエンド機器で試聴した事あるが、デジタルは所詮デジタルの音。
CECのベルトドライブがアナログに近い音という噂だね。
でもCECでエレキ楽器がうまく再現できるか? となると難しいんじゃないの。
やっぱりオーディオは難しいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:42:49.45 ID:7VW5sjWh
たしかにエレキ楽器もハイエンド使用する意味はうすい。
要はポップスは再生が至極簡単なソースで作られているから
ハイエンド不要という流れになると思う。

打ち込み、シンセサイザー、肉声、エレキどれも生楽器の
微妙な響きみたいなものはないという意味でね。

でも、生演奏そのまま録音する中島みゆきとか、
メジャーバンドで言えば”ゆず”とか”コブクロ”とか
ソースによってはハイエンドの恩恵受けられるアーティスト
もいるとは思うが、クラブミュージックやらAKBやらジャニーズやら
聞くのなら高級ブックシェルフで上限くるんじゃないかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:59:48.58 ID:7VW5sjWh
強いてハイエンドシステムで作るなら・・

低能率、小口径ユニットで構成されてるような
細めオシャレ系デザイン重視のが良さそうな気がする。
ユニット構成はミッドレンジが厚いものがいいだろう。

てことで無理やりポップスハイエンドちょっとさがしたが

ディナウディオC2U+サブウーファー

なんてどうだろうか??ディナファンには失礼かもしれないがw
ちなみにC2Uは聞いたことないww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:08:57.57 ID:7VW5sjWh
ちなみに狙いは、肉声を美音で厚く再生させて
録音のあらはサブウーファーで低音きかせてごまかすw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:16:38.18 ID:7VW5sjWh
いやというより

ECLIPSE TD725swのようなハイスピード高性能サブウーファー
+お好きなハイエンドスピーカーでいいかな。ドンドコ気持ちよく
なってくれればJポップはたいていイケルだろ。ソースによって
SW切ったり、強くしたりでなんでもOKだ

http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2006/03/20060323.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:05:40.58 ID:XWWsLilD
ポップスなら高能率が良いのではないの?
俺の勝手なイメージだと、低能率だと元気なく暗い音のイメージが・・・
いや、昔低能率国産小型スピーカで失敗してね・・ どーしてもそのイメージを引きずってるのよ

252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:26:46.49 ID:QRFs01Qu
クリプシュとか最適
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:28:39.53 ID:TLkUmNy2
ボーカルくらいいい音でレコーディングしろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:54:52.16 ID:WK0hTZ1c
内容が貧困なんだから、ハイエンドで聴く意味ない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:59:09.38 ID:QRFs01Qu
ハイエンドはほぼ100%クラシック向けのHiFiチューンだから、楽曲的に対極にあるPOPSやROCKがノリノリで鳴るわけがない
逆もまた然り
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:51:47.77 ID:XWWsLilD
二十万近いCDプレーヤーでJPOPを聴いた。
輪郭が明瞭になり、静かで整った音が出ると思う。残響音が消えていく感じも表現してくれる。

しかし、何かもの足りない・・  味気なく無機質な感じがするし、ノリノリになれない。
やっぱ3万程度のCDプレーヤーでいいんじゃないの? とマジで思った今日この頃。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:16:14.45 ID:QRFs01Qu
日本のROCKやPOPS系のミックスはコンポでドンシャリにしても破綻しないようになっとる
つまり聴き手はドンシャリにするだろうってのが前提
しかしアメリカのは最初からドンシャリになってる
だからハイエンドで鳴らすアメリカのROCKやPOPSは巣でも結構いける
だがUKはあっさりミックスなのでドンシャリ気味にしないと面白くない

ハイエンドでROCKやPOSを聴きたいなら、安いステレオアナログコンプ買ってリミッター気味に深く効かせばそれっぽく鳴る
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:45:03.28 ID:0HbN2Xp5
この際単品コンポなんて揃えなくても、
ン万の安価なレシーバー・小型SPで良いんじゃないの?って考えてしまった。
それかパワードスピーカーとCDプレーヤーで鳴らすか。

どっちがお薦め?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:24:59.34 ID:v/N3bmmE
>>258
それでいいと思うよ
パワードはまとまりのいい音を出すものが多いしね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:32:15.40 ID:Tr26u44z
明るくエネルギッシュな音でJポップを楽しめるCDプレイヤーを探しているけど、
中級機以上のクラスになるとDレンジ・SN比は良いが、静かで大人しくなる傾向が強い気がする。
かえって安い価格帯の物が楽しめるかも知れないが、Dレンジが不足しそうな気が・・・
Jポップ好きの皆さんはどんなCDプレイヤーお使いで?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:30:02.12 ID:TQX+NN5n
>>260
オペアンプを交換しちまえばいいじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:30:52.84 ID:sselLb8G
opa627とかか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:52:13.20 ID:cgeI1c9Z
TL082を越えるオペアンプなどない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:23:54.57 ID:ObeHFHjp
High Endは音楽のジャンルを越える。WILSONなどはその好例。
金額考えれば当たり前だが、低い出費で遜色ない結果を得る
ことも趣味として楽しみの一つ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:59:07.15 ID:CLr8L0cU
>>260
別に安物で良いと思う
CEC3800ぐらいで十分楽しめるんじゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:39:05.14 ID:iRQJbkqY
>>260

値段というか、俺は、プレーヤーやアンプ側に真空管使ったモデル入れて、
スピーカーは、あえて安めのにしてる
適度に雑味が出て、ポップもそれなりに聞かせる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:19:16.11 ID:hF0fO9Yg
そんあこたぁねえよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:27:28.93 ID:d9pjAdmk
クラやジャズと違って単にLRで違う音を入れてるだけのステレオだから
ちゃんとセッティングした2chシステムで聴くと結構気持ち悪い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:28:04.00 ID:3SDCYSS6
山下達郎Opus 最高音質との触れ込みだが期待外れだった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:45:15.13 ID:EMobjy/m
(*´・ω・)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:43:15.05 ID:oc3Sq8vU
高級なオーディオ装置を持っていて、POPSが好きな人はレコード会社に要求すれば良い。
何十本ものマイク、何百メートルものケーブル、何十チャンネルものミキサー
何台ものエフェクターを通しメチャクチャにした録音では無く
たとえばマイク2本で録った別ヴァージョンを出してくれと。
(電子楽器もSPから出た音をマイクで拾う)
ディスクメディアで無く最近の配信なら可能かも?
ただし目玉が飛び出るような値段がつくかもしれない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:40:28.10 ID:Iup1LDvh
age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:53:47.39 ID:lTk5O1pV
POPSだと、まぁまぁの録音のやつでも、定位が全部真ん中に揃う。
ピアノもボーカルもギターもみんな真ん中にいて変。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:54:23.00 ID:lTk5O1pV
POPSだと、まぁまぁの録音のやつでも、定位が全部真ん中に揃う。
ピアノもボーカルもギターもみんな真ん中にいて変。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:16:43.08 ID:ewfD7vpE
ラージモニターのシステムで聴くもので無いからと推測。

店舗のデタラメ取付けの天井埋め込みフルレンジとかで聴くか、
チャンネル間1m程度のテンモニで聴けば良いのかもと推測。

そのくらいまともなシステムで聴いた事無し。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:49:27.42 ID:17oe+YHh
家もプアではPOPSでも何でも綺麗になってるお
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:20:16.46 ID:VZTqt6Dj
安物オーディオ前提で作られてるんだから、ハイエンドオーディオで
よくなるはずもない。

でもよほど変な録音しない限り、ハイエンド<<ミニコンポになることは
ありえないだろう。大差ないことは大いにありえるが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:41:12.62 ID:kn22GLfc
ハイエンドでもプロ用に近い機器だと上手く鳴ってれるよん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:59:45.45 ID:Ov1mdlQr
あれだろ、古い皮袋(ハイエンド)に新しい葡萄酒(POPS)を入れたら
破綻するって昔の人も言ってたしな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:55:02.02 ID:E/YRPGnh
村下孝蔵がいい感じで鳴る組み合わせ知りたいわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:04:58.53 ID:p+wiiaCk
test
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:13:13.24 ID:HQCbXhpY
まあ、なぜかって言うと細かい音量の変化をあんまり気にしてない
デザイナーがハイエンド界隈には多いからだろうな。

そう言うのがノリとかグルーブとか作ってるんだが、そう言うのが
きっちり出るハイエンド機器って無いからポップスとか聞いても面白く無い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:14:45.29 ID:eyxgRuHa
平板な録音が平板に再生されてどこが悪いんだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:15:15.17 ID:HQCbXhpY
無いってのは言いすぎたな。
でも少ないんだよ。

大掴みなppp→fffとかクラシック歌手の大げさなビブラートを
立派に聴かせる機械は多いけどさ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:25:20.54 ID:ZQFp05bl
俺のシステムでもJ−POPは破綻するのが多数あるw
ヘッドフォンでは問題無しw
パワーアンプが非力の様だが、
J−POPの為にパワーを増設する気は無いw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:13:28.57 ID:JMM2Hj67
パワーアンプじゃなく スピーカーの感度が低いんだ
能率関係なく、小さい細かい音まで出せるSPじゃないと、破綻する音源がいっぱい出てくる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:52:50.35 ID:PSdBP4hw
804Diaだけど音数多いとスコーカの音が歪むよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:09:10.51 ID:LwdxR8Wx
J-POP用のシステムを別に組んだほうが楽だね。
安物のDENONでうまく鳴るよ。
たぶんそれを意識してハードを作ってる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:42:31.46 ID:CSauHJOL
>>239
ハイエンドで神楽坂浮子。レコードじゃないがいいよ〜♪
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:02:37.96 ID:2km+TmRf
290
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:08:37.69 ID:zmz8BYv2
ハイエンドなんて言葉に騙されるやつは
好みとかそういったものがない所有欲さえ満たせればいい奴だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:10:43.27 ID:zmz8BYv2
ハイエンドなんて言葉に騙されるやつは
好みとかそういったものがない所有欲さえ満たせればいい奴だな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:29:20.63 ID:xzx+AdxK
現代の高級機って意味のハイエンドじゃなく真のハイエンドなら
ポップスもロックも良く鳴るよ。
勿論J-POPも。

要は今のSPろくな音してないって証拠じゃない。
超高域と低域が良く出りゃハイエンド、ついでに定価がハイエンドってか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:44:23.46 ID:GgfbSNxz
それはあるな。
ハイエンドの出来が悪いってのが多いな。
糞SPってだけっていう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:31:48.52 ID:0HBat76k
せんぱ〜い、で結局何買ったらいいんスか〜?w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:50:02.98 ID:4C8uajA+
現行品に拘らず、過去の全ての製品から自分で選択するんだよ。
自分の聴きたい音楽が自分の思う良い音で鳴る物を。

過去の機器は有る程度評価を信用してもOK。
現行品は間引いて受け取らないと5年後10年後にはただの屑だったって
評価になってるかもね。
何でも時間で自然淘汰されるって事。

そういう意味ではWEとかクラングフィルムは本当にハイエンドなのかも知れない。
でも時代考証もしてね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:56:28.04 ID:5lpbBL89
>>295
チョンタブルおーでおで、イヤホンでも使って聴いてろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:50:33.04 ID:NqLeQ3T8
>でもよほど変な録音しない限り、ハイエンド<<ミニコンポになることはありえないだろう

これ本当?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:07:39.93 ID:eKTBH6Of
今も昔もハイエンドオーディオはドラッグレーサーのような物だとオモ。
0→400mは早いけどそれ以外はなにも考えてない。
音楽聴くのに適したオーディオは良くできた大衆車なのかな。
実際に音楽ソフトはそれぞれ音作りもバランスも違うし、最低トンコンはないと話にならない。
イタリアオペラなんかも、いわゆるクラッシックっていうより、ポップスに近いバランスだし。
今のハイエンドの音はワーグナーのオペラくらいしか向いてないように思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:19:03.76 ID:rr+DtwUJ
そだね、POPとかは作られた音だから完璧にトレースしてしまうとソースの粗だけが見えて気持ち悪くなる
どんな悪路でも気にならない程サスの柔らかい大衆車で走る方がバランス良く楽しめるね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:04:21.68 ID:kVRuEOth
get
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:49:02.12 ID:xZ3++ZfC
>>299
ワーグナーのオペラって言えば、五味康介が好きだったな。
俺にはどこがいいのかさっぱり判らんが。聴いてると気分が暗くなる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:00:10.06 ID:6y9UvZvp
安物のトールボーイに安物のサブウーハー加えたクソAV向け仕様で
オブリビオン観るのが気持ちよくなってきたら病気ですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:07:46.81 ID:979uqdy4
小音量で寂しい音を回避したいのなら、こんなのがある
http://www.nec.co.jp/bv/hoso/edalc.html
音声自動ラウドネスコントローラ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:11:36.02 ID:qQsqV79s
kuso
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:46:47.51 ID:ldz/QWfI
aho
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:01:24.06 ID:BPWJWHrs
使いこなしの問題
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:52:35.31 ID:2j2wBVcc
使い手の問題
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:50:12.47 ID:GYlSFW+/
309
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:21:36.28 ID:CweclWI2
お勧めは EMT-981(982)、STUDER A730(D730)。
プリは、マランツ#7 他(音の調整はプリで)。
メインアンプにマランツ#8b。
Spはお好みで・・・。
ハイエンドは音が薄くて音楽がつまらない。
POPSに限らず音楽を聴くなら断然濃い音を勧めます!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:11:53.89 ID:y3PtFqpw
↑上のどれでか1つをシステムに加えるだけで音楽が急に楽しくなるはず。
最初に加えるなら、お勧めはEMT982か#8b。

全て代えず、プリだけハイエンドにするのも面白いですよ!
熱さと緻密さの同居が望めるかも・・。
どんな化学変化が起こるか楽しみな方法です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:38:54.28 ID:C/ObkuTh
マランツがハイエンドだって…ぷっ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:22:01.64 ID:Lzln7Fdn
ヴィンテージだけどハイエンドと言ってもいいんじゃないかと思う
ま、ハイエンド、なんて言葉自体うさん臭いけどなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:05:39.63 ID:riX9VPDx
314
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:16:42.65 ID:pHI3DM/L
トータルコンプでギチギチ圧縮された痛い音源は痛く聴こえて当然

音源を絶対の神聖視すんなよ
ほぼ全ての客はプア環境なんだからマスタリングもプアに合わせるしかない
商用音源はクソ音質
最近の買い物マニアは自分で録音しないから困る

ハイエンドオーディオとはモニタリング性能が高く、かつ魅力のある音を出さないと
クソ音源は耳が痛くなり聞くに堪えなくならなきゃ駄目

なにが聴き疲れしない優しいシステムだ
クソ音源をボカすなんて自分でプアに貶めてるだけ
ラジオかミニコンポでも使ってろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:01:15.39 ID:5niEOSbT
ゴミ共がm9w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:00:19.46 ID:HvQDpFg1
たまにこういう通り魔みたいのいるよねw
そのうち、アキバ加藤みたいにリアルで実行すんじゃね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:38:56.60 ID:AuGo7Ioq
少なくとも31バンドイコライザーやら入れていじり倒すしかないだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:35:04.04 ID:iPB8ahay
位相滅茶苦茶にしながらか?
本末転倒になるぞw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:55:35.98 ID:bQPZU79L
透明感や鮮度感のない厚化粧な音は息苦しくなる。
タノイやグドマン等ヴィンテージは位相完全無視。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 09:11:45.28 ID:kmB2j8BD
タンノイやグッドマンなんか聴いたことはおろか
見たこともないのすらあるんだけど、どこで聴いてきてんだよ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:50:25.88 ID:shRISkpw
位相に気づく前に音の変化にオナって昇天が落ちだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:23:06.81 ID:2p3P42DL
アキュフェーズで絢香聞いたが煩くて聞けたモノではなかった。
こんな音しかしないのに
値がうんびゃくマンとは詐欺もいいところだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:34:01.68 ID:4reJgQpo
                   ____
                /        \
              /           \ 
             /              \ 
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(___ )___|__ .|
           |. へ )=(  へ  ̄|   |  ⌒).|
           |___// \___/  ノ   6) |   気にするなたかだか趣味の世界だw
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |
            |/  U       \   | /
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:30:49.26 ID:3E0l03ao
>>323
スピーカーを語らずにこんな話が意味あると思ってるところがもう、絶望的なバカ
326ひみつの検閲さん:2024/07/12(金) 07:02:33 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-13 06:14:02
https://mimizun.com/delete.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:42:04.74 ID:XXiqpx3G
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!
328ひみつの検閲さん:2024/07/12(金) 07:02:33 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-08-13 06:14:02
https://mimizun.com/delete.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:19:11.74 ID:gaZaOLuG
  /^7_     wM --‐‐‐ '´  ̄ ヽMw_
  ,' / /   / /, /"ヽ   ヘ \ \
  |   //ヘ /  〃 /     \ |  ヽ ヽ  ヽ
  |  / //   〈   | /    ヽ! \|  〉  |
  |  /  |    |  ! ●     ● !  i|   |
  L 」    !    !  ⊂⊃     ⊂⊃  i!   !
  ヽ ヽ  !   ∧ 人   l ̄ ̄l   人 ∧   !
   ヽ ヽ |  〈 V  >|__|<  V 〉  |
     i⌒ヽ⌒ヽ ̄入/ 〔::〕 \人   |   !
     ヾ ._)__ノ_::/|    /::ヽ{二}|:::.\ 从人
       \_)   !    i:::::::i   !:::::::.\
              / = >< = \:::::::.ヽ
           〉 _/..::::::..\_ 〈 Y´  )
           〈」_」_」_」_」_」〉 、 '´
             i    八   i
             ヽ__ノ  ヽ__ノ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:57:28.29 ID:GI68NbE/
>>9
>>8
>なんか勘違いしてるようだが、クラシックとかジャズなんかの生楽器は
>再生が難しいんだよ。
>だから、性能見極めるときは、生楽器やオケが適してるわけ。

昔から定説として言われてるけど、経験上ぎもんに思ってる。ポッブスやロックの電気ベースの音とハードロックのタイトなスネアの音を満足に出してるシステムの構築の方が難しい気がしてる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:36:48.60 ID:rmwsx2m9
331
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:24:51.58 ID:1U3w4F3e
ピアノの下、コントラバスやチューバの音程まで再生するのは難しいが
ほとんどのオーディオ機器がこれをクリアできてない。
そもそもローカットされてるし。

ここらへんを無視すると糞音源の方が再生が難しかったりする。
生音源は元がいいからそれなりに鳴る。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:17:02.21 ID:+DmtAlBD
うまくない(楽しく聞けない)のがあまりにも多い。セパレートアンプとかいうのは
これに更には輪をかけてうまくない。
この程度の音で数百万数千万とか詐欺か?
ふざけるなよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:34:04.44 ID:o8bM0ZDm
数千万はともかく数百万は中堅クラスなので・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:40:42.06 ID:d9Mo2zkl
昔ソニーとサンスイとダイヤでB'z聴いたときは
POPSはならないと感じていた。
今エソとアキュとディナでB'z聴いてるけど、
ボーカルとかとてもよく聞こえる。
これって、PCM>DSDコンバートのせい?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 13:40:15.92 ID:xlPVRYmf
>>335
値段のせい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:21:32.26 ID:ZvWB0r4L
やはりそうか〜
ハイエンド機器はPOPSがうまくない、じゃなくうまく聞こえるのは機器が安物ということですね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:37:35.52 ID:FQ0ULRJ7
>>335
耳の老(劣)化の所為(キッパリ)
フィルターが掛り、聴き易く?なった。
339336:2015/02/21(土) 14:00:34.99 ID:yhJQWkhz
>>337
普通そうだろw価格帯全く違うやんwww

ハイエンドだろうが安モンだろうが、クラシックのほうが高音質で全てのJ-POPはそれに劣る
一部のJ-POPは殺意が湧くレベルの低音質だぜよ

ま、それでも「いい音でJ-POP聴きたい」俺はオーディオの金かけてるけどな

ちなみに>>338の可能性も否定しないw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:29:31.62 ID:1nGYh1fL
ハイエンドでもトーンコントロール付きのプリかプリメインなら
J-POPでも聴けるよ
いくら「音質が劣化するから」って理由でも、トンコン省略したアンプは
音楽聴く道具じゃない
エンジニアのオナニーにユーザーが付き合わされるのは御勘弁w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:23:18.27 ID:je6HHUlz
トンコン良いならマッキンでも買った方が
合うのかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:42:06.71 ID:Fx8LVj3o
糞な録音がはっきり糞に聞こえるんだからし方が無い現象

録音が聞く側を舐めてるというか録音の能力超えた音を掘りこんでて飽和してしまってる
実はうまく聞こえないのはステレオの規格の低さを露呈してる事でも有る
情けなく音数の少ないジャズや小編成聞いて慰めてるのがオーオタ
情けないw実に情けない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:54:39.75 ID:FETFy+hQ
トーコンやグライコは必須だよな
しかしポップスでもリマスタしたタイトルは不満なく聴けるよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:13:03.30 ID:PqMsrCkz
リマスタで不満が解消する可能性は無い
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:40:40.40 ID:1nGYh1fL
最近の球アンプのほうが、J-POPの薄っぺらい音が
けっこうしっかりした音に変身する
それでいてしなやかな音なんだよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:26:46.34 ID:je6HHUlz
洋楽ポップスは割と録音いい気がする。
レディーガガの最近のはソウルノートの主催が褒めてたな。
要はjポップスがウンコなんだな。
こいつらに音のいいspは何かと問えば
ボーズとか返って来たくらいだし
そもそも音の良さを分からんのが作り手という矛盾をハイレゾブームをきっかけにしてどうにかして頂きたいものだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:33:08.14 ID:09aMKIh8
>>339

JPOPにいい音を望んでも無駄だよ。

ここを読んでみ。

JPOPのプロデューサーである与田春生氏が、「Earth, Wind & Fireの「黙示録」というアルバム以上に音がいいCDはこれまで聴いたことがない」と言っている。

http://ascii.jp/elem/000/000/961/961553/index-3.html

ここまで録音側のレベルが低いわけだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:44:24.60 ID:PqMsrCkz
JPOPの場合、音楽自体が高音質ではなく、歌唱力も高音質ではなく
声も高音質だと思えないからどう頑張っても高音質にはならないのがな。
歌の魅力が最大限に発揮されるアカペラを高音質録音しても
聴きたい人が居るのかどうか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:13:22.39 ID:OYQ68Tc3
>>348

録音側がちゃんと定位や奥行き感に配慮して録音すれば、スローで静かな曲だったらJPOPでも良い音 (うまい歌ではなくとも) になるべきだと思うんだけどね。

Holly cale や Diana Krall って曲によってはJPOPやアニソンに近いものもあるけど、奥行きもきちんと再現できているでしょ。日本版として再リミックスされた奴は音が悪くなるのが多いけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:52:13.59 ID:1aH6RLkK
>>348
オーディオ趣味が高じれば“そう”なるのが自然だな。
それ以外は音楽鑑賞であり、敢えてaudioと表現しなくても・・ね。
少なくとも私は聴きたい、リアンの名アカペラみたいな録音モノを。
例えばセリーヌやマライヤ、綾香やアンジェラなんか最高じゃね?
彼女等の歌って(プラグド)より(アンプラグド)とは思わないか?
ギターやピアノ、S.Q.だけで歌うってのも良いけど・・
良質なaudio環境だったら鳥肌モノだぞ、きっと。
金掛けなくてもコレ↓だけ表現できるもの。
http://youtu.be/8dTrVBF2FzU
351名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:56:22.57 ID:Qo3yDLrr
>>347
何で知らないと思うんだよw

>>348
>歌唱力も高音質ではなく
>声も高音質だと思えないから
多分お前高音質という語彙を理解出来てない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 02:05:30.40 ID:L0ZQvJDg
JPOPはレベル低いかもしれないが普通にPOPSってのはやたら音が重なって入ってるもんだ。
これらをきっちり分離して正確に再現出来なきゃハイエンドとは言えんだろ。

それだけ現行のハイエンドって造り手の独りよがりのもんしかないって事だよ。
設計者かゴールデンイヤーか知らんが好みの音楽しか鳴らせない似非ハイエンド
が氾濫してるって事。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:44:18.30 ID:OYQ68Tc3
>>351  >>352


いや、だから、ここをちゃんと読んでくれや

http://ascii.jp/elem/000/000/961/961553/index-3.html

---------------------------------
松井くんが書き出してくる音は、レベルが小さくてそのままだと波形が見えないんですよ。
最近はインポートすると短冊みたいな波形の人が多いんですけどね。

小島 レベルが上がりすぎているわけですね。

与田 はい。そうすると、歌を入れるスペースないじゃんってなり、結局、フェーダーで音圧を下げて、
歌のスペースを作るケースがほとんどなんです。その中で松井くんの音っていうのはすごく理にかなっています。
ヘッドルーム※をいかに作るかっていうのは音作りですごく大事。
-------------------------------------------

JPOP3000万枚もの売り上げを誇るプロデューサーの与田氏のレベルがこれなんだが。

Earth, Wind & Fireの「黙示録」って、 1979年発売のディスコミュージックでっせ。

当時の音としては金がかかっていてクリアな音だけどね。
でも、これが人生最高の音なんてあり得ないでしょ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 04:37:08.06 ID:kn4nqpq4
70年代後期のアースは音良いよ
オーケストラとかも使ったゴージャスな編成だからクラシック向けに組んだセットなら尚のこと気持ち良く鳴る
ただ録音の時期からしてLPの方が良いはずだから
音の良いCDの例に挙げるのはどうなんだろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 06:38:36.05 ID:9iEvDvrq
最近の糞録音は歪が少なくなってるしボーカル物は欲しい音が
ちゃんと聴こえることが高音質だから。

アイドルマスターって奴の音源に関してはハイレゾよりCD音源の方が音が良かったよ。
細かさより圧縮された誇張の方がメリハリがあって音が良く聴こえるからなんだけど。

だから音がキッチリ入ってることはまた別の話だと思います。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:35:22.63 ID:P0TZ941n
POPがダメっつうかJPOPの録音が酷すぎ

どう考えても、ミニコンポ用に低音ブースト
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:01:31.80 ID:wOp3Uzd2
youtubeにある綾香の歌はサンプルとして面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=gB6n0LaP8wA
最初の方で適当録りの声は非常にリアルで良いのに
マイクを立てた録音になると、とたんに薄っぺらく甲高く歪っぽく
音が悪く聴こえるんだがな。
イコライザーでいじってるせいなんだろうけど。
ここに居る人ってどちらが好みなの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:32:17.55 ID:Qo3yDLrr
>>353
何で>>351 「何で知らないと思うんだよw」
と言ってる俺が、そのサイト知らないと思えるんだよ、ホント、、、
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:10:35.27 ID:Qo3yDLrr
>>353
つーか、お前が言ってることって
「ある売れっ子Pが最高音質がアースだって言ってるから、J-POPは全部音が悪い」って言ってるわけだ
これだけでも相当だが、そもそもお前が絡んでるのは>>339
J-POPは音が悪いと、認めている>>339

そんな>>339に、何を言い出したかというと、
>>347 JPOPにいい音を望んでも無駄だよ。
で、俺はお前が挙げた記事読んでる>>351って言ってるのに「ちゃんと読んでくれや」>>353

自分の読解力と知性を鑑みて、少し自重したらどうだ?
まずは>>339を100回位読んでみろ、それで自分が恥ずかしいと思えたら、まだ救いがある
ヒントは、「いい」は絶対的な場合だけでなく、相対的な場合に使うことがあるということだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:13:38.71 ID:y0TtvNd9
POPは低音とか変に録音されてるからよいスピーカーだと変に聞こえるだけ
良いSPは生楽器用にチューンされている
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:16:23.23 ID:y0TtvNd9
ラジカセみたいな能率が低くてしょぼいシステムだとdbあげきったコンプだらけのPOPSのほうが鳴ってるように聞こえるから丁度良い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:28:00.03 ID:NjTaSCqZ
POPがダメなのは立ち下がりが遅いって事が大きいんだぜ
立ち上がりが速いシステムは多いけど立ち下りが速いシステムはほとんど無いから
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:07:40.91 ID:e4pNLeBH
J-POPは音が悪いけど、
ちゃんと再生できるオーディオなら、悪い音源でも最善の鳴り方で
音楽聴けると思うし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:01:30.06 ID:ZDWsQFUE
ハイエンドはポップスが上手くないというより、アレはクラシックを如何に上手く聞こえさせるかを追求したクラシック専用機器じゃないだろうか。
ゆえにそもそもポップスやロック、打ち込み諸々 若者が好んで聞きそうなジャンルをこれらで聞くことは想定すらされておらずそのための配慮は恐らく一切されていない。
ソースの録音が悪いから上手く鳴らせないとか言うのは単なるハイエンド機器メーカーの怠慢ではないだろうか。

いずれにせよ今後はクラシックしか聞かない高齢者達はいなくなり、むしろそういったもの以外のジャンルをより好む世代がお客様になるのだろうから、その辺りの配慮ができないメーカーは淘汰されていくんじゃなかろうか。改善を期待しますよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:51:55.32 ID:WWQTmflF
昔のビクター宝石スピーカーはPOPS最高だった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:39:49.97 ID:mCFz8wa6
70年代はポップスだって録音は凄く良かった
80年代からあからさまに録音が悪くなってる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:59:31.04 ID:ceZte3Va
真に優れたオーディオは、どんなソフトを鳴らしても
音楽を楽しめるように、うまく鳴らしてくれる物だと思う。
それが出来ないのは、何かがおかしいって事なんだよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:55:34.34 ID:+oX9ooVr
いや、そんなことはないんじゃないかな

どんなソフトを鳴らしてもいい音ということは、
どこかでかなりの脚色が入ってると思うんだよ

だってソフトにはいいソフト、普通のソフト、悪いソフトがあるわけだし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:57:37.66 ID:ulHMOjXc
>>367
そんな事はない
オーディオ機器にできる事は限られている
何でも鳴らせるようにするならDSPに頼らなければ不可能だろうが、それは趣味のオーディオとは違う気がする

様々なジャンルを高品位に楽しみたければ、やはり複数のシステムを用いるのが理想だろうとは思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:24:25.55 ID:WWQTmflF
ミニコンポのスピーカーでバランス良く鳴るように調整しているソフトもあるという
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:35:50.55 ID:jVOz2ac+
クラシック音楽ではホールの残響は重要なんだけどPOPSではどうでもいいからねえ。
残響が音場全体にキレイに広がるSPってまあまのレベルのものになるからねえ。
でもそういうSPでPOPSを聞くとつまらなかったりするんだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:22:24.31 ID:WWQTmflF
生放送の「笑っていいとも」をスピーカーのテストソースにしたことがある
これ→ 長岡鉄男DB-3 厚さ15mmのサブロク合板1枚でワンペア制作できる自作スピーカー
10pのFE103ΣによるワイドレンジDB-3の制作
http://www.nihonkai.com/tam/3dbnitsuite/db-3/db3.htm


口径10cmだとメーカー指定ボックスではハイ上がりで詰まらない
そこでダブルバスレフ(DB)方式でやってみた。DB-3、このDBは気持ち悪いくらい低音が出る。
上記テスト、いいとも本番中に新宿スタジオアルタ下の道路を走行する自動車の暗騒音(超低域)を再生した
40cmウーハーでもやっと再生できるレベル

自分はDB-3用のユニットには、かなり昔のFOSTEX 10pFP103を使用。凄く相性が良い
http://www.hifido.co.jp/photo/07/948/94848/a.jpg
http://www.hifido.co.jp/photo/07/948/94848/b.jpg
http://www.hifido.co.jp/photo/06/695/69509/b.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/c035.img.auctions.yahoo.co.jp/users/8/5/6/6/mandorakora-img600x450-1399383121hqbqrb31689.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:53:28.33 ID:ceZte3Va
NHK-FMの〈音の風景〉が生々しく再生できたら
大抵のソースは、再生できるんじゃねーの
自然界の音の違いは解りやすいよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:29:57.62 ID:jVOz2ac+
NHK-FMのヤツは知らないが、生録だと超低音が一杯入ってるんだよな。
それを正確に出せるのはハイエンドでも限られる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:31:49.41 ID:mCFz8wa6
音楽に超低音は必要ないですよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:11:39.74 ID:ZOWOoInk
音楽の場合、超低音はだいたいノイズだ
録音する時、フィルターでカットするのが普通
なので、元々ソフトには入っていないのがデフォ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:21:57.65 ID:mCFz8wa6
>>376
でも大概の人はパイプオルガンがぁとかピアノの最低域がぁとか
ベースの開放弦がぁとかやっちゃうんだよね
もう…ね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:26:56.22 ID:jVOz2ac+
ホールの暗雑音が再生出来るとライブ感に影響するよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:15:13.26 ID:QnVjB37S
昭和天皇だったかが雑草と言う名の草は無いと言う話があったような記憶があるが
音も騒音と言う名の音は無い。
楽器なり何らかの目的の音を聴く場合は必ず聴きたい音とは別の音と一緒に聴く事になり
自然界で騒音の無い状態で楽器の音だけを聴く可能性は無いし
低音をカットしていないものはリアルに聴こえる。
リアリティーを追求するなら低音の騒音の再現は必須だと思うな。
もちろん音楽を楽しむだけならAMラジオで間に合う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:02:39.17 ID:J2lbcbzt
人の耳は町の雑踏の中でも会話ができるが、マイクを通すととたんに聞きずらくなる
生のコンサートでは暗雑音も雰囲気の内だが、録音再生した音では耳障りになる
とは言え、ビル・エバンスのヴィレッジ・バンガードのライブで、フォークのガチャガチャする音や
地下鉄の音がなかったら・・・ てか

ちな、エンジニアが録音時にカットする低音は20Hz以下のサブ・ソニックやな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 03:25:42.74 ID:QKoSH9P4
映画「ホーム・アローン」で主人公の少年が雪の夜道だったか歩いていて
教会の横を通るときに教会から超低音のオルガンの音が聞こえてくる
鑑賞中にそこでニヤリとする、普通のちゃちな装置では再生できない低域
そういう遊び心を入れてる監督も面白い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:10:36.42 ID:+65TeqM8
>>363
無理無理  あのボワボワ低音は無理
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:08:33.92 ID:mbIC+oxM
そんな糞ソースばかりでもないだろうに
アニソン声優ですらしっかり入ってるものありますぜ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:19:30.41 ID:q9bbxROi
カーペンターズとかイーグルスとか、音まあまあいいよ
Jpopならミーシャとか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:48:54.97 ID:pnZxORIV
カーペンターズは低音の出にくいスピーカーと和室で聴いてた時はいい感じだったけど
大口径スピーカーと洋室でだいぶ低音域が伸びた今は打ち込みに聞こえる低音が・・・
まあうまくコントロール出来ていないってことなんだろうけどさ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:37:04.96 ID:VmpALmGo
録音の悪いソースもうまく聞けるようにしてくれよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:10:40.40 ID:+cfJODbk
カーペンターズとかは安いラジカセのほうがそれっぽく聞こえると思ってたけど
オーディオでちゃんと聴くと、ラジカセはノイジーで楽器同士の音が分離して聞こえない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:16:39.29 ID:V8CW6Y5b
ポップスはミニコンポでバランスよく鳴るようにソース加工してるという
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:05:39.79 ID:8yNzm7Pa
>>388
よく聞く話だよねえ。ラージモニターでミスがないか確認して、10モニで音のバランスをとるというw
本当なのかねえ? 教えてエロイ音楽屋さん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:49:20.18 ID:xCbGO2xf
今の録音はそうでもない
歪がかなり少なくなってきた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:14:30.35 ID:2akAY+tD
ウンコみたいなクソ録音のやつも天にも上るような至上の音で聞けるようにしやがれ! もともと録音の良いクラシックだけ綺麗に鳴らせたところで当たり前だろうが。
そんなレベルでウン百万ウン千万なんて値段付けんじゃねぇよ 詐欺集団共が!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:04:11.75 ID:9YKpPLbQ
>>391
どうしたんだ突然いったい
何か嫌なことがあったのか?

カルシウムを摂取した方がいいぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:23:53.19 ID:zWJ89W0z
5年以上前に立ったスレに対して今さらの話なんだが、popsの定義があいまい過ぎるまま話が進んでるからようわからん
リッキーリー・ジョーンズとか定番だし、ダイナの最上階でもちあきなおみをよくかけたりしてるじゃないっすか
あと何故かハイエンド向け二大人気ジャンルの一つジャズは無視して「クラシックしか鳴らない!」と主張する人の多さも謎
要するにアコースティック楽器を聞くと良いけど、電子音特に80年代半ば以降のデジタルサウンを再生してもチープに聞こえるってことっすよね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:48:06.26 ID:FUGzZWK1
電子楽器は30cmフルレンジみたいなスピーカーから出る音が
良い音に聴こえる人用の楽器だからなあ。
そもそも良い音の基準がミュージシャンやレコーディングエンジニアが
個人的に好きな音であって普遍性のある良い音ではないし
聴く人の好みと一致する事も無いだろうし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:17:53.25 ID:9KO3ls8Y
結局録音以上によい音にならないんだよ
録音が運子ならどうにもならない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:59:58.61 ID:Wft34B9x
それはそうなんだが、装置が悪いからソースが殊更悪いと勘違いしてるケースもあるよ。
悪いソースは立ち下がりの遅いシステムで聞くと最悪になることが多い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:02:51.27 ID:uuNQ2hBS
とは言えクラばかり聞く老人は消え去り今後は録音の悪いとされるジャンルを
メインで聞くような世代がますます増えてくるわけだから
看過できるテーマでもない罠。
メーカーさんどうかポップス含め録音の劣悪なソースもハイエンドオーディオの
名に恥じない高音質で聞ける機器をどうぞ開発して下さい。
398名無しさん@お腹いっぱい。
>>397
録音が素晴らしいソースはクラシックだけではないだろう
ジャズやポップスにも録音の良いソースはある
ハイエンドがクラシックのみと思い込んでいるだけではないのか?
ジャズやポップスの良録音盤とクラシックを高いレベルで両立できる機器は、いくらもあると思うがな

一方で録音が劣悪なソースまでこねくり回して、さも良ソースのように再生するようなものは趣味のオーディオとは違うと思う
少なくともハイエンドがやるべき仕事ではないのではないかな?