電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。

Q.ケーブルで音は変わる?
 
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
 3 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
 4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)

ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
ついに反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、テスト音源うpでの自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言って自我崩壊しだす。ネタスレなんだってことにしようともするw
それも駄目となると、このテンプレのあとに「真のテンプレ」や「現在の状況の確認」などと称して勝手に結論が出ていないことにし始める。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人はかくも愚かで脆い。

>>2-10あたりにケーブルはオカルトだというテンプレ続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:17:55 ID:a2GkwdmX

ベルデン(Belden)もブラインドテストを企業企画したことがある。
もちろんどの実験でも歴史上ケーブルで音の違いを聞き分けた例は一度もない。
(たしかに変わった、違いが分かるといっている人を正式なブラインドテストを受けると100%ききわけができない。)
現在研究機関では、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「肉眼で月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。

ピュアAU板以外のスレッドで「ケーブルで音が変わる」なんていうと、その後絶対書き込まれてるのが「巣に帰れ」っていう書き込みだ。
で、ピュアAU板のURLが添えられてる。
ま、世間では常識だからね。「ケーブルの音が聞き分けられる」と言ってる奴がオカルト信者だってのは。
このスレみたいなピュアAU板の良心スレはピュアAU板では少ない。
汚染されているオーディオ業界に浸りきった旧態依然の人間ばかりがこの業界に残ってしまった結果だ。
 
このスレが気になってしょうがない業者さん、 否定派は肯定派になってくださいということですか?
余計なお世話。俺たちは真実を知っているのでオカルトに没入しません。
------------------------------------------------------------------
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
-------------------------------
ケーブルナンセンス
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:18:15 ID:eE+TKcXt

FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだ一人もいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも「彼の脳内の中でだけ」では変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。

以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えられています。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:18:54 ID:zoe1Eubi
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」



オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい  ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』
           │
           ├─自他共に認める高級ピュア機材
           │   └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
           │
           └─ノーマル機材
                └─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』
でてきた結果から事実を得るのではなく、自分の望む結論から物事を見ようとする傾向がある。
人はそれを妄信といいます。


■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。
そこには科学や論理があり、結論は裏付けられている。結果の再現性もある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:19:16 ID:Jcaj0oD3

http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当受け取っている情報を簡略化して見てるんだなあ。
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、それをやる前からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。

オーディオにおける心理効果とブラインドテスト 
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

http://www.rwonline.com/reference-room/wired-4-sound/rwf-lampen-July18.shtml
オーディオの達人たちに通常のSPケーブルや各種の高級SPケーブルを見せつつ、
機器の背後に回ってケーブルを交換しては音楽を聴かせた。
どの高級ケーブルを好むかについては意見が分かれたが、
全員が通常のSPケーブルの音はお話にならないとして却下した。
しかし、実は、最初から最後まで同じ通常のSP ケーブルをつないでいた。
……という話をBelden社の人が実話として紹介し、人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの、
とまとめている。

http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
電源ケーブルのブラインドテストの詳細なレポートがこちらの英文サイトに:
実験風景の写真付き。
高額ケーブルの威力を証明できるはずだったのですが結果は…。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:19:51 ID:7YJDwx2g

バイオリンのブラインドテスト
http://blog.livedoor.jp/biwahosi/tag/%A5%D6%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A5%C6%A5%B9%A5%C8

ストラディヴァリウスの音色は本当に最高か
答えはノーです。
 実は、昭和57年2月8日放送のNHKテレビ「名器の条件」という番組でその答えが出ているのです。
 名手江藤俊哉がストラディヴァリウスを含め7台のヴァイオリンで短い曲を弾いて、N響のヴァイオリニストなど耳には自信のある6名が当てっこする番組、目隠しテスト、いわゆるブラインドテストというやつです。
 大方の予想に反し結果は惨憺たるものでした。
 
 2回のテストで誰一人としてストラディヴァリウスを当てることが出来ないのです。
 2億とも、5億ともいわれる高価なストラディヴァリウスが安物ヴァイオリンと区別がつかないのですから馬鹿げた話です。
 テストに参加したヴァイオリニストの蓬田清重氏と堀正文氏は「基準のない所で判定するのは難しい、耳が馴れないと」とか「一度こういう音だと聴いておけば」なんて、まるで泣き言です。
 一度聴いておいて、それと比較して同音を当てるというのは、ブラインドテストとは言わないでしょう。
 傑作なのは、番組の最後を締めくくった江藤俊哉のコメントです。「名器とは骨董品のようなものです」だと。正に落語の落ちですね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:20:14 ID:yIiVU3Q0
米国の『The Audio Critic』という雑誌のご紹介。

メーカーやオーディオ評論家の利益とは無関係に純粋にオーディオの問題を考えるという
スタンスの同誌の25号には「オーディオ界の騙しワースト10」と題した記事が掲載
されており、“ケーブルの騙し”を“オーディオ界で最も大規模で、最も汚く、
それらしい屁理屈をもったいぶって押し付け、人々を騙して最も多くの利益を上げる
最悪の騙し”として挙げている。

  http://www.theaudiocritic.com/

詳しい実験結果や議論は同誌の16号、17号に載っているとの由。
オーオタ・コムAudioholics.comに、Audioquest社に送られたメールと同社から
の回答、そしてその回答をあざ笑うような突っ込みが掲載されている。

  http://www.audioholics.com/(トップページ)
  http://www.audioholics.com/FAQs/Audioquest.html(記事)

Audioquest社あてのメールの趣旨は次の通り:

* お宅のサイトのFAQの内容は電子工学の初歩を知らない人を欺くものだ。
* 証拠もないでたらめな話を書き立てる企業倫理感覚を疑う。
* 事態改善のためFTC(連邦取引委員会)の介入を望む。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:20:34 ID:faCbZlJp

グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 2009/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。
オーディオをオカルトにしてしまうと進歩はなくなってしまいます。オカルトを排除をしてオーディオを停滞させないようにしましょう。

・電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
http://megalodon.jp/
このようにあやしい広告してるところは魚拓をとって証拠隠滅させないようにしておきましょう。

景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:20:54 ID:K9KeJW6l



アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にオーディオアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。

そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:21:38 ID:K9KeJW6l

ケーブル屋の広告みると面白いよ。
「具体的な『音』の変化」については書かないようにしている。
書かれているのはたいてい、構造・材質の自慢か、謎の理論か、何か精神論的なこと、そして意味不明なポエムのような表現だけだ。
たとえば「高域が伸びます」とか具体的なことは一切書いていない。書けないのだ。
なぜなら「高域が伸びます」と書いて実際にそれを確かめられるわけではない(そんな数値得られない)のに、
そんな効用があるように売っていたらそれは詐欺になるからね。どうやってたしかめたの?って言われたら何も証拠がだせないし再現性がない。
そういう「効能」は、評論家に言わせている。オーディオの評論って笑えるような修飾語、ポエムにあふれているだろう?
さすがだよなw これで詐欺にはならないね!w
そういう仕組みなのさ、この業界。

否定派は理論上差異が発生しないと言ってるだけだから新しく証明は要らない。
すでに各種テストで何度も確かめられている。科学的にも研究され、人間の聴覚も調べられて証明は既に出ている。
肯定派はその主張が誤りであるという理論、または客観的な判断が可能な検証結果を持ってくればいいだけでは?
なぜ持ってこない?あるはずのないものをもってこれないからだよね。
「俺にはこうきこえる」、「俺はこうおもう」 ってんじゃ読書感想文にしかならんよ。

否定派のほうがお利口な人が圧倒的に多い。論理が伴っている。
勉強してきただろうしそれなりの地位と名誉もあることでしょう。
生活もその分豊かでしょうね。騙されるのはいつも弱者。
泣き叫ぶだけが関の山。挙句の果ては差別用語を持ち出して人格否定。
底辺の人にありがちな流れです。ほとほと呆れますね。

テンプレもうちょい>>11-16あたりにつづきます
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:22:03 ID:5P5Hcrrq

ピュアといいながら業界の体質自体は 腐り切って真っ黒
以下の構造によってオーディオは宗教と化し、信者獲得によって金を稼いでいる。

・メーカー=理論的根拠のかけらもないモノをつくってばかり
      ガワだけ立派な利益100倍商法  ケーブルにいたっては数千から数万倍のぼったくりでウッハウハ。

・評論家=1消費者のふりをして、メーカーが直接商品説明に書くと詐欺になってしまうありもしない「効能」を付け加える役目を業界内で担っている。
    原稿料に応じて「ポエム」を書き分けるのである。
    例:「このケーブルは深いコクを見事に表現し、時よりフワッと舞い降りる浮遊感がたまらなく気持ちよい。
       聴覚で感じる色彩美にハッとする。わずかに高音が強調されたこのケーブルにはダンスミュージックがよく似合うだろう。」
    脳内のプラシーボにより作られた音をポエムの根拠とし、およそ音を表現するに適さない、イメージさえできない言葉でポエムを作り上げる。
    対象の欠点を欠点と見せないようにカバーする技も駆使する。
    彼らもブラインドテストでは何も聞き分け成功した例がない。理系的知識すらない場合も多い。

・専門誌=専門誌という名の洗脳誌。もはや中身はカタログ広告誌でしかない。発行社と評論家が活動するための聖域、「サティアン」。
    メーカーからの広告収入だけが頼り。テスト機材や裏情報、最新情報をメーカーから譲り受けるためにマイナス面はなるべく書かないメーカーの犬。

・ショップやハイエンドショー=メーカーと結託したやらせ試聴会で信者獲得。裸の王様をしたてあげるための「サクラ」役。


オーディオをオカルトにしてしまうと進歩はなくなってしまいます。オカルトを排除をしてオーディオを停滞させないようにしましょう。
オーディオのロマンはオカルト領域にあるのではありません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:22:36 ID:fwS87RRs

ピンコードで理想的な接続ができるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable


オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm

----------------------------------------------------------------
検索エンジン引っかかり用語句羅列:オーディオ 電源ケーブル スピーカーケーブル
コンセント スタンド インシュレーター ラック 高音質 アクセサリー オカルト 疑似科学 偽科学 ぼったくり
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:23:19 ID:fwS87RRs


このテンプレのあとに、「真のテンプレ」や「現在の状況の確認」などと称して勝手に結論が出ていないことにし始める者がいます。
テンプレは最新のスレッド内の結論により更新されるものです。
彼らのようなテンプレートを直接いじることによって結論を振り出しに戻そうとする者はいわゆる「肯定派」です。
テンプレートを更新するには、現在のテンプレートを覆す論理と結論をもってこなくてはいけません。(科学的にありえませんが)
その論理と結論がないにもかかわらず、直接テンプレートを振り出しに戻そうとする悪意ある者に気をつけてください。

現在のピュアAU板では通常スレッドの勢いは5以下ですが、
このオカルト啓蒙スレッドだけは桁違いのスレッドの勢いがあります。
それがいいのです。
スレッドの勢いでソートができる専用ブラウザなどで目に付きやすくなりますし、
常に目に付きやすい場所にageられることによってオカルト啓蒙効果が増します。
オカルト啓蒙スレッド数が伸びていくことにより、googleなどの検索エンジンにもひっかかりやすくなります。
業者などのオカルト組がムキになってレスつけるほどオカルト啓蒙に役立ってくれるわけですw

捏造し放題、自作自演パラダイスでありながら何度も定期的にでてくるネット音源うpテストは無視してください。
コピペマン式テスト(ネットテストする上での妥協策)やpiyo式OFF開催テスト以外は自演・捏造し放題で意味がありません。
実際過去に何度も自作自演や捏造によるテストが行われました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:23:52 ID:0HdSBvo7

詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする


15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:24:25 ID:JRuaJU7c

以上テンプレ終わり


16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:24:48 ID:SabWGpSw
 
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:06:20 ID:GqYIxdW9
ケーブル問題は、バカを啓蒙するという点より、
詐欺師というウソツキを相手にしている点を忘れてはいけない。

いつまでも話がループするのは、科学的思考の未熟なバカがいるからではない。
インチキとわかってウソをつく商売人がいるからである。

アメリカでは疑似科学に対する批判は厳しい。
それは、バカを啓蒙することではなく、投資詐欺に対する警告のためである。

バカは話せばわかるが、詐欺師には通じない。
相手にしているのはバカではなく、ウソツキであることを忘れてはいけない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:54:42 ID:eCEbM6SQ
テンプレから抜けてるぞ。

ワインの味が前情報に左右されることが実験により裏付けられる - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090916_wine_taste_better_with_expectation/

実際には音が変わっていなくても、変わって聴こえると感じる人が多い。つまり、
「オーディオは何を変えても音が変わる」というオーマニの通説を裏付けるデータ
http://www.stereophile.com/features/113/index.html

オーヲタの実際のブラインドテスト
http://dentalbeginners.com/wanko/code/code.htm


今後、趣味としてのオーデイオへ入門する方々が、根拠のない悪しき通説に振り回され
全く効果の無いゴミを買い漁ることの無い様ご注進申し上げる。
2020年までにCO2排出25%削減目標を受け、身近な私達の趣味でも協力しましょう。
必要以上の重厚長大オーディオ機器を廃し、大手までもが手を染めたケーブル類や
その他の似非科学なアクセサリー類などの根拠のない無意味な産業廃棄物を買わない
生産させないことが最も簡単で重要です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:11:52 ID:OlWE0j1l
テンプレから抜けてるぞ
1:フレミング右手左手の法則から逸脱してない事
2:Ωの法則から逸脱してない事
3:キルヒホッフの法則から逸脱してない事
4:その他諸々の電気の法則から逸脱してない事
5:音響理論から逸脱してない事
電気の理論から逸脱してオカルト理論にどっぷり浸かってる人が非常に多い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:24:48 ID:TG4cVdwO
テンプレから抜けてるぞ
6:オーディオを持ってること
7:定職についてる事
8:コンテンツは違法入手しない事
9:親の寄生虫でない事
10:税金を納めてること
否定派は日本国民として逸脱してる者がほとんどだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:17:52 ID:xGmf1wej
>>1
そもそもなんのために、ケーブルに限らず機材を変えるのかを理解出来ていない半端なヲタさん。

>・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
・・・おいおい、ゲームやってんじゃないんだよ。
当たり前というか、オーディオの基本じゃないか。

>人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
・・・当たり前だ。ほんの薄皮を剥ぐくらいの変化を求めてあれこれやるのがオーディオじゃないかい。
逆に激変なんかされては困るんだよ、今まで築いたものがパーになるからね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:02:19 ID:9NZz94mK
14の詭弁の前に電気理論に合致してるかしてないかが最重要、
電気理論に合致していない物は如何に理論が淀みが無くてもそれは詭弁。

電気の理論を良く勉強してから詭弁と言う様に、
電気の理論もわからずにこの発言とこの発言がずれてるから詭弁だと言う発言は
オカルト理論を助長する事に成るだけで有る。 以上。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:19:37 ID:rFpxhSQj
金をつぎ込んだという満足感が聴く耳に影響を及ぼすってことはあるな。
だけど、それを余裕だ楽しむ趣味なんじゃね? そもそも。
議論自体が不毛だよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:07:21 ID:yXVvvDCv
オーディオに於いて、ワイヤ交換で音が激変するのはコモンセンスだ。
ただ、イタイのは高価なワイヤにすれば音が「良くなる」と勘違いしていることだ。
最優秀ワイヤは両端子間での信号の変質や損失が限りなくゼロに近いものだ。
良いワイヤは信号劣化が少ないものであって、音が良くなるものじゃないのだ。
そして、配線の基本は太く短く直線的に直結だ。
インチキワイヤ業者が全て廃業することを祈念している。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:17:41 ID:yXVvvDCv

理想的ワイヤは一つしかなく、音の劣化するワイヤは複数ある。
それは、健康は一つしかなく、病気は複数あるようなものだ。

理想的ワイヤは、両端子そのものを直結したのと同じ性能が得られるものだ。
音が変わるワイヤは、その理想からの乖離度合いに因って無数に存在する。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:26:06 ID:hpAV1JqX
>>21
ショップでの体験や、ショーでの体験
これらを吹聴しているやつらは、貴方にとって嘘つきなんだねw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:42:22 ID:Bcm/Cy7T
>>24-25
> 理想的ワイヤは、両端子そのものを直結したのと同じ性能が得られるものだ。

そのためには具体的にはどんな材質・構造・線径・端子なら良いのですか?
(スピーカーケーブル、インターコネクトケーブル、電源ケーブルそれぞれについて)

また、理想状態に近いかどうかはどのようにして評価または測定するのですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:02:42 ID:xQvZpxOI
>>27
> > 理想的ワイヤは、両端子そのものを直結したのと同じ性能が得られるものだ。
まず、理想的やイヤの性能とはなにかを具体化しないと。上記ではまだ概念に過ぎない。

> そのためには具体的にはどんな材質・構造・線径・端子なら良いのですか?
> (スピーカーケーブル、インターコネクトケーブル、電源ケーブルそれぞれについて)
> また、理想状態に近いかどうかはどのようにして評価または測定するのですか?
具体化した理想的性能と比較すればいい。

#もっとも、物理的な評価・測定と聴覚的評価が一致するかどうかは、また別の問題。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:12:34 ID:gzkCOWyf
>#もっとも、物理的な評価・測定と聴覚的評価が一致するかどうかは、また別の問題。
ところが意外と一致したりしてw
異なるのは思い込みの部分だけw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:30:55 ID:Bcm/Cy7T
>>27
> まず、理想的ワイヤの性能とはなにかを具体化しないと。上記ではまだ概念に過ぎない。

要するに>>24-25は具体性の全く無い単なるポエムなわけですね?


>> また、理想状態に近いかどうかはどのようにして評価または測定するのですか?
> 具体化した理想的性能と比較すればいい。
>
> #もっとも、物理的な評価・測定と聴覚的評価が一致するかどうかは、また別の問題。

「どのようにして評価または測定するのですか?」という質問は物理的な評価・測定
に限定した話のつもりはないのですけど。
(聴覚試験つまり感応試験も評価方法のひとつですから。)

結局のところ、あなた自身なんも考えてない、または考える能力が最初から欠如
しているということですね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:19:40 ID:WE0FO6rL
横槍だが
平行コード(1.25スケアか2.0スケア)で充分でしょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:52:49 ID:7oo3NNMt
>>30
あなたは面白い人だなぁ。

>>24-25は理想的ワイヤの概念を提示している。
それに対しての>>27は中間を飛ばして、測定方法は?ときたので、
>>28は中間の補完だよ。
理想的ワイヤは理想的物理特性を持つ。(概念)
理想的物理特性とはなにかを列挙
(抵抗値・対外来ノイズ耐性・伝送周波数特性などの測定可能な特性の想定・一覧作成、すなわち概念の具体化。

上記により一覧作成した理想的ワイヤの物理特性と、実存ワイヤの物理特性の比較が可能になる。
というのが、>>28
聴覚試験に関してですが、現在の試験方法・評価基準があいまいに過ぎるので、ネグっただけです。
だいたい、「良い音」と「好みの音」の違いが自分で判断できますか?

また、どうやら私は考える能力が欠如している、との評価を受けたようなので、
評価者である>>30には是非とも「測定可能な特性の想定・一覧作成」をお願いしたい。

#ところで、>>30の内容は、見当違いの否定と誤読(ないしは能力不足)による他人の人格否定の域にあるが、
#本文が理解できない、ここが違う、などという前に、「測定可能な特性の想定・一覧作成」をよろしく。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:46:46 ID:W3sqcb4m
なにを言ってみても「>>24-25は具体性の全く無い単なるポエム」ということ
には変わりないよなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:09:01 ID:W3sqcb4m
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091207t15013.htm

ぶっといケーブルの外観や重くて立派なアンプの印象で
音が変わるように感じるのも同じ現象ですよ

35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:40:34 ID:JCSzQTYV
>>34
URL見て価格コムの痛いスレかと思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:12:31 ID:wohvlBro
>>34
この記事、音質の変化とは関係ないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:22:36 ID:7oo3NNMt
基地外あいてにしたオレがバカだった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:07:35 ID:3L3PIYJs
age
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:21:46 ID:olLwcUJx
ケーブルスレの本家争い醜い
いちばん先行してるこのスレに統合したらいい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:27:40 ID:ojWMY/oQ
まだ使える前スレを使いきってから、という慣例に則った方が良いと思うんだ。

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1253755448/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:32:22 ID:olLwcUJx
俺はケーブルで変わった音を聞いたことない
カルダスとかめちゃんこ高いケーブルが変わらないのを何度も聞いた
こんな体験談をどしどし書き込もうぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:36:58 ID:ojWMY/oQ
>>41
体験談商法ってなに?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87%E5%95%86%E6%B3%95

ま、限った話ではないですが
ご参考までに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:19:48 ID:/w4Wme23
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:36:33 ID:N9jjUXWe
思い込みすれはいっぱいあるが今のところ否定派有利に無事に進行しているのは
このスレだけだな。否定派大集結、大いに気炎を上げようぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:36:39 ID:Uf8cT0P6
>俺はケーブルで変わった音を聞いたことない
走り去る電車を漫然と眺めていると乗客の姿も流れてしまうが、
動いている物のある点を追い続けると、乗客の顔さえ識別できる。
いわゆる動体視力だが、それと同じように「動音聴力」(造語)で聞き分けられる。
音楽なり映画音なりを漫然と聞いているとどのケーブルでも同じように聞こえる。
しかし、特定の楽器に意識を集中し、その立上りから余韻へ変わっていく時間を追い続けると、
ケーブルごとの音の違いが聞き分けられる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:40:09 ID:VWUuD0BZ
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:56:06 ID:WoilIJKB
この手のインチキ商法が横行してるから
ピュアAUが廃れたんじゃないの?
普通なら、この手のインチキは、評論家達が斬らなきゃいけないのに
むしろインチキに加担して金を得ている。
普通の賢い人達は、さっさとピュアAUに見切りを付けて
ホームシアターとか別の方向に向かってしまった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:42:33 ID:gMTZ6vo6
関係がない例を、まるで同じことのように語るテクニックがあるので
「それと同じように」がどこから来てるのか聞いてみたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:57:47 ID:x2RfzGEh
耳のいい加減さ(良い表現をすれば柔軟性)は、ちょっと見方を変えれば分かりそうなもんなんだが。
一般的な試聴環境では、部屋とシステムが同一条件であっても、試聴位置によって、スピーカーとの距離や壁の反射の影響で、耳に届くF特性が変化する事は実証されている。
スピーカーから出る音に変化は無くとも耳に入ってくるF特は、視聴者の頭が少し動いただけてもコロコロ変化する。
この事を、試聴する度に音の変化として聴き分けているヤツはいないだろ。
そんなのが、ケーブルの変化を聴き分けられる訳ねえよな。
全て脳内変化なのさ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:02:32 ID:75lQ0Tsm
SPケーブルで音は変わると思うけど。電源ケーブルで音が変わったとは思わなかった。
というか電源ケーブルで音が変わるってよっぽどアンプが粗悪品か安物かそこらでしょ。
なんのために高いアンプ買うんだよ・・・電源部のためだろ。電源ケーブルで音が変わったと言うのは、逆に言えば自分の機器は粗悪品ですと宣伝しているようなもの。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:11:31 ID:iw1KRt8F

しかも私は電気のイロハも解らない
オカルトバカですって宣伝しているようなもの。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:32:11 ID:wTSC/4wv
アンプ部と電源部の比率を計算してみたが全体の4%程がアンプ部の部品代の金額
残り96%は電源部の部品代の金額でした、
電源ケーブルの交換の必要性は感じられません。
更に追求していくと電源部99%アンプ部1%位に成るのではと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:32:40 ID:75lQ0Tsm
ケーブルで伝送が〜とか50hz,60hzとか言ってるアホは1回、整流回路の勉強をしてきたほうがいい。
今時工業系の高校生でもわかるわな。
ttp://www.mizunaga.jp/rectify.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:34:28 ID:kkk3hFQZ
音が変わるぐらい粗悪なケーブルやコードほど喜ばれる。
寄生容量の大きなピンコードやアンプによって発振するくらい
容量を持った蛇のようなスピーカーケーブルが高級品とされる。
本当は普通のものが一番性能が良いってことです。
健康食品よろしく『個人による感想です』
『全ての人にあてはまるものではありません』
の注意書きと同じだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:36:47 ID:YGdAIwIC
50げっと失敗。

例えば、試聴途中でトイレに立ったとする。
用事が済んで座った時には、耳は元の位置と同じではない。
その際に、「2kHz〜3kHzあたりにピークが目立つようになった」
なんて話しは、古今東西、誰も聞いた事ないよな。

この検証は、ホワイトノイズ再生しながら、頭を前後左右に
動かしてみると分かりやすいよ。
ライブな部屋ほど分かりやすいが、F特がコロコロ変化しておもしろいよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:21:48 ID:045ENTq/
age
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:43:34 ID:pkCLpe4i
sage
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:33:39 ID:aF960oqY
???/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:15:46 ID:y8B1qyhF
まだ激変君とか居るの?w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:48:07 ID:at0Hgaxh
左右のスピーカーケーブルの長さが違っても問題ないのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:00:58 ID:6SpxsXbq
>>59
オーディオは実践がすべてです。
自分の耳で聴いてみてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:56:41 ID:MrNKMHPS
過疎っているな。
肯定派もついに無駄な抵抗をやめて逃走したか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:23:23 ID:XDN8PYKg
>「1km先に落とした針の音は聞こえない」を俺は主張する。それに対して、どんなデータを根拠にしているかデータを出せとお前は言う。バカだ。
>俺がするべきは、「1km先に落とした針の音が聞こえる」という与太を嘘であると証明することで、データを出す必要は無い。
>それが嘘であることを証明さえすれば良いのだから。だが、与太を言う側がデータに裏付けされていると主張して来たら、こちらもデータを出す。
>手順とはそのようなものだ。バカにはこの手順と言うものがわからないらしい。
>前提:ケーブル内を流れる電流の変化は人間の感覚の閾値より遥か下である。
>を証明してやるから、まずお前が採用している「ケーブルが変わる」仮説を出せ。
と書いたとおりだ。ところが、お前が持って来た仮説はただのオカルトだ。
「誘電体歪がケーブルの音を変える」という仮説が何という学問で承認されているか示せと言われてお前は出来ない。
それから、言っておくが
>事象「Aはケーブルの聴き分けが出来た、Bも出来た、Cも出来た」因果関係「ケーブルで音の変化が有ったから聴き分けできた」結論「ケーブルで音は変化する」
というのは帰納法ではない。ただのインチキである。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:24:09 ID:XDN8PYKg
(続き)
一般的にいって帰納は、あくまでも確率・確度といった蓋然性の導出に留まる。
演繹においては前提が真であれば結論も必然的に真であるが、帰納においては前提が真であるからといって結論が真であることは保証されない。
こんな初歩すらわかっていない阿呆がお前だ。
>事象「Aはケーブルの聴き分けが出来た、Bも出来た、Cも出来た」因果関係「ケーブルで音の変化が有ったから聴き分けできた」結論「ケーブルで音は変化する」
がインチキな理由を説明してやる。まずサンプルの数の問題。30名は必要(この30という数字は統計学ではmagic numberと呼ばれる)。それから因果関係を間違って使っていること。
「Aはケーブルの聴き分けが出来た、Bも出来た、Cも出来た」は因ではない。
因は、AというケーブルとBというケーブルでは○○が違うという、その○○のが因である。
取り敢えず、その○○が何かわからないと仮定して、実験を行う。その結果、AというケーブルとBというケーブルの聞き分けに成功したら、○○が因で、音が変わったが果になる。
そして、まずありえない話だが、有意差がある聞き分けに成功したと仮定しよう。
ところが○○の正体が何であるかわかっていない場合は、疫学的因果関係を主張するにしても、○○の機序は必ず説明出来なければならない。
○○の機序がわかって初めてそれが因となり、因果関係「ケーブルによって音が変わる」という結論を出すことが許される。これを確率的証明と言う。
○○をお前は、“誘電体歪”というどこの学問でも認められていないオカルトに求めた。
それなら因果関係の証明は、AというケーブルとBというケーブルの誘電体歪を測定してその量を示さなければならない。
こんな当たり前のことを理解していない阿呆がお前だ。お前の言う因果関係は端的に間違いである。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:25:57 ID:XDN8PYKg
(続き)
>自分で証明できると言いながら、何がケーブルの変化の要素で、その要素による変化量が人間の分別能の閾値より小さいかを示せない阿呆
これがどれだけお前の阿呆を曝け出しているかすらわからない阿呆よ。
「自分で証明できると言いながら、」ではなく、証明は出来ているんだよ。
前提:ケーブル内を流れる電流の変化は人間の感覚の閾値より遥か下である。結論:ケーブルで音は変わらない。
が有効。お前はそれを覆す如何なる仮説も提示していない。
「何がケーブルの変化の要素で」ってほんと阿呆だな。それを示すのがお前の役割なんだよ。
「その要素による変化量」を定量的に示すのがお前に課せられた役割なんだよ。
お前が何も示せていないのに、人間の分別能の閾値より小さいも何も判定できないだろうが、阿呆。
閾値より上の何かをお前は示せたか?
お前以外の誰でもいい。誰か示せたか?
それまでは、 前提:ケーブル内を流れる電流の変化は人間の感覚の閾値より遥か下である。結論:ケーブルで音は変わらない。 が学問上の常識なんだよ。
“誘電体歪”はオカルトに過ぎない。まあ、オカルトでないと言うなら早くその存在を証明することだな。単位付きで量も示せよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:35:52 ID:UTGjwlIl
長文なのはわかった。何を言いたいか内容はさっぱりわからん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:53:00 ID:UTGjwlIl
ちょっとは実地の話しもしよう。実地スレMkUからコピペ

>過去レスに程々のコンポの若者がミスチルの曲の何小節かのキーンという打楽器音が
>耳障りに鳴る安物ケーブルとちょっとましなケーブルの違いは誰にも分かる報告をしていた。
>耳自慢でなく否定派もこんな聴き分け方をしたら分かるに違いないというアドバイスだった。
>ミスチルのCDなどツタヤで簡単に借りられる。ぜひ試して経験してほしい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:56:23 ID:UTGjwlIl
>Mr.Children/I want it that way
>歌が始まってすぐのキーンだよ。
>これで違いが聞こえなかったらオーディオやめる。
 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:29:26 ID:62n09pBG
ヘッドホンなら細かい違いまで分かりやすいがヘボいスピーカーはだめかもな。
安ものシステムならヘッドホンケーブルの交換からだな。
http://justfit.blog.so-net.ne.jp/2008-03-05-4
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:32:53 ID:FBYDyvqI
ヘッドホンのケーブル交換をブラインドで証明できた例はない。
細いケーブルを太いケーブルに交換したら目隠ししても重さで分かる。
それで音まで変わったと妄想する、すべて思い込みの世界しかない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:01:11 ID:/gtfk1zG
否定派は本気で聞き比べたことがあるのか。他にも
ビートルズ/I SAW HER STANDING THERE冒頭のハンドクラップ
BSBのTel Meと絶唱する部分の声色
ザ・グレイト・ジャズ・トリオ/BLUE MINORのベースピチカートの質感
など初心者にもケーブルの違いが分かるソフトが多数紹介されていた。
否定派はそんな曲で本気に確かめてみたことはあるのか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:04:02 ID:yDFbCnuE
>>69
ヘッドホンのケーブルって体や服に擦れてごそごそいうのが耳にまで伝わるから、
実使用の条件で使うならば、聞き分けは出来ると思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:05:42 ID:GyUJlnzK
>>70
自分でケーブルを交換して聞き比べても
プラセボ全開で何の意味もないじゃんか

幸福の壺をまず買ってみろだってw
本当に肯定派ってどこまでも腐った詐欺師なんだねぇ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:06:05 ID:stRWXlcy
>>70
肯定派はそんな曲で本気にブラインドテストを成功させたことはあるのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:44:11 ID:CQr6zXj6
>>71
> ヘッドホンのケーブルって体や服に擦れてごそごそいうのが耳にまで伝わるから、
> 実使用の条件で使うならば、聞き分けは出来ると思う。

タッチノイズの聴き分けをやっても意味がないと思うが。

それより、GND線が左右共有の3芯式ヘッドホンケーブルなら、GND線の抵抗で
左右チャンネル間の逆相クロストーク量が変わるから、聴き方によっては聴き分け
できるものもある。

まあ、片チャンネル音源を流して、それとは逆のチャンネルのハウジングのみを
耳に当てて聴き分けたとしても、それもまた意味が無いかもしれんがw

ちなみにクロストーク量の概算(近似)値はドライバユニットのインピーダンスをZ、共通
GND線の直流抵抗値をRとすると 20×log(R/Z) dB。

両出しケーブルのヘッドホンやイヤホンに多い4芯式ヘッドホンケーブルの場合は
ステレオプラグ部分で左右のGND線を結線するので上記抵抗値Rが極端に小さく
なる(数十ミリΩ以下)。片出しケーブルのヘッドホンでもSennheiser HD595やAKG
K701はこうした結線を採用。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:09:46 ID:YmI59Sv7
キャンセリングノイズHPでバルトークの無調音楽を聴くと
音楽が聞こえないらしいね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:35:40 ID:fs9aL4V7
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:32:37 ID:RbLVfVI4
多分、肯定派が馬鹿代表(聞き分けできると主張する人)を選んで、その追試なら否定派も出てくるんじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:08:13 ID:CKiRPJPM
>>77
その代表が偶然で聞き分ければ英雄、
聞き分けられなければ肯定派からトカゲの尻尾切りにされるだけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:00:25 ID:EXDEWyM3
音が変わらないことが最善なのに、高音質ケーブルであることを唄うのは、
男の子が授かるコンドームみたいな商売に似てマツカ?w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:28:35 ID:EXDEWyM3
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_352134.html

こういう商売に加担できるって、凄いセンスだと思うわww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:49:48 ID:efJIoqzy
>>78
だから、肯定派の中で文句がでないように馬鹿代表を決定してくれれば良いのですよ。
それからですね。合同ブラインドは。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:14:39 ID:KY5KbmEV
>>80
この商品すらも肯定派は擁護し、価値を認めるのかどうか
ぜひお伺いしたいものですな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:55:23 ID:f8++a8jr
あほみたいに高いのは知らんが
時々、線でかわらなきゃいいのにと思うくらい
好みに合うのと合わないものがある。

それを利用して真っ当な商売してるところもあれば
魔法の壺みたいな商売してるところもあるだけでは。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:59:36 ID:l8NWp2Wa
アンチはボッタにカモられたんだよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:41:47 ID:aan0d/Ih
>80 同感!
『プレミアム・バージン銅』  っていったいなんなんだよ?
物理用語?化学用語?・・・・・宗教用語だったりして
オリーブオイルが何か関係してる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:46:40 ID:5dRmcbx2
何人もの芸術家と科学者が、その応力を結集して実現した珠玉の逸品なのです。

どんな科学者だよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:47:03 ID:EXDEWyM3
>プレミアム・バージン銅

↑これだけでも、大概、肯定派で居るのが恥ずかしいと思えるハズだよなwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:08:30 ID:z9SLbLh1
あー鉱石から精製した銅、と言う事かなあ

・・・で、それがどうしたと言うのかwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:17:47 ID:EXDEWyM3

業者自ら、購入者(肯定派)をハズカシメてる WWW
凄い業界だな WWW
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:24:01 ID:KY5KbmEV
まぁもともとケーブルで音が変わるなんて信じている
「裸のお馬鹿様」相手商売だから
これくらいやらかして刺激与えないとね

肯定派の皆さん、明日も寒いらしいから風邪引かないように
早く裸に気づいて服を着て下さい


91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:42:38 ID:mqKhGire
>>80
これは酷い!
記者も呆れ返ってますね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:53:51 ID:KY5KbmEV
商品企画会議の場
社員A「いくらなんでも今の時代、この値付けでは売れないのでは・・・」
幹部B「お前何年この業界にいるんだ! この手の商品っていうのは
    中途半端が一番駄目なんだよ。お前が知らないだけで
    こんくらい小遣いで買える金持ちっていうのは腐るほど
    世の中にはいるもんだ。」
社員C「そうっすね!思い切ってメーター100万にしちゃいましょうか!」
幹部B「調子にのるな! 匙加減っていうものもまた肝心なんだよ」
社員C「すんません・・・」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:33:53 ID:bFpsBI0A
ケーブルマニアをやってるとたまにある、
「これは激変!!高くて評判良いけど、何と言う音の悪さ!!」
なケーブルとの出会いは、
否定派の思い込み理論だと、現状でどう説明されてるんだろう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:38:38 ID:EUWEbiH+
不良品orプラセボで終了
測定しても普通の銅線と大差ないはずだから、結局はプラセボで否定派としては終了なんでしょ
どうして悪い方向に聞こえたかの考察はしてくれないけどねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:54:29 ID:dLh80LPL
貴金属の合金を使ってわざわざ抵抗値を上げてるものもあれば
途中に妙な箱が付いてて中にコンデンサとか入れてるのもあるようだから

要するに悪くしようと思えばいくらでも悪くできるわけで
それを「音が変わった。高いケーブルなのだからこちらの方がいい音に決まっている」
と喜ぶ人たちもいる、ということだと思っている
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:59:37 ID:EUWEbiH+
貴金属の合金を使ったとこで抵抗値は聴感上差が出るほどは上がらないでしょw
箱が付いてるのなんてMITとトラペぐらいじゃん
それ以外のケーブルだとどう説明するの?
ケーブルなんて測定上九分九厘差が出ないはずのなに、どうやって悪くするの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:04:59 ID:7A/bske5
>>96
自分で理由と結論出してるやん…w

>不良品orプラセボで終了

これで、測定上変化が無いけど悪く聞こえたケーブルを使って、
悪いほうをブラインドで当て続けた実績でもあればいいのにねぇ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:13:00 ID:dLh80LPL
>>96
>ケーブルなんて測定上九分九厘差が出ないはずのなに、どうやって悪くするの?
一定間隔ごとに抵抗でも入れておけばいいんでない?w

どういうケーブルでどう悪く聴こえたのか書いてくれないとね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:13:04 ID:EUWEbiH+
プラセボが起きた原因を教えてくれよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:14:42 ID:EUWEbiH+
>>98
いや、本当に理解できないんだが?
つまり高級ケーブルは測定すれば明らかに抵抗値が高かったりするわけ?
あり得ないでしょ

明らかに悪いケーブルが何だったのかは、俺が書いた内容じゃないから答えられない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:26:01 ID:7A/bske5
>>99
人間の好き嫌い以上の思い込みは無いよねw

見ただけで良いなと思う人やモノや事象があって
見ただけで駄目だと思う人やモノや事象もある

でもこの良し悪しって見る人によって変わるよね…ってだけの話。

同じ感想を持つ人も居れば、事前に駄目だと情報を受け取って流される人も居たりする。
…マニアであればあるほど他者の情報を受け取る機会は多いから、無意識に流される可能性は高くなる。
駄目だと一回思えば、頭が固くなって駄目だと思い続けるんだろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:46:06 ID:EUWEbiH+
>>101
事前に高くて評判が良い!という情報を仕入れた上で、音がクソ悪いと感じるプラセボの原理についてなんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:50:50 ID:ZxLFsR4g

信仰心も無限になれば、自らが神になろうとする信者w
もはや、あがめていた神をも超越した存在w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:46:53 ID:NOY0hAiQ
御託はいいから肯定派は>>80の製品を持ち上げるように
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:14:34 ID:a/D4aOf8
>>98
「30万円もしたんだからきっと音は超良くなるはず!」

ところが実際には何の音の変化も効果もない(=当たり前w)
その異常な期待感とのギャップ、ガッカリ感が
音自体はまったく変わっていないのに

「30万円もしたのに音が悪いケーブルじゃんか!」

というネガティブな思い込みになるだけなんですよ

プラセボというのは別にいい方にだけ働くわけじゃない

「その飲み物には毒を入れた」
という嘘をつけば気分が悪くなり吐いたりするのと
同じです
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:28:50 ID:Xj7noNy2
>>105
おもちゃのデジアンを買っちゃうのと同じですねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:46:57 ID:7A/bske5
>>102
お前さんのケーブルの見た目の好みが
ブス専だろうと…そりゃぁ個人的な好みの違いだよ。

結局、肯定派の自称と違って、聞き分け出来てない現状が一番だめなんだけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:49:17 ID:PbXF9GDb
>>105
エージングを何時間しましたか?まだ結論を出すのは早急では?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:11:59 ID:ZxLFsR4g
期待に反した結果を目の当たりにすると、プラセボが悪い方向に働くかも知れないね。
そもそも、プラセボは現象として認識できても、その症状は具体性がないだろ?
具体性がない現象だったからこそ、プラセボとして分類されてしまうんだろうし。

高い評判のケーブルを使って、期待通りだと感じる者がいる反面、音がクソ悪いと
感じた者がいたら、それはプラセボが原因なんだろうという結果へと導かれるわけでw

>>102 の話は、まさにそれがプラセボだったことの証拠になる発言だなww
評判が良いということは、音が良いと思った人間が紛れもなく存在しているわけで、
その逆の現象が自分に現れたと言ってしまってるんだからな。正真正銘のプラセボだろうw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:14:53 ID:qqy8z0J2
「既に確立されている音楽表現の技法に、中世の絵画技法を取り入れる事で、積極的な表現力を実現した」

そもそも、ケーブルにおける「既に確立されている音楽表現の技法」が何なのか分からん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:20:30 ID:WG2Ilrv+
オメーラおもしれーな
ためしてガッテンで特集やってくんねーかな
あの有名な音声分析の先生とか呼んで

まあブラシーボ的な展開だろうけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:26:28 ID:qqy8z0J2
>>111
ピュアオーディオ自体、一般的な趣味じゃないから
TVで扱うようなネタにはならんよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:57:37 ID:adntdKp0
>>108
エージングというのはスピーカーとかには当てはまるだろうけど
ケーブルなんかの場合だと、
「思い込みをより深めるためにかかる時間的経緯」
に過ぎない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:36:37 ID:Ynq5jtMc
心の整理かもよ

>>110
積極的な表現力もつっこみたいぞ。
短い文なのに、つっこみ所満載で隙が無さ過ぎるw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:48:44 ID:EUWEbiH+
>>109
そんなにプラセボを言いたいなら、一度ウィキペディアでいいからプラセボとは何かを勉強した方がいいと思うぞ
プラセボは思い込みでその効果が実際に現れることだぞ?
副作用があると信じて悪くなることはあっても、良くなると信じて悪くなることはプラセボとしてあり得ないんだが?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:38:05 ID:7A/bske5
>>115
何かの要因で、良いと言われている物に対して悪印象を持つこともある。

自分の耳で確かめてみようと思ってるんだろ?
その時点で良い方にも悪いほうにも思い込みの可能性は発生するだろうよ。
…実際は何も変化が無いのだが、それでも何かしらの変化をこじつけようとするとプラセボの完成。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:48:59 ID:EUWEbiH+
もう無茶苦茶だなw
じゃあ否定派が音が変わるはずがないと言う思い込みがあれば、
実際に音が良くなっていても変化が無いと感じてしまう可能性は否定しないんだな?

ああ、ここで話をそらせてケーブルの変化を認めさせようとしている!、とかってアホな回答はいらんからイエスかノーで答えてくれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:54:33 ID:NOY0hAiQ
何故肯定派は中世の絵画技法を取り入れたAETのケーブルについて触れようとしないのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:06:21 ID:7A/bske5
>>117
肯定派に求められている、実際に音が良くなっているという客観的な見方、
が出来てないからここまで笑われているんだろうw

事実を基にしてるだけよ
肯定派が聞き分け出来ていない…という現状の事実をベースにしたお話だよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:38:53 ID:a/D4aOf8
もういい加減
騙される方が悪いっていう
考え方はやめようぜよ

世の中詐欺師だらけだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:58:19 ID:MgfdyphW
スレタイのスピーカーケーブルってミキサーとスピーカーを繋ぐケーブルも入りますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:59:40 ID:dLh80LPL
アクティブSPの場合はラインケーブルに分類されるものだろうなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:11:01 ID:MgfdyphW
パワードスピーカーです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:07:08 ID:kKOlgSEN
ミキサーからパワードスピーカーを繋ぐケーブルも高価な物にしても意味ないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:16:28 ID:1hc1TO2v
>>124
高価であることの事実は残せるw
効果があるかどうかは、何を改善しようとしたかによるだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:27:23 ID:kKOlgSEN
>>125
「永野光浩」はしっかり腰のすえた音になる、先入観かもしれないからと
ミキサーのスイッチで安物と高価な物を切りかえれるようにして、今どっちなのかわからない状態にして
10回試したが10回中10回当たったそうだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:46:40 ID:1hc1TO2v
>>126
それが事実ならどんな仕様機材と接続状況だったのか興味がある。
『ひとりブラインドテスト』 は、アンプ作りしてる俺もパーツ選別でよくやる。
(最低限、肯定派もこれぐらいは実践しておいて欲しい。)

しかし、俺は、自分が得た結論でさえ、主観評価でしかないことを主張してやまない。
評価軸が公正でないから、聴感による差分評価が客観的に正しい方向に向いてるとは限らないからだ。
(要するに、差が感じられてもなお、結論は思い込みでしかないといういこと。)
------------------

 ※ >>126 の詳細がわからないと、なんともいえないぞw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:48:32 ID:BRlSYa98
>>124
Mackieなどの家庭用ミキサーから家庭用パワードスピーカーにどのケーブルを使いましょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:57:11 ID:1hc1TO2v
>>126 の話でチェックしておくべきこと(次のステップとしてやるべきこと)

1.接続情報(機材情報、ケーブル種類、ケーブル長 etc)
2.送り出し側の出力インピーダンス
3.受け側の入力インピーダンス
4.比較したケーブルの物理的情報(線間容量、抵抗値)

これらを考察してみることが肝心。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:01:05 ID:1hc1TO2v
>>129 へ補足

5.チャンネル間誤差の検証(チャンネル間誤差の違いを聞き分けてしまってる可能性を排除しないとイケナイ)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:05:19 ID:1hc1TO2v
>ミキサーのスイッチで・・・

↑この一言が気になるわけw (>>130
チャンネル間誤差があると同じケーブルを使っても違って聞こえたりするからww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:24:42 ID:XVDT/DsD
スピーカーケーブルを付け替えるだけでスピーカーが多少なりとも動いたりするべ
再生状態は確実に変化するな
特に左右の違いはたとえ僅かでも人間は感知してしまう

完璧に調整したシステムではスピーカーに触れることすらためらわれるもの
ケーブルをとっかえひっかえしてる人というのは
ケーブルを替える度に完璧に調整してから比較してるんだべ?
ずいぶんとマメなんだね

完璧な調整に丸一日は費やしてしまう自分にはとても真似できないな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:13:01 ID:kKOlgSEN
>>128
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:59:31 ID:juwEFOTQ
死霊のタコ踊り
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:42:19 ID:/NMaIJ7W
ケーブルの音の変化が聞き分けられる条件は

・室内温度が一定(誤差±0.1度以下)

・ケーブル−端子間に発生する接触抵抗の調整
 (零位法でコンマ3桁まで測定して、左右を揃える)

・その上で、メジャーなど不正確な物を用いずに、キチンと測量して求めた聞き位置で観賞する


これくらいしないとケーブルの違いは浮き出てこないよ
音が変わらないとか言ってるやつは、もちろんこのくらいやってから聞き分けてるんだよな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:06:36 ID:cUEoAN1N
>>135
『ケーブルで音が変わる』 とか言ってる奴もそこまでしなければイケナイわけだwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:37:51 ID:ZIJGzOyf
気圧も何時も一定で聞かないと気圧による気持ちの変動分をうち消す事は出来ない。

心持ちも何時も一定の事、心が乱れていては正確な厳正な判断は出来ない。www
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:40:05 ID:cUEoAN1N
肯定派のおいて、『これならとりあえず誰にでも勧め!』 という、
見解が一致してるケーブルは存在し得ているのだろうか?

どんなに音の違いが評価できてもこれが果たせないとは、これ如何に?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:41:15 ID:cUEoAN1N
>>138
× 肯定派のおいて、『これならとりあえず誰にでも勧め!』 という、
○ 肯定派において、『これならとりあえず誰にでも勧め!』 という、
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:52:50 ID:UmxxTfxk
>>138-139
オーディオにおいて、万能薬なんて無いですよね
長所があれば、必ず短所があります。
また、現在使用してるシステムの音や音場がわからないから
どんなケーブルをお勧めしたら良いかなど言えません
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:05:19 ID:1gnGp051
良いモニタースピーカーを使っていたらケーブルによって音が全然違うのは明白だよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:05:59 ID:1S9l2nQN
ケーブル5大ハイエンドのAETが
音質について既に確立されている音楽表現の技法とか言ってるぐらいだから
なんかあるだろw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:13:15 ID:yROxT43E
>>142
中世の絵画技法まで取り入れちゃってるからねぇw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:00:04 ID:cUEoAN1N
>>140
その言い分は、差分は十分に大きいということを主張したことになるんだが、
その言質が今後、肯定派の首を絞めることになったりするんだろうなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:03:27 ID:hcVJe8ef
中世の絵画技法と言うとタイル画?それとも漆喰画?ステンドグラス?なんですかーーー
具体的技法の説明が無いと唯滑稽な岳ですね。(大爆笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:05:30 ID:cUEoAN1N
肯定派において、どんなに評価を積み重ねても、『こういう環境・目的ならこれがお勧め』
という雛形がないのはこれ如何に?

意味のない情報を垂れ流していては、データベースとして蓄積しようがないことと同じだねwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:18:20 ID:VGgeYCDT
>>143
中世の絵画技法なんか売り文句としては
何か高級そうでクラシックっぽくて解り易いからまだ可愛い
なんせこの業界、端子を拭くときの洗剤で
音の違いをインプレしなきゃならん時もあるから…w
その内オーディオ雑誌は「ムー」の隣に並ぶ日が来るお
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:32:29 ID:cUEoAN1N
>>140
現在使用してるシステムの音や音場が個人でまちまちなのに、どうして、
評価本が発行出来たり、ケーブルメーカーは音質向上を唄えるんだろうか?www

そもそも、肯定派は、システムの音や音場を確認したり、自分のソレを
晒したりしてからコメントを書いていたっけ?www

イイカゲンな返事すると、ツッコミどころが多いなぁw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:41:53 ID:TumxXRs0
音が変わるって言う人に聞きます。
デフォの電源ケーブルをオーグ+Ptに変えたらどんな音になるんですか?
sonyとかvictorの安いスピーカーケーブルから銀の単線に変えたらどんな音になるんですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:45:37 ID:HzOmu336
>>148
>ケーブルメーカーは音質向上を唄えるんだろうか?
自分はケーブルメーカー自身が音質向上を謳っている広告を見たことがない
ケーブルメーカーの広告は
ポエムが主体で、音質向上を謳う時は他人の口に言わせている

誇大広告にならないように徹底してるんだよね
メーカー自身が音質向上を謳うだけの資料を
全く持ち合わせていないことが伺える
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:48:11 ID:LwyOajc5
>>140
同じケーブルの評価記事にも関わらず
評論家により、「その音の評価はどう考えても真逆だろw」
って笑っちゃうようなポエム合戦が散見される

スピーカーやアンプの評価もまた然り

オーディオ評論ほど無意味な物はない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:32:27 ID:1uFcau/B
いま、爺どもはヒアルロン酸に夢中だから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:40:41 ID:pkHiQ5Ss
>>148
一応評価本には基準とする機器とケーブル類が記載されてるはずだよ。
私の場合、音質が変わるか変わらないかと言われたら変わるという派だけど、
こういう評価本のケーブルが音質を左右するみたいな過大評価は好きじゃない。
私的には付属の安物と比べて云々程度にしか思ってないしね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:46:16 ID:LwyOajc5
いくら基準とする機器が掲載されていても
結局は評価する人間が実際に脳内でどう聞こえて、どう感じている
のかは絶対に他人は共有できないし
オーディオ評論で使われる形容詞も。それが一体何を意味しているのか
(メーカーのコピーも「中世の絵画技法を取り入れた」とかアホっぷりwww)
評論家それぞれバランバランの
無意味なジャーゴンに過ぎない

結局この手の評価本はまったく無意味な資源の無駄遣いのおバカ本
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:23:03 ID:1gnGp051
>>149
良いモニタースピーカーを買って聞き比べたらよく分かるんじゃない
少なくともフォンケーブルやピンケーブルは耳で聞いて分かるレベル
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:40:01 ID:0biPIfWo
電線など枝葉末節な部分に拘るのは主客転倒の極み。
装置の高音質化を狙うならズバリ機材そのもののグレードを一流水準に引き上げよ。
洗脳済み電線病患者は死んでも目覚めないのかもしれない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:01:35 ID:UmxxTfxk
>>148
雑誌などあてにしてはいけません
機器の購入はもちろん、ケーブルも自宅試聴でどうか決めるべきです。
あなたは機器を購入される時はどのようにしてますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:12:29 ID:h7Vc7+Ge
変わる、変化することと向上とは別問題だよ

変わらないよって人の耳は信用しない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:18:01 ID:YAYsXjqh
>>158
残念ながら
違い自体が存在するものを「変わる」と認識できるか出来ないかという問題と

そもそも音の変化違いの存在自体が何一つ科学的に実証されていないケーブルにおいて
「変わる」と認識できるか出来ないかという問題はまったく違う話ですからw

通常、人間では聞こえるはずのない
ガムラン音楽の二万Hzを実は人間が感知でき脳波に変化が現れるという話を
引き合いに出す人がいますが、ガムランが二万Hz以上の音が出ている
こと自体はきちんと測定出来て科学的に実証されていることですから
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:18:49 ID:/NMaIJ7W
>>158
そうやって物事を言い切る奴の主観ほど信用ならない物もない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:20:49 ID:YAYsXjqh
>>158
違いの存在自体が何一つ実証されていない
ケーブルで音が変わるなんて思い込むことこそ
むしろ自分の耳をまったく信用していないって
ことですよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:33:22 ID:Tx+jr3jX
>>158
変わったことを他者に示そうとして失敗してばかりなのによく言うよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:13:02 ID:h7Vc7+Ge
変わる事自体を認めてないんだ。
それはすごいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:45:02 ID:YAYsXjqh
>>163
認めるも認めないも
変わること自体が何ひとつ証明されていない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:52:23 ID:h7Vc7+Ge
変わるか変わらないかは感じるものでしょ?
認めないひとってのは、なにも変化を感じないってことだよね。

物理的にはエネルギー損失が生じる経路が変わるのに、結果が変わらないという結論はありえないのだから。
それを証明できるかどうかは測定技術の問題であって、どこまで精度上げれば結果がでるかどうかということ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:01:01 ID:YAYsXjqh
>>165
別に変わったように「感じる」こと自体は
何も否定はしてませんよ

167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:30:20 ID:h7Vc7+Ge
変わったように感じられるなら、『変わらない』とことさら強調する必要はないでしょう?

『証明出来ていない』という話も、計測技術の問題で変化するのは揺るがない以上
それ人間が感じるかどうかが本質であり大切なのだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:30:25 ID:Tx+jr3jX
>>165
微細な差異を全て違いと感じるのであれば、機器のレビューなんて信用なりませんな。
違いが有れば判るのだ、という人は全てのケーブルに全て違う感想を抱かねばならないなw

人間である限りどこかに感知できる上限があり、ケーブルの違いはその上限を超えている…というだけ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:32:10 ID:Tx+jr3jX
>>167
同じケーブルを使い続けても、変わった、と思ったりする肯定派が馬鹿馬鹿しいなぁ
変えても変えた事に気づかない肯定派が馬鹿馬鹿しいなぁw

表現は簡単なのに、一つもできてない実態が笑えるんだよねw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:34:47 ID:UmxxTfxk
>>169
そんな人がいたら、馬鹿馬鹿しいですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:37:21 ID:h7Vc7+Ge
整理するとまあそういうことですよ。

変わるか変わらないかといえば、ケーブルを変えたり、経年変化で変化がないはずがない。
それを測定できるかどうかと、変化するかどうかは切り離して考えないといけません。

そしてもっとも大切なポイントは、その変化を人間が感じられるかどうかでしょう。
変化するのは事実なのだから、変化を感じると言う人を否定するのは矛盾だし
変化は感じるけれども証明されていないから認めないと言う態度もナンセンス。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:47:27 ID:Tx+jr3jX
>>171
動作としては至極簡単なテストなのに
なぜ不正解が続くのか、を考えてみたほうがいいw

お前さんの考え方は、魔女は居るはずなので魔女狩りを続けるべきだ、という主張と似ているなぁ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:15:24 ID:Ee6Y1GvV
>>172
> 動作としては至極簡単なテストなのに
> なぜ不正解が続くのか、を考えてみたほうがいいw

その方が前向きだね。
変わっているのにそれが測定出来ないなら、なにが原因かを考えるべきだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:18:12 ID:kQvGbP0N
>>173
その測定は肯定派という人間が行うシロモンだけどなw
…なんか肯定派が面白く勘違いしてるんだよなぁ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:19:01 ID:6SjzuJCZ
>>171
変化するのは事実

それなら早く誰か聞き分けに成功してみて下さいなw

事前にケーブルを見せられないと換えたのか換えなかったのか
すらまったく判らなくなるのが実に笑える
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:31:00 ID:yoHz2NES
>>175
>事前にケーブルを見せられないと換えたのか換えなかったのか
>すらまったく判らなくなるのが実に笑える

どこかでそういう実験を行なったのですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:33:20 ID:kQvGbP0N
>>176
まず、肯定派の貴方がやっていないことを認めなさいw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:36:08 ID:xZMElaU7
俺ことID:cUEoAN1N にレスしたお前ら、絶対評価と相対評価の違いを理解できてるか?w

条件に左右されるのは、絶対評価における絶対位置であって、相対評価なら、機器が
何であるかは殆ど影響されないんだぞw だから、『相対的に見て無難な推奨品』 という
ものは一般論として存在可能なハズだ。評価本の位置付けにおいても同様。

本来、『音に違いがある』『評価を情報として共有できる』 としたお前ら(肯定派)が
この主張を取らなければならないのに、>>140 に釣られて同じ方向を向いてるようじゃ、
その場しのぎのイイカゲンな理屈ばかり口走ってるのがバレバレだなwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:33:02 ID:6z76ihwN
音っていうのは電気であって、物理現象なわけね。生き物ではないの
電気的観点で見ると、一般的なスピーカーケーブル(ホムセンでも付属でも)くらいの太さがあれば、
単線だろうが銅の純度が高かろうが、被覆に何使ってようが、中世の絵画技法を取り入れようが
ケーブルの抵抗値には誤差程度の変化しかないわけよ

現実を見ろ
お前らが素晴らしい、美しいと感じて綴るポエムは、曲の感想であって音の批評ではない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:35:33 ID:yoHz2NES
>>178
『相対的に見て無難な推奨品』とは具体的にどんな機器ですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:44:31 ID:6z76ihwN
>>180
メーター100〜300円の、アンプ出力に対して十分余裕のある太さのケーブルです
全国のホームセンターにて、切り売りで販売されています
購入の際は係員を呼び、欲しいケーブルと長さをお伝え下さい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:48:56 ID:yoHz2NES
>>181
>機器が 何であるかは殆ど影響されないんだぞw だから、
>『相対的に見て無難な推奨品』 というものは一般論として存在可能なハズだ。

とID:xZMElaU7さんが書き込みされてますから、ケーブルではなく
どんな機器かを尋ねています。
また、その機器はどのような基準と選定方法で選ばれたのですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:09:21 ID:6z76ihwN
それは俺に聞かないでくれ
誰にでも噛みつくなよ。猿じゃないんだからw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:11:53 ID:yoHz2NES
>>183
噛み付いていませんよ。
私の質問に対してあなたの答えに勘違いがあったのでは?
とご指摘しただけです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:13:12 ID:F5FDg+vn
>>179
キミはそこら辺のラジカセかなんかでニュースでも聞いてればよろし。
僕等は勝手に好きな音を探してオーディオするから。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:13:14 ID:6z76ihwN
ピリピリ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:14:50 ID:6z76ihwN
>>185
それはピュアオーディオじゃない
ただの音楽鑑賞だろ?こっちくんな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:17:59 ID:iDh4WfCQ
>>185
結局、追い詰められると
「糞耳」
「貧乏人」
の捨て台詞で引き籠もるだけ

だからどんどんオーディオは内向きに収縮し
腐っていく
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:28:23 ID:yoHz2NES
>>188
雑誌も販売店もいい加減ですからね。
昔は販売店が自宅に行ってセッティングをするのが当たり前でしたし
評論家と呼ばれる人も、セッティングの基礎を雑誌に紹介していました。

今はどうかといいますと、若い店員や若手の評論家はセッティングとチューニングの違いさえもわからず
店頭でもまともなセッティングを行なって試聴させてるお店などごくわずかです。
こんな事では入門者にオーディオの面白さを伝える事などできませんね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:43:15 ID:iDh4WfCQ
>>189
昔は、音楽が大好きでそれが講じてショップの店員とかになる人が多かったんだろうけど
今は、お金が大好きっていう人ばかりなんでしょうね

191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:53:55 ID:N93CqB5V
変わると言ってる人さ、あんたらは正しいよ。変わるんだよ。
でもその原因はケーブルのポテンシャルに因るものじゃなく、
ケーブルを変えたという行為に因るものだ。

つまり客観的には変わっていない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:01:45 ID:Ee6Y1GvV
>>179
> 音っていうのは電気であって、物理現象なわけね。生き物ではないの

音は電気じゃありません

> 電気的観点で見ると、一般的なスピーカーケーブル(ホムセンでも付属でも)くらいの太さがあれば、
> 単線だろうが銅の純度が高かろうが、被覆に何使ってようが、中世の絵画技法を取り入れようが
> ケーブルの抵抗値には誤差程度の変化しかないわけよ

ケーブルの物理的な特性は単純な抵抗値だけではない。
特性が違えば結果として音も変わらなければおかしい。
ようはそれを感じるか感じないか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:30:44 ID:N93CqB5V
>>192

そこで質問です。
あなたの言う「ケーブル」とは、そのシステムの一部ですか?
何が言いたいのかというと、
例えばアンプ内の配線が銅で電源ケーブルを銀に変えたら銀の特性が出ると言ってるの?
もう一つ例を交えて質問です。
スピーカーケーブルを銀の単線にしたとして、スピーカー内部の配線が銅だったら銀の特性は出るの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:42:51 ID:Ee6Y1GvV
>>193
アンプにしろスピーカーにしろ、システム全体で考えるにしろ、どこかを変えれば結果は変わります。
ケーブルの一部でもアンプでも、変化の大小はあれ必ず変わる。
それは理解できるでしょう?

あなたの言う銀や銅の特性がなんだかは知りませんが、変化するかどうかなら議論するまでもない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:23:12 ID:xZMElaU7
>>180
それは俺の質問w
肯定派において、どんなに評価情報を積み上げても、相対的にお勧めできる
商品すらないのは、これ如何に?w( >>138

>>182
相対評価は、同一条件上で複数のサンプルの差分を評価する評価方法。
だから、差分を評価軸に乗せる事が出来てるなら、機器が変わろうとも、
差分の傾向は一致するという話。そこに機器を尋ねる必要はない。無駄な質問w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:30:05 ID:xZMElaU7
>>182 は相対評価というものがどういうものなのか判ってから議論に参加しろ。
↓質問が馬鹿すぎw これは絶対評価をするときに必要になる確認。

>>その機器はどのような基準と選定方法で選ばれたのですか?

そもそも、否定派の言い分は、相対評価も絶対評価も成立しない(=有意差が認めらない)
というのが言い分なのに何をバカな質問をしてるんだ?www
どんな基準で、どんな選定方法であるかを述べるのは、その実験を行う義務がある肯定派と
評価本を作った人。

『お前ら視点で見て行っても、こんな矛盾がある』 という話をしていたことすら判っていないんだなwwwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:37:05 ID:yoHz2NES
>>195-196
そういうことですか。
でしたら、
オーディオにおいて、万能薬なんて無いですよね
長所があれば、必ず短所があります。
また、現在使用してるシステムの音や音場がわからないから
どんなケーブルをお勧めしたら良いかなど言えません。
という答えになりますね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:39:14 ID:xZMElaU7
こんな矛盾がある = どんなに評価を積み重ねて来ても推奨品ひとつ存在しない = 無難な中間的存在が無い = 評価軸に客観性がない

なのに、

閾値坊が出没する = 『連続帯データでの評価軸』を主張する肯定派が居る

www
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:43:38 ID:6z76ihwN
抵抗値以外のケーブルの特性ってなんだよ?
インダクタンスとかキャパシタンスとか言い出すんじゃないぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:44:11 ID:yoHz2NES
>>198
同じ機器を使用している、もしくは、同じ様な音色、音場を再生していたら
評価は共有できるでしょうね。
雑誌の評価も評論家が使用している機器を考慮しなければなりません。
福田氏の評価が高い製品は高域が強くなり、低域がさっぱりしてしまうものが多い
おそらく、福田氏のシステムが低域が過剰気味で高域が足りてないのだと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:50:25 ID:yoHz2NES
>>190
お金が大好きというより、狭小なオーディオ市場のパイを奪い取らなければ
ということなんでしょう。
年輩の店員は固定客もついてますが、若い店員は自分の年代に近い入門者、初心者を相手に
手ごろなアクセサリーを販売するしかないという構造でしょうか?

評論家も有能な方は鬼籍に入られ、生き残った方もお年を召され
セッティングをする気もなくなってしまった。
若手の評論家は無能なものばかり、村井やみじんこって・・・
酷すぎます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:50:46 ID:6z76ihwN
ケーブルに周波数特性があるとしたら、
そのケーブルはピュアオーディオ用ケーブルとして欠陥だよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:54:47 ID:uDrnrDqT
>>199
交流電流を流した時電気使用他で外部要因の無い状況下でも周波数が乱れる電線とそうでない電線はあるけどね。
同じ材料を使って同じ導線の太さでも。
というより乱れない電線を作れるのが日立電線と古河電工の二社のみ。
それも関東の50hzには日立電線が相性がよく、
関西の60Hzには古河電工製が相性がよいため、
精密機器会社や大電力を使う工場などは上記二社のどちらか。
家庭でも別料金(特にオーディオやるって言えば)で引き込み線をやるときも上記二社のどちらか。
(といっても家建てる時に頼めば10m5000円程度の追加)

音質に影響があるかどうかは別として電力会社が効果があるとしてやるのが上記。

204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:56:08 ID:xZMElaU7
>>197 >>200
そもそも、万能薬なんていう表現は君が勝手に言ってること。
俺が尋ねたのは、中庸的な存在があるのか? ってこと。

評価の軸に客観性があるなら、中庸な存在もあるハズ。
おまえらには、可でもなく不可でもない存在は無いわけだな?www

>>200 の話が通るのは、絶対評価をした時。
絶対評価しかできないなら、評価本の存在理由が消滅する。
評価本と同じ環境でしか役に立たない情報ってことになる。

ということは、オマエらのやってる事も何? って話になるw
相対評価が存在しないなら、状況が異なる環境では役に立たない情報を流布してることになる。

メーカーが高音質であることすらセールストークできなくなる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:59:10 ID:xZMElaU7
>>おまえらには、可でもなく不可でもない存在は無いわけだな?www

↑これ、お前ら肯定派の命運を左右する質問だぞw
心して答えよww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:04:36 ID:Ee6Y1GvV
否定派は変化しないという立場に立って理由を説明できない限り、なぜ変化するのかとか
それを感じられるかなんてポイントであがくしかない。

それは泥沼って奴だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:08:25 ID:iDh4WfCQ
ケーブルによる音の違いが判るか判らないか
以前の大前提として
ケーブルが起因することによって生じる音の違い
「差分の存在」がまったく立証されていないから
肯定派が何を言おうが
まったく説得力のかけらもない
思い込みの脳内妄想ポエムだらけってことになっちゃう
わけですね

そして論破されて行き詰まると
「糞耳」
「貧乏人」
「お前のシステムを曝せ」
という
意味不明なタコ踊りを始めるというわけですね

今まで積み重ねてきた40スレ以上は
すべて

「俺にはハッキリ判る」という妄想ポエム
 ↓
あっさりと論破される
 ↓
「糞耳」
「貧乏人」
「お前のシステムを曝せ」
等の肯定派のタコ踊り

の繰り返し
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:16:29 ID:iSLZvEUh
末端の川下に大枚はたいてバカみたい。

他にする事ないのかなぁ〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:18:22 ID:teXdMebQ
>>192
宗教だな。いんちきそのもの。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:28:55 ID:N93CqB5V
>>206
「もし変わるなら」という肯定派側の前提に立って考えてみるといきなり疑問にぶち当る

システム内のあらゆるケーブル(基盤上の回路も含む)のうち、
仮に入口(電源ケーブル)とスピーカーケーブルを高級品にして音が良くなるとしたら
他の部分では音質的なボトルネックの影響を受けないことになる。
これだと非常におかしい。都合が良すぎる。
だってアンプ内の基盤回路上は普通のパターンだろうし配線も普通の銅線だろうし。
電源ケーブルの質のおかげが何かあったとしてもボトルネックするだろう。
肯定派は線が変われば少なからず特性が変わると言うんだから、ボトルネックしないわけがない。
つまりいくら上等な電源ケーブルに変えたところで、アンプに到達した時点でアンプ内の配線素材の特性に打ち消される
よって、肯定派の前提のまま解釈すると電源ケーブルを変えても音は変わらない。ということになる。


つまり、ケーブル単体で音を良くしてしまう効果がないと辻褄が合わなくなる。
そしていくらスピーカーケーブルが「特性」とやらで音を上質にしてくれても
スピーカー端子からウーハーやツィーターまで繋がってる配線の「特性」とやらで無意味になる。
いやいやスピーカーケーブルの「特性」はあらゆる線を貫通して上質をお届けするんだよ!と言われても都合良すぎるだろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:29:03 ID:yoHz2NES
>>204
私が中庸だと思ったケーブルは
電源ケーブル:アクロリンク社製6N-P4030PC
RCAケーブル:アキュフェーズ社製ASL-15(1.5M)
スピーカーケーブル:パイオニア社製JC-202(生産完了)
ですね。
これらの製品にも長所短所はありますが、大幅な変化を嫌う方には良いのでは
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:31:22 ID:3gpZ8Dp2
音楽、音に関して理論で決定づけようとするのもアホだし
音が変わる変わんないにしても確実に主観の入る話題だし(実際音を聞くのは人間だから)
この話題は終わりがないよねー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:39:06 ID:Ee6Y1GvV
>>210
ボトルネックと言う考え方がそもそもなにか勘違いしているんだよ。

エネルギーは伝達の経路で必ず損失が発生している。
熱や振動に形を変えてしまうって意味でね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:41:47 ID:xZMElaU7
>>211
色付けないケーブルこそが、肯定派が求める最高のケーブルじゃなかったのか?w
ならば、誰にとってもその選択が最高の選択になるハズだがw
変化しないことがウリなんだから。

>>212
その結論で終わってるw
主観評価はそれすなわち思い込みw

215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:48:01 ID:N93CqB5V
>>213
ボトルネックという表現でわかる人には伝わるだろ。
そんな言葉尻と、エネルギー伝達の話は重要じゃないんだよ。

そのケーブルの「特性」とやらは、他の構造/物質に切り替わったときに
貫通するのか、上書きされるのか、混じりあうのか
どうなんだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:52:00 ID:xZMElaU7
ボトルネック的な問題にしてしまってるのは肯定派自身w
電源ケーブルで何とかしようとしているわけだからww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:56:07 ID:iDh4WfCQ
肯定派がどうあがいても
論破されるだけだから
止めた方が良い

ケーブルを変えると音が変わったかように「感じる」ことは事実なんだから
ユーザーはそれでいい(ただし人に勧めるな! 黙って思い込んでおけ)

何よりも問題なのは
何十万もするボッタクリケーブルを
さも実際に音自体が変わる「差分の存在」があるかのように
中世の絵画手法などデタラメをほざいて売りさばく
極悪業者と、それをポエムで幇助する人間のクズ=評論家
そして、その場を与えるゴミ雑誌=オーディオ専門誌の存在だよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:14:10 ID:Ee6Y1GvV
>>215
それが分かってないと言うんだよ。
ボトルネックというのは、その部分の影響が支配してしまって、結果に対して
他の影響を排除してしまう時に使われる。

電源コードや、スピーカーケーブルの影響はそれとは違うことを理解出来なければ
永久に平行線だろう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:26:56 ID:N93CqB5V
仮にアンプから50出た音質を高級ケーブルが100に変化させたとしよう。
その100をスピーカー内部の配線が100のまま維持できちゃう?・・・おかしいな。

アンプから200出てるとして、通常のケーブル群は100しか伝えられないとしよう。
中世の絵画技法を駆使すると170も伝えることができるんだ!それがケーブルの特性だ!としよう。
その170がスピーカー内の配線で170のまま維持されるの?・・・おかしいな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:32:02 ID:N93CqB5V
よく肯定派が否定派に「君のオーディオ環境は?」と聞いて、
「そんなゴミ環境じゃ違いがわからねぇよw」ってロジックは
まさに中世のボトルネック技法によるものじゃん

だから早く↓に答えてみろって。
そのケーブルの「特性」とやらは、他の構造/物質に切り替わったときに
貫通するのか、上書きされるのか、混じりあうのか
どうなんだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:47:24 ID:JHVTqG2i
中世の絵画的3D技術により立体的にさらに
缶通して混じり合い上書きされ混沌とカオス状鯛と成る。w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:50:37 ID:uDrnrDqT
信号を電気として流した場合送信側と受信側で変化が見られる場合もあります。
デジタル信号である場合、変化してしまった信号はゼロと認識されるか、
ID付帯の信号であればエラーとして認識されます。
微小なりともこの変化はこれは劣化と捉えられており悪です。
悪を使いようによっては善に変えられるか?といわれれば否です。
強いて言えば悪(評論家など)に利用される程度で電気的には変化は悪で不用です。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:54:51 ID:Ee6Y1GvV
それが思い込みなんだよ。
まったくベクトルが間違っている。

まず音楽というのは最初は単なる楽譜で、記号でしかない。
楽器がそれを奏でる..
その時の音は、周囲の大気を震わせる振動だ.
たとえその場に10人立会ったとして, その10人が全員同じ情報を受け取れるわけでもない。

それがマイクを通し、電線を通し、様々な電気回路を通って記録デバイスに記録される.
このときの情報は元の音楽に対して欠落しているか、それとも何かが加わっているのか
答えは両方だよね.
失ったものと加わってしまうものがある.

これが収録の過程であり、同じことが再生過程にも言える。
現代の技術では,収録でも再生でも,そのあらゆる過程で変化することはどう足掻いても避けられない。
その変化は真にあらゆる段階で発生し、機器の内部でも、空間を伝わる途中でも、人体の神経伝達回路でも
もちろんスピーカーケーブルによっても避けられない。

つまるところ否定派は、オリジナル音という情報を、一切変化させずに伝達することが現代の技術で可能だ主張しているに等しい。
それはどういう事なのかよく理解した方がいい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:57:34 ID:amIvodUd
>>220
ラジカセでもケーブル交換は有効だと思いますが、、、
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:59:55 ID:0eWYlfA9
ケーブルを交換する前にちゃんと調整するといい

オーディオシステムは道具
道具を使いこなそうともせずに
一部をとっかえひっかえしてるのは愚の骨頂だよ

左右のバランスすらろくに調整できない人が大多数だと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:01:47 ID:N93CqB5V
誰もカラヤン指揮のベルリンフィルでムソルグスキーをとか言ってない。
ましてや原音のまま再生できるかどうかなんてお前以外の誰も話題にしていない。
話をずらすな。


↓に答えろ
そのケーブルの「特性」とやらは、他の構造/物質に切り替わったときに
貫通するのか、上書きされるのか、混じりあうのか
どうなんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:08:19 ID:grmt8HE1
>>226
環境、組み合わせによって貫通する場合と混じり合う場合と
跳ね返されてしまう場合の3とおりがある。
まともな環境ならば、例えばケーブルに0.01Ωの抵抗を噛ませた場合、
金被とカーボンでは音質の変化の仕方が異なるが、
同じ抵抗を連結して0.02Ωにしても音質は変わらない。
実践抜きの電気理論だけではオーディオはできない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:13:44 ID:iDh4WfCQ
>>223
残念ながらケーブル交換によってもたらされる再生音に
もし仮に変化があったとしても
それは一切無視できる測定誤差レベルなわけですよ

だから「1km先で落とした針の音が聞こえるのならどうぞ実証してみせて下さい」
っていうだけの話
ただし
「今から落としますよ」っていう合図(=事前に交換するケーブルの情報)
は一切しませんから

落としたのをしっかりと見て
「聞こえた!聞こえた!やっぱ金の針は落とした音も柔らかいねぇ」って
はしゃいでいるのが
ショップやショウのおままごと試聴会
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:16:48 ID:Ee6Y1GvV
>>228
だから結論はこうです。

『それを有意な差として認識するのは個人差があるが、ケーブルによって音が変化するのは事実』
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:18:03 ID:N93CqB5V
>>227
よくわからないんだけど、「特性」とやらは「抵抗値」のことだったんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:19:01 ID:iDh4WfCQ
>>229

ケーブルによって音は変化するというのはウソ
それを有意な差と思い込むのは個人差

の間違いですよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:23:19 ID:grmt8HE1
>>230
抵抗とか静電容量などとは別の未知の<特性>がある可能性が高い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:25:54 ID:iDh4WfCQ
その特性こそがプラセボ、思い込みってことですね
ケーブルの色にこだわったり
取り回しを犠牲にしてまで無意味に太くしてみたり
プラグに漆を塗ったり
するのもその<特性>強化の一環ですよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:30:57 ID:grmt8HE1
>>233
ブラセボと思い込んでいただいてもなんの支障もないさ。
<特性>を感知できる者だけの世界ということでOK。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:34:07 ID:iDh4WfCQ
こうしてますますピュアは
カルトになっていくのであったw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:39:30 ID:grmt8HE1
>>235
カルトの意味が解っていない。
どちらかというとオカルト。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:41:51 ID:grmt8HE1
材料・素材関係等々オカルト的要素を耳で調整しないと
真に良い音なんて手に入るものではない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:42:43 ID:N93CqB5V
>>234
おのずと結論に達してるようなので最後に聞かせて。
貴方自身はその「特性」とやらが感知できる側の人間なのですか?
それとも感知できる人間が居て欲しいという願望を持っているだけの人ですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:43:53 ID:xZMElaU7
>>229
ケーブルで音が変化するなんていう事実は証明されていない。勝手な結論付けするなよw

『ケーブルで音が変化するという事が、客観的事実として証明・理論化されていないことこそが事実』
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:45:13 ID:grmt8HE1
http://1st.geocities.jp/cadeau_audio/602.html
こっち側の人間。ブラインドでも判定済み。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:49:31 ID:iDh4WfCQ
>>240
何度も紹介されては
その都度バカにされている
ケーブルを売る側の人間が行なった
ネット上の戯れ言
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:53:27 ID:grmt8HE1
加銅氏をバカにするには氏の音を超えてからだな。
実際に聞いたことはないけどw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:58:00 ID:xZMElaU7
>>240
>弊社のコンサルタントを受けた音に熱心なアマチュアです。

身内を集めたテストですかw
確かにそっち側の人間だね。オーディオを生業としてるしww

中立的な学術研究機関での研究・試験結果は見つけられなかったのかい?w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:58:12 ID:69by7nN0
ケーブルの音の違いが判らないなんて哀れよのう。オレ様ならすべてのケーブルを聞き分けて選んでる
ぜ。聞き分けして見せろって、聞き分けして見せてもいいけど、どの商品を使ってるか見せてくれないとできないよ。当たり前だろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:59:39 ID:uI94DdsF
>>224
思うだけかよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:01:18 ID:iDh4WfCQ
「俺にはハッキリ判る」という妄想ポエム
 ↓
あっさりと論破される
 ↓
「糞耳」
「貧乏人」
「お前のシステムを曝せ」
等の肯定派のタコ踊り

の繰り返し・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:02:08 ID:uI94DdsF
>>232
未知の<特性>がある、という思い込み
しかも未知なのに可能性が高いことが分かるという矛盾
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:04:04 ID:grmt8HE1
>>243
思い込み激しくないかい?
プラセボの素質満点ですな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:13:31 ID:/ou4Ko6q
自称超能力者達の話だったのか
やれやれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:14:08 ID:xZMElaU7
>>240 の的中率がホンモノなら、肯定派は進んでブラインドテストしてみるべきだなw
否定派に勝ち誇れるチャンスだよ。

ただし、二重盲検でねw

1・2・1・2・1・2・・・・・ と順序良く切り替えていたら、的中率は高くなりそうだねwww
回答が二者択一的ではさすがに信用を得られないだろうことすら考えようとしなかったわけだね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:14:23 ID:iDh4WfCQ

タコ踊りの典型
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:15:45 ID:iDh4WfCQ

>>248
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:19:26 ID:xZMElaU7
いやいや、俺もそろそろ踊って見たい気分になってるよw
おならギャルのネタより強力なのは、今は思いつかないけどww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:21:48 ID:grmt8HE1
しかし、プラセボのタコ踊りでなんでも変化なし。
うらやましいかもw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:27:52 ID:xZMElaU7
推測とプラセボの違いが認識できていないのは誰だw

>>240
そもそも素材を問題にするなら、線径が揃えてあることが明記されてないとイケナイよねw
配線長もね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:33:14 ID:Lbiprg7w
両端の処理も同じで無いといけないね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:49:41 ID:Ee6Y1GvV
>>239
それってひょっとしてオーディオの世界には損失なくアナログ電気信号を伝達する配線が
存在するんだよって主張してるね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:58:17 ID:iDh4WfCQ
>>257
どうしたらそうとれるのかが
実に素晴らしい
ケーブルで音が変わったように
「感じる」はずだわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:00:36 ID:F5FDg+vn
>>258
感じればいいやん。
それがすべてやん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:04:14 ID:N93CqB5V
感じればいいやん。

チャーハンうまく食ってました。
「このチャーハンうまい!」と感想をブログに書きました。
ある日、全く同じ手法材料で作ったチャーハンをおいしく食べていました。
ふと、髪の毛が混入しているのを確認しました。
途端にまずく”感じ”ました。

さて、チャーハンの味は変わったのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:29:58 ID:iDh4WfCQ
>>259
この壺を買わないと地獄に堕ちますよ

墜ちたくなければ買えばいいやん。
それがすべてやん。


ってか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:35:13 ID:Ee6Y1GvV
>>258
では説明しますから、まず

『オーディオの世界に損失なくアナログ電気信号を伝達する配線』

が存在するのかどうか答えてください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:38:14 ID:AXk4NjVz
敗戦撚り懐炉でしょう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:10:10 ID:iDh4WfCQ
>>262
理論上は存在しないでしょう
でも
それだからといって
電ケーやインコネ、スピケーなど
では音が変わるということにはなりませんよ

電ケーやインコネ、スピケーなど
ケーブルによる音の違い、「差分の存在」を
まず実証して貰わないと

違いが判る判らない以前の問題ですから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:20:07 ID:yoHz2NES
盛況ですね
>>214
肯定派といっても、好みも方向性も色々ですからね。
色付けは少ないといっても、付属のケーブルに比べたら
クリアになり、見通しも良くなります。

何も変わらないケーブルなど存在しませんよ。
付属のケーブルにも違いはあります。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:24:32 ID:yoHz2NES
>>261
ケーブルで違いが出ないのでしたら、ケーブルを替える必要などありません。
スピーカーを5〜10cmを動かして音場も変わらないようでしたら
原因が何かを探すべきべきでしょう。
このようなピントの合ってない状態でケーブルの差など出るはずがありません。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:32:05 ID:yoHz2NES
もちろん、ピントが合ってなくても現在の音が気に入っていて
何もする気がないのでしたら、原因を探す事も、ましてやケーブルを替える必要などありません。
個人の趣味ですから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:44:16 ID:Ee6Y1GvV
>>264
正直これ以上の説明の必要性はまったく感じていないのですが…

『オーディオの世界に損失なくアナログ電気信号を伝達する配線は存在しない』

これは、ケーブルはアナログ信号を変化させずに通すことはできないことを意味します。
その上で音が一切変化しないとすると、それはいかなる理由によるものでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:03:39 ID:drlAd4ta
アンプ内部の配線やトランスの巻線、ボイスコイルを取り替えろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:01:39 ID:6SjzuJCZ
>>268
結局、電ケーとかインコネとかスピケーなんかケーブルを
いくら換えても
コンデンサやICとかのパーツとか回路構成とか
DACとか
一番大きいのは
最終的なスピーカーの影響の方が
遙かに大きいから
実際に人間の耳で感知できるような音の違いとして
まったく現れてこないってことでしょうね

ケーブル自体には特性の違いがあるのかもしれないけど、
実際に出てくる音の違い「差分の存在」が実証されていない
かぎり、残念ながら判る判らない以前のお話になりませんよ





271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:22:05 ID:6z76ihwN
ケーブルの構造がどうなってるとどう音に影響されるの?
評価は全部ポエムだし、複数人に共通した感想がない

これじゃ客観的データ以前の問題だよ
まとまりの無い評価が、ケーブルで変化しないことを暗に示してるじゃないか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:39:14 ID:yoHz2NES
>>270
忠実に再生するスピーカーは必要ですが、DACはもちろん、ケーブルの違いはわかりますよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:45:09 ID:xZMElaU7
ID:Ee6Y1GvV

だから聴感での有意差の検証をしろって言ってるんだろw
同じこと繰り返すなよw
プールの水に1グラムの食塩を入れたら、そこに差分が確実に存在するわけだが、
君はその水を飲んで食塩が入れられたことが判るとでも言うのかwww

原理的な損失が聴感にどう影響するかを説明しろ。
損失したから音色が必ず変わるとは限らない。
レベルが変わることと、音色が変わることとを同義に扱っても仕方ない。
ましてや、そのレベルが聴感で検知可能かどうかは、タコ踊りw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:58:31 ID:xZMElaU7

何がどう変化するのかも知らずして、変化の影響を主張する資格はない。

俺は毎年老化してるが、決して女の子に変化することはないw
原理的に損失するからといって、聴感で聞き取れる音色変化があると結論付けることはできない。
そんなのは妄想科学だwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:32:32 ID:6SjzuJCZ
>>268

どうなのよ?
『オーディオの世界に損失なくアナログ電気信号を伝達する配線は存在しない』
からって出てくる音に差分があるの? ないの?
ないんでしょ結局は

だから古今東西、ケーブルの情報を一切遮断された状況では
聞き分けどころか、換えたのか換えなかったのかすら判別
できないんでしょうが

いいかげん実際には聴覚上の差分も有意差も存在すらしないものを
さもあるかのように錯覚させて
ぼろい商売続けられるわけないですよ 詐欺師さん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:15:18 ID:SJpbj6Ww
変化するしないと、それを感じ取れるかどうかは別だと
なんど説明すればわかるのかなあ。
まるで女性を相手にしている気にさせられますね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:28:11 ID:kcphkF9h
七十歳になる母は、五十年来「ちふれ」しか使っていない(頂戴物を除く)。
「高い化粧品は美人が使うもの。あたしみたいな十人並みはちふれで充分。
高いのを使ったって美人になるわけじゃなし」なのだそうだ。
おれみたいな糞耳の持ち主もカナレの4S6で充分。
貧乏だから、ケーブルに金かけるよりスピーカーやレコード針、カートリッジに
金使って、音の変化を感じている方が楽しい。
あ、ついでにおれの糞耳じゃ光と同軸の聴き分けもできないんで、とりあえず200円の
コンポジット映像用RCAケーブルで代用してる。
スピーカー・ケーブルの話からズレてごめん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:45:35 ID:kcphkF9h
>>277です。
ごめん、調べてみたら「ちふれ」って販売開始からまだ四十年ちょっとなんだね。
「五十年来」→「四十年来」に訂正。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:08:21 ID:T5HaBj22
>>277
趣味ですから、楽しみ方が色々あってもいいと思います。
肯定派、否定派共にいえる事は、自らの目的や目標を失っている方もいるのでは?

オーディオ機器から造形美を見出してる人も、電気的回路の面白さや
スピーカーやアンプの自作を楽しんでる方もいらっしゃいますからこれも良いと思います。
しかし、より良い音で音楽を楽しみたいという方が一番多いと思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:08:06 ID:/YCMsURP
>>276
感じとれるは、気分でもかわりますよ。
ほんの少し、顔をかたむけただけでも、ケーブル以上の差がでます。w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:16:57 ID:9K5JJJZM
>>279
より良い音で音楽を楽しみたいのなら
ケーブルはまったく意味がないですね

より良い気分で音楽を楽しみたいのなら
少しは効果はあるのかもしれませんけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:46:09 ID:vh84Uq8t
>>281
その人しだいだろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:05:33 ID:T5HaBj22
>>280
試聴ポイントが移動する違いとケーブルを替えた時の違いは全く違います。

>>281
より音楽を深く理解したい、楽しみたいと思いますから
ケーブルを交換して、セッティングを行なってます。

効果については、システムや部屋の環境によって差はあると思います。
全く違いが出ない、少ししか違いが出ないのでしたら
交換する必要はありません。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:28:45 ID:SJpbj6Ww
ケーブルが変わると音が変わることはもはやどうやっても否定できない決着した話です。
結局のところはそれを人が感じられるかどうか、感じているのかどうかで
これはもう生まれつきの盲目の人にピンク色を教えることが不可能なように、感じない人に
違いを納得してもらうことは不可能ですよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:02:17 ID:w/i8BJWR
めくらでつんぼ呼ばわりか、ネットでよかったな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:09:23 ID:RuyB29mk
>>284
全盲のピアニストは綺麗な花が分かるよ。
但し 途中失明では有りません。
偏った考えは捨てるべきです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:28:59 ID:SJpbj6Ww
>>286
綺麗の定義はなんですか?
どうせ説明できないでしょう。
定義のないものを分かるというのは宗教にほかなりません。

偏った考えでもなんでもなく、ただの事実ですよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:30:33 ID:SJpbj6Ww
まあできるものなら、全盲の人向けにピンク色を説明してみてください。
絶対不可能です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:43:38 ID:08MRqPJG
何でも定義出来るんですねそれは凄いですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:48:45 ID:08MRqPJG
おっと 世の中に絶対なんて事はあり得ない。
価値観は刻々と変化していく。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:51:32 ID:/+NPZ37f
ちなみに全盲ではない赤子を3歳まで一切の光のない暗闇で育てる。
若しくは目が見えない環境下で育てた場合色を認識する事は出来なくなります。
完全に白黒 モノトーンの世界。
その状態から色の三原色を認識出来る程度に回復するのに毎日訓練(リハビリ)して10年かかります。
(光の三原色でさえ5年)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:05:19 ID:0gJdIHzV
10年間毎日訓練すれば、ケーブルによる音の違いが認識できるようになる。

と、言うことですね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:15:15 ID:0EwzVZ9f
>>284
ならブラインドテストをやって、変化が有意差として存在しえる学術的資料が
この世に存在していていいハズなのに、どうしてそれが存在しないんだろうか?www
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:23:39 ID:SJpbj6Ww
>>290
それを踏まえて >>288ですよ
できるものならどうぞ。

ネタ元を出してくれただけでも50点差し上げますw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:28:11 ID:7Z9qG1jJ
オカルト否定派の皆さんに聞きたいのですが、
逆に音を変える要素の順番を教えて頂きたいです。
自分では
スピーカー&セッティング>>>>>アンプ>>>>プレーヤー>越えられない壁>ケーブル類
だと思っています。
自分は、ケーブル類はこのスレに反するかもしれませんが、
デザインのいいケーブルを買い、「このケーブルはものすごく高くて最高の音なんだ」
と自分に言い聞かせ、プラシーボの逆利用で満足しています。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:30:21 ID:Y62ZTcdI
>>291都市伝説ですかw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:42:36 ID:0EwzVZ9f
>>295 の考え方ならそれでいいだろう。
同じ料理を出されても、盛り付けや食器が変わっただけで
うまく思えたりするのと同じことだろう。まさにプラシーボだ。

でも、インチキ商売とインチキ論者がこの考え方で免罪できるわけじゃない。
これらは、『自分の感想を言う』 という範疇を超えた存在だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:33:26 ID:RV9I6P+Z
ここの人らは、オーディオに興味は有るが、
音楽そのものには興味が無いとみた。w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:44:01 ID:w/i8BJWR
>>296
チャウセスクの子供たち、ルーマニアでおこった実話だよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:45:27 ID:odi3Mur1
>>295
セッティングというか、スピーカと耳の間の伝達関数、あるいは自分の耳の特性が一番音を変える要素だろうな。
自分の耳の周波数特性を測定するとたぶん驚くぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:47:19 ID:o4IRx5P+
>>293
科学的に文句のつけられない厳密な条件のテストと言う意味であれば、
当たり前で証明の必要が無いから誰もやらないだけです。

一目瞭然の物を見もせずに否定する人が2ちゃんねるに居るからといって、
わざわざ実社会でちゃねらーのために証明する人は居ません。

でも実社会でも否定して、うるさく騒ぎ続ければ、
誰かしてくれるかもしれませんね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:54:16 ID:o4IRx5P+
CDプレーヤーによる音の違いも、人間に聞き分け可能か証明されていません。
ケーブルと同じ理由です。

証明が必要なら、2ちゃんねるを出て、
実社会で頑張ってください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:01:04 ID:EuCiZV+p
詐欺 騙し
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:27:56 ID:9K5JJJZM
>>284
こういう偏狭な差別主義者が
肯定派という名を借りた
金儲けのためには何でもするという
極悪ケーブル詐欺師の実態
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:04:48 ID:T5HaBj22
>>295
私は機器やケーブルをグレードアップする事によって
より精度の高いセッティングが行なえる相互関係だと思っています。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:09:49 ID:kgfSzT1T
精度の高いセッティングがしたいなら
現在売られているスピーカーのほとんどは失格だね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:31:43 ID:T5HaBj22
>>306
私のスピーカーは数年前に生産完了になってしまいました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:33:52 ID:SJpbj6Ww
>>304 のようなのがまさに否定派の基本的な姿勢ですよね。
突きつめてみると理屈の通じない正体を現す。
オカルトチックなオーディオ商売への憎悪や金持ち連中への嫉妬が
スレのお題と自分でも区別できなくなってしまっている。

お題の理屈には大した興味はなくて、否定は憎悪対象を攻撃する道具でしかないんですよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:37:46 ID:SJpbj6Ww
そりゃ世の中には50万もするようなケーブルやらありますが、そんなもん一部の人向けでしょ
フェラーリやマクラーレンに乗るような人には50万が5千円感覚なんですから、一般人とは違うところに
ニーズがあるんでしょう。

そんなものにいちいち目くじら立ててどーするって話ですよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:44:09 ID:1YVlVKQG
>>304
見えないものが見えて聴こえないものが聴こえると主張する超能力者はよくある話。
そんな自称超能力者にいちいち熱くなるなよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:49:18 ID:rV2NXh9C
>>309
5000円の価値すらないことを教えてあげているんだよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:42:39 ID:YArYgN8z
ここは論点がすり替えられてばかりだね。
問題は「人間の感覚で判別可能かどうか」でしょ。

「物理的な微小差は存在する!」みたいに得意気に語っている人がいるけれど
テンプレくらい読んで、スレの主旨を理解しようよ。

ケーブルで音が変わらないことを主張するのに
いちいち「人間に知覚可能な差として」と前置きが必要?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:14:08 ID:eOagjjPo
というか、肯定派にこの3つの課題がある。

1.音が変化するという事実の科学的立証
2.その変化を聞き分けできるという科学的実証
3.その聞き分けた音の評価軸が客観的な評価軸であることの立証

この3つをクリアできない限り、妄想(幻聴・プラセボ)もしくは主観的評価(←差があったとしても)
ということになるから、結果的には差があろうとなかろうと、聞き分けできようとできまいと、
『3つすべてをクリア』できていないなら、それは主観評価となるから、それすなわち『思い込み』なり。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:37:52 ID:t8eMOjDM
3は特にケーブルに限った話じゃなく、オーディオ評論全般についての課題だろ。
ここでは1と2がクリアできればいいんじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:59:11 ID:eOagjjPo
>>314
それが違うんだよw
ここのスレタイを覆したいならば・・・w
ここのスレタイは3になることを考慮してのスレタイなんだろうw
---------------
うまいまずいの差は場合によっては確かな差として存在するよね?
しかし、うまいかまずいは主観評価でしかないから、結局その情報は個人特有の
思い込み情報として扱うことになる。結局、この課題が一番難題だろうねw

SPの評価でも定量化し難い表現が使われたりするが、その評価に関しては紛れもなく思い込みだ。
しかし測定可能な要素(高域多量・低域多量 等)なら、耳で比べても客観的事実(事実の一端)と
して判断できる可能性があることが科学的に実証済みだから、3を(限定的に)免責することが可能になる。

ケーブルだと、高域が持ち上がるとか、低域が豊富というような測定結果に結び付き難いだろうから、
表現全てが客観軸を取れない可能性が非常に高い。
だから、『3』を免責しても良いかどうかにおいて、SPでの評価同様に扱える事実(測定可能な事実)が
あるかどうかを考察・検証する必要がある。これらが一つもないなら、SPと同様に扱うわけに行かず、
『3』の項目を免責させるわけには行かない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:11:46 ID:eOagjjPo
プラシーボでリラクゼーション!
個人の枠内なら、この問題の決着先はこれでいいじゃないかw
否定派だって、そこまでは否定しようがないww
何が不満なんだ? > 肯定派

しかし、インチキ業者やインチキ論は、この扱いは出来ない。
これらは 『自分の感想を言う』 という範疇を超えた存在だし、事実認定
に関して利害衝突が起きる以上、社会的に事をきちんと正しておくべきだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:14:41 ID:xWNDPryY
>>314-315
肯定派が”まともな”ダブルブラインドテストをやるのなら3は不要だろう
やらないのなら3は必要だ

さもないと肯定派が
1.科学的に考えて銅の純度が違うから音が変化することが言える
2.俺と知人の数人が聞き分けた
と言えばそれまで
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:40:51 ID:eOagjjPo
>>317
『3』 の必要性は説明済み( >>315 ) 俺の話『3』に二重盲検の存在は関係ない。

どうして『それまで』なんだ???
君の言ってることでも、肯定派は聞き分け出来た事実までしか担保できず、
評価が公正・正当・妥当であることの保証はできないぞ(主観評価のを超えられない =客観的事実にあたらない)。

『主観評価を客観評価のように扱うのも思い込みの一つ』 という話が理解できていないように思えるw
--------------------------

違いがあって、違いを聞き分け出来ても、それが思い込み(=主観評価)でないとするなら、
客観的要素(科学的根拠=測定可能な要素)において、聴力で判断できてる事実(=客観軸)が必要になる。

差があることが事実か妄想か
差が聞き分けられることが事実か妄想か
その評価が客観軸に沿っている(=聴感で評価してよい客観的要素である)ことが事実か妄想か

これら3つを全部処理しなければ、肯定派がスレタイを排除出来てることにはならない。

実に巧妙なスレタイだねw 『思い込み』 にはいろんな段階があるw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:55:09 ID:t8eMOjDM
仮にケーブルに差があって、その聴きわけができたとしたなら、後は好みで構わないと思うがな。
客観的評価ができるにこしたことはないけど、1と2がクリアできないうちから3を持ち出しても、
机上の空論・絵に描いた餅って気がする。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:07:09 ID:eOagjjPo
>>319
好みの問題でも構わないよ、『 好み = 思い込み = スレタイは事実 』 ということでいいのならw

1と2をクリア出来てもなお、3の課題が残ってしまうんだから、
『肯定派が論負けするのは必定』 って話を3の課題に混めてあるんだがw
321317:2010/03/14(日) 02:42:53 ID:xWNDPryY
>>318
俺は否定派だ
そして>>314が3がいらないと言っているので3がいる場合について説明した

『それまで』というのは、肯定派は『それまで』でよいと思いこむからだ。
否定派が3がいるといっても肯定派はいらないというだろう。だから『それまで』だ

否定派が肯定派に『科学的』にといっても、肯定派は科学とはなにかが分からないんだよ。
通じそうな数少ない接点のひとつがダブルブラインドテストだ。
これとて肯定派には理解が難しいものだが、ダブルブラインドテスト以外のもので科学的にといっても
ほとんど通じない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 06:25:34 ID:eOagjjPo
>>321
ん? 『ダブルブラインドなら3は必要ない』 と言ってたから、
『それは関係ない』とした話をさせてもらったんだがw
ま、今更どうでもいいけどww

323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:53:50 ID:dKBR0ber
>>313
こんなことはフツーの人なら容易に解るはずなのに
なんで肯定派とされる人は解らないのか

それは
「ケーブルを換えて音が変わった」(ように感じた)という体験をして
しまったからだ

それは単なるプラセボによる錯覚に過ぎないのだが
その体験を裏付けるかのような
「ケーブルを換えると音が変わる」と喧伝する高級ケーブルという
麻薬(=ただの小麦粉なのだが)の売人ども
メーカーや評論家の話、ショップのセールストークにより
「やはりケーブルでは音が変わる!」という確信、事実認識と
なってしまう

一度こうなってしまったらもうやっかいで、
「ケーブルで音が変わる」という前提のもと、あれこれとケーブルを買いあさっては
交換するうちに益々その錯覚体験(=当人にとってはそれが事実体験)が
強固なものとなって脳内に刻まれていってしまう
それが「俺にははっきり判る」「判らないのは糞耳」というような哀れな人たち

おそらく評論家連中の多くもこの錯覚体験の繰り返しから
「本当にケーブルで音が変わる」と信じ切ってしまった悲しい人たちなのだ
(評論家の多くが実は工学のど素人ということもまた無関係ではないだろう)



324317:2010/03/14(日) 09:39:23 ID:xWNDPryY
>>322
うん、あなたのいっていることに 『ダブルブラインド』は関係ない、ということは納得する
俺がいいたかったことは、肯定派は実証・立証の手段の一つであるダブルブラインドを
2にいれるのか3にいれるのかどっちだということ

ダブルブラインドを2にいれるとしたら3はいらない。あなたはこれも否定するの?そうではないだろ?

ダブルブラインドを3にいれるとしたら肯定派は3をやる必要がないと考えているからやってくれないんだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:48:14 ID:MWybD4W2
>>312
> 問題は「人間の感覚で判別可能かどうか」でしょ。

それが違って、否定派に言わせるとそれすら否定なんだよねw

人間の感覚で判別可能かどうかだけが問題なら、議論の必要は全くない
ケーブルで生まれる差は厳然として存在するのだから、感じられるかどうかわからない程度の差に
いくら投資できるかも本人の問題。
高額ケーブルは詐欺だという根拠もなくなる。

それが嫌だから偏執的否定派は”差”そのものの存在から否定したがるんだよ。



326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:20:52 ID:NJDmUROZ
>>325
差が存在する限り必ず知覚できる…ww

本当に100km先の針を落とした音を聴けると思ってるんだろうねぇw
…ケーブルの差異は人間にはムリだよw と教えてあげてるのに、試しもしないで「出来る!」と言うからなぁw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:27:13 ID:MWybD4W2
俺は誰でもできるとは言ってないよ
だが差が存在するのだから、知覚できるかどうかには意味がないと言ってるだけだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:39:40 ID:NJDmUROZ
>>327
肯定派たるおまえさんが知覚できるかの話も意味が無いとw

差が存在することに話が始終して
結局肯定派も知覚出来ない結論なんだから意味が無いのもうなづけるw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:59:52 ID:MWybD4W2
>>328
いやいや
自分限定でいえば違いは感じてますよ

しかし物理現象として違いが生じるのは明らかな以上、利用者が本当に差を知覚出来ているかどうかを
他人に対して証明する必要性はないといいたいのです。

差を感じない人は使わなければいいだけです。
なにも他人の行動まで否定する必要はないでしょう。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:05:30 ID:QvQnwX8A
否定はね、改造してみるといいよ。スピーカーでもアンプでも。
中の配線いじったら一発で音が変わるの解るから。
まあ、たいていは悪い方向に変わるけどな。
331風魔の小次郎:2010/03/14(日) 11:10:06 ID:TtyJcaBW
音とは出た瞬間から消えていくものです。目に見えず証拠も残さずに、、、。
 ほら、良い音だろうと言われればそれまでで否定する根拠にも困ります。

とにかくコードーを変えたらこんなに音が違うと言い張られればそれまで、
インチキ商品が出回りお脳の弱い人が物の理屈も考えないで
得意になって言いふらすのは困ったものです。

「人間の五感で感知できなくとも
 これまでの人間の知恵や経験が科学され肯定されたもの」

温泉は地球のマグマの熱や鉱物が融合しそして微妙であれば
放射線ラジウムも体には有益です。  美味しい水とは無味無臭の
医療用の純水でなくミネラル分が含まれているものの方が飲んでも美味い。
名水といわれる富士の湧き水などはところによりますが山頂で積もった雪が
富士の裾野で湧き出す水には二万年前のものがあるとか、、、。美味いはず。
野菜類は食べれば人間の体を健康に保つ。野菜は大地の養分を吸収し
太陽のエネルギーで育ち人間は野菜を食べる事で間接的にそれらを吸収しているのです。

これらや、またオームの法則なども科学され中学生の参考書などにも
取り上げてありますが、 ある信号を特定の導線にのせると音が変化する
などと言う事は みみずに、おっしっこをかけるとチンチンが腫れる、
そのたぐいの迷信と変わりなく、それでも変わるとの信仰は勝手ですが
科学は無視しないほうが良いと思います。 



332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:14:38 ID:NJDmUROZ
>>329
他人に対して自分の体験を話さなければそれで済むがね。

肯定にせよ否定にせよ、その存在の客観性を持たねば会話になってないよね。
自分の主観のみが真実で、相手の意見が一片も参考にならないと言うなら、壁に向かって話してる方が良いだろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:23:35 ID:MWybD4W2
>>332
勘違いしているようだが、実際に差があることが大前提にあるのだから、それに対する自分の感じ方を
他人に話したとしても何の問題もない

逆なら問題かもしれないがね

客観性が問題になるのは根底の物理現象の部分であって、個人がそれをどう感じているかに
客観性が必要だと言う主張は、それ自体が矛盾を含んでいますよ。
334317:2010/03/14(日) 11:26:14 ID:xWNDPryY
別スレの概要(?)だと2にダブルブラインドがはいっているな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268152380/205
同じ人?違う人?2にダブルブラインドがはいっているということでいい?なら3はやっぱりいらないな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:26:15 ID:NJDmUROZ
>>333
人間が知覚出来ていない、という物理現象を無視して
その人間がどう感じているかを話し合う行為は矛盾だと思うよ。
336風魔の小次郎:2010/03/14(日) 11:38:55 ID:TtyJcaBW
>>335
物理的に導線による音の変化は知覚できない
 科学的にも証明されていない。
 これは心霊現象と同じ類なんですね。

心霊現象やあの世
 いたこ、だの極一部の特殊能力者しか感知できず信仰に似たり
  これらと彼らは同類なんでしょう、、、。  
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:40:12 ID:MWybD4W2
>>335
人間の感覚というのは繊細でありながら曖昧であり不安定であり、個人差も大きい。
しかも否定するためには現在の全人類と、過去の人類と未来の人類の可能性を否定する必要がある。
悪魔の証明だよね。

不可能なことはよしましょう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:43:14 ID:NJDmUROZ
>>337
ブラインドテストが出来ない理由を、見当外れながらも、あれこれ考えることにお疲れ様です。

単純に
肯定派が今までブラインドテストで正解できない現状を笑っているだけです。
なんだ、聞き分け出来ないのか。 …自称「出来る!」との剥離が大きいなぁ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:47:08 ID:MWybD4W2
そもそも否定派にしたって、スピーカーやアンプによる音の違いは否定していない。
ケーブルによって音の違いが生じることが明白な以上、アンプやスピーカーによる違いとの差は
違いの大きさ・・・、大小、程度の違いでしかないわけだ。

じゃ、どれほどの違いなら人間は知覚出来て、どこから判別できなくなるのか。
そんな卑小な話にならざるを得ない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:52:14 ID:NJDmUROZ
>>339
ケーブルでの変化は知覚できない、という実例があるだけですよ。

そんな卑小な事にこだわって「いや、俺にはわかる!」と
実例で反対できず、口だけで喚いている肯定派には残念です。
341風魔の小次郎:2010/03/14(日) 12:01:46 ID:TtyJcaBW
>>339>
>>ケーブルによって音の違いが生じることが明白な以上、>>

そのような記述ある化学的で学術的権威ある文献の資料を提出して下さい。

または、特定のメーカーのコンポ類でケーブルを改良し※例えば
 当社比、七%セント※音の粒、立ち上がりが増したのような
  広告、宣伝があるのか前例あれば教えて下さい。

しかしいくら監督官庁を持たないオーディオ機器とはいえ
 そのような詐欺商法の前例は無いはずです。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:02:45 ID:MWybD4W2
>>340
キミが言ってるのは、500馬力と510馬力の車を比べて510馬力の方がいいなーなんてカーマニアに
その程度の違いは感じられないから意味ないよって言ってるのとおなじ
10馬力の差にいくら払うかは人それぞれなんだよ

俺は自分が本当に差を感じていることを証明したり、キミに無理に差を感じてもらいたいなんて願望はないので
ケーブルで差が生じることだけ納得してもらえれば十分だ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:06:29 ID:NJDmUROZ
>>342
貴方に、ケーブルの差は知覚できていない、と納得してもらえれば良いかな。

知覚出来ている、と言うなら〜  というループなので、頑張ってブラインドテストで正解し続けてください。
その理解から始まることもあるだろうよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:25:01 ID:468EAaF0
>>342
数値で客観的に比較できるものとポエムでしか比較できないものを同列に語られても困惑するだけです。
345風魔の小次郎:2010/03/14(日) 12:34:19 ID:TtyJcaBW
>>342
車の馬力などは乗って体感すれば誰でもわかる
 今回の車の乗り心地は良いとセールスされれば
  改良されたシートの出来で顧客も納得する。

電気製品は、それまでの製品と比較し
 電気特性を改善した結果が当然に数値となり
  カタログを飾り電気取締法においても監査されている。  

それらと混同するのは、そもそもどうかしているし
 ケーブルを換えたら音が誰がなんと言っても
  音が変わるんだでは、全くお話しにならないでしよう、、。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:43:58 ID:MWybD4W2
不利だからと言ってここぞとばかり横道に突っ込まないでいただきたいw
気持ちは分かる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:44:31 ID:VUIk3bX0
スピーカーケーブルで差を感じたり和を感じたり商を感じたり余りも感じる訳だ。w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:52:37 ID:eOagjjPo
>>324
>>334

2でダブルブラインドを実施して、もし、音質差があり、聞き分けが可能だったとしたなら、
今度は3の課題を(肯定派が) 消化しなくちゃならないという話なのに、どうして
2が二重盲検であったら3がいらないという話になるんだよw

君はぜんぜん、俺の話を理解できていないわw

『ダブルブラインドをすれば有意差を見出せるハズがない』 と考えてるなら、そんなのは結論ありきの疑問(課題)提起だw
論法としておかしいw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:59:27 ID:dKBR0ber
>>342
相当な馬鹿だな

判る判らない以前に
10馬力違うという「差分の存在」自体が
ケーブルでは一切実証されてないんだよ

350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:54:18 ID:eOagjjPo
10馬力の差があれば、その存在を根拠に(可能性として)感想を述べても社会悪にはならない。
体感で有意差を認知することができるかどうかの問題は、感想文でなく事実(情報)として
公表するときに必要になることだから、それまでは単なる主観的評価として放置しても構わない。

ケーブル信仰は、そもそも、その感想を言っても良いだけの裏付け(可能性)すら保証されていない。

SPで感想文が許されるのも、このルアーは良く釣れますというセールストークが許されるのも、
その可能性が存在し得るからだ。

ケーブル信仰には、何の要素を以ってしてその可能性が保証されてるんだ?ww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:54:32 ID:utJuGjBS
オレも ケーブルや電源での音の違いが判らなかった頃の方が、
自信満々で 元気よかったな。

あの頃に戻りたい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:59:25 ID:eOagjjPo
夢から覚めたくないことなら、俺にも経験ある。
夢でおネエちゃんのスカートに頭突っ込んだ時は、二度寝までしたw
353317:2010/03/14(日) 16:04:55 ID:xWNDPryY
>>348
肯定派が2で”まともな”ダブルブラインドテストをして有意差を見出せたら、
おれはその時点で否定派から肯定派に鞍替えするぞ
>>348はそれでも3を要求するのか?

ダブルブラインドテストと有意差の認識が違うのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:35:17 ID:eOagjjPo
>>353
>おれはその時点で否定派から肯定派に鞍替えするぞ

そしたら俺は、3の条件を満足させろと詰め寄るよw

思い込みにもいろいろあるって言ったろw
1.2.3、 それぞれに違う思い込みだってこと。
全部をクリアできなければ、スレタイの『思い込み』は、どれか
ひとつによって事実として扱えるって話だよw

有意差が(仮に)認められても、評価のありさま自体(=課題3において)が正常化(=客観的評価)に
結びついて行かない寸評のままでは未だその評価文自体が思い込みでしかないってこと。

『主観評価 = 客観でない = 思い込み』 という図式が成立してしまうって話。

3課題を提起したのは、それぐらい敷居の高い問題であることを肯定派は理解できていないんじゃないの?
ってところが目的だよw
差分の存在や聴感での有意差ばかりに話が行っていて、論点すり替えの錯綜状態だから、『視点を変えればさらに
こういった問題も浮上する』 とした追い討ちをかけたまでw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:42:30 ID:MWybD4W2
>>349
> 判る判らない以前に
> 10馬力違うという「差分の存在」自体が
> ケーブルでは一切実証されてないんだよ

まあその辺は ID:NJDmUROZ くんも含めて、否定派で意見統一を図ってから
出直してきてくれ。

個別に対応するのは面倒だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:45:24 ID:NJDmUROZ
>>355
肯定派が認識できない差を機械が判定してるだけだよw
肯定派が判らないものを、(人間の知覚的に)差がない、と言って差し支えないだろうよ。

肯定派がブラインドで頑張ってくれればねぇ…出来ないことがわかると、口だけですぐ逃げちゃうんだろうけどw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:06:48 ID:t8eMOjDM
まあ>344や>349の反論がもっともだな。
車のエンジンの500馬力510馬力を例に持ち出すなら、数値化された違いがあることが前提だろ。
ケーブルじゃ全然該当しない。
車に例えるなら、燃料供給パイプの材質の違いくらいが妥当じゃね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:07:40 ID:MWybD4W2
>>356
その辺は ID:dKBR0ber とよく話し合ってな
結論が出たら呼んでくれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:15:58 ID:dKBR0ber
逃げ足だけは100m5秒だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:48:20 ID:MWybD4W2
>>359
元の音がケーブルで変化することを認められてるかどうかで
全然別な話になることくらいわかるだろ?

否定派でもID:NJDmUROZ はケーブルで音が変わることは認めてるんだから
そこはきっちりまとめてこい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:59:20 ID:NJDmUROZ
>>360
バカだなぁ…変わらないんだよw

肯定派は、同じ型番のケーブルが二つ有ったらそれぞれが違う音がする、
というレベルの主張と同じ事を言ってるんだからw

認めるなら、型番で話してるこの板自体の否定になるなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:07:04 ID:468EAaF0
>>361
そのとおり。
型番どころか同じもので湿度や気温、放射線の量での違いを語っているレベル。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:22:38 ID:ZPAyH9MO
逆の意味で糞耳だな
こんなあるかどうかも定かでない僅かな違いに何万も掛けてたら
一週間生きていくのに日本の年間国家予算使い切るわな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:34:20 ID:eOagjjPo
原価コスト相応の販売価格(or 商売)と言えるのか? って問題も、
ケーブル商売の摩訶不思議なところだよなw
その内訳なり理由なりを説明できる奴は肯定派に居ないのか?ww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:42:20 ID:dKBR0ber
高級ケーブル商売は
利益率80%以上の
単なる100倍商法のぼったくり詐欺

詐欺ではないというのなら
メーカー側が自社のケーブルによってもたらされる
音の変化、「差分の存在」を実証し
さらには
その差分が「中世の絵画手法」等という荒唐無稽な表現に相応しい
聴覚上の評価を複数の人間が共通して感じ得ることを
証明してみせればいいだけ

366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:50:55 ID:468EAaF0
中世の絵画手法って具体的にはなんなのだろうか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:52:57 ID:iEh6giJy
もしケーブルで音は変わらないと信じることで、
聴感上の音が変化しないとか、
音が良くなると信じることで、
何の具体性も無く、聴感上の音が”良くなる”だけなら、
どんなに楽だろう。

要は変化にケーブルごとの個性があるのが悩みの種なんだよね。

このスレなみに単純に
良くなる、悪くなる、変わらないの3択なら良かったのに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:54:47 ID:dKBR0ber
>>367
高級ケーブルなんぞはぼったくりの詐欺っていう事実に
正面から向き合うことが出来れば
明日からでもすぐに楽になれますよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:13 ID:FegeqK3u
>>366
広告見て笑ったわ。
何が「最新のケーブル伝送理論」なんだって。

どうせ全部ポエムなんだから、もっといい詩人を
用意しろよな、AET。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:00:23 ID:iEh6giJy
>>365
詐欺だと言うなら、しかるべき所に訴えれば良いだけ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:01:32 ID:dKBR0ber
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:02:19 ID:dKBR0ber
>>370
開き直るな詐欺師
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:09:32 ID:iEh6giJy
詐欺が存在し続けているなら、
古今東西、一つも訴訟すら無いのはなぜか?

まさかケーブル業界が裏で世界中の政府を操っている陰謀論?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:11:19 ID:gmnzdyxS
>>369
>かっぺ過ぎて馬鹿すぎる

こういう表現しかできない人もポエムのお勉強をした方がいいですね。
かっぺって、久々に見た単語です。
どこの地方だろう?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:14:32 ID:gmnzdyxS
>>373
詐欺と大騒ぎしている人が買ってないからです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:25:07 ID:iEh6giJy
>>375
それはつまり、否定派から肯定派になる人は居ても、
肯定派から否定派になる人は居ないという事でもあり、
結局そう言う事だよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:33:30 ID:gmnzdyxS
>>376
そういう事です。
最初は否定派で、セッティングもろくに解らなかったのが、熟練して音場を形成できる様になり、
ケーブルの違いがわかる事が、あたり前になる。
そこから、否定派に戻る事などあり得ない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:37:08 ID:NJDmUROZ
>>376-377
宗教から抜け出すときにはヒッソリとやるもんさ。

抜け出すのも難しいからな。
自分のおろかさを認める勇気が必要だしねぇ。

ま、こういうスレが賑わっているとケーブルに対しての新規参入者が減るだろうね。
元から近づかないのが一番良いだろう。 そういう意味ですごくこのスレは意味があるなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:40:28 ID:FegeqK3u
逆にセッティング「しか」できないんだよね。
電気のことをろくに知らない、知ろうともしないんだから。

理論を知らない者の行き着く先はどんなジャンルでも大体同じ。
オカルトの世界ですわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:42:36 ID:gmnzdyxS

>>378
セッティングができる様になった方が、ケーブルを交換すれば、いいという話なので
減る事は無いですよ。
セッティングができない人は否定派のまんまって事です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:43:11 ID:FegeqK3u
>>374
てか、
>かっぺって、久々に見た単語です。
って何?w

やはり常人には見えないものが見えるらしい。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:44:56 ID:NJDmUROZ
>>380
自分を客観的に見ろ、という事の実践をこんなに頑なに拒否して難しいと難癖をつける人々も珍しいよね。
セッティングよりは難易度は低いと思うけど…自分を省みることを拒否しちゃうとどうしようもないんだねぇ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:49:27 ID:gmnzdyxS
>>379
ちなみに、電気工事士の有資格者で、オーディオ専用回路工事も自分で行いました。
電気の知識が無いと、セッティングも出来ない部分がありますよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:51:54 ID:gmnzdyxS
>>381
それは心当たりがある人にはわかります。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:10:07 ID:yJd4CXsL
電気工事士じゃあねw
そりゃ電気の知識じゃない、電気工事の知識だ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:16:09 ID:xObFNrQw
>>385
試験は実技だけでも無いですし、本業でも無いですよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:01:44 ID:ffXR+N7X
ケーブルで音は変わらない派へ
→電気信号伝達の初歩を読み返せ。
 何があっても絶対に変わらないという材料があるのであれば教えて欲しい。
 俺が仕事で使いたい。
 

ケーブルで音は変わる派へ
→聴覚で感じられるレベルで変わるというのであれば恐ろしいまでの劣化のあるケーブル。
 98%純度の銅線以上で太さも十分の材料でたかだか5m以内で聴覚で感じられる事はありえない。
 単純にレビューなどを読んでそう感じられるだけのプラシボ
 例外として機器付属のケーブルと市販品を交換した場合は感じられる可能性はある。
 ただ単に電気を流せば良いだけど市販で流通もしないような粗悪品からの変更は確かに変わる。
 この例外をもってケーブルを変えれば換わるって言ってるのであればどうしようもないバカ。

結論としてはどちらもバカ。
-273度で超伝導化で抵抗値を0Ωにしても電気信号の劣化は存在する。
劣化が存在する以上は変化もある。
だが、絶対音感をもってしても聞き分ける事は不可能。
その変化を耳で聞き分ける事が出来るなら素晴しいがね。


388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:49:16 ID:fxlVFuyY
そもそも信号が劣化を問うてないだろ。
それ言っちゃうとこのスレで取り上げてる電源・スピーカーケーブル以外でも
それこそプレーヤーでもアンプでも起こるんだから。

要するに、
最低限しっかりしたケーブルと50000円も100000円もするケーブル,
同じ条件のもとで音伝達の劣化度合いに差が存在するのかどうかだ。

仮に、
普通のケーブルはINPUT100でOUTPUT50で、つまり50劣化した。
中世の絵画技法はINPUT100でOUTPUT90で、10しか劣化しない。

上記のような差が測定されて、初めて次の段階に進むことができる。
その劣化の差を人間が聴き分けられるか。
よくオーディオマニアほど耳がいいみたいな話になるが、
15kHz以降聴こえない健常者がほとんどだろう?
盲目だと聴覚や触覚が健常者の何倍も発達するなんて話は実際あるが。


唯一、全てを合理的かつ現実的に説明できるのがプラセボ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:50:22 ID:DGuRgie/
>>387
ケーブルで音が変わらない派は、
どのケーブルでも信号が一切変わらないと言っているのでなく
ケーブルで変わる程度の微細変化を聞き分け出来るならやってみろというスタイル

温度特性や接触抵抗と同じレベルの変化を
人間の耳で聞き分けるの不可能って事だ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:00:48 ID:zQ5IBEp5
>>389
だから変化が小さい”ハズ”だから聞き分けできない”ハズ”って話でしょ
アンプやスピーカーは十分変化が大きい”ハズ”だから聞き分けできてると

ってことはアンプやスピーカーとケーブルで生じる差は、その大きさだという主張だ

ケーブルにも色々ある
アンプやスピーカーにも色々ある
差の大小も一様ではなく色々ある

どこまでなら聞き分けできて、どの程度差があれば聞き分けできるのかね?
それも個人差がある”ハズ”だよね

よく似た音色のスピーカーよりまったく違う特性のスピーカーケーブルの違いの方が
大きくなることもあるんじゃないのかね?
それをすべてひっくるめて、ケーブルの違いは聞き分けられない(キリッって、
いったいどこに説得力があるのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:19:51 ID:uLbpJ2xz
>>390
今まで、肯定派が聞き分けにチャレンジして失敗した
一般的に求められるブラインドテストでの成功例はいまだ無い。

この例から、ケーブルでは聞き分けができないだろう。

…事例をひっくり返すに、言葉でどうにかしようと思っているところがおかしい。
肯定はお得意の、実践によって示しなさい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:34:39 ID:ounVw7YV
>>390
聞き分けが出来た試しが古今東西一度もないのに
いい加減
ハズ
かしいですよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:35:51 ID:zQ5IBEp5
>>391
いままで・・・ なんて話は俺は知らないが、一例を持って道理を覆すことなどできませんよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:39:14 ID:uLbpJ2xz
>>393
道理ねぇ…そのあなたの考える道理が間違ってるかを確認する手法を拒絶して
一例すら…あなたが確認しないままで、他者に何も示せることが無いままで…何を言っているの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:44:38 ID:ounVw7YV
>>393
ケーブルで出てくる音が変わるなんてことに
理屈も理論もましてや道理なんて何もない

あるのならまずは「ケーブルによって出てくる音が違う」という
「差分の存在」を実証して下さい

それすらも出来ないのに「判る」「判らない」なんていう話は1000年早いわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:52:40 ID:zQ5IBEp5
>>395
あなたはまず否定派の中のケーブルで音が変わることは認めている他の方
を説得できてから絡んできてください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:55:46 ID:uLbpJ2xz
>>396
変わらないよw

肯定派の言い分は
型番が同じケーブルでも違う音がするレベルを指しているw

型番で語るこの板自体の否定だなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:11:34 ID:zQ5IBEp5
>>397
型番が同じケーブルでも違う音がすることが否定できれば
ケーブルで音が変わるという意見が否定できるのかい?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:21:08 ID:DGuRgie/
>>398
落ち着けよ
意味不明なこと言ってるのはお前だぞ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:00:04 ID:183FtyJQ
>>387
片方では差分の有無を問題点とし、他方では聴感の有意差を問題点とするような
話で妥協しあえるというなら、それはうまく話をまとめたのではなく向き合うべき
事実から目をそらせただけのことだ。そんなことで妥協しあえるなら、苦せずして
誰でも平和な社会が築けるだろうねw

事実認識の仕方にも誤解がある。

『差がないことが断定できる』 なんてことを否定派は特定的に言ってない。
『差があることが立証されていない限り無いものとして扱わざるを得ない』 という主旨だ。
差があることを主張してる側にその立証責任がある。
『差が無いかもしれない、差があるかも知れない』 という状況では、差があるとは主張できないからだ。
差があると断定できないなら、スレタイどおりケーブルの音質差は『思い込み』であると確定できる(自明)。
確定させたくないなら、肯定派は立証責任を否が応でも果たさなければならない(自明)。

勝手な読み取り方したりインチキな論理で折衷案を提示するなよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:20:33 ID:EksuaGSx
同じ型式のケーブルで同じ長さでも両端の処理の違いに依って音が違うと言って居た人も居るんじゃねーの。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:25:53 ID:uLbpJ2xz
>>401
では、実際に聞かずに、レビューの受け取りが横行する
雑誌含みWeb含みの現状は、ピュアではありませんね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:29:51 ID:Zh2jULeO
ピュアって何?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:33:39 ID:uLbpJ2xz
>>403
ピュア板住人として
型番で語ってる雑誌やレビューが求めているモノより程度が低いなら
そりゃぁピュア界隈の範疇には含まれないでしょう。

型番でも音が違うので雑誌やレビューは一片たりともあてにならない!


…という主張でよろしいでしょうか?
ケーブルごとに音が違うとのたまう肯定派さまw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:35:01 ID:uLbpJ2xz
>>404
同じ型番でも音が違うので雑誌やレビューは一片たりともあてにならない!

でしたねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:49:04 ID:zQ5IBEp5
極論に走って混乱を図る
ID:uLbpJ2xz がまさにコレですね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:54:37 ID:uLbpJ2xz
>>406
極論ねぇ…ケーブル毎に違う音がする、と言ったのは肯定派だよ?

でも前言を気にしないで雑誌を楽しんじゃうw ってのはダブルスタンダードだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:02:14 ID:Zh2jULeO
そう言えば否定派の想像する肯定派は、
「雑誌のレビューで絶賛されていたから」
という理由で、聴いた事も無いモデルに
異常に期待感を膨らませる事が出来る人種だったね。

否定派の突込みが冴えないのは、
やはりオーディオも、オーディオマニアも知らないからなんだろうな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:03:29 ID:uLbpJ2xz
>>408
この2chでやり取りしてるぐらいだかなぁw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:30:56 ID:zQ5IBEp5
否定派の主張ってのは、50万円の大蛇も赤黒の児童工作用の電線も
音なんかまったく変わらんよって話でしょ?

いきなり型番が同じでもとか言われても困るな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:36:14 ID:DGuRgie/
はいはい極論極論
極論を持ち出す事でしか論破したつもりになれない奴は書き込むなよ

相手にしてほしけりゃ、両派が納得のいく状況下での比較を基に論じてくれ
412風魔の小次郎:2010/03/15(月) 20:23:52 ID:OSLmnDs/
ケーブル換えたら音が良くなった。
 これは信じがたいが

水道管を換えたら水が美味くなったは
 今までは鉄管の錆が味を台無しにしていたのかもと
  納得できるものだが、、、。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:49:59 ID:Q3vrccV9
42スレも気づいたのか
これだけ話せば、変わっても変わらなくてもどっちでも良いだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:01:58 ID:zQ5IBEp5
>>411
これって極論なの?
じゃどこからが極論じゃないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:39:41 ID:eFGhoYRS
50まんえんのと学校工作用の線なら100発100中で聞き分けできるのですか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:45:29 ID:zQ5IBEp5
>>415
こっちが聞いてるんだよ
それらでも音が変わらないというのが否定派の主張だって理解でいいんだよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:51:26 ID:zQ5IBEp5
まあ極論だとはいえないだろうな
>>395 のような主張の性質からして、いかなるケーブルであろうがケーブルである限りは
差はないという返答になるはず
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:21:19 ID:Zh2jULeO
しかしいざ実地で確認となると、

箱で信号を変えているとか、
ノンシールドだと欠陥品で音が変わるとか、
なぜか否定派なのに音が変わる原因を色々見つけてくる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:11:38 ID:DGuRgie/
>>417
それが極論だと言ってるんだよ
否定派のはみ出し者一人を取り上げて「これが否定派の主張」とか言われてもなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:55:26 ID:tWWGg86z
しかし中世の絵画技法って大雑把な表現だよな。
技法の名称くらいは語ってもいいだろうに。
所詮は詐欺師の思いつきだな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:33:10 ID:47drnpE0
>>419
ああ、それははみ出し者なんだ。
じゃあなたの考える否定派の一般的意見はどんな内容なの?

『ケーブルは音質に影響しない。変わったと感じるのはプラセボ』

これが否定派の代表的意見だと思ったが、それはすべてのケーブルの否定じゃなくて
程度問題って話なのかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:04:10 ID:J3QPsPVp
銅線も銀線もステンレス線もアルミ線もみんな同じ音がするのでしょうか?

材質が違って音が変わるのであれば
否定派のメンツ丸つぶれです

銅線限定の話しすればいいいいのですううか?

もしも音がかわrなかったらはずいですけどね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:23:13 ID:s4T3R32a
>>422
100メートルを5秒で走れないのでしょうか?

100メートルを5秒で走れる人がいたら
否定派のメンツ丸つぶれです

100メートルを4秒で走れる人の話しすればいいいいのですううか?

もしも100メートルを4秒で走れrる人がいなかったらはずいですけどね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:46:39 ID:J3QPsPVp
糞と味噌の味はおなじでしょうか?

味が違うのであれば
否定派のメンツ丸つぶれですね

糞 限定の話しをすればいいのでしょうか?

もし味が同じであればはずいですけどね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:12:02 ID:6Xa2QPd7
何だ何だ、おかしな話しだね。
試料Aと試料Bと言う物が決まっていてそれで変わる変わらないと言う話しかと思ったら
何も決まって無くて唯変わる変わらないと管を巻いている岳ですか?
試料Aと試料Bを決めるのが先でしょう。(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:14:11 ID:J3QPsPVp
A エナメル線
B ニクロム線

では お願いします
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:16:11 ID:6Xa2QPd7
L寸法と線径と両端の処理方法は?(笑)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:19:50 ID:J3QPsPVp
同一とします

429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:36:36 ID:JmtYESO2
http://bass-tv.net/cable1.html

肯定派だけど、諭吉を投入する奴は馬鹿だと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:40:01 ID:47drnpE0
>>425
そうですよ

なにも決まってなくても変わらない一点張りの否定派と、変えられると言っている肯定派
前者が愚かなのは自明ですよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:41:23 ID:cJTpkLHS
近所の量販店で売ってない何万もするケーブルと市販を比べるわけじゃないんだから
ニクロムだエナメルだなんて自前で用意してやってみりゃいいじゃんよ
その結果、私は「変わった/変わらない」のだが皆はどうかと問えよ。
肯定否定問わず屑だな

ちなみに俺はaqってメーカーのとvictorってメーカーので比べたが
aqのほうが気に入ったよ。見た目がな。音はわからん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:01:57 ID:47drnpE0
しょせん否定派の正体はその程度のもんですね
理屈や道理は二の次で、ただただボッタクリ商売だと言いたいだけなんですよ。
ケーブルで音が変わる変わらないじゃなくて、変わっちゃ困るってわけ

『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』って奴
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:13:43 ID:s4T3R32a
>>432
なぜ肯定派を坊主に例える?
『泥棒憎けりゃほっかむりまで憎い』だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:22:19 ID:wn6KCa0D
電気特性の悪い材料を持ち出して音が変わるだの言うのはアホだろw
電気特性のいい銅や銀使ったまともな製品なら人間が知覚できるほどかわらねーンだよ
絶縁体でケーブルでも作ってろタワケ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:29:26 ID:66jeWqzZ
此処の肯定派だか否定派だかは
所詮ニクロム線とエナメル線程度の事しか考えられ無いタワケ達。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:38:46 ID:1lK+dd3o
>>431
その、私、って部分が抜けて
絶対的に変わっている、とするのが肯定派。

…ちょっとなー、と思うよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:52:09 ID:ihUHPAxU
工作用ケーブルとか持ち出す始末だしな
極論以前に、電気的に見てスペック不足。比較することすら困難
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:30:53 ID:47drnpE0
じゃ、まあいいでしょう.

それならそろそろ、否定派の一般的意見を披露してもらえないだろうか?
変わらない変わらないと言うばかりで、その実なにやら条件付きのようだが
その条件をつまびらかにしていただきたいね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:31:57 ID:XloVm9fg
馬鹿が偉そうにしてるスレはここか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:58:39 ID:s4T3R32a
>>438
じゃ、まあいいでしょう.

それならそろそろ、肯定派の一般的意見を披露してもらえないだろうか?
変わる変わると言うばかりで、
変わるという結果は一致していても、その理由はみなてんでばらばらのようだが
その理由を統一していただきたいね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:04:48 ID:47drnpE0
変わる理由は簡単ですよ
アナログ電気信号を損失なく伝達するケーブルなど存在しないからに決まってます

もし入口と出口でまったく変化させないケーブルがあれば、音は変化しませんよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:22:43 ID:s4T3R32a
>>441
あんたのいってることは損失だろ
音が変わることとどう関係あるんだ?

ケーブルを交換するのならなぜ抵抗器は交換しない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:44:12 ID:cJTpkLHS
もう、あえてケーブルによって音質の損失差があったとしたら(たられば)で考えるよ。

アンプから音質が100出るものとすると、

Aケーブル アンプから100→98→スピーカー
Bケーブル アンプから100→90→スピーカー
Cケーブル アンプから100→70→スピーカー

だからAケーブルが一番音質がいいという結論
実際にはパラメータがいくつもあって、
低音が〜中域が〜とかあるんだろうけどそこは割愛。

これが肯定派の信じているところでいいのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:50:31 ID:jSdQBTax
中世の絵画手法を使えば積極的な表現が可能になるから
アンプから100→102→スピーカー
になるかも知れんぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:53:08 ID:s4T3R32a
>>443
俺は>>441の言う損失とは電気抵抗のようなものかと思ったのだが
そうじゃないのかな?
>>441の言う損失と>>443の言う損失は同じなのか?
なら、>>441は答えになってないな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:04:36 ID:47drnpE0
総称して損失と言っただけのことで、よーするにケーブルの入口と出口で同じものではないと
これは理解できるでしょ?

入力された電気エネルギーはケーブルの途中で熱や振動に必ず変換されてしまう
どの成分がどの程度なにに変換されるかがいわば特性だが、それはこの際どうでもいい。
重要なのは100%同じものを伝送することが現代の技術では不可能な以上
ケーブルで音が変わることを否定するなんて、ナンセンスな話ですよってこと。

これが私の>>438を浅薄にもパクった >>440への完全な回答です。

ではそろそろ >>438 への回答をいただきましょうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:09:05 ID:s4T3R32a
>>446
否定派
 音が変わる理由はなにか?

肯定派
 変わる理由は簡単ですよ
 アナログ電気信号を入口と出口で変わらないように伝達するケーブルなど存在しないからに決まってます

これが答えと言えるか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:14:33 ID:47drnpE0
>>447
それはケーブルによって信号が変わっても音が変わるはずがないという主張ですね?
変わらないとするならその理由を教えてください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:22:34 ID:cJTpkLHS
>>446
ちょっと待った。

損失があるから、アナログ信号が劣化するから、
すなわちそのことをケーブルによる変化だと言ってるのかい?
損失があるから変化があるってことね?

元の音に比べ必ず劣化が生じている(録音技術&再生技術の限界)
すなわちケーブルで音が変化するのは正しいという理論なの?
だとしたら、相当見当違いの敵に向って鼻息荒くしてるわけだが。

原音に大して劣化はあるだろうよ。こまけぇこたー専門家がやればいいんで。

今問題になってるのは、
同じ部屋、システム、室温、太さ長さで比較して
中世絵画スピーカーケーブルとSONYの3m1000円くらいのスピーカーケーブルは音が変わるのか。
ベルデンで自作したマリンコさんとDELLについてきたケーブルで音が変わるのか。
それがこのスレ。

アナログ信号はケーブルで劣化するとあなたは言う。
その劣化が音質にダイレクトに影響あるかどうか知らないが、この際まぁいい。
問題はその劣化度合が中世とSONY、ベルデンマリンコとDELLで変わるのかどうか。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:27:42 ID:s4T3R32a
>>448
総称して音が変わらないと言っただけのことで、よーするにケーブルの入口と出口で別物ではないと
これは理解できるでしょ?

入力された電気エネルギーはケーブルの途中で熱や振動に必ず変換されてしまう
どの成分がどの程度なにに変換されるかがいわば特性だが、それはこの際どうでもいいらしいが
重要なのは100%同じものを伝送することが現代の技術ではほぼ可能な以上
ケーブルで音が変わることを肯定するなんて、ナンセンスな話ですよってこと。

これが>>438をパクったわたしの完全な回答です。

では答えとは到底言えない >>441 の回答をもう一度答えていただきましょうか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:31:14 ID:aSvn6nPG
肯定派は変わると言う事を証明せず「変わらないと言う事を証明しろ」と言い
否定派は変わらないと言う事を証明せず「変わると言う事を証明しろ」と言う。

変化はあるだろうけど知覚できるレベルの変化じゃ無いって事だろうけどね。
ある程度人数集めてブラインドテストして見ないと結論出無いんだろうな。
広告にまみれたオーディオ雑誌でやって貰える筈も無いのだけど。
やったらやったでコウモリさんやイルカさんが糞耳と喚くだけか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:32:43 ID:47drnpE0
>>449
> 損失があるから、アナログ信号が劣化するから、
> すなわちそのことをケーブルによる変化だと言ってるのかい?
> 損失があるから変化があるってことね?

ケーブル単体で見ても変化があることは理解できますか?
単純に損失として外部に放射される以外にも、伝送されつつ変質している成分もあるでしょうし
厳密にはケーブルを伝送する過程で外部から受け取ってしまう成分もあるでしょうね

それを劣化と称するか変化と称するか、それは趣味の問題です。

> すなわちケーブルで音が変化するのは正しいという理論なの?

正しいのではなく、避けられないのです。
避けられないなら好みの範囲で変化をしてもらおう、利用しよう言うのが肯定派の姿勢でしょう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:36:54 ID:47drnpE0
>>450
> 総称して音が変わらないと言っただけのことで、よーするにケーブルの入口と出口で別物ではないと
> これは理解できるでしょ?

あなたがお持ちのケーブルは入力されたものを100%変化させずに伝送できるのですね?
ちなみにどんなケーブルなのかご紹介願えますか

完全なる伝送を前提とされているなら音が変わらないという意見に私は同意しますよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:38:06 ID:WgEamCKq
損失変化 = 音質変化

↑これを立証も出来ずに、また・また・また、思い込み・先走りによる結論付けの肯定派ww
↓肯定派のこれまでの思い込み例

音楽家の肯定派は耳が良い。
否定派は耳が悪い。
高級機材でないとケーブルの音質差が判らない。
いかなるブラインドテストにも閾値が必要。
SPのセッティングで有意差の相対変化が見て取れなくなる。
LCR分が紛れもなく聴感差に影響してる。
etc・・・etc・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:44:20 ID:WgEamCKq
ケーブルによる損失って、一体、何デシベルですか?
0.1dB? 0.01dB? アッテネーターで0.01dB落としたって、おそらく誰も判らねえぞw

とえりあえず、損失が原因というなら、それを主張する肯定派は測ってみたら?
測定限界値以下かもしれないけどw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:15:05 ID:1lK+dd3o
>>451
>肯定派は変わると言う事を証明せず「変わらないと言う事を証明しろ」と言い
>否定派は変わらないと言う事を証明せず「変わると言う事を証明しろ」と言う。


これ、肯定派が言っているのって、まさに悪魔の証明だよなw
肯定派が動かないことが一番責められているのに気づかないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:57:41 ID:XloVm9fg
>>455
それをわかるというのが肯定派
とんでもない超能力者がゴロゴロいるらしいw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:10:23 ID:47drnpE0
ケーブルの前後で信号は等質等価だという主張が否定派の総意だってことでいいの?

変わるの?変わらないの?
主張をはっきりしてくれ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:19:59 ID:s4T3R32a
>>458
あれ?>>447に対する答えはないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:32:21 ID:aSvn6nPG
>>458
なんで意見を纏めようとしているの?
そもそもの論点はケーブルの変更による音の変化の有無だったんじゃ。

自分の意見は信号に変化はあるかも知れないが、知覚できるほどの変化は無い。
(証明はブラインドテストで出来ると予測する)
知覚出来ないほどの変化を「素晴しい音に変わった」と信じ喜び、
詐欺師に騙されている事も気付かず布教している姿が滑稽なんだよ。
ま、高いケーブル買って後戻り出来ない気持ちは分からない事も無いけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:02:38 ID:J3QPsPVp
否定派の先輩に質問


電気特性の悪い物を使えば音質が劣化しますよね?

でも音は変わらないんですよね?

それって無理がありますよね?

高域が劣化すれば 中低域が際立つ
これが音が変わるという本質ですよね?

すみません
ぽっと出の僕が終止符打って

ーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:11:58 ID:cWqVrUPI
>>461
テンプレ。
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:27:58 ID:47drnpE0
>>460
> そもそもの論点はケーブルの変更による音の変化の有無だったんじゃ。
> 自分の意見は信号に変化はあるかも知れないが、知覚できるほどの変化は無い。

あるかもしれないじゃなくて必ずあるんですよ。
程度問題なんです。

ケーブルで音に変化があるかどうかの答えは、つまり”ある”。
それを知覚できるかどうかは別問題としてね。

差が厳然としてあることが明白なら、それが分かるかどうかはここの論点ではありません。
知覚の問題は個人差がある以上、完全否定することは大変困難ですからね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:38:06 ID:XloVm9fg
>>463
>>1からもう一度読んで出直しな
勝手にここの論点ではありませんとか言い出すし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:39:59 ID:s4T3R32a
>>463
その前に>>447に対する答えをよろしく
せめて>>447の解釈でオッケーなのかどうかだけでも書いてくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:17:20 ID:aSvn6nPG
>>463
相当ケーブルの長さが必要な場合は知覚できる変化が出るかもしれないね。
また、個人差があるから測定器を使った実験をして報告するのが好ましいと思うよ。
温度、湿度、測定する位置、ケーブルの長さなど様々な要素を一致させないと比較できないよね。
そこまで分かりづらい違いを必要とする人は顔の向きも変えられないし、
リラックスとは程遠い世界で音楽を聴いている可愛そうな人なんだね。
「音楽」では無く「音が苦」になっていませんか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:43:34 ID:1lK+dd3o
>>463
知覚できないのに、『激変!』とか言ってるのかよw
ケーブル信者は妄想が過ぎるだろw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:51:53 ID:47drnpE0
>>465
それが答えでいけない理由はなんですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:02:00 ID:WgEamCKq
劣化してることが確実な状況を作ってみて、聴感上、それがどこまで
許されるものなのか自分で実験してみたらどう?
直列に抵抗を挿入したりコイルを挿入したり、並列(ホット-GND 間に)コンデンサを挿入したりして、
どの程度の大きさなら劣化を認知できるか試してみるよイイよw

というか、こんなシミュレートは、お前ら鼻垂れ小僧が四の五の言わなくても
先人達がとっくに試した上で、オーディオ機器のケーブルに必要な性能が求められているハズだ。

 ※ こんな基本的な研究課題も試さずして、電子技術が進歩して来たと思ってんのか? www
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:13:36 ID:s4T3R32a
>>468
蓮舫かよ

否定派
 音が変わる理由はなにか?

肯定派
 変わる理由は簡単ですよ
 アナログ電気信号を入口と出口で変わらないように伝達するケーブルなど存在しないからに決まってます

肯定派の主張は、すくなくとも>>468の主張はこれでオッケーってことね?

否定派がケーブルで音が変わる理由を聞いているのに
その答えが『電気信号が変わらないケーブルは存在しないから』だと?
これは『すべてのケーブルは音が変わる』と言っているのと同じことだろ?

だからさ、どうしてすべてのケーブルは音が変わるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:35:02 ID:WgEamCKq
ケーブルの入口と出口とで差があるだろうという考察も、『物理法則上の原理原則論』 でしかなく、
測定することすら困難な要素を問題視するお前ら肯定派の聴感は、どんだけの超能力デツカ?ww

*************
聴感上の有意差があると証明されていない『物理の基本法則上のみで成立してる原理原則論』
だけを理由にしても、人の感覚で目の当たりにできる事実として扱うことはできない。
*************

小学生でも知ってる(自助努力で理解できてる)事実すら、肯定派は詭弁に置き換えるの図wwwww
その屁理屈、子供の前で言ってみろよw
自分の子供にそういう教育を施してみろよww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:50:30 ID:47drnpE0
>>470
> だからさ、どうしてすべてのケーブルは音が変わるの?

あなたの言葉を借りれば、『電気信号が変わらないケーブルは存在しないから』だよ。

アナログ伝送の音ってのは信号と直結してんだから、しょうがないでしょう。
これで理解できない人には説明のしようがないよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:57:18 ID:s4T3R32a
>>472
やっぱり出たか、説明放棄
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:13:44 ID:jSdQBTax
>>472
高額ケーブルと普通のケーブルとでは
電気信号の変わり方がどう違うのか説明してほしいな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:22:21 ID:ihUHPAxU
信号伝達のスピード感が違ったり、安物よりエネルギッシュに伝わったりするんだろ
ダイナミックな伝わり方するケーブルもあれば、落ち着いたクールな印象を与える信号の伝わり方してるのもある
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:39:31 ID:b6c/phCQ
>>469
端的に言えば、たかがオーディオ帯域の信号を数メートル伝送するケーブルが、
分布定数回路か集中定数回路かということだな。
オーディオ帯域でも数kmのケーブル使えば、音が変わるだろうな.。
数mのケーブルでもMHz帯域だったら、音は変わるだろうな(まあ、到底人間の耳には聞こえないが)。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:49:29 ID:jSdQBTax
>>475
脳内のドーパミン濃度の違いの方が大きそうだね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:56:58 ID:zbRKjkec
いずれにしても
ケーブルを換えて実際にスピーカーから出てくる
音の違い、「差分の存在」自体が、まったく実証されていない以上
「判る」「判らない」以前の問題

「差分の存在」をメーカー自身が証明できないんだから
高級ケーブル商売は詐欺
それを有り難がっているのは拝金思い込みバカっていうのが結論

詐欺師や拝金馬鹿が
反論するならまずは「違い」があるということを示すのが大前提
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:03:06 ID:FK48mR4E
ケーブルで音変わるって言うヤツのが世渡り上手なんかな?
何故だかそんなヤツらのが金持ってるんだよな、俺の周り
ブラインド仕掛けても気付きやしねーのにさw
つか納得いかねー!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:06:56 ID:zbRKjkec
今の世の中
「騙される方が悪い」って開き直れる奴らが
高笑いしてフェラーリを乗り回す時代

騙す側に立つのか騙される側に立つのか
いずれの側なのもここの肯定派

481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:26:50 ID:pDvVMa5n
>>479
それは貧乏っていう不治の病だよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:42:05 ID:WgEamCKq
でましたwwwww
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100316_355037.html
記事引用
>詳しい仕様や搭載パーツの詳細は公開されていないが、「単純な回路で構成されており、
>そこには一切の能動素子(半導体)は無く、最小限の受動素子の組み合わせが存在するのみ。
>部品の個性が製品の個性にそのまま反映するため、部品選択に5年の年月を費やし、全ての
>パーツが米国製のMILスタンダードに基づく、業務用途、航空宇宙産業用の高信頼性パーツ
>に落ち着いた」

>標準価格:47,250円(ペア)
>国内大手AV機器メーカーの元エンジニアが開発を担当している。

絶句www
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:48:28 ID:x3LJVdyO
>>482
まあまだ良心的な方だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:07:44 ID:CC5aKcqY
>>482
ホットイナズマとかの燃費グッズと同じだなこれw

これ思い出した ttp://www.fnf.jp/dps.htm
同じ理屈だろうw

燃費グッズマニヤとケーブル肯定派ってすごい被ってる気がするんですけど…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:13:04 ID:LGQW2gu7
>>483
まあ、似たような発想の仕掛けで逆起電力の安全対策(←電源部)する
例もあるから、ケーブルよりは確かにマシかも知れないが・・・w
なんだかなぁw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:19:40 ID:LGQW2gu7
>>484
燃費グッズの詳細は良く知らないけど、50歩100歩の存在だろうねw
>>483 が言うようにオーディオケーブルよりはマシなんだろうけどw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:25:06 ID:8RjZCtPs
そんなにインコネや電源ケーブルで音質が変わるなら
いっそCDもプリ・パワーも一体にして
電源ケーブルは厳選したものを直出しにすればいいのに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:30:37 ID:5N58vvmu
騙されるよりも、効果が自分の思い込みに拠るものだったと気付いた時
その人はどんな表情を見せるのか、とても気になります
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:42:06 ID:LGQW2gu7
>>487
というか、AVアンプではマイクで測定して周波数特性をEQ補正するのが当たり前に
なって来てるわけで、部屋の音響特性を無視していいなら、アンプとスピーカーを
ワンセットものにして、スピーカーの特性を予め補正しておくような商品の方が、
ケーブルを変える発想なんかよりも何倍も意味があるんだよね。

チャンデバ使ってマルチをやったりしたら、ケーブルなんかに拘るのが
馬鹿らしく思えてもくるだろうしw
手近なところに目をつけ、手を出してしまってるんだろうなぁ、肯定派はw

ひとえに、ピュアオーディオという発想が元凶か?w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:46:18 ID:Hiw9j04G
>>482

「〜という。」ばっかだよねw
書いてる方も「いや、ホントは信じちゃいませんぜ」というサインなのかね。

まあ希望的観測か。どうせ片棒担いでいるんだから。
そのうちオーディオ雑誌にも載るんだろうね。評論家の「驚いた。理屈ではなく
確かに変わるのだ。」とかいう言葉といっしょに。やれやれ。

日本のオーディオの現況に飽きてきたら海外のフォーラム読むと面白いよ。
特に自作とかmod系はアジアも含めてすごく活気がある。
馬鹿でもできるケーブルとっかえひっかえだけの世界から
偶には出てみるのもいいと思うよ、肯定派さんたち。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:16:52 ID:sy3Xg6/l
海外では高額ケーブルの無意味さをきちんと検証しようというスタンスも
散見されるが
日本の場合は金さえもらえれば平気で嘘をつく人間のクズが
評論家と名乗って全員マンセー
自浄作用もあったもんじゃない
オカルト詐欺商品業者は天国みたいな国
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:23:50 ID:QEfNxf6B
オーディオメーカー各社は、こぞって「高音質なケーブル」を販売しており、
オーディオ雑誌・書籍などでは評論家が音の優劣についてコメントしている。
現在ではその傾向がエスカレートして、一本100万円を越えるようなケーブルすら市販されている。
当の江川三郎もオーディオアクセサリー誌にて、

「今の高級ケーブルの価格は行き過ぎている」と語った。
「今の高級ケーブルの価格は行き過ぎている」と語った。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:36:38 ID:H75w0foT
大事な事なので繰り返しました キリッ

が抜けてる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:52:40 ID:7332jAgK
>>491-2
そのような極端な価格事例をあげて、ケーブル自体を非難の
対象にしなくても、世のオーディオファンはそれぞれ堅実な
対応をしておりますからご心配なくw

また例え、自分の意志と経済力で高価な機器を購入したとしても、
誰にも迷惑のかかることでもないし、非難される筋合いのものでもないから
おせっかいは要らないよw

495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:00:48 ID:zP2EfZbk
>>494
変わらないものを聞き分けの実証も無く変わると言って人に薦めるのは、
いい迷惑だと思うよ。

基本的に嘘つきは非難されるだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:04:36 ID:oqQEPP8E
相変わらずだよなあ
物理的な現象であるケーブルで音が変わるかどうかに、経済的、道義的、あるいは感情的な
観点までごちゃごちゃと放り込んでなにがしたいのやら。

だからアンチって人種は見下ろされるんだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:42:36 ID:rra42m0Y
>>496
詐欺師風情が何を偉そうにってかw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:08:28 ID:ZlTJ7LWl
>>482
ちょっとその受け取り方は違うんでないの?

Passive Componetで構成されていると明記されているわけでこれはこれで。
ケースの仕上げもそこそこっぽいし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:41:19 ID:oqQEPP8E
>>497
そーゆー話がしたいなら別スレでやれよ
スレ違いなんだよ低能
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:48:24 ID:zP2EfZbk
>>496
まったくだよ

こういう指摘を肯定派は見直すべきだよ…
でも、省みないままなんだろうねぇ…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:23:24 ID:835SVqBq
>>482
ケーブルの差が分かる環境ならそれでも変わるさ。
良くなるかはケースバイだけどなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:39:55 ID:6Bu41cWa
>>501
>良くなるかはケースバイだけどなw

筐体には自然乾燥されたウォールナットの単板を使っているんだから良くなるに決まってる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:17:02 ID:CC5aKcqY
>>484でも書いた ttp://www.fnf.jp/dps.htm
何のデバイスにも繋がっていないただの箱をバッテリーにつなげただけで劇的トルクアップしたという人が出てる

>>482の製品、たとえ中に何も入っていなくても同様の「効果」で、劇的に音質が良くなったという人が出てくるだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:40:51 ID:rra42m0Y
>>499
ここは詐欺師を炙り出すスレですよ
極悪人w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:43:50 ID:LGQW2gu7

応用心理学ならぬ、心理応用科学はこの先ますます発展することでしょうww
カモが多いと、技術が進歩するのも速いw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:43:55 ID:2H1xuX6/
>>504
ああ、オーディオなんてものに金を使わせず、自社の商品にお金を使わせようとする詐欺師さんですか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:48:30 ID:oqQEPP8E
否定派の荒らし戦術に流されてどーするw

不利が明らかだからスレ違いの話を続けるんだろうが、詐欺師の品性を批判する前に
鏡を見てもらいたいね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:51:49 ID:2H1xuX6/
いや、荒らし戦術というか、端から見たらどう見ても否定派が恥ずかしい流れだからいいじゃん
いくら、次に4/3に試聴会くるならブラインドやるけど来る?と聞いても無駄なんだから
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:01:59 ID:LGQW2gu7
>>496
本題において、肯定派がインチキ話にすり替え、現実に向き合おうとしないから、
多角的にみてもこういう別の現実があるとした話が持ち込まれてるだけのことだよ。

話をすり替えても(=別視点に移しても)、肯定派の言い分はスジが通らないのに
対して、否定派の言い分はスジが通るという現実を見せてやってるだけのこと。

視点を移し替えてみても、肯定派にフリな話が整うという現実を見せてやってるだけのこと。
元を正せば、話をはぐらかしてばかりの肯定派に落ち度があるのは既知の事実。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:02:17 ID:zP2EfZbk
>>508
ま、結局肯定派だけでブラインドテストなんてやらないだろうけどな…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:05:20 ID:LGQW2gu7
>>508
UFOやお化けが存在するか否かのテストをやるけど来る?
と聞かれて、そこに赴くのは物好きと徒労感を感じない奴だけだろうなww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:06:17 ID:2H1xuX6/
>>510
否定派が自分でアンプのブラインドをやらないのと一緒で、めんどくさいからやらないだろ

>>509
人に説明責任を求めるだけなら猿でも野党でも出来るだろうが
お前のスジはどこにあるんだよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:07:17 ID:LGQW2gu7
オーディオ祈祷師の効果を確かめるブラインドテストをしても、
肯定派はみんな興味しんしんで集まるのか?www
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:09:52 ID:zqmqozXv
>>513
変わるのが当たり前だから、今更って感じだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:10:20 ID:2H1xuX6/
>>513
お前が言うオーディオ祈祷師の意味がよく分からんけど、試聴会をやると言って、実際に告知するなら参加する奴居るんじゃね?
早く否定派のブラインドテストを開催してくれよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:13:01 ID:LGQW2gu7
>>512
>>511 >>513 の話には、何ら有効な反論もできそうにない肯定派。
これがお前らのスジのなさwww

説明責任があるなんて誰も言ってない。説明せずに放置しておくと君らに
とって不都合な真実が残るだけのことを、説明責任が求められたと勘違いしてるだけ。

近頃では、反論・弁明せずには居られないなった状況のことを 『説明責任が押し付けられた』 と称するのか?ww
否定派の話にスジが通っていないなら、お前の言葉でそれを語ればよいだけのこと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:15:05 ID:LGQW2gu7
>>515
なるほど、オーディオ機器に祈祷してもらって音が変わるかどうかの
ブラインドテストをしても、肯定派は集まるわけだwwwwwwww

そりゃ、誰からもカモにされるわなwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:20:17 ID:2H1xuX6/
>>517
それが本当に試聴会の意味を持つなら来るだろw
それで祈祷に意味があるかどうか分かるなら是非やってみようじゃないか
効果が確認できたら俺も近所の神社にアンプ持って行くわww
というわけでID:LGQW2gu7はセッティングよろしく
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:26:25 ID:zP2EfZbk
>>518
社で既に祈祷自体はやってるから、機器もっていって、
変わるかどうかのチェックを自分たちでやれよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:31:30 ID:2H1xuX6/
>>519
やだよめんどくさいw
ID:LGQW2gu7が喜んでやってくれるなら参加してやるからよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:32:14 ID:0Sp9Mixt
>>517
そう言う手が有ったか!

オーディオ機器一式を車に積んで、御伊勢様に行って御祈祷してもらおうっと
音は格段に良く成るだろうね。嬉しいなー。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:36:01 ID:2H1xuX6/
>>521
実際に良くなったら教えてくれ、あんたの使ってる機器と一緒にw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:37:56 ID:LGQW2gu7
否定派のためにブラインドテストをする必要はない。
肯定派自身のためにそれを行えばよいだけのこと。

科学的実証をしてからでないてと(その結果に基づく)科学的問題提起ができないことは、
他人を呼び集める前にその実証結果を得ておく必要がある。どんな学術発表でもそうなってる。

**************
有用な結果が得られるかどうかもわからない実証検査に
他人を付き合わせようとする性質は、迷惑を顧みない肯定派ならではの発想w
**************

※ ちゃんと実証をすませておいて、その実証結果が再現できる状況になってから他人を呼び集めろ。

どんな学会でも、原則的にこういう手順で人を呼び集めるのが常識だ。
実証結果を偽り、再検証で否定派を寄せ集め、おなじ結果が再現できなかったときは、
否定派には何らかの賠償請求ができる根拠が発生させれる。
ちゃんとこの段階を踏もうな、すれが否定派も安心して参加することができるw

社会人として責任ある行動をとるとはこういうことだ。
過失を免責できない状況に肯定派を持って行ってから、否定派に参加を呼びかけろw

肯定派、論破されてばかりだなwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:42:13 ID:n2jTvLN+
「かしこみかしこみもうまおさく」と知人の神主に書いてもらった半紙をケーブルに巻いたら音が格段に良くなった。
セッティングが出来ていない素人や、安い機材を使ってる方には変化は実感できないと思いますが^^;;;
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:42:46 ID:2H1xuX6/
>>523
いや、だから別に否定派に参加して欲しい訳じゃないんだが?
参加して欲しいと 頼む なら試聴会に参加 させてやろう という話
俺も否定派が試聴会を開くならこっちから 頼んで 参加させて貰うわw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:43:54 ID:LGQW2gu7
>>523 自己レス
口語をそのまま書いたからちょっと読みにくかったなw

>>科学的実証をしてからでないてと(その結果に基づく)科学的問題提起ができないことは、
>>他人を呼び集める前にその実証結果を得ておく必要がある。どんな学術発表でもそうなってる。

『実証結果を得た上でしか問題提起できないような事については、他人を集める前に・・・』
と読み直してくれ。
---------

×すれが否定派も安心して参加することができるw
○すれば否定派も安心して参加することができるw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:44:01 ID:2H1xuX6/
>>524
ほうほう、どういった機器で変化が出たか教えてくれよw
答えられないならきっとこいつは否定派に違いないw
さすが否定派wそんなことでも変化が感じられるのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:44:52 ID:C4dkUQTO
ケーブルの優劣を測定できる機器が無い以上、
人の耳によるブラインドテストでしか結果を出せない
そのブラインドテストがズタボロな限り、肯定派は何を言っても説得力無いよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:50:03 ID:2H1xuX6/
>>528
で、いつになったら否定派が参加してくれるんですか?
ID:C4dkUQTOさんが参加する、と言えば開催されますよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:58:13 ID:zP2EfZbk
>>529
口だけだなぁ…
ちゃんと実績を伴ってから、お誘いをかけなさいよw

失敗続きの肯定派の自己満足会に成功の実績が無いまま誘われても、
前例どおり無駄足になってめんどくさいじゃんw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:00:14 ID:LGQW2gu7

>> ※ ちゃんと実証をすませておいて、その実証結果が再現できる状況になってから他人を呼び集める。

↑『参加を呼びかけるに相応しい段階』 のテンプレなw

肯定派はブラインドテストを何度か実施し、『結果を再現することすら可能』
な段階に踏み込めてから他人様に声を掛けるべきということだ。 >>529
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:02:57 ID:2H1xuX6/
あっそ、ID:LGQW2gu7がオーディオ祈祷の段階を踏んでプラセボを証明してくれるのを待ってるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:04:42 ID:zP2EfZbk
>>532
現状を揶揄したジョークに対して、
立場が逆になった肯定派たるお前さんが、『めんどくさい』と言った事は残ってしまうんだなぁ…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:06:20 ID:LGQW2gu7
バカと詭弁を言う肯定派のおかげで、今日、私はここまで成長できました。
まことにありがとございますwww

しかし、同じ文面を読んでる君ら肯定派はなぜ成長できない?wwwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:14:05 ID:2H1xuX6/
>>534
こんなの読んで成長できるって、ID:LGQW2gu7はもともとどれだけ低い位置に居たんだよw
>>533
別に肯定派の全意と取って貰っても構わない位だと思うがな
否定派が参加する、とかいうイベントでもない限り、ブラインドテストなんて時間も手間も掛かることしないだろ
それなら俺は否定派が何故自分達でブラインド試聴会を開かないか気になるわ
めんどくさい、以外の答えが有るなら是非聞かせてくれ、ID:zP2EfZbkさんよ
536473:2010/03/17(水) 14:14:59 ID:6Bu41cWa
>>472

否定派
 どうしてすべてのケーブルは音が変わるの?

肯定派
 アナログ伝送の音ってのは信号と直結してんだから、しょうがないでしょう。
 これで理解できない人には説明のしようがないよ。



こんな人々とテストをやってもしょうがない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:18:36 ID:2H1xuX6/
>>536
あと答えを勝手に書き換えるのも否定派のテンプレかい?

・どうしてすべてのケーブルは音が変わるの?
の答えは
・あなたの言葉を借りれば、『電気信号が変わらないケーブルは存在しないから』だよ。
だろ

勝手に文脈を変えて、印象を悪くしようとする相手とはテストどころか会話も出来んわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:25:58 ID:n2jTvLN+
2H1xuX6/
いいからとっととお前が今使ってる電源ケーブルと、
以前使ってたケーブルの銘柄を書け。
ついでにどう変わったもな。

それが書けない=変わらない=ケーブルで音は変わらない 

何よりの証明だ

539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:28:36 ID:zP2EfZbk
>>537
その答え、このスレの内容に即してない勘違い回答だねw

自称耳自慢の肯定派が
どんなにがんばってもブラインドテストでは聞き分けられないのを笑っているんだよw

差があれば何でも知覚できると思ってるのは頭が悪いw
100m離れたら蝶の羽ばたきが聞けない事は判ってるのに…肯定派も人が悪いなぁw
540473:2010/03/17(水) 14:39:41 ID:6Bu41cWa
>>537
いや、だからその答えは答えじゃないと指摘した(>>470)

結論:
 
 否定派
  どうしてすべてのケーブルは音が変わるの?
 
 肯定派
  答えない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:42:50 ID:2H1xuX6/
>>539
ばうおじさんと同じで、否定派はいつも的外れな例えをするな
それじゃ肯定派どころか一般人でも説得出来ないだろ

>>538
一番最初に使ったのはオヤイデの2by2
これはタップのケーブルに使ったからどう変わったかはよく分からないけど、コンセントで音が変わるとは思った
この辺から自作で電源ケーブル作って
TUNAMIやTUNAMI NIGO、あとEE/F-S 2.6とかでも作った
流石にこれは変化を感じた、変化の内容は特に低域の量感
この辺はググって出てくるこいつらの感想と大して変わりないから割愛
市販ケーブルにも手を出して、高級ケーブルとやらにも興味が出たから色々使った
NSBのステートメントは試してみたが、低音はブリブリ出たけど音場が低くて重すぎ、耳が悪くなりそうだからヤフオクで流した
黒蛇とかも使ってみて、結構書いて有るインプレ通りの音がしたけど、これがないと、という程ではなかったので良い値で売れるから流した
他にもオーディオクエストとか何か色々

宣伝になるからはっきりとは書かないけど、現在は某ガレージメーカー品
メーター2万もしないけど、バランスが取れてて音場が広くて実に自然な音、当分電ケーは買わない

これで満足かい?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:49:31 ID:2H1xuX6/
>>540
あのさ、どうして音が変わったか、というのは説明することは素人には無理だっての
逆に聞くが、否定派でもアンプでは音が変わると思うだろ
どうしてアンプで音が変わるわけさ?
特性が違うから音が変わる、と言えば答えになるのかい?
その違いがあってもブラインドテストで聴き分けられるかは別物なんだろ
そもそも音の分別の閾値、というのが非常に曖昧だろ
医学的に聞こえないといった問題に関しては研究が進んでるだろうが、聞こえてる内の微差、なんて研究どこがやってるんだっての
理論で論破することは無理

だから肯定派の答えは、
自分でやってみろよ、それで聴き分け出来ないならアドバイスはする
それでも出来ないと文句を言うなら、試聴会で見せてやるから自分で来い
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:50:55 ID:n2jTvLN+
>>541
ごくろう。
で、そんだけいじくり倒したあんたは
いったい何が低音をブリブリにしたりしてるんだと考えるのよ。

変えたという満足感がそうされるのか、
実際○○がこういう特性だからなのか、

これ重要。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:00:41 ID:2H1xuX6/
>>543
さあね?
無駄に太い導体とか、クソ硬いモールドのお陰で振動を押さえ込んで溜め込んだ、とかありそう
ただ俺は研究者じゃないから、経験的にどんなケーブルがどんな音しそう、という理解で十分
結局今はケーブル買う時は試聴してるからね
ただ満足感や思い込みだけでケーブルを買うならNBS買った時点で終わってるだろうよ
実際聞いてどうこうだった、ってのが普通の肯定派
どういう特性だ、ってのはあんまり無い考え方だと思うぞ

あなたも半紙をケーブルに巻いて喜んでないで、色々試したらどうなのかな?


あ、541がNSBになってるw酷すぎて名前もまともに覚えてないわw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:18:24 ID:7332jAgK
オデオやってかなりになるが、いまだかって、ケーブルを始め機器購入に際して
「オレは詐欺に会った」という言葉を耳にしたことはないのだが、否定派のみなさんは
しょっちゅうそういった被害物件を耳にしているんだろうねえ。それだけ正義感に
燃えるところをみればw

546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:35:04 ID:C4dkUQTO
>どんなケーブルがどんな音しそう、という理解で十分

これがまさにプラシーボだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:43:02 ID:n2jTvLN+
>>545
実際被害に遭いそうになったことはしばしばあるが正確な判断力で回避してるよ。
お蔭様で、今はケーブルに紙を巻く事で満足している、という冗談が言えるほど心がおだやかであります!

ところでかなりオデオやってる貴方は15kHz以上の音聴こえますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:18:47 ID:LGQW2gu7
>否定派が何故自分達でブラインド試聴会を開かないか気になるわ
>めんどくさい、以外の答えが有るなら是非聞かせてくれ

その試聴会を開いて納得するのは否定派だけ。
肯定派がその結果に納得できるなら、ここでの話(否定派が積み上げた動かしようのない事実)にも納得できてるハズ。
『否定派のための試聴会』はめんどくさいかどうかの問題ではなく、無意味だからw

**************
そもそも、お前のその言い分は、ケーブル信仰が正当であることの説明として何の証明・証拠になってるんだ!!!www
**************

さ、論点をすり替えてる言い訳をドーゾw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:22:28 ID:2H1xuX6/
その試聴会を開いて納得するのは肯定派だけ。
否定派がその結果に納得できるなら、ここでの話(肯定派が積み上げた動かしようのない事実)にも納得できてるハズ。
『肯定派のための試聴会』はめんどくさいかどうかの問題ではなく、無意味だからw

まんま変えても通じる文脈は、内容が全く無いということだな

>ケーブル信仰が正当であることの説明として何の証明・証拠になってるんだ!!!www
趣味だから、ケーブルで音が変わるというのは問題ない
それを詐欺業者がどうだかといって否定して掛かるのは筋違いだろ?
じゃあ否定派のケーブル不動説が正当wである説明としての証明・証拠をくれよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:22:40 ID:oqQEPP8E
>>540
だからどうして>>472が回答になってないの?
はやく説明してください。

どこが不満なの?
自分のコミュニケーション能力の不足を責任転嫁しちゃダメでしょ

551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:28:22 ID:LGQW2gu7
>その試聴会を開いて納得するのは肯定派だけ。

『思い込みであった』 と納得してくれるわけだなwwww
無意味の話は通用しないな。肯定派の主張には、ブラインドテストという
実証結果を添えないと、ケーブルに音質差があるとは主張できないんだから。

ということで、またも、立証責任の話で無限ループwwww
肯定派の馬鹿さ加減は究極wwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:30:28 ID:LGQW2gu7
>趣味だから、ケーブルで音が変わるというのは問題ない

なんだ、やっぱり思い込みであると自分でも信じてるんじゃないかwwww
事実なら、趣味かどうかは関係なく、誰もが共有せざるを得ない存在になる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:37:04 ID:LGQW2gu7
>否定派のケーブル不動説が正当wである説明としての証明・証拠をくれよw

否定派は、『ケーブルで音が変わることは、何ら合理的に証明・実証がなされてはいない』
という 『反論』 をしてるだけ。『音質差がある』 という主張に対して、それを客観的に
認められる事実が提示されていないと言ってるだけだから、ケーブル不動説なんてものを
立証する責務がない。『音質差がないとした現象がここに「ある」』 と主張したときに
立証責任が発生する。 君らの主張は科学的・学問的には、証拠・実証を提示する必要が
あるのに対して、こちらの主張は論理性(必然性)が損なわれていなければ良いだけの主張。

これも、無限ループの話なwww

平たく言うと、アレだ、お前が必要性や必然性を正しく理解できていないだけの話www
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:40:44 ID:LGQW2gu7

肯定派への質問

ケーブルに音質差があるとした話は、何の科学的根拠も、実証試験もすることなく
それを主張し、商売にし、公正取引上なんら問題のない行為として存在しえますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:46:39 ID:2H1xuX6/
>>ID:LGQW2gu7
相手が変わると文脈が変わると言うことを学ぼうな、もしかしてアスペルガー?
立証責任というのは相手に納得させる時に使うんだよ
お前みたいにオーディオやってない奴を説得するなんて無理無理ww
せめて1万円のコンポでも買ってきてから話してくれw

>>554
mk2スレの前スレでそれには答えただろ、何度も言わせるなよ
釣りのルアーの例えで説明として何の問題があったかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:51:29 ID:LGQW2gu7
>立証責任というのは相手に納得させる時に使うんだよ

じゃあ、否定派を納得させてw

ルアーの話は論破済みwww
『良く釣れる』 という機能が可能性として残せるのは動かしようのない事実だが、
ケーブルで音質差が変わるとした機能はそれを残せる可能性を示す論拠が存在していない。
同義の問題には当たらない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:52:37 ID:LGQW2gu7

論破されたことを、何度も蒸し返すしかできない肯定派www
姿形は違えど、出てくる音はおんなじwwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:53:59 ID:LGQW2gu7


姿形は違えど、出てくる音はおんなじwwww
肯定派自身が、インチキケーブルみたいなもんだなwww

559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:56:59 ID:2H1xuX6/
>>556
すごいな、お前はこのスレのどこの肯定派の試聴会に行ったんだ?
可能性が云々と言う話をしだしたら、否定の立場を取る否定派には絶対決着は付かないというのにな

もしかしてただのアホ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:58:37 ID:LGQW2gu7


視点を変えたつもりでも言い分に変化がない肯定ケーブルwww


またも人物像評価に話を変化させる。
あ、音が変わってる!www
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:59:49 ID:LGQW2gu7

都合の悪い音は通さない、美音ケーブル!www
>>554 に答える術なしwww

562473:2010/03/17(水) 17:01:16 ID:6Bu41cWa
>>550
では、肯定派の回答が回答になってないことの説明をする

>>472
>あなたの言葉を借りれば、『電気信号が変わらないケーブルは存在しないから』だよ。

電気信号が変わらないケーブルが存在しないことを示せ(あるいはすべてのケーブルは電気信号が変わることを示せ)
そして電気信号が変わるケーブルはかならず音が変わることを示せ

この2つを説明しないなら、それは説明放棄でしょ
質問は「どうしてケーブルで音が変わるの?」だぞ
563473:2010/03/17(水) 17:05:24 ID:6Bu41cWa
>>562
命令形になっていて説明っぽくなかったな。説明する

「どうしてケーブルで音が変わるの?」の答えが、
『電気信号が変わらないケーブルは存在しないから』だけだと答えとしては不十分だ

答えとして成り立つためにはそれに加えて
電気信号が変わらないケーブルが存在しないことを示すこと(あるいはすべてのケーブルは電気信号が変わることを示すこと)
そして電気信号が変わるケーブルはかならず音が変わることを示すこと

が必要だろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:07:30 ID:2H1xuX6/
>>562
そもそも最初の回答は
「アナログ電気信号を入口と出口で変わらないように伝達するケーブルなど存在しないから」
だろ
この論理に対しては否定派も反論はないはずなんだが?
その上で、その変化は人間の耳では聞こえないって言う話なんじゃないの?
まさかあなたは否定派として、「ケーブルで音が変わらないこともあるんじゃないか」というのを論拠に戦うわけ?
何かずれてない?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:10:34 ID:ROLdtJMe
測定大好きなStereophile.comですら
ケーブルについてはレビューはするものの測定なしだもの
定量的な評価なんてしようがないんだろうね

全ては脳内にあるw
566473:2010/03/17(水) 17:15:23 ID:6Bu41cWa
>>564
>「アナログ電気信号を入口と出口で変わらないように伝達するケーブルなど存在しないから」
>この論理に対しては否定派も反論はないはずなんだが?

はずなんだがと言うお前は
そのようなケーブルが存在しないことを確かめたのか?
どう確かめたのかを聞かせてもらおうか
それを言えないのならば、はずなんだが、とは言えないはずなんだが

>その上で、その変化は人間の耳では聞こえないって言う話なんじゃないの?

いや、人間の耳はどうでもいい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:22:36 ID:2H1xuX6/
>>566
……いやディベートがしたいなら他でやってくれ、俺の負けでいいから
音の話じゃないならID:LGQW2gu7の存在より意味が無い
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:29:58 ID:LGQW2gu7
要するに、脳内処理の問題でしかないということとして、現時点ではそう扱わざるを得ない。
こういう事実を客観視できていればいいだけのことなんだよね。すれば『思い込み』
とされても腹を立てる必要もないし、逆らう必然性もない。

占いは遊びだとしておくなら何の問題もないが、科学や技術として扱うなら大いに問題ありだ。
それと同じことだよね。

「この料理はうまい」 というような話は日常会話的にアリだが、この言い分には
客観性も実証性もなかったりする。が、それでもそういった会話が許されるのは、
『個人の思い込みでしかない』 ということが折り込み済みだからだ。
しかし日本では、「この店の料理はまずい」 というガイド本を出したら営業妨害になるよね。

ましてやケーブルに関しては、うまいマズイの話と同義に扱えるだけの可能性の存在すら実証されていない。
味覚同様に感覚で識別できる要素が存在してるという科学的実証が、未だ、果たされていない。
それでいて、高額商品で商売したり、評価本まで出してしまうんだから、インチキのそしりは免れないだろう。
569473:2010/03/17(水) 17:31:50 ID:6Bu41cWa
>>567
やっぱり出たか、議論放棄
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:42:46 ID:2H1xuX6/
>>568
>しかし日本では、「この店の料理はまずい」 というガイド本を出したら営業妨害になるよね。
>ましてやケーブルに関しては、うまいマズイの話と同義に扱えるだけの可能性の存在すら実証されていない。
>味覚同様に感覚で識別できる要素が存在してるという科学的実証が、未だ、果たされていない。
>それでいて、高額商品で商売したり、評価本まで出してしまうんだから、インチキのそしりは免れないだろう。

あなたのただの主観で誹謗中傷をすると、営業妨害になるの分かっててこんな発言してるわけだ、アホ?

味覚同様と言って、高額商品や評価本云々ということは、ID:LGQW2gu7は高級料理の存在は許せないわけだなw
↑ここ重要だから是非答えてくれww

>>569
今回の内容に関しては放棄で結構
全てのケーブルをチェックした人物、機関は無く、またに全てのデータが個人から集まることはない

「電気信号が変わらないケーブルが存在しないことを示すこと」
肯定派には証明不能です、何故なら悪魔の証明だからです
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:45:29 ID:dczmPZWh
結論。
普通はケーブルによる変化は極少のさらに極少なので、判る人はいないんだよ。
判る人は凄く耳が良くて、部屋の音響特性の変化を聴いてるんだな。
耳の位置がずれる事で、耳に入るF特性が変わる事は常識だからね。
それに、「評判の良いケーブルを使ってる」というバイアスがかかり、
音が良くなったと思い込み、幸せになれるんだから、それでいいんじゃね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:47:26 ID:LGQW2gu7
同種の問題であるが、味覚同様にすら扱えない論拠があるというところに
話が帰結されてることも読めない ID:2H1xuX6/  WWW

カワイソ過ぎるwww

573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:47:30 ID:rra42m0Y
>>571
それでいいのはボッタクリ詐欺業者だけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:48:51 ID:2H1xuX6/
>>573
まずあなたがやるべき事は、ここにボッタクリ業者とその悪行を書き込むことだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:50:02 ID:2H1xuX6/
>>ID:LGQW2gu7
お前は早く
・高級料理の存在は許せないのか?
という質問に答えろよww
576473:2010/03/17(水) 17:55:19 ID:6Bu41cWa
>>570
誤解しているのかわざとはぐらかしているのか知らんが
俺が言ったことは「どうしてケーブルで音が変わるの?」という質問だけだぞ

肯定派の答えが答えになっていないから指摘したら
>>550が文句を付けてきた
だから懇切丁寧に正しい答えとするならなにが足りないかを指摘してやっただけ
その中に悪魔の証明が入っていたとしてもそれは俺の説明じゃないぞ

肯定派の>>472の説明の中にすでに悪魔の証明のエキスが入っているんだよ
俺はそれを暴露してやっただけ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:00:16 ID:LGQW2gu7
ID:2H1xuX6/
逃げる準備はいいかい?w
ヨーイ、ドン!www
--------------
質問として成立しない↓事に答えろといわれてもなぁwww

>>味覚同様にすら扱えない論拠があるというところに話が帰結されてる

まあ、それでもこう答えておこうw
どーぞ、訴えてちょんまげ〜〜〜!!w
法廷で、↓この事実を争えばイイよ。

ケーブルに音質差があるとした話は、何の科学的根拠も、実証試験もすることなく
それを主張し、商売にし、公正取引上なんら問題のない行為として存在しえますか?
そういった主張を客観的事実として扱えますか?

彼らが勝訴するには、ケーブルでのうたい文句は味覚同様客観性を欠いた
ものであるとして宣伝していなかったという事実が確保できた時だろう。
もしくは、可能性として高音質になる可能性を客観的事実として示せた時だろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:03:51 ID:2H1xuX6/
>>576
悪魔の証明のエキスって、電気信号が変わらないケーブルは存在しないから、という内容にかね?
この内容の意味は、理想導体は存在しない、という当然の事実を書いてると思うんだが
否定派の「ケーブルで音が変わらない事への証明」は、それこそ悪魔の証明に近い物だ
一応科学的に云千億とか意味分からん金と時間を掛ければ、変化云々の証明はつくだろうけど
しかし「理想導体は存在するかもしれない」というあなたの主張は完全に的外れだ
そこに喧嘩を売っている時点で論理的に話が続かないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:05:05 ID:2H1xuX6/
>>577
お前やっぱ馬鹿だろ
その主張で早く法廷に詐欺罪で訴えて来てくれ、俺なら絶対勝てないからお断りだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:07:29 ID:LGQW2gu7
>>577 の訂正
○味覚同様客観性を欠いたものであるものとしてしか宣伝していなかったという事実が確保できた時だろう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:10:21 ID:LGQW2gu7
>>579
あれ? 俺が営業妨害で訴えられる側だという話ぶりだったが?www
俺は訴えたりは出来ないよ。買ってもいないのに、損害請求できない、遺失利益を主張できないw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:13:38 ID:LGQW2gu7
**********
鉄板的詰問
**********
ケーブルに音質差があるとした話は、何の科学的根拠も、実証試験もすることなく
それを主張し、商売にし、公正取引上なんら問題のない行為として存在しえますか?
そういった主張を客観的事実として扱えますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:13:50 ID:2H1xuX6/
>>581
俺はあんたから営業妨害を受けていないんだから訴えられないだろ
んで、訴えたり出来ないあなたはどうして詐欺業者だと主張しているのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:16:42 ID:LGQW2gu7
へぇ〜、詐欺の被害にあった者しか、詐欺業者だと主張しちゃいけないとは知らなんだwww
警察って、詐欺の被害にあわずに取り締まりをしてるわけだwwwwwwwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:17:10 ID:zP2EfZbk
>>570
聞き分けが出来ない事を笑われているのに、ずいぶん遠いところにいっちゃったねぇw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:20:17 ID:LGQW2gu7
彼の超能力ならどこへでもテレポートできます
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:23:30 ID:2H1xuX6/
>>584
詐欺に会っていないと訴えることは出来ないよね、主張は勝手だけど
ただ営業妨害として訴えられる可能性があるということ
そして>>578で自分で言ってるはずなんだが、訴えられたら負けるだろお前w
中世技法〜の内容のどこに詐欺になるところがあるw上手く書いてるだろww

>>585
このスレの趣旨にある意味沿ってるだろ?隔離スレとして
ID:LGQW2gu7なのが肯定派スレで暴れるのを防いでるんだからなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:29:04 ID:zP2EfZbk
>>587
とは言っても、既に他のケーブルスレも殆ど動いていない状態だからなぁ…
突っ込みどころのある書き込みがあれば、お前さんに構わず普通に突っ込みは入れるだろうし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:30:35 ID:zP2EfZbk
結局

『肯定派の自称と違って、ブラインドテストではケーブルの違いを聞き分けられない』

という実態を、スレの勢いを増して広めているだけでしょ…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:34:50 ID:2H1xuX6/
突っ込み所なら問題ないんだが、ID:LGQW2gu7とかはただずっと詐欺詐欺と叫ぶだけだからな
無駄にスレが消費されていって人も更に離れていく、毒にしかならないわ

折角だから肯定派の主張も書いとこうか
『肯定派は否定派の参加があればいつでもブラインドテストを行う準備がある、しかし1人も参加者が出たことはない』
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:13:18 ID:zL21QB3M
スレMkU実践スレとやらのドイツ帰りの音楽家、3月はブラインドをやるやると書いたの
ぜんぜん進行しない。やるやる詐欺かもw

http://music.geocities.jp/tetu00919/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:18:18 ID:zP2EfZbk
>>590
失敗しかないお誘いに誰が乗るんだよw

せめて自前できちんとテストをしてみて、
きちんとしたテストで聞き分け可能、という実績を提示してからにしてくれ。

…時間を無駄にしたいわけじゃないんだ。
実績も無く「やったことは無いけど、できるはず!失敗しないはず!だから来て!」と
口で叫ぶだけってのはあまりにも人を動かすのに常識が無い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:37:59 ID:C4dkUQTO
ID:zP2EfZbkはもう肯定派じゃないよ
自分でケーブルの変化はプラシーボだって言ってるんだから

>どんなケーブルがどんな音しそう、という理解で十分
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:39:15 ID:zqmqozXv
>>590
>『肯定派は否定派の参加があればいつでもブラインドテストを行う準備がある、しかし1人も参加者が出たことはない』

否定派は働いてないから交通費も出せない
でも否定派は悪くない
悪いのはすべて貧乏のせいだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:54:56 ID:C4dkUQTO
>>594
満足したか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:06:20 ID:oqQEPP8E
>>563
それにはシンプルに質問形式で回答することができる。

『今現在、電気信号をまったく変えずに伝送するケーブルがオーディオの世界に存在していますか?』

これに答えられない人は、もしあなたが回答できないとしたら
あなた一人かもしれない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:24:17 ID:sy3Xg6/l
>>596
ケーブルによって電気信号が変わって伝送されているにも関わらず
実際にスピーカーから出てくる音自体の差分の存在が
まったくもって実証出来ないってどういうこと?

聞き分け以前の問題ですよね

まずは出てくる音に違いがあることを示してもらわないと
何も始まりませんよ

598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:31:34 ID:zP2EfZbk
しかし…

マツシタの店で、成功実績を自ら作ろうとしない肯定派って
…どんだけ甘えてるんだろう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:38:11 ID:jO75k8b0
>>563
> 電気信号が変わらないケーブルが存在しないことを示すこと(あるいはすべてのケーブルは電気信号が変わることを示すこと)
> そして電気信号が変わるケーブルはかならず音が変わることを示すこと
>
> が必要だろ。

↑をもし素で逝っているとすればどう考えても『オカルト』だよな?
ここの否定派はランディ挑戦級の『オカルト』信者確定ってわけだ。

ああ、『オカルト』信者から『オカルト』とみなされていることを今日ほど幸福に感じた日はないな。
ここの否定派の皆さん、お願いだから「ケーブルで音が変わる」なんて永遠に理解しないでいてください。
600473:2010/03/17(水) 20:40:40 ID:6Bu41cWa
>>578
>悪魔の証明のエキスって、電気信号が変わらないケーブルは存在しないから、という内容にかね?

そう

>この内容の意味は、理想導体は存在しない、という当然の事実を書いてると思うんだが

『電気信号が変わらないケーブルは存在しない』のどこが当然の事実なんだ?
お前はどうやって確かめた?
【事実】と言うからには実際にそれが有るということだぞ
この場合は、【事実】=【存在しないこと】 が実際に有ったということだぞ。お前はどうやってそれを経験した?

すなわち当然の事実と言っていることが嘘なんだ
厳密には嘘かどうかは分からないが嘘でない証拠をなにひとつ言ってない、
だから主張が正しいのかどうかの確かめようがない

*月の裏側には、ウサギが存在する。なぜなら月の裏側にウサギはいないという証拠がないからだ
*電気信号が変わらないケーブルは存在しない、は当然の事実だ。
  なぜなら当然の事実ではないという証拠がないからだ

この2つは同じこと
【当然の事実】という言葉に騙されてはいけない。

>>596

それは【事実】と言わず、質問に落として逃げているだけだ

*月の裏側には、ウサギが存在する。なぜなら月の裏側にウサギはいないという証拠がないからだ
*電気信号をまったく変えずに伝送するケーブルがオーディオの世界に存在していない。
  なぜなら電気信号をまったく変えていないという証拠がないからだ

この2つも同じこと。悪魔の証明を要求している
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:45:15 ID:oqQEPP8E
>>600
そんなくだらない詭弁でスレを汚すしか手がないのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:46:56 ID:zP2EfZbk
>>599
単に、肯定派が主張を通すために、
言葉だけで示すことの不可能っぷりを教えてあげてるだけだよね。

実地実証の成功例が何も無いままでは肯定派がえらく不利だなぁ。
603473:2010/03/17(水) 20:48:14 ID:6Bu41cWa
>>601
詭弁の特徴のガイドライン
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:57:06 ID:LGQW2gu7
肯定派の、ケーブルで音が変わる根拠として、
『物理の基本法則として伝達ロスがゼロになることは考えられないから、ケーブルで紛れもなく音が変わってるハズ』
という主張でいいんだな?
それ以外の原理・現象は存在しないわけだな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:11:09 ID:oqQEPP8E
>>604
伝達ロスなんて付け足されても困るけど。
正しくは>>446 だよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:14:07 ID:oqQEPP8E
もっといえば内部で別な成分に変換されて伝送される分もあるし、周囲から受け取ってしまう
成分も伝送される。

大切なのはケーブルの入口と出口では必ず同じものではなくなっているという、回避不能の物理現象ですよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:15:54 ID:LGQW2gu7
>>605
お前の科学ではそれを伝達ロスと呼ばないのか?www
付け足しもなにも、それは伝達ロスそのものじゃないかwww
何が正しくは・・・だよ、伝達ロスという表現がどう間違ってるのか説明してミソw

伝達ロスしか主張できないってことでいいのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:34:19 ID:oqQEPP8E
>>607
まあこの際言葉遊びはいいだろう
それで?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:36:50 ID:LGQW2gu7
言い方を替えようか?

『物理の基本原則論』 だけが肯定派の主張の根幹であって、
差分を裏付けた証拠や実証結果は何ひとつ持っていないと
いうことでいいんだな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:45:32 ID:oqQEPP8E
>>609
証明だからな。

伝送ロスのないケーブルの存在を証明するか、伝送ロスがあっても音は変わらないと
説明できれば、この方向による音はケーブルで変わるというこの証明は否定できるだろうね。

ま、逆にいえばそれができない限り、否定派は白旗を上げるしかない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:47:49 ID:LGQW2gu7

『物理の基本原則論』 だけが肯定派の主張の根幹であって、
差分を裏付けた証拠や実証結果は何ひとつ持っていないと
いうことでいいんだな?  Yes or No ?

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:49:33 ID:oqQEPP8E
必要ないと言っているんだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:52:35 ID:x9BjX43W
逆に否定派の国分氏が差分を裏付けた証拠や実証結果をアップして
ケーブルを交換すると差成分があることを聞かせてしまったりして・・・w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:54:21 ID:LGQW2gu7
Yes か No で答えられる質問だ。
他人に説明責任を求めるのに、こんな簡単な質問に答えることすらできないのか?ww

******************
『物理の基本原則論』 だけが肯定派の主張の根幹であって、
差分を裏付けた証拠や実証結果は何ひとつ持っていないと
いうことでいいんだな?

YES or NO ?
********************
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:00:03 ID:x9BjX43W
否定派が尊敬する国分氏の差分を裏付けた証拠や実証結果を共有しようw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:05:21 ID:oqQEPP8E
>>614
キミがその質問をしている相手は私個人だし、肯定派と問われても答えを持っていないよ.
私には>>610 を崩してから質問しなさいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:06:22 ID:zP2EfZbk
>>615
その差を聞き分けられない肯定派が実に面白いんだけどなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:06:54 ID:LGQW2gu7
>>616
******************
『物理の基本原則論』 だけがID:oqQEPP8Eの主張の根幹であって、
差分を裏付けた証拠や実証結果は何ひとつ持っていないと
いうことでいいんだな?

YES or NO ?
********************
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:12:44 ID:oqQEPP8E
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:15:42 ID:LGQW2gu7
>>619

Yes か No で答えられる簡単な質問だ。
>>610を崩さないとできないような質問でもない。
他人に反証義務を負わせるくせに、こちらの質問には何も答えられないのかい?

そんな議論、初めて見たわwwwww

******************
『物理の基本原則論』 だけがID:oqQEPP8Eの主張の根幹であって、
差分を裏付けた証拠や実証結果は何ひとつ持っていないと
いうことでいいんだな?

YES or NO ?
********************
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:16:24 ID:jO75k8b0
>>607 お前の科学ではそれを伝達ロスと呼ばないのか?www

あなたの“科学”と私たちの『科学』は違うようです。

私たちが間違っていました。
向こうの世界にいるあなた方を説得できるという考えはまさに『思い込み』でした。

さんざん引用されている「オーディオの科学」の志賀氏も
あなたの“科学”論を聞けば嘆き悲しみ卒倒してしまうことでしょう。

あなたの主張することはあなたの脳内現実ではすべて正しいことです。
無理に私たちの『科学』を理解しようとする必要はありません。
どうぞあなたの“科学”を永遠に信じつづけていてください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:20:14 ID:LGQW2gu7
>>621
君らの科学と私の科学がどう違うと認識できたのか説明してくれw
『私達の科学』とはどんな科学なのかの説明も詳しく頼むw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:25:42 ID:oqQEPP8E
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:29:23 ID:LGQW2gu7


  Yes か No の質問にさえ答えようとしない ID:oqQEPP8E WWWWWW
  そのくせ、反証せよと、他人に説明責任を押し付けるの図 WWWWW


敗北するのって惨めだねぇ〜〜〜〜WWWWWW


625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:30:20 ID:oqQEPP8E
ID:LGQW2gu7 は変な宗教にでもやられてるのかな?
>>610 を否定できないなら音が変わるのは明らかなのに
これ以上なにを議論しようというの?

妙な方向に議論を発散させようとか、煙に巻こうと努力しているようだが
>>610 でまず結論が出せるでしょ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:30:43 ID:LGQW2gu7


 物理の基本原則論を盾にするやつには、『不都合な真実』 を詰問してやるといいよww

627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:32:43 ID:LGQW2gu7

  >>625
  
  YES or NO ?

こんな質問にさえ警戒して答えようとせずに居るお前が、争点を煙に巻いてるんだよwww


628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:37:37 ID:oqQEPP8E
>>627
ちなみにYES/NOの答えが得られたら次はどうするの?
ケーブルで音は変わらない証明までのステップを示してくださいよ。
そのまま議論が発散するだけじゃないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:41:40 ID:zP2EfZbk
>>625
聞き分けられるかは別だろうw

その主張を通すと
世に同じケーブルは2本無い程に、全てのものは微弱変化しているがw
…肯定派はそんなの気にせず、この板で堂々と型番で語ってるしなぁw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:45:20 ID:LGQW2gu7
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:45:23 ID:4Aqf3F/p
>>628
ケーブルで音が変わる理由が伝送ロスなのか?
それ以外に仮説は無いと見ていいんだな?
それなら、おまえはドアホだ。
コンセントからアンプまでの1mのコードでは伝送ロスは全く 生 じ て い な い 。
生じていないものを原因にすることを妄想と言う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:45:54 ID:C4dkUQTO
>>625
アンプの出力に対して十分余裕を持った容量のケーブルは
付属ケーブル、ホムセンで128円/1mのケーブルから高級ケーブルまで様々だけど、
各ケーブルの伝送ロスの差を音として人間が違いを知覚することは不可能だよ

結構前のスレで俺がソース出したことあるけど、結果として
・伝送ロスに変化が生じても、波形、周波数特性は変わらないので音色も変わるわけ無いし、
 「どっしりとした低音」とか「高音の伸び」などの変化は戯れ言
・ケーブルの違いで生じる音は、人間の聞き取れる最小音圧の100分の1にも満たない
・温度変化によるケーブルの抵抗値の変化の方が材質の純度による変化よりも遙かに大きい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:50:59 ID:oqQEPP8E
知覚できるかどうかはこの場合どうでもいいでしょう。
変わるかどうかですから。

>>610 を否定できない限り、この問題は決着です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:52:15 ID:LGQW2gu7
>>633

******************
『物理の基本原則論』 だけがID:oqQEPP8Eの主張の根幹であって、
差分を裏付けた証拠や実証結果は何ひとつ持っていないと
いうことでいいんだな?

YES or NO ?
********************
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:55:05 ID:oqQEPP8E
>>634
>>628 に答えられないということは、あなたの質問は収束ではなく混乱を目的としたものですよね。
>>628 にきちんと回答が出せない限り、あなたは以後NGさせてもらいます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:57:22 ID:LGQW2gu7
>>633
>>635
******************
『知覚できるかどうかはこの場合どうでもいい』 というのが
ID:oqQEPP8Eの主張の根幹であって、差分を裏付けた証拠や
実証結果は何ひとつ持っていないし、知覚できるということを
裏付けた証拠や実証結果は何ひとつ持っていないということで
いいんだな?

YES or NO ?
********************

こっちの方が良かったなwww
詭弁ばかりだと、どんどん首が締まって行くな?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:57:40 ID:oqQEPP8E
>>632
そのような考察を重ねても決して結論は得られませんが、>>610 なら
単純で明快な論理的帰結が得られます。

変化はあって、あとはどの程度から知覚できるかどうかという部分に前進しますよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:57:50 ID:zP2EfZbk
>>633

んー これは良い具合に読めてない発言だなぁw
>>1 を読み直せw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:00:24 ID:LGQW2gu7
やっぱ、↓コレにしておくわw

******************
『物理の基本原則論』 と 『知覚できるかどうかはこの場合どうでもいい』
というのが ID:oqQEPP8E の主張の根幹であって、差分を裏付けた証拠や
実証結果は何ひとつ持っていないし、知覚できるということを裏付けた証拠
や実証結果は何ひとつ持っていないということでいいんだな?

YES or NO ?
********************
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:01:26 ID:oqQEPP8E
>>636
やはりなにも説明できないようですね。
ではNGで
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:01:40 ID:sy3Xg6/l
>>601
これを詭弁と思える
その頭が心配だ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:05:00 ID:LGQW2gu7
>>640
負け犬のNG吠えですか、ご苦労様でしたw
ID:oqQEPP8E は >>639 に戻るw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:09:06 ID:C4dkUQTO
>>637
お前の言うとおり、全てのケーブルで変化はあるよ
同じケーブルでも変化するし、どんなに気を遣っても同じ物はできない

ただ、オーディオにそこまでの性能を求めるのは明らかなオーバースペック
音から切り離した、「機器としての性能」を求めるならハイエンドケーブルは必要
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:09:55 ID:oqQEPP8E
とりあえず>>610には否定派から異論がここまで無いので
音は変わるという結論でいいようですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:13:18 ID:4Aqf3F/p
>>640
おいおい、何も説明出来ていないのはお前だろう。
ケーブルで音が変わるんだろ?
それは「知覚」によるものではないのか?
どうして「知覚出来るかどうかはこの場合どうでもいい」んだ???
知覚出来ないなら、音は変わっていない、ということだぞ?
ケーブルで音が変わる理由として挙げられた仮説が「伝送ロス」なんだろ?
それ以外にお前さんが提示した何物も無いよな。
それなら話は終わりだ。電源コードに伝送ロスは無い。ゼロ。よって音も変わらない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:14:01 ID:C4dkUQTO
なぜ>>610にこだわるのか分からない
それじゃなきゃ証明できない問題でもないだろw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:15:44 ID:LGQW2gu7
>>644
で、物理原則論に則って、変化が存在し得るとするなら、安物ケーブルでも
高級ケーブルで変化してることになるわけだから、その差分の抽出ができないと
物理原則論を理由にした言い分は単なるデッチ上げになるという次のステップは
如何でしょうか?WWWWW
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:17:18 ID:oqQEPP8E
>>643
ありがとうございます。
まともな人がいて救われました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:18:10 ID:LGQW2gu7
まともでない人が救われて良かったですねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:20:31 ID:Hiw9j04G
まあいいじゃん。
電気の知識もない方々のケーブルの交換は「火災等の危険性がない」という一点で
周囲にとっては慶賀すべきことだよ。やらせてあげようよ。

「官能的な(by長濱)コンデンサ」「振動を極小に抑えた中世の絵画(略)PCB」とかに
目を向けだしたら、危ないから制止して差し上げよう。

AETとかにお布施してうっとり。宗教に口を出すのは野暮ってもんだ。
しかし電線屋の若社長いい車乗ってんな。俺のには負けるがww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:20:42 ID:C4dkUQTO
>>648
救ったつもりは毛頭無い
ここはオーディオ板。知覚できる変化の話じゃないなら板違いです
オーディオ機器にハイスペック自作PCのような性能美を求めるのなら、新スレでも立てて一人でやってろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:22:20 ID:LGQW2gu7


 物理原則論に拘っても、結局、差分抽出(実証)が必要になるこの現実www

653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:24:44 ID:C4dkUQTO
>>652
お前も空気ぐらい読めよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:33:25 ID:LGQW2gu7
>>653
何の空気だ?
自己都合的に論理展開してる奴に甘い顔してやる空気か?
根幹に触れることが出来てる簡単な質問にも答えずに、他人様に
説明義務を負わせ、未だ、何ら反省していない奴に甘い顔する空気か?

輩に甘い顔する必要はないよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:34:11 ID:zqmqozXv
>>652
馬鹿?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:36:48 ID:sy3Xg6/l
ケーブル問題は、バカを啓蒙するという点より、
詐欺師というウソツキを相手にしている点を忘れてはいけない。

いつまでも話がループするのは、科学的思考の未熟なバカがいるからではない。
インチキとわかってウソをつく商売人がいるからである。

欧米では疑似科学に対する批判は厳しい。
それは、バカを啓蒙することではなく、投資詐欺に対する警告のためである。

バカは話せばわかるが、詐欺師には通じない。
相手にしているのはバカではなく、ウソツキであることを忘れてはいけない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:37:15 ID:C4dkUQTO
>>654
ゴミを見て見ぬふりをする社会の空気を読めと言ってるんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:38:39 ID:LGQW2gu7
>>657
君の流儀は君自身に科しておけばいいよ。自演乙?w

659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:40:51 ID:zP2EfZbk
しかし、肯定派諸君は
伝記的な微量変化がある、という言葉で満足してる様が滑稽だなw

スレの主題として、
その微量変化を聞き分けられない糞耳っぷりを笑われているのにw
…人間なんだから当たり前だよ…と教えてあげても
肯定派基準の糞耳のレッテルから離れようとしないw

肯定派はケーブルの差異を聞き分けられない糞耳だ
…と肯定派的なレッテルを貼ってほしいらしい。 当たり前なんだけどなぁw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:43:17 ID:sy3Xg6/l
>>659
何故なら肯定派の多くは
嘘をつくことで生業を得ている
詐欺師ばかりだから(評論家も同類の人間のクズ)
まっとうな話をいくらしても
聴く耳を持つはずもない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:46:39 ID:4Aqf3F/p
世界中にバカがいるから、ランディ財団もいちいち相手にはしていられないだろう。
しかるべき、証拠(成果)を挙げた者のみ、挑戦する権利が与えられる。
ところが、応募する事前段階でのブラインドテストがクリア出来ない。
客観的ブラインドテストをクリアした者のみ挑戦権が与えられるのだからね。
当初肯定派はケーブル毎に音が違うと主張した。
それなら、5種類のケーブルをABCDEとして各々を当てられるかと問うたら、何と、ABCDが同じ音の可能性がある(!)と言い出した。
つまり、A=B=C=D≠Eの場合があると。それなら宜しい、AとE2種類なら当てられるのかと問うたら、何と、
ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化すると(!)。
つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然(!)というわけだ。
それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っている(!)そうだ。
つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然(!)というわけだ。そして、テストに耐えうるシステムは、
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ないというわけだ。
さらに問題は、「こういう敏感なシステム」をセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪いらしい。
しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるから、ケーブルの音が当てられなくても当然(!)らしい。
ことほど左様に、肯定派というのは逃げの姿勢に徹しており、決して客観的に「ケーブルで音が変わる」ことを証明出来ないことを自ら確言してしまっている。
ブラインドテストから逃げて、客観的な証拠を出せないのだから、永遠にランディ財団への挑戦権が与えられることはない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:46:40 ID:C4dkUQTO
>>659
変化するデータが無い以上、「科学的には」音は変わらないのが当たり前
ただ、あくまで科学的に言っているだけで、真実はわからないもんだよ
肯定派は、手探りで時代を切り開いていくパイオニアなんだよ

まあ、俺ら素人がこう言ってても、専門家がちゃんとした実験すれば証明は簡単なんだろうけどw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:55:50 ID:sy3Xg6/l
>>662
その専門家とやらが嘘つきの詐欺師っていうところが
ピュア業界が腐りきっている所以
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:15:50 ID:4meCBkgX
>>ID:4Aqf3F/p
ちーす、ばうおじさん(仮)、さすがです、ぱねぇっす
否定派の中でも
コンセントからアンプまでの1mのコードでは伝送ロスは全く 生 じ て い な い 。
と断言されて、同じ否定派からも全くレスが飛ばない様はマジぱねぇっす
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:11:51 ID:guhMluG1
ケーブル問題は、バカを啓蒙するという点より、
詐欺師というウソツキを相手にしている点を忘れてはいけない。

いつまでも話がループするのは、科学的思考の未熟なバカがいるからではない。
インチキとわかってウソをつく商売人がいるからである。

欧米では疑似科学に対する批判は厳しい。
それは、バカを啓蒙することではなく、投資詐欺に対する警告のためである。

バカは話せばわかるが、詐欺師には通じない。
相手にしているのはバカではなく、ウソツキであることを忘れてはいけない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:18:19 ID:RLbEsPY7
ウソツキか キツツキと思ってたよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:14:03 ID:S2+YZChz
『聞き分けられない差は存在しないに等しい』

一見真理に聞こえるこのフレーズも、人間をモノサシにしている時点で愚かしい。
人には個人差があり、同じ人間でも不安定で曖昧で、実に当てにならない難物だからだ。

このスレの否定派は愚かにも、思い込みで音が変わるプラセボを連呼しつつ、ブラインドテストを
根拠に要求する。なんと嘆かわしい愚かさ、明確な矛盾。

あなたは同居人の髪を見て、昨日より伸びたと感じるだろうか?
髪が毎日伸びることは誰でも知っているが、大概の人は微妙な差に気づかない。
これを髪が伸びていないと強弁するのが否定派のスタンスだ。
なんと微笑ましい人種だろうか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:14:57 ID:/eg5T4tO
いや、肯定派というのはキツネツキだ。つまりオカルトだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:18:54 ID:6Ux81hSg
>>667
いや、結局ケーブルの差を判ってないって事だよねw

普通わかるはずの無い差を、肯定派は愚かにも「判る!」と自称し続けていたんだ。
…ま、その愚かさを認めて判らないと認識を転換したのは評価する。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:53:49 ID:S2+YZChz
それでも違いは感じるんだよね。
否定派は感じても、自分の感覚を信じないかそもそも感じない人。

確実に違いは存在するのだから、それが結論
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:04:34 ID:6Ux81hSg
>>670
それ、肉眼で分子構造が見える、って言ってるのと一緒w

自称と違って違いを認識できてない様を笑われているんだよ。
「違いは判らなかった!」と自称を改めるか、ブラインドで違いが判ることを示すか
…どちらかしかないのにねぇ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:10:58 ID:S2+YZChz
>>671
ブラインドで確かめられるのは限定的な結果でしかないよ。
どんな結果が出ても肯定も否定もできない。

タレントたちにブラインドで一流品と安物をあてさせるバラエティ番組見たことあるでしょ?
しょせん人間なんてあんなもんだよ
笑ってるけどみんな一緒
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:46:53 ID:6Ux81hSg
>>672
まぁ、肯定派はそういう主張を続ければ良いじゃない。

自分は出来る・聞き分けに成功すると思っていた肯定派が
ブラインドで聞き分けの実績として失敗結果が続いた事を踏まえて、
ブラインドでどんな結果を出そうと、その事実を肯定派は認めない事にした。


…いやはや、どんなに耳がいい人でも
ケーブルの違いは判らないもんなんだねぇ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:27:49 ID:JL3voOwG
肯定派は、聞き分け失敗を認めようとしない。
まず、肯定派仲間で馬鹿代表(聞き分けら得るという人)を決めろ。
合同ブラインドはそれからだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:48:48 ID:/GKsPsmI
否定派は、聞き分け成功を認めようとしない。
まず、否定派仲間で馬鹿代表(聞き分けられないという人)を決めろ。
合同ブラインドはそれからだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:53:32 ID:7IbSARpi
崖っぷちの悪無限ループスレってのはここでいいでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:59:41 ID:6Ux81hSg
>>675
テスト自体、ブラインドテストが行われたかどうかの情報があまりにも薄い。
自分の主張を強めるための根拠とするにはあまりにも…稚拙な代物ばかり。

その程度の情報で信じるなら
どこぞの宗教家は空を飛べるらしいぞ…信じたかい? 
この情報を肯定派が信じないのは何でだろうね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:00:34 ID:wCjfUIYs
利益がないから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:20:07 ID:fJ5B8WzW
「ブラインド」「ブラインド」って馬鹿の一つ覚えのように口走っているが
よく恥ずかしくないね。
少しオーディオを齧った者なら、言われなくてもそんなことは、
大なり小なりとうの昔からやってきてるよ。
無目的のキミ等と違って、一番の核になるものは「音楽」だがね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:23:09 ID:JL3voOwG
>>675
少なくとも、サキックハンターがやってるよ。
さあ、挑戦しよう。
挑戦できたらいいね。w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:25:10 ID:JL3voOwG
それから、他の馬鹿。馬鹿代表は、 ID:/GKsPsmIで良いのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:28:39 ID:6Ux81hSg
>>679
答えがチラチラ見えてるテストなのに、
「高得点を取った!」 と自慢気に騒いでるほうが恥ずかしいよ。

答えが見えないテストをしてはどうでしょう?
とアドバイスしたら逆切れされてる現状だからなぁ…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:48:29 ID:7tO0/ecf
>>681 それから、他の馬鹿。馬鹿代表は、 ID:ID:JL3voOwGで良いのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:51:43 ID:JL3voOwG
あれ、肯定派さんはランディーさんになんで朝鮮しないの?
w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:52:40 ID:JL3voOwG
これで言い返してると思ってる馬鹿が肯定派だからね。w

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2010/03/18(木) 13:27:49 ID:JL3voOwG
肯定派は、聞き分け失敗を認めようとしない。
まず、肯定派仲間で馬鹿代表(聞き分けら得るという人)を決めろ。
合同ブラインドはそれからだ。


675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/03/18(木) 13:48:48 ID:/GKsPsmI
否定派は、聞き分け成功を認めようとしない。
まず、否定派仲間で馬鹿代表(聞き分けられないという人)を決めろ。
合同ブラインドはそれからだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:53:03 ID:YPBhzhMb
実証試験(二重盲検)をしない肯定派
実証試験で有意差データを確保できない肯定派
実証試験で同じ結果をくりかえし再現できていない肯定派

実状・結果(実利)に結びつかない論理は、机上の空論もしくはインチキな理屈(屁理屈)でしかないw
物理原則論が封じ込まれていても、まだ机上の空論が言えると思ってるのはバカなのか否かw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:54:26 ID:OVloMt9A
>>667
バカでウソツキの代表だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:56:26 ID:S2+YZChz
ケーブルで音が変わることに対してはもう反論のしようがないのに
否定派はなにを否定しようとしているの?

否定したければまずは変わらないことを証明してみせたらどうなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:59:07 ID:YPBhzhMb
なんで、肯定派が >>650 のようなスタンスを取れないか不思議だわw
否定派の中にも、パーツの音に関しては肯定派的存在がいたりするけど、
その人たちの大半は『妄想と解釈されたままでも良い、自身は納得できてるんだから』
のスタンスを取って世間をミスリードしない事に道義すら感じてるっていうのに、
ケーブル信仰者になるとそれができないんだなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:59:40 ID:6Ux81hSg
>>688
肯定派が誰一人としてその違いを聞き取れていないからさw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:04:22 ID:S2+YZChz
>>690
ははは
他人に左右されてるのか
腰の定まらないこった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:05:02 ID:6Ux81hSg
>>691
出来ると言ってる奴が、何の実行力も持ってないと苦労するよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:08:48 ID:4meCBkgX
>>689
パーツで音が変わると思っていても、それは思い込みだと思っている、他人に説明する時は思い込みだけどと断る
ケーブルで音が変わると思っていて、実際に変化が有ると思っている、他人に説明する時は練習しないと聞き取れないかもしれないけどと断る
一般人から見たら目クソ鼻クソ、どっちも気持ち悪い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:10:13 ID:dR9sUyiW
ケーブルレスのシステムを考えなさい。w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:17:35 ID:YPBhzhMb
>>693
気持ち悪いかどうかの問題として扱うなら、目くそ鼻くそ以下w
事実に沿ってるかどうかが、共有するべきポイント。
そんな発想では、日常会話で、『この料理はうまい』 の(妄想)話すらできなくなる。
他の類例に照らし合わせる発想も忘れるなよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:19:19 ID:YPBhzhMb
占い師でも、『これは遊びのようなもの』 というスタンスでやってるなら、その人格に好感
すら覚える。せいぜい譲っても信仰的存在としてのものだろう。技術でも科学でも方策でもない。
どうして、これと同じ存在として扱わざるを得ない(=客観性がない)ものとして考えられない
のか実に不思議だ。 『いつかは科学的な説明が付くかもしれない』 という思いでやってるなら、
それまでは 『思い込み』の話を甘受して、『妄想でケッコウコケコッコ〜』 のスタンスを取る
べきだろう。そうでないと社会的に害悪を垂れ流すことにもなってしまう。

結局、個有の価値観を認めて欲しいということをゴリ押ししてるだけのことじゃないの? > 肯定派
そのつもりがなくても 『招く結果』 はこれに等しいよ。検証性や客観性を重んじないのなら。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:23:17 ID:S2+YZChz
ID:6Ux81hSg みたいな人ってオーディオが趣味なのに
デンセンはなんでもいいって人なのかな?w

ふつう車が趣味ならネジ一本までこだわるとか、他人にはどうでもいい違いでも本人なりのこだわりがあるもんでしょ。
それともオーディオは趣味じゃないのかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:29:33 ID:YPBhzhMb
否定派も、>>693 のようなスタンスを正当化するつもりなら感心できんなw
世間というか人生(生活スタイル)を見誤ってるんじゃないのか?w
自己都合的に懲悪観念を振り回してしまってる。
グレーゾーンの問題はグレーだからこそ、世の中の潤滑材的存在で居れたりする。

『これはうまい』の話に噛み付いて、『二重盲検で実証済みなのか?』 なんてこと
を言うつもりで居てるのか?w それじゃぁまさにアスペルガーだよな。
-------------
>>697
ポイントはその考え方を、正当で妥当な存在に高めて行くってことだよ。
趣味・価値観の問題として扱える範囲と行為(超えてはならない一線・ゾーン)があるってことだw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:31:51 ID:dR9sUyiW
電線なんて スピーカーケーブルなんて そんな物 安全基準を満たしてればよか
他に大事な事は幾らでも有る。

自動車のネジを全部交換したのか? それは安全基準を満たしているのか?
トルク管理はされているのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:47:59 ID:S2+YZChz
たとえばむかしのRCの趣味だとさ、バッテリーは単セルで買って、まずセルごとに充放電特性を調べて
上位から順に似た特性の奴でパッケージしていくわけよ。
いいランクで組んだ奴は勝負用、悪いやつは練習用に回す
性能が出るまで慣らし放電するのも常識だ

もちろん接続にコネクタなんて使わない。
極太のケーブルを充電したり搭載するたびに半田ごてで直付けだよ
これで瞬間パワーの出方が全然ちがう。

タイヤ買うときは、せっせと触りまくって、良さそうなのを選別するんだよ。
同じ型番でもロットのバラつきは気になるからね

一枚のグラスシャーシー買っても、断面をペーパーで面取りして絡む。
そんなのでコンマ一秒も変わるわけないけどね。
それを数レースで交換さ。
応力劣化で復元特性が変化するから。

それが趣味の域だろ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:54:03 ID:YPBhzhMb
カメラの作りなんかでも、『質感』が語られることがある。
金属鏡胴で作られたレンズは、小型に作ってあると見た目と裏腹にズッシリと重く、
ピントリングや絞りリングを操作したときとのフィーリングもプラスチック製の物
とは違って感じられたりする。こういった話を妄想的に積み上げても批難されることは
ほとんどない。なぜなら、カメラの道具としての性能(目的)である『写り』 に言及し
て妄想してるわけではなく、個人の感覚評価的な部分についての話でしかないことが既知
であるからだ。しかし、鏡胴やピントリングが金属性であることを理由にして、道具とし
ての性能に言及してしまうようなら、当然、客観的に評価された実証結果が必要になる。

ケーブル信仰がどう一線を越えてしまってるか、この例え話でもわかろう。

『音を通すことが目的の工業製品』 で 『音質に言及するということ』 は、
カメラの作り(質感)をなぞらえたものではなく、その道具としての性能
(=主目的の性能)そのものを 『妄想的に語ってしまってる』 ことになる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:57:14 ID:evoY3LIr
だったら オーディオではCDPからの線はRCAPINプラグを使わずに直付け
AMPの入力も直付け、出力も端子を使わずに直付け、 
スピーカーBOXの背面端子も使わずに直付けですね、当然ですね。
やってない訳がないよね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:58:21 ID:6Ux81hSg
>>697
性能に関係無い装飾をしなければならない
…そんな取り決めがあるオーディオ趣味ってやだなぁ…

>>700-701
あなたが信じている「ケーブルで音が変わる事を知覚できる」に対して、
疑惑の指摘を受けたのに検証しないまま放って置く

…そういう趣味に対して無気力な態度って、決して誉められたものではないね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:59:09 ID:6Ux81hSg
>>703
あ、すまねぇ。
アンカーを間違えた。 >>700 だけだね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:08:37 ID:S2+YZChz
>>702
でだ

ケーブル否定派のみなさんはどんなケーブル使ってらっしゃるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:13:02 ID:6Ux81hSg
>>705
否定派がどんなものを使っていようと

聞き分け出来る! と自称する肯定派が
まったく聞き分け出来てない現状は変わらないよw


返答したり聞いたところで
>>4 のテンプレ的展開が関の山だろうしなぁ…聞き飽きたよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:13:13 ID:YPBhzhMb
>>705
それがタコ踊りだって、さんざん批判されてんだぞw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:13:36 ID:S2+YZChz
>>703
> あなたが信じている「ケーブルで音が変わる事を知覚できる」に対して、
> 疑惑の指摘を受けたのに検証しないまま放って置く
> …そういう趣味に対して無気力な態度って、決して誉められたものではないね。

全然
大切なのは自分の耳にどう聞こえるかで、非難されるいわれもなければ証明する義務もない。
それに音が違うことは証明済みなのだからね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:14:41 ID:S2+YZChz
>>706
なぜ答えられないの?
自分の使ってるケーブルくらい答えられない理由がわからんなあ。
言ってることと行動が矛盾してるとか?w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:21:26 ID:6Ux81hSg
>>708
非難されるべきは

違いが判る、と自称で言ってるにも拘らず
違いが判らない、という実際の現状だよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:21:50 ID:A5aAyJOQ
>>709
スピーカーケーブルの事かい?
スピーカーケーブルなんぞその辺で売ってる平行線で充分ですよ。
単線のVVFと言う手も有るけど、平行線(0.75SQ〜2SQ)程度で充分ですよ。
不安ならパラって4SQ〜14SQ程度まで出来るでしょう。頑張ってね。www
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:25:46 ID:9lUXCwn1
安いケーブルしか使ってないから、とか
このケーブルなら変わるとか本題からそれたくだらない議論に向かうからだよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:26:11 ID:YPBhzhMb
答えららないのではなく、答えることがそもそも無意味であることが自明だからw

>>700 の話は >>701 を読めば解決w  ↓こういう旨が書いてある。
裏付けが必要となる主張には、やはりその証拠を提示して言い分を正当化しないといけない。
個人の趣味の枠でなら(自身の行動責任内の枠内なら) なにをしようとその人の勝手。
しかし、『これで効果が得られるとした話』 なら科学的・技術的な裏付け(理論・実証結果)が必要になる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:36:16 ID:JL3voOwG
話し戻してスマン。
合同ブラインドの代表の件だけど、否定派のほとんどはランディーが検証すれば(代表で)良いと思ってるんだよな、多分。
でも、肯定派の馬鹿代表がきまらないんだよね。ランディーも馬鹿代表決定選を正確な実験できめれば、賞金までだしてくれると言うのに。w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:46:44 ID:bNwF4eDH
>>701
これは改めてテンプレ入りだと思います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:46:47 ID:YPBhzhMb
>>714
なるほど、その手があったかw
肯定派も絶句だなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:58:24 ID:S2+YZChz
否定派ってえらそーに否定はしながら、自分はこのケーブルを使ってるよ
なに使っても一緒だからとは言えないんだな。
しょっぺーw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:58:39 ID:YPBhzhMb
>>715
テンプレに入れるなら、例の、『物理原則論を理由にした詭弁』 が通用しない顛末を
入れておいた方がいいと思うよ。( >>614 >>647 >>686 )
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:00:04 ID:83bIZu03
人格批判モードに入ったからそろそろ終わりだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:04:10 ID:YPBhzhMb
何使っても一緒であると主張してるなら、何を使ってるかの情報は無意味だよなw
お金と思考力は返済プランを考えて正しく借りようねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:08:55 ID:6Ux81hSg
まぁ、そろそろ状況把握が出来てくる頃でしょ
思い描いていた理想像と、実際の自分の立ち位置との剥離が辛くなってくるんだろうねぇ。


ここで恥を耐え忍んで実際に自分たちでテストするか…肯定派から静かに離れる結果か
自分たちの実績も無いまま「信じない!」と跳ね除けるか…事実から目をそむけてしまうか。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:13:46 ID:S2+YZChz
>>720
なに使っても一緒と主張するなら、なにを使ってるかを隠す理由もないよな。
理屈が通じないわ

ってことでだれか答えられる否定派が一人くらいいないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:22:33 ID:WlmScKJi
>>717
否定派です。aqのtype8使ってます。見た目かっこいいので。
で、ほんと「それが何か?」なんだけどw
えらそーには否定してないよ。えらくなくても否定できるし。
そんで東大の教授だろうがマイケルジャクソンだろうがプーチンだろうが
どんな権威のどんな人が肯定しても負けないです。
「音が変わる」という客観的な根拠の提示がないもん。
※言っておくけどこの「変わる」は信号劣化とかそういうことじゃないからね☆
 まず人が感知できる差の有無=「変わる要素」の存在の確認。
 そして存在が認められた場合に限り次のステップ↓
 その劣化度合いがケーブルの種類ごとによって「変わる」ということ
 を意味してるので勘違いすんなよ。

むしろ人を糞耳だとか貧乏だとかレッテル貼って
自分は高みに置いてるような口ぶりは肯定派に多いぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:25:57 ID:YPBhzhMb
一個人の肯定派なら、開き直る(妄言であることを甘受する・自分的に納得しておく)というのが、
一番居心地がいいハズなんだよね。買ってしまったケーブルが手元にあることだろうしw
立ち位置の問題を解決するには、>>650>>689 >>696 のスタンスで居ることが落としどころだろうね。

しかし、業者さんは反目を止めないだろうなw
----------------------
>>722
>理屈が通じないわ
お前が理解できていないだけ。
隠してるわけではなく教えてやらないだけ。無意味な情報提供で争点のすり替えを防いでるだけ。
何使っても一緒であると主張してるなら、何を使ってるかの情報は無意味。= 自明の論理。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:37:38 ID:9lUXCwn1
>>722
自分が使っているSPケーブルはヨドバシで売ってた一番安い奴だよ。
で、ここからどう理論的に展開してくれるわけ?
次はシステム晒せとか下らない事言ってこないよな?
1.ケーブルを変更することにより信号にどのような変化が発生するか
2.信号が変化したことにより音質にどのような影響を及ぼすか
この辺を解説して頂きたい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:49:53 ID:VQMfitMn
メーカーの謳い文句と肯定派の戯言、全てプラシーボで説明できるんだからしょうがない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:50:20 ID:S2+YZChz
>>723
>>725
答えてくれてありがとう

それは何種類かの中から視聴して選んだの?
というか、いまの否定派としての信念はいろいろ試してみてまったく違いを感じなかったから
生じているものなの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:52:14 ID:YPBhzhMb

 『いつか、神が降臨してくださる日が来だろう。それまで私は神の存在を信じます。』
 『ケーブルの違いで音質差が生じることが科学的に証明される日が来るだろうと信じてます。』

似たようなものだよね。信仰心が厚いこと自体は罪でも何でもない。

 『私は神を見たから、神が存在すると主張する。』
 『私には聴き分け出来たから、ケーブルには音質差があると主張する。』

やはり、似たようなものだよねw
立ち位置を間違えてることが、自分自身を苦しめてたりするわけだw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:53:26 ID:8jewq9Eq
そもそも最初は肯定派は、ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
PADとMITとTransparentとVnadenhulとキンバーとモンスターetc.とそれぞれに音色があるとね。
それだったら銘柄を当ててもらおうかと言ったら、「簡単に違いが当てられる」と嘯いていたのが、
「微差だから精神を集中しないと聞き分けられない。源氏香方式は無理」だとか、「自分の家のオーディオで無いと聞き分けられない」だとか、どんどん後退して2本のABXに行ったわけ。
源氏香方式でびしっと5種類の銘柄を当てられれば否定派は黙るよ。
それが、たったの2種類のケーブルの差も当てられるかどうかが危ういという状況になったので“有意差”などが引っ張り出されざるを得なくなった。
何故、有意差などが問題になるんだろうね。100%は当てられないからだろうね。つまり運に頼らざるを得ないということ。
ところが、肯定派が言って来たのは、「じゃあ否定派はアンプを源氏香方式で当てられるんだな」という反論。
それが出来ないなら「否定派はアンプの違いもわからない糞耳」という言い分。
だったら肯定派自身がアンプのブラインドに成功していなければおかしいのに、アンプについてもケーブルと同様、ただ「当てられる。当てられないのは糞耳」と喚くのみ。
否定派がアンプのブラインドテストに成功するかどうかは、ケーブルで音が変わるかどうかには全く関係ない。
寧ろ、肯定派にアンプのブラインドテストがクリア出来るかどうかの方に疑いが掛かっている。
肯定派はケーブルとアンプ、両方のブラインドテストをやったらどうだい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:56:22 ID:V16dtu0I
>>728
>立ち位置を間違えてることが、自分自身を苦しめてたりするわけだw

肯定派自身は信じているのだから苦しまないよ
迷惑なのは信仰心を持てと宗教を押しつけられる否定派
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:04:07 ID:9lUXCwn1
>>727
勿論視聴してないよ。音が変わると言う理屈が解らないから。
理屈はよく解らないけど確かに音は変わる!なんて言われてもね。
信念と言うほど強いものでは無く、変わるか変わらないかで言えば変わらないんじゃない?
といった立ち位置。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:09:24 ID:YPBhzhMb
>>730
自分の中では苦しまない。それでいいんだよw まさにそれは信仰心そのものw
『私には聴き分け出来たから、ケーブルには音質差があると主張する。』
としたスタンスなら、『ここでの立ち位置が(公の見解として)苦しいもの
でしかない』 という一般論として通用する解釈の話をしてるだけのこと。

君自身が苦しくないかどうかなんてことは、一般論でも何でもない。
信仰心を押し付けてるのではなく、それが信仰心でしかないことに気が
付いていないのが肯定派だとした話。信仰心でないなら客観的事実を出せよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:14:21 ID:S2+YZChz
>>731
つまり他人の言うことを鵜呑みにして自分では試しもしなかったってことか。
それじゃここで戦う資格はないなあw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:16:22 ID:83bIZu03
餌やったって詭弁の材料にするだけなのわかってるのにwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:16:48 ID:S2+YZChz
結局のところ、頭でっかちなのは否定派の方なのか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:20:08 ID:Fzr2XzHo



ばうおじさんも神々のたそがれじいさんもここに来ると言葉使いが汚くなるねwww


737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:20:31 ID:6Ux81hSg
>>733
肯定派が聞き分けの実績を出せればなぁ…

ある人は空飛べるらしいよ? …何で信じないの?
程度の夢話ってだけだろうに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:21:39 ID:YPBhzhMb
ID:S2+YZChz

↑ ほーら、話をすり替えだしたwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:23:37 ID:4meCBkgX
>>723
>むしろ人を糞耳だとか貧乏だとかレッテル貼って
>自分は高みに置いてるような口ぶりは肯定派に多いぞ。

否定派様は謙虚だから、別に肯定派が何していようと寛容して許してくれているわけだ
じゃあそろそろこのスレに書き込むの止めてみようか
ここが伸びなくなって、肯定派スレを荒らしに来るのをじっくり眺めるとしよう
大体詐欺だの騙されてる馬鹿だの書き込むだろうからな、来たら笑えるwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:23:57 ID:YPBhzhMb
>ID:S2+YZChz

YES or NO ? ww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:30:37 ID:6Ux81hSg
>>739
もう既に、この板のケーブルスレ全般が止まってるわw
新規書き込みなんて数えるほどだよw

まぁ、別にこのスレ限らず、突っ込みどころがあれば突っ込むだけだよw
今までもこれからも同じだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:31:07 ID:9lUXCwn1
>>733
納得できる理屈に出会ってないからな。
ケーブル作ってる会社や肯定派様はさぞかし詳しかろうから、
是非ご教示賜りたいものだ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:34:13 ID:4meCBkgX
>>741
何で突っ込みに来るの?完全にスレ違いなのに
>否定派はスレ違いなので該当スレに移動してください。
>なお、変わる変わらないの是非はスレ違いです。
>書込み禁止。
こんな風に書かれているスレに否定的な書き込みをする否定派はどう考えてるのかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:34:34 ID:S2+YZChz
理屈でも既に否定派は完敗してるわけだけど、なにかを向上させていくときには
他人が言うことでも本に書いてあることでも思いついたことでも、なんでもヒントにして
貪欲に試していくもんだよ。

俺はいろいろ試したけど変わらなかった・・・ ならまだ話相手としては面白いけど
試しても変わるはずがないから試してないよ、試すつもりもないってんじゃ
只のつまんねー奴だよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:37:09 ID:6Ux81hSg
>>744
そして、
助言をもらっている、ブラインドテストをすること
をまったく実行しないままの肯定派がそう言うわけですw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:40:51 ID:6Ux81hSg
>>743
その感想は客観性があるか、という事を問いてるだけだよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:41:39 ID:VQMfitMn
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:42:48 ID:9lUXCwn1
>>744
試す気が無いなんて一言も言ってません。
本に書いてあるから、と理論抜きに試すわけですか。
そりゃ変わるはずだとプラセボ掛かってるから肯定派にもなるよなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:44:31 ID:4meCBkgX
>>745
つまり悪意とか否定している気持ちは無いと言うわけだ
さすが否定派は常人と感覚が違うわけだww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:46:16 ID:S2+YZChz
>>745
それはキミ自身がいろいろ試してみた上でのアドバイスなの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:50:40 ID:9lUXCwn1
>>750
だから試して無いし理論抜きには試す気にもなれない。
しかも自分はアドバイスをしている等とは言ってない。
脊髄反射的なレスは意味が無いから止めてくれないか?
二度目になるが
1.ケーブルを変更することにより信号にどのような変化が発生するか
2.信号が変化したことにより音質にどのような影響を及ぼすか
この辺を解説して頂きたい。 これが自分の最初の書き込みだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:53:12 ID:S2+YZChz
>>748
経験からいえば、わたしは最初は懐疑派でしたよ。
でも自分で試さずに否定するということはあり得ないので
懐疑的ながらも試した結果、理屈はともかく変わるんだという経験を得たわけです。

それこそえり好みせず、そこらのホムセンで売ってるものからそれなりの値段のものまで
手に入る限り様々なものを試しましたね。

753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:53:26 ID:6Ux81hSg
>>750
数多い先人に何も学ばないやつだなぁw

「100mの高さから飛び降りても、自分が体験したことが無いから死なないと思った」
ゆとりかよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:54:10 ID:6Ux81hSg
>>752
その試し方が正しいか?
という点を忘れちゃうんだよね…肯定派は。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:55:17 ID:YPBhzhMb

泣きべそかいてもいいけどさ、ペテン師でなくて肯定派でいましょうねw

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:56:02 ID:S2+YZChz
>>751
そちらが落ち付いてくださいな
>>750 は ID:6Ux81hSg へのレスです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:57:24 ID:S2+YZChz
で、けっきょくはID:6Ux81hSg も未経験者ですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:58:19 ID:6Ux81hSg
>>757
いやぁ、あなたがブラインドテスト未経験なのに
判るはず! と息巻くのが面白くてねw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:58:27 ID:83bIZu03
フルボッコワロス
顔真っ赤w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:59:48 ID:6Ux81hSg
勢い100に届くかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:02:32 ID:9lUXCwn1
>>756
あまりに焦点が合わない話ばかりされるものでね、失礼。
で、結局貴方の経験はプラセボだと疑ったことは無いのですか?
理屈はともかく、など全く客観的とは言えませんよね。
聞き分けられる耳をお持ちでしたら是非ブラインドテストをして頂ければと。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:02:49 ID:VQMfitMn
いやね、これ大問題なのは作って世に出してるメーカー自体が集団催眠にかかっちゃってることね。
こうやったらすげぇよwwwwきっとwwよしww定価30万で売るべww
つーかすげぇしこれww冷やして温めてぐるぐる巻いてんだよこれすげぇよww

こんな程度だから客観的な数値やスペックによる優位性を提示できずに、
NASAで〜とか、中世の絵画技法とかとんでもを書かざるを得ない現状なんだよ。

でもね、肯定派もかわいそうなんだわ。
実際プラシーボ効果ってものが存在してしまうから、音が変わったように感じてしまう。
感じてしまうから、そのことを客観的事実だと誤解してしまう。これほんとかわいそう。
たまに高いケーブル買ったのに満足できなかった、という肯定派の意見あるね。
あれは気づくチャンスだったりするんだが、もう完全なマインドコントロール下に置かれてるので
現実を直視できないポルナレフ状態なんだ。
「高いものなのに音が変わらない」という客観的事実を受け入れることができず、自分フィルターを通してしまう。
大変都合のよいフィルターだから
「音が変化しなかった」という情報が「音が悪くなった」に変換されてしまうんだ。
これはプラシーボというより、ある意味自閉症の症状に近いね。


さて、

メーカーの謳い文句と肯定派の戯言、全てプラシーボで説明できるんだからしょうがない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:03:39 ID:S2+YZChz
誤解してもらいたくありませんが、自分が試した結果を根拠に
変わると証明しようとなんて、サラサラ思ってませんからね。
それはあくまで自分の経験です。

ですが、否定論者がどんな方法であれ過去一度も試したこともなく、それで他人の経験を
頭ごなしに否定する態度は、正直まともに相手をする気になれないほど愚劣だと感じますね。

ぶっちゃけ、『四の五の言わずにやってみろよ』
って感じです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:09:40 ID:guhMluG1
>>763
それでもまだ
詐欺確定の幸福の壺を売りつけようとする
嘘つき
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:10:56 ID:S2+YZChz
>>761
それが例えば、あなたに試した経験があって、変わったと感じたけれども
友人に協力してもらってブラインドで試してみたら気のせいだったと分かった。
だからあなたももう一度やってごらんなさい・・・ とか

これなら実のある話です。
態度も間違っていない。

いまの場合、まずはあなたには試した経験がないのだから、他人を否定する前に
否定する材料をご自身で手になさるべきです。
なにもせずに、他人にばかりあーしろこーしろと、それはおかしい。

別に私はあなたになにも強制はしませんが、いまは否定されるいわれもないってことですねえ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:12:29 ID:Fzr2XzHo
こっちでは腹の探り合いw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1129097021/l50

ここでは罵詈雑言www
二重人格って大変ですねw神々のたそがれじいさんwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:12:30 ID:9lUXCwn1
相応にノウハウが溜まっている筈のメーカーも>>762の言う通り数値やスペックで表せませんからね。
S2+YZChzと言う肯定論者の一人は経験でしか変化する事を説明出来ない事がわかりましたよ。
客観的事実をもって変化する事を説明して下さる方を希望します。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:12:56 ID:VQMfitMn
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:15:58 ID:S2+YZChz
>>764
別になにか買えとは言ってないでしょう。
借りてもいいし、そこらのメーター数百円のでもいいじゃないですか。

いまの私の気分はですね

『なんだよ、試したわけじゃないのかよ、がっかりさせやがって』

ですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:31:26 ID:VQMfitMn
>>769
まず裸になり、ケーブルを股間に押し当てて扱いてから、その部分を今度はぺろぺろ舐め回すと音にツヤが出る。お前も試してみて。
と言われて試すバカは居ない。そして実際やってみて「変わらないじゃないか!」と怒るバカも居ない。
と、私は思うが貴方は違う意見?



で、

メーカーの謳い文句と肯定派の戯言、全てプラシーボで説明できるんだからしょうがない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:35:11 ID:S2+YZChz
今日のNGはID:VQMfitMnだな
さよーならw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:36:35 ID:VQMfitMn
駆除完了

メーカーの謳い文句と肯定派の戯言、全てプラシーボで説明できるんだからしょうがない

773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:54:02 ID:4meCBkgX
おい、否定派
お前ら本当にID:VQMfitMnみたいなのと同類扱いされてて良いのかよ……
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:59:33 ID:VQMfitMn
>>773
どうせ君も逃げるんだろうけど、逃げる前にこれ。

メーカーの謳い文句と肯定派の戯言、全てプラシーボで説明できるんだからしょうがない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:14:49 ID:6Ux81hSg
>>769
肯定派がブラインドテストを試さないからってムキになるなよw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:19:59 ID:4meCBkgX
>>774
別にネットが住処じゃないから逃げるんじゃなくて来なくなるだけどな
ちなみに否定派が音を変わらないと感じるのもプラセボで全て説明出来るぞw

>>775
あなたも
まず裸になり、ケーブルを股間に押し当てて扱いてから、その部分を今度はぺろぺろ舐め回すと音にツヤが出る。
と同類ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:24:59 ID:6Ux81hSg
>>776
信じるに足りないと思う事は普通にあるよね。

肯定派がブラインドテストで成功しないとか
そういう裏づけは出てきてるけどさw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:45:06 ID:S2+YZChz
ひとつ、試していないなら言葉遣いにもう少し気をつけてください。
仮定か想像ならそれと分かる語尾で。
じゃないとなにか根拠があるのかと誤解してしまうから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:46:34 ID:6Ux81hSg
>>778
では、肯定派の言葉の全てに同様の語尾(笑)がつくんですね

よかったよかった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:48:27 ID:6Ux81hSg
結局、ブラインドテストでケーブルの差を聞き分けた肯定派は居なかったんだねぇ…
聞き分けられる、という発言を許された人は一人も居なかったと…残念やら面白いやら。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:50:41 ID:4meCBkgX
>>777
そっか、同類で良いのか……
もうこのスレ消すから書き込まないわ
一つアドバイスするなら、まじめに否定はしたいならこんなとこに書き込んでないで消費者団体とか裁判に訴えた方がいいぞ
じゃあこのスレで荒らしじゃなくて本当に否定派気取りな数名の方、さようなら
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:51:52 ID:6Ux81hSg
>>781
お疲れ様でした
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:04:05 ID:YPBhzhMb




これが趣味だとか、これがオーディオの粋だとか、
自分の都合の話ばかりしている肯定派のみなさん、こんばんは!!

社会の成り立ちの方が気になる否定派の私ですが、これからもヨロシクです!!




784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:04:15 ID:guhMluG1
>>772
詐欺師が撲滅されればそれでいい
今のオーディオ業界にはゴミ掃除が必要

掃除した後にはほとんど何も残らないけどな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:05:25 ID:wCjfUIYs
安価で親しみやすいオーディオが待ってるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:13:03 ID:83bIZu03
>>781
意訳:今日はこのへんで勘弁しといたるわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:14:58 ID:S2+YZChz
次のスレタイはこれだな

『ケーブル否定派は思い込みだった(笑)』
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:20:28 ID:wCjfUIYs
どうぞどうぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:23:01 ID:YPBhzhMb



四の五の言わずにブラインド実証を試そうとしない肯定派w



790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:26:09 ID:6Ux81hSg
しかし ID:S2+YZChz は
他人がそれなりに考えて否定派になったと言う話を聞かされたら

そのまま、聴いたとおりに納得するんだろうか?
納得するんだろうねぇ…今までの話からすると…珍しい奴だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:27:51 ID:YPBhzhMb


さしずめ、ケーブル業者さんはクズ拾い?w


792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:29:15 ID:VQMfitMn
肯定派は否定派のケーブルや機材・環境に興味深々だが、
自分の使用しているケーブルの銘柄と、それにした理由について書いた試しがないな。
まぁなんにせよ、メーカーが提示すべきことだからな、製造業者憎んで使用者を憎まず、か。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:33:16 ID:8jewq9Eq
>>664=バカ
>コンセントからアンプまでの1mのコードでは伝送ロスは全く 生 じ て い な い 。

どこにも間違いは無いが?
ケーブルの抵抗は何オームだ?
電圧は何と100Vだぞ?
1mで起きる伝送ロスを計算してみなwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:34:04 ID:YPBhzhMb
肯定派が機材を晒したら、こういってやると良い。

『そのケーブルは試してみたけど、ぜんぜんダメダメだった。』

客観性がない評価でいいんだったら、何でもアリだなw
全ケーブルを否定してやったら良いよ。
客観軸がない評価だから、無責任発言が何でもアリだww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:34:45 ID:S2+YZChz
キミら試しもせずによく否定できるよねえ?
不思議でしょうがないよ。
そーゆーの恥しらずって言うんだよ
知ってた?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:35:53 ID:8jewq9Eq
賢者は歴史に学ぶが、愚者は経験に学ぶ。-----ビスマルク
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:36:03 ID:YPBhzhMb
>>795
試してみたけど、ぜんぜんダメダメだったわぁ〜〜〜〜!!www
試してみていないって、どうやった知ったの? 恥を感じる超能力で?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:40:33 ID:8jewq9Eq
人間は宇宙に行けるか。イエス。
ID:S2+YZChzは宇宙に行けるか。ノー。
∴ ID:S2+YZChzは人間ではない。

人間はケーブルの音の差を弁別できるか。ノー。
ID:S2+YZChzはケーブルの音の差を弁別できるか。イエス。
∴ ID:S2+YZChzは人間ではない。

ID:S2+YZChzは、人間になってから物を言おうな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:42:06 ID:6Ux81hSg
>>795
全てお前さんに跳ね返ってきてることに気付かないのは、厚顔すぎるんだろうねぇ…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:49:49 ID:wCjfUIYs
>>793
訂正すると、電源トランスがある限り、どれだけロスの大きいケーブルを使おうが供給電源に変化は起きない

例えば、電源トランスに入力100V、出力30Vだとすれば、
純度100%の金を使おうが、90%の銅を使おうが、入力電圧は100Vだし出力も30V一定
ロスの分余計に電力を食うだけで、内部の電圧には変化は起こり得ない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:53:17 ID:wCjfUIYs
>>795

@ 1 + 1 = 2
A 1 + 1 = 2
B 1 + 1 = 2

肯定派「@〜Bの数式の答えはどれも2だが、3つの答えはどれも同じではない」
否定派「あ?んなバカな」

さてどちらが恥知らずかな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:57:41 ID:YPBhzhMb



結局、肯定派の言い分では、音の差分があるとして良い状況ですら、
望ましい評価や情報のやり取りを保証することができないばかりか、
如何わしい偽情報すら氾濫し、それを押さえ込むことができない、
秩序のないコミュニティを構築してしまうことになるわけだ。

秩序そのものを汚してしまってる考え方であることすら理解できていないわけwww
客観性というものが、自分達のためにも必要な観念であることを、シッカリ見つめなおせwww


803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:59:42 ID:sIsBCezR
数学の世界なら兎も角、
科学の世界では理論から求められるのは仮定でしかなく、
それを事実と言うには実験と検証が必要。

実験と検証抜きで、自分の主張に都合の良い理論だけ示し、
「音が変わる」「音が変わらない」と言い張る人は
ただ思い込みの強さをアピールしているだけ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:01:04 ID:8jewq9Eq
>>800
>ロスの分余計に電力を食うだけで

だから、そんなロスは100V1mで存在しないってw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:04:59 ID:8jewq9Eq
>>803
だからさあ、ケーブル入力前の信号αと出力後のβと、何が違うんだよ。
測定しても差は無い。けれど音は違う、というのが肯定派の主張だろ?
そういうのをオカルトと言うんだよ。
科学とオカルトを一緒にするな。
806803:2010/03/18(木) 22:10:46 ID:sIsBCezR
ケーブルがLCR回路だから音が変わると言うのも仮説でしかない。
実験で音が変わったとしても、その結果は振動の違いかもしれないし、
湿度の影響かもしれない。
仮説を正しいと主張するには、検証のために条件を整えて実験が必要。

とりあえず「科学的」に言うなら、実験せずに仮説を肯定する否定派は
ただの思い込みでしかない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:13:14 ID:YPBhzhMb
また、立証義務や実証義務がどちら側にあるのか? の話から始めるのか?ww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:14:48 ID:wCjfUIYs
>>806
科学的に言うなら、実験しても結果が出ないことから、
音の変化は現れないと考えるのが自然でないか?
なぜ肯定派、否定派の両者が実験するひつようがあるんだ?
答えはそこにあるのに
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:20:20 ID:S2+YZChz
よくもまあ妄想ばかりでそんな文字数書けるなw
試したことがないとわかったので、全然読まないけどさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:22:09 ID:6Ux81hSg
>>809
未練たらたら過ぎるだろw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:23:40 ID:wCjfUIYs
まずは試す価値を説いてくれよw
肯定意見が劣勢すぎてテストの意義すら感じられない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:24:11 ID:YPBhzhMb
>>809
そろそそ、芸風変えろよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:24:14 ID:8jewq9Eq
>>806
全国数多ある大学で、「ケーブルの音の差」についての論文が1本も無い理由を考えたことは無いのか?
もし、そんな論文を書こうとしたら、教授から止められる(か、バカ呼ばわりだ)。
何故、教授が止めるかさえも理解出来ていないバカなのか?
814803:2010/03/18(木) 22:27:43 ID:sIsBCezR
試した上でないと、科学的な立場で何かを主張することは出来ないだけ。
科学的な立場に価値を見出さないなら、試す必要はありません。
しょせん掲示板の雑談なので。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:29:25 ID:S2+YZChz
妄想ばかりのスレなんてなんの価値もないぜ
ゴミばかり貯めなさんな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:31:54 ID:wCjfUIYs
音響工学の教授なら、ケーブルの論文を書こうとした学生を2分以内に諭すだろうなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:32:52 ID:YPBhzhMb
>>815
お前の口が、日本が誇るおならギャルの肛門に見えて来たw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:33:48 ID:wCjfUIYs
>試した上でないと、科学的な立場で何かを主張することは出来ないだけ

お前が何歳でどんな学校出たか知らんが、勝手なこと言うなよww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:34:13 ID:6Ux81hSg
>>815
言ってることが跳ね返りすぎだろw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:35:37 ID:S2+YZChz
>>819
試したことがない時点で、対等な立場じゃないんだよ。
もっとお控えなさいw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:37:38 ID:YPBhzhMb
>>820
留守宅にピンポンダッシュで100m5秒の自慢の逃げ足w
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:37:54 ID:83bIZu03
>>814
法則は自分で全て試した上でないと語ってはいけない、と言うのね
いくら時間があっても足りないわねw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:38:54 ID:6Ux81hSg
>>814
やべぇw

この現代日本において、
自分が経験してないから、地球が丸くない…と同程度のことを言う人を久しぶりに見たよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:40:55 ID:YPBhzhMb
今の肯定派相手だと、おネエ言葉になりそうな自分がこわいわよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:42:55 ID:S2+YZChz
地球が丸い?w
どんなセンスで持ちだしてんだか。

ケーブルで音が変わらないとか大声で主張するやつらが、ケーブル一つ交換して
実際の音を聞いた経験がないなんて、どんなギャグですよ。
これはもう笑いを通り越してシュールでしょう。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:45:30 ID:YPBhzhMb
>>825
おっ、芸風変わってきたなw
その調子でガンガレw

否定派だって、お母ちゃんのパンツぐらい履いてみたことがあるかもしれないぞw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:46:06 ID:wCjfUIYs
>>825
過去の偉人が築いてきた科学を何だと思ってるんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:47:27 ID:guhMluG1
>>825
個人的に思い込みの経験なんて、いくら重ねても
まったくケーブルで音が変わることの
証明には意味が無いことくらい解りそうなもんだが

まぁケーブルでぼったくっている詐欺師が意図的に
嘘をついているだけなんだろうけど






829803:2010/03/18(木) 22:50:14 ID:sIsBCezR
>>822
主張する法則がケーブルの変化と同じく、まだ確定していないなら、
検証した上で主張するのが当たり前。
例外は検証、実験が技術的に不可能な分野など。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:52:24 ID:6Ux81hSg
>>829
変わると思っている肯定派が
ケーブルでの変化を知覚できるか、を早く検証してください。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:52:50 ID:83bIZu03
>>829
で、ケーブルの電気回路としての計算に何か未知な法則あんの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:53:07 ID:wCjfUIYs
>>822
現在の科学ではケーブルで音が変わらないってことが確定してるけど、どう思う?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:58:16 ID:YPBhzhMb
ケーブルメーカーたくさんあれど、そのメーカーによる実証結果はいかほどに?w
834803:2010/03/18(木) 23:18:28 ID:sIsBCezR
>>831
さあ?
疑問なら実験と検証で求めて下さい。

でも実験結果がもし仮定と違った場合、未知の法則より先に、
何か見落としや条件に問題が無いかを検証する方が良いと思います。

実験結果が仮定と同じで、音が変わらなければ、
これは特に問題ないんじゃないかと。

それでもまだ疑問なら、ここに書き込むことで、
肯定派の人が条件に問題が無いかどうかなど、勝手に検証を始めてくれるでしょう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:23:11 ID:83bIZu03
>>834
かき混ぜに来ただけか
帰れ帰れ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:28:19 ID:VQMfitMn
>>834
すでにプラシーボ効果の実験と検証結果がネットにもたくさんあるよ。
バトン投げられてるのは肯定派側なんだよ。


同じビール飲んでて、時に美味く思ったり普通だったりってことを経験したことがある人いない?
あれは空けた栓抜きの違いによってビールの味が変わっているんだよ。
A社の栓抜きはプレミアム・バージン無酸素銅(純国産)で作られているから劇的に効果がある。
科学では証明できないけど、現時点では誰も否定はできないだろ。

なんて戯言はやめろ。

メーカーの謳い文句と肯定派の戯言、全てプラシーボで説明できちゃうんだからしょうがない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:39:14 ID:S2+YZChz
>>828
誰も聞いた印象で証明するなんて話はしてないんだよ。
それでもだ、仮にも否定しようってのに、一度も試したことがないってのはなに?
食ったことのないラーメン評論みたいなもんだろう。
そんなものなにを言っても無駄なんだよ。

あげくの果てには地球が丸いことを云々
酷い・・・ほんとに酷いね

838803:2010/03/18(木) 23:39:43 ID:sIsBCezR
>>835
はい。
ただの野次馬です。

科学的という言葉を使いながら、
あまりに思い込みに終始した発言ばかりなもので。

否定派の持ち出すブラインドテスト結果も、
肯定派の持ち出すブラインドテスト結果も、
双方自分に都合の良い物ばかりですが、
特に否定派の人は自分で試した結果がひとつも無いのが・・・

できれば机上の理屈を並べるだけでなく、
実験検証した上で喧々諤々なスレを読みたいのです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:41:03 ID:S2+YZChz
次スレからは試したことのない人は発言禁止にしよう。
このままじゃくだらなさすぎる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:42:05 ID:wCjfUIYs
ラーメンの批評は例としておかしいだろww
ケーブルの違いを例えるなら箸の違いだ

それに、例え話はあくまで例えでって、例えの結果がこうだから実際も同じ
というのは詭弁に過ぎない。まあケーブルの宣伝にはよくこの方法が使われてるけどね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:54:20 ID:YPBhzhMb
ラーメンの評価は、実証検査していないならまさに主観評価でしかなく、
思い込みと同じであることを認めた肯定派の自爆論だw
うまいまずいは、個人特有の評価でしかないww
食ってみる必要もなく、その評価が感想文であることが事前に自明www
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:54:43 ID:6Ux81hSg
>>837
地上100mから飛び降りたことの無い奴は
一回も試したことが無いので、死ぬか死なないかのどちらも否定が出来ないとw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:55:59 ID:YPBhzhMb
>>838
試す必要性の問題はまずは肯定派からだ。
UFOやお化けの存在・非存在実証なんて誰もやらない。
否定派視点で言えばケーブルの音質差はこういう状況なわけ。

この論理がわからないようなら、学会関係者のもとに行って、
『有用な情報となりえるかどうか判らないけど俺の実験に付き合ってくれる?』
って聞いてみろ。そしたらこう答えてくれる。

『実験結果が何度も再現できるようになったら、付き合ってもいいよ』って。

立証義務・実証義務の話はすでに決着済み。蒸し返すなw

実証面で喧々諤々な内容になるには、まず肯定派から実証を始めてもらわないとそうはならない。
しかし、今となっては、 >>714 の方法で簡略化されるだろうけどww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:01:33 ID:S2+YZChz
必死だな

ケーブル童貞くんw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:05:18 ID:mkO7KF4R
>>844
先輩はやはりデブ線ですか?w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:07:17 ID:QAcTNL6t
>>845
まずは突っ込んでから考えろw
847803:2010/03/19(金) 00:33:15 ID:IFNzwSXt
>>843
否定派視点でケーブルで音が変わらないのは常識なのは理解できます。
ただ、科学の分野では音が変わるかどうかはグレーであって、常識ではありません。

立証義務などは、このスレの誰にも求めていません。

さらに言えば、
肯定派に証明を求めても、そんな資金、人材、設備、時間etcは無いでしょう。
否定派に証明を求めるのは、悪魔の証明です。

ただ否定肯定に関わらず、証明は出来ずとも、検証はできます。

科学的立場に価値を見出さないのも、雑談掲示板としてアリですが、
検証を絶対しないと言う、強い意志、主張ばかりなのはちょっと。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:46:44 ID:yGHpj5ns
>>847
>ただ、科学の分野では音が変わるかどうかはグレーであって、常識ではありません。

グレーである、とはどうして決まったのか?なぜホワイトやブラックではないのか?
あなたはグレーであるというが、それは常識なのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:55:10 ID:a6A4jisB
>>847
では有効な検証方法の提示をお願いします

>>845
どちらかというと前立腺
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:58:09 ID:ZO3gqI7C
もう面倒だから仮にグレーってことで話進めてあげるけどさ

グレーであれば、いや、あるからこそ、
「宇宙トカゲ♂♀ペア 30万円」なんて商売が同義的に許されるわけないだろ。
そこらに居るトカゲにラッカースプレーで銀色塗ってるだけのとかさw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:59:57 ID:mkO7KF4R
>>847
言いたいことは判るよ。一理ある点も認められる。
しかし、そもそも、何のための実証なんだい?
事実を知るための実証であるべきなのに、相手を言い負かすために実証をするのかい?
事実を知るための実証なら、肯定派が先んじてそれをやれば事足りる。

 ※ 同じ実験を両者がそれぞれにやるような段階にすら来てないんだわ。

そもそも、受け入れざるを得ない論点すらはぐらかしてるのは肯定派だろ。
そんな人間相手に検証を実施しても、結果が拒否されたら徒労に終わる。
この検証での結果が素直に受け入れられるなら、ここでの話もきちんと
受け入れて居るハズ。論点だけでも解決できる部分がたくさんあるんだよ。
何故、その部分だけでも解決していかないんだろう?w

否定派には検証の必要性がなく、現時点では肯定派に対しての奉仕活動にしかならないんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:20:10 ID:mkO7KF4R
否定派が思いつき程度で否定派になったと思ってるなら、
肯定派は人というものを軽く見すぎてるわw

母ちゃんのパンツ履いてみて、父ちゃんのエロ本探してみて、
今日ここにコンニチワなんだよw

十分に自問自答して、識者の話にも耳を傾け、出来る範囲で確かめツル亀。
プラセボという現象を知るまでは肯定派だったりしてた事もあるわケロケロ。
現状でどう扱うべき問題なのかという点のみで答えを得ていたりするめイカ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:23:59 ID:/nha7MLh
ケロケロかわいいw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:31:04 ID:9yHhLQn5
>>847
立証義務の話は頭の弱い肯定派が言い出してること。
超能力は無いと主張する人間がどうして超能力を持ってないことを試さなくてはならない?
過去に「悪魔の証明」が何度も出てきたのを見てないのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:39:10 ID:5Nz+2Cx3
そう、ブラインドテストは肯定派が受けるもの。肯定派にやらせるもの。
しかし立証だから、公開がいい。肯定派の会では否定派は拒絶反応を示すから
否定派が肯定派を呼びつけて、公開で当たらないという実証をすれば決着する。
否定派よ、日時を決めて肯定派を召集しろ。逃げる肯定派はいないはずだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:40:21 ID:mkO7KF4R
俺、判ったぞ、ほんとに判ったぞw
肯定派の正体がわかったww

おめえら、男口調で話してるけど、ほんとは女だろ?

金回りが良くて、ブランド物に弱くて、高ければ良いと思ってる
ところをみると、さては、ケーブルに貢ぎ込んだ風俗嬢だな?ww

おじさんの肉厚被覆ケーブル試してみるか?w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:45:11 ID:/nha7MLh
下品なのはいけません
通報すますよ?w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:59:02 ID:xxmzY7++
              ∧ ∧
             (*‘ω‘ *)  肉厚被覆ちんぽっぽ
              (   )
           γ⌒  v v `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァン 肉厚ケーブルチポッポ
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:00:00 ID:mkO7KF4R
オジサンのケーブルに品格なしwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:01:17 ID:xxmzY7++
             ∧ ∧
           (( ( *‘ω‘*)  肉厚被覆ちんぽっぽ   
              (U )
             _v v_


      ry *‘ω‘ *ヽっ 被覆ケーブルちんぽっぽ
      `!       i
      ゝ c_c_,.ノ  
         (
          )
     .∧ ∧.(
     (*‘ω‘ ∩  ケーブルケーブルちんぽっぽ
     o   ,ノ  
    O_ .ノ
      .(ノ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:04:54 ID:xxmzY7++
オジサン                                    ぽー
     ち         ん          ぽ           っ        ∧_∧
    ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧     ◯(*‘ω‘ *)◯
  ◯(*‘ω‘ *)  ◯(*‘ω‘ *)◯  (*‘ω‘ *)○  (*‘ω‘ *)     \    /
   \  ⊂ )     \    /    ( つ  /    ( つ ⊂ )   _/ __ \_
   / _ \    / _ \    / _ \    / _ \.  (_/   \_)
  (_/  \_)  (_/  \_)  (_/  \_)  (_/  \_)
                                            lll ぼいんっ
                                          ( (  ) )
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:10:09 ID:mkO7KF4R
芸風が子供じみてるとツマランなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:11:10 ID:mkO7KF4R
イメージに頼りすぎるのが肯定派の欠点てか?w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:18:54 ID:mkO7KF4R
ちんぽっぽおじさんはもう寝るわw
ちんぽっぽ君、おやすみ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:22:30 ID:xxmzY7++
         ___   ,-ー―-、
       / ____ \// ̄ ̄ ̄\
       |/    ヽヾ/// ̄ ̄\|
           |  (!)(i)
           |l   H
   ぼいんっ  (i)   H
         ∧ ∧  |=|
ちんぽっぽ (*‘ω‘|||) |=|
         (   )  |=|
        / v v' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
^^^^^^^^^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^^^^^^^^^^^^^
   〜〜〜      〜〜〜〜〜        /|  銀線シャ−クワイヤー行くぞ スイー
  〜〜  〜  〜〜   〜〜〜〜〜    ~~~~~~ ̄ ̄ ̄
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 05:20:18 ID:bLnN5Bs3
楽器のケーブルは物によって音全然違うのにな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:33:58 ID:ziVUVVd1
>>866
オーディオもケーブルによって全然違うぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:17:42 ID:YXhnjdZM
高額なケーブル問題は、思い込み拝金馬鹿を啓蒙するという点より、
>>867
のように詐欺師というウソツキを相手にしている点を忘れてはいけない。

いつまでも話がループするのは、科学的思考の未熟な思い込み拝金馬鹿がいるからではない。
高級車を乗り回す金欲しさに インチキとわかってウソをつく商売人がいるからである。

欧米では疑似科学に対する批判は厳しい。
それは、思い込み拝金馬鹿を啓蒙することではなく、投資詐欺に対する警告のためである。

思い込み拝金馬鹿は、まだ話せばわかる余地もあるが、詐欺師には通じない。
否定派が相手にしているのは思い込み拝金馬鹿ではなく、
メーカー、評論家、専門誌、ショップといった
高額ケーブルという安易なぼったくり詐欺商売目的で結託したウソツキ、人間のクズ
であることを忘れてはいけない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:33:12 ID:ziVUVVd1
どれだけの事例(オデオシステム)を聴いて判断したんだい?
統計学的にどう?
自分のオデオだけの思い込み?www
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:38:21 ID:GTygw3ZL
音は変わると思いますが、値段が高ければ良い音がすると云うのは違うと思います。好みの問題もありますから。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:08:34 ID:POOeh42o
>>868
妙なことを言うねえ。
ここでは欧米崇拝教育者まで出没して、いらぬ世話する勘違い人間もいるんだw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:41:29 ID:2bnMrona
>>855
また、馬鹿がでた。
そのことは何度もいってるだろ。馬鹿代表を決めろって。
それからだろ、合同は。
できるといったやつが、失敗すると、肯定派は「そいつが糞耳だった。俺ならできる。」
って逃げ回ってるのが今の状態。w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:57:37 ID:QAcTNL6t
否定派はブラインドテストを要求する前に、自分がブラインドテストでも何でも体験して
童貞を卒業しておくべき

他人になにかを要求できる立場じゃないよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:16:10 ID:4sopYqNb
>>873
体験した人間が、肯定派に要求して、失敗した結果しか残せていない

その実例の積み重ねを見て笑ってるんだよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:23:04 ID:QAcTNL6t
嘘です
ここにいる否定派は全員ケーブル童貞だそうです
笑えますね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:29:20 ID:4roGHasJ
ケーブル童貞とケーブルメンヘラなら
私は童貞で十分です。他人に害ないし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:34:38 ID:QAcTNL6t
ケーブル童貞が立場を忘れて偉そーにふるまうのは十分迷惑です。
思い込みの激しい童貞は公害
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:35:29 ID:mS9dmZHj
ケーブルを使わない方が音が良いぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:41:53 ID:4roGHasJ
メンヘラは人と思っていないので特に問題ないです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:45:49 ID:4roGHasJ
改めて>>1を読んでみたら笑えた。
メンヘラに至った経緯でも書いてくれればいいのに、残念でなりません。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:48:24 ID:QAcTNL6t
否定派は童貞でメンヘラだから二重に人じゃないな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:58:40 ID:4sopYqNb
ああ…愚かな人格攻撃だ。

「肯定派が自称と違ってブラインドテストでは聞き分け出来ない」
という事実を教えてはあげたいが・・・

それ以上に肯定派を貶めるようなことはしたくないなぁ…
それは多分肯定派側でも同じ事を考えていてほしいね…人間だし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:05:09 ID:shdRNyp3
テンプレ通り人格攻撃になってワロタ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:09:27 ID:4roGHasJ
ケーブルメーカー自身が肯定派に理論武装させる道具を提示していない現状、
しがみつくものが自分の感覚と信仰心しかない。
人はプラシーボ効果を受ける可能性がある以上、どう足掻いても八方塞がり。
よって人格攻撃に徹するか、流れを無視する基地外(メンヘラ)を演じるしかない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:14:32 ID:ziVUVVd1
>>881
風俗好きの素人童貞もいるぞw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:15:36 ID:+/ZEuagP
ケーブルに関して色々意見が有るようですが、
意見を言ってる人は実際はケーブルを何をお使いですか?
モンスターケーブルとかヤオイデのスピーカーケーブルとか
スピーカーケーブルと言われている物を使ってるんでしょうね。
笑えるね。WWWWWwwwwwwwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:16:00 ID:ziVUVVd1
>>884
感覚が頼りにできないならクリエイティブな趣味はやめたほうがいいなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:16:48 ID:QAcTNL6t
否定派自身が自身の耳で確認するという最低限のマナーも常識も、ほんの小さな勇気のかけらも
持ち合わせない以上、まともな会話が成立するはずがない。

相手をしてほしければまずはケーブル童貞を卒業することだネ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:17:19 ID:ziVUVVd1
ヤオイデ?
八百井出?

野菜を縛る紐か?www
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:19:58 ID:+/ZEuagP
スピーカーケーブルなんぞ野菜を縛る紐で充分です。wwwwwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:21:05 ID:ziVUVVd1
>>890
気合と妄想で聴きますか〜
さすが否定派www
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:22:16 ID:+/ZEuagP
気合と妄想で聴きます。wwwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:22:42 ID:QAcTNL6t
否定派さんはそこまで想像力豊かなら、もう実際に音を聞く必要もないのかもしれないねえ。
他人の批評で曲や音を判断して、優雅な満足にひきこもっていれば幸せなんだろうし
機器やソフトに金もかからず、コストパフォーマンスは抜群だ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:36:38 ID:9dCM8JIc
CD,LPのジャケットを見るだけで聴ければそれは凄いでしょう。(キッリ

八百邦のケーブル良いぞ、知らネーだろうなー。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:37:25 ID:2bnMrona
逃げてばかりの肯定派。
くやしかったら、馬鹿代表を決めてランディーに挑戦してこい。w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:42:14 ID:shdRNyp3
他人のケーブル批評で音が変わるように思えるのは肯定派w
騙されている奴はご愁傷様。

>>894
具体的にどう良いんです?知らないんで教えて下さい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:43:43 ID:QAcTNL6t
他人のケーブル批評で音が変わらないと信じてるのが否定派w
騙されている奴はご愁傷様。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:51:25 ID:9dCM8JIc
あの八百邦のケーブルを知らないとは! 具体的にどう良いか?だって、
知らないのか、世も末だな、合掌。ナムーー。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:54:41 ID:m9CBZMez
詐欺師のウソにはなんの説得力もないな
要はまっとうなユーザーが買わなければいいだけの話

どうせこんな業界ぐるみの糞紐詐欺商売は先細りで
ど腐れジジィ評論家連中の寿命とともに近いうちに消えて無くなる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:14:47 ID:QAcTNL6t
本物が存在しない世界では詐欺師は活動できない
詐欺師だけではその業種が成立しないんだよ。
こんな簡単なこともわからんのかねえ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:17:54 ID:2bnMrona
>>897
昨日の鸚鵡返しの馬鹿か?
ランディーへの挑戦者はきまったか?

それから、肯定派はケーブルよりもSPの上に鰯の頭を置いた方が良いぞ。w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:24:40 ID:m9CBZMez
>>900
本当に幸福になる
「幸福の壺」という本物があるのか?
やっぱ騙されるだけあって
本当にバカなんだねぇ

「音が変わるケーブル」って言って売っていること自体が
「幸福になる壺」と言って売っているのと同様に詐欺なんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:27:09 ID:4sopYqNb
>>900
本物を見分けたことの無い肯定派がよく言うよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:30:58 ID:QAcTNL6t
>>902
本物の信仰や宗教が存在するから幸福の壺も売れるんだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:31:04 ID:ynDMshkH
>>900
本物の有無なんて関係ないよ
詐欺に必要なのは「もっともらしい体験談」
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:31:39 ID:m9CBZMez
>>902
補足するなら
メーカー自らは「音が変わる」「良くなる」とは言わずに
グルの評論家連中に代弁させているところが
言うとヤバイってことを解ってやっている極悪な証拠だよ

本当に
「変わる」「良くなる」のならメーカー自らが
言うはずだろ?

そんなことを不思議にさえ思わないのが
ケーブルで騙されているバカどもだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:32:20 ID:m9CBZMez
>>904
話をすり替えるな詐欺師w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:33:42 ID:QAcTNL6t
>>903
たとえそれが真実でも、見分けようともしないレベルよりははるかにましだろうな
どうせ女なんて汚いよってつぶやくケーブル童貞
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:35:10 ID:ynDMshkH
>>908
ケーブルと女は違うんだが?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:36:53 ID:QAcTNL6t
>>907
ケーブルで音が変わるかどうかを、詐欺商売の話にすり替えようとしてるのは誰かな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:37:05 ID:rxt6oZQ7
今日は無理な例え話と人格攻撃ばっかだな、このオッサン
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:37:50 ID:2bnMrona
>>908
だから、見分けてくれって頼んでるんだが?
検証人のランディーは賞金まで用意しているよ。w
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:38:28 ID:QAcTNL6t
>>909
じゃわかりやすく言いなおそう。
どうせケーブルで音なんて変わらないよとつぶやくケーブル童貞

傍から見れば可哀そうな人
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:39:22 ID:2bnMrona
>>913
早く検証してよ。w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:39:52 ID:QAcTNL6t
>>911
まともにもう相手をする価値がないとわかっちまったからな。
自分は試したよって否定派が出てきてからだね、話が進みそうなのは。
それまでは価値のないスレだよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:41:24 ID:m9CBZMez
>>913
実際に効果や有意差を証明すらできないものを
売ったり、それを効果があるかのように言いふらすことは
立派な詐欺、詐欺幇助、人間のクズがやることですよ

詐欺じゃないというのなら、効果や有意差を客観的なデータ、実験結果
等をもって実証すればいいだけ

それができなければ、フツーは排除勧告を喰らうわけです
趣味の世界だからって薄汚ねーことするなよ、詐欺師
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:42:04 ID:2bnMrona
>>915
鰯の頭でもありがたがってね。w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:48:43 ID:4sopYqNb
>>915
別に相手はしなくて良いよ。

この現状を新規参入者がどう見るか…で考えれば
まぁ、自称「聴き分け出来る!」と主張する肯定派ですら聞き分け『出来ない』代物に
興味を抱く人も少なくなるだろうさ・・・先細りだね。

それでいいと思ってる。
オーディオ的に効果の無いケーブルが廃れるのも、実証できないなら仕方が無い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:58:15 ID:QAcTNL6t
それにしても否定派はなぜ自分で試そうと思わんのかねえ?
権威に弱いのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:59:16 ID:ziVUVVd1
>>919
ケーブル交換のできない機種らしい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:02:25 ID:6VzZqD1A
スピーカーには指一本触れたくなくなるくらい精密に調整してるし
今の音に満足してますからねぇ

機械で測定しても分からない違いを聴き分けると主張する肯定派が
機械で測定しても分かるくらい左右の特性に差のあるスピーカーを使って
音場だ音像だスピーカーが消えるだとは、片腹が痛いのですよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:04:18 ID:4sopYqNb
>>919
言ったそばから否定派を相手にするような発言するなよw

否定派に恋しすぎだろw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:05:53 ID:QAcTNL6t
>>920
なるほど

以前は俺は否定派の見解もそれなりに尊重していたが、今はもうまったくそんな気にはならないな。
だってケーブルを交換して試すくらい、コンビニで新製品のオニギリを試すくらい簡単なことだろ?

こう言うと飛び降りなきゃ死ぬことがわからんのかなんてくだらんことを言う馬鹿が出てくるけど
アホらしくて話にならない。
ビルから飛び降りたら死ぬかどうかなんて議論は聞いたことがないからね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:08:38 ID:2bnMrona
鰯の頭でもありがたがってりゃいいのに。
ケーブルよりよっぽど安いよ。w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:11:51 ID:4sopYqNb
>>923
肯定派が、自分で体験したことの無い事においての情報の何のどこを信じているかだよw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:12:46 ID:QAcTNL6t
>>924
借りりゃケーブルだって無料だよ。
それとも貸してもらえる友人も店もないのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:14:17 ID:4sopYqNb
自分で体験したことが無いから一切信じない

と、肯定派がいうならそれはそれでいいと思うよ。
地球が丸いのも信じないし、分子構造なんて見られないし…それは現代人かなぁw

でも、自分で体験して無くても信じてることってあるよね?
って助け舟を出してるだけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:17:16 ID:ziVUVVd1
>>927
ホントに体験した事無いんだwwwwwwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:17:23 ID:QAcTNL6t
>>925
別に体験したから信じるとか証明できると言ってるわけじゃない。
なんども言うがね。

しかし、一度も自分で試したこともなく・・・ ただの一度もだ。
偉そーに語る姿勢が滑稽だし、幼稚だねと言ってるんだよ。

節度ある大人は伝聞なら伝聞らしく、想像なら想像らしく、疑問なら疑問らしく語るものだ。
否定派にそれを求めるのは難しいことなのかな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:19:16 ID:4sopYqNb
>>928
たとえ話だよw

これは実例だけど
肯定派がブラインドテストを体験してないけど、否定しているからなぁ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:20:18 ID:4sopYqNb
>>929
客観性を持った事実の指摘に対して、滑稽だと言う方が滑稽だがねw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:22:42 ID:4roGHasJ
まずスピーカーケーブル銅線束二割ほど千切って接続しても音が変化しない。
電源ケーブルはパソコンのも液晶のやつもどれ使っても音が変化しない。
で、だからなんだという程度、それまでの話。
無意味なことだから書かない。お前も無意味だから書かないんだろ?
第三者交えたブラインドテストに成功はおろか、やったことすらありませんって。

>節度ある大人は伝聞なら伝聞らしく、想像なら想像らしく、疑問なら疑問らしく語るものだ。
これほんとそのとおり。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:24:33 ID:lXmzyJGx
てす
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:34:56 ID:QAcTNL6t
>>931
事実というのは自分が聞いたらこうだった。
本にはこう書いてあった
誰それはこう言っている

このようなものだ。

否定派のは客観性のある事実などではなく、語り口を間違えているだけだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:36:15 ID:ziVUVVd1
>>930
否定派はテスト結果が気に入らないと認めないからなwww

結局は自分のオデオで変わらないから変わらないって結論なんだろwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:38:47 ID:4sopYqNb
>>934
それ
自分で聞いても、本に書いてあっても、誰かが言っていても
事実になりえるよね。

字部で言った言葉を噛締めたほうが良いよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:39:23 ID:4roGHasJ
QAcTNL6t得意のオウム返しで大変恐縮なんだが、

>>935
肯定派はテスト結果が気に入らないと認めないからなwww
結局は自分のオデオで変わるから変わるって結論なんだろwwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:39:36 ID:4sopYqNb
>>935
これに関しては、結果ではなく過程が問題だよw

テストなのに答えが見えるようなテストで誇られてもねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:40:43 ID:rxt6oZQ7
事実=言ったもん勝ち という認識じゃねーかw
バカスw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:41:39 ID:QAcTNL6t
そうだよ

"誰かが書いていたのを読んだ"というのは事実であって、その内容が事実かどうかは焦点ではない
という点において一点の曇りもない。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:43:06 ID:lXmzyJGx
少し見方を考えれば分かりそうなんだけどな。

耳に入ってくる音の周波数特性は、@座っている時、
A立っている時、B部屋の中を移動した時などで
変わる事は周知の事実だと思う。
ところが、これを明確に聞き分ける人は極少だろ。
人間の能力はこんなもんだよ。
それなのに肯定派は、@〜Bの変化に比べても
数百分の1か数千分の1の違いが判るという。

肯定派の論理は、いくら何でも無理があると思わないか?
すべて脳内変化を感じてるんだよ。

そして、高価なケーブルは脳内変化を手助けして、
幸せにしてくれるパーツという事なんだな。
それなりの効果があるんだから、罪に問われる事も無いと思う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:43:41 ID:6VzZqD1A
百聞は一見にしかず

「報告」とかは必要ないから
早く「データ」を見せて欲しいものだね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:48:21 ID:QAcTNL6t
そろそろ次スレだけど、自分の耳で体験したことを参加条件にすることを
提案しますよ。

童貞とのセックス談義に価値があるとは思えない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:50:08 ID:4roGHasJ
肯定派の中の良識派の方に質問です。

感じた音の変化がもしかしたらプラシーボ効果によるものだったかも!?
と思ったことはありませんか?

もし変化はプラシーボ効果によるものではないという方がいたらさらに質問です。
何を根拠に自分の聴覚は変わらず、音のほうが変化したと言い切れるのでしょうか。

良識派の方が居ましたらご返答下さい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:58:00 ID:rxt6oZQ7
神でも仏でもケーブルでも信じていればいい
自分の心の中だけでね
自分にとっての事実だけを大切にして、耳を塞いで生きていけばいいんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:02:13 ID:4sopYqNb
>>940
事実の確認方法が不適切ならば
真実から遠ざかったりしてても、その体験が意味するところを取り違えても、気づかない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:03:00 ID:lXmzyJGx
>>944
肯定派でも良識派でもないけど
聴覚の優れた人なら>>941の変化を聴き分けている可能性あり。

どのみち、ケーブルの差では無い。
スピーカーと部屋と耳との相関関係の変化だけどね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:09:19 ID:lXmzyJGx
>>942
ちなみに、>>941のデータは解説ありだな。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/position.htm

ノートPCとWaveSpectraやWaveGeneでも簡単に測定が出来るよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:12:03 ID:6VzZqD1A
>>947
ホワイトノイズを再生し続けて部屋を移動する
というより頭を少し動かしただけでも音色は変化する
この変化は聴覚が特に優れていなくても分かるくらい大きい

だから、ケーブルによる変化など他の要素による変化に
完全に埋もれてしまうと考えるのが普通
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:13:12 ID:6VzZqD1A
>>948
そんな感じですね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:20:53 ID:6VzZqD1A
950を踏んだので立ててる最中でし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:24:51 ID:lXmzyJGx
>>949
そうなんだよね。
ホワイトノイズだとピーク・ディップがめまぐるしく変わるのが判るね。
それだけじゃなく部屋によっては音の聞こえてくる方向も
コロコロ変わるのが分かる。
スピーカースレで、2〜3ウェイSPのクロスオーバー付近の
位相ずれの件でムキになってる連中はこの事実は知ってんのかね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:29:09 ID:4roGHasJ
オウム君と芝生番長 元気?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:39:48 ID:bNGoD9u/
>>948-952
本当にダメだな。
正弦派などの人工音はそう聞こえてあたりまえだけど
耳の位置をちょっと変えたくらいで音楽が変わって聞こえるのは
システムがダメかセッテングがダメw

良いシステムほどプレゼンエリアが広く、人が少々動こうが
音像は微動だにしないもんだよ。

未だに、こういう具合でオーディオで重要なところは、
理論では説明できないことだらけw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:44:16 ID:lXmzyJGx
ついでに、ホワイトノイズの件は随分前に、
ヘッドホン(密閉)でもわずかな変化があったと記憶してる。
ホワイトノイズ聴きながら、頭を90度左右に回したら、
わずかだが変化があった。
たぶん、頭を回す事で、耳の孔の形状が変化するのではないかと思う。
頭を上下に動かしても変化があるかも・・・。
感違いがあるかもなので、今夜久しぶりに実験してみようかな。

ここまで書いて思うんだが、人間の耳っていいかげんなんだな。
良い表現をすれば柔軟性に富んでいるとも言える。
変化があると言われてるが、実際は何の変化を聴いてるやら・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:44:31 ID:4sopYqNb
>>954
ケーブル差異の知覚は
理論だけでなく、肯定派による実証も駄目ってところが面白い。

…脳内でしか成立しないってどうなんだろうね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:47:24 ID:bNGoD9u/
>>956
赤黒と銀単線ぐいならブラインドで逝けるよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:51:30 ID:6VzZqD1A
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1268976004/

>>954
ビートルズの作品の一部のように左右から別々の音が出てるなら
音像は動かないかもね

真のステレオフォニックは位相差も重要
というか奥行きの表現には位相差が重要だから
左右からの距離が変わってしまえば音場や音像に影響が出る

音像が微動だにしないというのは
そもそも奥行きの出ていない駄目システムか駄目セッティングなんじゃないの?w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:58:29 ID:6VzZqD1A
今試したら、音像の位置はあまり動かないな

音色の話と摩り替えられてしまったか><
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:02:50 ID:4sopYqNb
>>957
どうぞ、事実として成り立たせてからご発言くださいw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:11:01 ID:oZT2SrXg
もはやブラインドテストという宗教ですね。
ブラインドテスト教団ですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:17:56 ID:mkO7KF4R
>本物の信仰や宗教が存在するから幸福の壺も売れるんだよ

↑でたぁ!! 詭弁ww
『対象物のすり替え』 だと教えてやっても、ぉ前には理解できないんだろうな!?w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:18:08 ID:bNGoD9u/
>>960ほぃw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:24:45 ID:bNGoD9u/
>>550
じゃあ、何かのダブルブラインドテストを実施して
その結果を人にきちんとまともに示めしてみたまへ。

要求するだけってのもルサンチの特徴だぞw


552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:27:28 ID:m9CBZMez
>>551
また悪魔の証明の話かよ
いいかげんうんざりするほど現世隔絶バカなんだな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:34:14 ID:bNGoD9u/
>>552-553
いや、君らがきちっと身をもって示してくれたら
同じやり方でダブルじゃないけど見せてあげるよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:25:39 ID:mkO7KF4R
>>949 が教えてくれてる既知の事実すら受け入れられない肯定派w

技術的に明白なことも認められず、なにがテスト結果をみせてあげるだよw
ついでにケーブルにLCR分をワザと付加させて、どこから気が付くか試してみたらどうだw
肯定派はこういった実験とかを一度もやってみたことがないんだろうなぁ。
物理原則論に固執するハズだわw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:29:04 ID:4sopYqNb
>>963
同じやり方では無い、と最初から宣言w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:38:17 ID:bNGoD9u/
>>964
まともな環境ならば、例えばケーブルに0.01Ωの抵抗を噛ませた場合、
金被とカーボンでは音質の変化の仕方が異なるが、
同じ抵抗を連結して0.02Ωにしても音質は変わらない
ちゅーようなことが起きるわけよ。

ジャンパーとかで音が変わるのと同じ事で、音が変わる原因を
LCRと決め込むのは科学的にも狭視野であるなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:40:28 ID:4sopYqNb
>>966
ああ、まったく客観性が無い…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:43:34 ID:4roGHasJ
なんだ、お前はこれだったのか。
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2010/03/12(金) 15:23:19 ID:grmt8HE1
>>230
抵抗とか静電容量などとは別の未知の<特性>がある可能性が高い。


>抵抗とか静電容量などとは別の未知の<特性>がある可能性が高い。
>抵抗とか静電容量などとは別の未知の<特性>がある可能性が高い。
>抵抗とか静電容量などとは別の未知の<特性>がある可能性が高い。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:51:45 ID:mkO7KF4R
>>966
俺の話を 『LCR分については自分で調べてみることができる』 という読み取り方が
できていない時点で、君は妄想の世界から未だ抜け出ていないことになるw

外部から入って来た情報すべてに、自分独自の解釈を勝手に加えてしまうような
そういう読み取り方するのは医学的にも『妄想』という病気として知られているw
名実ともに実力発揮でおめでとうww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:57:59 ID:yGHpj5ns
>>968
すなわち、

肯定派の脳内に<妄想>がある可能性が高い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:54:01 ID:2zU8B12u
LCR以外とはDFの事か?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:04:23 ID:mkO7KF4R
いや、未知の特性らしいw
http://www.youtube.com/watch?v=rc96lDYWxDA
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:42:45 ID:o76Y2I7B
否定派と肯定派で論争してる場合じゃなくて、
もう決めちゃえばいいんだよ。
ラインケーブルは付属の赤黒。
スピーカーケーブルは1m100円のやつ。

年収が1000万円が超えない限り、ケーブルを変えてはいけないと。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:56:17 ID:ziVUVVd1
>>973
そうだな
糞ニートはオーディオ禁止とか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:05:08 ID:YXhnjdZM
肯定派は
いつもながら論破されると
拝金馬鹿丸出しの
低モラル発言に終始

人間として実にお粗末過ぎる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:11:58 ID:ZO3gqI7C
年収はいくらでもいいけど
最低限16kHzのモスキート音が聞こえなくなったら終わり
老兵はただ消え去るのみだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:20:37 ID:o76Y2I7B
つまり、懐に余裕がない限り、
ケーブルは変えるなということだな。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:31:29 ID:ziVUVVd1
>>977
糞ニートはオーディオ禁止でいいだろ
家族も喜ぶぞwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:35:23 ID:ZO3gqI7C
非常に理に適った意見だ

つまり→「リタイアした糞団塊はオーディオ禁止」

なんにせよ、ケーブルで音が変わるのは思い込みでFAだけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:39:03 ID:ziVUVVd1
>>979
それもいいな
志賀のジジイもオーディオ解雇録wのジジイたちも一斉処分でスッキリwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:35:26 ID:mkO7KF4R
たったひとつの願望をあきらめて、
たったひとつの真実を認めたら、
みんなが幸せになれる。

ケーブルで音をチューニングしたいとした願望。
ケーブルで音が変わるとしたことが未だ公に証明されていないという真実。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:23:27 ID:wF2IFeZ+
その前に一言いうことがある

『御託はいいから試してみろ、話はそれからだ』
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:26:59 ID:OQCOqJ92
>>982
肯定派が試してないのにw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:42:25 ID:ylZWZ4Xw
賢者は歴史に学ぶが、愚者は経験に学ぶ。-----ビスマルク
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:50:24 ID:EJw7e6Iq
>>982
『御託はいいから試してみろ、このクスリを炙って吸うと頭が冴えわたって体が調子良くなるぞ』
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:53:45 ID:TCHwo6i0
ビルから飛び降りるとかクスリとか。
ケーブル交換はどれだけハイリスクなんだよ。

一般的?な否定派の立場で例えるなら、こんなもんじゃないのか?

『御託はいいから試してみろ、新品のノートにラーメンと10回書いたら、
中国語がペラペラになるぞ』

ケーブルで音が変わる可能性がゼロであると言う信念が
何を根拠にしているのか分からないながら、
そう信じている人には、この例えの方が妥当だろう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:45:50 ID:gVqukcGc
>>986
ゼロではないということを実証する責任は
それで飯をくっている
メーカーや評論家、専門誌にあるのだが
それが一切なされていないのが実に不思議
というか
フツーならケーブル商売自体、音響については
プラシーボの影響が大きいことも実証されてるし、
何かカラクリがあるのでは?と疑念を持つ方が自然ですよ

何にも裏付けがなされていないものを
何一つ疑問を持たず、
「俺には判る」って強弁するユーザーって
やっぱ業界関係者か何かですかね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:25:19 ID:x9Htt1bW
音がどうこうとか、物にとらわれるのではなく、
考え方や扱い方として、事が正しくあるように気をつければ、
みんなが幸せになれる。

試す事で事実が見えてくる。
しかし、考えることで得られる答えこそが真実だ。 ちんぽっぽおじさん
989名無しさん@お腹いっぱい。
遂にちんぽっぽにまで退行したかw