どうしてビートルズのレコードはモノラルの方がベターなのかに続いて
アビーロードはモノミックスを作らなかったから当然ステレオモニターが前提だったけど、
それまではそうではなかったという文脈?
現代の音楽メディアはステレオが当然だから
それに対して、当時のモノ中心の文化をactually そうだったんですよって流れでは?
これってあくまでもモノラルモニターは2本のラウドスピーカーの右側を使ったという話で、
ステレオモニターを全然しなかったという話ではないですよね。
いや、録音は1本でモニターしたとはっきり言ってる
だがステレオのトラックダウンについてははっきり言ってはいない
件の本が出た当時、エメリックって嫌みな奴じゃんみたいな感想が結構あったよね。
最近のProToolsとかautotuneについてどう思う?の答えとかも興味深い。
結局、アナログ時代の経験を未だに最良の物と考えてる節があるし、
ある意味真実なんだろうけど、別の意味では単なる頑固親父なのかね。
現場での実際のレコーディング作業とかエメリック氏のキャラとかの前知識を
持って読むのと、
単に字面だけ読むのとでは随分解釈が変わるような気がするな。
っていうか、どの作業のどの段階の話なのかは明確ではないような。
録りの時点ならモノラルモニターで十分だし。
ステレオミックスさえモノラルモニターで行ったのか?
一切ステレオモニターせずに?
という部分のみがここ数日の話題の焦点。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:16:11.26 ID:phPMj8t6
それ知って 一体 何の役に立つんだろ。
>>948 世の中で最も役に立たない2ちゃんねるで何言ってんだ、おまえは
有効活用しない奴にとっては役に立たないだけ。
それは2ちゃんのせいじゃなく、おまえのせい。
まじめか
>>950 お前のレスが一番このスレで役に立ったよー
ジェフ・エメリックがDENONとJBLの組み合わせだったのは
なんとなく嬉しい。
ジョンレノンのダコタハウスの写真だと、マッキントッシュのアンプにJBLだった
>>355と
>>357にあげて頂いていたHer Majestyを今更ながらDLさせて
いただきましたが、ハテ出展は何なのでしょうか
2つのファイルのうち、「17 Her Majesty」は同一のようですが
「Her Majesty」で128kbps366kbのもの =不明?
「2009.9.9 Her Majesty」で320kbps666kbのもの =2009リマスターCD音源を
320kのmp3にエンコードしたもの?
「17 Her Majesty」で320kbps912kbのもの =不明?
「Her Majesty(24bitUSB)」で320kbps941kbのもの =2009USBにあったmp3音源?
「2009 - Her Majesty」でlossless2bのもの =2009リマスターCD音源を
ロスレスにしたもの?
「17. Her Majesty」でlossless4mbのもの =2009USBにあったロスレス音源?
よろしければお教えください。
>>956 比べてみたけど、どっちのパッケージもflacファイルとそれ以外の差が大きすぎて話にならん。
mp3は全部駄目だな。
「人は本当の事を指摘されると怒り出す」
って事が良くわかるスレだ
>>958 脳内簡潔君はなんのこと言ってるのか他人には全くわからないってことが良くわかる
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:45:52.03 ID:74eBbiUa
当時のイギリスの録音機材ってアメリカ
と比べるとかなりプアな物だったと何か
で読んだ気がする
>>962 プアではないが最新ではなかった
ノイマンのマイクなんか現在のエンジニアが欲しがっても手に入らない名器
ノイマンは、アメリカでもイギリスでも日本でも使ってたぜ
>>962 リアルタイムで時代を経験していないが、
考えてみると、ビートルズが実際にメジャーで活動した期間は
実質6年ほどの間。
機材の遅れだって長くて数年単位。
今の自分の生活の中での時間を記録の時間経過を当てはめると実感できるが、
あっという間の出来事。
ビートルズの使ってたマイクと同型のものは現代でも現役だよ
レコーダーのトラック数の他からの遅れは、結果的にグループの演奏の勢いを長持ちさせたんじゃないかな
>>970 プアな機材か? という議論から、一人で興奮してるお前が馬鹿だろ?
順序だてて整理してみな
アメリカや日本でも使ってたらプアな機材か? あるいは、だからりっぱな機材か?
物知り自慢したいだけなのか? 答えは三つに一つ
>>971 俺がいつプアだと言った?
レス番 教えてくれよ
>>973 >何が言いたかったの?
それが分からないから馬鹿って言ってるんだろが
クラウス・プアマン
クラリス・クサマン
ポールは、最初にビートルズの音源がCD化された時も2009年のリマスターの時も
「これは俺がスタジオで聴いた音だぜ!ワオ!!」って言ってたな。
たぶん誰もそん時の音なんか覚えてなんかいないんだよ。身も蓋もないけど。
ポール性善説
ポールは音質に関してはエンジニア任せな人だから、
下手な批判はしないんだろ。
>>978 おいおいミュージシャンはCD売って生きてるんだぜ
今回のCDはイマイチなんて言う佳代
ようつべにUK1STプレスのやつとか結構あがっているでやんすな
>>973 キミ、酷いな
彼は
>>962に対して英米にそんな差は無かったと言ってるんじゃないか
プアかどうかにこだわってるのはキミ一人で、頓珍漢なのはむしろキミの
>>963だよ
書き込む前によく考える癖をつけよう
じゃないとキミに知恵を授けてくれる人たちはキミの前からいなくなるよ
これはネットだけじゃなくて現実にも言えることだよ
973は
>962-963の流れから、アンタの
>>964だぜ?
こんなこと言ってる時点で頭の悪さは知れる
バカは放っておけ
上から目線だけキープしたいアホがいるな
なんか具体的なこと書いてみな
アトランタレーベルは60年代初期から8トラック導入など、英米では、というか
米大手と英EMIじゃ、資本投入に歴然とした差はあった。ペットサウンズも8トラ
だしね。
ただ、英EMIも当時ですらヴィンテージになりそうな機材を丁寧に使っていい結果
を出したと思うよ。
986 :
985:2012/03/02(金) 06:59:15.91 ID:lNbZf5mS
アトランティックレーベルの間違い
>>985 そんなことを言う前に間違った情報流すのは遠慮してくれ
アトランティックが8トラックを導入したのは1959年だ
重箱重箱w
今更だけど、ジェフエメリックの本読んでみた。
面白いなこれ。
時代が違うとはいえ、超分業化されてる現場の様子は興味深い。
マシンルームのオペレーターはレコーダーの操作専門で1トラックずつしかモニターできなかたとか。
オペレーターは人力トランポートマシンだから
全トラックのモニターは必要なしって考え方なんだろうけど。
因みに、ステレオミックスをモノラルモニターでやっていたと解釈できる部分はなかったよ。
くどいよwww
モニターに関しては恣意的な解釈と結論出てるよ。
和田さんは裏をとらないような記事を書く人じゃないと思うけどね。
信じられない人がいるのもわかるw
はっきりいえるのはジョージマーティンもエメリックもモノラルを
聞いて欲しいと言っているということ。
っつーか、そもそもの始まりはモノ聴くならスピーカー1本で聴けよボケ!
って事だったような・・・。
スピーカー1本のシステム組んでみたいわなぁ