ビートルズを最高の音で聴きたい【リマスター盤】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252426978/l50
「ホワイトアルバムのステレオリマスター聴いたんだが、絶望的に音が悪く
 なっている。旧盤よりも全体的に音がこもっている
 同じ音の大きさにボリューム調整して聴く旧盤CDの方が
 素晴らしい音だ。高域を持ち上げたのが原因でドラムのスネア音まで
 台無しになっている。ギターの音もHI上がりになった分、ヴォーカルが
 引っ込んでしまったり…かなりガッカリした。
 更に今回のホワイト・モノ盤も聴いてみたが、ステレオよりモノ盤の方が
 音の質が本物っぽくて好ましい。
 モノボックスだけの購入にしておけば良かった。 」
この耳は真か偽か
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:48:24 ID:FOiy1pdZ
10Mの話は無用
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:01:31 ID:AaHJb4+m
一般的に乾燥耳の人で小指の先ほどのコーン状耳あかが
耳道にこびりついてます。
耳鼻科にいくとルーペとピンセットで取ってくれます。
話はそれからうかがいます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:27:53 ID:7lEdbuc4
>>2
しつこいぞ死ね。
ヤマハの糞スピーカーの話、そんなに気になるのか?
相手しなければ済む話だろう。
ピュア板的には、糞スピーカー使っているのは問題だということで話は終わりだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:41:50 ID:FOiy1pdZ
>>4
何を興奮している?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:54:51 ID:7lEdbuc4
>>5
興奮してるのは君。
いちいち反応しないで静かにしてるんだな。
ピュア板に、にわかビーオタが流れ込むと迷惑ですからね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:58:03 ID:FOiy1pdZ
おれが?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:05:14 ID:FOiy1pdZ
「死ね」と書いた相手に向かってさらに
「興奮してるのはお前だ」と重ねて言い放つ垢輩がいるとはな。
恐ろしい板だな。
いささか心外ではあるがお言葉に従って
ID:7lEdbuc4 の「冷静」なご高説でも拝読させて頂くとしよう。
ちなみに前スレはもちろんお読みでございますよな・

では。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:12:10 ID:MZPY7+0u
もうこの人をかまうのやめてよ。荒しをかまうのも荒し!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:14:31 ID:wTNTgSzL
>>7-8
みっともねー奴
前スレで10Mで突っ込まれて、ID変えて10M話の否定に必死だった奴だろ
荒れるから来なくていいよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:44:14 ID:hzlE40yt
いきなりピュア板らしい流れw
12名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 21:00:29 ID:PkiTrnxy
いきなり盛り上がってんな

前スレのID見もせずにフクロかよ?
相手ちげーだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:14:38 ID:k/w+cLXT
>>11-12
シッシッw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:11:28 ID:34yrFaeF
今日、ジェフ・エメリックの本を読んだけど、
前スレはホワイト・アルバム録音時のように荒れてたね。(笑)
ここじゃ傑作はできないだろうけど、仲良くやろうや。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:57:13 ID:6P2NfH8H
マスタリングの際に1種類しかスピーカー使ってないわけないのでは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:35:05 ID:VubRFTXc

貧乏人には買えないだろうけど、ステレオリマスター盤は糞だと結論されるだろうなwww


ザ・ビートルズ全曲バイブル 公式録音全213曲完全ガイド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/482226341X/ref=pe_2112_14720542_snp_dp
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:21:07 ID:whlXG2/S
ビートルズの今回のリマスターはとても良い方だよ。
カーペンターズとかダスティ・スプリングフィールドとか
CD化で聴かれたものでない音にされた例はいっぱいある。
ステレオボックス買った人は後悔しなくていい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:58:08 ID:VubRFTXc
盲目的に良いなんてレスいらねー
ピュア板なんだから、アナログ〜87CD〜09リマスター全部聞いた経験と
再生機器に関することを絡めた感想以外はお断りだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:10:27 ID:sHsdmDKx
>>17
カーペンターズはサイアクだよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:21:41 ID:zjwLOWcg
ミュージシャン本人がリマスターに関わると
たいていはかえって悪くなる気がする。
餅は餅屋ってことか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:43:01 ID:sHsdmDKx
>>20
ミュージシャンはたいてい過去の作品は「改善」したいと思ってる
今ふうの音にしようとコンプかけたり、EQでバランス変えたり

よくなるはずがない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:38:20 ID:whlXG2/S
よくヒット・シングルをリミックスといって、あとで音をいじってアルバムに
収録したりするが、どれもろくなの無い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:23:28 ID:9MNTYDLg
>21
ザッパは素晴らしかったよ
音質の向上はもちろんのこと、ミックス変えたり
曲追加したり曲のカット部分減らして長尺にしたり。
まあザッパならでは、ってことなんだろうけど。
ふつうそこまでメンドクサいことはやらないな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:54:08 ID:O/xdCjef
T.REXリマスターは酷い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:18:19 ID:xbL6lGfC
気に入らないなら売ればいいさ。欲しがってる奴は、いっぱいいるから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:11:35 ID:djzyt+42
最近のリマスター盤なんて…

安い再生機器で聞くと良い音に聞える。
高い再生機器で聞くと悪い音というか、音の荒が鮮明になる。

レコード時代の作品はレコードで聞くのが最高音質。
CD時代の作品はCDで聞くのが最高音質。

今回のビートルズはどうだ?
HMVやアマゾンのユーザー・レビューを見れば明らか
判る人には判るということだ…

27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:22:12 ID:LVSbcJM9
>>26
何が言いたいのかさっぱり
脳内完結の典型
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:32:54 ID:TqpWK2G1
釣り針をオブラートにくるんでいるわけだな。
あとはアマや狗のレビューが発火剤になるという仕組み。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:39:19 ID:LVSbcJM9
結局、ピュアオタが批判するオーディオ評論家と同じ手口なんですね
及び腰 他力本願 旗色不鮮明 
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:30:35 ID:e63WNbu5
ヘッドホンだと違和感が凄い
手のつけようがないという感じ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:41:14 ID:hXdGmym6
>>30
ストレスで悪い病に取り付かれるぞ。
気に入らなければ、売ればいい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:16:02 ID:/dcph4gr
>>30
マンセー雑音多いスレだけど、
ホントに…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:18:25 ID:qdEc0QBc
>>23
あれはリミックス
話が別
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:02:24 ID:1gDmRT58
>>30
英国オリジナルLPだってヘッドフォンで聴いたら違和感あるよ。
もともとヘッドフォンなんか想定してないんだから。
イギリス製のアンプには1980年代までヘッドフォン端子すらなかったぜ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:29:40 ID:TxceInso
ヘッドホンのためにバイノーラルステレオなる新たなミックスが
作られてたくらいだから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:45:19 ID:SNsmfndu
>>34
違う違う。
スピーカーから音を拾えない糞耳の諸君は、ヘッドホンで聞いてみたら…
という意味だよ。特に、新リマスターを手放しで良い音だと思ってる人。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:06:52 ID:TxceInso
スピーカーで良く聞こえたら問題ないだろ
なにが言いたいんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:17:29 ID:hEFIeDP0
リマスターを悪いと感じる自分をそんなに褒めてもらいたいのかよ?
普通の連中は「違い」として受け止めてるだけなのに、
ネチネチといつまでも何やってんだよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:19:56 ID:CJONaTQ3
>>37
良く聞えてる人は黙ってROMってれば?
色々な意見を聞きたい人の邪魔はヤメレよ
みっともない…
Boxの値段釣り上げたい業者としか思えないよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:02:28 ID:hEFIeDP0
>>39
あなたは「安く落札したい人」とも取られかねないぜ(笑)。
じゃないだろうけどさ。
物事は両面から見るようにした方が良いのではないでしょうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:44:58 ID:Yip/NYKL
>>39
良くない、一辺倒も色々な意見とはほど遠い。
具体的かつ論理的にたのむ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:47:31 ID:6KmHYcJD
盛り上がってまいりました
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:25:01 ID:Nqx7EVHd
今、アビーのリマスター版聴いてます。
部分的に聴こえなかった音が聴こえるような所もありますが、
全体としてはうるさくて聴き疲れする音になってしまった感じ。
少なくとも今の私のシステムではそうだ。

オーディオライフの最初期から付き合ってるビートルズだけに
何か期待してしまったんだが、もうこれが最後だな。

もちろん一般的(オーオタ以外)には音が良くなって聴こえるリマスターだとは思う。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:14:19 ID:e63WNbu5
>>43
ほぼ同じ感想です。
アビイに限らずそう感じる。
アコースティックな曲は以前のより気に入っている

ステレオに関してです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:58:36 ID:Yip/NYKL
>>43
無理に同調するわけじゃなく、そんな風に感じてた。
細かく言えば、カムトギャザー、サムシング等、旧盤で上出来だったものが?となり、
アイウォントユーなんかのスタジオや録音時期が違ってて旧盤でイマイチだったものは向上した
と思う。
思うに中低音を増幅させたために、ベースのメロディックな動きが捉えづらくなったんじゃないか
と思う。低域の像が深く大きくなってしまった感じ。
アルバムによって、曲によっていろいろ違いそう。
まだ、すべては語れない。
4643:2009/10/14(水) 21:38:23 ID:Nqx7EVHd
>>44
>>45
やっぱりベースがブーミーなのかな。
オーディオある程度やってれば、普通のソースでベースラインを程よい量感でくっきりと
出せると思うが、やはり低音が出ない環境の人向けのリマスタなんだろう。
アナログの低音も好きだが、それを目指しているとは思えない。

しかし、アコギとドラムはいい感じかもとも思いました。
アビイの出来は微妙でしたが、もし他にすごく良くなったと言えるアルバムがあったら
教えて下さいまし。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:46:57 ID:4Yh98+mE
>>46
オリジナルUK盤は低域があれくらい入ってるぜ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:17:38 ID:Yip/NYKL
>>46
ブーミーと言ってしまうと、制御不能っぽく聞こえてしまうんで、そういうことでなく、単に
下が伸びて量感が増えたことで、距離が近くなって音階を客体化しにくくなったくらいのこと
だと思う。表現変かもw
つまりは、以前のイメージと違うってことだけかも知れぬ。
求めてたのが、解像度アップだけだったんで、余計なことしてくれなきゃよかったのに、な気分。
初めて聞く人には、アリだとも思う。
ステレオ限定話。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:23:27 ID:hXdGmym6
>>47
レコードは、カートリッジ、アーム、昇圧系でいくらでも変わる。
上から目線で自慢げに話すような事じゃないんじゃね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:26:20 ID:4Yh98+mE
>>49
河原ねえよ
安もんの装置なら知らないがw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:32:48 ID:hXdGmym6
>>50
そりゃ初耳だな。
同じレコードでも全く同じ音のする1ミル針と0.7ミル針挙げてみ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:45:06 ID:4Yh98+mE
シェルター、光悦、クリアオーディオのどれでかけても
あれくらいの低音は入ってるぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:52:27 ID:hXdGmym6
>>52
ハァ?俺は針先の太さのことを言ったんだぜ。
ステレオカートでオリジナルのモノラル聴くようなド素人かよ?
随分話がちがじゃねぇか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:55:04 ID:4Yh98+mE
>>53
アビーロードにモノのオリジナルがあると思ってるバカかw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:00:35 ID:hXdGmym6
>>53
あんたのビートルズはアビーロードだけみたいだな。
ところで、最初の質問に答えてみろや。
必死にググっても、あるわきゃない。
シェルター、光悦、クリアオーディオを聞き比べても、
川原らない凄耳さん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:03:05 ID:4Yh98+mE
>>55
おまえ、日本語も読めないし、数字もまともに数えられない障害者だなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:05:34 ID:hXdGmym6
>>56
泣くなよ、素人。
「河原ねえよ」はどこ行った?
いじめはこのくらいにしてやるよ。じゃな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:12:13 ID:4Yh98+mE
>>57
逃げたw
お勉強してからおいで
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:23:09 ID:g7oQk3gx
ID:hXdGmym6 がバカなのは間違いない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:39:18 ID:hXdGmym6
シェルター、光悦、クリアオーディオを聞分ける事のできない鬼耳。
ID変えてまで必死に泣く?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:46:27 ID:AjcvO/DU
あのさぁ、アナログ盤に関する事なんぞ、今はどーでもイイんだよ。
旧盤CDと09リマスターとの比較に焦点絞ろうよ。

今日ツタヤに行ったら、09リマスター盤は余裕でレンタル可能なのに
旧盤は全部借りられていたのにはビックリしたなー。
みんな聞き比べしてるんだなって思ったよ。

現実社会の掲示板でも色々と賛否両論みたいだね。
2ちゃんが一番閉鎖的で、前スレなんかは09リマスター肯定しないと
ならない雰囲気は独特でしたねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:56:14 ID:g7oQk3gx
>>60
曲解と揚げ足取りしかできないならここ来るなっつーの
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:01:42 ID:i+h1Adgs
まあまあ、まだまだ疑問点とか自分の聞いた感想をどんどん出す時期だぜ。
否定・肯定のどちろであれ、意見に対して潰しかける行為はヤメような。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:04:46 ID:i+h1Adgs
誰かさぁ、このスレも前スレも一行煽りとか上げ足取りのくだらねーレス
を目立たないようにリマスターしてくれねーかな。
真剣な奴と、くだらねー奴の温度差有りすぎw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:24:01 ID:SQMkSFlt
>>47
同意。
アナログUKオリジナルはこれくらい低音が厚く入っている。
何を基準にするかで評価は変わるんだろうけど。
自分はアナログUKオリジナルの音がオリジナルマスターテープの音に近いと考えているので、
それに近くなった09盤はやっと本来意図された音になったんだと思っている。
でも旧盤CDの音に慣れ親しんでいれば、09盤は違和感があるのも理解できる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:26:50 ID:/Gkln6nh
アクト・ナチュラリー。
87CDは滲みと言うか軽いエコーが掛かっているように聴こえる。
09ステレオ(単品ステレオ)は、その感が少なく自然に感じられる。
ボーカル、ギター、小物が聞き取りやすいのは後者。
セミアコやフォークギターを多用し、もともとあまり弄ってなさそうな曲は、
09ステレオの方が鮮明に聴こえる場合が多いようだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:43:59 ID:bAdblYWJ
色々と自分の聴いた感想書きたいけど、此処では無理みたいだね。
普通の人向け(オーディオ機器に全く無関心・ビーヲタの自覚無い人)の意見
ならばビー板に書けば良いのだろうけど…
ピュア板だからこそ、コアな書き込み許されるんじゃないかと思うんだ。
音が悪いのを荒さがしとか、批判すればマニア気分なのかって書き込みを
見てると、他の人に情報共有させてあげたいなんて考えは吹き飛んじまう
よね。
長い間アナログ時代から聞いてる人は、アナログ接続だけではなくデジタル
接続時の音も検証してほしいと思います。
前スレ、このスレの>>1が触れている意見というのはステレオ2ch再生時では
なくて、書き込みを見るとおそらく7.1ch+フロント2ch同時再生時のことを
指しているのが読めば分かるけれど、自分も5.1chで聞ける環境だから色々な
サラウンドモードで再生してみると、このスレの>>1が指している件に関しては
納得できる部分も確かにありますよ。
これ以上の事は、実際にサラウンドシステム組んでいる人では分からないこと
だから、聞き方の楽しみは人それぞれとしか言いようがないですよ。
凝ってる人は、此処じゃなくてコアな意見専用の掲示板とか検索した方が良いと
思いますね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:34:53 ID:pOEkIG+0
2チャンネルミックスを多チャンネル再生する事をピュアと呼ぶのですか。
6967:2009/10/15(木) 12:47:38 ID:smxfEQH/
ほらね、曲解と揚げ足取りしか無いんだよね。

>>68
2chシステムは別に総額100万以上だよ。
それとは別にマルチチャンネル・システムは150万超え。
なにか問題ありますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:50:45 ID:TzyOWy+R
>>69
というか、悪いけどちょっと場違いだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:55:53 ID:TzyOWy+R
マルチチャンネル再生について語りたいなら、別スレを立てた方がいい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:28:14 ID:O7KRFN3+
普通に分析した上で、その上で好き嫌いを書きたければ書けば良いだけでしょ。
スレタイがリマスタとのことなので、ここじゃCDに限定した方が良いだろうね。
一般的でない環境で聞いた場合のことを書いても、分かる人は少ないからシラケたり、
自慢ととられるだけだよ。
「普通」や「一般的」ってのも人それぞれだろうけど、常識的な線で。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:27:10 ID:ePRaZion
2チャンネルで再生される事が前提で作られた物を
何故多チャンネルで聴くのですか?
意味がわかりません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:57:55 ID:5CVeo4Ly
エクスキューズとしてシステム総額を出すあたりが
ピュア板らしくて実にいい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:39:41 ID:gfbSHzA5
俺はオーディオ馬鹿ですって自己紹介してるようなものだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:42:55 ID:TzyOWy+R
彼奴はすくたれ者にござる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:17:32 ID:NS0F+WPF
俺は見当ついたから余裕だけどw
70以下、見事な雑音のようだw
誰か雑音のリマスターを頼むw
やっぱりオーディオ知らない奴らばっかりなんだなw
教えてやらないから、ずっと悩んでればw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:40:10 ID:XY2QjpG+
一人芝居
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:02:39 ID:0Jjbp0Qh
オッサン同士で喧嘩すんなよ。w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:54:10 ID:Da25z/CD
SACDはあんの?
出ないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:38:28 ID:+rmfUTUM
まず出ない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:56:05 ID:fOztVXAS
>>80
たぶんSACDは通り越して高品質データ配信が主流になるの待ち
取りかかる準備は出来ているらしいがな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:35:17 ID:13NwlHew
ステレオリマスターでいらないのはアビーロードとホワイト
だからBOX買いは損

ビートルズなんて60年代音源なんだから、これ以上のデジタル化はよけい情感やアルバムの価値を損なう
ビートルズ1を聞いてそう思ったよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:40:17 ID:13NwlHew
>>43
同意、だけどこれは慣れるしかないと思う
だから俺は87年CDも売らないし
アビーロードは2つ持っていてもいいと思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:43:49 ID:13NwlHew
>>46
マジカルミステリーツアー、リボルバーは87年よりよくなった
アルバムとしても自然に聞けるようになった
サージェントステレオは以前と変わりない
ヘルプステレオも今いち
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:19:10 ID:XUE3JY1q
ヘルプステレオは良くなったと感じたけどなー
クリアになって中低域を出したせいか以前のような堅さが気にならなくなったし、
あと音がでかくなった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:32:40 ID:H/rE1f20
Beatlesについて、音の良し悪しを問い始めた根源は、UKオリジナル・モノ
や主流でなかったステレオであってもUKオリジナル・ステレオの方が、その
後の各国盤やUK後期プレス比較で ”音が良い” とされたところに始まる
のでしょう?

その意味で87年盤CDと09年盤CDを比較しても、UKオリジナル音声が分からな
かったら音の良し悪しの議論にならんでしょ。所詮、自分に合っているかいな
いかの議論じゃないんですか?

因みに、私は09年盤CDの音は嫌いじゃないですよ、ステレオも、モノも。
リマスタリングエンジニアが元のアナログマスターやアナログディスクを参考
に音を作ったって証言を信じてます。

09年盤CDステレオの音は、傾向としても、MFSLのアナログ盤に近いような
気がしますし。アナログは、MFSL Beatles中後期作品中心に保有しているから
初期の09年盤CDが、アナログに近いかどうか判別つかないけどね〜。

上の方で、White Album のリマスター盤にダメだしでていたけど、本当に
そう聴こえるの?日本盤LPの White ステレオ盤なんかもっと高域キツメだ
ったぞ。まろやかになった方じゃないんでないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:04:31 ID:ZtqDyl7g
ホワイトは随分変わったほうだと思うけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:13:16 ID:H/rE1f20
>>88
87だけど、アナログ聴く環境でも音色違うからなのかなぁ?
私も決して純正オーディオ語れる程の環境で聴いてるわけじゃないんでねぇ。
アンプはDENON2000SE、SPはJBL4312とELAC247の使い分け、カートは
AT33PTG、DL103Pro、DL103R、CDPはDCD1650SE(最近アンプとCDP変えたば
っかり)、ターンテーブルはTechnics SL1015とDENON DP67。ここの住人の
中じゃ下の下かな?
DL103Pro除けばキラキラ系音色だからアナログのWhiteと、09盤CDの大きな
違いが分からんのかもしれん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:26:17 ID:5lUMXqzz
俺はビートルズ知らない20代の若造なんだけど、
今回のリマスターで買いなのはどれ?
イエスタデーくらいしか曲も知らないのだけど・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:37:54 ID:13NwlHew
>>87は相当オーディオ機器に金をあけてるみたいだね

ただ今のCDコンポで聞いて思うけど、MDに落とすと違いがよくわかるよ
俺もホワイトの国旗帯LP持ってるけど
そんなに高域キツメかなあ?
機器やスピーカーの大きさにもよるのかもしれないが
アナログはそれほどキツメに感じる日本盤LPはないなあ
かえってHard Day's NightのUnited Artist盤の方が高めに思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:02:00 ID:T+fMS48U
>>87
あなたのインプレは、間違っていないと思うよ。09ホワイトの高音がきつくなったなんて
ことは、どんな環境でも聞き取れないと思う。
>>1に引用されてる人のインプレは、本当に比較した結果と思えない。
巷に氾濫するリマスターの傾向を聞きもせずに当てはめてみただけだと思う。
聞いた結果だとしたら、悲惨な耳だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:31:27 ID:glwy7AOK
黒柳徹子、ステレオボックスGET!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:23:43 ID:5pzbIH7K
う〜〜ん、これは何が正しいというのは個人の見解それぞれだから何ともいえない
オリジナルUK LPを持ってるマニアなんて数%しかいないだろうし
相当金をかけてるマニアなんて少ないよ

UK音源を元に聞きたい人やLPおよびシングルを中心にしたい人、日本盤レコードの音源に近い楽しみ方など
個人によって聞き方が違うから、どれも正しいといえる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:31:36 ID:eQ4BX2M6
この板的には、アナログを聴くんなターンテーブルはガラードの301か401、
アームはオルトのRMG、カートはSPUというのが1つの基準となるでしょう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:36:29 ID:ejd9FSyl
そうなの
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:51:32 ID:Cw8HVaTW
>>95
なにもそんなひどい音で聴かなくても......
ガラードはまあ使いこなしだけどオルトフォンだけはありえない。
SPUなんて悪い音のほうが喜ぶ日本の団塊ジャズファン専用。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:54:34 ID:r67TrUaw
2ちゃんねるミックス
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:04:47 ID:j7vNCi7H
>>91
毎度!! 87です。
僕の持ってるWhiteステレオ日本盤は中古で仕入れた69年発売のシースルーとは
言い切れん赤い盤。見るからにこういうのって音的にも良くなさそう(笑)。

http://parlophone.fc2web.com/MFSL/WHT.html
たまたま↑のインプレッションに記載があるんだけど、この人とおんなじ感じ
を私は持っていて、Whiteは破裂音が気になっていたんですよ。後に手に入れた
MSFLのBoxバラ売りWhiteでも高域は強いけど(このアルバム独特なんだろうね)、
アンプのボリウム絞るほどの聴き疲れはしない音で、すっごい満足していた。
今回の09盤CDもなんとなくMSFLの音に近かったんで満足している訳なんだわ。

MDの落とし音はわからんなぁ〜後期の据え置きMDデッキのATRACって、圧縮
方法操作して高域重視・低域重視を選択できたりしていたからねぇ。
私も恐竜時代的とも揶揄されるHi-MDのユーザーなんだけど、ATRACPlusで
落としてSE530で聴く限り変に変化はしなかったよ(カナルフォンSE530で
聴くと低域がふくよかになるからかもしれんが)。


>>92
ご意見合ってよかったわ。まぁ、他の皆さんが言うと通り、最初に思い込んだ
音(音源もそうだし、オーディオ環境もそうだし)が基準になる傾向が強けれ
ば、様々なインプレッションが拡散的に氾濫するのもしゃあないんでしょうな。
本質的には、比較するにも条件を明確にして議論セナあかんのでしょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:23:44 ID:kPztQZoX
>>99
>MSFLのBoxバラ売りWhiteでも高域は強いけど(このアルバム独特なんだろうね)、
MFSLのビートルズはスタン・リッカーがハイとローをブーストしてるだけ
いい音じゃありません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:49:50 ID:lZDRaTOQ
「いい音」ってどういう音ですか?
「個人的に好きな音」なら分かるんですが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:54:09 ID:kPztQZoX
いい音がどういう音か分からないならここでいくら説明してもしようがない
MFSLのドンシャリ音が「個人的に好きな音」なら、何も言うことはない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:42:06 ID:ejd9FSyl
「強調されすぎ」とか「誇張がある」って書けばいいのにね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:54:16 ID:lZDRaTOQ
別に、MFSLやドンシャリが好みということじゃない。
機材が違う上に聴覚・嗜好も違うんだから、あるのは「好き嫌い」だけだと思う。

ビートルズの場合は、少なくともある時期Johnがギターの音を
「ギターの音に聞こえないようにしてくれ」とエンジニアに
要求してたらしい(ご存知でしょうが)。

このように、ビートルズのメンバーにとっては、「生の音、元の楽器の音=良い音」
と言うことでもないらしい。
ビートルズのメンバーでもないであろうあなたが、MFSLを「良い音ではない」と
言い切れる理屈の源をご教示いただきたいだけ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:00:01 ID:5WDh9WER
ここのおっさんらと違ってビートルズを楽しめて幸せだな俺w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:02:06 ID:ejd9FSyl
身も蓋もない話になってきたな…
リマスターする方も聴く方も
それぞれの指標とするものや比較の対象によって評価は変わるからなあ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:00:13 ID:j7vNCi7H
いつの板も荒しは絶えぬものよのぅ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:18:59 ID:zuCcCqCl
>>105
それが一番の勝ち組だw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:00:53 ID:tTgXnbsp
リマスターをIPODに入れたら、
前のアルバムと比べて容量が増えたような気がするのは、
気のせい?
本当ならどうして?
ちなみに、APPLEロスレスって設定でインポートすると、
さらに、容量が何倍にもなるんだけど、
音がいいって思っていいんだろうか?
ロスレスって、
MDと比較して、同じになるってことなのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:05:12 ID:n7k7dQrK
699 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 23:59:01 ID:9cyp3zha0
リマスターをIPODに入れたら、
前のアルバムと比べて容量が増えたような気がするのは、
気のせい?
本当ならどうして?
ちなみに、APPLEロスレスって設定でインポートすると、
さらに、容量が何倍にもなるんだけど、
音がいいって思っていいんだろうか?
ロスレスって、
MDと比較して、同じになるってことなのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:19:14 ID:0IjmvDAZ
ピュア板でipodの話ですかw

ドンシャリのリマスターcdがアナログライクな音と喜んだり
ipodごときの話をピュア板に持ち込んだりとw

ちゃんとしたオーディオ機器で全員聞いてんのw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:28:30 ID:rBf3LQMH
型番晒していないようだけど
まあ貴方の機器には負けるw 多分

113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:35:29 ID:+bfjLO6a
>>111
09リマスターをドンシャリとか安物のCDプレイヤーを凌駕するiPodを紋切り型
で批判するあたり、ピュア素人とお見受けしますた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:13:20 ID:B0XF+on9
出てるのは中域〜中低域くらいで、あとは割りとフラットに聴こえるんだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:17:51 ID:DnnCcolj
そうだなあ
そもそも東芝音工や東芝EMIが発売するLPが正式音源と思い込んでる人もいまだ多いと思う
マジカルミステリーツアーだってLPの時同様、EPの存在を今でも知らないマニアはたくさんいるんじゃないか?

>>91の話聞いてたら、初期の4枚を87年にモノでCD化したのを大切にしたくなった
リマスター買いして古いのを売ろうと思ったが、大事にしねえとな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:50:26 ID:nN5+GT6s
元々の音源自体、オーディオ的には大した事は無いので、今回の盤も
そんなに良い音になったとは思えない。今迄色んなアナログ、CD盤聴いて来た
けど、アナログLP英国初期盤をspuと真空管アンプ+アルテックで鳴らした音には
どれもかなわないと思った。


117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:20:40 ID:tLv1wO9p
ここはウンコの擦り付け合いを楽しむスレですから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:57:26 ID:RA0c0pCt
>>117
いやいや

妄想合戦でしょw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:59:59 ID:5DEApAPw
90に答えろクズども
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:12:03 ID:3kQ+4sTn
>>90
つ「ステレオボックス」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:10:46 ID:JsCxjbGj
>>90
白黒ジャケの2nd
CDをセットしたらVolダイヤルを普段の2倍位にまで上げる
そしてPLAY
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:58:44 ID:aOF9S4ix
>>116
所詮、ポップス音源だからね クラシック音楽とはずいぶん違う
何でこんな歪みまくりの音源で、みんな音がどうのこうのと一喜一憂してるんだろう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:01:58 ID:uITLcVzZ
>>122
hifiを楽しむじゃないよな
音楽を楽しむであってポップスの場合なら特にノリを重視すべきだと思う

アナログならMCじゃなくてMMを選ぶみたいにさ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:26:50 ID:0Wc8C8F1
クラシックでも、戦前のSP盤や'50年代のモノラル録音の
リマスターが出てたりするがな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:47:36 ID:SM9O76zG
来年、CDシングルが出るらしいけど
こんな発売ばっかじゃなあ
8cmシングル何枚か持ってるから、これだけで打ち切り・・・・

といいつつリマスター同様、買わないといいながら出ると買っちゃうんだよなあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:09:46 ID:tV+ExG8Z
>>124
「ピアノの録音はSPのほうがハイスピードだ」とか
「本来の楽器の音はモノラルでしか再生できない」とか
いう人も少なからずいて,必ずしも「古い録音は音が悪い」と
みんなが思ってるわけでもないのがクラシックの面白いところ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:39:24 ID:GNOC2HB/
通常の場合、シングルレコードは回転数が早いから音質が違うだろうけど、
CDシングルって理論的には同じ音でしょ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:51:50 ID:KvPcBHnS
聞きたい音楽を、より好ましい音で聞きたいという試みもオーディオの一つの方向だと思うな。
たとえその音楽の録音が、hi-fiとは言えないとしてもね。
ビートルズに関しては、アメリカのスタジオより機材的にもノウハウ的にも遅れをとっている
ことを知りつつ、かつEMI内でもクラシック部門に最新機材を優先される、という屈辱の中で
創意工夫しながら、英国ポップス録音のテイストを創った、という歴史的な面に注目しながら
聞くことも楽しい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:05:15 ID:sEvwNcVR
>>126
>ピアノの録音はSPのほうがハイスピードだ
音のスピードが変わるとは知らなかったよw
SPでかけると温度や気圧が変わるんかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:10:24 ID:txG5tWZl
>>129
ハイスピードってのはアメリカのハイエンドの人がよく使う言葉で,
まあ音の立ち上がり立ち下がりが早いとかそんなような意味です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:12:16 ID:sEvwNcVR
>>130
ホント?
「日本語」(日本固有の言い回し)だと思ってたが、
アメリカではhigh speed ってホントに言うの???
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:32:56 ID:uITLcVzZ
>>128
激しく同意
それにはどんな機材がっていうのが求められっていうのが詳しい人に聞きたいことかもな
ビートサウンドあたりが特集するんじゃないか
PCオーディオにむかう気もする
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:31:12 ID:Py9QnfaD
>>132
モノラルレコードのRUBBER SOUL、盤はUK・ORG.MAT1/4/5と82年再発赤モノの場合で。

カートリッジはモノラル5種ステレオ3種をアーム4本で聞き比べたけど、
ハーマン時代のSPU-GEを41で昇圧した音が一番気に入ってる。
俺的には、今回のMONOリマスタCDを完全に凌駕。

パワーアンプは出力管が6550×4。出力30W×2。
まぁ、このスレのレコード派なら中の下レベルでしょ。
「詳しい人」ではないけど、参考まで。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:49:32 ID:sEvwNcVR
>>132
>ビートサウンドあたりが特集するんじゃないか
書きゃいいってもん(ry
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:44:22 ID:MTgJIsE9
尼UK、ようやくMono Box出荷したか。納期遅延を起こしてる間に、円−ポンドの為替レートが
随分変わっちゃったな〜。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:09:48 ID:qxUcMksk
モノBOX、「12/18 アンコールプレス」だっけ?
貧乏なんで、オクでの1万前半を期待してますわ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:05:35 ID:mxlhi6Rw
アンコールプレスいらね
今さら
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:24:46 ID:x/4zlAY3
でもさー、関係者以外、マスターの音聞いてないんだから
アナログの勝ちっつったって、アナログ再生特有の心地よさに
酔ってるだけかも知らんがな

それをもって勝ちでいいという言い方もあるが

CDよりもっと高スペックなデジタルなら逆点できるかも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:21:33 ID:mxlhi6Rw
まあ、昔がLPだったし、もともとレコードで発売したのをCD化したんだから
しょうがねえべ

勝ちとか負け以前にそこまで金かけたいとも思わん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:24:14 ID:qP+ybqT3
>>そこまで金かけたいとも思わん
だよね。ビートルズを語りたいなら何でも良いと思う。
でも、ピュア板で音を語るなら、せめて3〜400はかけた方が良いんじゃない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:43:32 ID:g9YImS23
400円?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:12:21 ID:lxkIVJSh
妥当な額だプアオーデオとして 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:08:32 ID:H3J277EJ
CDPに30円、アンプに50円と絞ればSPに220円もかけられる
これで満足できないなら脳内演奏にシフトすべき
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:25:29 ID:n0y3rx1Q
>>140
50万ぐらいまではかけた金と音質が解りやすく比例する
100万ぐらいまででゆるやかにカーブが変わる
それをこえると実際には音質が堕ちている
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:14:11 ID:u9WSHoXK
そもそも60年代は大多数がチープな電蓄でレコード聴いてたよ。ステレオ装置もそんなに
普及してなかったし、音源自体がこんな程度の再生環境を想定して録音されてる。確か
ホワイトアルバムからやっとステレオ録音になってる程度なので、決してhifi的に優れて
はいない。文化的資産として、リマスターされるのは当然だけど、オーディオ的につきつめて
行っても肩すかし食らうだけの気がするけど。




146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:37:07 ID:qP+ybqT3
>>140
確かに、一般的に流通している品はそうかもね。
クソ高い品の値段の大半は広告代だから。

超えたい場合は、気に入った製作者に特注すれば良い。
耳と運が良ければ3〜400で大きく違うものを手に入れることができる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:04:17 ID:LhhQL3uQ
>>146
こういう人が「街の天才」に騙されるのかw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:23:04 ID:plQX4dqH
スレ違いだけど最近出たキングクリムゾンの40周年のREDに
DVD Audioが付いてて 5.1やらDTSやらで聴けるんだけど
24/96 2ch STEREOはすごかった。ウチの安物のユニバーサル
プレーヤーでも癖になるよな高音質。

ビートルズもリマスターだけじゃなくってフォーマットも上位
フォーマットでやって欲しかったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:17:57 ID:pYXb1CU7
元のマスターのそれだけのポテンシャルがないと思うけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:31:59 ID:Zdgj5131
単なるドンシャリ化かも知れないけど、
そこまで言われるとDVDオーディオというのも聴いてみたくなる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:37:05 ID:Ges+PIFP
>>150
SACDやDVD-audioでドンシャリ化ってwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:20:09 ID:A7h1xdhV
>>150
理屈をぜひ拝聴したいもんだなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:47:57 ID:14k4ac0u
元の録音次第でほとんど決まる
ピンクフロイド94年ライブはアナログレコーディングだが最高
>>148
vroomは5,1デ聴くと各楽器が各SPから完全分離して聞こえるらしいね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:58:18 ID:lPKKXB17
ビートルズが解散前に 全曲録音やり直してくれてたら
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:02:02 ID:9Ms7CgFq
DVDオーディオって公式サイト閉鎖されて「既に終わった」規格だろ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:51:17 ID:A7h1xdhV
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:53:43 ID:aegG69lL
一応 LOVEでDVDオーディオあるけど、みんな忘れていませんか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:58:47 ID:zbb3jpTl
しかし11月にHelp(Capitol)、Hard Day's Night(UA)、Magical Mystery TourのUK盤が
HMVで出るらしいが、どんげもんだろ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:03:37 ID:SJS6kHbz
もう飽きた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:01:43 ID:UAkifCH3
これまでにいろんな音楽を貪って来たが
ビ−トルズだけは聴かなくてもいいなと直感で感じて現在に至る。




161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:24:31 ID:N1HyyE7k
まあベートーベンは聴かないというクラオタがいても別にかまわないし
実際いるからねえ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:39:47 ID:G6hiXSID
チャックベリーがバッハ
プレスリーがハイドン
ストーンズがシューベルト
マイケルジャクソンが葉伽世太郎だからな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:51:43 ID:Qo1u5wMk
ずいぶん能天気なバッハだよなあ。
ハイドンとシューベルトはなんかわかる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:18:55 ID:UVNghA0h
>>160
人生損してる。
つまらん意地を張らない方がいい。
まあ、多分、いずれ聴くと思うよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:44:24 ID:g/wftMqg
>>164
ネタ切れで?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:45:53 ID:BNK4/FIV
そう。ネタ切れで。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:04:19 ID:UVNghA0h
>>165
あらゆる音楽を貪るほどの音楽好きが、ビートルズを無視したまま人生終わらせられるとは思えないなあ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:56:47 ID:nr86pNan
相手にしてくれる人のいない孤老の釣りだよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:01:16 ID:05sBkdYD
音源自体がアレだからリマスターしたからって劇的にはかわらないんじゃ?
ってかおまいらビートルズに金払いすぎ。いいカモじゃね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:11:15 ID:QO8cvqNU
>>169
ケーブルやインシュにくらべりゃ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:45:58 ID:pbU/EVCB
>>170
そういわれりゃそうだ。
俺はカナレでケーブル地獄から脱出したので
ビートルズも国内盤LPだけで聴くようにしようかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:29:34 ID:sQGzEmAt
友人がビートルズのLPほとんど持ってるので借りて聴くよ、レーザーターンテーブルで。(聴く気になったらなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:34:17 ID:PE+q9uzu
レーザーターンテーブルは音が悪いじゃないか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:47:16 ID:fn3uznvx
EMIのレコードは俺はよく聞くが、ただしASDのクラシック盤のほうだ
The BeatlesってEMIから出てるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:03:39 ID:7PxGBViX
スタンプレーベルになってからのASDは音が悪いじゃないか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:12:05 ID:kyOeohos
ちょっと聞きますが、
結局、
あなたたちは、LPのほうがリマスターCDより、
音がいいって言ってるのでしょうか?

LPを聞く環境がなくて比べれないので、教えてちょーだい!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:30:58 ID:xgAvCY8f
LPの方がいいよ。

ウチのカミサンもセガレも同じ意見だった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:01:00 ID:kyOeohos
>>177
そうか。やっぱり、そうだったのか。

そうじゃないかと、思っていたんだ・・・
昔、レコード聞いてた頃、音がよかった記憶がある。

だったら、レコード聞かなきゃ、損じゃん。

ギャー。

家建てて、昔のステレオを持ってきて聞かなきゃー!

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:23:09 ID:mhmnlmOn
装置によるから一概にLPがイイとは言えない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:04:20 ID:LnCA7+g7
>>179
装置のことをいちいち前提にするなボケ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:18:36 ID:lLS/57F6
>>177
プラシーボ一家www
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:26:10 ID:pBGoCKuY
1950年代〜70年代前半のロックの音質語るのに
アナログ環境持ってないの?ありえない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:42:01 ID:Kw59dXCX
あのなー、この板ではLP,CDの比較はもうさんざんやってきたんだよ。
30何スレか行ってるのあるだろ。その過去すれから全部読んでみな。
俺なんか何度音源うpしたかわからない。おおむね好評だったがね。
結論はとっくにLPと出ている。(アンチを呼び込みそう)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:55:31 ID:AYAZJhXj
>>183
やはり、そうですか。わかりました。
同じアンプ、同じスピーカーでCDとLPを比べてみた結果
でしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:08:34 ID:8qNdR2pY
しつこいなあw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:01:15 ID:t2gJy1CC
今や高ビットレートでエンコされたものがネット上に流れている時代に
LPがどうとかCDへちゃくれだとか、マスターテープの音質を劣化を少なく
手に入れる事を鑑みればFMエアチェックだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:42:21 ID:116XT6d+
マスターテープの音質がいいとは限らんよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:22:19 ID:a0SnQ9uv
それをいっちゃあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:31:35 ID:1aOd6YdH
悪けりゃ悪いまま再生するのが90年代ピュアオーディオ

マスターの良し悪しは問題ではない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:37:58 ID:sSzpLWin
http://www.phileweb.com/news/hobby/200911/10/238.html
誰か買ってレポするんだ
そのうちレコードもでるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:50:17 ID:ADmfl/C3
>>190
flacか。買いだがステレオだけなのがなのがネック。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:58:41 ID:MlkODefR
収集家は大変だな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:26:10 ID:MlY2VVek
今季号のBeat Soundのビートルズリマスター特集だけど、
評論家〜エンジニア間でも評価バラバラだな
宮古ってやつは酷いな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:53:55 ID:JmjQQswq
評論家の意見なんて2chで自分に主観でわめきちらしている
住人と同レベル。
そんな輩の評論を神のおたくのように信じている輩
もどうかしているのだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 08:26:24 ID:cHiCNKkj
>>193
CDは聞いたことが無かったから借りたのだがって奴か
こんな奴を選ぶ編集部も悪いw

創刊の時はいい本だったのにな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:22:31 ID:MMPyoPZL
USBメモリなんて5年で揮発しちゃうよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:03:34 ID:64eSvs+p
>>195
初期のメンツは今の編集方針に耐えられなくて逃げ出した
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:56:10 ID:1pOT9IE5
要は英国初版オリジナルだったとしても
今の時代を基準にすればLPは音が貧弱だってことね
昔はあんなので良かったんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:11:01 ID:qhfvexRc
>>198
まぁ 昔のものを今聞くんだからな。

時代の雰囲気っていうのが大事だぜ。
法隆寺が新建材と鉄筋コンクリートじゃ雰囲気っていうのがないだろ。

あっオアシスでやニューオーダーで我慢しとけば?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:33:32 ID:VemEg+ZW
>>198
黒澤映画も白黒だからと否定しないのと同じだよ
もともと何を想定していたのかが大事なのさ

CDで出すことを前提に音をとっている訳ではないしね

音を楽しむか音楽を楽しむかの違いもあるかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:55:37 ID:KUNVVvtM
LP,CDの比較はもうさんざん。結論はとっくにCDと出ている。
ビニールを針で擦るんだろ?
いい音がする訳ないじゃん、バカバカしい。
こんなものがCDよりいい音なら後発のCDの方が
さっさと淘汰されてるだろ、とっくに。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:23:30 ID:aa+VeCI6
アナログ持っていないので悔しいから、言ったまででしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:58:00 ID:hzVr5AoG
世代間の反目を煽るバッドフィンガー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:55:42 ID:QohTD5PQ
ポリカーボネートをレーザー光線でたどるんだろ?
誤差が多くて補間しなきゃ音にならないんだろ?
いい音がする訳ないじゃん,バカバカしい。
以下同文
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:38:26 ID:FT0wVtwU
初期アルバムなんてセーノで演奏ミキシングもなしで録音(10時間で)
ステレオ録音ではあったがね
懐古じじいはノイズのなかからきこえるそれが好きなだけですから
Betles medley
http://www.badongo.com/audio/18486678
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:08:42 ID:/X4jiAVG
>>205
>セーノで演奏ミキシングもなしで録音

それがいちばんいい音で録れるのは今の機器でも同じ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:24:00 ID:/X4jiAVG
>>201
>こんなものがCDよりいい音なら後発のCDの方が
>さっさと淘汰されてるだろ、とっくに。

じっさいCDのほうが先に淘汰されるみたいだよ。

Linn Products announce "The Death of CD"
http://www.avguide.com/blog/linn-products-announce-the-death-cd
リンがデジタルディスクプレーヤーの生産を完了
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_3913.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:54:22 ID:IJKsHO6V
Ain't She Sweetのリードギターって何使ってるの?
独特の音なので気になる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:00:08 ID:LjZSTPvH
バーズはLAの旧ウェスタンスタジオでビートルズはEMIアビーロードで
オリジナルのマルチのテープを回している現場に居合わせたことがあります。
オリジナルマスターテープは信じられないくらい高解像度でレンジの大きい音ですよ。

当時は、小さなラジオとかポータブルプレイヤーで再生する人が99.9%だから
あのように過大にコンプレッションした音が当たり前だったんですね。

ビートルズはEQもEMIオリジナルのガチャガチャダイアルを回す8素子くらいの
乱暴な奴を使って欲しい帯域は「塗りつぶす」感覚でEQしてたようです。
何度もいいますがオリジナルはものすごくピュアな音です。

考えてみたら、マイクなんて今でもノイマンとかAKGの5〜60年前の製品を
現行で使っていますし、テープの特性もビートルズでビューの時点で人間の可聴範囲を
超える性能は達成していたわけですよね。

昔は音が悪いのではなくて、昔はああいう音が良しとされていた。ということだと思います。
「美人の基準」みたいなもんでしょうかね。

ビートルズをオリジナルテープのままでレンジの大きい透明なMIXしたら
スカスカペケペケでなんの迫力も無い音楽になりますよ。

ちなみに沖縄でビートルズをジュークボックス(安い奴。ウーリッツアーとかではない)
で聴いたのが最高のサウンドでした
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:13:06 ID:ajkpQN/Z
年齢と共に劣化いていく耳で音の善し悪しを語る恥知らずどもが牛耳るオーディオ界
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:21:50 ID:j4T1vqUA
劣化って高域限界だけなんだが、
210は音の善し悪しがそれだけなんか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:45:46 ID:HxHuYOhg
>>208
この板で聞いてどうする
ここには女にモテない聞き専のおっさんしか居ないぞ
楽器のことは無知だからなみんな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:22:22 ID:TsRJD89s
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:25:22 ID:u/Huam0T
>>212
>女にモテない聞き専のおっさん

そういう人たちは楽器には詳しいよ。
弾きもしないのにリッケンバッカーやヘフナーや
グレッチを一通りコレクションしているんだ。
団塊世代の財力をなめてはいけないよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:00:31 ID:lp+q1cjH
>>214
楽器に詳しいことと楽器をコレクションしていることは違うだろ
そんなことも分からないのか?
だから聞き専は小馬鹿にされるんだ。

>そういう人たちは楽器には詳しいよ。

少なくともここには、楽器のことは無知で女にモテない
聞き専のおっさんしか居ないようだな(藁
現に213の写真の楽器(duo jet)は全く出鱈目だし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:46:50 ID:wkyAMY/M
>>215
ごめんよ レコーディングはフォーチュラマ?フューチュラマ?だよね

http://f21.aaa.livedoor.jp/~moongods/george%27s%20guitars/futurama.jpg
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:11:48 ID:lIlVuP25
LPが良いだのCDが良いだの結論は出てるだの
どんな議論があってどんな結論が出ようが
スピーカーから出てくる音が変わるわけじゃなし
好きな音聴いてればいいでしょうに
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:47:06 ID:7IPNI7uo
>>217
じゃあネット掲示板なんて必要ないね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:35:23 ID:CrCDQIMK
>>216
障子張り損ならシタールだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:52:31 ID:lp+q1cjH
>>208
>>216
やっぱり?
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s13750079.html
http://music.2ch.net/beatles/kako/1026/10264/1026443610.html
フュチュラマ・グラツィオーゾだと言う人多いけど、
確証のあるソースってないんだよね?

ビートルズ使用楽器本にはトニー・シェリダンのギブソンを借りて
録音したみたいな、無茶苦茶なこと書いてあるし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:56:56 ID:ClXtq5Ki
>>218
いやぁ〜
別に議論・論争じゃなく普通に語りあうことができるでしょうが。
「こういう機材で聞いたらこうなる」とか、有益な情報が得られたりするよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:44:40 ID:3eSRFc0c
>>221
有意義? 誰にとって有意義なんだ?

あんたに有意義なことが誰の役にも立たないことだってあるんだぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:45:08 ID:3eSRFc0c
>>222
有益だったwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:26:27 ID:VXKJKm4f
>>220
チェコスロバキア製のこのギターは元々「グラジオッソ」と言う名前で売られていましたが、
セルマーの海外輸出ブランド「フチュラマ」として海外輸出用に変更されて売られる事になりました。
当時、英国では政府の政策によってUSAのギターが手に入らなくなっていました。
フェンダーのストラトキャスターに似たギターとして多くのミュージシャンが使用していました。
その中の一人がジョージハリスンです。
「Ain't She Sweet」でのリードソロはこのギターでしか出せない音だと思います。
決して鳴るギターではありません。ネックも太くボディーも重く、
ストラト似であってもストラトとは全く似ても似つかないギターです。
デビュー前にBEATLESが使っていた楽器として価値があると思います。
オリジナルのチープなケースが付属します。お探しの方はこの機会にどうぞ。
海外でも滅多に市場に出回らないギターだと思います。
その時代の空気が漂う歴史的な1本です。


↑ったく、相変わらずキースのヴィンテージ在庫の紹介文は笑わせてくれるのう
褒めてるんだか?けなしてるんだか?
売りたいんだか?売る気がないんだか?

で、俺も「いい子じゃないか」のリードは十中八九フツラーマだとは思うけど、
でなきゃ、ジョンの325借りてリードパートをオーバーダブした、
ってこと考えられまいか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:35:51 ID:uX6A/Whm
当時オーバーダブ録音やってたのはレス・ポールぐらいだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:25:04 ID:nufOnKc9
>>225
「レスポールだけがやってた」のは1950年代前半の話。
62年なら日本の歌謡曲でもすでにやってるぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:48:23 ID:nGhUh0+4
>>>222
自分にとって有益な情報に決まってるじゃないか。他人にとって何が有益かなんて知らん。普通に考えろよ。
なにをいちいちつっかかってるんだ?そういう態度でなにか得したことがあるのか?
おだやかに普通に話してりゃ、いろんな人がいろんなことを教えてくれるよ。
これで得られた情報はスピーカーから出てくる音を良い方向に変えてくれるかもしれない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:16:24 ID:puigimCJ
>>1
本当に「ビートルズを最高の音で聴きたい」のなら、
リマスタCDでも英国オリジナル初回プレスLPでも何でもいい、
とにかくモノラル盤を一台のAC-30で鳴らせ!
これ最強。
本当に当時のビートルズの音を聴くならこれに限る。
一度やってみな、小便ちびるぞ。
ピュアオーディオセット?
んな下らない玩具はすぐに捨てろ、
とにかくモノラル盤を一台のAC-30で鳴らせ!

おっと、その時はいいシールド使えよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:00:49 ID:ApJRj0B7
AM放送されたものを60年代製のトランジスターラジオで聴くのが
一番当時の気分が再現できると思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:31:20 ID:4nH9xbVB
ザ・ビートルズBOX USB
http://www.thebeatles-store.jp/products/detail.php?product_id=554

このUSBメモリ用に特別にデザインされたFlashインターフェースがインストールされており、オーディオ・コンテンツは、CDをしのぐFLAC 44.1Khz 24 bitで収録され、

>FLAC 44.1Khz 24 bit
>FLAC 44.1Khz 24 bit
>FLAC 44.1Khz 24 bit

((((;゜Д゜)))
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:23:47 ID:LDso6x7i
>>228 の論理を進めると、たしかに
>>229のようになってしまうんだよなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:29:28 ID:dbBi2PzP
>>231
AC30は真空管だろ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:44:18 ID:ApJRj0B7
モータウンはMIXの最終チェックは小さなラジオでやっていた。
ビートルズはモータウンサウンドを目標としていた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:30:56 ID:ObyhR8t7
>>233
訂正

小さなラジオでもやっていた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:21:35 ID:DHX8PQQB
>>230 イラネェ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:59:15 ID:WG6RoVcr
>>228
もちろん60年代のJMIだよな?ノーマル?それともTB?
50年代のAC−30・15の方が、使ってる真空管が違ってて音が良いという話も聞くけどね。

それはさておき、自分は63年のAC−30,AC−100等で、何でも物は試しと実際やってみたことがある。
どんな音だったかはほとんど忘れたが、その後2度とそれをやっていないということは、それなりの音だったんだろうね。
ただ、ラインかヘッドフォン出力をそのままインプットに挿しただけなんで、
「インピーダンスがどうのこうので、それじゃダメ」ということなら、正しい繋ぎ方を教えてちょうだい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:31:33 ID:jAO4juqa
>>236
228じゃないが、ギターを鳴らすという正規の使い方じゃなく
単にLPやCD再生させるだけなんだったら現行AC30(コルグ製?)で十分じゃん
ヴィンテージAC30にそこまでこだわるの無意味だよ
それよりチューブの個体差やスピーカーが何なのか?の方が気になるよ
ところでAC30現行機にハンドワイヤードのが限定で発売されたことがあったけど
あれもコルグ製だっけ?

>「インピーダンスがどうのこうので、それじゃダメ」

出しがLP/CDプレイヤーで受けがギターアンプならインピーダンスは問題ない
それでも心配ならエフェクターか何かを間にかませばいい
もちろんスィッチはオフで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:18:19 ID:jMY/fg8u
円高だから、ビートルズ糞安くしてくれるよね
まだ買ってないんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:43:18 ID:n4iZhM4X
>>237
いやあ、ネタ臭いから反応見たくて突っ込んでみただけだけどね。
でも書いた内容は本当。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:49:31 ID:MUMv3a49
ギターアンプはTUBEしか認めん
ベースアンプはそうでもない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:11:32 ID:ROL0RJ4h
>>237
チューブの個体差やスピーカーの差より、ビンテージvs現行(中国製)の差の方が大きいよ。

ここでは、(おそらく90年代の)英国製と現行の中国製でもキャビネットの差だけでもこれだけ音が違うことを見せている。
http://www.youtube.com/watch?v=4PIdWM_83-w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:36:46 ID:MUMv3a49
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:46:54 ID:OjMhbtiL
>>241
中国製だから悪いとは限らないがな
キャビネットに関したら日本製でもわざとかと思うほどガタガタに作っているし
英国製ときたらcm単位で誤差があるんじゃないかw
244箱鳴り:2009/11/29(日) 12:03:31 ID:G4dkVnmb
ピンクフロイド「エコーズ」中間部分でフィードバック奏法が効果的ですね
ポールの「ノーモアロンリーナイト」でギルモアのギターが聴ける。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:24:21 ID:pHq0x7ti
>>243
どちらが良いかという話じゃなくで「けっこう違う」ということ。
ただ、その映像を見る限りでは英国製の方の音が良いとは思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:55:13 ID:t0At5vY0
オクでEU盤SGT.P.とホワイト手に入れたんだけど、音飛びちゅうか寸断されて、まともに再生できないよ↓ところがポータブルのKENWOODでは再生出来るんだな。CDPはDENON1650AEで最近レンズ交換したばかり。どういう事なんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:01:01 ID:+nw6DK5A
>>246
だいたい、安いCDプレーヤーの方が音飛びには強いもんだ。高級機は概して
音の拾い方がデリケートなのかどうだか知らないけど、ちょっとした傷でダメに
なったりする。だから中古盤屋とかの店頭には絶対的に音飛びに強いプレー
ヤーが置いてあるわけで。
248デフレくん:2009/11/29(日) 20:04:37 ID:G4dkVnmb
高もの買いの銭失い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:14:56 ID:VThfYBuS
>>246
高級機は メカの精度を上げ 極力 音質的に害なるサーボをかけないようにしているため 音飛びしやすいし CD-Rなどの再生に不具合が出やすい。
安物機は メカの精度が低い分 サーボをかけまくるので 音飛びやCD-Rの再生不良に関しては ほぼ解消されるているが サーボをかけまくることで 音質を犠牲にしている。
音飛びやCD-Rなどの再生不良を避けることが最優先ならば 安物機を買えばよいんでないかい?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:05:41 ID:9oGvDejB
単にオクでCD買ってしまったのが敗因でしょ
新譜で音飛びなんて、高級プレイヤーでかけようが安物でかけようが
CDがキズモノに間違いない
251歯磨き粉でDVDを研磨できるのか!?:2009/12/01(火) 08:54:43 ID:gEGBBMhE
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:34:47 ID:chojJLHg
著作権て、作曲者の没後50年ですか?レコードが出されてから50年ですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:48:57 ID:3incQmin
音楽の作曲や作詞に関する著作権は作家の死後50年

レコードや演奏の録音などの著作隣接権の期限がレコード発売から50年
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:05:45 ID:LEHyDd98
Lennon=McCartneyのcopyrightは、ポールの没後50年てことなんだろうな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:22:23 ID:chojJLHg
じゃ板起しもうじき出て来ますね。
256昨日:2009/12/07(月) 22:09:00 ID:7Zmo4Gp0
McCartney=Lennonと表記された曲が1曲だけあった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:43:42 ID:VWpUf0Qp
高い安いCDプレーヤーの話で横槍すまそ

俺、昔ラジカセでラジオをカセットに録音して再生したが
途中テープが巻きついた影響で急にスローな音になり、そのままエンドになったのが
価値あるほどレアだった

こんな体験はもうないだろうなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:06:49 ID:0MXtcoZk
誰か翻訳してくれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:17:25 ID:i2VUXm5h
>>258
カセットテープが劣化してキュルキュルしたのが
思いもよらず興奮した経験があるってことだろ

わからんでもない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:16:45 ID:HIPEEc26
巻きついた部分の録音が再生されれば、ゆっくりとなり
そのうち音が止まるわな

意外にrevolution 9のコンプリートよりおもしろいかも
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:26:24 ID:/wedtZRr
44.1khz/24bitという変な組み合わせ。
デジタルだからいいのかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:52:52 ID:WhqbRKiv
USBはほんとに良い音だ。日本盤に関しては>>1に書かれてる通りで、やはりEU盤の勝ち
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:03:04 ID:rF3uNDVn
>>262
>>1にEU盤の勝ちって書いてある??
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:17:12 ID:sHpMlo4v
PC系には詳しくないのですが、FLACってどのソフトでも再生できます?
24ビットはインターフェイス使えば直接DACに送り込めそうですね。
それか解凍して24ビット/44.1のWAVファイルでHDDにためておいてもよいのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:04:48 ID:2xqOVvn2
>>264
公式に推奨ソフトがあったよ
iTuneは未対応
wavにするのは上手くいかないソフトもあった気がする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:21:24 ID:UW5VP7dh
>>262
>USBはほんとに良い音だ。
どんな良さなのか言葉で表現できないですか。
267USBメモリなんて5年で揮発:2009/12/19(土) 11:22:49 ID:eTACNxT8
>>262は業者なんだから答えられるわけないよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:52:43 ID:rTXt1FVE
>>267
馬鹿発見w

平行輸入品買ったけどまだ聞いていないや
PCオーディオ環境なんて整えていないし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:31:30 ID:IBa/cUen
USBは聴けば聴くほどいいですよ
ボーカル、楽器がきれいに分離していてそれぞれが明確な音像を結ぶ
マイクからの距離がはっきりわかる
アンサンブルが美しい
強調感のない音
リマスターCDもよかったが、USBはまた別の音
もうCDには戻れません
270:2009/12/19(土) 20:47:46 ID:eTACNxT8
個人の感想です
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:47:18 ID:Ii6EJ3mP
↑たりめーだw わざわざなんだよ、悔しいのか?うらやましいのか?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:28:12 ID:8hRs1P1d
USBファイルのデータにreference libflac 1.2.0って記載があるじゃん
見れないの?なんでだろう?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:30:12 ID:huIibZTe
USBを聞いてみた。
PCオーディオの環境が整っていないのでかなりプアな状況
Winampにヘッドホン

Abbey Roadを聞いてみたが、プアな環境では音像の分離には
それほどの違いを感じることはできない。

とげとげしさの取れた角の丸い音に聞こえる。
長時間聞いていても疲れないやさしい音です。

日本のストアで4万近くだして購入するのは疑問。
アマゾンとかで輸入盤を3万程度で購入する方がよろしいかと。

オーディオ環境をPC対応にするのが先かな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:53:31 ID:uZ0p4Mm6
mono box USB が欲しい。てか、ラバーソウル、ヘルプの旧ミックスのUSBがほしいんだわ。
275↑サタン:2009/12/20(日) 14:57:04 ID:jUkNu3Ua
長靴に入れとくよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:15:44 ID:7n6PwvC4
請求書モナー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 04:22:56 ID:92MYiV0L
ステレオ盤、モノラル盤までは拾えるけどUSBはまだ見つけられないんだな…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 06:50:25 ID:5GIMHqSt
>>277
oioi
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:50:38 ID:JeyioaB3
>>277
サモア辺りでサーフィンするといいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:48:46 ID:GU8dAsMw
はっきりは覚えていないが、20年以上前だと思うが、オリジナルマスターレコーディングとか言う
LPをそろえて、未開封のまま保存してあるが、あの音ってどうなんですかね。
ジャケットの上部に横ラインがあって、そこに英語でそう書かれてるやつ。英国国旗のシールが貼ってある。
自分で開封して聴けばいいんだけれど、まだ踏み切れないでいるので誰か教えて。カートリッジのダンパーもヤレテ盤擦る状態なんで。輸入盤です。
一部の原盤が紛失したとかで、当時高値で取引されていたシリーズです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:58:12 ID:BYUepLuG
MFSLか?
人気は高いが、要するにドンシャリだよ
マスターもダビングテープを使ってる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:27:05 ID:AnZnQv5T
>>280 さん、次のHPにはビートルズのMFSLが書いてます。ご参考に

http://parlophone.fc2web.com/MFSL/idx/idx.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:47:11 ID:rozSGvJY
>>282さん、ご親切にありがとうございました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:44:10 ID:QSu/FtEw
で、結局BOX買った人は残念賞ということでいいですか?

LPのほうがいいよ、やっぱ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:35:05 ID:Eq5RBu6U
>>284
LP電車や車の中で聞けないからねぇ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:39:20 ID:fx9+YF+B
つ カセットテープにダビング
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:56:12 ID:YY8Nmjrm
LPはイラネ
再生環境にいくら金かけても
どうしようもない内周ひずみとかチリパチ音にまみれた貧弱な音
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:16:41 ID:KVQtEJG1
>>いくら金かけても

アナログに莫大な金を掛けた神のようだが、一体いくら掛けたんすか?
ご自慢のアナログ機材一式を教えてくださいませ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:19:05 ID:Z4VT5ugL
>>287
内周はしょうがないがチリパチは気にならないレベルにもっていけるだろう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:50:04 ID:BsaiRd5F
>>287
真性ゆとり残念賞。
LPを懐古的だと思っているあなたは今まで一度も音楽を聴いたときがないのでしょうか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:35:57 ID:4M6p1+mK
>>290
>一度も音楽を聴いたときがない

一度も音楽を聴いたことがない,でしょう。
この意味のことを「聴いたときがない」というのは
おもに関東の一部で使われる「方言」ですよ。
気づいてないと思いますが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:53:10 ID:NmrWiTyU
今からビートルズ買うならUSBでしょ
アメリカから買わなきゃ意味ないけどね

俺は25408円だった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:05:43 ID:FSQLfK9o
ビートルズを最高の音で聴きたいのなら
一番いいのは
まだ生きている
ポールとリンゴに目の前で演奏してもらうことだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:14:50 ID:IYwiSTe1
いくら4人が揃って演奏できても、当時の再現は絶対無理やね。演奏自体も
コピーバンドのほうが、それっぽいかもしれない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:16:47 ID:T0vDm7br
ビートルズのその後もコピーバンドも興味ねぇ。引込め。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:52:32 ID:IYwiSTe1
>>295 じゃあ、なんでここに来るの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:13:36 ID:T0vDm7br
オイオイここ「ビートルズ」を最高の音で聴くスレじゃないのか

ジジイもコピバンもスレ違いだろうが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:08:58 ID:qoepxZkd
リアルな音ということの延長ということで、ひとつよろしく。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:22:37 ID:ngOHsO0D
usbすごい
特にppmとwthは一発録りの効果と思うがそこで歌ってるリアルな質感
この空間感覚はCDとは全く別物 
マルチ録音とかオーバーダビング別テイク挿入による音の変化とか
結構はっきりわかってしまうのもある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 04:05:35 ID:VFXvUBXj
>>リアルな音ということの延長
ここじゃ勘弁してくれ。
自分でカスタネットでも叩いてなよ。
301プープープー:2009/12/29(火) 20:52:15 ID:A42IvbaB
笛を吹いていただきます、よろしいですか
ナイスでございます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:25:11 ID:qoepxZkd
>>280 >>283ですが、>>281さんにもお礼を言うのを忘れていました。
今頃気がつきました。ありがとうございました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:56:24 ID:sbqNDom+
>>302
MFSLはそれ以前のアナログ盤で落ちてしまっていた低音を
ちゃんと出るようにカッティングしたわけで、これをドンシャリと言うのは不適切。
むしろ普通のアナログ盤の方が中高域に少しピークがあって金属的なシャリ感があるよ。
MFSLはワイドレンジで不自然なピークがなく落ち着いたきれいな音。
そのため普通のアナログ盤のような、音が飽和して煮詰まったようなエネルギッシュな感じが少し弱い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 03:25:12 ID:35l2GgQc
>>303
オリジナルUK盤は落ちてねえよ
それを基準にすれば、MFSLはかなり不自然に持ち上げてる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:52:42 ID:h0U10bCw
凄いなここ。
オリジナルテープを聴いた事ある人が沢山いるようだな。
306プープープー:2009/12/31(木) 10:44:27 ID:Ikq/Fv4A
脳内でな
(_ _ )  
 ヽノ)
  ll
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:00:06 ID:/Q30V3Nt
レコーディングに立ち会った

ってな初夢みようか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:59:51 ID:OBy6d5lH
MFSLのPPMは今回のリマスターCDに近い。PPMステレオ・ゴールドパーロフォンは前述2種より少し元気良すぎな感じ。
モノラル・ゴールドパーロフォンは凄く元気良すぎで、モノリマスターCDはおとなしい。
MFSLは単品売りとBox売りでカッティングが違うらしい。単品売りの方が音がしっとり、Boxの方はからりとしている感じがする。
ゴールドパーロフォンはカッティングレベルが相当高くて、マスターテープを忠実に再現できているのか微妙・・・聴いている限り気持ちいいが、Hi-Fi感は希薄?
MFSLとリマスターCDは良く似た志向で、リマスターCDは記事を読む限りマスターテープ忠実らしいので、MFSLはマスターテープに近い質感の音なのでは?
因みに、MFSLのMMTはB面最終数曲が擬似ステレオマスターなので気をつけろ(ステレオマスター部分はめちゃめちゃ音がいいヨ)!
309プープープー:2010/01/02(土) 14:14:12 ID:2l9uM8vF
受け売りはよそでやってくれな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:27:18 ID:VG4Mx9yE
「気をつけ」ると、どうなるんだ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:57:21 ID:NprVjmqT
女王陛下は二度死ぬ ハー魔女シティ4種類
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/260158
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:55:08 ID:uCtk8Y62
韓国で外国人参政権を持つ日本人の数はわずか『51人』
東南アジア系にいたっては、在韓80万人のうちわずか「11人」

○韓国で外国人参政権を得るための条件は、永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上であること。
 ただし永住権を取得するには
@50万ドル(5千万円)以上を国内に投資して韓国人5人以上を雇った者(2008に200万ドルから改正
 ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=99110&servcode=400§code=400)
A先端技術分野及び特定能力保有者、または特別功労者(ほとんど不可能)
B年間所得が前年度一人当たり国民総所得((GNI)の 4倍以上(2005年基準年間1万6000ドル×4=6万4000ドル以上)
C12年韓国に居住していて韓国人1人当り国民所得以上の収入を得ている者
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:51:37 ID:bg8y7VH3
オサワ逮捕だ!外国人参政権は反対だ!
ってなスレチ はんたい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:16:09 ID:MpwMdJSH
リマスター買ってなくて、どうしても知りたいことがあるから誰か教えて!
アビーロードのI Want Youの4:27あたりでジョンが絶叫と共に
りきみ過ぎてうんこ漏らしたような音がするところあるじゃん
「イ"エ"エェェェェェェェッッ!!(ブリッ)」って
あの音リマスターだとどうなってる?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:04:50 ID:YS5fJatx
りんご持ちからいわせればそんな音は入ってませんね
再生環境を見直した方がよいと思いますよ
316初CDカ時:2010/01/14(木) 17:35:07 ID:Ohrwtafh
ザロングワインでリングロードでゴボッというノイズが入ってた記憶はあるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:48:27 ID:MpwMdJSH
>>314俺の持ってる旧CD確認したけど
確かにノイズっぽいの聞こえるかも
正しくは
イエェェェェ(ブリッ)ェェェェ!!
じゃないか?ww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:56:02 ID:MpwMdJSH
ちょwww
ID同じwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:55:01 ID:v7meSdX1
>>318
>ID同じwwww
まあそう恥ずかしがらんでも。
初めてじゃないんだろ?

そのジョンのビリつきは修正されているよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:35:33 ID:YY1lbK1P
なんで、修正したんだろな
浴び伊ロードの修正は残念なのが多いな
32148歳:2010/01/17(日) 13:52:39 ID:JjNiYfsv
usbの音が素晴らしいというお話なんですが、皆さんプレーヤは何をお使いですか?
cdやdvdと違ってプレーヤがめぼしいものが無いのですが。
お教えいただければありがたいです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:52:02 ID:Hl+9fCA/
パソコンからアナログアウトして直接聞く
又はデジアウトして外部dacにつないで聞く
又はupコンバートしてdvdに焼いて聞く。
又は16bit sbmコンバートしてcdに焼いて聞く。
323ahoo!知恵遅れ:2010/01/17(日) 23:49:48 ID:4PPyNU29
で聞けャ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:28:53 ID:wcBrN+Ai
>>319
俺も確認してみたら09リマスターでは聞こえないね。
アナログ時代からずっと聞こえてた音なんだから
すでに曲の一部だよなあ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:26:33 ID:esncsRJK
ステレオ盤だとノルウェイの森38秒あたりの咳聴こえないよね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:14:00 ID:cGo9Fhce
>>321
foobar2000(v08x)にASIOドライバー通し
327ahoo!知恵遅れ:2010/01/20(水) 21:16:47 ID:DLGo5v+M
SPの後ろから相変わらず鈴虫の音が
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:58:59 ID:Bi5dj7GG
>>325
イヤホンでなら聞こえるけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:26:07 ID:SkpmzGAX
>>328
ビー板でも聴こえると言ってたのがいたが同じやつか?38秒あたりで無意識に自分で咳してないか要チェック
You Won't See Meのイントロの咳はステレオのほうが良く聴こえるが(Monoでもかすかに聴こえる)
330下痢出る:2010/01/29(金) 00:23:29 ID:67qvs/Rj
タックスマンの冒頭部分
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:03:56 ID:y3Gq+rZR
■■テレビに出てる政治評論家の連中が、小沢擁護ばっかりな理由が判明しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136103956

●小沢一郎政経研究会
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013294.pdf
講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション
(取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025218.pdf
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021534.pdf
講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正
講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実
講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美

●改革国民会議
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013300.pdf
講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎
講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025226.pdf
講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所
講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦
講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021543.pdf
講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正
講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦
 マスコミ対策は万全って訳ですね?
補足 これは小沢側の事務所が総務省に提出した書類です。
総務省が一般公開してる書類ですから、なんの問題もありません。
もしここに書かれていることがウソなら、小沢の秘書は虚偽記載で逮捕
(すでに逮捕されているので再逮捕)ということになりますよ。
332ずーとるびを知る世代:2010/02/10(水) 23:40:44 ID:7Jjb91cy
PCから24bit対応オーディオインターフェイスを通してアナログで
オーディオ装置へ接続しています。
リマスタCDからリッピングした WAVファイル と USB FLAC 24bit を聞いています。
プレーヤーは Winamp 、Lilith 、foobar2000 で、それぞれ ASIO設定 24bit 出力 にしています。
俺のマシンで ASIO の効果は絶大なのかわからないが、とりあえずそうしている。
ASIO についてはググればいっぱい説明があります。

WAVファイル(CD) と FLAC24bit の音質差は
どこが違うのか良くわからない。FLAC の方がすこし音量が大きい。
プレーヤー間に若干の音質差があるがどれも良い音質である。

リマスターで感激した音について。
・Come Together の3分11秒からのベースの低音。
・Please Mister Postman のスタートのバスドラの迫力。

ビートルズの録音は60年代なので高音質を求めても限界があると思う。
70年代のYesやQueenのリマスター盤の方が高音質に聞こえる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:47:18 ID:GPu/E3se
>>332
>70年代のYesやQueenのリマスター盤の方が高音質に聞こえる
それはないw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:35:48 ID:p/7v0sMu
>>82
配信されたとしてどのメディアに焼く事になるの?
335334:2010/02/14(日) 13:47:06 ID:p/7v0sMu
ごめんなさい。
CDに決まってるよね。酔って駄目だ。
失礼しました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:50:57 ID:vSBEszLt
焼かないだろ

NASにでも放り込んでおくだけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:31:21 ID:GbN9jRXc
〉〉321
NASに取り込んで、PLCでDSに接続して、居間のオーディオで聴いてます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:47:34 ID:3F0KDAyU
音の目新しさに惑わされずに音の快適さを求めれば、ステレオでは不自
然だから、一時的な興味はあっても、快適でないので物に移るのが正しい
感性だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:19:42 ID:zhfEuZcI
>>338
簡潔な文章を書くのも感性だ。
がんばれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:28:29 ID:qIZwOBVL
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:30:03 ID:TUzye3/h
●ピュア板を荒らしまわる糞コテを晒せ!

筆談ロッカー  第2種電気工事施工”管理”技士  内緒の秘密  レコード廻して30年男
ハニカミオヤジ  セナ太郎  お嬢師匠の本弟子一番  セクハラ課長
ホワイトアルバムさん  私の息子はEL34  センモニフエチ  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter イケメン2号  ←New !


これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えてピュア板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091216/bmtCV0dKaUs.html
342ahoo!知恵遅れ:2010/02/24(水) 02:49:02 ID:pc4GTEzv
ここまできたらもう解離性人格障害としか・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:32:35 ID:m20iZL61
最新号のレココレで、大滝詠一がビートルズモノBOXのリマスターについて熱く語ってる
要は、音圧を上げなかったことに対する評価
彼は、近年の自作品のリマスターでは逆に音圧を下げているらしい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:03:48 ID:LKpPGihM
ほお
最近音圧を音楽の致死量まで上げてる山下達郎にも見習ってほしいな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:24:21 ID:cAhzou85
Ono  マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー  ブッチャー・カバー
サタニスト悪魔主義者キッシンジャー ロックフェラー ロスチャイルド イルミナティ300人委員会
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:34:46 ID:NE+JnrNU
ビートルズはもうボイコットしようよ。
ヤクザな環境団体の資金提供者だ。
ビートルズに資金提供してるってことは、
日本に反旗を翻していることに
他ならない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:00:54 ID:GY/Bd9d8
P2Pで落としてるだけじゃないかな、こんなもの。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:24:32 ID:iRbW6EoC
友人がもらったジャケボロボロ盤キズ多しのアビーロードのアナログ
音いいわ〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:28:46 ID:VKVhaP8h
ノイズの彼方から語りかけてくれるわけですね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:31:59 ID:iRbW6EoC
ノイズ少ないよ。調べたら国内盤の初回だった。
351277:2010/04/20(火) 15:19:57 ID:WHZNtWL/
>>279
さっきブルガリアで見つけたw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:47:50 ID:akpgDDWk
24bitにマイッタ! こりゃ凄まじい音だ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:23:46 ID:R8d9Ctaj
何種類も聞きましたがオリジナルを超えたリマスター版にはいまだにお目にかかってません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:57:06 ID:HChpvIGr
オリジナルって レコードのことですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:45:14 ID:R8d9Ctaj
女王陛下は二度死ぬ ハー魔女シティ4種類
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/260158
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:40:34 ID:HChpvIGr
320kのがダントツで良い音。
4つのファイルそれぞれ何なのか、説明が欲しいな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:58:20 ID:HChpvIGr
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/80245.zip&key=Her%20Majesty

24bitと>>355の320kのやつを同梱しました。聞き比べてみてよ。
mp3エンコードは adobe SoundboothCS3でしました。元FLACファイルも付けてます。

比べると、24bitは明らかに音像がにじんでるし、音圧もいやな感じに上がってる。
>>355の320kのやつの音源欲しいよ。詳細が解る人教えて欲しいな。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:51:16 ID:d0vid9qm
>>353
元々の画像が荒ければ、いくら解像度上げてプリントしてもダメなのと同じだね。
確かに、リマスター盤は綺麗な音はするけど、アナログ盤に有った、歪みも含んだ
荒々しいグルーブ感は無くなってるね。又、最近の解像度の高いスピーカーで聞くと
どうも、気取った演奏に感じる事が多い。ビートルズの『良い音』の定義はとても難しい
と思うけど、60年代当時のモニターだったアルテック銀箱と真空管アンプで初期ukアナログ
盤を聴いて、時代の雰囲気を味わうなんてのも、とても贅沢で魅力感じる世界だけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:56:34 ID:vIEEYMxi
>>355の320kのやつの音源欲しいよ。詳細が解る人教えて欲しいな。
'87年の旧盤。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:54:40 ID:BQVjY+CE
>>358
同意する。
リマスターをむやみに賛美するのはどうかと思う。
JBLの安いモデルをこれまた安いアナログ環境で再現するくらいが関の山の音源。
っていうかそれがベストチョイス。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:08:04 ID:PeNFXLD3
初CD化時はマスターテープの劣化が少ないから素直な音じゃないかな
2009年版は40年も経てるからいくら補正しても限界があると思うな
初期CD自体をマスターにしたほうがよかったりしたりしてなんてこのぉー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:34:25 ID:vIEEYMxi
旧盤はあれほど音が悪いだの何だの言われてたのに、リマスター後になって
「実は意外に音が良かった」って評を見るようになったのが興味深い。

>初期CD自体をマスターにしたほうがよかったりしたりしてなんてこのぉー
細野晴臣のリマスター盤が、曲によってはそれをやっている。本人も認めてる
ついでに広川太一朗乙
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:47:40 ID:zqF8rTCe
>>359 thx その'87年の旧盤がオリジナル盤って呼ばれてるCD?

よかったりしちゃったりなんかしてこのぉ〜 の方が…w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:30:02 ID:vIEEYMxi
>>363
べつにオリジナル盤とは呼ばれてない、ただの旧盤。
初CD化=オリジナル盤だったら、'83年に発売&後に回収されたCP35東芝盤がそうだろうね。
日本にあるセカンドマスターを使用、イコライジング等まったく手を加えない素直な音。
収録レベルは低くヒスノイズも目立つので一般受けしないが、この盤が至上と言う人もいる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:16:35 ID:zqF8rTCe
お詳しい…なんで回収されたかは、自分で検索するとして、
世界に先駆けて日本で初CD化されたんですね?
それ聞きたいなぁ!私の愛聴CDは60年代のライブJAZZなんですが、ヒスノイズもプチプチも目一杯入ってます。
演奏始まる前の、そのノイズの音場感、定位感がたまりません。
どう考えてもその盤が至上です。どうもありがとうございました。


366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:58:38 ID:zqF8rTCe
そんな虐められる方にも非がCP35東芝盤について検索してたら、
Dr Ebbettsという人が当時のアナログ盤から、独自にCDマスタリングしてくれてるらしい情報を発見。
どんなレベルでデジタル化してるか聴いてみるまで分からないけど、これは楽しみだ〜♪

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:59:52 ID:zqF8rTCe
>そんな虐められる方にも非が
消し忘れ^^;
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:09:31 ID:mWG9u28W
>>365
Ebbetts、期待しちゃだめだ。
売り文句に反してイコライジング・コンプ・ノイズ除去を積極的にやっている。
方向性としては2009年リマスター的な音、鮮度は当然劣る。

去年まではトレやwebで落とせたんだけど、今年から違法になったから
聴きたかったらトレネタでブートを作る糞みたいな業者に金を貢ぐしかない。
Ebbettsの素材は'70年代のアナログ盤が中心だから、1000円台から買える
そういった盤を探したほうがずっといいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:25:39 ID:mWG9u28W
それと、Ebbettsは音楽業界内の人間らしく、2009年盤を発売前に聴く機会があったらしい。
「素晴らしい、本当に素晴らしい音だ。自分の役割は終わった」とコメント、実際それ以降
商業活動は停止している。本人が言うんだから、2009年盤のほうがいいに決まってるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:02:48 ID:jn1RN9hg
リマスタCDより悪いなんて orz…
アナログ環境がないので、'87年旧盤探す作業に戻ります。どーも…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:49:40 ID:OzddekMp
>>369
>本人が言うんだから、
歌手や演奏家や映画監督が新作を出すときによく
「これは私の最高傑作です」と言うが
お前をそれをうのみにするタイプとみたw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:49:16 ID:mWG9u28W
>>371
「これは私の最高傑作です」とは話が違う。
「他人の仕事が自分の仕事より上を行っている」、いわば
自分の損を取っているわけで、こういう発言は受け入れるよ。
373(=゚ω゚)ノぃょぅR:2010/04/25(日) 00:11:04 ID:nxMs81vI
そんな虐められる方にも非が私の最高傑作です
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:01:19 ID:kt5CGTcG
また消し忘れてるぞ?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:45:32 ID:RHIuA3qA
お前をそれをうのみをするお
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:20:44 ID:h3ki74Zb
http://mp3ornot.com/
320kbpsと128kbpsを聞き分けられるのか?というこんなテストも。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:02:31 ID:hHgJMPU1
AとoBを聴いて答えを見たら、正解だったよ  (^^^)/
まあ、普通は解るよ
378Ebbetts:2010/05/11(火) 22:09:02 ID:BGssAq6c
ならemuleに40本ほどある
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:15:42 ID:F7G9zxz0
>>377
当てずっぽうでも1/2で当たるんだぜテストになるかよ

適当なファイル聞かせてビットレート当てさせるとかしなきゃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:32:20 ID:obAhDMdM
どうでもよいことだから、よかったね、くらい、言ってやれよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:48:16 ID:np/Cpoqb
リマスター後のPLEASE PLEASE ME(アルバムではなく曲)の1分27秒ぐらいのところ歌詞が間違えてるのが如実に判ったが、
旧版はそんな事ないよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:56:58 ID:tAGfS6O6
・・・昔っから有名ですが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:48:53 ID:/BduR+jB
PLEASE PLEASE ME(アルバムではなく曲)のステレオ、モノはミックスだけでなくテイクも異なる。ステレオミックスのテイクは歌詞の間違いがあり、モノミックスのテイクは歌詞の間違いが無い。旧版はモノ(モノしか無い)、リマスター盤はステレオで比較したのでは?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:18:50 ID:Kg/Jl8BK
いわゆるオーディオマニアというレベルではありませんが、
オーディオは好きな方です。
聴き比べても違いが分からない人を見下した事など一度もありませんが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:42:11 ID:G1CsiiJR
サタニスト悪魔主義者キッシンジャー ロックフェラー ロスチャイルド イルミナティは
ブッチャー・カバー
386最強スピーカ作る1:2010/06/13(日) 14:33:50 ID:YPi46BgQ
>>384
それが良くないのですな、ゆとり教育の原因です。

人を伸ばすには、叱りとばすことが必要なのです。

人はチクショウと思わないと、努力しないでしょ?

で、政府にあれやってくれ、これやってくれと
ダメ人間が文句ばかりつける状態になる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:27:32 ID:+y1MIonU
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:13:29 ID:FaOPsbnz
英国製ロジャースで聞けばビートルズは最高!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:57:06 ID:tSkSBMJs
ラジオで十分ですよ、わかってくださいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:01:32 ID:wMlI16Cr
ラジオの機種が問題だぬ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:28:43 ID:653Yn1pt
ウェスティングハウス通称冷蔵庫で決まり。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:24:16 ID:TdHyOeMi
音的にラジオでじゅうぶんってのもワカるんだけど、
やっぱりイメージとしては昔の家によくあった、いわゆる「ステレオ」
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:36:02 ID:pvF4e5bk
昔は、ジュークボックスという
低音だけズンドコいってものすごいサウンドマシーンが盛り場にあったものだ

あれの低音で、Come Togetherとか、やると
なんだかわからない分、すごい気がしたものだ
そういう訳のわからないサウンドマシンでヒットは、拡大するのだが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:36:16 ID:m3XoqpLA
赤盤青盤リマスターまで落ちるなよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 06:09:54 ID:DVahywcz
美化された記憶に浸るのが一番良い音だなんて
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:56:34 ID:H55l/svh
何で聴いてもみな同じ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:42:40 ID:1K1LtwKE
既出だけどデジタル限定なら、教わったとおり、87年のCDが一番良い音とおもったよ。
リマスタ24bitUSBも聴いたけど、'87の方がずっと良かった。
The Beatles Official Discographyでググるといいよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:01:47 ID:Ad2ivHGm
USBのは本当につまらない音だった
荒くても前の方が楽しい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:55:07 ID:y1ptaAWX
俺はUSB 24bit好きだな。アナログへの思い入れはあるけど、それはそれ。
87年版も悪くなったけど、聞いてて楽しくないんだ。酷いのは「1」だな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:00:35 ID:pBRRCkPW
い音だとしても、所詮ビートルズ。
1960年代の音。
リアルタイムに聞いたソニーのソリッドステートラジオの記憶にはかなわない。
真空管家具ステレオで聞いたアビイロードを超える音は無い。
スクラッチノイズが無いとビートルズに聞こえない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:49:53 ID:o0cshk8q
そういう奴はリマスター版を買う意味最初からないじゃん。
モノクロのテレビでも見てろ、って話だ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:45:14 ID:ne6jLJUL
>>400
おみゃーみたいなのは、クレしんの「オトナ帝国の逆襲」で見て、さめざめと泣いとれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:36:37 ID:n+N4lkI3
国旗盤をてんとう虫プレーヤーで聴くのがいいんですよね!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:49:50 ID:+ML5WR8q
>403
それを言うなら、シングル盤じゃないか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:57:37 ID:8xMhzTjn
てんとう虫ほしい。
もうこれだけでいいや。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:53:54 ID:tyg/eGYN
「1」の音の何が悪いんだ?
407617:2010/09/13(月) 20:09:18 ID:QiyAUqql
モノ盤はfor saleまで買ったけど雰囲気あって良いと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:16:49 ID:jqdm00X/
>406
疲れる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:14:24 ID:PtGl5z3P
>>408
オーディオやめろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:49:38 ID:A24iY+DO
'87に比べてリマスタは音や声が近い。
無理矢理きかされてるみたいで疲れるし、
近いくせにディテールがはっきりしない。

>>409の所じゃどう聞こえてんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:28:45 ID:+tws4Sg2
>409
ビートルズ聴くのやめろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:10:57 ID:rvhgcOXe
1の音って悪いか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:51:07 ID:ONS3dJ9e
60名無しさん@お腹いっぱい。age03/03/01 23:11 ID:???
「Beatles 1」のmasteringは酷すぎる。平均音圧レベルを上げる為に
リミッターかけすぎて、ダイナミックレンジ圧縮で音が歪みっぱなし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:56:45 ID:g6ne3cIW
それはない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:59:21 ID:NQI2CVkm
「1」の音がいいと思う奴は考えたほうがいい
悪いリマスタリングの典型
ツヤツヤテカテカの糞音
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:27:04 ID:g6ne3cIW
それはない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:35:28 ID:6v8+WGXe
デジタルノイズリダクションでバッサリ微小音を切られてるからな
旧音源に執着がなければ、クリーンでいい音だと思うだろうな>「1」
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:39:14 ID:NbB8ca7Y
赤青やアンソロジーのマスタリングの方がひどい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:51:40 ID:STWmbl6H
モノラルボックスのほうがもっと酷い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:38:44 ID:dmOvMNKg
平均音圧レベルあげすぎとか、リミッターかけすぎとか、ダイナミックレンジ圧縮で音が歪みっぱなしとか、
悪いリマスタリングの典型とか、ツヤツヤテカテカの糞音とかw

それ聞き比べてない、 想像で書かれてるw

ちょっと平均音圧が上げてあって、軽くコンプレッションかけてあって、ちょっとレンジが狭い、
現代のリマスタリングの典型だし、艶はなくなってる、音がデカくて近い。

そういう感じだな。

音が大きくなるように、低音がズーンとくるように、ちゃんとオーディオを整備しろよ、
という所なのに、それを音源でやってしまってるわけだ。だから疲れる感じの音になってる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:14:31 ID:xbRzRbrC
>そういう感じだな。

って他の奴と同じで自分の印象書いてるだけじゃんw
でも言いたいことはわかる。結局は最新の録音盤と同じような音量を求めるから、ああいうマスタリングになるんだよな。
ま、この時の実験があっての2009リマスターなんだろうけど、「1」の音を褒めた奴の耳は死んでも信じない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:52:33 ID:dmOvMNKg
>>420は2009リマスタ、24bitUSBと'87旧盤との比較視聴だったんだけど、
>>1はどのリマスタだったっけ?^^;
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:57:07 ID:EjRmi2Ak
>>1は、2009リマスターに対してだったはず
しかし、全然聞けてない

2009モノラルは、音圧の引き上げがなく、オーディオレベルに依存する
2009ステレオは、中低音の引き上げがあり、いいオーディオの人には余計なお世話な
印象

1は、ラジカセ用
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:05:17 ID:GvdSzrRl
>>408-417は「1」についての話なんだが、
>>420>>422なんだよね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:21:08 ID:EjRmi2Ak
>>1と「1」を混同してる人がいるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:38:00 ID:02Cg1f8V
(´・ω・`)ノ
詳しくないので混同しますた
>2009ステレオは、中低音の引き上げがあり、いいオーディオの人には余計なお世話な印象
そうです。全く同じ印象です。
>>421のレスがなければ気付けませんでした。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:33:23 ID:FO1HO4FN
「1」は普通にいい音ですよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:27:13 ID:ndDxMDtZ
と思えちゃう耳の人がなんでピュア板にいるのか分からないよ、マジで
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:57:47 ID:E+q+3weT
ビートルズは最低の音で聴くのが最高
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:51:23 ID:FQnrbgAy
蓄音機が最強だったりして。それか子供用のてんとう虫プレイヤー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:06:23 ID:FO1HO4FN
>>428
すまん、実はビートルズ世代じゃなくてビートルズは「1」しか聴いたことがない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:10:03 ID:H8usFBf6
そういう問題じゃなく、あれは良い音とは言えない気がする。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:19:04 ID:FO1HO4FN
よくわからんよ、元を知らんのだから。
「1」は、どうってことはない普通の録音だった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:00:41 ID:XYqHxgC1
しょぼい小型スピーカーの方がボーカルのダブルトラックや各パートのバランスが自然に聴こえる
制作側の聴かせたかった音はこっちだから当たり前か
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:24:49 ID:1F8hvkHW
ビートルズが凄すぎてストーンズのアナログボックス発売のニュースがさっぱり。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:19:45 ID:PBoj+510
東芝プロユース盤が最強な件
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:37:00 ID:igEuwAhd
アビーロードはたしかに最強だけど、ペパーはそれほどでも
他にあったっけ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:31:16 ID:i40EHejN
最新リマスターされた新・青盤、赤盤のレポが楽しみだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:55:46 ID:BGqMQ+7/
基本去年のと同じだからなあ。微妙な差を語るまでもないと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:45:38 ID:Oysrf/fR
>>431
アルバムを全部聴けとは言わん。
できれば、赤盤・青盤は聴いて欲しい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:05:08 ID:zWm0JPPo
まだ赤青レビュー無しかよ
442(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2010/10/30(土) 22:08:31 ID:0bggM7SU
モノボックスよりむしろ好み
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:13:34 ID:hyvgOSEB
びーとるずのCDを1枚買いたいのだが、まずどれから買うべき?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:15:25 ID:zWm0JPPo
>>443
赤青の二枚買って下さい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:24:59 ID:hyvgOSEB
ベスト盤じゃないとしたら?
アビーロード?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:29:36 ID:avkTVzQd
JBLでビートルズか、それともソナスでビートルズを聴くか。
今夜も迷う。
447sage:2010/10/30(土) 22:37:01 ID:Ds07ShFv
LPしか持っていないけど、作者の意図か知りませんが位相がおかしいと
思うアルバムもあったと思いますがその辺はどうなんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:06:09 ID:RCHwpjnH
気にしません
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:57:34 ID:21ncTR1m
赤青買ったけど、ステレオ版オリジナルアルバムより音良いな
どうせならモノラル版もだしてくれや
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:23:44 ID:SUtrzyJR
>>443
オレも>>444同様、赤盤・青盤をすすめたいな。
なんでかっていうと、ビートルズの凄さ、美しさ、楽しさの全体像を見せてくれるから。

ビートルズはオリジナルアルバムでも素晴らしい作品は多いけど、
オリジナルアルバム一枚単位でその魅力は網羅しきれない。

初めてビートルズを聴く人には、なるべくビートルズの魅力がたくさん含まれているものを聴いて欲しい。
そして、赤盤・青盤聴くと、どのアルバムを聴きたいかはっきりする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:26:28 ID:Ub6Z58Hm
「1」を聴いてエリナリグビーとイエスタデーとレットイットビーが気に入ったんだけど、
どのアルバムを買えばいいのかサッパリだ。
452坂本秋美:2010/10/31(日) 10:46:59 ID:F0H9mU1K
やっぱBEATLESを聴くなら
真空管はムラードかSTC
スピカはセレッションがいぃw。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:27:13 ID:oYZQ35HY
●悪質な荒らし屋エロオヤジ

MJエロオヤジ  ハニカミオヤジ  セクハラ課長  セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士  坂本春美  坂本夏美  坂本秋美
私の息子はEL34  オデオボランテイア  お嬢師匠の本弟子一番   センモニフエチ
筆談ロッカー  内緒の秘密  レコード廻して30年男
Pure Audio香具師  タレントの宝庫福岡県人  偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん  ホワイトアルハムさん  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter  イケメン2号  有言実行男
STAX ELS-8X  キムチ.ィィヨナ  名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔  ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6  セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng  バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng 
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng ←【 New ! 】


これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html


*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材)
454(=゚ω゚)ノぃょぅR:2010/10/31(日) 16:08:16 ID:0VEOcJkU
>>451にぁぇてリボルバーを薦める
HereThereAndEverywhereとForNoOneでポール節を堪能するがょぃ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:36:37 ID:SUtrzyJR
>>454
良いオススメだと思います。
451が気に入ることまちがいなし。
456名無しさん@お腹いっぱい.:2010/10/31(日) 22:13:15 ID:AyCId56x
(=゚ω゚)ノぃょぅRさんのマジレス始めて見た気がする。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:36:08 ID:8+hX1hrB
オリジナルモノラル>ベスト>>>>>オリジナルウンコステレオ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:22:22 ID:Ollm/Jgy
「1」と2010赤青ってどちらが音質良いの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:20:07 ID:Uz0TBsnI
ラバー韓国は、やっぱりソナスのスピーカーの方が合うね。
それ以前はJBLかな〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:01:29 ID:0JIrWaid
ラバー韓国とか面白いと思ってるセンスが痛杉
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:25:13 ID:paRlxu6v
韓国ノート
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:29:41 ID:2os6PlrT
チック韓国
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:03:56 ID:cnEbp+pC
452 リマスターのミキシングはヤマハのNS-10Mでモニターしてた記憶があるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:10:29 ID:6oD50/A5
ディナウディオおすすめ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:40:01 ID:u3Rh2Wb3
ビートルズはアナログをてんとう虫で聴くのが一番!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:28:23 ID:lFT0hKOa
自作のかぶと虫で聴く。これ最強。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:51:07 ID:OqHIC0BB
アルテックの銀箱一択だろ、他に何があるっていうんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:39:25 ID:8XHMKUH8
韓国トレインはJBL!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:42:44 ID:kFoxCs9T

私もリマスター盤を聴き入りますたー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:51:09 ID:Ly4/SV1X
MONO盤の she's leaving home  はテンポが少し速いんですね。
ただ、ポールとジョンの声質はMONO盤の方がより近いですね。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:55:29 ID:BnnYXfN7
>>470
ステレオミックスがリアルスピードですが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:01:39 ID:BV6QxZZ1
Appleも、もうせこいことやってないで、
バーンとBeatlesオリジナル・アルバム完全リミックス盤とか、
出しちゃえよな!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:10:25 ID:kS4aZZ1K
リミックスなんぞいらん
もう出しなおしもいらん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:11:02 ID:BV6QxZZ1
何をぬかしとんねん君はw
もっと思いきったことしていいんじゃないの? 現代の若い音楽ファンが聴くに堪える音にすべきなんだよ。
それはもう大胆なリミックスしかないわけ。誰だってそんなことわかるよね? 
何で昔の思い出にしがみつく昔のファンの声に支配されなきゃいけないの?
そういう人は昔のレコード聴いてりゃいいじゃん! 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:48:55 ID:kKcUIbf7
昔の思い出ワロタw
おまえはエグザイル聴いとけよw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:38:29 ID:BHHwj1Xk
>>475
何がおかしいんだよw
正論だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:20:10 ID:JA6M70f4
良くも悪くもビートルズは「昔のもの」だからね
古いもん変にいじったって若い人は見向きもしないよ
年寄りも若い人も誰も得しないってこと、わからんかなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:53:03 ID:ConPZzlz
>>474
ミック・ジャガーが90年代のストーンズレーベルの
リマスターの時に似たようなことをいってたな。

70年代の古くさい音には俺たち自身が飽きたんだ。
だから、若い奴らが聴いても楽しめるように、かっちょよく
してやったぜ!

みたいな。
大胆リミックスか?と思ったけど、確かに音質はかなり
クリアーになったものの、そんなには変わってなかった
ような。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:01:15 ID:BHHwj1Xk
昔の音がビートルズらしいなんいうのはただのノスタルジー。世の中には必ずつまらないことをいう人がいる、困ったもんだ。
すべての楽曲のリミックスをピーター・コビンにやらせるべきだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:39:55 ID:JA6M70f4
昔の「音」がビートルズらしいなんて誰も言ってないんだが
逆にビートルズに固執してリミックスだの何だの言ってるのがノスタルジーだってのわかんないかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:11:09 ID:JQBs8TnQ
>>478
「大胆リミックス」って聴いてられるのは一瞬で、
あっという間に古臭くなってしまうような気が。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:15:05 ID:4DVi8sUk
オーディオがしょぼいと昔の録音が痩せて古ぼけて鳴る、というのを体現したレスだよな。

オーディオが良くなっていくにつれて、
現代の録音は、無理やり聴かされている様なうるさい感じや、音場の薄っぺらさが気になるし、
パッとしないと思っていた録音ほど、ダイナミズムやディテールに溢れてくる。

ビートルズでも、初期のアルバムは鮮烈な音だし、4トラでピンポンダブを繰り返した後期のアルバムは
演奏を聴いてるというよりミキシング作品って感じで、オーディオ的には詰まらない。
そんな後期ものでさえリマスタステレオ24bitはダサい音だった。

録った後はあんま弄んな、ってこったな。
Eight Days a Weekのイントロとか、当時のフェーダーってこんなに音悪かったんだなーって分かって面白い。ゼネラルオーディオ並みだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:36:34 ID:IfyNM/0I
ラヴとネイキッドとイエローサブマリンソングトラックはやっぱり音良いのですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:52:21 ID:JQBs8TnQ
>>482
オーディオがよすぎなのも、考えものですね。

あ、もちろんヒガミです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:59:32 ID:pFGBRED2
高い装置ならしょぼい録音でもいい音出るの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:47:11 ID:JKMnFKT9
どちらかというとあらのほうが目立ってしまいます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:11:02 ID:vwWKH1jl
B&Wで聴いていますがビートルズをロックな気分で聴けるスピーカーってありますかね
タンノイなんか案外いいような気がしなくもないけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:37:33 ID:31ZtohqX
AEとかどう?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:48:01 ID:ewp5U1Oi
ビートルズ自体がノスタルジーなのに何かみょうなこと言ってる人がいるなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:56:24 ID:2Wmp4BUM
moggを自分でミックス直して聴いた方がいいんじゃね?
491愛楽人:2011/01/14(金) 21:08:31 ID:OlkB5GOH
音楽こそ我が人生
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:35:16 ID:AjVcfwo8
>>491
よくいった、えらい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:38:40 ID:76aR1anA
ビートルズをノスタルジーと思ったことなかったわ
うちの近所のラーメン屋のBGMだし
むしろクイーンは懐かしいな
メイのギターの音色がかわんね〜 みたいな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:56:10 ID:5vm0rGHe
リマスターあんま好きじゃないなあ。
低域がわざとらし過ぎる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:08:49 ID:aLvIa1v/
エルヴィスのリミックス面白かったな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:59:08 ID:MQaJWdZ7
ステレオ、モノボックス両方買ったが、モノはまだ開封していない。
いずれにしても、音質を気にするものではない。たかだか古い音源のCD。
ステレオ版は一応1回聞いた。赤盤、青版もある。オリジナルLPが欲しい。
初期中古オリジナルLPは1枚1万円ぐらいする。1万円出して聞くほどの価
値は今のおいらにはないが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:33:34 ID:i6ZhV+Uk
つまらないね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:00:45 ID:vXvqj3te
うちのビートルズのLPはODEONレーベルで盤が赤い。これって偽物?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:22:29 ID:LAyTYgdk
>ODEONレーベルで盤が赤い

古いのは、それかODEONレーベルで盤が黒い奴じゃないの
一時期赤いレコードが流行ったのよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:58:58 ID:OeUcTfMc
いや、赤色のODEONレーベル盤のエバークリーン盤が本物と思いますよ。
498さん赤盤が数枚あれば小遣いになりますよ。1950年後半ものだと
推定します。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:55:58 ID:MzbGrGRU
ネタだと思うけど
50年後半はまだデビューしてないだろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:35:54 ID:JTPhPNfd
ビートルズは昔のトランジスタラジオで聞くのが一番だね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:43:13 ID:rPWw4c1O
1960年初めの誤りでした。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:19:47 ID:mBRMKP1y
80年代になってまたODEONレーベルになって赤いビニールも出てたね(正確にはEMI/ODEONレーベルでエバークリーンじゃないただの赤いカラーレコードだったけど。MONOの再発のことね)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:38:33 ID:rPWw4c1O
これは値段が安いと推定されます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:23:19 ID:f3P4zsDK
ストーンズをよく聴いてたが
最近ビートルズもいいもんだなと思ったよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:33:06.57 ID:x7QT7vch
508 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/17(日) 00:59:06.74 ID:++rx4HL+
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:04:38.49 ID:7QVM0ECL
  
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:08:58.02 ID:meUgqKUz
>>504
東芝が出してた静電気防止素材のレコードね。
音悪いんで立ち消えになった奴だよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:17:21.92 ID:jd/GC958
>>510
エバークリーンじゃないって書いてあるだろ
日本語読めないのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:06:22.36 ID:meUgqKUz
エバークリーンなんて知らんがな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:59:51.78 ID:aPL14+K6
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:17:47.65 ID:0ouq6xA2
s
515名無しさん@お腹いっぱい。::2011/06/12(日) 10:27:07.15 ID:GarNM/qK
PM510で聞いてみてよ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:33:32.89 ID:NB8HU70T
中学生の頃にLPレコードでビートルズを聴いていた世代だけど
去年、数十年ぶりにビートルズをアマゾンで買って大満足。(USB海外版)

いきなりLPレコード→USBで、CDの時代を飛ばしたんだけど、なかなかいいじゃん。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:15:05.00 ID:EOwyOpw4
リマスター版は音がクリアーだがボーカルがちょっときつい
イコライザーで800〜1000Hzあたりをちょっと下げて聴いています。
たしかに凄い、眼前の演奏だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:52:50.74 ID:nQ/C/TQv
ビートルズ、たいした録音じゃない
元が悪いんだから、いい音なんて無理
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:31:00.37 ID:1jiTmKSt
はいはいw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:45:58.13 ID:lxsI+ILy
レコードといってもオリジナル盤とかたけーし
再発の国内盤は音悪いとか言うしなあ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:04:18.88 ID:43i5zzgF
リマスター 輸入盤の方買ったんだが半分くらいのCDが音とびしやがる。
ちょっとの金額をケチったために日本盤買いなおす羽目に・・・
DENONの業務用CDPなんですがディスクが悪いのかCDPが悪いのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:55:11.02 ID:jdtdSFOd
それ、中華製だろ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:13:46.54 ID:43i5zzgF
>>522
これです
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=268%5EDNC620%5E%5E
やっぱり安物はだめだったか 音質は中低域がズシンときて気に入ってるんですが
スレチすんません
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:55:11.60 ID:YENYeyyZ
>>520
70年代の英盤買うが吉
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:44:00.73 ID:4aYu3O1p

526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:07:26.55 ID:3Kcj9ofS
モノリマスターが良いのは分かってるが、
数量限定の上にBOX購入オンリー?何いってんのって感じ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:35:45.08 ID:ZvggKS6t
モノラルは売り方に問題があったな。
ステレオのみならCDの容量が余ってるんだから、
2in1で売ればいいのにね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:01:13.20 ID:3kuq5nM1
She Loves youの2:16付近にプチって音が入ってるのだが、同じ症状の人いる?
リマスター版のステ、モノ、赤盤どれにもプチ音を確認した
(どれも同じモノミックスだから当然なのだが)

俺が一番言いたいのは、93年赤盤CDや初期CDpastmasterにはそんなプチ音は入ってなかっただけに
非常に残念だということ。。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:59:03.71 ID:dX2Ndh+x
2009と旧版のPASTの聞き比べしたけど、
どっちにもプチってノイズは入ってるよ。

おそらく、2009の方が解像度が高くて、
各パートの分離が良いから、
ノイズを聞き取りやすかったんだと思う。

あと、マルチは荒らしと思われるから止めたほうがいいよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:12:17.46 ID:3kuq5nM1
だが俺の赤盤にはプチなんて入ってないのだがw
参考までに、このようつべの動画と音源と俺の赤盤の音源は一致した(つまり初期CD版)
プチ音入ってないだろ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=T0YifXhm-Zc&feature=BFa&list=PL6161699FEC5EC857&lf=results_main

こっちがリマスター(全ての仕様に2:16付近にプチ音入ってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=chhdRxi49HM
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:24:04.86 ID:3kuq5nM1
この件について海外で騒がれてないかと調べたらいきなりヒットしたぞ
「針が飛ぶような不快な雑音が入ってる」って、俺が正に指摘した事だ
何度も言うが93年の赤盤にはそんな音はない

hear staticky clicking at the end of the versions of She Loves You.
The version on Mono Masters has it especially bad during the final “yeah yeah yeah yeeeeaaaaahhh”. Sounds almost like a needle bouncing around on scratchy vinyl.

ttp://www.goodrob13.com/2009/09/23/beatles-review-please-please-me-remastered-cds/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:21:42.79 ID:dX2Ndh+x
スマソ。
再生プレーヤーの操作を誤って、
比較用に聞いてた、Purple chickのShe Loves Youを聞いてて、旧版のPASTと勘違いしてたわ。
Purple chickのはなぜかわからないけど、2009と同様にプチってノイズが入ってる。
その後、旧版PAST聞いたら、ノイズは入ってなかった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:48:03.86 ID:7Eo++yv0
わざわざ確認サンキュ。やっぱりそうだよな。
海外ではモノASK ME WHYも劣化が酷いって話だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:13:21.48 ID:U3OgdTR8
Beatlesを1枚買うなら何から買えばいい?
オーディオ的に素晴らしく、楽曲も揃ってるの教えて!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:00:57.24 ID:ZsmWHYll
アビーロードかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:52:53.04 ID:UkMS4W8E
リボルバー以降で好きな曲が多そうなのにしたら?レリッビ〜は除外。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:34:34.64 ID:pk5gf+Qf
オーディオ的に素晴らしいのは無いなw
リボルバーがいちばん馴染み深い楽曲が揃ってると思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:31:05.85 ID:5bYnv4ts
2009のリマスターBOX買おうと思ってるんだけど輸入版か日本版かどっちを買えばいいの?
輸入版の方はAmazonでかなり安く売ってるんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:26:53.57 ID:bQuul+Bh
For saleは4トラック時代のアルバムでは断トツでいい音で録れてるよね。
特にギターの音色は素晴らしい。
収録曲は地味だけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:40:14.15 ID:Jknugs2r
>>538
対訳・解説が必要なら国内盤、不要なら輸入盤。
あと国内盤のほうが作りがしっかりしてるから、
折り目が付いてたり、汚れてるのが嫌なら国内盤。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:20:44.12 ID:5bYnv4ts
>>540
サンクス!
後から後悔しない為にも国内盤かな...
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:06:28.27 ID:4ggVfj9R
>>539
ノーマン・スミスの中では間違いなくベスト
高い金出してもイエローパーロフォンのステレオ盤をゲットするといい
驚くぞ
高くてちょっとというなら、2EMIでもいい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:30:13.14 ID:Qi2Nm1wS
>>542
お前は誰に講釈垂れてるかわかってるのか?www
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:35:32.74 ID:HnFZYaH0
誰?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:14:47.59 ID:cLLB8yfG
ステレオなら09年リマスターCDの初期4枚はいい線いってると思うけどな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:57:54.33 ID:Kc12cai6
2009のプリーズミーのリマスターなんだけどCDにステレオって書いてあるのに明らかにボーカル、演奏が左右分離して聞こえるのは私の聴覚に問題があるのでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:00:49.25 ID:nA2ZkunO
>>546
それをステレオと言わないで何と言う?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:12:41.41 ID:DQyVVXJI
マルチモノと言う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:43:39.61 ID:cyls8k0g
マルチモノってのは便宜的な呼称に過ぎないから、あれはあくまでステレオ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:57:43.32 ID:Kc12cai6
ステレオってボーカルも演奏も左右どちからも鳴るやつじゃないんですね。
右から声、左から演奏、これがモノラルだと思っていました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:20:17.74 ID:GQU1EvA6
モノラルは左右で同じ音がするやつだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:19:26.71 ID:QnJS8Wrl
>>550
ピュア板とは思えない狂おしい展開だなwww
マルチトラック黎明期の当時はあの形になるべくして成ったって事かな。
スタジオライブで演奏と歌を2トラックに録音するんだから。
ちなみに、彼らはステレオミックス前提でこういう手法を使ったんじゃなくて、
歌と演奏のバランスを録音後に調整するための手段としてこの手法を使った。
アメリカでは既に3トラック、4トラックが使われていた時代。
少ないトラックでやりくりする為の知恵だったんでしょう。
それでも、やはり当時から奇妙なバランスだという認識だったようで、
WHOのピートタウンゼントがインタビューで
「ビートルズのレコードは歌と演奏が左右に分かれてて変だぜww」
と答えてたりしてる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:30:38.62 ID:QnJS8Wrl
ForSaleは確かに音がいいね。
63年のWith The Beatlesの一部から4トラックを使い出して、
前作A Hard Days Nightはボーカルやパーカッションの音数が多すぎて、
飽和寸前の圧縮感が不自然だったけど、
一通りノウハウも蓄積されて
手法として完成したのが丁度このアルバムだったのかな。
TDに関しても、4トラック最初期の抱きしめたいとか、
ギターのオブリがいかにも後録りしましたって感じだったけど、
そういう不自然さもない。
次作、HELP!はちょっと残念な音質。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:41:57.03 ID:GQU1EvA6
With~のMoneyは2トラX2の3トラックだから4トラじゃないよ。
4トラは抱きしめたいから。
あとHELP!の頭6曲の音質が悪いのは
映画の撮影で忙しくてアビーロードで録ってないから仕方ない。
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 78.0 %】 :2011/11/04(金) 19:05:02.27 ID:mDV9nSVJ
>>554
>あとHELP!の頭6曲の音質が悪いのは
>映画の撮影で忙しくてアビーロードで録ってないから仕方ない。

いや、アビーロードで録っていますよソースはこの本と英語版wiki

ttp://www.recordingthebeatles.com/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:35:41.03 ID:j9JTye6Z
スレ違いですいません。
ジョージとジョンが使っていた(ビートルズ時代67年くらい?)エピフォンのカジノは一緒のモデルですか?
ビグスビーだけジョージが後付けしたのでしょうか?

このスレの方ならご存知かと思いスレ違いですが質問しました...
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:45:03.56 ID:2mbNX0AJ
なんだ>>554はただのしったか馬鹿かよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:04:28.13 ID:ilqRJDa+
>>555
ヴォーカルは別スタジオでとり直してるよね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:16:48.52 ID:rcFAyJ7N
USBの音は素晴らしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:05:52.36 ID:nvhe1g3w
回転式拳銃
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:47:14.50 ID:iSPR93FQ
ネジ式めめくらげ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:08:43.43 ID:/3OB6Yjl
何そのつげ義春
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:40:15.26 ID:ossn9MuC
リマスターCDをマンセーしてる人たちは何処へ行ったのだろう…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:27:14.11 ID:BINemPCL
where do they all come from?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:17:14.71 ID:/yUJ9KgD
LOVEの24bitステレオが聴きたい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:41:05.19 ID:BUrwYtCd
LOVEは24bitステレオでしか聴かない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:38:25.00 ID:xAmXDBw2
ビートルズってダセぇよな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:55:06.76 ID:61lKLxo2
いや、リマスターCDがダセぇだけだよ
ちゃんとオーディオに金かけてFLAC・USBを聴いてみろよ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 04:57:58.60 ID:m9iUXOMY
UKオリジナル盤聴けよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:15:14.98 ID:k0Eb2itk
フルトヴェングラーもビートルズも、
アナログ初期プレスの輸入盤が一番音がいいよ。やっぱ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:14:30.38 ID:Lkfmtjj2
今から状態の良い盤を揃えるのも大変だろ。USBでいいじゃん。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:38:04.73 ID:84iLlK4g
モノボックスは輸入版も国内版も全て紙ジャケットor包装は日本製なんですか?
ステレオリマスターより作りがすごく丁寧だと聞いたので買おうと思っているのですが。
573名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 15:53:00.17 ID:flsCneOL
アナログ初期版は高いうえ、プレスによる音割れノイズが結構あります。し
たがってすべてが音がよいとは限りません。盤により相当差がありますので
試聴してから購入しています。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:52:45.95 ID:ogJFaV9y
ビートルズに関してアナログ盤を世界一ヨイショしてるのは日本人だけのようです。
英国人レコードディーラーの方が雑音だらけのレコードの何がいいのか?と大笑いしていました。
世界的にUSBの音が評価されたのがトドメだったようです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:23:37.18 ID:kGbmrKlX
ステリマとモノボックス買うならモノボックスとUSB買ったほうがいいよね。
576名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 14:43:28.64 ID:jAq1mjGp
他の掲示板にビートルズは「音が悪い」「ださい」など書かれていますが、
確かにマスタリングの悪い以前のCDではそのような印象を受けますが状態
の良い初期(オリジナル版)のモノラル盤には圧倒されます。当初「ださい」と思って
と思っていた、プリーズプリーズミーなどのゴールドラベル音が綺麗に取られているうえ
ていて曲により迫力があります。ただ良いものだけあって値段も高いです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:04:56.88 ID:jb4iZExf
プリーズ・プリーズ・ミーで音がいちばんいいのは
ドイツのアナログステレオ盤
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:37:54.82 ID:74sQETLZ
通はSP
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:11:48.55 ID:I113dHTh
いくら何でも60年代のビートルズにSP盤なんかある訳ない。嘘はいかんよ。



580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:53:02.92 ID:jVCGcL+C
初期の数曲に、インドだかのSPがあったんでね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:53:25.45 ID:JHwhpvhX
インドはずっとSP盤出し続けてたからな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:27:24.69 ID:JHwhpvhX
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:55:01.43 ID:SiI5sx/T
>>579
自分が人類の平均より偏差値が低いと知れ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:57:05.04 ID:I113dHTh
>>580
それじゃそのSP盤の音がどんな音なのか説明してくれよ。まさか 電気録音のオリジナル盤より
音が良いとでも?
当然、インドのSP盤当然聴いてるんだろうな。通らしいから。
585(=゚ω゚)ノぃょぅR:2011/12/11(日) 16:23:16.36 ID:8nHNgolj
78回転かー
そーぃぇばぁったね昔のステレオに
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:58:06.80 ID:Glzl7K8H
ビートルズSPも 電気録音だよ、マスターわざわざ作り直すわけないよ。
この吹き込みのために、ラッパの前にならんで溝を刻んだと思ってるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:14:03.15 ID:Glzl7K8H
youtubeにあるよ。

Beatles Indian 78rpm で探してごらん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:43:47.48 ID:DgpqWrUJ
負け惜しみ、カコワルイ>>584
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:28:37.87 ID:Nv0Jdu5e
リマスター前のCDの「フォーセール」って音悪すぎだと思う
キンキンしてる

リマスター後はどうか知らないが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:12:15.44 ID:aWjQCnXT
リマスター前の「フォー・セール」は
縦長の紙のボックスに入ったオランダ盤
を買った(歳がばれるw)んだけど、なんか
明らかに音が小さい。当時マイ・ベスト
的なMDを作ったんだけど、
「フォー・セール」の曲だけ音が小さくて
困ったよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:19:04.25 ID:cPIqtVx2
縦長の箱はUS盤だと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:38:00.91 ID:aWjQCnXT
>>591
盤自体には「made in holland」と書かれ
ていたよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:38:15.02 ID:Nv0Jdu5e
私のは国内盤です
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:47:06.02 ID:m4D4F2zC
ビートルズをBBSモニターとかタンノイとかイギリスのSPで聴いてる
人っていますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:56:24.35 ID:O+IRZkqV
BC-U
SL-6
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:11:25.95 ID:JynoHO2z
BBSモニターってなんだよw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:44:50.40 ID:pIH7FnuT
リマスター盤を買うのは、カッペ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:45:40.93 ID:ZcnNP761
B&Wで聴いてるよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:23:50.24 ID:5wBf3Tef
↑失格!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:52:05.19 ID:YRyRnoau
>>599
わかります。
600もGET!かな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:54:42.05 ID:T6LbQl4x
ところでiTunesのCMカッコいいね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:03:36.90 ID:FjufwQYm
'64までのモノLPだね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:00:48.79 ID:99nKS/ow
iPhoneで128kbps、しかも
FMトランスミッターでクルマで聴く。
これ最強。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:30:54.40 ID:FjufwQYm
SL-FM1でLP、しかも
FMトランスミッターでラジカセで聴く。
これほとんど無敵。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:32:29.06 ID:Dy9/uunR
>>603-604

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:23:33.46 ID:SaX9CScx
【大審議中】
     ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  )と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu ∧,,∧  ∧,,∧
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ
  u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∩,,∩   /⌒ヽ -u (l    ) (   ノu-u
      `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
    ∧,,∧u-∧,,∧   ) (   ノu ∧,,∧-u∧,,∧  ) (   ノu-u
  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 
 | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ 
  u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u 
      `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:11:46.06 ID:6ZVfxvC2
606がスレの流れを止めた件について
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 07:55:22.31 ID:u9PliHA2
豚ですから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:41:11.70 ID:DfbqJW+G
>>596
ごめん
×BBCモニター
○BBSモニター
 Rogers LS3/5a BBC モニタースピーカー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:04:48.02 ID:wnTxF/mW
>>609

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:18:59.06 ID:1K1lEezk
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:50:54.79 ID:EEYfDDFC
国内版LP「SGTペパー」をShure M44Gで聞いてるけど悪くない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:24:27.68 ID:JhgcG1un
よくもない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:17:16.99 ID:bOwiEvxZ
ビートルズの曲は元々音が悪いし、演奏も下手くそだから音質は期待しない。
メンバーも不細工ばかりなんでビジュアルにも期待しない。
ビートルズの曲は懐メロとして軽く流して聞くに限る。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:36.08 ID:ne8Sr120
確かに。良い機材で聴くとガッカリする。実際ガッカリした。
やっすいCDラジカセで聴くとまあ聴ける。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:26:51.55 ID:kqs4bOJs
最低の音でも、ビートルズはビートルズ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 16:35:33.96 ID:mcbrwSvI
>>614
ビートルズ割りとイケメンだと思う。
ビートルズ不細工言うなら、何が
イケメン?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:35:43.67 ID:IDX2PaLm
>>614
まああれだ、スレを伸ばすための常套手段
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:37:16.70 ID:yhABI1x6
と言うよりなんで>>614がここ来てるのかわからん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:49:06.58 ID:IDX2PaLm
では、広川太一郎でお楽しみくださいなって言って見たりしちゃってからに

http://www.youtube.com/watch?v=A4qyV41GEQQ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:58:00.23 ID:Nbfjte6o
>>614
ちゃんと鳴らせてると、演奏も下手くそじゃないし
演奏の熱気も伝わってくる。
まあ、鳴らすのは難しいが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:02:25.15 ID:V274GKU+
結局、LoveのDVD-Audioが最強だよね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:12:02.01 ID:fFlVK0Fy
ステサンから出たビートルズ本は、表紙や背にかいてある企画が
じっさいにはないに等しいというとんでもない詐欺のような本ですた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:45:45.49 ID:GIFVkMFG
全然タイムリーでもない昔のジョージマーチンのインタビューを再掲載したりして意味不
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:49:47.76 ID:CUo7B/zc
元々モノラルで大した事無い録音を、良い装置で聴いた所で 新しい音が発見される訳でもない。
録音当時のオーディオ機器でUKアナログ盤をかける。これが一番。アルテックの604の銀箱と
球アンプ。カートはオルトフォンのSPUやCG-25がベスト。暖かくて溌剌とした音が聴ける。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:13:46.72 ID:JzVzGLsa
つまらん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:00:56.14 ID:I9criGdo
まぁ確かに当時、ジョージ・マーティンは
「オーディオマニア向け」に音作りを
してたとは思えないけどね。おそらく
しょぼいフルレンジで聴く事前提の音作り
してたんでしょ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:48:33.88 ID:oEBhrQzm
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:40:14.95 ID:5TjRAFT+
>>628
EMIのスピーカーっていうより、60年代のアルニコ、フィックスドエッジで
軽くて反応の良いコーン紙のユニットにツイーター付けて聴けば、
十分すぎるほど良く鳴るってことだと思うが。ウチがそうだし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:56:35.02 ID:VylnxciI
EMIスピーカー使ってたのは初期だけっしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:20:20.57 ID:fv+b22UU
エンジニアのジェフ.エメリックが本で書いてる。スタジオモニターはずっと、アルテックを
使ってたのに、60年代終盤にJBLに変えたら、全然ダメになったって。この頃のアルテック
は612の銀箱だと思うけど。いつか、欲しい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:23:46.68 ID:kYPi0+FV
アルテックの銀箱入り605Eだったらしいよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:26:41.30 ID:tc1YgNoV
それのリプレイスがJBL 4310 だっけ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:04:27.88 ID:k0Ad1O5w
そういえば、高橋健太郎はJ・エメリックとか書いてたな
よく物書きをやってるもんだw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:16:10.93 ID:Z428Q3CF
ジェフって、Jeffの場合とGeoffの場合があるからな
発音だけならどっちかわからんよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 04:39:45.40 ID:zjN4ELfm
USBの44Khz24bitの音はどうなの。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 05:06:50.09 ID:k0Ad1O5w
>>635
つまりそれは、高橋は英語の文献を読んだことがないということだなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:15:52.32 ID:SvqCOS0v
高橋健太郎はトゥィートをみても、単なる中二病
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:05:07.88 ID:OYKXQxiN
イエスタデイが最もいい音で収録されてるCDを教えてくれい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:20:15.52 ID:VzMy1d8Y
>>639
MONO Box
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:48:10.27 ID:OYKXQxiN
MONOはヤダ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:56:31.98 ID:l6O5fdlY
モノを聞かないのは勿体無いよ。
エンジニアがモノのほうが3ランク上と言っているんだし
聞いたほうが良い。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:39:28.76 ID:S1DSptqA
誰がそう言った?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:27:18.65 ID:vL8PcPNp
45のオッサンだけど(これでも後追いw)
僕が高校生の頃はレコード屋さんに
ステレオとモノと両方共置いてあったよ。
モノの方が数百円安かったから、当時は
ただの廉価盤と言う認識しかなかった。
情報も少なかったしね。だけど、今は
ジョージ・マーティンもポールも
インタビューで「当時はモノがデフォルト
だった」的な発言をしているのを読んで
以来、モノばかり聴いてる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:34:13.57 ID:rd5rgVP0
テスト
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:28:22.89 ID:SaJFzgEh
>>642
ステレオだとUSBで24bitを楽しめる。
モノはCDだから16bitだけど、それでもモノの方がいいの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:32:08.96 ID:ANlAhG8f
大元のマスター制作持の力の入れ具合が
ステレオとモノラルで全然違ってて、
bit数云々とは別の違いがあるから、
ぜひ聞いたほうがいいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:35:43.97 ID:ANlAhG8f
スマソ。言葉足らずだった。
ぜひ聞いたほうがいいよ→モノのほうがいいから、モノをぜひ聞いてくれ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:53:08.06 ID:l41U5Y2i
ドーナツ盤なら分かるけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:50:48.92 ID:du5izZWv
639は「CDは」と聞いてるからCDの範囲で語れよぼけ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:57:42.34 ID:B5tKF+/6
>>647
>大元のマスター制作持の力の入れ具合が
>ステレオとモノラルで全然違ってて、
嘘つけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:56:29.74 ID:/+y7AwHA
常識レベルの情報だと思うが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 03:00:43.31 ID:B5tKF+/6
ならEMIが発表したソース出せよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:40:49.17 ID:/+y7AwHA
いつもそうやって条件を後出ししてるの?
癖だったら早いうちに改めたほうが君のためかもね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 09:47:47.90 ID:K4/XPJGl
レコーディングセッションを読めよ。
EMIの中の人が調べたレコーディング詳細のデータと
エンジニアへのインタビューが載ってるから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:25:53.03 ID:EXznZBnU
それって1960年代のレコードの頃の話じゃないの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:46:06.65 ID:+WDVT/xV
おいおい、マスターテープってのは録音当時の物に決まってるだろうが。全ての基本だよ。
それに60年代のビートルズはモノラル録音が基本。ステレオ盤は後でステレオミックスした
いわゆる疑似ステレオな訳だから、モノ盤の音が良いのは当たり前の話。
だから、いくらリマスターCDが何度出ても、モノラルのアナログ盤の迫力に敵わないのは事実。
嘘だと思うなら一度どこかで聴いてみなよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:57:38.88 ID:K4/XPJGl
それに60年代のビートルズはモノラル録音が基本。ステレオ盤は後でステレオミックスした
いわゆる疑似ステレオな訳だから、モノ盤の音が良いのは当たり前の話。

モノラル録音はデビューシングルの2曲だけで、残りは全部ステレオ録音だから、
嘘は書かないでくれ。それとモノが良いのはミックス時に手間暇を掛けてるのと、
メンバーの立ち会いの有無等が理由だから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:58:56.27 ID:K4/XPJGl
スマソ。>を入れ忘れた。
>それに60年代のビートルズはモノラル録音が基本。ステレオ盤は後でステレオミックスした
いわゆる疑似ステレオな訳だから、モノ盤の音が良いのは当たり前の話。
だ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:06:45.44 ID:IUF1PX+C
MONOだとオーディオ的快感がゼロだよね
中央に音像が縦に並んじゃってさ
つまらないしオーイオタが聴く意味がわからない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:17:58.79 ID:bXnm2YZT
>MONOだとオーディオ的快感がゼロだよね

それオーディオ壊れてない?
普通音の良いオーディオだと MONOの方が凄いじゃん ってなるけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:22:53.25 ID:IUF1PX+C
2行目読んでますか?
音像の話ですよ
イエスタデイは右にギター、左にオケ、中央にボーカルでしょう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:29:41.23 ID:s9J9RpJc
>>662
オーディオ的快感が音像だけなんですねあなたは
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:38:38.43 ID:IUF1PX+C
まさか音色とでも言いたいんですか?ww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:52:16.59 ID:zLCZfL8t
>>660
中央に音像が縦に並んじゃって

( ゚д゚)ハア?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:55:19.02 ID:bXnm2YZT
それヤッパ壊れてるよ
か 全く鳴ってない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:09:59.28 ID:VMJxa6Vo
>イエスタデイは右にギター、左にオケ、中央にボーカルでしょう

これを疑似ステレオというのでは?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:47:24.68 ID:X0D1zIwS
>>667
根本的な思い違いだな。
マルチモノで録られたステレオミックスではあるが、
左右のチャンネルがセパレートしてるんだからステレオだよ。
Beatles界隈でいう疑似ステレオってのは、
MONO音源をディレイや位相等でステレオ化した物の総称。
Beatles聴き専の用語自体が実際の現場の感覚とは乖離している、
独特の世界ではあるけどwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:53:19.16 ID:X0D1zIwS
>>658
ステレオ録音ってのも勘違いだよ。
1st、2ndは2トラック、以降ホワイトアルバム頃まで
4トラックのマルチモノ録音が基本。
今みたいに一つの音源や楽器に
数チャンネルなんて録り方してないし。
っていうか、ステレオ録音とか言ってる時点で、
実際の作業を理解してないんだと思うけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:11:08.77 ID:IUF1PX+C
ここはマトモなオーディオ持ってる人がいないんですね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:16:25.51 ID:EXznZBnU
話はわかったけど、アビイロードやレットイットビーはどうやって聴けばいいの?
体をオーディオに対して垂直にでもすればいいのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:26:09.62 ID:IUF1PX+C
スピーカーを1つ用意して真ん中に置けばいい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:48:07.69 ID:+WDVT/xV

>>671
この2枚は元々ステレオ録音だから、普通の聴き方で良い。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:17:08.83 ID:VMJxa6Vo
>MONO音源をディレイや位相等でステレオ化した物の総称。

具体的にどの辺の曲(アルバム)を聞けばわかりやすいでしょうか、
それとも疑似ステレオ盤みたいのがあったのでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:49:23.51 ID:C5QYQeDi
>>1
マスターが録音された時代って、ビートルズのようなロックが軽視されてて、
もともと大して音質を気にせずに、テキトーに録音されたそうだね。

なので、これから買い集めるなら、USBでも買ってハイレゾ再生すれば大満足レベルだそうで。

カビの生えたような古いレコードとか大して必要性がないそうですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:29:43.06 ID:ytq/2r1T
たしかにアビイロードのスタジオで録音する際も、
他のジャンルの音楽(クラシックなど)の収録に使う機材より
数段下のシィボい機材しか提供されなかったそうだな
収録する現場の人間もアバウトな感覚で、
収録が始まってからも遠慮なくゴホゴホ咳き込んでみたり、曲が始まる寸前までおしゃべりしてみたり
当時はロックなんて、会社レベルでも現場レベルでも
芸術の範疇とは思っていなかったらしい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:45:41.46 ID:Vynfa3K1
確かに今と比較すると大雑把な録音環境だったみたいだけど、
Ken Townsend時代の録音は当時の他のバンドと比較して基本的に質は高い。
特に4枚目は前作からの4トラック録音の経験が生かされているようで、
録られてる音自体は4トラ時代のBeatlesの録音物中でも傑出してる。
何故か次の5枚目は今一だけど。
で、6枚目は再び奇麗に録れてる。
結局7枚目からエンジニアがGeoff Emerickに変わったのと、
ピンポンを多用し始めて音質は落ちる結果に。
Ken Townsendの録音は音質重視で基本に忠実に、
Geoff Emerickは音質より実験的なチャレンジという違い。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:48:23.99 ID:MqcY95o4
>>674
アメリカの初期のCAPITOL盤に多かった記憶が有る。昔からDUO FONICとかの疑似ステレオ盤が
多いレーベルで、BEACH BOYSのも有る。只、不自然なエコーが多かったり、定位も不自然
なのが多いから、今だと聴くに耐えないかもね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:51:04.43 ID:MqcY95o4
修正 DUO FONIC → DUO PHONICでした。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:58:29.44 ID:Vynfa3K1
>>673
ステレオ録音っていうのは語弊が・・・
ロック、ポップスのマルチトラック録音は
クラシックみたいに、実際の音場を生で録るんじゃなくて、
各トラックに別々に録音された音を疑似音場に再配置する箱庭的手法。
その2枚は8トラックで録ってて、各楽器は基本的にモノラルで録られてる筈。
ミックス時にステレオ音場に再配置してステレオミックスを作る。
録音されてる音はモノラル。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:05:29.24 ID:Vynfa3K1
そういえば、アビーロードは何曲かドラムがステレオ定位の曲があったな。
あれは2トラック使ってステレオで録ってるのかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:01:27.95 ID:wjEJRiWh
>収録が始まってからも遠慮なくゴホゴホ咳き込んでみたり、

言われてみると、演奏の冒頭に思いっきり咳の音が入っていた曲があったような?
あれは何度聴いてもウザいと思ったな。

いま記憶にでて来ないんだけど、あれなんていう曲だったっけ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:12:52.93 ID:MqcY95o4
前から気になってる事で、RUBBER SOULのステレオ盤は楽器とボーカルが、左右に定位して
見事に真ん中がスッポリ抜けてる、どうも理解出来ないミックスだと。それ迄のアルバムの
ステレオ盤はそんなに定位に違和感は感じないけど、何故この盤だけがこんなミックスなのか
色々調べても解らない。詳しい人居たら、教えて欲しい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:58:12.72 ID:RROj6sze
初期の2トラック時代の完全に左右に分かれたミックスじゃないよね。
コーラスを左右に振ったり色々試そうとした後が伺える。
HELP!があまり音良くなかったから、それを改善しようとしたのかも。
63年後半から4トラック使いだして、たった1年半。
未だステレオの定位は彼らのチームでは試行錯誤だったんだと思う。
自分に当てはめて考えればわかるけど、1年半なんてあっという間。
この間に普遍的な定義は定まらないのは当然かと。
この時間の感覚、俺たちは後聴きで実感ないけどね。
後、このアルバムからジョージ・マーテインはEMIから独立して
フリーの立場で関わった。
その辺の心理的な事もあるのかも。
以上、単なる推測ですが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:01:44.70 ID:RROj6sze
こ試行錯誤感って初めて4トラック使った抱きしめたいでも感じる。
ジョージのオブリとか如何にも取ってつけたような
別トラック感ありありでオケに馴染んでないとか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:05:02.99 ID:JxMMmO9t
FORSALE のステレオ盤は音も定位も悪くなかったのに、RUBBERSOULは聴いたとたん
に『エーッ!何これ』って感じで ガッカリしたの覚えてる。65年当時で¥1,800もしてたしね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:02:11.65 ID:oXUCn/Bq
>>682
I feel fineかYou won't see meじゃないかな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:06:59.57 ID:oXUCn/Bq
>>683
多分時間がなかったから
というかステレオ盤はマーティン卿もノータッチだったはず
あんちゃんに一晩で作っておけ、とか程度の作り方だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:29:55.11 ID:HcWWojd4
>>686
ところが、そのほうがいいと言う>>660みたいな御仁もいるわけですよ
世の中わからねえよな〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:59:12.89 ID:Jh2gLn4T
>>687
確認したらTaxmanだった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:08:54.58 ID:X8kq4VPB
>>682
釣りなんだろうが、あの咳の音は意図して後からSE的にダビングされたものなのね

ラバーソールは音像関係なく「音」がいい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:59:42.64 ID:XSIGWFhK
>>688
その程度の作りが長年メインなのだから、
モノは万人に受け入れられないのだろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:27:27.22 ID:/+JlHDrW
>>692
ん?
意味不明だな(^-^)/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:24:04.33 ID:KD3A7fNd
その程度の扱いのステレオ盤をCD化の時にメインにしてしまったからビートルズが過小評価されてしまったってことかね
CDでもモノボックスでオリジナルに近いものが気軽に楽しめるからいいじゃない
問題はストーンズのモノラルだよ
アフターマスのモノラル早く出せよ…

695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:30:10.56 ID:LJ3whJJq
過小評価w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:58:40.94 ID:Tinc72Eg
音的にも過小評価だと思うよ
中期以降はEMIのクラシック用の第一スタジオの機材を自由に使えるように
なっているし同世代のグループとしては格段に(ロックとしては)良い音
エンジニアの力量に依る面が大きいんだろうが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:48:15.81 ID:LJ3whJJq
>>696
第一スタジオの方がいい機材が揃ってるとでも?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:51:52.49 ID:Q7pKol7y
>>696
確かEMIは67年には8トラックを導入してたのに、
68年までBeatlesには使わせなかったとか聞いた。
当時の1スタに8トラがあったのか知らないけど。
録り音に関しては確かに綺麗な音だと思う。
でも、エンジニアがジェフエメリックに変わってから、
明らかに音質は落ちてる。
ペパーとかマジカル辺りは特にそれを感じる。
録り音はそれなりだったんだろうけど
バンド以外のオケ入れたりで
リダクションミックスが増えたのが原因だと思う。
上でも出てるけど、4トラ時代はforsaleが断トツでいい音。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:29:21.39 ID:1+MEBxaB
EMIの稼ぎ頭のビートルズに対して、会社が最新機材を出し惜しみするってのは理解出来ない。
67年当時は24チャンネルの卓を試作したり、機材に関する新しいチャレンジは多く有ったけれど、
結局どれも完成度が低く、従来の機材を使うしかなかったと、エメリックの本には出てたけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:42:14.76 ID:Q7pKol7y
アメリカでは数年前に既に8トラックが使われてて、
ビーチボーイズなんかも65年には既に8トラックだったらしいね。
EMIは良くも悪くもイギリス的、保守的な環境だったんで、
新しい機材はよくよく見極めてからって事だったみたい。
なんせ、63年頃までスタジオのスタッフは白衣にネクタイとか、
朝9時から10時までしか使えないとかだったそうだし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:36:42.11 ID:vXMm/DGC
>>698
ペパー、マジカルはピンポンダビングのせいだと思うけどなぁ
エメリックになってオーディオ的に良い音から考え方がかわったのは確かだろうけど

エメリックの録音でベースにDIを使ったもとは無いっていうしな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:44:17.85 ID:Q7pKol7y
>>701
リダクションミックス=ピンポン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:36:33.09 ID:GCL4bqYn
いくら機材揃えても家がオンボロがしょーがないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:06:17.70 ID:/+JlHDrW
オンボロがしょうがないね。
オンボロが!が!が!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:57:31.66 ID:lCjZy8bu
まあ、ストーンズは腐ってもDECCAだからな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:00:35.41 ID:by7w4ZQ+
>>700
>ビーチボーイズなんかも65年には既に8トラックだった
キャピトルじゃなくて、コロンビアがもってたのを
使わせてもらったんじゃなかったっけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:25:59.52 ID:5R/6mnKw
コロンビアってことはディランのHighway 61〜なんかも8トラなのかな
65年でもビートルズとはずいぶん音の厚みがちがうなとは思ってたけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:46:21.94 ID:by7w4ZQ+
>>707
BBは西海岸、ディランは東(NY)
いっしょにはできない

HW61は2トラか4トラ どっちだったかすぐには思い出せない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:47:23.14 ID:1+MEBxaB
確かに今聴いても、60年代のCBSコロンビア盤って、凄く良い音で録音されてるものが多いね。
62年の『TAKE FIVE 』とか、65年頃のブラザーズ.フォーなんて、日本版LPでもCDかと思える位に
ダイナミックでクリアーに聴こえる。これに比べるとEMIの音は本当にショボイ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:53:17.27 ID:by7w4ZQ+
>>707
>65年でもビートルズとはずいぶん音の厚みがちがう
そりゃ機材のせいじゃなくて、エンジニアが優秀だったから
ただしディランはその一作しかやってない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:58:01.40 ID:q6r7jv6s
高音質音源で良いじゃん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:49:57.33 ID:tpvHiVcy
>>709
CDがクリアーはわかるけど、ダイナミックと言ってしまったので、オーディオ音痴決定
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:59:53.18 ID:xd7QsOop
赤盤って音どう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:59:08.78 ID:R6JmP3of
お、久々に盛り上がってるじゃん!

と思ったら >713 はなんや。いきなり話落とすな、ヴォケ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:50:00.89 ID:jQQ4fNtb
>>712
CDがクリアーなんてどこで言ってる?この馬鹿。良く読め!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:53:36.88 ID:zqn5e9Hx
言ってるんじゃねw?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:07:20.10 ID:Xf8WdOkh
>>709
>65年頃のブラザーズ.フォーなんて、日本版LPでもCDかと思える位にダイナミックでクリアーに聴こえる。
おやじのそのレコードを聴いて育ったよ。プラターズとプレスリーと。
あの原体験がなければオーディオに興味は持たなかったと思う。
ずっとあの深い低音と声の艶と響きを希求して、相当頑張ってきたけど、デジタルじゃレコードには及ばない。
機器を良くしてもソースが違うから、どうしようもないんだけどね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ay2IYNPpwyU

>>712
ダイナミクスが広く聞こえたら、ダイナミックでいいじゃんw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:46:44.15 ID:/gp5EPuW
支離滅裂w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:07:20.12 ID:qo92fNDQ
ビートルズの音だけ特別に良い訳は決して
ないと思う。所謂60年代の標準的な
録音。それをまるで神格化したような
特別な音であるかの様な考え方をしてる
オヤジはかなり引く。
元々ティーンに向けた音楽をノスタル爺が
含蓄を語るからキモい。僕も含めてね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:29:03.61 ID:YUeOzuqg
>>719
オーディオバカは、本末転倒甚だしいな。
聞かれるべき内容をより良い音で聞きたいという欲求がすべてだろ。
ロバートジョンソンのブルースが技術革新のたびにリマスターされるのは
録音が素晴らしいからと思ってる奴なんかいねーよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:55:54.95 ID:dbngkvyA
いやあRBの録音はすごいと思うよ。SPを聴いてみたいものだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:22:04.10 ID:+nkzk1j2
>>720
聞かれるべきっていうけど、
現在、当時想定されていた民生クオリティーを遥かに越えてるよね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:39:59.85 ID:I/6Culpg
なんだかんだうんちくを言いつつ、
しんみりラジオ深夜便を聞いてるんだろ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:31:07.19 ID:YUeOzuqg
>>722
オーディオ環境の平均値は当時も今もたいして変わらないとは思うけど、それは置いといて、
最新のオーディオは別に最新録音を聞くためだけに開発されるものでもないだろ

それはクラシックでもブルーノートの全盛期でも当時の民生機で聞いとけ、と言ってるのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:14:46.56 ID:dbngkvyA
ソースと同時代の機器で聴くのがいいといわれてるけど、
CDでもその当時のCDPで聴いたほうが雰囲気が出るような気がするんだよな

726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:38:19.68 ID:nP+5nKnD
>>724
少なくともCD用に開発されてるのは事実で、レコード用にあらず
今主流の小型SPではレコードを聴けない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 20:30:42.66 ID:YUeOzuqg
>>725-726
思い込み+気のせい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:52:27.06 ID:MI24UzZQ
>>719
あれが標準的?
ものを知らないにもほどがあるw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 05:36:05.27 ID:2PTEHec1
イギリスのスピーカーで聞きたいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 05:34:30.57 ID:CD99W4uH
ゴミをリマスターしてもゴミしか出てこない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:13:23.96 ID:i/+Jtz0O
>>730
そりゃそうだが、スレチだぞ
732(=゚ω゚)ノぃょぅR:2012/02/08(水) 00:17:03.09 ID:ExeylRgf
リンゴは2012も通常運転だにゃ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:28:05.71 ID:gIMpcBdD
ビートルズやボブディランあたりは高級MCカートより安いMMの方が、それらしい音がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:36:49.47 ID:fdHH5MrJ
元々、60年代のpopsは安価なポータブル電蓄で再生されてたのが殆どだから、性能の低い
ピックアップで歪まずに再生出来る様な上も下もカットされた音圧の低い音作りがされているからね。特に初期のビートルズで、しっかりとした低域を再生するのはとても難しい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:43:36.62 ID:E9YdHMyH
>>734
当時のレコードを聞いてないのがありあり
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:24:08.60 ID:/6B1FQjm
40年代のお話ですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:08:58.26 ID:jf4ISw1G
>>734
じゃ、現在はiPodやミニコンポで音決めしてますって理屈だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:19:14.45 ID:jqA0I/O4
>>737
ポピュラーは実際にしているぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:32:59.07 ID:v3Q7yksC
>>735
そりゃ、当時のジャズやクラシックと聞き比べりゃ、どれだけビートルズの音がひどいか
すぐ解るだろうに。当時はまだ、ステレオ装置すら一般的じゃなかった。734の言ってる
ことは当たってる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:09:34.95 ID:QXzo3DSs
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:14:51.30 ID:jf4ISw1G
>>739
知ったかぶりやめろ
当時のUK1stプレスのアナログ盤なんて安物プレーヤーじゃ針が飛ぶほどの音圧だった
んだぜ

オレは聞いたことないけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:32:10.13 ID:fdHH5MrJ
>>741
>知ったかぶりやめろ
お前もな。聴いた事もない事を偉そうに。どうもこのスレは何かとヒステリックで、すぐ
ムキになるのが多いようで。困ったもんだ。
当時の電蓄の針圧は10グラムもあって、よほどの傷でもない限り音圧で針飛びはしない。
只、コンプライアンスが低いから、音圧が高いと歪みがちになるんだよ。解ったか?坊主。



743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:11:30.66 ID:6JpMuiP+
音圧低いってのは間違っちまったなwww.おっさん
許したるから謝っとけよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:41:32.82 ID:8OipfoR5
なぜか当時を知りもしないくせに、些細な事で見て来た様な知ったかぶりをしたがる、
変なガキが多いスレ。


745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:54:00.64 ID:GKeBylth
当時は低音ドス効かせすぎてレコード針が飛ぶから調整したけど
CDだと関係ないんで本来のを目指してドス効かせてやったぜヒャッハーッ!(エンジニア)ってのが
リマスター関連の記事に載ってなかったけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:09:48.30 ID:e+kX65Wy
生まれ年だけで当時から全てを知ってるふりをするおっさんも多い
後付け後付け〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:39:23.36 ID:DtAsSvRy
アナログレコードは、弱音時にSNが劣化し、強音時に全高調波歪が劣化するため、
ダイナミックレンジの広い音源の忠実再現が困難でした。
CDの発明により広ダイナミックレンジに渡り高SN、低歪、フラットなf特が
確保できるようになったのは、誠に素晴らしいことでした。
87年版アビーロードCDは、音源に忠実に再生できるよう意図的に音圧を落とし、
最強音でもリミッタレベル以下になるように配慮したものですが、残念なことに
音源そのものの音質が悪いために、意図した音質に達していません。
それでも、最近のCDのようにADコンバーターのリミッタレベル近くまで
音圧を上げて歪を劣化させてはいないため、聞いていて疲れにくいし、
自分でリマスター(EQ処理、ノイズリダクション)するための音源には
使えます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:14:12.78 ID:I+DVMYbH
なんのかんの言ってもレコードで聴くビートルズのほうが
はるかに感動できるのは何故なんでしょうかねえ。
単なるノスタルジーだけではないと思うんですがねえ。


749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:40:11.60 ID:esRt6l0r
ビートルズの全CDの中で音がいいのはアビー・ロードの初回日本盤のみ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:49:00.04 ID:hiBqEKSE
想像だけど、マスターテープが劣化する問題が古い音楽のCD化の悩みだと思う。
初基盤LPはマスターテープが劣化してない状態でプレスするので問題ない。
レコードは傷は付きやすいけど、伸びたり磁気が劣化しないので意外と完成されてるメディア。
リマスターを繰り返すと、エンジニアの解釈がプラスされて元の音楽を歪めてしまうのは避けられない。
SP盤をLP化したレコードもあるけど、意外と音がいい。(オーディオ趣味的な意味ではなく)
当時の音楽はLPで聞くのが、精神衛生上好ましいと思う。カートやプレーヤーはまた別の話。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:56:41.39 ID:hiBqEKSE
×当時の音楽はLPで聞くのが、精神衛生上好ましいと思う。
○LPで発売された音楽はLPで聞くのが、精神衛生上好ましいと思う。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:35:06.78 ID:vY2FPw11
オープンテープの方が音は上って話もあろしね
753(=゚ω゚)ノぃょぅR:2012/02/11(土) 13:37:32.55 ID:jfZNiyiH
あろあろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:44:37.76 ID:/xvYsHQJ
あろあろ。
ホワイトのオープンリールのブートを持ってるが、
内周歪みがないからLPより良く聞こえる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:35:40.02 ID:c9h0e9Y4
そもそも「良い音」のリファレンスって?
メンバーがスタジオで聴いた音?
ファーストプレスのシングル?LP?
ステレオ?モノ?
?????
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:02:49.55 ID:6JpMuiP+
>>755
まず、「メンバーがスタジオで聴いた音? 」ってのは、メンバーと数人の関係者以外
聞いたことないんだから追っかけようがない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:39:29.31 ID:ZFAXyqov
このスレの住人は、音は聞くけど音楽は聴いてないんだな。残念だ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:48:15.45 ID:4lRvEI9K
僕は君たちとは違う!で優越感ですか?中学生のように瑞々しい感性ですね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:00:48.44 ID:XsDMMfiZ
>>758のような問いかけをすることのほうが大人気ないです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:49:58.78 ID:4lRvEI9K
ぼく永遠の19歳なんだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:43:31.19 ID:0UjbUvS/
数年前、たまたま立ち寄ったブックマート
で、見慣れないアビイロードを見つけた。
型番はCP35-3016、しかも値段は980円。
5秒後にはレジに並んでる僕がいた。
音は普通。CP32-5332と比較しても、
音が若干小さめなだけで、後は違いが
分からなかった。アイウォンチューの
ジョンの「イェーーーープツッーーー」も
同じ位置だった。ただ、現行CDと比べる
と「音の塊感」のようなモノはあると
思う。現行の音は雑味を丁寧に濾して
上品で口当たりの良い音の様に感じる。


762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:00:05.71 ID:Oo4uZr2P
>>761
>音は普通。CP32-5332と比較しても、
>音が若干小さめなだけで、後は違いが
>分からなかった。アイウォンチューの
>ジョンの「イェーーーープツッーーー」も
>同じ位置だった。ただ、現行CDと比べる
>と「音の塊感」のようなモノはあると
>思う。
猫に小判w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:27:52.40 ID:tM8/zdEY
>>761
しょせん東芝EMIが譲り受けた孫コピーのアナログマスターテープからのデジタル音源ですから
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:24:48.23 ID:2+Mfj7kB
>>761
マ、マニアックw
ビートルズが格別に愛されてるのがよくわかるレスだw

一昨年だったかな? USBと’09CDと’87CDを聞き比べたけど、'87が一番良いと思った。モノはまだ聴いてないんだよね。
そのうち聴いてみないと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:57:38.69 ID:ptc65L6q
>>761
旗帯アナログだとmaxwell's silver hammerの最後のところ転写というのかゴーストというのか、
ハンマー2回叩くのが小さい音で遅れて聴こえるんだけどそれも入ってますか?
マスターテープによるものなのかカッティングなどの盤を製作する過程によるものなのか気になったのでw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:22:37.49 ID:S8+tIoGF

34 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/05/23(日) 14:44:59 ID:0xIJta+o
CP35-3016のAbbey Road持ってます。
すごく音がいいです。
767761:2012/02/12(日) 17:12:13.44 ID:AM4UzRXg
>>765
ゴメン、CDほとんど実家において来た
ので、今手元にない。
>>766
希少性と言うフィルター通ってるからw
768761:2012/02/12(日) 20:40:03.11 ID:gcBzXkQ6
流通量の少ない物を珍重するのは、どの
世界のマニアも同じ。それに尾ひれが
付き、妙な神秘性を帯びてくる。
まぁ分からんでも無いがw
769ジョンは包茎:2012/02/12(日) 23:30:29.13 ID:b3sPPcKt
>>765
ロードマネージャーが遅れ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:10:16.87 ID:a0Vhpr4o
>>764
>87が一番良いと思った。
正解
ただしペパー以降ね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:45:09.20 ID:e+Y9QBMI
リボルバーやラバーソウルは、どのデジタル音源がいいの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:26:00.41 ID:a0Vhpr4o
リボルバー あえていえば87
ラバーソウル カナダ盤
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:44:40.32 ID:2Qq8kn3K
どれも2009が最高ダロ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:51:24.04 ID:YYbXanD0
ビートルズベスト前期のレコードはM44Gがいいよ。
それ以上でもそれ以下でも良くない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:05:06.97 ID:QS6Oosb2
>>773
しあわせな人だねえ

>>774
東芝盤ならそうかもしれんね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:11:02.00 ID:b8rKYQMv
初期のモノ盤はモノラルカートリッジじゃなきゃ、分厚い音の再生は無理だよ。
M44カートだけじゃなくて、組み合わせてるアンプやSPは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:12:55.64 ID:IS52xCxZ
そもそも、2チャンネルの再生装置でMONO音源聞くのが邪道。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:00:20.05 ID:YYbXanD0
うん、スピーカーも1本で再生するとかしないと意味無くね?

モノはM44-7で問題ないよ。
ドンシャリのスピーカーは合わないよ。中域の密度の濃いのがオススメ。
アンプは近代管の球アンプ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:09:53.62 ID:YYbXanD0
↑具体的には、ALTEC 409-8E に真空管プリ+KT66シングルで聴いてる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:50:00.02 ID:ZhXjzwbj
>>778
マジでそうでしょう。
2チャンネルで再生ってことは
モノ音源をステレオ再生する事になる。
チャンネルが2つということは
厳密にいえばステレオだし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:29:42.95 ID:WcVyvQIT
>>780
オマエアタマわりーなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:12:33.42 ID:LpRstiY7
>>781
kwsk
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:51:02.01 ID:mbOq98h3
再生チャンネルが2つならモノではない。
monoとは単一って意味。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:58:19.96 ID:GV6c4+CI
あ、な−る程。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:09:59.83 ID:w8hrIGsP
>>783
あなたとても聡明ですね
その鋭い洞察力にはハッとさせられました
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:03:10.99 ID:ER1XZe8O
モノクロ写真を二枚合成したらカラー写真になるってことですね
その鋭い洞察力にはハッとさせられました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:26:11.89 ID:PMeOKN/z
カートリッジがどうとか拘る人はいるけど、
単一チャンネル再生をしようという人が居ないのは確かに不思議ですな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:01:22.29 ID:FZzlBYIz
スピーカー2本のセッティングを見直す良い機会かもよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:31:29.54 ID:1EwcRrpx
モノ盤を2台のスピーカーで再生して、厚みのある音が出なかったら
どこかシステムが問題あると思う。モノカート使うとOKとかそう言う話じゃない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:03:22.60 ID:ASXuFvTn
「最近よくやるのがね、昔のブルースってモノラル録音でしょ。
だからスピーカー2個いらないんだよ。一個のスピーカーを鳴らして、
正面で聴くと、もうその場から動けなくなるよ!」
                                 甲本ヒロト
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:07:07.77 ID:Ety0Ziej
モノを、一つのスピーカーで聞くの当たり前の事ですやん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:53:15.09 ID:XkQuK6Am
>>790
そのSPのサイズが知りたい。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:23:11.41 ID:CwpWeTbd
>>790
これ当たり前のことじゃない
何で貼ってるの
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:44:17.60 ID:R6mbGlZu
モノ盤を2台のスピーカーで再生すれば、中央にくしゅっと固まって
厚くきこえるだろう?  オーディオならば。。。
理解不能な人はオーディオやってくださいませ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:05:00.36 ID:StWLfIYd
面白く無い音だね、
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:11:01.48 ID:lyz7yBj8
>>794
中央で鳴る音が厚く聞こえる段階でオーディオ以前
所詮虚像は虚像
オーディオはモノラルから始まってること知ってる?
スピーカーが単体の値段設定になってるのはなんの名残か知ってる?
故障チャンネル分を補うために始まったことじゃないのよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:36:32.45 ID:/d8tnjt7
まず日本語がおかしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:47:44.65 ID:/uSza3oZ
んだなw 文が変すぎて意味を考える気にもなれない・・・・
実社会でちゃんと会話できてるのかと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:32:30.69 ID:BUNVYKYm
おまえらってば洞察力が足りない。
左端を意訳して縦読みだ。





800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:58:58.63 ID:HJaONAmW
>>793
モノ音源のためにモノ用のシステム用意しないで2台で聞いてる人多いからじゃない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:37:07.11 ID:W2ZEpWtf
昔のポータブルプレイヤーとかラジオとかテレビとか。
モノラルだからアンプ部も1チャンネルだしスピーカーも一つだった。
MONOとは単一という意味。
そういうことだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:54:18.82 ID:W2ZEpWtf
当時のEMIのスタジオのコンソールのマスターチャンネルって1チャンネル?
うろ覚えだけど、マスターフェーダーが1つの写真を見た事がある気がする。
それならアンプもモニタースピーカーも1チャンネルだったのかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:03:59.48 ID:i2Jt58Xg
>>802
コンソールのこととEMIスタジオの歴史をもうちっと調べてから書き込んでくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:20:43.63 ID:W2ZEpWtf
全ての情報を検証して確信の上で断定しかここには書けないのかな?
こう思うんだけど、どうなの?とかは一切ダメなの?
Beatlesマニア以外はお断り?
意味が分かりませんwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:46:26.93 ID:W2ZEpWtf
書き方が悪かったのかな。
余り詳しくないので、あなたのお持ちの情報を是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:31:52.70 ID:YCuoRgCE
IDがwhat the fuckだから仕方ない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:14:22.82 ID:jbROzdA5
モノの時代はアンプもスピーカーもモノだよ、当たり前だが。
ステレオ初期は、モノアンプを2台使ってステレオ対応してた物もある。マッキンとか。
多分録音スタジオでも情況は同じだと思うが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:23:14.41 ID:sQ+zf7+x
ただし、ビートルズはデビューから「抱きしめたい」直前まで2トラックレコーディング。
これはステレオのためでなく、音質を落とさずにボーカルをモノラルマスターにミックス
するため。
4トラックになってからも理屈は同じで、音質を落とさずに多重録音をモノラルミックス
するため。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:36:43.62 ID:FBYvfHau
>>804
どこの板でもそうだけど、ビートルズスレになると、必ず湧いてくるのが、些細な事を 偉そうに
知ったかぶりして、威張りたがる奴らだな。だからすぐにスレが荒れる。まあ、こんな所でしか
欲求不満を解消出来ない可哀想な連中だと思って、気にしない事だよ。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:00:41.29 ID:oZiHzcJO
ビートサウンドのビートルズ特集版のジェフ・エメリックインタビューによれば
ステレオモニターはクラシック専用でアビーロード以外はステレオミックスも
モノラルでモニターしていたってよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:42:09.72 ID:9GOXdw2A
モノラルのモニターでどうやってステレオミックスするんだよwww
お前さんの読み違いだろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:26:17.28 ID:oZiHzcJO
いや、70年代に入るまでのジャズでも一つのスピーカーで
モニターしていたそうだよ。
だいたいビートルズのステレオミックスは音像を広げるための
ものじゃなくて音の分離の為のものでしょ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:21:01.00 ID:9GOXdw2A
スピーカー1個でどうやって定位の確認をするのかと。
明快にまるっと教えて欲しい。
もしかして勘?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:29:47.40 ID:9GOXdw2A
っていうか、トラックダウンがどういう作業か分かってたら、
こんな事書かないと思うぞ。
スピーカー1個でステレオミックスができたらエスパーだよ。
エメリック本は読んでないけど
モノラルで云々ってのはトラックダウン後に
モノ環境で再生した時の確認為とかでしよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:35:45.89 ID:jbROzdA5
ステレオレコードが出始めの頃は、サックスは左チャンネル、ドラムは右チャンネルって
ハッキリ分かれてて、今みたいにセンターに定位とか気の利いたのでは無かった。
でも、音はモノラルみたいなもんだから、ハッキリした音ではあったよ。
ステレオになって複雑化したせいか、モヤモヤした傾向の音になった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:48:54.04 ID:9GOXdw2A
何を言ってるんだ???
ここには狂人が集まる何かがあるのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:12:36.70 ID:Xu9pFbk9
ビートサウンドは、まともなライターがとっくの昔に逃げ出した雑誌なので
デタラメなことばかり書いてあってもちっとも不思議ではない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:15:19.97 ID:4RSsFNJk
当時のEMIの機材とか余り知識ないけど
モノもステレオも同じ場所でミックスしてたみたいだから
1チャンネルのモニター環境ではなかったのでは。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:45:32.96 ID:4RSsFNJk
アップル時代にマジックマックスが
48トラックだったかのシステム入れるとか言って
スピーカーを48台設置しようとしたとか。
モノからステレオに。
2トラックからマルチチャンネルに。
環境が変わる過渡期だったんだな。
なんでも3トラックレコーダーは左右とセンターという概念で生まれたらしい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:11:11.73 ID:Y5Vs1Ves
>>813
ラバーソウルのステレオミックスなんかはもしかしたら
>>810,812言ってるような環境で作業されたと考えられなくもない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:43:44.87 ID:Xu9pFbk9
>>819
>なんでも3トラックレコーダーは左右とセンターという概念で生まれたらしい。
ちゃう
アンペックスが高いテレコを売るために生まれた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:45:29.75 ID:Xu9pFbk9
>>819
>2トラックからマルチチャンネルに。
それはビートルズが登場するよりずっと前、とっくにレス・ポールがやってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:52:22.83 ID:vnrXkTkb
>>819
マジックマックスじゃなくてマジックアレックスな
全部間違いのレスも珍しいw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:27:38.88 ID:WzvbCJIV
クラッシック以外は右スピーカーしか使用できなかった。
ってJohnが言ってた希ガス
825810:2012/02/17(金) 07:17:58.29 ID:K/fAqP1z
ちなみにライターがいっていたんじゃなくて、エメリックの発言ね。
それまで疑うならどうぞ。

俺は逆に考えて1本のスピーカーしか使えなかったから、こんな
ステレオの定位なんだ、と腑に落ちた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:08:59.31 ID:UbfSwj/M
>>825
ジェフエメリックが言ってたって、それはあくまでも他人が聞いた話の伝聞でしょ?
ジェフに話聞いた人がレコーディングの作業とかに疎い人で勘違いしてるとか?
話が伝わる間に45度くらい曲がったとか(笑)
恐らく、レコーディングの過程でのモニターとか、できあがったミックスを
モノ環境で聴いて問題ないかのチェックとかそういう場面では
1スピーカーだったのかもしれないけど、
常識的に考えて1スピーカーでステレオミックスはやらないよね。
不可能ではないけど、逆立ちしてラーメン食いますみたいなもんです。
インタビュアーやライターがよく理解していない可能性の方が高いんですよ。
そもそも、あなただって、それを鵜呑みに信じてしまえる理解度なわけで。
それをまた他人に伝聞して・・・
こうやって色々へんな話が伝わっていくんだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:10:36.97 ID:UbfSwj/M
>>821
3トラックが左右とセンターっていうのは
当時のエンジニアがそういう使い方してたのは事実だね。
3トラックレコーダーがそういう用途を前提に生まれたのかは知らないけど。
50年代、60年代、スタジオライブをステレオで録る技法が一般的だった。
でも、2トラックだとステレオ音場上でのセンター定位になる音が、
そのままモノラルミックスすると音量が小さく聞こえる。
そこで、もう1トラックをセンター用にっていう発想。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:14:29.33 ID:Xu9pFbk9
>>827
>3トラックが左右とセンターっていうのは
>当時のエンジニアがそういう使い方してたのは事実だね。

それはアメリカに限る しかもある時期以降
イギリスでそういう使い方はほとんどなかったか皆無だったはず

>でも、2トラックだとステレオ音場上でのセンター定位になる音が、
>そのままモノラルミックスすると音量が小さく聞こえる。

そんなことはない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:52:33.11 ID:ygYOGIIY
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:57:23.96 ID:UbfSwj/M
>>828
コンソールのパンエンベロープがリニアとノンリニアがあるのは何故でしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:12:12.78 ID:BKreGqvZ
何が何でも対立的に持って行きたい奴がおるな。
何でもかんでも1か2の2値で考えられるほど世の中単純じゃない。
色々誤解も生まれるし簡単に断定口調で書くなよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:19:40.34 ID:BKreGqvZ
>>826
逆立ちラーメンワロタ(^-^)/
パンのレベルカーブもそうだけど
経験したら当然の感覚も聴き専とか
のレベルだと実感ないのですね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:24:32.24 ID:K/fAqP1z
ラバソあたりのステレオミックスを聴けば逆立ちしてラーメン食わされながらモニタ1本で処理させられていても納得
幾ら時間が無くてもこんなミックスあり得ないと思っていたけど、理由がはっきりした
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:04:10.60 ID:K/fAqP1z
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:13:44.63 ID:K/fAqP1z
>>826
んじゃ逆立ちしながら鼻からタンメンでも食べてね^^
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:09:56.63 ID:4RSsFNJk
>>834
どこにスピーカー1本って書いてるの?
お前さんが根本的に理解してない事がよくわかったよ。
話が噛み合ない筈ですね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:17:15.30 ID:4RSsFNJk
あと、その文章はやりとりの一部を端折って書いてるな。
お前さんがどう思おうと勝手だが、
ステレオミックスをスピーカー1本でやったとそこからは読めないね。
っていうか、ステレオミックスを1スピーカーでやれると思える思考に興味があるわ。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:22:08.85 ID:K/fAqP1z
すべてモノーラルでモニターって部分さ。
それであんな糞ステレオミックスを商品として出した理由が
はっきりしたと思ったんだよ。
あんたこそ本当にCDミックスじゃないラバソとか聞いたことある?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:29:20.78 ID:K/fAqP1z
ステレオミックスが出来る出来ないって話だとさ。
実際にできていないじゃない。
させてもらえなかったから完成品があんな糞なんでしょ。

ジョージ・マーティンのインタビュー記事でもステレオミックスは
音像としてステレオ効果を狙ったものではなく、音の分離が有利だから
そのままにしておいた程度のものがあったし。

ジェフ・エメリック本の方ではEMIの内部の愚痴とかも結構乗っているのよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:32:01.46 ID:WUOseXCM
上から目線で物言ってる人、どんなシステムでビートルズ聴いてるのか興味ある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:33:41.46 ID:4RSsFNJk
お前さんは真性のバカだなwww
もういいよ。
そうやって自分で自分の馬鹿さ加減を大いに宣伝してください。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:46:09.69 ID:K/fAqP1z
現代の視点でしか物事を考えられないお馬鹿さんにもわかるように
説明してあげられないのが確かに残念だけどな。
結論から逆算していけば答えもわかってもらえるかと思ったんだけど。

ま、俺もあり得ない話だよなと思ってエメリック本読み返しているところ
なんだけど、現在の常識をとっぱらって読み直してみると初期の録音で
マシンルームで聞こえるのは一つのトラックの音だけだったとか
オリンピックスタジオではモニタースピーカーが逆に3本だったとか
再発見はある。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:25:54.70 ID:K/fAqP1z
エメリック本を読んでいたらEMIでは原則
マルチトラック編集不可
セクションごとのミキシング不可


んで、ようやくみっけた。
エメリック本のP.265
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:38:35.49 ID:K/fAqP1z
ここにも一本のスピーカーでモニターしていたとある。
初見の時は現在の常識に捕らわれていて流石にステレオミックスでは
時間をかけないだけで通常の2本のモニターでやっていたってこと
なんだろうと思っていたんだけど。
実際にペパーではパンとかもかけているんだよなぁ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:36:19.34 ID:coqbuLjB
エメリックの自伝は、記憶違いが多いのは海外のビーフォーラムでは有名
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:42:27.56 ID:ZyL2EMRw
むかしラジカセで聴いたきりのラバソをピュアで初めて聴いてみた。
NowhereManで1番の終わりAメロに戻ってくる前のベースが変なコーラスみたいな音だね。
これチューニングずらしたオーバダブ?8弦ベースではないよね? 味わいのある変わった音色だなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:34:55.48 ID:MM7gXhtS
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:10:59.58 ID:fvYpoNXJ
>>847
アニメ声優が歌うなと言わないが、歌詞間違ってちゃ素人以下
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:17:39.12 ID:K4rD7/Mp
みんなに歌われる素晴らしい曲じゃないか。アホなんじゃないか!?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:32:11.43 ID:AdED7SAN
「一本のスピーカー」ってより、
「一組のスピーカー」がインタビューや
翻訳段階で「一本のスピーカー」に
変わってしまったのでは?
まぁ僕はレコーディングの事は全然
わからないんだけどw

851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:09:15.80 ID:nJFq2j6/
>>850
ばかだな、おまえ
だとしたらわざわざ語る内容じゃないだろ
当時ステレオミックスがいかに軽んじられてるかを語ってる件なんだから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:28:30.43 ID:a/uBTWNG
あのねえ、今のレコーディングちょっと経験しただけで昔のレコーディング事情判断しない方がいいですよ
すくなくとも、当時のことを知っていたり、良くリサーチしたりしてる人の本の記述を、乏しい経験だけで嘘と判断するのは無知というものです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:53:52.60 ID:FkRTcMPi
基地外大集合かよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:16:47.94 ID:FkRTcMPi
エメリック本の何処にスピーカー1本で
トラックダウンしたって書いてる?
俺のにはそんなの書いてないぞ。
>>834の文章も全てがモノラルでモニターとは買いてるけど
ステレオミックスをスピーカー1本でとは一切書いてないし。
ステレオモニターを一切してないとも書いてないよはね。
これって原文から訳すときのニュアンスとか
訳者の理解度の問題だと思うんだ。
読み手の音楽制作の理解度によって解釈が曖昧になる。
そもそもステレオミックスをモノラルでやるとか、
時代云々以前にあり得ないよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:27:49.88 ID:wauvhdp8
>>854
国語って苦手だった?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:32:20.30 ID:nJFq2j6/
「モノラルでモニター」である以上、スピーカーが一本だろうが十本あろうが
同じだろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:44:27.96 ID:FkRTcMPi
いやいや
ステレオモニターを一切しなかったとは書いてないよね。
っていうか、曖昧なニュアンスから
なにがなんでも一切ステレオモニターをしなかったと
解釈したいみたいですね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:45:42.09 ID:FkRTcMPi
ただならぬ執念を感じる(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:48:39.75 ID:FkRTcMPi
一連のやり取りと自分の認識から
この件の顛末は判断できたからありがとう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:24:47.74 ID:nJFq2j6/
エメリックのインタビューアーはオーディオ評論家でムーンライダーズのベーシスト
だった和田博巳。
録音スタジオの事情に疎いわけがない。

ちなみに、このインタビューの中で、ルディヴァンゲルダーが70年代以前は、ステレオ
ミックスを一本のスピーカーで行っていた、と注釈も入っている。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:16:20.88 ID:FkRTcMPi
エメリック本にもこのインタビューにもステレオモニターを一切しなかったという記述はないですよね。
多分、強い確信を持ってると思うんだけど、具体的にどういう文章を読んで確信に至ったのか教えて欲しい。
曖昧に解釈できる物じゃなくて、明確にステレオモニターは一切行わなかったというのはあるのかな?
俺もステレオミックスをモノラルでやってとは思ってないんだけど、
この説を自分なりに検証してみたい。
別にモノラルを腐してるわけじゃなくて、逆にそういう事実があるなら確信したいから。
そして、明確ににそういう表記があったなら考えを改めたいと思う。
ちなみに、もし本当にステレオミックスをモノラルモニターでやってたなら、
それ自体がびっくりエピソードとしてもっと知られてるように思います。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:52:33.98 ID:nJFq2j6/
>>861
まず、あんたの相手してるのが一人じゃないってことを理解してほしい

俺も少なくともリボルバー以降は、ステレオミックスを押し付けられた
スタッフが人しれず二本のスピーカーを使って作業してたんじゃないかな
とは思うよ

でも、レココレのインタビューでブルーノートのゲルダーがはっきり一本の
スピーカーでステレオミックスやってたと言ってるんだから、そういうことも
かつてはあり得たってことじゃないの?

もう後にはひけない状況なのかね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:16:44.97 ID:FkRTcMPi
後に引くとか引かないとか別に勝負してるわけでもないのでw
まあ、真実を知りたいって欲求ですね。
ちなみに俺も今日初めてこの話題に首突っ込んでるんでよろしく。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:24:34.85 ID:nJFq2j6/
ビートルズに関しては確実な資料があるかどうかわからないけど
レコーディングコレクターズ誌2011年11月号のヴァンゲルダーインタビュー
読めばいいんじゃね?
ビートルズがどうだったか、ということよりモノラル環境でステレオミックス
はあり得ない、てことが主張なら。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:25:11.16 ID:FkRTcMPi
>>862
レコーデジングセッションを読む限りでは、
ステレオのTDもマーティン氏のチームがやってるって事ですが、
どうなんでしょうね。
あなたのレスで興味深いのはリボルバー以降って部分ですね。
エンジニアがジェフさんになったのがこの作品からですから。
2ちゃんとかのディベートって白か黒かの2択の勝負にたいにに成りがちですよね。
より事実に近づくとか、良い結果とかって発想でディベートできればいいんですがね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:31:02.21 ID:FkRTcMPi
>>864
ヴァン・ゲルダーさんが1スピーカーで作業してたってエピソードは聞いた事がありますよ。
結構有名な話では?
ただ、Beatlesのような箱庭的マルチトラックレコーディングではなかったんですよね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:36:31.54 ID:nJFq2j6/
箱庭的マルチトラックの意味がわからない
どちらもステレオ音像を念頭に置いたトラック割りなぞしてなかったという共通点
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:35:08.64 ID:7E8TbjGA
ID:FkRTcMPiは早く証拠出せよ
おまえの妄想とかどうでもいいんだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:40:30.86 ID:h6WxxrXc
>>868
ん?
証拠出すのは逆じゃね?
ステレオモニターは絶対してませんという文献はないんでしょ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:48:14.63 ID:qhYA4Lg7
>>860
疎い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:49:08.57 ID:h6WxxrXc
そういう煽りじゃなくて、何故もっと建設的な会話ができないのかなあ。
多分、リアルで顔合わせて話したらもっと楽しいやり取りになると思うんだけど。
結局、ステレオモニターは一切しなかったと断定できる物はないようですね。
少なくともエメリック本にはステレオモニターは一切しなかったという表現はありません。
つまり、断片的に得られた情報からそう思う以上の物ではないと。
結局、主観でしかないわけで、あくまでも「こう思う」というopinionですね。
了解です。
俺はエメリック本を読んでも超読とかの特技もないのでそういう断定はできませんし。
可能性としてあるって事以上でも以下でもないと逆に断定します。
後は常識の範囲でみなさんがそれぞれ判断します。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:56:34.42 ID:qhYA4Lg7
>>860
間違いだらけ
和田がムーンライダーズにいた?
そんなの初めて聞いたぞ

和田がなんでアビー・ロード・スタジオの事情やイギリスでの録音の習慣を知ってるんだ?
お前は今に、J2の選手がバルサの内情にも詳しいとか言い出すんじゃないだろうなw

ヴァン・ゲルダーはステレオモニターを早くから2本で行なっていた

一つとして正しいことが書いてないな あきれるよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:01:16.54 ID:h6WxxrXc
>>872
俺は860さんじゃないけど
ヴァン・ゲルダー氏がステレオミックスをモノラルでやってたのは本当ですよ。
和田さんははちみつぱい時代だけどまあそこは許してあげて。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:03:25.86 ID:qhYA4Lg7
>>873
>ステレオミックスをモノラルでやってた
イミフ
「モノラルでやった」ならモノラルだろがw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:07:14.44 ID:h6WxxrXc
いやいや言葉足らずですまん。
モノラルモニターでステレオミックスしてたんです。
っていうか、あんた分かってて絡んでるでしょww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:12:13.72 ID:h6WxxrXc
更にいうと、>>860さんが和田さんとヴァン・ゲルダー氏を出してるのが興味深いね。
何故なら、先日、某所で和田さんがヴァン・ゲルダー氏のそのエピソードを紹介してたから。
>>860さんがその場に居たのか、どこかからの受け売りなのかは定かじゃないけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:14:32.12 ID:qhYA4Lg7
>>875
いや、絡んでない 粗雑すぎるやりとりはお互い無益だろう

「モノラルモニターでステレオミックスしてた」ってのもヘンというか
やはりイミフ

そろそろ規制がかかりそうで、これが最後になるかもしれんが
ゲルダーはある時期までステレオとモノラルを別のテープレコーダーで録っていた
このとき「モノラルモニターでステレオミックスしてた」と本人は言ってるが
それは「モーニン」までのごく短い時期
モノラルモニターでステレオミックスしてたなんて一般論のように言うのは無理
それに、アメリカのプロの間では(CESで聞いたんだが)、それは
ゲルダーの記憶違いだという人がけっこういる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:15:11.82 ID:h6WxxrXc
ああ、サンレコからの引用か。
納得。
結局誰もが二次、三次以降のソースしかないから、受け売り、伝言ゲームよろしく、
おかしな話もいったん世に出ると止まらないのです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:18:51.09 ID:h6WxxrXc
>>877
つまり>>860さんが「一つとして正しいことが書いてない」というのも間違いですね(笑)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:20:50.85 ID:h6WxxrXc
どうしてどちら様もそうやって白か黒の二値でしか物事を話せないのかな。
わざと、揉めたいとしか思えんな.
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:23:12.07 ID:qhYA4Lg7
>>879
おまえは「建設的に」とか言ってる癖に自分で煽るのか
汚いゲスだな

860は「70年代」と書いてある時点で間違い
もういいからガキは寝ろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:25:44.76 ID:h6WxxrXc
>>881
いやいや。
あなたがゲス野郎なのでからかってみたんです。
お互い大人になりましょうね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:27:22.68 ID:h6WxxrXc
あと、英数は半角で書いて下さいね。
全角英数はバカっぽく見えますよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:28:40.59 ID:qhYA4Lg7
間違いを指摘されたくらいでその醜態はあきれるね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:30:12.42 ID:h6WxxrXc
あと、
「J2の選手がバルサの内情にも」
ってのも、サッカーだかなんだか知りませんが、誰もがその例えが分かると思ってるんですね。
この世にはサッカーなぞさっぱり興味ない人の方が多いんですよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:07:12.17 ID:1uR99NDG
ID: qhYA4Lg7 に失笑を禁じ得ない
モノラルモニターでステレオミックスなんて絶対にあり得ない(┠"ヤァ という昨日までの勢いはどこへ行ったんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:24:38.41 ID:h6WxxrXc
>>886
あなた多分間違い犯してますよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:44:45.28 ID:1uR99NDG
>>887
大事ですねw
おお神よ、私は過ちを犯しましたw

って何のだ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:58:58.09 ID:h6WxxrXc
流れを読み間違い。
人間違い(^-^)/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:04:00.96 ID:1uR99NDG
まじかwwwwww

半年ROMるわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:12:01.12 ID:7E8TbjGA
>>871
おまえみたいな人間と楽しく語り合える奴はいねえよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:00:06.19 ID:JiOpbxn8
まあ素人考えでも、2トラックのステレオミックスならボリューム調整をバランスする
だけなんで、スピーカー一本でやれなくはないと思うね。
4トラックになって中央音像やパンしたりも一本のスピーカーで、というのはどんな
段取りでやるのか想像できないわ。
ヘッドフォンが主体でスピーカーが補助的なものだったっていうなら腑に落ちるが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:04:10.80 ID:ueNLZ6Kw
和田さんがジェフ・エメリックにしたメール・インタビューによって
ビートルズは一本のスピーカーでステレオミックスをさせられていたと
記載をしていたことまでは嘘でもなんでもない。

後は実際にEMIで本当にそんなことがされていたかどうかの判断。

イギリスEMIスタジオはクラシックチームとポップスチームに別れていて
ヒエラルキーとしてクラシックが上にされていた状況らしいこと。
レコーディング機材はアメリカのスタジオと比べて、新しいものの
導入にはかなり時間がかかっていたということ。
残されているステレオ音源が左右泣き別れミックスであるように
幾らステレオミックス導入期とはいえお粗末なものであること。

妄想だけどスタジオのお偉いさんが
「ビートルズなんぞ聞くような餓鬼どもがステレオ再生装置なんぞ
持っている訳がないだろ。ポップス部門の連中にモニター2本なんぞ
使わせる必要なんかないわw」
「カタログうめる必要があるからステレオミックスも一応つくっておけよ。
パン?中央音像?そんなもの適当にやっておけ。餓鬼になにが解る。」
とか言っていてもそれほど不可解ではない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:58:18.54 ID:JiOpbxn8
あと、現代のステレオ音像観からしたら、どう考えてもお粗末なミックスなんで
当時いかにステレオミックスについて無頓着で適当だったかを強調するために、あえて
実際よりひどい環境を語ってるのかも知れんな。言い訳として。
意識的に嘘言ってるんじゃなく、記憶では、そんな程度のもんだったよ、みたいな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:01:28.39 ID:yFmTqBb9
大滝詠一あたりに
ステレオミックスをスピーカー一本でやったことありますか?
それは可能ですか?
過去そういう事はありましたか?
とちょっとメールしてみればいいんじゃないかな

またはリンゴに聞いてみるとか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:47:00.36 ID:JiOpbxn8
リンゴはレコーディング中でもチェスやってたくらいだからなんも覚えてないよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:07:24.22 ID:2Tiyv1cm
スピーカーが一本の話は、
プレイバックの時だけとおもてたよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:59:27.64 ID:JiOpbxn8
ピュア板的にはこんな話題もあり?

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1202/15/news068.html
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:40:08.10 ID:yIcOB0Wi
>>893
2チャンネルレコーディングの左右泣き別れステレオは2ndの頃まで1年程の間だけですね。
あと、初期2枚はもちろんRubberSoulのエンジニアはジェフエメリックではありませんね。
RubberSoulのステレオミックスを初期の単純な泣き別れと同じように言う人がいますが、
コーラスの各パートやギターのオブリ等を左右に振ったりして試行錯誤している跡が伺えます。
そもそも4トラックからのミックスですから初期2枚とは違うコンセプトで
作業してると思いますよ。
前作HELP!の音が今一だったので別の形を模索していたのかもしれません。
とはいえ、やはり、左右泣き別れミックスは当時から妙だと認識されていたのは確かなようです。
WHOのピートタンゼントがBeatlesのレコードは左右泣き別れで妙だと
66年頃?のインタビューに答えてます。
このインタビューでも分かりますが、当時ステレオミックスもそれなりに普及していたようですね。

ところで、件のインタビューには明確にステレオミックスを
スピーカー1本のモノラルシステムでミックスしたと書いてあるんでしょうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:18:25.01 ID:B08iFm0A
ソース示されているんだから自分の目で確認すれば?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:26:32.72 ID:6ROJYmcw
>>900
空気読めよw
この件は本人に答えさせる事に意味があるんだよ。
何故なら・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:13:17.48 ID:Ah/AJh6f
ニヤニヤが止まらない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:36:05.84 ID:Qhb9qGfo
著作権的に微妙な行いになるけど、該当部分を抜き出せば

ジェフ・エメリック アビーロードを除くと、ビートルズのアルバムはすべてモノーラルでモニター
されていました。当時、イギリスではステレオが一般的ではありませんでしたし、EMIのポリシーでも
クラシック専用とされていたんです。ですからビートルズのレコードは大半がモノで制作され、メン
バーもたいていはモノのミキシングにしか立ち会いませんでした。ですから、それが決定的なヴァー
ジョンということになりますね。ただしステレオ・ミックスにもモノ・ミックスと同じくらい時間
をかけていましたが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:53:51.01 ID:Qhb9qGfo
続き

インタビュアー注 ビートルズのアルバム(の録音・ミックス)はすべてモノーラルでモニターされ
ていた。この発言はある意味ショッキングだ。しかし、アメリカのジャズ録音の第一人者のルディ・
ヴァン・ゲルダーも、70年代に入るまではステレオ録音はひとつのスピーカーでモニターしていたと
語っている。(「レコード・コレクターズ」2011年11月号)。皆さん、モノラル盤を聴いた方がいい
かもしれませんね。


以上、解釈はそれぞれに委ねます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:11:22.08 ID:B08iFm0A
んじゃ俺はエメリック本の265頁から
個々のトラックにさまざまな楽器が録音されていたせいで、《ペパー》のミックスはおそろしく複雑になった。
なにしろひとつの曲がはじまって終わる三、四分のあいだ、休みなくフェイダーのポジションとEQコントロールを
(ステレオ・ミックスの場合には、楽器のポジショニングも) いじっていなければならないのだ。
しかもあのころは基本的に、一本のスピーカーからすべての音が出るモノでモニターし、ミックスしていたため、
バランスにはとりわけ気を遣う必要があった。
一九六七年当時はまだ、大半の人々がモノラルのプレイヤーでレコードを聞いていた
ステレオなど、一部オーーディオ・マニアの辱有物でしかなかったのである。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:15:12.56 ID:B08iFm0A
スキャナから落としたんで誤字合ったらスマソ

現在の常識を前提に読むと、モノミックスしかしていなくて
ステレオミックスに時間をかけていないということだけだと
読み取るのが普通だろうけど、>>903-904を読んだ後に
この記載を見るとステレオミックスもモノでモニターさせられていた
と判断も出来る。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:23:30.46 ID:B08iFm0A
この記載について納得できない方はステレオサウンド誌経由で
和田氏に問い合わせてみてはいかがですか?
よっぽど建設的だと思われますよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:14:53.09 ID:PxSzOLW1
スイスのラジオ論評 
日本国内では今『絆』等という言葉を政府が使って強制的に国民に毒物を食べさせている
現状がある。特に子供の通うスクールで出される食事はアレルギー以外の理由で食べない場合
教諭が子供の名前を呼びあげ『あなたは国民ではありません、裏切り者です』と言う信じられない
言動を生徒全員の前で揶揄し毒入りの食事を食べる事を強制しているのです。
汚染が最もひどい福島の立ち入り禁止地区では政府が被曝した市民を見捨て、世界のメディアから
隔離するために演説や署名活動を禁止し、自宅軟禁扱いとしている現状もあります。
我々も取材を申し込みましたが安全上の理由から市民との接触は認められないとの通知を受けるだけで
その後の質問には一切答えようとはしなかったのです。
世界一安全な国と言われ治安が守られてきた国が政府の乱心によって殺戮国家となった事例はジンバブエ
のムガベ政権以来で民主主義国家の崩壊を指示していると言っても過言ではないのです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:20:44.84 ID:byoG1tkA
>>906
>モノミックスしかしていなくて
>ステレオミックスに時間をかけていないということだけだと
>読み取るのが普通だろうけど、

>>903
>ただしステレオ・ミックスにもモノ・ミックスと同じくらい時間
>をかけていましたが。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:32:26.83 ID:vsN/1n0Z
>>905
>(ステレオ・ミックスの場合には、楽器のポジショニングも) いじっていなければならないのだ。
>しかもあのころは基本的に、一本のスピーカーからすべての音が出るモノでモニターし、ミックスしていたため、
>バランスにはとりわけ気を遣う必要があった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:01:01.52 ID:Fd97LZ3N
あくまでも超読の域じゃないか。
エメリック本は何度も読んだが、あれでステレオミックスを
モノラルシステムでやってたと断言はできんよ。
モノ至上主義が行き過ぎて突き抜けてしまった思考で超読すれば
ステレオミックスもモノ環境でやっていたとは思えてくるけどwww
あとは常識の範囲で解釈すればいいという話。
恐らく和田氏にとってヴァン・ゲルダーの例は鬼の首を取ったような物なんだろう。
昨年暮れに某所でも熱く語ってましたから(笑)
タイミング的にもそういう経緯と、ある意図でのバイアスがかかったインタビューだと。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:05:07.03 ID:Fd97LZ3N
更に勝手に解釈すると、ヴァン・ゲルダーの話も極端すぎって言われてるエピソードだし、
今回のエメリックへのインタビューとお互いに補完しあう話なんだよね。
それも同一人物が仕掛けてるというオチ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 04:28:47.02 ID:umdoVf2N
>>912

思い込みをもって読むこいつの方がよほどバイアスかかってるけどな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:36:19.32 ID:m28hTBs0
モノラルでモニターしていたって連中が出典しめしたり
判断を読み手にまかしているのに対して、こいつは結局
何も示していない。

相手にするだけ無駄だよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:53:21.05 ID:Fd97LZ3N
出典ってwww
どこにも明確にステレオミックスを
モノラルモニターでしたと明確に書いてないけど?
それが分かってるからあえてどこに書いてるか求めたんだよ。
エメリック本読んでない人にもこの話がどういうものか
認識してもらえる環境ができたよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:01:55.23 ID:0fK8/DsQ
読み手が期待する解釈ができてしまう文章だと思うけどなあ。
考古学での邪馬台国論争にも似た様相。
西日本か九州か。
どうにでも解釈できてしまう倭人伝の数行であーだこーだ。
決定的な物は一切ないという。
和田という人物が極端な解釈のヴァン・ゲルダーの話と二論で両説を補強しあう構図も見え隠れ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:18:23.07 ID:syBaLNdQ
>>914
和田氏の意思が働いてるのかはともかく
それらの文献ではどっちにしろ断定できない事がはっきりする出典だけど(^-^)/
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:31:33.99 ID:0fK8/DsQ
>>917
あえてそういう出典を出させて否定する作戦?
なかなかの知恵者だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:03:34.21 ID:byoG1tkA
そもそも、1本のスピーカーでモニターしていて
左右のバランスをどうやってとったのか

ブルーノートのステレオのように左右に別の楽器をおくのに
勘だけでそのバランスをとるのは絶対に不可能
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:36:49.87 ID:0fK8/DsQ
>>919
モノラルモニターを主張する人は
逆にステレオミックスはそれだけ適当だったっていう前提での事かと。
所謂モノ原理主義者。
初期1年程の短期間の2トラックの泣き別れと、
Rubber Soulのステレオミックスが同じ手法に聴こえる感覚の人達でもある。
どっちにしろ面白い話題だし、ワイワイやるには丁度いい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:48:20.43 ID:0fK8/DsQ
初期の2トラックのステレオミックスはあの形になるのは必然なんだけど、
結局、アビーロードまでステレオミックスでドラムとベースの定位が
現在のようにセンター定位にならなかったのも興味深い。
エメリック氏にこの辺の話も聞いて欲しかった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:01:46.92 ID:ZVTRY53d
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:52:00.06 ID:WwGtzdV9
モノラルをモノラルモニターしたことを
あえてモノラルでモニターしてたなんて言わないような。
わざわざ全てモノラルでモニターしてましたというからには
モノミックス以外もモノラルモニターしてたという事なのかな。
ただ、どの作業時点でのモニターかという話は?
作業の最初から最後までとも言ってないしね。
当時のマルチモノ録音なら録りの時のモニターはモノラルで問題ないよね。
あと、当時の写真見るとヘッドホンしてるのがあるけど
両耳モニターなんだよね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:02:37.59 ID:cgv0ms+K
>>923
腹が痛えw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:55:02.95 ID:7Gk9wUt9
確かにモノラルを聞く時は当然モノラルなんだから
わざわざ、モノラルで聞いてましたとか言わない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:47:39.25 ID:f62wXSU5
レスも一段落か。
結局言葉遊びレベルの与太だったのかなあ。
決定的な物は何もないという。
解釈論争になる時点でおかしいんだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:46:18.17 ID:12stVzey
自身ミュージシャンでプロデューサー業もしている人の活字記事と
逆立ちしてラーメンとか与太話とかいう馬の骨とどっちが信用あると
思っているのかねw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:22:43.79 ID:BakBhHuq
っつーか、有無を言わせないだけの物がないんだからどーにもこーにも。
インタビューにしろ、エメリックの本にしろ、
あれだけではステレオモニターを一切しなかったとは読めないのは事実。
面白い話だけど、結局、断定的には語れないよね。
それと、ヘッドフォンが両耳の2チャンネルだというのは気にかかる。
反対に、わざわざ、モノラルでモニターしてたと言うって事は
モノラル以外のソースもそうだったととも取れるし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:24:18.85 ID:BakBhHuq
>>927
あと、その馬の骨がどいう立場の人間かもわからないんだから、
そういう言い方やめておいた方が・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:26:00.40 ID:cfbc81nQ
一つのスピーカーでステレオの
マスタリングってどうやるの?
例えばまず右チャンネルの音だけ
作業して、その後左チャンネルの
音を弄るとか?その場合、音量差
を揃えるのって記憶だけが頼りだから
めちゃくちゃになるよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:59:55.74 ID:12stVzey
>>929
馬の骨がどこのどんな立場の人間か知ったことじゃないから馬鹿にして
許されるんだろ。匿名の、ましてや人を小ばかにするようなカスに気を
使う方がばからしいじゃないw

>>930
当時のEMIスタジオの録音ポリシーからすれば録音の段階からめちゃくちゃ
気をつかっているから素材の段階でほとんどそろっているんだろうなぁ。
4chだからできた芸当かもしれんけど。っていうかちゃんと出来ていないけど。
右だけ左だけって作業はまずしないだろうね。ステレオ効果を狙ったミックス
ではないんだから、モノラルでどう聞こえるかをメインで考えていたって
ことでしょ。

今のとりあえず録音しておけば後は盤でなんとでもなる、っというのと
真逆のアプローチだし、
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:30:00.80 ID:BakBhHuq
ペパーでボーカルがパンしてたりするけど、
あれって、ステレオ効果を狙ったわけではないんですね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:43:34.53 ID:BakBhHuq
ペパーのボーカルのパンもそうなんだけど、
試みたパンとか定位が意図通りにできてるかは
ステレオでモニターしない限り確認できないんだよね。
モノを中心に考えてたとしても
それさえしなかったってのはあまりに不自然な気もするなあ。
っていうか、ストレス溜まる作業だよ(笑)
ステレオで聴くのはレコード買ったリスナーが最初なのか??
まあ、全て推測なので断定はできませんが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:35:11.97 ID:QgjDflYm
>>907
絶対やめろ
あの記事にステレオサウンド誌は関係ないからな

ステレオサウンド誌だったらあんな程度の低い記事は書かせない
あれはビートサウンド誌だ 間違えるな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:26:12.24 ID:AEjljt4d
>>931
ペパーが例に出たので。
A Day In The Lifeのジョンのボーカルも左右にパンしますね。
She's Leaving HomeのBメロからサビでジョンとメインのポールのボーカルを
それぞれ2パートでセンターとやや右に定位させて広がり出してるね。
これらの処理もステレオ効果を狙ってない?
こういった処理が思った通りの効果なのかをTD作業時に確認しないなんて明らか
に不自然だな。
ジェフエメリックがモノ至上で話膨らましてるか、
彼自身が「絶対にズバっと」ステレオのTDに関わらず立ち会わなかったから、な
かった事にしたか?
どっちにしろTD時にステレオモニターを「一切」しなかったなんてあり得ないよ。
曲がりなりにも大手のレーベル、レコード会社が売る製品の内容を、
作り手がリスナーに届くまでどんな物か確かめないとかwww

あと、
>>今のとりあえず録音しておけば後は盤でなんとでもなる
ってどういう事なのかな。
さっぱりわかりません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:34:05.76 ID:AEjljt4d
万が一億が一エメリックが一切ステレオモニターしなかったとしても
誰かが代わりにやってるよwww
最初から最後までモノラルモニターでステレオミックスとか何の罰ゲームかビックリ大挑戦か?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:13:42.86 ID:IDLRXdl3
このスレ勉強になるわー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:34:04.71 ID:HVlvh61P
モニターの方法の話題でこれだけ続くとはな。さすがビートルズ。マニアックなファン
が多いわ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:50:42.11 ID:Xii4m9rG
さすがにペパーの頃は事情が変わってたんじゃないかと
容易に想像できるけどね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:32:53.17 ID:fVXUmWkr
エメリックはあくまで
ビートルズの録音はアビーロードを除いて2本のスピーカーの右だけを使った
と言ってる

http://www.macca-central.com/news/?id=2099
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:18:01.22 ID:Li+hQGWG
エメリックよりこいつらの方が当時のビートルズの録音に詳しいんだよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:46:08.95 ID:vfSQRoqO
>>935
931じゃないけど、文意を汲めば

>後は盤でなんとでもなる→後は卓でなんとでもなる

の間違いじゃないかなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:06:38.79 ID:AEjljt4d
>>940
原語で読んでもやっぱり一切ステレオモニターしなかったとは読めないね。
Why are the Beatles records better in mono?
に対しての話だからステレオミックスがどうだったかは?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:14:15.70 ID:rY2Irj6M
どうしてビートルズのレコードはモノラルの方がベターなのかに続いて
アビーロードはモノミックスを作らなかったから当然ステレオモニターが前提だったけど、
それまではそうではなかったという文脈?
現代の音楽メディアはステレオが当然だから
それに対して、当時のモノ中心の文化をactually そうだったんですよって流れでは?
これってあくまでもモノラルモニターは2本のラウドスピーカーの右側を使ったという話で、
ステレオモニターを全然しなかったという話ではないですよね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:58:07.44 ID:fVXUmWkr
いや、録音は1本でモニターしたとはっきり言ってる
だがステレオのトラックダウンについてははっきり言ってはいない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:34:16.52 ID:yZ12VefM
件の本が出た当時、エメリックって嫌みな奴じゃんみたいな感想が結構あったよね。
最近のProToolsとかautotuneについてどう思う?の答えとかも興味深い。
結局、アナログ時代の経験を未だに最良の物と考えてる節があるし、
ある意味真実なんだろうけど、別の意味では単なる頑固親父なのかね。
現場での実際のレコーディング作業とかエメリック氏のキャラとかの前知識を
持って読むのと、
単に字面だけ読むのとでは随分解釈が変わるような気がするな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:46:42.65 ID:rY2Irj6M
っていうか、どの作業のどの段階の話なのかは明確ではないような。
録りの時点ならモノラルモニターで十分だし。
ステレオミックスさえモノラルモニターで行ったのか?
一切ステレオモニターせずに?
という部分のみがここ数日の話題の焦点。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:16:11.26 ID:phPMj8t6
それ知って 一体 何の役に立つんだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:42:01.81 ID:ZF+SUF9Y
>>948
世の中で最も役に立たない2ちゃんねるで何言ってんだ、おまえは
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:04:29.46 ID:nfiYNheA
有効活用しない奴にとっては役に立たないだけ。
それは2ちゃんのせいじゃなく、おまえのせい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:33:31.86 ID:Mz5K0KAY
まじめか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:07:41.83 ID:GD0qqSn6
>>950
お前のレスが一番このスレで役に立ったよー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:17:45.52 ID:LrZfBnE0
ジェフ・エメリックがDENONとJBLの組み合わせだったのは
なんとなく嬉しい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:33:12.57 ID:Mz5K0KAY
ジョンレノンのダコタハウスの写真だと、マッキントッシュのアンプにJBLだった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:03:16.98 ID:aoo3h4vy
>>953
やっぱりスピーカーは一本なの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:10:03.53 ID:vK4y1ouQ
>>355>>357にあげて頂いていたHer Majestyを今更ながらDLさせて
いただきましたが、ハテ出展は何なのでしょうか
2つのファイルのうち、「17 Her Majesty」は同一のようですが

「Her Majesty」で128kbps366kbのもの =不明?
「2009.9.9 Her Majesty」で320kbps666kbのもの =2009リマスターCD音源を
320kのmp3にエンコードしたもの?
「17 Her Majesty」で320kbps912kbのもの =不明?
「Her Majesty(24bitUSB)」で320kbps941kbのもの =2009USBにあったmp3音源?
「2009 - Her Majesty」でlossless2bのもの =2009リマスターCD音源を
ロスレスにしたもの?
「17. Her Majesty」でlossless4mbのもの =2009USBにあったロスレス音源?

よろしければお教えください。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:30:32.45 ID:iHG4WEag
>>956
比べてみたけど、どっちのパッケージもflacファイルとそれ以外の差が大きすぎて話にならん。
mp3は全部駄目だな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:41:58.64 ID:NDspC1EC
「人は本当の事を指摘されると怒り出す」
って事が良くわかるスレだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:50:46.83 ID:LDjIOk6K
>>958
脳内簡潔君はなんのこと言ってるのか他人には全くわからないってことが良くわかる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:19:33.49 ID:PLAuUfOY
>>958-959
お前らがいがみ合ってることは分かったw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:45:52.03 ID:74eBbiUa
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:47:50.55 ID:60omguDL
当時のイギリスの録音機材ってアメリカ
と比べるとかなりプアな物だったと何か
で読んだ気がする
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:29:59.61 ID:8oZRB7M6
>>962
プアではないが最新ではなかった
ノイマンのマイクなんか現在のエンジニアが欲しがっても手に入らない名器
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:39:50.92 ID:qLq7CJjr
ノイマンは、アメリカでもイギリスでも日本でも使ってたぜ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:18:12.81 ID:8oZRB7M6
>>964
へー、U-47を?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:21:56.23 ID:o1ON3FJN
>>962
リアルタイムで時代を経験していないが、
考えてみると、ビートルズが実際にメジャーで活動した期間は
実質6年ほどの間。
機材の遅れだって長くて数年単位。
今の自分の生活の中での時間を記録の時間経過を当てはめると実感できるが、
あっという間の出来事。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:27:02.55 ID:qLq7CJjr
>>965
当たり前だ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:32:55.81 ID:8oZRB7M6
ビートルズの使ってたマイクと同型のものは現代でも現役だよ

レコーダーのトラック数の他からの遅れは、結果的にグループの演奏の勢いを長持ちさせたんじゃないかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:34:37.32 ID:8oZRB7M6
>>967
で、それはプアな機材なの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:38:31.79 ID:qLq7CJjr
>>969
おまえバカだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:43:41.61 ID:8oZRB7M6
>>970
プアな機材か? という議論から、一人で興奮してるお前が馬鹿だろ?
順序だてて整理してみな
アメリカや日本でも使ってたらプアな機材か? あるいは、だからりっぱな機材か?
物知り自慢したいだけなのか? 答えは三つに一つ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:56:50.49 ID:qLq7CJjr
>>971
俺がいつプアだと言った?
レス番 教えてくれよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:08:18.86 ID:8oZRB7M6
>>972
>>962-963の流れから、アンタの>>964だぜ?
じゃ、何が言いたかったの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:09:38.01 ID:qLq7CJjr
>>973
>何が言いたかったの?

それが分からないから馬鹿って言ってるんだろが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:41:03.93 ID:8oZRB7M6
>>974
頓珍漢してしまったのね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:58:27.58 ID:1yn9pLgS
クラウス・プアマン
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:32:40.10 ID:GIheCdAh
クラリス・クサマン
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:15:41.28 ID:pxfTWcFg
ポールは、最初にビートルズの音源がCD化された時も2009年のリマスターの時も
「これは俺がスタジオで聴いた音だぜ!ワオ!!」って言ってたな。
たぶん誰もそん時の音なんか覚えてなんかいないんだよ。身も蓋もないけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:26:21.12 ID:A2ESUxaD
ポール性善説
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:22:22.63 ID:O6blYWCL
ポールは音質に関してはエンジニア任せな人だから、
下手な批判はしないんだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:58:19.28 ID:J+v6PfkM
>>978
おいおいミュージシャンはCD売って生きてるんだぜ
今回のCDはイマイチなんて言う佳代
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:30:37.11 ID:1yn9pLgS
ようつべにUK1STプレスのやつとか結構あがっているでやんすな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:31:59.93 ID:xpFAOaxA
>>973
キミ、酷いな
彼は>>962に対して英米にそんな差は無かったと言ってるんじゃないか
プアかどうかにこだわってるのはキミ一人で、頓珍漢なのはむしろキミの>>963だよ

書き込む前によく考える癖をつけよう
じゃないとキミに知恵を授けてくれる人たちはキミの前からいなくなるよ
これはネットだけじゃなくて現実にも言えることだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:11:13.74 ID:fyH9hTOV
973は
>962-963の流れから、アンタの>>964だぜ?
こんなこと言ってる時点で頭の悪さは知れる
バカは放っておけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 06:57:26.12 ID:lNbZf5mS
上から目線だけキープしたいアホがいるな
なんか具体的なこと書いてみな

アトランタレーベルは60年代初期から8トラック導入など、英米では、というか
米大手と英EMIじゃ、資本投入に歴然とした差はあった。ペットサウンズも8トラ
だしね。
ただ、英EMIも当時ですらヴィンテージになりそうな機材を丁寧に使っていい結果
を出したと思うよ。
986985:2012/03/02(金) 06:59:15.91 ID:lNbZf5mS
アトランティックレーベルの間違い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:07:52.56 ID:fyH9hTOV
>>985
そんなことを言う前に間違った情報流すのは遠慮してくれ
アトランティックが8トラックを導入したのは1959年だ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:50:26.69 ID:lNbZf5mS
重箱重箱w
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:54:36.17 ID:7HvrFxZT
今更だけど、ジェフエメリックの本読んでみた。
面白いなこれ。
時代が違うとはいえ、超分業化されてる現場の様子は興味深い。
マシンルームのオペレーターはレコーダーの操作専門で1トラックずつしかモニターできなかたとか。
オペレーターは人力トランポートマシンだから
全トラックのモニターは必要なしって考え方なんだろうけど。
因みに、ステレオミックスをモノラルモニターでやっていたと解釈できる部分はなかったよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:19:02.00 ID:HR7LfiLk
くどいよwww
モニターに関しては恣意的な解釈と結論出てるよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:57:50.03 ID:Qxk95ZMd
和田さんは裏をとらないような記事を書く人じゃないと思うけどね。
信じられない人がいるのもわかるw

はっきりいえるのはジョージマーティンもエメリックもモノラルを
聞いて欲しいと言っているということ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:53:50.13 ID:3tu2RYAR
っつーか、そもそもの始まりはモノ聴くならスピーカー1本で聴けよボケ!
って事だったような・・・。
993名無しさん@お腹いっぱい。
スピーカー1本のシステム組んでみたいわなぁ