これが◆CECを語ろう 15台目◆CECクオリティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:10:26 ID:HYaueHcj
クリアさとか求めるならエソ辺りの製品買えばいいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:02:02 ID:dzDycFI8
>>932 両方聞いたことある?CD3800はコスパが高い入門器。
DX71は古いとはいえ上級器。音の差は歴然。スペックじゃないんだ。
格が違うよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:19:52 ID:Sw3ScjRm
>>929
あ、前は ¥125,000だったような気が。

実はフジヤのが無くなりそうだったので、在庫確認で逸品館に電話したら、間違えて社長さんが出てきて、
かくかくしかじかとフジヤの話をしたら、CECから逸品館だけに卸すという話だったのに、と憤慨されてました。
フジヤの値段では、無茶だ、と仰ってました。

で、試しに値切ったら、その値段が出てきました。
フジヤのはそろそろ無くなっていると思うから、あとは逸品館だけですね。
先日の話では、まだ5〜6台、在庫があるそうです。

ちなみにアバックなどに問い合わせたところ、扱いがありませんでした。

余った部品で作るだけ作って、それを一部の店だけに卸して、もうCECには在庫がないそうです。
ところで、CECの人に聞いたところ、DACの性能は日々進歩しているので、最新機種の方が
スペック的にはいいですよ、とのこと。ただ、DX71は他のアナログ回路とか、そういうのにお金が
かかっているので、それだけの価値はあるそうです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:34:01 ID:KR4wCzN1
>>930
DX71mk2のヘッドフォン出力は音がこもって抜けが悪いと思う。
でもアンプに出せば全然そんなことはないと思うけどな。
まあアンプやスピーカーのおかげかもしれないけどさ。

>>935
ちょっと褒めすぎだと思うけど大体分かる。

>>938
興味深い情報どうもありがとう。

「スペック的には」っていう言い方は微妙だよね。
スペック的にはピュアオーディオはAVアンプにボロ負けw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:04:59 ID:Ki3vY5TG
AVアンプのスペックてなにを指してるの?見たことも無いからわからん
DACチップのスペックは音に比例して数年ごとに上昇していて
CD3800のスペックが事実ならかなりの情報量を叩き出せてるはず
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:49:59 ID:/G6Z736V
CD3300RとCD3800って全然違う?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:22:54 ID:6BeBemQf
やっとXLRのメスメス変換コネクタが届いたからバランスヘッドフォンをDX71mk2につないでみた。
ちゃんと使えるね。どのくらいのクラスのヘッドフォンアンプに匹敵するのか比べられないけどさ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:32:06 ID:hNcoJnae
DX71mk2、はい○○堂でも3台売っているよね。
パネル裏を見るとリミテッドエディションとあるが、ノーマルと
どう違うのだろうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:32:11 ID:XM5BksJs
DX71mk2LEは海外向けに後から出したモデルで若干パーツのグレードが上がってる。
最近再販されたDX71mk2は全部それの使いまわしでシルバーがLEブラックがCEと
背面に書いてあって厳密に言えば無印とは別物。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:06:47 ID:QJyclw3M
DX71mk2いきなり片方だけ時折ノイズが乗ったり音量が下がってきたと思ったら
急に音量が上がってびっくりした。なんだこれ?これが噂の…。
リモコンでボリューム上げるようにしてから日が浅いんだけどその影響か?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:35:22 ID:zdFisPTU
944>情報ありがとうございました。やはり○品館で購入、が正解みたいですね。
ちなみにあと8台在庫が有るそうです。MINIMAXとどちらが良いか、悩むところです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:39:26 ID:a4JhPPko
フジヤのDX71mk2がまだあるなら安いしそっちで良いんじゃ
通販ページ見る限りではまだ販売してそうな感じだし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:24:24 ID:702qMiwy
しぶとく残ってるよね。あの古いスペックでもいいっていう人は大体買っちゃったんだろうな。
それか残りあと1つ詐欺かw

ちなみに自分はバランスヘッドフォンもあそこの特売で買った。ULTRASONEのやつ。
比較対象が少ないので感想は書けないんだけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:04:24 ID:/tQH+Xv/
古いスペックって何?出てくる音が全てでしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:50:11 ID:702qMiwy
SOULNOTEのdc1.0みたいに44.1khz限定っていうDACがあるでしょ。極論すればあんなもん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:58:22 ID:702qMiwy
DX71mk2にバランスヘッドフォンつけるようになってから何かおかしい。
電源投入直後は電子ボリュームがゼロだったのが、最初から片側だけ音量が上がってる。
いったんボリュームをゼロまで落としてから再び上げると正常に戻るんだけど…。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:34:21 ID:s8MgW6k8
やっぱHPなんて接続するから負担かかっていっちゃったんじゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:09:14 ID:uKrWDSwN
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:19:22 ID:702qMiwy
>>952
そうかも。fixedのほうはなんともないんだけど。

ところでDX71をプリやHPAとして使っている人って、電源落とす前に毎回ボリューム落としてる?
オーディオの常識みたいな本にはそう書いてあった気がするんだけど。やんないとダメなのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:13:59 ID:dgr+Mwil
DACはどんな物でも基本電源入れっぱなしだなー
アンプなんかと違って消費電力も微々たる物だし
真空管でも使ってない限り電源入れっぱなしより
電源オンオフ時の負荷の方が機器に悪いと聞いた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:34:50 ID:SLgClNdt
>>955
確かに消費電力は少ないよね。寿命も延びるだろうし。熱で劣化しなければ。


DX71のvariableなXLRにバランスヘッドフォンを接続したらノイズが乗ったり突如音量が上がった、
なんて書いたけど、原因はヘッドフォンのケーブルが緩んでいたからだったみたい。
締めなおしたらまったく症状がでなくなった。ヘッドフォンは新品買ったのに…。

でも、相変わらず電源投入直後になぜか片側のボリュームがかなり高い症状は続いているんだよね。
>>173の人と症状が似てる。一度音量0にしてから上げ直すと問題なく聴ける。
ヘッドフォンのケーブルが緩んでいたときにどこかの回路が壊れたのかも。
表のヘッドフォン端子と違って裏は保護回路が弱いのかな?

ところでこのワザ、DA53Nでも使えるらしい。フジヤのブログに書いてあった。無保証だけど。
ただ、残念ながら無印のDA53は裏面のXLRがvariableじゃなくてfixedなので無理みたい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:50:45 ID:P+mube9f
変則的に使うわけで正直やらないほうがいいだろ
DA53NはHPA自体がしょぼいしな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:50:15 ID:LMCK5Vkg
>>956
止めた方が良いよ
一度サウンドハウスあたりから、XLR対応のなんかをバッファがわりにしてつないだ方がいいと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:24:55 ID:SLgClNdt
>>958
バッファってなに?アッテネータのこと?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:14:13 ID:qKw/wOhD
ミキサーともいう
簡単なのならいろいろあるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:38:29 ID:3TiwkFOv
line出力にhp繋げるとか、他人の機器だからどうでもいいけど
CECってことを忘れるなよ。負荷に対して余裕なんて考えてないぞ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:11:57 ID:HIh31eG5
いや、どこのメーカーだって600Ωのバランス出力に
40Ωのヘッドホンを繋ぐなんて想定して無いだろw

HD53NのXLRヘッドホン出力は0Ωだけど
コネクターの形状が同じだから勘違いしちゃったんだね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:40:59 ID:+eLimClU
>>962
ってことは、300ΩのHD650なら比較的問題なさそうってことかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:55:37 ID:BccGFX+O
CD3300R使いだが毎年寒くなるとトレイのOPENが上手くいかなくなるな
最低2回は開閉ボタン押さないと開かん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:55:20 ID:gaFimZbu
チラ裏させてもらうよ。

結局、DDCとして使ってるRME Fireface UCのリアのライン出力に
バランスヘッドフォンを突っ込むことにしたよ。TRSとの変換ケーブルを買い足した。
スペックを見ると、出力インピーダンスが75Ωだから、大丈夫そうな気がする。
フロントのヘッドフォン出力は30Ωみたいだから、これでもあまりよくはないんだろうけど。
これ以外のスペックはライン出力もヘッドフォン出力もまったく同じらしい。

にしてもDX71のvariableなライン出力につないでいたときの音場の広がりは
なんだったんだろう。別次元の音だった。ただ、高音の金物がやけに安っぽく
シャリついていた。変なインピーダンスでつなげてたから音が変わっちゃってたのかな。
PRO900が元々そういう若干ドンシャリな特性を持っているからというのもあるんだろうけど。

で、ついでにサウンドハウスでAKG K701を買っちゃったので、
DX71mk2のフロントのヘッドフォン出力にさして聞いてみたら、
まだエージングしてないけど結構いい感じに鳴ってた。
HD650だと音が抜け切れなくてこもっていたんだけど。
DX71のヘッドフォン出力は、音はいいけど出力が弱いってことなのかな。
K701は62Ωらしい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:11:03 ID:gaFimZbu
あと情報。DA1Nの中古が126,000円である。ネットで見ただけだから状態は知らない。


■「DR.IGARASHIの中古品/特価品 情報」
ttp://www.dynamicaudio.jp/tc/1/igarashi/dr_iga_used.html

Dr.IGARASHIブログ
ttp://ameblo.jp/dr-igarashi/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:00:06 ID:fc9dUiV4
>965
鳴らしきってないというか組み合わせでそうなってるんじゃ
HD650+ValveXみたいに真空管で豊かな感じのHPAでも相乗効果で
かなりクドく篭る感じに聞こえる。
K701はもともとアッサリぎみで音場が広いので真空管や豊かな音のHPAとの相性は折り紙つき。
鳴らしやすいかどうかでいえばHD650よりK701の方が能率の関係で鳴らしづらいし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:46:02 ID:gaFimZbu
>>967
そうなんだ。相性か。だとするとDX71は中域が膨らみ気味あるいはハイ落ちなのかな。
HD650は中低域がやや厚いとは思った。
スパイラルとやらに陥らないうちにほどほどにしておくのがいいか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:05:07 ID:LlrHlFTv
HD53NもそうだけどAMP3800も
ゲインが高いって噂されているのはなぜなんでしょうか?
ボリュームか何か抵抗でもケチってるのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:14:36 ID:TUM6Ncuc
>>969
噂じゃなくて高い、CECはプリアンプないアンプだから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:54:31 ID:LlrHlFTv
>>970
プリがないと言ってもボリュームがありますよね?
音量を絞る為にボリュームが存在しますよね?
ただのアンプといってもパワーアンプだってボリューム付きはちゃんと絞れます。
AMP3800に至っては販売店によってプイメインアンプとしても販売されています。

まったく訳が分かりませんので触れないようにします。ありがとうございました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:11:06 ID:wFGPvBMX
スタンダードなプリメインを考えると
フラットアンプ→VR→メインアンプになります。
フラットアンプで増幅するのでメインアンプの増幅率は比較的低くてもすみます。

音源はCDプレーヤーやPCからのDAC チューナーや録音機器等音源は色々ありますが
基準出力は統一されていません。CDなど同一の種類での規定がある場合もありますが
種類が違うとばらばらと言い切って良い状態です。

この中でCDが主力になると状況が変化しだしました。
CDの規格は各種音源の中でも高出力を規格としたのでフラットアンプなしでも成り立つようになりました。
プリメインといいながら 実質セレクターとVRつきメインアンプが各種出現するようになっています。
(APM3800もそう)
このままでもCDだけなら従来の増幅率でも十分成立しますが
他の機器をつなぐと増幅率に不足が発生し場合によってはフルボリュームでも十分な音量が得られない可能性があるので
ハイゲイン(高増幅率)アンプという形式が発生するようになりました。
このタイプでCDを聞くと例えばいままでVRが12時の位置でちょうど良かったのが
9時の位置まで絞らないと音が大きすぎるなんて事が発生します。
これはVRの質などの問題ではなく単にゲイン(増幅率)設定からくる事で設計思想にしかすぎません。
VRを一段絞ればちょうど良い音量に出来る場合は技術的な問題はありません。

(最小まで絞っても大きすぎる場合は設計の欠陥ですがそうでなければ欠陥ではないと思います)


973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:46:47 ID:SgOwZsja
しーいーしー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:53:10 ID:bNFhtuv1
石井
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:22:12 ID:kTU+Hs2B
DA53のヘッドフォン端子もゲイン高いね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:04:45 ID:cODqeO5l
やっとフジヤのDX71mk2なくなったみたいだぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:49:05 ID:vBYAC7sw
公式の新着情報画像の和訳は
「クリスマスと新年おめでとう、おまえらTL3Nを2011年中に買えると良いですね!」
で合ってる?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:06:52 ID:SKTCREzP
DA3Nも2011年に出るだろか?
しかし遅れるのがCECの十八番だからな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:35:07 ID:0JxteCTQ
>>962-963
バランス出力が600Ωってのはケーブルの抵抗値じゃないの?
デジタル同軸ケーブルが75Ωってのと同じでさ。
それに対してヘッドフォンの場合はインピーダンスでしょ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:39:01 ID:Snvqgyhm

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/              人人人人人人人人人人人人
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      <                  >
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    < 細けぇ事はいいんだよ!! >
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   <                  >
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:32:53 ID:/BX0Tw/G
HD53N買った。
まったく下調べ無しで買った。
試聴で「いいなこれ」だけ。
正直CECってメーカーすら知らなかった。
でも、待ってる間CDP見てたらベルトドライブ使ってるメーカーって分かった。
帰ったら音出し。
普通にアンプとしても使えそうで、遊ぶには十分過ぎる代物。
価格のレビューみてちょっとガックリきたが、実際音と耐久性はどう?

982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:40:08 ID:MV2guY1a
音は良いけど耐久性はない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:46:54 ID:/BX0Tw/G
>>982
早速ドン底に落としてくれてありがとうw
毎日声掛けて愛でてやるか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:04:58 ID:yFLoC1Ia
実用上は、ゲインが高すぎることを除けば問題ないんじゃない。
985名無しさん@お腹いっぱい。
思ったより低音でるねこれ。っても嫌な音ではない。
CD、DVD、BRライブ試したけど試聴した時以上にいい。
ドラムの音いいわぁ。でも女性ボーカルの高音もいい。
問題はフロントパネルのボタンが洒落にならんくらいショボいくらいかw