93 :
無名:2011/01/11(火) 22:22:17 ID:Op6JAAZv
足尾銅山
ケセラセラ
ベリリウムカッパー製のゴルフクラブをきれいにチョコレート色にしたいのですが、どんな方法が考えられるでしょうか?
時間をかければというのは無しでお願いします。
プルトニウム銅
ベリリウム銅のベリリウム含有率は0.15%から2.0%程度だからほぼ無視して
大丈夫なレベルだよね。
バネ性を活かして、接点に使われたり、
火花の出にくい非磁性工具にも使われてるから
心配いらないと思う。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:30:02.32 ID:kK8xIQxo
うむ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:26:34.52 ID:4U1/OOCs
昔スタックスのヘッドシェルのアームとの
接続部に使われてたな
101 :
センモニフエチ:2011/05/06(金) 18:00:37.14 ID:zzJXr4+G
アーム用のベリリウムワッシャーなら漏れも使用しているぞw。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:38:12.20 ID:vX9q2F6d
ベリリウムを舐めちゃうのかー?
そいつはやめた方がよいぞ。ダハハハハ
ベリリウムは製造工程で作業員が粉塵を吸い込むのが問題なだけで、
完成品のSPにつかわれてるベリリウムが問題なわけじゃないだろ
>>103 いやいやいやいや、古く成ると破損するから問題だよ!
破損したからと言ってやすりで削ったりするのかよ
106 :
センモニフエチ:2011/05/06(金) 20:09:52.00 ID:zzJXr4+G
YAMAHAはベリリウム振動板を喰っても死なないと
プレスリリースを出しているし、
振動板には破損しても飛散しないようにコーテイングしているのを
知らない香具師多杉w。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:31:19.43 ID:Jj1xQjPp
マジかw
>>108 そうか?
一通り読んでみたが、
そのような感想は抱かなかったな。
そもそも、そういうことを意図して
書かれている文章ではないようだしな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:03:22.36 ID:ChtvTUXf
プルトニウムを水に溶かして飲んでも害はないという説を唱える教授がいるくらいだから
ベリリウム位は水に溶かして飲んでも問題ないだろ。それに、スピーカに使ってある
ベリリウムは二酸化ベリリウムだから尚さら毒性はない。
だが、「うーん 不味い もう一杯!」...
ベリム君「ベリリウムは粉末にして吸っても安全なんだよっ。スーハースーハー」
………
……
…
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:17:42.68 ID:+uKQM7f6
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>112 ∵。∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
高周波用の増幅アンプの真空管にベリリウムが使われていて、
ヤスリ当てて粉吸い込んであぼーーんという記事があったな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:10:05.29 ID:VPHpNAya
プルトニウムの振動版とかどうなんでしょうかね
毒性とか放射能云々よりも、鉛より重いもん振動版に使ってどーすんだ?
とマジレスしてみる。
118 :
センモニフエチ:2012/01/02(月) 11:50:42.56 ID:4UQ/594V
ベリリウム振動板を採用したスピカを買えない香具師が
ウサ晴らしをするスレは此処ですか?。
一人くらいパイオニアのことを書いても罰は当たらないと思うの。
TAD Reference One
S-7EX
独自の蒸着技術により製造されたベリリウム振動板を採用。
エール音響
ALE 1710ツイーター
無垢のベリリウム振動板でYAMAHAのように表面をコーティングしていないので性能は抜群です。
ベリリウム振動板が最高とか本気ですか?
本気です。ウハハもベリリウムで作ってほすぃ位です。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:00:06.52 ID:n2jHFfBB
プルトニウムよりマシ
123 :
言い訳番長:2012/02/24(金) 22:03:31.58 ID:ITeKUNPc
直ちに影響はない
ベリリウムってそんなに毒性強いんですか?
車のバルブシートだかに使ってる気がするのですが?
レースカーとかチューニングカーのレベルですけど。
>>124 車に詳しくないのでバルブシートってよく知らないけど、エンジンの中でしょ。w
吸い込んで肺に入ると危険。吸い込むためには粉末になることが必要。
なにをびくびくこんなスレを建てたのだね >>1君
>>103氏の指摘しているとおり、
宝石や、バネ材、X線実験室窓など、化合物製品になったら「唯の物」だ。
単体ベリリウムを工場の製造工程で吸い込んだりすると危ないんだよ。
バルブシートに使って、運転者やメンテエンジニアが中毒にはならない。
。ベリリウムが遊離した分子状態じゃない。
金属化合物のこすれ粉末、これもまた金属化合物です。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:44:10.95 ID:mlKHroIX
毛髪ミネラル検査で、結構な量のベリリウムが出てたんですが、何が原因でしょうか。オフィス勤務なんですが。。
ベリリウムは、金属なのに金属くさい音がしない(マグネシウムとかもそう)
だからスピーカーには最適なんだよ
金属のいい点とコーン紙のいい点を併せ持ったような振動版
アルミの振動版を使ったユニットがあるが、これは少し金属くさい音がする
ベリリウムは金属くさくならない
ベリリウム銅は舐めても死なないのか?
UHF用の真空管の熱伝導にベリリウムが使われていたが
「やすりかけするな、舐めるな、死ぬぞ」とあった。
130 :
センモニフエチ:2012/05/04(金) 08:44:57.64 ID:16HDx0Np
NS-1000Mの振動板を食べた位では死にまへん。
ベリリウム製のスピーカー振動板や
ピックアップカートリッジのカンチレバーは
ヤマハやパイオニアなどは商品化したが、
松下・日立・東芝などの家電メーカーは毒性を考慮して商品化しなかった。
後にホウ素(ボロン)製のカンチレバーを採用している。
>>131 ベリリウムが使われなくなったのは、製造時の防毒管理が
製造コストを上げるからです。
ガリウム・砒素半導体を、だれも怖がらないのは、製品なら
毒性がないからです。
ベリリウムは製造時の作業員に対する害が問題になるのであって、
完成品の商品にはべつに問題は無い
東電「ウランは飲んでも安全なんだYo!」
実際ウランなんてたいしたことないじゃん
危険なのは核分裂生成物質のほうだよ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:25:52.64 ID:Fj0frPoI
そうだよな
>>128 いいえ、思い切り金属臭い音です。
ベリリウムはひりついた痛い音です。
マグネシウムはスカスカシャリシャリした薄い音です。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:50:46.26 ID:dwrn0gMA
嘘を言うな
材料物性板でやれ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:49:08.17 ID:vX7TVRal
>ベリリウムは製造時の作業員に対する害が問題になるのであって、
中国なら全然問題ないだろw
作業員なんて掃いて捨てるほど居るんだからなwww
音的にはベリベリ剥がれそうな感じは有る
堕すれ