♪大阪日本橋を肩ロース4枚目♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 04:22:02.70 ID:oQy0i9TX
日本橋の老舗である喜多商店の廃業は残念だな
折角リニューしたのにな
これで俺が餓鬼の頃から継続してる店は
シマムセン、上新1番館、共電社だけだ
そのシマムセンもCDコーナー撤退するのか在庫処分してた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 06:32:55.06 ID:6QRmSNJJ
喜多商店はスタッフ全員が通りに向かって仁王立ちで構えてるんだもん
あれじゃ客入らないよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:51:00.87 ID:x18R/P/u
>>934

河口無線は潰れたの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:58:06.78 ID:sKF2vpk3
河口は看板だけ残って経営はハニワのクボテックだろ 
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:11:01.58 ID:uFfrXGDU
来た見た買った…まぁ、廃業は時代の流れだろうね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:14:14.96 ID:np2keTjH

そのCM
昔よく見た
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:22:21.30 ID:YdTS4a+J
さぁー 不思議な夢と 遠い昔が好きなら
さぁー そのスイッチを 遠い昔に廻せば

来た 見た 買ぅた もCMソングまんまになっちまったなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:29:30.06 ID:cgq3J882
日本橋は電気街とは云えないくらい電気店は消滅。
オーディオ店は梅田辺りに早く来ればいいのにな。
ヨドバシあるけどノウハウがいい加減だからなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:50:54.22 ID:YdTS4a+J
>>941
ヨドバシにノウハウを期待するなんてw
アバックが西天満にできたけど、アクセスがね〜
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:08:24.06 ID:np2keTjH
年に数回日本橋に
1、河口無線の土曜日の視聴会(気になる製品の時)に行く
2、共立で店内散策し気に入った物を買う
3、逸品館を覗く(私は自作がメインの為、聴くだけ、観るだけ)
4、黒門ラーメンか黒門カレーを食べる(近頃話題のお店も気に成る)
5、PCネットでパソコン、周辺機器を覗く
6、通天閣の下の履物やさんで新作を買う
7、阪大医学部付近の小料理屋を散策
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:00:01.48 ID:YdTS4a+J
>>943
阪大?吹田まで行くの?市大のことかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:48:47.56 ID:x01s04gj
日曜日に唐揚げ屋台が出てた頃からよくエロビデ屋巡りしてたけど
今はこじゃれた若い子達ばかりでユニクロのおっさんには歩きづらくなってきた(笑)
ネットでサンプルあるからエロビデも買わなくなって
音楽もネットの方がリリースが早いし オーディオじゃなくて
データの時代になっちゃったもんなぁ
便利だけど弊害もありますね またあの唐揚げ食べたいな
ま的屋さんなんだろうけど(笑)どっかで
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:28:52.38 ID:XDWqmNh5
何かでんでんタウン周辺で旨いもん食えるところ教えてー
黒門の入口からチョットオタク方向に進んだキッタネーwハンコ屋の隣辺りの2Fにある豚カツ屋はオススメだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:46:09.55 ID:Re/2ROnc
河口無線の試聴会は貴重、隣のシマや上新は狭すぎやし逸品は土足厳禁やし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:25:37.85 ID:EjnLwuOz
>>943

訂正です
ご指示の様に
阪大では無く市大です

マウント・キングあたりで新鮮な刺激を頂いています
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:37:43.10 ID:EjnLwuOz
昼食のついでに寄った本屋の店頭でステレオの新年号発見
即 購入して夕食がから鳴らしっぱなし
出力も大きいので毎日使える
後はケースに入れるだけ
共立の出来合いの専用ケースも良いが
アルミケースにガリガリ穴あけて自作も楽しそう
今度の土曜日は日本橋にパーツ調達の旅に・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:49:39.57 ID:KVA6Vvab
なんだい・・・
共立にはケース無いじゃないか
適当なアルミケースも見当たらない
HIFI度卯も
昔の名前で出ています」状態のいにしえの名機がいっぱい

60歳以上の人は欲しいんだろう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:01:52.32 ID:dCVC+k/A
>>946
うまかったわw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:08:00.17 ID:uqlf2F8x
金も無い正月休みの日本橋散歩はサビシー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:22:20.03 ID:BDcVU1jE
>>951
ダロww
あの店のちょっと高いステーキもいつか食ってみたいわw
何かイイ店あったら俺にも教えてくれなー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:37:33.96 ID:cFDMEX9z
黒門の入り口にある豚骨ラーメン屋は豚臭いラーメンが好きな奴にはいいかもな。
死屍累々のあの場所で生き延びてるだけのことはあると思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:50:46.54 ID:6ZqjS8aA
あれかー

横が犬や鳥臭いから避けてきたけどw

1回行ってみるわ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:40:10.85 ID:/2NcKMll
>>955
日本橋でメシはあんまり食わないんだよなあ〜。
コーヒーはオランダでいつも飲んでるが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:16:38.01 ID:nnN8J5zu
>>955
隣の臭いとか気にならないくらい豚骨くさいから安心して食えw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:19:22.50 ID:uKcJsltl
昔、日本橋で食べる所と言えば高島屋横の吉牛(現東京チカラ飯)しかなかったが
今は日本橋で食う所は結構増えたよ
ラーメンならオタ通りの魂心家とかその近所の大勝軒
餃子の王将も2軒あるしカレー屋もCoCo壱番屋、上等カレー
マクドの2軒、ランチなら最近人気のポミエもお勧め
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:00:09.07 ID:U0CJG0fU
こってり系ばかりですが

なんばウォーク 日本橋駅横の「そば名人 利休亭」
冷たい蕎麦は値段はそのままで大盛、特盛OKです
ミニ丼とのセットを徳盛にするとお腹一杯に
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:07:33.74 ID:HZO+AsfG
日本橋の大通りはチェーン店が多い?
これぞ大阪だ!って食べ物屋ないよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:26:52.42 ID:zS41cv3D
難波まで出てインデアンカレーとかの方がいいんだよなー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:43:12.16 ID:nnN8J5zu
カレーなら南の端のインド人(?)がやってる店も悪くなかった記憶が。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:37:46.58 ID:lbjcruZD
オレはたいがい松屋町筋の天一やな・・・
自転車っつーのもあるが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:55:56.89 ID:nnN8J5zu
あの天一はスープ薄くないしイイ天一だなw

ラーメンといえば、新世界の入口にあるラーメン屋はまだやってるんかな。
麺とスープは並だがチャーシューの食いごたえは素晴らしかった。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:27:55.76 ID:U0CJG0fU
「餃子の王将」と
「大阪王将」どっちも日本橋近辺にあるが
食べ比べた人いる?

私はオーディオフエアー会場の
ハートンホテル近所に有る「ミンミン」が御贔屓で
遠回りして食べに行ってるんだが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:03:06.78 ID:7BiX/sNY
>>965
京都王将も大阪王将も結構店舗間での味のばらつきがあるよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:48:00.64 ID:j5hTuYGU
おまいらハゲな訳やけども
寒い時は頭頂部にサブイボ出来たりするのん?(´・ω・`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:32:04.59 ID:0SF52WeA
>>967
ワシはふっさーやで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:25:32.87 ID:xnZf3pJK
昔は散髪行ったら
「兄ちゃん髪多いなーチョイすいとこか?」
今は
「お客さんシルバーサービスで養毛マッサージしときます」
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:00:09.58 ID:H9yZ6Epj
ナンバ、日本橋
どこかで福袋売ってたかい?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:23:14.26 ID:1TPlMvQX
オレも年末年始休みのしめくくりに明日ポンバシに
行こうかと思ってんねんけど、どっかで新春セール
やってへん?全品XX%OFFとかさ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:40:59.48 ID:+ZQWVZa4
共立やエレパーツ関係やゲーム関係はたくさんの人が
老人憩いのスペースいやオーディオ関係はパラパラ

それにしても
電気街通行の人は何所に行くんだろう?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:10:08.31 ID:BHDHI9Ac
今やフツーの家電売ってるところは、ジョーシン日本橋一ばん館と
LABI1しかないらしいね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:46:18.37 ID:sXzIvsF8
日本橋は交通の便が悪いから行く気が失せる。
大阪駅近くなら行ってみようか思うけどなぁ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:57:52.48 ID:ZdJmHlNk
>>973
中井電気も売ってるけど規模が違いすぎやねw
ビックカメラは日本橋の範疇から外れるかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:56:48.71 ID:Ek0LQRCp
>>974
あんた北摂の人やね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:27:08.32 ID:oOPHrMM2
摂河泉です
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:13:16.92 ID:SxGEy7G3
北摂の人ら金持ちやねんから、自分らで電器店街作ったらええねん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:00:06.56 ID:TA5QEQVo
ネット電気街利用してますからリアルに作らんでもよろしおまっしゃろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:34:35.28 ID:gxt6CME5
>>979
あんた関西の人とちゃうな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:37:38.60 ID:lJx9KuJm
わいも大阪のモンと違うが、
日本橋の方が東京のオーディオショップより入りやすいと思うとるで。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:04:14.84 ID:TA5QEQVo
>>980
そんなことおまへんがなでんがな
983名無しさん@お腹いっぱい。
昔とちごて上新みすぼらしくなってしもたなぁ。
一番館いつ行っても客すくなすぎで心配するわ。
阪神の応援今でもやってるのは感心するけどな。
まぁほかの店も店員より客の数のほうが少ない。
昔、二宮中川なにわとかあって賑わってたなぁ。