原音ってどんな音?

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:02:58 ID:af3+wYcz
アーティストに会える喜びとパフォーマンスを目で楽しめる点でライブ、コンサートは良いモノだ。
けど演奏者や歌手の技術や旋律と言った耳で音楽を楽しむ点では部屋のオーディオで聴いた方が良いかな。
音楽の世界にのめり込むように集中する聞き方をするもんで。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:56:08 ID:e0zqI7nT
PA通さないライブで録音したらいいと思うけど、最近は著作権が煩いからね
でもやってるショップはあるよ、録音会に参加出来てCD−Rに興した音源も貰える
これを再生すると自分の装置がどれだけ個性的か解る
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:08:07 ID:x6G/IjK3
この時期にある太鼓の演奏は、スピーカー選びの為の色々参考になるよ。
音の広がり方や直接音と間接音のバランスなど・・・。
演奏を聴くのにお金が要らないのも都合が良い!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:26:03 ID:kzEivg5p
記録されたモノは、音波がマイクの特性に沿って変形し、さらにそれがADCの特性で変形した結果のもの。だからそれを「そのままソースに忠実に再現」すると、原音にはならない。
マイクで発生する起電力は、幕に伝わる粗密波の「変化」しか検知せず、それを積分して電気信号として伝える。その過程で、元々の粗密波を横波として(仮想的に)記述したものと比較すると、
全ての波の位相が半分ずつズレている。
全ての波の「時間」がズレている、のではなく、位相がズレているので、たとえば倍音の混合からなる、この世のほとんど全ての楽器や音声の「音色」は、それぞれの倍音成分の「位置」がズレてしまい、
マイクを通った時点で元の音声情報とは異なる。
さらに加えて、スピーカーでは音声信号の電圧の「位置」ではなく「電圧の積分値」に従いコーン位置が決まる。それに受動的に空気が圧迫されて「粗密波」である音声になるが、その過程でも位相が
半周遅れる。したがって、「記録された音声情報」を「忠実に再生」してはいけない。
少しでも原音に近づけるためには、その、記録されたマスター音源を「マイクで加工された部分をキャンセルするような再加工をし、さらに再生スピーカーのコイルで加工されて再生されることをキャンセル
するように加工して」スピーカーに伝える必要がある。
すなわち、「マイクで減衰した高音低音を補填し」「位相を一周早め」にしてスピーカーに送り出す必要がある。つまるところ、「原音再生には、信号加工が必須」である。「ソースに忠実」では「原音は
はじめからあきらめている」ことに他ならない。
むしろイコライザでドンシャリ加工をした方が、まだマイク特性による加工をキャンセルする意味があるだけ、原音に近いとすらいえる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:01:32 ID:4aWBOp4d
>むしろイコライザでドンシャリ加工をした方が、まだマイク特性による加工をキャンセルする意味があるだけ、
>原音に近いとすらいえる。

砂糖が入ったものに塩加えりゃ元の味に近くなるってもんじゃないだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:57:40 ID:/jlTXf3u
自分や友人知人の声は原音だ。
部屋に依る違いや公園や車内の異なる環境で同じように聞こえるようなら
原音追求は止めた方がいい。興味をもって意識的に聞き比べするのなら
いいことだ。


124それは:2010/01/24(日) 22:17:26 ID:ZgXFJL/P
まず、風呂場で歌う声と、寝室(あれば)で歌う声では違う。ホールでは
もっと違うだろう。
ボーズが言うように、音には残響の要素の方が大変多い。また、全ての演奏家は
良い残響を好む。
オーディオの本に載っている、点音源云々が既に間違い。そんなソースは
まず無い。
原音は、楽器の場合、楽器の音だけでは無い。
どの位違うかのテスト方法は、ギターがあれば、一番良いと思われる
ギターのCDとかをほぼ実物と同じ音量で再生し、それとSPの隣で
弾いてもらった(音を出してもらった)ギターの音と較べてみると
解る。部屋の残響と、録音時の残響+作られた残響+α。
他にも付け足される要素があるが長くなるのでこの辺で。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:27:52 ID:6PzP4FoO
オーディオで言う原音ってのはミキサー卓でモニタースピーカーから出ている音だろ。
またはマスターデータを録音時と同じ状況で鳴らした音。
生音とは違うんじゃない?
録音する側が使う原音ってのは生音基準だと思うけど。

趣味でドラムやってるが、叩いてて気持ちいいのは適度にデッドな部屋。
がっちり吸音される部屋は不自然な感じだし、学校の教室のように何の対策もされて
いない部屋は音が回りすぎて気持ち悪くなる。
結局、響きが大きな要素になるよね。響き込みで楽器の音なんだから。
そして、ドラムに限って言えば録音された時点でアタックは激減してる。CDより遙かに
「痛い」音だよ。こんな音がSPから出たら聴いてられない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:36:28 ID:ALWx+cx7
ふつうのオーディオには原音なんて存在しない
原音再生というのは、自分で録音した音を再生することを指す
しかも、録音と再生が同じ部屋でなければならない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:01:39 ID:LPi9cNId
ひとつ教えてほしい
原音なのか?
元音でも源音でもなく
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:04:09 ID:KHN0qyAy

とりあえず 「一次録音媒体に入ってるもの」 位にしとけばどうよ

生音の完全再現なんて不能だろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:01:02 ID:cLormd6T
完全再現は無理でも、「自分の耳では区別つかない」くらいまでは可能。
ただし録音と再生が同じ場所でなら。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:54:14 ID:JCRJUtVG
個人的には、ホールで生演奏を聴くと、モワーンと眠い感じの音質なので、
CDで発売されたものをちょいいじくってクッキリ気味にしたのが好みですね。
生演奏至上主義みたいな人とは相容れないでしょうけれども。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:57:47 ID:KPYdjjP7
コンサートで原音だと思って聴いていたら 口パク だった
オペラのコンサートで生演奏だと思ったら 綱渡りのオペラ だった

と言う事が有ったみたい! 詳細は不明。
132岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/09(水) 07:12:37 ID:blVh2NI3 BE:512293133-2BP(601)
岸谷 新羅
「♪たび〜 ゆけば〜♪」

岸谷 新羅
「インチキ不動産!お風呂のお湯が止まらなくなってしまいましたよ!」

インチキ不動産
「全くもう、モデルハウスの風呂なんかに入るからだよ!」
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:07:07 ID:YZOMs93R
たしかに、問題提起の趣旨が>>178自身の過去レス読解力の低さの告白そのものとしか思えないような
オナニーポエムにレスつける程のやつはそうそう居ないだろ。そりゃ寒すぎてこのスレも凍るさ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:32:02 ID:KSe+ufZx
HB-1
135大魔神:2011/01/10(月) 20:52:25 ID:UWINC0Tm
嗚呼、原音
それを求めて幾十年
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:14:06 ID:QINGd+3J
げんおーん、げんおん
げんおーん、げーんおーーーん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:56:17 ID:2yxubUaC
行け、行け、どんどん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:02:17.51 ID:7QVM0ECL
   
139球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/12(火) 05:22:46.60 ID:/BNO7IuV
『原音に近い音。』

★:音叉のチーンという音(音叉は澄んだ規則正しい金属音が響く)。
★:雫が水面に落ちるときの音。
★:海岸での波音。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:36:20.19 ID:NWoF11nW
原音って言ったら、生で聴いた音だべ。
普通に入手できるソフトは弄り倒してあるから皆無。
最も原音に近い音だったら、自分でレコーダー持って生録してみろ。
そのリアルさにびっくりするよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:04:09.65 ID:A1EK+PT6
生w
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 23:12:02.83 ID:UWcnUuaM
>>どんな音?


かんな音だよ。
菅直人だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:18:24.84 ID:OEwqNd+Z
録音した音?
現場の音 ?

どちらが原音ですか?

自作の人は前者が原音
リスナーは後者が原音
  と、認識してるようですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:37:32.35 ID:JeRCe0eY
原音は強すぎるので、10〜30倍に希釈しなければいけない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:13:02.66 ID:T/hGTw0+
ハイポネックスか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:54:16.23 ID:BqafdxgJ
永遠の妄想
  原音。  ダハハハ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:40:17.53 ID:ZNSF5D2z
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:01:04.89 ID:K8tDqGt2
原音再生の実験なら
この季節ならセミの鳴き声だよな
これが聴き分けが付かないくらいに再生できたらまあOKだな
それから殺されるときのカラスの声
これを鳴らしてみてカラスが追っ払えればOK
あとネコなら可聴周波数は60Hz - 65kHzなんで高域は人間の20KHzを
超えてるんでネコにネコの縄張り争いの鳴き声とかを録音したのを聞かせて
ちゃんと反応すれば成功
149櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/21(日) 07:56:37.60 ID:azIpjKkH
音叉のチーンという音しか思いつかない。

音叉の音は、原音に近い澄んだ規則正しい周波数の音です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:00:14.49 ID:iwMOuvSA
>>149
それ原音じゃなくて、純音(正弦波)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:41:17.32 ID:xsnpT6lb
だいたいジャズやポップスのボーカルを
PA無しの生声で聴く機会なんて皆無なのに
定位がどうとか口の大きさがーなんて妄想膨らましてるだけだろ
152櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/09/03(土) 08:01:29.88 ID:K4D8soSP
400Hz ツー
440Hz ツォー

880Hz ポー
1kHz ピー

電話の通信音は400Hzの正弦波の音です。
ただ、ネルフの電話では、ツーとブーが混ざった音で、アメリカの一般電話と同じの通信音です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:46:27.27 ID:LYDSdpkt
クラシックだと、好きになって何度も何度も生で聴いてる演奏家のソロだと、
たしかに「ああ、あの人の音だ」って感じられるスピーカーと、
何か全く別物にしてしまうスピーカーとあるね。

クラシック向きだと言われててもタンノイやソナスはなんか違う音色に変えられてる気がするし、
B&Wみたいなモニター系と呼ばれるやつと、ダリ、ディナウディオあたりだとその演奏家の音の特徴がよく出てくる気がするけど、
どうだろう?

まあ古い録音聴いてる人だとそういうのは関係ないのかも知れないけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:00:47.13 ID:NwzhZU+s
130
鋭い指摘。
最近のホールは残響偏重でクリアネスに欠ける。最初は美しく感じるが、
よくよく聴くと奏者の本当に伝えたいものが薄まってしまうようで、もどかしくなる。
その点僅かにデッドかなという程度のCDに魅力を感じる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:53:49.21 ID:UEvAEy6J
>>154
後ろの方の安い席で聴くからじゃね?
156読んでね:2011/11/12(土) 12:35:28.10 ID:IYJU4mpD

ネット情報を纏めました:


スピーカの最高峰 B&W Original Nautilus _ 音響は完璧でも…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/202.html

高級アンプの世界 _ B&W 「Signature Diamond」 を聴く
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/491.html

LPの音をSPの音に変える魔法のスピーカ タンノイ オートグラフ _ 2流オケの音もウイーン・フィルの響きに変える奇跡
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/494.html

アンティーク オーディオの世界 _ オーディオ・メーカはなぜ堕落してゆくのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/483.html

157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:09:09.40 ID:mpKZPYyR
155
オペラシティなんて真ん中あたりで聴いてもワンワン鳴ってしまう。まあ、かなりの快感だからあれもありなのだがね。
ところが、東京文化会館の4階席なんてところが案外拾い物。サントリーホール最前列のド迫力はないが、音場と音像のバランスがよい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:44:28.12 ID:tE0j2u/g
ホールで音場とか音像とかああだこうだ言う奴は嫌だなw キモイ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:59:32.98 ID:jvgbCqrv
じゃあ、残響とディテールと言い換えよう。似たようなもんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:19:16.85 ID:3hslZEKx
ディテールって細部という意味だぞ
どこが同じなのかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:33:14.26 ID:05HP5LoE
ああだこうだ言う奴は嫌だなw キモイ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:55:29.56 ID:PMKHF5F7
たまにマジ書きするとすぐ寄ってくる気味の悪いルサンチマン。
性格悪いのが結構いるから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:03:37.20 ID:kWM5vMeM
というか、コンサートホールでちょっと右寄りの席だと「音場が左に寄ってる」とか言いだすオーディオマニアはマジで音楽なんてわかってないよ。
右寄りの席で聞こうが左寄りの席で聞こうが、ステージの裏側の席で聞こうが、それは音楽なの。
オーディオには永遠に届かない音なの。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:17:10.28 ID:Q67HcJZH
何ゆってるのこの人
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:45:46.85 ID:Eh2wFvMK
誰も言ってないのに批判している不思議な人。
素直に謝罪することも出来ずに。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:59:33.80 ID:QBKXHYgz
原音=録音された音
167碇シンジψ ◆NWPFmIKARI
ビー、ピポパピポポピポパピ、ピィーッ、ピィーッ…、
ピィイイ〜、ガガーッ!ジジ〜〜ッ!!

モデムの発信音です。