☆★カセットテープ総合スレTYPE XXW(Ver.24)★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:01:44 ID:jwbhuD1f
いつもはあるカセットデッキのスレが見当たらず、すみませんが
唯一関連するこちらで質問させてください。
GX-F71のパネルでREFERENCEと表示されているのがあるのですが、
どういう意味なのか知ってる方がおりましたら教えてください。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:08:48 ID:aIWxr+NZ
>>939

『この機は数あるカセットデッキの中で基準となるべく製品であーる!』

…との思いで表示しているのでは?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:10:00 ID:aIWxr+NZ
どなたか覚えています?

Music REFERENCE AD

by TDK
942名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 16:30:32 ID:54CjVUuj
カセットデッキのスレ、レス987で落ちてるな。最後の書き込みは3/22の08:32分。
それより過疎な8トラのスレが残ってるのが不思議。

リファレンスってのは基準や標準という意味だったはず。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:10:07 ID:jwbhuD1f
どうもすみません、939が補足します。
デッキのパネルのLED表示にREFERENCEとあり、その機能が働いている
ことを意味していると思うのですが、機能の内容が分らないのですが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:48:34 ID:4Pd+3ukY
オートチューニングどうたらじゃねーの?少しは自分でも推理しろよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:36:28 ID:Voz0A2wt
つか、デッキスレ立てろよ。

>942
980超えて24時間経過したから落ちただけだろ。
ある程度活発な証拠。
9461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/03/23(火) 21:45:09 ID:3sEZTBxV
デッキスレ、立てようと思ったけど、スレ立て制限で
立てられなかった。。。

(o ̄∀ ̄)ノだれかー。(W
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:54:14 ID:G7Hf9UP6
>>946
立ててみたけどこれで良いのかな

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1269348768/l50

9481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/03/23(火) 22:02:58 ID:3sEZTBxV
>>947
おおう!たんくー☆(^〜^)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:41:06 ID:ABA9TbAx
>>946
お前だけ制限されてるんじゃねーのw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:33:20 ID:Hd9Y9G5M
>>946
変なAAばっかリ書き込んでるからな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:08:45 ID:z4xNqOcL
GX-F71です。こちらの皆さんには申し訳ありませんでした。
>>947さんの方で聞くことにします。946さんもありがとう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:15:08 ID:WXlhHaTV
おまいらなら満足できんだろうが、
イルカくらいだったらまだ探せばあるぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:22:57 ID:LzlhvOwx
確かに、品揃えの豊富な店ならイルカを見かける。
イルカもレベルを抑え気味にしてやればそこそこ頑張ってくれる。
が、イルカCDing2より正直ダイソーの国産DS2の方がマシ。
そして最近のマイブームは国産CDixII。
また補充しに行くか。
954名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 10:44:56 ID:urwoXBtV
CDixIIも透明ハーフだったらまだ許せたんだけどな。
残量がよく見えないのはどうもいただけない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:19:20 ID:WXlhHaTV
CDixIIはまだ、かなり見かけるな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:58:28 ID:BKfsLkUD
これは、いかがでしょうか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h140960822
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:49:28 ID:NfAavHyw
リールが金で出来ててパッドがシルク繊維でハーフがサファイアガラスで出来てるんだろうな
これは買わないと損だわw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:31:30 ID:xCokrZ+8
キャンドゥで久々にコニカXR1発見。まだ売ってたのかw
郵便番号5桁だし…いつまで作ってたんだ?

あとはマクセルのSOUNDのグレーと青の奴とイルカCDingがあった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:40:27 ID:xaFeEMPB
ハードオフ福岡新宮店メタルテープ42円祭終了のお知らせ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:41:27 ID:vb1KIATV
>>959
そんなんがあったのかorz
以前、テクニカの消磁器が大量に315円で置いてあったのも新宮だったな…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:36:22 ID:sH0jsNcm
CDingとイルカの音の違いがわからん...
962名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:39:18 ID:8gQPfjOq
>>959
確保したテープを教えて欲しい。
俺が見た時はTDKのAD1とマクセルのMusicGearしか入ってなかった。
ダイソー祭りでMA-EXを50本位確保してるから、もう要らないけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:01:18 ID:bMj2mOgc
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:16:38 ID:D+GtRRim
オクにMA-R中古と未開封5点で20マソで出してるやつが居てビックリ
おいおいいくらなんでもそりゃ・・・・w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:30:10 ID:s609uhCC
>>959
>>937のことなら、半月も売れずに保ってたのか。すごいな。
うちの方なら速攻でなくなるよ……
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:52:09 ID:hyuompCe
近所のダイソー、CDix2-90、DS2-90が全部韓国産orz
54とかの短尺モノなら国産も残ってたけど、一番使うC90が……
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:22:13 ID:kbUB2NRF
>>958
オレも半年前に買ったよ
でも何店かあるキャンドゥのうち1店にしかなかった
しかし100均のカセットも枯渇気味だねぇ
イメーションがいつまでやってくれるかやや不安

AEも飽きたので久々にDSでも買うか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:31:45 ID:6i8by2B6
けいおん二期のアイキャッチいいね。
969967:2010/04/11(日) 19:49:47 ID:kbUB2NRF
AEとDS2買ってきた
テープの色比べてみるとDS2は紺色ぽくていいねぇ
両方とも今やSAよりも高いテープだぜ・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:06:08 ID:T0zpw/HE
テープの色…で思い出したのですが、
TDKのAD(黒ハーフ以降)は、磁性体の色が透けて見えましたが、
あのリニア・フェリックって、酸化鉄系ではどのようなものなのでしょうか。
コバルト被着などしているんでしょうか。
名前からの意味だけだと、ただ針状に細かくした酸化鉄…のような気もしますが。
お詳しい方、お教え願えないでしょうか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:42:32 ID:GF4rjp87
最終PS1も透け透けだな
アレで磁性粉がまんべんなく塗布されてるなんて
当たり前なんだろうけどスゴイ技術だ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:47:42 ID:ixIbR/Us
こないだ某店でXSIIの各時間、約150巻を貰ってきた。
よくあるパターンで、捨てるつもりで倉庫に下げておいたそうだ。
超広窓だけど硬派なハーフデザインの部類なのがいいね。
100巻くらい譲ってもいいけどネットオークションとかはめんどい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:31:54 ID:/8AIbqHv
イルカに遮磁板が無いなと思ったら、イメーション表記だったぞ。
まだ作ってるのか!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:52:47 ID:HyH1Uzls
>>973
なんかわからんよね、古いの作ってたり廃版になってたり。

名ばかりといえど、ハイポジ需要あるのかな?現行デッキやラジカセはノーマル用が多いのに。
カセットオタはストック抱えてるだろうに……作ってくれてるだけ有り難いか。
975名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 19:55:52 ID:Il9o2r+O
>>973
CDingの遮磁板がなくなったのは、イメーションに移る前だったよ。
ただ移行後は60/74/90/120の4種類だけになってしまった。

>>974
カセットMTRはハイポジ専用だったから、そのあたりの需要があるのではないかと。
個人的にはノーマル/ハイポジ両対応で標準スピードでも録音できるように
変更して欲しいところ。
今でもカセットMTR使ってるのは、テープコンプ目的が多いと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:02:52 ID:D05Z+RCW
>>975
そういえば5年前にTDKのWeb通販で売られていた米国仕様のSAの90分(タイ組立)も遮磁板がなかったですね。
スプリングパッドもデュアルタイプではなくCDingと同じタイプだったし。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:04:00 ID:9mWubnY9
近所のコンビニはCDixIIしか置いてない。そのまた近所のコンビニにはCDingIしか。
>974氏のいうとおり、今じゃハイポジ非対応(再生のみ対応)なんて機種も多いのに
大丈夫なんだろうか。
ノーマル専用機でハイポジ使ってヘンな音…という、小学生時代の俺みたいなことに
ならんのだろうかと余計な心配をしてしまう。高いテープほど音がいい、と単純に思って
たのよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:25:54 ID:dLuk5Yqe
今カセットに録音する人つて機器は以前から
持っていると思われるのでしばらくはハイポジも生き残るかと
でも最終的にはノーマルだけになるんだろうね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:19:42 ID:scRj9xyc
MTRなんて記録媒体フラッシュメモリに変わってるぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:49:32 ID:NKib3Frl
読解力が無い>>979
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:26:16 ID:gZcA9I7H
要するにカセット式MTRを使っている奴にハイポジの需要があるって言いたいんだろ?
その程度はわかるが、じゃ誰が今時カセット式のMTRを使ってるんだよ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:19:07 ID:jn0gDApZ
今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。5tr目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179027923/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:38:46 ID:gZcA9I7H
MTRの場合個体数が圧倒的にカセットデッキより少なく、現役で動く個体も極小数。
2万で高性能なSDカード対応機が帰るよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:09:08 ID:MrcY6oMm
>>975の最後の行を10回音読しろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:40:35 ID:ahWorB3L
だからその意味は分かってる。
それを踏まえたうえでカセットMTRなんて入手と維持が困難だって話。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:51:57 ID:Dye7hEZ0
古いジャンクのカセットデッキを修理して楽しんでいるが、
構造の単純そうなMTRの方が直しやすいと思われ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:02:32 ID:wL+EI/ri
20数年前に買ったCMX1000はいまだに動く
当時録音した4トラックをたまーに聴いてる
988名無しさん@お腹いっぱい。
「捨てるよりは・・」と言いつつも600円で開始。
こんなチンカスイラネーヨ!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110551841