916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:42:30.70 ID:94BKGvcN
>>911 OMEGAのSPEED MASTERが1日に1時間も進んでなんだかなと
思ってたんだが、あるところでHOZANの消磁器を試しに使
ったら1日に30秒進むだけに改善した。あれから1年経つが
精度はそのまま。半額なら購入してもいいがちょっとな。
CDは大きいのでHOZANでは返って加磁気にならないか疑問。
ルームチューニングは最小限でないと居心地悪い部屋になる。
部屋のサイド面にシーツきけてみたらフラッターエコーが消えた。
だからサイド面に何か着けようと思うんだが、何がいいかな?
オトピタ01は低音の吸音が低めだが、やめたがいいかな?
QRDのBADがデザイン的にもオススメ。
>>917 吸音する材質だったら別に何だって構わないよ。
QRDみたいな高いものを買う必要はない。
それよりも、使い過ぎると高音が吸音され過ぎて音が死ぬので、
必要最小限に留めることを第一に考えるべき。
サンクス。
QRDて高いな。必要な面積買うと4枚だから20万近い出費か。
フラッターエコーが気にならないくらいの必要な面積をシーツで試して出したんだが、そういうやり方でいいのかな?
>>919 吸音できればいいのなら、
>>900みたいなのでOK?
>>920 デザインさえ気に入れば
>>900のようなメーカーの製品でも全然OKだと思う。
但し、その製品に限らず、その手の吸音材が吸音するのは主に高域だから、
繰り返すが、くれぐれも使い過ぎには注意して。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:33:27.41 ID:/DXQsSGE
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:47:40.68 ID:SFFo1vKV
数年でダメになるやつだろこれ
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:09:11.76 ID:/DXQsSGE
>>923 あ、そうなん?
ウレタンが劣化とかそういうこと?
「ウレタン素材の特性上の問題から、5年程度の耐用年数としてご検討ください。」
とある。
スタジオ等でも採用されてるそうだが、何十枚も使ったのを数年で張り替えたら
ちっともCP良くないだろw
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:05:40.21 ID:/DXQsSGE
>>925 5年かぁ。
スタジオはともかく個人だったら買っても数枚だし
その頃には飽きて他の買いそうだしなぁと思ったが
確かにやっぱりCP良くないな。
つまり他のがリセールできるところこれは出来ないんだろう?
まぁないか。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:14:57.22 ID:SFFo1vKV
世の中には数年でダメになるスピーカーもあるよね
ウィ●●●●●●●●とか
むしろ安価で効果良さそうなのって何があるの?
それまとめられれば、このスレ的にはかなり有意義なんだが
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:51:46.04 ID:BFDPtpYI
見た目と音質のどっちをとるのか
永遠の課題・・・
機器を買いかえながら、ルームチューニングもしょっちゅう
ってことで決着。
高音の制御は簡単だが低音はカネかかるよ
ぶっちゃけそのカネで機器自体を買い換えた方が早いという
俺がお世話になってるショップのていいん(なぜか変換できない)によると、
観葉植物は安くて効果高いんだと
機器買い替えるより国語辞書買い替えろ
>>934,935
こんな典型的な釣りにかかるお前らにガッカリだよ
>>937 枯れ枝のようなやつだったらいけるんじゃね?
耳掃除と長髪なら散髪もわすれずに
メガネの影響も無視しがたい
オーディオ兼テーブルか・・・上級者だな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:00:16.51 ID:8534M8cu
こういう細長くて本当に広い部屋ならありかも
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:56:13.54 ID:BAEDycAb
>>946 おーすばらしい!
おれもいつか作りたい
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:29:16.61 ID:JZvrkV9m
>>946 素晴らしい!
二つ目の高さだとかなり材料費かかったでしょ
>>948 2m×9本=15000
上下板=2000
計17000×2台=34000
いざ作ってみるとお金も手間も必要でした…
950 :
946:2012/01/23(月) 12:57:16.08 ID:QRz5V/zb
昨夜、自作日東紡音響?を使ってみた感想。
マイクで周波数測定をすると、今までざわついていた中域が落ち着き、音の響きはまとまって、フラットで落ち着いた感じに。
そのためか設置前のEQを適用するとやや響きが詰まり気味。
そこでEQスルーすると、、
現れたのは自然な響きの良質な音場。
補正いらないんじゃないか、ってくらい
(…が我が家レベルのシステムではそれでもEQ必須ですが)
効果は低域にも顕著で、音量上げても嫌な膨らみ感がない。
今まで聴き慣れた音からすれば、全然違う響き。
透き通る残響音に、スーッと消えて行く残響音。
ただし、設置次第で音は大きく変わる。
スピーカー背面、コーナー、横壁、初期反射面、、
いろいろ試したがどれも音が違う。
初期反射を拾うと、音の定位はある程度広がって安定するけど、歌ものソースによっては中央定位の音像がボケる感じ。
逆にクラシックではその響きがホールの鳴りを連想させていい感じ。
個人的には、一番近い壁やコーナーに溜まる汚い反射を分散させる効果としての使用が一番だと感じた。
まぁそれでも本物と比較したわけじゃないので、あくまでも自作した場合としての感想だけど。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:34:30.49 ID:2SkoKaXA
おお!
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:09:46.12 ID:JZvrkV9m
部屋に合わせた着色してるのがポイント高い
あと部屋の見た目が汚なくないのがいい
観葉植物いいな
和室には合わないから躊躇してるが
953 :
946:2012/01/23(月) 19:24:30.18 ID:+XMkKJAN
うーむ。
背が高いニット帽(ニセ日東紡なのでこう呼ぶ事にした)の単体はSP背面よりもコーナーに置いた方が響きがいい。
単体でポツンと置くと、見た目もそうだけど響きが不自然になる。
背面全体に並べばまだ違うのかもしれないが。
http://i.imgur.com/YTFdU.jpg SPとほぼ同じ高さのニット帽はSP背面でも壁面でもOK
響きに不自然さがない。
なんとなく、本物日東紡の単体設置のデフォルトがSPと同じかちょい高いくらいである理由が分かった気がした35の夜。
>>953 本物シルヴァンは高さが140cmだからスピーカーよりかなり高いと思うが
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:56:27.14 ID:3/ugIhbI
何故シルヴァンのような形で低域まで効果があるのか不思議だなあ。
>>955 設置した場所から背面への余計な振動が消える感じですな。
詳しい事は分かりませんが、無垢材の棚を設置したような結構な重量もあるので、伝わる低域を自己振動で制振してるのかも?
現在300×2000と450×1000が2台ずつなので、すでに材料注文中の600×1000を追加予定。
1400位ほしいけど、部屋の景観から言って幅広タイプは1000位が限界…
957 :
946:2012/01/23(月) 22:40:21.67 ID:+XMkKJAN
結局この形に落ち着いた。
壁側の初期反射は従来通り観葉君に頑張ってもらう事に。
若干ハイ上がりのこっちの方が響きが好きなんだよね…
http://i.imgur.com/xbZSr.jpg しかしながらとにかく大きく変わったのは低域〜中低域。
ウーファーは密閉床起きで、ボード設置を考えてたんだけど不要かもと思える位になった。
とにかくブーミーな響きが減って、音量上げたくなる。
優しいながらも歯切れ良い低域が実現できた。
今日はここまで。ダラダラとスレ汚しすまそ。。
よく作ったなあ。すごいもんだ。
959 :
747:2012/01/23(月) 23:06:31.24 ID:dUT0Gyh8
みれなかった
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:49:10.43 ID:3b7EoKKw
そんなのを置くスペースが余裕であるのが凄いよねw
サブウーファも左右一台ずつあるし。
>>960 URLをコピー、新しいタブかウィンドウで見る。
962 :
946:2012/01/25(水) 09:05:02.45 ID:0ZVt5urg
963 :
946:2012/01/26(木) 22:46:33.76 ID:krX7x9uw
「オーディオ部屋のドアを全開にして、部屋の外で聴いたほうが音がいい」
こんな経験をしたことがある奴いないか?
いるなら、たぶんそれはルームチューン不足の合図。