スピーカー自作・設計・計測などなど 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:48:41 ID:bVjIn8Tk
>>951
何を思ったか、FW168HRを一個買っちゃったんですよね。
だから使わなきゃという気持ちがあります
そのユニットも調べてみますね。ありがとう
今、前3chがSA/F80AMG一発なんですが、満たされなくて
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:49:45 ID:bVjIn8Tk
>>951
何を思ったか、FW168HRを一個買っちゃったんですよね。
だから使わなきゃという気持ちがあります
そのユニットも調べてみますね。ありがとう
今、前3chがSA/F80AMG一発なんですが、満たされなくて
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:50:47 ID:bVjIn8Tk
ミスりました
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:10:51 ID:BdLPjuQN
>>943
>ウーハーには直列抵抗はなるべく入れないのが原理原則。
>ダンピングファクターもあるし。
自作ならあえて使うと言うのも手だ。
歪を増やしたくなければ、たとえ0.6Ωでも空芯を使うってのは別に不思議は無い。
歪に関してはコアの影響の方が遥かに大きい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:21:39 ID:8YFnG4HD
だからトレードオフ。
理論派の志賀氏は、2ウェイウーハーに空芯使ってたな。
彼は、DCRのほうが影響強いという判断。
957956:2009/08/02(日) 22:22:26 ID:8YFnG4HD
間違えた。
空芯じゃなくて鉄芯の間違い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:32:05 ID:ENeCj5ZI
理論派がどおゆー論理展開で鉄芯使うのか説明してみw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:37:08 ID:CXA8I2LG
おや、無視ですかい(^^;
まあ、いいけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:45:12 ID:ZaupQcOc
>>955
歪みのデータを出せ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:07:10 ID:tthKMdBD
鉄芯はそんなに高くないから空芯と両方買って試してみれば良いかと。
理論だけじゃ音は分かりませんよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:17:58 ID:GkU1gZUL
JantzenのC-coreなら使ったことある。ちょっとデッド気味だけどタイトで透明、悪くないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:19:14 ID:SYPEMiAm
ダンピングファクター笑
25年前のメーカーのエンジニアはそう思った。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:51:02 ID:BdLPjuQN
>>960
>歪みのデータを出せ
見たいなら「出してください」じゃねえのか?

>>961
>理論だけじゃ音は分かりませんよ
その通りだね。同じ音を聴いても判断は人それぞれだからね。
だけど「高くない」って感じるかどうかも人それぞれだけどね。
965938:2009/08/03(月) 02:05:31 ID:Viv6brJ8
だいぶ自分の書き込みでカチンとさせてしまったみたいですな。
ウーハーの直流抵抗は能率の低下やf特うんぬんよりより、聴感上のフィーリングに影響大だよ。
直流抵抗が少ない程ウーハーの動きが良く、ハイスピードかつパワー感がある低音になるよ。
966938:2009/08/03(月) 02:39:36 ID:Viv6brJ8
スピード感、パワー感といったフィーリングの理論的な裏付けってなんだろうね。
ネットワークがRCフィルタになって、過渡特性が悪化するのかな?
まあ、理論的裏付けよりも、市販の泊巻きコイルの馬鹿でかさが、
DCRが音に及ぼす影響の大きさ示してると言えないかね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:00:10 ID:IJYOqiqh
空芯のDCR増加は線径を太くしてトレードオフにならないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:02:16 ID:Ta7J+efR
線径を太くすればDCRは下がる。
ムンドルフとか太い線を使っている。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:15:06 ID:IJYOqiqh
>>968 ってことは何故どっちが良いかで揉めてるんですかね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:27:40 ID:Ta7J+efR
ヒント 
コア入りにすれば、DCRはより下がる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:27:52 ID:RknZ3Zwk
>>967
太くしても鉄心にはDCRは敵わない
市販線材の太さに限界が有るし

散々探して諦めたよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:55:18 ID:n3hJhH1s
で、結局はチャンデバ/マルチアンプに逝っちゃうと。わかります
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:07:03 ID:RMq9w30t
だね。マルチにしたくなる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:17:28 ID:688RCIRU
DCRがそんなに聴感上影響するかな?
100回聴いて、100回いいと答えられる?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:24:41 ID:FtnFyQCc
十分DCRの低い大型の空芯コイルはかなり高いしなぁ

クロスの低い3Wayのウーファにはコア入りコイルが現実的だと思うね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:28:01 ID:IJYOqiqh
>>975 どれくらいのクロス値あたりですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:39:18 ID:RMq9w30t
>974
また荒れそうなことをw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:21:04 ID:enpVySMU
スピッカーのVCを忘れちゃうのはダンピングファクター教信者のお約束w

みみっちい抵抗なんか気にしないでバカでかい磁石のついたユニットを崇拝する方が、まだ教義に適う気がするけどw

中空コイルを使ったらダンピングファクターが減ってスピード感がなくなって大問題 笑
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:24:07 ID:enpVySMU
ダンピングファクターなんて頭の悪い単語を使いたがるのは
わたしはアホですと言っているようなものだw
980 ◆TANPanX3xc :2009/08/04(火) 01:52:21 ID:5lVOBMEO
f0(笑)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:00:51 ID:3vPWNEtL
ここまで理論派wの解説なし
982む〜ぱぱ:2009/08/04(火) 07:55:02 ID:TD3EEY08
あまりのギャップに理論波の頂点たるこの私も啓蒙のしようがないだっしゅ(^^)。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:11:17 ID:8RJigjey

ということで俺様が。

コアのメリット
・コアの調整でmHを増減できる
・漏れ磁束を小さくできる
・Rを低くできる
・大きさやコスト面

デメリット
・磁気飽和などによる非線形性
・強磁場でコアの最大磁束密度が制約
・コア自信による損失

つまり、高周波はコスト面を加味してもコアのメリットは極めて薄く
低周波になるほどコアのメリットが増していくということ。

さすがに4.7mHではコスト面を除いても圧倒的にコアに軍配が上がるだろう。
低域用のNWにおけるRというのは能率面だけではなくて
直流成分辺りも含まれてるから熱、振動、その他、
事のほか音質に悪影響を及ぼす。

800Hz辺りを境に考えれば良いだろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:16:52 ID:vOo3Ampp
東京コーン紙製作所のF70A21というユニットを使って
バスレフ型スピーカーの製作を検討しています。

箱の容量は 1.343L、 丸型のダクト内径は25mmです。
仕様書によるユニットの最低周波数は155Hzです。

http://www.toptone.co.jp/products/images/F70A21-2.pdf


エンクロージャーのバスレフ長は、どのあたりの周波数を狙って
長さを決めるべきでしょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:44:37 ID:16FBH8dB
PARCの人は、ウーハー用には圧倒的にコアコイルのほうがいいと言ってるね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:02:04 ID:3ofUSGay
>>983
GJ!!
ただ、あなたコアよりの人間ですよね?
>直流成分辺りも含まれてるから熱、振動、その他、
⇒コア入りのメリットは、直流抵抗あたり っというよりは直流抵抗しかない。
 渦電流のデメリットは遥か大きく、評論家や一流メーカーが鉄心入りを使わない
 ことからみても、容易に想像可能。
 僕は空芯派なので、そっちよりになっちゃいますが、要は好みでしょう。
 実際、空芯でも銅箔と線巻の違いなんて、聴き分けられないし、鉄心だから
 といって、渦電流損がそんなに聴感上影響しているとは思えない。
 
 結論をいうなら、音圧や迫力をとりたいなら、鉄心を使うべきで、ウーファーに
 求めるのは、これなので、鉄心に軍配がある。
 質の意味だと、空芯に軍配があり、800Hz堺の意味はとおる。
 でも、俺は空芯を使う。それは俺が使いたいからってのもあるし、直流抵抗で
 −1〜2dB程度は影響ないと思うからな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:50:26 ID:6kMTSkNY
−1〜2dBのレベル低下は決定的な音質の違いとして認識される。
40年ほど前に東芝厨川研究室とラジオ技術社の実験で検証されている。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:17:38 ID:I4QDC980
>985
コストパフォーマンス的にじゃなくて?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:42:51 ID:oRd7i5Vh
>>987
じゃ、1dBの違いを100回聴いて100回正解できるんだね。
ぶっちゃけ俺は、DCRが同じでも、鉄心と空心の違いを100発100中答える自信は0だよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:49:06 ID:BNOW/4SJ
>>987

とても信じられない。リファレンスは?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:59:11 ID:pq4FQLgW
チャンデバのレベルいじったら分かるじゃん。1dBがどんだけ音質に影響するか・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:07:08 ID:6kMTSkNY
カートリッジの良し悪しと物理特性の関係を調べていてブラインドテストで
良し悪しが出力電圧に強い相関があることを発見した。武末数馬氏が活躍し
ていたころでそれ以来氏はアンプの比較視聴は計器でレベルを合わせてやっ
ている。これ以外にこの結果を使っている例を知らない。
簡単に検証できることなので追試したら良い。私は当時の力のはいりかたを
知っているのであえて追試したいと思わない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:30:31 ID:uUP327EW
じゃあ、クロス200Hzで4Ωのインピーダンスなら、圧倒的に鉄心入の勝利ということ?
う〜ん、認めたくないなぁ・・・
でもこれが現実か?
ちなみに、1dB低下して起こる問題って具体的になんなの(他との能率はつりあってて問題ない前提で)?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:34:49 ID:VTFh/y1r
全くもう!
こんなにスレを汚しちゃって…
罰としてこのスレ、全部読み直しなさいよね!
それで反省したら罪滅ぼしに次スレはあんたが建てなさいよね
ちょっと聞いてんの? PIYO




こういうのでいいんか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:12:40 ID:rQlQG8oX
答えになってないし、俺はPIYOじゃないよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:27:43 ID:ZcYpXKO6
>>993
武末氏らのレポートは、
他との能率はつりあってて問題ない前提で
の話ではないから、ちょっと別だよ。

DCRは、トータルのQやネットワークの特性やら変えてしまうから、
比較も難しい。
トータルではコア入り使ったほうがいいと思う。

私は、空芯を信仰しているが。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:33:28 ID:rQlQG8oX
>>996
トン!
わかりやすかったです。空芯を崇拝してますが、色々考えると
鉄心がいいんじゃないかと思うようになってきた・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:37:25 ID:/KS5FVyW
コア入りと同じくらいの値段で十分にDCRの低い(コア入りと同じくらい)5mH以上の空芯コイルがあればいいんだけどな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:42:50 ID:caaFYf1P
低DCRに出来ないって書いてあるだろ馬鹿が
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:54:45 ID:0HgC2BWL
DCRに拘るのは低学歴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。