パイオニアDVDを改造してEidos20Aを目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

ゴールドムンドの140万のSACDプレーヤーの中味はなんとパイオニアのDVDプレーヤー!
ならばパイオニアを改良すればムンドになるはず!
という事でみんなで改良しようではないか!

DV600AV
http://pioneer.jp/dvdld/player/archives_07/dv_600av/

DV600AV
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_610av/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:54:34 ID:LDnRfmCm
楽しそうなスレだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:58:27 ID:FvprEuG9
ちなみに俺はDV600AVを持ってるがこれが音質がショボイ。
でも試しにyamanakacomを見てプチ改造してみた。

http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/dv696av.html

全てのチップの表面とコンデンサーの頭に銅箔テープを張り付けてみた。
聴いてみてビックリ!
音質がまさに激変!
CDなんて聴くに耐えなかったのがかなりいい音で聴けるようになった。
ぼやけた音だったのが歯切れが良くなり低音も引き締まった。
一応2〜3万のCDプレイヤーよりはいい音だと思う。
ただ銅箔を切り抜いて張り付けるのに2時間くらい掛かったけどw
ただCDによってはまだ高音がキツイ気がする。
・・・というわけでもっといい改善ポイントがあったら教えてくれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:40:54 ID:fSYXYht5
ttp://milestone.at.webry.info/
↑ここのブログ、2008年5月あたりに、DV600の改造記が公開されている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:39:56 ID:JA4qElIR
http://d.hatena.ne.jp/web123/20080818/1219071769


これもある。
ただ本格的な部品交換や箱まで改造するのは難しいんだよな。
もうすこし簡単で効果のある改造は無いもんんか。

http://av-nebu.com/GC16.htm


このGC#16チューンって何使ってるんだろう?

GC#16は炭化珪素質系の粒状の研削砥石の一種ですが、コンデンサの頭に貼ると画質、音質共に良い方向へ変化します。
但し、映像信号用のカップリングコンデンサに貼ると画面が暗くなりますので、機種ごとに最適な場所が異なります。
電磁波(ノイズ)を吸収して熱に変える作用があるということです。
GC#16はブチルゴムを使用して貼り付けます。ブチルゴムは大手メーカーでも音質改善用としてコンデンサに貼り付けています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:10:35 ID:0xcdyNL0
1だが手元のDV400Vもあるんでそっちも改造してみた。
改造といっても前と同じくチップとコンデンサーの頭に銅箔を貼るだけ。
開けてみたらDV600AVとおなじ基盤だが、コンデンサーが歯欠けみたいに空きになっててセコイコスト削減しててゲンナリ。
ただ部品が少ないのでDV600AVより早く出来た。
音質はだいぶ良くなったが、聞き比べるとやはりDV600AVよりは数段落ちる。
ただこっちはプロジェクターにつないでたので大画面で画質を見てみた。
が、見てぶっとんだ。
マジで画質が上がってる!
今まで電源ケーブル変えたりインシュレーターを使ったりした事はあったが、「もしかして良くなった・・・ような気がする?」位のプラシボ程度の変化しかなかった。
だから全く期待してなかった。
がいきなり視力があがったかのような画質アップになって驚いた。
一番わかり易かったのは「マイノリティリポート」。
今までわかり辛かった、ガラスがモニターになっていて半透明の映像が映ってて向こうに人物がいて、更にこちら側の映像もガラスの表面に反射してる・・・という複雑な映像でも見やすくなった。
もっと画質のいい「MID2」とか「グラディエーター」とかだと発色が鮮やかで別プリントみたい。
正直ただ銅箔を貼り付けただけでこんなに画質が変化するのは非合理だし不思議でならない。
ただ画質にも向上があるのに気を良くしたので、更に改良を重ねるつもり。
近所には鉛シートが売ってないので出来ないが、近い内に買いに行って防振も試してみるか。

以上ピュア板なので板違いだが、書いておく。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:56:13 ID:N2d4k9FT
面白いですね。コンデンサの頭はアルミ?銅箔を張るにも全面じゃないと、シールドの意味無さそうだし、電位とか関係あるのかな?

昔、アルミと銅の11円健康法とかあったの思いだした
うちは、デジタル系は紙やすり入れてます

炭化珪素系の(やすりの裏紙に書いてある)ものは、ノイズを吸収するとかで、一番バランスが取れているという#240を入れてます
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:58:00 ID:k0vdVocw
逆に考えた方が早いと思う。
パイオニアを改造してどうやってEidos20から「離れるか」を
考えたほうがいい。

なぜなら、両者はハードの仕様的にはほとんど大した変更点がないからw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:02:07 ID:Hzzynebg
むしろ、パイオニアの配線の引き回し方や筐体への収め方が非常に
上手でコンパクトにまとまってるのに対して。※もっとも自分で設計から生産まで管理してるんだから当然だろうけど

ムンドの方では本来DV600Aに収まっているべき基盤をむりやりデカい箱に
つめたもんだから非常にブサイクな内臓になってるな。
配線が無駄に冗長になってるぶん、パイオニア謹製よりむしろ音は劣化してるだろコレ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:13:45 ID:oSin3mRD
http://audiostereo.lukarnet.com/gfx/960000/969938_2.jpg
電源基板側から伸びるSPDIF信号を出力コネクタ付近でアナログ信号と並走させてるような代物だからなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:31:59 ID:UxYK9UXe
>>10
いやいや
この「ケーブルはあまり平行に配置してはいけない、距離が近いと
相互にノイズひろうから」という、じつにシンプルで鉄則ともいえる
「設計における常識」をあえて覆すのが、ムンドの音の秘密なんじゃないか?

普通の、優秀な設計屋なら性能劣化を恐れて考えないことを、あえてやる。
そこがきっとムンドクオリティなのさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:43:04 ID:14lqJw3G
ムンドの音作りだよね。音がいいと感じればカッコ付けずにみんながやらないことを恐れずやる。
だから誰が聞いても「ああ、ムンドだな」っていう音のオリジナリティが出る。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:00:35 ID:/qzUVnwI
昔のCDプレーヤは結構お金が掛かってた。ありとあらゆるIC/LSIには銅箔が貼られ、
ケメ子にはホットメルトで基板に固定され、シャーシは完全銅板シールド。


だから出る音が重心が低く迫力が今のDVDマルチプレーヤとは少し違ってたりした。
銅テープを貼りまくりましょう!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:10:12 ID:7gsZAtXl
610AVはもう違うのか・・?600AVのリーフリってもうないね。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:16:34 ID:WvKks8t8
チューニング済みと称する600AVをオクで手に入れたら、銅箔テープ貼っただけだったら萎えるな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:17:54 ID:ipNzuwg+
つか、コンデンサとか抵抗だけとっかえて『チューニング』と称する
連中は恥ずかしくないのかね?
他人の設計に、こそ泥のようにのっかっておいて部品をちょちょっと交換した程度で
なにかやったつもりになるあたりの神経が。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:23:43 ID:14lqJw3G
接点にチョチョっとなんか塗ってチューニングとかぬかすやつがいるくらいだから
コンデンサ交換くらいはまだいいほう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:24:43 ID:Tunyo9jH
DV-800AV買うことにするよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:21:47 ID:lN+H3sPJ
ムンドとの大きな差は電源部じゃないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:37:26 ID:jl8RpGTE
電源基板はそっくりそのままで、か?
アイソレーショントランスなら外部にもっと大きいやつを置けばいい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:11:13 ID:i7M6OQoJ
>>19
ムンドの場合、でっかいトロイダル「はさんだ」というだけのことで
電源部というべき実際に基盤に供給する電力を作る部分のスイッチング
電源のパルストランスは完全放置してるから、あんなのクソの役にもたってない。

電源そのものはいじらず、電源部「以前」の場所にトロイダルのっけただけ、という評価が正しい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:27:43 ID:XX36ONlQ
要は電源ケーブルを代えたようなもんか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:36:03 ID:eeufVXFZ
絶縁トランス挟んで外にノイズを漏らさないなら、
システム全体として見ると効果が出てるんじゃないかな。
DVDP単体として測定/評価すると変化無いだろうけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:58:56 ID:TSRsw0LU
>>15
だけど普通に貼るだけでも2時間以上掛かるんだよな。
プロの改造屋では5千円やそこらじゃそこまでやってくれる処はないと思うぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:26:20 ID:o9Pmf1xn
>DVDP単体として測定/評価すると変化無い

それなら電源コンディショナー買ったほうがマシじゃね?
オシロ当ててもアナライザでのぞいてみてもDVDPそのものの性能が
向上してる指標が何も上がってこない程度の改造なら。
むしろ漏出ノイズ対策なら電源コンディショナーの方が140万出すより
より低価格でしかも本格性能だろうし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:39:01 ID:2Uw0tpc0
オリジナルより内部配線が粗雑でしかも間延びしたのを見る限り、
改造というより改悪じゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:38:11 ID:nwzr6GYU
実際ムンドと素のπを比較すると、どんなもんなんでしょうか?


28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:36:30 ID:tqiSpcna
製品出荷されたπをわざわざスイスまで運んでドライブとかひっこぬいて
一度ばらしてもう一度別の筐体にすえつけてまたどこかへ出荷するという
余計な衝撃や機械摩擦を加えてるのだから、故障率は元のπより
大きくなってる可能性があるな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:11:39 ID:mAFX7rJb
>>28
ということは、パイオニアの使われなかった筐体とかは、スイスで産廃に
なっているのか?なんでムンドは基盤一式だけパイオニアから
OEM供給受けないのだろう。OEMでやるほど数がさばけんか。
そして街の電気屋でムンドの社員が買い付けて、スイスに送るのか?
良く分からんな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:21:49 ID:yvONLGFM
パナマ運河通ると、ケミコン熱膨張とか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:26:00 ID:t29xgD1N
ムンドもこれに懲りて次はソニーかパイオニアの機械でも
使うだろう・・・って分解されて写真撮られるのじゃいっしょかw

次からは、全部モールドで固めて基盤を真っ黒にして撮影できなくするかもなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:18:12 ID:Bom7Pg5Z
>>27
確かにムンドは全然別格だね。
は確かに音はいい。
パイオニアはしょせんDVDプレーヤーだな。
俺は買わないけど・・・っちゅうか買えないけどねw

>>29
パイオニアのDVDはヨーロッパでも売ってるぜ。
だから素でPALも再生出来る。
ついでにいえばパイオニアが音がいいから使ってるわけじゃなく手ごろな値段ですぐ買えるユニヴァーサルプレーヤーだから使ってるだけだろう。
故障しても中味詰め替えるだけで済むしな。
多分ムンドならどこのDVDプレーヤーでも同じ位の音質に出来るんだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:14:33 ID:7WTefGqU
巨額の開発資金を投じても1万ちょっとでしか売れず、
音質もオーディオ評論家には評価されないどころか
完全に無視されているパイオニア。

1万ちょっとの他社のプレーヤーをほとんど流用して
音質もオーディオ評論家に評価され、さらに、純利益が
多く取れるゴールドムンド。

なんなんだこれは?

ゴールドムンドは鉛を金に変える錬金術師なのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:41:41 ID:H8xtTOgy
ブランド名に騙されてるだけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:53:00 ID:7WTefGqU
しかし、それならパイオニアがゴールドムンドのEidos 20Aを
一台買って、徹底的に中身をバラして、解析して、Eidos20と同じ様な
筐体に詰めて、ゴールドムンドのEidos 20Aと同じかそれ以上の
音質を達成して、20万で販売したらオーディオ評論家はどうなの
だろうか。やはり完全に黙秘を貫くのだろうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:53:36 ID:wCQF+rkN
オーディオなんてしょせん人間の耳と言う絶望的に
精度の鈍いデバイスを相手にしてるからな。
「価格」や「宣伝」といった事前情報をほのめかすことで
かなり印象を操作できる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:56:57 ID:cp8Q8h0P
弱者が吠えてもパイオニアは税金投入の駄目企業であった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:52:10 ID:bCeY9a8W
「コバンザメ」

この会社には、この名称がよく似合う。
これからもガワだけ取り替える商売で食っていくのだろう。
その場その場でとりつく相手を変えながら。

次は、ソニーのプレイヤーにでもとりつくのか?w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:57:03 ID:7r6Crkr7
もうパナ使ってるだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:59:04 ID:fS8JEUm4
他人の褌で〜の典型みたいな会社やな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:10:17 ID:IS3WlGUb
安価な製造費で巨額の商品より、巨額の開発費で安価な商品の方が俺は信頼できるなぁ。
もちろん物欲をくすぐるかは別だけど。事実、国産に比べ品質・性能・信頼性に劣る欧州車に
好き好んで乗ってるしね、自分自身。ほんとクセがあるし、良く不具合起こすよ。
ま、所詮はガレッジメーカーだよね、ゴールドムンドは。自社でハイテクは扱えないっしょ。
ブランドなんてこんなもんよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:36:07 ID:ZonCu2uc
スレ違いだが、欧州車の性能は国産に負けてないだろ。
まぁよく壊れる縄。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:58:44 ID:6Uxlk1z6
>>41
> ま、所詮はガレッジメーカーだよね、ゴールドムンドは。自社でハイテクは扱えないっしょ。
> ブランドなんてこんなもんよ。

てかお前聴いてないだろ?w
しょせんも何もムンドは実際に音がいいんだから仕方ないw

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_3082.html


これも中味はパナソニックのBD60?らしいがラックを除いても30kgっつうから全く別物だわな。
それこそどっかのガレージメーカーこそ自分でムンド調にフルチューン出来るそこそこ筐体とトランスやらの詰め合わせキットを出して欲しいね。
5万位なら絶対買うよ俺はw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:10:05 ID:38ujnNNx
この置台がすごいんだけど、これも確か測定器用のありものを使ってる
だけなんだよな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:37:47 ID:+mrRk0F1
dv400vのケーブル交換しようと思ったが良く見たら直付けじゃなくPC内部に使うようなソケット型だった。
ちなみに手持ちのAVアンプの電源ケーブルの接続が同じタイプだったのを思い出し試しに交換してみた。
AVアンプのケーブルはdv400vよりもっと悪い電気スタンドとかに使ってるような一番安いヘナヘナの奴。
でも大して違わないだろうと思ってたが交換したらとたんに画質がガクっと悪くなったのに驚いた。
電源ケーブルの交換なんてプラシボだと思ってたが(少なくとも悪い方にはw)効果覿面だと分かった。
結局交換するにはソケットを付ける基盤にハンダで付けるしかないみたいなので付け替えるのは面倒。
ケーブルやプラグはもう少し吟味する事にした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:28:34 ID:kha8kDRQ
神社とかでも「ご神体とかは隠してるうちが花で、中身をみたらガクっと
祈る気力も失せる(何の変哲もない流木だったり、ヘタすりゃそこらの
山から取って来れそうな石ころだったりする)から見ないほうがいい」
と忠告されてるけど、ハイエンドオーディオも似たところがある。

中身をいちいち詮索しないで音だけ聞いてたほうがハッピーになれる、ということだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:37:38 ID:aubQuXSv
あなたは、パンドラの箱を開けてしまったのね・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:58:25 ID:OvgqP8Do
パンドラの箱は恐怖や悪夢などの悪いものが最初に飛び出ていって
最後に残ったのが希望だったけど、ガワだけオーディオの箱は
あけると最初に希望が飛び出ていって絶望だけが残留するのでは。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:36:49 ID:aTJT8R5r
今度はなんと、パイオニアの旗艦ブルーレイ プレイヤーLX91のメインチップが
18000円ほどの格安中国産プレイヤーとまったく同じ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019986/#9371570
http://www.blu-ray.com/players/compare.php?p=1
BDP-05FD(=LX71) BDP-09FD(=LX91) Renesus R8A34019

逆ゴールド・ムンド現象発生!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:09:24 ID:xiJ8DQR1
>>49
使用デバイスレベルの話じゃないか。DVDプレイヤーではよくある話だろ。
全て丸ごとの某社とはレベルが違うよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:49:08 ID:xfZ1VmlA
同じチップ使えば画質が変わらないと思ってる馬鹿だから言っても無駄w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:18:57 ID:b4RBinoc
600AVいじったよ。
銅板でペラペラのシャーシを徹底的に補強して、がちがちに。
銅テープをIC表面に貼り付け、機構部にフォックを貼り付け、
配線にはフェライトをかませた。
これでも物足らず、スパイク足を無理やり取り付け、メカニカルアースw。
やはりどんなにいじっても、機構部の安っぽさはどうにもならん。
特にペラペラのディスクトレイを何とかしたいところ。

音は随分と変わる。

1万円ちょっとだから遊ぶには良いおもちゃでした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:52:33 ID:Bu1kSOdh
>>52
プラシーボ 乙!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:37:43 ID:+Z5VcSqc
いろいろ改造する楽しみもあると思うけど、
普通にPioneerのPD-D9mk2を買った方が、
Eidos 20より高音質なんじゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:21:09 ID:vKV1sjbC
>>54
そんなこと書いてると、暗殺されるぞw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:51:18 ID:aLKAhzXp
なんてたって相手はスイスだからな
一番怪しい国w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:28:51 ID:+e+veQkp
最近>>54のIDを見かけないが、どうしたのだろうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:52:27 ID:esI1VVvY
アッー!やめろ何をするんだ23fdj3923あ+
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:07:47 ID:A2uiyrfm
いくら改造してもムンドみたいにはならんねやはり
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:03:40 ID:HxqP3Z+Q
そりゃそうよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:35:49 ID:h++SEICU
>>54
言っちゃって逝っちゃったよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:51:36 ID:J0p6CmmI
2ちゃんに釣られてパイ買ったけど、騙された。
とてもピュアに組み入れられる代物じゃない。
すぐ捨てた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:24:39 ID:aOV24rCo
>>1
このスレを待っていた。電源周りとか電子機器だけの1万程度のデジタル品から、
高級なアナログの品質にあげるテクニックを一部でもいいから教えて欲しいよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:33:04 ID:NMA9Mt5a
とりあえずmade in switzerlandと書いて、書いた事を忘れるんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:07:17 ID:6xc7juOZ
さてどこの業者かな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:04:28 ID:S1s3XGwQ
>>52

楕円か一品間にたのんだた、いくらかかるかね?

それとも素直に 800AV買った方がイインジャネ?_
電源基盤が信号基盤と分割「されててシールトしてあるし、
アナログ音質も良いし、デジタル信号も綺麗だし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:43:51 ID:XUS5FUcW
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:05:41 ID:4YCh3KO+
スレに勢いがないな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:51:53 ID:wxJW5KFC
炭素をダイヤモンドに変えるゴールドムンドの技術力は凄いな。
素人がどんなに頑張ってもムリ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:11:32 ID:VLtKI90Z
シャーシが違って
配線の引き回しが違って
もしかしてグランドにヒントがあったりしないか?
アホだったらすまん。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:43:54 ID:O+y2YAzA
ムンドを買ってきて、パイの中身と入れ替えてみたら良いと思う。
貧乏人なら音の違いに気付くはずだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:36:06 ID:K/t1llBH
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:59:39 ID:VrJnLfvb
マジレス希望。
なんでパイのDVDプレイヤーの音は、ムンドに完敗してるの?
いくらいじってもムンドの音にならないから、
もうこれ捨てようかと思ってるんだけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:25:28 ID:g4Tb2Q7P
>>73
捨てていいんじゃないの
っちゅうか、ムンド持ってるんだったら、他はいらんだろうw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:26:19 ID:ycqKmAM2
ムンドの音にするのは無理だろう
いくらかは近づけるかもしれないが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:06:54 ID:5j5CWoSH
結局あれだけ騒いでおいて真似すら出来ないのか

これだから原価厨は
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:56:38 ID:8IqFK1XI
真似・・・その物だろ。
真似する意味がない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:03:27 ID:Q0NSyq/R
イミョンバクってこの野郎
日本の選挙前までは大人しかったくせに
選挙終わって民主党に勝っったら、もう態度デカクなってるだろ
戦争終わって態度豹変させた時の朝鮮人と同じじゃねえ

【韓国】李明博 天皇、来韓すべき、天皇の韓国訪問その態度が重要 韓国は強制併合された
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253076105/-100
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:26:20 ID:ZgUD1fR/
誰一人、試して改善した報告がないってのはがっかりしたね。
ムントとパイの中身が同じだと言うコピペはやたらと見るので、
もう少し掘り下げる人が居ると思ったけど、技術のある人は誰もやらなかったみたいだな。

音質も違うとなると基盤が同じでもコンデンサーを交換しているとかなんじゃないかな。
電源部と筐体の交換では、音の傾向までは変わらないだろう。

かないまるのPS3改造みたいにそれなりに使える技術が出てくるかと思ったんだが。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:11:32 ID:7ZwkMuME
ムンドとパイの音の違いは、電源トランスじゃないか?
ジャンクのムンドかJOBのトランスをパイに付ければ
Eidos20Aっぽく鳴ると思うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:11:35 ID:L2fNHZ27
そんなもんでーくろっくかませばいっぱつでむんどごえだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:55:16 ID:ycqKmAM2
電源トランスだね
音がパイとは大きく違うのはトランス以外で説明がつかない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:09:05 ID:VwfagEDQ
そう、電源トランスが違うんだよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:13:55 ID:cOmpGQL6
いやいや、筐体が一番違うだろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:17:29 ID:AtKePitf
基本的に、高級AV機器と一般AV機器は電源の作りが違う
一般AV機器は、スイッチング電源・スイッチングレギュレータで電源供給、
高級機は、トランス+従来型電源で直流電流作った後、さらにリニアレギュレータを通して電源供給、
さらに、レギュレータはブロックごとに準備してる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:27:29 ID:iBp7DGrN
ムンドが使うトロイダルトランスは一般品。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:15:40 ID:LhiUQSDS
>>79
だからお前がやってくれよ。
今だったら610AVでも1万2千円位で買えるんだから安いもんだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:34:19 ID:mk9ngcpr
>>86
だいたいのメーカーは、一般品をたくさんとっかえひっかえ視聴して
音質が一番好ましいのを選別するんだよ

ただし、かなりの量がでる大手家電メーカーのAV機器とか、
専用に注文して作ったりしてるのもあるみたいだけど
あとはコスト度外視できるようなハイエンド機機とかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:38:00 ID:dLxJRJN8
なんで>>87自身がやらないの?
12000円も払えない貧乏人だからなの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:25:40 ID:szzAHOHX
ムンドのアレは、どう聴いてもパイの音とは違う。
その秘密を暴きたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:51:07 ID:sHTf3hfh
>>90
だから電源
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:59:22 ID:szzAHOHX
それだけで、あれだけ変わるもんなのか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:59:49 ID:hV1oA2qh
電源は絶縁トランスの追加だからね
使ったことある人ならわかると思うけどこれだけで結構印象が変わる。
もう1つは出力に追加してるバッファー?回路。
この2点だけでも音は別物だと思うよ
9487:2009/09/17(木) 21:54:53 ID:nwoSFId5
>>89
アホだな。
俺は1だからもう既にやってるんだよw

新しい情報を書くと、ちなみに他のプレーヤーでも同じyamanakaチューンが効果があるのが分かった。
ハードオフに行ったらYAMAHAのDVD-S1500ってSACDの掛かるDVDプレーヤーがあった。
ジェンクで500円だったので買って帰ったら読み込みが遅いけど完動だったw
ただ古いCDを掛けるとカカカ・・・というノイズがして音楽どころじゃない(何故か最近のCDだとノイズがしない)。
500円なら壊してもいいや、と思ってドライブの重量化を重点的にやってついでにコンデンサーとチップに銅箔を貼った。
ノイズが全くしなくなったのと同時に音質も別物になった。
改造前はうちのCDプレーヤーに全然敵わなかったけど改造後は同格かも?
う〜んこれはすごい。
これはもしかするとCDプレーヤーでもアンプでも全部のオーディオに効くかもしれないw
もし保障切れでハードで壊してもいいやって古いハードがあったら試してみるといい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:55:32 ID:nwoSFId5
>>94
ジャンクだw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:01:56 ID:gajszAVE
銅箔だとさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:39:34 ID:zclct5Zr
なんでもかんでも銅箔を貼りゃ良くなるってのは随分といい加減な話だな。
GNDから浮いた似非シールドじゃぁ導波器になってる場合が殆どだろう。
貼った本人限定の効果ならあるだろうよw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:10:59 ID:U3QKmq5V
>>97
だから?
嘘だと思うならお前もやってみればいいだろ?
大した手間じゃないし(1時間位掛かるがw)ダメなら剥がせばいい。
ピュア廚は口先だけのビッグマウスばっかだからな。
俺のS1500音が良くなりすぎて驚いたよ。
これだけ変わってプラシーボならプラシーボ万歳だよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:16:59 ID:hgdU0eKV
パイオニアのDVDなんていくら改良しても、ソニーの中級プレイヤーにも勝てないと思われめ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:03:10 ID:a5W98gtE
>>94 銅箔だけあるんだけどどんな両面テープ使えばいいですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:05:03 ID:FJNsjUaV
ブチルテープ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:36:16 ID:a5W98gtE
銅箔をグランドに落とせば完璧って事ですかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:56:06 ID:dBFB8qkL
ループしないように1点にね。
うわーわけわからん中身になりそうだw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:25:07 ID:5bmE3FJO
銅箔の代わりにグリーンカーボランダムはどうよ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:12:46 ID:bc91EZux
比較用にムンド買ってπ改造してねw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:54:26 ID:k5oKMwsK
プロケーブルさんは、銀箱の音を「マスター」としている訳ですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:00:39 ID:M1fwRAWt
ここの面々がパイオニアDVシリーズに施工した加工をEIDOS 20Aに施せば
地上最強のプレーヤーが出来上がるのではあるまいか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:12:01 ID:iTkNMbqD
>>107
過剰な調理は料理の味を壊すのだぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:15:16 ID:uDWrSRXv
マランツ タイプ7やマークレビンソンの ぷりあんぷ
みたいに木わくのケースをつくって 収納すれば意外と音がよくなるかも
木にもムク材とか いろいろあ
    
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:46:04 ID:zXmDAnUt
簡単だよ パイオニア買って、エンブレム引っぺがして
そのあとにゴールドムントってマジックで書くんだよ
これで出来上がり すべてオーケー

コピー機あれば透明フィルム使う方法もあるが
あんたらアホには無理
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:21:56 ID:tjWzkxN6
コンデンサーとチップに銅箔を貼った。
って、どの部分にどうやって張るんですかね。ハンダ付けするの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:17:04 ID:xe0n+66s
ホームセンターで売ってる
銅箔テープ貼ればいんじゃねの
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:18:31 ID:PiaHWAN0
>>111
http://ks-cube.net/vox/archives/000839.html
この辺を参考にすれば?あくまで自己責任で。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:17:30 ID:qLBu8fCm
銅箔・フェライトコアなどは外来ノイズ対策。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:12:53 ID:+hO5GVGN
アルミ箔ではあかんの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:02:57 ID:SEr//qQQ
なんか、クリアでハイスピードなだけじゃなく、音が「キューン」とくるんだよ
ムンドの音は
何かこう、沁みていくような成分があるよ
そして匂い立つようなバタくささというか、これがムンド臭なのか
そういうのが何からくるのかなんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:45:08 ID:3p4DVw9u
銅箔貼る前にまずはトロイダルコアな絶縁トランスじゃね〜の?
次は肉厚な筐体に入れて。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:00:10 ID:OoXfO3Nl
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:22:04 ID:HHMlc0pr
>>117
1対1(100V:100V)の容量50VA程度のトランスですね。トロイダルコアでも単品買いで30USDしませんし。
なんかすごいありがたらなければならないものと考えている向きが居られますので念のため。

ゴールドムンドだからいいトランス使っているとか全くありませんので念のため。
使用トランスのブランドもモデルでころころ変わりますし、選別なんてありえませんので、、、
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:47:25 ID:ZUZKLmCm
うん、だから早く実行して比較ヨロ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:40:51 ID:OpFFwExp
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:01:04 ID:NN1hRvFu
パイと、ムンドのことはよく知らないが、
ヨーロッパのトランジスタでスバラシイ音が出るものがある。
幾つかのアンプで試したが、数百万円するヨーロッパのアンプやCDPと
同じ音だ。ただ一般には手に入らないのが 残念!!

それにつけ、今の日本のトランジスタはダメだ。昔はよかったのに…
123(=゚ω゚)ノぃょぅR:2010/05/18(火) 22:38:21 ID:gCw05pQ6
授業をさぼって
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:16:06 ID:zhO+QbXB
陽の当たる場所にいたんだよ
寝転んでたのさ
屋上でたばこのけむりとても青くて
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:46:01 ID:BpvW7nLv
ムンド持ちがいないスレですね
わかります
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:32:07 ID:OXxIIMv7
ふ〜ん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:20:20 ID:kgu5Riqe
駄目だこのスレ・・・
128イモ野郎:2010/10/07(木) 04:13:08 ID:9kWAPLMY
コンデンサとかチップにシールド貼るとか全然間違ってるよ。
だってムンドには貼ってないでしょ?
ムンドで最も重要なポイントはバッジなんだよ。
あのロジウムメッキバッジね。
あのバッジから波動やスカラー波みたいな何かが出て音が良くなっていると思うんだよね。
だから、JOBとかSRとかバッジが無いムンドはショボイ音でしょ?

あのバッジだけ単体で売ってくれないかなぁ・・
ロジウムは50万円、ゴールドは100万円みたいな感じなのかなあ?
きっと貼れば貼るだけ音が良くなるんだろうな。
鱗状にゴールド100枚とか貼ったら凄いよなあ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:52:24 ID:5KL/FtAy
>>128
イモ野郎じゃなく馬鹿野郎w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:17:27 ID:XwQkwVeD
>>128
ネタにしてもそうでないにしても極めて異常だw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:02:00 ID:s3XTQ76B
ムンドは最終アナログ基盤にポイントがあります。
πベースのEidos20AもパナベースのEidos20BDも同じ音です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:08:20 ID:s3XTQ76B
連投スマン。
金額ベースであれば詐欺に近いかも知れないがそこは趣味の世界。
音を聴けばその差異は歴然。当然ムンドの方は「おおお!」となる。
このクラスは夢を見るか現実を見るかだと思う。
要はアイディア勝負だろ。ブランドビジネスだし。時計だって中身の殆どはETAの一個13,000円
のものを使って数十万数百万すんだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:27:47 ID:yL9DzyOp
ごめん、ブラインドビジネスって読んじゃった
134イモ野郎:2010/10/08(金) 00:17:51 ID:BTR4hum6
>>129>>130
コペルニクスが地動説を唱えた時、理解出来る者は少なかった。
200年後、ムンドの音の良さはバッジにあったと証明されるでしょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:25:57 ID:+IRIiVUP
両方とも購入した上で、ムンドの中身をπに移植すればいいじゃん。
136イモ野郎:2010/10/20(水) 00:18:06 ID:LLDJwRSo
>>135
そんな事してもΠの音のままじゃん。
大切なのは外見だよ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:43:03 ID:S4i3LAsZ
エイドスはクロック(ジッター低減ユニット)を載せているらしいね。
中を開けた人が言っていた。
138イモ野郎:2010/10/20(水) 08:50:14 ID:LLDJwRSo
デンか楕円が弄った中古だったり・・・
まあ、エンブレムとケースに勝るもの無しですよ。
ボーズが音を聴く前から素晴らしい音を出すと判るのと同じです。
139呑気な父さん:2011/01/14(金) 20:46:07 ID:ggmNQNSz
それにつけても金の欲しさよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:49:21 ID:AANTrhtT
それにつけても金の欲しさよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:11:49 ID:+7ftPHA5
まずは100台購入して音が一番いいのを選別することから始めなくちゃ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:22:34 ID:8HIBMxu6
Eidos20Aの音がどうしたらだせますか?
具体的な改造内容を教えてください。
パイオニアDVDから、あの音が安価で出せるなら
やってみようと思っていますので御指導よろしく。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:08:45 ID:I/aqdO8C
このスレの前の方に書いてあるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:47:36 ID:iAnV9rNe
おすすめの交換クロックモジュールは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:35:37.96 ID:7QVM0ECL
 
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:08:48.75 ID:XE0iC6vw
i
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:51:55.15 ID:PQ1t4+2b
e
148名無しさん@お腹いっぱい。
     _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|| ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /