iTunesと単体DACで相当ウマー×7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
USBでもなんでもいいからとりあえずデジタル出力にして単体DACへ。
いまやタダ同然のMDデッキやDATでもいいや。
びびるほど良く鳴る。まあDACの性能にもよるけど。

前スレ
iTunesと単体DACで相当ウマー×6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220888980/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:30:43 ID:9x4g+jJG
2なら彼女とAME
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:31:22 ID:PziQ40H/
主なDAC。※推奨と言う訳ではなく良く出る名前の一例
DAC1
DA10
DA11
DLIII
HD53N
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:35:51 ID:PziQ40H/
HD53N→DA53Nだったorz

6月に発売。まもなくデビュー予定
他は既に発売済み
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:47:08 ID:9x4g+jJG
>>4
cecが予定通り発売すると思ってるのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:47:23 ID:c19+nq6O
dc1.0は駄目?

44.1kHz/16bit専用ということで
あつらえたようなDACなんだけどぉ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:00:28 ID:GpkMStoP
>>5
逸品館に最終モデルあるからそろそろ発売でしょ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:02:59 ID:P5R2fUr4
※AMEはPC上のiTunesで再生している音を遠くの場所に無線で飛ばし、デジタル出力でDACやコンポに繋げる物です。
 PC上のiTunesをマウスで直接操作する他に、iPod touchやiPhone様のフリーアプリ「Remote」で無線遠隔操作する事も可能です。
 iPodを使うのと全く変わらない操作感で選曲できますので、PCから遠く離れた部屋にAMEとiPod touchだけ持って行き、
 ソファに寝転びながら何千枚のCDを再生、と言った楽しみ方が出来ます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:04:33 ID:vT5tt1O1
iPod touchやiPhone用のフリーアプリ、の間違いだろ?

iPodは偉いのかよwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:18:16 ID:PziQ40H/
iPod touch+AME=4万弱でリモートとポータブル機併用機となるなら
安いと思うよ
それにリモートとしてのレスポンスもいい
iPod touchのみでも色々な使い方が出来るからCPは高い
HDDを音源倉庫として扱い、PC周りをスマートにするなら必須

MACmini+AME+iPod touch+DAC
PS3+DAC
これが素人にはあまり間違いが無い設定かと思うけど

ipod変換ケーブル接続+HPAも気になる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:18:20 ID:c19+nq6O
AMEは有線で使うのがこのスレ的にはデフォだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:22:58 ID:P5R2fUr4
そうかな?
有線ならもっと高いクロック積んだしっかりした作りのオーディオインターフェース使うかも。

お手軽に、がAMEの最大の長所でしょ?
それに無線は不安定でスピードがうんたら・・って言ってもエラー訂正ありの伝送方式でバッファに溜め込むんだから影響は少ないんじゃない?
むしろPCとのグラウンドループから解放されるってメリットの方が大きいかも。


>>9
変換ミス(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:23:55 ID:c19+nq6O
無線は消費電力が馬鹿にならないから
AMEが熱を持って寿命が短くなったりしないかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:26:44 ID:vT5tt1O1
まあ安いし。壊れる頃には次のモデルが出てうまー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:41:18 ID:r4bkYXpX
MACminiとAME買うのはちょっとな・・・
163は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/05/13(水) 17:43:52 ID:JK23xT4m BE:152981074-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |    3
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:09:02 ID:HK3TcWLj
AMEを縦置きできるスタンド欲しいんだけど、イカス奴ないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:13:34 ID:9x4g+jJG
AMEはコンセント直で使った方がいいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:19:25 ID:HK3TcWLj
>>18
俺の家無線ルーターないし、都合よく良い場所にコンセントないから延長ケーブル使ってる
東急ハンズいって作って貰うよ
アップルが純正で作れよ
マックは全部無線なんだよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:20:02 ID:cMNI+qk0
”手軽に”DACにつなげて音楽を聴きたいんだけど他に方法ないかな?
いちいちこのスレの方法だとPC立ち上げないといけないから手軽、という意味では外れてしまう

光デジタル出力のついたmp3プレイヤーってないの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1172471931/

ここを見ても何かいまいちな感想ばかりで
「MP3プレイヤー→DAC→HPA→HP」はお勧めできないらしい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:22:08 ID:HK3TcWLj
>>20
【iPod】Wadia 170 iTransport Part3【新生トラポ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238793747/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:27:47 ID:dvgxday8
>>12
>むしろPCとのグラウンドループから解放されるってメリットの方が大きいかも。
有線でも絶縁されてんじゃねえの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:32:34 ID:9x4g+jJG
俺の環境では優先の方が音に安定感があった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:42:34 ID:P5R2fUr4
>>20
アップル純正で行きたいならAppleTV買って、内蔵HDDに曲を溜め込み、iPod TouchのRemoteで選曲。光でDACへ。
http://www.apple.com/jp/appletv/
http://www.apple.com/jp/itunes/remote/

一般的なDLNAで行きたいならDLNAサーバー機能搭載NASに曲を溜め込み、DNLAプレーヤーをiPod touchのPlugPlayerから操って選曲。光でDACへ。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsgl_r1/
http://panasonic.jp/dvdplayer/products/bd60/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls500vx/index.htm

無線LANを内蔵してない奴は無線子機使えばOK。
PCはリッピングの時に使うだけ。

これをもっとオーディオ品質でやりたいならLinnのDSシリーズを買え。
オーディオメーカー製の唯一のDLNAプレーヤーだ。NASからの選曲はiPod touchのSongBookかPlugPlayerでやれ。
http://www.linn.jp/products/detail/ds.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:44:38 ID:P5R2fUr4
再生対応フォーマットには注意。
家電メーカーのプレーヤーはNASに溜め込んだ動画も再生できるぞ。もちiPodから選択できる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:46:13 ID:P5R2fUr4
忘れてた!あとPS3もDLNA対応機だぞ。パナやバッファローよりもずっと高機能だ。消費電力と騒音以外はお奨め。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:04:57 ID:P5R2fUr4
いい加減ウザイけど追加。ソニーやシャープも出してた。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/VGP-MR200/
http://www.sharp.co.jp/products/cemr01/index.html

邪道だがDLNA対応TVの光出力を使う手も。お手軽じゃ無くなるけど。
http://www.toshiba.co.jp/regza/
http://www.sony.jp/bravia/

サイズや値段考えるとAMEが良いぞ。PCの電力ぐらい気にしない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:11:19 ID:cMNI+qk0
>>24-27 >>21
サンクス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:04:28 ID:tyr3CK6a
ちょっとびっくりした

USB接続を変えたら・・・こんな事もあったのかよ
ノイズの為にPCの横にある別USB端子にしてたんだよ
試しにマザー直結のUSBに挿した

無線USB
(この隙間に挿した)
LAN端子

マジ音が良くなってびっくりした
ただデータが出入り密集地帯だから安定感に欠ける感じはする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:16:40 ID:vT5tt1O1
こんな事で激変してしまうほどデジタルはノイズに脆弱なのに、
まだバイナリ一致してれば音は変わる訳無いだとかジッタの影響なんて人間には殆ど分からないとかって意見が罷り通っている。
大抵は自分で試したことも無い唯の野次馬だから。ちょっと経験してみると直ぐに手のひら返して狂信者になったりする。
冷静で無い奴はどっちにしても迷惑なもんだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:23:03 ID:tyr3CK6a
でもマザー直結の所はノイズの密集地
前はマザー直結では無いものの、ノイズ源からは離れてる

つまり、USBの延長、又は変換繋ぎは結構損失が大きいって事なのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:26:12 ID:hr1vqP0p
そうやっていきり立つ前に冷静に本当の原因はなんだったか考えてみたほうが良いかと。

>>29はオーディオ出力関係を繋いでいたんだと思うが、オーディオ関係は本体USBに繋ぐ
のは常識かと。バイナリ一致とかジッターとかそれ以前のレベルの話。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:30:56 ID:P5R2fUr4
それみたか やっぱりやつが はんにんだ

接続はシンプルに、最短で。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:39:40 ID:tyr3CK6a
常識だったか。
USB出力自体、どれもどれだと思ってた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:19:17 ID:vio6ik/H
今はなんでもかんでも
ジッタのせいにするからなあ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:22:43 ID:vT5tt1O1
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/            ジッタ        |
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:24:51 ID:AGaNAs0e
てかそのUSBのやつ、バスパワーなんじゃねの?

だとしたら今度は、バスパワー対応HUBに挿してみ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:22:00 ID:kV56Je4F
PCのUSB端子はどれもバスパワー端子でしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:29:11 ID:Hi2tI9wo
バスパワー駆動のUSB機器だったら、そもそもバスパワー対応HUBでないと動かないが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:32:36 ID:kV56Je4F
つか音源出力にUSB使ってるだけの話でしょ
パワーなんてそもそもいらないでしょ

光で繋げるかUSBで繋げるかの事でしょ
でしょでしょ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:13:26 ID:3MWjrFHT
>>40
USB DACだって電気なきゃ動かないじゃん (^^;;
DACの方に電源つながないタイプは、PC側から電気もらうのね。
その時の電源のノイズとか、インピーダンスとかの質が音に大きく影響するんだョ。
使える電力にも制約があるし。

この辺はアナログ部の事情でもあるし、ジッタにも影響するみたいね。

USB対応のDACのチップとかのデータシート見ると、セルフパワの方が性能値も
上がってるし、電源の質が影響するとかも書いてあったりするョ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:27:29 ID:kV56Je4F
>>41
そういう事かお^^
DenDACとかの類か
参考になったョ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:05:26 ID:3MWjrFHT
>>31
ノイズという観点だと、オンボードでも筐体横でも似た様な
ものじゃないかなぁ (*^^*)

結局、同じUSBコントローラに繋がってるわけだし、むしろ、
筐体横の方が、マザー上のピンヘッダとかから、コストを
ケチったケーブルで繋がれてたりして、悪いかも (^^;;

通常、DACに対してはアイソクロナス転送みたいだから、
確かにデータの信頼性という観点でも、ドロップはあるかも
だけど、そっちより電源の問題の方が影響してる気がする。

それともセルフパワなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:05:48 ID:HXBiJKLF
規格上、USBは5Mまでしか使えないので、イマイチ食指が伸びませんよね。
USB3.0は更に短くなって、3Mまでだそうですから、そうなったら
オーディオ用途には使えません。

AME内蔵のDACという企画の方が面白いと思うのですが、これは無理かな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:13:54 ID:+z5SZN/3
高級オーディオには内蔵無線はご法度。
規格は世界共通でも電波の法規制が全く違うのでワールドワイドで売らなきゃいけない小規模オーディオメーカーには負担がデカ過ぎる。
数万円の家電レベルならどこか出すかもね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:29:27 ID:XeVeN+rK
>>44
AMEとDACを同じ筐体に納めた機器なら、ゴールドムンドが250万くらいで
売ってくれそうだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:33:38 ID:tzl3xErc
ムンドって何がしたいんだろうね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:37:35 ID:HXBiJKLF
>>46
そうかもしれません。
中身を見たら、P社のCDPとAMEがそのまま使ってあったりしてね(笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:50:51 ID:HXBiJKLF
>>45
確かに心理的には抵抗がある方が多そうですね。
周波数は2.4Gでアンプの作動領域からは大きく離れているから、対策
は必要なさそうに思いますが・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:55:17 ID:3MWjrFHT
AMEとDACの接続方法を代えたいなぁって考えてます。
ご意見よろしくお願いします (*^^*)
あ、もちろんAMEの改造前提です。

目標は、「ジッタの低周波成分が少ない方法を選択する」です。

ジッタメータなんて持ってないので、TCXOとかで矩形波を作り、
受け側でVCOの制御電圧を観測すれば、伝送方式自体の評価は
出来るかなって (^^;;


┏━━┳━━┓ケーブル伝送┏━━┳━━┓ ┏━━━━┓
┃TCXO┃I/F ┣━━━━━━┫I/F ┃PLL ┃←┃VCO 制御┃
┗━━┻━━┛ ┗━━┻━━┛ ┃電圧観測┃
┗━━━━┛

↓ここのやり方のパクリです。
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/measure/cdp/cdjit.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:55:37 ID:3MWjrFHT
I/Fの候補は、

1). オリジナル = TOSLINKのまま
2). 74HCU04 + 同軸シングルエンド (パルストランス無)
3). 74HCU04 + 同軸シングルエンド + 送り側パルストランス
4). 74HCU04 + ツイスト・デファレンシャル + 両側パルストランス
5). RS422ドライバ/レシーバ + ツイストペア直結
6). フォトカプラ or CMOS直結! (^^;;;


TCXOは後でAMEの水晶と置換えられる様に12MHzにしときたいな。
って、ケチだなぁ (^^;;;
候補はFOX924かCWX813で、どちらもDigi-Keyで買えま〜す♪

6)はいいんだろうけど、DAC内にAME内蔵って、私もちょっと
抵抗あるかな (^^;;
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:34:49 ID:eDNpmpgG
面白そう。
ってか、別にAMEに限らずどれがいいかってのはモメるからね。
でもクロックはS/PDIFに合わせておいた方がいいんではないかな。
無音出力をそのまま同軸/光で受けて、繋いだオシロでジッタ測定できるなら自分も欲しい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:39:18 ID:CpC2Pt3W
>>52

ありがと〜♪
S/PDIFのクロックっていくつにしたらいいのかなぁ?
データクロックだと、

44.1KHz * 2ch * 16bit ≒ 1.4MHz
192KHz *2ch * 24bit ≒ 9.2MHz

ビットクロックだと、その倍。 で、いいのかな? (^^;;;

でも、所詮ジッタの実時間がわかるわけじゃないし、予想として
電源の安定性が同程度だと仮定すると、立ち上がり速度に依存
するんじゃないかなぁとか考えると、クロックは大体のオーダが
あってればいいかな (^^;; なんて。
ダメかな?

後、問題としてジッタを評価するのに、無音だとか増してや今回の
方法みたいにデータが乗ってなくていいのかというのも気になるぅ。

信号相関のジッタが問題なんだとか言ってる人もいるみたいだしね。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/operate.html

まぁ、とりあえずは選択肢からチョイスできればいいかな〜 (*^^*;;
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:29:34 ID:g59c0PTU
林檎飴の改造にチャレンジ。挫折
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:35:33 ID:ak84XIpd
日記はチラシの裏にでも
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:37:09 ID:R+4MoHdM
下位テロ

お前らも俺も名
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:54:19 ID:g59c0PTU
 A /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ A ≪
 M ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫M ≪
 E ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ E ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:15:08 ID:YDcgP3kE
何でこのスレがピュア板にあるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:30:33 ID:FkvRwgyO
AMEのデジタル出力は低ジッタ。
何十万何百万のCDトランスポートも凌駕します。AU板にあるのは当然です。
便利だからとかそんな単純な理由じゃないんです。他のお手軽プレーヤーとは違うんです。アップルは凄いんです。あなたとは(ry
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:30:40 ID:iE3hV/P+
ピュアオーディオとは、2chステレオのオーディオだからだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:03:05 ID:SYlwamaF
MacBookの光出力って音悪いですか?
デスクトップのサウンドカード経由の方が音いいでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:06:53 ID:FkvRwgyO
AMEよりちょっと劣る程度
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:09:34 ID:SYlwamaF
即レスありがとう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:51:06 ID:9Djsrkks
AMEてなんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:53:04 ID:FkvRwgyO
>>8
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:55:24 ID:9Djsrkks
PC限定の話か
Macじゃn使えないのね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:57:05 ID:5XvzlVpc
Macはパーソナルコンピュータじゃないのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:01:55 ID:9Djsrkks
PCじゃないだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:19:15 ID:5XvzlVpc
そうか、パーソナルコンピュータじゃないんだ。じゃあきらめろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:35:01 ID:9Djsrkks
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:57:05 ID:5XvzlVpc  [sage]
Macはパーソナルコンピュータじゃないのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:19:15 ID:5XvzlVpc  [sage]
そうか、パーソナルコンピュータじゃないんだ。じゃあきらめろ。


低脳ゆとりドザチョンズ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:55:30 ID:7g2gV53/
まぁまぁ (^^;;

AMEってAppleの製品なんだからMacintoshで使えないわけないじゃん。

「PCというのは、PC/AT及び互換機のことだ」
とか言いたいんだろうけど、こだわる所じゃないでしょ ('-^*)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:55:53 ID:YDcgP3kE
     /:.:.:.:.:.:.:.人.;:;:゙,
    /:.:.:イ     ハ:::i
    /::く      _,,,,,, i::|
   ヽ:.:i ''''''__)  ( __ iノ"i,,,
 ,,,,,:::ゞ,,,| ノ^-^   ^-^ヽ|ソ:.:.:) 
(:.:.:.:.:.:.:i ヽ  ,( _ _ )、  |ヾii
 ヽ::::ソヽイ   ヽ._.イ  ノ
      \  ヘ_/  イ<ふふふwwwwwwww
     _ノ|\______/ |ヽ、
    〆           ヽ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:12:49 ID:cvF5TFgj
>>70
いや、これは明らかにMacユーザーが悪いだろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:23:07 ID:sXfBXbXE
明らかに最初から釣り目的じゃないか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:30:24 ID:ils+ZSns
126 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/20(水) 13:53:32 ID:127dPrYh
DA53Nがようやく出荷開始

買った人レポ頼むよ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:37:38 ID:yHUqFvag
質問なのだが。
iPod touchの「Remote」でAMEではなくPC本体から出力させてピュアやってる人いない?
好きなオーディオインターフェースを使えるからAMEの光出力よりはマシになると思うんだけど。

・・まあそもそも拘る人にはiTunesなんて再生ソフトが耐えられないか。無音仕様にするのも手間だしね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:00:26 ID:syvBovsp
確かに「拘る奴」がノイズの塊のPC本体から直でデータを取ろうとは思わんなwww
7850:2009/05/26(火) 02:06:16 ID:HdL3QhHR
50です。
とりあえず部品もそろったので、最初にPLL基盤を作って
みました ('-^)v

オシレータは、FOX924とCWX813の両方買っちゃったん
ですけど、取りあえずCWX813の方で。
FOXの方が、TCXOなんで高級なんですけど、素のXOのCWX
の方が何となくいいかなぁ〜なんてネ (^^;;;;

CWX813↓
ttp://www.conwin.com/datasheets/sm/sm111.pdf

基盤の写真↓
ttp://tikuwa.net/file/12974.jpg.html
キーは「PLL」で〜す。

左上が原発。ゲジゲジ4つがPLLです。
電源は、それぞれ別にできるので、アイソレーションの確認
もできます。
右上のピンジャックに伝送系基盤を差し替えでテストします。

位相比較は100分周でしてるので、制御電圧はロングターム
に対応したものになるのかな〜と、思います (^^;
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:26:21 ID:ejSUsyrE
・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:06:31 ID:4utg6Vxs
>>78
乙〜
動作実験に期待♪
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:52:56 ID:OO5959sh
>>78
乙〜
動物実験に期待♪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 14:56:39 ID:3YYJ+dCS
>>78
乙〜
動物実験に期待♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:06:00 ID:zE7I9XSO
>>82
IDがdCSだ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:45:33 ID:pQHojhjQ
こういう異才が時々現れるから困る。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:59:57 ID:tipewOCC
困るのはあなただけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:04:37 ID:/+Y7BP2X
>>85
君はOCCかw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:29:50 ID:Ev/dk5Oh
ウィンドウズのE8400で3Gからマックミニに替えたけどiTunes快適すぎてワロタ
俺は今まで何やってたんだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:04:41 ID:zGkORBXx
>>87
なぜ、WindowsにiTunesをインストールしなかったのか、その理由を知りたい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:24:07 ID:lkUITemc
>>88
WindowsのiTunesって糞重いんだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:24:23 ID:7l93i5Zp
Mac miniにSSDいれたらもっと快適になるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:55:53 ID:14Bx9rgo
>>89
糞重くてもiTunes入れないとむちゃくちゃ面倒くさいと思うんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:07:05 ID:tp+x8e6J
winでいつも手を抜くのはappleの嫌がらせだよね
macminiのバーチャルPCでEACが動くのならmac買ってもいいな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:34:07 ID:14Bx9rgo
いまや稼ぎの大半はドザから来てるって言うのにひでえ話だよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:29:08 ID:zGkORBXx
>>93
んなわけあるかよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:41:17 ID:kvtAHrNN
しかしWindowsとMac両方でiTunesを使っているけど、Windowsが
特に重いとは思わないけどな。あとEACとかPlex ToolとかiTunesで
リッピングしたファイルをコンペアしても、完全に一致していたんで
今では全部iTunesで取り込んでいる。Macは音楽サーバー、ネットと、
Windowsはその他の用途と使い分けてはいるな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:44:28 ID:Ev/dk5Oh
>>95
嘘だ
アルバム画像が表示されるのトロイ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:47:10 ID:kin15mr/
ほうほう


音楽聴くのに画像なんて要りませんて
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:03:33 ID:xAVrPQ6r
画像いらないならfoobar2000とか使えば良いじゃない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:27:35 ID:N8EyKlqr
>>94
appleの売り上げ調べてみ。Windows版iPodの売り上げが大部分だよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:05:01 ID:ltIxfKyq
Windows版iPodなんて区別は大分前にない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:44:08 ID:MOXdURLX
>>98
iTunesの操作感に慣れるとなぁ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:47:02 ID:Ixebu4k5
iTunesでもfoobar使えるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:23:37 ID:6ECE1ADw
>>99
もうすこし勉強しようなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:23:22 ID:LJrGCaEF
皆様、ver8.2の具合は如何ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:26:29 ID:eIMIPs0E
IEだってJaneだって重くなることあるのに、なんでiTunesばっかり
重いアプリの代表みたいに言われるんだろう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:49:37 ID:SyWfrCnp
いやまぁ実際Win版iTunesは、かなり重く感じるアプリのひとつだと思うよ。
変に使いにくいし(多分インタフェースのせい)常駐沢山作るし、
iPod使わないなら使う理由がほとんど無いもの。
Mac版iTunesと比べるとほとんど別物。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:53:48 ID:eIMIPs0E
メニューとボタンと右クリックとバラバラだもんね。でもパラパラやるの楽しいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:53:50 ID:UELvgiQs
ファンレスのネットブックみたいなMAC出せよぉ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:05:07 ID:4o1OTYrD
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:10:00 ID:iUyiAaie
>>108
次のSNOW LEOPARDでは、PCにもインストールできるようになるから、
もちょっとまっとけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:13:59 ID:8CFb5Cfq
>>110
そうなるといいなあ,ほんとにいいなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:14:56 ID:K5KWh1xt
>>104


756 :名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 15:40:02 ID:VX8NxXoz

8.2はさまざまなトラブルがあるみたいね

アップルのフォーラムでは「音がぶちぶち切れる」(?)という報告が出ている
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2027520&tstart=0



757 :名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 22:29:11 ID:fbsYecm6
ひどすぎるよこれ


758 :名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 22:31:59 ID:NewsKwNZ
さぁバージョンを落とす作業に入るんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:13:16 ID:XFaSwnvz
音が途切れるのかどうか分からんが、
うちのMacとAMEからではチリチリノイズがいまだでる。
iTunes8くらいからだっかな?

バージョンがいくつになれば解消されるのだろう。
それともDACにメモリバッファが入ったようなのをつかえば
解消されるのだろうか?

しかしメモリバッファが入ったやつで解消されるとなると
デジタルジッターが少ないというのは嘘になるな。

アナログ出しだとでないかどうかミニ/RCAの変換ケーブルを買って
試してみるか。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:16:00 ID:eLyhWwe7
ジッターってちりちりノイズなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:13:00 ID:4km/nxSm
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:52:12 ID:GqGklwQC
Windowsの人はこっちがよかんべ
http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html#id_c9cdd455
11750:2009/06/21(日) 13:46:13 ID:9oKZsSaN
50です。
あまり、期待されてはないようだけど一応、結果らしきものを。

良かったもん順で書くと、

A. CMOS直結
B. TOSLINK
C. 同軸シングルエンド + 送り側パルストランス
D. RS422ドライバ/レシーバ + ツイストペア直結

でした。

「ツイスト・デファレンシャル + 両側パルストランス」は、受け側の電圧仕様を
合わせるのがメンドーなので、伝送波形だけ見ましたが、Cよりは良さそうです。

実際の電圧値は、発信回路の輻射ノイズやら電源ノイズやらの影響で比較しにくいので、非公開で (^^;;

イメージで言うと、直結をゼロとして、光が10ポイント。同軸が20ポイント。RS422が100ポイント悪化。
光に対して同軸が悪いのは、電灯線の通過磁束の影響かな?
RS422はさらに強くその影響が出ちゃてます。
何でか良く解ってません (^^;;;
今回の実験のようにケーブルがループしなければ問題ないのかも。
あるいは、デファレンシャルにしとけって感じ?

ちなみに、BのケーブルはUSB-DACのおまけ。CはPomonaのMILスペック。
DはUSB2.0ケーブルで、シールドを送り出し側で片側接地しました。

さらに追求すると言う選択もあるとは思うのですが、思いのほか光が良かったのと、結局直結には
かなわないなってのと、ちょっと疲れた(^^;ので、とりあえず一区切りしときます。

自作DACには一通り実装して、AMEも一台内蔵だぁとか思ってます ('-^*)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:34:35 ID:6G+xKhMT
今日、はじめてAME+光で、先日買ったケンウッドのミニコンポをならした・・・
音が良すぎる。
なんで、もっと早くこれをしなかったか、人生の大きな後悔。
早くApple losslessにエンコードし直さないと。。。iPodに入りきらない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:45:18 ID:9TWyE1ZK
とりあえずオメ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:57:09 ID:Nxh8zbHc
とりあえず、AMEの水晶載せ換えて見たぁ (*^^*)

ttp://tikuwa.net/file/14951.jpg.html

キーは「AME」で。

さっき、ちょろっとだけ比較視聴してみたんだけど、いい感じがします。
まぁ、ほとんどプラシーボかもだけど (^^;;

高域が落ち着くのか、レンジ的には下がったように聞こえます。
でも、ピアノとかだとこの方が生っぽいな (^^)
アタックは下がり気味だけど、音量は上がった感あるので、解像度がいいのかな?

あくまで、製作直後のバイアスが思いっきりかかった私見ですけどね (^^;;;


写真の右上が水晶他を撤去した状態です。
ダンピング抵抗は、とりあえず27Ωがついてますけど、たぶん100〜150Ωが最適値です。
明日やろ (^^;;

オシレータはDigi-keyで、303yen
でも、「Period Jitter Max :5ps」これってかなり優秀だよね (^^)

積セラは、その辺のジャンクからの3.3uF。1uFくらいのがいいのかなぁ。
OSコンは気休めかな、22u/10V、千石で、84yen
白い靴下がカワイイでしょ (*^^*)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:57:51 ID:Nxh8zbHc
ホントは47〜100uFにするか、ここだけ別にレギュレータを用意するかした方が、よりいいと思います。
でも、こんな手抜き仕様でも、思いのほか電源は揺れてませんでした。
お隣のUSBジャックを撤去すればだいぶ余裕かも。

同軸を付けたい方は、電源をいただいちゃってる74LV08Aから取れます。
PCM2705の5pin - DOUTはR208を介してLV08の10pinに入ります。
ここで、出力判定がかかって8pinからTOSLINKへ直結です。
試しにアナログプラグ挿してみると、8pinは止まりました。
10pinから取れば、常時S/PDIF出力なのかな?

TOSの端子の方が大きいので、そっちから頂くのも手だよね ('-^*)b
お手軽だと思うんで、お試し下さい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:44:03 ID:dUqmrwtf
オクで売ってそうなDATでDACとして使いたいと思うのですが、
今までPCアナログミニジャック→プリメイン→SPでしかきいたことないやつが、まぁこの型なら違い分かるだろ的な
おすすめDATってありますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:22:28 ID:xRnzg5xf
DTC-2000ES
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:20:36 ID:vKMu/osc
なぜDAT限定w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:03:43 ID:dUqmrwtf
理由書き忘れた。
DA53Nでも買おうかなと思とるのですが、その前にDAC自体のお試しで安くでてるDATででもと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:29:00 ID:I80BGwoV
>>120-121
乙ですが、引き回しは気になりませんか?

>>122
サウンドブラスターでも買ってくるといい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:06:02 ID:A/VR+qmR
サウンドブラスターをばかにするなあ
AWE64GoldとかISAバスの時代に金メッキRCAコネクタ付いてたんだぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:50:24 ID:owvheyjA
う〜ん。 その辺が後付けの悲しさですよね (^^;

まず、オシレータの方ですけど、配線インピーダンスに影響はでちゃいますけど、ダンピング抵抗で
ある程度吸収できてるんじゃないかな〜とか、軽く考えてます (^^;
配線長とかは、オリジナルと大差ないです。

波形的には問題ないようだけど、はたしてジッタに対してどうなってるのかは、あたしのヘタレな知識
では見当つかないです (^^;

S/PDIFの引出しの方は、これよりちょっと長くなるのでちょっとやですね (^^;

当初考えたのは、74LV08の上に同じサイズの74HCU04を接着しちゃって、その上で配線しちゃうの。
電源も同じピン配置なわけだから、引き回しはいらないし、電流を稼いだ出力をパルストランスまで
引き出すのなら、ありかなとか思うんですけど、どうでしょ。

USBジャックを撤去して、そこに上手くトランスとBNCをしこめれば、結構良さそうな気がするんだけどな〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:05:01 ID:dGfWS/Aw
ブログに書いたら?
1303は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/06/24(水) 22:26:25 ID:Z7DMMREd BE:81954353-2BP(224)
まぁ、そういうな・・。

じゃあ俺もひとつ・・・

すぐ消す
http://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/200905/389525.jpg
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:15:58 ID:phJivRds
二葉亭四迷
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:55:59 ID:rxcxBTv+
E-MU 0404
って実際どんなもん何でしょうか?
E−MU って音良いイメージだったのですが
酷評されてたような?
E-MUがんばってー
133病名名無しさん:2009/06/25(木) 20:17:38 ID:CCv4hoeH
スレ違いだとは思いますが、皆さん詳しそうなのでお聞きしたいです。
友達からCDを焼いてもらったんですが自分がウィンドウズなので
トラック1、トラック2と表示されますが、これを何とかしてitunesにいれて
アイポッドで聞きたいと思います。
名前の変え方や、フォルダの管理などご伝授ください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:27:12 ID:HskiRgz+
>>132
PCIにせよUSBにせよ値段なりというか、値段の割にはお買い得というか。

>>133
iTunesに読ませるトコまでは出来るの?
したら右クリック→情報を見る、でタグ書き換え
135134病名名無しさん:2009/06/25(木) 20:55:48 ID:CCv4hoeH
ありがとうございます・
itunesを読ませるところまではできました。
トラック1,2とライブラリのミュージックには出ています。
右クリックしても「情報を見る」が自分のほうは
出てきません…
136134病名名無しさん:2009/06/25(木) 21:06:44 ID:CCv4hoeH
プロパティから名前変更できました。
ありがとうございました!!
137134病名名無しさん:2009/06/25(木) 22:23:22 ID:CCv4hoeH
プロパティから情報で変更したらできました。
ありがとうございました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:24:21 ID:V+IUhcNL
これが天丼ってやつか
勉強になります師匠
139132:2009/06/26(金) 23:59:18 ID:KH+840Lp
>>134
USB狙いでした
ソフト狙いでもありかなとか企んでたのですが
最強をと言うとPROTOOL辺りに成るのでしょうか?
そんな予算はしばらく無理そうですが
皆さんの最強夢心地対決をお願いします。
ドゾ

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:03:41 ID:0+y+Q6Dr
ってかDAWとかスレ違いだし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:16:39 ID:wDPxiwpN
PCオーディオならまだしもという所か
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:34:07 ID:HSt9BhF0
常時通電じゃないけど
最近 音がとぎれてしまう。
前スレにもあった寿命なのかな・・・・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:40:56 ID:HSt9BhF0
音 途切れてる時も
ランプは緑のままです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:43:00 ID:m3Yl8eHk
昨日日中本体が熱くなりすぎてか、緑のランプが付かなかった
電源落とし冷ました後復活したが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:22:03 ID:p0TPw5Mw
うちは802.11gだったときは負荷かけるととぎれた
今は802.11nドラフトで、これは見通しに手をかざしたりするととぎれる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:41:30 ID:fSRjqOig
>>127
遅レスだが、金メッキって音響面ではゆがみのもとになるだけだぞ。。メッキも塗装もないのが理想
サウンドブラスターは悪い製品ではないが、音楽を聴くつくりからはかけ離れた製品だよ
FPSゲームなどの擬似3Dサラウンド効果などを目的に装備するものだと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:06:54 ID:4eyVTzVC
>>146
>ゆがみのもと

歪みのもと? ゆがみ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:56:05 ID:VEEqvxJi
>>146-147
そういえば、某nabe氏とかたまに「ゆがみ」って使ってるよね。
漢字で「歪み」と書くときもあるので、素で間違えてるのか、
「ひずみ」と違う特定の違和感を表現するために「ゆがみ」と
いう言葉を使っているのか、よくわからん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:23:29 ID:z96NPByY
>>148
掲示板で「ゆがみ」と書くやつの99%はただの素人。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:28:16 ID:m46E0rPD
特性としては「ひずみ」だが
音像がいびつに感じる場合「ゆがみ」と表現したくなるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:27:57 ID:GcDtiXbT
「ひずみ」は「ゆがみ」の一種なんだろうな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:36:22 ID:sw6HN/Nq
見つけたぞ。この世界のゆがみを見つけた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:13:11 ID:qDGd5Wvr
AMEの光出力をさせる場合、iTunesの設定を

「リモートスピーカーの音量を iTunes から制御できないようにする」:チェックON
イコライザ:OFF

でバイナリ一致、という理解でOK?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:13:06 ID:C/zGM3JW
iTunes で DTS オーディオファイルを再生する
ttp://support.apple.com/kb/TA47850?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

"まったく修正を伴わずに iTunes を経由する場合"
・音量スライダーを最大
・音量調節を「なし」
・サウンドエンハンサーをオフ
・クロスフェード再生をオフ
・サウンドチェックをオフ
・イコライザをオフ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:22:16 ID:qDGd5Wvr
>>154
そうか、曲ごとの音量、イコライザの設定もあったね。
これで一応バイナリ一致で出すことができそうです。Thanks!
(確認するための機材がそろってないけど・・・。)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:35:22 ID:/KnLUboe
無線より有線で繋いだ方が良いってのは
半信半疑だったけど有線の方がいいね

最近気温が高く、筐体の温度が高くなりすぎると
音が団子になってナロウになるから
電源落として冷ますと良い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:55:33 ID:EP53RBtP
>>156
次は半信半疑でcat7のLANケーブル使ってみることをお勧めする。
かなり良くなるよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:06:16 ID:Gnp3VKxX
LANケーブルで変わるのか
ちゃんとアース処理してる環境だと変わるのかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:29:18 ID:EP53RBtP
理屈言い出したらケーブルスレのカスが沸いてくるから。
興味あったら試してみたらいいぐらいの気持ちで。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:35:17 ID:Uvl1NwBm
あほくさ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:02:37 ID:Gnp3VKxX
>>159
ごめん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:07:38 ID:+wR+X9/V
うちもNASのケーブル換えてからJPEG画像がきれいになりました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:11:31 ID:EFF6EDv4
>>157
レスありがと
手近なサンワワプライ、エレコム辺りで検討してみる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:14:50 ID:EFF6EDv4
ワプライ…サプライね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:13:41 ID:Uvl1NwBm
JPEGもだけど、Excelのグラフも美しさが違うんだぜ。
これがお勧めだ。

ttps://networkservice.blackbox.jp/shop/goods/goods.asp?goods=EVNSL7180001M
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-3851.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:03:57 ID:DXK3Gizn
NASAのケーブルはたしかにいいね、あれ切れたら永久宇宙遊泳になるしな


処女のヒロインと二人で搭乗するロボがいい(なぜか裸+後背位の姿勢で密着して乗らなければならない)
「ちょっとなに戦闘中に大きくなってんのよ!」
「う、うるせー!お前こそヌルヌルさせてんじゃねえよ!入っちまうだろうがっ」
みたいなやりとりが毎回ある
たまに爆発の衝撃とかで先っぽだけ入ってピンチに陥る
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:42:06 ID:M7a6uODj
いい加減うっとおしい。やりたきゃ↓でやれ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195826279/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:21:54 ID:YTAy0BPM
何でRemoteアプリはCover Flow使えないの?
選びにくいんだけど
169142:2009/07/12(日) 12:07:40 ID:JWJks516
取説読んでみた
周りに空間とって、配線はとうざける つうことだったので
配置換えすると大分ましになった。

ステレオの真ん中におかないで っていう記述があるんだが
なんでなんやろ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:09:02 ID:g/NW3Ff5
Remoteでカバフロ使えたらぇぇんだけどねぇ…Touch+AirTunesは便利さでは圧倒的。カバフロと曲名スクロール対応してくれたら言うことなしなんだけど…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:05:11 ID:cN1JUInO
iTunes8.2 + AME(初期) + Benchmark DAC1 + SRM007tA + SR-007Aでなんの不満
もないんですが、このスレ読んでるともっと上の世界があるように思います。
どの辺から変えていったら上の世界に近づけますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:08:35 ID:jNhd5oFP
絶縁トランスを噛ます
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:23:05 ID:mt0ApzXf
満足ならそれでいいじゃないか
童貞がAV見て、まだ上があるのかと言う物言いと同じだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:32:44 ID:4XZL3m6E
童貞ならまだ上があって当然。
例えになってないよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:01:39 ID:Bqvj+sil
>>171
DAC以降は上がり(満足)とすると、あとはiTunes出力のバイナリ一致を厳格にする(>>154)とか
クロックを高性能なものに変える(>>120)くらいかな。

トランスポートスレとか見るとwindowsの設定で音が変わるらしいが、
AMEに限ってはそれは無いと俺は信じている。
176sage:2009/07/15(水) 00:28:48 ID:AUadgBnI
>>171 デジタルケーブルを替えるとか、置き場所を追い込むとか、CDドライブケースに凝るとか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:30:46 ID:AUadgBnI
ごめんなさい
まちがえてageてしまいました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:05:19 ID:M2stwZM6
スレ違いかも知れませんが御意見を聞かせてください。

手持ちのHDDレコーダ(DMR-XW300)でLPCM形式でキャプチャした
CDをS/PDIFで古いコンポ(ONKYOの8万位の)に出力して聞いてみた
んですが、コンポ本体のCDプレーヤーで聞くより音が悪いのです。
#ちなみに私はこの辺の機器を使っている程度のオーディイオ素人なので、
#耳もそれなりだと自覚しています。
#が、HDDレコーダで聞くと音がぼやけた感じで聞いていて気持ちよくない。

やりたいことはHDDジュークボックス的なことで、PCではiTunesを
常用してるので、HDDレコーダは止めてAMEを買って同コンポに繋ごうと
考えてるんですが、もし音質がHDDレコーダと変わらないのだとすると
導入を躊躇してしまいます。

で、原因がHDDレコーダ側なのか、コンポ側なのか把握しかねているのですが、
フルデジタルで扱っているS/PFIFの出力側が変わるだけで、音質ってそんなに
変わるものでしょうか?
#ジッタが云々、という話は見たのですが、素人に分かるレベルの話なのか
#いま一つ見当がつきません。。

ちなみに聞いている曲はクラシック(交響曲系)です。


179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:15:17 ID:lr9hSYQd
交響曲系,というのには交響曲以外は何が入るの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:04:05 ID:u5pO3NSz
>>179
交響組曲、交響詩…

マジレスすれば、オーケストラもののことかね?
ひょっとすると協奏曲は含まないのかもw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:14:06 ID:CxDUDlux
交響曲を中心に聴くって意味でしょ。

その条件なら、トラポで差がでているということじゃないの?試してみる価値は十分ありそうだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:47:10 ID:UnfRvhmc
AMEは安いんだから試してみるが吉
結果出る音がHDDレコーダーと同じだったらそれが本来のLPCMの音で
コンポのCDPが音をいじってることになる
183178:2009/07/15(水) 23:57:19 ID:M2stwZM6
>>179
>>180
そこにツッコミが入るとは予想してませんでした。(^^;;
お察しの通りオケです。(お察しとは異なり協奏曲は含みますが)

>>181
>>182
ども。
試してみる価値がありそうってことならやってみようと思います。
まぁ最悪でも利便性ではHDDレコより向上しますし。
しかしコンポのCDPがいじってる可能性は考えてませんでした。
その可能性も高そうだ。。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:10:58 ID:04wjFz7z
iTunesが嫌いな人専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1231865504/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:19:13 ID:hXsl2tG3
MacBookを直にDACと繋ぐと、問題なく再生できるのだが、
AMEを経由してDACに接続すると、バチバチバチッとノイズが入る。
AMEとアンプをアナログで繋ぐ場合、ノイズは入らない。
不良品かと思い、N○JIMAで交換してもらったが、同じようにノイズが乗る。
これじゃ、ただのクレーマー......。orz
186178:2009/07/16(木) 23:24:17 ID:k3OzdN4/
早速AME買ってきました。
まだ数曲しか聞いてませんが、プラシーボも含めて(?)
AME経由では今のところ満足する音が出てます。
コンポのCDPと同じ音かまでは分かりませんが、少なくとも同程度
には満足しています。

トランスポートで差が出るなんて、都市伝説か、百歩譲っても
素人には無縁の世界の話だと思ってましたが、考えを改めます。。

#しかし便利に良い音で音楽が聞けるようになると、さらに
#スピーカーとかも良いのに変えたくなってきますねぇ。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:34:45 ID:KgmjHQpZ
>>171
後は電源と機器設置でしょうか・・
オーディオ的な手法としてアンプやDACと同じコンセントからは電源を取らない
元をたどれば同じブレーカーなのだが為るべく機器各々遠い分岐のコンセントから取ると良い(知ってるって?)
高価な電源アクセを導入せず安価な絶縁トランスを噛ますのもCP良いと思う。
AMEの有線接続も機会があれば試して見て欲しい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:54:46 ID:/aFF6aCP
>>185
家の中にノイズ源があるんだと思うよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:38:52 ID:LFhwRZbP
>>185
うちもチリチリとしたノイズが乗る。ポップスとか音圧高めの
音楽はあまり分からないけど、ダイナミックレンジの広い
クラシックなんかは気になる。色々としたけど直らん。原因が
分からん。

>>185
ノイズ源か。一万のAMEに数万の絶縁トランスかますのも
バランス悪そうだし。それでもノイズが消えればいんだけどね。
190185:2009/07/17(金) 22:25:33 ID:maeSPrN0
コメントありがとうございます。
このまま改善しないのであれば、Rex Link2でも試してみようかしらん......。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:22:07 ID:4scVoM2g
>>185
windows xpでもそうでしたが、itunes 7にfooberとasioで解決しました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 07:44:22 ID:kCbcl9Ji
最近筐体が熱すぎ…大丈夫かこれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:19:00 ID:0kANv5I/
うちのは1年で壊れて2代目だよ \(^o^)/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:21:48 ID:DfzEJt7M
AMEでasioとか使ってなんか意味あるのでしょうか…?AMEはそのへんのところ全部すっとばして行くものだと思ってました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:39:35 ID:tHV5X4Pj
macだと良く分からん。すっ飛ばしていくんじゃなかったの?
もうノイズを取るにはiTunesのバージョンダウンしか方法はないのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:51:16 ID:MHycKJ/R
そもそもasio使ったらAMEからは音出ない。
音が途切れるようなノイズなら、一度AMEへ有線で繋いでみそ。
197185:2009/07/20(月) 14:16:32 ID:YP2x33JW
もともと有線で使っているのですが、バチバチブチブチとノイズが乗ります。
無線も試してみましたが、改善されませんでした。
アップルのサポートにも電話してみましたが、そんな事例はきいたことがないとのこと。
調べてその日のうちに折返し連絡をすると言ってくれたのですが、
放置されたまま、ひと月ちかく経ってしまいました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:53:50 ID:MHycKJ/R
じゃ〜あれか、iTunes以外からAMEへ音を送れるようにするソフト使って、
それでfoobarなり他のプレイヤーを試してみる。

とはいえ話を聞く限り、AMEとDACの相性が壊滅的なんでは?
DACは何をお使いで?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:39:33 ID:VZo1TxPq
iTunesじゃなくてAMEもちゃんとうpでーとしてっか?
200185:2009/07/20(月) 20:18:15 ID:YP2x33JW
>198
192kHz/24bitにアップコンもできるし、HDCDにも対応しているので、
東芝のDVDプレイヤ SD-9500をDACとして使っています。

それからWindowsは入れてないから、Foobar使えないんですよね......。
試しにQuick TimeをAir FoilでAMEに送って再生してみましたが、
ザリッザリッという別のノイズが乗るうえに音も途切れてしまい、
まるで使い物になりませんでした。

>199
AMEのファームウェアもアップデートしてますよー。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:48:36 ID:MHycKJ/R
AMEのアナログ出力が問題ない所を見るに、
PC(Mac)→AMEは問題なく、AME→DACが全ての元凶ぽいですね。
交換してもらっても同じ状態となると、DACを別のにしてみるか、
AMEをあきらめるか、間にSRC2496でも挟んでみるか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:41:20 ID:wr0PuaYD
ameとdac間に問題がありそうなら
AMEとDACの間に光<>同軸変換機を挟んだり
適当な録音機のデジタルinデジタルoutをスルーで使ってみるとか・・・
後は光ケーブルを変えてみるとかですか
私は富士パーツの800円位のヤツ使ってます
太くて見た目が良い(それだけ)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:02:54 ID:/zVytiDS
知り合いのところに持って行っていろいろ試すのが早そうね

友達いればだkd・・
204185:2009/07/22(水) 13:59:50 ID:fcJjbTyL
色んなアドバイスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
もうちょっと試行錯誤してみます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:13:32 ID:4PwKceuv
光ケーブルが問題なんだよ。OPTILINK5だけダントツに良くて後はかなりレベル低いのよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:55:21 ID:dmgbfupv
>>185そのDACの光入力端子の不良だったりして
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:15:14 ID:L8yZozCP
>>185
ほとんど同じ症状。

iTunes7.6.2ではなんらノイズや歪みなどなかったが、8以降はいちいち気に障る。
OSは10.5.7のままで7.6.2に戻したらまったく障害はなくなった。

Windowsではそんな話は聞かないから、Macだけの問題かもしれないね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:26:05 ID:hUzcYxhS
どうやったらmacでiTunesのバージョンをダウンできますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:53:34 ID:Xy0YR7p+
>>208
>どうやったらmacでiTunesのバージョンをダウンできますか?
ちょい古いMacを、新規インストールでOSを初期化し、
iTunesのバージョンアップを拒否する。
ユーザとネットワークの設定をそのまま残す、ならばそんなに面倒ではない
(はず)。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:09:06 ID:1QqD/1hK
211185:2009/07/29(水) 23:26:39 ID:1+i+JSji
>203
友人宅に一式持って行って、AMEにパナのAVアンプXR57を繋いで
再生させてもらったのですが、ノイズは乗りませんでした。

>206
MacBookを繋げば、普通に再生できるので端子の不良はありません。

というわけでAMEとDACの相性が悪いようです......。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:37:49 ID:vjkE294R
>>211
そういう相性ってあるのかなぁ。
よく分からないけど、S/PDIFの信号の伝送に問題があるのなら、202の人が
言ってるように、光→同軸変換器使ってみるのがいいかもね (^^)

今見てみたら、テクニカのはディスコンになってた (^^;;;
AT-DSLxx
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:51:48 ID:vjkE294R
やっとこさAME内蔵自作DACの、音が聞けるようになりました。
まだ、ダンボールの上にバラックな状態だけど、くっきりしたアタックの強い音が素敵 ('-^*)v

まだ、光インターフェース付けてないんで、内蔵.vs.外付けの違いとか分からないけど、
なんか気持ちよく聞けてるんで、どうでも良くなっちゃった (^^;;

箱作るのメンドクサ (^^;
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:33:53 ID:VH0lyCaH
現時点でおいくら掛かってますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:38:39 ID:M/RgKIu8
>>213
削り出しのアルミケースに入れて、SILVERMUND WANDAC-1として
売り出そうぜ。
95万円で売れるだろうw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:15:09 ID:dcaQqAMm
>>214
ケースはこれから発注なので、今のところ丁度5万くらいですね。
IVCはほぼ金田式回路なので、テクニカルサンヨーのキットを買うと13万だそうです(@o@)
ttp://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/tksaudio.htm

でも、石とか今物に変えちゃってるので、安めに上がってます ('-^*)v
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:24:35 ID:dcaQqAMm
>>215
結構巨大なので、ケースを削りで作ると赤字かも (^^;;

タカチのHYってゆーのが、両側に放熱フィン付きでちょっといいかな (*^^*)
ttp://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/01-51.pdf

ムンドもAH!みたいな値段なら許せるのにねー ('-^*)〜☆
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:01:18 ID:DFHxzcGs
>>213
AMEのSPDIFをそのまま利用されてるんでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:55:03 ID:dcaQqAMm
>>218
その通りです。
120-121に書きましたけど、PCM2705のDoutから直ではなく、出力判定がかかって
TOSLINKに繋がる信号線からパラってます。
いきさつは、117を見ていただけると (^^)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:24:59 ID:MBJsTQwW
>>210

サンキュー

iTunesをVer7.6.2に落としたら、嘘のようにプチプチノイズが消えた。
これは、MacとiTunes7.2.6以降に何らかの不具合が発生しているのだろう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:51:35 ID:p76s8lYi
Ver7.6.2
これで一応尻切れトンボは直ったし
次からはiPhone対応だったのかな
不具合が怖くてバージョンアップ出来なくなってしまったんだよなあ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:27:24 ID:h6suhipG
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:14:08 ID:zHmFX4d3
何も解決しねーし
つかMacOS非対応だし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:36:22 ID:jzWTfT/g
iPodで聴くためにiTunesを使ってるというわけじゃなくて
AME⇒DACのためだからな、この板的には
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:36:34 ID:0lycqIhm
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:05:07 ID:Yo/RSsR8
語る価値なし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:35:03 ID:xIzqVvDi
今の所マックは駄目なのか
Windowsから変えようと思ったのに
早くバージョンあげろよ、iPhone持ってるから最新バージョン使いたいし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:46:39 ID:xo13fqgQ
>>225
LAN接続でCDも聞けるし、24bit96khzも聞けるんだな

安ければ欲しいけど高杉
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:04:25 ID:JjuXYBC2
http://kakaku.com/item/K0000034940/
これとDAC1で何もかも解決
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:06:26 ID:t4SHWfX0
もういいじゃん
お前らアナログ出力で音聴けよ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:20:33 ID:+9nlMjuJ
macとiTunes Ver 7.6.2とAMEと単体DACで最高の音楽を聴いています。

DAC入力付きに良いSACDプレーヤーが出てきたら、単体DACは
撤去したい。

しかしiTunesのバージョンを上げるとノイズが乗るのは、どうにか
改善して欲しいもんだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:39:10 ID:Ki4OJWh2
今度でるAppleのTouchBookをIPhoneでRemote操作できるようになればそれに乗り換えかも
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:00:28 ID:A5YQCHWK
現時点でiTunesをRemoteで操作出来るじゃないか?WinでもMacでも。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:06:33 ID:2LuIMzhm
TouchBookはむしろiPodに変わる少し大きめのWifiリモコンとしての使い方がしっくりくるかも。
操作は手元で快適に。DACへデジタル出力するのはAME・据え置きPC・LinnのDS・DLNA機能付きAVアンプ等に任せるのがスマート
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:51:16 ID:xIzqVvDi
>>231
エソのSA50どうよ
値段手頃だし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:39:47 ID:PYfg0T1r
リモコン、リモコンって、MacBookとApple Remote(Front Row)じゃだめなのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:14:42 ID:0xNcAxTK
いろんな点で,だめ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:22:33 ID:cyZm9tRt
>>236
AirMac ExpressとiPod touchを今から買ってきて、リモートと言うアプリ使うんだ
Apple Remoteっていつの時代だよ
リモートは早くカバーフロー対応しろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:24:09 ID:17LwuxPC
>Apple Remote(Front Row)
まさかこの赤外線リモコンの事言ってる?
http://store.apple.com/jp/product/MA128G/B
これじゃあPCモニタを遠くから見るのは大変だし選曲もしにくいでしょう?

こっちのアプリのRemoteの方がお手軽で楽チンじゃない?って話。AMEと組み合わせるとさらに快適だし。
http://www.apple.com/jp/itunes/remote/
同様のアプリがAppstoreで他にも色々と出てる。LinnのDSみたいにDLNAに対応したネットワークプレーヤーはこっちで操作。
http://www.plugplayer.com/
DSは次のアップデートでアップルのBonjourに対応予定らしいからAMEみたいにRemoteやiTunesサーバーも利用できる様になるだろうね。
アップルのiPod環境が広がってくれるとレーベルも参加しだして嬉しいんだけどな。今のストアは品揃えが悪くって。
今のままじゃAMEもいつまで販売し続けてくれるかも分からん。AppleTVは盛大にこけたし・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:11:06 ID:PYfg0T1r
どうやら、俺はとんでもない原始人だったようだなorz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:16:17 ID:17LwuxPC
気にすること無い。同じRemoteと言う名称を付けたアップルが分かりにくい。

RetoteとAMEの快適さってアップルストアの店員とか分かってるのかな?
銀座とか渋谷とか得意げな顔で滅茶苦茶言う販売員もいるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:17:56 ID:17LwuxPC
Remoteのスペルミス・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:23:45 ID:cyZm9tRt
>>239
AppleTVはApple Remoteで操作させるアホ商品だったからな
発売時期悪すぎ
iPod touchと同時期に発売して売れるとも限らないけどさ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:33:38 ID:xIzqVvDi
AppleTVとAMEの光出力はどっちが音良いのっと
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:46:35 ID:qS6gJjlJ
つ言いだしっぺの法則

レポ期待してるよ。

>>243
Remoteアプリが無きゃあれ程アホみたいな製品も無い。
あれば使い勝手は非常に良くなるけど映像系もありの中途半端仕様だからなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:58:33 ID:Y+UqxBX3
Remoteってスマートだよね (^^)
あたしは、リモコンがわりのネットブックと一緒に、部屋を移動してます (ToT)
パソコンとしても使えるし (^^;; 、割り切れば結構快適だよ ('-^*)v
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:06:35 ID:Y+UqxBX3
>>245

映像系はコレ↓が欲しいかも (^^)v
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20090730_305226.html

アレ? スレチだぁ (^^;;;

>>244

ん〜、似たようなもんじゃない?

スレチ誤魔化しモード (^^;;;
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:49:30 ID:2LuIMzhm
スイーツオーディオ(笑)


※ただしネカマに限る
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:08:48 ID:VkawzPx3
>>243
スレチではあるが、AppleTVの真価はHD動画が購入/レンタルして見られる事だよ。24season7とか。日本のitunes storeが対応していないから理解されない。
加えて、hackすればBoxee、xbmcも乗るし、VPNを入れてPandoraも聴ける。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:42:54 ID:PnOipiNh
尚更だな。ネットワーク環境は全てが開かれた状態でやっと真価を発揮すると言うのに、
著作権保護でガチガチに縛られた環境に持ち込んでもね、「PCでローカルでやる方が便利じゃん?」って事にしかならない。
日本じゃ時期尚早だったんだよ。くさってやがる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:42:31 ID:iuLclJON
>>133
カバーフローはどうするの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:43:48 ID:iuLclJON
スレチごめん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:49:54 ID:YpwGgI4n
AMEが糞熱くなってるから扇風機当てて冷やしたら音良くなった気がする
プラシーボだろうけど、
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:49:18 ID:HEi0JugR
プラシーボかもしれんが、基本的に何やっても音が変わるのがオーデオだからな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:19:23 ID:BkSdY6OO
その意味でかなり重要性の高い「体調」に無頓着な人が多いのが気になる。
俺はオーディオのために規則正しい生活を心がけている。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:51:42 ID:YpwGgI4n
>>255
長岡が酒飲むと高音質に聞こえると言ってた
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:20:51 ID:BkSdY6OO
酒のんで聴くとレコードに傷つけるからなあ。
その点iTunesになって安心して酔えるようになった
お題につないだということでおあとがよろしいようで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:54:29 ID:HEi0JugR
↑CDを知らない人
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:30:29 ID:p/5BWn67
10万のプリメインと10万のDAC、それとも20万のAVアンプと悩む
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:16:43 ID:sVy/UMJu
映像と音声の一括管理という付加価値を重視するので無い限り
単なるニコイチは中途半端にしかならない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:18:26 ID:lCqREiKy
20万のデジタルアンプ買えば良いんじゃね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:03:21 ID:sVy/UMJu
金が無ければ10万でX-PM1
あれば20万でIA-7E

スペースがあって発熱に耐えられるならアナログアンプで幾らでも
どっちにしてもピュアでAVアンプは無いわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:44:02 ID:1mkXtt+5
んーピュア用に(DAC込で)未だにAV5103と5103Dを愛用してるんですが変ですかね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:41:49 ID:ejrAV+FO
>>262

>>259 は デジタル入力端子が欲しいんだよ。
外付けDAC同等以上のデジタル入力端子がついたアンプを選定してあげてよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:35:47 ID:JqdkIowu
AME内蔵DACの箱詰め終了しました (^^)b
ttp://www.77c.org/d.php?f=nk9488.jpg

取りあえず、内蔵と外付けAMEの比較レポです。

 1. 内蔵AME(低ジッタクロックに換装)
 2. 内蔵AMEの光出力をDACに入力
 3. 外付けAME(電源以外ママ)の光出力をDACに入力

いづれのAMEも電源不良ジャンクを入手して、汎用SW電源に換装したものです。
結果ですが、つまらない?です (^^;;

1と2の違いは全然分からないです。
2と3の違いは心情的にはあって欲しいからか、気持ち違う様な気もしますが、
ブラインドで当てる自信はまったくありません。

あたしの耳が駄耳なのか、装置が悪いのか、TOSLINKや純正クロックが優秀なの
か、謎です。

ご参考までに、SPDIFのDAIチップ入り口での立ち上がり時間。
  直結: 6ns, 光: 14ns, 同軸: 20ns  でした。

フツーに光でDACと繋いできけばいんじゃない? 
って事で...
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:48:16 ID:+UrZ/30N
えっ
すんごいかっこいい。
想像してたのと違うw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:08:50 ID:sBe1EAWS
コラかと見まごう程のできばえ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:21:24 ID:gYA4H32k
トライダル追加して定圧電源何段かにしてみれ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:42:18 ID:83RxgGtH
>>265
すげぇ!これタカチのケースなんですか?
半田ごて握ると手が震える無免許医。。。もとい、不器用なので尊敬します。
汎用と言われているSW電源の型式など教えていただけないでしょうか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:17:53 ID:JqdkIowu
なんか褒められちゃって、うれしいけど照れくさいですね (*^^*)

>>266
マークレビンソンのまがい物、みたいな感じで仕上げてみました。
どんなの想像されてたのか興味あります (^^;
ネットの作例でも、結構レベル高い人いらっしゃいますよね (^^)

>>268
トランスは2つですけど、レギュレータはかなり独立させてるんですよ ('-^)b
間にリップルフィルタ入れたりとかで、セパレーションは確保してるつもり (^^;)
IV段の左右独立はもちろん、DACのアナログR/L, デジタル5V/3.3V, PLL専用3.3V
の各リニア電源7つ + AMEのSW電源 3.3V/5V...

書き出してみると、我ながらなんじゃこりゃな感じですね (^^;;

>>269
予定通りタカチのHYで組みました。
カタログでイメージしてたのより、高級感のあるケースでした ('-^*)v
お値段もアレですけど (^^;;

AMEに使ったSW電源は、秋月のアダプタタイプのものです。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02212/
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00029/
ただ、5Vの方はリップルが今一ですね。

内蔵用には、手持ちの中からもう少し優秀なのを選びしたが、それ程差があるわけじゃないです。
デンセイラムダとかでも、信頼性は高いけどリップルは似たようなレベルみたい 。
f特のいいリニアが組めれば、その方がいいと思います。

それにしても音のほうに突っ込みはないんでしょうか (^^;;;
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:30:51 ID:CHDOc5b6
>>270
制作費+2〜3万円で譲っていただければなんぼでも音色に突っ込みますけどw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:49:59 ID:IIWdr9m0
>>270
音に関してはそのレベルでは・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:04:29 ID:YZ+l4vFl
ケースを有名オーディオメーカーの物にしたら良くなりそうだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:20:01 ID:JyVJU7Yn
>>271
>>272
だからさぁ (^^;;
TOSLINKとC-MOS直結で変わらなかったって部分に関してだよう。
TOSの音は良くないって言われてたりするでしょ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:39:17 ID:RQTjZ1gM
>>265
スゴイ!
ゴールドムンドが売ったら、200万円以上の値付けだなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:47:15 ID:z4KAvHGk
いや、最近のTOSはジッタ対策のおかげで、音質が向上してるよ。
もうコアキシャルとTOSで試聴上聞き分けられる人は、いないんじゃ
ないかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:50:36 ID:7pIEFaif
測定廚としては1〜3のRMAAとか晒してもらえると嬉しい。
DAIへの信号の差がTHDにどれだけ影響するのかとか興味深いです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:56:19 ID:CHDOc5b6
>>274
276氏の言われてることは知りませんでしたが、逆にAMEであれほど鳴る事に
納得が行った次第。(自分も同軸マンセー派だったので)
素のAMEだとラックに収められないし、余りに見栄えが悪いので、外観だけど
うにかしようかと思うようになりました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:02:53 ID:7pIEFaif
>>278
でも、その対策をされてない安いDACには内蔵化は有効なのではと思ったり。
次は低コスト高パフォーマンスを狙ってみて下さい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:53:33 ID:dx7bFEup
PC+itunes7+foober+asio > AME > G-25U+rb > wadia27
で相当いい音になってるよ。
AMEが無ければPCからオーディオにまともに繋げなさそうな気がする。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:33:27 ID:JdNds5ki
タブレットPCでたら、更にAME便利になるな
早く発売しろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:04:01 ID:JyVJU7Yn
>>276
え〜そうなんだぁ。
情報ありがとうございまーす。

それって光モジュール単体での話ですよね。
東芝のサイトで確認したら、使用したTORX177がまだ最新なんですね♪ よかった (*^^*)

っていうか、送信側が見当たらないけど、丸ごとディスコン ?
ひょっとして東芝ってもうメジャープレーヤじゃないの ?

あぁ〜、ちょっと疑問符状態 (^^;;


>>277
ちょっと勉強してからチャレンジしてみます (^^)
でも、DACの性能測るには、高性能のオーディオインターフェースないとダメなんだよねぇ ?
そもそもジッタの差ってTHDに明確に出てくるものなの ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:15:39 ID:JyVJU7Yn
>>278

AMEってラックの裏にころがしとくモンじゃないの ? (^^;;

あたしもGriffinのスタンドくらいしか知らないしなァ
ttp://www.griffintechnology.com/products/airbase

金属の箱に入れると、外付けアンテナが必要になっちゃうよ ('-^*)

>>279

TORX177だけなら、エレショップで250yenなんだけど、ダメ ? (^^;;
ttp://eleshop.jp/shop/g/g84U312/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:41:18 ID:8k9bO5yg
>>281
あまり期待しないほうがいいと思う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:17:54 ID:saEM1zL/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:15:49 ID:dbm8cKIF
なんでこの手の人って顔文字を多用するんだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:39:44 ID:QUWNPmHH
別におかしくもないでしょ。常にぶっきらぼう、喧嘩腰の2chが異常と見ることもできる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:19:33 ID:cq8A6x4G
>>280
AMEの前?にASIO入れると何か音が変わるの?
サウンドデバイス一切キャンセルしていくからASIOの有無は無関係だと思ってたけど...
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:07:00 ID:MPAxDSKn
てか、ASIO→QuickTimeもしくはASIO→AMEを可能にするユーティリティがあるなら
教えて欲しいw >>280
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:47:24 ID:A2Yxr82v
どざなんでしょ
291280:2009/08/18(火) 21:09:17 ID:Cp9iU88f
itunes7にマルチプラグインしてfooberでasio使ってます。
うちはwindowsマシンなので、itunesからAME経由でD/A入れるとジッター、ノイズ
ひどすぎるんでwindowsのカーネルの影響を避けるためにasio導入してます。
音は確実に良くなるはず。ピュアオーディオでもいけると。

AMEでasio使うには、itunesのマルチプラグインしか知らないのですが・・・。
ググると見つかると思います。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:14:43 ID:fo/BSR4E
光接続でノイズかよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:15:16 ID:1Qr5aApb
>>292
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:15:34 ID:5TA9gvAQ
わざわざfoobarを使う意味は?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:16:30 ID:fo/BSR4E
同軸と光接続の違いを勉強しよう
296280:2009/08/18(火) 21:25:03 ID:Cp9iU88f
>>294
foobarでasio使えるようになるんで・・・。

windowsマシンでAME使うのは結構大変。
AMEからアナログなら問題無しなんでしょうが、WADIA27使いたいんで、AMEから
光接続です。


297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:25:27 ID:1Qr5aApb
>>294
音良くなる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:51:03 ID:Nms3gSn4
ホントにfoorbarのASIO経由してAMEに出力されてるの?
ASIO経由はサウンドカードに出力されてるだけで、AMEには
iTunesが直接出力してるんじゃないの?
299280:2009/08/18(火) 22:05:35 ID:Cp9iU88f
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:09:05 ID:BadB/Sx9
>>291

その経路で流れるのって、出力先がPC上のサウンドデバイスの時だけじゃない?
ASIO無しの時に、AMEへWindowsのミキサ経由で流れるとすると、アラートとか
他の音も一緒に出ちゃうと思う。

今までのこのスレによると、

・iTunesからAMEへは44.1KHzのロスレス形式で直送。
・ただし、TCP/IPなのかICMPなのか不詳。
・iTunes上のエフェクトがすべてオフなら、元データを維持してS/PDIF出力

という理解なんだけど...

ちゃんと確認した訳じゃないから、確証はないけど (^^;
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:11:02 ID:BadB/Sx9
>>299
AMEの事なんか書いてないじゃん (^^;;
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:13:18 ID:saEM1zL/
Winのミキサーをバイパスすると言う通常のASIOの意義がAMEで活かされると言う仕組みが全く分からない。
もしかしたら何かしらの理由でFoobarの再生エンジンとASIOを使用した時にAMEから出てくる音が変わるのかも知れないが。
303280:2009/08/18(火) 22:16:19 ID:Cp9iU88f
PC上の音はサウンドカード殺してあるので出ません。

それでもwindowsの出来の悪いカーネル経由してるみたいですが。
itunesのマルチプラグインでは、foobarのパススルーができるんでるが。
foobar側ではasioの設定しています。
だから、foobar経由でasio使っているという理解なんですが・・・。
304280:2009/08/18(火) 22:21:50 ID:Cp9iU88f
>301
itunesのマルチプラグインなので、当然itunesからAMEへ出力できますよね。

>302
追記ですが、ミキサーも殺してます。音が悪いだけなんで。
私の環境では、AMEからD/A経由で出てくる音は、itunesそのものとは全く違うんです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:21:59 ID:BadB/Sx9
でもさぁ (^^;;;
ttp://ta2020.huuryuu.com/MultiPlugin.html

の説明をそのまま解釈すると、この場合のiTunesってただのフロントエンドとして
動作してて、実際にはfooberがASIO出力してるってことじゃん。
それがAMEに流れるんだとすると、fooberからも直接AMEに流せるって事になっちゃうよ (^^;;;
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:22:41 ID:fo/BSR4E
まあ、体感的に音が良くなったんならいいんじゃないの。
人の受け売り設定で音が良くなった事を、完全に理解した訳でもないのに
知ったかぶってわかったつもりになってるのは見てて痛いけど。

光接続でDACに入れてノイズとか死んで欲しい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:28:10 ID:BadB/Sx9
そだね (^^;
ただの勘違いクンみたいだし...
308280:2009/08/18(火) 22:33:28 ID:Cp9iU88f
windowsでitunesそのままで、まともな音出ると思います?
(AMEからアナログ出力なら気づかない人いると思いますが、D/Aによっては、
クロックが同期さえしないこともありますよ。あるサイトでは、AMEの音が最高で
、高級CDPは鬼門だとか書いてますが、私は信じてません。)

人それぞれ環境が違いますので、同じ結果で無いかもしれないですしね。
まあ、こういう例があったということで、興味のある人は試してみれば。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:37:55 ID:QnpigWuO
ウチではWin機でAMEからSV-192Sです

たまにAirfoilでfooberをプレーヤーとして使うと
ちょっとメリハリが増す気がします。
ま、ブラインドで聴き分けられる自信は全くありませんがw
実際にプレーヤーをあれこれと買い換えるのに比べるとタダみたいなもんだし、
こういうプラセボは積極的に活用してもいいんじゃないでしょうか。
310185:2009/08/18(火) 23:02:37 ID:mKfIury3
>光接続でDACに入れてノイズ

うちの(東芝 SD-9500 外部入力付きのDVDプレイヤ)は出るよ。
ブチブチブチっと。
しかし、よそん家のAVアンプ(パナのXR57)
に繋がせてもらったときには出なかった。

以上、繰り言スマソ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:04:37 ID:1Qr5aApb
USBだろうが同軸だろうが光だろうがノイズでるよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:26:27 ID:px4/eb4H
>>309
Airfoilとfooberだと音とびしませんか?
うちのDAC(DigitalLinkV)だと約4秒毎に音とびして使い物になりません。
なのでAMEからDACに出力する時はiTunesで我慢しています。
iTunesでも、たまに音とびしますがorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:33:43 ID:GC0Cd4eJ
>>308
>windowsでitunesそのままで、まともな音出ると思います?

何か根本的に勘違いされてるようで。
「まともな音」を出すためにカーネルミキサをスルーしてASIO導入して...というのは、PCのサウンドデバイスからデジタルなりアナログなりの音声データを出す場合の話。
AMEはWindowsのそういう仕組みに依存しないのが導入の利点なんです。この板には口の悪い人も多いですが、単なる煽りと受け止めずもう一度知識を整理してみてください。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:06:27 ID:ncipsoQc
>>308
Multi-Plugin利用の際は、事前にfoobar側でASIOデバイスの指定が欠かせませんが、
そこは設定されましたか? またデバイスとしては何を指定されていますか?

iTunes→AMEは、ハナからOSミキサーは通しませんし、
そもそもPCM形式でデータを送っていません。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:11:34 ID:TU4HrwsS
>>312
確かに以前は2曲に1箇所くらいの間隔で音飛びがありましたが
iTunes8.2.1.6 QuickTime7.6.2 Airfoil2.7.2の今の環境で全く音飛びしなくなりました。
(foobarは以前から9.6.3のままです)
それぞれのバージョンアップのどこで改善されたのか、これからも音飛びしないのかは
不明ですが、Airfoilの不定期な音飛びは最大の弱点だったので解消されて喜んでます。

ウチではPLCなのでオデオセットの傍のアダプターにAMEを有線でセットしていて
iTunesでの再生は元から音飛びはありませんでした。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:36:17 ID:Ct1OcrbN
それより、AMEに扇風機当てて冷やした方が音良くなる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:04:39 ID:tEXy0i3/
>>277

ちょっとやってみたのですが、ご要望のデータは取れませんでした。
ごめんなさい。

まず、RMAAからAMEに出力する方法が思いつきませんでした。
素のままでは、サウンドデバイスにしか出せないですよね (^^;

癪なので、とりあえずUSB経由でS/PDIFを出力して測ってみました (^^;

手持ちのSE-U55SXはループバックできないようなので、送り出しは別物です (^^;

・送り出し : PCM2704ベース自作 USB-DAC Tos出力 (Bus Powered)
・DAC : CS8416 + PCM1794(mono mode) フルディスクリートIVC 自作
・受け入れ : ONKYO SE-U55SX Line
・Sampling mode: 16bit, 44.1kHz

*******************_______________2704UsbDac__________1794Dac
Frequency response (dB)_________+0.02_,_-0.13______+0.02_,_-0.21
Noise level (dBA)___________________-88.7______________-96.4
Dynamic range (dBA)__________________89.9_______________96.3
THD (%)_____________________________0.0059_____________0.0071
IMD (%)_____________________________0.014______________0.0076
Stereo crosstalk (dB)_______________-79.3______________-78.0


正直クロストークはもっと悪いと思ってました。
S/Nはこんなもんだろうなって感じですけど、THDがPCM2704に負けてますね (^^;;

両者の音は比べ物にならないくらい違うんですけどね ('-^*)v
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:41:08 ID:VWIDRHqR
標準だとiTunesからしか音が出せないAMEが、なぜカーネルミキサー通っている
と考えたのかが知りたい。

なんかどんどんオカルトスレになっていくな。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:26:36 ID:VOYQMy3V
オカルトじゃなくて、わかってない奴が多いだけだ
お手軽なAMEをお手軽なバカが扱うとこうなる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:03:06 ID:G4D/aih+
こんなに簡単で単純なもののどこに
迷う要素があるんだろうといつも思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:31:39 ID:jQDp9gGb
ここはAMEスレだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:24:58 ID:ncipsoQc
>>317
乙〜
RMAAは、測定用サウンドをWAVEファイルとして書き出す機能と読み込んで解析する機能があるので、
一旦24bit/44.1kHzファイルとして書き出して、iTunesから再生、
55SXで録音するとAME経由で計測可能ですよ。
(てか、録音側はRMAAでリアルタイムでもOK)
Airfoil使うのもアリかと思います。
DACが16bitでも、24bitモードで測定するとより高精度な測定ができるかと。
(ADCの性能の低さも多少改善されます)

ま、値は絶対値として捉えず、改造の度に定点観測して相対評価すると役立つと思います。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:47:14 ID:pj1dSd4d
>>314
foobar側でasio4all V2を指定しています。
デバイスはこれだけです。PCのサウンドデバイスは使用不可にしています。

私の理解不足なのでしょうか?
PCのサウンドデバイスを使う時点でカーネルミキサー使うのでは?

私の間違いなら、どなたか解説をお願いします。
324280:2009/08/19(水) 13:52:49 ID:pj1dSd4d
ここの説明はどうなんでしょう?

http://ta2020.huuryuu.com/asio4all.html
325280:2009/08/19(水) 14:03:01 ID:pj1dSd4d
itunesのマルチプラグインで、foobar2000 passthroughを設定できるのですが、
これって、itunesの音ではなく、asio設定済みのfoobarの音がAMEに出力されると
理解したんですが、間違ってますでしょうか?
これが正しいのならitunesは操作面だけでの機能ということではないのでは?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:09:38 ID:aWQLoO4K
何言ってるかさっぱりわからんのだが、そもそもiTunes+AME出力ではカーネルミキサーを使用している、
って情報はどこで得たの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:59:45 ID:5fg5Jsus
>323
AMEはWindowsが管理するサウンドデバイスじゃないのさ。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:05:29 ID:ncipsoQc
>>323,324
うわ、ASIO4ALLへ送っているんだ。
で、そのASIO4ALLではデバイスに何を指定しているのですか?
いつになったらデバイスにAMEを指定するのでしょうか…

リンク先の「ASIO非対応でも」というのは、
ASIOドライバを独自に持ってなく、OSドライバしか無い一般的な「DirectSoundデバイス」でも、
そのDirectSoundの機能の1つである「カーネルストリーミング」というのを使って
OSのミキサーを回避して音が出せます、さらにASIO4ALLが表向きASIOデバイスのように振る舞いますよ、
という事です。
さて、PCからしたらネットワークルータでありサウンドデバイスではないAMEは
どうすればASIOへ対応可能なのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:05:46 ID:c36RNCm8
このスレずーとROMってきたんだが…
このところの「勘違い」さん達のおかげで今になってAMEのありがたさにようやく気づいた
で,今AME買ってかえって…うまーw
LynxもRMEももう処分してもいいかも
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:24:13 ID:9EMWvQTX
PCローカル再生は力尽きた。
最近はDSの実験でハブや無線LANルータ、子機、LANケーブルを買い漁った。
今度は禁断のAMEを試してみるか・・・ごくり
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:38:26 ID:G4D/aih+
一万しないものにそんなに怯えるなよ
332329:2009/08/19(水) 20:43:05 ID:c36RNCm8
と思ったら全部44.1kHzにダウンコンバートされちゃうのか
24bitは通ってる?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:54:13 ID:krSEfTra
>>332
DVDの48kHzやDVD-Audioの24bit音源を持っている方ですか?
CDのリッピングデータだけ聴くのなら、16bit 44.1kHzで十分だと思うが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:05:16 ID:9EMWvQTX
>>332
手持ちの24bitファイルは再生できてるの?
ダウンコンバートとかはどうでもいいから音の印象は?
AMEよりデジタル出力が良いって言うApple TVと合わせて、
さらにルータ部分の出来がDS持ちの評論家に受けたらしいTime Capsuleまで全部注文直前なんだけど惑わさないでくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:12:55 ID:Ct1OcrbN
iTunesから再生するのに何言ってるんだ?
ってか、AMEがアップルTVに負けるなんて初めて聞いたよ
336329:2009/08/19(水) 22:16:32 ID:c36RNCm8
iTunesは自分で録音した24/96とか24/48のピアノトリオとか普通に再生できてたが…これってiTunesは44.1kHzで出してて,OS側のSRC通ってるってことなのか?
AME出力だとDAC側は44.1kHz表示のままだね
おれも「勘違い」さんかorz

Apple TVはメインシステムに1年以上電源入れっぱなしでつないであったけど,デジタル出力良かった印象ないなぁ
Remote出る前で操作イマイチだったし…ずいぶん前に箱詰めしてお蔵入り
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:23:30 ID:VWIDRHqR
AMEは44.1kHz/16bit決めうちだっつーの。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:32:07 ID:9EMWvQTX
>>336
どうも。執拗にTV勧めてたのは狂信者の自演だったのかも。
AMEだけ買って試すわ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:22:43 ID:Q8qAhc4g
>>322
成る程〜♪ ありがと〜 (*^^*)b

早速やってみました。
でも、やっぱりほとんど差異はないみたい。
SweepのIMDだけ微妙な感じかなぁ (^^;;

317に書いた値より向上してるのは、取り込みを24bitにしたからです。
あ、テストデータも一応24bitにしました。

 1. 内蔵AME(低ジッタクロックに換装)
 2. 内蔵AMEの光出力をDACに入力
 3. 外付けAME(電源以外ママ)の光出力をDACに入力
 4. 外付けAMEアナログ出力

************************* 1 2 3 4
Frequency response (dB R) +0.02 +0.02 +0.02 +0.03
(dB L) -0.19 -0.19 -0.18 -0.19
Noise level (dBA) -103.8 -103.8 -103.8 -96.5
Dynamic range (dBA) 100.2 100.1 100.2 95.5
THD (%) 0.0070 0.0068 0.0072 0.0077
IMD (%) 0.0066 0.0066 0.0066 0.016
Stereo crosstalk (dB) -77.2 -77.2 -77.2 -79.8
IMD (Swept %) 0.0076 0.0077 0.0081 0.027
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:24:39 ID:EYBX9vy3
>>336
iTunes自体は24/96とかで出せるよ。AMEが44.1kHz/16bit決めうちなだけで。
私はMacBookからiTunes → Orpheus → アナログで使っているがMacで使う限り
CubaseなんかよりiTunes の方が2ランクぐらい音は良い。但しOSを極限まで絞ったり
iTunesの使いこなしにノウハウが必要だが。

以前はAMEのDACからアナログ出ししたりDAC64mk2 に出した時期もあったが
最終的には上の形に落ち着いた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:21:37 ID:FVr6eRKZ
>>340
音質的にお勧めのバージョンってどれでしょう?
公開されてる所を教えて貰えると聞き比べられて有難いんですが。
342336:2009/08/20(木) 13:48:17 ID:5U+d1xRz
>>340
今はメインシステムにはMacMimi繋いでiTunesでデジタル出ししてます。普通に24/96とか再生出来てるんで、変だなと思ったんですよね。
このシステムにはlynx L22出しのPCも繋がってますが、工夫も何もしないMacMimiの方がいい音だします。
簡単に音質向上出来る方法があるなら是非御教授下さいませ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:56:39 ID:5QObzQu9
>>341
>音質的にお勧めのバージョンってどれでしょう?
横から:
オーディオ用なら、mini をSSD化で静音狙いでしょう。。。高いけど
これを、iPodTouchのRemoteで操作する。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:44:14 ID:ongpOsIh
AME使うならMacは別の部屋(別のブレーカー下)に置いて騒音距離減衰と電源絶縁を図ればよいのでは?
操作はiPod/iPhoneで。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:58:05 ID:l5eQJO4O
341ですが、
Mac miniにオーディオインターフェース繋いでiPod touchのRemoteで操作と言うのは一番最初に考えましたけど、
1.保障を残したままファンレスSSDにするのが容易ではない
2.既にファンレスSSD化しているWinPCにMultifaceを繋いでデジタル出力しても大した音が出なかった
等の理由で却下しました。
Mac miniはトラポとしての質がデフォルトでPCよりも良いのでしょうか?AMEとどちらが上だと皆さんは感じていますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:39:28 ID:EYBX9vy3
>>341
MacとWinでは状況が違うのでMacでの場合ですが、7.4.1〜7.7.1当たりが良いのですが今はold versionを
落とせるところがなくなってるみたいですね。7.4.2は何処かで落とせたような記憶が・・。私は8.0を使っていますが
このバージョンは再生を何回かやっているうちに音がどんどん劣化していくので小細工が必要で一般には
お勧めできません(異常なまでの凝り性の人でないと)。8.01、8.02で音が悪くなったのでこれ以降はアップ止めました。

>>342
Macは音楽専用機にして音楽に不必要なcomponentsやサービス関係を全部捨てる。言語関係のリソースも英語以外は
全部捨てる(日本語も)。アプリは大体fat形式になっているのでPPC用のバイナリは削除する。音楽再生に不要なアプリは
全部捨てる(QuickTimeすら不要、メールとかspotlightとかsafariなんか真っ先に捨てる(関係リソース毎ね))。
メニュの右上にずらずら並んでいるのは全部外す。Dockも再生時には消す。DeskTop機能も殺す。等々々々々々いくらでも
やることが有ります。iTunes でも同じようにやることが色々有ります。

こういう話を細かく書き出すと必ず叩きに来る人が出て、不愉快な思いをすると言うのがお約束のコースなのでこれ以上は
止めときます。それと上記の事実は私自身が発見した事ではなくてこういう事を研究している人達がいて私はその成果を
専ら頂いている関係上これ以上書くとその方たちにも迷惑が掛かるのでこのレスを最後に消えます。では失礼。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:04:58 ID:jxi/3Gj5
オーディオとオカルトは相性いいんだよな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:20:27 ID:eXlD0FD5
>>346
>このバージョンは再生を何回かやっているうちに音がどんどん劣化していくので
349342:2009/08/20(木) 22:05:03 ID:V2sZ2+zt
>346
SSD換装したminiをOS最小インストール後の状態のまま音楽再生専用で使ってます。iTunesのソースはNASです。
機能殺したりは全くしていません。
家人もBGM用に使うし,さて聴こうと思うたびにupdateしろと言ってくるいう位の使用頻度なので…
聞いておいて恐縮ですが,これはこの程度で十分かなと思っています。

オリジナルの時はfoobar+ASIO4ALLも使ってましたけど,WinPCにすると何故か見事にオンボの音になるのは不思議です。
プラセボですかねw


3503は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/20(木) 22:45:04 ID:W8dEKB4N BE:442552199-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |   DP1買った俺様が来ましたよ
      \ ー /     http://www.flickr.com/photos/gaku031/
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′、
351300:2009/08/21(金) 00:12:19 ID:3W6TRmRD
300です。

今更ですけど、誤記訂正 (^^; ごめんなさいです。

誤) ただし、TCP/IPなのかICMPなのか不詳。
正) ただし、TCPなのかUDPなのか不詳。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:40:38 ID:B4DmNO0F
>>347
うんうん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:14:34 ID:Fb3uCa8G
リモートデスクトップ使ってる俺は珍しいのか
iPhoneのリモートアプリだと曲選ぶの難しい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:12:50 ID:aq/UKMGQ
リモートは早くカバーフロー対応しろよ
糞使いにくい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:00:59 ID:mqO3ZlcU
>>354
>リモートは早くカバーフロー対応しろよ
>糞使いにくい

ハゲ同と言えよう。
しかし今のバージョンに至ってもまだ対応してないところを見ると、何か根本的な問題があって実装できんのかも知れんね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:29:45 ID:J7i//gw8
カバーフローはファイルがローカルに無いとあかんようだ。
iTunes共有でも使えるようになったらリモートでも対応できるんじゃね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:37:28 ID:rctUOP7i
今までずっと抱いてきたAME幻想が打ち砕かれた・・・有線(カテ7)でも無線でもPC本体に繋いだインターフェースからデジタル出力するのと大差ない。
と言うかiTunesのあの癖のある音そのまんまだね

1秒もラグがあるなんてのも耐えられなかった。何十倍も価格差があるんだから比べるのも酷だがLINN DSとは音質も使い勝手でも勝負になってない。
子供のミニコンポにでも取り付けるかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:40:43 ID:/b+mVxh1
LINN DSってPlugPlayerじゃないか
糞アプリじゃん
まだリモートの方が使い勝手いいぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:12:53 ID:j64y3Z0M
サンクリで操作性にがっかりして、結局DS導入せずに5103Dと、o/c変換してNumerikにAME繋いで使ってる。
音色は兎も角、DSが使い易いなんて聴いたのははじめてだw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:55:02 ID:J6OfU5p5
そもそもAMEに幻想なんぞ抱いていたのか。「音質サイコー!」って?

でもオンボードとAMEの区別ができんのなら、DS入れてもいっしょだろう。
361300:2009/08/23(日) 03:38:34 ID:m0bGkD7S
でもカテ7の効果はわかるみたいよ ☆
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:06:43 ID:9pkvQqKH
>>357
たかが1万円のものに何を期待してたんだ?
大昔にAME以外のネットワークオーディオが存在しなかった時のヒステリー染みた絶賛記事か?
タイムラグがかなり大きいのは仕方ないだろうが。頻繁に曲を変えたりなんてしないだろ?
落ち着いて流しっぱなしにしろよw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:23:35 ID:MGsYUDDv
カテ7ってアース落とさないと逆効果なんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:07:35 ID:rctUOP7i
>>358-359
「使い勝手」とは操作性ではなくあまりに酷いラグ面での不満について言っただけです。曲送りを多用するスタイルには致命的でした。
操作面でPlugPlayerもSongBookもKinskyDesktopもLinnGuiも糞だとは思いますがRemoteも同様に使いにくいです。
個人的にはサーバーソフトを変えてデフォルトでタグ管理無しフォルダ表示ができて、Frieveの様なプレイリスト追加方式である方が好みです。

>オンボードとAMEの区別ができんのなら、DS入れてもいっしょ
仰る事が良く分かりませんでした。使用しているI/FはMultiface AEです。理解が足りずすみません。

>>361>>363
カテ6と7の違いは私の環境では全く分かりませんでしたが、一応試してみたという事を書いておいただけです。

>>362
その通りで、多くのスレやHPで必ず誰かが最高のトラポだと勧めているのを見て過剰に期待してました。
1万円のPC用品でここまでマトモな音が出るのは凄い時代だと思います。


単純に自分には合わなかっただけの事でした。AMEを貶すつもりはありませんでしたが実際に買って使ってみた1ユーザーの率直な感想を書いただけです。
落胆して感情的に不満点を書いたことで全てについてAMEに満足している方に全否定の攻撃と写ってしまったのかも知れないことをお詫びします。
総合的にCPで考えればAMEは素晴らしい製品だと思います。購入前にアドバイスを頂いて大変お世話になりました。有難うございます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:05:21 ID:m0bGkD7S
AMEも高級トラポも吐き出すデータは大体一緒。
オンボードも言うほど大きな差はないと思う。
上手くやれば完全一致してるはず。

違いは、ジッタとノイズレベルくらいでしょ。
DSの音がAMEに対して良いのなら、DACの性能差なんじゃないの?
AMEと高級トラポで音が劇的に違うとすれば、DAC側のクロック耐性
が極端に低いって可能性が高いんじゃない?

カテ7なんか試す前にそっちにフォーカスした方が、前進すると思うな ('-^*)

使い勝手については、現状の中で工夫するか、自分で作るしかないと思うよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:30:28 ID:9pkvQqKH
10万越えのオーディオデバイスと大差無い音が出たなら満足しろよ。
自分でAMEのデジタル出力は凄いと認めてるじゃないか。
まー、PCオーディオ系スレの住人ならバイナリ一致は単なる出発点のジッタ基地外だから
その程度じゃ不満なのかもしらんがw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:44:03 ID:1j0VvwLz
>>364
てめぇ謝ってるフリして見下してんじゃねぇかよ!
AMEは最強なんだよ。ディスってんじゃねぇぞタコ!
デジタルで違いなんかね〜よw DSとかどこの情弱だよwww
AMEの悪口言うならこのスレにくんじゃねーよ!氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:48:06 ID:0Q2oK3au
>>364
Linn DSが買えるくらいなら、ソフト屋さんに、希望の仕様を伝えて、
あんた専用の再生ソフトを作ってもらえば?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:55:35 ID:j64y3Z0M
知識が乏しく拙い表現しかできないのですが、同じLINNのDSと5103D+AMEの再生音を比べた時に、駅前とかで売ってる安いCD(50年代の録音とかでヒスノイズまみれ)の音が凄く綺麗に処理されていて驚いた事がある。
古の名演奏が綺麗に聴けるならと、当然食指は動きかけたんですが、その時はLINNGUIのあまりのダサさに購入意欲を失って現在に至るもAMEのままです。

あ、聴いたDSはAKURTEです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:07:37 ID:rctUOP7i
そんなつもりは無かったのですがスレを荒らしてしまいすみませんでした。
PCローカル再生では定番と言われてるRMEの中堅製品とあまり違いが分からなかった以上、これからはAMEの様な専用品に任せるのがPCオーディオの正解なのかも知れませんね。
Remoteもあれがタダで手に入るアプリだとは信じられないクオリティですし。

>>369
最近のアップデートで少しはマシな見た目のKINSKY Desktopになってますよ。
http://www.phileweb.com/news/audio/200907/28/9168.html
LINNの社員が公開してるSkweezyDsと言うプラグインを使えばSqueezeCenterをDSで利用できますし。勿論リモコンアプリではとても出来の良いiPengも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:11:52 ID:FJGGFQXP
DS厨はPCスレでも荒らすウンコしかいないね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:26:01 ID:/b+mVxh1
荒らして自分から謝っていても、なかなかスレに居座る傾向あるな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:27:39 ID:9pkvQqKH
>>369-370
その僅かな差の為に金に糸目をつけない奴らは消えろ。
AME程度の音でも十分ピュアに通用すると思うのが普通の感覚なんだよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:46:06 ID:W2QK9hVR
>>373
>AME程度の音でも十分ピュアに通用すると思うのが普通の感覚なんだよ。
いやむしろ、老年のオカルト評論家より、私はこっちの記事を信じるよ
http://www.stereophile.com/digitalprocessors/505apple/

最後のsentenseを念のために転記すると
The beauty of this unassuming component, however, is its S/PDIF data output, which allows the AirPort Express to assume a respectable role in a true high-end audio system.

これが世界のトップクラス評論家の共通見解。
大衆向けオーディオに最適とか言わずに「真のハイエンド向け」。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:49:14 ID:0Q2oK3au
>>374
レコード演奏家(笑)からすると、愚民の戯れ言に見えるだろうなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:15:49 ID:FQ05ZUG/
ここはiTunes+DACのスレなんだろ?DSがスレ違なのは理解するが、何でAME否定すると(してないけど)荒らしなんだ?

金に糸目つけないヤツは消えろって、このスレの住人が使用してるDAC、システム、全部把握して言ってんの?ただのヒステリーじゃん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:21:52 ID:7n7Ge5eK
>>376
やあ
378369:2009/08/23(日) 12:24:06 ID:FQ05ZUG/
>>376
ID変わった。369です。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:28:28 ID:A7ru7eWS
>>376
スレ違いを続けてるのに荒しじゃないとな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:37:48 ID:tg+NYPB+
まあ初代スレで答えが出てるからなあ。

とおなじみのw
381300:2009/08/23(日) 19:20:38 ID:m0bGkD7S
>>369
> ヒスノイズまみれ)の音が凄く綺麗に処理されていて驚いた事がある。

そういうのは整音ソフトの出番でしょ (^^;;
再生系に求めるのは違うんじゃない ?

あたしは入ってるはずのヒスが聞こえなかったら、そんなエフェクトの効いた
DACはヤダとか思うけどな ('-^*)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:20:52 ID:hGnxTw1y
いや実際このスレが終わってるのはプロケからきた人間とかAME至上主義の
安物厨が幅を利かせだしたからだと思うの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:27:29 ID:m0bGkD7S
ありゃ、また名前入ったままになってた。ゴメンネ。
>>370
> RMEの中堅製品とあまり違いが分からなかった以上

どうしてそこでDACの限界を疑わないで、即AMEダメダメ&DS万歳になるのか
理解できないョ (?_?)

DSのS/PDIF使ってAMEの場合とDACは同一にして比較したって事?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:28:57 ID:W2QK9hVR
>>375
>レコード演奏家(笑)からすると、愚民の戯れ言に見えるだろうなw
Stereophile誌を知らないからな、日本の貧民とは別世界だ。
日本にはこういうハイエンドオンリーの雑誌が存在できないし、
それに対応する裕福なマニア層も存在しない。
(裕福な、ただの金持ち購買層は日本にもいる)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:06:32 ID:rctUOP7i
>>383
どうも。尋ねられたのでお答えします。公平を期す為に3者(AME AE Majik)は全て光でサブのDA10に入れました。
DA10のヘッドホン出力でHD650へ、アナログ出力からSRS-4040A、さらにIA-7EからT-3Gに繋いで聴いた結論です。
AMEはダメダメでは無いですよ。価格からしたら信じられない程良い音だと思います。ただ事前に期待していた程満足は出来なかったと言うだけですので悪しからず。
お気を悪くなされたのでしたら済みませんでした。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:50:12 ID:m0bGkD7S
>>385
別にあたしは気を悪くしたりしてないよ (^^)v
比較条件も、具体的な差異の表現もない発言に対しては、
「バカなのかな?」位にしか思わないし。

ちゃんと比較した結果なのだったら、最初からちゃんと書けばいいのに (^^;;
それだけの装置を揃えられる、社会的には充実した方なのかもしれないけど、
357みたいな書き方してたら、成金のたわ言くらいの評価だよ。

で、改めて伺いますけど、AMEとMajik DSとの差はなんだと思うの?
音色にまで違いが出るようだと、Majikのデジタルアウトにはイコライズが
かかってることも疑われるよね。

あと、「iTunesのあの癖のある音」ってどんなの ?
煽りじゃなくて、正直わからないので教えてください (*^-^*)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:37:03 ID:FtNtnV1f
iTunesの癖のある音、というのは確かにどういうものなのか聞きたい。DSを基準にした評価なのか?自分はAME経由の音にそういう印象を持ったことがないので興味がわく。AME使いにとってやはりDSは気になる存在だからね。

というかMajik DS先に持っててAME導入したの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:16:33 ID:3rrugkrH
他の再生プレイヤーと比べて音のメリハリはiTunesないかも
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:21:12 ID:yybLu2/u
お助け頂ければ幸いです。

itunes+foobar2000でasio出力を目指してるのですが、うまく行ってなさそう
なので質問させて頂きました。

環境WinXP
itunes ver 7.0.2.16 foobar2000 ver 0.9.6.9 foobar ASIO support 1.2.7
multi-plugin ver 2.5 ASIO4ALL ver 2_9_english

・ASIOをインスコ
・foobarをインスコ
・コンポーネントフォルダーにasio support1.27(foo_out_asio.dll)インスコ
・foobarのOutputにAsioVirtualDevicesを選択、ASIO4ALL v2を選択
・Outputデバイスも同様に ASIO4ALL v2を選択
・itunes側の設定タグにMulti-Pluginを確認、passthroughにチェックを入れた

上記の手順は、ネットのサイトを参考にしながら設定しました。

疑問点
・foobar2000を立ち上げずituneを立ち上げると「初期化に失敗、再インストール
してください」と英語のダイアログが出る。foobarを予め立ち上げておくと出ない。
(挙動としてこういうものなのか)
・foobarのASIO Virtual Device Editor の中にオンボードのサウンドしか
出ていない(我が家ですとHD Audio Output)のですが、ここにAMEの項目が
見えてもいいような感じですが、これで正しいのでしょうか?
・サイトで、itunesで再生中は、foobarの画面に再生している曲目が出ている
ような旨が書いてありましたが、普通に出てるのでしょうか?
(我が家では何も出ていない)
・itunes側のマルチプラグインのパススルーのパーセンテージを落としても音量が変わらない
(これで正しいのでしょうか?)

何か抜けている点がありそうならご指摘頂ければ幸いです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:24:13 ID:yybLu2/u
すみません。
itunesを入れた後、マルチプラグインをインストールして、その後の
作業となります。

抜けておりました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:03:39 ID:qtK36NGP
>>389


>>foobar2000を立ち上げずituneを立ち上げると「初期化に失敗、再インストール
してください」と英語のダイアログが出る。foobarを予め立ち上げておくと出ない。

私の環境でも表示でますが、無視しています。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:07:17 ID:GdE7AH+P
そもそも、iTunes6とiTunes8でも同じ曲を再生すると、音色、音場感が違う
訳で、個人の好みで使い分ければ良いと思いますがね。
特性差が出ない物を選ぶのは感性の違いなのだから、それをどちらが優れて
いるとか論議を始めるとスレが荒れるだけでしょう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:50:17 ID:yybLu2/u
>>391
有難う御座いました。
ひとつ不確定要素が消えました。

もうちょっと頑張ってみます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:11:39 ID:EDfHAwkK
>>389
ご自分でも書かれているように、foobarのASIO Virtual Device Editor のリストで
選択されているデバイスへ音が送られます。
裏を返せばここで見えてないデバイスへは繋げられません。

オンボしか見えてないのは、ネイティブASIOデバイスがPCに繋がってなく、
ASIO4ALLでオンボしか選択していないからです。
でもASIO4ALLではAMEは選択不可能です。何故なら「AMEはサウンドデバイスではない」から。

では何故今音が出ているのかと言うと、iTunesの設定で出力先にAMEを選択しているから。
ttp://pizza3.img.jugem.jp/20060507_119612.gif
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:35:17 ID:Nxh5e7O3
NAS買ったのでmacminiから普段つかってるVAIO+AirmacにしてついでにPS3にもDLANでつなぐかと休日いろいろやっていたのだが
WAVだとアートワークを設定できないのね知らんかった。かといってロスレスはPS3で再生できないし
汚いさすがアップルきたない。はぁPS3ロスレス対応してくれんかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:44:36 ID:2iyQ7NwT
なんか違うんじゃねーかっ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:45:04 ID:0ojb/ieO
>>389
あんまり再生ソフトやASIOに拘ることはないと思うよ
foobar2000公式サイトのFAQでは以下のように記述している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
foobar2000はほかのプレイヤーより音がいいですか?

いいえ。"人々が聞く""音質の違い"はほとんどの場合プラシーボ(偽薬)効果です。(少なくとも現実の音楽では)
生成されるサウンドデータの真の違いはそれのノイズフロア以下(16bitサンプルで下位1、2ビット)です。
Foobar2000にはソフトウェアリサンプリングや24ビット出力のような最近のハイエンドサウンドカードにあるものと同様のサウンド処理機能がありますが、現在ではメインストリームにある多くのプレイヤーは同様の処理をしています。

foo_out_asio

ASIO output
ASIO出力にしたからといって、音質がよくなるわけではありません。
kmixer以外のリサンプラを使用したい場合や、デジタル出力においてビットパーフェクトな出力を行いたいなど、
ASIO ドライバの仕組みを理解した上で明確な利用目的がある場合に使用するようにしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:45:33 ID:jFvq3QBb
わざわざPS3で再生する意味がわからん。
そもそもここはiTunesで再生させるスレなんじゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:47:31 ID:rz3qPcUB
馬鹿は相手するなよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:54:52 ID:cnRgw9vR
>>394
明確な返答有難う御座います。
物理的に不可能な事をやろうとしてたんですね。

試行錯誤はそれなりに楽しかったのですが
徒労に終わってしまいました・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:04:07 ID:jcnkR+mb
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:00:15 ID:95yQA4fQ
>>395
Appleが汚いんじゃなくてWAVフォーマットの仕様だから。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:16:12 ID:SVcdwL99
>>392
いったい誰に何を言ってるんだろう?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:19:56 ID:quPrynij
>>400
てか、なんでAME使ってるのにASIO経由にしようと思ったんだか。
物理的に不可能以前に、「ASIO使うと音が良くなる理屈」は
AMEを普通に使うだけで実現されるというのに。
(レイテンシというか再生タイムラグは除く(^^;)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:38:42 ID:9CLsX8kl
それほどまでにAMEの動作の仕方が知られてないってことだな。音が出るんだから
サウンドデバイスだろうって思い込み。

まあ知らなくてもiTunesからしか見えない時点でサウンドデバイスではないって
気づきそうなもんだけどな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:31:53 ID:T4lDzTmf
じゃあ必死になってASIO4ALL入れてる人はfoober知らない情弱ってこと?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:36:29 ID:MkYFsAaR
>>406
うん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:49:28 ID:dV6mGzAK
今度でる新OSにするとチリチリノイズ治まるかな?治まるといいな。
なんかCOREAUDIOが少し変わるらしいね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:57:23 ID:CK7jeyPi
AME買って説明読んでセッティングして...としてたら、あれがサウンドデバイスではない、単なるネットワーク機器だってことくらいわかりそうなものだが。でも先入観があるとそれに気づけなくなってしまう。
そういう知識の穴(それは誰にでもある)を塞ぎ隠すようにしてオカルトと思い込みがはびこる。やだやだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:03:57 ID:quPrynij
>>406
foobarもAMEも知らないクチだと思われ。
必死こいてMulti-pluginの設定してる人は、
まずfoobarを操作して音が出せるようにならないとw

ONKYOとかから出てるUSB無線DACと同類と思われてそうだけど、
実際はLINN DSとかの系統なんだよね<AME
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:05:42 ID:wOPn7e4q
>>408
iTunes9.0は九月にでるのかな
ブルーレイ対応させるとか
早く治せよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:39:24 ID:AsZuxJfj
>>411
>iTunes9.0は九月にでるのかな
9/9にかなりの規模のメディアイベントが予約されている。
新OSは昨日発表で、9/28出荷(予約すると9/28に配達)。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:03:12 ID:v7yq70Hg
>>412
9/28じゃないぞ、明明後日だ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:31:00 ID:KYUVujyD
スレチだけどまあ、新iPodの発表とかもあるんでしょうな


AMEだと新OSと新iTunesでどう音質が変わるのかは気になるね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:40:52 ID:KKg43+pT
>>1
業者乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:45:00 ID:KKg43+pT
>>49
頭悪すぎてワロタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:39:09 ID:ituK6NwA
変なのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:48:08 ID:SVcdwL99
Airfoilって使ったことないんだけど、サウンドデバイスをエミュレート
してたりはしないの ?

もしそうなら、

iTunes -> Multi-Plugin -> foobar2000 -> ASIO support -> ASIO4ALL -> Airfoil -> AME

とか行けたりして (^^;;
意味あるかとか、バグを踏まないかとかは別だけど...
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:41:15 ID:FNgV95y6
まだやるのか
この話題誰も得しないぜ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:00:38 ID:quPrynij
>>418
しない。
ただ、既存サウンドデバイスの「入力」も出力元として扱えるので、
DirectWireやPatchMixを経由すればASIOアプリとして振舞うことは一応可能。
たぶん遅延が増えるだけでまったく意味は無いと思われるが。
(しいて言うならマルチクライアント対応が可能になるかなw)
4213は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/25(火) 23:20:28 ID:D7GHgsQM BE:98345063-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ   DP1 買ったよ
     6 ` ´ 」` |    ピントが合わんと使い物にならんな・・・。
      \ ー /      http://image.blog.livedoor.jp/gaku031/imgs/7/7/77e17d6d.jpg
      _.ノ  ̄( (⌒)     
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐ http://blog.livedoor.jp/gaku031/
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:38:17 ID:zoDF7Fre
>>413
>9/28じゃないぞ、明明後日だ
あれま、指が滑ってた。昨夜、Apple Stpre再開直後に注文済みです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:48:37 ID:SVcdwL99
>>419
ごめんね〜 (^^; ちょっと気になっちゃったから...

>>420
う〜ん (?-?) ダメなんだぁ。
Airfoilってアプリなんだね (^^;
ミキサやドライバに流れるデータをフェッチして、AMEに横流しするのかなぁ?
ごめんなさい。 全然分かってないです (^^;;

まっ、いいかァ (*^^*)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:01:15 ID:HvPW6KZI
今日初めて使ったけど思ってたより音よかった。
普段はFF400使ってるんだけど。

AMEはモニター的なタイトな鳴り方しますね。
コンプかかったPOP聴くとFF400よりハキハキしててかなり好ましい。
音場がかなりノッペリしてるけど。

FF400で音のいいジャズCDを再生すると部屋がジャズ喫茶な音で充満するん
だけど、AMEだと臨場感が無くなってスカスカでただ鳴ってるだけになる。
オーケーストラやアンサンブルを再生してもステージ上の奏者の位置が
全然わからないし、音場表現には向いてない感じでした。

POP聴く分にはAMEの方が好ましいし使い分けかな。

あとFF400はHDD再生でもそこそこ聞けるけど、AMEはSSD導入しないと
酷い音になりますね。HDDとSSDとのあまりの音の違いにビックリしました。

itunesは曲突っ込むと勝手に曲順入れ替えるのがお困りですね・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:07:36 ID:WHYOK6Ok
何いってんだか 分かんない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:11:12 ID:mRev5ymX
cueファイル使えないitunesはジャズとクラシックに合わないからPOPS限定にしてるわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:22:29 ID:ASEvWqzH
>>426
分割してないWAVなら悪魔に入れればOK
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:48:53 ID:SUz5avLG
>>424
勝手に曲順入れ替わらなくね
iTunesでクラシック整理するのどうしてる?
枚数多いから訳分からなくなる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:30:58 ID:cYD9O+hi
>>424
オカルト用語を使いたい人はピュア板の他のスレでやってね、と言うのがこのスレの方向
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:36:47 ID:SUz5avLG
>>429
そうなの?
この200レスぐらいオカルトの事してたじゃん
ASIOについて
ピュア板にオカルトじゃないスレってあるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:00:40 ID:iAclyoas
>>430
オカルトASIO信者がやってきては撃退される流れだったと思うんだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:05:34 ID:jWnfK/nR
有線と無線はどっちが音良いのっと
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:15:02 ID:dHGjDBdD
ここはAMEのデジタル出力は他のどのトランスポートと変わらない。つまり最高であると言う人のスレだろ?
音の差なんて基地外扱いするのが当然という流れじゃないか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:18:54 ID:iAclyoas
>>433
んな事誰か言ってたっけ?
○○を使ってトラポにした時と変わらんかった、違ってた、なんてのは見かけたが。
ただまぁSSDがどうこうとかいう領域だと、PCトラポスレでやったほうがいんじゃねと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:29:35 ID:cYD9O+hi
最近のDSだのRMEだのFoobarのASIOだのスレ違いの話題を振るのは問題だけど、それに対する反応がまた凄かったよな
AirMac Expressまんせー!これぞ頂点!他はぼった栗の情弱!スレの結論は最初に出ている!(キリッ、みたいなヒステリー・・・どれだけ夏なんだよ、と
比較したい奴は他のスレへ誘導しないと火が着いた様に荒れて荒れて仕方ないわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:35:36 ID:WHYOK6Ok
>>435
さすが夏厨だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:01:57 ID:5UIgkWZV
う〜ん (?-?) へんなのがきちゃったなぁ〜 (^^;
AMEで音が変わるなんてあるはずないのにね (^^;
ピュアオーディオ板のひとはあたま沸いちゃったかなぁ?
ごめんなさい。 わるくちいう気はないです (^^;;

まっ、いいよねぇ (*^^*)

ただ荒らしたいだけのひとだったりして (^^;;

正直ウザいんで消えてくださいね (*^-^*)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:16:25 ID:LfWVbjsi
顔文字もウザいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:24:14 ID:s9BaKadD
おまえらみんなスレ違い。>>1をちゃんと読め。
それとオカルトがいやならピュア板でやるんじゃねー。新Mac板かAV板でやれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:31:40 ID:C68x8X9q
だって1万円でウザったらしいピュアオーディオマニアを同じところから見下せるんだモン♪
散在するしか能の無いオカルトマニアを追い出したら私たちが正義だよ♪
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:47:50 ID:gyUL0hzb
>>438
それ、あたしじゃないから (^^;
もっと婉曲に相手をいらだたせる表現の方が好きだし ('-^*)v
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:58:38 ID:jiUlvukT
わたしがほんものだよ ('-^*)v  (笑)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:12:19 ID:6jZgO7kG
ネカマさんは馬鹿を装ってオーオタをおちょくるキモオーオタだったのか?
鬱憤晴らしはMac板でやればいいのに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:05:23 ID:gyUL0hzb
ふ〜ん。
私怨を正面から晴らせない人達ってことね (^^)

424の人は、例によってアナログ接続ですとかって言うオチじゃないの ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:59:23 ID:fq54fmAi
>>428
私が聞きたいぐらいです・・・。
好きな曲チョイスして入れてるだけでも面倒ですよ〜。
これで膨大な量のデータ管理はしたくないですね。

使いやすいとは思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:02:04 ID:fq54fmAi
>>>444
アナログ出力でステージ上の奏者の並び見えたら苦労しねーよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:17:39 ID:vNEyEQnG
男でもお釜になるとこうも粘着質になるもんなんやね
しかし顔文字とかがふるっ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:58:37 ID:yD/I2srs
>>446
「奏者の位置が全然わからない」って書いてるのと矛盾してないじゃん (^^;;

そりゃ苦労するよね。
曲順が決まるロジックとか、AMEの動作原理もブラックボックスのままなのに、
HDDとSSDの比較までしなきゃなんないんだから。
暗闇の中で米粒を拾い集める困難さ?

がんばって ('-^*)v
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:13:08 ID:XODdd7Sm
まずEthernetの原理から勉強するのか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:11:07 ID:fq54fmAi
>>448
有りのまま聴いたコメントしてるだけだよ。

例えばちょい奥ちょい左のティンパニーが鳴ったら

・直接音がドンと来て
・奥から反射した残響音が来て
・左壁から反射した音が来て
・ちょっと遅れて右壁から反射した音がなるでしょ?

もちろん後列の奏者の音は前列より遅れて鳴るから、一斉に演奏した瞬間は違和感が出る。
原音に近い再生じゃなくてもいいから同じタイミング鳴る方がいいと言う人も居るから一概に
どれが正解とは言いがたい所はあるけど。

この空間表現の要素をクリアーしないと、部屋に擬似ホール作れないし(前衛の音場が再生
できなくて左右、後ろ、上下の音場なんて出来るわけ無いから)音を評価する重要なポイント
だと思うんだけどね。

仲間内では音質評価の基本だけどコレ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:48:49 ID:UQLbvMC5
熱くなっちゃ駄目だって(^^;
ここは殆どPC板やAV板みたいなもんだから(*^-^*)
わけわかんな〜い ('-^*)v
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:21:47 ID:2fxzRCGx
>>451
>(^^;
>(*^-^*)
> ('-^*)v
きもすぎるww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:39:09 ID:UQLbvMC5
マジなんなの>>452
人の真剣な想ぃを笑ぅって最低だよね(^^;;
親しき仲にも礼儀ぁりじゃん (^^;
少なくともアタシはそぅしてきたのに (*^-^*)
みんなどぅ思ぅ? ('-^*)v
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:41:38 ID:Pil/Z9aj
>>453
気持ち悪いよ(*^-^*)
もうこのスレ来なくて良いのにね(^^)
みんなどぅ思ぅ? ('-^*)v
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:45:29 ID:/JHQSiig
駄目だwwwキモ過ぎて死ぬwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:47:13 ID:gi5nCYfT
AMEと顔文字を使って今日から貴方もネカマライフ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:33:08 ID:o9+DOnyp
>>450
>反射した音がなるでしょ?

結構ライブ杉な部屋で聞いてるんだね
部屋の壁からの反射音が分かるなんて
吸音対策がいるんじゃないか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:39:25 ID:BCA+FrYO
吸音っていうとこういうのかな?

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.asp?CategoryCd=2040
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:39:11 ID:yD/I2srs
>>449
そりゃそうでしょ (^^;
探求するって言うんなら、せめて基礎くらいは。

そうじゃない人は必要なんかないし、価値ある情報だけを上手に
つまめる人もいるよね。

>>450
誰もそこ、突っ込んでないけど (^^;
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:40:44 ID:fq54fmAi
スタインバーグのDTMマニュアルさえ知らない情報弱者が
自分の無知を曝け出すこの状況・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:11:07 ID:SgRFO6bf
オカマ オカマ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:00:03 ID:UT4MUvTE
コード
D/Aコンバーター
CHORDETTE GEM

とうとうやってきた
9月らしい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:03:05 ID:L2zr4XBa
過去ログ確認してたら、ちょっと気になったので確認してみた (^^)
ちょっと長いです (^^;;

1. iTunes -> AMEは、TCP? UDP?
2. 転送されるファイル形式はホントにApple Lossless?

1.については、UDPの可能性があるって、リンクが紹介されてたと思うけど、未検証。
Multiple SpeakersだとUDPで、シングルだとTCPという発言も。

2.は文字通りApple Lossless形式で転送されるという説と、副詞として「ロスレス」
で送られるという説があるみたい。

アップルプレゼン資料↓
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20040713/apple16.jpg
マイコミ記事↓
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2004/07/29/airmacexp/004.html

過去ログ3↓
> 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿 日:2007/07/23(月) 21:39:58 I D:XRqk9sO8
> 電話で確認すると、良く誤解されますが、
> ロスレスで送っているのはロスレスだけです、
> と教えてくれるんだが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:03:49 ID:L2zr4XBa
というわけで、パケットモニタしてみました。

a. ちっちゃい96K-24bitのWAV = 1,044,662 byte
b. aをリサンプルした、44.1K-16bitのWAV = 320,917 byte
c. bから変換した、44.1K-16bitのApple Lossless = 178,170 byte
d. bから変換した、44.1K-16bitのAAC(128Kbps) = 30.404 byte


・最初にネゴとかをTCPでやってます。
・AMEから、Digital出力なのかAnalog出力なのかステータスが返ってます。
・データらしきパケットはUDPでした (ToT)
・そのデータ量は、a〜dで同じくらいの様です。
 ( WAV=228packet, Lossless&AAC=229packet 合計300KB程度)
・データの内容は、同じファイルでも、やる度に変わっちゃいます。
・マルチでもシングルでも、プロトコルとパケット量は変わらずです。
・出力元がWin版でもMac版でも一緒。
・AMEがDigital出力でも、Analog出力でも一緒。

というわけで、実際に転送されているデータ形式は分かんないけど、同一形式なのかな (^^)
ただ、Apple Losslessの割には大きいので、展開されてるかも。
後、UDP転送なので、転送エラーに関してはアプリ側の対応次第 (ToT)

この辺が無線時の問題とかに影響してるのかもね ('-^*)

iTunes : v8.2.1, AME : 旧型 fw=v6.3でした。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:16:11 ID:TPlgXHSP
>>462
まだ出てなかったの?そもそもこのスレはiTunesスレ・・・
そういう際物はネットワークオーディオスレででもやってくれ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:40:20 ID:bUcVj6h1
>>463-464
実験乙〜
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:51:17 ID:hxL/BkHV
>>462
QBDも含めBluetoothの認証取れたのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:56:25 ID:hxL/BkHV
>>465
Bluetoothの国内認証が取れなくて止まってた
QBD76のほうは売ってるがBluetooth機能は封印扱い(使えるけどね)
ただCHORDETTE GEMにもUSBDAC機能があるから、AyreのQB9が
アリならこっちもアリだとおもうぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:04:05 ID:rF1tp/C/
認証取れた。これで値段相応ならほしいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:07:17 ID:isS2kaiW
実は待ってた人 多いでしょ
俺もだけどw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:14:25 ID:hxL/BkHV
携帯電話がな
意外に320k MP3食えてBluetooth出せる機種ってないんだよね
SDオーディオで妥協するなら別だけど

Bluetoothといえばこいつがちょっと欲しい
http://www.elac.com/en/products/micro/show.php?micromagic
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:31:57 ID:rF1tp/C/
>>470
待ってたってより、もう忘れてしまってたって奴が多いんじゃw
時間かかりすぎ
473463:2009/08/29(土) 11:14:09 ID:L2zr4XBa
昨夜の追加です (^^)

このスレでバージョンによる音の違いが、たびたび上がってるので、ひょっとして
かつてはTCPで、あるときからUDPに変わったのかもって。

UDPでデータがドロップした場合、通信レイヤではエラーフリーが保障されないので、
iTunesが特に処理をしてくれないと、欠落によるポップ音や、補間による音質の変化
が生じる可能性がでて出てきちゃう。

つまり、通信環境が悪いとビットパーフェクトが保障されないと (;゚Д゚)

で、ちょっと古いPCを引っぱり出してきてテストしてみました (^^)
このPCはWin2Kの為にv7.3.0.54のママです。

結果は予想通りというか、残念というか 『TCPでデータ送ってます』 (ToT)


昨夜のテスト機はXPとMacOS 1011.4.11なので、OS違いの可能性もあるけど、
どこかのバージョンからUDPに変わった可能性が高いです。

プチプチノイズや音質に問題がある方は、通信環境を見直された方がいいかも ('-^*)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:41:27 ID:knNTVBKk
>>473
ためしにXPの2K互換モードにしてやってみてもらえますか?
互換モードでTCPなら、2Kの音質の良さが理由付けできる
かもしれません。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:42:31 ID:Nqd/dm+2
>>473
なるほどーそうなのかー。

>プチプチノイズや音質に問題がある方は、通信環境を見直された方がいいかも ('-^*)

ノイズ系は通信環境の影響当然出るけど、いわゆる「音質」は影響でないんじゃない?
あるビットの欠落で、「高音の抜けが悪い」とか「低音がボケる」みたいな恒久的な
音質の変化はありえないでしょ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:57:10 ID:L2zr4XBa
>>474

XP互換モードでは、現行のバージョンは動作しない様です (^^;
XPでiTunesをバージョンダウンしてやってみるね。

>>475

その辺が、アプリケーションの実装次第なのかなって (^^)

ドロップした時に、再送すれば問題ないけど、多分送らないよね。

そうすると、AMEがちゃっちゃっと補間データで繋ぐとか、欠落のまま
繋いじゃうとかが考えられると思います。
後者だとポップ音とかノイズでしょうけど、前者だと音色に効いてくる
可能性は否定できないです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:23:28 ID:Nqd/dm+2
>>476
けど、それって保管されたデータ前後のみに起こる瞬間的なものなんじゃないか?

それが連続して起こることはもちろんありうるけど、それほど劣悪な通信環境なら
欠落も起きまくるだろうし。

いずれにせよ、有線接続してればほとんど起きないよね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:29:42 ID:bUcVj6h1
送ってるのはパケット単位で、かつ圧縮もされてるんでしょ?
ドロップしたら相当なサンプル数が補完扱いになりそうな…
1パケットのサイズを小さくして対策してんのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:37:46 ID:FjOZm//G
>>476
>ドロップした時に、再送すれば問題ないけど、多分送らないよね。

MACやITunesのことは何も知らないけど、RTSPUとかのプロトコルと同じで再送はするじゃなかろうか。
常識的に考えて・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:44:44 ID:isS2kaiW
>>479
>再送はするじゃなかろうか。

たしかそうだったはず。
ameは補完しない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:31:07 ID:L2zr4XBa
>477-480

直感的には補完はないかな? とは思いますよ (^^;
UDPとTCPの詳細な挙動は調べないと分からないんですけど、ヘッダを見る限り
UDPもチェックサムを持ってるので、受け側で正常受信の判定は概ねできるよね。

そうなると、不良パケットはUDPのレイヤでリジェクトされるだろうし、結果として
パケット単位のロスだけが残るんだと思う。

報告されてるポップノイズの原因がこれだとすると、補完はしてないと考える方が
自然だしね (*^^*)


> いずれにせよ、有線接続してればほとんど起きないよね。

たぶん (^^;;

> 1パケットのサイズを小さくして対策してんのかな?

UDPのパケット長は1,200byte前後でした。
たぶん、補完しても意味ないくらい大きいですよね (^^;

> MACやITunesのことは何も知らないけど、RTSPUとかのプロトコルと同じで再送はするじゃなかろうか。

通常のファイル転送で使われるTCPは、レイヤで再送して保障されるんですけど、
UDPだと、レイヤでは再送してくれません。
アプリ側が対応すれば再送は可能ですけど、そんな事するくらいなら最初からTCP
で送信すると思いませんか?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UDP
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:46:48 ID:Nqd/dm+2
>アプリ側が対応すれば再送は可能ですけど、そんな事するくらいなら最初からTCP
>で送信すると思いませんか?

やっぱストリームの動画なんかと一緒でパケットロスしたらとまっちゃう、補完はしない
って感じなんじゃないかな。UDPってそのためのものだし。

いずれにせよ音質には影響なさそうだね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:52:43 ID:bUcVj6h1
どんな無茶な繋がれ方するか判らない家庭利用で、
帯域をそれなりに確保したくてUDPになったんではとか言ってみる。
パケット長が1200もあるならソフト制御で再送はしてるんじゃないかな。
その再送が間に合わなかった時にブツ切れが発生、とか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:55:24 ID:FjOZm//G
>>481
> UDPだと、レイヤでは再送してくれません。

そのためにストリーミング用のプロトコルがあるんじゃないw

なんで知らないこと書くのw 馬鹿なの?w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:03:34 ID:L2zr4XBa
>>484

もう、いじわるねぇ (^^)
わかってないことが、わからないから書くに決まってるじゃない。

では、解説をどうぞ ('-^*)/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:33:39 ID:TWwJO4Oi
お前等楽しそうだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:43:58 ID:L2zr4XBa
>>474

えーと、↓ここのインストーラを使って、v7.3.26から順繰りに確認しました。

ttp://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html

・v7.3.26 〜 v7.7.0.43 -> TCP
・v.8.0.0.35 -> UDP

でした ('-^*)v

484の指摘のように、UDPの上位にRTSPUのようなレイヤが動作してるのか
とか、それがどういう機序で動作してるとか、あたしには分かりません。
たぶん、484のおじさまが解説してくださると思います (^^)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:42:32 ID:C+zPILGV
http://d.hatena.ne.jp/ntzg4/20080817/1218957481
24bitにアップビットして出力ってどうやってするの?
教えて
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:29:26 ID:z9Zw+dQe
できないよ。
普通にサウンドデバイスに対して出力するなら
QuickTimeのサウンド設定を24にしとけば可能だと思うけど、
AMEじゃどうやっても無理だね。
(てか、上記設定をして24bitで出力されると思い込んでるんでないの?)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:46:20 ID:C9tLjjfN
そもそもAirmac ExpressってPCM2704だろ
ハードが16ビット出力しか対応してねーじゃん
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:08:34 ID:HvpCqvAz
>>488
デジタル・オーディオ・インターフェースが対応してればAudio Midi 設定から設定できる。
しかしそれはオーディオ・インターフェースがアップビットしているのであってiTunesがやっているわけではない。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:28:31 ID:RvlZH9e7
AMEで音がいいのと、itsの試聴で音がいいのはおなじ仕組みなんですか?
itsは楽しいけど、ローカルに落としたらがっかりっていうのが結構あるもんで。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:55:51 ID:oBcSpKLx
AMEの音がいいのはパソコンの振動やノイズの影響がほとんどないから。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:09:35 ID:z9Zw+dQe
>>492
試聴とローカルで同じ方法で音を聴いてるのであれば関係ないと思う。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:51:23 ID:RvlZH9e7
もちろん同じ方法なんですけど、明白にちがうんだよなあ。
このスレのみなさんはAME使っておられるから、ちがわずに聴こえてるのかも知れないけど。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:07:07 ID:z9Zw+dQe
>>495
そこはもう単純に試聴と販売品でデータ内容が違うんではないかと。
キャプチャとかしてレベルやスペクトラム、そもそものデータレートとか比較してみては?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:43:36 ID:LWrqvUdh
Snow Leeopard にVer.Up したら音が良くなったのは
わたしだけですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:49:54 ID:HvpCqvAz
>>497
半端じゃなく良くなったね。ネット上のめぼしいとこをチェックしてみたが
そのことに不思議なほど言及されていない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:53:26 ID:qnIZ0yIl
やっぱり再生ソフトで音が変わったりするんですね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:07:04 ID:RvlZH9e7
そういうはなしはしてないっす
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:24:47 ID:DesmQ4DK
iTunes8でもノイズ出なくなりましたか?
502497:2009/08/30(日) 23:06:06 ID:LWrqvUdh
>>501
わたしの環境ではもともとノイズは観察できませんできませんでした


>>498
QuickTimeX,CoreAudio が良い方向に作用していると思っています
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:18:10 ID:m6ytT7C6
欲しくなった
9月にでるマックに標準搭載されるよね
新しく買い換えるか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:07:24 ID:enGQeIu1
>>503
アップグレードも3000円くらいだろ
で、多分現在出荷中のMacも、新OSに変わってるはず
店頭に並んでる分は、あぽーすとあだったら、間違いなく切り替わってるだろう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:44:21 ID:+TAzl9iq
intel専用だからねユキヒョウは。QTXはどうなんだっけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:10:42 ID:Oi/lTzvM
ちくしょーオクに出てたAirBase逃しちまった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:05:21 ID:R941gMM2
普通に買えよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:17:13 ID:RxLZaPiU
生産終了品だし2年ぐらい前から輸入も止まって流通してないが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:57:21 ID:gFOCGbSg
まぁ、えあまっくべーすすてーしょんのことだと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:24:45 ID:RMjif0gB
おお、こんな物あったのか
俺のAME寝転んでるからスタンド欲しい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:24:46 ID:mmuqfLKq
ペラペラのプラスチックの箱に何を
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:15:26 ID:Vmi4Za6X
>>511
ベースドックのことだろ?ぺらぺらなんかじゃねーよ、ばーか。セラミックの錘だよ
更に錘を詰めたり、AMEとの接触部にパテを流し込んでしまえば、音が信じられんくらい変わる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:32:51 ID:mmuqfLKq
AME AME

プラスチックの箱にそこまで・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:50:55 ID:RxLZaPiU
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:55:07 ID:15dXj/cQ
AirMac Express買ったんだけど、スタンドないのかな
昔はこんなのあったのに
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9732.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:56:02 ID:RMjif0gB
>>515
生産完了とこの10スレに書いてるのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:01:37 ID:YY3th2+Q
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:05:17 ID:vy7lJCEp
>>517
この価格でこのスペックだと結構良さげだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:45:16 ID:XOeJMyYC
>518
はぁ? S/N 97dB,THD -85dBのDACのどこが高性能なのかと…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:38:38 ID:BLJ2jlmt
foober使わないでAME使うだけでそんなに音変わる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:39:29 ID:/40aCt55
オンボードよりは変わるよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:54:48 ID:BwkskV6q
家の環境では、snow leopardにするとiTunes8でもノイズは出なくなった。

Leopard+iTunes7.6.2と比べて音質が良くなったかどうかは微妙。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:12:13 ID:/40aCt55
http://park19.wakwak.com/~soundtherapy/audio/ame.htm
お前等AMEのアース取ってる?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:24:07 ID:OD54JgiB
>>523
DAC内蔵のAMEは必然的にSig GND共通になっちゃってるんで、アースに
落ちてるけど、単体のAMEはアースしてないです (^^;

折角TOSLINKでアースが浮いてることを考えると、微妙かな (^^;

アンプとかのFGと共通にするなら、メガネのところの金属から取った方が
セイフティかなって思う。
USBのSig GNDとその金属間には一応、1Kohmかんでるから。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:36:21 ID:Gs+aQ5nV
>>523
アースは取っていないです。
PS2用のメガネ電源ケーブルに変更はしてありますが。

ご紹介のサイトは要点が良くまとまっていますね。
自分もハブ経由でAMEに繋ぐのが嫌で、PCにLANカードを増設して有線でIPを
手動設定にして接続していた時期がありました。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:34:58 ID:VHrv80n0
Apple AirMac Express Stereo Connection Kit with Monster Cables買った
これでアース取れるぜ
もう生産終了してるのかな、在庫無くなりそう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:45:01 ID:zwEEyV2n
5283は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:25:26 ID:ojOjDl3z BE:76490472-2BP(224)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:30:11 ID:mCfezed5
>>528
病院の個室ですね。わかります。
5303は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:42:47 ID:ojOjDl3z BE:442552199-2BP(224)
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:34:10 ID:wdokvR2z
>>529
お、置いてある個々のものはそれなりのものなのに...


ごめんワロタ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:35:57 ID:zwEEyV2n
http://farm3.static.flickr.com/2561/3882688449_e2fb86e1d5_b.jpg
どこにDACとAMEあるんだ?
スレ違いだから消えろ、カス
5333は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 14:39:06 ID:ojOjDl3z BE:109272454-2BP(224)
DACはキャラットだ。
よく見ろよ、屑。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:43:51 ID:qLVq35gx
ここはPS3スレじゃないんだし、かまってちゃんのクズにエサ与えるなよ
他のスレにも張ってるカスだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:28:59 ID:TC9yFicj
デノンでクラとかアリエネ〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:50:40 ID:vND0QNeP
>>535
え!?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:39:31 ID:ILnxcQbu
>514
購入しましたが便利ですね。情報サンクスです。

>522
>家の環境では、snow leopardにするとiTunes8でもノイズは出なくなった。
うちのは出ます〜。orz

538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:58:51 ID:7Q6xj61I
全然単体のDACの話が出てこんね。
AME導入にあたってコンパクトで3万程度のDAC探してるんだが、Micro DACとかどう?接続先はプリメイン(MAJIK)なんだが。

http://www.headphone.com/products/digital-to-analog-converters/headroom-micro-dac.php
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:28:41 ID:E+Z1Wd9Q
10マソはいるんじゃまいか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:31:15 ID:BePEx4ao
MDデッキ経由っす( ´∀`)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:33:52 ID:X7G1F9bJ
iMac tiger だけどiTunes 7を8に上げる気にならない。
Snow Leoperd + iTunes 8でノイズがなくなるならよいのだけど。
確証は無いからしばらく現状のままだな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:04:44 ID:OntKhN4/
>>538
オンキョーのCR-D1にしとけ。
デジタルインも付いてるし、CD再生もいける。
言うことなしだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:43:16 ID:R7BooK+T
>>538
3万ぐらいなら、あまり売れない単品よりAVアンプの方がよっぽどいいDAC積んでるぞ
544538:2009/09/07(月) 23:59:25 ID:7Q6xj61I
サンクス。やっぱり3万程度じゃつらいかな、まあ流石にAMEからアナログで出力するよりましだとは思うけど。
とはいえ、いやさすがにアンプ変えるのは無理だな。。
AME+CARAT-TOPAZとかMocro DACとかでシステム組んでる人いない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:06:18 ID:a6QYb85o
>>544
そのぐらいならピュア板来ないよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:10:50 ID:Yxj4PJFB
AVアンプをプリにして好きなパワーで駆動するpcオーディオが一番コストパフォーマンスが高いと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:42:06 ID:WmgsgVJE
その通りだと思う。できれば旧式になって安くなったAVプリの中古を
買うのがベスト。
たとえばLINN 5103
548369:2009/09/08(火) 12:17:22 ID:E+8Ix+dv
5103、中古で20万位?
正面パネルスイッチの導電ゴム劣化が鬼門だけどね。
端子割付の初期設定もできなくなるから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:03:09 ID:lSnH8HyS
LINNを中古で買うとかクレイジーだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:19:56 ID:X9ms/FSm
新品で買っても直ぐ修理不可リスト入りする恐怖と戦わなくちゃいけないのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:50:46 ID:0EgAsGOR
AVアンプはコロコロ規格が変わるから
プリアウトが付いているなかで極力安いやつを買って
ICEPowerアンプでもくっつけて鳴らすのがよろし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:26:29 ID:ZZeG+9xz
DACとプリアンプはゴミで良いんですか
パワーアンプに比べて音影響しないけどさ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:39:01 ID:0EgAsGOR
うちのバヤイAVアンプの下にパッシブプリ付けて
AVアンプ使うときはパッシブの音量最大
2chのソースはパッシブに接続して使ってる
DACはちょっと気張ってStellavox ST2
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:54:54 ID:ANR5Siz/
>>549,550
LINNって、旧製品に対する扱いはそんななのか?
アフターサポートはないも同然ってこと?日本支社だけの問題?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:14:13 ID:5jcvGcE+
>>548
10万くらいだろ。
DAC付きプリアンプとしても割安だと思うけど、
スイッチの劣化はネックだよな・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:27:48 ID:uUnJwIuh
自作DAC(TDA1543A+CS8416)を購入して接続したのですがiTunesやDVDの音がスピーカから出ません(泣)
制作者さんのサイトを見ると、音声出力をドルビーからPCMに切替えなければならないとありましたが、
富士通のFMVは音声出力の切替えが出来ない?ようです。
DACを通さなければ問題なく再生されます。
何かよい解決方法はないでしょうか?

FMV(T90J)→DAC→プリアンプ(KAF-7002)→スピーカ(LSF-777)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:18:41 ID:BdAhJOMh
サウンドチップのコンパネがどっかにありそうなもんだけどね。
てか、メーカPCなんだし、富士通のサポートに訊くのがいいんでは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:27:03 ID:awHPhR7I
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:36:41 ID:8QoeLfib
最近Chordette Gem厨が神出鬼没
工作員?ピュア板では青歯とUSBオンリーなんて売れないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:38:39 ID:0AGkrJ8/
iTunes9がリリースされたんだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:37:20 ID:VSC4iQSj
まあUSBオンリーのQB-9の話はちょこちょこ聞くけどな
QBD76なんであんなに高くなっちゃったのかね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:54:05 ID:9pH9ZC3w
DAC64の値上げで日本の消費者が付いてくるから需要と供給の
バランスでそこまでなら売れると踏んでいるのだろう。
実際売れているようだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:08:27 ID:qKIcUQmK
いや、売れて無いだろw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:17:06 ID:NKXCilj4
それよりiTunes9の話しようぜ
値段上げたボッタ栗DACなんていいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:25:30 ID://BKIIjc
読み込んだ音楽をエンコードする<<NEW

CDの曲をiTunesに読み込む際、AAC、AIFF、Apple Lossless、MP3、WAVのどのフォーマットで読み込むかを選べます。
iTunesの環境設定の「詳細」で、オーディオフォーマットと最大320Kbpsのビットレートを選択します。
AACと同じ音質で、サイズが半分のHE-AACフォーマットで読み込むと、同じスペースに約2倍の音楽を保存できます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:42:47 ID:lDjC4UMG
iTunes9で起動早くなったけど、この白い背景どうにかならんのか
眩しい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:16:10 ID:r2t5HleS
iTunes9だとノイズ出ないな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:38:05 ID:h3Xmx2JI
カラムの項目をある程度選べるようになったね。とりあえず便利になった感じ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:58:01 ID:VSC4iQSj
共有→ホームシェアリングのタブ消せるの?
縦が寂しいノートパソコンなのでタブのいらないものは極力消したいんだけど
570556:2009/09/10(木) 12:00:51 ID:BoOBZkF4
>>557
サポートに問い合わせましたがPCMに切り替え出来ないようです。
他に方法ないようですので諦めます。
今回の自作DACは別の機器に繋げて、光ケーブル対応のDACを別に購入します。
ありがとうございました
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:57:05 ID:BdAhJOMh
>>570
それは御愁傷様。あくまでAVアンプに繋ぐ為のモノみたいですね。
拡張はPCcard/IEEE1394/USBが使えるようですから、
デジタル出力が付いたUSBのインターフェスを買い足せば
自作DACに繋げられるんではと思います。
とりあえずお試しでUCA-202とか。

まぁ、iTunesはともかく付属のTVソフトやDVDプレイヤーが
内蔵サウンドしか使えない仕様という可能性がありますが…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:47:29 ID:bSpWlpta
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:00:20 ID:sOe6YEFl
iTunes9にしたら音変わった気がする、
柔らかくなったというか、プラシーボかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:37:39 ID:rvMs4sSk
音明らかに良くなったね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:01:53 ID:MYvqJS+6
iTunes7組も迷わずバージョンアップだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:03:29 ID:8eYigTth
白くて眩しいです
音は良くなってるけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:21:30 ID:xlnXuoqc
iPod touchを買って、リモコンにしようかなと。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:35:43 ID:0Tb4U2vu
>>577
8G買っちゃえ
んで、カバーフローまだですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:15:44 ID:I68WA+3A
AMEでもバージョンアップで音が良くなった気がするんだけど
そうすると再生ソフトで音が違うってことだし、
(foobarの作者は否定してた気がするけど)
光出力でバイナリ一致でも聴こえる音は違うってことになるのかな?
それとも全部がプラシーボ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:34:04 ID:pE/CX8CR
>>579
その手のことって、最初に事実があって、後で理屈が
くっついてくるのが多いよね。ジッタの話とか、電源
の極性とか、CDの材質とか。

だから、なんでもプラシーボで片付けてしまうのはどうかと。
実際に、再生ソフトで音が全然違うもん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:24:02 ID:kuz4xBp6
iTunes 8.2.1の方が音良いだろ。9.0にしたら音がねむくなった。
お陰でスノレパから再インスコしてる最中だ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:29:11 ID:WJi7Bs1N
俺の環境ではiTunes8はノイズでて使いものならなかった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:41:36 ID:4FdRMtuP
OS10.4(Tiger)だが、iTunes9.0でもノイズ・・・ダメポ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:56:15 ID:8aAsa/o5
10.4じゃiTunes8でもだめだろう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:00:47 ID:kXyYFvWL
うちでは10.6にiTunes9でもノイズバチバチ。
もうDACの買替えを段取ってる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:35:18 ID:MOw/ISWq
ノイズの人達はAir macなのかサウンドカードからなのか全然わからないんだが

>>585はDACに原因ありと突き詰めたのはどうやって?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:19:54 ID:ze9YZDC7
色んなiTunesのバージョン試した結果なんじゃね
588585=185:2009/09/12(土) 06:40:13 ID:kXyYFvWL
AMEを知人宅に持って行って、そこのディジタルアンプに繋いだときには、ノイズでなかった。
この時点でうちのDACとは相性が悪いのだな、と。
ver.7.●にするとノイズ消えると報告されているから試してみたこともある。
たしかにノイズは消えたが、ブツ切れ状態になってしまい、とても聴けた物じゃなかった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:40:12 ID:H5RMZo51
>>585
知人宅のOSとiTunesのバージョンは?
590585=185:2009/09/12(土) 08:07:17 ID:kXyYFvWL
>589
いや、自分のMacBookとAMEを持って行ったのです。
ちなみにそのときのOSは10.4.●、iTunesは8.2.1だったかな。

うちのDACはAMEを経由するとノイズが乗ってしまうのです。
MacBookを直につなぐと問題なく再生されるのですが......。
ただAMEを接続する際には、DAC側でアップサンプリングすると
ノイズが消えること気づいたのですが、なにか釈然としない。

以上私事でスンマセン。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:20:36 ID:Wl8d/eP1
Mac 10.4だけど、怖くてiTunesを7.6以上に出来ない。
以前8にしたら、ノイズがのったし。9で改善されたのかも不明。
Windows Vistaだとノイズはのらないのよね。Mac OSがiTunesと
相性問題とか出てくるのが不思議過ぎ。Winだと問題でないのに。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:19:13 ID:L0my20vv
>>588
>ノイズは消えたが、ブツ切れ状態になってしまい、

コードは大丈夫
AMEからごっついので接続とかしてない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:36:25 ID:G/i6/Ge0
Benchmark DAC1 だとAME, Mac miniどちらも、どのバージョンのiTunesでも全く問題無いよ。
ノイズが出る環境ちゃんと書いてよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:30:32 ID:8aAsa/o5
>>591
まず9を試してから発言しろ
595585=185:2009/09/12(土) 10:39:15 ID:kXyYFvWL
>592
他の機器とは問題なく接続できるので、コードに不具合はありません。
表現しづらいのですがブツ切れというよりは、千鳥足状態というか、不整脈状態というか......。
ところどころが欠落しているようでテンポが不安定になってしまったのです(音程に変化は無い)。

>593
MacBook→無線→Timecapsule→有線(cat7)→AME →光ケーブル→SD-9500
ちなみにSD-9500とは東芝のDVDプレイヤ(外部入力つき)で、
2002年頃のフラッグシップ機です。いまどき使っている人もいないかと思いますが......。

それからOSはTiger、iTunesはver.8でした。
いまはSnow LeopardにiTunes ver.9です。

以上、スレ汚し御容赦ください。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:02:59 ID:DmvZb7NO
>>593
>Benchmark DAC1 だとAME, Mac miniどちらも、どのバージョンのiTunesでも全く問題無いよ。

Reviewとか会社のページの技術紹介見ると、なぜ、問題ないかが良く判るね。
Samplingの方式が変態というか、特許? ジッター・周波数偏差に非常に強い。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:01:21 ID:UZKOdfRJ
AMEのジッターに関して言えばある程度諦めないといけないんだろうね


光出力を二本パラレルにしてDACと同期取るみたいなシステムもあるみたいだけど
たかだか無線LANでそこまでやるのかって話になるし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:23:00 ID:QDEKtsw8
>>595
> 表現しづらいのですがブツ切れというよりは、千鳥足状態というか、不整脈状態というか......。
> ところどころが欠落しているようでテンポが不安定になってしまったのです(音程に変化は無い)。

こちらでも同様の症状で驚いたことがありました。体験した者でなければ言いようがないような音ですね。
こちらでは、再生の中断、音とびなども生じていました。

> MacBook→無線→Timecapsule→有線(cat7)→AME →光ケーブル→SD-9500

こちらでは無線が原因でした。

無線環境が良好ではない場合、再生の中断、音質の低下など、再生の不安定化が起こります。
有線に置き換えたら、きれいさっぱり解消しました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:33:32 ID:02xJUnqX
iTunes9ですが、8と比較して、管楽器のきつい部分が無くなり、音場感がupした
ように感じます。
あとは、インポート時のCD読み込みが5×〜9.9×位で安定していて、読み込み
精度を重視しているようです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:58:38 ID:DmvZb7NO
>>599
>管楽器のきつい部分が無くなり、音場感がup
losslessで?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:07:07 ID:6EmWBmMW
単体DAC探すよりも、デジタルイン付いてるCDプレーヤー探した方がいいよ。
単体DAC出してるメーカーなんて、2流だから。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:21:42 ID:wA4z1bys
CECっていうの見つけたんですけど。。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:30:36 ID:SztF+mGb
アポジーは二流ですね、ご教授ありがとうございました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:32:31 ID:02xJUnqX
>>600
AIFFです。
losslessは試していません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:43:47 ID:71CSzmzB
>>603
アポジーはもともとオーディオ機器じゃないからなあ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:48:29 ID:DmvZb7NO
>>604
>AIFFです。
ふしぎ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:01:31 ID:FuWilhSh
AIFF以外で使ってる人いるの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:59:52 ID:iGFkxN6F
iTunes Media方式にしたら音良くなったのは流石に気のせいかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:01:44 ID:jTARAP+2
>>607
ACC256kでスイマセンw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:05:55 ID:ijO1SU/Z
>>607
>AIFF以外で使ってる人いるの?
クラシックとごく一部のRockは、Apple lossless (AIFFの半分になるのでiPodでは必要)。
その他大半は、AAC Plus 256K。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:09:55 ID:giZDbSH+
AIFFとApple losslessは同じだよね、そう言って><
最近までAIFFに画像付けれないと思い込んでずっとApple losslessしてた…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:17:01 ID:PVjdeUWT
>>611
残念、違うよ
またCD取り込めばいいさ
売ったなら諦めるべきだけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:33:16 ID:giZDbSH+
>>612
違うよね…
何でちゃんと調べなかったんだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:35:42 ID:wxzkhc8O
CD->WAVとCD->AppleLossless->WAVなら、ファイルサイズは一致するよ。バイナリ何とかまでは確かめたことはないが。考えたら当たり前。AIFFも同じじゃないか?
というわけでALACで保存しても何も問題なし...と思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:36:43 ID:NsNg9p1h
>>613
いわゆるバイナリ一致までは確認されてるはず。
その先の領域は君の信じる力の強さ次第だ。
僕は、信じてる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:42:18 ID:2SqJv9sF
音質では再生にストレスのかからないwavがシンプルベスト
外出時はMP3やACC、家ではwav
使い分けるといいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:48:34 ID:wxzkhc8O
同じ無圧縮なら、iTunesならジャケ画あつかえる分WAVよりAIFFのがいいと思う。
俺は家でもiPodでも使え、かつファイル二種類保存するのいやだからALACにしてる。必要ならWAVにもすぐ書き戻せるしね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:51:37 ID:giZDbSH+
>>617
AIFFでは書き戻せないんですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:00:15 ID:wxzkhc8O
>>618
AIFF<->ALAC<->WAVならiTunes上で自由にできるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:01:28 ID:PVjdeUWT
>>619
ありがとう
明日やってみよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:02:10 ID:PVjdeUWT
誤爆
別のスレ見てた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:04:51 ID:giZDbSH+
自分のリファレンスのYou Must Believe In SpringでAIFFにしてみたけど、違い分からなかったZE
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:08:52 ID:CkAsXKtg
新型Macはいつでるの?
Macって毎年モデルチェンジしなかったけ?
iTunes9にしてから音よくなりすぎてMac買うことにした
Macだとノイズでる人多そうだけど新型なら大丈夫だよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:49:24 ID:/5rqJ/JP
別にノイズなんて出ない。電波環境が悪いだけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:32:48 ID:ijO1SU/Z
>>623
>Macだとノイズでる人多そうだけど新型なら大丈夫だよね
Macだったら本体にも24bit 192kbpsの'光出力もありますね。

ノイズが乗る人は、AMEまでの電波が悪いのでしょう。
無線LAN監視ソフトで、何Mbpsで、リンクしてパケットロス率どれくらいかは調べた方が良いでしょう。
私は、nで、距離1-2mで、130Mbps前後でリンク。パケットは60%しか流れていません。40%ロス。
何で有線にしないかというと、家族共用のノート(MacBook late 2008アルミ)だからです。

www.koingosw.com のAirRadar使って調べています。シェアウェア(支払わなくともだいたい動く)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:29:48 ID:CkAsXKtg
>>625
今WindowsでAME有線接続なんでMacでも有線にするつもり
じゃあ、安心して買うわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:56:16 ID:l81KOxz/
だからAME有線でもノイズが出るんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:05:48 ID:ijO1SU/Z
>>627
>だからAME有線でもノイズが出るんだよ
米国での著名なReviewでは、binary一致とか、ハイエンドオーディオ的に音質問題ないと、されている。
(ただし、クロック周波数偏差は大きめ)
有線でパケット再送しているので、パソコン〜AME間はバイナリー一致はほぼ確実。疑う余地が無い。
光ケーブル換えて・・・その先は、ジッター・周波数偏差に強いとされるbenchmark DAC-1などで
実験しては? 光の受け側の問題と思いませんか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:21:16 ID:l81KOxz/
そう、それもあるかもしれない だから今度別のDAC試すけど・・・
ただうちもiTunesのVU以降ノイズ入るようになったんで、???なワケ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:33:33 ID:ijO1SU/Z
>>629
>VU以降ノイズ入るようになった
これが不思議ですよね。報告者は、かなり多数だすし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:44:55 ID:jInSk/x4
とにかくiTunes7で停滞してるマカーはスノレパ+iTunes9を試してみるべし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:09:03 ID:7ELZrlB0
>>631

つ585
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:27:25 ID:tcyXQflW
>>631
やだ
尻切れとんぼが出るまえのにもどしたから

でも新型iPod買う時は考える。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:00:16 ID:cg3nvFOR
だれかAMEの代わりにAppleTVでAirTunes試してみた奴は居ないのだろうか
うち両方あるけど単体DACは情報集めてる程度だし、聞き分けられる耳でもない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:08:42 ID:vfT1YArJ
ノイズが乗るって奴は、音がどうのこうの以前の問題だね。
ノイズ乗らなくなってから発言してね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:36:22 ID:j7zQwTcf
>>635
おめーだれだよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:12:59 ID:m+nJ2Vcv
【環境】
Mac mini(OS10.4)+iTunes9.0→(無線)→AME→(光)→DAC(@AB)→プリ

@デノンDCD-SA1 AパイオニアD-07A B単品DAC

結果@Aともにノイズ(+)
でBをこれから実験予定。まずはNorth Star Design Extremoで・・・
アップコンバートでどうなるのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:22:12 ID:E0w2rUJL
>>637
MacOSは使ったことが無いので細かいことは分かりませんが、省電力の設定は
どうなっていますか?
Winだと、スクリーンセイバー、モニター電源、HDDの停止、サスペンドが
ありますが、全てOFFになっていますか

後は有線でもノイズが出るかどうかですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:07:48 ID:n/IEpgbk
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:36:40 ID:RRzb4uh6
>>637
>結果@Aともにノイズ(+)
上で挙げた、www.koingosw.com のAirRadar で無線LANの品質チェックしては?
ここが70-80Mbpsでていないと厳しいかも。

光ケーブルはどちらをお使いですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:48:42 ID:qySL5Vxv
ttp://exp.bakufu.org/exp042_labo03-imac.htm

Max OS 10.4 と iTunes 8以上が原因なんじゃないの?
ジッターが少ないAMEなのに、DACとの相性が悪いとか
あまり無いと思うよ。多分ノイズがのる環境なら、メモリ
バッファを使ったDACでもノイズはのると思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:43:17 ID:ZL+Hugn/
AppleTV安いから買おうかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:46:22 ID:4aTZW6pX
無線LANは隣のchと5ch以上離れていないと干渉するよ。まあ3局くらいが限度。
まずは有線でノイズが出るのがどんな環境か書いて。ルーターとかも。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:43:50 ID:+AcIcNcQ
無線LANは、複数台の親機を連携動作させればいいのではないでしょうか。
隣ってお隣さんのこと?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:00:41 ID:BOx6bETp
>無線LANは、複数台の親機を連携動作させればいいのではないでしょうか。

よくわからんけど携帯電話でやってるような方式ってことかい?
646637:2009/09/16(水) 12:34:17 ID:RxZzayqB
みんなアドバイスいろいろありがとう
まず有線でもノイズは出る、また光ケーブルはSAECの割と高級なヤツです
そこで当然OSとiTunesのバージョンの相性と考え、
@iTunesを7に戻そうとしたら、ファイルが読めませんと・・・orz
AならばOSを雪彪にバージョンアップすれば、いいのだろうか? だけど高い金払ってもまたノイズが出たら・・・
というわけで今度の連休にEXTREMOで実験する予定 パラメータが多すぎてため息出るし、
Wadia170を持ってて無問題なので、AMEに対する燃えるような情熱がイマイチなんす

647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:43:57 ID:+AcIcNcQ
>>645
そうそう、そいつはオマイがやれ、いやオレがやる。みたいな感じ。
無線LAN中継機能とHUBモードでできる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:07:39 ID:x9fh4jhT
何で無線にするのかが分からない
床に穴開けてケーブル通せば良いじゃん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:16:19 ID:Y13LcmQU
ちょっと質問です。早まってUSB DACを買ってしまったのですが、AMEとなんとか繋げたい。TOSLINK>USBのD/Dコンバーターみたいな機器ってないもんなんでしょうか。入出力逆はあるみたいなんですが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:46:04 ID:yLFO3jbo
>>646
DACは関係なさそうな気配ですね

10.4から10.6へは数千円のでいけるはずですよ
使ってるアプリ等が追加投資必要なければ検討してみては
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:05:37 ID:SBh/Tb7x
元が10.5だと問題なかったんだけどね


その場合雪彪のアップデート料3300円とかだから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:57:03 ID:4FfkjRAy
10.5からだと3300円
10.4(それ以前も)からだと5600円
ま、たいした差ではない
10.4からでも、3300円のパッケージでアップデートできるけどねw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:35:50 ID:9/kdI/jI
オーディオ雑誌見たらAmarraとかいうITunesを高音質化するソフトがあるらしい。

1万くらいなら考えるけど15万くらいするので無理。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:23:40 ID:OX5B9EPp
ttp://www.oto10.jp/floor/s-06.html
ttp://www.amarraaudio.com/index.html
これか。VolumeLogicみたい。
てか対応ハードが限定されてるな〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:08:52 ID:DT7/gUpt
高音質化ってなんだよ?
元のデータから情報量増え無いのに、いい加減な宣伝止めれ。公取に説明出来るならやってみ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:24:28 ID:Lhippsmu
>>655
東芝の超解像技術はどうする?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:44:27 ID:cNqJFzFj
扱ってる代理店は音響系の会社なのか?

業務用と同じエンジン使ってるって事はかなり
モニターっぽいなりそうなんだが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:46:03 ID:cNqJFzFj
× モニターっぽいなりそうなんだが
○ モニターっぽい音になりそうなんだが


誤字スマン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:09:51 ID:dBFB8qkL
国内代理店はソニーと太陽誘電の合弁会社みたい。
その流れでCD/DVDマスター作成環境も扱いますよと。

なんかトライアルデモ見つけたけど、
デモ使うのにも50$必要ってか?
ttp://www.sonicstudio.com/amarra/support/amarra_demo_request.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:39:37 ID:fK+Qbrg1
>>656
超解像は、SDソースをHD固定解像度ディスプレイにアップスケール表示するという
劣化が不可避な状況で、劣化度合いをゴマかして多少マシに見せるための技術でしょう
超解像は別にSDソースを高画質化できるわけじゃない
ドットバイドット表示できるならそっちのが忠実で最善
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:21:07 ID:2JymHPsT
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:32:12 ID:P1XYMZmM
映像のデジタル信号はサンプリング定理を満たしてないから適当に補間してごまかしてる。音声の場合はちゃんとローパスフィルタを使ってるから情報量は変わらない。

帯域外の20kHz以上の信号をモデルにもとづいて外挿する方法は、信号処理の世界ではアップサンプルとは言わない。オデオメーカーのエセ技術屋がマーケッターに妥協して誤魔化している。

モデルにもとづいて外挿する場合、想定したモデルと信号が合っているなら、モデルとしての情報が増える。違っていたら、ノイズになる。

いずれにせよ、高音質とは証明出来ない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:44:55 ID:uSyTrsWt
スノレパ+9にしたら、無印レパ+8で発狂しそうだったノイズから解放された。
もう7には戻らなくてすむ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:10:24 ID:swdpz8zq
>発狂しそうだったノイズ
聴いてみたいw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:02:05 ID:ivsl50Ch
>>663
よお、俺!
だがまだノイズが全部消えてくれない俺は、ますます発狂・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:22:47 ID:CbQEa2al
つか、ノイズ無しで聴ける人が大多数な以上、
S/Wによる差異は信号がロックするしきい値の微細な差で
問題はH/Wの相性だろ。
素直に買い替えるのが吉。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:11:28 ID:e2PeMYUK
いや、H/Wはそのままでソフトウェアだけ入れ替えたらノイズが発生するんだから、ソフトウェアの問題でしょうが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:24:32 ID:BbgKb6Uz
>>667
>ソフトウェアだけ入れ替えたらノイズが発生するんだから
クロックが、仕様値の限界の外れを引いたのでは? 
多くの人やレビューではそこまで酷くない。
ーーー> 買い換えたら、良くなる可能性有るのでは? (あるいは捨てる)
669哀れな637=646:2009/09/21(月) 18:52:22 ID:Ui0JJcQK
結果出たっす・・・
この数日、LANケーブルにカテ7を奢り、OSはスノウレパードにVUした上で
今日やっとノーススターデザイン・エクストレーモでアップコンしたのに、
やはりノイズが・・・
もういいよ、別室のPC(膨大なiTunesライブラリー)からピュア部屋までは
やや面倒だけどipod→Wadia170でいくから・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:55:06 ID:+5OxYE9N
だからMac OSには iTunes7にしておけば何も問題ないとあれ程・・・。
私はTigar iTunes7のまま、不動の安西監督で行きます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:55:54 ID:BbgKb6Uz
>>669
>別室のPC(膨大なiTunesライブラリー)からピュア部屋までは

壁コンセントの極性チェックは? (基本過ぎて失礼な質問で悪い)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:58:31 ID:mMjknmzm
>>669
>LANケーブルにカテ7を奢り

あれ
どこに使用するんだ
AME
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:21:16 ID:ckAjZIS6
>>669
大変やね…
でも俺も隣室PC->AMEからiPod->170に自然にシフトしちまったよ。AMEだと音がブツブツ途切れるトラブルがどうも解決できなくてねぇ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:42:55 ID:WMrgDNp+
有線の方が高域がはっきりする
でもカテ7のケーブル使っても差は感じなかったわ
アースとっても変化は無いし、足場がどうのも無い
弄る所が無いね。
6753は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/21(月) 22:59:50 ID:4MPSHT4Q BE:229471867-2BP(224)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:10:41 ID:BnJavX51
>>670
何の実験も自分でしないチキンが何をw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:28:06 ID:lHPkBTMU
音がブツブツ途切れるってのは、大量のエロ動画をダウンロードしたときに経験したな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:04:35 ID:k07YSlKu
途切れるのは電波状況だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:21:35 ID:7dkB/cjx
うちではsafariでスクロールしたときに途切れることがあるな。
特に2本指トラックパッドでしたときに起きる気がする。
680哀れな637=646=669:2009/09/22(火) 08:38:13 ID:wGTWoube
未練がましい話だけど、ちょいと聞いておくんなまし。
うちは他のDACでPSオーディオ:DLVもあるんだけど、今までAMEがあったので
実験すらしてなかったんだが、これのUSB入力ってどうかな?
つまりMac本体からUSBケーブル5m(ttp://www.naspec.co.jp/wire/ww-minip.html
あたりで別室DLVに入れるわけ・・・
実は、カテ7LANケーブル5mでAMEに有線接続した時に、やっぱりケーブル邪魔だなって思ったときに
ふと考えついたんだけど・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:30:21 ID:670ZRRj4
とりあえずやってみればいいのではと思いますが…
これからDAC買うならまだしもUSBだけなんですし。
よさげなら無線USBに挑戦したり。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:05:39 ID:zWHVFdJe
XPのサンプルレート変換の質の設定はどれがベストですか?
683うれしい637=646=669=680:2009/09/22(火) 22:17:10 ID:wGTWoube
みなさん、ノイズの問題が突然全て解決しました。
実はAMEは2個持ってて、一つは現行のもの、もう一つは802.11nには対応してない
旧型のもの。ノイズは全て旧型AMEで出ていたんです。ふと気づいてさっき新型に変えたら、
あーら、きれいサパーリ消えました!
うちではiTunesがversion8になった時点でノイズが出始めたので、旧型AMEと
現行iTunesは相性が悪いんでしょう、
とにかく680に書いたUSB計画はなしで・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:08:55 ID:Vqmb42sg
旧型の奴はこれから二度とここに書き込むなよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:12:59 ID:Or8F14Rm
とはいえメーカー同じなんだから古いやつもちゃんとフォローしてほしいもんだけどな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:45:32 ID:HpO9ql2N
リンゴにそれを期待するなんて・・「買い換えれば?」としか返って来ないだろうに。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:57:50 ID:pugLtkmS
てかWinだと全然問題ないし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:23:04 ID:Zgry6qll
うちのは現行だけどノイズ出るよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:39:27 ID:1qB7vego
つか、ウチ旧型、iTunes9、WinXPで全然問題ないんですが。
個体差でしょ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:52:54 ID:rI1QBTqA
Macだけで起こるんだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:43:55 ID:sIdFvlEl
マカーざまぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:59:04 ID:Bes8P+97
firmは最新の物にアップデートしてる?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:12:42 ID:T992oYf7
ウチは新型も旧型もあるけどどっちもノイズ出てない。
PCはXP2台とMac1台でどのマシンから再生してもノイズ無し。
導入当初はノイズが出ていたが、他の機器の電ケーからAMEがノイズを拾ってみたい。
ノイズ出てる人は適当なメガネケーブルでも刺して、取り回し変えてみて。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:16:57 ID:1aMDDL23
ノイズの件は結構フクザツな条件が絡むので、出来るだけ詳しく環境を書いて下さい
693でいうと、MacのOSとiTunesのバージョンがポイントっすね
むろん御説の通り、電ケの取り回しが原因なのかもしれんが・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:53:42 ID:O6d4Zo2b
うちも旧AMEでノイズなんて出た事ない。
もちろんn対応の方も。バージョンアップしても
音が悪くなったとも良くなったとも思わない。
TCPがUDPになったっていうのは気分的にTCPで
送ってくれたほうがうれしいという程度。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:03:43 ID:w6eElQL8
>>694
693です。
Mac(MB403J/A)のOSは今はスノレパだけどレパードの時もノイズ無し。
XPはSP3で自作機とDELLノートの1501。
どのPCもiTunes9で有線接続、AMEを使い始めた頃はiTunes7ぐらいだったと思うけど、バージョンアップしてもノイズが出た事はない。
新旧どちらもメガネケーブルを使用し、AME新型の方はソニーTA-F501に、旧型はベリンガーSRC2496→DEQ2496→コードDAC64mk2に富士パーツの光ケーブルで接続。
697595:2009/09/24(木) 21:07:49 ID:MzBmiZyT
註文していたDAC-19MK3が届いた。
さっそく接続して音出し.....。

本日めでたくノイズから解放されました!
698683:2009/09/27(日) 06:59:40 ID:jrWxr85a
どうやらノイズの問題は、個々人の環境が複雑に絡んでいるみたいだね
うちはその後快調に聴けています
そこで遅ればせながら、出たばかりのiPod touch8Gを導入、リモコンとしてのみ利用し
remoteでさくさくザッピング聴き中
ここ数日いろいろ苦労したけど、雨降って痔固まりますた
いろいろアドバイスしてくれたみんなに感謝します
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:34:42 ID:dYLqv5bL
AME使いには悩みの種だった、丸形プラグサイズの石英ケーブルが出るぞー
Wireworld製、$129.95 /1m
http://www.avcat.jp/avnews/
誰か国内に輸入してくれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:21:39 ID:AAxQUh7U
なんか無理やりなつくりのサイトだなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:34:53 ID:SQg1LJZA
サイトは十年前のHTMLみたいな雰囲気だが情報はなかなかおいしいぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:14:36 ID:8aTObXAA
この膨大なページの中から、探せというのか?
と言いたくなるくらいにヒドイ作りのサイトだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:51:30 ID:opZ5ij50
>>698
おめでとう

今思えば、単にPCのパワー不足だった可能性もありそうですね。
自分も過去、ノイズが出たのはノートPCで無線LANを使った時でしたから。
iTunes自体がかなり重たいソフトで、大量のライブラリ&ジャケットを埋め込む
のが無理があったのかもしれません。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:39:13 ID:T8wuEvwV
>>702
せめて目次作ってくれればいいんだけどね
ただ情報は確かにおいしい
7053は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/04(日) 21:37:41 ID:5Dnt1koK BE:98345636-2BP(224)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:16:38 ID:IkZlH3Ic
itunesのサービスを全てオフったらチリチリノイズが消えたよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:14:10 ID:XJpapMtc
AMEってはっきり言ってND−S1より音が悪いですが何でこんな製品をいつまでも使っているのですか?


AMEの使い道が無いからもうプリンターにつないで使ってます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:20:49 ID:RcsDsYvy
誰に言ってるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:16:08 ID:TkVcu6xt
>>707
>AMEの使い道が無いからもうプリンターにつないで使ってます。

もともとそれが正しい使い道じゃん。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:22:20 ID:WYT0/4zd
AMEとND-S1が繋げられればいいのにね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:25:41 ID:WYT0/4zd
基本的にAME使ってる人間は
PCとオーディオ機器が距離のある人。

ND-S1はPCとUSBで繋がないといけないのが難点。
リビングが広い人間にとっては。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:47:55 ID:QA7/XIjc
ND-S1はリモコンの写真がなくてよくわからないんだよなあ
プレイリストのスキップ機能があったら買っちゃうかも
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:31:36 ID:KYk9Mdkz
>>711
USB繋げなくても動くけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:45:24 ID:5V1Km33m
>AMEだと音がブツブツ途切れるトラブル

って、何が原因なんだろ。ウチでも発生してる。
マシンのパワー不足とか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:24:30 ID:k/Lxrizk
>>714
無線lanで周りに基地局が多いとなるみたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:42:50 ID:WvL5wq2D
いいこと考えた。無線子機から有線接続すれば良いんじゃない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:59:03 ID:EgmhAJZJ
Little Dot DAC-AMEで使ってる人いませんか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:59:45 ID:fUnEMfyC
>>714
>って、何が原因なんだろ。ウチでも発生してる。
11nと11gの混在。有線LANでつなぐ
親マシンでの音量調整などを外す。
他の重いソフトが走っていないか?(パフォーマンスメーター・appで確認できる)

基本的に、AMEは大容量バッファー持っていて、音楽データの通信に失敗すれば
再送信する仕組みなので、
1) 通信品質が非常に悪い
2) 通信がほとんどできないほど、親マシンが忙しい

ところで、親マシンは、Mac ? PC (XP?, Vista?) ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:00:54 ID:brihWast
一日中まったくつながらない日があった。
さすがにあせった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:44:41 ID:eR4QcAtF
>>715
それが原因だったら個人じゃどーにもならんですな。
諦めるしかない。

>>718
音量調整は外している。
マシンはMac。重いソフトは走ってないけど、
古い型だし、非力なマシンであることには違いない。

でも、さすがに local playback で音が途切れた
ことはない。
iTunesのnice値上げたりしてみたけど、あまり変化なかった。


基地局なのか、マシンパワーなのか、ようわからん。。。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:20:21 ID:xbJWm3No
再インスコして1曲だけライブラリに入れて出してみるとか・・・
さすがにそこまで嫌だよねw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:30:58 ID:ypLKHjXb
>>720
>基地局なのか、マシンパワーなのか、ようわからん。。。
Macなら無線は、AirRader、で測定すると、bit rate が測定できる。15日間トライアルできる。
http://www.koingosw.com/products/airradar.php

6畳でBaseStation 2台(g, n), MacBook 3台(g, n, n) と言う、g, n が混在する環境で測定したら
パケットロス率が、50%でした。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:16:31 ID:2Rj2rzL9
周りに無線LANが多いだけでは別にトラブらない。近くの局と同じチャンネルを使って
ると干渉する。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:53:02 ID:eR4QcAtF
早速インスコして測定してみた。
signal average 35% noise 7%

これってどうなんでしょ?

もし正常範囲からやや逸脱気味でも、
AMEと親機はメチャ近いし、間に障害物もあまりないから
改善の余地が無いような気がするのだけど。

もし、正常範囲ならなおさらどうしていいか。。。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:51:58 ID:R0G8nema
ちかいなら有線にすればいいのに
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:57:33 ID:emD3bBw2
>>723
>周りに無線LANが多いだけでは別にトラブらない。近くの局と同じチャンネルを使って
>ると干渉する。

残念ながら違う。5chは離れないと干渉する。なので1〜15chだと3局以上あると劣化するよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:02:55 ID:emD3bBw2
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:51:29 ID:Qn7BH/XM
ノイズでてるのにずっと使い続けるお前等凄いよ
ウィンドウズXPSP3でiTunes9.0で有線で最新AMEだけどノイズなんてでたことないよ、iTunes8.0でもノイズでたことなかった
ノイズでる環境なら別のオーディオインターフェースなりオンキョーのiPodに変えたら良いのに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:17:46 ID:cMQtNWDr
Airfoilでもノイズの無いウチは勝ち組だな(`・ω・´)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:44:54 ID:pWkUVPF5
ノートPCから無線LANでAirMacExpressだが、極端に重い負荷かけたり
ネットワークがムチャクチャ混んだり(ファイルコピー+リモート
デスクトップとか)するとノイズが入ることがあるな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:55:45 ID:KfziR4OS
ようするにMacBook系だとダメな確率高いってことだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:15:11 ID:A2rWgsQ2
>>724
>これってどうなんでしょ?
遅い方だけど・・ 30-50 Mbpsは出そうだから、大丈夫。
他の無線LANは見えましたか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:16:54 ID:aj7T0jIx
>>732
ご意見ありがとうございます。スピードの点は
クリアになり疑念が晴れました。

別の無線LAN、見えました。同じチャンネルで。
これって(同じチャンネルということ)関係あるのですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:30:18 ID:NLjHqdgj
>>728にもあるとおりチャンネルが近いだけでも干渉する。同じチャンネルのが
見えてるのならモロに影響出る。原因はやっぱりそれだな。チャンネル変えてみ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:02:22 ID:0hQMMga6
2.4GHz帯使っているとデジタルコードレス電話、電子レンジ、ワイヤレスAV装置、Bluetooth なんかと干渉すると言われているよね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:43:50 ID:p7zwUSfd
>>734
そうだったのか。
ありがとうございます。チャンネルかえてみます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:24:42 ID:AitqzwsX
報告。
チャンネル変えたら、
AirReaderで測定値60%以上と、いままでの倍、
メニューバーの表示もフルになって(いままでは
下の2〜3本ぐらい)、数値的には格段のアップです。

チャンネル変えてそう時間経ったわけではないですが、
いまのところ音切れもなし。

おそらくこれが原因だったと思われます。
ありがとうございました!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:54:00 ID:N2cSEtcj
iTunesとAMEをいつの間にか、24bit 192kHz対応にして
くれんかな。でも光出力だと無理だから、同軸に変更して
もらわんとならんか。ハイビットハイサンプリングの音源が
iTunesのようなお気軽なソフトで再生できて、AMEのような
安価な装置でデジタル出しできると便利なんだが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:46:53 ID:FQpMv6cH
まあ、見るからに金かけないコンセプトの商品だからなあ。無いと思います。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:53:51 ID:OBrwFzgm
そもそも自分の商売の枠の外で使えるようにしないと思うな。
AMEがハイレート対応する時は、
iPodがそれに対応してiTunesストアで音源が買えて、
かつそれが商売として成り立つ市場状況だと判断された時かと。

…まぁ最後がハードル高い訳だが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:05:03 ID:0RpCSeVL
iTunesはジャケット集めで忙しいから、音質なんて気にしてないだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:27:28 ID:P9myKgfd
パソコン直刺しだったPCスピーカーをAME経由(アナログ出力)
にしただけで、音、よくなるんですね。

欲張って単体DACをつけたらどうなるか、と考えはじめたのですが、
圧縮音源(AAC、ロスレス混在)、
PC用アクティブスピーカー(Marty 101)といった、
ピュアとは隔絶している環境でも差が出るものなのでしょうか。

それとも3万円前後のアクティブスピーカーにDACの組み合わせ
ではバランス悪すぎ、なのでしょうか。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:28:32 ID:BgYq8ZvM
差っていうか音は変わる。単体DAC導入ならアンプ、SP、の導入を
頑張りたいところだけど、少しずつ環境を構築するのが、
財布に優しいと思われ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:01:37 ID:XMU4C/e1
MAC板に書き込んだらスレチだったのでこっちで質問させて下さい。

CDをリッピングするときEACを使う人が多いですが、
wavで取り込む場合はEACとiTunesの間に音質の差は無いですよね?

iTunesでインポートすると曲情報やジャケットを簡単に取得でき
管理もしやすいので差が無いのならitunesを使おうと思います。

それからドライブはピュアリード機能があるパイオニアの奴が良いですか?

普通の耳の持ち主なので、差があったとしても分かりませんが、完璧主義なので精神衛生上気になります。
7453は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/21(水) 23:25:23 ID:UYj0pEvN BE:174836148-2BP(224)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:26:12 ID:YIl+75u7
Mac OSにEACないんだから、スレ違いどころか板違いだろ。
7473は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/21(水) 23:38:38 ID:UYj0pEvN BE:76490472-2BP(224)
メインがXPなんですが・・・。
MacにもEACありますよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:49:21 ID:UJJmv+r/
>wavで取り込む場合はEACとiTunesの間に音質の差は無いですよね?
バイナリ一致を自分で確かめてみては?
俺は確認して、それ以来iTunesだよ。ってWavと同じ非圧縮で、かつ
タグ情報もあるAiffの方ががオススメだが。
正直、EACはもう役割終えたと思うな。よっぽどひどい盤は確かに強力だけど、
何度も読み込みを繰り返すとドライブが心配になるし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:16:53 ID:5Vv5N/wu
昨日買ったCDをiTunesでRIPしたらどうしても1曲音とびが発生してしまって、
久々にEAC使った。無事にRIPできた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:28:58 ID:UJs4x0hN
>>744
>完璧主義なので精神衛生上気になります。
ピッピングの性能に差があるかわからんが、premium2u/jpbをおすすめするよ。
これ、そこら辺のCDプレーヤより音いいから、
それから、itunesでリッピングじゃなくてEACでimgごと吸い出して、
仮想ドライブにマウントした方が完璧。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:27:23 ID:F181SJpV
plextorのpremium2uとpioneerのDVR-X162J/DVR-XD09Jと比べるとどっちがどう?
あくまで読み込み性能として
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:40:34 ID:woC209A6
>>751
比べた人なんていないよ、きっと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:16:02 ID:UJs4x0hN
比べたことないけど、premium2uは外付け電源でpioneerのものは
USBのバスパワー使うんじゃかな?あとpioneerのものは複合機
さっきメーカーに聞いたんだけど、pioneerのもののうたい文句独自のエラー訂正
機能の点だけどpremium2uにもCD-Rに特化したものがあるらしいよ。
ちなみにおれのpremium2uは菊水の安定化電源で運用している。これは結構効果があったよ。
754751:2009/10/22(木) 13:29:33 ID:F181SJpV
そっかぁ。。。

CD専用でやっぱpremium2uにするかなぁ。。。
今のOPTIARCよりはいいんだろうなぁ。。。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:52:58 ID:wrSoNw7H
TigerでiTunes7から9にしたら、ノイズが入る様になった。
戻すしかないか・・・。AMEの型が古いのかなぁ。ファームウェアは
最新のを入れたんだが。

TigerからSnowの乗り換えってiWorkとか、要らんソフトがバンドル
されて高いし・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:50:39 ID:LpQBSE/2
有線なの、無線なの、dacは何?
どうして環境書か無いの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:21:53 ID:xe1GJshK
ノイズでる環境の人は頭弱いんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:42:24 ID:JyrRK2C4
説得力のあるレスだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:08:25 ID:b0a10zvi
今は、アンプとCDプレーヤー、スピーカーの単品オーディオで音楽を聴いています。
これにPCと組み合わせて快適な音楽LIFEを送りたいと思ってます。
PCからDAC経由でアンプに音を入れるのが一番いいですか?
それともPC用スピーカーを買いなおした方が音がいいですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:28:53 ID:4EVv548k
>>759
どう考えてもPCからDACだが、あえてメイン環境と別にしたいかもしれないし
好きにすればいいんじゃね?
761759:2009/10/23(金) 17:32:28 ID:b0a10zvi
>>760
メイン環境と別にする理由って何ですか?
DACが無いので、安価なものを探してます。
デジタル入力つきのCDプレーヤーは持ってますが、
いちいち起動後にモニターボタンを押さなきゃいけないのが面倒です。
DA53にしたほうがいいですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:27:50 ID:xvhoEbK7
なんか耳年増なひと沸いた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:32:02 ID:8/6mmagX
>>761
安価なものという時点で失格じゃないかな。快適な音楽LIFEを送りたいなら、
安価なものは避けるべき。それがダメというなら、現時点で安価な選択は、
その面倒なモニターボタンをいちいち押してCDPをデジタル入力モードにし、
PCのデジタル出力が活きるような接続を志向することだと思う。

モニターボタンを何かで押しっぱなしにすれば、いいような気もするが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:50:06 ID:t1FL9eQf
>>744
>iTunesでインポートすると曲情報やジャケットを簡単に取得でき
>管理もしやすいので差が無いのならitunesを使おうと思います。

取り込みから再生まで全部iTunesでやるのが便利なんだけど、
少なくとも再生はiTunesとDAWソフトの差はかなり大きいですよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:44:54 ID:WTAKmiU+
>>751
premium2uはとても高いですよ。
読み込み性能を気にするならば、ライトンのCDドライブを探したらいかがです?
(SOHR-5239V とか)

ここに書くのに探していたら、欲しくなってしまった(笑)
自分は40125Sというのを使っています。
C2エラーが大量に出るディスクでも、よく読みます(他のドライブではノイズ
が出る物でも大丈夫)
766759:2009/10/24(土) 00:03:23 ID:l1P9fwvt
>>761
やっぱりPC用にスピーカーを買うことにしました。
わざわざMP3音源をメインのオーディオ環境で聞く必要は無いかなと思いました。
PCのスピーカーだとUSBで直指し出きるから、DAC買って失敗するよりは
それが一番スマートな気がしました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:46:50 ID:VWaXgt0m
ソースがMP3じゃあねぇ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:43:29 ID:kqfevWaB
>>766
>わざわざMP3音源を
なんだ、話がずれているかと思ったら。。。この板・ピュア限定だが、
PCには、みんな非圧縮か、ロスレス圧縮を入れていますよ。
そうすれば、音は、数十万のCDプレーヤー並みも可能。

CD 1枚600MB, ロスレスなら300MBなので、300GBで、500-1000枚のライブラリーが入ります。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:16:04 ID:SZfyELZm
>>766はこの板に来る必要なかった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:09:24 ID:Xla0w2yn
>>766
そういうオチですか? MP3の再生ならUSBスピーカでももったいないかも。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:18:27 ID:dhUZvWwy
MP3 320をELACのFS249で聞いてる俺が来ましたよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:24:20 ID:Xla0w2yn
>>771
気にしなければ済む話なのかな。でも、違和感あると思うけどな。
ウチでは、mp3再生はご法度だよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:54:45 ID:2OociqJH
PCスピーカーって具体的にどの程度のものを言っているのかわからないけど、
安物で満足できるならそれでいいんじゃないかな。
MP3っていうけど、まともなシステムで鳴らしたらMP3音源でも気持ちよく聴けるものだよ。
音が悪いのはMP3のせいじゃなくて、システムそのものがへぼいんじゃないかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:09:59 ID:Xla0w2yn
>>773
まともな、というのが抽象的すぎてわからないけれど、
mp3の曇り感って気にならない? 320bpsでもそれは
とれないでしょ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:42:16 ID:VWaXgt0m
mp3はエンコの時に16kHzでざっくりカットしたりするからねぇ。
でも高レートだとしないんだっけ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:27:10 ID:+P9ownDp
爺さんの耳には16kHz以上は聞こえない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:23:17 ID:n6gB+C5Y
糞耳自慢大会ですか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:26:22 ID:g4GrNhUU
>>774
773じゃあないが、mp3に良いシステムも一理あると思う。
メインシステムでmp3聴くことあるけど、曇り感はあるけど割り切り出来ればそれなりにいい音ですよ。
PCスピーカーで聴くよりもいい音になるのは確かだしね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:33:33 ID:SZfyELZm
とりぁーず他でやれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:12:06 ID:oAvSj6Ch
>>775
16kHz以上のATHがゼロというだけで、LPFのカットオフ周波数は実装次第。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:54:33 ID:bZnouASj
新型マックとWindows7はノイズあるのかな
ノイズでる人はノートが多いのか?
iMacではなくMac Pro買う予定だから不安
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:18:41 ID:C+yqibVP
Mac book Proは無問題。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:32:29 ID:HA5VgPRr
IntelMacMiniも問題なしだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:54:08 ID:GIGKNQNW
そんで結局AMEはいいの?悪いの?
NW環境潤沢ならそこらへんのトラポは眼中にない感じなのかな。
SPDIFのジッターに問題あるなら同軸で取り出せばいいんだろうけど、改造してる人いないみたいなんで、ということは気にしなくていいレベルなんだろうか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:00:19 ID:gmHvwrPz
>>784
このスレ全部読んでください。
もし過去ログも読めるなら読んでください。アドレス全部貼っておくので。

ituneと単体DACで相当ウマー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124950038/
iTunesと単体DACで相当ウマー×2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145592451/
iTunesと単体DACで相当ウマー×3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169907845/
iTunesと単体DACで相当ウマー×4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191441954/
iTunesと単体DACで相当ウマー×5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208278085/
iTunesと単体DACで相当ウマー×6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220888980/
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:01:55 ID:ILd7+TTc
>>784
>>265を見るにTOSでいいんじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:04:19 ID:GIGKNQNW
いや過去ログに関しては経年的なものも有ると思うんで総称して聞いてみたんだけど、世知辛いね。了解了解。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:08:34 ID:GIGKNQNW
>>786
レスありがとう
このデバイスには賛否両論あるみたいだけど価格も価格なんで使って個人で判断なんかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:21:09 ID:gmHvwrPz
>>788
意味がわからない。
2ちゃんでの評判が良いように見えても、実際使ってみたら駄目だったってことはあるだろうし、
逆に、2ちゃんでの評判が悪いように見えても、実際使ってみたら良かったってこともあるでしょうよ。
実際の音は使って判断するしかないんだし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:23:27 ID:GIGKNQNW
>>789
うん、そうだね。
アドバイスありがとう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:39:48 ID:0ykikx6v
AMEの分解はナイフなんかで強引に切らないといけないみたいなので
やる気が起きない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:51:01 ID:swd337qP
iTunesとCabasseなどのソフトでは出てくるデジタルデータにどのような差が
あるのでしょうか?

ちなみに、iTunes、同じDACを使って、Mac→AME→DACとWindows→Onkyo→DAC
で、音色も音量(!)も違ったので、デジタルデータも異なるんだろうな、と
は考えているのですが。理由がよく分かりません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:53:16 ID:swd337qP
失礼しました

誤:Cabasse
正:Cubase
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:58:30 ID:PTZZRLTL
>>792
デジタルデータは同じでも音が違うのは常識です
それがオーディオです
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:33:10 ID:VorUyahj
>>792
それはソフトの差ではなく、OS標準のAudioI/Oの仕組みの差でデジタルデータが一致していない。

MacのCoreAudioは音量最大設定であれば基本的にデジタルデータの完全一致が保証されてる。
またAMEはAMEまでロスレス圧縮されて送られてからSPDIFに展開される。

WindowsのKernelMixerはDriverの作りによっては音量最大でも一致しない。
またOS警告音等の兼ね合いで勝手に48kHzに再生レートが変更されてる場合もある。
ONKYOのカードであればAudioDeckで44.1レート固定に設定すると改善。
WindowsのiTunesはOS標準の出力しか使えないので、差がどうしても不満なら
foobar等を使ってKernelStrimingやASIOで出力させる。


ちなみに一致してたらしてたで、今度は波形というアナログ要素で音が変わってくる。
(まぁこれは一致してなくても変わってるんだけど)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:39:08 ID:t/hzEH9c
そのOS標準出力をよけるためにAMEを使ったりするわけだが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:16:16 ID:70ISdhCz
Air Mouse Pro買ってからリモートアプリいらない子になったわ
手元にディスプレイ必要だけど、こっちの方が操作性良い
リモートはこれに負けてるから早くカバーフロー対応するんだ
これ
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=289616509&mt=8
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:25:07 ID:InXTtzjh
>>792
>iTunesとCabasseなどのソフトでは出てくるデジタルデータにどのような差が
>あるのでしょうか?

詳しいことは分かりませんが、音質的にはiTunesを使うメリットがあ
りませんよね。Cubaseをお使いのようなので差がはっきり分かると
思います。私はマックのノートにMboxをつけて最初はiTunesで聞いて
いたのですが、Protools経由で試しに再生してみて、その差に愕然と
しました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:49:40 ID:QRZw2weJ
聴き専ProToolsktkr
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 08:16:07 ID:HkZ9rByC
>>799
ID:QRZw2weJ
エスパーktkr
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:00:04 ID:udih0Dsl
>>798
>Protools経由で試しに再生
ProToolは、ひょっとして24bit化?
再生機器が対応なら88.2とか96kHz化までするのかな。
USB/FireWireで24bit出しは対応らしいですね。
802792:2009/11/04(水) 10:04:45 ID:N5GP85fP
>>795, >>798

レスありがとうございます。

iTunesを使ってもMacとWindowsではその後の処理が違うのですね

ソフトについては、実はまだCubaseを購入していないのです。
外付けの機器を何にするか、Cubaseだと1曲ずつしか再生できない(?)、
ライブラリの管理をどうするのか、などの問題がありますので、もう少し
検討したいと考えています。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:12:29 ID:PgMBdetD
>>802
>Cubaseだと1曲ずつしか再生できない(?)

Windows版は連続再生OKだけど、Mac版は一曲再生のみ。
再生のみにしか使わない場合Cubase Essential 4(2万円台)で十分らしい。
以上『PCオーディオfan』p.100, 101より。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:51:37 ID:2QZZvszo
>>802
WindowsでもAME経由であればその後の色々の違いを気にする必要が無くなります。
ただ、トラポとしてAMEの性能以上の事を望めないのが難点。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:11:26 ID:a+gLFBa4
iTunes8からiTunes9への音の変化はどのようなものでしょうか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:41:07 ID:aWkhcDYF
>>805
結構変わる
もうiTunes8の音覚えてないけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:52:21 ID:/T7ZtkZk
iTunesの以前のバージョンで取り込んだ曲がいまいち精彩を欠く
ように聞こえる。ドライブもマックの内蔵だったし。
年末年始、新ソフト、新ドライブで再リップか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:13:58 ID:mdcCo8Ds
DTM板のやつらが見たら卒倒しそうなスレだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:03:21 ID:tZrlqHMM
ピュア板だからこんなもんだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:50:44 ID:7wQgc9R9
なんか最近リミッター外れたみたいにMacの最大音量デカくなっちゃった。
何でだろう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:35:47 ID:iXOdUFO8
iTunesとAMEが高ビット高サンプリングに対応してくれたら
文句ないんだが。LINNのDSでは、高価だし不自由すぎる。

かといってPCオーディオでインターフェースつけたり、
DAWソフトで再生とかも面倒だ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:20:40 ID:OHa8HSR/
>>811
iTunesは外部ソフトウェア使えば対応できる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:46:15 ID:8W1fRzDY
>>812
AME対応してないだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:48:29 ID:zVY/wiuV
>>812
それなんてソフトですか。

ということは、AMEが対応すれば解決!?

しかしAMEが対応することは考えにくいから、
安価で高性能なデジタル出力機器があればいいんだが・・・。

オーディオメーカーのUSBデジタルは192kHzまでは対応して
いないし。しかも高価だしよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:25:37 ID:vvvHd6HM
>>814
Amarra、マック限定な
ってか、USBにこだわる必要あるのか
PCの光でも良いじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:58:10 ID:y4j5wfuQ
Macの光出力って24bit 96kHz以上対応できるんだっけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:10:10 ID:mCSBH1GR
AirMac Expressが高ビット高サンプリングに対応するわけないでしょ
FireWire接続でオーディオインターフェンス買えば良いじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:59:30 ID:Ywq6H1zV
>>816
24bit 96KHzまで。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:24:07 ID:lXXx0F2w
>>818
おっ知らなかった。ということは上のソフトを入れて、
Mac本体の光出力を24bit 192kHz対応のDACに繋ぎ
iTunesで24bit 96kHzのWAVを再生すれば、
晴れてハイビットハイサンプリング再生が可能ということか!?

さっそく生録した24bit 96kHzのファイルで実験してみよう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:55:13 ID:O6e8cWce
まぁAmarra入れなくても、AudioMidi設定を24/96に設定すれば
とりあえずハイビットハイサンプリング再生が可能だけどね。

問題は他のレートの音源も皆96KHzになる事だがw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:38:11 ID:2yPom9e5
>>819
もう試したのかな
結果教えてくれよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:38:41 ID:gOcy8mtp
Amarra、気がつけばバージョンアップしてロスレス対応してるけど、
使っちゃダメな文字が大量に増えててワロタ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:27:34 ID:K1iJ0Wp5
金払ってベータテスト?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:04:15 ID:3OW5i26W
ところで、最近のitunes(Quicktime)ってWASAPIに対応してんじゃん。
このスレ的には結構重要だと思うんだけど、知られてないっぽいよね。
自分も知らんかった。
これでAMEとおさらばできるかも。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:33:36 ID:dqfo6Y5s
おお、知らなかった、情報thx
foobarから出戻りしようかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:35:59 ID:0qq/mIyo
AMEってリモートアプリできるから使うのであって>>824で当てはまる人いるのかぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:12:45 ID:SFkYNGp+
>>826

そりゃいるでしょ。
このスレ的には、iTunes使って高品質なシグナルを単体DACに送るのが主眼なわけで、
利便性は二の次だったりするんだから (^^;

特にWindowsでビットパーフェクトを狙う場合は、AMEを使うしかなかった。
iTunesに拘らなければ、ASIO
Windosに拘らなければ、Macintosh
という具合にIFの選択肢は広がる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:15:43 ID:SFkYNGp+
途中で書き込んじゃった (^^;;

という具合にAME以外にも広がるけど、iTunesがWASAPI対応なら
WindowsもiTunesも捨てなくていいわけだからね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:53:34 ID:TII6DqOb
ウチのインターフェースは監視アプリにWDMとASIOのレベルモニターついてるが、windows sound system出力に設定するとどちらにも表示されなくなるので、きちんとハードウェアたたきに行っているようだ。
週末にでも真面目に聴いてみるとしよう
830829:2009/12/05(土) 05:13:25 ID:Gaa3U89v
Windows Sound Sessionだった。QT上の表記はWindows Audio Sessionなのは何故?
FoobarのWASAPIと思いっきり音違うと思ったら…
デバイスの「共有モードで使用する設定」にアップサンプルされてるし,思いっきりミキサーで音量調節出来るんだけど
カーネルミキサー回避出来てないじゃん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:39:25 ID:/OqTSTDX
WASAPI対応といっても、排他モードじゃなくって共有モードだね。
だからミキサーもパスできないと。
従来と変わらないって事か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:49:02 ID:jWJ5eEZ0
WASAPI = Windows Audio Session API
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:16:40 ID:3i9pCzk/
ここの人たちはiTunesのボリュームどのへんで再生してる?

デジタル領域で音を絞るのは音質劣化につながるとか前雑誌で読んだから
iTunesのボリュームは最大にしてDACのプリで絞ってるんだけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:47:07 ID:9BgS3N9g
それ基本っしょ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:48:27 ID:+Vn3ELE+
Wireworldから光デジタルケーブルのSupernova6が出たね
日本でも12月1日から発売開始
TOSLINK-3.5mmジャックのちゃんとしたケーブル、AMEとか
使ってる向きには喜ぶ向きもあるんじゃないだろうか?

オレのDACにはTOSLINKがないがorz(同軸×2+AES/EBU×1)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:50:11 ID:r6WHdP8u
とつぜん生ーまれたSupernova
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:42:37 ID:hIPYjRUW
スパノバ6買ったよ。
いままでプラズマテレビのおまけについてたtoslink使ってたので、音質の良さにびっくり。

すでに
optilink-5が気になり出した…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:46:35 ID:LWxA/5Je
俺も買ったよ。いままでPanasonicの1500円の使ってたせいもあると思うけど
めちゃくちゃ良くなった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:55:57 ID:mw1Gy8Ff
DACが同軸入力だから、FOSTEX DS-8入れて変換してるんですよねー...きっとSuperNova6入れてもあんまりわかんないだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:31:52 ID:zI1i33xE
AMEのスタンド再販してくれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:48:16 ID:dNXPMRA4
>>840
同じく。
PowebookとかPowerBook ProのACアダプターと同じサイズだからACアダプターを
このスタンドにはめ込んで振動対策とか接点対策すると目茶苦茶音が良くなる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:57:44 ID:/+3OVugn
ameって振動対策しても音かわんなくね?(cdプレーヤなどに比べ)
俺なりの対策としてはメガネケーブルで電源とってるからメガネ端子部がぐらつかないように
セロハンテープ等をプラグに巻いて肉厚にして端子にグッと差し込むようにしてる。(接点対策ね)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:26:05 ID:8ImuQrbk
俺は3ピンの純正ケーブル
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:20:12 ID:wCkG4t//
SPD/IF出力でも、AMEの電源コードを交換すると音質は向上しますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:37:05 ID:f5fmY/r4
AMEからFF800にいって、幸せになれますか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:39:10 ID:f5fmY/r4
あと、スーパーノヴァ6買ったけど、裏面の日本語がめちゃくちゃ。
代理店、もっと前向きに協力してやれ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:36:15 ID:sX6cHacz
FF400だけど、ものすごく幸せになれたよ。
ただ、アンプ、スピーカーに100万以上かけたシステムでの話だが。
ちなみに、400じゃなくて800を選ぶ理由は何?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:06:58 ID:ejKuS7nO
いろいろ金かけたのにMDと違いがわからなかったら悲しい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:29:51 ID:QcO/Ov4t
>845
AMEのアナログ出力と比較しての話?
それならスレチだし、AMEに外付けDACつかってるんならその質次第だろ?
FF800なりが最高のDACってわけじゃないんだから。

その辺も考慮しない適当な回答もらって役にたつんか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:31:46 ID:6Sn7vf8r
FF800なら単にオーディオインターフェイスとしての比較でしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:54:36 ID:QcO/Ov4t
FF800買ってS/PDIF出力使うだけだと。
AMEとFF800のどちらがより高品質なS/PDIFなのかというのが質問の意図?

資金が潤沢にあるのなら、それなりに幸せかもね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:27:52 ID:jOnUvCaV
単純にデジタル出力として興味あります。
DACが、dc1.0なのでインターフェース周りに投資するのもどうなのかっていうのもありますが。。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:43:07 ID:jOnUvCaV
そもそも同軸と光では同軸出力の方がやっぱり方式として優れてるって話は本当なんですかね。
AMEからFF400、FF800に変えてみたいと思うのはその辺が、、。
FF400、800もジッター対策が取られてるようですし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:53:24 ID:Hztwg0SK
ジッターが聞こえちゃう人にはMust!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:52:31 ID:WRPLE2mO
手軽にある程度の高音質で音楽を愉しめれば良いじゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:28:51 ID:VTuvQQa+
ピュア板なのに?

>>853
つ>117, 265

ジッタが気になるんなら、DAC1とかASRC使ってるDACにすればいいんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:56:58 ID:j81tFIWx
itunesで再生するのにff400、800とか勿体無いと思います
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:58:31 ID:RJeuEqSF
そこでAmarraですよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:06:06 ID:PjzKGgiB
あまらって音どうなの?
バグは置いとくとして。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:20:52 ID:thSxkqkI
AME買ってアンプにアナログ接続したら、ものすごく音が悪くて痺れました。
このスレ読んで勉強させてもらいます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:42:47 ID:w4tu+lnW
日本語でどうぞ>860
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:23:24 ID:bQTGkiAo
なぜ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:50:22 ID:V1ne2lWZ
>>859
デモ落としてみたけど
藤田恵美のカモミールベストオーディオのbest of my loveの10秒から20秒の
ところで鈴の音がわずかに聞こえるんだけど、それが少ししか聞こえなかった。
音はしっかりした感じがするが、ダイナミックレンジが広がったようには思えない。
価格に見合わない気がする。微妙。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:28:58 ID:KNpHFlCw
Amarra微妙なのか
これを機にマック買おうと思ったのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:53:18 ID:mhVXETpn
アマラ王国の威光にひれふしてください
866863:2009/12/17(木) 01:44:04 ID:hNStaAHf
>>864
もう少しバージョンが上がる迄待ってみては?
あの単機能であの価格は高すぎるし、値下がりすると思う。
もしくは類似ソフトが格安で出てくる可能性大。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:14:22 ID:IIZ6v9lA
あらまぁー!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:46:57 ID:V5nt3h2e
Songbirdも中々音良いよね。
iTunesは歪みが大きめで音像もでかい。
Songbirdは歪みが小さくて音の線が細い。
って感じがする。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:05:11 ID:MA/7jL37
Songbirdを今インストールしてみた
Apple Losslessも再生できるんだね
ちょい聞きでは再生音がちょっとハイ上がりな気がするけど、おもしろそうだからiTunesとしばらく併用してみるよ
紹介ありがと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:52:54 ID:SebpJaZd
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1262231512

LINDEMANNもいつのまにかUSB-DDC出してたんだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:32:03 ID:czEYQvDr
>>868,869
入れてみた
歌詞を勝手に拾って来てくれたり親切だが、ちょっと合わなかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 05:32:29 ID:Mbc5Ithm
iTunesってアップコンバート出来ないから所詮音はクソなんだよな。
そこはなおしてほしい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:11:51 ID:YpPocBXA
勝手にアップサンプルしちゃうからクソなんだよ
WASAPIでも
そこを直してbit-acculateな出力をできるようにして欲しい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:47:41 ID:l4ZxfTql
>>872
つQuickTime設定
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:12:09 ID:Q+XHctbo
Upconv使ってる人いる?
音良くなってるかはわからないけど音の懐が深くなるね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:50:12 ID:G2aXqctT
>>874
>つQuickTime設定
Macでは、アプリケーション/ユーティリティ/Audio MIDI設定.app
ですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:04:27 ID:zrt82KJ8
>874
QuickTimeで44.1kHzに設定してもサウンド設定が優先じゃないか?WASAPIでも
サウンド設定44.1kHzにすると24/96がダウンコンバートされるし…なにより音がorz

結局iTunesだけはAMEから出してDACに戻してる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:54:14 ID:KCDq6kSm
Apogee Duetを使っている人はいませんか?

AMEのUSB端子からUSB入力付きのDACに
無線で出力できると面白いのだけどな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 04:51:21 ID:vsMVPGZw
Audio MIDI設定でMac miniの光デジタル出力を96kHz/24bitに変更。
元はiTunes取り込み時に、48kHz/16bitのWAVにしている。
96kHzにすると、高域が上へ伸びてと低域がさらに下へ深くなる。特に低音の沈み込みが分かりやすい。
このままだと音のスケールは大きくなったけど、硬さや芯が減ったようにも感じる。
24bitにすると、音の密度が増して、どの音域も音に厚みと力感が増えた。
実は最初音が力強すぎなり過ぎで、太く窮屈に感じたので、
「アップサンプリング/ハイビットなんて所詮子供だまし」と思ったのだが、
DACの電源を音域レンジの広いものに替えると見事に解決。
超解像度で超ワイドレンジだけど、メリハリ感が弱いことを難点に感じていた電源ケーブルだったのだが、
逆にその特徴が見事に活きた。
厚みがあって、密度があって、スケールが大きくて伸びやかさも保っている。
ボーカルの声が生々しく、張りと力強さと滑らかさがプラスされた。
iTunesと単体DACで相当ウマーは本当だった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:42:21 ID:lMiOYyFU
>>879
まあmacmini所有者は普通そうして使ってると思うが…俺は全然違う感想だが…もしかしてdacにasrc入ってない?
そこからのステップアップが悩ましい。というか頭打ちだから、結局ジュークボックス
ならば、AMEのリジットな音で聴く方が素敵

>元はiTunes取り込み時に、48kHz/16bitのWAVにしている。
そんなこと出来たっけ?

881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:51:52 ID:s6kC/M4t
カスタムからやってみた。インポートおそい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:03:18 ID:3YDo+NjE
>>880
>>…俺は全然違う感想だが…
どんな感想でしたか?

>>もしかしてdacにasrc入ってない?
使っているDACにASRCは入っています。
どの周波数にアップサンプリングしているのか詳細不明。

>>>元はiTunes取り込み時に、48kHz/16bitのWAVにしている。
>>そんなこと出来たっけ?
出来てます。MacのiTunesだけなのかな?
音源を48kHzにしてれば、96kHzへのアップサンプリングは整数倍になって
処理的に音質歪みの少ないものになるのかな?と。
それ以前に、44,1から48への変換で低音の量感が少し増えて音離れがよくなると
職業柄感じていたのでためらいも無くそうしてます。

>>結局ジュークボックス
ならば、AMEのリジットな音で聴く方が素敵
AMEに限らず、有線/無線に限らず、NASからLAN経由のデジタル送信での音質に若干疑問があるので
その方法に踏み込めないでいます。LINの音質が良いと聞くけど、結局DAC&プリ機能が良いということなのかと。
DACでのアップサンプリング&ハイビット処理が良いものだったら、確かに送信時にはそのままのリジットな
信号を送ってやればよいのでAMEでもOKなのだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:27:18 ID:XkfY85Qo
デジタル出力に限れば「AMEの音」など存在しない

CDと同等のデータを受け取ったDACが
それをどういう音声信号へ変換するかということに尽きる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:15:30 ID:kqvuIqNb
24ビットに設定してももともと16ビットの信号にゼロの桁足すだけだろうw
エキスパンド処理する訳じゃないし
イコライザ処理でもしてれば別だが…

正直、音の違いは感じた事がない
もちろん元が24/96なら全然違う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:41:01 ID:09TqD2Qo
Vraizon全然売れてないんだからもうソフトウェアのみで販売してくれ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:43:08 ID:3YDo+NjE
>>884
>>正直、音の違いは感じた事がない
マジですか???それとも釣り???
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:56:09 ID:KDN/lK7H
俺も>>884が正しいと認識するが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:08:01 ID:6+Ng0SQH
何か補間処理させたりイコライザかけないなら
元のソースが24bitじゃない限り意味ないよな
CDのソースをレコードに焼き直しても音は良くはならんよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:21:04 ID:xGi4ZLlc
ご丁寧に詳しく書いてるオーディオインターフェイスの説明書には
音楽ファイルのサンプレートと異なるレートに設定した場合、OSXのサンプレート変換機能作用しアップサンプリングやダウンサンプリングされ、元の音楽ファイルのビット同一性無くなるから絶対にするなと書いてるのに
音悪くなるよと書いてるよ
24ビットにしてる人は糞耳だからね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:41:12 ID:e+gOB+Av
レートとビットは違うだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:45:04 ID:3YDo+NjE
Mac内でのアップサンプリング&ハイビット化の質の問題はさておき、
WADIA他高級DACでのアップサンプリング&ハイビット化処理も否定する人たちなのかな?
どちらにせよ、出てきた音が好みかどうかの問題だとは思うけど。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:01:58 ID:voMqiML4
整数倍や96以上ならともかく、44→48は変に歪むだけだろ。
さらに言うならiTunes(というかQuickTime)の場合、リッピング時だからって
リアルタイム再生時よりも細かい計算でレート変換してるとは思えない。
まぁその音が気に入っているなら好きずきだけどさ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:56:05 ID:jccYx35c
ひと昔前までは音声スタジオでしかできなかったことが、今やPCでできちゃうわけだから、
44→48リッピングや96/24出力も、自分で試してみればいいんだよ。
44→48での音の変化を歪みと考えるのもよいし、低音の下支えがしっかりしたと気に入ればそれでよいし。
別にノイズったりするわけじゃないから。
ちなみにTV放送やDVDは48kの24bitで完パケるよ。
使う音楽はほとんどCDから取り込むから、その時点で44→48変換してるわけだ。音楽もののDVDにしたって
CDを音源とするのがほとんどだし、PVの完パケもCDの音を敷く。大元の96/24マスター音源を
使用しているものはきわめて少ない。残念だが。
曲のマスター音源(96/24)をスタジオで聴いていて、その後にCD用44.1/16にしたものを聴くと
レンジが狭まり音が細くなって、密度から来る張りと滑らかさが減少しているのが分かる。
アップサンプリングやハイビット化でそれが完全に元に戻るわけではないけど、
少なくともマスター音源に近づく方向への変化であることは間違いない。
音の厚み、密度、力感、レンジの広さ、滑らかさを取り戻していく方向。
それをPC内でやるか、あるいは外のD/Dコンバーターを通すかでも結果はずいぶん違う。
でも自分の好みの音が出てくるよう機材他の組み合わせを試行錯誤するのが楽しいんだから、
人それぞれってことでオーケー?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:28:44 ID:m0UWt5Co
まあヒト好きずきだが…なぜリッピングの段階でわざわざデータ劣化させる44.1kHz->48kHzコンバートを
しなきゃいけないのか?というのがピュア板の多数派なのでは?

何か勘違いしてるっぽいけど…アップサンプリングやハイビット化は「失われた情報を元に戻す」ために
しているわけではないよ。
DACでのアップサンプリングは音質に直結するDAC側のデジタルフィルター特性とアナログLPFの特性
変えられるから重要だし,非同期SRCはS/PDIFのいい加減なクロックの悪影響を回避するために有効な
技術だ。PC側で88.2kHzや96kHzに変換してDACへ送るのとは本質的な違いがある。

ハイビット処理っていってもエキスパンドじゃないし,実際CDのデジタルデータ見れば15bitのダイナミック
レンジ全部使ってるものなんか皆無だ。(CD用音源作るエンジニアさんたちいたらコンプレスちょっとでも
軽めでお願いしますよw)
24bit/32bit処理のDAC(の一部)の音がいいのはそれだけのS/N比とダイナミックレンジを確保するために
DACチップ自体とアナログ段の性能向上が求められるからだし。
PCで出力を24bit/32bitに設定してハイ音変わりました,ってのとはやっぱり違うと思う。

ということでやっぱり俺は44.1kHz出力派。
高音質配信や自分で録音した24/96とかはそのままだけど <- 結局ここがPCオデオの利点かなと
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:40:55 ID:T9jCokjk
>>894に同意。

>44→48での音の変化を歪みと考えるのもよいし、低音の下支えがしっかりしたと気に入ればそれでよいし。

こういう人はなんでイコライザの類を使わないんだろうといつも思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:03:02 ID:99VEjzkW
>>891みたいに、PCとDAC側の違い分からん人多いな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:50:53 ID:jccYx35c
>>894
>>何か勘違いしてるっぽいけど…アップサンプリングやハイビット化は「失われた情報を元に戻す」ために しているわけではないよ。
いやその目的もあるよ。ノイズを可聴帯域外に追いやる目的であっても、結果的にアップサンプリングでは
レンジ幅を広げるしハイビットではS/N比をよくすることになる。CD用マスターのダウンコンバートの際に
生じる劣化を取り戻す方向。もちろん完全復元は出来ないけどね。

>>CD用音源作るエンジニアさんたちいたらコンプレスちょっとでも 軽めでお願いしますよw
コンプは、それこそCD用マスター(44.1/16)にする際の力感不足やスカスカ感を改善するために
使用することが多い。レンジの広いシステムで聴くと改悪なのは承知。スタジオ・エンジニアも
分かっているが、レコード会社のA&Rや事務所の担当者が「もっと音圧強調して」と言う人が多い。
TV放送用には使用が当たり前。これは低音成分がピークを稼ぎやすいのでどうしてもカットすることが多いのだが、
それによる音圧の減少のデメリットを改善しようという目的。スタジオの小モニターの方で確認して聴きやすい音に作り込む。
大モニターで聴くと概して「?』なまとめ方になる。

>>895
>>こういう人はなんでイコライザの類を使わないんだろうといつも思う。
イコライザーこそ明らかに歪めているわけで、それを承知でスタジオでも使っている。
歪めるって言い方が「悪」に聞こえるけど、要は元音のデータをいじると言うだけ。
ただイコライジングはいかようにも変えられちゃうから、その扱いセンスと経験イコール
スタジオ・エンジニアの力量と言ってもイイくらい。だから素人がイコライザーを使用するのはお勧めしない。

>>896
結局PCは振動その他のことを考えれば、性能は良くないことは想像付くけど、
PC内でのアップサンプリング&ハイビット化は、アップサンプリング&ハイビット機能が付いているCDトラポと同じなわけだから、
PCでアップ&ハイをやるのも方法としては「あり」だよね。自分のシステムから好みの音を出す方法の一選択肢として、試してみればいいわけで。
高級DACこそ、その前でD/D変換かますと音の変化が大きいよね。


898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:55:49 ID:X47f0dpA
そもそも、macでの16bit>24bitにチェッキングし直すのはアップサンプリングではない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:17:22 ID:m0UWt5Co
>897
まさに勘違いorz
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:56:37 ID:B+v9DfdA
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:25:21 ID:9rro5fVp
AMEのアナログオーディオ出力のレベルって
ラインレベル? それともヘッドホンレベル?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:54:28 ID:fTmucCuy
>>901
ラインレベルやヘッドホンレベルとか何が言いたいんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:07:21 ID:r9mxFjIN
>>902
>>902
>>902
ゆとり池沼カスニートの極致
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:46:28 ID:s2rlUTvm
壊してしまうのは 一瞬でできるから 大切に生きてと彼女は泣いた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 06:00:04 ID:PNmfjCCe
過疎スレ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:12:17 ID:MXbm8qPr
イマキタ
このスレ信じて良いの?
本当に後悔しない良い音なの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:58:18 ID:pQSpJ7YN
>>906
1万ちょっとの機材だ。
後悔するほど大げさな出費でもあるまいw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:09:14 ID:WKKSm1dq
> あるまいw

何弁だよww
池沼ゆとりのNEETかw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:14:08 ID:yg6Xn8D4
ここ、病んでます。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:34:35 ID:ACwwZdf+
"でもあるまい" の検索結果 約 5,150,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:37:59 ID:9JtoCHfJ
図星の涙が語尾に三滴 & 連投
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 10:46:36 ID:MnvQq3Q1
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:16:36 ID:uCAvmuPC
飛んだw
AAか?
悔しすぎてAA貼って逃げたかw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:22:51 ID:MnvQq3Q1
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  | おいーっす!
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:46:56 ID:pQSpJ7YN
>>908
>池沼ゆとりのNEETかw
自己紹介乙とだけ申しておきましょう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:11:37 ID:uCAvmuPC
使い古された定番のリアクション
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:01:05 ID:m4UsKac+
まさか助動詞「まい」を知らないなんてことはないよな、さすがに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:15:45 ID:95Fpuoti
大学受験でそれなりに勉強したなら
古語での「まじ」って言ったほうがわかりやすいかも
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:54:18 ID:wMJ25gkK
           _-─_- 、
       // ___vヘ
      / i'  '´ i   i   i V' ヘ-‐勹  `ヽ
       | i/i  l   l   l  v小 ̄  `ヽ '
       | i! l  l _L -≦ i! |_ハ       ' 987
   仁二| l斗‐<    == j从 }}__
     !| lヘ z≠        ムィ'7⌒丶、
.     j从乂ヽ      _  /| | |     `丶、
    / r<  ̄|\__'´_ ィ | | |_      〉
    / l/  \| | ー_ 二「`|只   ̄〉   /
    / /   , 「`| ̄      | ト、 ヽ. /  , ′
.   / /   /-| ト、      | |'^ヽ ∨   /     __
  / /   /丶| l \_,ニ-‐'j乂  V   'ー¬二 ̄  / ̄
. / /   /   从ハ、 \       /  /   / _ 二7
/ /   /     /\  \   /  〈 \/ ̄   _/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:11:25 ID:MnvQq3Q1
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  ・・・・
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:04:17 ID:RHdp1bPy
タブレット端末でたんでage
iPhoneよりはリモートアプリ使いやすそうかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:21:26 ID:7bf8T4WF
iTunesとSongbirdは好みだな。
iTunesは厚みがある音、Songbirdは繊細でクリアな音
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:43:30 ID:letKca9h
iTunesとアメの音は、スチューダーの音に良く似ている。
ひそかに、しかし確信を持って私はこの説を唱えるものである。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:08:36 ID:tgaOs0S5
アナログ出し?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:14:41 ID:NUKewsjX
ケツだし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:41:55 ID:NsaktrQu
iTunes 9.0.3 ゲイン変わった?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:26:38 ID:NxziugQ+
24bit 96kでサンプリングした音源をiTunesで再生する方法はありますか?

CDをリッピングしたデータはwin xp iTunes AMEで再生していて満足しているのですが、
24bit 96kでサンプリングしたLP音源は、AMEで再生するのとSound Forgeというソフトで
RMEのPCIボードで再生した音でかなり差が出てしまいます。
AMEは16bit 44kですよね。
素直にSound Forgeで聞けば良いのですが、iPhone のRemoteがあまりにも便利で手放せません。
iTunesで24bit 96kの再生方法はありますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:35:10 ID:sZi1n6AK
AME使わずにRMEから再生すればいい。
WindowsならQuickTime設定の変更も忘れずに。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:53:18 ID:RaIeU67w
紛失していたAMEが3年ぶりに出てキターー!!!
イヤッホウウウ!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:46:32 ID:wa4g3XVl
iconからDAC出るっぽいけど、どうかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:40:09 ID:0GA+yFgC
GM
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:48:38 ID:LBT2phoG
http://nr3.coolverse.jp/index.html
うちの環境ではノイズでダメだったが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:58:32 ID:7KiNeOlT
チョン製DACもいいけど、10年ほど前の国産DATのDACがお気に入り。安いし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:37:25 ID:+OVp0+/v
いままでSE-200PCILTD使ってたんだけどPC新しくしてPCIスロット空きなくなってしまって、単体DAC買おうと思うんだけど予算2万円くらいでおすすめ教えてください。
SE-200PCILTDと同等くらいの音質であればいいです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:28:56 ID:UoV03jVD
Itunes+AME+金田式DAC でこれ以上は望まない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:37:07 ID:cIL1zXkF
>>930
μDAC買った

今まで安物オーディオデバイス使ってたので次元が変わった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:09:39 ID:cIL1zXkF
これでも上を見たらきりない安物だし
数万するDACでどれだけ変わるのか気になってきてしまった…これがオーディオスパイラルか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:06:48 ID:b/JfLmax
>>932
ノイズはなくアップサンプリングの高域の勝った音質で聴けています。
DR.DAC2にUSB接続したいのですがどうすればよいのでしょう?
ご存じでしたら、よろしくお願いします。
XP環境です。AME(有線接続)環境もありますが・・・・こっちは無理ですよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:15:24 ID:3lHxw9Cn
全角英数池沼豚登場
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:29:27 ID:b/JfLmax
↑ 自己解決しました。
DR.DAC2が見えなくなっていました。
foobar2000でエラー確認し、復旧してからNR3に行き、設定できました。
何故か、PCで直接聴いた方がDAC2を通すより活きの良い音のような気がします。
お騒がせしました。ありがとうございました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:24:16 ID:iI7cu6kU
AME

中身は多少マイナーチェンジはしているんだろうが、外観や
おおまかなところは変更しないね。そろそろ、24bit 96kHz
デジタル同軸出力付けろと言っても無理なんで、光出力でも
いいから対応して欲しいわ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:09:27 ID:zuyKlySH
AMEインターフェイス
* 802.11nワイヤレス
* 10/100BASE-T Ethernet WANポート(ADSL、ケーブルモデム接続用)
* USBポート(USBプリンタ接続用)(5)
* 3.5mmミニオーディオジャック(アナログ/オプティカルデジタルオーディオ接続用)(4)

大事なことだからもう一度言うよ
オプティカルデジタルオーディオ接続用 3.5mmミニオーディオジャックあり
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:15:17 ID:g6HwlRdI
つまり光入力のDAC搭載ってことか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:15:25 ID:FFBQ/WxF
光角ってことじゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:30:47 ID:cQVCJIJf
「24bit 96kHz」って拘る人も少なくないみたいなんだけど、ブラインドで
「16bit 44.1K」と聞き分けられた試しがないって言うのも聞くよね (^^;
その辺のとこ、どうなんだろ (?-?)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:37:42 ID:dCHUcbWM
>>942

大事なことだからきくけど
24bit 96kHzに、光出力でもいいから対応したの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:10:51 ID:YkTr6vZU
>>945
そんなの聞いたことない
SACDとCD聞き比べられるよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:46:35 ID:/YufCLp6
DVDオーディオの音聞いて失禁しそうになったのであわててトイレいっておちっこしたよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:03:02 ID:FNdR1QQH
池沼
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:03:23 ID:UjpOUtMV
44.1の16bitでもぎりぎりの帯域なのにむちゃいうな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:45:17 ID:bdPBDo8k
>>947
それはマスタリングの違いを聴き分けているだけだろ。
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=17118
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:46:47 ID:r5zEILsL
>> 947
えっと、例えば、
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Codecs.html
ttp://37282.diarynote.jp/200810301915235272/
とかかな。

あたし自身はSACD持ってないし、駄耳だから分からないです (^^;
SACDのメーカが意図的に音変えてたりして...
あ、CDパートのマスタリングは、SACDパートのダウンサンプルって言う理解だったんだけど、
ここから違ってたりして (゚Д゚;)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:58:46 ID:r5zEILsL
こんなのもあるくらいだから、単純なダウンコンバートじゃないのかも > SACDのCDパート
ttp://nabolog.seesaa.net/article/127534837.html

>>941
同軸つけるより、24bit対応の方がハードル高いと思いますョ ('-^*)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:21:46 ID:agtgdpCA
we'll be back soon.だなぁ。なんかいいもん出るといいけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:16:04 ID:UIUo9SXl
iTunes →(AirTunes)→ AppleTV →(光デジタル)→ AVアンプ(DAC内蔵)

このような配線だと、
iTunesはトランスポータ、AppleTVはリレー、AVアンプはDAC相当という風に見なしてよいかしら。
マニアの方なら、もっとすごい構成に変化できるのでしょうか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:11:57 ID:EwV3tlRa
>>955
その場合はiTunes(PC)はストレージ兼リモコン、
AppleTVがトラポでしょ。

すごい構成っても、DACを単体にしたり、
DACの前にDDコン繋いでクロック打ち直すぐらいじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:53:33 ID:jsoHpfBT
iTunesが嫌いな人専用スレその2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1265800649/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:19:50 ID:520o4nq/
>>154の設定をすればAMEの光デジタルとMac本体の光デジタル、USB出力のデータは同じになるんですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:06:48 ID:HOF2i56Z
>>955
これスレ的には、DACは単体でお願いします (^^)
こだわる場合は、すごい低ジッタなサウンドカード使うとか、
すごい事やってるDACに交換するくらいしかないです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:08:04 ID:zK0oZ4C5
>>958
なるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:12:23 ID:y5nUKFMB
test
9623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/02/11(木) 23:41:45 ID:/xr+LFsd BE:152981074-2BP(224)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:15:14 ID:8MLTS+Rk
現在、Mac→SE-U55→PMA-390W→BS203Aの環境で視聴しているのですが、
Macを使わなくても音楽視聴したいと思っています。

@ONKYOのA-5VL+ND-S1でiPodから音声出力
AApple TVを買う。
BMac miniもしくはネットブックを買う。
CDAC機能のついたCDプレーヤーを買う。

上記で迷っています。PMA-390Wはそもそも
デジタル入力端子など備えていないので、
Apple TVなどはアナログ出力になってしまうのが
欠点ですが、ONKYOの組み合わせが一番音質的には
幸せでしょうか?
5万円の予算を大きく越えてしまうので踏ん切りがつかずに居ます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:27:36 ID:v6VAPUnY
CでどうやってMac無しにするの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:05:17 ID:d1W76DSz
>>964
CiPodからUSBケーブルでデジタル信号を取り出せる、DAC機能のついたCDプレーヤー
が正確でした。失礼しました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:15:23 ID:7qBepYYz
丸数字ドザチョンズども・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:21:45 ID:RDaFx/3+
>>966
>丸数字ドザチョンズども・・・

Unicodeで定義されてからどんだけ経つんだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:30:32 ID:VhNpwn3w
出た

ドザチョンズ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:28:46 ID:TiWiUVd6
DAC機能が付いたSACDプレーヤーを買う、だな
その他の組み合わせでは音質の向上が望めない
つかiPodにこだわるってことはもしかしてソース持ってないのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:06:03 ID:nqGHENxq
>>969
SACDプレーヤーですか。
オリジナルCDに関しては、レンタルしてロスレスで取り込んで返却してしまったものもあるので、その意味では全てが手元にある訳ではありません。
iTunes Storeから買った音楽とかもありますので。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:49:04 ID:v6VAPUnY
>>969
>DAC機能が付いたSACDプレーヤーを買う、だな

予算超えちゃうでしょ。
Touch持ってるならAME買うのが近道だけど、音質はほぼ同じだろうね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:40:15 ID:eS46Gj+e
安くあげるなら、ND-S1にラステームRSDA302Pなんて組み合わせもある。
入力は光とライン各1系統だけでヘッドホン出力もないというシンプルなアンプ
だけど、デジタルアンプの音が好きなら十分使えると思うよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:31:55 ID:nqGHENxq
>>971
AMEはずいぶん前から持っていて、iPhoneも持っているのですが、
AMEは無線APとしても使っていて、アンプの近くに移動させるのがやや困難なのと、
AMEを通すだけでは、基本的にMacを立ち上げっぱなしにしなければいけないので、
目的達成にはならないんですよね。

>>972
安いですね!でも入力切り替えは無いに等しいんですね。

貧乏人は退場しなければいけないようです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:38:27 ID:LtDinkxT
>>973
NSのほうにデジタル入力が何系統かついていたからipod+PCorCDはまずいけるはず
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:40:55 ID:cdjCHJbq
R-K1000は?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:57:21 ID:q7xiL9p3
それもなかなか良いよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:19:00 ID:jTbJwTaG
>>975
>R-K1000は?
Apple TV + R-K1000 は、御予算額を超えるけど、合計6万少々ぐらいで
価格帯的には最良の選択でしょうね。

予算厳しいなら、現有 iPod touch + 新規 ND-S1 + 新規アンプ
でも、R-K1000の音は、390系な人には合わないかも。

良く見直すと、SE-U55は、光デジタル入力があるじゃないですか!!
Apple TV -光丸デジタルコネクタ〜〜SE-U55〜〜PMA-390 で解決〜〜

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SE-U55(S)?OpenDocument
978975:2010/02/13(土) 08:25:39 ID:5KrVh8pI
いや俺 提案しただけで963じゃないです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:24:50 ID:CU9h/72s
ND-S1 + 単体DACがよいんじゃなかろうか
アンプも無駄にならないし
ただ4万でいいDACってのはよく知らないです
今の構成でピュア的に気になるのってSE-U55の部分なんで
そこをそこそこのDACにかえるのが音質的に幸せになれると思う
自分は長いことベンチのDAC1つかってて最近AME使うようになったんですけど不満におもったことないです
980963:2010/02/14(日) 03:40:02 ID:xjhiXFTR
R-K1000ノーマークでしたけど、結構評判が良いようですね。
視聴でもしてみるかな。

>>979
SE-U55が微妙と言うのは確かにそうなんです。
MacProのアナログ出力と比べてみて、やや高音のキレが良いような?
程度の違いしか無く、この程度ならば、Macからアナログ出力でも
同じか、と思ってしまうんですよね。

>>977
PMA-390は音が気に入ったと言うよりも、貰ったものなので。
R-K1000は小音量でも聴きやすいモードがあるようなので、
PMA-390のLOUDNESSと同じような働きをしてくれるかも知れませんね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:05:13 ID:BbqT7ZCl
AMEのアナログ出力から、ONKYOのA-5VLに繋いでます。
ONKYOのA-5VLには光デジタル入力もあるので、繋ぎ変えようかと
思っていますが、友人がiTunesで再生させてないとA-5VLの方で
ロックされないよと言ってましたが、どう言うことでしょうか?

それと、オススメの光ケーブルにはどんなものがありますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:31:13 ID:/1jNrdD5
信号が入ればロックするから
気にせず光にするべし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:43:57 ID:BbqT7ZCl
>>982
光ケーブル買ってきます。
数百円のものでも良いのかな?

検索してたら、プロケーブルというお店のAME専用のケーブルが
ありましたが、お店の書き込みを読むと絶賛していますが、光より
も良いのですか?
使っている方、教えてください。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:59:27 ID:ffGsTU9k
お店のHPの書き込み以外でどういう評判があるか見てみるといいと思います。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:03:22 ID:gwFKwKLE
というかそのお店の評判を見てみると良いですw
この板にもスレあるし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:43:38 ID:/1jNrdD5
>>983
>プロケーブル

見たけど、ただのベルデンじゃんw
気にせず光にするべし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:27:32 ID:vKJbwkoN
>>960
ありがとうございます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:51:40 ID:WsGD5p61
片側のコネクタの形状が普通のと違うから気をつけてね
両端がこういう組み合わせのものならブランドはとりあえず気にしなくてもいいです
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721756013970/index.html

989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:05:55 ID:fs8kKv7b
とりあえず、2000円とかのプラ線じゃなきゃ、まず問題はないよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:50:58 ID:OhcUjTde
え、AMEなら丸ー角じゃなきゃだめじゃん。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:01:59 ID:KBBD9QAO
>>989は石英ファイバーのWIREWORLD SMO6あたりじゃなきゃ許せないってことなんじゃねーの
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:53:55 ID:xBAl7SbX
>>991
SMO6って石英なんですか?どこかにその表記がありますでしょうか?
993名無しさん@お腹いっぱい。
>>992
あーそうか、明示的に石英とは書いて有りませんでしたね。すみません。
非プラスチックのグラスファイバーという様に訂正します

http://www.wireworldcable.co.uk/categories/digital_audio_cables.html
http://naspecaudio.com/wire-world/トスリンク/