*** CDライントランス ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無意味と言われ続けながら現在でも細々と存在するモノ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:55:07 ID:hW11m6GZ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:04:15 ID:5A8jZ3fK
マランツのDLT-1をずっと使ってるけど必需品だね。
これなしだとデジタル臭くて聴いてらんない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:20:38 ID:ticL9Mcn
20年このかたトランス状態が続いてるので
不要です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:34:58 ID:n0kDYe9J
自分はDLT-1ではありませんがCD OUT、D/A OUT、MP3 OUTそれぞれに繋いでます。
HP AMP(STAX)にも入れてます。必需品同意デス。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:53:56 ID:2SBtyMEk
いろいろためして、結局PARTRIDGE TK3952 に落ち着いた。これははずせない。
Luxman のLT1000も良かった。そういえばマランツのLT-1、 DLT1も倉庫に
仕舞ってあるのを思い出した。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:38:47 ID:M3TKxUHm
自分も書き込みます。レンジが狭くなる、とか高音が丸くなる、とか散々色々な媒体で言われてますが自分
もDLT-1無しでは聞けません。丸山無線で三つ買い、安い中古(時々びっくりするぐらい安く出回ってますよね)
二つの計5台持ってます。メインのCDプレーヤーにはステレオで2台使い(丸山のおっさんに教わりました)、後
はMDとかCSTunerとかPC-USBデバイスとかにつけてます。以前どっかのスレで「難聴」とかののしられたこと
ありますがやっぱ聞いてて気持ちが良いので必需品です。高いの使ってみたいのですがお金が・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:08:15 ID:PyTyuYQa
>>6

オクに出してくれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:03:51 ID:3jXPG2Z/
クリプトンのあれとマランツのそれ最近買った。まだ試してない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:39:02 ID:w34qVhdB
DLT-1さっきQUAD 66CDに付けて鳴らした。
音圧上がるね。かくだん良くなったって言う感じはしない。
marantzのCD-34なら効果有るんだろうけど、もちょっと
色々試して見る。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:33:43 ID:w34qVhdB
marantz DLT-10は音圧が上がり中低域が充実し、
ボーカルの発音がハッキリするようになりベースや
ドラムなどが腹に響く感じが大きくなり迫力が増す。
ただし一部のCDでは、高域が詰まる感じで高域が
飽和して歪む感じがした。

kripton LT-10は音圧が少し下がり、全域にわたり
音を一つ一つ整えた感じにはなるがさして痩せた
感じにはならない。 ノイズを受ける機器を使う場合、
その歪み感が取れる。 ただし使う機器によっては
再生機器よりアンバランスな音になったものもある。

てなかんじでした。
126:2009/04/26(日) 20:38:19 ID:sV0nB/l8
>>8
そのうちね。いまちょっと忙しいので
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:22:14 ID:Q0J6ggH2
CDP高級機には内蔵されてるのもあったね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:06:18 ID:ozI09L6a
SN比が良くなる、のですか? 銅損、磁気変換損、が大きい様に思いますが、
DCカットならコンデンサ1本でカット出来る訳だしね。
不思議ですね、音が良く成るならOKですが・・・・・。
15ほんとうは:2009/04/28(火) 17:31:58 ID:tzMHRgT5
WE系の1:1とかのトランスはどうでしょうか。
111とか95とかありますよね。
marantz DLT-10と比べた事のある人がいましたら情報お願い致します。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:07:40 ID:06kFJjww
marantz DLT-10 という機種は無かったと思います。
DLT-1
http://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/etc/dlt-1.html
LT-1
http://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/etc/lt-1.html
この2機種しか無かったと思います。
クリプトンのLT-10と混同されてしまったようです。
DLT-1、LT-1は、通常と使い方はでは、1:2で出力電圧が2倍となります。

クリプトンのLT-10およびLT-10Uは、2:1で出力電圧が半分になります。
本来、入力インピーダンスは高く、出力インピーダンスは低くが原則です。
marantzのLT-1、DLT-1ともに繋ぎ方が逆です。INとOUTを逆に繋ぐのが正しいのです。

LT-1を使いましたが、私の好みではなかったので、手放しました。
機器のグレードが高ければ、ライントランスで音が良くなるということはありません。
ただ、ライントランスの音色をプラスしたりデジタル臭いCDPには有効とされてきました。
最終的には、好みの問題になります。

WE系は分かりません。
一種のフィルターとして使うものですので、CDPとプリの間に繋ぐのが基本ですが、プリとパワーの間に繋ぐのも面白いです。
持っている人は、接続を変えて試してみましょう。
1711:2009/04/29(水) 00:30:08 ID:KwxCQEwP
>>16
ごめん、marantzのはDLT-1だよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:04:57 ID:SLbiD54g
高価なCDライントランスは今買えないので、
豊住の100V:100Vのトランスで実験中、50・60Hz用トランスですがいけるかも?
笑ってやって下さいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:22:34 ID:yhxo1YCL
出品者乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:29:11 ID:Ic0YTVle
クリプトンのは比率1.x:1じゃなかたけ?
マラのDLT-1はINとOUT逆に繋げると非力なアンプだとすっかすかな音になるので
こういう場合はメーカー推奨の使い方をしたほうがいいよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:37:41 ID:qv550Ypg
上杉も語ってくださいよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:05:51 ID:AkuDoCFY
上杉のって現行品?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:27:45 ID:Ic0YTVle
ピアレスも!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:48:17 ID:W8Pv9wh2
安物の電源トランス実験の中間報告
110V:120Vでなかなか良い感じ、
中高音域は滑らかに成る、低域はスカスカに成る、てな所かな、
専用の物は可成り期待出来そうですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:16:47 ID:QGImnSk4
>1:1の電源トランス
D級AMP出力のノイズカットに実験されてはいかがかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:10:02 ID:WC6LDyzw
興味深い。でも高周波ノイズって静電容量でトランス間ジャンプしちゃうんじゃね?一次二次コイルとも完全遮蔽したトランスで実験してみたいな。信号用流用にレスポンスの良いノイズカットトランスってないのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:13:30 ID:nyLXOekc
いたずらで使ったトランスの正式名称及びメーカー名を公表させて頂きます。
笑ってやって下さいね。
TOYOZUMI TZ11-100A 1φ50/60Hz 100VA≒1A のトランスです。
(P)E 110V 100V 0V
(S)0V 100V 110V 120V
E端子付きですが解放のままです、良いか悪いか不明です。
無駄にレス消費ご免なさい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:18:24 ID:WC6LDyzw
実験大歓迎だよ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:29:57 ID:0lMGCZYm
古いWEとかのライントランスが高値で取引されてるけど
あれって劣化してないの?
30爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2009/05/02(土) 09:32:22 ID:0lMGCZYm
  
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:33:08 ID:0lMGCZYm
すまん、誤爆
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:11:34 ID:CXWfvlQG
>劣化してないの?
どこが劣化すると思う?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:19:51 ID:pKun/Pn1
>>16

>クリプトンのLT-10と混同されてしまったようです。
>DLT-1、LT-1は、通常と使い方はでは、1:2で出力電圧が2倍となります。
>クリプトンのLT-10およびLT-10Uは、2:1で出力電圧が半分になります。
>本来、入力インピーダンスは高く、出力インピーダンスは低くが原則です。

嘘書くなよwww

KRIPTON LT-10 の比率は、1:1
ttp://www.kripton.co.jp/avc/products03/lt-10.htm

KRIPTON LT-10 IIの比率は、
 バランス入出力比率は、1:1
 アンバランス入出力比率は、2:1
ttp://www.kripton.co.jp/avc/products03/lt-10_2.htm
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:37:52 ID:iqTY5xrk
しかしオクには次から次へと色んなのがけっこう出てるね
CDP黎明期には必需品だったん?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:16:18 ID:u2VPE+9i
>>16
DLT-1の比率は1:1.13だよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:31:57 ID:xTgTn+eg
>1
只のLPF
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:47:53 ID:X2dAfx81
ディザの作用があるってことなんすかね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:21:30 ID:FWLn7juo
誤差拡散
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:18:35 ID:MKfSpCo0
1:1のトランス、アナログ時代は使わなかったな。今や電源トランスとデジ機器
からの入力、それにノイズだらけのD級AMP出力にと2CH計8個使用してる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:27:09 ID:wi/BoAj3
600オーム?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:52:47 ID:+BY88Qok
>>15
WE等の古いリピータートランスは使い方誤って正当に評価されない事が多いですね。
上にも一種のフィルターとして使う物だって言ってる人が居るくらいだもん。

WEに限らず600Ωのリピータートランスの日本以外のは基本的にインピーダンス
マッチングとらないとレンジ制限受けちゃうと言うか変化しちゃうというか。
きっちり600Ωで負荷し111Cならさらに指定の高域補正コンデンサーを噛まさないと
ハイ上がりで聴けたもんじゃない。
指定どおり使えば入れて無い時と入れた時の周波数特性の差なんて関知出来ない位
フラットになるよ。
ただジッターが取れて、静かになり定位が鮮明になる。
特に高域のデジタル独特のワーっと音が散る感じが改善される。
情報量自体の欠落は関知出来ないレベルのトランス幾つも有るよ。

中には無負荷のハイ上がりで骨董品のハイ出ない装置に合わせてイコライゼーション
替りに使ってるおっさん良く居るけどね。

だから600負荷に使えるCDでないと駄目だし、マッチング取るから出力も半分になる。
一度ちゃんとお試しあれ。
UTCもピアレスもWESTREXもトライアッドでもおんなじだよ。
オープンで使えるのはタンゴのトランスくらい。
本来CDトランスじゃなくライントランスなんだから。

DLT-1の中古がなんで安いのか解るんじゃない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:03:05 ID:tEiwG3jQ
>>41
>ただジッターが取れて

これは驚いた。トランスでジッターを減らせるの???
機器より出力された信号(デジタル・アナログ)は、時間的にどう揺らいでいるか、
比較元がない限り分かる訳がないんだが。
それを受動デバイス(信号流しっぱなし)のトランスでどうやって・・・

サスガデチュネー、シュゴイデチュネー。ポックン、年イクチュ?
九州の田舎にいる馬鹿ケーブル屋?脳みそに寄生虫湧いてるの?
アホの坂田みたいに、アホ発言で笑いを取りたいの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:45:35 ID:/2hmTF/P
>>42
>ジッターが取れて
WE使いの平均年齢80歳+だから、これは無理もない。
老人には敬意を若者には愛の手を。細かいこと気にしてたら禿げるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:14:13 ID:FyWEs1fk
家のカメラのシャッターが取れちゃった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:03:02 ID:YJxWMtjk
ジッターがこんな大きくなっちゃった!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:07:01 ID:cFkOhU/T
あなたがわたしにくれたもの
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:25:42 ID:gQnWBrX1
夏祭り はホワイト・ベリーの歌ったのが良かったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:10:22 ID:0kIz5Bo+
やっぱり1.1:1.2の電源トランスを入れた方が音が良い、
何故だろう?
アンプ及びCDPのカップリングはCが入っていて高域は位相が進む?
トランスを入れると高域の位相が遅れる、進んだのと遅れたので丁度良くなる。?
そんな馬鹿な事を考えて見ましたが、本当の理屈はなんでしょうね? 気のせいかな?
専門家の方教えて下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:18:50 ID:/qzUVnwI
音圧、ノイズ風呂ちんぐジャナイかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:15:57 ID:A5dJBDuR
インピーダンスマッチングとらないでよい音するはず無いと思うんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:07:47 ID:eNNelbAX
マッチング取る具体的方法よろ。トランスのインピーダンスに送りも受けもすり合わせる抵抗の入れ方、数値の算出が分かりません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:35:32 ID:iXwnx3o7
>>50
hiあがりの有無だからイコライザーで修正可能範囲。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:20:36 ID:6eEE1PNx
抵抗やらコンデンサやらトランスやらイコライザーやら電流がどこかで行方不明に
ならないか心配だな。
54 ◆Hokuto.ehA :2009/05/27(水) 03:09:37 ID:0mYwe+qX
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:10:36 ID:Zgoe4RxU
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:22:12 ID:0TAJXe/x
57短パン ◆TANPanX3xc :2009/06/04(木) 09:43:54 ID:gj5Q2QdA
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:55:12 ID:ErfhCHMM
バケラッタ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:27:24 ID:XKCAM4GL
CDPのメーカーはトランスが嫌い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:26:34 ID:LcK4ryxF
>>1
このトランスって、アナログ出力につけるトランスのことだよね?
同軸デジタルにつけるトランスのことじゃないんだよね?

ならば、なぜわざわざ「CD」をスレタイにつけるんだろう?
「CD RCAケーブル」と言っているようなもんだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:16:56 ID:4ezEE8wL
CDのデジタルノイズを除去すると言われてるからだろ。
アナログ機器には繋がないもんだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:22:56 ID:4Nh7vKLu
インフラノイズのAR-2000やRMS-1000はいかがですか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:39:35 ID:N/LLFbll
>>62
AR-2000はA/D〜D/Aで、音が○○からおぬぬめ出来ないと
以前どこぞの店員から言われて以来買っていない、ほんとかなぁ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:13:18 ID:CHbc7thd
AR-2000やRMS-1000みたいなのは業務用PA・レコーディング機材に
同じような値段で性能の格段に高いのがあるやん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:03:29 ID:C8dyEzx2
>63
CDのシャリシャリ感が嫌いでアナログメインの人はいいです。
逆に現状のCDに満足していれば音質向上する事は無い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:21:45 ID:jL4TevuK
>>65
CDとLPの音の差を埋めるアイテムは”CDライントランス”かな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:43:07 ID:IIrvp4/z
トランスで良くなるかは聴き手次第。
余計な物入れて改善はないな。
小さいスピーカーで聞いたらまとまって聴き易くなっても
大型システムでは、低域の鈍ったあの音はいただけません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:31:14 ID:SUPAy9uA
トランスはマッチング取れというけどトランス二次からケーブルに対してなのか、アンプの入力インピーダンスなのか、トータルなのか。一次側にしてもしかり。ググっても具体的に機材数値の例を上げて施工の解説がない。誰か詳しく解説してくれへんかのお〜。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:28:31 ID:df5DJvDr
おお、こんなスレがw
微妙だが決してオカルトではないという存在が面白い。
本来の目的だと最近の音の肌理が細かいCDPには無用と思うが
音の変化を楽しむ機材としては奥が深いものがある。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:28:24 ID:4XqEPzXv
>66
みぞを埋めるというよりも それっぽくする って感じ。

ビールが飲めないときに飲むキリンフリーみたいなもの。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:32:52 ID:zC4ho8AC
>>70
ション弁水。一瞬ビール風に喜ぶがその後のほろ酔いが無くて
不完全燃焼、不満が募る。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:18:00 ID:0qhO4fk9
誰か68に答えてくれんかのお〜。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:28:14 ID:xeT0VYA2
hosyu
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:33:52 ID:EfAtXBWZ
>>72 具体例を挙げて解説できるスキルと器量の大きさを合わせ持つ人間は2ちゃんにはいないと思われる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:42:01 ID:mf9IQ2bk
巻き数比1:1のトランスなら入力インピーダンス=出力インピーダンスとみなす
例えば一次側10kΩのトランスなら二次側に10kΩを繋げるってこと

実際のオーディオ接続(マッチング)は
CD出力数十Ω〜100Ω → トランス一次:トランス二次 → 10kΩ〜47kΩ
※接続ケーブルは10kΩ以上でOK

こんな感じではないでしょうかね・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:59:44 ID:Nnz9y08n
好音質age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:47:37 ID:olsedrFp
でも今、手に入りやすいのと言えばクリプトンくらいか…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:13:54 ID:GYsVNUoG
>>75 例えばトランス二次側出力インピーダンス10Kアンプの入力インピーダンス47Kならどうすればどちらから見てもマッチング取れるんですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:50:30 ID:EnfJdz9/
>>78
CD出力(数十Ω〜100Ω) → アンプ入力(47kΩ) という実際の接続に
ライントランスを割り込ませ完璧にマッチングをとろうとすれば
一次側の値はCD出力と同じ値でなければなりませんし、二次側も
アンプの入力値(47kΩ)と同じにする必要があります。
ですから、10kΩ:10kΩのライントランスで完璧なマッチングは
望めないということになりますけれども・・・使えないと言う事ではありません。
そもそもオーディオ接続がロー出し(数十Ω〜100Ω)→ハイ受け(10kΩ〜47kΩ)で
マッチングなんか取っちゃおりませんからね
この条件が守られればOKなのです

数値に拘るなら一次側1kΩ(センターの端子使用):二次側50kΩくらいの
トランスを手に入れたらどうでしょう。

一次側(CD側) 100Ωくらい、二次側(アンプ側) 3kΩくらいの誤差です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:56:46 ID:rfiWpG2k
>>79 丁寧にありがとうございます。抵抗挿入でマッチングを取る方法を教えて頂けないでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:02:18 ID:kGfbaiUs
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:56:29 ID:jinLWzUV
いいね。値段も手頃じゃん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:15:08 ID:12rvYEOR
>>80
>>75の接続を勧めます
音は悪くなる方向ですよ・・・
http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=2&mode=msgview&thno=264
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:55:12 ID:XEGyeOZ1
ドフでLT-10げと!
1万2000円なら不満もない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:02:21 ID:v37ZjLk2
ho
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:49:09 ID:gnbjn6Ew
>>84
おめ。おらもダイナで似たような値段で買った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:51:17 ID:FY/mEm1S
しかし盛り上がらねーナw
絶滅危惧種か・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:42:08 ID:7bku29/6
ウエスタンのREP111Cが入ったライントランスを購入しました。
管球王国で特集していたCDライントランスの記事が気になっていて
秋葉でたまたま見つけたのを買ってしまいました。
結果、こんなに効果があるものだとは思いませんでした。
購入したお店で聴いたときは高域が多少丸くなってしまっていたのですが
ベースの音が何ともいい感じでお店に貸し出しをお願いして家で聴いてみたら
これが何ともいいんですよ。
環境にもよると思いますがつないでみる価値はあると思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:21:11 ID:uv5M43z9
最近のCDPにはライントランス不要だな
ただし、PCや一般AV機器とかのデジタル出力にトランスつけるとすこしまともになる
90イケメン2号:2009/09/16(水) 08:08:44 ID:JeRfhc/p
ライントランスを挿入することに依り、
電気的接続箇所は増える。信号経路は長く成る。ピンケーブルは1本余計に要る。
挿入損失(db)が発生する。それでもいいの?。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:23:40 ID:ycqKmAM2
リンのライントランス最高
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:55:13 ID:eJJY+/AV
>>90
頭で考えるとそうなんだよね。
だから導入には二の足を踏んだんだけど
WEのREP111Cを試しに使ってみると
音に躍動感が出るし、ものすごく濃い感じに
なったので、今ではこれ無しでは聴く気に
なれないんだよね。
不思議なインターフェイスだと思うよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:57:05 ID:B8clPpAe
>>92
ただのイコライザー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:13:13 ID:+6Msu1As
>>93
その通り

ライントランス < 損失の少ないイコライザー

結局、1:1のトランスを通してるだけなので、只の自己満足かな?


95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:26:27 ID:UIcOiTv/
1:1のトランスでしょう? 
豊住の100:100とか200:200の小さいトランスでは駄目ですか?。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:48:50 ID:AFMtcrJq
理想的に伝送して損失が殆ど無かったとして、DCカットの効果はあるんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:51:59 ID:scBtHRMn
>>94
使った事無い奴には理解不能!

正弦波にギザギザのデジタル波が乗ってるんだから改善の余地はある。

http://www.audio-heritage.jp/MARANTZ/amp/dac-1.html
OUTPUTトランス使ってる意味理解しろよ。

相場的に単体2万だが、少し高くてもケース完成品の方がいいかも?
何年も聞いて購入価格以上で売れればいいじゃないか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65217892
これは聞いたことが無い。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92843470

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116249224

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134689946

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96609390
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:40:20 ID:hm3/YWxq
↑必死だな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:32:46 ID:9KFmw/Ai
>正弦波にギザギザのデジタル波が乗ってる
これはノンオーバーサンプリングDAC特有の問題では?
100XYZ子:2009/10/07(水) 17:16:16 ID:hw+XJkt4
えっ
まあ  100ゲット ですって!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:51:27 ID:cfR9RmOW
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:30:24 ID:1aEM8Zdy
>>96
ほとんどのCDPやアンプは出力コンデンサ・入力コンデンサがあるからそもそもDCはカットされる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:53:43 ID:gGY5QJaE
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:47:20 ID:n4MyIqcj
  
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:30:05 ID:t2nJw/1Z
高級なマイクプリとかには入ってるね 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:21:08 ID:yo8q6+f2
こういった実利的なアクセサリーも衰退の一途か。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:36:29 ID:CYmvqTcf
艶が出る。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:40:02 ID:JkguVNeR
LHH900R使ってました。
アンバランスアウトにはありませんがバランスアウトはトランスを介して出力されるようですが特にレンジが狭くなっているようには感じません。
ピックアップが故障してしまい倉庫に眠っていますが、このトランスを取り出してCDライントランスとして使えませんでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:42:56 ID:eAOLrPSU
LHH900Rをオークションに出して売った代金でCDライントランス
買ったほうがずっといいですよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:48:42 ID:Ks22eVLc
16bit44Khzの信号じゃ寂しいから、トランスでノイズとか歪みをつけて
情報量を増やす効果があるんだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:51:41 ID:o+JBOBfI
加銅鉄っちゃんは、トランス臭い音が大嫌いだから、
ライントランスの存在自体も認め無いだろうな・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:52:26 ID:N721IqXH
>>96
*DCカット(分巻きに限る)
*LPF効果

それだけの話
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:42:05 ID:9wR+sCwc
ヘイヘイヘ〜イ!!

ぴゅあ板にトランスのスレがあるなんてびっくらこいたぜ!!!

ヤパーリ、ナウなヤングの感性にピターリなのは、情念あふるるロシアントロンスだぜいっ、JK
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:51:40 ID:7DAmoBPT
1:1のトランスなら何でも良いの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:49:45 ID:jYyUJHi7
とは言っても電源用の絶縁トランスはどうかな?!
f特が悪すぎる気がするが、試したことないから分からん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:15:32 ID:TsxetQk6
測定器で試した事は無いが聴感上はOKだったが・・・・
本当にOKなのか?不明。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:27:50 ID:XQOPF1hv
>聴感上はOKだったが・・・・
なら全く問題ない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:28:46 ID:P0ZDbVZL
hoshu
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:11:30 ID:DtcYAk/n
今でも発売されているのはもはやクリプトンだけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:40:08 ID:dur+pUny
誰に聞いてもどこを調べても、盲腸みたいなもの、意味不明、前世紀の遺物といわれるが
いろいろ悩んだ末またとっぱらったあとのクリアで力強い音をイメージトレーニングしたうえで
決心して取っ払うと、駄目だ。力なくぼやけた音になってしまう。音の質量がなくなる。で元に戻した。
アナログ段は引き算ばかりじゃなく足し算も大事。もちろんいいトランスをつかうことが前提だが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:12:36 ID:u/ICuWJh
>>120
自分はパッシブプリ+ライントランス+パワーで聴いてる
確かにトランスを外すと線が細く軽くなる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:59:22 ID:OeIAts+R
少なくともオカルトグッズでは無いね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:00:28 ID:ndMSycda
ちょっとスレ違いだが、昨日真空管ラインバッファを買ってきた。ムジカの
cdb40というヤツね。実は、先日買ったマランツのSA8004の音がどうにもこうにも
硬くて困っていた。以前にもいくつかマランツのプレーヤーを使って来たが、ここまで
硬さを感じることは無かった。買い換える余裕も無いので、硬さを取るために何か
方法は無いかと考えたところ、ライントランスか、真空管ラインバッファという選択肢に
たどり着いた。私の場合、硬さを取る他に若干響きも加えて欲しかったので、真空管
ラインバッファを選んでみたが、見事に音の硬さが取れて長時間聴いていても不快感が
無くなったよ。しかし、こんなモノ買う人間は珍しいんだろうな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:09:52 ID:QQxFf+RN
>>123
デジタル音源には良い調味料だと思いますよ
必要ないときにはスルーすれば良いだけだからね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:43:41 ID:D8cXsp4m
ピアレスの15356を買ってみたけど、音が濃くて力強い。JBL2420を持っているけど
175に比べると若干広がりはあるけど、音が薄くてあまり好きではなかったがこのトランス使ったら
かなり満足できるようになった。でもクラシックなんかはちょっと力強すぎる気がしないでもないが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:49:40 ID:ArHopaKK
信号の途中にライントランスなんて入れたらインピーダンスマイッチングが崩れるから音が変わるのは当然じゃないのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:25:41 ID:qCrpiEMa
信号の途中にライントランス入れたらインピーダンスマイッチングが取れるから音が変わるのは当然じゃないのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:03:15 ID:Np9LMV8n
>127
何Ωでマイッチング取るんだよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:09:24 ID:hM00tQoL
システムに依り異なる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:36:49 ID:HcPlc2aS
>何Ωでマイッチング取るんだよ?
笑()
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:33:25 ID:3ZIoX2qd
トランスは結構使って経験した方では。
今はREPはWE4001A(他に色々)
アウトプットも自分のアッテネータが500Ω巻き線なので
マッチングトランスをWE95498

REPは111cでも初期と後期は雲泥の差がある。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:42:32 ID:70MyCACv
今まで、5種類以上ウエスタンのトランスを比べて
一番良いのは16Dだった。

111cはモダンだけど、魅力が少し足りない。

ビンテージ品は、レンジ延びなくとも音が熱い。
鉄心コイルのものなどやはりよい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:31:59 ID:w2Czi7I1
CDライントランスをラックス出力トランスのOY15-5を使用してみた。
インピーダンスは5KΩ×2と16Ω
5KをそれぞれINとOUTにして繋いでみた。
なかなか良さげ、音の輪郭がはっきりくっきりした様な気がする。
音のキレが良く成った様なきがする。
悪化したと思える所は無い様なきがする。
気がするだけでご免なさい、思いこみが100%かな? わからん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:59:44 ID:USVLYPpJ
ちょっと質問です.浅学なもんで
詳細不明のライントランスのプライマリ側に抵抗が並列で入っているんですが、マッチングのためなんでしょうか?
470Ω入っているんだけれど、なんだろうこれ. 
バッファアンプの出力インピが数十だからでしょうか?そうだとするとプライマリ側がおそらく600Ωってことになりますよね
経験豊富な方、お願いしますだ


135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:12:44 ID:RXNMrwP3
LINNのPURIFI使った人いる?
136134:2010/12/04(土) 09:46:04 ID:QBAnjVR3
レスがつきそうにもないんで他へいきますね…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:22:54 ID:3gB3JPlP
ホシュ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:16:13 ID:taAmDT0V
   / ̄ ̄\  
 /ノ( _ノ  \                              *'``・* 。
 |,'⌒ (( ●)(●)                             ★     `*。
 |     (__人__)                     ノ´⌒ヽ,    |        *
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ              , γ⌒´      ヽ,  |         *
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´           `   ,.. // ⌒""⌒\  ) |       +゚
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿          ゜.。 i / (◎);`::´;(◎) i/  |      *゚
 ィ≒    `\ /'ニ7´   スパァァ──── !゙ U (__人_)  | /⌒)‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./             ゚ .; |     |┬{っ  |  ノ   。*゚
   }      __\___ ___   ____´_;;\   uー'  / / 。*・ ゚
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄|'Y‐-<` `
    \、   ー ィ⌒ ̄           + 。.│゚        |
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:39:54 ID:IyLYRvjF
保守
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:47:31 ID:p3qmxJEB
それがどうした
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:01:38.70 ID:NTY1nXjI
PCオーディオにこそ使うべきですよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:24:03.08 ID:GhZVqdS/
プライマリって一次側?二次側?あと何で、そうだとするとなの?
煽りじゃないよ念のため。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:26:30.52 ID:kjNG8ca9
>>108
>LHH900R使ってました。
>アンバランスアウトにはありませんがバランスアウトはトランスを介して出力されるようですが特にレン>ジが狭くなっているようには感じません。

LHH-900Rのバランス出力にはトランスは無い。
DACの反転出力を使い、左右合わせて4chのアンプを通してバランス出力している。
LHH-500と勘違いしてないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:07:42.52 ID:L3PMR/Qd
ガイキチスルゾ〜www
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:16:25.79 ID:OWxO9MKg
これもライントランスだよな。

http://www.saec-com.co.jp/product/c_stereo/ags10k.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:08:24.16 ID:3SNnmHKf
REVOX225-WE119C-McIntoshC20 と QUAD66CD-WE111C-QUAD44で使ってる。
119Cが50年代、111Cは60年代のロットだが、ロット=製造年代が後期になるほど
ワイドレンジだが線の細い音になる。

理屈を並べるなとは言わないが、聴けば分かる、聴かなければ分からない。
ただ、自分が何をどう聴くのか分かってないと高い買い物になるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:06:42.81 ID:AoY99Ckz
ちゃんとマッチング抵抗とフィルター入れてる?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:12:05.02 ID:d0jGxe6t
ちなみに111Cは銀色の40年代の物の方がハイが延びてるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:35:58.37 ID:Q9nX/Og9
トランスだけに仕事させるより
「トランスを有するラインドライバーで」で
CD再生機側の足りない部分を補填するのが好きだな

今はタムラ・花岡などの放送機材が主でたまに
ハンドメイド品などを適宜差し替えて遊んでる

業務機は総じて色気や外連味が少ないが
逆にその冷たい表情が聴き疲れず飽きない

反して音響屋が廃機から拾ったアンプとトランスで
組んだ機材には真逆の温もりが在りまた楽しい

もう少しの積極性と汎用性が無いと
値段も高いし今後廃れるだけだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:23:31.15 ID:7QVM0ECL
 
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/12(日) 09:08:27.39 ID:1Mc/9JEi
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:51:06.65 ID:v7/uwmRD
>>1
なんで「CDライントランス」なんだ?「ライントランス」じゃだめなのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:44:12.70 ID:b2Np5lOC
WE REP111C の年式って

どうやって判断するんですか?
(見極め方)
154名無しさん@お腹いっぱい。
殆どの111Cの上に数字で記載されてるでしょ。
2桁で。19OO年。

ちなみに41年まではWEのトランスは銀色です。