電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった32
電源ケーブル、ラインケーブル、スピーカーケーブル、デジタルケーブル・・・ オーディオケーブル全般の総合スレです。 ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった? ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった? さあどっち、脳内論でなく実地で語ってください。
2 :
1 :2009/04/18(土) 01:57:49 ID:Otd7ybBw
3 :
1 :2009/04/18(土) 02:04:21 ID:Otd7ybBw
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。
しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。
以上の理由よりスピーカーケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論です。
音が変わることよりも、まず音が分かることが問われている。 ケーブルで変わるにしろ変わらないにしろ音の違いが分からないことには・・・ 否定派は音の違いが分からないから変わらないと思っているだけ。 分かったうえでの否定でないから不明派だとはよく言ったものだ。 音が変わることよりも音が分かることが問われている。
否定派もどういう手順で変わらないという結論が出たのか不明。 肯定派もどういう手順で変わるという結論が出たのか不明。 疑心暗鬼で進行してるいうわけですか。 肯定派がインチキ呼ばわりされても試聴をやったのは事実。 楽器スレの違う音でも聞き取れていたことだけは事実。 わずかに有利な状況で進行してるようです
テンプレでもっとも大切な点はコレ >音の違いが分からない耳ではケーブルが変わるか、変わらないかは分からない。 >このような小さな違いでも聞き取れないとケーブルの話どころじゃない。 >違いの分かる人がメインになって良い進行をしてほしいですね。 >音が分からないのに冷やかすレスばかりではまともになりません。
暇な人うけスレ乙
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 08:17:24 ID:jl+2wWEJ
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると 主張する『黄金の耳』の持ち主のことを時々耳にします。 しかし、このような熟達の方々でも、科学的な手法、二重 盲検など注意深く 設定された条件でテストをすると、たま の偶然の一致以上の成績を挙げたことは、世界中を見渡し ても今までただの一度もありません。 例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴 を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は 最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の 安いケーブルの音を聴いていたにもかかわらず、自称 『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が 良くなった」と最高の得点をつけたのです。 この結果を目の当たりにしたベルデン社の社員は 「人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの」という 話をしていましたが、 こういった心理を巧みについて行われるのが、評論家を招い て行われるショップやメーカーの視聴イベントなわけです。 オカルト教団やマルチ販売業者がやる手口と一緒ですね。
>>9 長いので、もう少しまとめてくれませんかね?w
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 08:37:57 ID:B+130qFr
>>9 私は期待をして、まあまあの出費をして国産有名ブランドの電ケーを買ってきて
付属品電ケーと交換した。
しばらく我慢したが明らかに「悪化」と判断し、付属の電ケーに戻した。
残念ながら付属品の安物の方が良かった。
ということで期待値で判断するだけでは無いんじゃないの?
>否定派もどういう手順で変わらないという結論が出たのか不明。 君が頭が弱いから、いつまでたっても理解できないだけで、常識的には 以下の手順で音が変わらない、という結論は何ら矛盾なく説明できている。 A. 電気理論によると、適切なケーブルでのロスは無視できるほど小さい。 B. 電気測定によると、ケーブルのロスは理論通り、非常に小さい。 C. 電気理論、電気測定意から、ケーブル交換での音の変化は、人間には分からない。 D. では、なぜケーブル交換で音が変わって聞こえるのか? E. 音が変わっていなくても、ケーブル交換という行為により、人間には音が変わって聞こえる。 以上より、ケーブル交換で音は変わらないが、思い込みで音が変わったように感じる、 が矛盾なく説明できている。 肯定派は音が変わる、と主張したかったら、上記の間違っている所を指摘するか 自分たちで変わる根拠を論理立てて主張すればよい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 12:44:39 ID:3FG0EMsv
新スレでもやっぱり 長文の朝礼は否定派アンチ業者から始まるのですねw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 12:52:39 ID:FLCw/KtA
否定派は、アンプのダイレクトスイッチをオンオフしても 音質変化がわからないんですか? アンプのダイレクトスイッチをオンにしても、物理特性は 人間の識別範囲内では全く変わりませんよ。 物理特性が変わらなくても、音は変化する。 それはダイレクトスイッチの存在が証明してるでしょ。
ダイレクトスイッチが付いているアンプを見ると 否定派はプラシボだボッタクリだといい出すんでしょうね。
回路が違うんだから それは否定しないだろ ケーブルを変えても回路は同じ
べ、べつに偏差値じゃないんだからね! 閾値ですっ! (*‥*) 理三 74 MIT 70(仮 東大 理一 67 東工大 61 電機大学 50弱 ←イマココ
電機大ってMKK氏もじゃなかったっけ? MKK氏の行く大学だから頭いいかと思ってたが、そんなもんなのかw 分野が違うから知らなかったよ
ケーブルの違いを聴き取るには生音、生楽器、生演奏の音を知らないといけない。 前スレで仲道郁代や演奏家達がコンポやケーブルのブラインドを見事に当てる報告があったが 自分の生音を知り尽くしているからわずかな音の劣化や変質も聴き分けられるのだろう。
>929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:30:44 ID:VnEDLUIL >否定派は耳でなく目で測定するのが好きだから生音に慣れてないのでないか。 >生の声なら3m先で話しているか15m先で話しているか誰でもわかる。 >それが楽器になると距離感がわからなくなるというテスト結果だった。 >生の声と同じように生の楽器や生の演奏会の経験を積むと良いと思う。
>>16 ケーブルを変えても回路は同じ
回路は同じでもケーブルの構造(シールドとアースのとり方)で回路の振る舞いは変わるのでは?
この録音は何じゃいな?というクイズだ。 生に慣れた良耳や肯定派ならすぐに当てるだろが即答しないで待ってねw
ちょっとテストの意図がわかんないんですが 人工音声がオーディオチェックに向かない理由を問うているんですか?
すぐに即答すんなといってるのにw これが人気声優 藤田 咲の生歌と区別がつかない人がいる。 mp3でもデジタル臭ウニュウニュ、フレーズの発声ニュアンスも全然ちがうのに・・・ オーディオチェックに向かないのはそもそも生の原音がないから原音からの劣化を 判定しようがない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 16:52:07 ID:R60ijkW5
アニソンが人工音声なのは俺でもわかった。男性ボーカルが生声なの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 16:59:09 ID:iSUp4NpN
聴覚テストもとうとう超初心者レベルまで落ちたな。
ボーカロイドの玩具は俺も子供用に買って歌と歌詞を入れたら何でも歌ってくれるから
CDを買ってやらなくても良くなると思っていた。
ところが幼稚園児のくせに捏造の歌声だから好きくないと駄々をこねだして
相い変わらず生歌のCDを買わされている。
ここには
>>22 と
>>29 の3つの幼稚園児レベルの聞き取りも完全にできないやつも
混じっていないか。やってみろ。
おままごと、おもしろそうだねw つぎはおいしゃさんごっこかな?
冷やかす前に自分で三つのどれが生歌かマジで回答してごらん。
おじちゃん、おとななのにおままごとでちゅか?w
生の歌声から恐ろしく劣化しているんだが否定派はそれも聞こえない耳で 捏造とか変わるのは妄想とか口先だけで冷やかしている気がする。
すごいもうそうでちゅね びょういんいったほうがいいでちゅよ ということで、おいしゃさんごっこにとつにゅうです
答えないで吠えていたらタダの負け犬。うちの孫にも負ける。 風呂行ってくるわ。その間にどれが生歌か位の聴き取り回答キボン。
まごもあきれてまちゅよ おじいちゃんおくちくちゃいw
肯定派爺さんにもて遊ばれている感じだが 本気でどれが生々しい自然な声でどれがギドギドの捏造の声か区別つかないか? そうなったらケーブル否定派どころかオーディオも要らない。 おもちゃのボーカロイドだけで音楽楽しめるなw
3番目が普通 1、2番目は変
3番も生のコーラスをイメージして聞き比べたら変じゃないかとおもう。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 21:34:27 ID:jl+2wWEJ
ケーブルによって音が激変することをいつも検知できると 主張する『黄金の耳』の持ち主のことを時々耳にします。 しかし、このような熟達の方々でも、科学的な手法、二重 盲検など注意深く 設定された条件でテストをすると、たま の偶然の一致以上の成績を挙げたことは、世界中を見渡し ても今までただの一度もありません。 例えば、マニアのなかでよく知られた高級ケーブルの視聴 を行うという設定でブラインドテストをすると、実際は 最初から最後までケーブルはまったく換えず、常に付属品の 安いケーブルの音を聴いていたにもかかわらず、自称 『黄金の耳』の持ち主の方々でも、最も太い径で、高級感の ある外観のケーブルを見せると、必ずその製品に「一番音が 良くなった」と最高の得点をつけたのです。 この結果を目の当たりにしたベルデン社の社員は 「人間は自分の期待に基づいて音を知覚するもの」という 話をしていましたが、 こういった心理を巧みについて行われるのが、評論家を招い て行われるショップやメーカーの視聴イベントなわけです。 カルト教団やマルチ販売業者がやる手口と一緒ですね。
3はコーラスがvocaloid2 OpenMusic等で生声をもとに声質だけ変える(男声→女声とか)タイプのは、本物と区別がつかないぐらいの仕上がりになる
俺は生派 ゴムはつけない
ナデナデ ナデナデ ナデナデ ナデナデ ナデナデ ∧_∧ .∧_∧( ・ω・)∧_∧ ( ・ω・)U)) .(・ω・ ) ⊃)) 電機大学((⊂
>>42 そうなのか。3が一番音としては違和感があった。
1,2は加工音なら加工音で全体同じ音質だからまだ良いが
3はコーラスとソロが異質だけでなく位相や音像定位感まで統一しないから
じつに違和感があって不快に聞こえたもんだ。
肯定派の同志よ! 否定派の不当な偏見に屈することなく信念を持って音を探求するのだ! 音は心と情熱で聴くのだ! 決してデータ、イーピンダンスなどで聴くものではない!
俺は肯定派だが3のような違和感のあるのがいちばん嫌な音だ。 変てこなケーブルを片ちんばに繋いだ音の感じにも似ている。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 23:44:00 ID:unKF7IUj
加工音と割り切ってコーラスもソロもvocaloid2でそろえれば良いんだね。 ピュアマニはこんな竹に木を接いだような質感アンバランスな音には敏感だからね。
>>38 ゲロります。今PC アンプ内臓ミニスピーカーしか持ってません。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 23:49:18 ID:unKF7IUj
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 23:53:50 ID:J+yDe2kz
コード替えたら普通に音変わりますけど、なんでわからないの?
ボーカル・アンドロイド(VOCALOID)と生歌手の聞き分けも怪しいのにw
これでふぁびょったかも 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 19:04:54 ID:unKF7IUj おままごと、おもしろそうだねw つぎはおいしゃさんごっこかな? 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 19:22:33 ID:unKF7IUj おじちゃん、おとななのにおままごとでちゅか?w 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 19:29:17 ID:unKF7IUj すごいもうそうでちゅね びょういんいったほうがいいでちゅよ ということで、おいしゃさんごっこにとつにゅうです 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 19:40:29 ID:unKF7IUj まごもあきれてまちゅよ おじいちゃんおくちくちゃいw
このボケナスども! はちゅねをクソスレの晒し者にすんぢゃねーぞ! 日本発祥の世界的ムーヴメントだろーが!知らねえのかカスどもが! ピュアヲタのジジイどもが調子くれて聞き比べとかに使うんぢゃねー!
ってか
>>22 とかケーブルに一切関係ないじゃん。
こんなことするくらいならポエム連発のほうがまだまし。
つか、否定派があまりにリアル発言になるとぐだぐだなんで。ケーブル以前にソースの聞き分けも心配したんでわ?
パフュームなんてボーカロイドと区別つかない。 ていうか、つかないでもいいや。どうでもいい。
かしゆかなんて、生声でもなんかいじった声みたいだしね
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 08:02:43 ID:7muqRKE6
ケーブルなんぞで音が変わらないという工学的な理由は もういくらでも 示されている。 また変わって聞こえるっていうことについても ケーブルを交換した際の「音が変わるはず、音が良くなるはず」 という期待感を起因とする プラシーボ効果によるものという ことも解明されていて、これも実証もされている。 一方、脳内の感じ方ではなく 実際に音自体が変わるということについては 工学的な理由は何一つ 示されていないし、例え百歩 譲って変わったとしてもその 変化は測定誤差といって いいほど極めて小さく、 人間の聴力ではそれを検知する ことは不可能であるということも証明されている。 またそれを裏付けるように、二重盲検など科学的手法で行われた テストでも、誰一人としてその違いを聞き分けられた人はいない。 なのに、変わる、変わると言い続けるのは変わることしないと困る ぼったくり業者(=電ケースレで殺人予告すらするような)と そのおこぼれで喰っている評論家、専門誌、 ショップ関係者。 そして、そのボッタクリデタラメ情報を鵜呑みにして、 ガラクタを購入し、プラシーボで変わったと思い込んでいる 既存ユーザー。 99.9%の層(=意味のないケーブルなんぞに拘泥せずフツーに 音楽が楽しめる心を持っている人々)は、フツーこれで 「ケーブルなどは単なる思い込みにすぎない」事実に得心するのに いくら説明しても「変わる」「変わる」っていう人が なくならないのも、またカルト宗教を撲滅出来ない悲しき人間の性
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 08:55:46 ID:7muqRKE6
ガリレオは「それでも地球は回っている」と主張し、宗教裁判に かけられた。その後 ニュートンの漫遊引力の法則をはじめとしていろいろな理論・実証 がされ「だから地球は回っている」までにたどりついた。 すでに工学原理、二重盲検テストをはじめとしていろいろな 理論・実証がされ「だから地球は回っている= ケーブルで音は変わらない」という結論に とっくにたどりついているのに、 まだ「天動説=ケーブルで音は変わる」 を唱え、電ケースレでは、ガリレオ、ニュートンの殺人予告 までして宗教裁判にかけようと しているのが今のオーディオ業界の実情。
否定派業者の朝礼は無事に終わりました。 ピュアマニの皆さん、今日はどんな趣向で進行ですか?
>>56 ケーブルに関係ないでなくケーブル判定にこんなチェック音を使ってはいけないという意味でしょ。
出題者も書いたように生の質感と比較判定するのが良いチェック方法だが
はちゅねのボーカルにはそもそも生の音というのがないから生音の劣化や変質を判定しようがない。
>>29 のボーカルは逆にチェックしやすい音かもしれない。
生の音声と人工音声をミックスした違和感がクッキリ聞こえるケーブルと
質感の違いなんてボケてしまって聞こえないケーブルと。
>>63 生音はケーブルを通りませんw
マイクケーブル→マイクアンプ→ミキサー→レコーディング機材→音源
→CD→プレイヤー→パワーアンプ→スピーカー
これが生音だと思っている人達ですね。
ご愁傷様。
山手線のホームの音の生録とかをソースにするのがいいのかな。
ボーカルや楽器の加工のない宅録をチェックソースに上げてくれた人がいたが あんなのは比較しやすい音源でしたね。
>>65 みたいなオーディオをカニカマと勘違いする奴がときどき湧いてくるな。
カニを鍋に入れて熱を加えて調理して、それでもカニの生の食材の旨さを味わうのが
ピュアオーディオというものだよ。
>>66 山手線のホームの生録は、究極のサラウンド音源だよな
物理的には材質や形状が変わればインピーダンスなど諸特性は変化するだろ その変化を人間が知覚出来るかどうかという話 しかし、耳の能力はある程度分かっていても脳の活動まで全て解明された わけではない ケーブルで音が変化しないのは科学的に証明されているなんて詭弁に過ぎない
その変化を人間が知覚出来るかどうかには個人差が大きいという話だった。
前スレの例に出ていたピアニスト仲道郁代はこんなピアノ音を聞きながら オールホーンシステムのケーブル交換しているんだね。
ピアノの生音なんて、聞き分け不可能だろ。 ダンパや爪弾きのノイズレベルから、物理演算するピアノシンセが登場してる現状、 シンセピアノと生ピアノをパーフェクトに聞き分けられる超人が居たら、拍手したるわw 物理演算で作られたピアノに、音声処理と環境音でも混ぜれば、人間の 知覚ごときで判別するのは絶対無理。
じゃ何1000万のスタインウェイ・フルコンサートグランドも ベーゼンドルファー・インペリアルも必要ないのが現状か?w
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 15:31:28 ID:dZJistyQ
>>75 ライブ音源としては必要じゃね?
ピアノコンサートに、生ピアノは必要だろ。
コンサートで、わざわざ電子ピアノ持ち込んでスピーカーからピアノ音を
観衆に向かって鳴らしたら、そりゃ興ざめだろ。
ただ、録音の音源(CD化、あるいはSACD化、レコード化されたもの)を、エンジニアが
本気で「わからないよう」に小細工した場合、人間のレベルで、それが元が
シンセだったのか生録なのかの判別なんてやりようがない。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 15:35:06 ID:haFXrj8j
現実には存在すらしない楽器を、演算アルゴリズムだけで、究極の レベルまで生のそれに模倣させる技術は、かなりのところまで来ちゃってるよね。 俺も、映画タイタニックの演奏が、一部シンセサイザーだったなんて、言われるまで 気がつかんかったよ。呼吸音や楽器のぶつかるノイズまで入れてやがるんだから、念の込みようといったら。
>>74 悪いけど俺、ふつうに聴きくらべて分かるわ。
タッチの瞬間の空気感とか余韻の本物っぽい鳴り方とか違うわ。
>>78 空気感って未だにわからん。
この前出た試聴会でいかにもオーオタって爺が何回も言ってたのは記憶にあるけどw
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 15:43:53 ID:34ZBL9cb
>>74 カミングアウトか?w
「オレは音楽を聴く資格もオーディオを趣味にする資格もない」
といってるようなもんだwww
映画雑誌の製作者インタビューとかで「え?これ、本物のオーケストラだろ!?」 と思ってたはずのものが、実は違ったのをネタバレとか、製作後記みたいなものは、 読んでて楽しいよね。 やっぱ、映画音楽にお呼ばれするぐらいの水準の高給とりのコンポーザになってくると、消費者を 錯覚させるぐらいは軽くやってのけるんだな、みたいな。
空気感、この音源ならタッチとともに和音などが空間合成された響きと デジタルで波形合成された感じが聴きわけできるわ。
まぁ言うだけならタダだしな。
早々に解答を書いたら他の人の興味をそいでしまうだろ。
#〇番=piano ×番=synthesizerと名前欄に書いて答えた。 肯定派の多くが分かっている答だと思うけど。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 16:23:20 ID:/dP98CgI
>>74 あんた、まともなピアニストの弾くピアノ音、聞いたことないだろ。
とあるコンサートでマウリツィオが前の席に座ってたので 超ラッキーと思って観察した。 身長の割には手がすげーでかくてびっくりした。 となりにはもっと偉い人が座っててマウリツィオに色々 教えてたけど手は小さかった。 話を聞いてるときのマウリツィオの真剣なまなざしに萌えだった。
>>87 ピアニストで、ポリーニより偉くていろいろ教える人って誰だ?
ミケランジェリクラスか?
ミケランジェリ、ポリーニとピアニストによって音色が違う。 最近は内田光子の音が好きだ。 楽器の調整を変える人もあるが大きくはタッチの違いだろう。 シンセサイザーで演奏家の音の違いはどれくらい出せるのだろう。
ピアノは誰が弾いても変わらないというのが否定派の主張だろう。 ピアノの構造は鍵盤を押さえるとハンマーが動いてそのフェルトがピアノ線を叩く だけの原理だから科学的にいって変わるはずがないというに違いない。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 18:19:42 ID:Xpnq9uvA
ケーブルはピアノじゃないので変わらないよ。
zenphは、生音に分類されるの?
>72 2は生音っぽいね。調律が微妙に合ってない感じがする。
>>90 またアホが湧いてるな
ケーブル否定派もケーブル以外をなんでもかんでも否定してはおらん
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 18:25:16 ID:+gBF4u7g
>>46 >音は心と情熱で聴くのだ!
それが本当ならばケーブルがどうたらなど
うつつはぬかさんべえや!
ケーブルの構造は導線を被覆が包んで電流を流すだけの原理だから 鍵盤でハンマーが動いてフェルトがピアノ線を叩くだけのピアノも 変わらないよなw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 18:28:23 ID:+gBF4u7g
>>79 >空気感って未だにわからん。
ただの暗騒音だよ
4はよく聞くとピアノデュオていうのか4手で弾いている。 これも生音っぽい。
99 :
93 :2009/04/19(日) 18:40:20 ID:e2tgkdVw
>98 言われてみればそんな気もするなぁ。 1は論外。3は低音弦が不自然。
賛同を得ましたw では2と4が生楽器ですね。 こんな微妙な違いが分かるようになるとケーブルの違いも分かります。
101 :
93 :2009/04/19(日) 19:05:38 ID:e2tgkdVw
あのー、俺はケーブルの違いがわからないんですが。
まぁ、ケーブルの違いみたいなオカルトじみたものがわかることと、 PIANOの音色を聞き分けるのとは、別の能力だろうしな。
いいんじゃないの? 音楽が好きな人は楽器の音色や演奏にこだわる ケーブルが好きな人はケーブルで音が違うということにこだわる
>>72 は空気感とか気配ということで本物のピアノが聞き分けられた。
空気感の一つは測定するとこんな事ではないかな。
俺は肯定派だが空気感とか気配が生きているようだというポエム以外に
データで見れる違いはないかと波形カンニングで確認した。
シンセは余韻の響きが高音から低音までほぼ一様でまるでデジタルリバーブだが
本物のピアノは変形の筐体の中の自然の響きだから周波数によってまちまちで
時間とともにまるで生き物のようにころころ変わる。
これが良くも悪くも生きた音質に感じるのでないかと思った。
この音は聞けないが響きの自然感や空間合成された響きと デジタルで波形合成された違いなども補正済みなのか。
>>105 ジャズピアノの超巨匠ハービー・ハンコックなんかは「もうリアルと区別つかないから」ってことで
ソフトシンセ+電子ピアノをライブでもガンガン使って鳴らしてることを、サンレコのインタビューで
得意げにしゃべってたけど、ああやって、人間がソフトシンセをライブ会場で弾いて鳴らしてる場合、
どう考えるべきなんだろうな
「それでも合成音」と考えるべきか、それとも「もはや一種の楽器を直接鳴らしている」と
考えるべきか。
微妙な領域に踏み込んでる気がする。
たとえ数学モデルで合成されたものでしかない音であっても、ライブ会場で演奏されてれば、
一種の生楽器とも考えられるし。
>>70 >ケーブルで音が変化しないのは科学的に証明されているなんて詭弁に過ぎない
何馬鹿なこと言ってんだ。逆だよ。
ケーブルで音が変化するのは科学的に証明されている。プラシーボだとね。
で、ブラシーボではないと言う証明は誰によってもされていないのが事実。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 20:26:11 ID:+gBF4u7g
>>100 >賛同を得ましたw では2と4が生楽器ですね。
>こんな微妙な違いが分かるようになるとケーブルの違いも分かります。
でたらめいうな!
生楽器とそうでないものの差と、ケーブルによる変化は存在すると
しても全く異質のものだ。肯定派の一般的な知識から言えば
説明してもワカランと思うけど。
ここにいる肯定派の連中は自分の耳がいかに優れているか自慢したいだけだろ? 自慢できる所が耳だけって言うのもかわいそうな連中だよな ま、それもプラシーボって言う幸せになるつぼとあんまり変わらんだけ こういう連中って何の躊躇もなく宗教とかにのめりこむんだろうな
そう僻んでムキにならんでも・・・w ケーブルの音は変わらないと主張したら音が変わるのは聞けるのか?? という話になるのが当然だろ。
ちょっと前だって、ケーブルの音が変わるのは聞こえるのに、 加工音源で正解した奴が、たった一名だったこともあったしなw
>>107 さんも誤解があるような・・・
シンセの音が悪いという話ではない、生ピアノと音が違うという話。
ハービー・ハンコックも音が違うから適材適所で使い分けるんだろ。
>>110 何いうてまんの?耳悪いより良いだけで充分じゃろ、
オーディオケーブル教というジャンルも既に確立されてる。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 20:57:50 ID:YTZwQSBC
>>112 たった一名正解した大阪さん 肯定派爺の自慢話はよせ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 21:10:13 ID:kTAJzZU0
電源ヶ−ブル考えるなら、自宅の引き込みを、6600Vにして 50Kwくらいのキュ−ビクルを据えて電源インピ−ダンスを下げなきゃあ 電源ヶ−ブルの1mくらい変えても何にもならん。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 21:35:50 ID:FNY/INrP
50kVAの油入なら20万程度のはず 電ケーより安かったりしてww
ピアノを弾く肯定派だが
>>72 のピアノとシンセの違いは直感で分かる。
音質、響き、空気感や気配といろいろ書かれるが総合した音質で2、4だろう。
うちは狭いからupされたフルコンは無理で小形グランドだが天井からコンデンサーマイクを
吊り下げて生録音もする。
録音したその場で再生して原音に等しい音を再生する原音再生と意気込むがなかなか難しい。
生演奏の音とイコールに聞くにはコンポもだがチャンデバ調整やケーブル選択が欠かせない。
>>118 >ケーブル選択が欠かせない。
↑
バ カ
音楽家は科学的検証なしに感覚で物を言うからなぁ。 「ヴァイオリンの音律ビブラートは下にかける」とか。
欠かせないんだよ。自分も真面目にシステム調整をやってみたら分かる。 生音再生を目指したらチャンデバも周波数とdB合わせても駄目でタイムドメインとかに行き当たる。 アキュのタイムアレイも振動版の位置を測って調整したら良さそうなものだが 実際やってみるとそんなデータは糞の役にも立たない。 ケーブルも可聴帯域の周波数、dBは変わらないなどというデータと実際鳴らした音は大違いで 安直な数字など糞の役にも立たない、いろいろ変わることが分かってくる。 一にも二にも音を聞き分ける自分の耳だけが頼りだ。
オカルト信者が現れたなw
>>121 >自分の耳だけが頼りだ。
↑
で、バイアスかかりまくりになる、と。
残念ながら俺の耳はupされた音では2や4の音のように調節しろといっている。 それがピアノの生音と違っていたら俺も耳の大間違い、これはオカルトかバイアスだ。 正解発表を待ってから決め付けてくれ。それであんたの耳ではどうなんだ?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 22:52:09 ID:9dZhUI6Z
>>96 ピアノ線を叩く強弱が演奏家によって無限にある事分かって言ってるの?
>>121 どんな測定について言ってるのか分からないが
「安直な数字など糞の役にも立たない」つーのはまあ分からんでもないけど
「自分の耳だけが頼りだ」っていう根拠も十分ではないかもよ。
感覚器官と脳ってそんなに安定してないんじゃないかなあ。
>>121 タイムドメイン(笑)タイムドメイン(笑)タイムドメイン(笑)
125さん、明らかに釣りですよ。打鍵のヴェロシティの他に各ペダルの位置でも音色が変化します。
>>127 タイムドメインは別にオカルトじゃないっしょ。
インパルス応答から、f特や位相、群遅延なんか見るのは普通でしょ。
ケーブルがタイムドメインに影響すると言ったら オカルトだな
ニセモノと生音の真偽判定ができる強者がそろってると聞いた。 ためしに、俺の問題もやってみる?
21世紀にもなって高城のやってたような“原音再生”を続けている人がいたとは。 録音がその装置でないと生きない特殊ものになり、 再生装置がどんどん壮大な非現実的なものになっていくのでしょうか。
純粋な疑問だが、ここにいるやつらってどれくらいまで音が変わると思ってんの? スピーカー変えても音変わらんとかいうクソ耳は置いとくとして、アンプでは? プレイヤーは? トラポは? インシュレーターは? ラックは? これくらいの区分でどれくらいで変わらんのか気になるわ
>それであんたの耳ではどうなんだ? と質問されたら話そらすのが否定派の悪い癖。名無しなんだから恥ずかしがらずに答えてみたら
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 23:26:52 ID:7muqRKE6
オーディオをめぐる言説や現象がオカルトじみてしまったのは、 煎じ詰めればオーディオ評論の責任である。自らオカルトを実践 布教する評論家もいるが、ともあれ、70年代から90年代にかけ ての最盛期に、オーディオ評論は、音を評価するための言葉、 科学的とまではいわないにせよ、それなりの普遍性や客観性、 妥当性を備えた言葉の技術というものをついに開発できなかった。 「それは動きの表情より、むしろ、かまえての力といってよい のかもしれない」(「かまえての力」が意味不明だがママ) 「『砂』に例えるなら、大粒の砂がざーっと勢いよく流れて くるのではなく、きめの細かい砂がさらさらと、しかし同じ スピードで流れている感じ」 これは最近の雑誌から適当に拾ったフレーズだが、オーディオ 評論というものは、こんなふうに、印象をひたすら抽象的につ づる、人工無能が自動生成したみたいな(ある意味で)詩的な 言葉が横溢する異空間に成り果てて久しい。 同時に「ある水準を超えたら、音質の差なんてプラシーボに すぎない(ようするに“気のせい”であり、オーディオ評論は 端的に無意味だということ)」という批判も根強くあって、 140万円もするCDPの中身が2万円のパイオニア製だったと いうゴールドムンドのような例を見せられるとあながち極論とも いいがたく思えてくる。 プラシーボ効果なのかどうか、二重盲検テストをやれば白黒 つくはずなのだが、オーディオ誌や評論家はこれをかたくなに 拒んできた。もっとも、批評対象がスポンサー商品という商業 媒体の宿命を鑑みれば、あまり責めるのも酷ではある。
>>131 ケーブルがタイムドメインに影響するなんてそれた話も書いてないお。
タイムアレーで振動板の位置など数字に頼っても駄目だから耳で聞けって。
ケーブルも周波数やdBの数字は当てにならないで変わるから耳で聞けって。
>>130 その、どこの会社でも昔からやってるまったく「普通の」ことを、
さも世紀の大発見!の結果生まれたものの如く称し「〜理論」など
とあたかも最先端の技術のように宣伝文句に使用して恥じないとい
うのも、商行為としてはまぁある意味「普通」のことなんでしょうねw
針小棒大
>>136 音を言葉で伝えれば詞的表現が効果的になるのは当たり前だと思うんだが。
カタログスペックの数字だけでオーディオ装置の特徴が分かるわけでもなし。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 23:51:00 ID:Z2g1Si0Q
ただまぁ、どこかの評論家が「オーディオ評論も形而上学でなければいけない」 みたいなことを書いてたのを目撃してあきれたw こいつ絶対に形而上学を誤解してる、もしくはまったく無知。
形而上学の勘違い、たまに見るね。
>>140 グリーグのピアノ協奏曲とか通俗名曲CDを並べたらダメじゃん。
クラの協奏曲をシンセで録音発売するはずない。すごどれかバレる。
ま、早瀬あたりに教養期待する方が間違いかもなぁw
>どれかバレる。 否定派さんに聞いてみて
>>145 適当にCDからあさってきた急造テストやからね。
色々とアラがあるかもしれないのは否定しないw
チェックソースにするなら上のみたいに無響室録音的に楽器の音だけにしないと。 生ピアノをホールで弾いてるホール感も入っていてすぐバレる。
>140 Aのピアノは明るく溌剌とした良い音ですね。
ハイスペックデジタル新録音のグリーグですもの
あ、俺、このCD持ってるな、ってのがあるwww
メジャータイトルぶっこむ心臓の太さがすごい
>>153 いや、これは録音古いだろ、ボケボケのウンコ録音。なぜわかるかというと、
俺も(たぶん)同じCDを持っているから
ヘタな釣り餌だから答が引き出せませんでしたw 往年のルービンシュタインのアナログ録音だよとか答を知りたかったのに・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 00:36:25 ID:UxSto98a
ハッタリだろ。 比較的新しい録音だと思うね。古いと高域が潰れるし。 90年代ぐらいでもおかしくない。
>>156 有難う。ルービンシュタインも古い方と新しい方で相当違いますね。
せっかくだから答だけ入れときます。
>>72 は出遅れたから後出し。
1と3がシンセ、2と4がピアノでYAMAHAのグランドでしょうね。
なんでYAMAHAかというとスタインウェイみたいに中高音に宝石の輝きがない ベーゼンみたいにふくよかな中低音がない。で、綺麗な音の1が気になっている。
162 :
151 :2009/04/20(月) 01:09:00 ID:TsgRcNg0
140の1のピアノの音は明るく輝いて素晴らしいですな。 スタインウェイのコンサートグランドでしょう。
今日見かけたけど
http://www.t-spatiality.com/modules/wordpress/index.php?p=19 これまでの否定派の書き込みそのものみたい。
>私が一番試験をしたい相手は"騙す側"のメーカーや評論家です。
>しかし彼らはランディーさんの100万ドル試験を受ける資格があるのに
>受けない臆病者なのでまずは"騙される側"つまり一信者から目を覚まさせようと
>いうわけです。
>私の言う広義の詐欺師とは実際には効果がないものを効果があると偽って
>販売する人のことです。
>それを指摘することは名誉毀損以前に社会正義のためになっているので
>問題ないと思います。
>ドロボーをみて「ドロボー!」と叫ぶようなものです。
けどブログ主は詐欺やその画策して金品を搾取している実行犯なの?
なんか、怖い。ドロボーをみたことにされてませんか?ドロボー知ってるならまず警察にいかなくっちゃ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 07:43:52 ID:F/mfKl2o
>>163 個人のブログを装って
詐欺商品を喧伝して
ボッタくるのは
よくある手口。
ケーブル類をやたらとマンセー
しているのはかなり怪しいな。
>>164 確たる根拠があるなら良いが、
よくあるとか、怪しいってだけではマズイと思うが…。
所有してもいないケーブルをマンセーしたり使ってみました的なブログは 信者を募る広告塔か、それ自体なにがしかの利益があるのだろう 実際どことは言わないが通販系ショップは公取に抵触しそうな宣伝文句を 自社のページに掲載できない時は店員のブログに公然と喧伝している ま、効果のない健康食品の紹介なんてのは大抵こんなインチキ手法
あとはケーブルでセッティングつめるかー
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 13:13:46 ID:s2QJe0JL
>>164 2chピュアAUでマニアのブラインドを装って
これに正解する人はケーブルも買っています
みたいな誘導してるのも絶対に怪しいな。
詐欺テストで信用させて悪徳商法で
ボッタくるのはよくある手口。
>>166 >実際どことは言わないが通販系ショップは公取に抵触しそうな宣伝文句を
>自社のページに掲載できない時は店員のブログに公然と喧伝している
>ま、効果のない健康食品の紹介
どこですか?
インチキ手法、ぼったくり撲滅を糾弾しましょう!
×ぼったくり撲滅を糾弾しましょう! ○ぼったくり撲滅の為に糾弾しましょう!
>ブラインドを装って これに正解する人はケーブルも買っています >みたいな誘導してるのも ブラインドの音の僅かな違いに敏感な人はケーブルの僅かな違いにも敏感で 肯定派が多いのは事実だと思う。 気軽な聴覚テストだから否定派もブラインドの違いを聞き取れたら その聴力でケーブルは変わらないと確信もって断言できるチャンスでもある。
philewebの日記をつらつら見て急いでコンポを買いに走るマニアはいないw 逆にこんなレベルなら俺が遥かに上だと確信もって笑う人も多いのでは。 オーディオもどんな買い物もこの国は消費者の自由意志、自己責任なんだから 統制市場と違って消費者にとっては明るい。
174 :
134 :2009/04/20(月) 14:24:54 ID:PkUsF3xb
で、結局誰も答えないわけだ 純粋にこれは興味あるんだけどねぇ
デジタル限定ということで スピーカー アンプ DAC スピーカーの足回り(台やインシュレータ) ここまではこの板の住人で変わらないという人はほとんど居ないと思う
業者の宣伝が賑やかな自由市場って楽しいじゃないか。 公が作った国策商品や将軍様が決めて下さった配給品のほうが安心な人がいるんか? 選ぶ自信ない人は野田聖子大臣ががんばってる消費者庁にでも頼るか。
>>171 それで否定派がブラインドの違いを聞き取ってその聴力で
ケーブルは変わらないと自信もってレスした例はあるの?
ここの否定派は楽器もシンセもブラインドで違いが聞こえない もちろんケーブルも違いが聞こえないから否定するという層が過半数。 上杉佳郎のようにアンプ技術者の耳で試聴してこのレベル以上は変わらない と実証して否定しているのとは根本的に違う。
>>178 まあ、youtubeでの逸品館の試聴会でケーブルの違いがわかるというホラ吹きの言うことだ。
何でも変わって聞こえるのだろう。
>>179 ここの否定派は物の道理が理解できない人もいる。
楽器もシンセもブラインドで違いが聞こえて正解だったらホラでなく実証だろう。
経験つむとか面倒なことは避けて、自分のとって心地よい情報だけで世界を切り取ろうとする。 否定派はネット世代のマイナス面が肥大化したような人種だな。
>>180 >楽器もシンセもブラインドで違いが聞こえて正解だったらホラでなく実証だろう。
それほどの良耳だからケーブルによって音が変わって聴こえたら
物理的に音が変わっているという証明になるとでも?
物理的に変わっていなくてもプラシーボで変わることはよく知られている
よって、プラシーボでは無いことを証明しなければ駄目でしょ
まぁ、バカの壁だから馬の耳に念仏なんだけどねw
>ダンパや爪弾きのノイズレベルから、物理演算するピアノシンセが登場してる現状、 >シンセピアノと生ピアノをパーフェクトに聞き分けられる超人が居たら、拍手したるわw というのが否定派の持論だが肯定派がこれを聞き分けられる超人だと知ったらどうするだろう。
>>183 否定派のふりをした肯定派が書いたんじゃね?それ
プラシーボでないことを証明しなければ
どんな超人が「音が変わって聴こえる」と主張しても
ケーブルで音が変わることの証明とはなんの関係もないけど
プラシーボでないことを証明するのはやはり二重盲検とやらのブラインド。 掲示板でできることは音源アップしかないが公開の場のブラインドにも 参加して自分で確認してくることだ。
下らないねぇ・・・不毛だねぇ・・・聞き分けとかそんなに重要かい? お前ら神にでもなりたいのか? いや、なったつもりでいるのか? 滝にでも打たれて煩悩を滅却してきなさいよ
証明しろ→公開のブラインドやろう→下らないねぇ・聞き分けそんなに重要かい では進まない。変わるか変わらないかを問うこのスレも不要。
だからさ、流れ的におかしてだろ? 生音か合成音かなんてのを聞き分けるって時点で方向的に お か し い ピンクでもホワイトでも好きなノイズ使ってライン録りすればいーだろ? マイク録りしたのとかソース自体が違う音源とかじゃサンプルになりませんのよ
しかしこのスレはいつきても笑える。 肯定派と否定派は宗教戦争してるからいつまでたってもエンドレス。 一方が弾道ミサイルと主張しても、いやこれは人工衛星だと主張を 曲げないどこかの国と国の構図と同じだなw 否定派は肯定派をそっとしておいてやれよ。 プラシーボだろうがなんだろうが本人が幸せなんだからべつにいいじゃん。 神社で合格のお守りを買ったけど不合格になったからって、神社を訴えた やつなんていないだろ?
>>189 神社のお守りは、買うほうも、はなっからオカルトだとわかってるからねえ
って、同じようなやり取りをどこかで見たなw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 17:23:22 ID:oTMW1hPl
ははは、笑えるwww ケーブルで変わるか変わらないかは音の違いが判る人間が言え と図星つかれて否定派がうろたえ回っている現状が見える。
>>191 変わったものが見えるんだなw
きっと前世も見えてることでしょうな
>>191 ばかやろう
違いが判るから変わらないとも言えるんだろ
きっと来世も見えてることでしょうね
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 17:49:55 ID:oTMW1hPl
否定派がブラインドで判ってその耳で変わらないと証明した話はゼロだ。 コペピや宗教だけで変わらないの連呼してるように見える。それで笑える。
>否定派がブラインドで判ってその耳で変わらないと証明した話はゼロだ。 いや、変わらないということは証明不可能だからw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 17:52:44 ID:oTMW1hPl
>>72 の違いのある音も否定派の答ないじゃん。肯定派もまだ正解かどうか不明だけど。
変わるという証明がなされなければ 変わらないと推定せざるを得ない、ということ
自分の耳で確かめるしかないじゃん
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 17:56:37 ID:YhHHXocF
>>189 神社のフツーのお守りが1個数万円だったならばどうする。
立派な詐欺で、事件としてニュースで扱われるだろう。
ケーブルの騙しの問題は、単なるお守りが平然と
数万円、ものによっては100万円で売られていることだ。
>>198 そうやってみんな騙される
見たものしか信じない、聴いたものしか信じないというのは
当たり前のようで実は危険な態度
手品師の奇術を見て、それを超能力だと信じるのと同じ
日本人の多くがユリ・ゲラーに騙されたように
手品を見て超能力だと信じる人間がいるのかw そんな人がいると思う事の方が愚かだよ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 18:08:10 ID:oTMW1hPl
ランディも手品師だそうだ。奇術を見せて変わらんと騙すようだ。
>>201 最後の一行に書いたとおり
実際に大勢の人が騙されたのだよ
お客があほうだと業者ボロ儲け この不景気に羨ましい限りです
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 18:11:54 ID:YhHHXocF
>>198 客観的な論理に一切耳をふさぎ
体験主義、実践至上主義こそが
カルト教団を生み出す根源なのに
麻原の空中浮遊の写真でどれだけの
やつが騙されて悲惨な事件をもたらしたか
そんなこともまだ判らん馬鹿が肯定派
時代が違うよw あまりこじつけてると現実的な考え方の人では無い印象を持たれるよ 宗教と絡める脳内設定は危ない人っぽいし
変わるか変わらないかは音の違いが分かって言っているのかどうかが いつの場合もポイントになるな。 音の違いは分からない人だがケーブルを買うのがイヤだから 変わらないに一票という人が多すぎないか。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 18:22:49 ID:YhHHXocF
>>207 だから世界中どこを探したって
音の違いが判った事例はひとつも
ないんだって。
やろうと思えば直ぐにでも出来る環境に
あるのに
なんでオーディオ誌や評論家連中が
科学的な手法による
ブラインドテストからいつまでも逃げまくっている
のか
肯定派とやらの皆さんのご意見を聞きたいですね。
共同通信社のAUDIO BASICのケーブル特集は何度も 一般マニアによるブラインドテスト記事を掲載してるよ。
まあ肯定派から殺害の予告が出ているから、 否定的な意見は控えた方が良いかもね。
>>85 だが
>>72 のブラインドは答も出尽くしたから俺の解答も。
名前欄に書いた答は、#2,4=piano 1,3=synthesizer
当たっていると思うが捏造だとしたら1,3をシンセっぽく加工したのだろう。
肯定派だから2,4のような生楽器の質感になるようにケーブルを交換している。
>>209 なら、共同通信社は詐欺をしているということだな。
ま、雑誌を売りたいがためにバカと同じ土壌に立っているのかも知れんが。
前回は共同通信社の録音した楽器のブラインドがあって ケーブルを語るにはこんなテスト音が聞き分けられてからという解説だったが 俺もまったくその通りだと思っている。
>>213 バカには実にふさわしい、宗教誌だな。共同通信社の雑誌って。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 20:23:15 ID:4FDcDqJT
否定派はバカバカと煽るしかやることが無くなった件について
確かにやることは一つも無くなった。 せめて、肯定派が根拠のあることを少しでも言ってくれればいいのだが。 そうすれば、少しは盛り上がる。 でも宗教じゃ、どうしようもない。 宗教で雑誌を作るバカ、宗教でわめくバカ、オーディオってバカばっかりだ。
217 :
134 :2009/04/20(月) 20:56:25 ID:PkUsF3xb
とりあえず1人は答えてくれたか、ありがと じゃあこのスレでもインシュレーターで音が変わるくらいは認めてるんだな(ということにする) そこを踏み込んでみて、CDP、アンプのインシュレーターでは音変わると思ってんの?
使ってみなければ分からないが使ってみようとは思わない つまりはそういう事よ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 21:56:33 ID:F/mfKl2o
共同通信でも、社団法人のほうじゃなくて 金儲けしなきゃなんない子会社 株式会社共同通信社のほうでしょ。 FMFanの時代はまともだったけど 最近はケーブルの騙しの片棒担ぎしてんのか・・・。
まともな社団法人が100%出資した会社でしょ。偏見もってはいけません。
ケーブルの変化を語るにははまず音の違いが分かることが先決 と当たり前の記事を書いたら騙しの片棒と文句がでる件について。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 22:19:12 ID:F/mfKl2o
>>220 まともな社団法人の子会社なら
なおさら「ケーブルの騙し」に荷担しているように
思われるようなことは止めた方がいいね。
223 :
72 :2009/04/20(月) 22:28:54 ID:6iSYEPuA
中学レベルのピアノ&シンセの聞き合わせはさすがに全員合格だった。 1=ヤマハ・シンセサイザーSTAGE PIANO S90ES 2=ヤマハ・コンサートグランドピアノ (演奏 神野 明) 3=ヤマハ・シンセサイザーSTAGE PIANO CP300 4=ヤマハ・コンサートグランドピアノ (演奏 角野 祐・怜子) 1、3はヤマハのシンセサイザー商品サイトにアップされている音源。 2、4は楽器そのものの音を録音するため無響室でヤマハ純正自動演奏装置を使用。 演奏者が無響の部屋でダンパー、ペダルを無意識に過剰使用しないために ライブな一般的な部屋の標準的な演奏音を自動演奏装置に録音して無響室で再生 再録音した手の込んだチェック音源だから楽器本体だけの音が聞ける。
>>221 単なる詭弁。いくら耳が良くてもケーブルに音の差はない。
ミスリーディングの一種だな。
>>223 ヤマハはデモ音源の力作を制作したもんだ。
それで自信作のSTAGE PIANOシンセが生ピアノのピュア音に
まだまだ及ばないことを立証してしまったわけだ。
>演奏者が無響の部屋でダンパー、ペダルを無意識に過剰使用しないために 無響室録音の落とし穴に気付かせてくれる注釈だ。 オーディオチェックCDに無響室録音が入っているが演奏者は歌でも楽器でも 無響の部屋で無意識にビブラートを多用したり本来と違う音になっている可能性がある。 生楽器のピュア音だと盲目的に信用してはいけないのかも。
和音が空間合成された響きとデジタルで波形合成された感じが聴きわけできるわ。 といって当てた人、ぜひ装置を教えてくださいな。
ついに音源テストに参加し答える否定派は現われないな。
1人いたんだけど半分しか答えられなかったので肯定派が 4も生に聞こえませんかと助け舟をだして否定派が同意したらすごく喜んでいた。 肯定派は優しいw というか皆が音が分かるマニアになって欲しいと願っている んですね。マニア同士仲良くやりましょうってことで・・・
XLR(メス)-RCAというケーブルがほしいんだが、 1、XLR-RCA変換ケーブル 2、XLR(メス)-XLR(オス)ケーブル + XLR(メス)-RCA変換アダプタ この2つって音質やノイズって一緒なのかな? 2のほうが使いまわし出来て良さそうだが、さすがに音質落ちたりノイズ乗ったりしたらね・・・
ノイズは環境や他機器の影響にも左右する、一概にはいえない
>>229 >言われてみればそんな気もするなぁ。
>あのー、俺はケーブルの違いがわからないんですが。
と答えた否定派さんだね。
でも半分当てただけでもたいしたもんだ。
全部当たるようになるとケーブルの違いも聞こえるよ。
いや、否定派さんなんだから、無理にケーブルの違いにまで凝るひつようはないよ。 当てただけでもたいしたもんだ。 それで充分。
なに?否定派も当てていたのか? 半分当てて正解率50%。piyoはこんな人に賞金あげてほしいな。
否定派には なんでこんなに優しいんだろ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 07:39:21 ID:cyXy5R3l
メーカー自身がケーブルで音が変わる「合理的な根拠」を何ひとつ示せず、 また「不特定多数の多くが効果を認め得ない」商品を、さも効果がある ように喧伝し、それを当該メーカーから金銭の授受(記事広告の原稿料) のもと行っているオーディオ評論家達は、詐欺の幇助行為にはならんの でしょうか。 よく演歌歌手がインチキマルチの広告塔になって問題になっているように、 少なくとも評論家というその世界に影響力のある立場を利用している点では 非常に責任は重い。 また広告料欲しさに、発行部数すら「公称」で誤魔化し、オカルトまがいの 広告を平然と載せている専門誌も同罪。
今朝の朝礼は短かったな。 否定派はみんなに優しくして貰ってるんだからなるべく憎まれ口は減らすほうが良い。
>>237 そのレスに、そっくりそのまま返しても通じるのが情けないw
優しいっていうかオーディオらしい会話がしたいんだね。 「音が変わったんじゃない?」 「いや カワンネ」 「響きや音場が違うでしょ?」 「〇×*?#♭**\$・q&!%zzz…」 ってことではお互いつまんないから。
ポエムの詠み合いなら逸○館にでも行けよ。
やっぱり優しい流れだw 否定派がブラインドを当てそうになったら肯定派もヒントを出して応援。 半分当てただけで、たいしたもんだ、賞金をあげてほしいと大賛辞。 否定派はしあわせ者だ。
シンセの音と生ピアノの音は違う!→ケーブルで音は変わる! ???
シンセの音と生ピアノの音の違いさえ分からない!→ケーブルの音の違いが分かるはずない!
電気工学の初歩がわからない→ケーブルで音が変わる!!
電気工学の初歩って中学のdBとHzだけか?→ケーブルで音は変わらない! 専門学校になるとdB/msecやdBc/Hzも出てくるなw→ケーブルで変わるぞw
>>245 それからわかるのは
専門学校生レベルのピュア民は単位が判るだけで、
変わったことを知覚できるという根拠の提示は無い。
初歩の電気工学でオーディオわからない。 中学では音がどんだけキレイに立上がるか、キレイに立下がって消えるか という重要なトランジェント測定もしてもらえなかったろ。 専門学校で学べ。電気工学いうならそれからだ。
>>247 知識の端っこを見せびらかして終わり…
なんと無駄な『俺は知ってるぜ!』というだけの言動。
自分の知識や知識に基づく主張を他人に伝える技量を持って無いって。
…活用できてないだろ、その知識。
否定派より知識量と理解は深いというのだから
それを使って、理路整然と論理展開をしていけばいいのに。
言葉単品だけを乱雑に吐き出す肯定派には…出来ないか…
まず初歩の科学のdBやHzでも測定値が僅かに違うケーブルが変わらない というのを理路整然と説明してくれ。 業務用ベルデンでもデータ公表して変わるから用途に合わせて欲しいといってるが。
電気特性が僅かに変わっているから普通に音も変わっている。 人によって変わるのが分からないだけ。 ピアノとシンセで変わるのが人によって分からなかったのと同じだ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 15:40:13 ID:V1sNawuE
最近のしつけは叱るより褒めろですよ。 ブラインドの時のように否定派を優しく指導してあげましょう。 出来たら思い切り褒めてあげましょう。 否定派を違いのわかるピュア仲間に育てたらもっとスレが楽しくなります。
生産終了
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 16:37:53 ID:FFqQ1+wi
メーカー自身がケーブルで音が変わる「合理的な根拠」を何ひとつ示せず、 また「不特定多数の多くが効果を認め得ない」商品を、さも効果がある ように喧伝し、それを当該メーカーから金銭の授受(記事広告の原稿料) のもと行っているオーディオ評論家達は、詐欺の幇助行為にはならんの でしょうか。 よく演歌歌手がインチキマルチの広告塔になって問題になっているように、 少なくとも評論家というその世界に影響力のある立場を利用している点では 非常に責任は重い。 また広告料欲しさに、発行部数すら「公称」で誤魔化し、オカルトまがいの 広告を平然と載せている専門誌も同罪。
>>255 たとえ評論家がそう追及されても、
「私も騙された。私も被害者だ。」
と言い逃れすればそれまでだろう。
とくにオーディオはマルチ商法よりも、
そういう言い逃れが成立しやすいと思う。
商品価値が客観的にしか判断できない業界の罠 騙されるなら全力で信じるしかないね
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 16:52:42 ID:zNaF1+hK
>>252 .253
す、すごい・・・
でもこれって一歩間違ったら法律違反ですよね?
なんていいましたっけ?虚偽の表示すると罰せられる奴。
しかも法人として販売する場合効能の効果を示さなければならないそうですし・・・
気とか神秘的に考えなくても電気特性が微妙に違うから普通に音も違うんだわ。 違いが分かるマニアにとっては。
パッシブ型プリアンプ、要するにセレクターとボリウムだけ。 導体と抵抗と絶縁体だけの構造でケーブルと同じ理屈だけど これ製品によってすごく音が変わるね。 この理屈も初歩の電気工学で説明しないとなー
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 17:44:45 ID:XeZQ/QZa
抵抗で音変わるのあたりまえだろ。アホか?
ケーブルにも抵抗要素あるだろ。
パッシブ型プリの抵抗は巻線と薄い金属の抵抗体では音の厚みが違うという評価。 巻線つまりケーブルに変わる要因があるんだね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 17:57:53 ID:gU6ktflk
>>263 変わったから必ず知覚出来る、と思っている自信過剰な肯定派が多いな。
争点は変化の有無ではないしね。
ケーブルで変わるのは単なる思い込みだった? ケーブルで音が変わらないのは単なる思い込みだった? さあどっち、がスレタイだろ。
そう、だから、ケーブルを嫁が踏んだのがわかったとか言う馬鹿肯定派も現れる。
ピアノとシンセのわずかな違いが500%分かった否定派はまだケーブルの違いは分かりません といっていたr。 100%分かった肯定派ならケーブルの違いも分かると思わないか。
〇ピアノとシンセのわずかな違いが50%分かった否定派はまだケーブルの違いは分かりません
>>267 思わない。なぜなら、「協奏曲がシンセということは
ありえない」というロジック判断でシンセかどうかを判別できても、
そういう事前知識を適用できそうにない他の音源はまだ判別が
つきかねているようだから。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 18:40:42 ID:zNaF1+hK
>>262 いえ、あの抵抗要素と抵抗器による周波数減衰ではちこっとちゃうきがします。
きっと抵抗器を通ると特定の周波数帯がそこでこそぎとられるのに対し
ケーブルの場合ほぼその辺減衰することないんだと思うんです。
ですのでどなたかが前に測定結果出してたのを見たんですが262さんのおっしゃるとおり
ケーブル自体による周波数の減衰をグラフにしたものではほんの少し違いがあるようでした。
(高級品と安物の差です)
しかし、その帯域は人間が感知する事ができない帯域でした。
>しかし、その帯域は人間が感知する事ができない帯域でした。
それって否定派が画像で晒そうと大まかな周波数の減衰だけをみたグラフだろ。
大まかな画像でアバウトに見たらダメ。ピアノとシンセでもこんなグラフなら変わらない。
ここで測定班が波形をじっくり拡大したら安いケーブルには汚れたダマダマやヒゲが見えた。
音楽波形にこんな汚れがついてたら音質は変わるだろ。じっくり観察しないとダメ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/42686.gif
この画像はうpされたwavの測定結果だから高域20kHz辺りまで。可聴周波数だ。
>>269 ヤマハのピアノ・シンセ音源では「ドビュシーのクラシック名曲2が
シンセということはありえた」よ。
ロジック判断の事前知識を適用できなくても耳の良い人は全員正解。
〇「ドビュシーのクラシック名曲3がシンセということはありえた」 ロジックでいくと絶対的なピアノ名曲ドビュシー”亜麻色の髪の乙女”が シンセなんてことは思いもよらない。
逸品テストから逸品トークへ。 カッケーw
逸品館は天下のヤマハとも提携してたのか?すげーw
>>274 いや、ピアノ曲ならそうかもしれんが、常識で考えて、他の楽器と一緒に
鳴らす協奏曲を、わざわざシンセを舞台に持ち込んで鳴らすか?w
オーケストラ呼んでるのに、ピアノだけなぜかシンセサイザーで代用とかw
観客が見たらすんげぇ違和感だと思うぞ。
俺は、
>>145 の「クラの協奏曲をシンセで録音発売するはずない」という意見の方が
頷けるが。
ロジックと言うよりは常識で考えて、Aがシンセサイザーってことはありえないだろ。
このスレでも逸品館か。 最近よく聞くけど、何かやったの?
>>145 はこんなロジックからも分かるよという分からない人へのネタ話だろ。
当人はとっくに答が分かっていて
>>158 で入れているんだから・・・。
おそらくこの人も全問正解だろう。
まあ
>>140 は簡単すぎてテストにもならないよという事だな。
Bも〇〇のコンチェルトだし他の3曲もホール感があったりしてちょんばれw
>>279 いや、入れた答えは前のテストのであって、今回のじゃないだろ。
良耳の肯定派はどんなスピーカーを使ってのかな まさかマルチウェイなのにシングルアンプでアッテネータも付いてないとか そんな欠陥システムで聴いてるはずはないよね?
>>278 充電池を充電する時に、電源タップを変えたら、音質が改善されたんだそうだ
>>281 この人、前回のは159でピアノ銘柄まで当てている。ココはこんな人がいるんだよ。
>>72 は出遅れたから後出し。
>1と3がシンセ、2と4がピアノでYAMAHAのグランドでしょうね。
>>278 世界5大ハイエンドのAETケーブルを逸品館で買えば分かる。
そしたら逸品トークにも加われるってもんよ。
>世界5大ハイエンドのAETケーブル 何度見ても笑える。ネタ的に逸品館も大好き
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 22:48:50 ID:jDhX/56g
500/mの安いAETを秋葉原で買った俺をバカにするか
>>287 小川のせせらぎの暖かみすら
感じられるようになるらしいぞ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 22:55:13 ID:MknFxUAf
小川ってあったかいか?w ついこの前の時期まで小川はまだ水は冷たかっただろ。 特に裏日本。 頂上付近に残雪がのこってて、それが溶け出して、手を入れればまだ 刺すような冷たさが感じられてたはずだ。 夏ならともかく、春先ぐらいまでの小川が暖かいなんてのは、都会人の妄想だと思うが。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 23:06:01 ID:cyXy5R3l
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 23:07:25 ID:cyXy5R3l
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 23:10:30 ID:cyXy5R3l
詐欺まがいともとれる内容だが 精神鑑定をすれば、きっと無罪が勝ち取れると思う。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 23:13:07 ID:jDhX/56g
AETでも数百円から数万円までいろいろ型番ある 否定派は何で高いばかりに興味ある?俺は安くて良い型番探しだ
値段しか見てないんだろうな
本当の事すぎて白けるかしらんが安くて良いケーブルを選ぶのはやはり耳だよ。 ボッタクリつかまされない為にブラインドでも冷やかさないで聴く練習する事だ。
>>296 オカルトだと認識した時点で、なぜ自分の耳を疑わない?
ムリヤリ理屈めいた説明をするよりよっぽど自然だと思うが?
ま、そこが狂人の狂人たる所以か
>>296 定性的と定量的の違いもわからないアホか?
実売500円/mのスピケーでも聴く練習したら違いが分かるようになって面白い。 ベルデン=低音出るがソフトぎみで分解能悪い AET=ベルデンより低音薄いがトランジェント良くて明快 カナレ=何の特徴もなく付属品よりややマシかな(こんなのが妄想かもw)
カナレでいいよ。シールド必要ならそうすればいいし、200Hz前後が甘いのが好みならベルデン
カナレ4S8G、スターカッドだが付属品赤黒と音質、音色とも変わりばえしなかった、ご免。 ベルデンSTUDIO716Mk2やAET PRIMARY F1.25に比べて魅力薄。値段は半額だが。
ブラインドやってくれたら赤黒とベルデン、AETなら当てる。カナレは当てる自信なし。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 00:14:16 ID:nmUPnqqM
>>306 じゃあ、今からどこぞの大学に行って、「僕、AETとベルデンと赤黒の違いなら
当てることが出来るんです、超人なんです」っつって試験してもらって来いw
どっかの生理学の学会誌に、今まで考えられていた人間の聴力限界を飛躍的に伸ばす
事例としてのっかって、追試も突破したら、さすがに俺も降参するわw
>俺も降参するわw すでに音源テストで降参
どのみちそういう超人にしか判別できないようでは 高額ケーブルは普通の人にとっては無用の長物だわな
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 00:20:15 ID:nmUPnqqM
科学のジャーナルを通過するような試験は、インチキに相当厳しいぞ。 なにせ、どこかの大学が「我々は発見した!」と宣言しても、 他の大学の連中が、徹底的に追試によって引き摺り下ろしにかかるから。
当たり前のこと言いなさんな・ Orz
>>280 そんなに簡単か?
素直に白状するが俺はわからんぞ。
アップされた音源を聞き分けられなかった〜とは良くここに書かれるが 同じく ここは厳格なブラインドテストじゃ聞き分けられなかった肯定派ばかりだな と書いても何の間違いでもない。 アップされた音源ばかり判るってのは インチキだったり変に歪曲された環境や使い方をする奴が多いって事なのかね。
>>307 洒落でケーブルは変わらんと言ってるのかと思ったらマジなのか?
その妄想の気持ちが分からない。どこぞの大学に頼むほどのことでもない。
メートル500円だ、ちょっと買ってきてここで試験してみないか。
俺だけでなく何人もの肯定派が当てるはずだ。
否定派が引用したりコピペするのは的外れな事柄ばかりだ。 ちょっとケーブル買ってきて肯定派と堂々と直球勝負できないのかな。
>>316 >ここは厳格なブラインドテストじゃ聞き分けられなかった肯定派ばかりだな
>と書いても何の間違いでもない。
そうだね。
と、同じように、テスト音源を毎回正解できない否定派と書いても何の間違いでもない。
それも加工音源でね。
>>313 生の歌手とボーカロイドは歓談に分かっただろ。人の声は普段から聴きなれているから。
楽器も普段から聴きなれていると簡単に分かる。ピアニストが間違えることは絶対にない。
>>319 肯定派と同じレベルまで落ちたら
あいつは耳が良い、あいつは耳が悪い…程度の結論しか出てこないぜ?w
何故、とか、理由とか、そういう解説や
ケーブルの構造と音の傾向とか、そういった法則やら…まったくなし。
…次のステップ、に進むことが無いのが心地よいのかねぇ。
>>321 マジかよ。
俺、中学一年の頃まで一応はピアノ弾いてたんだが。
さっぱりわからんぞ?
>>320 あら、否定派だけが答えていなくて不正解で
肯定派だけが答えて正解している…なんてのが
所属派宣言も無くID変えまくりのスレッドで判るなんてね。
思い込みなんじゃないの?w 毎回等と絶対的に書くには根拠が薄いかもよw
>>323 >>72 のヤマハのテスト音は回答が出ているから聴きなおしてみたら
ピアノとシンセの違いは?めると思う。
それでも分からなければ生音の再生が苦手なコンポ&ケーブルかも。
>>320 は?いつ根拠が濃い薄いのはなししましたかねぇ
↓
>ここは厳格なブラインドテストじゃ聞き分けられなかった肯定派ばかりだな
>と書いても何の間違いでもない。
そうだね。
と、同じように、テスト音源を毎回正解できない否定派と書いても何の間違いでもない。
それも加工音源でね。
↑ わたしのなは内田光子 ---------------------------------------- ---------------------------------------- ショパンコンクール入賞 ---------------------------------------- プロ演奏家になったyo! ←この辺からピアニスト ---------------------------------------- 海外のコンクール出たことある ---------------------------------------- 日本のコンクール出たことある、海外留学 ---------------------------------------- 芸大のピアノ科 ---------------------------------------- 音大のピアノ科進学 ---------------------------------------- 今でも弾けるyo! ---------------------------------------- 高校までは習ってたけどね ---------------------------------------- 俺、中学一年の頃まで一応はピアノ弾いてた ←323 ---------------------------------------- 左手でメロディーなんてひけません ---------------------------------------- 演奏家の批評なら得意! ↓ 耳のよしあしもこんな感じなのかな?
>>325 いや、
>>72 もそれなりに敷居があることはあるんだが。
>>140 だって簡単すぎてって言えるほど簡単なのかと。
どっちも難しいぞ。
いちおうピュアAU板でピュアマニア限定のスレなのに 装置も聴力もいろんなレベルの人が混在しているようだ。 共通レベルの会話ができてないような・・・
>装置も聴力もいろんなレベルの人が混在 それはそうでしょう。
>装置も聴力もいろんなレベルの人が混在している それって普通のことじゃね? 聴力で言えば オーディオマニアにも、ハーモニーを聞いて簡単に和音へ分解できてしまう 人間もいれば、全然できない人間もいるだろうし 装置でいっても、プレイヤー→アンプoutまでSNが100dB以上確保されてるシステムを 使ってる人も居れば、92〜5dBぐらいしかないシステムの人もいるだろうし。 「共通レベル」なんてあんのかね? 資格試験すらないのに。 そりゃ、国立大の入試みたいに、一定以下の能力の奴はどいつもこそぎ落とす ならツブも揃ってくるだろうけど。 医者や弁護士と違って、オーディオマニアって、誰でも、なろうと思えば今日からなれるわけで。
ただのオーディオマニアやAVマニアのスレではない。 ピュアAUのマニアに天と地ほどの差があってはピュアの会話ができないかと。
>>333 このスレ、ただのオーディオマニアはお役御免ってこと?
ピュアマニアは雲上人だと。お前ら一般のオーディオマニアと話なんか
あうわけないからどっかいけ、あるいはROM専に徹しろと。
ピュアAUはアンプでもA級動作とB級動作の違いとかBTL接続の変化とか。 変わるのが分からないと会話できなかったり。
>>335 そんなこと知らない音楽家やセミプロはいるでしょ。でも加工音源くらいはわかる
言いすぎたら申し訳ないけどピュアコンポ持ってない人とか居るという話だから。
A級動作、B級動作、BTL接続なんか知らないのにその音の違いが分かる人なら ピュア同志ですね。
奥村愛がチューブアンプのインコネも知らなかったのに音を聞き分けたものw
チューブアンプもインコネも、DACって何?とも言っていたのに的確なインプレ凄かった。
なるほど、音の違いの分からない奴は同志ではないと。
音の違いの分かると同士じゃないんだよ。このスレ的には でもオーディオ仲間にしてやろ!試験もなんにもないんだから
このスレ常連の大阪某店では、下っ端に500万出しているって噂なのにね。 オカルトやボッタクリが足らなかったんじゃないかい?
こういった不況下では ガラクタアクセサリー類ガレッジ系の オカルトボッタクリ商法こそ最強。 なんせ、研究開発費、製造原価 をほとんどかけてない なんちゃって思いつき商品を 馬鹿が喜んで買って、その ほとんどが利益になるんだから。
>>341 音の違いを分かろうとする人はピュア同志なんだよ。
実際には分かることも分からないこともあっても
音の違いが大切だという姿勢がピュアAUの姿勢なんだよ。
>>330 たしかにピュアスレなのにAV装置やDTM(というよりPC装置か)感覚のレスが多い。
ピュアAUらしいレスが少ない。
実際にピュア装置を持ってなくてもいいがレスだけはピュアの感覚でやって欲しいね。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 10:13:19 ID:a5d6iVpE
そういう姿勢って 仮に、本当に違いが無くても『違いは無い』と発言してしまえば排斥されるって事だよな。 ピュアは魔女裁判時代と同じ思考なのか?…
店:「どうです?このケーブルに変えると、一気にクリアになるでしょ?」 客:「う〜ん、ようわからん」 店:「ちっ、糞耳が」
店:「どうです?このケーブルに変えると、一気にクリアになるでしょ?」 客:「う〜ん、ようわからん」 店:「ちっ、バレたか」
そしてピュアマニは誰も居なくなった。
店:「どうですか?このケーブルに変えると、一気にクリアになりますよ。」 客:「スゴイ!一気に霧が晴れて、演奏者一人一人がハッキリとみえる。」 店:「まだ変えていませんよ。」
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 12:50:17 ID:S55O4Iz+
店:「どうですか?このケーブルに変えると、一気にクリアになりますよ。」 客:「スゴイ!一気に霧が晴れて、演奏者一人一人がハッキリとみえる。」 店:「これなんか序の口です。この1本30万のやつなんていかがですか。」 客:「スゴイ!ソリストの下着の色までハッキリとみえるようになった!」 店:「まだまだ上には上があります。この1本100万ってのはマジやばいっすよ。」 客:「スゴイ!ソリストの乳首までみえるようになった!」 と 店員の騙され 全裸のままで試聴を続けるという「裸の大馬鹿」のお話でした。
>>354 逸品はともかく、
そんな人ら居るのか?
普通、ちょっと前のケーブルに戻してみてくれ、とか普通に見るし、店員のいうがままの場面に出会ったことがない。
大阪のほうはそうなのか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 16:28:59 ID:a5d6iVpE
>>355 個人が感動しているだけの表現を見て
語られていない確認部分にケチをつけるのは穿った見方をし過ぎ。
付け替えて確認した後の抜粋としても矛盾は無いのにね。
時代劇を見て、全員付けヅラの跡があるのはおかしい
とかそんな言いがかりのお話だな。
>>360-354 そんな馬鹿げた事が起きないようにココはピュアスレらしくやりたい訳だ。
俺は音の違いは分かるつもりだ。
現にココのピアノとシンセやブラインドの微妙な違いを聞き分けた。しかし、
その耳で試聴してハイエンドショー東京の逸品館のケーブルは変わらなかった。
ぜひマニアに警告したい、という意見なら信頼も共感もある好レスになる。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 18:40:00 ID:Emzl8sKC
俺は音の違いは分かる。 現にココのピアノとシンセやトランペットの微妙な違いを聞き分けた。しかし、 その耳で試聴して逸品館のAETは変わらなかった。 ボッタクリと証明された。 ぜひマニアに警告したい、
>>347 同じように産業用音響機械を用いといて、オーディオを、
AVやDTMと切り離せると思ってるほうがおかしいと思うが。
だいたい、メーカーからして、ステサンとHiViに同じ商品の記事をのっけてるし、
ましてや、オーディオやってる連中が聞いてる市販のソースは99%、DTM、というか
プロオーディオの現場およびDAWやMTRで製作されている以上、どうやってもプロオーディオ
の知識も避けて通れないだろ。
>>359 良耳の否定派さんですね。レス番は何番ですか。
聞き分けられたポイントを読みなおしたいと思います。
トランペットというのは否定派専用スレの生録音のことですか。 正解レスを書いたのは大阪さん一人だけでした。 あなたは大阪さんなのですか?
>>360 ムキになっているのが見え見えでそう言う幼稚さが嫌われるんだよな。
制作者側の知識振り回してどこのパシリの脚なのかなw
音の悪いディスクばかり作る仕事しかしてなさそうだね。
また大阪sanが出てきたか。今度はウケを狙って否定派に成りすまし。 これだから大阪吉本漫才は信用できん。
>>363 いや、製作なんてしたこと一度も無いけど。
ただ、そういう環境が普及した以上、普及したことを前提に話さないと
意味が無いだろ、ってだけ。
ワープロしかなくて、パソコンが普及してない時代ならまだしも、
パソコンが普及した現代の執筆事情では、PC周りの知識や執筆ソフト選びの
知識は(ワープロなら、ソフトとハードが一体化してるのでそういう知識は
必要なかったかもしれないけど)必須だろ。ラノベ書きみたいな、
どんな三文小説家でも、自分なりの筆記スタイルに、パソコンが密接に
かかわってる。
イラストだってそうだ。マンガを描くにもパソコンが必須の道具になった
漫画家やイラストレーターが大多数になった現在、彼らは、今までのアナログな
イラストの書き方の知識だけでなく、3DCGのポリゴンモデルをこねくりまわして
背景を仕立てるやり方や、モニタの選定、ペンタブの選定、ソフトの使いこなしの
知識が必須になってる。それらが「あたりまえ」として普及したから。
音楽周りの知識でもそうで、今じゃ誰もが圧縮音源、デジタルファイルのやりとり、
DACやサウンドカード、波形編集ソフトはフリーで腐るほどある、こんなご時勢だと、
いやでも、プロオーディオというかDTMの周囲の知識は入ってくる。
むしろ「知らずにはいられない」。
パーソナルコンピューターが身の回りに普及してから、あらゆる 知的創造作業が、パソコンを通しても行われるようになった。 さらに現代のPCというのは、その安い値段にもかかわらずとんでもない 演算能力を持っていて、それが資本力のない庶民が誰でも享受できるように なったもんだから、昔ならそれなりのカネを必要としたはずの、クリエイターと 消費者の溝は一気に埋まった。 昔なら、CGをやりたくても、わざわざマックを買うのに50万、たぶん DTMを始めるのだって、恐ろしくカネがかかったと思う。 ところがソフトはフリーでかなり高性能な、少なくとも素人や興味本位の 試用程度なら十分に耐えうるものが、フリーで落ちてるし、ハードウェアの 値段も恐ろしく下がった。 こうなってくると、クリエイトする側と消費する側の知識の境目ってのは かなり曖昧になってくる。 今じゃ、音楽の世界でもイラストの世界でも、作り手サイドの圧倒的な知的優位 ってのは消失しつつあるんじゃないかと。 そしてCGをやる連中も、DTMをやる連中も、知識の垣根が崩れたから、かなりのところまで、 消費者も作り手も、互いの事情を知っている時代になった。そういうことだと思う。
AVやDTMの連中も知識の垣根は崩れたが、ピュアマニとの耳の垣根は依然として残る。 耳は知識でも金でも買えない、感性と情熱と訓練。 耳のレベルではオーディオとPCやAVは大違いだから、ピュア板としての垣根はある。 自慢のPCのレベルでピアノorシンセを当ててごらん。 このテスト音源は楽器の違いより録音の違い、もしかしてCDだけでなくソフトまで違う というオーディオ的には異質の音源が一つ混じっているだろ。 AVやPC耳でそれが当ててごらん。
自慢のAVやPC耳でオーディオの音の品位まで聞き取れたらアンタの説を傾聴させてもらうよ。
>>367 俺としてはAVだろうがピュアだろうが人間の耳にそれほどの差が、ましてや
趣味程度しかやってない連中同士で、それほど差があるとは考えない。
オーディオ&ビジュアルの人間と、ピュアオーディオの人間の、平均聴力の差を検査でもしたわけでもないだろう?
なのに、無条件にピュアオーディオの人間らの方が卓越した耳を持っていると信じるのは
危険、あるいは傲慢じゃないか?
それに、AV板もピュア板も、俺はどっちも出入りするし。理由は、ピュアには
ポータブル機器関連の話題があまり無いから。そういうのがしたいときは、向こうのスレを読みに行く。
そういう意味では、俺は両方の趣味のあいの子だ。
住人の会話内容や知識のレベルを見ても、両者に大した有意差があるとは思えないんだ。
俺は自分の耳を自慢しない。むしろ、自慢してるのは君では無いか?
「ピュアの耳はすごい」と。
だったら、俺の方こそ、「ほんとにそんなにすごいのか?」と言いたい。
肯定派としても367には一言いいたい 音が聞き分けれるのかってのは単なる知識と経験だよ、自慢することじゃない それからPCは知らんが、AVをマジメにやってる人を馬鹿にしてはいかんだろ 俺にはわからんが、あいつらは黒の黒さがとかマジメに言ってるやつらだし 映画の効果音や爆音のリアリティとかがおまいに分かるのかと 恥ずかしいから変な書き込みせんでくれ
>音が聞き分けれるのかってのは単なる知識と経験だよ じゃ知識と経験が足りないんだ、AVの人は。ピュア板の音が聞き分けられないもの。 がんばれ。
スレッドを1から読み直したよ。
だいたい流れはわかった。
要するに
>>140 の判定をしろってことだな。なんかインチキ自作自演テストくさいが。
いいよ、やるよ。
ただし、お前も解答しろ。
解答にあたって両者ともきっちりAからEまでのそれぞれの音源に○×つけよう。 トリップで自分の答えを隠すのも無しだ。
この条件で君が受けるなら、俺もやろう。
>>367 のシンセ音がどうのこうのって話、逸品館のスレでも騒いでいたね。
本当に逸品館絡みの人が常駐しているかもしれないね。
ま、今日午後だけの厨のレスやら遂には
>>359 のようなイカサマレスを見ても
ピュアマニ以外の立ち入り禁止と言われるのも仕方ないな。
>>379 で、ピュアオーディオとAVの両方を行き来してる俺はどうすればいいんだ?
とりあえず、「ピュアマニの耳がすごい、AV趣味やPC趣味はそうじゃない」「お前らと
我々には超えられない垣根がある」という主張はわかった。
じゃあ、
>>373-374 を俺の目の前で判定してくれよ。その耳による解説つきで。
>>380 いつもは単発IDでそこらへんを有耶無耶にして終わってしまうが
ぜひとも肯定派にはトリップなりをつけて
自分は耳が良という前提を公示しつつ話を続けてほしいものだ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/22(水) 23:12:05 ID:y7cJyfEq
>>378 逸品館の商売って、景品表示法とか
法律上問題ないんですか?
あのタップの記事はまずい気もするよねぇ
>>374 のテストには楽器の違いよりオーディオ的に異質の音源が一つ混じっているというのは
Dだね。他の4つより耳障りで自作アンプが狂って発振したような高調波歪を感じる。
もともとヤマハのテスト音と違って録音がまとまちでA,Bはコンサートプレゼンスだから良いが
他は生ピアノを録音したとしてもエフェクトで弄ればシンセ的になるような捕らえ所のない音だ。
ヤマハでは和音などの空間合成された響きとデジタルで波形合成された響きの違いで聴きわけたが
それは不可能などうとでも言える音源だがその中でDだけは異質だ。
録音がまとまちで→録音がまちまちで
肯定派、否定派を問わずDが変なのはオーディオとして分かると思う。
ふーん。
ここの肯定派って逃げないね。アッパレ
さあ
>>375 、こんどはお前の番だよ!
>>386 俺も聞こえる。Dは始まったとたんにピーーという耳障りな音。
余韻の間もずっと鳴っている。
前のトランペットのピーピーとおんなじ感じだ。 ボケーと聞いたときは分からなかったが気になりだすと耳ざわり。
>>393 ナ・カ・ヨ・シ
∧ ∧∩ ∩ ∧∧
(・∀・)'ノ .ヽ(・д・)
ノつ / ヽ とヽ
.〜( ,-O O-、 )〜
U U
シンセと生ピの聴き分けが出来たらケーブルで音が変わることになるのか? 慶応の医学部を出ればインチキ宗教にははまらないと言っているのと同じほど滑稽だが。
違いが聞こえて文句いわれる必要ない。 違いが聞こえないとケーブルが変わっても分からないということだろ。
シンセと生ピの聴き分けが出来きなきゃもっと滑稽
テンプレ
>>7 >音の違いが分からない耳ではケーブルが変わるか、変わらないかは分からない。
>このような小さな違いでも聞き取れないとケーブルの話どころじゃない。
これに準じてやってるだけ。
>>398 まぁ、聞き取れたと言ってるだけで、
その実力は自称にとどまり闇に隠されたままで他人へは一切の説得力がない
…ってのが面白い点なんだけどね。
実地といいつつ
WAV化された音源ばかり聞いて、実際にケーブルからスピーカへの出力での聞き分けをやったという話は無いんだよなぁ。
…まさか、ピュアなのに録音された音とその場で聞く音の差異が同じだとか思ってるのかね。
実際には何も試してはいない。
わかる皆さんがなんで実地でやらないのか不思議です。
あれかね 耳がよい、とする人物の言う事は何でも信じておくべき…とか馬鹿なことを本気で言ってるのかもな。 ここまで実地を拒むって…『神を試すな』ってことか? ほんとに宗教じゃないかw
>>401 実際にテストしたらわかるかどうか、不安に感じる部分を聖域にして立ち入らないだけ。
だから、適当なWEB上で出来るテストだけで終わらせて、
ケーブルの実地には『わかるわからない以前の問題』と逃げを打って立ち向かわない。
ケーブルのスレなのにね。
瑣末な枝葉ばかりテストして威を誇るばかりだよ。…その先を問題にしてるのに。
いつから、実地という言葉が指す先がWAV化された音源を聞き分ける事、にすり替えてるんだか。
やはり、わかるとハッタリをかませる人間の言葉を妄信せよ、という主張なのでしょう。
>>402 Piyoさんを当面激しく応援するしかない立場ですね わかります
おまえらpiyoのこと本当は大好きなんだろ? ウン! ナ・カ・ヨ・シ ダ・イ・ス・キ! ∧ ∧∩ ∩ ∧∧ (・∀・)'ノ .ヽ(・д・) ノつ / ヽ とヽ .〜( ,-O O-、 )〜 U U
>>399 >ピュアなのに録音された音とその場で聞く音の差異が同じだとか思ってるのかね。
リッピングしたWAVだから同じだろ。PC派やAV派より無知なオーディオ派見つけたw
先日からupされたのは共同通信録音のチェックCDやヤマハ・サンプルCDをリップした音源。
リップされたデータはCDとバイナリ一致だから自分の装置で再生したらCD再生と同じだろ。
チェックCDとして違う音が入っているのだから再生して違いが聴こえなければ
自分の装置もピンケーやスピケーも疑ってみるべし。
交換してみて違いが聴こえるようになるかどうか自分でチェックするための音源だ。
何をやっても違いが聴こえなければ装置やケーブルだけでなく聴力も??ということだから
自分で実地にやってみろ。
以前には面倒臭がりの人用にリップのWAVとA、Bケーブルで再生録音したWAVをUPしてくれて A、Bケーブルで細部の分解能が違うというテストもあったがこれを捏造として葬ろうとした。 とにかく実地はやりたくない、他人がやってくれたら信用しないという否定派はお手上げだ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 12:36:56 ID:d45wotim
>>406 2つの音を再生して比較するとき
バイナリ同士での差分と
スピーカーから出た音同士での差分
…これが全く一緒とする馬鹿を始めて見た。
バイナリでしか音をみてないのか。これが肯定派かぁ…
ということで、勝者は逸品! 最低年収が500万らしいし。マジ勝ち組
>>408 話を逸らすな。リップデータはCDとバイナリ一致だから再生したらCD再生と同じと言っている。
PCトラポやLINNの高級CDPクライマックスDSはリップして高品質再生してるだろ。
それも知らないオーディオ派か?
UPされたリッッピングのWAVとPCトラポやLINNの高級CDPクライマックスDSで スピーカーから出た音同士での差分があるとしたら何なんだ?話を逸らさず説明希望。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 12:56:28 ID:d45wotim
>>410 つまり、再生機器の特性なんて考えて無いんだろ。
お前の脳に音がデジタル送信されているなら
その論調で良いと思うけどね。
>チェックCDとして違う音が入っているのだから再生して違いが聴こえなければ >自分の装置もピンケーやスピケーも疑ってみるべし。 >何をやっても違いが聴こえなければ装置やケーブルだけでなく聴力も?? と書いてあげただろ。読まずにゴタクを並べてるのか、否定派は。
話の通じない否定派とチャットやってる場合じゃない。仕事時間だ、では。
よくある特定の周波数帯の音作れるソフトでチェックCD作って試せばいいんジャマイカ? ケーブルもむずいよねぇ。ゴメwww糞耳なんで俺わからんすwww
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 13:26:29 ID:d45wotim
アップ音源の違いが判れば、ケーブルの違いも判る …そんな詭弁を吹聴してるだけ。ここで試してもいないのにね。 それで他人を貶すだけで、自分達の立場の説明には何もなっていない。 耳が良くても、目で判るバイナリの違いは判っても ケーブルの違いは判らない肯定派ばかりた。
>耳が良くても、目で判るバイナリの違いは判っても >ケーブルの違いは判らない肯定派ばかりた。 まったく優秀じゃないか
>アップ音源の違いが判れば、ケーブルの違いも判るのか なんて詭弁はやめたほうがいいな。 音源の違いさえも判らない人ではケーブルの違いも判らないだろうという話なんだから・・・
同感。当然のこと過ぎて何の反論もない。 否定するなら、ココのブラインドの微妙な違いを聞き分けた。しかし、 その耳で試聴してどこそこのケーブルは変わらなかった。実地で報告する という意見なら全員が信頼も共感もできるというわけだ。
そこで否定派信者も
>>359 のようなインチキ報告を書いても恥の上塗りだ。
>>361 に追求されてコソコソ逃げ隠れるようでは信用も共感も完全失墜だ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 16:29:01 ID:/vLTK0Vu
糞耳が高じるとpiyoになっちゃうから みんな注意しようね!
ケーブルよる違いはよくは判らないのですが変わる気がするのは肯定派になりますか?
見た目の良さ、使い勝手の良さ、変わる気がする、なんとなく気分がいい みんな肯定派でいいんじゃない? 否定派はハンガーや100円赤白でじゅうぶんらしいし
3秒目の画像ですが余韻で音が小さくなっても高調波歪のレベルはほぼ一定です。 縦軸のレベルの破線目盛は20dBです。
ピュアマニがヒアリングで聞き取りPCマニアが測定ソフトで検証する。 なかなか良い連係プレイだと思うよ。ガンバレ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 21:28:05 ID:9bCjSS48
うんこ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/23(木) 21:46:18 ID:f3S8BLFA
とにかく ゴミ ∞役に立つのがパソコンはゴミでは無い∞next//
>>418 はやくその良耳でケーブルのダブルブラインドテストをクリアしてくださいよ。
人類史上初の人間になれますよ。
ピュアマニ良耳派もPCマニア理論派もどっちもガンバレ ヒアリングでLとRの違いや鼻濁音の発音など慣れれば何でもないことが難しい人もいる。 そんな人でも文字に書いて目で見せたらヒアリングできる人より意味が通じたりする。 いろんなタイプでガンバれば良いということだよ。
ブログ荒らしや脅迫を頑張るのは人としてどうかと思うけどな
英会話スレでヒアリングは駄目でも文字にしたら分かるみたいな人は困る。 ピュアAUスレで聴くのは駄目でも測定したら分かるみたいな人も困る。
聴覚に優れた人を審査することから始めないとね。
いや、まあ、アマチュアのスレだから普通にオーディオが聴ける耳さえあれば。
つか聞き分け不能とかなら、今使ってるPCや機材を疑ってみたら?
否定派はケーブルで差は無いと言う主張だから、 肯定派がいくら聴覚が良く音の聞き分けが出来ることをアピールしても意味無い。 ケーブルによる音の違いがあるのならそのことが客観的にわかるように示さないと。
>>436 てか聞き分けられたら自分の頭を疑うもんだ
>>438 つまり加工音源はまったく区別不可だったのね。
正直笑ってるひとはいるんじゃないかな?否定派の中にも・・・
>ここの
>>374 の高調波のような歪くらい聴ける耳さえあれば、って
それ言われたら俺も耳痛てえw
>>424 の測定班の画像見たらこれくらい聴けないと恥ずかしーっw
PIYOのブラインドていうのは、絶対に自分で開催しようとしない。 誰かが自宅で開催して私を招待しろ、立会人やテスト環境は私の指示通りにしろ、 私は身の安全を守るためセコムの警備員を雇って乗り込むというものだ。 こりゃランディと同じアドバルーンだけで永久に開催されないなw
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 15:39:32 ID:QYdmmPcy
家建てたときに、電気工事のおっちゃんに「ホームシアター作りたいからケーブル通しといて」と 言っておいたら、インストーラーでもなんでもないから屋外用のグレーの被服のだっさいケーブル通された でも以外と芯線も太くていい音する
長岡鉄男が推薦するキャブタイヤか。だっさい太さは5.5スケアか。
>否定派はケーブルで差は無い >否定派は高周波の髭がある音源で差は無い >否定派はアンプで差は無い >否定派は0.5dB左右音圧差がある音源で差は無い このあたりに聞き分けが可能かどうか もっと知りたい
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 16:56:42 ID:QYdmmPcy
ググってみたらそれかも、形状もまんまるチューブだし 出来上がりを見たときはちょwwこんなケーブルねえよやられたww ってかなり凹んだけど、結果オーライです
>>448 壁内(床下)配線はそれで充分なんだよ。そのうえで好みのケーブルが出来たら
引出し口とスピーカーまで50cm〜1mだけそれを繋げば良い。
もっともケーブル継ぎ足し説を信用するかしないかは自分の耳で確かめたら良い。
AVスピーカーならそこまでやる必要ないかもしれないが5.1chすべてをTADで組んでる
ような人もいるから。
>>444 ブラインドは他人様にアピールする為でなく自分のためにやるものだ。
ショップでもイベントでも自宅の貸出制度でも今さらケーブルが変わる実験でなく
違いを聞いて気に入った製品を選ぶために実施する。
それが妄想だと煽るから、この音の違いが聞き取れたらケーブルも聞き取れるはず
というアップブラインドで2chでも出来るかぎりの説明がされるわけだ。
今度はそれが捏造だと煽ると進まないが、捏造でも違いは違いだから聞き取れるか
自分では自演かどうか分かるからその結果を確認するといい。
この違いが聞き取れる人が肯定する話だから早く同じ条件に到して議論しないと。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 18:31:56 ID:mTlP9oj3
>>450 自分の為だとしても
もう一回テストをすれば違う結果が出るものに意味は在るのかな。
100%聞き分け出来るって?
またまた御冗談を
ここのスレでは一回も、直接ケーブルだけを通すテストは行われていませんよ。
全部、録音、という音が更に変化する工程を経たテスト音源ばかりです。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 18:32:26 ID:QYdmmPcy
>>449 ありがとう。SPは1個2万くらいの安もんだから必要ないと思うけど、
これいい!ってケーブルが見つかったらやってみます。
>>451 電源ケーブル、ピンケーブル、スピーカーケーブル(末端をピンプラグにして入力した音)の
wavは何度もアップされ肯定派たちは聞き取って正解したがそれが捏造だというから仕方ない。
さりとて2chで他にどんなテスト方法があるのか。
ギズモドをまねてハンガーVS高級品も冗談でアップされたが中学娘が当てていたよw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 18:52:22 ID:mTlP9oj3
>>453 録音という行為で付加される音の変化も判らないの?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 19:07:03 ID:mTlP9oj3
そう言ってもね 直接にケーブルのテストはやってません でも僕らは耳がよいので、判別出来ると信じてます! って言ってるだけだよ。 結果も出さずに信じてるだけなんて…滑稽だわ。 しかし、ピュアで音の変化要素を、無視できる、とはお笑い草だな。
決まって録音で音が変化とかgdgd言いだすやつが現れるが 録音でないリップのオルガンやピアノは聞き取れたのか? その違いも判らない耳ならケーブルは無理だって。
違いの分かるシステムの音が良い音とも限らない
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 19:27:51 ID:mTlP9oj3
>>458 録音での変化を無視できる、とか言っちゃう糞耳には無理な話しだね。
>>458 100mを10秒で走れる奴で無いと、100mを5秒では走れないと言っているようなもんだな。
100mを12秒で走る奴でも、100mを5秒では走れないということはわかる。
人類の歴史の中では100m走はどんどん縮まっているから、いずれは5秒台も出ると言っているアホ。
オーディオは何でも変えたら音は変わる。 ケーブルで変わったら100m5秒で走る出来事か?どこの教祖の教えだ?w
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 19:39:14 ID:mTlP9oj3
>>462 でも、録音という工程の変化は無視できるんですよね。
流石だなぁ
録音という工程がA,Bとも共通なら共通項として相殺無視できる範囲ということ。 それで比較できないならエイベックスであゆより安室の方が良いなんて比較もできない。
録音たってCD→wavの場合DACとADCだけの問題だろ。 それで音の違いが判らないほど変質するというのはどんな環境なんだろ?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 19:57:55 ID:mTlP9oj3
ケーブルでの変化を録音で語れる、つーのが笑える。 リップデータのはなしじゃないよ。
ケーブルでの変化は録音のADCより大きい、あるいは質が違うから判るんだね。
↑ADCは共通だからADCの録音タイミングでの変化ということか。
>>466 ケーブルでの変化は録音したwavでも語れそうだよ。
>>456 の音は普通に聞いて2つのグループに分けられるね。
君はそれが録音時間による変化と主張するんだね。
脳内論でなければ実際にどれが悪い音のグループだい?
具体的に感想を語って意見をつき合わそうじゃないか。
ID:mTlP9oj3さんには逃げられてしまったらしい。 この歌は録音時間が違うから波形を調べると皆違うのだろうが ヘッドホンでは1つだけザラザラしていて他2つは違いが分からない。 私はこれが針金ハンガーの悪い音だろうと思うが 君の意見では ケーブルの違いどころでない録音による変質だという主張だろう。 どう変質して聞こえるのかなどを具体的に検討し合おうと思ったが どうも空振りだったようだ。
否定派と真面目に音について語ろうとすると馬鹿を見ます。 否定派が何を言っても一切スルーがお薦めです。
肯定派と議論すると馬鹿を見ます。 オウム信者や狂信的イスラム教徒を改宗させるのが不可能なのと同様、電線病患者の妄言は一切スルーがお勧めです。
>>456 懐かしいね、1年も前だったね。
写真の針金ハンガーケーブルを作ってupしたら中学生の娘が出てきて
ケーコ・リーが和田アキ子みたいな怖いオバちゃんに聞こえて当てた音だ。
しかし否定派の耳はこの1年ぜんぜん進歩してないようだな。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 23:39:51 ID:mTlP9oj3
さて、問を出すのは良いのだが… 答えた先の結論を想定して無いのが肯定派の寂しい所 今、問われているのは アップ音源を聞き分けたからと、ケーブルの聞き分けが出来ると決まっているのか という点なんだけれどな。 私を糞耳と罵っても、あなた方がテストもしていないケーブルの聞き分けが出来る説明にはなっていない。 同じく肯定派は糞耳と言っても、同程度の信頼性だ。 話しをぶった切って、聞き分けが出来る説明をしないのが 歴然とした、自分達の限界、を示している事に気づいていない…滑稽だ。
>>474 つか、肯定派は自分の耳さえ個人で確認できればそれでいいのよ。
>>472 肯定派を改宗させるのは簡単だよ。
肯定派がケーブルの変化だと信じてる456から悪い〇番の音を言い当てて
この悪さは録音のこういう悪影響よるものだと説明してみせればいい。
頑固な肯定派でもちゃんと聞き取って説得されれば改宗せざるをえまい。
>>474 肯定派はアップ音源でケーブルの聞き分けが出来ると信じているよ。
否定派もちゃんと聞いてちゃんと説明ができないままだから。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/24(金) 23:49:34 ID:ZN/xQ2t3
肯定派から相手にしていただいている事を忘れてはいかんなw レベルの低いヤツを相手にするのも疲れるんだよwww
>>478 別に来てくれと頼まれたわけでもなく、しゃしゃり出てきてるだけだろw
しかも引っ込みが付かなくなって、顔が真っ赤になってるんだろwww
しかし否定派はなぜ応戦しないんだ? 前夜は 否定派も判定をしろってことだな。いいよ、やるよ。ただし、お前も解答しろ。 と力んだが肯定派が〇番に歪とか答えはじめたら逃走してしまった。 (測定班によると〇番の歪が正解だったからなおさら肯定派の得点だ) 今夜は ID:mTlP9oj3が文句だけ達者だったのにいざとなって逃走中だ。
>>377 で「受けるか?」と聞かれたにもかかわらず、正式に「受ける」とは
答えなかったんだから、そりゃそうだろ。
それに、Dがうんぬん、ではなく、すべての音源に対して、自分で○×つけるという事でなかったっけか?
歪みがどうのこうの、なんて瑣末な話なんてしてないわけで。
>>480 はpiyoか。懲りずに宣伝にきたのか
>PIYOのブラインドていうのは、絶対に自分で開催しようとしない。
>誰かが自宅で開催して私を招待しろ、立会人やテスト環境は私の指示通りにしろ、
>私は身の安全を守るためセコムの警備員を雇って乗り込むというものだ。
>こりゃランディと同じアドバルーンだけで永久に開催されないなw
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 00:09:59 ID:dZ3JU7Yr
>>481 受けて立たない肯定派がいるな
否定派は肯定派が無為なテストで右往左往してるのを笑ってみているだけだよ
で?純粋なケーブルテストで聞き分けできてないたろ
とね
テストは右往左往してないようなw 次々と当てまくって遊んでいる。 同じオーオタなのにオレの聞こえない音をピシパシ当てるのは許せん!
同じ一般人なのにオレの聞こえない音をピシパシ当てるのは許せん! だろ
否定派がビシバシ連続回答し正解すれば肯定派もグーの根もでないだろうに・・・
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 00:25:00 ID:dZ3JU7Yr
>>482 >>158 だがとっくに全ての音にピアノorシンセという答をトリップのパスにして答えているよ。
あんたも答えてみないか。正解発表されたら答あわせをしながらいろいろ会話しよう。
この音の違いとケーブルの違いは直接関係ないと思うが微妙な違いが聞き分けられてこそ
ケーブルの違いも理解できるというのは既出の通りだと思うな。
>>488 ま、そうだな。加工音源がわからない糞耳くん
>>470 さんじゃないが俺の誘いもどうやら空振りかな。
どうせ名無しだから当たっても当たらなくても恥をかかないオーディオ遊び。
無関係なチラシ裏レスを書くより面白いと思うんだが・・・。
>>490 ま、そうだな、ケーブルのスレでケーブルの違いがわからない糞耳くん
…どうやら肯定派は糞耳と言われることが何よりの恐怖らしいww
録音の変化も無視出来る耳の人間は事実を突かれるとあたふたしてるなぁ。
>>476 問題は、肯定派がそんな理論めいた話をせずに
俺はそう感じる、としか話をしてないところだな。
>>492 は?充分自分が糞耳くんなのは了解しているよ。痛くもどうもないね。
せいぜい加工音源だの、高周波歪だの
そんなのを聞き分けるレベル
>>494 よかったな。お前さんが肯定派だろうと否定派だろうと全然関係ない
実際のケーブルで聞き分けた人間はいない、ということだ。
>>492 それにケーブルどうのはそんなに興味がないんだ。
実際カナレやベルデンでまにあってるしな
ただ音源聴感テストに興味があるから、ここで言う肯定派、否定派両方で
テストの聞き分けがどの程度のもんか
自分を含め、テスト結果に興味を持っているに過ぎないんだが、いかんせん否定派の参加が少ない。
>>495 そういうことだよ。いちいちレスの必要はないんだ
>>496 単純に、ケーブルのテストじゃないのに参加する意味なんて無いんじゃないの
ここでやってるのは、ケーブルの聞き分けは出来ない、と注釈がつくテストばかりなんだけどね。
>>495 なぜ>全然関係ない
といいながら、俺にレスよこしたの?加工音源がわからない糞耳くんが気にさわったかな?
俺は
>ま、そうだな。加工音源がわからない糞耳くん
としか言ってないんだが?
>>499 ばかだなぁ。何事も説明は必要だろ。
それすらわからない・・・お前さんのような人間がいるからな。
>>498 いや、いつもチャットのようにスレ上がってるから、ここは目立つんだよ。
すると
ケーブルには関心無い俺みたいなのも遊びに来るってわけ。
>>503 いや、もうスレ違いしっぱなしさ。でもそれでいいと思うんだよ。今のこのスレの状態。
ま、事前にこちらの立ち位置を表明しなかったのはすまんね。
今後も多数の音源アップと期待します。
では
コレやっぱり結論みたいだな 『英会話スレでヒアリングは駄目でも文字や文法なら分かるみたいな人は困る ピュアAUスレで聴くのは駄目でも理屈や測定なら分かるみたいな人も困る 』
506 :
別スレより :2009/04/25(土) 01:17:16 ID:rpStsXDL
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 00:57:51 ID:Xyx6N/in 雑音方式で判定すると、言えることは おそらくDは生演奏、生ピアノでないだろうかということぐらいだな。 一応、6秒あたりにダンパー離す音っぽいのがかすかに聞こえる。 後は、俺の聴力じゃ人の気配を見つけ出せないから不明。もしくはシンセってことで。 なんにせよCDEのように音像が比較的近いのはいいが、AやBみたいなかなりの オフ-マイク録音のようなの相手には、全然ダメだ。 音が遠くて濁ってて全くといっていいほど判別不能だ。特にB。録音そのものが悪い。 音がビリビリと割れてるように聞こえる。 Aは曲からして本物以外CD化することはありえないらしいが、そういう知識的な推理を 用いなければ俺にはたぶんわからん。 なんにせよ人間のたてる雑音で正否判定する方式は、マイクが遠い録音に極端に弱いという欠点がある。 あと、ノイジーな音源にもたぶん適用できない。なぜなら、人の呼気や、動作によってたつかすかな音が かきけされるから。こうなると完全にお手上げだ。 A本物 B本物 Cニセモノ D本物 Eニセモノ AとBは一応、本物とカテゴライズしておいたが、これは別に根拠は何も無い。 要するに「周囲の雑音はひろえませんでしたから、適当に答えました」というだけだから。 人間の気配はオフマイク録音では拾いにくい。 CとE、特にEは比較的音が綺麗だけど、演奏者の動作雑音のようなものが聞こえないのでシンセってことで。 Dが一番わかりやすかった。ダンパーを踏む音がするから。これはまず、本物だろう。シンセサイザーのピアノで ダンパーの音までは出ないだろ、フツーは。 とはいえ、そこまで見越して「ダンパーの音までまぜこみました」ってんなら、「参りました」としか言いようが無い。 録音としての個人評価は、 Bが最劣等、だって音がビリついてるし。 Dが全体的に雑音が少なく最優秀だと感じた。
>>504 ケーブルのスレで、ケーブルの音の違いが分からないテストもしない
という点も付け足しておいてください。
最近の電子ピアノの音と生ピアノの音は 人間じゃ判別不可能と豪語してた人は何処に行ったかな?
>>492 ぷwwwwww
録音の変化wwwwww
録音の変化って何なんだよwwww定義でもあるのか?wwwww
>>510 ぷw
ケーブルの変化w
ケーブルの変化って何なんだよwwww定義でもあるのか?w
アナアンは旧態依然 デジアンもこの10年で殆ど進化していない。 ここ4,5年に限って言えば全く進化していない。 その程度のことも知らないユーザーばかりじゃメーカーも駄目になる。 金はない、耳は悪い、ネットしか情報がないゴミユーザー メーカーの宣伝文や公証値を鵜呑みにできる人はある意味幸せ。
>>511 ぷwwwwww
録音の変化wwwwww
録音の変化って何なんだよwwww
ケーブルの変化って何なんだよwwww定義でもあるのか?w
無理wwwww
ぷwwwwww
>>513 ゆとり以下に考える力が足りてないな
糞耳といって御免なさい。…それ以前・以下だったわwww
>>514 おまえの相手してないしwwwww
御免なさい。ちゃんとゆとりの会話してるってのwwwww
録音の変化は何か答えろよwwwwwww
答えろよwwwwwww
>>515 ですよねー
レス番までつけながら一人相撲とは、考えが及ばないはずですwww
>>516 スレッドを32まで続けながら、
ケーブルでの変化に一貫性を持たせられない肯定派にはなんと言うのですかね
もしかして、録音での明確な経路変更の違いが分からないの?
ピュアなのに録音というステップを無視できるの?
>>518 一人相撲だってばよwwwwww
録音の変化は何か答えろよwwwwwww
腹いてーーー
こんな感じすか?ミーレ
>>520 一人相撲だってばよw
ケーブルの変化は何か答えろよw
腹いてーーー
こんな感じすか?ミーレ
>>519 さっさと録音の変化は何か答えろよカス!
オウム返しで事足りるほどに肯定派に中身がねーなwww
>>522 ケーブルの変化を答えないで終わりか?wwwww
>>521 目的達成!伏線張ったので終わり。ちゃんと通じることでせう。裸踊りごくろうさん・
音が変わる原因は何だ? ではケーブルそのものによってどうして音の違いが生じるのか? その原因を幾つか挙げてみることにしましょう。 まず、基本的なところとして導体の抵抗分があります。 金属には電気的な抵抗が必ず存在し、これが電流を通過しにくくさせています。 抵抗分は金属の種類や温度によって異なってきます。 金属の中でも銅は抵抗も少なく手に入れやすいことからオーディオ・ケーブルでは広く使われていますが、 そのほか銀を使ったケーブルなどもあります。 またこの抵抗分は導体のトータルの断面積が大きいほど低くできます。 抵抗分が多いと、電流が流れにくくなりレベルの低下を招いたりします。 マイクやライン・ケーブルにおいてインピーダンスの“ロー出し/ハイ受け”の条件ができていれば この抵抗分単独での影響はさほどではありませんが、それでも影響は皆無とは言えません。
また、電気信号は周波数が高くなると“表皮効果”といって導体の表面ばかりに電流が集中してしまう、
つまり導体全体を通過することができる低域に比べて電流が流れにくくなります。
特に通常の可聴周波数以上(20kHz以上)では無視できない要素となります。
これを抑えるために考案されたのがリッツ線で、細い線をエナメルなどで絶縁処理をして束ねています(※)。
※
http://www.mogami.com/puzzle/pzl-21.html これにより表面積を増やし、高域の伝達性をよくするのが狙いです。
ただし、細い線1本1本をエナメル処理するためコストがかかり、
プラグ取り付けの作業も大変になるので、ヘッドフォンのケーブルに使われている以外はあまり見かけません。
次に考えられるのがケーブルのキャパシタンス(コンデンサー成分)です。 これは簡単に言うと、例えばシールド線の場合、シールドと芯線の間の絶縁物を介して 電流が漏れるということが起こるために、一種のローパス・フィルターとして、 音質に影響を与えることになります。 キャパシタンスはその値が大きいほど高域が減衰するという性格をもっており、 ケーブルの絶縁体の種類などによってその特性が変わります。 特にギター用のケーブルとして使用した場合に顕著なのですが、 そのほかの用途でもこういう影響は否定できません。 それに加え絶縁体や詰め物はそれらが持つ静電容量や振動(機械的振動)が音に影響を与える可能性もあります。 また、キャパシタンスと同様に高域が減衰する理由として、インダクタンス分がケーブルにもあり、 これは高域になるほど電流を流しにくくなります。
さらに、数値化しにくい部分ですが導体の純度、 導体の結晶構造などによる音の違いが話題に上がることがあります。 導体の素材で言えば無酸素銅(OFC)の使用やその純度、あるいは単結晶構造を持つとされるPCOCCなどです。 また、結晶の方向性から、ケーブルにも方向性があるとする主張もあります。 これらによる音質の違いは否定できませんが、 これを客観的・数値的にとらえることは非常に難しいことだと思われます。 たとえ計測機器に現れないレベルの違いでも、人間はそれを感じ取ることができるとも言われていますし、 逆にプラシーボ効果で高級なケーブルがよく聴こえるようなことも否定できないでしょう。
こうした事実の解明が難しい理由の1つとして、ケーブルは種類ごとに導体だけでなく被膜や構造も異なるため、 “この導体だから音が良い”とは言い切れないことがあると考えられます。 むしろ、それぞれのケーブルごとにいろいろな要素が関係して、 出音が変わっていると考えた方がいいでしょう。 ただ、経験的に言えるのは、長くなるほどケーブルの持つ個性は顕著に表れてくるということ。 ケーブルでの音の変換を嫌うならば短いケーブルを使う方がいいと思います。
>>526 さて、変化の理論は納得した。
で、お前さんが聞き分け出来る話なんてひとつも無い。
残念だなぁ。
残念なカス は答えられませんでした、とさwwwwwwwwww
録音の変化、さっさと答えろよ。 答えられないの?w
>>532 このスレでの答えは
ケーブルでの実地テストですよね。…残念、肯定派は全員無回答。
無理wwwwwwwwwwwwwww!!!
>>533 おい、ケーブルでの変化を答えろよ。
自明の理で答えは当然あるんだろうなwwwww
おい、録音の変化を答えろよ。 自明の理で答えは当然あるんだろうなwwwww ミーレ!
てことで、おしまい
>>537 つまり、自分から答える回答を持ち合わせてないとwwww
すげえょ、肯定派www
>>538 肯定派の負けを宣言ですねwwww
とても残念ですwwwww
…正直、こういうやり取りは無駄だなぁ…と感じる 肯定派がなぜ無為なテストに興じて、実際のケーブルテストに向かわないのか そのいい耳で、テストの正当性を宣言したら一瞬で終わるのに。 …ケーブルの変化を聞き取るほどに耳が良くなくてできないんだろうなぁ。
>>540 肯定派は負けました
肯定派は負けました
肯定派は負けました
肯定派は負けました
肯定派は負けました
おっめっとさーーーーん!!!
ぷwwwwww 録音の変化wwwwww 録音の変化って何なんだよwwww定義でもあるのか?wwwww 目的は果たしてryけど、使い方が正しいかわかんねwwwwwwwww
録音の変化を答えてよw 答えられないなら答えられないと言えば良いのにwwwww なら、一つケーブルの違いを言っておいてやろ BELDEN 88760とMOGAMI 2534だ。 BELDEN側は約3kHz付近が持ち上がる傾向にあるな。 シンバルのスプラッシュやハイハット等、あと、低域にも特徴があるな。 キックの音を聴けば分かる。 一方、モガミは中域に特徴がある。 500〜800付近(?)が88760よりも聞こえるな。
使用機材 8030A,MDR-CD900ST
>>546 否定派はドラムセット各パーツ言われても分からないし、
生音も聴いたことないから。
録音する機器や声が全部デジタルで 取り込む耳も全部デジタルで 当然CRCのチェックサムがついている それならよかったにね アナログな要素が何一つない世界だったらよかったのに 残念だねえ
550 :
別スレより :2009/04/25(土) 11:23:06 ID:EPK51Qqd
名無しだから間違えても恥ずかしくないもんっっ A ピアノ ふつー B ピアノ 音悪っ、てか短っ C シンセ ←これ好き D ピアノ 16k E ピアノ サーーー そんな気がするぅ
551 :
別スレより :2009/04/25(土) 11:28:51 ID:EPK51Qqd
さて偉そうな理屈並べた
>>506 と気軽に聴いた
>>550 のどっちが正解でしょう?
音なんて力まずに気軽に素直に聞いたほうがよく分かると思いますが・・・
無邪気に聞いた中学娘がいつも当てていたのを思い出す。
>>546 これを裏付けるものが無くて、俺がそう感じた、意外に主張の根拠がないんだよなぁ。
残念な事だよ。
wwwをNGにしてみた
僅かな音の差を聞き取る意味のシンセだろうがくど過ぎて飽きた。
ケーブル変化は音の劣化ということでブラインドスレにまた最適の音源がある。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196673623/302 オリジナルと劣化した音。これをケーブルでupしたら違うのは妄想だといわれるが
これはアウトボードを通して劣化した音源を並べてある。
オリジナル、1回通したもの、2回通したもの、3回通したもの・・・
アウトボードを通したら音に劣化、変質があるのは否定派も理解できるだろうから
この音源には確かに悪くなった様々の音が混ざっている。
この音の劣化が聞き取れなければ安物ケーブルの劣化も聞き取れないことになる。
オリジナルと最大に劣化した音では高級品と100均くらいの変化があるが聞こえるか?
>>554 で?
ケーブル自体の変化を聞き取れる事として、スレ違いだろ。
>音の劣化が聞き取れなければ安物ケーブルの劣化も聞き取れないことになる。 という事を書いているだけ。この事に間違いはないだろう?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 16:38:50 ID:zcYF9FYP
>>546 >なら、一つケーブルの違いを言っておいてやろ
>BELDEN 88760とMOGAMI 2534だ。
500〜800や3Kで人間がわかるほど音が変わるならばJIS
の定義から言えば、それは「ケーブル」ではないな。
>>556 なんか、
俺は九九の掛け算が出来るから、因数分解も出来るはず!
って言ってるだけだよなぁ。
じゃぁ問題としてる因数分解やって見せろよ、と言っても、誰もやらない。
肯定派ってすごく低いところでしかポジションを持ってないんだよなぁ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 16:41:28 ID:E/GnVQs2
確かにケーブルというよりイコライザだな。
九九の掛け算が出来ないから、因数分解も出来ないはず!という事を書いているだけ。
>>560 出来る出来ないは別として
問題が存在してるのに解けると嘯くのはどうだろう。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 16:50:41 ID:TMiDBsV7
>>150 結論としては、生ピアノをホールで弾いてるホール感も入ってたらしいけど、
意外と皆、判別がつかなかったようだ。
ほんとに会話が噛み合わないなw
>>554 の音の違いが聞こえない人がケーブルが変わるか変わらないかを聞けるのかと言っているだけ。
こんな音の違いも聞こえる人なら可能性はあるだろう。可能性ないよりある方が良いだろうと。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 17:01:20 ID:Bd9uBVkD
自作自演のペテンテストを、そんなの何回くりかえしても、耳がいいことの証明にならんってw それなら、むしろ耳鼻科で精密聴力検査でも受けてきて、結果のシートでも 画像でアップしてくれたほうがよっぽどか信じるわw わざわざ耳鼻科にいった労力への評価も含めてw
>>562 これはほんとに録音の音質がバラバラだったからね。
ヤマハが録音の音質を統一して楽器の音だけをテストしたものは聞き取れたでしょう?
>>554 こういうのは、普段は「J-POPは音を加工しまくりだからダメ」とか偉そうに知ったかぶってる
阿呆向けだろ。
実際のところ、加工してるから音が悪いとか普段はホザいてるくせに、こうやって順々に加工された
ファイルをひろげられて見分けられなかったら失笑もんだなw
大根とタクアンの見分けもつかないのに普段は豪語してたのかと。
>>564 まだ言っているなwこんなところで耳がいいことの証明なんてしなくていいんだってば。
ただこんな音の違いも聞けないとケーブルどころじゃないというだけのこと。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 17:08:06 ID:cbko5Tpy
>>565 それに何の意味があるのかと。だって、そこらの市販CDは、どれもスタジオも使ってるマイクも
マスターメディアもまちまちなんだから。むしろ、録音の音質がバラバラであるのが我々が面してる
普段の状況なのでは。
普遍的に通用しないスキルを磨いたってしゃーない。
>>554 を引用した責任上とりあえず俺が比較した観想だけ書いとくわ。
@DEとABCを比較したら劣化の度合いがアホほど違うのが聞こえる。
1,2回アウトボード通しただけで劣化、変質の少ないのと何回も通してまくった音と。
ついでにこんな劣化は100円均一ケーブルでよく経験する音だと思った。
波形見れば誰でも見抜けることをしゃべっても自慢にならん。 それにしても、100円均一ケーブルで、フェイザーやシフターみたいな効果が生じるとは知らなかったw どこの100均のケーブルだよそれw
ほー波形で分かるのか? 俺の糞耳では厳密に聞こえなかった@DEの差の詳細も見抜いて教えてほしい。
なんだ、否定派と話しすといつも一方通行でつまらんなー。 正直に俺は@DEの違いに自信が無い。波形見れば誰でも見抜けるというから @とDは波形でこう違うと教えてくれたりしたら否定派のスキルもスゴいなと 素直にに褒めてハッピーな会話ができたのに。 ツマらんから外出するわ。
>>574 まぁ、肯定派がトンチンカンな話ばかりしてるからそう思うんだろ
ケーブルのスレで実際にケーブルを聞き分けないってw
音の違いが聞こえない否定派がトンチンカンな話ばかりしてるからそう思うんだろ ケーブルのスレで実際にケーブルで違わない事を聞き分けないってw
波形カンニングだけは得意かと思ってたのにそれも出来ないってw
そもそも、ケーブルでは@DEとABCの分水嶺になってるような エフェクトの効果なんか発生するわけがないのに、「100円均一ケーブルでよく経験する」なんて いうからウソくせぇんだよ。 ケーブルで発生するなんて、せいぜい、ある帯域が減衰するとかいったEQ効果だろ。 この世のどこに、インプットされた波形の位相を斉一的に規則正しく変化させる奇怪なケーブルが存在するんだ。 ギタリストは、ソレ使えばフェイザーいらずだな。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 17:47:45 ID:+hBkZYFW
いやいや。アコリバの伝説のデジタルケーブルなんて、中に演算処理機構などなにも入って無いのに、 アナログですらない0と1のビット情報を『規則正しく』1dBほど持ち上げた離れ業をやってのけたんだから、世には (といってもオーディオ業界という魔窟だけですが)そういう恐ろしいケーブルもあるかもしれないじゃありませんかw
みなさんに質問です ☆100Mのケーブルをよういする(銅線の物にしておきましょうか) ☆それを2M間隔でブツ切りにする ☆そして、その間に針金や純銀ケーブルなど色々挟んで行きましょう ☆ケーブルは完成です、いよいよスピーカーにつなげます、LRどちらでもかまいません ☆もう一方のスピーカーには、ブツ切りしたものと同じ銅線ケーブルを2Mの長さでつなぎます ☆ついに音出しです はたして左右から同じ音が出るでしょうか?
>>580 変化の有無は議題にしてないんだけどね。
聞き取れる人間がいるかどうか、それだけだよ。
>>580 現実的な設定で判別できるかどうか、の問題
変えるだけなら抵抗でもコンデンサでも入れればいい
じっさいにコンデンサが入ってた高額ケーブルもあるようだが
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 18:40:20 ID:KqrnBWhk
>>280 簡単すぎてテストにもならなかったはずが、とんだ見当違いだったな
大苦戦もいいところじゃね?
>>581 うーん でもこのくらい思い切り変なケーブルにしたら,音は変わってきますよね
ということは短いケーブルでも、その変化は起こるということだと思うんです
ただし、短いケーブルだとその差を聞き取るのは
非常に困難(まず無理)だということでしょう
したがって私は
『ケーブルで音は変化するが、めちゃくちゃ長くないと
その差はわからない』
と今のところ思っています。
>>578 エフェクトの効果でなく劣化がいわれているのだろうね。
エフェクトはエンハンサーとコンプのように正反対の効果もあるからどっちが加工したか分からないが
アウトボードを通過した劣化はエフェクト効果と無関係に出ている。
うpされた音はプロ用でなく手軽な家庭用らしくて劣化が聞き分けられる。
この程度の劣化は安物のケーブルでも無視できないだろう。
俺の耳では特にBCと@ABの劣化の違いが耳につくがこの程度の劣化はケーブルでもある。
間違えた BCと@DEの劣化の違いが耳につくがこの程度の劣化はケーブルでもある。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 19:30:15 ID:18tv+wJ6
どんなケーブルを使えば、アウトボードで生じるような劇的な音響変化を 引き起こせるのやら。 それは、もうケーブルじゃなくてアウトボード、もしくはエフェクタと呼ぶべきだろw
また話を飛躍させる。 アウトボードのエフェクトでなくごく僅かな通過による劣化だよ。
どうでもいいが、家庭用のアウトボードなんてあるか? いや、確かにあるよ。 ただ、数としては圧倒的に少ないだろ。 たとえばアキュフェーズのDG-48とか、民生機器用の企業がたまにグラフィックイコライザとか 出すときはあるけど、それでも例外に近い。 DBXのダイナミクス系やfocusriteのマイクプリ、ALSISやYAMAHAのリバーブなど、ラック詰めの制作 を想定した1U、2Uのアウトボード、こういうのを買い集めたほうが圧倒的に早いぞ。 だって、アウトボードとなると、プロ用でないのを探してくるほうが難しいから、プロ用品をそのまま買ったほうが 早いのでは。
家庭用というのが適格でないなら撤回。 ベリンガとかに安いアウトボードがあるのではないかと勝手に考えたが違ったらゴメン。 しかしエフェクトに関係なく劣化みたいなのは聞き取れるね。ピッキングの瞬間の濁り方とか。
ベリンガーは確かに安物(ALESISもだが)だが、かといって、家庭用あるいは民生品とは 言いがたいからな。 ベリンガーを置くのは、やっぱ貧乏ミュージシャンとか、趣味でDTMやってる作るサイドの 連中だろうし。 高級機と低価格機っていいたかったんだろ? 要するに。
ハイハイそうです。フォローに感謝。
論点がやっとこさ分かってきた。 ケーブルで劣化する音をうpしても変わるのは妄想やプラシボといわれるから 劣化が確実な音で違いが聞き分けれたらケーブルの変化も分かるということになる。 でも、こんな違いはケーブルでは生じないという反論になるがこんな違いというのが 聞こえないとケーブルの変化と違うということもいえないという理屈だ。
>劣化が確実な音で違いが聞き分けれたらケーブルの変化も分かるということになる。 わかることにはならないよ。 肯定派は そういう話にもっていきたい人もいるんだろうが 大抵はそこそこのオーディオ機器を持っていて耳もまともなら 聞き分けができるかどうか遊んでるだけだと思う。
>>593 違いがわかると自称する肯定派が次のステップに進まないのは、
いつ見てもアホらしい。
「やればできるけどやらないだけ」…どう見ても中二病です。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 22:44:27 ID:9FhAyOq8
しかし実際は、そこそこのオーディオ機器と耳を持ってないから、波形カンニング選手権大会 のごとき様相を呈しているのですね、わかります
>>596 ここの肯定派を指しているんですね、わかります。
単純なはなしで否定派がちょっとの時間つきあって速攻で加工音源をバシバシ回答して当てれば 収束するはなしでは? そこが不思議。
>>598 否定派の一部は、「加工音源だって、それが細かい変化なら、しょせん
人力で判別するの無理でしょ」って考えてる連中も居るからな。
彼らの考察は、人間の聴力に対する根強い不信感から始まってるからな。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 22:58:57 ID:+0boT3tm
と言うわけで、1m200円以内で信頼性の高いケーブルってどれ?
>>599 だから、音源アップ者と回答者が同一か身内であって捏造であると
根拠なき結論に至るわけだね。
>>601 要するに、彼らの思想はランディと同じなんだよ。
「人間という動物がそんな、犬・猫みたいな野獣のような聴力もってるわけねぇだろ」
という前提があって、
だから自分で徹底的に監視して、不審な行動を起こせないような状況に
閉じ込めてから試験しないと、気が済まないんだよ。
だから、こういう「私的」なテストは一切信用して無いんだと思う。
公的機関か(だから何度も大学でやれとか学会でやってみせろとか言うんだと思う)、
大規模な衆人環視のもとで成功させない限りは、ポジションを崩すつもりが無いんだと思う。
>>602 >だから、こういう「私的」なテストは一切信用して無いんだと思う。
そもそも、ケーブル自体のテストはここでは一回も実施されてないわけだが。
>>595 音源聞き分けは意味ないから
「やればできるけどやらないだけ」…?
>>603 理屈で言ってわかるほど、肯定派は頭よくないだろうから
ここはひとつ、否定派でも音源聞き分けできることでも示したら?
>>603 アートリンクとかのインコネやったじゃん。
ツナミニゴとかの電源ケーブルもやったじゃん。
否定派もカナレのインコネ持っていてやったじゃん。 あれは変わらないという肯定派の回答だったけど。
肯定派はすごくいい耳を持っているらしいけど、 安いケーブルの音の差はわからないらしいよ。
>>604 >>607 えー、全部録音という音の再変化が起こる可能性を内包したものばかりだよ
肯定派の人が『変化は無視できる』と言ってたけど…経路が増えても無視できるんだ、と驚いたもんだ。
純粋なケーブルのみのテストって実際に実地でやる以外に出来るの?
>>609 意味不明
安いケーブルどうしの音の差はわからないらしいよ。
ならわかる
>>611 そのぐらい文脈でわかるでしょ。ちゃんと学校行ったの?
>>610 >全部録音という音の再変化が起こる可能性
どれもほぼ同じ再変化があれば無視してもいいのでは?
で、加工音源聞き分けはどうだね?やらんのかね、「やればできるけどやらないだけ」…?
>>594 劣化が確実な音で違いが聞き分けれたらケーブルの変化でも
あるのかないのかが聞き分けられるじゃない。
>>612 安いケーブル=劣化
安いケーブル=劣化
ならわからん場合あるしょ?ん?
>>611 凄いよな。
構造的に少し違うだけの高級ケーブルは違いが在ると断言して。
構造的に大きく異なる安物ケーブルは同じ音が出てると言えるって。
この場合、構造が音の変化要因じゃなくて価格が変化要因だよね。
>>613 ほぼ同じ? 同じと言えないのに、無視していいの?
>>612 それとも安ケーブルどうし
数値ファクターはなんでもいいが
劣化度=10
劣化度=5
とか解っているのかな?
>>618 答えることができないんですね。
>安いケーブルどうしの音の差はわからないらしいよ。
同じ安いケーブルどうしの音の差はわからないらしいよ。
では、と指摘も訂正もできんかね、最低だ。あほらし。
>>620 人に答えを求めるのなら、日本語ちゃんと書けよ。
>>617 劣化度かぁ…
その劣化度5分の差が、肯定派には判らなかったわけだ。
いや、別に5じゃなくても0.1だろうとそれより小さかろうと、
その差が判らなくて『同じ音だ』と言ってしまったんだね。
>>622 あんたはただ、肯定派が聞き分けできませーん、降参ですー、とすれば満足っぽいな。
はいはい、それでいいよ。
で、
加工音源聞き分けはどうだね?やらんのかね、「やればできるけどやらないだけ」…?
>>616 安いケーブル同士でも構造的に違うと音は変わるらしい。
付属品の同軸はアース線を音楽信号が流れて汚れっぽいが
安くても二芯のものならクリーンで聞き分け出来るそうだ。
>>624 あんたはただ、否定派が聞き分けできませーん、降参ですー、とすれば満足っぽいな。
>>624 というか、それで良いなら終わりだろ。このスレは。
是非ともその主張を常日頃持って、ケーブルで音は変わらない、と言い続けてください。
>>625 スピーカーケーブルでも縒り線と単線で低音感などが違うよ。
過去スレで一般的な縒り線と単線ホルマル線のブラインドもあった。
>>629 ああ、じゃ、毎日言い続けてやるよ。
で、
加工音源聞き分けはどうだね?やらんのかね、「やればできるけどやらないだけ」…?
632 :
630 :2009/04/26(日) 00:23:56 ID:zaC+KIsg
ベルデンの太い縒り線と単線ホルマル線のブラインドが保存ファイルにあった。 ピアノの低音の締まりや声の透明感の違いが聞き取れる。
>>631 肯定派たるお前が聞き分け出来なかったテストを追試する意味は?
・・・なんだ、自称糞耳が他人を糞耳と罵って安心を得たいだけか。
そんなのに付き合う人間は居ないよ。
>>632 アップできる?
>ID:JZjN7do4
>ID:Yef9Asep
あたりが答えてくれそうだ
お前ら、ガキの喧嘩みたいなことすんなよ
おい、否定派。 デジタルケーブルでのテストなら、劇的にわかるのが一社だけあるぞw 他の会社のケーブルがことごとくバイナリ一致で区別つかないなかで 0.5dBほど持ち上がる奇跡のケーブルが存在するからな。 お前らも、あれなら 違いが分かる と認めるだろ?
>>633 こちらが言っているのは加工音源についてであって安ケーブル音源の聞き分けには一言も言及してないが?
そもそもこちらは肯定派じゃないんだか?
>加工音源聞き分けはどうだね?やらんのかね、「やればできるけどやらないだけ」…?
に
>・・・なんだ、自称糞耳が他人を糞耳と罵って安心を得たいだけか。
>そんなのに付き合う人間は居ないよ。
ま、逃げたってことっすね。そう理解しますわ。
>>636 その奇跡のケーブルで、音源アップテストできないかな?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 00:35:32 ID:hiWoO/vy
季刊オーディオアクセサリーのバックナンバーの付属CDのことですね、わかります
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 00:37:36 ID:0TrsUJmw
>>636 ケーブルのスレでコイツは何を言ってんだ?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 00:41:45 ID:0TrsUJmw
637だった
642 :
630 :2009/04/26(日) 00:43:51 ID:zaC+KIsg
2008年2月のファイルだ。再アップテストもできるが揉めごとになりそうだから止める。 当時多くの肯定派が当てて良耳スレだと喜ぶ人と快く思わない人が揉めていた。
>>596 波形カンニングやスペアナは一家一PC、ハイテク時代にふさわしいなかなか強力な
技だが、あんまりそれに旨味を占めて頼りすぎると、スペアナや波形に「見える」現象に
ばかり気をとられて、注意深く聞けば「聞こえる」はずのことをおろそかにしかねないけどな。
超高域のノイズグラフに気をとられて、プレイヤーの足音を聞きそびれたりする。
>>642 了解!
>>640 肯定派以外が居て悪い?どちらかと言えば否定派なんだが、あまりにへタレ否定派が多いからな
波形カンニングやスペアナは違いを見つけるだけなら強力な武器だが 波形が違ってもどっちが良い音かの評価ができない人も多いw
全く、ケーブルとは無関係なスレになっているのが、ミエミエなのに、 肯定派の必死なこと。 そこまでして、ケーブルで音が変わることにしたい、ってことね。
ケーブルで音が変わらないことは、理論、実測、実地で根拠があり、明らか。 ケーブルで音が変わる根拠は未だゼロ。 この点を避けている限り、何をやっても無意味。 意味を持つのは、肯定派のようなバカにだけ。 まあ、バカだからいつまでも気が付かないのであろうが。
649 :
交通整理 :2009/04/26(日) 16:08:41 ID:052FGSIK
648の車 否定派隔離車線に移動します 下記の車 否定派隔離車線→本スレ車線に移動します 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:34:00 ID:838QH3Jk マッキンMC602&C42+X50w=4344&A7x使いなんですけど(15畳のオーディオ専用ルーム)・・・ ここのスレ「単なる思い込み」でしかないと、ケーブル関連にあまり凝ってませんでした。 電源ケーブルはマッキンの付属品、バランスケーブルも4〜5万円程度で スピーカーケーブル(片面15m)もm5千円程度を使ってましたが・・・ これも自己満足の世界、半信半疑で電源ケーブルを某10万円程度×3に交換した途端 何だこの音質は、高域も低域も定位までも安定して聴こえる・・・ それも日に日に、時間がたつにつれこなれた安定した音に変わるじゃないですか。 ケーブルで音質が良い方向に変わるとは、まさに目から鱗でした。 これから各ラインケーブルも交換予定してます。
650 :
交通整理 :2009/04/26(日) 16:11:33 ID:052FGSIK
ついでにコレも 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:06:12 ID:ZKktmW0C 自分のシステムはこれこれで、ケーブルで何々を試したけど 何も変化がないと報告する否定派を見たことがないな。
結局は、自分の使っている高級機の自慢話になるからだよ。
概して否定派は現実的なシステムを組んでいるから、
「そんなシステムじゃケーブルの違いがわかる分けない」
と必ず言われることになる。ちなみに
>>649 の引用は
間違いなくメーカーの回し者のコメントだろうね。
まったく参考にはならんね。
>>649 俺がそう思った
以上のことが書いてないんだよね。実に浅い。
レコーディングのリファレンス4344か。 生ピアノのニュアンスもばっちり分かるんだろうな。 モニター用らしくケーブルの変化にも敏感なんだろう。 NHKのモニターになったフォステクスはどうしようもないな。 へぼアナウンサーのニュースのモニターなら良いんだろうが 音楽、ことにオーケストラになったらもうどうしようもない。 NHK交響楽団を録音してCD発売しているEXTONのスタジオでは フォステクスなど一切使っていないから安心だが。
>生ピアノのニュアンスもばっちり分かるんだろうな。 わからねぇよ。 正解者皆無という結果を重く受け止めると。JBLは無力だったとしか言いようが無い。
本人が生ピアノのニュアンスで聞いて 釣りくさいモゴモゴの古シンセを覗いて全て正解だったから 聞き取れたと思って良いのではないか。
しかし、スレ違いが続くよね。 要は、肯定派はギブアップってことだな。
音楽用の国産モニタースピーカーといえばTADだろう。 わが家は大型モニターは置けないのでTAD直系のパイオニアS-2EXを入れた。 魅力はTADのテーマ「音像と音場の高次元での両立」ということだが 使い難さとしては組合わせる機器の素性をあからさまにしてしまうこと。 アンプも変えたがケーブルもメーカー不明の平行線をアクロリンクに換えた。 これでひとまずは収まってエクリプスの卵型スピーカーを隠居させたところだ。 それなりの機種はそれなりのケーブルが必要なのを痛感した。
潰れそうなパイオニアに愛の手を
やっぱ高級機自慢か。やれやれ。
パイオニア瞑れたらパイオニアの中味で儲けてるムンドどうなる
ところでパイオニアS-2EXて高級機なの?もっと高価なムンドどうなる
S-2EXにアキュの最低価格アンプE-250(30万)でも組み合わせる。 これピュアAUの最低ランクと思うが高級機自慢といわれたらなあw
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 20:13:11 ID:ys6q6khL
科学的根拠ありませんが、安物はサビやすい、カビやすい。高額ものはサビにくい、カビにくい。ってことでどうでしょうか?
全く関係ないね。 単におつむの問題だから、値段だけで全て決まる。 安物;お話にならない 高額;音が安物よりわるければおかしい 高いのだから・・・
科学的根拠はないが高級ケーブルはサビやすいのではないか。 バナナやYラグが嫌いだからスピケーも直付けして定期的に接点クリーニング を行っいるが6N、7NはホームセンターのただのOFCより酸化しやすいようだ。
デジアンが好きならラステームやフライングモールでいいが 普通のアンプならとりあえず30万で正解だろう。300万はもっと先で良い。
科学的根拠があるが、金・銀・銅の中では、銀が一番、化学作用に 敏感なので、スピーカーケーブルなどに銀線を使ってる奴は、銅より コマメにサビ落としをするなり皮膜をむいて新しい部分を出して古い部分を ちょん切る方がいいぞ。 銀は、放置されてるうちに、勝手に酸化されていきやすいから。 金属の中で、最も電気抵抗が低いにもかかわらず、導通能力が重視される最先端 CPUやDSPの内部配線材料の分野でも、いまいち配合材料として金やプラチナに比べて人気が無いのは、 内部酸化によるデバイスへの悪影響・故障が忌避されてるからに他ならない。 電気的特性では文句なしのNO1だが、その窒素8酸素2の地球大気中での使用を想定される 精密電子機器に使われるのが少ない理由がここにある。
博学なところで銅の4N→6N→8Nによる酸化度も解説キボウ。
純度が高くてピカピカしたやつは錆びやすい
銀はその反応性の高さを利用して、バクテリアを殺す用途もある。 意外と、銀ケーブル使いの家は、雑菌が死んでくれてとってもいいカンジかもしれないぞ。これからの売り文句で一つ考えた 「滅菌装置を購入するかわりに銀ケーブル、音も良くて、しかも大気中の臭気や微生物を反応して殺してくれます。実に一石二鳥」とかどうだろ?
>>673 銅については聞いたことないけど、有名どころで超高純度鉄というのがあって、
一般に炭素との合金として存在する鉄だけど純度を極端に高めると、特性が
急変して、とても錆びにくく高い延性を持つ状態になる。
でも、ケーブルはただの導体だから錆びにくくしたければメッキでもすればいいし
抵抗を下げたければ単純に太い線を使えばよいだけ。
オーディオにはタフピッチ銅で十分な性能があるよ。
エンジンは3気筒660ccの軽で十分な性能があるよ
ピュア的に言うと十分と優秀、最良、最高は違うかも・・・
ホームセンターで売っている普通のケーブルと100万円のケーブルを 聞き比べても違いは誰もわからない。つまり最高である。 普通のタフピッチ銅のケーブルで十分。 それ以上こだわるのは無駄。
最高のタフピッチに負けるかもしれないがやっぱりカルダスほしい
カルダスって高密度でエネルギーが一斉に飛び出してくるような感じですね タフピッチはもたもた出てきますね。おれ最高の良さが分からないみたい
>>680 付属品でカルダスついてきたけど、使っていいよね?
カルダスが付属品でついてるコンポって何物なんだ?
CLASSE には標準でカルダスつくでそ? アバロンにもカルダスつくでそ?
>>667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 20:21:30 ID:jRh8e1di
全く関係ないね。
単におつむの問題だから、値段だけで全て決まる。
安物;お話にならない
高額;音が安物よりわるければおかしい
高いのだから・・・
安物の具体例
高額の具体例
お願いします。
アヴァロンは同じ大場商事が輸入代理店だからな。 ウィルソンオーディオ X-2 Alexandriaのような2千万スピーカーにもつけてくれるかも。
ラステも・・・
>>596 オーディオ機器はそこそこのものを持っていても、しょせん耳が人類クラス
でしかないがために、波形を確認したほうが早いということもある。
機器の周波数特性がどれほど優れていても、肝心の受け取り手である人間がポンコツだからな。
>>689 オーディオ機器の実働状態の波形ってどうやってはかるの?
ランディ相手だと、ノートPCをもちこんだり オシロを持ち込んだり、ましてや測定用マイクをもちこんだり して波形カンニングなんてさせてもらえないから、PCに頼るのは やめといたほうがいい。
そもそもランディは、有名人しかテスト資格ないですよって言ってるし。 こんなチキンを崇める変わらない教信者たち。
ブラインドでケーブルの差を聴き分ける人間はいないのだから、 もし、そのような超能力を持っている人間がいたとしたら、 その人は超有名人。 したがって、ここの肯定派のように、自称超能力者を排除する という意味で、有名人限定は、非常に合理的な条件。 バカな肯定派とは違い、ランディは合理的に物事を考えていると思う。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 04:40:37 ID:OxByroeX
>>692 ケーブルの聞き分けができるほどの聴力がありゃ、有名人になるなんて
実に簡単なことだぞ。
目隠しをされて、見物客にサイフから10枚以内くらいで好きな枚数の硬貨を
落としてもらい、落ちた音でコインの枚数と合計金額をピタリと当てる芸
をするんだ。
元ネタはイギリスだが、日本ならたぶん日本円でいいだろ。
現代じゃできる人間がいなくなっちゃったが、
毎日、毎日、コインを落としてはその音を聞き分けるという尋常じゃない
訓練が必要らしい。
しかし、ケーブルの違いがわかるぐらい微細音まで聞き取れる超人なら、
身につけるのもスグさ。
今じゃ誰もできなくなった手品を現代に復活させた名手として、
一発で有名になる。
地味すぎると思う
旋盤工とか寿司職人とか、一流の専門職がみな有名人かい?
そんなに有名じゃなくても、たとえば、ケーブル会社の社長とか、 インタビューでは偉そうなこと言っていた有名音楽スタジオ勤めの エンジニアとか、そういうのを見つけ出すと、嬉しそうにランディ財団と お抱えの学者チーム(音響以外の、例とか本当の意味でのオカルト調査でも ランディ財団に協力している)は招待してくれるらしい。 残念なことに、誰一人応じてくれないようだが。
らしい。 ようだが。
>>697 ランディのいう有名は、ここのバカ肯定派のようにネットでしか存在しない、
自称超能力者を排除したいだけなんじゃないかな?
応募する野次馬からみれば(実際いたからね)、ランディと1:1だけど、
世界中にそんなバカは存在するだろうから、ランディから見れば1:n。
それを分からない単細胞が、ランディを貶す目的だけで、
>>692 のような
書き込みを定期的に入れている。
ただ、問題があるとすれば、一般人が仮に超能力を持っていたとして、
有名になろうとしても、ケーブルの音を聴き分ける人間なんていない、
と分かっている、雑誌社が門前払いをすることだろーね。
イカサマを見抜けなくて、有名人にし、ランディに挑戦、赤っ恥をかく。
まあ、そんなリスクを犯すより、数少ない(?)バカを一生騙し続ける道を
選択している、ってとこでしょ。
生ピアノとシンセピアノを聞き分けるのさえ、超能力者でなきゃ無理だと思ってた否定派。 超能力のハードル低すぎだよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 05:36:08 ID:xzVx4r6E
>>696 寿司のにぎりのめし粒が何度にぎっても5粒以内とか
ビーマン5つ袋詰めするおばさん、何袋詰めても同じグラム数とか見たことある。凄いね。
>>700 超能力者ほどではないにせよ、しかし、誰もできなかったという事実は
残ったな。
できなかったという事実 できたという事実 事実はどちらにあるのでせう?
ここでのファイルアップ大会には参加してないんで、どんな音だったか分からないけど、 本物のピアニストや調律師が生で聞いたら、造作もなく聞き分けると思うんだけどね。 訓練つんだ人間の能力を侮っちゃいけない。
生ピアノとシンセピアノの音の差、と、ケーブル間の音の差、には、 全く因果関係ない、という極めて常識的な考え方くらいは、 最低限、見につけるべきだな。 そこを意図的かは知らないが、必死に同一化しようとしているここの肯定派 を見ると、人間の愚かサと、卑劣さ、悪意しか感じない。
>>706 無理して因果関係なんていうターム使わなくていいから。
ところで、ランディさんは、変わらないことの実験はやったの?
ごく普通に、スピーカーからの出音の調査とかさ。
今の世の中が間違っているという年寄りがもしいるならば、 若者を前にして、こんな世の中にしてしまってすまん、 お前らは間違えるなよ、と言って潔くリタイヤすれば良い。 様々な技術革新と、価格競争によって、良いものが次々に 安価に提供される替わりに、何か大切な物が忘れられて いくのではという気持ちは理解できなくも無い。 世界がどこまでも遠いところで進歩して、貧しい自分たちが いつまでも貧しいまま、だという絶望的な未来像を受け入れるのは、 バブルを経験した世代には無理なのかも知れない。 しかし、金を儲けてのし上がる為には、どんな嘘をついてもかまわない、 騙される者が愚かなのだという考えは、考えた者自体が、満たされない 思いを抱えた愚か者なのだという自省を持たないゆえに、救いが無い。
>>708 里田まいクラスの人間が現れたな。
なぜ騙され続けるのか、何となく分かる。
で、ランディが行った実験はどんなやつだったの? スピーカーから出てくる音をちゃんと調べたの?
>>708 だから言っただろ。同じ機器でも音は変わるってな。
おまえには分かんないだろうがね。
>>711 ランディが実験をやろうがやるまいが、そんなの関係ない。
そんなことも分からないバカなのか?
ランディはテンプレにあるような、と見たら、このスレは肯定派が立てたとみえ
意図的にテンプレ外しが行われたようで、無かった。
まあ、理論、実測などで、ランディがケーブルで音が変わるのは
おかしい、と思ったから、ナシにブラインドで違いを示してくれない?
と挑戦状をたたきつけたら、ナシに逃げられたってこと。
単に
電気理論を信じるならケーブルで音が変わらない。
電気理論を信じなくても、ケーブルで音が変わらない。
ケーブルで音が変わったという客観的な事実は一つもないからね。
本気で何も変わらないのにこれだけの種類が販売されていると思ってる方が異常w
オカルトケーブルが多いのも異常w
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 09:35:58 ID:jrXHLG//
>>714 ばかだなぁ
ピュアはそういう業界なんだよ。
この時代に来て始めて、本当はどうなの? という問い掛けが広まったんだから。
…実体の無いぼったくりケーブルの種類が、こんなに出るまで放置していたのが悪いのだけどね。
万能ケーブルは大昔から存在する単純な銅線のみ 最近のケーブルはどれもこれも機器との相性が生ずる出来損ない
んだな〜 俺もAA誌を一時期愛読しててそりゃとっかえひっかえした 結果確かに音は変わった。だけど単に色づけされたり低音が強調されただけ 今はベルデンのプロ用のメーター260円の安いので耳垢がとれた気分
種植えの時期だからケーブルは 支柱の組み付けで重宝してるわ 銅線とビニールケーブルの強度は異常
っ【野菜専用ケーブル】
>>713 テンプレからランディを外したから肯定派のスレだと言ってるアホがいる。
やりたければランディスレでやれ。
ていうかランディを信用しているオーオタが本気でいるのか。
俺もどっちかといえば否定派だがアホな否定派信者がいるから肩身が狭い。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 12:46:22 ID:jrXHLG//
ケーブルで音は変わるが、それを判断できる耳を持っている人は少ない。 ぶっちゃけケーブルどころか機器そのものを替えても音の違いを明確に判断できる人は少ないだろう。 オーディオショップに来るユーザーのほとんどは雑誌の受け売りや、 文字からふくらませたイメージからくる知識だけで購入する機器を判断している。 それが多くのユーザーを相手にしてきた俺の感想。 オーディオだけでなく、ワインや他のものにも当てはまるだろう。 わかる人だけが楽しむ世界ってことでいいんじゃないだろうか。
俺もどっちかといえば肯定派だがアホな逸品信者がいるから肩身が狭い。
>生ピアノとシンセピアノを聞き分けるのさえ、超能力者でなきゃ無理だと思ってた否定派。 たしかにハードル低すぎだが音質は違うのだから、この程度の違いが聞き取れないと ケーブルの違い(があるかどうか)も分からないという理屈はその通りだ。 で、ここではほとんど正解していたはずだが。否定派でも当てて褒められる人が居た。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 12:55:24 ID:jrXHLG//
俺もどっちかといえば否定派だがアホな針金信者がいるから肩身が狭い 俺もどっちかといえば肯定派だがアホな逸品信者がいるから肩身が狭い 俺はどっちにも属せない中立派になるのかもだがそれだけで肩身が狭い
そもそもcd作る辞典で音弄ってるんだから原音再生もくそもないわな
>否定派が半分しか答えられなかったので肯定派が >4も生に聞こえませんかと助け舟をだして否定派が同意したらすごく喜んでいた。 >肯定派は優しいw というか皆が音が分かるマニアになって欲しいと願っている >んですね。マニア同士仲良くやりましょうってことで・・・ >否定派も半分当てていたのか? こんな人に賞金あげてほしいな。 ピュアオタ同志はこんな麗しい会話で行きたいもんだ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 13:11:14 ID:jrXHLG//
>>725 じゃあ聞き分けが出来る否定派が言う、ケーブルでの聞き分けは不可能
は正しい主張なのね。
意見が対立してるって?
これは厳密にブラインドテストを実地で実施して確認すべきだね。
…もちろん、区別出来ないという主張は100%の正解率を叩き出せるので
肯定派が正解し続けられる事を提示するのが重要だね。
がんばってね
…どうせ口だけでやらないだろうけどな。
>>730 音の違いが聞き取れないとケーブルの違い(があるかどうか)も分からない
という意味で違いが分かる否定派がどんどん増えてきたら嬉しい。
賛否両論のファイルアップだがそういう役割はある。仲良く聞き取りたいもんだ。
総じてオーディオ用ケーブルを販売している業者は信用できん。
家電用タフピッチ銅の電線は何度も出た感想だがもたもた、どんより、もっこりの傾向がある。 オーディオ用でなくホームセンターの家電用でいいから6N,7Nの高純度ケーブルが出ないかな。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 14:23:48 ID:jrXHLG//
>>731 ケーブルの判断はアップ音源の聞き分けが前提だ〜
と散々言っていたのに、聞き分けが出来る否定派が居たら、話が終わりか。
ケーブルスレでケーブルの話を避けてしないのが
あからさまに逃げている感じがして面白い。
聞き分けが出来る否定派が居たら、話がようやく始まるんだよ。
>>232 >>言われてみればそんな気もするなぁ。
>>あのー、俺はケーブルの違いがわからないんですが。
>と答えた否定派さんだね。
>でも半分当てただけでもたいしたもんだ。
>全部当たるようになるとケーブルの違いも聞こえるよ。
肯定派も協力して音の違いは全部答えられた。話はそこからだ。
>聞き分けが出来る否定派が居たら、話が終わりか。 大丈夫、いつまでも際限なく続く。 例えば、差がない音源のup、裏では仲間うちで答えはツーツー。 で、一部の肯定派が当て、他は分からないで、糞耳呼ばわり。 当然、ケーブルの違いで、こんなに大きな差があるのに、・・・と大騒ぎ。 まあ、ネットでやる限り、まともなことはできないわけで、 そこでしか存在できない肯定派の言うことを、信じるバカが この世に存在すること事態、笑える。
そう、話はこれからだね。 否定派も音の違いがだんだん判るようになってそれでもカナレでは変わらん。 肯定派もカナレが変わらんまでは同意しているから、ではテクニカはどうだ? いや、テクニカも変わらん。それではサエクはどうだ?アクロリンクは? と具体的に進行していくんだね。
>>733 アクロリンクの6N,7Nという純度だけでなく被覆や構造の変化も大きいよ。
古いRCAやWEのケーブルは高純度でないが最新機器の付属ケーブルと
取り替えたら音の味のようなものが大幅に変わる。
コットンとか絹巻きとかいろんな要素が絡んでいそうだ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 15:21:33 ID:jrXHLG//
ははは、バカだなぁ。 自分が納得するだけで良いを繰り返してきたからか その論理展開で誰が納得して誰が納得しないかの想像がつかないらしい。 で? 仮に全部のアップ音源を試したとして 次にどうするんだ? まさか考えて無い?www
>>737 いや、もっと簡単に判別できる方法がある。
ケーブルの電気測定だね。
しかし、肯定派はこれを絶対にしたくないらしい。
電気測定の結果が同じでも、音は変わるのだ、と言っている割には、逃げる、逃げる。
もっとシンプルな論理でいこう。 音の違いが判らない人間がいくら主張しても脳内論でしかない。 判る人間がケーブルで変わる、変わらない議論を具体的にやってくれるのは良いことだ。
そういえば、アホリバのバカ社長も、バイナリ一致でも音は変わるのだ、 と言っていたにも係らず、音源の捏造をしたっけな。 違いが分かるやつだけ高額ケーブルを買えばいいんだ、と言う割には 音源を捏造するとはね、目的が全く分からない。 そういえば、AA誌は捏造と分かっても謝罪なり、訂正なり、無かったのかな? 共謀者っていう判断でイイってことかな?
>>740 電気特性のデータは業務用ケーブルをはじめいろいろ出回っているから。
ベルデンが公表しているで電気特性データがあってもその差は聞けないという
脳内論で片付けられてしまう。
その差が聞けるか。聞けないかを違いが判る人間で試聴実験するしかない。
>>741 それには、加工音源の変化とケーブルにおける変化が同じ、ということを
示す必要があるな。
また、不正やり放題のネットではなく、イカサマがし難い実地でやる、
ってことも必要だな。
あ、ごめん。君バカみたいだから、少し難しかったか。
>バイナリ一致でも音は変わる はいかにもアホ社長の発言だなwジッターとか言いたかったのだろうがケーブルと無関係。 ここはもっとマトモにいこう。
>>743 ベルデンはいいよ。安物の範疇で、すでに音が変わらない、と決着済み。
まだ君みたいなバカが存在していたことに驚いたよ。
分かっていないのは高額ケーブルだけだよ。
それはお話になるそうだから、きっと電気特性は変わっているに違いない。
ベルデンでも変わるのだから高額ケーブルはもっと電気特性変わるだろう。 ここの素人測定班がPCソフトで解析しただけで波形にヒゲやダマが付いて 汚れている画像があったもの。
>>747 いつのまにか、加工音源の差が、ケーブルの差になってしまったようだ。
本当にバカなお子チャまだな。
>>748 なってないよw何をを読んでいるんだ。
ブラインドスレから引用の加工音源は初めからアウトボードで捏造と表示してあって
ケーブルと違って全員が差があることを認めます。この差は聞き取れこえますか、
それが聞こえたら具体的にケーブル聞き分けにかかりましょう、という趣旨なんだろ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 15:56:40 ID:TQEjaWsy
>>748 加工音源の差を
ケーブルの差に
するのがケーブルの騙しの
基本テクニックです。
それをもろ付録のCDでやっちゃたのが
例の事件
おっと、747に書いたのは共同通信社録音で安物とSAECの測定だった。 これも加工というなら安いSAECだから自分で測定して反論すれば良いという話だった。
この調子だとプレミアムバージン銅がとか言い出しかねんね。 このシャッチョさんは
>>749 どうしようもない低脳だな。
肯定派は安物の話をしてはいけないのだよ。安物は電気信号を変えない、
音は変わらない、は明らかになっているからね。
変わったと感じるなら、単に心理的なこと。
よって、バカしか買わない高額ケーブルのことだけを言っていればいいのだよ。
で、加工云々の話は、どうでもいいんだけどね。
加工で変わろうが、実際に変わっていようが、変わった時点でアウト。
例えば、
A.信号を忠実に伝送するケーブルがあります。
それは電気測定でロスは極めて小さいことが分かっていますし、
電気理論に忠実に信号を伝送します。
したがって、このケーブルを使えば、電気信号は変わらないし、音も変わりません。
B.信号を忠実に伝送しないケーブルがあります。
高額ケーブルなので、実測はできませんが、糞です。
でも、音は変わります。
C.腕がなく、ケーブルでロスを作って使っているバカがいます。
よって電気信号が変わり、音も変わります。
で、電気信号が変わるなら、B、もしくは、Cで、単に腕がないか、バカなだけ。
加工音源や捏造に話がそれているが、そもそもオーディオチェックCDというのは 加工や捏造でテストするものだよ。 サインウェーブやピンクノイズと共に歪や周波数、位相を加工した音でテストして 装置や耳の性能を確認するものだよ。これがオーディオの第一歩。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 16:21:57 ID:HJmsp+VD
>安物は電気信号を変えない、 安物ベルデンの電気信号の伝送特性、メーカー発表値は変わっている
>>755 その違いが、可聴範囲でどれだけの影響かを理解できないと、
業者に騙されるわけだ。
少し良心的(?)な業者になると、可聴域では差がないことを認め、
人間は100kHzまで聞き分けている、みなさい、100kHzではこんな差が
あるでしょ。君の耳は優秀(糞)だから、この違いを聞き分けている
んだよ、となる。良かったね、バカで。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 16:38:12 ID:+WSN1LzO
安物+ポン置きセッティングを行ないましょう そうすればケーブルの差など出ない だから高価なケーブルなど無用になる 但し、音楽を聴く気がなくなるがねw
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 16:39:09 ID:jrXHLG//
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 16:42:27 ID:jrXHLG//
>>757 人間に聴力の限界が無いと主張するなら良いけどね。
…それはあり得無いわ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 16:48:06 ID:+WSN1LzO
>>759 そうですね。
粗大ゴミに捨てられても誰も拾わないスピーカーと
糞と呼ばれても自己満足なデジアンでオーディオなんて終了ですよ
セッティングはポン置き
だって何をやってもいっしょですから
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 16:56:31 ID:+WSN1LzO
オーディオなんてそのうちシリコンオーディオだけになるし ケーブルがどーのこーの言ってるブロガーを質問攻めにすれば暇つぶしになる ブロガーから火達磨にされてもここの肯定派に無理難題をぶつければ オーディオゴッコをしてる気分になれるw こんなんでいいんじゃないの
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:01:21 ID:jrXHLG//
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:01:38 ID:+WSN1LzO
オレが糞耳なのは世の中が悪いせーだし セッティングが判らないのもオーディオ誌が糞なせいだ オレの収入で買えない機器ばかり作るメーカーが一番の悪だ 最も許せないのがオレの機器の総額よりはるかに高いケーブルを製造してるケーブルメーカーだ オレが買えないのにぶすぶすと機器にささってる画像を見るともっと腹が立つ すべて世の中が悪いのだ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:16:02 ID:TQEjaWsy
まぁ2ch音声データの再生っていう面では もうとうの昔に技術的に行き着くところまで いっちゃっているピュアが、それでもどうにか 金儲けの方法は無いかともがき苦しむなかで 現在の状況のように、オカルト、詐欺だらけで 腐り切ってしまうというのも、道理といえば 道理。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:24:46 ID:c0B+D+H5
まあ淋のDSは詐欺だがな。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:34:23 ID:ymeoaAvW
>>761 ほう シリコンが振動して音が出るようになるのか。
そりゃ凄い世界になるな。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 17:35:05 ID:+WSN1LzO
>>764 そうだそうだw
すべて世の中が悪いのだ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 18:13:03 ID:HJmsp+VD
>音声データの再生っていう面では >もうとうの昔に技術的に行き着くところまでいっちゃっている 異議なし。残るは耳の違いだけ。これだけは行き着くところまでいっちゃってない。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 18:40:21 ID:jrXHLG//
>>768 他人を卑下しても解決しない問題だな。
また、ケーブル肯定派の頭数を増やしても解決しない。
…だって既に『ケーブルは判別出来る』と言う人が沢山居るのだから…こんなに人数が居て一人も実証出来ないなんて。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 18:49:01 ID:yeNt1nqb
他人を卑下なんて言いがかりも甚だしい。 俺も、違いが分かる人がどんどん増えてきたら嬉しい。 賛否両論のアップでもそういういみで意味があるから 仲良く聞き取りたいという意見に俺も賛成だ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 19:16:57 ID:yeNt1nqb
閑話ご免で、近ごろマグロと偽マグロ・赤マンボウの区別がつかない若者がいるらしい。 定額給付金を貰ったから昨日は息子と孫を誘って魚河岸直のネタの良い寿司バーへ行った。 歴史的な税金バラマキの愚策だが若い人に少しでも還元したいと思ったわけだ。 両側に若いグループがいてマグロと赤マンボウは区別がつかないという話が聞こえてきたので よければじゃんじゃんマグロの赤身やトロも食ってくれ、安皿を私の方へ積んでくれ、 失礼ながら物好き親父が同席したご縁にご馳走しまっせ といったら喜んで食ってくれた。 それでも勘定は女房と2人品の給付金4万円でお釣りがきた。 やっぱし本マグロは違いますね と分かってくれたので安い食事代だった。 食い物でもオーディオでも違いが分かってくれる人が増えてほしい、肯定派はそんな思いだ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 19:20:08 ID:yeNt1nqb
>>771 普段から良いものを口にしないと駄目だと思いますよ。
ここの弱者の皆さんじゃ無理だと思いますね。
>>771 オモロイおっさんだなw
昨日の名古屋市長選もオモロイおっさんの河村が圧倒的多数で当選した。
世の中こんなオモロイやつが出てこないと良くならない。
アブラボウズとやらを、ハタと言われて、喜んで食べてた連中も沢山いたけどねw
魚河岸直の寿司屋って大阪日本橋の電気街並び黒門市場じゃないか? おれもオーディオ買った帰りによく行くが本物ネタが安くて旨い。 あそこはアカマンボウは出さないな。w
違いが分かるようになれば騙しやボッタクリに合わないという事でしょう。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 22:52:03 ID:fWXVZ+MG
回転寿司とまったく同じ養殖ハマチを食べているのに ボッタクリ板さんに「うちのは氷見の天然ブリだよ」 って言われると「さすが天然ものはモノが違うね!」 って高い金を払って心の底から満足するのが肯定派。
そうなのか。いや、赤マンボウなどに騙される人が見てられなくて 寿司バーで若者にマグロをおごるおもしろ肯定爺がいるのだろう。
なんか…肯定派って物凄く薄い部分を信用しちゃってたんだなぁ…というのが可哀想。 ピュア人口でケーブルで音が変わらないと信じてるのは少数派だっけ? じゃぁ残りの大多数が肯定派。 その大多数が居ても誰一人、そのわかる耳で証明してやろう、という人間が現れない。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 23:52:22 ID:+WSN1LzO
そうだそうだw セッティングをうまくしちゃうからケーブルの違いがわかり 肯定派になっちゃうのさ 要するに安物+ポン置きセッティング 粗大ゴミに捨てられても誰も拾わないスピーカーと 糞と呼ばれても自己満足なデジアンでオーディオなんて終了ですよ
セッティングもつめて違いが分かるようになるとケーブルで変わる。 ピュア人口でケーブルで変わらないと信じてるのは残りの少数派になるんでしょう。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 00:10:31 ID:Ss0vDh4c
もはやピュア人口自体が絶滅寸前・・・ 拝金馬鹿相手の商売に走ったツケだが。
>誰一人、そのわかる耳で証明してやろう、という人間が現れない。 考えの違う人に証明してナットクさせるのは至難の業ですね。 イベント会場やショップでブラインドして肯定派だけは納得できても 否定派にまで証明することは難しい。 かといってその場に立会って変わってないと証明する否定派もいない。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 00:18:35 ID:Ss0vDh4c
>>784 あんなものはブラインドでも何でもない。
予定調和のおままごと販促イベント。
否定派もブラインド現場を体験してみると納得できるのに・・・ 聞き分ける人がどれだけいるか、不正な進行はないか、疑惑があれば 気軽に指摘したら良いし自分で納得できる方法はいくらでもある。 江川実験室も遠慮いらないフランクな雰囲気だったし納得いくまで確認できる。
江川なんかも、その音は変わってません、変わったのはこの環境のせい とか指摘したら逆に喜んで記事に書いてくれるような人の良い爺だよ。
>>784 馬鹿だなぁ。
立場を逆にする側から納得する方法を提示されておきながら、至難の業w
つまり、今までの笊なテスト方法に抜け穴が在って、それを埋めると今までのテストが成り立たなくなるだけだよ。
誰一人有意な差をもって正解できなくなるからね。
>>786 お前さんが言い出してみたらどうだ? フランクに話せるんだろう。
『一人ずつ隔離して機器やケーブルも見せずに交換時間も一定で回数を重ねて複数人で偶然を排除してテストしましょう』
…肯定派は面倒だと言うだけでやらんよ。言う勇気さえないかもしれない。
それが出来たという記事が書かれたら、ちょっと興味が出てくるね。…もちろん追試という意味で。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 00:59:15 ID:B9+1tA/+
証明してほしけりゃ金よこせや
江川も歳でおっくうになってケーブル交換役やってくれる人いませんか と会場に呼びかけたりしているから否定派が買って出るチャンスだ。 1人ずつ隔離しては時間的に無理だが偶然を排除して複数回はブラインドで当然だし 機器やケーブルも見せず、交換時間も一定とか交換役が自由に仕切ったらいい。 他人任せでなく否定派が自分で納得できるまでやってみないか。
同じ事でも常連や肯定派がやったら仕草でカンニングとか疑惑を持つようだから 否定派が自分で試してみるしか方法はないだろう。
人を隔離は無理なのかー。中高大受験時に隣人と話し合って良い環境なら頷ける。 ブラインドをわかってない人間の言う事ととしては納得できるけどね。 …問題は、なぜお前さんがやらないんだい? リスクを負ってまで実際は判らなかったらグループから弾かれるからからかな? テストに追試が必要なのは当然だろ。追試の無いテストなんて無意味だ。 提言する勇気が持てないのは判る。…だが、近くに居る人間がやりやすいのは道理だと思うがね。 …雰囲気までわかってるお前さんが実施した跡に追試するべきだな。単純に提言するだけでいいんだから。 …追試に選出した人間が判断できなかったらグループとして耳が悪いとの評価は避けられないがね。 せいぜい耳の良い人間を選出しておくのがいいと思うよ。 …グループとして全員判る前提だから選出の必要は無いと思うけど。
必死こいて何書いてんの?
>>795 なんで金を欲しがった? 一般的には『必死すぐるw』だけどねw
どこからも文句のつけようのない、手間のかかるテストを要求する意味が分からなくてね。 相応の利益なしで人様が動いてくれるとでも思ってる?
オーディオ機器の調達、実験部屋の手配、ある程度信頼できる耳の人間を5〜6名ほど調達。 一日でできる仕事ではないし人件費もそれなりにかかる。 その金を自分で工面してまでブラインドテストをしてほしいのか? お前の月給じゃとても賄いきれんぞ?
>>800 おいおい
機器の調達はレンタルでも可能だぜ? テスト人が持っていたらタダ。
部屋は1日スタジオレンタルで0・・・1時間2000円から3000円で計算していいだろう。ミキシングルームで6000円〜7000円。
ミキサーなんてケーブル判断で使うか? もっと高くてどれぐらいよと問いたい?
信頼出来る人間? お前、それ以前に5〜6名の実績作ってから言えるのかいな。
自信のある信頼の出来る正解は払うけど、不正解なら削りまくっても良いかな…不正解に払える金額はそれ位だよ。
…信頼って何? コンスタントに正解できる人間を信頼できるというんじゃないのかね。
連続して不正解の人間を『信頼できる』とした人に責任が行くのは当然だよ。出来高報酬だろ、当然。
さて、『お前の月給じゃとても賄いきれんぞ?』と言った人間に、内訳を表明してもらいたいもんだ
お前さんの月給は最低賃金を下回っている奴隷レベルなのかね。
出来高報酬仕事で一日潰してのこのこ出向く人間がそうそういると思ってんのかね。 まともなオーディオ機器をレンタルして搬入する手間を何だと思ってるのかね。 すこし世間を舐めすぎじゃないのかね?
ブラインドテストをやって、結果がどっちに転んでも、部屋の音響が悪い、 セッティングが悪い、電源が悪いなどといちゃもんが付くのは明白だから、 やらないほうがいいんじゃないのか?
公開でブラインドテストをやろうとすると、脅しが入るから、絶対にできない。 公開でブラインドテストをやろうとすると、自称良耳が敵前逃亡するから、絶対にできない。 公開でブラインドテストをやって、ケーブルで差がないと分かっても、 バカは減らないから、やる意味がない。
>>802 おかしな話だよな。
肯定派はケーブルの判定が出来るのが当然と思ってるのにね。
100%の正解率で出来高報酬を全額掻っ攫うのが普通じゃないの?
何か不安になる点でもあるの?
>>805 出来高報酬って賞金を用意してくれるのか?
ブラインドを肯定派の手間と負担でやれやれと煽るだけかと思っていたが
それなら出かけても良いなw
最近残業が無くて小遣いが減っているから休日なら絶好のアルバイトになる。
但し人間がやる事だから100%正解率というのは無理だ。
9割正解すれば有意義性は大有りとして出来高報酬を支払うのが現実的だろう。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 12:45:48 ID:yqXaK7Oj
不安も何も メーカーやショップのヤラセ試聴販促イベント以外、 科学的な手法を用いたテストでは ケーブルによる音の違いを 聞き分けられた例なんて、世界中どこを 探しても無いんだから・・・。
出かけると書いたのは東京近辺、休日の場合に限り。 用心して書かないとまた煽られるから。
>>807 その科学的な手法を用いたテストで良いと思う。
否定派がメーカーやショップと違うどんな方法を考えているのか知らないが
非常識なやり方さえしなければブラインドの結果は変わらないと思う。
>>806 同じ肯定派の ID:YaqNuBre に言ってあげてくださいよw
それだけの話だけどね。
出席すると書いたらチキンとか嫌がらせを書いて失し使用としないのは 否定派の常套手段だ。気が向いたら開催してくれ。東京なら参加できるよ。
↑出席すると書いたらチキンとか嫌がらせを書いて実施しようとしない だった。 そろそろ仕事に戻るから気が向いたら実施よろしく。
>>813 こういう世間知らずの無知が一番性質が悪い。
ナシの例を見ても分かるが、思い込みで、オレって神の耳、と勘違いしているやつが、
手を揚げて、実際にブラインドを試みると全く違いが分からず、敵前逃亡となる。
最近の例ではpiyoブラインドの敵前逃亡。
だから、オレブラインドやります、って言うバカには、チキン認定でいい。
何だかんだ理由をつけて、ブラインド他から逃げるか、不正をやるしか、
他に、手はないんだよ。
雑誌社、業者、ショップ、江川に学べよ、少しは。
ケーブルの変化はブラインドで聞き取れる肯定派の俺が今さらE川に参加しても仕方ない。
>>817 そうそう、君が正しいやり方。
オレは聞き分けられるから、ブラインドなどやらなくても分かるとね。
やったら、糞耳がばれちゃうじゃないか、とね。w
>>816 逆だよw
大阪で参加者が待ちぼうけ食わされた。そんな馬鹿を繰り返したくないから確認している。
身辺警護の警備員を同行して行ったのにすれ違ったというような嘘は東京では通用しない。
>>819 piyo側は大津駅の写真をupしたが、極悪人(一説によると逸品館?)の
大津駅のupはあったのか?
大阪の極悪人はネットでも嘘を付き捲っていたから、そちらを信用する
時点でおかしいがな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 13:41:50 ID:wCHN+mQy
また湧いてきたよ、piyo信者かpiyo本人の成りすましか? ブラインドにセコム警備員2名を15万円で雇って身辺警護されながら行った という子供にもばれる嘘の情報操作で騙されてる否定派って?!w
>>821 ケーブルで音が変わるって、子供にもばれる嘘の情報操作(思い込み)で
金をどぶに捨てるだけでなく、詐欺の片棒を担いでいる肯定派って?!w
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 13:49:38 ID:wCHN+mQy
piyoは言葉のすり替えもうまいな、天才詐欺師だなw ま、piyoの宣伝はpiyoスレでやってくれよ
そうそう、そうやって、自分に都合の悪いことを言われると、すぐpiyo扱い。 オレ自身はpiyo肯定派説。全て自演だった可能性もあると思っている。 だったら、こんなに突っ込まれるような失態はありえない。 おかげで、肯定派は分が悪くなると、決まってお前piyoだろ、だもんな。w
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 13:58:20 ID:wCHN+mQy
ブラインド・オフ会が東京の貸スタでやれたら面白い。 CDPとアンプさえ持込めばスピーカーはスタジオのJBLかEVで十分だろう。 スタジオレンタルは肯定派でワリカン、出来高報酬の賞金は否定派の負担 ってことでどうだろう?
お前肯定派か? だったら、脅迫もないだろうし、最後までちゃんとやれよ。 逃げるなよ。
ちなみに、過去ブラインドオフ会が流れた主な理由。 1. 参加者が結果的に集まらなかった。 2. 参加者(肯定派、ナシも含む)が敵前逃亡した。 3. 脅迫に屈した。 頑張れID:wCHN+mQy
828 :
825 :2009/04/28(火) 14:16:11 ID:wCHN+mQy
バンドやってる人なら行きつけの貸スタの一つや二つあるだろう。 こういう話は長引いたらやれない、連休明けにでもどうだろう? メアド作って参加表明しておくよ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 16:05:55 ID:v2o2R+PD
今まで肯定派がテストだと思っていたものはテストと呼べる代物では無かった。 という事で笑ってるだけなんだが、 汚名を晴らしたかったら自分で企画実施実証して動けよw 参加してやる、なんてのが甘え過ぎてて社会性が無くて笑える。
東京のブラインドオフ会は以前もやりかけて流れた記憶がある。 否定派が非協力的だったからで肯定派だけでは何の意味もない。 今度は賞金を二次会の飲み会代に当てて酒を飲ませてやるとか 否定派が喜びそうな餌をつけると良いかも。
>>830 そんなオフ会の計画があったのか?知らなかった。
おそらくいつもの妄想とは違うのかな?
オレの知っている、東京のオフ会案は否定派がスタジオ代を持ち、
肯定派がそこそこ納得できる機材まで用意して、会費無料で肯定派を募集
したが、規定人数に達せず、流会。
脅迫が入ったのも一要因のようだったが。
疑い深い肯定派がスタジオの予約を確認したら、しっかり入っていたから、
自称良耳の肯定派が参加すれば、開催できたかもね。
今度は、頑張れID:wCHN+mQy
予定人数10人とか15人ということで始めて5人くらいしか集まらないから やめたと記憶している。 5人でも開催できる小規模で否定派も検証に参加してくれたら開催できるだろう。
piyoは貸スタは慣れないから正解率が下がるという言い訳になるから不可。 それで個人宅ということになって無理な条件を付け放題という事だったが piyoが来ていなければここは貸スタでOKだろう。
そういえば、否定派が非協力的というより、どうでもいい、というようなのも あったかもしれない。 所詮、理論、実測、心理的でケーブルで音が変わらないのは明らかすぎるから、 ブラインドなんてどうでもいい、という感じだったような。 ブラインドで聞き分けできるなら、イカサマ。 聞き分けできなければ、当たり前のことだからね。 それに、ランディに挑戦しろよ、で十分。 スタジオ代?報酬?けち臭いこと言うな、ってこと。 頑張れID:wCHN+mQy
否定派の糞がシャシャリ出てきやがったなw >ブラインドで聞き分けできるなら、イカサマ。 何がどの様にイカサマなんだ?w
>>835 お前バカか?イカサマがばれていれば、ここのバカ肯定派も改心するだろーて。
分からないからイカサマ。
ちなみに分かっているイカサマのいくつか
アホリバのバカ社長とAA誌の編集者の共謀による音源加工。
アホムンドのバカ騙しテクニック。
あと、1回しか聞かない、なんていうのはイカサマ以前。
江川のショップブラインドは手か何かで合図を送っているようだが、真偽は?
音量変更、とかね。
まあ、イカサマでないというなら、ランディから100%、100万ドルとれるはず。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 19:30:48 ID:cMEdBVNC
断定の理由が「はず」ってのは100%馬鹿だな。
>>836 俺も有名人になってランディから100万ドル貰いたいわ。
ただな、ランディの場合はスピーカーケーブルとか言ってるんだろ?
残念ながら、パワードは全てラインケーブルでしか使用出来ん。
実際に実験するのなら、いつも聞いているモニタースピーカー&リファンレンス調整して望みたいんでね。
あと、ケーブルの指定もな。
挙句の果ては揚げ足取りかよ。
否定派と、否定派がオーディオに興味なしのケーブル交換者つれて参加することは、必須だね。 あとでどんないちゃもんつけるかわからんし
>>828 貸しスタジオは簡単に取れます。高田馬場でよければ取ります。
Studio VOX 新宿区高田馬場 サンフラワービル4FならOPENしたばかりできれいです。
部屋は約12畳、スピーカーはElectro Voice ZX3。
CDP、アンプ、ケーブルは肯定派が持参ということで良いですね。
ただしスタジオの壁コンセントは2穴で電源ケーブル交換は不可能です。
今なら5/9,10の土日どちらも取れます。土日は半日6時間で15000円、
肯定派5人で@3000、6人で@2500です。否定派は会費無料でゲーム正解者の賞金のみ。
学生なので高級ケーブル未経験です。チャンスなので人数不足なら友人も誘います。
>>841 5/9,10のどちらでも参加。メアドも入れるからぜひ会場をお願いしたい。
>>831 勝手に話を作っていくから怖いよ。
以前の東京ブラインドオフ会は最初は肯定派、否定派多数が行くと書いたが
スレが変わって参加の再確認をしたら5名くらいになってしまった。
しかも否定派は0人になってしまってやってもしようがないので流会になった。
最後まで残っていた俺だからよく覚えている。今度はぜひやろうよ。
>疑い深い肯定派がスタジオの予約を確認したら、しっかり入っていた それも作り話。主催者が疑うならスタジオに確認してくれと書いただけ。 メアドで連絡し合って信用してやるものだから疑惑や邪魔は無用にしよう。
>>843 昔のことで忘れたが、肯定派が悪いが予約が入っているか?確認させてもらうよ、
に対する答えが
>>843 じゃなかったかと思う。
昔のスレなので、オレには読めないが。
それに主催者が否定派なのだから、否定派0も嘘。
否定派が減ったかどうかは覚えていないが、かなり脅迫的な書き込みが
あったから、それで止めてしまったやつも多かったのかもね。
まあ、期待薄ではあるが、練習でブラインドを試してみたら、全く音に
差がないことが分かって止めたのかもしれない。w
忘れたなら書くなよボケw
まあ、肯定派とブラインドに関すると、殺人予告まで出る物騒な事態だから、 肯定派だけでおままごとブラインドを開催するのが、一番手っ取り早いかも? そういえば、ネットでもあったな。正解率90%だったけかな? 100%でなかったのが実におもしろかったので、覚えてる。 誰でも分かる音の違い=90%の正解率かよ、単に糞耳じゃないか、と思ったよ。
有意差の判定基準はそれぞれ30回中24回正解、40回中31回正解、 50回中37回正解、60回中43回正解で有意差ありになります。 そうでない場合は聞き分けていないと判断します。 なお、二項分布から片側検定で求まる危険率(実際には聞き分けていないのに聞き分けていると 誤って判断されてしまう確率)は0.1%以下です。 一方で被験者が聞き分けに成功する確率は以下のようになります。 毎回の試行において被験者が90%の確率で正解すると仮定すれば 30回中24回以上正解する確率(検出力)は97.4%です。 検出力は試行回数が多いほど高くなるため97.4%は30回以上の試行では さらに高い値が得られます。 ってあのpiyoですら言ってるんだから100%当てる必要はない。
>>847 情けないなーー。
嘘を付く時は、100%聞き分けできました、っていうのが潔い。
なお、その正解率は、本当に優位差があるのか?という非常に
微妙な差の場合のこと。
逆にポエムを間違えるということは、ポエム自体が無意味ってことに
気が付かないのかい?よっぽどのバカと見える。
真反対のポエムを言う場合もあるってのに、ポエムバンザーイって、
本当にバカだね、肯定派って。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 20:44:28 ID:bXv9hYVn
いつも変な邪魔が入るが
>>841 さんは無視でお願いしますよ。
肯定派だけでやっても証明じゃないから否定派の前でやれと言い出したのは否定派だから。
粘着否定派のID:12dWnS+GやID:anBuP4+2の参加をお願いしたいね。
ケーブルの違いが聞こえるという当然の事実を疑っている張本人だから。
>>848 とにかくテストしてみようと盛り上がってるところなんだから水を差すなよ。
今回のテストにいちゃもんつけて開催できなくした犯人と呼ばれたいのなら構わないが。
>>849 参加してもいいけど、ケーブルはもういいよ。
明らかに差はない、がはっきりしすぎている。
それより、アンプなり、CDPなら、まだ興味があるから、
それらのブラインドをやるというなら、是非参加させてもらうよ。
おや関西じゃないから少しは期待できるな。 大阪辺りのブラフにはウンザリだったし。
否定派もわざと悪ぶってるが合ってみると案外善人かもしれない。 オフ会はそれが面白いんだね。結果はどっちに転んでも大勢に影響はない。 ピュアオタも引き篭ってないで外で遊ぼうよというオフ会、楽しみにしてるよ。
>>850 あのさー、いつも思うんだけどさ、だったら、自分達の仲間内でやれば
いいじゃないか。
イカサマをしない限り、100%聞き分けできないことを保証するよ。
それすらやらないで、ナシのチキンみたいにブラインドって大騒ぎするから、
敵前逃亡、という、全世界に恥を晒すことになるわけ。
業者でもなく、心底ケーブルで音が変わると思っているなら、
まず自分自身が友達に手伝ってもらってブラインドをやること。
それでもケーブルの差を聞き分けできるのなら、100万ドルは君の物だよ。
>>854 肯定派だけでテストするなら2chで報告する必要がそもそも無いだろ。
成功の報告したらイカサマだっていうんだろ?
江川工房は手で合図してるらしいとか言ってるじゃないかw
もしかしたらもうやる気のある連中はとっくにブラインドテストやって成功させているかもしれない。
自分たちだけでわかってれば、ネットでわざわざそれを報告する義理なんてないし。
否定派も正体は人の良い善人で盛上げのためにあえてヒールをやってるのかもしれない。 そうでなければピュアやっていてケーブルの違いに気付かない、それもしつこく気付かない なんてはずがないと最近思うようになった。
>>855 成功しているなら、ランディに挑戦すればよい。
100万ドルなどいらない、という合理的理由は見つからない。
チャレンジできる能力がないから、チャレンジできないんだ、というのが
合理的な解釈、違う?
特に最近は報酬がないのに出れるかよ、ときたもんだ。
まあ、そんなブラインドなんて絶対に開催されないことに
無駄にスレを消費しないで、理論的な根拠を出してくれよ。
音が変わっているのに根拠が全くない、というのは非常におかしい、
と思うのだよね。
単に思い込みです、というなら納得できるし、明らかでもあるけどね。
>>857 合理的とはいえないな。
ID:12dWnS+Gは何をおいても100万ドルが優先するのかもしれないがw
>>858 君は大金持ちなのかな?だったら100万ドルは合理的ではないよね。
でもこのスレを見ていると、相当貧弱な装置しか持っていないにも
係らず、ケーブルを聞き分けできる、と豪語する人達がいるよね。
失礼だが、このような人たちはとても金持ちには見えない。
そのような人たちが沢山いるにも係らず、誰も挑戦できない、とは、
常識的に不思議な現象。
なぜチャレンジできないのか?唯一考えられる理由は・・・。
どこまでヒールで突っ張るんだ?w
あーあ、 今日も、ケーブルで音が変わる根拠の書き込みは無かったか。 おままごと、宗教レベルからなかなか脱せない糞スレですな。w
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 22:09:40 ID:Ss0vDh4c
「私にはケーブルによる音の違いが判る」という人も ケーブルを事前に見せない二重盲検による テストでは、違いどころかケーブルを換えたことすら 判別することが何故出来ないんだろう・・・。
>6 ID:12dWnS+G は参加はなんとでも阻止したい否定派だな。 肯定派とかわらんな。
>861 だった
ID:12dWnS+G 何でも超常現象をプラズマで解決しようとしている某教授と変わらんなw
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 22:35:28 ID:wzU2SE/f
ブラインドテストしても正解率はものすごく低いんだから 安いSPケーブルで十分じゃん。 安いケーブルの何十倍もの金払って得られる効果は100分の1以下なんでしょw
>>864 5/9,10にケーブルを事前に見せない二重盲検によるテストに出席して
肯定派を打倒してくれよ。期待してるぜ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 23:22:01 ID:Ss0vDh4c
今から針金ハンガーをよじっておきまっせ!
で出席するのか。否定派がいないからお流れというのが一番心配。
少しでもアカデミックで今後も議論の対象であり続ける為に 参加者は否定派含め実名でちゃんとやってくれるといいな。
このスレで言われる否定派と肯定派がそれぞれどちらを指してるのか未だによくわからない
>>873 純粋にケーブルでは音が変わらんといっているのが否定派。
ただし、プラシーボ効果とかにより音が変化するのは否定派も認める
ところではある。だから、純粋にと書いた。簡単に言えば、見た目で
ごまかされているとチャカス否定派に対して、そんなことはない!
見た目だけではなく本当に音が変わっていると自分の耳を信じて疑わない
肯定派との論争の場である。
まあ、どっちもどっちだが、プラシーボなら音は変わると否定派は言ってる
んだから、それでも結構と肯定派が言えば丸くおさまるのに、そこはゆずれ
ないらしい。
875 :
806 :2009/04/29(水) 00:15:07 ID:VHDXBYT4
>>841 帰宅したら東京のブラインドの予定が進んでいるな。5/9(土)が第一希望。
東京近辺、休日なら必ず出かけると行った以上は必ず参加する。
アドレスも入れたがご覧のように捨てメアドでないから悪戯は遠慮してほしい。
スピーカーは満足でないがたまにSR用の定指向性CDホーンというのを聞いてみるのも一興。
ヘッドホン持参でスピーカーケーブル出力をヘッドホンアンプにぶち込んむ手もある。
piyo参加すればいいじゃない。
事前だから、とりあえず心配事を書くと こういうのって、二重ブラインドテストとしては何かしら不備が出やすいからね。 後からここが駄目だった、なんてのはよくある話。 どうやって人間を区切って意思疎通を阻害するとか決めてあるの? ビデオ撮影とかは必須だと思うけど、ネットにアップする場合にプライバシー的な部分は大丈夫?
878 :
806 :2009/04/29(水) 00:55:04 ID:VHDXBYT4
見世物でやるブラインドでもないのにどうしてビデオ撮影をする? 否定派希望のテストをしたいというから希望者に参加してもらうオフ会じゃないのか。 二重盲検も人間の隔離もスタジオとロビーを併用して否定派の希望通りにやれば良い。
879 :
806 :2009/04/29(水) 01:01:24 ID:VHDXBYT4
肯定派も否定派も野次馬を喜ばせるために会費や賞金を支払うわけではない。 自分なりの希望があればその進行プランを持ってぜひ参加して生で見たら良いじゃないか。
>>876 piyoは引込んでろ。こいつが出てくるとややこしくなる。
出来ることまで出来なくなってしまう。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 01:18:07 ID:W729lyE1
ケーブルの優劣を判断する場合、能率100dB以下のスピーカーで行うと判断を誤る場合が多いようです。せめて95dB以上でしょうか。 その程度の性能がスピーカーに無い場合、判断を誤る可能性が多くなります。 能率が80dB台ともなりますと話にもなりません。そのようなスピーカーはボロ、鉄クズですので、どのケーブルを使おうがどのようなセッティングをしようが改善しないどころか変化さえも聴き取れませんので、廃棄するか売却されてください。 スピーカーの性能は第一に能率であり、二の次三の次に周波数特性です。そこを見誤るとオーディオ地獄、ケーブル地獄に嵌ります。お気を付け下さい。
その理屈だと運動会用のトランペットスピーカーが高性能ということになるな
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/29(水) 01:27:47 ID:W729lyE1
周波数特性を完全に無視してはなりません。 音響用で能率95dB以上の、できれば100dB以上の一流メーカーの既製品でしたら誰しも判断できる事と思います。 全くもってスピーカーの能率次第です。
>>874 ありがとう、よく見たら
>>2 にも書いてあったんだな・・・
80台前半のECLIOSEとオンキヨー涙目だな
ECLIOSEじゃねえECLIPSEだ・・・
今回のElectro-Voice ZX3は合格だな。 能率(1W/1m): 97dB SPL 周波数特性: 48Hz〜20,000Hz。 指向角度(水平×垂直): 60°×60°
否定派のびびりが凄い件について
能率が高ければ → 誰でも判断できる そんな0/100の議論には付き合えない。 能率信仰もここまでくると狂気の沙汰だ。
>>879 >会費や賞金
会費はいいとして賞金はいらないだろ。
賞金目当てなら、ランディに挑戦すればいい。
楽勝というのが肯定派の口癖なんだから、100万ドル貰えば、交通費は
簡単に浮く。
ランディの挑戦権を得たいがために、有名目的でブラインドをやりたいのなら、
お好きに、ってことかな。
それに参加してやる否定派は会費ただ、というのが礼儀のような気もする。
むしろ交通費を出すべきじゃないかな?
能率高けりゃ良いっていうのは、大出力出せなかった真空管アンプ時代の話 半導体アンプで大出力出せる現代では、能率が低くても音質の良いスピーカーなら無問題 能率と引き換えに音質を向上しているタイプが現代の主流スピーカー
否定派が試験企画潰しに必死な件について
肯定派がランディの試験をなぜか避ける件について
100%聴き分ける自身あり→100万$は自分のもの−×→ランディへの挑戦 実に不思議だ。 普通の解釈だと イカサマで100%聴き分ける自身あり→ランディにイカサマは通用しない →ランディには挑戦しない(江川の例、やつは引退と称して逃げた) 肯定派も正直に、ランディの前では聴き分けることはできません、 と言うべきだ。これで一つのループは終了する。
まぁ、賞金は別になくてもいいけど、それなら否定派も交通費+スタジオ代折半しないとね。 ていうか、この否定派の一部のうろたえようは何w
当日のありもので二重ブラインドテストをやるって結構難しいんだぜ。 当事者の肯定否定両方が後日確認して証拠になるビデオも撮らないって言うし。…大丈夫? と思う。 ケーブル交換者と被テスト者の切り分けすら難しくなるから、 天幕やらついたては必要じゃないかなぁ。
野次馬の餌はやらないってことでしょw 参加者だけが確認できればよいと。 まずはブラインドテストの失敗でもいいし、やってみることが重要だよ。
ビデオ撮影しても不正はできるしな。 肯定派のやるブラインドテストは信用できない。
>>897 そしたら進行は否定派がやればいいんじゃね?
ところが、今度は自称否定派だが本当は肯定派なんじゃないかとか始まって
結局いつまで経っても疑惑は解消されないことになる。
信用性って話になったらネットで匿名じゃどうしようもない。
まあ、そうはいってもまともなやつが主催者なら肯定派も参加する意思があることは
示せるだろうから是非やってもらいたい。
それに、ここにいる野次馬に証明する目的がないなら、当日参加した否定派が納得する
方法でやればいいだけ。
テストテストと要求しながら、いざやるとなると、ランディがどうこうと 完全に的外れないちゃもんをつける滑稽極まりない否定派がいるってことね。
太いモンスターゲームを二重に重ねて使用すると高音が減衰する ミニコンに付属してる細いSPコードを使うとシャカシャカする。 試して見なされ。最後にはショート回路を作ってしまってアンプからいい匂いがしたな・・・
>>899 ランディの件は置いておくとして
テストが完遂出来るようにいろいろ考えておくべきじゃないか?
今までどおりのやり方を批判されてるのだし。
>>902 否定派が要望だせばいいんじゃね?
ただ、今回は参加者の間で確かめるのが目的みたいだから
参加した否定派が納得するのが一番重要。
否定派は参加する否定派のためにアドバイスしてやれ。
>>903 その否定派の為にビデオ撮影とか分離をどうするか・・・とか言ってるのに。
ありものだと、ケーブル交換された機器と被テスト者の切り分けさえ出来ないよ。
ビデオでテストを多数の目に触れさす事で、漏れなく指摘できて納得できるかもしれない。
…そういう助言に目くじら立てるなよ。
ビデオの公開、という点に難色を示すなら…それはそれでしょうがない。 ただ、関係者が後から確認が出来る、という意味だけでも撮影しておくべきだと思うよ。
目くじらにみえたらすまんね。 今回のイベントが開催されることを祈ってるよ。
>>906 それは私もそう思う。うまく円満に出来て終われるといいな。
ネットで映像公開して2ちゃんユーザーの姿をさらさせることを求めるって、 オフ会の範疇超えてるという感覚はないのかい?
ダブルブラインドは重要ですが厳格に言い過ぎると楽しくなくなりますね。 交換はセレクターの使用がおすすめです。 セレクターの要素が増えるのを嫌う向きもあります内部配線が少し複雑になった 程度だと考えればケーブルの違いに比べたら小さいものです。 交換毎に外に出て雑音に塗れた耳で数分後に聞き直しでは興味も薄れるでしょう。 CDをかけっぱなしでセレクターで瞬時に切替えながら比較すると 演奏が急に弾んだり曇りが晴れたりという変化がケーブル交換で楽しめます。
>>909 どうせイカサマやったんだろ→ビデオ撮影して証拠残してるぞ→じゃあアップして見せてみろ
〇セレクターの要素が増えるのを嫌う向きもありますが内部配線が少し複雑になった
セレクター切替え役を試聴者から見えないようにブラインドすれば良いでしょう。
SPやアンプの切り替えは分かるけど、 SP、アンプは同一でケーブルだけを切り替えるセレクターあるもんなの?
>>911 それは今まで、ケーブルは聞き分けることが出来ない、という認識に一石を投じる事件なのだから
信用のある第三者にだけ開示してその正当性を信じる、という手法も在るだろう。
…第三者を誰にするか、という点は残ってるが…何も証拠が残ってない状態はまずいだろ。
テストを受ける側も、きちんと納得できる形で回答の正解不正解がわかるわけだし。
>>910 そもそも、何本中のケーブルから正解を探るテストになるのかな。
ピンケーブル切替えはCDP→A,Bアンプに切替えるセレクターに A,Bケーブルを接続して各々プリアンプのA,B入力端子に接続する。 スピーカーケーブルはアンプ→A,Bスピーカーに切替えるセレクターに A,Bケーブルを接続してスピーカー入力端子にはA,Bケーブルとも接続する。 でケーブル切替えできます。
>>915 >今まで、ケーブルは聞き分けることが出来ない、という認識に一石を投じる事件なのだから
馬鹿じゃないか?ほんとにオーディオやってるか?
事件でも何でもない、オーディオマニアや肯定派仲間は年中やってることだよ。
一部の否定派がほんとかどうか見たいというから立合わせてやるだけの話だよ。
レンタル代も機材の持ち込みもすべてを肯定派の負担で開催する。 タダで見た否定派も正解者に賞金を出すくらいの義理は感じるだろうということだ。
賞金とかややこしいからさ 【誰か正解した場合】 スタジオレンタル代と参加者全員の交通費を否定派が分担する 【誰も正解しなかった場合】 スタジオレンタル代と参加者全員の交通費を肯定派が分担する でいいじゃん。
それでも良いけどオフ会の遊び心なんだね。 正解して賞金獲得で終りはないだろ、賞金を飲み代にして二次会やるとか どうせ肯定派は使い切ってしまうんだからオフ会のシャレだよね。
じゃあ交通費は各自負担して、イベント終わったら飲み会とか設定しておいて、 その費用をどちらかが負担すればいいとおもうよ。そっちのほうがまともかもね。 飲み会で豪遊しないようにw
数万を出費を覚悟するイベントに、ここの否定派がでてくるわけがないだろ。
いやシャレだそうだから否定派数人で1万円集めて気持ちだけですがお目出とう の賞金で良いんだね。 お人好しの肯定派親父はこれで皆で食事でもしようということになって 高いものじゃんじゃん注文されて親父は賞金の倍ほどの勘定を持つことになる。 どっちに転んでも否定派は得するんだね。
音楽なんてパソコンにアンプ内臓スピーカーつなげて聞くだけで、 ピュアオーディオを憎悪してる節のある否定派と仲良く食事ができるとも思えない。
>>924 そりゃあなたはそうかもしれないけど、そんなの参加者の態度次第だろ。
お互い紳士的に振る舞えばいいだけのことだ。
別にケーブルの使いこなしだけがオーディオじゃないんだからさ。
>>924 否定派に偏見というだけで持ったらいけない。
ケーブルは買わないけどCLASSEのアンプとWilson Audioのスピーカー買った
という否定派なら楽しい談話ができる。
↑変な日本語ゴメン 否定派というだけで偏見を持ったらいけない、かな?w
>>924 まあ否定派はそんなもんだろ。
プラスpiyoレベルが2,3人。
否定派はケーブルやアクセサリーに予算を使わないから アキュやラックスくらいは普通に持ってると思う。 そうでないとどんなピュアコンポを持って語っているんだ。 高級な電源レキュレーターとか?まさか。
やはり肯定派は金額しか判断基準がないようだ。
>>912 セレクターがokならば、それを持っていってやるよ。
でも、それを使うと100%聞き分けできなくなるから、必ず、リレーが
入ることにより、情報量が減って、A、Bケーブル間の違いが無くなった
となる。
肯定派の大きな問題は、常に言い訳が伴うということ。
今日は精神状態がちょっと悪いからとか、装置が悪いとか・・・
>>931 当日事前にブラインドじゃない状態でセレクタ使って聞き分けできるかテストすればいいじゃん
>>932 思い込みなんだよ。
セレクタが入ったら情報量が減る、という思い込みで差は消える。
セレクタが入ったら、完璧なダブルブラインドだから、絶対に聞き分けできない
という思い込みで聞き分けできなくなる。
よってセレクタは使えない。
ただし、ショップのセレクタの中には、ケーブルの差を出すものがあるらいしい。
それをパソコンで駆動して、ダブルブラインド化すれば、言い訳はできなくなるかもw
ちなみにセレクタを入れても電気信号に変化はないことは、当然確認しいるが、
思い込みの世界ゆえ、電気信号だけでは、気の情報はないだろ・・・と言い訳連発。w
>>933 俺のレス意味理解してる?
セレクタ使えるかどうかはテストする人間が判断すればいいことで他人が判断する必要はない。
だから事前にセレクタ込みでも差が出るか本人に確かめさせてからブラインドテストすればいい。
>>933 最初にセレクタ使ってることを明かさずに、
『どうです?変わるでしょう?』と言えば良いんじゃないかな。
>>934 だから、ダメなんだよ。実証済み。
騙し打ちなら可能性はあるかもしれない。
でも思い込みの世界だからね、あー、これでケーブルの違いをテストしようと
するんだな?と分かると、自然と違いが分からなくなる。
経験者にしか分からない、実に奇妙な現象。
おそらくアホリバのバカ社長とAA誌も同じ経験をしたんだろーな。
企画段階ではこんなに大きな差があるんだから、録音しても絶対に差が
取れるはず、とね。おー、いいテストCDができるに違いない。
しかし、録音したら、何も差がないことに愕然、さーどうする?
バカを騙すのが目的なんだから、音源加工すればいいんじゃないか?なんてね、真偽は不明w
>>936 どこで実証されてんの?w
今回の参加者は違いがわかるかもしれないだろ?
参加するならセレクタ用意しろ。参加しないなら黙ってろw
>>935 だまし討ちの一種ね。
オレの回りでは、このだまし討ちに合うやつはいなくなってしまったが、
そういうことを知らない無知(ここの肯定派)には効果的かもね。
そういうことを試す、という意味では、肯定派がgdgd言わずにさっさと
ブラインドを開催するのは楽しみ。
ケーブルを実際には変えていないのに、ポエムが変わるとか、ね。
ダブルブラインドより、そっちの方がおもしろいかも。
変わる変わるという集団には、ケーブルを実際は変えないケースで何と言うか?
変わらない変わらないという集団には、ケーブルを実際に変えたケースで何と言うか?
そういう愉快犯みたいな事するより公正な見解と立場で参加して欲しい所だが
>>937 セレクタを貸してあげるよ。というか、ただで提供してやるよ。
正直、肯定派は怖い、利害関係がはっきりしすぎている。
過去に、脅迫、殺人予告もあったからね。
だから、個人情報は知られたくない、実際に肯定派によるオフ会
が開かれたら、次回はそのスタジオにセレクタを一式送るよ。
不要なら捨てればよい。
ただパソコンは持参してね。パソコンがランダムにABを選んでくれる。
スキルがあるなら、電気信号が変わらないことを確認すればよい。
ただ、ここの肯定派はバカだからなー。
電気信号が変わっていないことが理解できないからなーw。
どうにも救いようがない。
本当はそこが一番の問題だけどね。
>>940 で、実証はどこでされたんだ?w
次回といわず今回開催が決まったら送ってやれよ。
で、肯定派だけでオフ会をやるのは大賛成なんだけど、過去の肯定派の 卑劣な嘘の数々を見ていると、架空のオフ会開催の可能性もある。 で、piyoの悪例を教訓に、突っ込みが入らない証拠写真の撮り方を このスレで詰めておくのがいいような気がするけど、どうだろう? 今のままでは、参加者0のオフ会、肯定派と偽った否定派参加のオフ会 否定派と偽った肯定派のオフ会、など様々な形態が考えられる。 証拠写真(偽造もできる気はするが・・・)があれば、少なくとも何人かが 集まったオフ会が開かれたという確認はできるかも?
>>941 、
>>942 に書いたように、肯定派は過去嘘を重ねている。
オフ会開催する、という嘘も可能。
まあ、第1回目がまじめに開催されたなら、ケーブルで変わらないで、
セレクタは不要だし、いつものイカサマなら、第2回目でセレクタを
使うとどのような結果になるかは、若干興味がある。
>>942 >で、肯定派だけでオフ会をやるのは
俺は大反対だ。やるなら大げさに前宣伝しないで黙ってやれ。
ここの否定派も大反対だから
>>841 が場所を決めて
肯定派はレンタル代ワリカン、否定派は無料で募集中なんだろ。
ピュア板にあるまじき勢いのスレだ。びっくりした。
>>943 気になる人はスタジオに実際確認とってみればいいんじゃない?
>>841 見る限り否定派は参加料無料なんだから
賞金として二次会の会費負担するくらいでちょうどいいだろw
早く否定派に名乗り出てほしいね。
参加を表明する否定派が1人も出てこないな
否定派は皆業界関係者なので顔や名前が割れると都合が悪いのでしょう
俺は否定派だが場所が東京じゃあなぁ 関西なら行ったんだが(´・ω・`)
>>948 ケーブルを作っていないアキュや扱っていないユキムやバルコムのような業者でしょうか?
多少は変わると思ってる僕は肯定派
俺は見栄えを気にしてケーブル変えたりするんだが 音の違いは全然わかんない・・・
>>910 が書いてるように曲の途中でパッパッと切替えて聞くと
変わるのが分かりやすい。リアルタイムでまじかと思うくらい変わる。
>>948 メーカー関係? 販売店関係? なぜ否定する?
ボーカルがサッと曇りが取れたりバンドがスカッとほぐれたり。 ちょっとした感じの違いだからもたもた時間をかけて交換していたら 前の感じを忘れて分からなくなる。 スピケーならアンプのA、Bスピーカー端子に違うケーブルをつないでおいて 選択スイッチでパチパチとリアルタイムで切り替えるといい。
毎日仕事でオシロ眺めてたら自然に否定派になるよ
>>955 セレクタ使わなくても、自分で交換したときと同じぐらいの時間しかかからんけどな。
…それで毎度激変と言ってるんだから問題が出るほうがおかしい。
俺は激変とは思わない。上で書いたように ボーカルがサッと曇りが取れたりバンドがスカッとほぐれたり ちょっとした感じの違いだから。
>>958 激変と感じるかどうか、など、逃げてきな、そういう書き込みはもう止めよう。
人の頭の中だけでしか存在しないことに、自分はそれをどの程度感じるのか、
そんなのどうでもいいだろ、少しは常識を持とう。
他の宗教スレでやってくれ。
激変に思う、思わないのではなく、変わったとしたら、どこが変わったのか?
できれば客観的なデータがあればいいが、人の頭のなかゆえ、
客観的なことは何一つないことは分かったから、そこまでは誰も望んでいないだろう。
表皮効果が効くと言われれば → 太いと高音が出ない、と感じ
低音は大きなスピーカが必要、だから太ければ → 低音がよく出ると感じ
接触抵抗はすごく大きいと嘘を言われれば → 線の効果と接触抵抗の効果は50:50と信じ
という書き込みは、人間に対する心理的な効果、ということで、少しは意味を持つ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 09:04:44 ID:NE54z9PL
オフ会はやってほしいね 別にオフ会に参加するような肯定派は、ケーブル交換時間で判らなくなる なんて事は言わないだろうしな。 10本ぐらいの中から、今使われているケーブルはどれだ?と問う訳だろ。 交換に時間が掛かるなんて常識過ぎて、微塵の障害とも考えつかなかったわ。
変えた直後は音の変化に吃驚するのに落ち着いて二重盲検法を試してみると判別できない。ふしぎ
今まで、卑劣行為を数限りなく続けてきた肯定派。 汚名挽回の絶好のチャンス。 ぜびオフ会を成功させてくれ。 肯定派が心を入れ替えたと、みんなが認めてくれたら、脅しなどの 卑劣な書き込みも無くなるだろうから、否定派の参加もあるかもしれない。 まず、第1歩は汚名挽回のオフ会開催。頑張ってくれたまえ。
これはつっこんでいいのかわるいのか・・・
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 09:48:32 ID:xA4QuoC0
ぜひ肯定派の強力助っ人、特別ゲストとして 「音づくりの新常識」の著者・福田先生にも ご登壇いただき、バシバシとケーブルを聞き分けて いただきたいものです。
江川にもぜひ参加して欲しいね。 引退したんだから、業者、ショップ、雑誌社などとのしがらみもないだろう。 自分の思い込みで、これだけバカを増やし、オーディオという趣味を 宗教化させ、詐欺業者の餌食を作った張本人。 人間、悪いことをやり続けて死ぬのは良くない。 せっかくの懺悔のチャンス。これを利用する手はない。
久々にこのスレ来たけど面白いことやってるね。 否定派も肯定派も結果如何に関わらず全員で所場代と経費ワリカンでいいんじゃない? 交通費は各自で自腹、二次会は行く人だけでワリカン。 じゃないと否定派も参加しづらいような気がする。 俺も否定派だけど、二次会なんか話合うわけないから絶対行きたくないもんw
>>967 に賛成。
それに、肯定派、否定派の区別もやめよう。
明らかにすると、どうしてもどちらかの派がチキンだから、中止になった、となる。
それに、過去、脅迫などが合ったわけだし、否定派と明かして参加するにはハードルが高すぎる。
少なくとも肯定派側で幹事が出てきたことは好ましい限りなので、
参加表明は裏メールで派の区別なくやってもらい、あと、何名で開催します、
がいいと思う。
幹事に迷惑がかからないように、意図的な多重申込みは厳禁ね。
ここでは、どのようなやり方がベストか?を詰めればいいと思う。
当然書いている本人が参加表明しているかどうかは分からないわけで、
肯定派、否定派を名乗り、活発な議論をすれば、よりよいオフ会になると思う。
肯定派かどうかは知らないが、piyoを心底怖がっている人たちはいるようだ。w
>>960 否定派が毎度毎度
>…それで毎度激変と言ってるんだから問題が出る
と煽るから肯定派は激変とは考えていないとたしなめているのだろう。
俺もこの人と同じで音質や音色感のちょっとした変化だと感じる。
これが好きな曲を聞くと案外気づく、気になるということだ。
>>971 どうでもいいよ。
君の頭の中には興味がない。
小さかろうが、大きかろうが、ブラインドにしたら、全く分からない変化。
それで十分。
ブラインドテストでも自由に聞き比べさせて貰えて 時間制限のない環境なら当てる人はいるだろう。 ケーブル交換のラグも無くすためにもセレクタはあった方がいいかもね。
>>972 ブラインドにしたら、全く分からない変化かどうかを検証するためにも
東京ブラインド・オフ会に期待している。出れない俺も期待しているから
肯定派、否定派ともに気持ちよく協力しよう。
>>970 東京ブラインド・オフ会にpiyoが出てくるのを怖がっているよw
大阪でも二重検盲だから交換役が間仕切りに隠れても気配で分かるから駄目、
廊下へ退出しても雰囲気を断てないから駄目、完全密室のトイレへ篭もれ、
3人×30回で計90回トイレを借りて篭もれという条件を出したから
そんな失礼なことは出来ないと怒って出席を取りやめた人まで出た。
スタジオでも何が起こるやら・・・
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 13:34:22 ID:NE54z9PL
つか、セレクタで音が途切れるつーのは、確実にケーブルが変わっている情報が伝わっているので 変わって無い可能性も作るテストには不向きだろ。
同じケーブルつなぐ場合もテストすればいいんじゃないかな。 それを必要な回数こなせば偶然でない結果がでるし。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 13:47:27 ID:NE54z9PL
…セレクタの機種によるか。 ただ、同一ケーブル間の切り替えでも操作が判るような機種なら 一定時間音を止めて切り替えをすべきかなぁ〜と思う。 1分掛かるのが面倒なのであって、5秒のインターバルは許容範囲じゃないかしら。
>>976 バイワイアリング接続のようにアンプのスピーカー端子A,Bに別ケーブルを接続して
両ケーブルとも同じスピーカーに接続してA,Bスイッチで切替えると音は途切れない。
同じ箇所は比較できないが音楽の流れの中で瞬間的にケーブルを変えて比較しやすい
ということが言われている。この方法も簡単だからやってみるのが良い。
>>979 それは難しいと予想する、
人間の耳は敏感で、スイッチの切り替え音、わずかなクリック音など
それは簡単に分かる。
スイッチ切り替え時にクリック音をなくすのは至難の技だから、無音時に
切り替え(フェイントも含め)が現実的な解のような気がする。
第一、ケーブル交換儀式では瞬間的に切り替えていないのだから、
無音が10秒続いたら、差が分からなくなる、は単に言い訳、逃げだよ。
だから「この方法だけ」でなく「この方法も」やってみると良い。 A端子のAケーブルのB端子のBケーブルを瞬時切替えでどっちが良い音でしたか? ラックスのようにA,B単独on/offできアンプならAABBABABという切替えも可能で ABテストになる。
×A端子のAケーブルのB端子のBケーブルを瞬時切替え 〇A端子のAケーブルのB端子とBケーブルを瞬時切替え テンプレに紹介されたFoobarのABXテストのように切れ目なく比較できる。
演奏を止めてセレクタのケーブルを交換して聞き比べたらいいよ。 聞き比べの時だけ大きなラグが無ければいいだけだし 必要な回数をこなさなきゃいけないしね。
それが原則で良いと思う。 アンプでの瞬時切替えは演奏が急にベールが剥がれたように聞こえたり 誰にも変化が分かりやすいから初心者や否定派ムキで面白いのでないかと思った。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 15:00:01 ID:NE54z9PL
>>984 説明の意図を全く理解されて無いのが寂しい限りだが
まぁ、結果としての行動に了解が得られたのは良い事だ。
お前らまだやってたのかよw
>ボーカルがサッと曇りが取れたりバンドがスカッとほぐれたり。 どういう状況かさっぱりわからん。 ポエムとしても最悪の出来だな。
音が団子にならずにセクションが気持ちよく分離したフルバンドはたまらんよ。
>>988 そういうのがケーブルでうまくいったとしたら偶然
スピーカーの左右バランスをユニットごとに完璧に調整すれば自然にそうなる
テレビの赤青緑の発光位置を完璧に調整するのと同じこと
これがずれていると汚い画面になるように
ユニットごとに左右のバランスがずれていると正しいステレオ再生にはならない
良い音の再生にはいろいろな要素があるがケーブルの役割は無視できない。 付属品の平行ケーブルを6NPCOCCに交換したらガラスの曇りを拭いたように 音がクリーンになった経験は多くの人が経験しているだろう。
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。 だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。 例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。 ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。 音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
>>990 6Nより7Nの方が映像がくっきりすると言っていたアホがいたが、それ以下だな。
うめ
豚丼埋め
>>990 正しくは
付属品の平行ケーブルを6NPCOCCに交換したらガラスの曇りを拭いたように
音がクリーンになったような「気がした」ことは多くの人が経験しているだろう。
「思い込みで音が変わる」ってのは否定派の思い込み。 いい加減に妄想は止めようね。
逃げたのかな? というか、学生に頼る肯定派は情けないと思わないのか? 否定派を根拠なく貧乏人呼ばわりするんだから、さっさと、金だして ブラインドをやれよ。 まあ、幹事を学生に頼んでスポンサーでもいいじゃないか。 いつまで逃げるのだ、肯定派。 逃げ続けるなら、負け犬のようにキャンキャンといつまでもケーブルで 音変わる、と吠えるのはやめて欲しいよな。宗教スレに行け。 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:49:04 ID:6HXFpziN 貸しスタジオは簡単に取れます。高田馬場でよければ取ります。 Studio VOX 新宿区高田馬場 サンフラワービル4FならOPENしたばかりできれいです。 部屋は約12畳、スピーカーはElectro Voice ZX3。 CDP、アンプ、ケーブルは肯定派が持参ということで良いですね。 ただしスタジオの壁コンセントは2穴で電源ケーブル交換は不可能です。 今なら5/9,10の土日どちらも取れます。土日は半日6時間で15000円、 肯定派5人で@3000、6人で@2500です。否定派は会費無料でゲーム正解者の賞金のみ。 学生なので高級ケーブル未経験です。チャンスなので人数不足なら友人も誘います。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 09:00:35 ID:IbgMw4ZP
>>996 思い込みで音が変わる、という内容の放送をしたNHKにも文句を言った方が良いよw
では否定派諸君、5/9(土)ブラインド・オフ会で会おうぜ!
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 10:34:46 ID:1/y9rdFn
ナカヨシ・1000ゲット! ∧ ∧∩ ∩ ∧∧ (・∀・)'ノ .ヽ(・д・) ノつ / ヽ とヽ .〜( ,-O O-、 )〜 U U
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。