((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 16 ((_))

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:41:02 ID:+a7ivO6A
ストラディバリは受注から半年以上かかるから大変だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:01:52 ID:8D6z6/xj
ストラディバリオマージュにクリークのプリメインだけど何か?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:52:30 ID:Rk7c7hDl
それでいいんだよ。
オーディオはスピーカーが命。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:54:32 ID:KFVbtJO9
つかストバリ、クリークごときで鳴るのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:59:49 ID:TYXG3DZl
まあ、まったく鳴らんことはまず無いww
レベルUPの余地は残したほうがいいんだよな、
結局最後は飽きるからね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:32:33 ID:k/EIva6G
一点豪華主義の権化
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:43:52 ID:3i9pCzk/
八畳間でPCデスク脇に置くのにクレモナオーディトールだめかな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:18:04 ID:mDQFIGHg
トライオードのプッシュプルの一番安いアンプ持ってるんだけど、
ミニマは良くならせるかなあ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:19:04 ID:Blew55pk
ミニマは持ってたけど、かなり懐が深いSPだったよ。
渡来オードは良く知らなくて悪いけど、試してみる価値はあると思う。
とにかく、見つけたら即買いのSPだとお勧めしたい。
俺は手放したことを後で後悔した。(涙)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:25:54 ID:Blew55pk
すまん、ミニマならなんでも良い訳じゃないよ。
古いからエッジなんかも良くみて買うが吉
初期・中期・後期で音が若干違うらしい。
神経質ならよく調べればさらに赴きも増す!?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:37:04 ID:M+AGlv8a
ここ最近オクでミニマ見ないね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:57:20 ID:dQktNUvE
欲しい人に行き渡ったんじゃない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:23:01 ID:EMVRZZYB
こんな寂しい言葉ばかりのスレがまだ続くのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:12:40 ID:lRTBGefD
ミニマアマトール・スタンド付きがいい値段で終了しましたね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:58:56 ID:rbK/lPqD
Cremona auditor 本体のみ25万で買ってきたけど
妥当な値段ですかね?

それにしてもいい音だなあ
デザインもすごく気に入りました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:17:19 ID:uRMwawSL
http://www.hifido.co.jp/KW/G0201/P0/A10/J/10-10/S0/C09-47220-32526-00/

何年でここまで真っ白になるのですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:46:07 ID:mkhqZBLk
アマティ一生物として買った奴はかわいそうだなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:07:56 ID:F3XK+J8w
ソナスちゃ、種類がいっぱいあってどれがどうなんか、さっぱりわからんとよ。
Cremona auditorとミニマはどっちが良かと?
だれか教えちゃらんね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:24:02 ID:xU9smajI
みなさんのスピーカーもこうなるかも。

真っ白で美しいですね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:27:32 ID:DVbubUeW
むしろ真っ白になってくれたほうがマシ
実際は染みみたいできちゃない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:14:14 ID:guCXtmvU
ギターとかの塗装してる所に持ち込めば、はがして再塗装してくれるのかね。
いくらかかるか知らんが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:20:03 ID:cVTEDPxk
家具補修してる工房に頼めば直るな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:10:06 ID:RgjX7M9i
>972
ピアノの修理工が対応してくれたという話を聞いたことある。
仕上がりは完璧らしい、んが、ガルネリHで40万だと。
尼ティだと幾らになるのか恐ろしくて考えたくもないな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:58:27 ID:V3jSa21a
買ってから白くなるのは交換不可能なんでしょうから
こんなの見たら購買意欲減退です
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:52:38 ID:uVV7zzIz
今のシリーズは平気なんでしたっけ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:53:03 ID:eLDtHeSU
白濁は一部のロットの問題らしいよ。
ってか光沢あり過ぎるとプラに見えるから
クレモナくらいがちょうど良い気がする。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:40:11 ID:b0yQBfS4
日本の湿気にニスが合わないんだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:01:30 ID:yPnDZLR7
白濁はオマージュシリーズのニス仕上げの時期に見られて
日本向けにはある時期からラッカー仕上げに変更されているとか。

寄木の木目も日本向けには木目が整っているものを選んだ
という伝説も聞いた。木目が通ってないと嫌がられるって。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:16:40 ID:ljGAT1qu
寄木じゃなくて寄木風(内部はMDFで上に貼り付け)じゃなかった?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:29:19 ID:slWc8D/e
突き板仕上げと呼べ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:57:58 ID:yPnDZLR7
ステサンの112号だと寄木だな。
オマージュシリーズのころ流行ったパトスもディアパソンも寄木だし
収縮の不均等が起こらないように裏表にラッカー塗ったらしいので
当たってるんじゃない?

工房の組み立て中の写真は151号くらいに載ってたと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:38:27 ID:uVV7zzIz
ディンゴのニッチの突き板仕上げと呼べ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:09:31 ID:34hKqYg3
ガルネリって今でも安ければ買う価値アリ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:20:41 ID:da21ro9T
300万出して真っ白か

下取りは10万か?

本革が使ってあるので価値があるとか、どんだけイタリヤにあこがれてるんだか

本革とか思ってる人がほとんどなんだろうな

あなたのスピーカーも真っ白になるかもよ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:36:50 ID:da21ro9T
ソナスなんて箱しかないんだから、ここまで真っ白になったら商品としてアウトだよね。

日本で販売した代理店は無償で回収、速攻イタリヤに送り返して再塗装させるべき。

その上で塗装した責任者とソナスの社長と日本の代理店の連名詫び状が必要だよ。

3万のスピーカーじゃないんだから。



987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:42:06 ID:AsIeKWJS
イタリヤ人に日本人の常識が通用するかな?ww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:52:52 ID:da21ro9T
通用しないからこうなるんじゃないの?

http://www.hifido.co.jp/KW/G0201/P0/A10/J/10-10/S0/C09-47220-32526-00/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:37:37 ID:da21ro9T
水虫みたいだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:49:10 ID:xiHKte0r
最初の仕上げで白濁したのが「日本だけ」だったらしいぞ.
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:56:55 ID:PbakZP9c
>>984
白濁の無い美品ならアリ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:10:34 ID:snrLgOim
>>984
白濁でもニス仕上げを探す。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:38:23 ID:dCeqql3t
ど〜でも良いから終わらせよう、993GET!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:54:28 ID:FgNtfabz
>>993
スレの無駄遣いだゾ、994GET
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:15:19 ID:8ydiMnXP
P割のせいで人気急落だな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:39:31 ID:r53yrbax
>>994
そんなこと言ってる自分だって、996GET!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:56:10 ID:JSJFzhMk
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:44:19 ID:M7osGSNi
すだれって何年くらい持つの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:02:50 ID:AJeqKGHw
10年経っても保つことは保つ。
ただゴムが伸びてくるので調整は必要かな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:22:05 ID:yqMs8NJt
1000ならソナスのスピーカー全て白濁と化す!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。