インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プレーヤー、アンプ、スピーカー等に使うインシュレーターやボードの情報や使いこなし、
その他スピーカーやプレーヤーなど、インシュレーターやボードなどを使ったセッティングのコツについてなど語りましょう。

前スレ(unkar)
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part5
http://unkar.jp/read/hobby10.2ch.net/pav/1184467625
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:56:32 ID:Hq8nzCGB
半年振りに新スレですね!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:48:57 ID:bGFl84iL
ドブ板
======================終了===================
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:15:22 ID:Ib1lov4g
山本音響の黒檀だろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 08:31:58 ID:XRdDVNS/
山本音響の黒檀だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:28:03 ID:9wqGoZYa
一部のマニアにしか知られてないが
佐藤鉄工 ゴトー・エンタープライズ 舟辺精工
これらのメーカーが作るメタルボールを直径22mm重さ3.75g黄銅リングの上に乗せると最高の音が出る
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:26:21 ID:XRdDVNS/
AUDIO TECHNICA AT6099

上下のゴムは硬質ではなく、実はスポンジのように柔らかくなっています。
これが機材やスピーカーなどの設置面に吸い付き、
がっちり振動を抑えてくれます。しかも中央の材質は
比重の大きい真鍮のため、重量も充分で揺れなどの心配も無し。

また、PC用のUSB接続の外付けHDDに3点止め足場として使ってみたのですが、
ガリガリガリ・・・という普段の読み込み音が、かりかりかり・・・と
非常に軽やか、静かに変貌して驚きでした。

しかし、ゴム部分が吸着し過ぎるため、高温多湿の場所や季節には
不向きです。平たく言うとへばりついてゴムが剥げます(自分がそうでした。)
ゆえに閉め切りになりがちなシアター専用ルームなどでの
使用も正直お薦めできません。また、表面が金色で光反射しやすい点も
シアターユースには辛いところです。
それら細かい部分を気にしない人には価格以上の超オススメ品です。
たかがと言うなかれ。インシュレータの効果は大きいですよ 。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:38:33 ID:J2HJt3xU
千曲のユゲンがまた販売されますね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:43:18 ID:ri2SoZSX
昔SPに使ってたオーテクのAT6099が部屋で放置されてたのを見つけて
何となくCDPの下に置いてみたんだけど前より高音が強調されて新鮮な音になった
CDPのインシュこそ都市伝説と思ってたから意外だわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:56:45 ID:g7xvseC2
アンプとかCDPのインシュレータて,
たとえば目をつぶって音楽聞いているときに
そーっとアンプ持ち上げたりしたら, 音で気づくの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:19:06 ID:6izJoUSA
どうだろうね音楽聴いてると楽曲が時間軸で変化していくから判別しづらそう
同じリズム音程音量を延々と繰り返すミニマルつうかループするテスト用ソースこしらえてみるとか
インシュレータの状態も徐々にではなく瞬間的に切り替えられるようにするとかさ

まあ俺は分かんないと思うけどね
でもアンプ、cdは釣り糸で釣ってるw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:39:27 ID:pYzbDL0P
ふと思ったんだけどスピーカーベースとして
鉄道のレールが結構適合しそうじゃない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:37:42 ID:hM8YxsqP
枕木がいいとか
最近の合成樹脂で出来てる枕木を使ってる人がいるとどっかでみた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:48:43 ID:7Fv6Dkwb
ブックシェルフスピーカー用インシュを替えようと思ってます
今はマグネシウム合金のスタンドにマグネシウムスパイクを直置きしてます

アタック・解像度は余り減らさず、もうすこし硬さを減らしのびのびと鳴らしてみたいです

オススメはありますか?
D-PROPが気になってます使用されてる方の感想も聞きたいです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:53:49 ID:7Fv6Dkwb
あとメタルバブルも気になっております

クレクレですみませんが…お願いします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:29:39 ID:9lnnriKF
>>14

一応、両方ともまみそブログに載ってますよー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:16:27 ID:uD9DXHjU
俺オーディオに凝り始めて20年
最初の頃に読んだ雑誌に、スピーカーの高さはツイーターが耳の高さに、と言うのを読んで20年間疑わずに実践してきた

けど違った
スピーカーの底辺が耳の高さがベストだと知った
音がシャワーのように自分に降りかかってくるこの感覚がたまらない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:37:05 ID:dg2f/TeX
それは小型spでの場合でですか

最近パチンコ玉をインシュにしていて真鍮玉ではどうかと思って
交換したが対して変化しなかった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 07:53:20 ID:TlvB99jg
スピーカー買い換えたらスパイク付属になって快適無敵
スパイク受けくらいは買おうかしらん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:42:35 ID:M/vi0jxV
俺もインシュよりスパイクの方が扱いやすい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:05:48 ID:IwQIhpqa
D-PROP 3個買うと白いの一個付いてくるから、
D-PROP 3個2組SP下に入れて、白も1個だけ注文。
白いのは、DACかampの下に入れるぞー!
金額は見ない事にして、注文したぞー!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:06:34 ID:cWtSRfl3
>>21
D-PROPのレビュー期待してます
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:38:19 ID:YUkazRKj
>>22
明日届くみたいなので、来週末で良ければレポします^^
ホームページのトランペットとかの定位の解説図とネットで評判聞いて落ちましたw
がんがります!
2421:2009/04/06(月) 21:15:44 ID:N8HeXU/J
意外と早く帰れたので、D-PROPセッティングしました。
トールボーイのスピーカーでメーカー純正のスパイクをクリプトンのAB-1000に直刺しとの比較です。
とりあえず、メーカー推奨の前1後ろ2です。
兎に角感じたのは、めちゃくちゃ空間を感じる事が出来るようになりました。
結構弱音も聞き取れるし、各楽器の分離も良いし、解像度も高い。
響きや、色は感じないですね。帯域バランスはワイドレンジな感じです。
良く分離して音像も出るので、薄いとか濃いとかも感じず。
値段以外はそんなに欠点感じませんでした。

SPがブックシェルフ時代にスタンドは3本、スパイクにもスーパースパイクとか、スパイク受けにBDRとかも試したし、
上記記載の様に、クリプトンAB-1000も試したし、サンシャインの鉄のシート、山本音響の紫檀黒檀も試したけど。
ここまで空間感じたのは初めてでした。3個4万のインシュは高いけど、5〜60万位までのSPになら、
ケーブルやら奢るよりとりあえず良いんじゃないかと思います。高価過ぎるケーブルに比べれば特別高くもないですし。

D-PROPminiが小型ブックシェルフで同じ様な効果を発揮するなら、かなりオススメだと思います。
2521:2009/04/06(月) 21:31:21 ID:N8HeXU/J
一応念のため
http://www.kujinet.jp/roompic/imgbbs/imgbbs.cgi?bbstype=2&mode=msgview&thno=236
ネットで見た赤い箱をイメージしてた。
C-PROP3個をDAC下に入れたけどイマイチ良く分からない。
ちなみに千曲のユゲン+山本の紫檀ブロックとの比較。
機器はトランス位置や他の基盤位置も把握して無いと難しいみたい。

ユゲンも無理やりメーカの指示通りの位置にスパイク置いて試しました。
ユゲンも多少音場改善して、他の金属の様にキンついたり、低音締め上げすぎたりはないけど、
D-PROPの様に音場がSP後ろに浮き上がって来るような感覚には至りませんでした。
miniの値段なら誰にでも勧める。3個4万なら売らずにずっと使うそんな結果です。

あ、あと1つ。メーカーの絵の解説程の結果は出ませんでしたw
では失礼します。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:53:43 ID:9TlH6Fuz
レポさんくす!DACやアンプはインシュの効果わからんよね。
スピーカーとCDP、トラポだけで十分だと思う。
今はマジラーに山本の黒檀使ってるけど、ブックシェルフ用にmini買おうかな・・・。
2721:2009/04/10(金) 00:53:10 ID:TEw2jV24
機器は確かにメーカーの推奨の位置探しが難しいですね。
D-PROPとminiの音の差がなんとも分からないけど、
私は黒壇から、音場改善を望んでいるなら試す価値ありと思います。
音が薄くて悩んでるとか、艶が欲しいなら期待外れだと思いますが。

材質から誰でも想像できそうなアドバイスですいません^^;
けど今までの金属素材とは違う表現で確かに良かったです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:01:47 ID:CUnsav3/
>>21さん
マグネシウムは電源系に使うといいけど、
スピーカー下とかに使うとスピード一辺倒で味気なくなるように感じて、結局使わなくなった。
D-PROPはその辺どうかな?
ラックの下に敷くつもりだから、もし買うとしたら相当数必要になるけれど…
2921:2009/04/10(金) 21:47:43 ID:TEw2jV24
>>28
あぁ、確かにチクマのユゲンとかもそんな風に感じられるかもしれませんね。
えらく低域方面の見通しが良くなりますしね。
温かさや色艶響き求めてるとちょっと違うとは思います。
スパイク直に刺すのと比べると、この辺りが減る事は無いですが、増えるとも思いません。

ただスピード一辺倒では無いと感じます。
それより、細かい弱音も聞える事や、情報量増えるのと、何より、見えなかった空間も感じるようになるってのが大きい気がします。

なので、音と言うか、音色は出来上がってて、今のシステムに色でなく質を上げたい場合には効果高いと考えてもらうのが一番良いよ思いました。
3028:2009/04/11(土) 23:28:05 ID:BwWOQI87
>>21さん
千曲のユゲンは新しい方のを買ったけれど、マグネ系ほど悪い印象ではなかったよ。
軽さや痩せもそれほど感じなかったしね。
D-PROPはユゲンの上をいく表現力のようで、かなり惹かれますね。
ただ、インシュはそれぞれの良さ悪さは必ずあると思ってるから、
マグネ系は自分の使いこなし方がまだ足りないのかもしれない。
もう少し試行錯誤してみて、ダメだったら特攻してみます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:57:18 ID:Y5smHPHU
機器の足ががラックから少しはみだしてしまうのでD-PROPを注文しました。
DACとデジアンなんだから振動はあまりしないだろうけどC-PROPは樹脂製で経年劣化や剛性面で
心配だったのでD-PROPにすることに。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:32:04 ID:8EYF/VKD
もう全然使ってないRST-64×2がああるんだが、ヤフオクに出すのも面倒くさいんだよな。
全体的に傷は多めだけど、欲しい人いれば安く譲るけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:31:47 ID:AnepetGP
>>32
ほしぃ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:22:28 ID:IZc/ssre
今調べてみたらコストの問題で生産完了になったみたいだね。
当時infinityのkappa100の下に敷いて使ってたけど、そのkappa100を1年
足らずで手放してからは1枚をサブウーハ用に、もう1枚は押入れ行きの状態
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:55:28 ID:ozic+h5i
スピーカースタンド無しで、センタースピーカーに20度くらいの角度をつけたい
のですが何かいい案ないですかね?

今は10円玉を15枚くらい積み重ねてテープで巻いてセンタースピーカーの前面だけを支えてる
んですが、10円玉とスピーカーの間に隙間が出来ちゃいます。

正直、音は大して気にしないんで格好だけはまともな物を取り付けたい・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:42:39 ID:1R2/rSBr
>>35
簡単でも良ければハンズとかのDIYショップで黒檀でも買って、
目的の角度でカットしてもらう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:19:57 ID:aHK0lvjF
>>35
仰角付けるなら、スピーカーボックスの前を、
1.天井からつるす。
2.嫁はんにもっててもらう。
3.自分でもっとく。
以上
3835:2009/05/11(月) 11:28:13 ID:Z53M/Ioc
>>36
その手がありましたね!普段自作なんて
した事がないので思いつきませんでした。

>>37
全部辛いっす・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:13:25 ID:JI1+EWQ0
たけしの出ている日本のミカタというTV番組で、
電源ケーブルを流れる電気を受信するラジオとか(場合によって受信するノイズの音が変わるみたいな)、
マイクの原理説明する為、すいかにコイルとスピーカーを付けてマイクにする実験をやってたけど
電気知識に疎い、ただ音楽を聴くのが好きなにわかオーディオユーザーの自分にとっては実に興味深かった。

アンプやプレーヤーにボードやインシュレーターを敷いたりして
機器に与える振動の影響を替えると音が変わって聴こえるわけだけど、
このすいかマイクに似たような現象が機器に起きて音に変化を与えているのかな・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:31:22 ID:aRjcUKkN
それ見てた。スレ違いだけど所感。
テレビの電源ケーブルだったか同軸ケーブルからラジオが盛大にノイズ拾ってた。
ピュア板的には論外なんだろうけど、電源タップケーブル・スピーカーケーブル・テレビ同軸ケーブルを
一緒に這わすしかなく放置してたので、何らかの対策しようと思い立った。
とりあえずテレビ同軸ケーブルに銅箔テープ巻いてみたら無音時のホワイトノイズ減った。
今にも壁コンから抜け落ちそうで、どこで買ったか分からない電源タップは
銅箔シールドのケーブルとホスピタルグレードのコンセントとプラグで自作でもしてみようかと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:38:39 ID:MEuN+LNa
ブラックラビオリ・パッド(CDに)とサイレントマウント(ラックに)と
アナリシス・プラスのビッグ・シルバー・オーバルSPK買って、全部一度に
交換して一週間経過。 
まだ10時間くらいしか鳴らしてないんだけど、立体感、SN感がすごい。
一体どれが効いてるんだろうか? エージング終わったら確かめたいw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:02:10 ID:DkX06MOK
山本音響工芸の新製品VB-18を使ってみた人いない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:08:37 ID:YPLnxCD9
ん〜っ・・・結局のところ、トールボーイなどの純正鉄スパイク付いてるSP
のスパイク受けは、何の素材の受けが最適なの???
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:39:19 ID:Xka2Lhox
何が最適かなんてあなたしだい。
真鍮、銅、ステンレス、黒檀、アピトン、その他色々あるから。
ぜんぶ音が違う。
色々試して探り出してください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:33:14 ID:0fk6NFxf
受けなんか使わずボード直刺し推奨
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:08:51 ID:dg7c58Ue
床、ボードの材質、スパイクの材質とか様々なのに、直刺しが一番と
いう人が非常に多いのはなぜなんだろう・・・ とか思ったり。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:25:14 ID:8nxaDHEW
床がふにゃふにゃだからボードだ飲酒だ言ってるわけで、床が本物の角材フローリングなら
キャスターだろうが、直刺しだろうが大差ないのである。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:55:46 ID:1reaox4C
afo
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:39:59 ID:e+DSBBma
スパイクに受け使ったら、ただの飲酒とかわらんのれは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:08:01 ID:02ZVnhOA
スパイクは固定するのが目的で音は二の次、受けを使ったら動くからダメ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:53:36 ID:wpWlfGUM
って事は、結局直刺し!?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:22:14 ID:y2qMsoV+
直差しする相手の下部に軟質系でトータルのフローティングかけるだよ。数次に分けて振動減衰。スパイクはエンクロの振動抽出、響き調整。ボードや足は振動モード変換、最後の軟質で振動吸収させエンクロに振動リターンを防ぐイメージ。硬軟ハイブリッド的イメージ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:33:01 ID:rsrceDPH
受け使ったらだめっていうより、鳴きやすい受けを使ったらダメってことだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:13:22 ID:+PcKIfuo
欧州のフローリングは靴で室内に上がる文化から日本よりも密度の高い木を
使い、厚さも分厚いらしいから直刺しでもいいんだろう。日本でも角材フロ
ーリングというなら直刺しもありだと思う。

スパイク受けは個人的にはカーボン系がいいと思う。カーボンの振動減衰特
性は本当に優れている。まあカーボンのインシュレータなら全部が全部良い
って事でもないんだろうが・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:07:09 ID:U0wEckop
ローゼンクランツってやけに高いけどあれ価格相応の効果はあるんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:32:24 ID:B95xCb2k
俺は糸吊り・紐吊りでSP、アンプ他をフローティングしてる
SPスタンド使用と比べて鳴きが無くクリア。低音は少し丸くなる。定位・音場は明瞭
ドッシリとした腰の据わった鳴り方とは違うベクトルの音だが決して低音スカスカと言うワケではない。
簡単なのはSP底板よりやや大きい合板に、L字金具を四つを固定、
金具穴へ紐を通したら金具を点として紐が上から見て長方形に為るように渡す。
そしてSPのフロントバッフル、リアバッフル下に紐が来るように合わせ、そっと乗せる。
SPの水平角度はフロント、リアの上げ下げで簡単に調節可。
小型SPの場合その紐吊り用ボードを既存のSPスタンドに乗せ、SP、スタンドの間に挟む形で使う。
この場合スタンドが華奢であっても余り音に影響しない。(ぶっちゃけそこらの椅子でもいい)
因みにピアノ線はSP底板に食い込むから向かない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:58:24 ID:eTnhNjej
>>55
インシュだけなら試した事ある、初代PB-レックス
CDの下で試したけど結構いいよ、ガッツのある音だった。
設置はクワドララック→初代PB-レックス(三点支持)→CDって感じ。
使うなら歯茎理論使ってるのがよい。(高いけど)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:09:57 ID:4Uss8P4I
>>57
ローゼンの単一素材は、響きが乗るね。
歯茎シリーズはいける。でも高い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:45:54 ID:jMl4Fdjc
>>56
そこまでやっているのは興味ある。
是非、画像をアップして欲しい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:48:35 ID:nG9RKmal
>>59
小型フルレンジ、絶縁トランスの画像アップした。メインsp、他機器は恥ずかしいので…
フルレンジにはL字金具、トランスにはホムセンで売ってる組み立て家具用のポールを使用。
5キロ未満は凧糸でもいいけど10キロオーバーは切れるから太めの紐がいい。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib146250.jpg.shtml
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:15:52 ID:aII8beSx
AT6099からD-PROP miniにチェンジ。SPはAutograph mini。
音の広がりがより広く感じられるようになり、解像度も上がった感じ。
高価だったけど納得いく結果。これでインシュスパイラルは卒業としたい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:22:46 ID:WZrgzLM0
ずいぶん簡単なスパイラルだなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:43:29 ID:gD3x3q7w
スパイク受けって、単純に大きいほうがいいってことない?
小さいインシュに置くより大きいボードに直に置くほうがいい、というのはそういうことなのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:22:58 ID:vMBmrjcY
質量は、音に対してリアクタンスとして働くからな。大きい方がいいのは頷ける。
同じくリアクタンスとして働くが位相が逆になるのがコンプライアンス。
つまり、ガッチリ重くするかふわふわフカフカにするかは、防振上は等価。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:31:44 ID:qrvzXYB9
トールボーイSPの下に敷くオーディオボード候補として次の二つで迷っております。
 ・アコースティックリバイブ YST-64
 ・TAOC SCB-RS35G
低音の量感は損なわず、音離れがよく音階がはっきりする効果があるのはどちらでしょうか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:12:40 ID:0z+978B2
>>65
タオックSCBは低音が強力に締まりすぎて低音まったくでなくなった
こりゃ失敗だと思ったが、悔しかったからインシュをとっかえひっかえして
現在はとりあえず満足いく音になった(インシュはDPROPでおちついた)
タオックはインシュを併用してはじめて効果を発揮するボードだと思う

アコリバはわからん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:43:41 ID:ucXaPykN
アコリバは例の事件から買う気失せた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:34:23 ID:eJp9YriG
ONKYOの308E買ったら土台みたいなのがついてるんだけど、これにもインシュレーター効果ある?
6965:2009/07/26(日) 01:22:56 ID:Fef0R8TD
>>66 >>67
ありがとうございました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:46:16 ID:Ow+Q/ZaG
>>68
あるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:11:17 ID:Vn495VcI
ブラック・ラビオリをAura Noteに使ってみた。
作りつけの分厚いむく板に直置きだったからソフト系のインシュが
あうんじゃないかと軽く思ってた。
Audio Accessoryでも評判がよかったし、ググっても悪い評判でない。
Noteの放熱部が結構鳴ってたから、もっと音がよくなるんだろうと
ワクワクして買った

元のインシュレータは外してないが、よいとされる底板やインシュの
下に設置してみたが・・・ダメだ。一番よかった艶がなくなった。
低音もでない。こんなはずじゃないと色々試したが、外したが一番。

仕方ないからFo.Qを元のインシュレータの下において試しているだけ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:27:20 ID:YvwiD3B0
うちじゃ、CDの下にラビオリパッドを使ってみたけど
前に使ってたアルミインシュに比べて濃厚な感じで良かったよ。
抜けも良い。
とりあえず、もう少し様子を見ようと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:43:20 ID:1Czky+uF
うちのは結局デジアンプの足にしました・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:48:44 ID:2iCacrb1
ラビオリはダメなの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:03:50 ID:/kFyrNJ7
dame
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:13:07 ID:mKs6DeM/
iiyo!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:33:27 ID:VEqikleY
久しぶりだけど自分はdameだった
音は変わるが自分のセッティングで鈍さが出てダメだった

しかし、Audio Accessoryも出鱈目書きすぎ。馴染んでくれば
下のラックとと密着するとかは特にそうだ。使って1ヵ月近いが
機械ごとスムーズにラックの上を動く(布きれだから当然だが)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:34:24 ID:FJPU4UqV
貼りついてはいないが、かなり摩擦力は大きいみたいで
かなりの力で押しても動かないな、うちのは。
ラックの違いかな?
自分は結構iiyo!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:27:48 ID:nHhpzsk5
オヤイデのカーボンインシュはどうだろ?

SPに3点指示で、解像度・実在感アップになるだろか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:20:58 ID:PPdQ5fgJ
>77
載せてる機器が軽いんじゃ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:08:20 ID:nCEvHyIP
Wikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:28:14 ID:qcUVyxXF
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:46:16 ID:tIh3kMzI
CDPの下にJeff純正のスパイクと同じような形状、
同じ材質で二回り大きいのを作った。
若干ハイ上りになったがメチャクチャ解像度が上がったぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:12:18 ID:MjKweaA2
>79
まずは、ダイソーのコイン型で4個セットの靴の消臭炭を試すと良い。

真面目な話、包装とった状態でのオーディオ用インシュレータと言われ
たら、納得してしまいかねない音質。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:05:11 ID:js2LMQLW
>>79
全くのあてづっぽうだけど、直径20ミリ、高さ6ミリだと
下手すれば効果わからないかも?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:27:39 ID:VlIJefTe
つい最近オーディオ始めた初心者なんですが
スピーカーは直接音を出してるし
周りのセッティングで音が変わるのは当然だと思うんですが
スピーカーに対して信号を送っているだけで
自身は音を出していないアンプやプレイヤーの
セッティングで音がよくなるって意味が分からないんですけど
本当に変わるんでしょうか?
素人目から見て「家具の配置を変えたら音がよくなった」って事と
同じに見えるんですが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:50:19 ID:XzjMQsXy
そうかそうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:04:50 ID:KXIijHeZ
個々の部品は普通に音を出していますが何か?

自作も測定もしたことがないようなら、そりゃわからないだろうな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:36:40 ID:UYw5Dr+K
そんな不親切な・・・

>>86
磁界に交流が流れると電線が振動するのは分かるよね。
一番大きいのはトランスのうなりなんだな。個々のパーツも結構、振動しとる。
プレーヤーはこの電気系の震動以外に回転系の震動が加わる。
プレーヤーの振動はピックアップ系の不安定さを生む
これに外部からの震動が加わる。

これら震動は磁界の中で電気信号に変換されて出力される。
音楽情報に独特なエコーを付加していきボケていく。
うまく設計すると鳴りを音に反映させられる
9086:2009/08/25(火) 06:44:03 ID:zWSnCFgb
>>89
なるほど、つまり振動を調整すると
出力される電気信号に変化が出るということでしょうか?
そうなると単純に考えて、アンプ、プレイヤーの振動をとにかく殺せば
純粋な音が出そうな気がしてしまうのですが、そうとも限らないのですよね?

ちなみに私のアンプはONKYOのA933なのですが
デジアンだと違いが分かりにくかったりします?
手で触ってもほとんど振動を感じず、少し持ち上げてみても
よく違いが分かりません・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:49:11 ID:UyDVhRRT
>>90
まあ
振動なんてプラシーボだから気にすんな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:08:40 ID:kPPJwmpW
>>86
>スピーカーに対して信号を送っているだけで
>自身は音を出していないアンプやプレイヤーの
>セッティングで音がよくなるって意味が分からないんですけど
>本当に変わるんでしょうか?

ブラインドしたら区別つかないよ。
以前、ラックのブラインドテストをした事があって、こっそりとアンプを手で持ち上げてみた。
誰も気付かなかった。

>素人目から見て「家具の配置を変えたら音がよくなった」って事と
>同じに見えるんですが・・・

家具の配置で相当変わる。
ただしそれは音像や音場に主に影響を与えるから、
A933レベルの機器を使っているならあまり考えなくて良いんじゃないかな。
部屋も狭そうだし…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:57:34 ID:8IDT6QQE
>>90
振動というが、雑音の問題だと思えばいい。
リニア・アンプでは、電源トランスが唸るほか、リレーやコンデンサが鳴く。
コンデンサにシールドかけたり、パイプに入れたりするのはその対策。
D級アンプでは、アンプ出力自体に盛大なノイズが含まれ、
それを切るためにLPFが入っているから、そんな小手先の技は無駄だね。
あの音が音楽に聞こえているようなら、オーディオに拘る必要はない。
ソフトに金かけた方がいいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:56:46 ID:+Brmd/Zz
9586:2009/08/25(火) 22:30:01 ID:zWSnCFgb
ほとんど認知できない違いなら、あまりお金をかけたくないというのが本音でして、
アンプのセッティングで音が変化する原理が分からなかったので質問しました。

私の環境(部屋狭い、ノイズ多し、おまけに音源はPC)では
アンプのセッティングでは恐らく違いが分からないと思うので
素直にスピーカーの配置などから勉強していきたいと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:10:13 ID:c7j5jw4A
>>95
いい考えだと思うよ。
持ち上げてもブラインドじゃ分からなかったってレスが上にあったけど、そういうもんだ。
長く聞いてて、音楽の微妙なモヤっとしたところが気になって気になって、フト昔買った
インシュレータを試してみて音のバランスが整って安心する。そういう世界だ。
ましてや、デジタルアンプの場合は、振動対策以前にノイズを電気的に処理せんと
どうしようもないことが多く、自分の経験でも差が小さい。

セッティングに勝るものなし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 04:01:59 ID:g+CEp9u0
AVアンプのフットを交換したらサブウーファーの音が大きくなったよ。
あわててボリュームの目盛り2つ分くらい下げた。
回路が複雑だからかな?
機器によって変化を受けやすいか受けにくいかの差はあると思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:49:23 ID:fdBh8LZX
>>97
フット交換したときにボリュームノブでもふれたんだろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:25:09 ID:CjrXFhnj
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:28:04 ID:HLJ4n/JZ
ぼったくり
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:37:11 ID:hzKUuph+
スピーカー周りはガッチリとアクセサリー使って固めたほうがいいよ
プラシーボレベルじゃなく音変わるから

逆にアンプやプレイヤー側では、ぶっちゃけ音変わらないし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:53:25 ID:t3COolxY
自動車のサスペンションだと、振動を受け止めるバネと減衰させるダンパーが
共同して揺れを吸収するんだよな
で、>>101は偉そうなこと言っているが、結局ばねで振動を受け止めているだけで、
それを減衰する仕掛けがないな

オイル充填したオリフィスと圧縮空気使ったインシュレータ作ったら売れるかもしれん
構造は車のダンパーそのまんまで
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:15:51 ID:gmne0IB3
アナログプレイヤーは変わるべ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:32:01 ID:grqobU0s
ちなみにマウンテンバイクのサスペンションは今エアサス。
バネより微小領域で優秀。抜けるんでメンテ頻回だけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:25:07 ID:n4Wn4CtX
クリプトンのAB7000、9000はどんなもんなんでしょうか?
AB5000などの旧来のシリーズは普通に上質なボードという印象なのですが、
今時御影石????という事で二の足を踏んでいます。
サブウーハー(ヴェロのHGS15)の足場にする予定なので、御影石のキン付
副作用なく足場固められるかなとも思うのですが、使用者がいる形跡が
なく……

今現在偽フローリング床で人工大理石ボードに無理やり乗せているので、
まともなものを導入すれば良くなるのは目に見えているのですが……
両方買ってもそれはそれですが、処分に困りそうです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:38:31 ID:P4SDXXWy
自作の話で恐縮ですが、御影石の板の間に非弾性の振動吸収素材を挟んだものを作って
サブウーファーに使いましたが、どうしても鳴きが残りました。
j1やタングステンシートを併用したりもしましたが、駄目でした。
20kgやそこらのボードでは正直、サブウーファーのエネルギーを処理し切るのは難しいと思います。
サブウーファーの振動エネルギーは半端じゃないです。
結局私はフローリングに直置きに落ち着いています。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:47 ID:AxKXLbrL
自分も御影石には良い印象無いです。

畳直接よりはまだ良いと思いますが、
フローリングなら御影石単体は駄目ですね。

AB7000も、12mmの御影石を使用しているから駄目では???
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:58 ID:DWlHoxIp
AB5000でいいんでないかな
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:19:50 ID:68W7969Y
>>106
ふかふかの座布団の上に置いたら?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:28:45 ID:u0mER7m2
>>106
サブウーハーのエネルギーは部屋自体で受け止めないとだめなのは分ってるんですが……
やっぱりサブウーハーだろうが鳴きますか。
足場広げるだけの事なら、5000でも良さそうですねぇ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:55:45 ID:E01vTojh
ironaa ってつぶれたの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:33:42 ID:IdqGrty4
>>111
ホムペは残ってるね、
義経は、推奨重量の個数使っても機器の重量バランスでボールが
沈む箇所が出てくる。いちいちベストバランスを探さないと
いけないから一人でやるのは超メンドイし、余分に買う事になる。

あれなら設置が超簡単なスティルポイントの方がいい。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:42:25 ID:5GUQOvdx
今プリメインとCDPにホームセンターで売ってる安い板+インシュを敷いてるんですが、
予算二万〜七万あたりでクアドラあたりのラックを買うか、ボードをそれぞれ敷くかではどちらが音質よいですか?
スペースはあります
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:22:45 ID:5dYzNizI
その予算でどっちと言われたらボードだな。
でもよっぽど足周りに敏感な機器を使ってるわけじゃないなら
インシュのままにしておいて機器買い替えの予算に回した方がいいと思う。
それともいまの機器はすでにハイエンドってことなのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:08:10 ID:y4YM0d6u
家?の環境整える方に使った方が費用対効果いいかも
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:52:39 ID:PIZlPXqG
なんでオデオだけ、先っぽ尖ったインシュレータ使うんだろ?
他の工業製品では見たこと無いし

設置面積あたりの加重を・・・と販売店のニーちゃんが自信なさげに説明してたけど
どう考えても、ガッチリ置きたけりゃ、ラックの板にネジ止めすりゃいいと思うw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:25:56 ID:5qTPGEs+
>>116
ラックと共振するから駄目じゃないのかな?

以前SPスタンドにSPをがっちりネジ止めしたら音が悪くなった。
(ネジ止めは純正でした)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:30:09 ID:7S0UFisC
逸品館が音が良くなる固定器具とか言って売ってるけどね……
2.4kgのSPを8.5kgのマグネシウムスタンドに固定するという、レアと言えばレアなケースだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:25:22 ID:+tf4hRor
スパイクは点接触によって振動エネルギーを減弱させるんだよ。
ねじ止めとか単純に固めるのとは違う意味がある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:36:46 ID:7PIjkXRh
>>116
ttp://www.kryna.jp/HTM/feature_090602.html
振動を逃がして、戻らせない工夫の一つ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:04:06 ID:Ir1hiBXa
逃がして戻らないって、あり得なくね?オカルト臭いナー

根本的に振動しない様に設計し、放熱や取り回しを考慮した高さの足を付けるのが、基本だと思うのだが。
NIKON見てもMitsutoyo見ても、測定器などの世界で、防振システムはあるが、スパイク使われたものは見たこと無いのだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:18:31 ID:TdXU5Vlz
スパイクと単なる点支持では意味合いが違うんじゃ?
小さいスピーカーだと画鋲で試せるけどスピーカー全体が盛大に振動する
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:30:49 ID:GLSkXmSB
>>121
接点を小さくして振動対策するのはどこでもやっとる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:34:32 ID:wxgK25yd
コーン型で広いところから狭いところに向かって振動が伝わることに意味があるんじゃないか?
B&Wのノーチラスのキャビネットみたいに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:16:15 ID:6i7uipUO
>>121
その説明はオカルトっぽいが、Dプロップだっけ?の構造は理にかなってる気がする。
変な説明つけなくていいのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:02:20 ID:6i7uipUO
>>122
> スパイクと単なる点支持では意味合いが違うんじゃ?
> 小さいスピーカーだと画鋲で試せるけどスピーカー全体が盛大に振動する

それはもともとエンクロージャー鳴ってたんじゃね?
加えて画鋲じゃ振動エネルギーの処理がうまくいかないからベタ置きの方がましなんてことになるんでしょ。

画鋲でオーディオ用のスパイクの替わりになるぐらいなら苦労しない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:46:26 ID:TdXU5Vlz
それは円錐状になってないからって事ですか?
ではスパイクは振動エネルギーの処理をどうしているのか教えて下さい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:39:29 ID:F6mHOGLk
はい、エネルギーは移転するだけであって、増えたり減ったりしません。
エネルギー保存の法則ですね。
振動のエネルギーが小さくなったように見えるなら、見ていない所に移ったか、
摩擦によって熱に変換され、大気中に放散されたかのいずれかです。
後者の働きをする装置を一般的には「ブレーキ」と呼びます。スパイクは、ブレーキとして働くものではありません。

スピーカの振動は床に伝わり、床から骨伝導により内耳に伝わって、低音として聞こえます。
このため、スピーカを床から浮かすと、出力は3dB下がります。
これに反してスパイクを正しく使いますと、ガタつきなく設置されるため、振動を漏れなく床に伝えることができます。
つまり、スパイクの役目は「スピーカを機械的に接地すること」です。
振動を止めるのではなく、伝えるものであるため、その効果は床の物性に左右されます。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:44:08 ID:7LzueXyJ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:26:32 ID:tlLwrqbr
http://siensv.hiwave.or.jp/ias/tlo/hiroba/staff/tokkyotouroku/doc/JPB_0003848987.pdf

↑特許公報
さすがに細かく書かれてる
製品サイトよりもまずはこちらを見た方が良いかも
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:02:10 ID:6s5ijy7X
>>128
出力は3dB下がります。

kwsk
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:41:55 ID:U4ur3CsJ
スティルポイントなんかは、振動を垂直から水平に分散すると言ってるね。

>>131
バッフル面の6dbを勘違いしてるんじゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:23:17 ID:y4kGVHKh
>>127
> それは円錐状になってないからって事ですか?

そうだね。薄い円盤と針だから。
形によって振動の挙動は違うと思うよ。例えば木を例にとっても、板は叩いたら音がするけど塊だったら叩いても音がしない。

> ではスパイクは振動エネルギーの処理をどうしているのか教えて下さい。

それは分かんないな。でも意味があっての形だろうとは思うけどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:28:38 ID:GtOCdDHO
>>128
じゃあ、聴くときは床に直接座るなりしないといけないの?
ソファー禁止?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:09:26 ID:fjP1vwZn
椅子で音が変わるなんて常識中の常識では?
折り畳み椅子なんかはオーケストラでもよく使うが、音は最低の部類。
音を最優先するなら、切り株が一番。ソファーは座り心地を楽しむもので、
音質を考慮して設計されているわけではないので。

普通の家族は、音質よりも安楽を選ぶものですが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:45:11 ID:jl2Sndy4
ネタにマジレスなのか常にマジレスなのか知らんけど面白くないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:52:57 ID:yZUf4cJ5
>>135
振動まで考えるなら立ってた方がいいんじゃ・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:25:58 ID:qXLZ49DQ
椅子はスレが違う。コンポのセッティングにしぼった方がいいね。

>>128
> スパイクは、ブレーキとして働くものではありません。
ほんとかね?

> スピーカの振動は床に伝わり、床から骨伝導により内耳に伝わって、低音として聞こえます。
ぼろい床だね。
つうか、床から体に伝わる振動なんて低音どころか超低音以下の周波数でしょ。内耳といっても蝸牛じゃなくて前庭神経のほうじゃないか?
まあ、ぼろい床なら耳に聞こえる音も響くけどね。

> このため、スピーカを床から浮かすと、出力は3dB下がります。
この浮かすというのがなんだかだが、どういう保持の仕方するかで全く違うだろうね。
だいたい、浮かすことで下がるという3dBのエネルギーはどこに行くんだよ。

> これに反してスパイクを正しく使いますと、ガタつきなく設置されるため、振動を漏れなく床に伝えることができます。
漏れなく?
フローリングの床だったら悲惨だね。

> スパイクの役目は「スピーカを機械的に接地すること」です。
接地ってなんだかな。
振動を漏れなく床に伝えるっていうのと全く矛盾しないか? それって接地じゃないだろ。

> その効果は床の物性に左右されます。
最後だけ逆の意味で同意だな。
床の物性の影響をなるべく排除するためにスパイク使うんじゃないのかな。それでも効果は左右されるけど、それはスパイクの効果が及ばない領域ということで、仕方がないよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:00:48 ID:03dOHsl9
>>116
測定器でもなくはないよね、測量の三脚とかw

本題に戻ると、機材の振動を床に伝えたいのか、床の振動を機材から遮断したいのか、不明確だね。

元々日本家屋の床はオーディオと相性が悪く、床の振動を機材(特にアナログプレーヤー)に伝えないのがインシュレータの始まり。

円錐の剛体をインシュレータと呼ぶのは暴論だろ。少なくとも垂直軸のエネルギーの減水は、全くないし

>>120
スパイクマンセーなのに、実験器具の足が立派すぎるyo!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:04:08 ID:WBvdyHkz
>>138
ブレーキというものは、摩擦により運動を熱に変換する装置です。
スピーカにブレーキを掛けるなら、接触面積を増やすか押さえつけ、
摩擦を大きくする必要があります。これを実行するなら、砂箱が良いでしょう。
スパイクは逆に、接触面積をできるだけ小さくし、摩擦を少なくする構造です。
できるだけブレーキがかからないようにする構造であると言えます。
つまり、床の物性を排除どころか、積極的に利用するものです。
本当に排除するつもりなら、空気バネを使った防振台が必要でしょう。

骨伝導については、日常的に起きていることですので調べてみてください。
録音した自分の声が異様に聞こえるのも、低周波になるほど方向性が失われるのも、
ベートーベンが作曲活動を続けられたのも、骨伝導が作用しているためです。
床は空気より遥かに固いために、極めて音速の速い媒体として機能します。

スピーカを浮かす方法としては磁石があり、市販もされているようです。
床から浮かしたために浮いたエネルギーは当然、スピーカ自体を振動させます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:44:42 ID:5rNWyWLe
今あるかは知らんが
むかし球の玉っころが挟まったスペーサーあったよな?
当時それ真似てパチンコ玉でコロスペーサー作って
スピーカー〜スタンド間に使った事あるが
スピーカーもスタンドも床も
殆ど振動せずに玉っころが微妙に転がって振動を吸収してた。
音も開放的でダイナミックでまるで癖がない。
セッティングは大変だが試してみる価値大いにあるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:47:21 ID:+OtxZv48
>>140
ホントに床を伝って骨伝導で聞こえるってこと?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:57:44 ID:rVFcXipA
ボールキャスター
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:50:41 ID:NOOFL8Kg
>>140
あの、接触面積の低下と共に面積あたりの荷重が増えるんですけど。
クルマのブレーキと勘違いしてませんか
塑性変形って知ってますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:01:34 ID:Ge3pY2Dy
>>140
> ブレーキというものは、摩擦により運動を熱に変換する装置です。

なるほど。

> スピーカにブレーキを掛けるなら、接触面積を増やすか押さえつけ、
> 摩擦を大きくする必要があります。これを実行するなら、砂箱が良いでしょう。

いわゆる摩擦力は垂直力(オーディオのインシュレーターの場合は重力ね)に比例するもので、
物体の接触面積の大きさには関係しません。
つまり、砂箱にするメリットはありません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:51:00 ID:z2fmkguW
>>143
安くて見栄えいいよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:49:50 ID:Ge3pY2Dy
>>140
> つまり、床の物性を排除どころか、積極的に利用するものです。
> 本当に排除するつもりなら、空気バネを使った防振台が必要でしょう。
>
> スピーカを浮かす方法としては磁石があり、市販もされているようです。
> 床から浮かしたために浮いたエネルギーは当然、スピーカ自体を振動させます。

空気バネも磁石も、所詮はバネ。
空気や磁力をもって床と接してる訳で、床の物性を排除することなど出来ないと思うけど。

ただ、アブソーバとしてどうなのかとかバネ定数とかどうなのかによっては、良好な
インシュレーターとしての機能を期待できるだろうとは思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:14:46 ID:Ge3pY2Dy
>>140
> 床から浮かしたために浮いたエネルギーは当然、スピーカ自体を振動させます。

スピーカーを浮かすとエネルギーが浮くというのは、イミフ。

つうか、空気バネにせよ磁石のバネにせよ、振動周波数があるはずだから
その周波数で振動するということか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:37:25 ID:i6IJ4xBq
>>141
玉っころの替わりにスパイクを使ったのがDプロップってことかと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:01:03 ID:QhFjS0Od
>>149
替わりにって何だよw
スパイクじゃ転がらないから、まったく別物だろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:50:19 ID:gBYfJyYZ
玉っころ効果は絶大
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:37:37 ID:5UMZVLgK
パチンコ玉はそのままだと転がって行ってしまうから
コルクシートにポンチで穴を開けた物や輪ゴムで囲いを作って
逃げないようにするとかね

丸太椅子>パチンコ玉(直に置いて転がる要にする)>スピーカ
で使ってた事ある。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:42:16 ID:gBYfJyYZ
製品のように円形に凹んだ受けがあれば中心を維持できていいな
陶器やガラス製のお香焚きでちょうどいい形状のやつが
たまに売ってるんだよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:57:27 ID:Gn0n0jdB
>>150
上下を点で支えてるってところが同じなんだよ。転がるかどうかには大した意味はない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:57:32 ID:YWbP9EKc
まぁ上下点支持って部分は一緒なのかもしれんけど

この場合は転がるかどうかが物凄く重要なんじゃ?
指でスピーカーを軽く押すと水平方向にフラフラと揺れるって事
手軽に試してみるなら乾電池でもいい
電池を十時にしてもいいし前後方向だけでも音の傾向がわかる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:55:15 ID:7uZi8doo
玉を軸受で支える?
面打キャスターどうぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:07:15 ID:ykSOdYBW
面打キャスタ、ホムセンで見かけるけど良さそうだよな
パチンコ玉で足りるから買わんけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:11:57 ID:Gn0n0jdB
>>155
> この場合は転がるかどうかが物凄く重要なんじゃ?

根拠はないのでは?

> 電池を十時にしてもいいし前後方向だけでも音の傾向がわかる

十字にしたら転がらないじゃないか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:16:24 ID:YWbP9EKc
少しは考えてくれよw
わかると思うが筒状の単三とかを重ねて十時だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:26:35 ID:nYS2ghPf
馬鹿の考え休むに似たり
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:40:50 ID:sFFRSHV/
>>158

今日一番のアホだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:54:40 ID:lDJMToq6
ソロバンを2つ下に敷くってのはどうかな。
電池と違って、音の出る方向に沿って置けるからより効果が確認できる。
ただ、ほとんどの人は持ってないのが難点だけど(w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:37:53 ID:gRCETYBt
>>158のIQの低さに一同合掌
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:02:30 ID:L4ISgkuv
>>159
重ねるのかよ!それは考えつかなかったよ。

しかし、なんで重ねる必要があるのよ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:14:40 ID:6+KI6G1+
剣山が最強じゃないか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:45:38 ID:HCbKXxyD
「十字」とか言ってたのに考えてなかったのか・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:06:07 ID:Y59Cw7HM
テーブルの上で電池十時に重ねた上にCDケース載せて手でスライドさせてみた。
これ前後左右斜め全方向に動くんだなw
パチンコ玉と同じ動きだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:33:17 ID:Y59Cw7HM
十時 ×
十字 〇

線接触になるけど木の丸棒4本をスピーカーの下とかに□状に重ねてもいいな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:52:51 ID:Nw4pCEPZ
マイナスイオンインシュレーター
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:42:28 ID:d2eQeBbb
>>166
 |
一 一
 |
こんなんかと思った。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:37:11 ID:2FGaMU6+
T字でいい理屈じゃん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:51:19 ID:aP6u0jlr
T字だと転がる動きを相殺してしまう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:22:27 ID:aP6u0jlr
>>171
すまん、読み違えた。
170の考えてた十字ならってことね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:36:48 ID:36M4baYa
ウーファーの振幅エネルギー、転がり抵抗に変えて、どないするねんw
音圧下がんだろ

ツィーターの位置も動いたら、IM歪み?だらけになっちゃうじゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:00:21 ID:lh5FcOcy
マイナスイオンインシュレーターの良さが分からん
オマイラはアホ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:11:12 ID:QDEKtsw8
>>172
転がらなくてもいいんだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:08:19 ID:BcwfsIoR
>>175
そもそもマイナスイオンって何なんだ
塩化物イオンやら炭酸イオンやらのアニオンを空中に浮遊させるって理解でいいの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:12:40 ID:dezDhdi3
>>175はスピーカーの脚を電解質に浸けてるらしい。
わざわざ寿命を縮めて何が面白いのだろう?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:21:12 ID:lvgvNcx9
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:34:55 ID:QDEKtsw8
>>174
> ウーファーの振幅エネルギー、転がり抵抗に変えて、どないするねんw
> 音圧下がんだろ

音圧が下がるデメリット以上に床に振動を伝えないメリットが大きいということ。

> ツィーターの位置も動いたら、IM歪み?だらけになっちゃうじゃん

だから転がる必要はないと。
転がるとしても敢えて転がさずに静止した状態で使うんだよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:51:01 ID:4JH3EFQf
逆に音圧上がる感じ。
スピーカーがストレス無くゆったり鳴る感じ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:07:55 ID:lh5FcOcy
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:09:30 ID:lh5FcOcy
だらか使ってる人いないの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:26:43 ID:VpQih/Og
床に振動を伝えないんだったら座布団が一番簡単。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:27:52 ID:us20MZDn
奴隷にしっかりと持たせとけばいいじゃない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:39:57 ID:lvgvNcx9
座布団じゃ固定した土台といえないだろ?
前後左右には自由に動くが、上下にはスパイクの如く剛体の点支持で支えるというのが球のキモじゃん。
いわば磁力なんかで浮かせる方法とスパイク使用のいいとこ取り、もしくは悪いとこ取りなのがこの方法。
どっちにしろ、面白いっちゃあ面白いと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:12:43 ID:WwjAFfmv
クリプトンAB-3000ボードを調べようとググってたら、
なんか、このボードをスピーカーの下に敷いてる奴がいたんだけど、
使い方間違ってないか?これって、アンプとかCDPの下に敷くもんだろ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:35:33 ID:FuWilhSh
>>187
関係ないよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:07:45 ID:WwjAFfmv
いやしかし、アレをスピーカーの下に敷いたって駄目だろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:22:45 ID:RAHKXVUr
メーカの説明じゃ、スピーカーの下ってのも意図した使い方のようだから、
間違っちゃいないんじゃないのかな。
ダメってのは音的に?

>AB-3000、AB-5000   ハイブリッドオーディオボード

>アンプ、CD/DVDプレーヤーから大型・中型スピーカー、AV機器まで幅広く対応します。
>特にAB-5000は、国内外の大型スピーカーにおすすめします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:27:40 ID:4kl0t6Sb
たかだかボードに用途も糞もないと思うんだが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:58:50 ID:WwjAFfmv
>>190
音的に。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:49:16 ID:+biFmuy+
>>192
マジで?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:54:31 ID:61BXrft9
しかし、
ラックのインシュレーターとか
ラック内ボードとかで
本当に音が変わるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:07:53 ID:81hQjTDq
>>194
全く何もしてない状態からだとかなり変わるよ。
感じかたに個人差はあると思うけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:24:49 ID:Kjy+dyRY
テストトーン再生しながら、アンプを振り回したり、インシュレーター買えたりという作業を他人にやって貰いつつ
自分はリスニングポジションで目を閉じていれば答えは出る
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:24:36 ID:INqwCqeB
しかもテストはされているとは告げず、テストを悟られず、抜き打ちでやるといいね
被験者にはテストされているという気構えは障害になるからね
自然な状態で差異を感じている素振りが現れたら変化を感じていると言って良い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:24:50 ID:XFtyADcz
>>192
なんでダメだと思うんだ?
スピーカーベースとしてABシリーズはなかなか良いぞ
専用ルームで床がよほどしっかりしてるなら必要ないかもしれんが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:47:32 ID:rIxx/C9H
ラックのインシュレーター
ラック内ボード

プラシーボ癖ええええええええええええええええええ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:05:32 ID:+biFmuy+
最初スゲーと思ってもアイダおいて試してみると
感動が薄れるよね。なんで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:36:34 ID:5aBq4rtb
>>200
感動っていうのはそういう性質を持ったものなんだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:42:34 ID:TFCyT+I7
ラック内ボードは分かるが、ラックのインシュって・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:55:14 ID:TvOd5z84
>>202
インシュ否定のいむわからん、そんなんでしょうこたん聞けると思ってんのか
(`ε´)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:19:51 ID:TFCyT+I7
うるせーばか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:27:11 ID:L8NpqU1D
>>186
> いわば磁力なんかで浮かせる方法とスパイク使用のいいとこ取り、もしくは悪いとこ取り

磁力で浮かせる方法とは違うよ。
磁力はバネの性質が強い。球にはそんな性質はない。

球を使う方法に近いのはスパイクを2重に使うD-Propだ。上下を点で支えるだろう?
転がるかどうかは全く問題じゃない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:11:12 ID:Zy3L6t3n
>>205
何ボケてるんだ?
磁力で浮かせて前後左右にバネが効くのか?

207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:46:01 ID:VKwfQHsh
>>206
何ボケてるんだ?
磁力で浮かせたら上下方向のバネだろう?
球は上下方向のバネではない。当然、前後左右にもバネはない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:43:02 ID:wAlmCPU0
>>207
あのなーお前、本当に>186を本当に読んで反論してるのか?
186で
>前後左右には自由に動くが、上下にはスパイクの如く剛体の点支持で支えるというのが球のキモじゃん。
と上下方向が違うのは既に語ってるんだが?

それに対して、
>磁力で浮かせる方法とは違うよ。
>磁力はバネの性質が強い。球にはそんな性質はない。
と反論してれば、前後左右方向の問題になるだろうが?

だいたいお前の言うとおりに転がるのを問題にしなければ、スパイクならなんでもいいわけだ。
D-Propを持ち出す理由がない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:28:48 ID:VKwfQHsh
>>208
普通のスパイクは下のみ1点支持。
D-Propはスパイクを重ねて2点で支持している。コンポに接するのは平面だけどな。

前後左右について言えば、動く必要はないよ。
転がることでどんなメリットが生まれるのか、うかがってみたいものだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:08:58 ID:wAlmCPU0
>>209
メリットかデメリットか分からないが、転がることで前後左右の振動は球の転がり抵抗に変換されて、
球の下に伝わらない。
これは確実にスパイクやD-Propと異なる点。

逆にこっちから聞くけど、1点指示のスパイクと2点直列支持のD-Porpでどういう違いが出るんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:28:55 ID:VrJnLfvb
ラック内ボードはオススメできる
特にCDプレイヤーの下ね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:10:21 ID:x3/qwxFg
とにかくダイソーでも行ってビー玉でも手配して実験だな。
高額なだけのスペーサーなんかいらんかもしれん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:28:06 ID:EKc3Xki3
ビー玉でも樹脂性の物を使ったら鈍く感じた
パチンコ玉がいいよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:00:35 ID:VKwfQHsh
>>210
> メリットかデメリットか分からないが、転がることで前後左右の振動は
> 球の転がり抵抗に変換されて、球の下に伝わらない。
> これは確実にスパイクやD-Propと異なる点。

実際には転がっていない。義経とかスティルポイントとか球を使ったインシュレーターはあるけど、
どれも球自体が転がっちゃいないだろう?
転がってないってことは転がり抵抗は関係ないし、点で接触しているという意味でスパイクと同じだ。

> 逆にこっちから聞くけど、1点指示のスパイクと2点直列支持のD-Porpでどういう違いが出るんだ?

単純な話だよ。
接点で振動が遮断されるからね。1点だけより2点のほうがそりゃ強力だよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:04:51 ID:wAlmCPU0
>>214
>実際には転がっていない。義経とかスティルポイントとか球を使ったインシュレーターはあるけど、
>どれも球自体が転がっちゃいないだろう?
>転がってないってことは転がり抵抗は関係ないし、点で接触しているという意味でスパイクと同じだ。
はきちがえてもらっちゃ困るな。
それは転がらないじゃなく、運用面で困るから転がらないようにしているだけだろ?
実際に転がると、ちょっとSPを押しただけでSPが台からすべり落ちたりして危なそうだからな。

っていうか、スレの流れはパチンコ球や電池の十字置きとか、実際に転がる設定で話が進んできたわけだが、
そこを引っくり返してどうすんの?
お前さんの今までの主張も「転がることは問題ない」で、「転がらない」とは言ってないワケだし?
そこまで言うことが変わると詭弁としか思えないな。

>単純な話だよ。
>接点で振動が遮断されるからね。1点だけより2点のほうがそりゃ強力だよ。
つうかスパイクはメカニカルアースだろ?
面接触をさけて振動体を自由に動かし、その振動を荷重が集中している接触点で振動を逃がすのが目的だろ?
接点で振動が遮断?
そりゃ接点で振動を全てロスできれば可能だが、
点接触でそこまで強力にエネルギーロスをしてくれる素材は存在しないだろ?
だから通常はロスのない高剛性素材を使って振動を逃がすだけ。

ついでに言うと、D_Propも接点で振動をロスできないから、スパイクを一つ液体に封入して、
その粘性で振動をダンピングしてるんじゃねえの?

216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:35:46 ID:xRh0E2j7
それでDーPROPはいいの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:45:19 ID:UUp3kw46
>215
ついでにいうとD-PROPはスパイクの外周がOリングを介してケースに接触しているから
2点接触・・・とは言えないよ。バラしてみたことがある人にはわかる。

215の言うとおり、D-PROPは内部のシリコンオイルで振動をダンプする構造。

ついでのついでで、球は点接触という人が多いけど、現実的には窪んだ面接触になるのでお間違いなく。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:18:34 ID:VKwfQHsh
>>215
もう遅いから2点だけ。

> っていうか、スレの流れはパチンコ球や電池の十字置きとか、
> 実際に転がる設定で話が進んできたわけだが、そこを引っくり返してどうすんの?

> そこまで言うことが変わると詭弁としか思えないな。

だから、転がらなくてもかまわないってずっと言ってるんだよ。
何も変わってないが。

> つうかスパイクはメカニカルアースだろ?
> 面接触をさけて振動体を自由に動かし、その振動を荷重が集中している接触点で
> 振動を逃がすのが目的だろ?

メカニカルアースって何だよ。
アース?
アースから振動エネルギーを逃がすって、どういうアースだよ。
スパイクから床にエネルギーを伝えるのがスパイクの役目なのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:32:19 ID:DqpubJRs
恥ずかしいやつがいる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:42:25 ID:wAlmCPU0
>>218
>だから、転がらなくてもかまわないってずっと言ってるんだよ。
>何も変わってないが。
だったら転がらないケースなんか持ち出すなよ。
どっかの製品が転がらないから、転がることに意味が無いなんて、その論理こそ意味ないぞ。

>メカニカルアースって何だよ。
>アース?
>アースから振動エネルギーを逃がすって、どういうアースだよ。
>スパイクから床にエネルギーを伝えるのがスパイクの役目なのか?
そういうこと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:53:03 ID:uy8QChnS
>>217
結局あれシリコンオイルなの?
なんで減るの?
パッキンは交換しなくていいの?

正直音がいくら良くても面倒くさくて買えないけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:22:36 ID:wAlmCPU0
>>217
レスのアンカー間違ってね?
D-Propと球の類似性にこだわってるのは ID:VKwfQHsh。
俺はD-Propと球の類似性なんて「はあ?」って立場なんで、D-Propが話にでてくるのは不本意なんだよ。
余りID:VKwfQHshがこだわるから、思わず「ついでに」が出ちゃったけどね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:47:42 ID:Df1fXrQN
木の箱に石をつめたものを作ってみたよ。
石をいっぱい入れたくて市販のボードより3倍くらい高さを高くしたので、
ボードよりボックスと呼ぶのが似合うw
音は、これまでインシュをいろいろ試してきたんだが、低音の処理には満足できなかったし
インシュの素材の音で化粧された感があったが、そのへんかなり改善できた。
アイデアとしては珍しいものではないんだろうけど、やってみるもんだね。
話の流れぶったぎってご免。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:03:37 ID:xT338zKO
>>223
どうせ石なら粒調砕石をよく突き固めて使ったらどうだろ
道路の床下がちょうどそうなってる。
鉄道ももっとでかい石だが砕石だ
道路の場合玉石はわざわざ砕いて使う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:11:41 ID:NTAkSjCe
どっかのサイトで砂利を詰めた箱だか篭にに棒状の物を三本くらいつっさして
その棒の上にspを乗っけるというのを見たな

家の機器は糸吊りと真鍮玉・パチンコ玉のコロコロ支持が大半だな
機器の端に鉛ブロックを置いて機器の「浮き」を防止してる。
ケーブルが固いと機器が釣られて浮くからね
金があればタングステンやカーボン、磁石でフローティングなんかをやりたいけど…
226223:2009/09/16(水) 00:41:55 ID:cnABekxD
石は庭石用の黒那智石です。
表面はツルツルで袋ごとゆすっるとカランとした光沢感のある音がします。早い話、
http://www.soundhunter.co.jp/audio/accessories/shgb/index.html
のパクリです。カエデは高いのでランバーコア材ですが。
乗せるスピーカーがDALI MENUET2で響きを殺しすぎないように意識しました。
徹底的にデッドにするなら砕石を使って箱はMDFがいいかもしれませんね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:14:24 ID:kv6VOvMS
>>220
> だったら転がらないケースなんか持ち出すなよ。
> どっかの製品が転がらないから、転がることに意味が無いなんて、その論理こそ意味ないぞ。

転がることに意味があると思ってるんじゃないの?
転がり抵抗の話はどうなった?

> >スパイクから床にエネルギーを伝えるのがスパイクの役目なのか?
> そういうこと。

じゃあD-Propはスピーカーからの振動を下に伝えることで機能してるのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:17:54 ID:kv6VOvMS
>>222
> 俺はD-Propと球の類似性なんて「はあ?」って立場なんで、D-Propが話にでてくるのは不本意なんだよ。

ああ、そうだったのか、
じゃあD-Propの話はもう止めるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:20:36 ID:xT338zKO
いつも思うが自動車のサスペンションなどはバネとダンパーで構成されてて
エネルギーを吸収するのはダンパーの仕事なんだが、特にリラクサとかバネしか
ないよな。
D-Propとかソルボセインはオイルやゴムに吸収作用持たせているようだけど。
もちっとダンパー機能を重視できないもんか
具体的には油圧ダンパー入れるとか(アナログプレーヤーの軸には使ってる機種あったみたいだね)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:50:31 ID:2raANZ0A
>221
減る理由は、機器から伝わる振動によって液面が揺れてパッキンの隙間から
染み出すから。半年も経てばほぼ染み出さなくなるけどな。

オイル継ぎ足してもまた漏れるだけだからオレはメンテしない。
なんで別に面倒はない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:35:15 ID:MFUyXJ6f
きちんと調整されたものなら、リンのようなコイル・スプリング・サスペンションが単純で音がいい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:12:18 ID:xT338zKO
>>230
そういうものなのか。サンクス。
気になってはいるがなかなか踏み出せないな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:01:49 ID:VTHhLYUw
考えてみなよ。実際のところ圧縮したバネを開放しても振動は永遠に続きはしない。
特別にオイルとかゴムとか準備しなくても減衰はするんだよ。
減衰は存在しているんだけど影響度が小さいと仮定して、モデル化の段階で無視してゼロにしてるだけ。
だから理論的に考えたんだけど音の良さにつながらない、ってことになる。
理論的に考えたいなら、もっと別のモデルが必要なんじゃないかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:33:10 ID:TA4Ok4Ud
うちなんか試行錯誤で、御影石やチーク板やCFRPやカーボンブロックやら
耐震用クリスタルワックスやらなんららかんやらいろいろ試した挙句、
もったいないので全部重ねて使っているw
効果あったのはカーボンブロックかな…いや自信ない。(/ω\)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:59:17 ID:cnABekxD
不要品の交換会とかあればいいのにね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:30:59 ID:LpYNPTJ+
まともな国産メーカーが採用しなかったのは、スパイク怪しすぎるからだろうなぁ。
多分時間も経っているから、既にデータも取っているだろうし。

アナログ機器の「ガタ防止」で、生まれてきたティップトゥや、その後の英国製ラック用だったしね。
それをムンドがSPと、アンプに使用し始めて変になったね。

これが今や、インシュレータとな!ビックリだわw
金属で出来ている三角コーンが、いつから振動を吸収する様になったのよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:01:39 ID:oOblM7ZE
変になったも何も、効果があるなら使えばいいじゃないか。
ムンドに恨みでもあるか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:34:47 ID:a/UDSxux
振動開放的に一番理にかなってるものってなんだろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:33:52 ID:jxg+1a6A
ADP持ってるならスパイクの効果はかんたんにわかる。床に直刺しするとハウリングしなくなって万歳
SN比が大分向上する
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:04:15 ID:WAYK6/Vl
アンプやプレーヤーくらいの振動ならスパイクで効果が得られると思うけど
スピーカーで特に低音はスパイクだけでは不十分という気がする。
スパイクがダメということではなく、スパイク受けとその下まで考えて
やっと十分な効果が得られるということね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:45:12 ID:0fCx4EdQ
>>240
スパイクの下が重要ってのは正しいが、使う機器についてはちょっとちがうんじゃね?

SPの場合は、他より振動する機器だからメカニカルアースとして十分機能するけど、
アンプ等はそれ自体より周囲というか足場の方が振動しそうだから、その場合は振動のピックアップになってしまう。
レコード針みたいになるわけだ。
だからプレーヤーやアンプは、スパイクよりダンピングの効いたインシュレータを使うのが向いてると思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:36:34 ID:WAYK6/Vl
振動が機器から床へ伝わるか、床から機器へ伝わるかの方向の違いを問題と考えているなら、
なぜダンピングの効いたインシュが向いているということになるのでしょうか?
スパイクの向きを下向きから上向きにすべき、ということなら理屈が通ると思いますが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:20:52 ID:0fCx4EdQ
>>242
振動の伝わり方にスパイクの形状による向きなんかないよ。
常に振動は接触面を通して双方向に流れる。
メカニカルアースという考え方も振動してない土台(大地=アース)と接触させれば、
そっちに振動が伝わるという考え方。

ただスパイクの形状にまるっきり意味が無いかといえばそうでもなく、
畳や分厚い渋滞に突き刺さったり食い込んだ場合、その刺さった接触面の摩擦や土台の弾性変形によって
ダンピング効果が期待できるから、そういう場合のみ意味がある。
その場合はダンピングによって、外の振動の遮断効果も期待できるしね。

スパイク受けみたいな剛体に載せた場合は、剛体インシュレータと効果は変わらないね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:03:43 ID:qtgzjdNm
連休は高速混むもんな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:08:59 ID:rf0F/1zU
・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:49:58 ID:VVDY7jpL
>弾性変形によってダンピング効果が期待できる

天才現る



www
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:22:34 ID:+MpB8JKk
メカニカルアースって、大地に機材置いてる奴いないじゃんw
何処に逃がしてるん?まさか音圧で共振する床?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:01:57 ID:Q9qZd2i4
>>247
そういうことだね。スパイクの役割はそういうことらしいしー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:56:32 ID:5U54XGQc
>>244
料金所ででせき止められるという話ですね。よくわかります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:43:12 ID:9yE8gAqS
せっかくなんでネタにまじれすしてみるか。

>>243
> メカニカルアースという考え方も振動してない土台(大地=アース)と接触させれば、
> そっちに振動が伝わるという考え方。

嘘だな。分かって書いてるだろ。
251243:2009/09/19(土) 22:17:00 ID:l+ha/chm
なーんか、変な空気だな。
スルーされてるわけでも無いみたいだが、同意ってわけでもなさそうだし。
かといってはっきりした反論もないし?

>>250
嘘とは思ってないよ。
どうせなら、嘘とする理由も書いてもらえるとありがたい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:46:00 ID:jU6dCqux
>>251
>243から引用しよう。

> メカニカルアースという考え方も振動してない土台(大地=アース)と接触させれば、
> そっちに振動が伝わるという考え方。

この説明は納得できない。
振動してない土台と接触させて振動を逃がしたら、そっちが振動するじゃないか。
大地だったら振動しないだろうが、だったら、大地には振動エネルギーは逃げないということだ。
つまり、振動を逃がすにはヤワヤワで振動しまくる床である必要があるという非現実的な話。

素人でもちょっと考えたら疑問がわく説明だ。信用できないね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:32:53 ID:7Iv5Vkk8
大地が振動しない?そんな思い込み、どこから来たんだか。
アフリカの原住民は大地を通じて、離れた場所の太鼓を聞いてる。知らないか?

そもそも大地に振動が伝わらなかったら、運動エネルギーの行き先がない。
エネルギー保存則は知ってるね?義務教育で習うはずなんだが?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:28:50 ID:jU6dCqux
>>253
> アフリカの原住民は大地を通じて、離れた場所の太鼓を聞いてる。知らないか?

ペナペナの床と比べたら、大地は全く振動しないといっていいだろ。
リスニングルームの状況とアフリカの原住民は関係ない。
大地を通じて太鼓を聞くからどうだというの?
リスニングルームから遠く離れた地面から、俺たちは音楽を聴くのか?

ペナペナの床に振動を伝えるのがスパイクの役目とは思えないと言ってるんだよ。
その点についてはどうなんだ?
そんなんだから嘘をついているように見えるんだ。

> そもそも大地に振動が伝わらなかったら、運動エネルギーの行き先がない。

エネルギーは音になる。わかりきったことじゃないか。
弱い床にエネルギーが伝わったら床が鳴る。
床に伝わらなかったらSPのユニットの振動から空気にエネルギーが伝達される。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:34:15 ID:jU6dCqux
自己レスだけど。
>>254
> 床に伝わらなかったらSPのユニットの振動から空気にエネルギーが伝達される。

ちょっと大雑把な言い方すぎた。
実際にはエンクロージャー、スピーカースタンドなど、あちこちで運動エネルギーが消費されるだろう。
それら総体で音が決まってくるということだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:14:03 ID:3RsSV1iI
>>252,254,255
また凄い電波だな(w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:10:57 ID:cpPXKkEk
>>252
あんまり思い込みで人の言う事を「ウソだ」とか言わないように(w

まあいいや、ここからマジレスな。
結論から言うと、大地というか地面に振動は伝わる。
ペナペナの床と地面で伝わる振動エネルギーに差があるってことはない。

たしかに振動にも伝達率は存在するけど、どれだけ振動を減衰しないで伝えるかと言う数字であって
伝達率が0であっても、電気の絶縁体とは意味合いが異なる。
この場合の意味は振動がすべて吸収されるって事(そういうものが実際にあるかどうかは知らないが)。
ただ、>253も言ってた通り、地面を通して音を聴くって事は可能なので伝達率0とは考えられない。

ではなぜ、ペナペナの床が地面より大きく振動するように感じられるのか。
それは思うに共振だろうな。
ペナペナの床は強度も容量も小さいから、すぐに共振する。
一方地面は強度も容量もでかいから、SPの音ぐらいでは共振しない。
土台が共振しない方がいい理屈は分かるよな?
だからメカニカルアースのアース先は地面が理想なんだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:57:17 ID:UALjqAD0
>>257
メカニカルアースって土の上にスピーカ置くの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:40:11 ID:exXkAlpy
>>257
> あんまり思い込みで人の言う事を「ウソだ」とか言わないように(w

なんだか信用できないことをまことしやかにおっしゃるからね。

> ペナペナの床と地面で伝わる振動エネルギーに差があるってことはない。

その根拠は?
リスニングルームでボードだのインシュレーターだの皆が頭を悩ませてるのは
床に伝わる振動を制御したいということじゃないのか?
スピーカーを床に直置きするのと、ボードとインシュレーターをかました状態では全く伝達が違う。
ペナペナの床と地面とで伝わるエネルギーが同じという理屈が通るなら、
そういう試行錯誤には全く意味がないということじゃないか。

> たしかに振動にも伝達率は存在するけど、どれだけ振動を減衰しないで伝えるかと言う数字であって
> 伝達率が0であっても、電気の絶縁体とは意味合いが異なる。
> この場合の意味は振動がすべて吸収されるって事(そういうものが実際にあるかどうかは知らないが)。

伝達率が0ってことは振動が伝わらないってことじゃないの?
非現実的だけどさ。
伝達率100%というなら振動がすべて吸収される気がするが?
しかしそもそも、伝達率なんて言葉が出てくること自体、状況によって振動エネルギーの伝達が異なるということだろう?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:43:24 ID:exXkAlpy
>>257
2レスに分けるぞ。

> ではなぜ、ペナペナの床が地面より大きく振動するように感じられるのか。
> それは思うに共振だろうな。
> ペナペナの床は強度も容量も小さいから、すぐに共振する。
> 一方地面は強度も容量もでかいから、SPの音ぐらいでは共振しない。

地面が共振しないならアフリカの話もおかしくなるけど、まあいいか。よほどでかい太鼓使うんだろうよ。
振動エネルギーの伝達で、問題になるのは共振の話だろう。
理想はユニットから空気に全部エネルギーが伝わればいいんだから。
それ以外は全部、共振の問題。

> 土台が共振しない方がいい理屈は分かるよな?

同意はするが、考えてることはもしかしたら違うかもな。

> だからメカニカルアースのアース先は地面が理想なんだよ。

そもそもメカニカルアースという言葉の説明が怪しすぎる。
振動エネルギーを逃がす?
振動がすべて吸収されるという理想のアースならスピーカーから音がしなくなるじゃん。

>>256
どこが電波かレスしろよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:49:46 ID:cpPXKkEk
>>259
共振についてのレスは?
都合の悪いとこはスルーかよ(w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:56:59 ID:cpPXKkEk
ああ、悪い。
>260を見逃してた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:57:07 ID:exXkAlpy
>>257

> たしかに振動にも伝達率は存在するけど、どれだけ振動を減衰しないで伝えるかと言う数字であって
> 伝達率が0であっても、電気の絶縁体とは意味合いが異なる。
> この場合の意味は振動がすべて吸収されるって事(そういうものが実際にあるかどうかは知らないが)。

ちょっと考え直したよ。

伝達率が0ってことは、要するに共振しないということか。
では、共振せずに振動伝達するということは、振動をそのまま伝えるということか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:59:11 ID:exXkAlpy
>>263
自分でも、意味不明、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:24:33 ID:cpPXKkEk
>>260,261
振動伝達率についてはここを読んでみなよ。
ここに振動伝達率=「支持点の反力の大きさと、振動源から入力される力の比」とある。
つまり振動源A、被振動源B、支点Cとした場合、
A->B->CでCに伝わる力の比なんだが、減衰係数が大きくなるほど振動伝達率が小さくなってるのを
グラフで示してる。
http://jikosoft.com/cae/engineering/vibration06.html

要約すれば、Bへの入力は同じで、Cに伝わる力のみ変化してるってことだ。
お前さんがいうような、振動源Aが出す出力は同じで、Bへの入力が変わるような事象を俺は知らない。
そういう新事象こそきっちり根拠をあげて説明して欲しいな。




266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:18:58 ID:exXkAlpy
>>265
> 振動伝達率についてはここを読んでみなよ。

わけ分からないということがよく分かったよ。
どうもおつきあいいただきありうがとうございました。嘘つき呼ばわりして悪かったよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:50:49 ID:T88pujsd
山本音響工芸の黒檀とかアサダ桜無垢材のキューブ型ウッドブロックってどうなんでしょうね?
スピーカーの高さ調整で使ってみたいんですが、きちんと正立方体になってるんでしょうか?
少し曲がってたりとか個体差があると、4点でスピーカー置くとガタツキが出ると思うんですよね。
ヨドバシにQB-3を置いてて、そんなに個体差があるようには見えなかったんですが、スピーカー置いてみないとわからないですよね。
使ってる方って、3点支持なのかしら・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:58:50 ID:UBoBRC9Y
さすがに高いからきちんとなってるんじゃないの?
うちはホムセンで1個100円で30mmブロック売ってて曲がってる物はなかったけど個体差があったから同じやつだけを選んで買った
心配ならハンズでも1個200円ぐらいで売ってるみたいだから直接店頭で確認して買えばいいかと思う
ちなみに3点支持で使ってます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:29:09 ID:xfNPyjzl
うん。
ハンズので十分だと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:30:34 ID:T88pujsd
>>268
なるほど・・・
ネットで個体差があるってどこかで見たんですよ。
個体差を見極めながら、一つ一つ選ぶなら良いかもしれませんね。
やっぱ、3点支持ですかぁ。
色々研究してみますね。
ありがとうございます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:31:19 ID:0lYHPrUS
>>267
持ってるけど山本でも個体差あるよ(黒檀)
272270:2009/09/30(水) 23:34:03 ID:ly+ym0bq
>>271
なるほど・・・
了解ですぅ
ありがとうございます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:08:52 ID:mRYKIKf2
ブロックの個体差が全くなかったとしても、設置場所の平面が出てなければ4点支持でガタが出ないってことはないんじゃないか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:04:15 ID:DmEpa+9x
ヤスリで削って調整しちゃえば?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:16:37 ID:b1HTwGZG
均一の大きさに綺麗に平面出すのって結構大変でね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:13:33 ID:1lQ2ntCO
紙ヤスリを板に固定、水平器乗せて削ってみたけど正直難しい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:10:39 ID:LZFA5bkH
スキャナーとプリンターに、それぞれインシュレータ噛ませたら画質がよくなった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:29:47 ID:96FpMAhr
>>277
ちょっ!!!どんだけwww
プリンタよっぱど軟弱なとこに置いてたんじゃね?
スキャナはわからんが、プリンタは床に直置きにしたら、そんなに画質に影響せんとは思うけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:08:10 ID:J72smc9k
ネタだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:16:11 ID:jabHkpS6
ネタだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:54:04 ID:o6XBSBxe
ドットプリンターの地震かという位の盛大な揺れ方を見れば、ボードとインシュレーターで
画質改善も信じられる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:46:11 ID:jabHkpS6
>>281
地震かという位の盛大な揺れはインシュレーターでは吸収できないでしょうが
だから
ネタだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:02:37 ID:geuUN8Ld
弾性の大きなゴム系ならある程度吸収できるよ
オーディオ用としては使えないタイプだけど、プリンタ用には良い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:27:31 ID:jabHkpS6
>>283
それはインシュレーターではなく防振ゴムでは?
だから
それもネタだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:46:57 ID:AM+isQLL
まな板の下にインシュレーターかましたら味が良くなった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:00:19 ID:PDULjFJt
どんどん報告お待ちしております
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:00:13 ID:9JYTCiqk
寝るとき布団の下に入れたら腰痛が治った
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:02:40 ID:fQ4yfOWZ
卓上時計にインシュ入れたら、時間の狂いがなくなった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:20:20 ID:MBqMEk6x
なるほどインシュレータはオカルトということか
誰かFFTA買ってきて測定してくれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:34:46 ID:OIn13KQW
宝くじの上に置いておいたら1等3億円当たった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:27:54 ID:455Rl1fm
今時、振動を測定するのにFFTは無いわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:18:07 ID:LHXQjb/8
焼酎をかめに入れてインシュ噛ませたら味がマイルドになった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:14:35 ID:BNf+BFBr
野菜かごの4隅にセッティングすると物が腐らなかった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:02:06 ID:dhUZvWwy
http://mybody.client.jp/pole1.htm
プラズマエリアポール使えば全て解決するぞ
家庭内暴力まで治っちゃう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:20:52 ID:ZnliRiUo
10個繋げてブレスレットにして身に付けてたら彼女できた!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:50:13 ID:CvrY5MH9
道祖神にお供え物してたら野良猫が減った
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:38:07 ID:dhUZvWwy
餌皿にインシュかましたら通い猫が増えた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:03:07 ID:deu8aLTz
>>297
それ単に頭の位置下げすぎなくていいから人気出ただけだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:09:24 ID:0nfzVrGG
3個重ねて靴の中に踵のところに入れて履いたら
身長が5センチUPして女の子にモテモテ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:21:15 ID:bhVQJu7u
四角錐で自分の周りを囲んだら空中浮遊できた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:15:17 ID:JICzIm4Q
家にインシュを噛ませたら、家内が帰ってきた…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:48:24 ID:W8vhcULC
インシュ運転したら捕まった…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:40:30 ID:Z9bqpZF3
良スレage
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:54:55 ID:QA3nUhAs
VIPで紹介したいほどの良スレだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:12:35 ID:IYFebd9I
やっぱり愉快犯が常駐しているんだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 04:34:41 ID:0HUn1IYe
制振ゲルのあまったのを洗濯機の足に噛ませたら振動が全然なくなって静かになって、びびった。
もっとはやく気づけばよかったよ。
因みに電源ノイズキャンセラーをかますと(あたりまえだけど)モーターの回転が
滑らかになって洗濯乾燥時の回転が静かになり、仕上がりも良くなりますた!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:10:09 ID:AE1GDnEq
>>284
防振ゴムってインシュレーターじゃないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:49:56 ID:gGpW1149
>>306
次は冷蔵庫とエアコンと蛍光灯だな。
先は長いぞ、頑張れ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:57:42 ID:X/STJUn8
線路の上にインシュを置いたら脱線した
安定すると思ったのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:08:16 ID:K/0aQ4Kq
>>308
そうか冷蔵庫か! 気がつかなかった。よし!あしたやってみよう!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:44:20 ID:6xTYqJcV
>>309
福知山線は残念な結果でした
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:05:43 ID:Rr8AnzfM
AT6099使ってるけど、その下に御影石ボード引いたらよくなる?
今は結構造りのちゃちなワイドデスク上にスピーカー乗せてるんだけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:11:35 ID:nxyJ+TnX
>>312
現状インシュだけから、御影石しいたらって事
変わると思うけど、どの位変わるかわ知らねー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:40:31 ID:kjOZiwmB
>>309
インシュは線路の下
上に置くのはスタビライザー
ここんとこを間違ったから福知山線が脱線したんだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:24:30 ID:NdQ/LsMW
インシュを積み重ねたら31個目で倒れるよね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:38:42 ID:0pAsew2r
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:45:53 ID:eVcvPcG1
イング イング
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:04:35 ID:CtskwEUY
>>315
1つ1つのインシュを小さな3つのインシュで三点支持すればもっと乗るよ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:50:58 ID:Erh6zUSh
いんしゅうしんかんいんしゅうしん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:16:56 ID:kNrm70Gq
バカばっかし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:11:41 ID:nZ01smau
すげーの出だの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:12:20 ID:DjzVP/ke
金庫がオススメ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:45:24 ID:+7Bk1vOX
AMPのインシュレーターで音が変わるのって電源ケーブルよりもっと詐欺くさくないですか?

324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:59:01 ID:iT/G8mat
アンプはよくわからんかったがCDPの場合
インシュ無し→スッキリしていてまとまった音
3点インシュ→少し篭るけど艶のある音
みたいな印象を受けた
まあ部屋をチューニングした方が効果を実感できそう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:40:19 ID:4pn2owEM
やる前から全てを否定する人間、専門店で買い物する以外の発想がない人間って
何が楽しくてオーディオやってるの?不思議千万。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:08:05 ID:Icy1EKli
>何が楽しくてオーディオやってるの?

音楽を楽しむため。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:19:40 ID:DvOAsjZV
>>326 さらに気持ち良く音楽を聴きたくなったらこの板に来なよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:29:02 ID:dX1lKDk8
自分家のシステムで判らないものがパソのチャチな音で判るワケが無い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:48:23 ID:DvOAsjZV
>>328 アンカー頼む
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:29:48 ID:0mznczLw
カーボンインシュってなんであんなに値段高いの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:31:32 ID:+7Bk1vOX
音がいいからだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:51:15 ID:wcvT1zGo
安いカーボンあるよ、樹脂使ってないの
でも音わりー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:12:11 ID:AFY7+xdo
>>332
それは単なる焼結カーボン(鉛筆の芯のようなもの)だろ。
今、流行ってるのはCFRPで全然別物。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:27:20 ID:DbjkLe87
もっともっと高いカーボン樹脂使ってない…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:31:39 ID:5+nMi+1u
カーボンは端材買っても加工で何万も取られるからなあ•••。
KSのチタンインシュ試した人いない?
安いけど、すぐ手放してる人も見かけるんで迷う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:43:26 ID:jiJ3MJFg
寝起きって、聴覚が鋭敏になってるのかな。 わずかなセッティングの違いとか
聞き分けられる。 アンプのソースダイレクトとか、イコライジングのフラットとわずかに変化させた
セッティングとか「あ、スイッチ入れっぱなしだった」って感じに。

夜、仕事で疲れて帰ってくると全然ききわけられない。
いや、疲れてないのに、起きて時間が経過してるとダメだな。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:15:50 ID:DfEKb0Cj
>>336
>寝起きって、聴覚が鋭敏になってるのかな。 わずかなセッティングの違いとか
>聞き分けられる。 

昔、音関係の仕事をしていたが
これは確実にあったな。
一番冷静な判断ができるのが寝起き。

逆に、寝る前というか、丸一日脳を駆使したあとが、
一番判断力というか音を認識する能力が鈍る。


疲れてても「細部」はすごくよく聴こえるんだけどね、
でも、全体のバランスを冷静に聴けない。
全体のバランスを一番冷静に聴けるのは寝起きだよ。


あと、これは緊急手段だけど、疲れていても復活する方法はある。
スピーカーの前でスクワットなどの筋トレをハードにやるか(スクワット30回以上)
その場で20分ほどマラソンのつもりで走るマネをするか(しっかり足をあげる、きつくなってもやめない)
もしくはその場で全速力全パワーで、5分以上ダッシュする。
以上のような行動をして、急激に体に負荷をかけてアドレナリンを出すと、聴覚は異常に敏感になる
これは動物があたりまえに持つもの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:37:44 ID:ogcDLWIN
確かに朝は敏感だ
敏感というかビンビンだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:32:03 ID:dxQWCiki
いいなあ。うらやましい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:38:31 ID:6z2mlOx0
(´・ω・`) 若いなぁ……
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:51:35 ID:M4+qPonC
>337

ジョギングしながらiPodきくとやたらテンションあがるのはそれかぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:08:37 ID:eUJuXU+D
朝の聴感が良くて、夜ダメなのは一日多様な騒音の中で過ごしているから耳が疲れているのが
原因だよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:07:38 ID:dSNqOoIj
IPOD用のインシュ探してます
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:03:17 ID:a+ZBIbXp
>>342
静かな部屋で一日過ごしていても、やっぱり起きてしばらく経過するとやっぱり
セッティングの聞き分けがしにくくなるわ。

まあ、セッティング煮詰めていく時も、最初はイコライザーやらスピーカーのセッティングも
手に取るようにわかるのに、時間かければかけるほど、泥沼になっていくのは
耳が聴き疲れしてるからなのかもね。

最初の30分くらいが勝負だな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:29:34 ID:AEWhzj6A
俺は頭ぼけてて逆にダメだ•••。
あとイコライザなんかで高音強めてる音聴くと、
リセットできるまで正常な判断できない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:10:24 ID:5iJnVGZa
インシュって格好いいから使うのかと思ってた。

自動車のリヤウィングみたいに。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:11:54 ID:lW4zmtkE
元ガード下店長のインシュ誰か試した?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:39:03 ID:aFYYER5p
>>347
どこかに現物写真有る?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:15:33 ID:EfML8tPh
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:20:24 ID:WM5L98Hm
本物の予感
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:36:32 ID:EfML8tPh
いや、俺も感想聞きたいから。
今は、セラ・ボールつかってる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:45:15 ID:2zIvi6E6
ずっと気になってるんだけど情報全くない
http://kyowa-sk.jp/P12.html
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:31:47 ID:FHCAhKdG
>>349
結構 あちこちで扱ってますね
ちょい高いけど欲しいですね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:43:51 ID:oacQY+t6
試聴気軽にって言われても、重量級使ってたら凹ませて買取になる形状だよね•••
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:33:01 ID:bndbCBne
木片に何を期待するやら
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:23:03 ID:EYpUrdP9
アコリバのYST-64とラスクのI-4333Wだったらどっちオススメ?
スピーカースタンドの下用で床鳴り(低音)を殺すのが目的です。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:05:19 ID:GSJFAHpp
>>356
どっちも使ってない俺が自分で選ぶならアコリバかな。
原理的になぜ振動が減衰するか分かりやすい。
しかし床鳴りはスタンドから発生してるのか?はわからないけどね。
壁からの距離とかの問題もないのだろうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:49:01 ID:bHrU7B/Y
D-PROPmini、楽天やアマゾンで割引してるからポチッたよ
スピーカースタンドもクライナだから合うと期待してる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:11:39 ID:BefcHd2A
積層ドライカーボン最高!
という時期がありながら、その先に行った人いる?
素材的に検討がつかないので教えて欲しいな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:36:33 ID:fRYETkRX
>>358
DーPROPミニはあんま?
出はじめにSP用に2セット買ったが変化の度合いが
少ないので、メーカーに電話とメールで聞いた。
経験上、同じインシュでも質量(大きさ)が違うと
効果が違ってたので尋ねた。
SPが13`以上なんでD−PROPのがいいの?って

回答は大差ないっていってた。
現在、楽天の写真では(エントリーSi)の下にミニ使っるが
PLUTON見たら、お勧めセッティングがD-PROPになってる。
説明文ではミニでは効果薄いと.
(写真や説明は使いまわしてるから最新とズレテルし)

適当なセッティングでも空間表現に変化はあったが
価格考えたら、高すぎだから色々試したけど、結局売った。

エントリーSiでSPより高いインシュ勧めるのも疑問だが
買うならD-PROP以上がのが絶対いいと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:32:26 ID:RqUi5mCb
俺はスピーカーにD-PROP使ってるが激変だった
非常に気に入ったのでほかの機器の下にも敷きたいが
いかんせん高くておいそれと買い足せないこの悔しさ。

ミニは使ったことないからわからん
362358:2010/01/05(火) 14:14:35 ID:rRSBMu4e
>>360
もう買っちまったのでD-PROP薦められても困る〜汗
インシュはスピーカーによっても効果があったりなかったりすると思うのでとにかく試してみます

自分はFOSTEX GX100に使うつもりなんですけど360さんのスピーカー教えてもらえますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:40:39 ID:DtCq84Yv
>>362
多分全然参考にならないと思います。
ADAM HM-3というSPです。
デザインで買いました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:22:27 ID:TwkruH1u
スピーカーの下に入れるのは違いがよく分かるが
それ以外のはほとんど変わらん。プラシーボに近い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:23:46 ID:TwkruH1u
一応はいえんど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:58:47 ID:qopYBy/W
D-PROPmini、だいぶ聞き込みました
リビングにオーディオおいてるから妻も一緒に聴いたりしてるんだけど妻にも
わかるくらい音が変わりましたね
特に定位がよくなりました。
録音のよいCDと悪いCDがより謙虚に音質にでるようになりましたね
買い換えて正解でした
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:39:07 ID:0Ydbc8pD
>>366
D-PROPminiの下はどんな感じですか?
どういう状態でおいているのか知りたいのです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:08:45 ID:AFhjRx/T
クライナプロ スピーカースタンドMGT60Sの上にD-PROPmini、スピーカーはGX100です。

床はフローリングです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:52:37 ID:bJntyRnu
>>368
どうも有難う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:16:14 ID:maGNfGhy
スピーカーの反射を考えた場合、スタンドとか使ってスピーカーの底面部分以外は空間を確保するのと、
普通にラックや床に置くのって、どっちの方がいいんだろ?
ボードやインシュレーターの使用、ラックの棚やスタンドの材質については無視するとしてだけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:57:11 ID:dyKen7k5
>>370
いいソースを貼れないが、
スピーカの一種の理論的理想状態は
床・天井・壁の影響を受けない空中に点音源が固定された状態で
全帯域の音波を出してる状態だったと思う。

つまり、その状態に近いのはスタンドだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:40:02 ID:6LvLZn0s
>>370
ブックシェルフを棚の上に置くととにかく低音がでなくなるね
やはりスタンドは必須だと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:49:13 ID:mWCfZ6h2
棚の上になんとか石おいてその上に置くのではダメなの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:52:13 ID:cQYaYBIX
>>373
駄目じゃないけど机の上でマトもな音出そうとおもったらコストが相当かかる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:46:54 ID:PaLoFtLe
足のがっちりしたコタツだとブックシェルフでも低音出るよ
昔のテーブルって無垢材使ってるから重い
振動抑えるにはやっぱり物量だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:12:41 ID:oFFERoYC
町工場で作ってもらった銅製のインシュレーターの外周にドライカーボン(0.2mm厚)を
巻き付けたら、高域が詰まって伸びやかさが無くなってしまった。
見た目、物凄くかっこよくなったのに残念。

機器(DAC)の天板にこのカーボン板を貼付けたら見た目と音がともに大幅グレード
アップしたしたので期待してたんだけどなあ・・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:49:27 ID:TuaBImmI
AT6098最強
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:29:54 ID:jLXva+cV
インシュレータってどういう状態が良いのか頭悪くてわからん。

振動をとにかく反対側へ素早く伝達するのが良いのか?
スパイク構造が効果的なのか?

振動伝達速度が速い・内部減衰率が低い(熱損失させずに反対側へ伝える)
とかが良いと考えると

[振動伝達速度]
カーボン 12000、ベリリウム13000
ジュラルミン・アルミ6400-6300
チタン5990・マグネシウム5770・鉄5950・水晶5720
真鍮4700

[内部減衰率]
チタン合金・黄銅(真鍮)0.001>アルミ合金0.002>マグネシウム0.03
カーボンはワカンネ。でもたぶん減衰率高いはず。

こう見てるとそこそこ基本特性に優れるのはジュラルミンやチタン。
TAOCが提唱する「内部損失高いのが良い理論」ならマグネシウムやカーボンも有り。

加工もしやすそうなジュラルミンでスパイク構造作るのがよさげだけど
俺はジュラルミンはともかくアルミブロックのインシュレータは好きじゃなかった。

でも、最近定評があるD-PROPは上記のような特殊素材じゃなくて一般的な真鍮製の
二連スパイク。加工性の良さを優先したのかな。
やっぱスパイク構造がいいのかと思って、スパイク部分の精度にこだわって
町工場が削り出し加工で作った1000分の15ミリ精度のを注文してみた。

わからんなりに試行錯誤中。チラ裏ですまん。

※各数値は理科年表他から適当に拾ったので間違ってるかもしれん。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:41:32 ID:amGFIqno
そんな宣伝素材の数字より、固有の響きが自分に合うか合わないかなんじゃない?

その響きもサイズで変わりすぎるからもうわけわからん。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:38:38 ID:jLXva+cV
コメどうも。
しかし、好みって要素は当然登場してくるにしても
インシュレータって何するものなのか、それに向いた形状や素材は何か
みたいな部分がわからない。
なんかヒントありませんかねぇ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:28:29 ID:grjXcaQr
>>380
ハンズ等で木片だの金属片、ゴム板など、使えそうな多種多様な素材の大きさが揃った物を、3、4つづつ買いこんで色々試してみるのがオススメ。
変わらないと思えば、導入しなきゃよいし、それぞれの違いがわかれば、近い素材のインシュレーターを買ってみればよろし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:52:37 ID:jLXva+cV
>>381
あ すみません。後出しですが
ハンズやホムセンで安価に手に入るものは、5・6年前に一通りやりました。
銅・真鍮・アルミの円柱や円錐、ステンレスの袋ナット、パチンコ玉
ガラスキューブ・アクリルキューブ、紫檀黒檀ブロック、鋳鉄ブロック等
あとは借り物でリプラスの水晶。

結果、超小型ブックシェルフ用で人の声や弦楽器の余韻重視で
AT6098を選んでますが、この上を考えようかと。

AT6098を越えてさらに広がる余韻、宙に浮くような定位を求めると、上の試行錯誤によると
ステンレスの袋ナットによる点接点ならいけると思う。
けど、昔やってた際には音量上がるとSPが自分の振動で跳ねてしまったり
ちょっと掃除でホコリを払おうとするだけでするする滑ったりと実用性に難ありで。

結果、滑らず点接点を実現できる高精度なスパイク&スパイク受けを今回は選んで今到着待ち。
とはいえ試してこれなかったマグネシウムやカーボンやチタンも気になっていて、
リクツ的にもそっちに有利な点はあるのか?それはどんな背景なんだ?と考えてました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:24:33 ID:LiN0LRkN
2ch用にブックシェルフ+スタンド、AV用にトールボーイ(スパイク付)と床置きのサブウーファー持ってて、
今どれもポン置きしてるだけなんで、ちょっと色々試してみようかと思ってるんだけど。

とりあえずスパイダーシートの上に人造大理石敷いて、
トールボーイはスパイク受け、サブウーファーはインシュレーター、
ブックシェルフはスタンドの上にインシュレーター、って辺りで間違ってはいない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:33:29 ID:d50+uK5V
なつかしいイルンゴの革製インシュがオクに出てるww
いま結構良い値が付いているけど入札者はあの事件のことは知らない人たち
かなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:49:57 ID:IgnXHHF9
>>383
いいんじゃないかな。
人工大理石とスパイダーシートは一旦決めうちにするんだよね。

俺的にはトールボーイのスパイクが気になって、それの出来がイマイチそうなら
スパイク抜いてスパイク&スパイク受けいれると思う。
386383:2010/01/20(水) 01:05:20 ID:Yqofbz4j
>>385
うん、そう。まあ、他に試すとしてもスパイダーシートをフェルトに変えるくらいかなあ。
大理石はコーリアン探してるけど、当たり前なんだろうけどどこも似たり寄ったりでビミョー。
前スレだったかで出てた、お菓子屋さんののし台でもいいのかなあ。

トールボーイはモニオのBR5です。スパイクはとりあえずいいかなあ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:42:02 ID:MFPr1Dej
382です。
スパイク&スパイク受けのインシュ届いて設置したけど驚いた。
AT6098に比べて中高域のS/Nが上がったとしか思えない。

弦・ピアノの響きの広がりはなんなんだ。
高音がするすると高く伸びる感じで今まで
どこかで詰まった音だったんだと気付かされる。
それに小音量での音の密度が増した。

単に響きや癖のバランス調整にとどまらないと感じる。

低域はリアバスレフと壁の距離問題をそもそも抱えてるから特に変わらず。
ボトルネックが他にあったら効果無しの典型だ。

予想してたよりも良くなったな。
スパイクでの点接点構造なかなか。

2枚目、手前のインシュはAT6098
http://room.cjb.net/a/src/1264001143406.jpg
http://room.cjb.net/a/src/1264001103044.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:58:27 ID:IhqZ/mi/
気にいれば良いんだけど、
それがウザい付帯音と気付いてからの
あーだこーだが面倒なんだよな•••
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:50:19 ID:Dae+ffzd
天然水晶のピラミッド型インシュ3cmくらいのやつ、6個で3000円なら買いかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:56:08 ID:rYfD5e/Y
>>378
かっこ良ければ OK

すべて矛盾から成り立ってるし

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:13:52 ID:wC42iECS
緩衝材だの板類だの、一度全部取っ払って機材本来の裸の音を聴いてごらんなされ。
案外、必死に間違った努力をしていることに目覚めるやもしれません。
何事によらず、過ぎたるは猶及ばざるが如しですぞ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:22:16 ID:NjuWCX6J
>>389
素材の割にはそこそこ安いと思う。
それで音が良くなるかはしらん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:23:33 ID:GPGFl05Y
>>391
だねぇ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:51:41 ID:r6b2sLJn
インシュをいろいろと取り替えるよりも、機器への取り付けネジを交換することをおすすめ。
ネットのネジ屋さんで入手できるチタンネジをCDPとDACに使ってみたんだけど、かなりの変化が
ある。
まず、音が早い!
この言葉は時折見かけるけど、これまでどういう音なのか分からなかったが、このことかと初めて
理解できた。
あと、音場空間が澄み渡ると言うか、窓ガラスを綺麗にい拭いた後のように見通しが良くなる。
全域にわたって分解能が向上し、細かな音が聞こえてくる。特に低域に顕著な改善があるみたい。
4Mサイズで1本20円台〜だったと思うから安いもの。ぜひお試しを。

一緒にマグネシウムネジも買ったけど、注意!
締め込み過ぎは厳禁。ねじりに弱いのかネジのアタマがぽろんと取れる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:28:36 ID:6M4r9JpO
はいはい、お疲れお疲れ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:16:17 ID:/baCXlmK
>>394
ちゃんと締め付けトルクそろえた?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:21:27 ID:be76fqGU
>>395
試験どうだった?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:39:53 ID:CYmvqTcf
置いたり外したりで一喜一憂するよりどーんと構えて装置が安定するのを待てば
どんな足でも捨てたもんじゃないことがわかるはず
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:52:32 ID:urWjJvW5
>>396
トルクドライバー使ってるよ。

昨日、DACの基盤取り付けネジをマグネシウムに換えてみたけど、インシュの固定ネジより
ずっと穏やかな変化だった。
ちょっと期待はずれ。

>>398
それ、確かだね。
直後で評価するのは間違い。
稼働状態にして半日放置をしてから、どうなったかな?を基本としている。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:06:35 ID:CYmvqTcf
1ヶ月、さいてい1週間だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:01:29 ID:KeBIEMF7
205=207です。
208さんレスありがとうございます。
結局、背面に電源スイッチが付いた無印Verdiを入手しました。
P-70VUからの変更ですが、音に繊細さと滑らかさが加わり大変満足しております。
無印とラスカラとの違いについては、店員の方も、
無印よりもラスカラの方が若干線が細いとおっしゃってました。
また、入手過程で色々調べた限りでは、無印Verdiについて以下の点がわかりました。
間違っていたらごめんなさい。

発売から2003年にラスカラが出るまでの無印Verdiには、
背面に電源スイッチが無く、AES/EBU出力が3つとSTリンク出力がありました。
そして、搬送時に使用するメカ固定用のネジが2本でした。
なお、その間に、電源のインレット等の固定方法や向きが設計変更されたようです。

ラスカラ発売からアンコール発売まで無印Verdiも継続して販売されていましたが、
ラスカラと同様に、背面に電源スイッチが追加され、
AES/EBU出力が1つに減り、STリンク出力も削除されました。
同時に、メカ固定用のネジが4本になりました。
仰るように篭体も初期のものとは少し違っているようです。
この電源スイッチ追加の時、ボードを含めてかなりの変更があったように思えます。

そして、2005年にソニーメカ供給中止を受け、ラスカラと共に製造完了。

役に立たない情報を長々と申し訳ございませんでした。
リラクサも引き続き注意して探してみます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:14:38 ID:5pdElBNT
オーディオ用のカーボンインシュ高いけど、CFRPプレートから
切り出せる汎用のカーボン屋もあるのね。
ラジコン
http://www.carbon-goods.com/
こんなの見つけてSP下のスパイク受けに一番ちっちゃいのを頼んでみた。
どうなるか楽しみ。
ラジコン用とかオートバイ用とかもあるのなw

他には↓みたいなのもあった
http://www.1or8co.com/onlineshop01-020.html

もっといいところあったらおせえて。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:25:48 ID:0OBDYzXM
普通に有名だけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:02:02 ID:5pdElBNT
ラジコンコピペみすw
そうか、知らなかったのは俺だけか。
他にもこれ系の定番店あったらなにか貼ってくれるとありがたい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:19:18 ID:HfyqvaUk
401です。誤爆申し訳ありません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:56:31 ID:20tGdtmD
穴織インシュ重ねたりして調節するのが良いよ。
厚すぎると砂入ボードみたいな過剰な吸収系効果と情報欠落が出るからすぐわかる。

オールージュのMDF、BDRのウェットカーボンみたいに
別素材に網目の極薄カーボン巻いただけって製品も多いから、
安物ドライカーボンでも無垢なだけまし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:56:16 ID:fo2wpNWP
>>404
ショップだけどこれがマジで気になる(今までにない形)
右上のカッワの奴
http://www.soundjulia.com/original/index.asp
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:19:15 ID:ufOgOVSm
先行業者に比べてずいぶんやすいなぁ。
効果がよいなら買いだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:47:17 ID:64xk1VUE
>>406
オールージュは確かにその通りだけど、音は良かったよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:16:34 ID:20tGdtmD
ジュリアはオリジナルと言いながら、
リラクシンと同じ商品がないか?
筒は丸パイプ切断しただけだし、、、

>>409
無垢材とは違う変化だけど、気にいったらならそれで良いんでないかと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:32:07 ID:DJ0nfqcx
>>406
おお。ノウハウどうも。
しかしそんな厚さの調整レベルで情報欠落とかって
カーボンどんだけ振動吸うんだw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:51:50 ID:DJ0nfqcx
>>407
リンクさんきゅ。
ってかこの右上のカーボンパーツの形、逆に見覚えあるな。
俺チャリ乗りだけど、自転車だったらこれ”コラムスペーサー”だ。
ライディングポジション調整につかうスペーサー。

これだったらサイズは違うけどカーボンでも数百円だよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/carbonspacer-b8-20.html

チャリ用の買って来て安DACの下に敷こうかなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:25:30 ID:aNlz0lo0
>>412
えーこんな安いんだ、ドライカーボンかな?
これだったら買ってみるわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:40:19 ID:DJ0nfqcx
>>413
よくわからないけど、
これは汎用品のパイプ切ってるだけだと思う。

あとSOUNDJULIAのも同じじゃないかと思うけど、このパーツは
化粧カーボンで覆われた側面と違って切断面は生カーボン(要は炭)が露出してるから
手で触ると細かい粉が付く。
そのまま目をこすると目に良くないので要注意。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:04:38 ID:+kMPlZnF
ありがとう、とりあえずポチった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:24:56 ID:FJmxTiOh
安物ドライカーボンは、キンキンカンカンとした方向に音を変化させたいときに
は効果有り
417402:2010/02/02(火) 00:24:03 ID:yjHU/Ckd
402だけど、カーボンインシュ来た。

さっそくSPスパイク下に設置して聞いたよ。
比較元は真鍮のスパイク受け。スパイクはステンレス。

言葉で書くの難しいけど、
真鍮に色付けされて華やかになってた中高域の響きが
すっと静かになった。整ったというべきか。
人によっては音を吸われたって言う人もいるかも。

解像度はそのままあるんだけど、付帯的な響きが
消えて元の姿が出てきた感じ。

画期的に音が良くなったという感じじゃないけど、
正常進化な気はする。

キンキンカンカンとは逆方向で、それらのにぎやかしが消えたなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:55:12 ID:x0zS7jri
何も無しを試せばカーボンの効果がもっとわかるんでは。
真鍮みたいな盛大に響く素材だと、
コンポーネントに使っても響くでしょ。
419sage:2010/02/06(土) 00:28:10 ID:Knpw3NdJ
この間ヤフオクでトラバーチン(30mm)を買ったら低域が締まって
かなりいい感じになりました。
が、いまだに床はなっている状況です。

で、このトラバーチンを活かしつつYST-64みたいなアンダーボードを自作しようと思います。
MDFを受け皿にして、緩衝剤を入れ、トラバーチンを上におこうと思いますが、
緩衝剤には何かおすすめとかありますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:10:09 ID:n3bIFv5r
>>419
オススメというより自分が興味あるもの

一つの定番はジルコンサンドじゃね。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=30476

もう一つ気になるのはカーボンセラミックサンド
http://www.carbon-goods.com/Shopping_04Detail.asp?GLCD=3&GSCD=1&SHCD=CG-01

見た目がメカっぽくなるスチールボール
http://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/index.html

オーディオリプラスでふーんと思ったアルミナボール
http://www.tech-jam.com/items/KN3324201.phtml

振動を摩擦で熱損失させるのが目的だろうから、
粒子が細かくて・音速が早くて・内部損失が大きい素材が良いんだろうね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:56:33 ID:EuOj1J0I
>>YST-64みたいな

手芸用ペレット
http://item.rakuten.co.jp/nano-craft/p-0250/
422419:2010/02/06(土) 13:26:48 ID:r0o2QRWA
>>420&421
うわー。すごい。
こんなに丁寧にありがとうございます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:18:40 ID:a9YoG5vI
質問です
今フローリングの床にホームセンターで売っている厚さ2センチくらいの木の板にアンプなどを載せているのですが、これをタオックやクリプトンの一枚二万くらいのオーディオボードに変えるとすると音質は投資した金額に見合うくらいの音質の向上はのぞめるでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:20:56 ID:a9YoG5vI
日本語おかしいですねすいませんm(_ _)m
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:45:55 ID:JOka3W9R
>>423
100万円のシステムが102万円のシステムの音質と同等になったとしても、たかだか2%の向上です。
それはムダというものでしょう。
しかし、わずかな違いに一喜一憂するのが、オーディオの楽しみです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:47:44 ID:eefQfeZQ
>>423
ただの板からボードに変えるならかなり変化するよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:27:22 ID:Nq6nn9s9
>>423
うちでもこの前安いラックからタオックのそこそこのラック
にしたらかなり変わった。
量感が出てくる感じかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:18:29 ID:F8PEVLbj
本当の事言うよ

何も変わらないよ

スピーカーのしたならともかく
ラックで音が変わったら大変な事だ


429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:00:18 ID:srHsVoWG
>>428
カスは引っ込んでろや、いい音のラックとかはないが
振動対策をシッカリやれば音質に変化あって当然だぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:04:29 ID:c5NEOX4y
上の人の言い方は悪いが、ラックでも多少なりとも変わるでしょう。
自分も、古家具で購入したベニアみたいな奴を頑強なのに買い替えたら変化しましたし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:21:44 ID:+hBGlY68
音が良くなる多積層構造のラックはあることはあった
メーカーが潰れたけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:17:52 ID:2GYPqJrV
音が良くなるって言うより記録された状態に近づくという方が正しい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:13:32 ID:ANxbfOrM
>>431
どこですか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:10:00 ID:kjzBw0V3
俺はプレイヤーやアンプとSPの空間は、完全にルームを別にしている。
インテリア的に全て一緒に置きたがるけど、そもそも振動対策なんかする方がおかしい。
何もない音響を考えた空間にSPのみ、これが最強。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:55:59 ID:OpJwqI9z
いや、パワーアンプくらい持ってこいよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:52:53 ID:7ohI/U3x
部屋に巨大リプトンを吊したら音響良くなるだろうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:17:38 ID:4uEKrbSG
ドライカーボンの3mmくらいの板に穴をあけてインシュを付けようかと思うんだけど
どうやって穴をあけたら良いのだろうか?
板を切るのは切断砥石で出来たんだけど、穴となると、金属加工用のドリルでは
ツルツル滑って文字通り刃が立たない。
リューターにダイヤモンドピットとかを付けて地味に削っていくしかないんだろうか???
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:19:28 ID:4uEKrbSG
穴をあけてインシュを付けようかと…×
穴をあけてスパイクを付けてインシュを作ろうかと…○
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:35:49 ID:xJsH6sor
どーしても穴を開けたいの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:33:32 ID:sCsqkEaZ
Audio Plutonでセールやってるんで、KRYNAのD-PROPやらC-PROPやらを
初日の3月8日に注文したんだが、一向に連絡が無い。
3営業日以内に発送できない場合はメールにてご連絡しますとなってるんだが。
メールで何度も催促してるんだけど全く連絡が付かない。
つぶれたか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:38:13 ID:xJsH6sor
12日まで5日間休業、13日から発送というメールが来てたぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:49:48 ID:sCsqkEaZ
本当だ。
営業日カレンダー見たら今週いっぱい休業日になってる。
セール期間なのに休業とは思わないよ。もっと大きく書いといてくれよな。
情報サンクス。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:04:42 ID:iCrW6RZO
>>439
うん
なんかイイ方法ないかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:28:03 ID:7Z9qG1jJ
http://audiolike.exblog.jp/10658124/
こんな感じのスタンド自作しようと思ってるんだけど、
ピュア的に駄目?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:57:28 ID:K36pTCn7
>>444
スピーカ下をスッキリさせたほうが音がこもらないから
一本足した方がいいんじゃね。
例えば↓みたいなのでサイズオーダーするとか。
http://www.storio.co.jp/club/diyitemblog/archives/001000avtv/001900/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:06:45 ID:2iEtQFDc
ヌケのためには底板も余計だよ。スケルトン構造が良い
447483:2010/03/26(金) 13:39:43 ID:vX1y2BuM
>>446
スケルトン?例えばどんなの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:36:15 ID:nQBN3DRF
インシュレーターに使うカーボンって要するに`carbon’炭素素材のことですよね。 
ということはホームセンター等で消臭剤等として売っているカーボン製の適当な大きさ,形のものをインシュレーターとして使用することは可能なんですよね。
レスよろしくお願いします。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:09:59 ID:Kbmre9WI
まぁ買って試して音がよければOK
ダイソーで丁度いい大きさのも売ってるけど、音はかなり悪い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:15:10 ID:eGPa24kx
音が上品で解像度の上がるカーボンは
SRコンポジット、BDR  それしかない。
カーボン素材を利用して音質向上を目指した、オーディオ専用アクセサリー。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:32:50 ID:Q4gJw5La
SRは使ったこと無いけどBDRは俺も好き
SRはラックかWADIAなイメージだな・・・ちがったっけ?

ちなみにイルカはどう?
あれだけブチ上げて結果がダメならちょっと残念な人っぽいけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:33:21 ID:iMMygAUB
>>448
それはゲルに粉末を練りこんであるとか、焼結体とかだろ。
最近流行りのは炭素繊維を樹脂で焼き固めたもの。
同じ炭素ってだけで、ものとしては全然違う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:10:15 ID:GDxxyyiT
>>448です。 レスありがとうございます。
そうですか。 とても参考になりました。 
ググった後に街に出て捜索しようと思います。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:46:22 ID:3oeLRrRz
>>453
CFRPの用途と製造コストから言って、ホームセンターに出掛けたくらいで見つかるもんじゃないぞ。
車のチューンナップとかラジコン関係になる。
そうでなかったら、穴織みたいな業者に直で発注。
455名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/09(金) 18:34:01 ID:/awc/ujZ
ガスガスばんばんガスバンダフル!
http://info-pop.net/syozai/y/abehiro.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:20:21 ID:++Lk880z
BDRはアクリルの中心にウェットカーボンが少し入っているだけ
あれはカーボン製品と言わないだろ
音もアクリルを敷いた時の音に近い
ただ、悪いとは言わんよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:51:47 ID:SPXxZeNX
tst
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:37:09 ID:FzpjQjc3
質問があります。
今、PCがある部屋でSONYのミニコンポ「HCD-T1」にスピーカー[SA-N1」をつなげて使っています。
それらを支えているラックが,よくある安物のTVラックなんです。キャスターか付いていて、鉄パイプと小さい穴がたくさんあいた鉄板とで出来たやつです。 そのラックの下の段に絨毯を切ったものをしいてコンポ&スピーカーが置いてあります。
一応,スピーカーコードをメーター数百円ものに変えて,スピーカー内に吸音材としてミクロンウールを詰め込んであり,そこそこ音はいいかな〜とは思ってるんですが, ラックをもっといいものに替えれば音はもっとよくなるでしょうか。
レスよろしく願い致します。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:56:50 ID:ZsV+DTWl
まぁスピーカのベース部分にある程度質量のあるしっかりした板おいて
スピーカと板を点接触にするだけで改善するだろね
あとスペースが許せば、スピーカの周囲は解放で

ただ、そのままで踏み止まるのも勇気かと・・・
深い沼にはまるかもよ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:28:24 ID:TWMsRiNm
その構成なら機器そのものを買い換えたほうが幸せになれると思うんだが・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:35:19 ID:o8zuTiLi
>>458です。 遅くなりました。
>>459 参考にしてみます。 とりあえず適当な板買ってこようと思います。
>>460 それもありです。 同じコンポのカセットプレーヤーが調子悪いんです。 カセットのイジェクトボタンを押してもカセットが出てこないんです。
マイカーにカセットプレーヤーがついているのでCDからカセットに録音したいんですが…。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:01:47 ID:vxmwuRar
板はある程度マスが必要なので大理石かコーリアンの安い板切れが良いかも
木だと密度ある固いやつは意外に高い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:28:44 ID:CbbZoNEQ
モニオより回答 目から鱗

『先ず、スパイクは、本来、絨毯等にて、スピーカー本体が、浮き上がり、不安定なる
のを防ぐ為に、絨毯等を突き刺し、床面に接地し、スピーカーを安定させる目的の為
に、生まれました。あいにく、「スパイク受け」を、使用するのは、日本だけの発想
です。よって、床がフローリング等の場合は、スパイクチップを、外して使用するの
が、本来の使用方法です。』
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:11:31 ID:vbOFMhP9
ピュア板で知らない人はいないだろ
まあスパイク受けで調整するのもアリだと思うけどね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:14:41 ID:zM7N1vVZ
いかに日本人が食い物にされてるかわかりやすいサンプル
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:16:46 ID:84bxDFWA
そんなのはスパイクが出始めた頃から雑誌ですら言われてた話
今更何を

>465
ば〜かw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:48:38 ID:gdGBQ6xV
日本だけの発想であるスパイク受けが商品化されていて
商売が成り立ってるわけだから「知らぬは馬鹿な日本人だけw」だろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:53:13 ID:fQ5SVkH9
つかスパイク構造を考えついたのは日本だぞ
たしか江川三郎がチェロのエンドピンの考えを応用して剣山使ったあたりが始まり
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:32:08 ID:t4sI0P0e
海外の通販サイトを見ていてもスパイク受けは珍しい商品ではないくらい一般化してるけどね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:17:55 ID:kv1+k4JD
ナイロンインシュてどうなのよ?
http://www.spatiality.jp/modules/wordpress/index.php?p=885
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:05:11 ID:DGzqzzVa
CDPにインシュレーターかましても結構変わるね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:41:18 ID:i3O2pCfI
気のせい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:47:33 ID:KKqvPwqB
クライナのD-PROPの3個入りの中古が2セット出ていたのでSPの下に敷くために買ってみた。
手に取るとずしりとした重量感があり、とりあえず値段だけのことはある。
肝心の音質は、期待が大き過ぎたのか激変とまではいかなかった。
あと気になったのは、底面が平らでつるつる滑るので、
不用意にSPに触れたらスタンドから落っこちてしまいそうなこと。
地震などが起きたらいっぺんだろう。

もし新品で揃えたらスタンドと合わせて約14万円。う〜ん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:08:19 ID:vKFmNZ4y
age
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:51:05 ID:FMQ6nxCw
フローリングの床鳴り防止に、ABAの制振シートってどうですか。
床鳴り防止に、なにかお勧めあります?

前に御影石で大失敗しているのと、OTAIの制振ボードの上でなっているSPで
良い音で鳴っているのを聴いたことがないので、
響きは少し残しておいたほうがいいと思っています。
476神最強スピーカ作る1:2010/05/29(土) 15:06:23 ID:VnbfCcL3
要らなくね?

------------
|スピーカー|
------------
ースパイク/インシュレーターー
===
|SPスタンド
===
-----
オーディオボード
-----
制振シート・・・・・・・・・ここまでは要らなくね?
-----
フローリング床
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:12:41 ID:FMQ6nxCw
ボードなしで、いきなりではだめですか?

------------
|スピーカー|
------------
ゴム足スパイク
===
ソルボ
--
制振シート
-----
ソルボ (不要?)
-----
フローリング床


478神最強スピーカ作る1:2010/05/29(土) 15:22:18 ID:VnbfCcL3
トールボーイ系の中型で床鳴りで悩むパターンですな。
床置きタイプはもともと底にインシュが貼ってあったりして、
浮いてるんだけど、ボードが無いとやっぱり共振しますからな。

ゴムシート+ボードなら確実と思うが。

------------
|----------|
|----------|
|中型スピーカー|
|----------|
|----------|
|----------|
------------ ・・・ここに袴がある場合も。
ー付属スパイク/インシュレーターー
-----
オーディオボード
-----
制振シート
-----
フローリング床
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:00:57 ID:sTSPdp87
一個3万円だとかのボッタクリ値で売られてるインシュレーター買うよかスピーカー自体を買い替えた方が全然いいんじゃないの?
ケーブルとかインシュレーターとか高額なやつはオカルトだよ。
仮に10万予算あったら、その限界までスピーカーに使いたいよ。おれは。
ちなみに予算20万でも50万でも同様だ。
インシュレーターなんて、スピーカー買った後の微調整。スピーカーの性能を10とすると、インシュレーターはあるとないとで0.5くらい音質向上。
お高いやつでさらに0.01向上だが、その予算でスピーカーをグレードアップすれば+2-3の音質アップ。
だからインシュレーターに投資できる額はスピーカーの価格の5パーセントまで。
オーディオテクニカの3000円位のやつで十分。1ランク上のスピーカーが買えるまでの金額をインシュレーター等に投資するのはバカ。

あとは設置をしっかりやればいいだけだ。


間違ってる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:19:05 ID:PEjw+25g
その辺はものによるとしか
ぼったくりもあればちゃんとしたのもある

あちこちの家を訪問すりゃわかるけど
使いこなしってスピーカー以上に音を決める要素だよ
481神最強スピーカ作る1:2010/05/30(日) 17:19:52 ID:idXzYipe
>>479
実に素晴らしいご意見ですな。
インシュレーターだけの値段なら、その数字で良さそうです。

十万なら5000円、百万なら五万円。

逆に1万で買ってきたSPに十万のSPスタンドや
十万のオーディオボード、15万のSPケーブルを奢るというのも
恰好良いと思いますけどね。

俺はやらないけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:56:39 ID:dGjmb/fJ
>>479
アクセサリー系に多く払うぐらいなら
本体に投資ってのは当然だが、
本体への投資額が大きくなると、能力を最大限出したくって
アクセサリーの類に投資しちゃうわけだから
世の中うまく出来てるw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:01:06 ID:9SJUN/Xd
そう、高いスピーカーを買ったのに、いい音がでなくて
こんなはずではなかったと思い、アクセサリー地獄にはまる。
ブックシェルフ型ならスピーカースタンドは、
それなりのものが絶対に必要だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:13:20 ID:BHnIygqx
希少金属とかを使えば高価になるのは当然なんでオカルトとか馬鹿かと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:50:36 ID:FCA0Ae/1
希少金属を使えば必ず音が良くなるわけでもないし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:12:04 ID:lDJwZNP3
高額なインシュレータがどれだけ効くのかは分かりませんが
CDP、アンプ、スピーカーを揃えた後では、スピーカーのセッ
ティングは一番大きな要素だと感じました。
ケーブルやアンプの下の敷物などよりも変化が大きいと思います。
スピーカーのセッティングでは、B&Wの古い801Matrixで苦労しま
した。
サウンドアンカーという台が欲しかったのですが手に入らず、
直置きはダメ、TAOKのブロックの上に乗せてもダメでした。
TAOKとスピーカーの間にカーボン(BDR)を挟んでやっと、音が
スピーカーに張り付かなくなりました。
しかし、地震が来たら倒れるなあ、と心配することになりました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:37:38 ID:uXkxMmgv
インシュレーターによって、その上に乗せたものの音がどう変化するかという一つの実験として、
色んなものに上に小型のオルゴールを乗せてみると、音の変化が良く分かって面白い。
例えば、一円玉だと低音がカットされて、ピンが櫛歯を弾くピンピンという音が強調されるとともに、
ゼンマイのジーという音がやたら目立つようになる。
10円玉は、一円玉と同じ傾向ながら、一円玉よりは僅かに音が太い。
ゴムは、低音、高音ともに抑えられて響きのない篭った音になる。
愛用してきたコーリアンボードは、意外にも?歪んだ音になって、がっかり。
今まで試した中で一番高印象だったのは、クライナのD-PROPで、
指でつまんで空中に浮かせて鳴らしているときとの差が最も少なく、
少し低音が減少するものの、その減少量は他の物よりは少なく、
バランスの良い、澄み切った綺麗な音がする。

だからといって、SPを乗せた場合にも同じ結果になるとは限らないが、
一つの参考にはなると思うので、是非お試しを。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:27:22 ID:hLS50YPl
金のあるやつは買う
友人のいるやつは借りる

おまいらときたら
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:56:00 ID:tgcBhjmP
PROP最高だと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:28:48 ID:fV4jbFz7
上の方でOTAIのボードがダメって書いてあったけど、個人的にはこれまで
使用してきたボードの中では最も気に入っているんだけどなあ。
少なくともTAOCの製品とは比べものにならないクオリティがあると思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:20:21 ID:krYpcztP
傾向としちゃ複合材料のインシュレーターは優秀
でもテクニカのがイマイチなのはエポキシ系接着剤とか材料費削減で使えない材料とかもあるせいだと思う
確かに価格を考えれば優秀なんだけどね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:30:52 ID:bvPZ+M0J
OTAIボードがだめなのかどうかわからないが、803Sとか、
ペア100万前後ぐらいのSP、他もそこそこのシステムでいくつか聞かせてもらったことあるが、
聴き惚れた、ということは一度も無かったので。淡白にならないですか?
OTAIも制振系なんで、少しは響きを残した方がいいのかなぁって思ったの。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:51:30 ID:mOgtYV9v
トールボーイ(スパイク付き)を御影石+コーリアンのボードに乗せているんですが、
どうも、低音がやせます。
イルンゴのGrandezza(アピトン合板製)はどうでしょうか。
厚みがあって、かつ膨らまない低音を求めています。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:36:03 ID:N7J3t2as
まず真っ先におかげ石の撤去からでしょ
アピトンに近いけど安いユーカリ材とかで試したら?
495493:2010/06/12(土) 00:03:08 ID:mOgtYV9v
>>494
ユーカリは初めて聞きました。ユーカリと楠合板のFOSTEXのSB2000がイルンゴの半額以下ですね。
考えてみます。
やっぱりおかげ石はダメですか。叩いた音が異なるコーリアンを上に足すことで大丈夫かと思ったのですが。
それから床とおかげ石の間、おかげ石とコーリアンの間には滑り止めにスパイダーシートを挟んでいます。
これも問題ありますか?
おかげ石は3cm、コーリアンは2cmです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:53:12 ID:z5lh9hnS
まず

======= コーリアン
~~~~~~~~~~~~~~~ スパイダーシート

にしてから方向決めたら?
MDFならどこの家にもありそうだから

======= MDF
======= コーリアン
~~~~~~~~~~~~~~~ スパイダーシート

にでもして木の材料の硬さを決めてみるとか


497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:52:57 ID:WpKByM99
だめだ…どうしてもおかげ石に吹くwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:55:29 ID:A3SPZW01
し!黙ってろよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:28:09 ID:8xEY0yKU
>>493
床がフローリングだったら、ボード類は全部はずして、スパイク受けに桜ブロックとかどう?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:25:34 ID:S5WbYY8d
D-PROPとVKスティック、どっちがいいだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:45:39 ID:z5lh9hnS
オーディオ派← D-PROP VKスティック マグナライザー →音楽派
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:00:13 ID:UkYEs5qa
オーディオ派← D-PROP VKスティック マグナライザー →オカルト派
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 04:54:39 ID:XPN/tF/e
>>493
コーリアンを外して御影のみにしてみたら?
コーリアンは音痩せするし、良い印象が無いよ。
御影でも厚みがあれば、ボードとしては優秀だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:33:22 ID:t3FI49bP
>>493
一番大切なのは床の構造。
本来は床をはがして根太を増やすなり床厚を増すなり床を補強するのが本筋。
理想はコンクリスラブ。しかし、大抵の家庭ではそこまでできないので次善
の策としてスピーカーを置く場所に何かを敷いて床を擬似的に補強する。
また、フローリングなどは振動をアースする質量にも欠けているのである
程度のマスを付加することも必要。さらに言えばなるべく音への色づけが
少ないものがいい。
補強とマスの点から言えばコンクリのドブ板がいいが、環境や機種によって
はコンクリ特有の冷たい響きが気になる場合もある。ラワン合板は強度や質量
の点ではコンクリより劣るが色付けが少なく自然な響きが得られる。
21mm厚のものをなるべく広い面積で2〜3枚重ねて敷く。トールボーイならば最低
でもスピーカーの外寸+10cmはほしい。枚数は多ければ多いほどいいという
ものではないのでヒアリングで詰める。
市販のボードは高い上に音に固有の響きが乗るものが多く、ダメだった場合
のリスクが大きすぎるので、まず上記の方法を試してみることをお勧めします。
それと振動をすばやく床にアースすることが重要なので、ゴムや布などのやわ
らかくて弾性のあるものは一切使わないこと。音がにぶって死にます。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:49:24 ID:jnUKtsvc
素人質問で申し訳ないんだが・・・
良いインシュレーター使ってもラックが振動対策されてなければ効果は望めないんだろうか?
今ホームセンター売ってる普通の木材で自作した物なんだけど、インシュレーター買う前に
ラックを対策するべき?
一応ボード部分をMDFとかに変えたり前に車に使った制振剤(レジェトレックス)が余ってるから
それを貼ってみようかなんてことも考えてはいるんだけど。


506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:27:57 ID:Oeh7jArV
>>504
コンクリなんて素材としたら最悪じゃないの
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:28:28 ID:v5kRn1/X
>>505
その程度の説明じゃどんなラックか分からないから、だれもアドバイスできんよw
仮に対策が必要としたら、制振よりは剛性をあげるべきだろ。
そして剛性が充分に高いラックなら、制振性のすぐれたインシュをかませればいいと思う。
逆に剛体インシュを使うなら、下に制振ボードやシートを敷きたいところだな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:09:05 ID:+T/8Gcvr
>>505
とあるメーカーの人から聞いた話じゃ
ラックは良くない条件を想定して作ってるらしい
ボード代わりにホームセンターくらいで入手できる板とかコーリアンや鉄板使ってるんだって
もっとも組み合わせるボード推奨してるとこもあるけどね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:09:17 ID:NMLsC+cR
低価格帯のインシュを探しています(現在はダイソーのコルク?)。
AT-6099の評判が高いようですが、 硬くてくっきりした音のようで…。
ぬくもりとか響きの豊かさが売りの安物インシュはありませんかね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:30:58 ID:smfXZ0qP
東急ハンズの木材コーナーにある黒檀
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:46:29 ID:+T/8Gcvr
桜のほうが適度な温もりや響きが
もっと響きが欲しければスプルースとか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:25:34 ID:jnUKtsvc
>>507-508
レスd
説明下手で申し訳ないw
上手く言えないけど、加工済みのなんかの合板(ベニヤではない)3段で足は3本。軽い。
タッピングビスでだだ組んだだけだから、オーディオ的なメリットはなにも無いかな。
>仮に対策が必要としたら、制振よりは剛性をあげるべきだろ
確かに剛性は無いかも。
そこら辺から考えてみようかな。
いままでラックやらインシュには無関心だったから手探りでござる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:27:28 ID:4Qjz/zBT
桜(樺)材で自作したラックの棚板の上にスパイダーシートを敷いて
その上にコーリアンボードを乗せている。効果は不明w
CDPの下には更にABAの制震シートを敷いているが、こちらの効果は明らか。
因みにコーリアンボードは、お菓子道具の浅井商店ののし台の小。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:10:16 ID:o5TbHxNS
>>510>>511
トンクス。山本音響のアサダ桜かスプルースのにしてみます。

大きさが3.4pのと4.3cmのがあるようですが
高さを稼げる以外のメリットってありますかね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:23:37 ID:cpYVR3oe
>>512
インシュじゃないけど、サンシャインのメタルシートは効果抜群だった。
畳→通販で買ったメタルラック(天板のみ塩ビボード)→DVDプレーヤー

天板はDVDでシナッテタ状態からメタルシートを入れたら激変
一番状態が悪かったから、偶々かも知れないけど
あと、DVDって言ってもUX-1ね。



516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:47:09 ID:nu8Hd2u8
アピトンのボードはイルンゴと木工所の製品では重さも質も違うのでしょうか?_
木工所の合板の切り口を見ると二社で随分とアピトンと思われる部分の厚みが違いました。
イルンゴは塗装前のものが見られないのでどんな感じか不明です。
重さの違いも良く分かりません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:45:35 ID:D01b7mYE
ラックやボードの素材としてパイン集合材ってこのスレ的にどうよ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:28:15 ID:BH2kWPUM
パインはピアノの響板とかにも使われてる
素材としちゃ悪くない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:12:12 ID:HYU0tGv7
>>515
メタルラックにUX-1!!!
なんというアンバランスなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:03:13 ID:8nAtKnck
>>517

そんならメープルなんかの無垢材使った方がいいんでねーの
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:12:13 ID:rrhab2fn
>>517
素材が柔らかいので、低域が若干腰砕けというかだらしなくなる。傷もつきやすい。
いろいろな木を使ってボードを自作してきたけどパインの単体使用はダメ。
他の素材と組み合わせればひょっとして使えるかもしれないけど確率は低いだろうね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:31:12 ID:S5TIzz27
>>516
木工所というのはどこの?
イルンゴのは、かなり圧縮してあるらしいし、アピトン100%の合板らしいので、
よくあるアピトン・シナ合板とは違うよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:43:15 ID:Tw3J5xYx
へえ桜とかならともかくアピトンの圧縮材ねぇ
ふーん
524516:2010/06/19(土) 22:45:13 ID:qX8vebkp
>>522
レスありがとうございます。
木工所というのはマ○ゾウとツ○モクという所を見ました。
確かにアピトン・シナ合板と書いてありますね。アピトンらしい部分の厚みも二社で違います。
どうも反ったりしているみたいですし、反りのこないイルンゴは上質のようですね。
アピトン100%ならアピトン・シナ合板とは響きも違う可能性が高いと思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:09:35 ID:eVD3+CXB
OTAIのスピーカーボードを見てきました。
構造は合板の枠の中に玉砂利?を敷き詰め、合板に布をかぶせたふたをするというものだそうです。
上面を叩いても、側面を叩いてもすごく小さな音(低いコツコツという短い音)しかしないので驚き
ました。ランダムな大きさの玉砂利がまんべんなく音を吸収しているようでした。
また、上面の板と布もしっかりとしており、私は良い作りであると感じました。
肝心の音については、他のボードと比較ができた訳ではないので、評価が難しいのですが、音がやせる
感じはありませんでした(スピーカーはB&W 802 diamond)。
広く空間に広がりますが、響きが加わる感じはありませんでした。
また、ボードを触ったのですが、大音量を出しても、ボードの振動を感じることがありませんでした。
店主のお話では、床に振動が伝わりにくくなるので、階下でうるさかった音が気にならなくなったと
言った客があったそうです。
これまで制振ボードというと音が死ぬ、やせる、という感じがありましたが、その欠点は感じません
でした。
良いボードではないでしょうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:26:52 ID:rVjshoWx
>>517
パインは安くて入手が容易だけど、柔らかくて比重が如何せん軽過ぎて、
ラックやボードの素材としては向かないんじゃないかなぁ。
自分は自作のラックには樺桜の集成材(支柱は無垢材)を使用している。
少し高いのと、堅くて加工がし辛いのが難点だが、しっかり感があって良い。
527522:2010/06/20(日) 19:12:39 ID:8j52GDfU
>>516
イルンゴは、メールで質問してもちゃんとした回答が来るので、
疑問点は直接聞いてみると良いと思います。
528516:2010/06/20(日) 21:24:52 ID:eVD3+CXB
>>527
ありがとうございます。
他の(廉価な)ボードを検討した上で、イルンゴを購入する覚悟ができましたら、連絡してみます。
スピーカーと部屋、床によって合うボードの性質は異なるのでしょうね。
私はどちらかと言うと「分解能」よりも音の美しさや音がやせないこと、生き生きと鳴ることが大事
であるように、現在は考えていますので、アピトンが良いかな、と思いました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:50:11 ID:pKJw9dhg
>>525
OTAIのスピーカーボードって、ネットではどのサイトを見れば詳細が分かりますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:37:28 ID:6AqovKNz
DACとアンプの下にインシュレーター(オーテクの6099)入れてみたが全然違いが分からん…
上でも向かないって出てるが安いパイン材のラックじゃ効果無いのかね?
約1cm厚のMDFを敷いてはいるんだがなぁ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:17:31 ID:fkH6Olr6
中古でイルンゴのボードを購入しました。
昨日届いたので、梱包を解いてスピーカーの前に置いただけですが、びっくりしまし
た。それだけで低音がずっしり、しっかりしました。
触ると音に合わせて振動しており、それが低域の変化を生んでいるようです。
低音が根を生やしたみたいで、いわゆるピラミッド型というのがこういうものかと感
じました。
スピーカーの下に置くとどんな音になるのか楽しみです。
でも、このボードはスピーカーの前に置くのが最善だったら面倒なことになり
そうです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:22:30 ID:iqgUvCGI
へ?
床の振動が好い感じに抑えられたってこと?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:42:00 ID:fkH6Olr6
>>532
良く分からないんですが、床の振動を抑えるのと、ボード自体が鳴ることで低域が
しっかりしたんじゃないかと思います。
サーロジックやQRDにも床に置くボードがありますけど、それらのボードと共通する
効果があるのかもしれません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:25:01 ID:yP+JJ/Ij
http://www.himahiroba.com/?p=323
こういうのって意味あるんですか??
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:15:58 ID:oc4XkHXk
どうしても気になってD-PROP買ってしまった
ホログラフィックサウンドだかなんだか知らんが
どんな裏技使ったんだよってくらい音が広がるって言うか伸びる
しかも不自然なわけじゃなく心地いい
流石に高いだけあるなw

ただ、低音はヌケが良すぎて軽くなるから低音厨は注意
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:01:57 ID:QzIfJunx
茶ユニオンの福田屋試聴会で聴き比べたけど
D-PROPよりZIGSOWのDB1とDC1の方がはるかに良かった
DEARAUDIOは話にならないくらいヘボかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:12:42 ID:QzIfJunx
D-PROP 全帯域モッサリしてて音が死んでる
DEARAUDIO 中途半端に高域が華やかで高低の質感がバラバラ
ZIGSOW 奥行でるけど実体感がある。高低のバランスがとれてる

ZIGSOWのが一番ふつうのまともな音してた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:11:06 ID:eQg1q6mC
インシュも相性あるからな
スピーカーの名称まで書けよ
539537:2010/06/27(日) 01:27:35 ID:RIL8HyrM
スピーカー B&W 802D
パワー ダールジール 型番不明
プリ アキュ C2800
ソース リン クライマックスDS
NAS ZIGSOW ZSS1

インシュの聴き比べはダールジールの足でやったんだけど、全然期待してなかったZIGSOWのが、有名どころのインシュよりレスポンスも解像度もバランスも明らか上だった。
ZIGSOWなんて試聴会の前まで知らなかったメーカーだけどダイナとユニオンがやけに力入れて売ってるみたいで物は確かなんじゃないのカナ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:05:41 ID:hhd3ULYE
D-PROPがモッサリって、余程組み合わせる機器との相性が悪かったんだろう。
D-PROPはむしろ透き通るような音になるという印象。
>>535氏が指摘するように、ヌケが良すぎて軽くなる感じはあるね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:08:06 ID:6FuOvhPw
>>ダイナとユニオンがやけに力入れて
>>売ってるみたいで物は確かなんじゃないのカナ。

バランスは環境によるけど、レスポンスや解像度をウリにする
商品はなんか、もしかして売りやすいだけなんじゃねーのかと
疑ってしまうなぁ。疑いすぎかもしれんけど。

輪郭線を強く描くような安いスパイクの延長じゃないくて。
細かい枝葉が浮き上がるような分解能が高いインシュなら
良いんだけど…
542537:2010/06/27(日) 20:21:06 ID:RIL8HyrM
>>540
まあ確かにユニオンで比べたのはダールジールだったから
それがD-PROPに不利に働いた可能性があるかもね。
それでもその日に聴き比べた中で一番実体感があっておどろいた。
ZIGSOWの若社長のセールストークに押されてつい買っちゃったけど
うちでdCSのトラポに使ったらBDRとEau RougeのER-SXより
分解能が高くて低域が痩せなくて満足してる。
値段もボッタな感じしないし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:15:10 ID:Ka5B1Oj9
ZIGSOW、スピーカーのスパイク受けとして使いたいけどどうかな?
奥行き感が出るに興味あり。今は山本黒檀です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:21:22 ID:G7sZBLNz
ラックが欲しいけど何でどれも高いの…
安くてそれなりに良いラックって何かないかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:21:47 ID:UMTyUYdM
>>543
ZIGSOWの受け・スパイクセットでSPに使用中
品名書くとばれる可能性があるんで(定価は切り捨てで二百万クラス)書けませんが…

奥行き感は間違いないと感じるけど基本はかるーくデッド方向なんで
やりすぎ(入れすぎ)には注意した方がいいよ

良くも悪くも欲張らない印象…
ところで山本の黒壇ってかなりキン付くイメージがあるんだけど??

546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:12:34 ID:mSAVvFc8
まだまだ初級も初級なレベルのシステムなんでKRYNAの安価な方のラック(ARシリーズだっけ?)を
買ってみたんだけどこれは直接床に置いたり重ねたりして良いのかな?
それともインシュレーター噛ませるべき?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:55:27 ID:+Oy7wlYD
ここでラックの質問もしていいのかな?
今度ラック新調しようと思って。
クアドラ・ベント、フィニッテエレメント・シグネチュア、それと今度出る
アンダンテラルゴ・リジットタワーとか、どなたか使っていれば感想教えてください。
アナログプレイヤー、SACD、プリ乗せようと思ってます。
またパワーの下のボード等もお勧めあれば教えてください。
これらは機器以上に試聴する機会がないので。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:36:40 ID:60Ww7mPz
>>547
オーディオラック 其の11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251821229/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:39:23 ID:9A/bUxvg
だいそーの炭3個入りのやつ販売終了したのかな?
何店か回ったけどなかったよアレよかったのにな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:40:04 ID:9A/bUxvg
3個じゃねぇ4個のやつだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:50:01 ID:gUkC30st
>>546
ARはただの板ではないとは言ってるけど
重量軽めだしインシュも検討した方がいいかも
作り自体はしっかりしてるから
そのまま重ねてもとりあえず問題ないけどね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:18:41 ID:JNWLOUr2
>>551
おお、レスd。
ラックの下に入れるならスパイクよりは強度のあるブロックみたいなヤツのが良いんだよね?やっぱ。
心配し過ぎだろうか?
カーボンの板でも敷いてみるかな。

余談だけどこのラック傾けると少しだけど砂の流れるような音するね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:00:24 ID:5R7h1bYW
ラックやボードって機器の特徴を活かすとか
欠点を補うとか、自分好みの音に調整するとか
そういう明確な目的を持って導入するものだと思うけど
何の考えも無しに買おうとしてない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:33:18 ID:7eAqVzXc
御影石をスピーカーとサブウーファの下に敷いていました。
スピーカーボードをアピトンに換えた時にイルンゴが推奨しているタイルカーペットを
床とアピトンの間に挟みました。
サブウーファの方もカーペットを挟んでみたところ、床鳴りがほとんどおさまりました。
こちらの御影石は5cmのかなり重いものだったのですが、重さだけでは音の床への伝播は
制御できず、それがカーペットで上手くいったのだと思います。
御影石で今ひとつと感じている方は試してみてはいかがでしょうか?
カーペットは50cm×50cmが1枚300円でした。
555554:2010/07/04(日) 21:35:36 ID:7eAqVzXc
追加です。
カーペットを敷く前にはスパイダーシートを床と御影石の間に挟んでいました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:36:37 ID:A+Jnk/pQ
おかげ石
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:41:06 ID:fNNAUrRn
思ったんだけど、スパイクを上向けるのってあり?(△←こんな感じ)
後、受けって無ければ無くても良いんだよね?
キズを気にしなければ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:38:18 ID:AOqM6Axd
スパイクは突き刺す為に尖ってるんだから受けなんて不要
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:13:22 ID:qHVbcW4I
>>552
床がしっかりしてるのであれば
下手なものは入れない方がいいと思う
入れるとして無難なのはクリプトンのオーディオボードあたりかな
これを同じく中に鉄粉入りだね

>>557
上に向けるのはあり。
>>558が言う突き刺さるくらいだと
かえって変な強震の元になるので
刺さるようなら受けが必要
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:44:54 ID:iOAPHx/b
>>559
床はフローリングだけど直置きはなんか気分悪いから検討してみようかな。
dd
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:39:28 ID:s+yuJ1WY
ボードの機能は全く性質の異なるいくつかの特性に分類されます。

1.スピーカーの振動を床に伝えない
2.(逆に)スピーカーの振動を床に逃がす(アースする)
3.床の振動をスピーカーに伝えない
4.ボードが共振しない(音を出さない)
5.(逆の方向として)ボードが良い共振をする(良い響きを加える)
6.床に伝えない方法をボードの「内部損失」に求める
7.床に伝えない方法をボードの「アイソレーション」に求める
8.スピーカーに振動が影響しない方法として「速い伝導」を求める

1.(の代表は)アコリバ:エアーフローティングボード、OTAI、KRIPTON
2.(の代表は)御影石?BDR?
3.(の代表は)1.と同じ?
4.(の代表は)1.と同じ?
5.(の代表は)イルンゴ、山本音響
6.(の代表は)御影石、OTAI、KRIPTON
7.(の代表は)アコリバ
8.(の代表は)ボードではないがマグネシウム?
562561:2010/07/09(金) 11:09:40 ID:s+yuJ1WY
パターンにはもれがあると思います。

床からの振動が戻る内部損失の少ないボードについては、床とボードのア
イソレーションをした方が良いのではないでしょうか?
例えば音が伝わりやすい御影石の下にタイルカーペットを敷くなど
御影石がキンキンするのは直接の音の反射だけではなく、床の振動が影響
しているように思います。
563561:2010/07/09(金) 12:54:50 ID:s+yuJ1WY
間違いがありました

誤:6.(の代表は)御影石、OTAI、KRIPTON
正:6.(の代表は)OTAI、KRIPTON、イルンゴ?

御影石や金属は内部損失が小さいですね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:09:48 ID:GJhRU807
御影石をSPの下に置いたら、おしまい。
硬いものを置いたらだめ。音楽が終わる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:04:48 ID:xP/FJvbK
御影石はやめとけ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:53 ID:JgCn7w6j
御影石は使い方が悪いんじゃない?
御影石はとても重いからそれだけでスピーカーの振動を吸収し、床に伝えないように考える。
それが大きな間違いで振動は高速で床に伝わり、床からの振動ももろにスピーカーに戻る。
その上、叩けば分かるように結構高い音でボード自体が鳴る。

でも、あの重さと素直な性状を利用できるかもしれない。
例えば音の反射を抑えるために上面にコルクやフェルトを貼るとか、床との間にフェルトや
カーペットを挟んで床に音を伝えないなど。

我が家ではサブウーファの下に御影石を置き、床との間にカーペットを挟むことで床鳴りが
ほとんど消えました。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:26 ID:AxYntxAU
おかげ石は叩けば分かるけれど、2-3cmの厚さではキンキンと音がしてダメだと思う
5cmくらいは必要なんじゃないか(岩は叩いても音がしないからね)
それをダンプすると良いことがあるかもしれない
でも私は木のボードに替えました
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:25:53 ID:8VyqGa4/
借家で、床はクッションフロア、その上にカーペットを敷くことが入居条件になっていて、
SPスタンド(底部はボルトで高さ調整するようになっている)をその上に直接置くと安定しないので、
SPスタンドのふらつき防止とSPからの震動吸収を兼ねて、コーリアンボードを敷いているが、
ふらつきは多少なりとも抑えられたものの、肝心の音の方は効果があったのかどうか判然としない。
余りお金を掛けないで、もっとよい方法があるよ、というのがあれば紹介して欲しい。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:32 ID:heUB+Cgh
総合火力演習の展示で90式と74式の前面装甲叩いてみたが
コツとも音がしない
74式のでいいからインシュにして売ってくれ
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:05 ID:fgZNQTHo
戦車はセラミック複合装甲なのかな?
そのものは難しいだろうけど似たような効果のものは作れるかも
かく言う俺も
木材6mm、銅5mm、ブチルゴム、真鍮5mm、ブチルゴム、アルミ5mm、MDF15mm
と順にくっつけたボードを使ってる
叩くとパツって言う
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:52 ID:heUB+Cgh
90式は魔法のような複合装甲
74式は防弾鋼だと思う

おーすげーと思ってぶん殴ってたら貼り付けてあった工具箱ブッ叩いて
ちょっとへこんじゃったのは内緒だ
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:49:46 ID:h/rn+uf9
オクに出てた水晶のインシュ見てダイヤモンドでインシュ作ったらどんな
音になるのかな〜なんて思ったり。
誰か試して・・・いや無理だな。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:12:28 ID:xu4N3zTp
カーボンが近いんじゃないか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 08:41:05 ID:3P/14qwV
>>572
組成は違うけど、ジルコニアなんてどう?
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:38:44 ID:xi/znZP1
>>572-574
伝導が速いものでインシュレータを作ると、どんな良いことがあるんですか?
振動がもどるならあまり関係ないような気がするんですけど
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:15 ID:Z0OnWfOc
純金、純銀製のインシュ(径30mm高さ10mm)を作ったことあるよ。
歯科医の友人に作ってもらった。
小型SPのインシュとして作ってもらったんだけど、ものすごく特徴的な
鳴り方がして面白かったなあ。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:27:40 ID:z3X4HaoX
>>576
何か言ってるようで何も言っていない典型
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:03:55 ID:tM3R3UaC
>>577

何のこといってるのかよく分からないが??????
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:25:03 ID:yV6+nm3j
特徴的な鳴り方、というのをもう少し具体的に
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:27:06 ID:rPqRhI7p
a
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:35:32 ID:rPqRhI7p
インシュ買うより、耳の後に両手かざした方が効果大きいよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:48:45 ID:IgsKwC/D
高純度ドライカーボンは欠点を見つけるのがむつかしいくらい素晴らしい。
唯一の欠点は高すぎること。

あと木と石の組み合わせ(石の上に木)も音に芯が出てなかなかいい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:17:25 ID:Lcd0QgEL
>>582
高純度カーボンは確かに、癖は少ないですね。
万能かどうかまでは解りませんが私も使用しています。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:24:55 ID:eTxyy17E
高純度カーボンってどこの製品?
カーボン94?
穴織とかだめ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:20:45 ID:GIAeXXrj
カーボンは使いすぎれば音が枯れるぞ
しかもその症状にはなかなか気づかないという厄介さ
586582:2010/07/19(月) 18:15:34 ID:IgsKwC/D
>>583-584
Begins
>>585
そっかー、きをつけます
587582:2010/07/19(月) 18:18:21 ID:IgsKwC/D
あと今は亡き鈴木電子のカーボンインシュは知られざる優れもの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:16:56 ID:Lcd0QgEL
>>585
う〜ん、言われてみれば、生々しさ、生き生き感が減少した気はする。
新鮮さが減る感じかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:31:09 ID:r4Q6I0sV
Eau rougeのカーボンなら割と枯れないけど、あれ、いかんせん高いからなぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:22:03 ID:jfm+qHVr
オヤイデの丸っこいヤツはどーよ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:03:47 ID:yASLOGHX
>>585
hifiくさくなるよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 04:26:16 ID:RakXOIKA
ダイソーで売ってるMDF材と丸っこい炭消臭剤インシュでいいんだよ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:40:15 ID:zrbk5jgj
4個入り炭消臭剤使ってるけど湿気吸って劣化してそうだから半年ごとに交換することにしようかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:18:57 ID:K5U4j752
やっぱ木がいいような気がする。
安くてなんだがオカゲ石とアサダ桜ブロック使用中。
減衰させるボードは家の床と合わなかった。鉄筋コンクリートリノリューム張り。
音が死んでしまった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:56:35 ID:CwD/AlX3
スピーカにはM製管のコンクリートなボードが一番良かった
昔使ってたNuforceのアンプにもちっちゃいの使うと良かった
もっと安ければお勧めなんだけどな
ちなみに木造床+梁&根太倍増

・・・でもスピーカによる気もする
現代的な金属エンクロージャの超重量密閉ってのもあるかも
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:19:09 ID:68XHaCjG
インシュは大事だ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:35:27 ID:DVFj6TF6
ホームセンターで黒檀の板売ってたからDAC用のスパイク受け作ったんだけど、
なんとなく弟が使ってたアクティブスピーカーの下に敷いてみたらガラッと音が変わった。
安物スピーカーでも結構効くもんなんだね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:01:14 ID:68XHaCjG
うん。
ただ、上手く調整しないと
スピーカーと床の間で音が反射してキンキンしたりしちゃうよ。
クラかジャズのピアノソロをかけて、ピアノの音で調整すると分かり易いよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:26:26 ID:j8X4Oxh+
>>595
M製管ってどこ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:51:27 ID:yw2Sq14y
>>599
あっちこっちにあるんじゃないの?
おれの近所にあるぞ○田製管
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:28:16 ID:2N1nUnOT
スピーカーのスパイク受けは大事ですね。
今まで、上面が金属のボードの上にスピーカーをのせて
スパイク受けは、小さい真鍮や薄いカーボンの板にしていたのですが
低音の量感が少し少なくて困っていました。
スパイク受けをハーモニックスのRF-999MTに変えたら
低音がしっかり出るようになりました。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:05:20 ID:i6F3dMvL
SASDプレーヤーにZIGSOWのインシュ入れてみたけど
低音がなくなった・・・
クアドラのラックと相性が悪いんでしょうか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:09:34 ID:i6F3dMvL
SACDプレーヤーだった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:48:57 ID:nxGB7+1e
今度のサンシャイン製のマグネシウムボードはいかがですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:09:16 ID:P/j+IxS1
超薄型制震シートのこと?
それなら使ってるよ。
癖がなく、床やスタンドの響きを抑えたい人に向いてる感じ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:08:01 ID:fAo9B+K0
たぶん発売前の価格が来週あたり決まる奴のことだろ。
AA誌にはもう載ってるけど。
悪くはないだろうとは思うが、まだ発売されてないのだから
何ともいえんよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:15:15 ID:mrlidbFn
へえ。興味あるけど、もう1.4mm薄型シート2枚重ねしたり、さんざん金使ってるから
今回は見送りだなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:06:18 ID:scHDE+V3
これまで最も良かったインシュ素材は天然水晶。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:46:29 ID:03acSWRu
サンシャインの薄型ボードは何処に入れてもキンキンで合わなかった。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 04:56:52 ID:eLm/8Fc1
>>609
では是非マグネシウムボードを!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:32:12 ID:tfgJmGz5
マグネシウムボードは格安だそうだから、いくらぐらいで登場するのか期待。
あとは色とか仕上げが、自分の好みと合うかどうかも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:26:38 ID:xl/S0U7i
センターとフロントで違うインシュレータを使うのはやめたほうがいいのでしょうか?
見た目や大きさで別々のを使いたいと思っているのですが・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:39:20 ID:wCRI8KTJ
スピーカーは一緒なのかな?
同じなら条件同じにした方が望ましいとは思うが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:40:57 ID:xl/S0U7i
スピーカーは同じです。
やはり全く同じな方が良いですよね…。
回答ありがとうございました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:59:44 ID:xl/S0U7i
すみません追加で質問ですが、サブウーファーだけ大きいので別のなら対して問題じゃないですかね・・?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:39:41 ID:wCRI8KTJ
まあサブウーファーは別でも問題ないでしょう。
サブウーファーは床への振動伝達を出来るだけ少なくすることが大事なので
しっかりしたインシュレーターを使った方がいいかと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:09:49 ID:0TGtkuqw
クリプトンの御影石+木の奴にした<SW
HGS15だから結構な重量級。
これで特に問題は無い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:50:45 ID:+jvkjem2
スピーカーのインシュレーターに硬い物を使ったとしても
滑り止めにゴムとかフェルト使うと結局ゴムの音になるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:04:23 ID:xl/S0U7i
>>616
そうですよね。
参考にします。
二度もありがとうございました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:00:46 ID:sS9pxAps
>>618
薄いゴムなら影響は少ないけど
高域が若干丸くなる傾向は出るかもしれん。
>>619
いろいろ試行錯誤してみて自分がいいと感じたのでやっていけばいいと思うよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:57:49 ID:B9qwazPQ
滑り止めになっていいけど、音質的にはマイナス
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:56:28 ID:k0mUCT6W
onkyoのAS-258使ってる方いますか?
小型のを探してて、買うかどうか迷ってるんですが…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:53:00 ID:lsQLla/s
>>622
良く量販店のオンキヨーのスピーカーの下で見かけるけど
鉄とフェルト組み合わせただけなんだよね。
テクニカのAT6099 6098 6089とかその辺の方がCPはいいような。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:02:29 ID:GA2o+O7m
>>622
今はAT6098使ってるんですけど黒のスピーカーにどうしても見た目があわなくて…

正直AS258は見た目が気に入ったんですよね…

ただもしAT6089と同レベルだったらさすがにもったいないですね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:59:10 ID:lsQLla/s
>>624
まあ見た目重視ならありかもしれんけど。
あと6089ならシルバーで違和感少ないんじゃないかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:58:53 ID:ZXAN5U8S
>>625
そうです。
だからAT6089CKと迷ったんですが…
まあ所詮ネット限定品なのかな。
色々考えてみます。レスありがとうございました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:26:01 ID:+a8q2ldr
ドライカーボンの音質的特徴って何?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:44:57 ID:GNVCEXY6
静かになる。響きが無くなると感じる人もいる。純度によりピンキリ。
ドライじゃない純カーボンもいいよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:03:41 ID:+a8q2ldr
>>628
ありがと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:19:00 ID:5J5zhzss
ゴムに近いのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:54:21 ID:fT0NcXfr
サンシャインのブログ、ボードの価格が余り安くならなそうな表現になってきたな。
しかし、ブログの文体がどうにもプロケー臭を感じてしまう…
書くべき事(今ならボードの価格とかか)そっちのけで色んな事書きすぎて
最後に無理矢理同じような文章でまとめてる。

せめて一つ前の記事読み直すくらいはして欲しい…


632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:27:31 ID:XRC9nrLd
>>631
高かったら買わなきゃいい。
俺は
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:39:22 ID:91TxOAwa
社長の文章がアレなのは昔から・・
アレでも昔よりはマシになった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:08:27 ID:EjyFRT0z
>>632
その通りだな、スマン。
貧乏人なんでスタンドの下に2枚で3万が限界だわ。
シートもスペンサーも買ってないから、いっぺんに揃えて
満足しちゃおうと思ってたんでなー。

>>633
すげぇ…
完全にプロケじゃん、違いは他者を露骨に貶さないことくらいで。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:04:52 ID:32bys7By
>>630
純度80%以上のものは分解能が上がって音が立体的になる。ゴムのように音が減ることはない。
でも純度は自己申告で信用できないから、最初は少ない枚数で試したほうがいい。
やっぱり良いのは高い

安くて優れものは、純カーボン。純度100%だからね。ただ脆いし見かけがあれなので・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:08:52 ID:MSP825Nt
>スピーカの下に敷くものをインシュレータって言うんだよ。

>コンクリートブロックを敷いたり、金属板を敷いたり。

>ネットの無い時代にコーンの補修をしていた俺に説教してくれるのか?

>インシュレータ....

>俺は、コンクリートブロック/赤レンガ/コインの比較とか、3点支持、4点支持とかに拘るのはやめた。

>もともと、レコードとCDとMP3を聞き分けられる人間なんかいないんだが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:40:14 ID:MSP825Nt
> 922 名前: まだまだ使える名無しさん 投稿日: 2010/09/15(水) 15:03:47 ID:jNivPW1s
> >920
> 俺、マニアのつもりだけど、怒ってないよ。
> 懇意にしている店持ってるし、仲間内で売買しているしな。
> 非マニアって新しい日本語まで作って恥ずかしくないのか?

 ↓

> もともと、レコードとCDとMP3を聞き分けられる人間なんかいないんだが。

耳は大事にしましょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:04:25 ID:0t77B9QM
できるだけチープな、スピーカーの音質対策を教えてください。

SPは小型ブックシェルフですが、基本床座りなので高さの問題などもあり
スタンドは買わないつもりです。
で、現在クッションフロアの上にラグが敷いてありその上にSPなのですが、
百均やハンズなどを駆使して3000円以内くらいで効果を得られないでしょうか。

例えば極端ですが、コルクボード+5円玉+ビー玉でそれなりの効果があるのなら345円で済みます。
コルクボードじゃなくても、例えばあの白い(木じゃなくてゴム?樹脂?みたいな)まな板とかどうでしょうw
ハンズで適当な御影石+黒檀というのがとりあえず無難そうですが。

クリア感や解像度と行った方向はもうお腹いっぱいなので、
中低域の厚みやスケール感と行った方向で少しでも改善できればと。
イメージ的にガラスや金属より木ですかね?

どなたかこの貧乏人めにお知恵を!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:13:49 ID:A5Hxpx7w
小型ブックシェルフってよければ具体的な機種名を。
床座りとはいえ低すぎないか?

>クリア感や解像度と行った方向はもうお腹いっぱい

今のセッティングで満たされてるのかい?

コルクや100円ショップの薄い樹脂まな板はやめた方が良い。

御影石は適当なのだと特定の響きが乗る
それに黒檀だとひたすら締まる方向になりかねん。

桜材なんかは希望の方向だが3000円で収まるかどうかは?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:22:41 ID:2WCnfu5b
>>638
悪いことは言わない。スタンドを買いなさい。スタンドの値段がスピーカーの3倍だとしても、だ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:22:58 ID:4rApuHoE
チープだけど効果的な方法ねぇ・・
紐で宙吊りだね
冗談じゃなくて効果的だ

見た目と安全性で真似したくはないが
642638:2010/09/17(金) 22:37:45 ID:0t77B9QM
皆様ご回答ありがとうございます。
>>639
PMCのTB2です。
最近よそのスレでも厨な質問してしまって同一だと分かると恥ずかしいのでなんとなく伏せました。
床座りとというか寝てるに近いです。ツィーターが肩くらいの位置で、スタンド買うとさすがに高すぎるなと。
あとすいません。「お腹いっぱい」は違いました。「今のところ考えてません。」で。

桜材ってこんなんでいいんですかね?ボードじゃないですけど。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E5%B7%A5%E8%8A%B8-%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%80%E6%A1%9C%E6%9D%90%EF%BC%884%E5%80%8B1%E7%B5%84%EF%BC%89-QB-2/dp/B001O0VDZQ
これでおkであればもう全然お安いです。二組で2千円ならもう万々歳って感じです。

>>640
(高低の高さが)高すぎないでしょうか。
たぶんそれこそコンクリブロックくらいで高さ的にはちょうどよくなりそうな。

>>641
ごめんなさい。ちょっと手段が無いので難しいですね。


明日適当なブロックと上の桜材でも見てきますねー。ありがとうございます!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:40:47 ID:g6ne3cIW
PMCは嫌いだが、アドバイスをひとつ。
スピーカーを買い換えなさい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:32:13 ID:rkK4xjwQ
>>642
現状、スピーカーを見下ろす感じで聴いてないかい?
もしそうなら、方法は何でもいいから
スピーカー正面軸より少々下から聴くような感じになるよう置いてみて。
スピーカーの高さを上げてもいいし、上向きに傾けてもいい。

効果なかったらゴメンね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:35:24 ID:DtLwEJD0
3000円程度ったら、これが定番だろ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/asai-tool/ay-0771.html
646639:2010/09/18(土) 00:13:01 ID:XKlHDP0O
>>642
TB2だと>>643の言うこともあながち間違ってないというか。
ストレートなクリア感、解像度感を優先させて
中低域〜低域は引き締めた方が本来の音かな、いうところもあるので。

それはともかく
山本音響の桜材はTB2にはあまり合わないような気がする。。
それに下がラグでは質量の小さいもの置いてもあまり意味がないかと。

あとやっぱりツィーターが肩口のところではやはり低すぎる。
http://joshinweb.jp/audio/7485/4968373202666.html
これしっかりしてていいんだけど高いんだよな。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_107.html
これも値段の割にはしっかりしてるけどやはり高い。
http://www.fuchukagu.com/etc/490.shtml
これを二個とか。30cmだと高さが少々高いかな。
TB2本来の高さからするとこれでも低いくらいだろうけど。

コンクリブロックが大きさ的には近いのだが
そのまま使うと独特の響きがついてまわる、、濁るというかね。
昔、ブロックの穴に炒った砂を詰めて、ブチルゴムで巻いて布巻いて・・なんていうのもあったけど。
手間はかかるが安くあげるには良い方法ではある。

近くにホームセンターがあるのなら、比重が高い木材をカットしてもらうと結構安くできるはず。
3000円だと厳しいかな。
>>644の言うとおり何らかの方法で斜め上向きにしてみるだけでも感じは違ってくると思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:32:35 ID:K/Y0cp2x
>>638
桜材も響きが美しい事が多いので試してみるべきと思うんだけど、>646もいう通り下がそれだと効果は十分には発揮されない。
使ってみるならスピーカーの上に適度に重量物載せて押し付けるのも手だと思う。
648638:2010/09/18(土) 01:11:42 ID:LwOkhRBv
おおぅ!これまた皆様ありがとうございます。
スピーカーの傾向と求めている方向が違うのは認識してます。
本当はDENONでも当てて中和しようと思ってたのですが、
スペースの都合優先でソニーのちっさいデジアンになりまして…。

まとめるとすぐ対応できそうなのは
人工大理石などのボードの上に、比重の高い木材(安ければ桜材でも同様に)
を前面分の高さを上げてちょっと斜めにカットしてもらいスピーカーを上向きにするって感じですね。
でも斜めにすると重いもの乗せられないな。(汗
あとラグもSPの下は切り取っちゃおうかな。

というか>>646様、なるほど何も馬鹿正直に小型ブックシェルフ用のスタンドを当てることないんですよね。
なぜ発想が出なかったのだろう。。。
当面は上記対応で応急処置をし、ゆっくりとオクででもスタンドの掘り出し物が出るのを待ってみます。
例えば5日ほど前には2つ目のURLのものが6250円で落札されてますし。
スタンドにそれくらいならなんとかできるはずです。

こんなくだらない質問に丁寧にご対応いただきましてほんとありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:44:36 ID:0zJvs6RV
>>421の手芸用ペレットを丈夫な袋に入れてその上に板を乗せたら、
アコリバのYST-64同等品が出来るよ
クリプトンとかのボードと比べるとソフトな音だけど、振動処理能力は高い
見た目が悪かったら袋のかわりに箱を用意するとか工夫してみてね
板は人工大理石は音の抜けが悪く、比重の高い黒檀は音に硬質感が付く
サクラは俺も好きだけど紫檀もオススメだ。安くしたかったらタモもいいかも

650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:55:15 ID:8s8Q8Gl0
TIGLONのラック使っている方いらっしゃいますか?非常に気になります。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:20:05 ID:yXO3z6NP
センタースピーカーに角度つけるために前側にだけインシュレーターを置くのってありですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:46:45 ID:my60mXbr
たまに御汚屋自慢?で見かける画像に「これでもか」と言わんばかりに
緩衝材・防振材を重畳させている例があるけれども
ちょっと揺れたら倒壊するだろうに、中国雑技団でも目指しているのか
あんな不安定な状況でいい音は絶対に無理だと何時になれば悟るのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:54:19 ID:h7oqY5U2
>>648
いくつかの意見をミックスして試さないで
効果が打ち消されたりで、どれが効果があったのか、逆に悪影響だったのか、分からなくなる
ひとつひとつ、個々にどういう効果があるか試していくんだ

>>651
あり
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:28:58 ID:tfEk7/Ui
SPのセッティングは試聴位置、床、天井からの距離等が大事
上手く出来るとポン置き、スタンドありでも大した違いない
インシュは結局素材の音がのるだけ、お布施代
655639:2010/09/18(土) 11:28:22 ID:XKlHDP0O
>>648
アンプがTA-F501なら良い選択かと。癖が少なくて素直だし。
デノンとPMCだと中和というか相性があまり・・。
人工大理石は649氏の言うとおりスピーカーにはあまりお奨めできない。
649氏のペレット袋板はうまく作れれば安価な良い方法だと思う。
SB-123オクに出てたね、ああいうのがあればラッキー。
あとは653氏の言うとおり個別にトライしてみた方が良いと思う。

>>651
大きな傾斜を付けるのでなければあり。

>>654
確かに一行目の要素は変化が大きく、とても大事な要素だけど
出来の良い小型ブックシェルフの場合、
スタンドやインシュによる振動対策はやっぱり無視できないよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:46:36 ID:+pgbnZfN
振動対策と考えれば、砂箱に優るものなし。
木箱に砂か砕石を詰め、スピーカーを載せる。
サイズ次第で大型スピーカーにも対応、仰角セットも自由自在。

但し、地震を喰らった後始末は悲惨。素人にはお勧めできない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:11:55 ID:0zJvs6RV
砂のように粒の小さいものを入れた箱でSWのような低周波のものを乗せた場合
箱全体が1つの塊になって振動して、減衰効果が得られない場合がある。
こういうときは、粒の大きめのものが良いみたいだ。
砕石はガサゴソという感じの響きがあって良くないと思う。
あるオーディオショップでは那智石を使ったボードを販売してるが
カランという感じのヤニ成分の少ない木のような乾いた響きで良い感じだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:13:54 ID:pfMtGPpc
砂じゃなくて水ならどうなるんだ?
ウォーターベッド的な。乗せるの難しいか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:31:04 ID:94DdR4k8
液体を使ったインシュレーターは数えるほどしかないな
どれも封入に苦労してるようだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:33:19 ID:sGW07dk+
D-PROPなんかは評判いいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:38:18 ID:sEtysoxI
液体を使うなら水銀が最適だと思うが、危険すぎて商品化できないのが痛いな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:38:33 ID:M9Dnqbk6
>>660
使っていると液体が滲み出るし、表面ツルツルで滑りまくる
良い面ばかりでないよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:39:58 ID:M9Dnqbk6
だから売ったよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:24:55 ID:Om6+P/r2
D-PROPはシリコンオイルだろ
そりゃ滑るわ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:41:44 ID:EYBMzqbF
D-PROP mini使ってるけどクライナプロのスタンドにひっついちゃってる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:47:07 ID:M9Dnqbk6
いや、オイルで滑るんじなくて、金属塗装面「機器と接する面」が滑る
オイルが滲み出ると勿論更に滑りまくる
オイルはたまにふきふきすれば良いが、愛着無くなると面倒
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:55:51 ID:M9Dnqbk6
例、SPのインシュとして使ったとする
セッティング決まったし、音もバッチリでうまー
ある日みると、インシュのオイルが滲み出てるから、ふきふきで綺麗になる

セッティングもやり直しでマジ面倒のインシュだな〜
一週間位するとまたか、シネって感じ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:59:10 ID:P9SmBj+V
miniだとそのうち液体の滲みだしがほとんど無くなってくるから
あまり手間でもないんだけど通常品は拭いても拭いてもという感じだよね。
パワーアンプ等のかなりの重量物だと上部の滑りもなくよかったりする。
底部の滑りは底部に接するもの次第かな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:03:49 ID:K0YmeKy+
>>661
>液体を使うなら水銀が最適
面白い発想だけど、比重が重すぎて乗っける金属(鉄とか真鍮とか)がかえって
ぐらぐら不安定にならないか? 論より証拠。やってみたい気はする。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:45:47 ID:UwNueI+t
>>667
そんなに漏れるんだ?
液体は難しいのかねぇ。


>>669
でも水銀はちょっと恐いかも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:57:26 ID:4hujMaHF
>>670
SPにミニ標準タイプ
新品購入後1-10日位に見たら、側面に液体があって「あれっ」と思い確認、キテマス
その後2ヶ月以内に2回位あったかな
でかいほうはオクで落札、いきなり滲み出てた。
こちらもSPに使用、何日かでキマシタね
スパイクタイプの機器なら滲み出てもふきふき楽と思う
高い奴は知らない
買うなら直接本店か本店のネット
理由は液体メンテ無料、普通に他店購入なら3000円位メンテ代かかる
セッティング後安定するまでや、温度変化で滲み出るね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:00:22 ID:4hujMaHF
どっちも2ヶ月位で手放したのでそれ以降時間経過した場合は不明です
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:50:15 ID:G6DRecp5
初心者だが初めてスピーカーをスパイクで三点指示してみた
ビビるほど高音が締まった!
あと低音がどこかへいってしまったw

ケーブルでの音の変化を全く信じていない懐疑オーディオ初心者だが
なんだか危ない一歩を踏み出した気がする、、、
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:54:08 ID:/v2aBgzc
俺も初心者なので、高音が締まるというイメージがわかない。
違う表現法で表現できますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:27:58 ID:G6DRecp5
以前は高音が一緒くたになって出てきたが、スパイク使うと
いろんな音が別々に聞こえていろんな楽器の音を個別にもをひろうことができる感じ
ぼんやりしてない高音、、、解像度ってこういうことなのかもしれない。初体験だ。
使用前には想像できない感じの変化です。

でもなんか低音も消えて高音がくっきりしたので耳が慣れてない所為か
快適じゃない音になってしまった、、、
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:11:09 ID:IwlMzwS/
おいでませスパイラル。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:12:29 ID:2fIWVRRQ
スパイクを逆さにするとか支持の位置変えてみ

例えば3点支持で
 ↓ ∴    ∵↓
 前        前

 太めの音  細めの音

になる
スパイクのコーンの先を下にすれば響きは少なく、コーンを上にすれば響きは多めになる
(上のはあくまでケースバイケースで比較的多い傾向だけどね)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:13:56 ID:sDUbNV4T
スパイクを使ってみた!以外のセッティング状況がわからんから、なんとも言えんよ・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:39:16 ID:aZjWXM+o
>>673
繰り返してやってみ、最初は激変と思っても何回やってると
大した違いじゃない→あれっこんなもん?→よく分からんってなるから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:41:40 ID:aZjWXM+o
同一箇所の激変はマジ最初の1回だけ
これほんと
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:11:16 ID:YNLH8Eeu
ホント?そんな事いわれたらもう動かせないなw

>>677
iQ30で流線型なので前2後1点しかできません、、、

高音がニギやかすぎてダイレクトで聞けなくなってしまいました。
ゴム系をトライした方が良さそうですね(よく知らんが)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:01:57 ID:eqvBhURD
サンシャインのボード予想以上に安いな…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:13:38 ID:7vjOhBw/
買います
値段見た時点で決心がついた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:22:28 ID:tzCfhrAl
薄型ボード2枚敷より安いってなかなか頑張ったな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:40:55 ID:XMgDCS22
>>681
じゃあスパイクの受けを検討してみるといい、受けの素材の特徴が乗るからね
好みの傾向からすればウッド系がいいのかな
はがき材のさくらとか挟んでみるといいよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:44:49 ID:XMgDCS22
ああ、ついでに木材のキューブも試してみるといい
ハンズとかならはがき材と一緒にキューブも売ってるから
ついでにフェルトとゴムのシートでも買ってきていろいろ好みを試してみるといいよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:29:25 ID:lAJxzo4/
>>685
どうも。
ケーブルを今まで、あの一番安物の赤黒のやつを使ってたんですけど
それを結構太いものにかえたら(まあ安いですが)なんか良くなった気がします。
気のせいかもしれないけど低音が大きくなった気がします。
見た目もかっこ良くなったし満足ですw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:54:20 ID:607jnGi6
タンスでオーディオやっています。
場所の都合上、CDPの上にアンプを重ね置きしなくてはいけないのですが、
重ね置き前提での効果的な対策はありますか?
何かゴムのインシュレータでもした方がいいのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:09:18 ID:6q3e2ws3
>>687
スレ違だけどケーブル試すなら最初はモガミかカナレおすすめ。
安いし基準にするにはちょうど良い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:18:28 ID:hzsOdDYB
>>688
DVDの上にパッシブアンプ置いてた時
サンシャインの薄型シート(厚い方)置いたら結構よかった
でも、ラック買ってDVDの上のパッシブをラックに収めた時の方が
もっと良かった。
価格だけ考えたら、インシュよりは効果的と思う
中古で買う→駄目→オクで売る→最悪でも−2000円以内に収まると思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:19:14 ID:hzsOdDYB
>>688
DVDの上にパッシブアンプ置いてた時
サンシャインの薄型シート(厚い方)置いたら結構よかった
でも、ラック買ってDVDの上のパッシブをラックに収めた時の方が
もっと良かった。
価格だけ考えたら、インシュよりは効果的と思う
中古で買う→駄目→オクで売る→最悪でも−2000円以内に収まると思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:57:00 ID:eH6A2l2a
黒檀を買ってきてネジ穴を開けようと思ったらネジがネジ切れました。
で、ドリルで下穴開けようと思ったらドリルがネジ切れました。。。

みなさん、黒檀加工するときは木工用ドリルですか?金属用ドリルですか?
いままで安物ドリルビットを使ってたので買い換えようと思いまして。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:44:01 ID:zDV3P4m+
>>692
黒檀に穴を開けるのに苦労したことはないなあ
切断は多少手間がかかるけど

ドリルって手持ちの?
ボール盤買ったらどうですかね。特価4980円(通常7980円)で売られているのでも
十分役に立つよ。
694763:2010/10/04(月) 20:48:27 ID:gEVugszq
アスカ工業って良いのでしょうか?お使いの方に聞きたいです!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:38:34 ID:H5nBZUTz
>>693
ドリルは手持ちです。
ボール旋盤ですかぁ。やっぱりあると便利ですよね!!
家族の説得に本腰をいれます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:07:55 ID:uivtgncj
>>695
あると便利だけど置く所がなw
あ、もし本当に買う気ならこれだけは言っておく。
作業時は軍手(手袋全般)は外す事。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:31:02 ID:zKBMnmGA
>>696
> 作業時は軍手(手袋全般)は外す事。

付けとけじゃなくて?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:47:13 ID:NunrO0EJ
>>697
誤って回転中のドリルの刃に軍手が巻き込まれたりしたら最悪指がなくなる。
回転してない時は良いけど。
作業KYですよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:42:05 ID:gIwE5DMN
ジグゾーのインシュ初めて触った
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:03:53 ID:/WUWhPZk
あれ気になってるんだよな。どう?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:32:48 ID:aJYv9Uo9
インシュ見た目、触った感じは凄くちゃちぃ
ボードもJ1ハイポリマープレートを少し良くした感じ
特にボードは価格考えたら買う気がしない
ただしどっちも聞いたことないよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:55:08 ID:Bl1ecCAp
オデオラックに直置きでよし。金貯めてワンランク上の機器を買え。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:22:54 ID:GV0ul0X1
ランクが高けりゃ良くなると限るわけじゃないよ
むしろ癖が強い機種が多いくらいだ

オーディオは使いこなしだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:24:17 ID:/c/bLrdQ
俺は否定派ではないんだよ。でもね分かりやすい例えだとマランツの4桁を
何をしても(チューンは別ね)2桁には絶対かなわない。って事を言いたいんだ。で、最近のバカ高いアクセサリーを
取っ替えひっかえするくらいならワンランク上の機器を買えと言ってんの。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:56:46 ID:GV0ul0X1
で、お気に入入りの上級機買ったとこで生かさなきゃ宝の持ち腐れだよ
ま、バカ高いアクセサリーってもケーブルほど異常じゃないだろう
確かにアクセサリーという名のインチキオカルトグッズは多いけどな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:48:39 ID:9xXkSFKt
サンシャインのボードってマグネシウムの事だよね?
何処に価格出てる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:12:57 ID:uswTfQVz
ブログ。今後の動向による価格変更も含めて詳しく書いてあるよ。

言い訳臭は漂ってくるが、どうもギリギリまでクオリティ高くしようとしてるからみたいだし、
口数の多さと文章の下手さ以外は好感が持てる。と思う。出たら買うつもり。
設計・企画はTIGLON(旧KRYNA PRO)の人で、自他共に旧マグネシウムボードより良いというのが本当なら、
スマッシュヒットになるかもしれないな。旧ボードはかなり良かった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:40:56 ID:E470pHLt
サンシャイン

マグネシウムの素材さえ使えばいいと考えているのか、
それとも、マグネシウムの素材を生かした設計思想が
ちゃんとあるのか、良く分からない。

ただ重くて色んな素材をハイブリッドで使えばいいと
いった感じのオーディオボードの中で、割と軽量で?
安価なボードが出てくるのは嬉しいこと。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:45:13 ID:KI6cfCfz
多い日も安全の薄型シートで荒れまくったよな。廃材〜で。今となったらエコ商品だ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:26:51 ID:fnFojQZS
ブログ見てきた。
買うことにきめたぞい。
3p厚のドライカーボンボードの見積もりを依頼しようと思ってたけど、
これ買ってからにするか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:48:11 ID:HqqNY3wY
>>709
シーシェパード支援のあの山岳衣類メーカーみたいに、
最初からリサイクル〜といって売れば叩かれることもなかったのにな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:32:47 ID:VL6d7SmU
>>709
良くないの?サンシャインの薄ボード。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:55:47 ID:4bnO0BkE
>>712
ありゃいいよ。やすりで削って仮想アースをとると尚いい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:05:04 ID:fW+8O+sT
安めのラック内ボードを探してるのだけど、
コーリアンボードとサンシャインの薄ボードとではどちらが良いですかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:10:06 ID:j/bRPTuw
サンシャインの薄ボードとイピンのメタルシートって役どころ的に同じ?
どっちがいいんでしょ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:37:09 ID:qOxbeQDk
役どころというかOEM品だべさ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:30:46 ID:j/bRPTuw
オフォ、そうでござったか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:06:37 ID:EQBcXo3G
サンシャインは変わるよ〜
元の音が跡形も無くなるほど変わる
マラソン前後のはるな愛くらい変わるぞまじで
それを良くなったと思うかどうかは自由だ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:10:45 ID:Ha+krEeg
>>714薄ボードのほうが良いよ。家では比べ物にならなかった。
ラック内の機材すべてと、スピーカーに使ってる。
コーリアンは必要な情報もマスクしたけど、薄ボードはノイズっぽい音
だけマスクした。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:15:00 ID:Ha+krEeg
ちなみにラック内は薄いほう。スピーカーは厚いほう。
両方イピーンですね。
>>718の印象は無いな。
721718:2010/10/13(水) 02:30:45 ID:EQBcXo3G
まぁいろんな意見があるよね
俺はクアドラのラックとプライマーのCD21の間に厚いほう
それからスピーカーとクリプトンのボードの間に薄いほう
30分くらい使って「こんなに変わるってのもある意味凄い」
と思った後に元に戻したよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:47:23 ID:Ha+krEeg
だいぶ環境が違うんだろうね。難しいな。
クリプトンのボード自体が家ではダメだった。
ということで
>>714さん、試さないと結論出ません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:33:53 ID:Y3tSO4XU
新ボードも薄型ボードを下に敷くのがリファレンスらしいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:37:09 ID:ORGW/nMO
引越しで、畳の上か昔ながらの塩ビタイルに置くことになりそうなんですが、
とりあえずコーリアン引いとけばだいじょうぶなんですかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 04:36:42 ID:SChkPYwO
マグネボードの厚み、公式には出ていないけど15ミリと今出てるSA誌に出てた。
(ちなみに試作品に対しては大絶賛)
しかしこの厚みだったら、普通は上に薄型ボードを敷く感じじゃね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:22:33 ID:SGW3DsNC
>>724
畳に釘を打ち込むか、剣山ぶっ刺した上にコーリアン敷いとけばだいじょうぶ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:49:17 ID:5UFQaq3n
>>726
賃貸だから無理っすわw
畳自体は張り替えるだろうけど。
ちなみに

スピーカー
黒檀インシュ
MDF材
フェルト一枚
メタルラック(ポール部にジルコんサンド)
制振シート的なもの
コリアン


だとどうでしょうか。メタルラックから上は現状のままですが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:05:00 ID:IoiOwVTP
マグネシウム・インシュレーターは音が死ぬという噂も聞きますが、
ここの評価ではどんな感じ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:29:26 ID:J+bNmyWq
クリプトンのボード駄目だった人はどんな感じで、駄目出ししたんですか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:21:50 ID:6BngWnVn
どんな感じというと?
どのように答えればいいの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:51:09 ID:J+bNmyWq
例えば
音が死ぬとか、付帯音付きすぎなど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:22:12 ID:6BngWnVn
では、極端にに言うと音が死んだ。
音楽流してて、引き込まれる時間が短くなったんで駄目出しした。
知り合いにあげたんだけどそこでは良いみたい。
その知り合いも一緒に聞いて駄目だししてたんだけどね。
自分の好みから微妙に外れた音になった。が正しい表現だな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:30:53 ID:ODoERSKj
ありがとう
734ぷーある:2010/10/16(土) 02:32:28 ID:jpgT3g04
合う、合わないが一番重要だよね。
ちょっと出すぎてるシステムの場合、音を殺す必要があったりするし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:18:15 ID:XOFMtrjF
まったく同意。
音が死んだり出すぎたり。ころころ変わりやがる。
面白いけど色々仲間内で試せないと金が掛かるのがな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:12:32 ID:Gtj2+IOH
サンシャインの薄いのって、単なる振動抑制が効く工業材料を
切って売ってるだけなんだけどね
制振鋼板とかバイブレス鋼板でぐぐってみ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:35:27 ID:xfbPules
それがマーケティングってものでしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:27:31 ID:mPSe6CKC
>>736
それほしいな。ところで最低何トンから買えるんだろ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:08:46 ID:/dMP6Az/
ここは小売りしてくれるらしいぞ
これで良いのか知らないけど。
ttp://www.seisin-eng.com/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:21:36 ID:6O3ZC9zn
ボードとかって音殺すだけなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:35:19 ID:+a5krBEz
スピーカースタンドの設置について、質問です。

ブックシェルフ用のスタンドの足元に、スパイクと受けがセットになった
スーパースパイク(ねじ込み式のほう)ってものを使ってるんですが、
どう調整しても、4点支持のせいか、スピーカーを指で押すと、微妙にぐらぐらします。

多少のぐらぐらは仕方ないんでしょうか?
いっそのこと、スパイクはやめて、ホームセンターや東急ハンズで売ってる
木のサイコロキューブや円柱、半球なんかで3点支持にしてみようかと思ったり。。
やっぱりこの辺は色々と試すしかないんでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:57:11 ID:++W/3lzd
>>741
製品名は?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:46:11 ID:K8eLyLej
>>742
スタンドの製品名でしょうか?
ぐぐっても廃番になったのか、これしか見つけられませんでしたが、これです

ttp://www.hifido.co.jp/KW/G0210/P0/A10/J/0-20/S0/C10-52835-72901-00/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:40:00 ID:w165reI+
>>741
調整出来てないだけじゃないの?
ねじ込み式って事は4本とも長さ変えられるって事だよね。
何故、それでぐらつく。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:47:56 ID:YgawE6t7
スタンドの強度が足りなかったり
床の強度が弱かったりすると
ぐらつくこともあるけどね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:23:34 ID:c/jnkhrZ
おまいらがグラついてどうする
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:25:40 ID:bnc1m+Qa
3点支持以外は湿度の加減でぐらつくからね。4点を活かすならまめな調整が欠かせない
748741:2010/10/18(月) 19:57:27 ID:EOeyXZiD
>>744-747
ガタが出てるわけではないんですが、
スピーカーを押すと微妙にゆらゆらと揺れるんですよね。

スパイクは、三本を最後までねじ込んで、残りの一本の長さで微調整してました。
ただ、どうやってもゆらゆら揺れるのは、無くなりませんでした。

今日、黒檀の円柱とぶなの半球を買ってきたので、3点支持で試してみようと思います。
ちなみに、床は普通のフローリングで、ボード等は使用してません。
749741:2010/10/18(月) 23:26:55 ID:kmhtUwv5
誰も気に留めてないかもしれませんが、黒檀円柱で、3点支持を試してみました。

ぐらぐらが完全に無くなるわけではないですが、かなり良くなりました。
スピーカーを押すと、今だ微妙にゆらゆら揺れるのは、多分、床とスタンドの強度が
足りないんでしょうね。。

音も、厚みというか芯が出て、はっきりした感じになったような気がします。
細かい音も増えたような気がしますし、まだ、さらっと聞いただけですが、
スーパースパイクの4点支持の時よりも良くなったと思います。

これで、ボードを入れたら、もっとよくなるのかなぁ・・
数ヶ月前まで、テレビの横にスピーカー置いて満足してたのに・・w

750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:46:12 ID:gmEa1e3l
家は4点支持
スピーカスタンドを使っても、ぐらつきは出る。
インシュのしたに紙を挟んで調整している。
自分の好みの音に合わせて、3点支持か4点支持か決めた方が良いと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:13:53 ID:cwFxYGGn
何でスピーカー押すんですか?

音良くなるんですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:36:06 ID:Fn9Z6wHE
>>751
スピーカのぐらつきを確かめるために押してるんだと思うよ
ゆらゆらゆれると書いてあるし

音決めの段階だから、音は良くはならないと思うよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:40:57 ID:1whCq+x7
チャイナに振り回され過ぎのサンシャイン社長w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:39:28 ID:xWB4eKsl
薄型シートには他社製アーシングシステムとブログに出てますが、
アーシングシステムはどの事を指しているのですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:20:15 ID:5wcc/kYT
>>754
逸品館
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:39:07 ID:xWB4eKsl
>>755
ありがとうございます。見つかりました。

ところで逸品館でも薄型ボードを出しているようですが、
サンシャインのとは別物なのでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:18:36 ID:R66GHE/P
スパイクにもエージングがあるんですね。1日鳴らしてたら定位がビシッと決まりました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:21:25 ID:uhFgKpIQ
>>756
塗装仕上げ
逸品館はつや消し、サンシャインがつやあり、
サイズが数ミリ確か違う、他は同じって言うか元はサンシャインの薄型シートです
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:25:43 ID:knWsxnWw
>>757
スパイクに限らず、装置全般なんでもそうですよ。音が安定するまで1ヶ月はかかる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:17:58 ID:vhXX4YB2
サンシャインのマグネシウムボード、発売されたら即取り寄せてねって
2枚予約してきた。


761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:56:37 ID:k3l2dr4P
>>758
どうもです。ありがとうございます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:17:46 ID:Fk9L3XUk
っていうか薄型シートってまんま建材とかで有りそうだよね。
サンシャインってそれをカットして売ってるだけでは?
確か以前のブログで利幅がギリギリ(マグネシウム系?)のものと、
利幅がかなり高いものが有ると言ってたけど、後者は薄型シートな気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:50:35 ID:XqDr9mK/
私、工場勤務しておりますが決められた
精度で加工するのにはお金がかかるものと理解しています。
金型一つ作るだけでも何十万かかりますし
それで製品に歪み、キズがあれば工程の見直し、ダメなら再度、金型からの作製です。

企業は利益がなければ会社も品質も維持できないですから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:01:10 ID:0qDOtkls
物は違うかもしれないけど、端材で作ってるとかあるし一緒なんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:23:48 ID:sMKp9oS+
薄型のことはさんざん語り尽くされたの。もういいだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:00:31 ID:bMiBkWHQ
>>763
偽工員乙。ブランク型が必要とでも言いたいのか?
サンシャインの薄いやつはシャーリング切断して切断面と
コーナーのRに砥石か何かを当てただけの極めて雑な仕上げだ。
金のかかった型なんて使ってないと断言できる。
現物を前にして「これに金型費がかかってるんです」って言ったら
プレス板金屋なら大爆笑だ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:50:57 ID:V8INA1qd
電源BOX向きのボード・インシュってどんなんだろ。
スピーカーとはまた違うよね?
試しに手持ちのMDF板に銅板でも挟んでみようかなんて思ってるけど
どんなのが良いんだろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:53:02 ID:Fk9L3XUk
>>763
>>766
どうなのでしょうね。

ところで、25日本日のサンシャインのブログが書き換えられましたねw
当初は「木の乾燥が半端だから発売は12月になる可能性大云々」という内容だった。
誰か魚拓取ってない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:23:00 ID:UlBohhH6
魚拓はないが俺も見たw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:50:56 ID:iiVDpNga
サンシャイン胡散臭いな。
初回ロットは仕損品で誤魔化す腹づもりにでもしたのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:31:26 ID:xhteRWKf
確かに、あれだけ語る人が、試作品について封印しているのは怪しいよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:31:22 ID:4R3EjSuN
胡散臭いのは今更じゃないが、来年人柱報告待って買うのでもいい気が
してきたな、それまではインシュと薄型シート買って待ってる。
誠意のつもり?でブログの頻繁更新はじめたは良いが、絶望的な文章力
のせいで台無しになってる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:24:56 ID:QcMgvX8R
胡散臭いかも知れないが、薄型防振シートは、CDPの下に敷いたところ
五月蝿さが消えて良い方向に行ったので、個人的には結構気に入っている。
工場で出た端物かも知れないが、そういうものを手に入れる機会は自分にはないし、
数千円やそこらならダメ元で遊びで買っても痛くないし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:44:52 ID:tUyeQygR
別にアンチでは無いけど、企業にはクリーンさが無いと駄目だと思うんだよね。
>>763に対する>>766の指摘がもし本当だったら、嘘の営業活動をしてる証拠だし、
そういう企業が倫理的に許されるの?って話でしょ?胡散臭いって話は。

極端に例えると、輸入アサリが美味かったら北朝鮮を許すんですか?許すべきでは無いでしょ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:20:12 ID:yDPaC0RN
おいら加工屋だけど、>>766の言うとおりサンシャインのはシャーリングで切って断面を砥石でひと剥きしてるだけだよ。
金型うんぬんは絶対ありえない。

企業のクリーンさは大切だと思うし、仕事くれる会社でクリーンそうなところほど細部の仕上げにこだわってる。
消費者は企業姿勢も製品も両方ちゃんと見てるからね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:05:05 ID:bbOSQALf
サンシャインのブログで金型うんぬんなんて書いてる?
流し読みで見落としたかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:16:51 ID:K7mTyr2e
>>763
>>766
>>775
詳しそうですので・・・薄型シートと同等の部材って有るかどうか調べが付かないですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 06:58:17 ID:o5iZ7TQR
金型は最近のボードの話だろ。薄型シートでそんな話あったか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:27:17 ID:2SXcKmdr
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:34:33 ID:2SXcKmdr
>>775
きちんと仕事をしない会社で怖いのは材料のグレードの勝手な変更。
サンシャの場合、材料の特性が製品の性能と同じだから、マグネシウムがいつのまにか
普通の鉄に変わってたりするのが怖い。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:37:58 ID:tBCKHbDw
ガリバニュウム、ニウム?忘れたけどこんな感じの名だったはず。
数年前にサンシャインスレがあって、廃材でボロ儲けとかで荒れまくってた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:42:45 ID:1V/yXgNf
>>781
ガルバリウム鋼鈑でしたら、屋根葺き用として一般的な建材です。
いわゆるトタン板が溶融亜鉛めっき鋼鈑であるのに対して、ガルバリウム鋼鈑は
亜鉛にアルミニウムを足してあり、防蝕性・耐久性が向上しています。
初めから裏面にウレタンを貼ってある商品もあります。

…それをオーディオに?
ウレタン貼ったものでないと、カンカンうるさいでしょうね。
プラスチックシートを挟んだ制振鋼鈑ではないですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:37:38 ID:6AcrqmIt
制振鋼鈑で検索するとそれらしい物がチラホラ出てきますね。
もしデフォで厚みが0.6と1.4の物が出てきたら、それがビンゴかも知れませんね。

ところで、初回分のマグネシウムボードは湿気バリバリ木枠仕様で特攻してしまうのでしょうかね。
後で反ってきたり隙間が出来たり色々と問題になりそうな気もしますがw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:06:45 ID:z6edkZiX
よくブックシェルフにはスピーカースタンドが必須みたいなことを言われますが、
場所がないので本棚やたんすの上に直置きというのは反則なのでしょうか?

次善の策として、たんすの上でもオーディオボードを敷いたらスタンド的な効果は出せるでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:18:54 ID:VfJ1IoTK
反則ではないが音質に不利なのは確か。

高さや材質の違う棚に載せたら最悪だ。
オーディオボードよりインシュレーターの方がいいと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:27:11 ID:c02cjCUu
若干厚めのカーペットの上に置かざるをえない環境なんだが
この場合スパイク突き刺すほうがボード置くよりいいかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:56:39 ID:us4rT770
>>784
安くて小さいスピーカーで、小音量で聞くなら、タンスの上でも
かまわないが、良い音で聞こうと思うなら、タンスの上ではだめだ。
タンスや本棚が振動するから。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:53:03 ID:3CXPc2uQ
≫786
カーペットの下の床が問題で、頑丈な床ならスパイク直刺でOK。
クッションフロアやなんちゃってフローリングなら重く質量あるボードがいい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:25:45 ID:g4z7tyCc
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:36:05 ID:3I53WcPH
うわーwwwほんとだwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:58:57 ID:DP9bonJc
ブログに共同開発社てあるが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:46:58 ID:GTrwtQra
サンシャインのレポも出てるよ。
http://www.ippinkan.com/sunshine_S30.htm
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:39:55 ID:1XoPnGZX
微妙な評価だな。
ただライブで高音域が気になる部屋ってのが当てはまる。
ほんの少しキンつく高音域ぐらいが好みなんでどの位削がれるのか。
0.6シートも使ってるし安いから1枚ぐらいって悩むな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:39:54 ID:BfzJ4a/b
いっぴんのレビューって全然信用ならない
まだ2chのがマシ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:36:19 ID:SwyTxJu2
逸品館はサンシャインを貶めようとしてるんだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:17:37 ID:Ayy8hird
逸品館>>>>2ch>>価格だな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:21:26 ID:BfzJ4a/b
よく見たらこれテスト内容ひどいなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:39:05 ID:1AEVyKuW
薄ボード、悪い評価と書きたいんだけど、商売上そうは書けなくて
テスト機器のグレードを落として悪い理由を曖昧にしてるんだろうな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:44:20 ID:M4b5S5gv
超硬合金のインシュレーター使った事あるやついる??


値段は高いらしいけどどうなんだろう。




800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:07:13 ID:zuEr2tL+
ジルコンサンドにもエージングがあるんですね。音に落ち着きが出ました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:32:00 ID:IAU40dVO
サンシャインは中国に締め上げられ過ぎててもう駄目なんじゃないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:08:46 ID:dxB6eWFb
>>800
当たり前だろ。3年程度エージングしたジルコンはオクで高く売れる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:26:36 ID:xprJ/zMH
マグネボード延期?w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:38:35 ID:kJJ6qXS4
プリメインアンプにおすすめのボードはありますか。
解像度が高いものを探しています。
現在は、ダイハードを使っていますが、低音が膨らむのと
余計な響きが乗ってきます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:11:53 ID:FjHZRhc/
滑り止めシートどうぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:00:47 ID:iIrZI9xC
D-PROP良さそうですね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:18:28 ID:UPQcUPdm
サンシャイン相当迷走してるな。倒産しなければ良いが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:08:25 ID:luqYxDm1
こんなご時勢に中国に絡んだ時点でサンシャインは終わりw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:21:17 ID:XtsiZmmg
サンプルが良いらしいんで1枚行ってみた。
薄シートと合わせてどー鳴るかね。期待せず待ってみよう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:33:07 ID:4tlUelFr
マグネシウム詐欺
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:06:11 ID:xmUnXkX/
サンシャイン夜逃げ準備中
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:37:43 ID:tHPjbBD8
サンシャインの売り逃げ口上が笑えるw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:34:04 ID:fHGw4ONQ
ザ・暴落
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:40:11 ID:H0YUL6rY
おや盛者必衰ですかね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:12:46 ID:0pk6Huf/
フットワークが軽いとも言うw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:01:31 ID:tGuY5HMW
なにかと思ったらサンシャインのシートってあの中国製じゃなー
たぶんひっどいの掴まされたんだろ
支那畜を信用したほうがバカとしか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:04:44 ID:4xsuaOmE
中国人は契約守らないからなぁ
多分今年は無理じゃないかな?
卓上スピーカー用にB20発注したけどどうなることやら
818817:2010/11/25(木) 23:09:45 ID:4xsuaOmE
夜帰宅するとサンシャイン届いてたので早速小型スピーカー用のシート、
B20をPC卓上スピーカー用に敷いてみた。(DAC兼プリアンプはDR.DAC2DX)
(現状)
Jupity301>>ひのき輪切り30mm>>PCデスク(MDF天板10mm)
音が膨らみ過ぎていたのでここにサンシャインB20投入。

@Jupity301>>B20>> PCデスク(MDF)
・ じか置きより音が締まり分解能が上がる。天板MDFのボワンボワンとした
 雑な響きは多少乗る。机に触れると震えているので制振しきれていない様子。

AJupity301>>B20>> ひのき輪切り30mm >>PCデスク(MDF)
・ 前述より音が締まりMDFの雑音がほぼ消える。しかし響きがあまり乗らず
 何かつまらない印象に。天板MDFへの共振防止性は上がる。

BJupity301>>ひのき輪切り30mm>> B20 >>PCデスク(MDF)
・締まりすぎずほどほどにひのきの響きが加わって一番マシな音に。
 天板MDFへの共振防止性もAと同じくらいかこちらのほうが上。

結果)木質材>>B20>>木質材が一番好印象。
異種材サンドという点ではクリプトンとかTAOCのボードと同じような構造になって
しまった感じ。とすると現状やわな木材ボード+SPをPCデスクにポン置きしてる人
にはいいかも知れない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:38:12 ID:85qRVNPJ
サンシャインは年も越せずに倒産だな、こりゃ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:16:47 ID:K4Efct3G
多少安かろうが中国製はいらん
何が入ってるか考えただけで恐ろしい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:38:50 ID:OabNcTqP
中国製でも日米欧の技術者が入って指導し品質管理していれば問題はない。
特に香港は英領だった関係で、英国の商社と結びつきが強い。

どこの現場でも、指導を受けなくなった途端に…だが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:45:22 ID:hIqugJ6w
子供騙しの言い訳連発。。。

サンシャイン終わったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:49:24 ID:aVKrYcR6
>>821
サンシャインの場合、現地の工場任せで
通訳と一緒にちょっと見に行っただけ

問題ありまくりだな。
その分安いんだからっていうのはあるにしても。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:11:29 ID:fkiFDTVb
塗装に有毒物質が混じっていないかどうか気になる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:35:28 ID:cwHsNdX4
塗料って有毒じゃね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:45:53 ID:r0oRqYYj
30日に時点で明後日出荷とか言ってるけど、嘘くせ〜!
こういう騙しって何なの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:06:35 ID:zDOQnp62
社長とうとう開き直ったなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:13:52 ID:NLBrLpEj
http://blog.a19.jp/sun-sha/
・時間軸がめちゃくちゃ
・来てもないのに感想を書いてる
・安いとこ見つけただけで品質管理はしていないが音は過去最高
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:43:13 ID:KYL0jdFt
嘘に嘘を重ねてどうしようも無くなったサンシャイン社長w
そのうち首くくるぞ、これは
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:07:00 ID:HKC+TBpj
あんな単純な形のものをまともに供給できないなんておかしくない?
しかも第一ロットの製造が遅れに遅れてるのに第二ロット分の設計変更を指示したってこと?
見積の安い会社に飛びついて騙されただけに思えるんだが…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:13:45 ID:Y4R+YMqe
どうせまた到着延期とか言って詐欺の上塗りをするに決まってる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:37:23 ID:U1obKbzK
>830
支離滅裂になってるからアレだけど
第一ロットが到着するまで時間があるから
その間に手直ししてよくなった、と言いたいらしい。

でも、視察に行った際、材料のバーチが良いものだった、とだけしか言及してない。
本出荷分の製品を実際に試しているわけではない。
何かな、元々ひどい人ではあったが、救いようがなくなってきた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:38:51 ID:YO37sz37
結構前にプロケと同類とかいった者だがどんどん上回っていく勢いだなw
はてさて、予約しちまったが地雷だったらご愁傷様だ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:26:04 ID:JxET54kk
ジークレフ音響のウェルフロートボードModel BW001の使用者いません?
フロートタイプとして面白そうなんだけど、ショップも製品のこと知らな
かったくらい知名度はないので何か情報を。
http://www.wombat.zaq.ne.jp/gclef/wellfloat.html


835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:43:22 ID:SXJLeGKc
>>833
もの自体はマグネシウムをバーチではさんであるんでしょ?きっと。
悪くは無いと思うけど。
あのアホな発言はひかえたほうがいいな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:13:51 ID:ZBQF3CnC
>834
理屈はこねてるけど具体的に何をやってるのか解説してないね
837832:2010/12/07(火) 14:09:01 ID:d1Hn4hHu
社長ブログ更新。
830さんの言う方が正しかったようだ。
第一ロットより第二ロット分の方がモノがいいようだ。
それすらほんとかどうかわからんが。

あんな書き方したら第一ロットの在庫を抱えた大手販売店に対しても
とても問題あるだろうに。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:15:27 ID:7thpQJfk
>>837
いや、その読み方は間違い。文章が下手で分かりにくいかもしれないが、
あれは「第一ロットから「過去最強」にすべく頑張っており」かつ「第二ロットも同様に「過去最強」の品質を維持するため納入が遅れる」
という意味(としか読めない)。

しかし物がないんじゃハッタリなのかどうかすら分からないなw
839832:2010/12/07(火) 15:36:41 ID:d1Hn4hHu
>>838
過去のをあわせて見るとそうとも読めるんだけど
今回更新分を読むと第二ロットの方がモノがいいとしか読めないよ。

と書いたところでブログ見直した。

>これは本当の話、第一ロットも第二ロットも
>最新のAA誌の新製品紹介のモノより音は良くなります

”第一ロットも第二ロットも”
この表記が837を書いた時点では無かったんだよ。
明らかに第二ロットの方がモノがいいという書き方だった。

まあ社長のハッタリでしょう。
出来の当たり外れが多そうだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:28:18 ID:vsvtUD02
そうだね、オーバーに言えば第一ロットはテスト、
第二ロットは本番といった感じだね。

第一ロットの人はお疲れ様w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:41:32 ID:XQVGurc3
結局、慌てて第一ロットを注文した人は発売日詐欺、品質詐欺と
騙されまくったって事だろ。

2転、3転する発売日に振り回され、かつ品質も怪しい・・・
しかも未だに到着は確定で無く、再延期の可能性・・・
よほど経営が厳しいからだろうね、こんな末確定要項だらけで
予約注文など焦ってとっているのは・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:53:39 ID:LAN8Ayng
発売延期、初期不良、
なぁにエロゲーだって似たようなもんさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:46:29 ID:r6FTwXpJ
ごらんの有様だよ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:08:50 ID:BXl1m/Fc
おまいら。べんチャー零細企業相手になにいってんだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:45:48 ID:o/UNHg1i
やはり12/12着も嘘だったなw

詐欺。。。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:32:38 ID:6575kgY+
お待たせして申し訳ありません。あした12/14横浜港到着いたします。失態のため年内には何とかという状況ですがオーディオファンの期待に必ず応える過去最強ですのでよろしくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:39:56 ID:5AMd2Mph
>2回やりなおさせても仕上がり=塗装が美しくないので、もう時間がないので他でやるから1100枚のマグネシウムを返せ! といったら 「違約金を払わないと返さない・・・・」 と。
>こちらはバカを言うな、こちらはサンプルどおり出来て取引成立のはずなのに、出来なかったら解約して他でやって当然だろう、出来ないのだからしょうがないだろう!
>それでも国民性の違いなのか、絶対返さないという姿勢です

サンプル通り作れない上に違約金を払わなきゃ素材は返さないというアコギな工場に発注しちゃいました!
でも製品の仕上がりは大丈夫なのでお楽しみに!

…社長ついにおかしくなったのか?そんな職人魂の欠片もない中国人が作った物の出来が良いわけないだろうが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:30:44 ID:UWB72y8d
なぜ最初に材料納めちゃったんだろう
1100枚のマグネシウムも相当ふっかけられるだろうなぁ
あっちは他人の物持ってるのに返してもらえないとか本当に
ヤクザ商売まかり通るひどい国だ
日本人相手じゃ裁判も勝ち目ないし、下手すると横流しされるかもな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:25:53 ID:hGaqOA2i
>>847よく読め。製品はまったく違う工場で作らせてる。
中国工場にそこまで期待出来るのかとは思うが。
それも届けば判る。

つかサンシャインしか話題無いの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:34:29 ID:2ZZeaYsI
MONO消しゴムさんをなめるなよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:13:00 ID:VS8vefH9
>>849
第一ロットは他の工場でもう作ったけど、第二ロットはその詐欺工場に発注するってことだろ?

>なお、第二ロットですが、現在これは本当に私自身相当折れまして、悪いのは向こうですが、前の前のブログで書きました違約金の件、料金交渉に入りました、
>この交渉がまとまると、つまりは弊社が折れることにより第二ロットが一気に1100枚供給され、さらに投入時期が非常に早くなるからです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:32:12 ID:Lhrsikhp
第一ロットと第二ロットは同じ業者でマグネシウムを返さないのは最初に発注した業者だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:07:36 ID:BKDgKS0f
スピーカースタンドとフローリングの間に使うインシュレーター(スパイク受け)で
オススメある?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:51:59 ID:2dGWql/v
KRYPTON(TIGLON)のスタンドを使ってるんですが、都合上どうしても厚めのカーペットの上に設置してます。
対処法としてはボードを敷く、スパイクを刺すのどちらかだと思うのですが、
前者ですと重量を考えて重石>ボード>スタンドとするのが妥当でしょうか?

また、後者の場合は付属してきたスパイクよりも別途購入した方がやはり良い結果になるものでしょうか?
今のところ、スパイク受けは結局カーペットの上に設置することになってしまうため考慮していませんが、
点で圧力をかけるのであればカーペットの上でも問題なかったりするのでしょうか・・・・・。

質問ばかりになってしますのですが、アドバイス頂ければと思います。
上記の例以外にも、効果的な対処などありましたら是非ご教示お願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:34:50 ID:upmqcdd1
>>854
カーペットを切り抜けばよい。
それができないなら、カーペットに剣山かスパイクを刺せ。
元々スパイクというものの役割は、畳に刺す剣山の代わりだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:30:47 ID:A3A6w65C
スパイクってフローリング直置き用でしょ。
外人の発想を日本人が真似しただけだし、やわい畳なんて想定されてないと思うよ。
下が畳なら重量のある木製ボードにブッ刺す。
フローリングならカーペットを貫通させて刺すのがいいと思う。
重石はボードの下に敷くものだとしたら、
順番としてボードだけで気に入らなければ敷くってことでいいのでは?

ちなみに自分はタンノイだからスパイク必要ない派だけどなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:45:43 ID:pfGR14YS
>>853
ハーモニクスのスパイク受けが、変な音が乗らず滑らかでよい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:47:16 ID:pfGR14YS
カーペットの場合こそ、スパイク受けを使わずぶっ刺すべき
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:49:55 ID:ea9g5KBW
854です。ありがとうございます。カーペットの下は非常にしっかりとしたフローリングです。
やはり素直にスパイクを刺すべきのようなので、まずは付属スパイクから試してみよう思います。
オーディオリプラスなどからカーペット用のスパイクも出ているようなので、順次切り替え検討してみます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:11:28 ID:RgSzCgHd
カーペットにスパイクを刺しても先端が浮いているようです。
紹介いただいたオーディオリプラスのものも
スパイクは同じ程度なのでカーペットを貫通できそうもないです。
そもそも高過ぎて手も出ませんが。
その部分を丸く切り取るしかないのでしょうか。
それだけは避けたいのですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:55:43 ID:ildFoMlo
スパイクはカーペットに刺せば良いので、貫通する必要はない。
要はグラつきが止まれば、一点に圧力が掛かっているから問題ない。

スパイクは、江川三郎が畳に刺した剣山を、欧米人が真似て商品化したもので、
カーペットに刺す足とするのが本来の用途だった。1980年年代の話だ。
それが流行って10年もしたら、フローリング床にまでスパイクを使うようには
なったが、そうすると床に傷がつくのでスパイク受けなるものまで売り出す。
本末転倒とはこのこと、古今東西を問わずオーディオ狂は良いカモってことか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:20:57 ID:W+wlN/Jf
数点に分割して受けるオーディオりプラスは使えないと言うことですね。
スパイクがカーペットの網に引っ掛かっている状態は
なんとも気持ち悪いので貫通できるものを探します。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:40:36 ID:qzU/H641
スパイクってことはM8ネジだろ?
対応してる製品が数多くあるから、使ってるスタンドや求める音にあわせてチョイスすればいいよ
スパイクの概念から言えば先が鋭い方が接触面が狭くなって正解ではあるが、
点接触でスタンドとスピーカーに重さがあればそこまで騒ぐほど違いはないよ。
好みを伝えて店で店員にもアドバイス貰うといい

>>861
スパイク+受けタイプの製品は、スパイクとしても使える合体型インシュレーターと考えたほうがいいよね
DPROPなんかそれを中でやってるって製品だし

スパイク足でキャラを乗っけたくなければZigsowなんかいいんじゃないかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:20:32 ID:awAnzJgG
ハヤミのやっすいスタンドの底板の裏にミニコンポ(K's)のスパイク付きインシュを
流用して貼り付けたら音が激変したw
スパイク受けもなくカーペットに直に刺してるだけだけど、
体感的に振動が1/3程度になったよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:41:20 ID:ABn35ajt
今まで使ったアンプの足で良かった順

焼結合金>黒檀>コーリア>銅>真鍮>アルミ>鋳鉄>セラミック>カーボン>チタン>マグネシウム

マグネシウム最低

866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:28:14 ID:ABn35ajt
>>865
コーリアンはンが抜けてた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:36:26 ID:4em+/BwU
>>854
KRYNA PROのスタンドにB&Wの805Dを乗せていて、床はカーペット敷きだが、
ぐらつくので、カーペットの上に御影石を置き、DPROPを介してスタンドを乗せているが、
ぐらつきもなくなり、見た目の収まりもよくて、いい感じだよ。
御影石=キンキンする、というイメージかあるが、
KRYNA PROのマグネシウム製スタンドが効いているのか、
御影石とスタンドの間に挟んだPROPが効いているのか、
カーペットによって振動がダンプされているのかは知らないが、
嫌な音は出ていない。
因みに、御影石はヤフオクに出している運慶のアウトレット品、
DPROPも中古品で揃えたので、余り金は掛かっていない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:16:57 ID:RxwcgHHd
マグネシウムの音が悪いのは常識
805DとKRYNAスタンドの組み合わせは聴けたもんじゃなかった
音が濁ってふやけまくり
それに御影石とDPROP
駄目な音同士で慰め合っている図w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:24:50 ID:hLft4yKm
>>868
おつむの悪さ丸出しw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:05:00 ID:8WdftNMM
マグネシウムやカーボンが飽きられた今、ナイロンに目をつけたZigsowは侮れない。



と、うちの婆ぁちゃんが言ってた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:47:26 ID:cwHXZq04
DC1mini小型機器にかなりいいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:03:02 ID:4joLSw6b
関東ローム層とかのフラフラの土壌では硬い素材は逆に徒になるな
コンクリートブロックが従来より厚めでもだ
殆どの日本家屋では程々の素材を見つけるのが難しい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:08:42 ID:4joLSw6b
ギリシアあたりは硬い土壌で安定した音が出るだろうけど
日本ではどの辺りだろうね?
シラス台地の熊本中部か鹿児島あたりか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:26:38 ID:4joLSw6b
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%B4%97%E5%B2%A9
花崗岩が多く出没する土壌はいいかもね
インシュとしては硬すぎて諸刃の剣だけど土壌にこれらが含んでると安定したものになりそうだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:25:52 ID:4XGfjjDw
関東だとゴム系だねやっぱ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:54:45 ID:/aRtx9YN
>>871
DC1は高くて手が出ないのでDCminiをスピーカーB&WのCM5に使ってみたいのですけれども、
871さんはどんな装置に使われて、どんな風に音が変わりましたか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:59:58 ID:ze9xXFbB
サンシャインのボード、予約キャンセル忘れてたら、いつの間にか届いていた。
使ってみたけど、悪くは無いんじゃね、極端によくなったもいえないが。
ブログが無ければなぁw
期待しないで買えばいいかもね。ものだけを見れば損したとは思わないから。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:39:06 ID:ehLYCNj7
>>877
kwsk
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:10:34 ID:ze9xXFbB
笑ってくれて良いんで、ガン無視スルーは勘弁なw
六畳間和室PCからdr.dac2dx アンプsa2.0 SPがRB-51という環境。
SPスタンドがパイオニアの木製スタンドで、畳にスタンドを直においてると
ぐらつく様な、およそ音楽聞く環境ではないだろと突っ込まれそうな状況でした。

そんな状態からだったんで、サンシャインの推奨セッティングそのままでまとめ買い。
薄型シートとインシュだけ最初に届いてたんだが、これだけでも音楽の雰囲気が
変わった、ボーカルのあるべき場所とかはっきりしてきてかなり驚いた。

で、ボードを敷いた状態で聞くと聞いていて辛い音とかが減った感じ、これは
キンキンしていたのが丸くなったんだろうか、自分としては歓迎する変化だけど…
パイプオルガンのCD聴くのは前より楽しくなったように思うな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:46:42 ID:Be7AbWbg
今までキンキン鳴ってたのはホーン型の特徴がダメな方向に出てたっぽいね。
NFB無帰還のアンプは低音が出て広がりより音像が真ん中による印象があるから、
広がるスピーカーとアンプの中和型でバランスさせてる感じ。
高域は丸くなったというより、土台のおかげでしっかり出るようになったんだと思う。
低域も締まってバラバラだった音に一本芯ができたのでは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:32:51 ID:s/HBv8L6
確かにインシュとラックは床下とのバランスが大事だね
一度土壌を掘り返して調べた方がいい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:41:38 ID:buxOB4j9
今までサンシャインをボロクソに言ってたけど、オーディオ界の救世主だと
思うようになった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:37:11 ID:rJLmtJpP
素人ですが質問させてください。
オーテクのAT6098はAT6099と同じような効果なんでしょうか?

PC用アクティブスピーカーのJBL製 CAS-33を使用していますが、
AT6099だと大きさが不釣合いなのでAT6098にしたいと考えています。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:40:49 ID:yJIHmdUB
あまり文句や不平ばかり言うのはもう止めて、皆で率先してサンシャインの商品を
購入する事にしようよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:45:09 ID:3i5daejn
あんな薄いシートが効果ある訳無いだろ
それより床下をどうにかしろ
例えフローリングでもだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:50:20 ID:UMeqZr/n
IQ90の下に0.6ミリ敷いてみたら低域の輪郭が向上したけど。
まずは購入して自分で検証してから意見しないと説得力ないよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:57:15 ID:3i5daejn
馬鹿すぎワロスwwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:44:40 ID:2Fr3Dm+0
お前らサンシャイン社長に侘びいれとけよ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:48:16 ID:XIuXxnoa
2011年はサンシャインが天下を取りそうだな。
勝ち馬に乗るって言葉もあるし、今のうちにサンシャイン製品で
固めたいと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:14:48 ID:PGdYH9qM
サンシャイン素晴らしすぎ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:55:34 ID:UmzybBLX
秋田
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:42:55 ID:79s6a4eW
サンシャイン最強伝説
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:08:57 ID:Ot1XlUAj
現在オーテクのAT6099を使っていて、今よりスピーカー位置を高くするために山本音響工芸の黒檀か桜のインシュレーター
どちらかの導入を考えていますが下記のような音楽を効くような場合はどちらのほうが合いそうでしょうか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=PTnjwiORl6o&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTfay5S2Tl4
ttp://www.youtube.com/watch?v=uf2HZlGywAE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=gsmAF9cVPm4&feature=related

ちなみに現在は部屋の都合上やむなく机(叩くとコツコツいうやや固めの木製)の上にスピーカーを置いていますorz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:34:03 ID:g+NS/U+Q
スピーカーの型番を書いた方がレスが多いと思います。

BGM程度にマッタリ聞き流すなら桜
真面目に音楽に向き合うなら黒檀

個人的にオススメ ttp://www.sun-sha.com/product_mag.htm

受皿とスパイクの組合せ。上の木製インシュよりさらに音が締まる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:52:13 ID:+MOGvxmY
ここでもサンシャイン最強が証明された訳か
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:02:34 ID:Ot1XlUAj
>>894
レスありがとうございます!
スピーカーはB&Wの685で、アンプはA-5VLです
机の上に置いてるのに何をと呆れられてしまいそうですが、自分としてはこの環境でもできる範囲の工夫をして
好きな音楽の音を楽しみながら聴きたいなと思っています


オススメのマグネシウムインシュレーター見てみましたがこれはけっこうよさそうですね
予算に余裕がでたら次のステップアップで試してみようかなと思います
ちなみに黒檀や桜のインシュレーターの上にこれを組み合わせで置いても大丈夫そうでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:18:25 ID:TYpZckOg
マグネシウムは音が浮く感じがして嫌い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:21:23 ID:1ff8Qw4v
つかバランス崩すぞ
中身スカスカでプラスチックより悪くなる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:56:45 ID:ZMR8cLx9
製作の現場にはスタンドだがREQSTモデルがどんどん導入されてるけどw
日本を代表するエンジニアも採用w
9001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/01/03(月) 17:03:22 ID:ywjbYsDU
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    900ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:36:19 ID:NsK3MbyY
>>899
まーたいつもの病気がはじまった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:48:14 ID:ZMR8cLx9
>>901
それこそ病気だろw意味わかんね
俺はサンシャイン嫌いであそこの製品は使ってないが
=マグネシウム素材がだめってのはない。坊主憎くても袈裟は憎くない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:33:30 ID:NsK3MbyY
レクストのスタジオがどうこういう奴は



       自    演
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:20:01 ID:kl+7R9cN
自分の知っている店でも制振シートが年末頃に結構売れたみたい。
店の人が「今年は安心して年を越せるー」って胸をなでおろしていた。
他のボードやラックと組み合わせるってコンセプトが良かったんだろうね。
これまで店が勧めてきたボードやラックの販売を邪魔する事が無い。
店としては実に勧め易い製品だと思う。

自分も一通り買ってみたけど、エンドユーザーの視点で言うと制振シートだけで良い。って感じ。
メーカー的には色々製品を出し続けないと、利益の問題もあるだろうけどね。
これまでのオーディオアクセサリーメーカーのパターンで言うと、
いつかは財政の屋台骨が揺らいで、人気商品の値上げでカバーせざるを得ないだろうけど、
(もしくは生産終了→似たような製品を、新シリーズとして価格を上げてリリース)
それは出来るだけ『いつか』にして欲しいもの。

アコリバは人気が出た先から値上げの連発だからなあ。データ偽装を抜きにしても腹が立つメーカーだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:52:27 ID:VK3Zq9bQ
ないわー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:13:13 ID:BkE6w58q
AT6099買ったんだけど4個しか使わなかったので2個余りました。
これどうしたら・・・4個いりは売っていないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:14:00 ID:p5ysQ4vH
もう一つ買えば四個×三組で問題ないじゃん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:28:15 ID:zXcSkKQS
オレなら三点支持二組だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:41:15 ID:BkE6w58q
>>907

なるほど。ポチりました。
何もしいていない安物スピーカーに4個ずつ使うことにするよ。

>>908

目的がスピーカーなら俺もそうするつもりだったんだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:36:45 ID:s6j3RElj
>>904
結局サンシャインとプロケー同等品で収めとくのが、ほとんどのエンドユーザーとしては
無難だろうな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:19:56 ID:go9kVJs+
結局のところサンシャインボード使った感じどうなんよ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:44:40 ID:T5hoNvgf
激変しました!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:00:15 ID:wKJFzNw3
0.6mmシートを使用すると高域の音の抜けが良くなる感じ。
がっしりした市販のオーディオボードを使っているのなら、この薄いヤツだけでも満足するかも。

1.4mmシートを単体で使用すると、生真面目な感じの音になる。
自分の場合アンプとプレーヤーそれぞれに、メタルスペンサーLと併用して使用してみたんだけど、
低域寄りでもなく高域寄りでもなく、均一な力感のバランスになったよ。
何か徹底的に音の地ならしをされた感じで、これだけだと自分には優等生過ぎて、聴いていてつまらない。
多分、0.6mmシートと組み合わせて使うことを考えて、この1.4mmシートを売り出したんじゃないかな?

結局0.6mmシート1枚をプレーヤーの天板に乗っけて、
アンプには4枚1組5000円くらいのインフラノイズ製インシュレーターを前足2枚だけ使用する形で、
音の抜けと響きを付け加えて音の調整しているよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:17:07 ID:95A95CJk
はいはいバロス
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:24:15 ID:vrfZuSKB
所謂ポン置きを推奨する訳ではありませんが、
行き過ぎたセッティングには弊害が生じます。
過ぎたるは及ばざるが如しとよく言われる通りです。
良質な機材を選び、その生地を活かすのを旨と
します。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:38:15 ID:jAiT3CTl
大事なのはセッティングで追い込んでいる中で「良しっキタ!」って音質になったらそこで止めること。

ここで、もっとアクセサリー系に投資すれば音が良くなるかも・・・
って欲をかいてまうと失敗する。
しかし買ってしまったインシュレーターやら何やらを無駄にするのももったいなく感じるので、
更にセッティングに金を使う羽目になる。一応経験者談

結局は、自分が聴いて一番良い音に聴こえるようにセッティングを追い込むわけだから、

@良し来たコレ!(金を使えばもっと良くなるかも)→A良くなったような気もするけど、あんまり好きな感じじゃない(でも買った商品を無駄にするのはもったいない)
→Bこのアクセ良さそうな評判だし買ってみるか→@に戻る

何か電気的に位相がクルクル廻っているのに似ている。

自分はもう3周か4周くらいこのサイクルを廻っていて、何度も懲りて今ようやく@にいるんだけど…
どんだけ金使えば気が済むんだ。と懲りたはずなんだけど…ああんっ!調音パネルが誘惑するゥ!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:45:17 ID:1jXW2ja9
左右の耳に両の手のひらかざすとすごくよく聞こえるようになるでしょ。
ああいうのメガネとかヘッドホンみたいにして作ってくれないかな?どこかのメーカー。
こういうバカらしいことはガレージメーカーしかやらないと思うんだけど。
耳に掛ける用の調整パネル。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:41:31 ID:B+43EqZ4
>>917
お一人様時代を象徴する製品かな。
しかしそのカッコウで突然死したら最高の笑い話になるなww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:29:49 ID:6iVpm6nB
>>916
調音パネルは効くよ。
インシュやボードとは比較にならないくらい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:16:24 ID:ZPDJMN9g
音をもっとキンキンさせたくて御影石のボードを使いました。
ボーカルもきつくなり
大成功でした。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:15:41 ID:7+79PRqA

なんか変えたたびにメモ取っとけ
オーディオ日記みたいなのをつける習慣付けときゃどこで方向間違えたのかとか
あとで見れば分かりやすいから戻すのも楽

評論家が自宅でまともな音出してるのはこういう習慣があるからだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:13:57 ID:dIIhu2AP
調音パネル系アクセサリーで投資金額に見合った良質な変化はなかったなあ
少なくとも有名どころはすべて試してみたけどたいしたことは無かった
かなりの金額が無駄になったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:13:08 ID:qx/lzWjY
それは使い方、商品、本人のどれかに問題があるね。
まず、フラッターノイズが発生するような部屋ならこれを消すだけではっきり効果がでる。
次に一時反射点を吸音する。さらに中〜高域が改善されることが分かるだろう。
そして、正面の壁を吸音・拡散・無処理のどれかを考える。
加えて、リスニングポイントの真後ろと真横方向に吸音から試してモードの影響を減らす。
最後に、音響的に設計した部屋でなければ、ベーストラップを使って終わり。

日本、それも木造であれば通常の家屋の場合これくらいは必要だよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:59:03 ID:BmHOgfXy
生活空間の中にオーディオが置いてあるような人がほとんどだから、
吸音はカーテンや絨毯でクリアしてる。
たいていの場合スピーカー間の距離や角度を変えれば片付く問題。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:35:18 ID:qx/lzWjY
片付くわけないだろwプロケー並の暴論だわw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:42:26 ID:9jnwpPgx
まぁそれで満足してるんだから、そっとしておいてあげなよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:54:31 ID:hYi5XM2h
オデオってさ、専用室でセッティングきいつかって、色々やんなきゃ
いいおとでないよね?
結局金ないとムリポ
(そこを何とかしたい)って考えが最大の間違いって気づいちゃった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:58:33 ID:hYi5XM2h
そこそこの機材でいいおと聞こうとか、少しでも良くしたいとおうと
無駄がねつかう、ソフトに金かけたほうがいいって気づいちゃった。
もうアクセとかアホらしい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:09:34 ID:BmHOgfXy
何百万もかけて改装した専用のリスニングルーム20畳くらいかな、
そこで何度も聞かせてもらったことあるけど、音量をデカく出来る
利点は確かにある。けど大抵の場合は6畳や8畳のニアフィールドで
聴いているからあまり音量も上がってないし、それこそカーテンや
絨毯程度の調整で済むのよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:21:11 ID:BNReiyon
んだな
>>926の様な奴は多分みみっちい音しか聴いてない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:49:24 ID:qx/lzWjY
>>929
君みたいなのがピュア板では大手を奮ってレビューしたりするんだなあw

はっきり言っておくけど、一般家屋で低音がまともに鳴る家なんて物理的にありません。
これは部屋の広さなんて関係ない。モードが発生する以上絶対に無理。
ニアフィールドで強引に直接音の割合を増やしても、反射が起こるから絶対に避けられない。
日本の家屋では主に150Hzを中心に必ずピークが生まれ、その周囲にディップが発生する。

>音量をデカく出来る利点は確かにある
問題外。でかい部屋じゃないとそもそも密閉空間で低域は鳴らない。
6畳程度の部屋であれば、何もしなければ50Hzから下が消える。

一度自分の環境を測定してみろ。信じられないほど酷いデータが取れるから。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:33:09 ID:Jt3mNIdc
>>931
そうやって必死に否定して何が満足なのですかw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:34:54 ID:Jt3mNIdc
>>928
ソフトへ逃げれば負けを直視しなくて済むという論法は卑怯だよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:51:01 ID:Yly0L+GP
>>931
測定結果うpしてみ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:43:35 ID:HmA8mGb6
>>931
>問題外。でかい部屋じゃないとそもそも密閉空間で低域は鳴らない。
>6畳程度の部屋であれば、何もしなければ50Hzから下が消える。
関係ないだろ。
ヘッドフィフォンでも20Hzまで聴けるんだし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:18:08 ID:BNReiyon
小さな世界では極僅かの差でも分かるけどそれが全て台無しにしてるって話ね
偶には外に出て本物の音楽を楽しんでくと何が足りないのか分かる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:53:44 ID:x8v+EaEQ
何を言ってるのか本当に意味が分からない
そんな実験室みたいな部屋の居心地は良いんだろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:24:35 ID:7PAE71TN
調音≒吸音≒カーテンや絨毯で問題解決、みたいに考えている人が多いが、
日本の平均的な家屋においては、それらが中高域を吸収し、
拳で叩くとボンボンと鳴る薄っぺらい仕切り壁の共振と相まって、
結果、低域がブーミーーに鳴り響き、中高域の潤いに乏しい部屋になっていることが多い。

従って、ブーミーに膨みがちな低域と、吸音過多になりがちな中高音域の
コントロールが調音のポイントであり、カーテンや絨毯では問題解決が計られないばかりか、
ときに逆に足を引っ張ることさえあるという理解が必要である。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:12:34 ID:rpTfhzcC
そのためにグライコやトンコンがあるんだが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:05:54 ID:5hLDRwDc
ルームアコースティックの問題をグライコなどで解決しようとしても上手くはいかない。
例えて言うならば、壁からの反射で対象物が色被りを起こしているときに、
原因となっている色被りを取り除くのではなくて、
色被りを起こしている対象物の方に色を塗って元の色を出そうとしているようなものだから。
しかも、一度決めてしまったらソース毎には弄らないというのであれば、
対象物の元々の色や形が異なれば色被りの仕方も変わるのに、
予め決めた着色をどの対象物にも一律に施そうとするようなものであり、乱暴に過ぎる。

そういった、音源の方を弄るという対症療法的なやり方をする前に、
原因となっている元を取り除くことをまずは考えるべきだろう。
(上の例で言えば、色被りの元となっている壁から対象物を離したり、
壁の前に衝立を立てたり、壁を無彩色に塗り替えるなど)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:12:27 ID:8ZiTJjwi
部屋スレになってるw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:17:20 ID:8ZiTJjwi
でも、ここまで部屋について知らない人が多いと思わなかったな。
オーディオやるなら部屋を知るべしって基本だと思っていた。

>>935
低音再生能力が部屋の容積で決まるのは事実だよ。
6畳程度で完全に密閉されているとすると、60Hzくらいから怪しくなるはず。
ただ、そこまで完璧に密閉されている部屋は防音処理されてるはずだから、
隣の部屋やドアの前で聞こえる程度に音漏れしていたら、多少マシになる。

実際、部屋のサイズによって「低域」の定義は異なるんだよ。相対的だから。
狭くなれば狭くなるほどその部屋の「低域」は上にズレていく。

ヘッドフォンで20Hz〜40Hzまでというのは、圧力としてしか感知できない。
ハイパス入れてフィルターかけてみれば分かるよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:18:26 ID:8ZiTJjwi
というか、ヘッドフォンとスピーカーのスペック上の再生帯域というのはそもそも全然別物w比べちゃいかん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:10:45 ID:0DkIFG9F
ホールの様に間口が広くなってると音が拡散して温い音しか出ないけど、逆に間口を狭くすると密度感が出て音速も高まりイイ感じで音楽が聴けるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:09:28 ID:Szmd0Y8U
ホールは大勢に同じ音量で対処しなくちゃならないので音質は二の次だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:48:14 ID:IZS5WTf2
まずは土台、何処に住んでるか?土壌はどうなってるのか?が最初だよ
インシュとかボードは二の次
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:29:32 ID:Rea5PgQO
>>942
>実際、部屋のサイズによって「低域」の定義は異なるんだよ。相対的だから。
>狭くなれば狭くなるほどその部屋の「低域」は上にズレていく。

信じられないな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:32:45 ID:GKme0zD7
その論で行けば、大太鼓を部屋に持ち込んで叩いても音が上にずれるということになるな。
4畳半で叩けば、大太鼓が中太鼓ぐらいになる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:39:21 ID:S1X1xVVi
>>947
残念だけど?事実です。

>>948
あくまでも定義される低域です。これがどういうことかは自分で考えてください。
僕が説明しても揚げ足を取ろうとするか真面目には考えないでしょう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:01:51 ID:HJQbuuen
>>949
>残念だけど?事実です。

信用出来ないな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:43:09 ID:hrcH1QIQ
無響室にしたら部屋の広さは関係ないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:35:55 ID:CTUmdfEX
定在波は平行面を持たなければ解消出来る
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:44:58 ID:kC5lNNIl
1波長を聞き取れるまで反射が来なけりゃいいんじゃね。
ユニットの軸線方向を気にすれば良いか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:05:48 ID:rHMTpqDK
>>952
定在波とフラッターエコーを混同しとる。
定在波は壁角度をどうしようと必ず発生する。
むしろ平行面の方が定在波発生のシュミレーションがしやすいので有利なくらい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:41:28 ID:cEHwL/ZT
>>954
混同してるんじゃなくて本当にそういうものだと思ってるんじゃないかな。
結構勘違いしてる人多いよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:44:16 ID:p5z9DecO
>>954
シミュレーションを間違える奴に言われたくない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:34:48 ID:A9NtNQc7
音をもっとキンキンさせたくて御影石のボードを使いました。
ボーカルもきつくなり
大成功でした。 。。が。。。

しばらく聴き、キンキンが嫌になったのでボードを合板で造り交換しました。
人の声からキンキンが消え適度に締まり大成功でした。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:42:40 ID:jA3kDR0H
ケーブルを含めさんざん試した結果、
所詮インシュ程度では音は激変しないという事実であった・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:47:13 ID:v/tqKo20
なんでもそうなんだけどさ
10から70には簡単にいくんだよ。CPも高いんだ
でも70から80にいくためには10〜70よりコストがかかるんだよね
しかも当然変化の量は減ってる。ネトゲの経験値テーブルみたいなもんだな

足元で音は変わるけど、最初の実感が一番大きい
ためしに適当な机においてみたら悪化するのがよくわかるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:49:41 ID:Duvksc4w
音が落ち着くのに最低1週間。本領発揮に半年〜1年かかるのに、エイヤッと
載せてその場で判断、コロコロ変えて一端の通気取りは痛すぎる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:32:09 ID:KXsihiJT
禿同
特に初期のラックスレに多いww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:46:31 ID:LE0uuYee
半年から1年かあ
よくそんな前の音を覚えていられるなあ
オレは10分前の音でも記憶から消えるのに
うらやましいぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:53:55 ID:KXsihiJT
インシュは即座に効果を出すけどラックやボード類は変えた直後は逆に悪くなる場合が多い
最低1週間見ないと本領発揮しないぞ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 01:31:42 ID:HehsLWfJ
インシュ・ボードの保守本流「振動開放系」でとくにね。CFRPですら本領発揮までかなり時間掛かる。
その音の変化がわからないとか、載せた直後に「激変した!」とか「全然ダメ。悪くなった!」とか
おめぇさん。一生同じとこでぐるぐる回ってろよと言いたくなる。まあ買い替えマニアにはたまらん道楽だとは思うけどさ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:51:18 ID:9mjXHYsT
>>本領発揮に半年〜1年かかるのに

たかがアクセサリーに馬鹿ですか?そんなことやってる間に一生終わっちゃうよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:01:00 ID:Cimpg49f
半年1年の変化はわからんな
1ヶ月くらいならわかるけど
そこまでの期間他の環境変えないって事も無いし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:02:17 ID:Xuxvehtf
すまん俺も1年は分からん
1ヶ月〜3ヶ月の変化ぐらいだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:05:52 ID:YmhGdr9v
1時間の音と比べるのも記憶が曖昧なのに・・・
1年前の音と比べられる人いたらびっくり人間ショー出れるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:33:11 ID:7XsczwPH
>>960
馬鹿すぎ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:28:46 ID:Ib9gNCt+
本物の楽器を聴かないから、比較とか記憶とかあやふやなことをいう。
比較するなら本物でしょ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:08:31 ID:I3un6kt8
ボードのエイジングとか頭おかしいだろ実際
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:26:27 ID:lHTKjFUU
載せている部分がそのうち潰れて変形するから、経年変化はあるよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:28:12 ID:oZhPPF0n
いろんなレベルの人がいるなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:28:27 ID:lQvl6OML
ダイソーにEVA素材の滑り止めシート売ってねー
過去スレにスパイダーシートの代用品にと書かれてたけど数年前だしもう置いてないか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:33:56 ID:E7KVewSo
ギターとかは新品と数年使い込んだやつでは音違うけどな。
木製なら変わる可能性はあるかもしれない。
でもボードのエージングなんて正直やってられん。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:11:00 ID:Drgs8Ta8
グリーンノートのボードに50マソ使った俺に死角はない

つぎは電源タップだな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:13:14 ID:TtVTOof7
KRYNAのボード買ったけどこれだけどと音場は凄く広がるけど少し音が薄くなるな
オーディオ雑誌のレビューは良い所だけ見れば案外外れてないと思った
PROPと合わせると実体感が戻ったから組み合わせ前提臭いな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:52:28 ID:76HBnet8
ボードのエージングとかそこまで拘る気にはならんけど、
一般家屋の薄っぺらい床でトールボーイSPを使っている身としては、
ボードとインシュレーターのありがたさが身に染みている。

しかしラック下に一枚、アンプ下に一枚、SP用に二枚と、
引越しで運搬の事を考えると気が重くなるー。
タオックのでかいヤツだから、ボードの一枚一枚が重たいんだよ・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:59:48 ID:7NRyIEpW
ハードロックを聴くために、御影石のボードを買いました。
ネライどうり、女性ボーカルがキンキンになって大成功でした。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:23:18 ID:l881Mw8n
車のサスペンションと同じであまりインシュとかボードに頼るとかえって音を濁らせるよ。
まずは地層から調べてどういった土地に建てられてるのか、
関東ローム層ならゲル状の土地なんだからあまり花崗岩に近いインシュやボードは避けたい。
粘り気のある鉄、ブロック、溝板などが適用。
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>976
グリーンノートインシュも30万位じゃなかった?
しかも1個で
やっぱりいいのでしょうか?