ピュアとそうでない閾値とは?
>>952 客層とか聞いてるジャンルとかじゃね?
少なくとも「物理特性」ではない。
>>952 ピュアオーディオの本来の意味は文字通り
「オーディオ機能のみ」
ってこと。
でもご覧の通り、PCのスレさえピュア板にあるようなご時世だし、
ピュアオーディオとゼネラルオーディオの境目なんてどんどんあいまいになってきる。
何がピュアか決めるのは、今は個人の考え方次第って感じだと思う。
それどころかプロオーディオとコンシュマーオーディオの境もほとんど
消滅しかけてるからな。
昔、プロが使ってる道具を一般人が買おうとすれば、年収2年分とかが
平気で飛んでたもんだが。
今のプロ用録音機材なんてビビルほど安い。しかもめちゃくちゃ特性がいい。
>ビビルほど安い。しかもめちゃくちゃ特性がいい
その機材が知りたい
レコードもやるのがピュアだな
PCやCDだけならAV板でも話通るし
>>956 現行のマスターレコーダーの価格なんてTASCAMだろうとALESISだろうと
どれも今の物価で数十万円で買えて、Dレンジが100dBを余裕で超えてて
しかも20〜20kほぼ±0.5dBに収まってるではないか。THDも0.0いくら
の範囲だろ。
かつてのスタジオ用のレコーダーなんて、「そもそも庶民が
買える様な値段」なんてぶっちぎりで無視していた。メディアも高かった。
今みたいにHDDやCD-R、DAT、DVD-Rを捨て値で買えて、気に入らないデキなら
ポイ捨てするとかアンビリーバブルなほど記録メディアの値段も高かったのだ。
民生品と業務品には厳然たるヒエラルキー、今の人間には想像もできないほどの
大きい心理的な障壁も存在していた。まず素人に売ってくれなかった。
今じゃ、ネットでプロが使ってる道具が平気で注文できる。
オープンリールを家に導入するだけでも相当リッチな家庭だった。
親父がTC-9000F-2を買ったころ、コイツの値段が26万だ。この頃のサラリーマンの
初任給は8万だ。親父は爺さんのカネで買った(要はボンボンだった)。
ワウフラッター0.04、周波数偏差は可聴域内でも±3dBほど上下してしまう。
鼻で笑うかもしれないが、これでも昔は「超高性能マシン」だった。
君たちは、今の時代に生まれたことを、本当に感謝すべきだ。
何もかもがアホみたいに安くてアホみたいに高性能だ。
パーソナルコンピューターもそうだが、あまりにも素晴らしい現代文明の
機器に囲まれてるせいで、数十年前に比べて今の日本人がどれほど恐ろしい性能の
機械に囲まれているのか実感できまい。
まあそんな機材で作れれた音がいいとは限らないけどな
一部のクラシックやジャズとかは、ADCまで全部音質に定評がある機材でそろえてるが、
ポップス系は違うからなぁ
一部のスタジオには業務用のハイエンドADCとか置いてあるが、
ほとんどは安価なデジタルレコーダやPCオーディオIFだし
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:46:16 ID:cUKWVwF1
まぁ、半導体テクノロジーの進歩とともにあらゆるものが廉価
で高性能にはなったな、確かに。
売る側にとってはあまり楽しい変化では無いが(同じ性能のを出しつづける
だけなら価値(値段)がどんどん下がる)。
今、関数電卓なんて1000円ちょっとだろ。
俺が大学生の頃、10桁の関数電卓が5万円だった。失くすのが怖くてかならず
講義が終わってからカバンに入れたのを確認したね。そういう感覚は、今の学生は
わからんだろうなぁ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:48:56 ID:meTDmfrl
>>959 現在のMOTUやRMEのオーディオIFならADCクオリティは問題ない。
むしろ昔のPCM-3348とかDAT使うよりオススメ。
PCM-3348なんて、いわば80年代CDのあの酷い録音を作り出した
録音機だから。当時のADCチップの限界が露骨にわかる悪いデキ。
確かにフィリップスやSONYのCD初期時代に使われてた頃のレコーダーは
今は絶対使わんほうがいいな。
昔のアイドル歌手とかクラシックとかみたいな、とにかく初期CDの壊滅的な
音質ができあがる。
畳と女房は新しいものがいいらしいが、AD/DAも追加したほうがよい。
とりあえず、デジタル用のレコーダーやMTRに関しては1990年代のでもいいけど
2000年代に入ってからの製品を買うのが無難。
機材の性能が上がってる?にも関わらず大した音質のソースが無いんですよね・・・
>>963 そうだな。好みの音質のソースと言うものはなかなか発売されないものだ。
機器の性能が上がったところで、使ってる側の人間の嗜好が変わるわけではないからな。
そういう時は、しょうがないから超ノイズレスなサイン波やノコギリ波
でも高価格DACから出力させて「スゲーだろ、今時のオーディオ用DACは
オーディオ用のくせにもはや低周波発振機としても十分なほどの
精度があるんだぜ!?」的な遊びでもしてはどうだろうかw
これは実際、トランジスタ技術の去年か一昨年の記事でやられてた遊びだが。
192kHzサンプリング、S/N比120dB以上、THD0.05以下とかの現代的なDACチップを使うと、
昔なら50万円ぐらいかかった大学での実験用の低周波発振装置などの代役が十分こなせる
レベルにあるそうな。というわけで、そこに目をつけて数千円のチップで正確な低周波
発振機を作ってしまおうという規格だった。
俺はそのうちDACとは逆だが、これまた低歪みになりマイクロボルト精度でも十分使える上に、
ダイナミックレンジが超広大になったオーディオ用ADCを使って
「簡易オシロスコープ」の製作なんかがそのうちやられるようになるのではないかと思う。
これまた、現代のADCはもはやオーディオ用としてはオーバースペックにもほどがある能力を
所持してるので、たぶん可能。
こういったDACやADCの能力を完全に発揮させるためのソースは40000Hzの超音波とか
5/2bit^24ぐらいの電圧とか、そんなアクロバティックなものになるのかもしれない。
DAC、ADCともに、1996〜7年頃からようやく音質のよくなったチップが出てきた
これ以前にデジタル化された音楽は基本音質悪い
まともな音質のデジタルフィルタ+まともな音質のΔΣ型のADC/DACが使われ始めたのがそれくらいだね
ΔΣ型とか松下のCDPとかにもっと昔から使われてたけど、当時は音が良くなかったな
でも、その頃からますますコンプ競争・加工競争が激しくなって
一般的なポップスの音質が大きく下がり始めたけどな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:52:01 ID:n1HYnv6S
>960
HP?
欲しかったなぁ
電卓同様にコモディティ化が進み、時計みたいに機械的部分が
電子化され、数種類のチップからの選択ってことになっている(なっ
ていく)のでしょうか。
PCオーディオの真髄は 96-192kHz/24bit の高規格録音の配信や
デジタルレコーダーによる自家録音の交換ですすむのかなぁ??
24bit/192KHzを売り物にしているADCとかDACがあるけど、やっぱり
192は難しいと思う。いろいろな意味で暴れやすい。平和なのは、
24Bit/96KHzの世界。いまは、ここが一番居心地がいい。
普通のCDからリッピングしたMP3と
Blu-spec CDからのmp3では音は違うのかな?
おまえらのDACどんなの使ってるんだよ
俺は持ってないんだ
HPAしかない
DACはPCのサウンドカードだよ。
D級アンプだからDACは使ってない
>>968 そもそも、マスタリングが違うから、バイナリ一致してない。
CDの音質って・・・落とし込む人の腕次第なの?え?
>>974 商売がからむと、クライアントに意向に支配されがち。
マスタリングは、その意向に沿って機械的に行われるだけ。
>CDの音質って・・・落とし込む人の腕次第なの?
当たり前だろ。
でなきゃ、たかだか録音エンジニアなんて職業に、日本円にして
給料数千万も払う奴がどこにいるんだ?
何の役にも立たない職業に、バカみたいな人件費払いたいか?
そんだけカネを取れる連中は、そんだけクライアントの望むミキシングが
できるスキルがあるからクライアントからカネがもらえるんだよ。
どんな職業でも当たり前のことだろ。
アメリカでハリウッドの音響をほぼ任されるような超売れっ子エンジニアや、
日本で言えばポップスの一流歌手と組ませてもらえるような高給取りと、
ほんと最低賃金ギリギリで生活して本業のスタジオ作業で食えないから
むしろバイトで生計たててるような木っ端エンジニアの差がどこからくると
思ってたんだ。
建築分野でも、客のいうとおりの家が建てられてあまつさえ現場でトラブっても
自分の知識で完全に処理できる高技能ブルーカラーと、そいつの得意な作業しか
できない単能ブルーカラーに圧倒的な給与格差があるのと同じだ。
>>969 軽く聞く時はDr.DAC2
浸りたい時はASRC/バッファ付き頒布自作DAC
結構、普通の使ってるんだな
俺もう金がなくなってDACは当分買えないよ
D-01とかScarlatti でも買ったのか?
>>952 値段が安いからだろ
どうせブランドテストしたら聞き分けることもできないのにな
KAF-A55は仕様上フルデジタルだから侮れないものがある
そりゃクオーツ腕時計でも実用的に十分だけど時計に拘ってるとはいえないよね
ここは基本的にオーディオにこだわる人が集まる板だからね
いや、音ではなく、値段に価値を見出す人が集まる板だろ。
>>985 それは言えてる。
高い機器の音聴いたこと無い奴がCP最高とか言ってるもんなw
安物でもいい音が出るとかいってる人はよほどしょぼいオーディオ環境なんだろうな・・・
安物の割にいい音が出る機器や、高いのにショボイのはあるけど、
定評のある高級品に安物で音質が勝ったとかは無いな
おれの経験で唯一あるのは、1990年代後半の、高音質な新世代DACチップ採用機器が出回りだしたとき、
旧世代のハイエンドより音質がいいとかくらいだな
個人的には
>安物の割にいい音が出る機器
なんてすばらしいと思う
ぶちゃけネットの評価やスペックだけ見て盲目的に喜んでる連中は
カーステのボワボワ低音最高と思ってる連中と変わらんよな。
カーステにPCとDAC積むと面白いよ
信じられないと思うけどサランネットとってみな…
ケーブルに1万かけるより効果あったわ…
それより耳殻の裏に手を当ててスピーカーに耳を向けると音がクリアに聴こえる
どんなオーディオアクセサリーよりも効果があると思うけどね
音がクリアに聴こえるっていいことなの?
聞こえはいいけど、それって低音ちゃんと出てないだけじゃないの?
それより貝殻を耳に近づけると海の音が聞こえるよ
低音の量は変わらないよ、相対的に下がったと感じる人もいるだろうけど
何より、音の定位が良くなり、よく分離されて聴こえるようになるし、細かい音もより拾える
元々の人間の耳の向きと音の指向性を考えれば当たり前なんだけどね
それよりスピーカーにお辞儀しながら聞いてみな
いままで聞こえなかった音まで聞こえるから
次は?
999 :
↑:2009/06/11(木) 22:11:13 ID:7MmkstTj
ねえよ、うんこ野郎は今すぐとっとと自殺しろ、悪魔の化身めが、地獄へ落ちろ 糞糞糞
1000 :
ラファエルパイン:2009/06/11(木) 22:11:19 ID:bx/mvd6C
1000だぜ、ベイビー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。