ピュア向き5万円前後のスピーカーについて。Part8
TA-F501はSONY的な響かせて3次元的、立体的な音場を作っているよ
完全な解像度重視の平面的なモニター色とは違うし
基本的にフラットなのでバランスは良いと思う
まあ本当はききわけられないんだけどねだれも
まあブラインドじゃムリポ。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:35:42 ID:O7bp3Ub5
SILVER RX 発売したみたいだね!まあ、俺はもうスピーカー買っちゃったけどね
アンプの変化をよく反映してくれるスピーカーってありますか?
アンプを色々と自作しているので、音の変化がある方が楽しいので。
ORAN4301、Entry Siなど検討しています。
>>957 好みを別にすれば、できるだけ能率が高いほどアンプの個性は
分かりやすい。だからORANは向いてないと思う。
FE207E を標準箱に入れたものなどを試してみたらどうだろう?
アンプを自作できる人なら簡単だろうし安上がり。
>>958 能率高い方が個性出やすいんですか。
何の根拠もなく独断と偏見で逆だと思ってました。
鉄工は得意なんですが、木工は苦手で・・・
>>959 ハンズみたいなところで板を切ってもらえば楽だし、箱になったのも売ってる。
俺は金工「も」下手なので、かっこいいアンプが作れる人が羨ましい。
ボール盤買おうかなあ……。
スピーカーの能率が低いと、アンプの癖をうまいことマスクしてくれちゃうのと、
小出力のアンプだと実力が発揮できないと思う。
>>959 能率低いけどGX100はアンプ、プレーヤーの違いがかなり出ると思いました。
候補に挙げていたEntry Siもアンプの違いがかなり出ます。
あと異論があることを承知でいうとBOSEもアンプの違いは結構出ると思います。
>>960 そうなんですか。
でもFE207Eはちょっと大きいので、FOSTEXを使うとしても別のユニットになりそうです。
あと、鉄工は、道具が結構物を言いますよ。電動ドリルとボール盤では全然違います。
>>961 モニター系ですか。そのスピーカーはあんまり能率高くないですね。
でも売ってるところが見あたりません。
>>962 GX100は、ちょっと高いですね・・・
BOSEの音は個人的に好きじゃないのでパスします。
Entry Siか、FOSTEXの適当なユニットでの自作を検討します。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:41:10 ID:oUFQ6lu/
alr冗談のclassic1はこのスレには高すぎるかい?
>964
っていうか、価格の割にはイマイチだし。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:09:58 ID:oUFQ6lu/
値段の割りにオススメだから書いたんだけど
>オススメだから
なにが?
あれって、冗談でも出来悪いと思うけど。
どっちにしても具体的に説明してくれ
>>963 GX100を幾らで買おうとしているんですか?
幾らなんでも高すぎるってことは・・・
USB-DACとCROWNのD-75を使って鳴らしていますが、
凄く締まったいい音がしていますよ。
970 :
里:2009/08/22(土) 07:42:50 ID:YaKQQUW0
42年前にオーディオに凝って、今ではジャズをJBL4428のスピーカーに、
ラックスの真空管で聞いているものから見ると、最近の音は、線が細い・・・
豊かな広がり、やわらかさの中に芯がある音ではない。・・と思います。
スピーカーの小型化には限界があるのでは???
大形の箱に入ってないと、共鳴しない。鳴らない。
32年も付き合ってきた、真空管アンプがへたってきて、新しいのを買おう
かなと思って、にオーディオ店を回っているが、いい音だと思うのは
タンノイの大型のものなどばかりです。
鳴れの問題じゃね?
大型SPの音に慣れると小型は薄い音に感じるし
小型で現代的な音に慣れると古い大型はモッサリした音に感じる。
まぁ小型SPを一個買って自分の耳を慣らせ。
長岡風のSP自作すればヨクネ?
>>970 先日、あるところで
真空管アンプ+古いタンノイのSPの組み合わせで
ジャズを聴かせてもらったが……
いやぁ、良かったです。
感動しましたよ。
自分が登っている山とは違う山の
高い頂を見たような気がしましたね。
ラックスマンのアンプなら、
一度サービスセンターに相談してみては?
かなり古い物でも対応しくれるみたいですよ。
ちなみに、先述のジャズを聴いた「あるところ」も、
実はラックスのサービスセンターの作業場でした。
>>970 そんな以前じゃデジタルとアナログの違いもあると思われ
とりあえず真空管アンプだけ買い換えてつかえばいんじゃね?
>>970 そういう雑な音が好きな人がいるのも、いないのもオーディオですよ♪
っていうか、古:痰野異好きというか、脚色された音が好きな人には最近の製品は
どっちみちムリポ。
mhiのMM01Aってどんな感じ?
試聴とか出来そうにないんで
Imege11KAIはあまり話題にならないなぁ。
ピュア機器の中に放り込むと本当に大化けする機種の一つなのに。
KAIは、小型だから低音がさっぱり無いし、ややドンシャリ
で神経質なおとだからね。クラッシックは無理。
AV兼用するなら、サブウーファは必用となるし。
ややドンシャリと言うかサブウーファー前提ってだけじゃね
スカキンって言わないか?
ドンシャリなのに低音出ないとか意味分からん
FOSTEX、GX100と同じシリーズでサブウーファー出してくれないかな
できれば実売10万以内で
>981
スカキンとも言いますね。
言い換えればトンシャリですね。
スタンドに乗せればちゃんと小型なり(以上)の低音でるぞ。<11KAI
神経質さは余り感じた事がないなぁ。
>小型なり(以上)の低音でるぞ
HiFiではないよね。
SWつけられるならHiFiにできるが?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:08:35 ID:OHrsgTFo
>>988 クラシック1が>967の耳に合わないだけでしょう
出来は悪くないよ
でも価格帯は間違っている気がする
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:43:42 ID:b7sLRgM7
983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:39:42 ID:YaKQQUW0
>981
スカキンとも言いますね。
言い換えればトンシャリですね。
別だろ、知ったかしすぎだぞw
>>970 小型でも定価50万円位のは音が違うよ。アンプに要求される性能もさなが
らっすですけどね。5万円のは、部品が悪いから、音の良いのはむずかしいな。
>>992 シャリとキンが合ってるだけだろwww
なんか寿司みてーじゃねーか!
5万前後の小型SPでドンシャリもスカキンもないもんだ・・・
>>983 定価50万でも5万でも小型SPはそもそもアンプを選ぶよ。
最低限パワーアンプ、電源ケーブル、SPケーブルで駆動力があるものを選ばないと、
きつい事になる。
5万だろうが50万だろうが、結局ピュアとして金かかるよ。
駆動力☆
50万円のと5万円のとでは、磁石と磁気回路の大きさが全く違う。
同じ重さのダイアフラムでも、非常に磁束密度の高いコイルボビン
で駆動されると、アンプさえ良ければ、超高速駆動が可能。要する
にパワーウエイトレシオが違うから、音は根本的に異なる。
ちぇん!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。