【単発】困っている人の為の質問スレッド28【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:38:45 ID:aPmlG5uB
>>951
いままさに、あなたが比較対照にしているクラス。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:39:11 ID:+KPncVyw
今日は創立記念日でお休みかい?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:44:31 ID:gx9JBOFJ
よくわかりませんが
ピュアオーディオというものと
ミニコンポというものと
音楽を再生するための電気回路としてみれば
さほど違いはないのでは?

それともピュアオーディオとミニコンポとの間には大きな違いがあるのでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:49:57 ID:aPmlG5uB
>>954
これだけ説明しても、わからないようなら。

「ピュアオーディオとミニコンポとの間には大きな違いはない」

さあ、あなたが満足しそうな回答をしたぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:17:48 ID:qxScadsI
>>955
さらに正確に
世の中には実際に音を聴いて「ピュアオーディオとミニコンポとの間には大きな違いはない」と感じる人がいる。
そう言う人にとってピュアオーディオは無用の長物である。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:12:12 ID:CQmxh51O
>>954
いや、べつにこの板にミニコンポスレが
あってもいいんぢゃね?

お前さんがたてればいいぢゃん。
オレは全然反対しないぜ。

つうか、それが疑問なら
実践するべきだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:02:49 ID:gx9JBOFJ
もちろん
ミニコンポとよばれる製品と
ピュアオーディオとよばれる製品で
再現する音が異なることは分かります
周波数レンジやダイナミックレンジなどで

しかしある会社の製品を実売価格順に並べたとして
ある製品を境に特性が大きく異なる
というよりは
製品の価格に応じて少しずつ異なる
というのが実状ではないですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:16:37 ID:qxScadsI
>>958
マーケティング的には明確に境界がある場合が多い。
扱う事業部が異なる場合も良くある。

>再現する音が異なることは分かります
>周波数レンジやダイナミックレンジなどで
こう書いてある段階で自分の耳で聞き比べてないのがバレバレ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:34:46 ID:7A4jaKY+
 セットを前提で音作りしてるのがミニコン、単体で音作りしてるのが普通のコンポかな?
 低音出ないSPで迫力ある音を出すためにアンプ側で思いっきり低音をブーストしてたりする。
ミニコンのSPとかアンプを他社の機器と組み合わせると悲惨な音になる。
 あと、SONYなんかに多いけど接続端子が独自規格で他社製とは物理的に繋げなくしてあるのもある。
 MD単体で録音しようと思ってもセットのアンプが無いと入力切替できないとかSP端子が超特殊とか。

 単体で使えるか使えないかってとこかな?
961960:2009/04/14(火) 18:40:29 ID:7A4jaKY+
個人的にはKENWOODのK'SシリーズとかINTECの275や205のシリーズとかはピュア入門機
かなと思ってる。K'Sというといささか旧いけどね(笑
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:01:48 ID:vDGKATWt
人から「ミニコンポと、フルサイズのコンポと、どっちがいい」とか、聞かれた場合は。
「人の好き好きだから…。一度ミニコンポのサイズで合わせると、将来フルサイズのコンポを選択する場合、マイナスに働くぞ」
「ミニコンポ買うと、将来の選択肢が少なくなるぞ」と、言っている。

でも、大学生になった時とか社会人になった時とか、
引っ越した先の住居環境考えて、ミニコンポを選択したくなる、という気持ちはわかるんだよな。
INTEGRATED コンポじゃなく、安物ミニコンポだったら、「それならCDラジカセでも買え」と。

ピュアオーディオって、言い方も分類も嫌いなんだが、
アンプ単体、スピーカー1セット、CDP または DAC単体 で、10万円が、入門機だと思っている。
ただし、ほとんどの人は、この程度で必要十分だと思う。

INTEGRATED クラスのコンポが、定価でこれと同じ価格で売られているのを見ると、ばかばかしく思う。
その価格と性能、機能の差 を トータルデザイン と 大きさをダウンさせているのを比べると「もう一回り値段さげろよ」と 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:19:12 ID:r6ROUylc
なんで安物ミニコンポよりCDラジカセのほうがマシなんだ?
CDラジカセだってピンキリだろうに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:05:51 ID:d8PMjVkw
むかしCDラジカセ親にクレクレしてたけど、
今はipodなんだろうな〜
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:30:48 ID:mEWH3y4K
QEDのQPJ2Pというケーブルの購入検討しているのですがどういった音の傾向なのでしょうか
同価格帯だとSAECのMR-803は良好、オーディオクエストのmini3はいまひとつでしたが・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:12:26 ID:OVr4PgP3
>>965
1m1万円の価値はありません。もっと安い品で十分でしょう。

オーディオオカルトの闇は深いです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:00:00 ID:sIRz/+UD
ONKYOって一体何が良いんですか?
A-973 + C-773 + D-112E LTD
を使用してましたが、DENONも欲しくなっちゃって
PMA-390AE + DCD-390AE + SC-CX101
を買いました。
普通にDENONの方がオーディオらしい音がするんですけど・・・。
徳永英明のヴォーカリスト3を聴いてますが、声に厚みもあるし雰囲気がかなり良いです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:01:47 ID:sIRz/+UD
あっDENONのCDは
DCD-1500AEです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:55:44 ID:zsyoWoTy
>>967
そんな瑣末なことにこだわるのはやめて、気に入った音を楽しめば良いと思う。
「オーディオらしい音」なんて客観的な基準があるわけでなし。
結局かなりの部分は人の好みに過ぎない。

TANNOYのPrestigeやJBLのいわゆるスタジオモニターなんかは、
歴史あるシリーズで、いいお値段するモデルもいろいろあるわけだが、
「これぞオーディオ」という人もいれば、「こんな音はダメだ」という人もいるだろうね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:58:27 ID:8TGpQZMg
>>967
逆においらはDENONの音がどうしても合わない。「違和感のある厚みのありすぎる繊細さの無い音」と感じる。
でも万人に良い音なんて無いと思うし個人、メーカーの個性が無いとそれはそれで恐ろしいからね。
あなたがそう思ってればそれでいいのじゃないかと。そう思うが故に他者の意見を否定しなければね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:15:42 ID:tvJZhjy7
まっ、そうやってオーディオの深みに嵌っていくわけだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:23:33 ID:vmbx8zgQ
DACはどういう機能が備わっているのでしょうか><
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:37:21 ID:ecoeMdn9
>>972
デジタル→アナログ変換機能  おわり
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:15:10 ID:vmbx8zgQ
>>973
デジタルアンプ使っている人はそれをつける必要ありますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:21:59 ID:HMU3aMON
>>974
何がしたいの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:24:03 ID:vmbx8zgQ
>>975
今の音をより良い音にしたいです
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:32:42 ID:hEvlRfIV
デジタルアンプ がどういうものか分かっていないようで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97#.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.97
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:10:29 ID:HMU3aMON
まじボケ?釣り?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:12:53 ID:Zj/1NNIQ
>>974
デジタルアンプの多の製品には、デジタル入力 が付いていると思うが、そういう製品には、すでに DAC が付いている。
そもそも、デジアンてのは、
1.アナログで入力される > ADC でデジタル信号に変えられる > デジタル信号のまま、ボリューム、トンコン処理する > DAC で アナログ信号に変える。> スピーカー に アナログ信号が送られる
(ちょっと説明不足かもしれないが、(ADC でデジタル信号に変えられる >デジタル信号のまま、ボリューム、トンコン処理する)も DAC の仕事。

2.デジタルで信号を入力する、> デジタル信号のまま、ボリューム、トンコン処理する > DAC で アナログ信号に変える。> スピーカー に アナログ信号が送られる

一番音質に影響を与えるのは、スピーカーです。入門機で、1セット10万円ぐらいかけてください。
次はアンプです。その後は CDPなどなど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:19:09 ID:Ol4aWNs4
そもそもどうしてアンプが必要なのですか?
CDなどに記録する音量を上げれば済むはなしではないのでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:34:29 ID:3B0bc581
なんかすごい釣り針が
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:37:40 ID:Zj/1NNIQ
>>980
いい質問だね。じゃここは、CD じゃなく レコードの話をしてみようか。
レコードてのは、音の信号をレコード盤に刻み込んだものなんだ。
それを針先でレコード盤の信号を拾っている。それをラッパみたいなもので、そのまま音を大きくするものが、蓄音機という。
だけどそれじゃ限界があるから、一度電気信号に変えている。だけどそのままじゃ豆電球すら点けることも出来ない微小な電流でしかない。
そこで、アンプというものが必要になった。

CDというものは、CDにレーザーを当てて ONOFF の信号しか拾ってこない。それでは、豆電球も点けられない。
そこで DAC を通して アナログ信号にする。
アナログアンプでは、トランジスタの増幅作用で、電流を増幅しているが、
デジタルアンプでは、増幅も DAC 内部で行っている。何で増幅しているかというと、デジタル信号のまま 掛け算をしている(と思ってよい)
普通のRCA端子に流すには、そのONOFF信号から、音の信号=電気の波にしなければ、ならない。
これが DAC というもの。デジタル信号をアナログ信号に変えるのが、DAC。

このDACの部分だけ分離したのが、通称というかそのまんまというか D A C
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:39:34 ID:HMU3aMON
あれ?デジアンってメインアンプ部分だけがデジタルじゃないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:43:32 ID:Hfc1iTCu
>983
そういうのでもデジアンと名乗ってるのもある。という話だったとさ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:08:18 ID:HMU3aMON
ONKYOのデジアンって、メインアンプ部分だけがデジタルですよね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:26:48 ID:Ol4aWNs4
アナログレコードの場合は信号が微小なのは理解できます
信号を大きくするためには針の振幅を大きくしなければならないかと思いますが
レコード盤という物理的なサイズがあるため振幅を大きくとれませんからね
しかしCDであればD/A変換したさいにスピーカーを駆動できるほど大きな信号が取れるのでは?
なのでアンプの存在意義がわからなくなりました
どうしてCDから取り出した信号はスピーカーを駆動できるほど大きくしてないのでしょうか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:33:49 ID:TeTNp4L1
色々あるがデジタルアンプは電力ロスが少ないので、省エネアンプなんだ。軽い、小さい、安い、そして最近は知っての通り音も悪くない。
その対極に位置するのが真空管アンプやトランジスタA級アンプ、但し音への信奉者も多い。
自分も真空管アンプ派だったが最近怪しくなってきました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:47:27 ID:y7I7zbYZ
>しかしCDであればD/A変換したさいにスピーカーを駆動できるほど大きな信号が取れるのでは?

D/AコンバーターのICとかの最大電源電圧は5Vくらいでしょ(たぶん)

だとしたら最大出力が1Wちょいしか取れないね

まぁそれでも十分といえば十分だけど

考え方としては、あると思います
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:48:26 ID:3B0bc581
>>986
だから大きくしてるじゃないアンプで。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:54:00 ID:hEvlRfIV
ID:Ol4aWNs4
↑NG指定
991マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/04/15(水) 23:08:32 ID:S7GzWoKO
>>986
DA変換を行うのは小さなチップICです。
なぜそんな小さなチップICなのか?あなたはそのチップで、
スピーカーを鳴らせるだけの信号が取れる物があればいいと言う。
しかし、スピーカーを鳴らすためだけにDA変換を行うわけじゃありません。
DA変換後に録音機に行く場合もあれば、トランスミッターで電波として送信される事もある。
またはミキサーやエフェクターなどの機器に行く場合もあります。
つまり、DA変換後にスピーカーに行くとは限りません。
だから、DAコンバーター+アンプと分けてやったほうが回路設計の自由度が上がるし、
一緒くたにしないほうが合理的なんです。
992マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/04/15(水) 23:17:25 ID:S7GzWoKO
この板で扱うオーディオは、最低でも単体のプレーヤー及びデッキと
単体のアンプと、スピーカーとを組み合わせてセットにしますが、
よくアンプの存在意義を問われます。
プレーヤー及びデッキから、直接スピーカーを鳴らせるだけの信号が出れば
アンプなど要らないのではないか?と。
ありますよ、そういう物。安いミニコンポのセンターユニットとか言う奴です。
あれならプレーヤーから直接スピーカーを鳴らすための端子が付いてます。
更にはスピーカーまで一体になった物もあります。ラジカセです。
じゃあオーディオはなぜ細かく機器を分けているのか?
自分の好みや、より質の良い機器を選んで、組み合わせの幅を広げて、
ユーザーの好みのシステムに近づけて行くためです。
そのためにわざわざ細かく機器を単体に分けているんです。
と、独り言失礼。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:32:22 ID:G1DgQlFK
電圧増幅までをD/Aコンバーターに盛り込んだ形のようなアンプはあるよ

R-K1000
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/r_k1000_n/index.html

要はフルデジタルプリアンプ

自分はこの形をアンプの理想形と思ってるけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 04:34:32 ID:HuvW3olB
>>986
DAC ICってーのはLSIでね、その中に発熱の大きなPW回路まで詰め込むのは無理が有る。
単体DACにPWアンプを乗せるのなら既にAVアンプと称される物がそれ、
D入力付きプリメインアンプ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:18:23 ID:K9rO9Paw
この人は心の良い人ですか?悪い人なんですか?
ttp://www.phileweb.com/review/hihyou/profile/takahashi.html

なにか危険な思想を持っていそうでこわいです
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:12:54 ID:rZtoaEjN
>>995
それで困ってるのかね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:27:21 ID:KKQMxmut
>>995
ここは「困っている人」のためのスレであって「困った人」のスレではないと
何度言えば・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:50:43 ID:h7cF7HM3
アウトロー板のものだが質問だぜ。
15万でシステムを組みたい。
クラシック好きな祖父のためにな。
システム例を書いてくれよ。
俺トーシロなんだ。
999加藤キユーピー 【cafe30:302】 @株主 ☆ ◆kAto/QP606 :2009/04/16(木) 23:58:22 ID:USrQvtQ5 BE:124619639-PLT(31021) 株優プチ(pav)
  / ̄ ̄ ̄\  CDプレーヤー 13000円
 |..        |  http://www.amazon.co.jp/dp/B0010QZZRQ/
 |:::: ●) ●)|  アンプ 電源アダプター代金いれて5800円
 ヽ:::::::.....∀....ノ  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122661841
   ( つ旦)   スピーカー                    
   と__)__)   残りの金額全部突っ込んで一番いいやつ
           >>998
            これが一番効率よくていい音だよ
          
1000マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2009/04/16(木) 23:59:30 ID:Gwnqef9Q
うわ、キモい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。