絶対レコード派 対 便利CD派 酔狂編! 7枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
レコードの仕組み w

マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる

そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する

およそピュアとは無縁の前世紀の遺物。 もはや曲芸 W

ではどうぞ↓
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:29:45 ID:yqkfmHzU
オーヲタがなぜこの知能でまともな人数が揃ってるかには多くの秘密がある。
この板に来た時に気付いたのだが、オーヲタの人材はキチガイながら非常に強靱でコンプライアンスもストロークも不相応に大きい。
電脳回路はフェライトが2段重ねで自尊心も太く、50W入力にも耐える。
また面の皮も頑丈で厚みは2cmもある。
一言で言えば梅干級の脳回路とコイルボビン、エッジに同好の仲間を組み合わせた超低級の作りで、
現実からの逃げ場所として理想的に機能しているのである。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:42:42 ID:Q/Z/P0f8
回転するレコードの上に針を乗せて音楽を流すと
鋭い針がレコードの溝に嵌り込み、溝の周囲を摩擦、研磨しながら走り出す。
針がレコードの溝の段差を再生するたびに削り出しそのつどに音を感知する。
針のスベリや針の噛み付き加減で音色を左右してしまうわけだが
綺麗に再生したいなら針が溝にきっちり納まり段差をみごとに削り上げる
切れ味の良い針が問われることになるだろう。
針が溝の中を走りゆくわけだが針から電波を発し本体部分に当たるところで
キャッチする仕組みになっている。これがカートリッジだ。
カートリッジは針の押さえ込みから、挿し込み加減、噛み付き加減、削り出し加減
段差を交わすか削り出すか、針へと瞬時に指令が電波として送られる。
レコード盤を回す台は大抵ゴムヒモで回ってる。ゴムヒモで引っ張り込み
送り込み、ろくろのように台座を回す。そこにレコード盤を乗せるわけだが
ここでも出てくるのがゴムシートだ。このゴムシートは針が再生盤を削りこむ時の
クッションの役割をしている、まあなくても意味のない飾りのようなもんだ。
さてそこから出てくる音だが吹き出しますw噴出しますw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:00:18 ID:Q/Z/P0f8
ゴムヒモというのはいわゆる回転ベルトです。変身ベルトでもいいでしょう。
名前は一人前にベルトですがものは紛れもなくゴムヒモです。
ゴムヒモというとよく聞こえますがそのままにいうと輪ゴムです。
よくあるタイプの輪ゴムですが少し太いほうを想像してください。
それで回り行く芯と、回転盤そのものを巻いて送り出し引き込みます。
原始的すぎて吹き出しますw屁も噴出しますwそれでまあぐわ〜んぐわ〜んと
やりだしてる台に臭そうなゴムシートを乗せるのですがこれはまあちょっと誤魔化す程度のものです。
それでおスイッチを入れてほわ〜んほわ〜んと回すのですが浮き沈みもしますし
下手な粘土細工のろくろのようにうねり曲がり回転数は乱れお祭り騒ぎです。
まあそこにヘラヘラするヤワで曲がるようなレコードですがこれを嵌めます。
嵌りませんwど芯の穴が小さいのもあってガサガサと手探りですwまあきっちり
おさめようとする試みでしょうwきっちりふわ〜んふわ〜んとボコボコの粘土細工が始まります。
さてここに針を差し込むわけです。喰らい付かせるわけです、ぐわっと針が付いてる
棒を掴み上げ、くわーっとレコードの上に押さえつけて削り上げて音楽を流します。
回転数とかえるスイッチがありますが「回転数も変わるんだぞ」という飾りのようなものです。
おまけですね、遊び心もあります。最後に回るレコードを覆うように被せる蓋があるのですが
プラスチック製で針がレコード盤を削るときの削りカスを飛び散らないためと針の食いつきを
ひっこぬかれまいとするバリアーのようなものでしょう。針が伸びてる棒も上やの下やの
踊ろうとするのですがそれはろくろの浮き沈みや左右へのブレに帳尻を合わすようなファジーさを求めた現れでしょう。
そらまあ再生される音は輪ゴムの伸びの分遅れます。回転が遅れると音楽も遅れ
ピッチが下がります。伸びたテープと同じです。最良の状態だけが本来の音楽なのでしょうか。
出てくる音も低音質でまともなオーディオ好きは聴けたものじゃないですよw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:04:41 ID:6S21wWRo
動電型ピックアップのばやい
モーターで音盤を駆動→音溝変化で針先を駆動→電磁誘導にて発電→フォノイコ等で原音復元
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:50:15 ID:qpwD9q3w
大昔ゴムヒモを押し売りしてるオッサンが来たことあったなあ
まだ生きてるんだろうか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:56:33 ID:/fDUZvpn
前スレ、CDマンセー房の自身満々のコメント。

373 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/18(日) 12:26:41 ID:GaVbfJKl
>>322
本の音源がどの程度のものなのかハッキリしないので断定はできない(糞アナログをCDに乗せても糞は糞)
が、Bのほうが高音質であることは間違いない。レコードとCDの音源の振り分けならそのままBがCD
Aがレコードということになるな。

おそらくそうだろう。アナログでは埋められない音の差を感じる。
Aの方が歪みが激しく音がボヤけてしまってる。音の潰れも酷い。
幾分Bのほうがまし。



http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/25143.zip&key=7777

「今日の晩飯は炒飯」

答え
a cd
b ep
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:02:24 ID:q+MX+oRP
このスレはCD派とレコード派との
永遠に交わらない議論の平行線なのによく続く。
まるで電車の線路みたいだな。

線路は続く〜よ、ど〜こまでも♪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:12:53 ID:FD8Ml47T
>>7
ワロタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:16:36 ID:1LmG909P
いい加減1500円ネタ飽きた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:43:31 ID:8OtUTESC
しかし最近のCDはやたら音いいな びっくりした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:52:30 ID:75cPIhZC
WAVファイルが一番音がいいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:58:03 ID:QBvUvqW7
>>12
それはまた幅広いな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:00:42 ID:ET+aJxHM
厨は脳が相当硬化しているようだな。自分の範疇にあるもの以外
全く受け付けることができない。それでは死ぬまで底辺生活だぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:08:21 ID:SWaFD1ri
そんなに自分を卑下せんでもいいよ w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:21:13 ID:2DINzqwm
長文を見たら、1500円と思え
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:52:40 ID:2DINzqwm
どうもこのスレも、ピュア板で格差社会を象徴するスレになってきたようだ。

CD派=貧困層

レコード派=勝ち組
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:27:49 ID:Qm0hODxP
プラシーボ自慢かい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:06:55 ID:jsMZeJ06
いや、前スレで(プリに繋ぐ所まで)
アナログシステムに70万もかければまずまず満足いく音出るよ、
と言って反発喰らったよ…
CDプレーヤーでもまともな単体でそれぐらいは必要と思うが
ここのLP否定派は只の貧乏かい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:26:50 ID:SWaFD1ri
プラシーボ自慢じゃなくて駄耳自慢なんだねw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:51:25 ID:Qp2CtuFp
LPを真ともに再生しようと思えば、30万はいるでしょう。
30年ぐらい前の話しでね、
途中に交換したカートリッジ・PLプレーヤーは入って居ませんよ。
此はLP再生では普通の事、30万はそこそこ 70万は可成り良いはず。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:11:06 ID:Sk7cRYN4
ずいぶん安いシステムだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:13:17 ID:Qp2CtuFp
安くて悪かったな。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:12:20 ID:SWaFD1ri
>23
気にすんなよ
業者なら店頭のが視聴できるし
爺ちゃんだったら何使ってても無意味なんだから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:07:01 ID:Q92VhtIf
>>19
自慢したいならうpしろよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:11:49 ID:Z04mTs1N
価格のヒエラルキーで判断してるだけか

洗脳されまくりじゃねーかw
馬鹿自慢か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:03:53 ID:V7KJyG+y
家族もなし身寄りもなし二日に一回一合飯を炊いて喰らながら2chに漬かって荒らすだけ
コンパクトディスクなど見たことなくて当然だ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:05:23 ID:3j5oo2CD
>>27
書き込み場所間違ってるよ、馬鹿じゃん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:09:03 ID:V7KJyG+y
ザ・アナログライフ♪♪
http://jp.youtube.com/watch?v=mismTcFzyBA
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:16:57 ID:2DINzqwm
なんのことはない、2ch脳的図式

ゆとり vs 団塊
貧困層 vs 高所得層

 この脊髄反射論的対立軸が、このスレでも現れてるだけ
31定番ということで:2009/01/25(日) 18:19:27 ID:SWaFD1ri
How Vinyl Records Are Made PART 1 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik

How Vinyl Records Are Made PART 2 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk

How vinyl records Are made
http://jp.youtube.com/watch?v=lDmBx4R-Gas
How vinyl records Are made 2
http://jp.youtube.com/watch?v=mcyy8LNd5w0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:11:57 ID:jsMZeJ06
貧困層の対立概念が
高所得層になってしまう貧しさ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:52:25 ID:SWaFD1ri

いわゆる精神の貧困とかいうやつね

今日は知的ビンボレスが多いね。例えば>19とか w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:18:52 ID:9mzuwBDq
1500円はもう来ないと言ったはすなのにスレは立てるはまだうろうろしてるはで何やっているんだ?
かまってほしいのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:22:36 ID:IfHPPfUj
自演が楽しい年頃なんだろうよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:16:35 ID:CQ9jpAbL

ID:SWaFD1riは、1500円とは違うだろ

やっぱ馬鹿自慢したいの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:43:00 ID:bFDoIw5V
バレバレ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:08:53 ID:54Z978PP


あれ? CDよりも高音質なアナログ音源のうpはまだですか?


いつになったらうpされるのかな?  


CDより高音質な音源がアナログで聴けるのなら早く聴かせてくださいよ^^



39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:32:55 ID:jX/VZK9v
>>38
お前ゆとりクンだろw

本当に聴きたければネットではなく
各種の催しがあるから参加してみれば?

カートもデンオンの103でも、プリ次第では
素晴らしい音を出すようになる。

まっ、取り合えず外に出る事から始めよう!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:38:46 ID:ZdRxTi42
>>39
言いたいことはわかるが、まず「ゆとり」の意味を理解してほしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:08:02 ID:ommEouAt
青二才にLPは無理、無駄、LPは青二才には理解不能。
CDは塵屑たかだか650Mの音楽データーは欠落だらけ。
この溝は埋まらない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:40:20 ID:AfIE1ZaW
ポンとつないでそこそこの音を出すのだったらCD。

すぐに飽きてしまうのもCD。

ソノ点レコードは手間隙かかるが、上手くセットアッップ出来た時の音は

筆舌に尽くし難い、またそこまでのプロセスがオーディオの醍醐味でもある。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:05:12 ID:tOm8nRao
オカルトだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:23:23 ID:10kGtQt0
未経験=理解できない=オカルト

なんだろ?w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:24:18 ID:10kGtQt0
生を受けてまだ15年しか経過してないんだろ?w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:52:34 ID:rYczswq9
解明できてるならオカルトではないわな

アナログレコードは音質においてCDにさえ及ばないわけだが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:05:33 ID:CNyt2n3B
CDは音質においてはアナログレコードにさえ及ばない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:09:15 ID:YAiHH2mq
レコードはたとえば、1950年代のクラシックカーをいじくる楽しさか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:10:30 ID:sqqlMMO3
生活かかってると大変なんでつね
わかります
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:13:56 ID:CNyt2n3B
>>49
業者だと思ってるよ! トンチンカンなやつだな わかります
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:29:26 ID:fjgfsiZH
極上のレコード再生音はSACDを超えていると感じられるものだ。
音質的には決して過去のメディアではないけれども、
その次元での再生は容易ではない。
そこらのオモチャ製品で再生するとCDにもMP3にも負ける。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:06:48 ID:DCP/zmJt
大体LPをボロくそに言ってるのは
CD登場前に然るべきレコード再生をしてなかった輩
話にならない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:26:40 ID:7z9hrCi3
耄碌爺が必死すぎwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:59:08 ID:ZdRxTi42
今のゆとりの学力は今の50代の学力と同じくらいなんだから仕方ないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:25:57 ID:YmI9DkD+
大体LPがボロくそに言われるのは
CD登場後にレコード経験者ですら見捨てたシロモノだからw
話にならない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:47:21 ID:bojC1O0y
レコードじじいとゆとりは同レベルってことか・・・
社会のゴミだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:50:17 ID:XA7JnzJY
寒すぎてLP聴く気にならんわ CDにしとこ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:55:19 ID:qouFAulP
もう少し実体験を交えた建設的な会話ができないのか?
CD派にしろLP派にしろ、使っている機器、聴いてる音楽の
年代やジャンルをからめて話をしてみたらどうだ。
 
例えばアニソン聴いてる連中にいくらLPが良いといったって
意味がないだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:58:09 ID:XA7JnzJY
昔のCDLP比較スレの1・2あたりはまじめにやってたよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:01:28 ID:sykjw6Sw
懐メロ歌謡聴いてるようなカスに言われる筋合いはない
そもそもピュア板にアニソン聴くような馬鹿はいないだろw
これだからモーロクじいさんは(ry
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:02:06 ID:z4C4IK8m
実体験も何もアナログレコードがCDに優ってる点は音質においては何一つない

アナログは趣味としては面白いが事実は事実として受け入れないとね

オーディオがオカルトになるのは悲しいかぎり
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:04:49 ID:mVoc05uP
カートリッジの針先に、少しのゴミがついただけで特性が変わるLP。
内周と外周のトレース角度で特性が変わるLP。

こんな不安定なブツをありがたがる奴って、ネタじゃなくて本当にいるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:08:19 ID:XA7JnzJY
そんなやつおれへんやろwww


あ、オレだw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:09:18 ID:z4C4IK8m
>>62
そこがLPの面白いところじゃん
工夫のしがいがあるってもんだ

でも音質においてはCDにさえ劣ることを認められないのはどーかと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:23:52 ID:XbagszA3
>60
馬鹿は貴様だ!
昔のアニソン聞くためにライラのヘリコン買ったんだぞ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:32:46 ID:sykjw6Sw
>>65
今すぐ(ry
呆れ果てて言葉が出ん・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:35:10 ID:FObLl6/M
俺はノイズをどう感じるかでデジタルとアナログの評価は違うと思う
ね。アナログにはノイズを超える魅力がある? それも否定しないけ
どね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:57:21 ID:xOjsegMv
カセットデッキをしみじみ語る会 PART26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230294571/

ここでも1500円が暴れているぞw
知識が皆無なんだな。
691500:2009/01/26(月) 21:58:33 ID:pd/faqgp
誰がだよw俺がネチネチすると思うか?
はい俺です!とばかりにユーモア交えてやってらあなw
寂しいのか知らないが噂もしないでくれないか俺は無関係だw
勝手に仲良くなってなさいw
面白くないからこのスレw
CDより良い音源アップされたら聴いてやるよw
どうせ低音質だからもう聴きたくもないがなw
さいなら〜w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:02:12 ID:fUyBMv+l
711500えん:2009/01/26(月) 22:04:43 ID:pd/faqgp
しかしよほど俺の事が好きらしいな。
尊敬してるのか憧れてるのか知らないが曲がりくねった敬意だなw
俺の才能と感性を前にして跪きひれ伏せるためにアナログ再生に励んでるように思えてくるw
すまんが面白くないので呼びかけないでくれw
俺も人の子、真面目だから返事しないと自分の中で許せないわけよ?w
人の善意を弄ばないでくれないかw
おとなしくしてなさい、そこでじっとして腐った円盤回してなさいw
あっはっはっはwww
721500えん:2009/01/26(月) 22:09:28 ID:pd/faqgp
>>70
聴いた聴いた、気が済んだか?w
死にかけのお婆がなんとか演奏してる感じだなw
メロディーらしいメロディーもなければ
もっちゃりと嫌がらせのような屁のカスみたいな曲だなw
曲になってないwそこらへんのワンカップ片手に持ったおっさんが
ちょっとドレミを覚えれば弾けそうなマヌケな曲だw
俺は糞曲アレルギーなんだよwまたねんwwさいならww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:11:03 ID:xOjsegMv
反応してるしw
図星だったかw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:53:22 ID:lT5cwC5d
>>69
>>71
>>72
威勢がいいのは認めるがもう少し言葉の勉強したら?
それと馬鹿なの?お前みたいな基地外には音楽を聴く資格無いな。
低音ガンガン高音キンキンのデジタルの音で耳と頭が可笑しくなってるの?

以前に真空管からトランジスタのアンプに移行した時代にもお前みたいのが
居たな特性が音に影響するみたいな事逝ってた香具師がそのくせ音の比較で
真空管の音を、『この音が絶対にトランジスタのアンプです』と言い放った
香具師と同じだな所謂屁理屈だけで物事を決めてる馬鹿なんだよお前は。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:54:48 ID:CQ9jpAbL

つ 屁理屈だけで物事を決めてる馬鹿
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:08:59 ID:4oeuN9UK
真空管からトランジスタに移行っていったい何十年前の話だよw

あんた幾つなんだよ生き証人みたいに話してw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:19:03 ID:rcyCp0Py
75歳です
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:50:54 ID:CQ9jpAbL
>76

つ 耳が不自由だから屁理屈だけで物事を決めてるおじいさん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:38:24 ID:4uAFnRIO
75歳にもなってたら10kHzも聴こえるかどうか怪しい。めいっぱいLPをハイ落ち
設定にして聴いたら気持ちいいよな。新譜なんか気にもならんだろうし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:41:54 ID:J71pZo7/
>>74
低音ガンガン高音キンキンというのがEQの話でないなら
デジタルの音はアナログより広い周波数レンジを持つという認識なんですね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:56:16 ID:eX/9uris
>>61
根拠は?具体的にぞうぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:43:26 ID:m2mJC9kr
アナログレコードの魅力を再び楽しんでいる人は、「音はさておき、モノとして楽しい」と感じているようです。
byスガーノ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:39:46 ID:K0Fz+Xlz
>>81
CD>LPのデータしかない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:58:45 ID:gXayr9IH
>>83
そう貴方の手元にはCD>LPのデーターしかない、
LP>CDのデーターが有っても其のでーたーをLP<CDと読みとる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:05:19 ID:EDdA/ZsC
LP派の辞書には録音時間、周波数特性、SN比、ダイナミックレンジ、全高周波ひずみ率、
ワウ・フラッター、チャンネルセパレーション等の言葉がないことはわかった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:18:09 ID:gXayr9IH
周波数特性:レコードの録音特性とカートリッジの再生特性に依存する。
SN比:フォノイコライザーのSN比に依存する。
ダイナミックレンジ全高周波ひずみ率、:アンプの特性に依存する。
ワウ・フラッター:TTの特性に依存する。
チャンネルセパレーション:カートリッジ、フォノイコライザーに依存する。
今時ワウのあるTTなんてあるの?
チャンセパが悪いのですか?それはカートリッジの問題かも知れませんね。

Cdは小さな小さな傷でアクセス出来なく成る、此は致命的ですね。
CDは素晴らしいと言いたい様だがそれほど自慢出来る程の物ではないよ。
CDにもLPにも欠点はある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:44:46 ID:sT7Anq34
>85
LP派に欠けてるのは言葉じゃなくて聴覚とオツム
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:18:20 ID:0cEo1bm+
LPだCDだどっちが良いの悪いのなんて笑わせるね。
どちらも同じ様に綺麗に再生出来て初めて大人と言える。
どちらか一方に不具合の有る場合は、
其の欠点をクリアするにはどうしたら良いか良く考える事だな。
君たちでは無理だろうな、そのままにして、立ち去りなさい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:55:38 ID:KzYf49rK
>>88
なるほど、あなたはLP再生時、CDの電源切ったりプリへの配線はずしたり
或いはその逆(CDの時、アナログを絶縁)をしたりしてます?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:59:07 ID:GzGWi/Jx
俺の経験では音は変わる、理由はわからん(または俺理論)、ていうのはオカルト。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:01:13 ID:1y7V/Eqo
ITmediaになかなか面白い記事があった
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/26/news063.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:49:34 ID:RRVzg50o
>Cdは小さな小さな傷でアクセス出来なく成る、此は致命的ですね。


LPも小さい小さい傷でも角度によって音飛びするよね。
で傷がまったくない盤でもバチバチいうのもあるし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:01:45 ID:sEf4eg2x
>>92
CDの小さい傷でアクセス不良に成ったらどうする? それは塵。
LPは 取り扱いの問題
除電:静電スプレーも知らないの
LPはアクセス出来なく成ると言う事は無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:01:50 ID:HaD1NY0d
>>91
良い記事だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:02:55 ID:HaD1NY0d
静電スプレーはタブーのはずだが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:05:31 ID:RRVzg50o
>除電:静電スプレーも知らないの

それでもバチバチが取れない盤もあるじゃない。

>LPはアクセス出来なく成ると言う事は無い。

音飛びするくらいのLPだったらいらないだろ。
読まないCDも音飛びするLPも両方とも価値はないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:06:19 ID:sEf4eg2x
>>95
除電の方法は幾らでもある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:08:37 ID:bwjA79LH
>>92
>LPも小さい小さい傷でも角度によって音飛びするよね。
小さい傷なら音飛びしない。
ある程度大きな傷でも針の形状や針圧を変えることでプチノイズ程度で納まり、音飛びすることはない。

CDでは傷がまったくない盤でも、指紋などで汚れていると音飛びしたり、酷い時にはアクセスすらできないことがある。

>傷がまったくない盤でもバチバチいうのもあるし。
そんな盤めったにないよ。不良品だから交換してもらえ(米盤などでは素材や製造が雑なため、たまにある)

LPでもCDでも取り扱いには注意を要することは変りになく、時にはクリーニングが必要。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:09:22 ID:HaD1NY0d
>>97
ならスプレーなんて書くなよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:14:06 ID:XQOJ4CS9
>>86は言い訳のあとにLPは劣っていると付け足すの忘れてるよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:16:25 ID:CkjokcL7
>>91
プレートリバーブ、いいねぇ

昔のスタジオにあったのは、もっともっと大型だった。スプリングリバーブもあった。

これらはアナログ、本物のエフェクター。
本当のリバーブ音。
デジタルエフェクターはこれらをシミュレーションしただけで、あくまでもニセモノだ。

ニセモノのデジタルエフェクターは音が悪い。薄い。ペラペラのスカスカだ。

実はレコードもCDも、それほど大きく音質が違うわけではない。
が、エフェクターの違いは大きすぎるくらいだ。

本物のアナログエフェクターを使って製作されたレコードが音が良いのには、
こういった理由がある。

高域はレコードに、低域はCDにそれぞれメリットがある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:19:10 ID:CkjokcL7
だから、製作段階でアナログだったマスターをCDにすると音が良い。
デジタル加工されたマスターでレコードを作ると音が悪い。

ホールでの生録音をそのままCD、レコードにした場合はあまり違いがない。

そういうことだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:24:50 ID:4uAFnRIO
>CDでは傷がまったくない盤でも、指紋などで汚れていると音飛びしたり、酷い時にはアクセスすらできないことがある。

どんだけ安物のCDプレーヤー使ってるんだよまったくww中国製のCDラジカセか?ww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:27:04 ID:HaD1NY0d
>>103
バカ?
乱反射して反射が戻ってこなきゃ読めないのは当然。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:31:18 ID:sEf4eg2x
>LPも小さい小さい傷でも角度によって音飛びするよね。

取り扱い不良、LPの生にする貴殿が笑える。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:44:30 ID:4uAFnRIO
>>104
俺んちのは指紋や汚れくらいで飛んだことないよ。やっぱ安物じゃんww

そもそもCDに指紋つけるってふつーに考えてわざとだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:48:12 ID:uruhjS5C
汚れ、キズに関しては直接接触してデータを取り出すLPが弱くて当然だろ。
そこまでCDのほうが問題あるというLP派の皆さんの見識を疑う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:51:16 ID:HaD1NY0d
>>106
>>107
汚れの度合いによるからな。
安物、高級品は関係ないよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:53:45 ID:QYeHZzG6
見識も何も無い!
CDの人はぐずぐずボロボロの装置でLPを語り
LPの人はシャキーンとしたシステムでCD/LPを語る
CDが良いと言う人ももっとシャキーンとしたシステムでLPを語れ
其れが見識と言う物。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:56:57 ID:XQOJ4CS9
周波数特性:レコードの録音特性とカートリッジの再生特性に依存する。
SN比:フォノイコライザーのSN比に依存する。
ダイナミックレンジ全高周波ひずみ率、:アンプの特性に依存する。
ワウ・フラッター:TTの特性に依存する。
チャンネルセパレーション:カートリッジ、フォノイコライザーに依存する。

そして全てにおいてCDに劣る
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:58:03 ID:HaD1NY0d
しかし見事に釣られているよなw
CDに指紋とか汚れが付着していても気にしないで再生するんだろ?w
こんなんじゃレコードも汚れたまま再生しているんだなw
きったねぇなぁw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:03:45 ID:HaD1NY0d
CDにハ〜ッと暖かい息をかけてみ?
へんな縞模様が出たら汚れなんだぞ?
きったねぇなぁw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:05:49 ID:bwjA79LH
>>106
やっぱり、叔母かさんだね。
ポータブルなんかの安物の方が飛ばない。
エラー訂正ロジックでリトライ失敗処理方法に依存している。
揺れることを前提としたポータブルなんかでは、適当な補間などで粗が目立たないようにしている。
デリケートな使用を前提とした機器では、リトライ失敗時に該当信号ブロックを飛ばすようにしているものがある。

 単なる処理方法の問題で値段とは関係ないことを理解しよう。

>指紋つけるってふつーに考えてわざとだろ
 レンタル物では結構ある。汚れなんかはよい方でひどい傷がありアクセス不能なものもあった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:12:39 ID:CkjokcL7
どうしてもCDがLPに及ばないのが−80dB〜−90dB領域の再現性。

CDは音にすらならずもはやノイズだが、LPはしっかり音質を保っている。

LPは針音のノイズは乗るが音質は保たれる。

実質的なS/NはLPがはるかに上。
周波数特性もLPが上。

ワウとチャンネルセパレーションは圧倒的にCDが上。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:25:36 ID:xAnX4hq/
>>114
それは良かった、良かったね。

ワウのないターンテーブルに交換する事をお勧めします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:30:27 ID:CkjokcL7
最初期のデジタル録音LP、ナイトフライなどの音が良いのは、当時はまだデジタルエフェクターが
無かったので、あまり使われていないのが理由。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:31:19 ID:4uAFnRIO
>ポータブルなんかの安物の方が飛ばない。
ピュア板で、LP、CDどっちが高音質?って言うスレでポータブルが何で出てくるんだ?
ポータブルが飛ばないように作ってあるのは当たり前だろ?このスレでは据え置きの
話をしてるんじゃないのか?


>ひどい傷がありアクセス不能なものもあった。
当たり前だろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:48:38 ID:HaD1NY0d
>>117
指紋付着や汚れを付いたままで平気ということがわかったw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:54:58 ID:XQOJ4CS9
>>114
妄想はやめて
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:59:33 ID:HaD1NY0d
新規施設工事現場にて、地下の巨大な水槽の立会いに行ったときの話。
水槽は深さ40メートル、幅50メートル、長さ120メートルの打ちっ放しコンクリ。
この中に降りて打ち合わせを行ったが、とてつもなく綺麗なリヴァーブで感動したw
足場パイプにM24のボルトをコンコンと叩いてみた。
カーンカーンと上質なすばらしい反響音w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:05:08 ID:HaD1NY0d
日曜日に後輩と一緒にアコギ持って観客ゼロのライブを行ったのは上司に内緒なのだw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:54:09 ID:29+otiIL
PASS:7777
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/68684

臨場感と広がりを感じられますがその場の空気感まで伝わるようです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:57:42 ID:La6d4sJW
>>113
ポータブルが飛ばない一番の理由は先読みバッファ

20年前のンニーのポータブルでもとっくに実装していた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:09:01 ID:RRVzg50o
>見識も何も無い!
>CDの人はぐずぐずボロボロの装置でLPを語り
>LPの人はシャキーンとしたシステムでCD/LPを語る


1千万かけて、ターンテーブルやアーム、カートリッジを揃え、調整を神経質にしまっくても
10万以上のCDプレーヤー(90年代半ば以降のモノ)に足元も及ばない点について(ry
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:13:14 ID:1y7V/Eqo
>>124
わかるわかる 近年LPのプレスの安いやつはそりゃ〜ひどいもんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:22:56 ID:KYZk7+Fl
>>117
 ここのCD派は、文脈把握能力がないのか?
 今の流れは、メディアとしてのタフさについて議論だ。
 高音質の議論でない。

>ポータブルが飛ばないように作ってあるのは当たり前だろ?
 耐振動性の対策として、汚損等による読み取りエラー時のリカバリがなされているということ。
リカバリが強化されているのは、価格と関係なく設計思想に依存している。
(ポータブルとかの機種形式とか、機器の音質とかなどと無関係の話)

ちなみに、ポータブルでもバッテリ駆動時には、音質的に侮れないものもある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:23:33 ID:29+otiIL
>>122で完全に証明されたと思います。ふっ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:27:12 ID:8liHjyq0
俺もEMTのリバーブは好きだが、デジリバもピンキリなんだぜ
全てが薄っぺらいと思ったら大間違い
レキシコンとか知らんだろうなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:32:30 ID:KYZk7+Fl
>>123
>先読みバッファ
 振動でピックアップの位置が飛ぶ場合は有効な手段(前後のすり合わせを行える)。
しかし、メディア汚損による読み取り不能の場合は、幾ら先読みバッファの量を多くしても無駄。
部分的なデータ欠如の場合は、補間技術が有効(万能ではないが)。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:35:37 ID:ZVB8Y0jQ
>>122
生々しくて艶っぽい演奏だね。
非常に好み。タイトルは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:38:54 ID:GzGWi/Jx
またID変えまくってる馬鹿がいるな。またケータイの接続し直してるのか?w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:39:55 ID:29+otiIL
>>130
四章に当たる部分だと思います。
作曲者は存じ上げません。

好みに合いましたか。素晴らしいお耳をお持ちです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:41:06 ID:La6d4sJW
解凍してフォルダ名とファイル名を見て


聴く気が失せたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:42:50 ID:1qyRFJFX
>>133
解凍してフォルダ名とファイル名を見て聴かずに速攻で削除したw
懐メロ歌謡厨うぜぇ〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:43:47 ID:29+otiIL
>>133
舞台やスタジオに馴染みのある方でしたら聴かれ飽きてるかも知れませんね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:46:39 ID:ZVB8Y0jQ
>>122
コントラバスの弦が弾かれる音かな
それが気持ち悪いぐらいリアル
コーラスからのステージの広さが想像できる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:01:53 ID:29+otiIL
>>136
素晴らしいあなたは本当に才能に恵まれてる実に素晴らしい。
感受性が強い方のようですね、まさかこんなところで巡りあえるとは、嬉しいです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:16:39 ID:ZVB8Y0jQ
>>137
有難う御座います光栄です。
“ピュアオーディオ”とは何か。
そういった定義は難しいかもしれません。
しかしながら私はこの曲だけは自信を持って推薦できるかなと思っております。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/187691
パスワードは5555です、あなたのような方とぜひ共有したい曲ですどうぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:21:28 ID:29+otiIL
>>138
なんと美しい音楽でしょう。
これは素晴らしい拍手喝采ですブラボー!
すごく音色がきれいですね、心から癒されます。
私のお聴き頂いた>>122の曲がくすんで見えてしまうくらい輝かしいですね。
眩い光が差し込んでるような印象を受けました。あっぱれ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:22:55 ID:ZVB8Y0jQ
>>139
あなたなら分かって頂けるかと信じておりました。
そのようなお言葉もったいないです恐縮です。
こちらこそ有難う御座います感無量です!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:25:29 ID:1qyRFJFX
クリーニングおじさんの自演か?w
キメェんだよ、バカ
オーディオ以前のゴミをうpすなや、ボケが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:26:04 ID:PrQDMB5V
いつまでやるつもりだよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:53:22 ID:TUD7SBeQ
文体が同じで笑えますね。(w
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:58:00 ID:HaD1NY0d
誰か相手してやれよw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:31:58 ID:4KIGcoo2
自演うざい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:33:21 ID:k3yYB83i
初めまして。
R-K1000を最初は馬鹿にしていましたが、LUXMANの50万円以下の改造した
アナログプリメインアンプよりも、音のSN比や解像度が良かったです。
子供部屋に設置したDENONのPMA-S1との比較でいうと雲泥の差といっても過言ではありません。 
ききくらべしましたが、アナログのプリメインアンプがデジタルアンプより
も音が良いというのは、一概には言えません。

以前、AIRBOWが発売している、定価70万円のDAコンバータの試聴機を借りましたが、
自分の好みの音ではありませんでした。それと比べるのはどうかとは思いますが、
R-K1000の音は現代的なSNの良いクリアな音で、自分はR-K1000のたかが販売価格
4万円ほどのプリメインの音のほうが好みでした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:53:46 ID:mrfpFtxh
>>122

聞いて損した ふざけたもの垂れ流すな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:05:12 ID:mrfpFtxh
ゴミを聞いてしまったから、今日は口直しにモォツアルトのハフナー・セレナードでも聴いて寝よう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:19:24 ID:Q978SBSM
古くせぇ幼稚な音楽ばっかで程度が知れる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:29:12 ID:OpvSXphi
>>122>>138もライブ演奏としてはレベルが高い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:44:55 ID:xgLBSEom
古臭いのは許せるが幼稚なのはなぁ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:54:22 ID:TENImDRe
ビクタースタジオのCDプレヤーは舶来100万超、あんたらのカスプレーヤはゴミ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:09:34 ID:HbNy50Sz
プププ
クリーニングおじさん必死杉w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:50:55 ID:ChlHTrVZ

>122 DLして解凍して速攻削除した

おにゃんこ w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:53:45 ID:ZNPRRFRV
それではお口直しにLPでは決して出せないようなリアルな空気感の漂う
デジタル音源でもお楽しみください
ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/31316.wav (9876)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:11:33 ID:k8eZkmNR
俺のLPの無音部分は-40dB
ソレは-35dBだから余裕。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:16:04 ID:+US5j4UR

あした良い天気だといいね  >おじいさんへ 
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:26:46 ID:eNw54qlq
びっくりした今度は35Bマニアが出現したかとドキっとした
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:13:43 ID:n7GamXwX
オレは32Bマニアだョww
DS-32BできくLPは最高だね♪

http://speaker.kir.jp/diatone/ds-32b.htm
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:07:36 ID:W7xit6qq
本当にLPで聴く音楽は最高ですね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:46:52 ID:pyI9VrE2
アナロガーってどうして勝てもしないのにこんなに必死なの?
アナログて骨董品以外の何物でもないよ。過去の遺物。
CDも大昔のメディアと言ってしまえばそれまでだが、LPよりは新しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:50:39 ID:pyI9VrE2
アナロガーに言っておくが、同じアナログでもLPよりもオープンリールの方がマシかな。
>>1に書いてあるレコード再生の仕組みを読めば判るように、アナログディスクは再生が
不正確だからな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:56:06 ID:lDiJNX32
釣り針キター
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:17:53 ID:Tfe3WDEE
アナログディスクは一流の腕前のユーザーが定評ある装置で再生すると
米国AMPEX社や瑞西STUDER社の2Tr.38(サンパチツートラ)のマスターにそっくりな音が出る
その状態の音質はそこらのCDの再生音を圧倒する
実際に耳にした経験のない者には信じられない話かもしれないが事実なのだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:25:48 ID:pyI9VrE2
>>164
あんた馬鹿ですかw

いくら一流の腕前があっても、アナログプレーヤーからアンプに届く信号が
限りなくロスがないようにディスクの情報を拾うかが変わってくるだけであって、
CDプレーヤーはそんな腕がなくても、基本的にはピックアップがエラーでも
ない限り、ディスク情報を限りなくロスなく拾う。
つまりあんたのいう「そっくりな音が出る」は正にそっくりなだけであり、嘘の音。
なので「CDの再生音を圧倒する 」はありえないし、そう感じたあんたは勘違い屋さん。

つまり騙されていることにも気付かない馬鹿な人ということだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:37:08 ID:lDiJNX32
>>165
44.1自体がロス
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:55:39 ID:pyI9VrE2
今は再生の話。

>アナログディスクは一流の腕前のユーザーが定評ある装置で再生すると

164はこういっているが、その一流のアナログユーザーがオーディオに無知な
ゆとりガキがCDプレーヤーの再生ボタンを押すのに負けているという悲しい現実。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:57:15 ID:8UNVru85
ロス・インデオス


あと何だろう ロス・    思いつかない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:57:22 ID:pyI9VrE2
ていうか、アナログユーザーて非現実的すぎて話にならんね。

>>1が書いているアナログ再生の理屈をもう一度目を通しなさい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:59:38 ID:Zk8LwEqa
まったくそのとおり、今のガキはいい機材持ってるし、最新のCDは最高音質だし
音楽的にもすばらしい演奏ばかりだ
こればかりは長年の経験だとか知識は一向に役に立たないにちがいない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:11:28 ID:lDiJNX32
1500円じゃ当然w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:11:32 ID:pyI9VrE2
アナログディスクは、盤面に凹凸があり、それを針がトレースするわけだが、
肝心な凹凸のせいでアームがゆれて、接触している針先が微妙にずれる。
そのため安定したトレースが100%不可能。

つまり皮肉にも凹凸が記録部分なのに、凹凸が不安定にさせている。


これがアナログディスクの実体。
長年、アナログにこだわっている愛好家でも、正確な再生は100%無理。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:12:33 ID:lDiJNX32
アームが揺れて?w
1500円じゃ仕方ないなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:19:25 ID:lDiJNX32
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:25:27 ID:Zk8LwEqa
そうそう、オーディオなんて理屈の世界なんだから、理屈が正しければ音も正しいのだ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:27:55 ID:pyI9VrE2
>>173
俺は1500円じゃないけど、君って物理法則って知ってる?
アームってレコードを再生しているときは揺れているんだよ。
君が馬鹿なら俺の言っている意味すら判らないと思うけど、常識人なら
アームが揺れることくらい判るはず。
振動があると揺れるというのは物理法則の一つだよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:31:48 ID:lDiJNX32
ID:pyI9VrE2
ID:Zk8LwEqa
とってもわかりやすい自演ですねw

>>176
>>174を閲覧して意味が分からなかったらまた来なさい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:34:41 ID:Zk8LwEqa
LPレコードは重量盤はいいが、70年代半ば以降のうっすいぺらぺらのやつなんか盤の波打がひどいのがあるぞ
重針圧カートやアームの追随性が悪いとが盤面をジャンプするやつもあるくらいだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:39:34 ID:lDiJNX32
ttp://www.orb.co.jp/audio/lineup.html

めんどうくさいやつだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:40:41 ID:lDiJNX32
これらのアイテムを知らないのは1500円だけだ。

ID:pyI9VrE2
ID:Zk8LwEqa
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:43:20 ID:pyI9VrE2
>>177
言われると思った。
アナロガーって理屈ではまったく勝てないから仕方ないよね。
ていうか、俺は今まで何人ものオーオタとこんな話をしてきたが、誰一人俺に
理屈で言い返せた者はいないよ。
しかしそれが普通。
だってアナログは本当にどうしようもないくらい醜いものだもの。
これが真実なんだから仕方ないよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:44:11 ID:pyI9VrE2
>>177
いつでも相手をしてやるよ。
アナロガーなんて1億人きても大したことない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:44:37 ID:lDiJNX32
頭の悪い奴だなw
リンク先を見ても意味が分からないんだなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:47:01 ID:kn5NPudD
>アナロガーなんて1億人きても大したことない。
マチガイないwwよぼよぼのへなちょこだもんなあww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:47:15 ID:lDiJNX32
>誰一人俺に理屈で言い返せた者はいないよ。

大笑いw
鈍い奴よのぅw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:48:24 ID:pyI9VrE2
リンク先て179のか。
いちいちアドレスバーに貼り付けするのも面倒だわw
ていうか、嘘が書いてあるサイトなんて見る気もしないね。

理屈で対決しようよ。
アナロガーさんw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:52:19 ID:pyI9VrE2
ちょっと仕事が忙しくなりそうなんでこれで最後。

アナログ=感覚屋、適当、文系
デジタル=理屈派、正確、理系

ということだよ。
あとID:kn5NPudDさんよろしく。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:56:03 ID:lDiJNX32
>>186
貼り付けだと?
やはりそうかw
専ブラ使用してないのはお前であり、チクリなんたらストーカーなんたらを閲覧していたのも1500円のお前だなw
墓穴掘りやがってw

ttp://www.ne.jp/asahi/y31/pro/ttshhoukin/phot.htm

これが一体何なのか説明してみ?w
>>187
自演君w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:15:31 ID:nzYUCWhn
所詮オーディオなんて適当な物でしょう。
正確な音、何処が、
毎日毎時にCD再生機が正確に再生しているのを確認してますか?
それは何で確認してますか? 原子時計ですか?
正確だろうと言う事でしょう。
理系だ文系だとさ 笑われるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:33:37 ID:6snSEJAI
理屈で言うとですね
いくら>1が張り切っても結果として出てくる音がいいか悪いか
被験者の感覚が結論を導き出す

仮説に基づいて素晴らしいであろうロケットを設計しても
結果、飛ばなければダメ
これが真の理系の立場
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:57:12 ID:a+jpFoLI
いまでもレコードで劣化した音を楽しめるなんてとんだ糞耳ですねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:09:26 ID:o1UFFx4T
>>191
音を聴いている様じゃ初歩、音楽を聴きなさい。
音楽はノイズの中からでも聴く事が出来る様に成らなければ成らない。
音楽は理系?文系?どちら
音楽は文系でしょう、そしたら音楽鑑賞は文系のアナログが最適となる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:11:10 ID:6quAzsHU
糞耳w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:12:13 ID:o1UFFx4T
>>193
wwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:23:32 ID:6quAzsHU
まぁ糞耳のレコード厨はそのうちに消えてなくなるさ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:26:48 ID:a+jpFoLI
そだねー黒歴史は消え去るのみ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:20:21 ID:TQOeiJ6Z
間違えるな!
俺様は糞耳なんかではなく耳糞だ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:21:41 ID:Zk8LwEqa
LPの際末期、1987年ごろのADってすごい音するよなあ 断末魔の叫びというか
最近はCDで大満足で楽しんでいる俺だが、これ以前のソースはCDのほうが良かったことは一度もないわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:37:42 ID:28oztGaO
死にかけの老いぼれが粘着ネラーとはワロスw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:40:37 ID:IqRczYaA
耳うんこのおいらが通りますね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:39:39 ID:pyI9VrE2
>音を聴いている様じゃ初歩、音楽を聴きなさい。

アナロガーって最後は結局これ。
勝ち目がないから、「音質」は関係ない、「音楽」を聴けという。
良い音すら判らない糞なんだから、海賊盤とかの音が悪いレコードでも感動できるんだろうな。

「やっぱりレコードは良い!!」とか言ってさw

音質に拘っているんじゃなくて、黒い盤に拘っているんだろ。


それで音楽ファンなんだってさwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:43:37 ID:BufGIBr7
>>201
違うぞ、アナログ爺結局最後にすがるのは機器自慢w
プチプチノイズだらけのゴミを聴きながら、「やはり空気感が違う」などとのたまうw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:43:55 ID:bDh8c/NE
でもさあ、音の悪さも音楽の一部なんだよね 音が悪いというのも音がいいということの一部というか

CDはいいよ。ほんと十分のいい音が出てる。でももうちょっと悪い音がでるともっといいんだよな〜
なんとかならんかな〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:44:55 ID:yfpH18MZ
だんだん煽りもレベルが落ちてきたな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:47:00 ID:pyI9VrE2
>>202
>最後にすがるのは機器自慢w


そうだよね。
オーオタの典型がアナロガーだもんね。
1千万掛けてターンテーブルやアーム、カートリッジ、その他機材をそろえても
今の10万代のCDプレーヤーの足元にも及ばないのにね。

せっかく高い金を出して買った機材が、安い機材にまったく勝てないというのを
認めたくないのも判らないでもないが愚か過ぎるよねwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:49:01 ID:Tfe3WDEE
横軸の時分割も縦軸の量子化分割も目が粗いので情報の欠落が生じている
しょせん曲芸レベル
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:49:31 ID:pyI9VrE2
大昔のアナログシンセを例に挙げればわかるかな。
何百万もした大きいモジューラーシンセも、今ではディスク一枚のMIDI音源の
足元にも及ばない。

こんな感じだよ。
アナログプレーヤーなんて。
古き良く時代とか懐古趣味の奴はキモイね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:50:34 ID:6snSEJAI
>>201
いや、LPでも作りの甘いのは良い音しないよ

キミは経験不足なんだろう
素直に人の言う事を聞くところから始めなさい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:51:08 ID:bDh8c/NE
>>205
うちのも最悪だよ〜ワウフラがひどい たぶん故障してるんだけど

その点CDは安心して楽しめるし。季節がら寒いってこともあるがもっぱらCDだなあ〜
最近は円高だし、アメリカから直でCD買ってるからむっちゃ安い〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:51:40 ID:fHxegeum
そこが可愛い。
音が悪い、出来の悪い子ほど、手のかかる子ほど可愛いと言いますし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:52:45 ID:Tfe3WDEE
最近はメーカーも腕を上げたのでかなり上手に誤魔化しているが
ヴァイオリンの再生等は依然不満足な点が聴かれる
その点は高品位なSACDとて例外ではない
感想は「うむ、まだまだ」
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:05:08 ID:pyI9VrE2
>>208
>いや、LPでも作りの甘いのは良い音しないよ

そんなことは百も承知。
録音が良くても、ミックスが良くても、カッティングが甘いと終り。
ていうかカッティングでミックスした音が変えられるというのも問題だわな。

俺が今でも所有しているジェフ・ベックのトゥルースとベック・オラのカップリング
2枚組LP。初回国内盤。
カッティングがあますぎて最悪w
東芝の初回CDの方が遥かに音が良かった。80年代のCDにすら負ける塩ビ。
もちろんモノによるのは判っているがな。

比較するのに良い例だから挙げたまで。

>>209
アナログプレーヤーは繊細だよ。
針先のほんの少しの埃でも、高域がでなくなることがある。

>>210
そういう稀の人もいるのは知っている。
それは趣味だからどうとも言えない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:14:10 ID:+US5j4UR

知的能力の欠落に聴覚劣化が加わるとLP礼賛に行きつくわけですね
わかります
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:16:50 ID:ZWjvcsD0
>>212
>俺が今でも所有しているジェフ・ベックのトゥルースとベック・オラのカップリング
>2枚組LP。初回国内盤。
何故、そんな屑盤を後生大事に取っておくの?
さっさと捨てればよいのに。

>もちろんモノによるのは判っているがな。
 じゃCDに負けない塩ビがあるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:19:28 ID:bDh8c/NE
いやいやそうじゃないんだよ、単純にいい音で聴きたいんだよ

LPなんて腐った規格にしがみついてる奴は、はっきりいってアホだと思う
CDの本当のいい音を聴いたらびっくりするぜ

しかしなあ、もっといい音になってもいいじゃないのかい、CDの可能性はこんなもんじゃないだろ?
十分すぎるいい音だけど、それ以上のおしっこちびるような、思わず射精するようないい音を聴かせて欲しいんだよ

わかるかな?わかんねーだろーなあ・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:21:40 ID:QzptolPH
基本的にはCD>>>LPは当たり前
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:28:31 ID:RRsfp2k/
(ト書き)
LP派、息をひそめて(クスクスワラヒナガラ)見ている
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:52:36 ID:6snSEJAI
>>212
なんだ、カス音楽愛好家か…

さいなら
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:49:00 ID:00GdtYR2
ID:pyI9VrE2
あまりにも煽りがベタすぎてつまらんよ、いつもの人。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:54:48 ID:Unfe5kx/
オレもなんかうpしてみようかなあ
でもCDプレーヤーをアナログ出力でPCに取り込むのが面倒だな、1台しかないから
アナログのみでいっか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:04:10 ID:a+jpFoLI
つうか既製品なんか使うより自分でつくるだろ普通
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:06:00 ID:lDiJNX32
ttp://joshinweb.jp/audio/5760.html
ttp://www.ne.jp/asahi/y31/pro/ttshhoukin/phot.htm
ttp://www.orb.co.jp/audio/lineup.html


よぉ、1500円よ、俺の質問に答えられないのか?w
逃げんなよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:28:20 ID:ghs1VghT
レコード厨ってば既製品で音出してんだろ?
こういうやつってカタログとか雑誌とかでレコードには音場が〜とか
書かれるとすぐ騙されるタイプだよな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:59:02 ID:nrGk+OXV
222は何がしたいの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:01:25 ID:YtON3KEI
俺の親はレーザー?かなんかでレコードの音読み取るやつもってるけどよくないのかな?なんか針がいらないから傷まないし経済的なのかな?やっぱり音質にこだわる人からするとそんなプレイヤーは貧乏くさいの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:18:09 ID:yupsif+y
おまいら、いつまでもCDとかレコードとかウンコメディアにしがみついてないでSACD聴けよ。
SACDに較べればCDなんて前世紀の糞メディアだ。ゴミ以下だな。
アナログなんざ再生機器メーカーのオカルト商法だろ。
ジシイどもは騙されてる事実に気付よ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:19:21 ID:QTEs1mpC
聴こえないんだから言っても無駄
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:29:51 ID:OE5N/ZXM
まだやってたのかw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:43:29 ID:/KT9w857
>>224
>>172から読んで
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:46:18 ID:ghs1VghT
つまり混変調がおこるというわけですね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:47:30 ID:/KT9w857
1500の人は初心者>>172>>176>>178を参照。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:48:27 ID:/KT9w857
初心者にありがちな悩みだよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:09:12 ID:ar7AZL6H
>>229
おれにも何がしたいのかわからない
レコードの溝の音声を記録している部分のせいで振動が起こっているって話だから
盤面を平らにするって話ではないだろうし

まあ、自分はどうでもいいんですけどね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:20:18 ID:nrGk+OXV
レーザーのプレーヤーでの再生なら問題ないよね

まーマスター作る時からの問題か
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:34:10 ID:+zNyIA4j
CDの仕組み
時分割しガタガタの音を記録する
サンプリングとサンプリング間の期間は予測値でしかない、
その時分割された信号を予測値で再生する。
よって再生された音は時分割された信号を予測値で聴く事になる。
予測値で有り、
CDの記録はただ単なる記録でしかないので、
アンプ&SPに大きく頼らなければ成らない脆弱な信号である、
そのために塵の音がして不思議のないシステムである。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:01:14 ID:KqbAxTiT
>>233
222は自分が信じているものを完全否定されてくやしいんだよ。
完全に盲目的になっている。
レコードは記録が凹凸になるんだが、その凹凸が逆に不安定にさせているという
皮肉なメディア。
盤に刻み込まれている記録情報を絶対に不正確にしか拾えない。

基本的にまともな再生が不可能。
つまりいくら頑張って良い録音をしても、カッティングしても、再生で駄目。
構造上しかたないことなので永遠にデジタルメディアに敵わない。

>>235
負け惜しみ乙
悲しいね〜w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:15:26 ID:Hjc5vTMA
盤の反り対策については検索して調べてやっと分かったわけかw
次のキーワードをあげるから調べてみなw

トーンアームの共振周波数
オイルダンプ
サブソニックフィルター
カッティングマシンの仕組みも調べてみろw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:18:10 ID:r0B7Oo+2
236の虫螻理屈では
凹凸を刻むカッティングも絶対不正確にならざるを得ないのだが
そこは何故だか素通りして憎い対象にのみ罵詈を浴びせる
経済的のみならず心象風景の物哀しさを痛感する
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:25:27 ID:vJe62fxB
>>236
負け惜しみでも何でもない、真実でしょう、予測値に他ならないでしょう。
だから電源が貧弱なシステムでは貧弱な音、電源が強力なら豊な音。
サンプリングとサンプリングの間は抜けているのは事実。

レコードが波打つ場合はレコードフラッターと言う物が有る
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:36:06 ID:UwQKmFYK
>>239
もっと勉強してから書きなよ。恥ずかしいよ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:55:34 ID:9/g98k7i
>>240
サンプリングとサンプリングの間の信号は抜けてるのは間違い無いでしょう、
何か問題でも有りますか、
それが何MHzでサンプリングしようと抜けているのは間違い無いでしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:03:23 ID:EHimCJK/
人の耳はそんなところに興味は無いと思うよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:08:27 ID:oEShUq/Y
ADは本当に不安定でいかんですよ。盤面の状態で大きく音が違う。
冬は静電気のせいか盤面にやたらゴミが付くし、もういやんなっちゃう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:10:19 ID:UwQKmFYK
だから事実だから恥ずかしくないとでも?w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:14:23 ID:EHimCJK/
電源が貧弱なシステムでは貧弱な音、電源が強力なら豊な音 -> 45点
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:15:59 ID:oEShUq/Y
AD聴いてるなんて恥ずかしくて人に言えないよな・・・仲間内でもLP聴いてるのはおれ以外に3人しかいないよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:16:36 ID:KqbAxTiT
>凹凸を刻むカッティングも絶対不正確にならざるを得ないのだが


そうだな。
結局はそうなるんだな。
盤自体に刻み込むのも直接行うわけだから、正確に刻むのは無理だな。

とにかく塩ビは大昔のブツだから、すべてにおいて曖昧ということだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:18:43 ID:oEShUq/Y
そうなんだよ昔の人は良くこんなのを我慢して聴いてたよなあ
それで大げさなオーディオシステム組んで笑っちゃうよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:25:57 ID:Hjc5vTMA
自演してる暇があるならさっさと調べろよカスw


次のキーワードをあげるから調べてみなw

トーンアームの共振周波数
オイルダンプ
サブソニックフィルター
カッティングマシンの仕組みも調べてみろw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:33:31 ID:0PVy9suo
>>242
事実は事実
何メガヘルツでサンプリングしようがサンプリングとサンプリングの間が抜けているのは事実
耳が興味有る無しは関係ない。
事実を事実と認める所から全てが始まる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:48:44 ID:KqbAxTiT
>>249
はい調べました。
やっぱり不安定なカスでしたよ。
では次に何を調べればアナログの糞がダイヤに変わるのでしょうかw

糞はいつまで経っても糞だよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:56:27 ID:Hjc5vTMA
>>251
調べてねーだろw
調べてたらノコノコ出て来れないはずだぜw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:58:53 ID:q4LgubBN
>>250
で?おっさん最近それ知ったの?だったらもうみんな知ってるからわざわざ言わなくて
いいよ。

でおっさんはそのサンプリングとサンプリングの間が抜けてるのが気になるんだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:01:11 ID:0PVy9suo
>>253
言われると嫌なんだ、わかります。
気にならないんだ、平和な奴だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:04:25 ID:EHimCJK/
アホみたいなことばかり無駄に書き込んで料金発生させんなつうの。
携帯料金の支払いはどうするんだーWww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:14:42 ID:KqbAxTiT
ていうかアナロガーって池沼なのか、粘着質なのかどっちだ。
負けていることにも気付かないパンチドランカー状態なのか、負けていることに
気付いていて、それでも認めたくないから嫌がらせするのかどっちだ?

どちらにしてもアナロガーはキモい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:14:43 ID:q4LgubBN
区別がつかないのに気になるのね。それは音楽聞くのやめて病院いったほうがいいよ。

神経病むだけだから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:15:45 ID:IeR+9MKy
ID:KqbAxTiTよ。
温度変化やら電源電圧の変動を受けるサンプリング自体が不安定で不正確(エイリアシング歪予防のためフィルターかける時点で不正確)、かつ、
データ自体は保証されても、アナログ変換時に、先の要素の影響のほかにフィルターやらDA変換方式(デバイス)の影響をうけるので
結局、デジタルも不安定で不正確な糞ということでOK?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:21:06 ID:oEShUq/Y
まてまて、実際音になったときどう聞こえるかなんて問題にしてないのだから、
それは反則だろう そんな議論をする場じゃないよここは
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:23:14 ID:r0B7Oo+2
>>256
君は人生で負けている事を自覚してるんだね
兎に角一度アナログのいい音ききなさい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:32:15 ID:KqbAxTiT
>兎に角一度アナログのいい音ききなさい

アナログにも良い音と感じることはあるよ。
しかし不正確。
もちろんCDも不正確な面もあるだろうが、アナログの最低100倍以上は正確だね。
アナログなんて多分元の音源から、記録する時点で7割。ミックスで5割。カッティングで2割。
再生で1割くらいにまで削られるんじゃねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:33:02 ID:IeR+9MKy
ID:KqbAxTiTの考えが可笑しい。
アームのリアクションによりピックアップが受ける振動が多少減ったとしても、アウトプット電圧が下がるだけで、アナログ信号自体は変調されてない。
つまり信号自体は正確。こんな初歩的な勘違いをしている。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:37:43 ID:KqbAxTiT
>多少減ったとしても

多少ってw
「多」の間違いだろ。

>つまり信号自体は正確。

面白いオジサンだなw
ギャグは顔だけにしてくれ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:39:57 ID:ghs1VghT
レコード厨は上には上があることを知らない箱庭世界の住人
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:41:41 ID:Hjc5vTMA
ID:KqbAxTiT=1500

恥晒しノコノコ厨房

さっさとぐぐれよカスw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:42:02 ID:Hjc5vTMA
ID:ghs1VghT
これも1500w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:45:55 ID:ghs1VghT
さすが俺のスーパーリニアサーキットは歯切れがいいぜ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:48:17 ID:u23jbL7C
さすが無帰還
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:49:37 ID:Hjc5vTMA
>>262
このスレは1500円がアナログ再生を学ぶ為に存在するw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:54:54 ID:u23jbL7C
物理学でも語るか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:55:13 ID:IeR+9MKy
>>249がヒントを与えているのだけど、馬鹿だから理解できないんだね。
振動系の基本だけど、共振周波数以上の周波数で強制振動させる場合、ほとんど動かないんだよ。
それに、リアクション振幅比は針の等価マスとアームの等価マスの比にも依存している
(少なめに見ても1000倍あるから、-60dB以下だな)
若いんだったら、お勉強して定量的に考える習慣をつけたほうがよいよ。
16過ぎていたら絶望的だけどね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:55:57 ID:KqbAxTiT
アナログ再生???

お金と時間の無駄遣いだなw

1千万のアナログ機材も10万代のCDプレーヤーの足元にもおよばないし
クリーニングとかのテクニックを一生懸命磨いても、ゆとりのガキが
CDプレーヤーの再生ボタンを押すのにも勝てないとはww

なんて愚かなアナロガー
ていうかそろそろ自演キモいしやめろよな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:59:07 ID:u23jbL7C
変調されるのだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:01:28 ID:Hjc5vTMA
>>272
貧乏人には無理な話しだからなw
脳を使わない1500円に何を言っても無駄なことは知っているさw
ブラインドテストでも間違いを犯すし、去ると言い切ったのにスレ立ててまだ居座っているw
ぐあんぐあん?w
レコードに針を置くだけ?w
1千万?w
100倍以上は正確?w

1500円で、しかもなんのアクセサリーも使ってないなら、ただ酷い音がでるだけにすぎんよw
ドノーマルターンテーブルじゃCD以下の音になるに決まっているw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:02:10 ID:Hjc5vTMA
1500が答えたコピペ貼ろうか?w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:06:19 ID:ghs1VghT
リストラされて暇だからって連投すんなよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:16:30 ID:Hjc5vTMA
就職しろよw
外に出ろよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:23:52 ID:jtzcYgM6
CDのCDPとLPのカートリッジでは出てくる音の素性が違うために、
LPを綺麗に再生出来る人はCDも綺麗に再生できるが、
CDだけを綺麗に再生出来る人がLPを綺麗に再生出来るとは限らない、
CD&LPを共に綺麗に再生させるにはそれぞれにテクニックがある、
そのテクニックはCD&LP共に普通の事であるが、
CDのみLPのみの人にはそれぞれにLPがCDが見えていない。  以上。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:23:55 ID:u23jbL7C
無職とかだっせぇw
金がなくてなんも買えないから昔買った絶滅危惧種のレコード聞いてんのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:31:41 ID:ghs1VghT
首になったからってここでうさばらししなくていいのにさ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:36:31 ID:2rk/b35K
ふと思うんだがLP時代に作られた音源だとLPの方に部があるような気がする。
しかし、そもそも音源のマスターがやはり古いから「録音」状態は良くとも最新の今の「録音」状態のいいものと比べると聞きおとりする気がするなぁ。
だからCD派はCDの方が音がいいっていうんじゃなかろうか?
うちのアナログ再生環境は決して高価なものじゃないけどLPでも結構素敵な音しますよ。
聞くソースによるんじゃないでしょうかね??
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:36:53 ID:Hjc5vTMA
1500の脳じゃ就職もできなさそうだしなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:49:34 ID:KqbAxTiT
>CDも綺麗に再生できるが

馬鹿発見w
この手の奴って、CDを冷やしたら良い音になるという都市伝説を信じているんだろうなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:55:15 ID:Hjc5vTMA
やっぱり脳が死んでいるw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:58:36 ID:KqbAxTiT
アナログが正確と言っているということは、脳が死んでるてことだよね。
異次元空間の話をしているということだからな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:02:53 ID:KqbAxTiT
ていうか自演ばかりして穴厨必死だなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:05:32 ID:oEShUq/Y
おもわず誤爆ってしまったw

しかしこのスレの若者はすごいな オーディオの本質を見事に言い当てている
ベテランでもこんなやつはなかなかいない 頭もいいが、何よりセンスと感性がすばらしい たいしたもんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:55:55 ID:fitX2+vX
部屋事冷やせば良いのだよ、室温−20度C いい音するぞ
CDは部屋事全部冷やしましょう
−20度Cからー30度Cが一番良いみたい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:07:58 ID:Hjc5vTMA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230294571/370
やはり1500円が出入りしている
荒らすなよw
お前はこのスレから出るな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:41:55 ID:Rg99Ku36
本当だ部屋冷やしたら、音が良くなった、何でですか、教えて下さい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:16:34 ID:iV0jGVBT
そうなんだ、良いこと思いついた、液体窒素買ってきてCDP事冷やせば良いんだ、
皆さん有り難う、此で音が格段に良くなる、嬉しいな、楽しいな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:21:13 ID:c+uGg+Mx
口直しにどうです?
コレクションの内の一部
『1961』
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/68865
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:28:03 ID:LMgYR7m8
>>292
レンジに戦々恐々
この作品は?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:32:33 ID:c+uGg+Mx
>>293
交響曲第9番アーノン・クールの一部ですm(._.;)m
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:35:14 ID:c+uGg+Mx
べートーヴェンの曲をウィーンで録音したものです。
いくつかコレクションがありますがこれがいいかなと。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:36:45 ID:LMgYR7m8
ヨーロッパの録音らしい
地を這うような低音に鳥肌もの
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:43:25 ID:c+uGg+Mx
ウィーンらしい録音で気に入ってます。
10年前頃のウィーンはすごく活気があったんですね。
今の日本じゃ考えられないスケールです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:46:29 ID:LMgYR7m8
>>297
さすが音楽の都ウイーン
内は12畳間ですが20畳間ぐらいで聴いてみたくなりますね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:51:42 ID:c+uGg+Mx
>>298
オーケストラの規模が違いますから今の日本とは
壮大でダイナミックな量感に私も当時心打たれました。
ヨーロッパでは曲と曲の合間にこの音源を実際に流しています。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:53:35 ID:ghs1VghT
ひずみ音痴
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:56:24 ID:LMgYR7m8
>>299
これは本当に良い物を頂きました
>>292を聴きながらリラックスしようと思います
妻もきっと喜びます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:57:34 ID:ghs1VghT
自演
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:07:15 ID:LMgYR7m8
でかいとこでオケの人数過多にしてるだけだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:08:46 ID:LMgYR7m8
>>300
空耳くんはあっちにいってな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:10:17 ID:oEShUq/Y
もう騙されるやつはおらへんやろーw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:11:47 ID:jazhEF3B
なにが交響曲第9番だ。デジタルのいやなとこが強調されたくそ録音聞いて損をした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:12:50 ID:1jPSxRvo
しょうもない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:15:46 ID:KqbAxTiT
キモイくらい自演ばかりだなw
この自演くんはリストラでもされて暇なのかな。
仕事しろよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:16:48 ID:c+uGg+Mx
お口直しに本場の音楽でも聴かれて冷静になってください>>292
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:19:15 ID:q4LgubBN
もう自演を隠す気もないんだな基地外は。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:25:06 ID:ghs1VghT
自演はバレテくやしいのぉwくやしいのぉw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:28:40 ID:q4LgubBN
バレるっていうか今回は隠す気ないじゃん最初から。

これほんとに面白いと思ってやってるんだよな?文字どおり小学生のように幼稚だな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:35:44 ID:Hjc5vTMA
自画自賛自作自演キチガイの1500円
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:41:51 ID:KqbAxTiT
>ID:Hjc5vTMA

自演ばかりするなよ穴厨w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:52:15 ID:Hjc5vTMA
俺は自演なんてしない。
恥を知れよ、タコ坊主。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:55:25 ID:fSFOLaEF
質問:この人たちは何時までやってるんですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:01:41 ID:KqbAxTiT
>>316
自演(ID:Hjc5vTMA)にきいておくれよ。
さっきからずっとやっているだろ。
俺は仕事がもうすぐ終わるから帰るけど、穴厨ID:Hjc5vTMAはリストラーだから
暇なんだろうよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:05:54 ID:clQHZrER
何か今日は盛り上がってるなw
ところで






     お  前  ら  仕  事  は  ? w










ここは無職の集まりかよwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:06:05 ID:Hjc5vTMA
自画自賛自作自演キチガイリストラーの1500円
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:09:04 ID:Hjc5vTMA
検索キーワードを教えても無駄に終わったな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:11:02 ID:KqbAxTiT
またID:Hjc5vTMAの連投が始まったぞww
でしばらくしたら自演に変わるんだろ
穴厨終わってるー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:11:58 ID:jazhEF3B
1500円のガキ呼ばないでくれよ。レベルが下がったのはあいつのせい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:14:36 ID:clQHZrER
俺の直感では1500円はいないと思うぞw
お前ら誰と戦ってるんだ?w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:16:30 ID:KqbAxTiT
でたwww
ID:Hjc5vTMAの自演が始まりましたよw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:18:53 ID:Wgd0dVw0
レコードってプレイヤーによって再生速度が微妙に違うじゃんwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:19:06 ID:KqbAxTiT
ID:Hjc5vTMA=ID:jazhEF3B

皆さん気をつけましょう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:19:40 ID:jazhEF3B
1500円ってアナルグ録再端子もないパソコンのスピーカで聞いて音いいか悪いか判断してる
んだぜ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:19:41 ID:clQHZrER
ID:KqbAxTiT は完全に狂ってるなw
反する者は全て1500円に見えるんだろうwww
バカすぎて笑えるが許すw
俺はいつぞやのボンドパック君でさっき帰宅したとこなのにwww
お前無職だろ?w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:20:25 ID:Hjc5vTMA
本当に頭が悪い奴だな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:23:45 ID:KqbAxTiT
なんだ
ID:clQHZrERも結局ID:Hjc5vTMAの自演だったのか。
頭悪い奴だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:24:40 ID:clQHZrER
ID:KqbAxTiT=ID:Hjc5vTMA

皆さん気をつけましょうwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:26:00 ID:clQHZrER
バカからかうと面白いなw
これがアナログ厨の実体www
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:26:11 ID:++y8Quzq
ID:Hjc5vTMA=ID:jazhEF3B

皆さん気をつけましょう!!
334fushianasan:2009/01/29(木) 19:31:17 ID:jazhEF3B
fushianasan
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:42:01 ID:Hjc5vTMA
ここまで付き合えば気が済んだろ?w

本題のキーワード調べはどうなったんだ?ん?w

トーンアームの共振周波数
オイルダンプ
サブソニックフィルター
カッティングマシンの仕組みも調べてみろw

自演してる暇があるならさっさと調べろよカスw

俺は自演なんぞしないw
プライドが許さないからなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:44:09 ID:clQHZrER
何だよお前ら、俺様がせっかく久々に降臨してやったっつうのに。
まさかバトル自体自演か?w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:44:57 ID:KqbAxTiT
>>331
>>333
ばれたかwwwwwwww

くそー
上手くやったつもりだったんだけどなー
やっぱりアナログは最高だよね!

わかったかデジ糞どもwwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:46:49 ID:KqbAxTiT
と冗談はさておき
帰ろっと
339ntszok210002.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2009/01/29(木) 19:48:52 ID:jazhEF3B
俺も断じて自演はしないからな!
guest guest
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:50:09 ID:clQHZrER





     無 職 が 必 死 す ぎ w


341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:12:29 ID:UwQKmFYK
だから「あの人」の自演用のスレだって言ってるだろ。

CDとかLPとかどうでもいいんだよ「あの人」は。今日はさぞかし興奮したことだろう。
342fushianasan:2009/01/29(木) 20:28:47 ID:Hjc5vTMA
>>337
バカが。

>>339
俺もふしあな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:33:43 ID:u23jbL7C
自演・ド
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:35:19 ID:0uyB/vxC
おー、今日は気候がいいアナログ日和だな

みんなも結構いい調子で鳴ってるんじゃないか?
345p4222-ipbf2604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2009/01/29(木) 20:36:47 ID:Hjc5vTMA
ふふw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:36:52 ID:xgGWBZlv
レコード派ってあんだけ手持ちシステムの自慢してたのに、実際は無職だったんだな。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:41:00 ID:Hjc5vTMA
無職だから1500円が大金なんだろうな。
俺は働いています。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:13:59 ID:8qzF77+x
ID:KqbAxTiTはフュージャネイサンしないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:43:51 ID:ouFGNadS
レコードの利点:

1.かつて1枚3000円した国内一流レコード盤が1枚300円で買える。
2.かつての一流レコードプレーヤーがヤフオクで5000円前後で買える。
3.かつての一流カートリッジが、1000円足らずで買える。
4.かつての一流プリアンプが1万円で買える。
5.上記の1〜4で再生した音質がCDよりも優れている。

この流れに消費者が向かうことを業者はもっとも恐れるというか、すでに進行中なのだが、
これは、新品を常に売らなければ食っていけない業者の死活問題。
今、このスレで暴れている業者は、この瀬戸際に立たされている業者だと推測する、かわそうだが。
その必死だが、幼稚な書き込みを見れば誰だってわかるだろう。
どんな業者か当ててみよう。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:47:38 ID:jazhEF3B
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:49:33 ID:b9TrrkM2
今、このスレで暴れているのはいつもどおりクリーニングおじさんwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:50:47 ID:eRX9nens
>4.かつての一流プリアンプが1万円で買える。

時代に幾ら淘汰されても買えネーヨ ヴァカジャネ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:52:20 ID:8qzF77+x
ID:KqbAxTiTはフュージャネイサンしないの?
怖いの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:54:14 ID:Vkn8H1Ea
>この流れに消費者が向かうことを業者はもっとも恐れるというか、すでに進行中なのだが



どんだけ妄想激しいんだよw
アホの極致、キチガイの極致
ちったぁ外に出て世の中見ろバカ
レコードなんか聴いてるのお前だけだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:56:39 ID:8qzF77+x
>>354
ID:KqbAxTiTはフュージャネイサンしないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:57:01 ID:0uyB/vxC
おお、そのとおりレコード聴いてる奴少ないよ〜

ただデパートのレコードフェアいくと、結構おっさんがクラシックの箱に群がってるけどね。
ジャズはおっさんも若い奴もいるな。
他のジャンルは壊滅状態・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:03:38 ID:OWOa4SQk
>>292の音源わおわお
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:38:13 ID:ouFGNadS
>>354
何をそんなにいきり立ってるんだ。図星か、くそ業者め!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:49:28 ID:KS3hwgVz
>>358
つまり今の消費者はわらべやおにゃん子などの昔の音楽を心から欲しているということですかなるほど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:51:43 ID:3Wgwg+q+
>>350
いつもながら、LP派がアップするものは、悪くないね。
(100円盤としては十分すぎる音質)

それに較べて、CD派がアップしたものは、未だにろくなのがないな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:55:30 ID:QTEs1mpC
>いつもながら、LP派がアップするものは、悪くないね

いつもながら、LP派の耳と頭と趣味の悪さにはあきれる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:59:53 ID:BQ9gaX2e


クリーニングおじさんが暴れまくりwww

363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:03:28 ID:dOMo9DmG
LP派は >>155 に対して言葉を失ったくせしてww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:23:03 ID:Cxcm6TG5
>>363
それ音よくないと思うけど
ものスゴ音量強弱あってデジのが有利なだけじゃないの?

アナログ録音の繊細さを知らんようだなww


http://jp.youtube.com/watch?v=YzGXBctEJAk&feature=related
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:42:18 ID:8qzF77+x
>>350
クリーニングしないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:47:11 ID:dOMo9DmG
>>364 大編成のオーケストラの空気感はアナログの最も苦手とする分野だから
近接録音で反撃するしかないのかw それにしてもようつべにはワロタ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:58:39 ID:ghs1VghT
あたおれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:11:17 ID:ApSGTx1u
>>258
前半は、制作側の問題なので緩やかなフィルタリングになるように
ハイサンプリングで録ってもらうとして…後半は遊びだもんなw
デジタルも不確定で遊べる糞ということで同意(笑)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:14:17 ID:kiai5NLy
1KHzの信号がひずみなく取り出せんの?穴厨
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:36:43 ID:nFLNQlpu
無理だろw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:49:16 ID:M/hZBsRR
>>364
俺も>>155は、音が悪いと思った。
雰囲気描写能力が足りない低解像度システムだとそれなりに聞こえるのかもしれない。
CD派が所有するシステムがどの程度のものか推察できるんだよな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:11:41 ID:YFdYCoIM
CD派は頭悪い、此ほどとは思わなかったよ。
再生技術と言えばCDを置くだけ、LPは針を降ろすだけ
テクニックと言えば冷やすだけ、緑に塗るだけ

レベル低すぎない、
再生技術と言えば再生回路技術の事ぐらいなら常識でしょう
CDだLPだと言って電子回路電子技術に精通している人が居ない素人の集まりですね。
テクニックと言えばサーキットテクニックの事、
そんな事書かなくても分かるだろう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:36:06 ID:H8zlAlPV
>>372
爆笑w
今日の餌食決定w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:52:02 ID:1s7fNcvC
それではあなたの必殺サーキットテクニックをどうぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:57:21 ID:h4Uaq3QG
ひみつ
376368:2009/01/30(金) 12:24:34 ID:Eo20cy1V
横レス御免と一言詫びを入れるの忘れていました。

>>372 そういうこと書いているとお里が知れてしまいますよWww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 14:14:09 ID:mtlz2Wte
LPA面5曲構成で4曲目から5曲目に移る部分のサンプル音。
無音溝部分は約-100dB付近。
サンプル音内最大音量を元に、0dBにノーマライズしてある。
http://www3.axfc.net/uploader/Si/so/31510.wav&key=3333
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:25:06 ID:dSreFKj/
今まで普通にCD聞いてたけど、ここしばらくのアナログ復刻の
多さには正直驚いてる。もっとコアなファンだけが追求してる
ものだとばかり思ってたんでね。針もネットで普通に買えるし。
354より349の言うことのほうが現実に近いかも。

俺も埃かぶって家具と化していた昔のプレーヤを復活させて
アナログの音を楽しんでるよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:47:50 ID:xUuw0O2m
>>378
平日人が働いてる時間に2chやってるようなヒキコモリの言うことに信憑性はないなw
たまには外に出たら?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:20:32 ID:9gg7ooYg
昨日多量に書き込む人がいたからまた出てきちゃったよ↓

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>思考盗聴、集団ストーカーについての裏事情7 [ちくり裏事情]
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:29:24 ID:VnHfhV+y
レコードが売っていないとか言うやつは引きこもりに対する釣りだから

CD屋に行く人はレコード売ってるのを知っているし
アナログが復活したのは10年くらい前に日本でもDJが流行ってきた頃から
だから今の10代20代にはアナログはCDと対立するものではなく選択肢の一つ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:40:38 ID:2lOwzzyk
CDは便利がいい、でもきちんと聴きたい時は手袋してLPセットしちゃうな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:48:17 ID:ur4Rm7tz
便利というか音がいいからw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:50:05 ID:dSreFKj/
>>379
今日は休みなんだよ。今週はその代わり日曜が仕事。
そういうあんたも結構早く帰ってくるね。田舎の人?

CDの良さは聞く場所を選ばないとこ。
いちいちダビングしなくてもラジカセやカーステで
聞けるのは、カセット世代にとっては手軽で重宝する。

じっくり聞こうと思うときは俺もLPだな。20〜30分で
片面が終わって一息つけるというのも魅力のひとつ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:50:05 ID:2lOwzzyk
モーツァルトのピアノソナタ「9595」
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/188847
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:52:09 ID:ur4Rm7tz
>>385
レクイエムの3番キター!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:54:04 ID:2lOwzzyk
>>386
久しぶりに手袋を装着してセッティング、録音しました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:55:06 ID:yITSoZ3p
もういいです
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:55:29 ID:ur4Rm7tz
>>387
ヴァイオリンがとてつもなくダイナミック
どこの録音ですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:56:38 ID:2lOwzzyk
>>389
ポーランドで録音されたものです。
ピリスの演奏です。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:57:47 ID:2lOwzzyk
>>385
音場がデカイ!
すげえダイナミックだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:58:48 ID:2lOwzzyk
我ながらに今聴いてもそう感じます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:00:37 ID:ur4Rm7tz
>>385の音源ポーランドの録音の本物なら希少価値高そう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:03:03 ID:2lOwzzyk
>>393
ピリスが27歳の時にポーランドで記録した作品です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:05:48 ID:pfQTKICx
>>385
レクイエムの旋律がよく響いてる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:10:00 ID:qMVrO50h
>>391
>>392
ID:2lOwzzyk
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:11:11 ID:qMVrO50h
>>385
>>391
>>392
ID:2lOwzzyk
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:19:03 ID:sHeFi+s2
LPと比べるならSACDじゃないとムリ。
CDはビット数じゃなくサンプリング周波数がだめだ。

96kHzならLPと互角。
CDの画一的な音色とメリハリ重視の平坦で薄い音は全て44kHzサンプリングが原因。
比較すれば誰でもわかる。

高域のニュアンスを表現するのにどうやって44kHzサンプリングで表現するのだろう?

高域のニュアンスが決定的に消えているのがCD。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:22:26 ID:2lOwzzyk
>>385の音源もいいですが他にもあります
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:23:11 ID:sHeFi+s2
自分の正直な気持ちを言えば、レコードを聴く人が減ってくれればいいと思う。

だからこのスレでレコードを聴く人が、少しでも減れば、それでいい。

レコードなんて綿独裁から、やめたほうがいいよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:31:07 ID:f9t/cGJe
ID:2lOwzzyk
ID:2lOwzzyk
ID:2lOwzzyk
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:00:08 ID:kiai5NLy
1KHzの信号がひずみなく取り出せんの?穴厨
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:00:49 ID:mY/vI2HF
誰も聞こうとしない>>385
もうみんなわかってるよな。うp者のID:2lOwzzyk が自演をやり間違えて..385を賛美。
あわてて連続投稿。阿呆の一言、馬鹿の極み。哀れ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:04:29 ID:nFLNQlpu
自演してんのいんのかよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:13:56 ID:qMVrO50h
ttp://00551100.shop-pro.jp/?mode=f7

1KHzの信号がひずみなく取り出せて当たり前。
ボロボロのターンテーブルじゃ無理だろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:16:56 ID:nFLNQlpu
なら取り出してみ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:19:11 ID:qMVrO50h
何故チェック・ディスクがあるか分からないのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:24:43 ID:qMVrO50h
>>402
そもそもこんな疑問が生まれるのは整備不良のターンテーブルを使用しているか、簡易的なターンテーブルでしかないからでしょう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:31:31 ID:kiai5NLy
ならチェックディスクから取り出してみ?ひずみなく
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:42:21 ID:qMVrO50h
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:42:57 ID:1Ar1D6FC
>>241
>それが何MHzでサンプリングしようと抜けているのは間違い無いでしょう。

耳の中で周波数毎に感知する繊維細胞って2万本くらいしかないの知っていますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:48:03 ID:JaOdNjKL
>>385
これはマジでモーツアルトだったよ
ううん?どういうこと?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:49:17 ID:jQ1W9ClD
昨日の赤い鳥は惜しかったなあ・・・オレ好きなのに
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:53:06 ID:kiai5NLy
つまりここにいる穴厨はまともに信号も取り出せなく
ひずみまみれのものを聞いてるってことか
とんだ糞耳野郎だなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:54:44 ID:nFLNQlpu
レコード=油絵
CD=写真
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:56:36 ID:jQ1W9ClD
まともにいい音出してる奴は、このスレに出入りしてないと思うよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:00:06 ID:qMVrO50h
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:04:15 ID:kiai5NLy
糞耳だから高調波まみれでざわざわした音が好きなんだろな。
419SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/01/30(金) 23:50:35 ID:80vrdJlX
レコードが鳴らん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:02:20 ID:qMVrO50h
ID:kiai5NLyは尻尾巻いて逃げたようですな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:03:48 ID:JUxIqoDZ
>>418
>>417について何もコメントは無いんですか?
無いなら、>>402 そもそもこんな疑問が生まれるのは整備不良のターンテーブルを使用しているか、簡易的なターンテーブルでしかないからでしょう。
ということで宜しいですね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:04:33 ID:JUxIqoDZ
ID:JUxIqoDZは私ID:qMVrO50hです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:23:59 ID:YNP5zHV4
1KHzの信号がひずみなく取り出せんの?穴厨
424SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/01/31(土) 00:30:40 ID:I+4VOUEQ
クラ上げとくね。最近聴いていい感じだなと思ったブクステフーデの組曲から。

http://www3.axfc.net/uploader/N/so/68103
1111

これはRIAA再生でいいのかな。
初出は1957年、上げたのは1958年のプレス。

EMTのモノラルカートリッジ欲しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:31:12 ID:JUxIqoDZ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:31:34 ID:JRX0fBuN
赤IDは自動で見えなくなります
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:32:16 ID:YNP5zHV4
レスとんでるね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:51:38 ID:JUxIqoDZ
見えないふり・・・ですか。
認めたくないわけですね。

>1KHzの信号がひずみなく取り出せんの?穴厨
整備不良のターンテーブルを使用しているか、簡易的なターンテーブルを使用しているということになりましたね。
あなたは上手く取り出せないのですね。
だから疑問を投げかける。
あなたが上手く取り出せないからと言って、周囲も同じとは限りません。
ID:YNP5zHV4
ID:JRX0fBuN
一人二役ご苦労様です。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:58:03 ID:YNP5zHV4
さてとだれもいないから実況いてくるか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:18:14 ID:JUxIqoDZ
>>429
>1KHzの信号がひずみなく取り出せんの?穴厨
そもそもこんな質問しませんよ。
まさに墓穴を掘った・・・ですね。
返り討ちにあった気分はどうですか?
あなたのターンテーブルは不具合満載のようです。

>さてとだれもいないから実況いてくるか
笑ってしまいました。
わざわざ言う必要も無いでしょう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:55:53 ID:0Qr55Zp1
>>411
>耳の中で周波数毎に感知する繊維細胞って2万本くらいしかないの知っていますか?

抜けているのに間違い無い、欠落した信号、連続性の無い信号に間違いない。
抜けている欠落している事を問題にしている。
それに対し充分、十二分な対策が施されているかと言う事、
充分な対策が施されて居るとは思えない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:42:07 ID:iJ2afxwU
(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ ミエナーイ
と申すYNP5zHV4
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:19:07 ID:YAaQOe3L
>>377 は艶っぽい音ですね
無音溝部分で聞こえるノイズは、再生に付帯する音だから控えましょうということですかね。

>>431
器に入れる時に削られるのは再生しようがないのでこれは上手くやってもらう。
再生する時は、ムービーが秒30枚の静止画で成り立っているのと同じで
耳毛が興味を示すくらいに与えておけば案外大丈夫ような気がしますよw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:23:33 ID:YAaQOe3L
○器に入れる時に削られると再生しようがないのでこれは上手くやってもらう。
×器に入れる時に削られるのは再生しようがないのでこれは上手くやってもらう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:29:09 ID:J42mY3Gh
自演ばっかりのスレだな
キモ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:37:21 ID:bHkE6Qy9
>>433
大丈夫だろうと言う事ですね、
其れを商品として販売している事に疑問を感じます。
であれば、CD再生する場合は最低此ぐらいの補償回路を入れる必要が有る、
との基準を公表する必要がある、売れれば良いと言う姿勢は間違ってる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:48:17 ID:D67vnyYz

つ しゃのん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:16:35 ID:xPm9jLZo
>>435
アナログ爺は話し相手がいなくて寂しいんだろう
哀れな人生の末路www
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:44:44 ID:eVmOb8o9
>>437
周波数領域はサンプリング定理があるけど、CD規格には以下の問題がある。
定理では、sinような無限期間の周期関数を基本しているが、有限時間で納まる実際の楽音はスペクトル的にはかなり高周波成分を含む(立ち上がり等のエッジで顕著)。
しかし、単独の連続sin波による可聴域上限と、有限時間で納まる楽音でのスペクトル認識上限が一致しているか不明である。
 なのに、何の検証も行わず両者が一致すると仮定して制定した点がCD規格の問題点その1である。
さらに、振幅に関しては、サンプリング定理のようなる基準を与えるものすらない。
 規格を決めたときのプロセッサ能力が16bitだったから量子化がそうなったまでで、
音量についてどの程度聞き分け可能であるかという認知科学的アプローチで厳密に制定した規格でないことが問題点その2。



440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:52:38 ID:7ROImFfN
>>439
なるほど。それは確かにそのとおりだな。で、その2点は検証された結果どうなったの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:02:22 ID:YAaQOe3L
>>439
人にはフレッチャー&マンソンの聴覚感度というのがありますからね。
その辺は押さえられているように思うのですが。

ちょっと出掛けてきます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:08:58 ID:YAaQOe3L
>>433 すまぬ。抜かしていました。
書いて行きます。

>>大丈夫だろうと言う事ですね
これは再生側の私見なので言い切らないようにしているだけです。
でも、そうじゃないかなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:15:41 ID:rCOWp29Q
>>439
そう言う問題点が分かっていて、何故解決しようとしないのか、出来ないのか?
不思議だ? CD発売20数年経つのにね。
>>441
感覚的に分からないだろうと言う事ですかね、
其れって何か消費者が馬鹿にされてる様に感じますね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:15:54 ID:f21p0bVg
ここは音楽聞けて楽しいスレですね。
自分は、CD派だけど・・・。なぜならレコードプレーヤ持ってないから・・・。
サブアンプのシャープ製なんて、LPつなぐ端子さえないボロさ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:48:12 ID:UFsbbKSd
レコード派の方に質問します。

レコードの傷せいで、その場でリピートして先に進まなくなってしまいました。

対処法はありますでしょうか??
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:52:04 ID:iJ2afxwU
爪楊枝で道を整備
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:05:06 ID:ZMvulfFT
>445
私も同じく爪楊枝。
オーディオで人生の道を間違えないように。
爪楊枝では人生戻せませんよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:29:23 ID:KaXlzkaU
さすがアナログw
CDだと再生不能で終わりだなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:38:36 ID:nlbdLXGw
爪楊枝を溝に沿ってすべらせていくわけですね。

やってみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:48:21 ID:kU4LoSQk
イヨイヨ病気だと思われるYO!(笑)
451SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/01/31(土) 17:50:24 ID:I+4VOUEQ
レコード・爪楊枝、双方ともよく濡らしたほうがいいYO!精製水を使うんだYO!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:53:03 ID:IV+1omMV
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
思考盗聴、集団ストーカーについての裏事情7 [ちくり裏事情]

>>>思考盗聴、集団ストーカーについての裏事情7 [ちくり裏事情]
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:21:16 ID:iJ2afxwU
188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:56:03 ID:lDiJNX32
>>186
貼り付けだと?
やはりそうかw
専ブラ使用してないのはお前であり、チクリなんたらストーカーなんたらを閲覧していたのも1500円のお前だなw
墓穴掘りやがってw

ttp://www.ne.jp/asahi/y31/pro/ttshhoukin/phot.htm

これが一体何なのか説明してみ?w
>>187
自演君w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:38:15 ID:s/pOLn9+
賢者の皆様。

ありがとうございます。

爪楊枝すごいです。

JULIE LONDONが、“I LOVE YOU”ってちゃんと歌ってます。

買い替えなくて済みました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:42:14 ID:/HGLkgE9
>>445
飛ぶ場所が一箇所だけだったら、音飛びしたあとでターンテーブルを手で止めて
逆回転させて飛ぶ場所まで手動で逆回転させて再生させてみる。

一箇所だけゴミが付いている場合も有効です。こびりついている場合は、飛ぶ場所を何度も何度も逆回転正回転を繰り返す。
DJのスクラッチプレーのようにね。あくまでも自己責任でやってみて下さい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:46:49 ID:ee1ptNyb
ジュリー・ロンドンwww
爺ウゼェェエエエエエエエエエエエエ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:57:20 ID:OOWc0UyI
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:07:03 ID:2S9fgoSy
>>455
その方法でやると盤にノイズが刻まれることがあります。
>>377の音の1分11秒〜13秒のジリリリリのノイズがそうです。
針がゴミを引きずって傷を付けてしまったようです。
この箇所はプチッというやや大きめな音がしていました。
全てがノイズを刻むということではないです。
実際に別の盤で何度もこの方法はしていますので効果は知っています。
稀にこのような傷を刻んでしまうという一例です。

水で濡らす事を忘れなければ十分使える業だと思います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:11:38 ID:D67vnyYz
リーチ ハブラシ (ジョンソン・エンド・ジョンソン)
http://reach.jp/products/brush/shisyu.html

水つけて軽く擦る
それでもとれなきゃ。台所用洗剤をほんのチョットつけて軽く擦る

大抵はオケ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:26:39 ID:YNP5zHV4
1KHzの信号がひずみなく取り出せんの?穴厨
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:38:48 ID:JRX0fBuN
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:09:03 ID:J42mY3Gh
>爪楊枝


こんなもので直ってしまうなんてww
凄いテクノロジー過ぎてワロスw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:35:37 ID:s/pOLn9+
ま〜、CDも研磨の機械の実態は、紙やすりですから(笑)。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:14:09 ID:6zaIOb5/
40cm以上ある特大ウンコが出たw
スッキリした
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:43:08 ID:JRX0fBuN
レコード教から抜け出せない信者カワイソすぐる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:47:41 ID:YAaQOe3L
>>443
無限にというのは掲げる目標で、
物事の事象には何事も限りというのがありますから
実効あるフォーマットを取ったのだと思います。

ですから、馬鹿にしているわけでは思いますよ。

ご参考までに 聴覚の等感曲線の国際規格ISO226
http://www.qurl.com/dlsmt

日本は全体の4割のデータを提供するなど、学術的にも大きく貢献しているそうです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:54:45 ID:D67vnyYz

ここのレコ派は為にする議論だから何言っても無駄だろ。おまけにアホだし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:03:46 ID:JRX0fBuN
そもそもここネタすれだからマジになるなよ
469457:2009/02/01(日) 00:06:01 ID:EPJpraiK
コメントもらえなかったなあ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:10:38 ID:i3Qkh0Uz
あれだけ糞音源やらネタ音源やら聴かされてわざわざ釣られる奴はいないだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:25:57 ID:RrfJBxx+
2chでまじめに話すやつなんていないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:47:03 ID:d+gINIso
この後に悔しがってたよなw


373 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/18(日) 12:26:41 ID:GaVbfJKl
>>322
本の音源がどの程度のものなのかハッキリしないので断定はできない(糞アナログをCDに乗せても糞は糞)
が、Bのほうが高音質であることは間違いない。レコードとCDの音源の振り分けならそのままBがCD
Aがレコードということになるな。

おそらくそうだろう。アナログでは埋められない音の差を感じる。
Aの方が歪みが激しく音がボヤけてしまってる。音の潰れも酷い。
幾分Bのほうがまし。



http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/25143.zip&key=7777

「今日の晩飯は炒飯」

答え
a cd
b ep
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:15:15 ID:EPJpraiK
ここはネタ音源をアップするところだったか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:18:50 ID:pLyeljeJ
だめだね、サンプリングとサンプリングの間とサンプリングの比率が50%ととすると
60分のCDには30分のデーターしか入って居ない事に成る、
それに疑問を持たないようでは、
何事にも疑問を持たずに、惟過ぎていく事に成るだろう、
気が付いた時には大変な事に成っているだろう、 では、お元気で。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:37:05 ID:UAHHBD+D
>>474
ネタスレとは言えあまりにバカなことは書かない方がいいと思うよw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:15:39 ID:h0VTBmBd
>サンプリングとサンプリングの間とサンプリングの比率が50%ととすると

撲には何の素養も頭も無いって自認してるようなもんだな w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:20:27 ID:Sea9uNCq
レス全部見る気起きないし、俺様の言いたい事だけ投下する。
「ソース次第」ソース原理主義、要するに、再生機器がDだろうがAだろうが関係無い、ソース次第。

[蛇足]
良質なソースに勝る高音質化はありえない。
デジタルはブツ切りのソースからでも低価格でクリアーでかつ音の厚みを得る事が割りと簡単。
アナログはカートやアームを交換して自分なりの音を創造した気になるオナニーの余地が残されている。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:19:58 ID:XIKIEHqg
>>466
聴覚の等感曲線なんて、同一周波数での音量変化の聞き分け能力とは全く無関係。
量子化bit数の問題点を理解できてないな。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:21:25 ID:h0VTBmBd
レス全部見る気起きないし、俺様の言いたい事だけ投下する。

>477
撲ちゃんまで読んだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:52:46 ID:vfQmLlsW
>>478
CDに入って無い物は幾ら理屈を付けても入ってない。
量子化云々以前の話し。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:11:19 ID:h0VTBmBd
撲には何の素養も頭も無いって自認してるようなもんだな w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:12:48 ID:bSVs+Sdc
>>457
ここでUpされた音源にコメントついてるのはほとんどが自演ばっかw
実は人はあんまりいないみたい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:33:26 ID:wonSlIBB
>>472の事実をもみ消すために自演工作して、うp主が自らの音に対してコメントをしているというようにしたいらしい1500円。
484472の続き:2009/02/01(日) 14:40:53 ID:wonSlIBB
 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 12:37:36 ID:GaVbfJKl
馬鹿みたいな曲を垂れ流してるとPTAが怒ってくるぞw
何遍同じ糞テストでスレを独占すれば気が済むのか
もう言ってあげたでしょ?アナログ最高!ってw
割り切れってw割り切って音楽を楽しめってw

 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 12:43:25 ID:GaVbfJKl
わらべのおじさんがう〜ぷをした♪
大きくなったぁら何になぁるぅ〜♪
大きくなったらぁ〜基地外ネラーになるぅーッ♪
大きくなったらぁ〜基地外にぃ〜〜〜♪
キ・チ♪ ガ・イ♪ キチ〜ガイ♪♪
キ・チ♪ ガ・イ♪ キチ〜ガイ♪♪
だけど大きくなってもぉー♪
キチガイわぁ〜キチガイ♪♪♪

 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 12:44:29 ID:GaVbfJKl
 キ♪ チ♪
485472の続き:2009/02/01(日) 14:41:43 ID:wonSlIBB
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 12:51:49 ID:GaVbfJKl
キチガ〜イおじさんクリ〜ニング♪
なんぼ〜お〜 やっても〜 ヘッポコ音源♪
勢いにぃ〜 任せてぇ〜 2ちゃんで必死ーーーッ♪
必死にうpしてぇ〜 恥の上塗りぃ〜♪
キチ♪ ガイ♪ キチ〜ガイ♪
キチ♪ ガイ♪ キチ〜ガイ♪
だけどキチガイわぁ〜死んでも〜♪
やっぱりぃ〜キ・チ・ガ・イ・♪ 死ね♪w

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 13:01:14 ID:GaVbfJKl
これまたまさかクリーニングの有無でうpしたオナニー音源か?w
ソースが糞すぎて何を聴かせたいのか解からんのうw何がしたいのかw
これ観て目を覚ませw
http://jp.youtube.com/watch?v=qRIU3HK8M64

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 13:04:19 ID:GaVbfJKl
アナログとデジタルの境目辺りのソースできちんとアナログとデジタルの音質の差を見ても面白いかもしれないな。
ソースが糞だとデジタル高音質も冴えてこない。正々堂々といきたいところだ。
必死にクリーニングすればいいじゃない。アナログじゃ高音質にならないよw
アナログでキチガイにはなれるようだがw
486472の続き:2009/02/01(日) 14:42:24 ID:wonSlIBB
 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 13:06:53 ID:GaVbfJKl
因みに近頃のソースはとてもアナログじゃならないね。
音質が着いてこない。糞音源ほど何に乗せても誤魔化しが効くが
デジタル高音質をアナログに乗せるとのっぺりへらんへらんのボヤボヤ情けない音になる。
これがキリーっと冴えた音するなら良かったんだがアナログじゃ高音質な音色は吐けないと時が証明してしまったよね。
残念だけどもう諦めて、もう喧嘩しないでーw

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/18(日) 13:12:05 ID:GaVbfJKl
日曜日の昼下がり、布団に包まり現実逃避。
それでは良い休日を。ごゆっくりw ノシ
487472の続き:2009/02/01(日) 14:51:17 ID:wonSlIBB
答が出てから言い訳の嵐


 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 00:34:35 ID:rol1dfxj
ごめんなさい。大きい口を叩いて申し訳御座いませんでしたm(__)m
いえ、あの、Aのほうがクリアな気はしたんです、えーしたんですよ確かにw
ですけどね、Bのほうが上も下もレンジが広くなってるもので安易に判断してしまいました。
Bはキレが悪いなーとは思ってたのですがレコードの音は薄いダイナミックレンジが狭いという先入観から
正しい判断を怠りました、すみませんでした、いえね、思いっきり間違ってもいいなって思ってレスしてみたんですよ
変だなー変だなーBがボンボンするなー、なんかおかしいな、しかしAもパッとしない音だし
なんだろなー、しっくりこないなー、とか思ったんですがね、レコードですやん?
へらへらですやん?だからメリハリ付けて思いっきり意見してみたんですw
レコードだからこんなもんだろと安易にね、ごめんなさいねw
いや〜、こう聞くとAが高解像度で音にキレがありますねw
いや、あまりないですw まぁあれですね、それなりにやりますねw
カートリッジの針の癖も極端なものだな、真面目に音質だけ聴かないとレンジ優先で安易に判断するとこうなるという教訓ですね。
なるほど以前にも薄々感じてたんだがレコードの音は奥があってなんともいえない分厚さがある。
CDの音が薄く聴こえる。ここまでくると解像度だけ聴かないと環境が良いアナログじゃ定説を覆されるね。
まいったなwいやまいった。いやでも安易に判断したよなめてかかりすぎたw
そうかレコードはこう鳴るんだなw くっそ聴き直すとAのほうが俄然解像されてる・・・無念w
488472の続き:2009/02/01(日) 14:51:40 ID:wonSlIBB
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 00:47:32 ID:rol1dfxj
それにしても凄いな。内の環境からは考えられない音が鳴る。
プレイヤーやカートリッジ、針の型番を参考までに教えて頂けないでしょうか…?w
Bのほうがもやっとしてたよ、今聴いてももやっとしてる、くーw悔しいなw
しかも今になってまともなスピーカーで聴いてるし、以前のうpもあるのでなめてかかりすぎたクソw
大抵レコード音薄いし、わらべみたいなもんとあなどってしまった。
もやっとしたほうをCDなんていっちゃいけないな、レンジに特化して聴きすぎた。
クソAのほうが解像度高いのに、くそっ、あーむかつくw

>>438
いや、レコードの音を今始めて知った。
篭り、もこもこボンボン歪みながらもレンジを取るとね。
安易に判断したまで。わらべのクソ音源てのもあってまともに聴かなかった。
どうせ両方レコードだと踏んで面白半分にレスしてしまったのもあった。
それに思いっきり間違うのも楽しいかとレスしてみた。
じゃないとアナログさんのメンツ丸潰れだしね、褒めてあげたいでしょできればw
でも音が抜けないのはどうしようもないようだね、高解像度でクリアな音にならないのは証明された。
レンジだけは稼げるということだな、もやっとしながらもw
いや適当にレスしたんだよwあまり調子に乗るなw

 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 00:52:38 ID:rol1dfxj
>>441
まあそんなところw
全力でうpして全力のレスが見えればこれ幸い。
またそうきてもらわないとねw
で、型番や品名はいえないのか?
そこらでアナログの限界見えるでしょ。音もこれで知れたわけだし。
489472の続き:2009/02/01(日) 14:52:17 ID:wonSlIBB
 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 00:55:46 ID:rol1dfxj
>レコード再生を上手に行うと、レコードのほうが心地よい、音が綺麗、という事を学びましたね?
えー少しはw
だが、音がクリアに抜けないのはどうしようもないようだね。
CDのように高音質に成りきらないのはどうしようもないねw

 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 01:53:02 ID:rol1dfxj
>>445

>>446
本気で音聴くときはそうするよ。
ブラインドする必要があるならば。
>>447
でもまあ実際そこがアナログの歪みや旧再生機器の劣る部分だよな。
ほんとにでもさ、そこさえ文句なしにクリアできればCD糞といえるのに
肝心な部分がそれじゃやはり仕方ないな。所詮はイコライザ弄って印象をよくした程度で
音質そのものはよくならない。もうどうしようもない課題だね。
それにしても素晴らしいと思うよ。アナログを綺麗に鳴らせてる人は、別次元であることは間違いない。
でも超えられない壁はあるね、因みに冗談抜きでもうテストされても間違えることはないだろうな。
アナログの音のバリエーションを肌で感じて通して痛感したからね。
共通点は「音がクリアに抜けない」これはどうしようもないようだ。
そこがやはり一番大事に思うな。音はムードじゃない。音質だ。

490472の続き:2009/02/01(日) 14:52:43 ID:wonSlIBB
 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 02:00:14 ID:rol1dfxj
大抵の場合、アナログは高域低域の音色が沈み込むんだよな。
それで判断してまず間違いない。
高域低域が沈み込み音がつぶれる。この課題をクリアできる環境があればたいしたもんだ。
が、今回のようにそれだけで安易に判断するといけない例もあるということ。
つまり高域低域の音が沈まない。
ここで聴かないといけないのは「音質」決して個々の音量に惑わされないで音のキレを聴くこと。
これを怠って判断すると適当な答えになってしまうというのが今回の例。
個々の音質を聴く必要があるわけ。
ここまでされると、絶対的に隠せない荒が見える。
俺も馬鹿じゃない、知らないことを知り、経験して学び、感性にプラスさせて音を聞分ける力を身につけるのさ。

 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 02:11:11 ID:rol1dfxj
イコライザを弄ったような音の出方に疑うことなく安易に流されて
思い込みで答えてしまったわけだな。完全に俺の汚点。
それだけでもろもろまでレコードはこんなものだと安易に判断してレスしてしまった。
“音質を聴く”という根本を怠ったという汚点だね。
ただ意味もなくAB用意して藪から棒にうpするんじゃなく
LPとCDの2つですよと、しっかり聴かせようとしなかったのは少し身勝手に思うな。

 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。   投稿日:2009/01/19(月) 02:17:14 ID:rol1dfxj
まあまともに聴きもしないで適当にレスした俺が悪かった。
また、思いっきり間違えてみたい気がしてたのも本当。
アナログマニアを立ててあげたかったので良い流れではあるね。
でも「音がクリアに抜けない」のは変えられない現実だよね。
個々の音量バランスをそれなりに変えられても音質の向上は見込めそうもないね。
それを聴けないで音量の変化によるムードに流されてアナログを有難がって聴いてるようじゃ悲しい限り。
できるものならやってみなさいよ、CDの音質を超えてみなさいよ^^ノシ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:14:25 ID:UIp9p55d
これは酷いwwwwwwwwwwwww

キチガイですなwwwwwwwwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:16:49 ID:EPJpraiK
もう1500円のスレ作って1500円とかみんなそっち行けば?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:35:43 ID:VSlG4Rjc
どうもふざけたうpが続いて変な流れになってきたので
おじさんがLPをうpしちゃうぞー。
96/24なので、容量が大きいのはご勘弁。
クリーニングは特にしていない。立体感が伝わるといいが

シベリウスより
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/74273.wav
8181
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:11:49 ID:dmJcCRz/
これからずっと次世代メディアへのバックアップが余儀なくされるCD
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:47:59 ID:uqCnedA7
クリーニングおじさんの自演に呆れ果ててついに誰もいなくなったw
1500円よ、登場して相手してやれよwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:02:01 ID:1K3DzCtF
>>495
無駄なあがきはやめておけ1500円よ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:26:04 ID:ZZTKpyfI
本当にLP? 無音溝の所がないとにわかに信じられない、LPにしてはSNいい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:52:01 ID:frvTENwm
自分で自分にレスしてて自己嫌悪に陥らないところがある意味凄いね。(笑)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:55:06 ID:ZZTKpyfI
別人だよ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:58:12 ID:ZZTKpyfI
SACDじゃないの?無音溝から録音してくれば分かる。カットしてある数秒がソフト
でいじってあるポイ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:01:06 ID:frvTENwm
図星でしたか。(笑)
もう誰もダウンなんかしてないのに必死すぎて笑えます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:06:21 ID:ZZTKpyfI
あほ
503元祖LPG(493) ◆0oDq4f59Qo :2009/02/01(日) 21:05:18 ID:VSlG4Rjc
LP派の名誉のために言っておきますが、間違いなくLP(アナログ録音)です。

(データ)
Sibelius/King Chiristian U
Berglund/Bournmouth SO/1982


同録音のSACD歓迎いたします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:05:57 ID:RrfJBxx+
マジレスキモイ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:25:39 ID:snblbuIF
CDなのにLPだとうそついてもばれないから素敵だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:30:13 ID:ZZTKpyfI
何の機器使ってるの?カート、プレーヤ、フォノイコ、DAコンバータ、等々?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:00:51 ID:0YzElgcF
うそくさいのだらけだから再生してるとこの動画でこいや
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:01:13 ID:XdW6mDHA
>493
実演ではまず聴くことのできないバランスが微妙に悪いダルで団子のような音ありがとね。
>1のカキコしたとおりのLPの限界ですな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:23:38 ID:b6658+BF
レコード厨って満足してるとか言ってる割には周りの同意を求めるよな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:12:15 ID:I5KAov1h
CDは駄目、幾ら頑張っても生演奏にはかなわない、
LPは生演奏の雰囲気を伝える事が出来る。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 08:21:43 ID:U7xCRTG2
>>493
聞いてみた。感想は普通の音。

>>508 バランスはおかしくない。
団子のように聞こえるなら、耳か装置が悪い。

 82年だと、デジタル録音かマスタリングがデジタルではないか?
コーデックの問題が有るかもしれないが、水準を超えているとは感じられない。

 シベリウスものなら、ヤルヴィ(BIS盤)が音質演奏共に割と良かった記憶がある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:49:43 ID:NymzMwRT
自演ばかりだなw
穴厨キモイわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:56:34 ID:3sVgRh3A
>>512
よう、1500円。
自演しているのはお前だけだ。
お前がしているから、そのように見えるだけだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:38:20 ID:+WYhOk0p
>>510
生演奏も音響セッティングが悪けりゃダメ
昔ライブ聴きに行ってそのひどさにあきれたことがあったが
その当日のライブを録音したLPを聴いてみたら、それがビックリ
すっごくいいじゃないの・・・・そんなこともある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:30:05 ID:V8FIJy3G
クリーニングおじさんの目には敵対者が全て1500円に見えるみたいだねw
ワロスwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:33:20 ID:BcP35x49
1500円の目には敵対者が全てクリーニングおじさんに見えるみたいだねw
ワロスwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:41:15 ID:V8FIJy3G
いちいちID変えてるのは「俺は自演してるんだぜ」っていうアピールなんだねw
ワロスwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:15:31 ID:gw3DfQB1
お前らほんとにオーディオやってんの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:47:32 ID:NymzMwRT
穴厨また自演かよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:48:29 ID:cwx9LG8z
ここは自演スレです ><
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:54:53 ID:XdW6mDHA
>511
聴きとれませんか,そうですか www
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:01:24 ID:52d1eVjw
>>521
ちなみに装置は何をお使いで?
おそらく原録音がEMIもので、独特のオフ気味の音(LP,CD関係なく)。
そのため分解能や解像度が低い装置だと靄がかかったように聞こえがち、
お前さんの装置もその類だと推測する。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:20:42 ID:BcP35x49
>>521が96/24の再生環境を持っているとは思えない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:05:11 ID:XdW6mDHA
>522
分解能や解像度が高い装置でも聴きとれませんか,そうですか www
ちなみにどんな耳をお持ちで?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:07:08 ID:g1/h9+Fr
クリーニングじいさんっていう人、かわいそうな人だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:00:04 ID:q/Y3KICi
再生環境を言えないんだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:04:32 ID:g+BSHfgx
「96/24の再生環境」てのがまず何のことかわからないんだよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:11:07 ID:QwyVyZSJ

よほど悔しかったんですね

わかります
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:19:24 ID:q/Y3KICi
ノータリンには何のことだかわからないと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:46:23 ID:5PF44P7M
レコード厨って満足してるとか言ってる割には周りの同意を求めるよな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:52:35 ID:NTaWAHTH
やはり、ID:XdW6mDHAは、再生環境をいえないんだね。
それで、なにを聴とったんだい。
「96/24の再生環境」がなくて、適当なソフトで16bitへコンバートされたものを、
PC付属の安物サウンドデバイス経由でヘッドホンで聞いたんだろ。
(全く聞いてない可能性もある。)

 試しはPC+ヘッドフォンで聞くけど、素性がよさそうならDVDに焼いてメインシステムに組み込まれたプレーヤで評価する。

しかし、アップされた方には申し訳ないが、再生結果は、平均的な水準だった。
もっとも、使用A/D機器や録音レベルで音質が大きく違うので元の環境の評価には使えない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:11:01 ID:jgnO1Slx
DVD?!!
533SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/03(火) 10:48:41 ID:Zcf/5p1u
DVD-Aでしょ。俺も531と同意見だな。
あまり良い録音とは思われない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:02:20 ID:WwP5uerM
>>533
コメントが遅れましたが、>>424は、味わいがありますね。
演奏者もコッホとかゲルビッヒとか渋いです。
(ノイズは愛嬌ですか?)

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:09:58 ID:jL3UzMgg
>>使用A/D機器や録音レベルで音質が大きく違うので元の環境の評価には使えない。
それでも、様子を伺ってみますと何方がアップしたモノか判るようになりましたよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:11:16 ID:XTWVbX34
ていうか再生してるところの映像ないの禁止な
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:12:58 ID:pG3ktFjo
>>519
CDにも穴があるね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:21:59 ID:MBZ2MpaT
穴は好きです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:08:15 ID:KZRtTz6P
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/69309.wav&key=1212
昨日の出来事を話す。
飲み会に行った帰りに車の中でカラオケ大会が始まり録音したものをうp。
運転手以外はヨッパでハモリも加わって良い感じになった。
モノマネ好きなのでかなり良い線言っているかと思います。
イヤホンからの漏れ音があるが気にしないことにする。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:40:33 ID:KZRtTz6P
PCM-D1で録音した。
541493 ◆0oDq4f59Qo :2009/02/03(火) 21:51:38 ID:INxD2b7p
皆様、このスレには珍しく多くのご感想ありがとうございます。
うp者の特権として、うpしたファイルとオリジナルの音を直接比較試聴できることがあるんですが
あえてわたくしも自分でうpしたファイルをダウンロー^ドいたしまして(笑い)、元のレコードの音とこのファイル音を拙宅の
システムにつないで詳細に聴いてみました。皆様ご指摘のとおり、オリジナルとはだいぶ違います。
オリジナルの音を10とすると、うpファイル再生は2〜3といったところですかね。とにかく、こんなに低音のボリュームは
実際にはでてません。バランスが悪い。弦、管の音色が違う。奥行きがない。レコードはEMI(HMV)の初期盤ですが、
この味わいが完全に抜けてしまってます、残念ながら。ひょっとすると、44.1khzのほうがバランスはいいかもしれません。
唯一の救いは、わたくしのPCに残っている同ファイルと、ダウンロードしたファイルの音質差がほとんどなかったこと。(これがデジタルの利点か)
まあ、取り込み用のサウンドデバイス(creative製)の影響もお大きいと思います。また暇を見てうpするつもり。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:05:46 ID:MNrBPmy8
同じファイルなんだから同じ音に決まってるだろw
アホか
大体SBなんかで音質語ってる時点で(ry
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:31:37 ID:YnVto4fG
カルメン プライス カラヤン
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/31902&key=2222
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:59:59 ID:3hAnPfdg
分解能や解像度が高い装置の>531の論評期待age
545SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2009/02/03(火) 23:51:14 ID:Zcf/5p1u
>>534
ノイズは気にしませんよ。SPリスナーですから。

しかし、レコードは大変だなあ。綺麗なレコードでもノイズ出るし、
磨耗してたらどうしようもない。
綺麗なレコードはあまり手に入らないしな。

それでも音源の豊富さが魅力だから、俺は聴くけど。
初級者レベルの装備で、磨耗盤と綺麗な盤を比較。
どっちもどっちか・・・。

おそらく20年代後半くらいの録音と思う。

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/2762.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/2764.zip
1111
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:21:11 ID:0a97RUvZ
>>539
その声質ならマチャアキもいけるんじゃね?
既に混ざっているし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:58:20 ID:rbQNHJik
LPの穴は小さいけどCDの穴はあなたに似合って丁度良い。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:12:08 ID:dnkvSSlo
動画まだー?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:49:25 ID:vBOUI7j6
動画は映画館へ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:31:40 ID:DfOpnviP
LP/EPとCD/DVDの再生不可能に成った物はそれぞれ何に使える?
使える用途が多いのはどっちですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:40:42 ID:Ijn4kg1w
LPは完全に再生不可能にはならないよね。
曲によって音飛びをするとかくらいじゃない。
うちにも数枚あるが、それは試聴用として使っている。

CDなどの光学ディスク系はどうしようもないね。
捨てるしかない。


しかしこういうことを書くと、やっぱり穴の方が優れているwwwwwww
デジタルはウジムシ以下のビチグソwwwwwww
という奴がでてくるんだろう。

これだから穴厨は(ry
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:05:28 ID:TM+2s8p8
CDだって駄目になるのはたいてい曲単位だろ?そもそもLPよりぜんぜん頑丈だし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:26:42 ID:xZp0jUYz
>>552
お前はCD発売後産まれのバカなのか?

「光ディスク」の寿命は、「半永久」と思われがちでしたが、
日本でCDが発売されてから20年が経過し、実際に「再生不可能」など、
トラブルを実感されている方も多く、使用環境によっては数年で
再生が不可能になる事が認識され始めました。

これ常識。

アナログは50年経過しても平気。
映画なんかの保存もフィルムが一番なんだってね。

アナログはバカと貧乏人に向いてない。
せいぜいCDの穴でオナニーでもしてろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:41:01 ID:IuligfRG
デジタルは使いまわしがきく。
バックアップしとけば無問題。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:53:05 ID:D6ixqhOX
バックアップが飛んだ時の為にバックアップのバックアップ
そのバックアップが飛んだ時の為にさらにバックアップ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:18:13 ID:l6mduYbz
また自演が始まったかなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:43:01 ID:0iraG+se
駄目に成ったLPは熱加工してフリスビーに
駄目に成ったCDは烏除けに
駄目に成った8cmCDはイヤリングに
駄目に成ったCDは花瓶の下に
他に何か用途有りますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:43:17 ID:TM+2s8p8
>>553
俺の85年に買ったCDはまだ普通に聴けるがね。もちろんデータでバックアップとってあるから
別に聴けなくなっても困らんが。

あんたのCDは何枚だめになったんだ? あんまり実例聞いたことないんでよかったら教えてくれ。

てか、ちょっと「そんなことないだろ」的な突っ込みするとすぐ「あの人」に噛み付かれる
んだよなwいきなり馬鹿あつかいw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:52:26 ID:dnkvSSlo
再生する度に劣化するLPなどゴミ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:10:39 ID:0iraG+se
>>559
劣化が随分顕著ですね、針圧が多すぎませんか?
針圧計お持ちですか?
心配に成りますね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:17:09 ID:jrs7aofd
劣化したLPにも劣るCDはどうしたらいいでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:21:05 ID:Pe7H41UF
>>553
まともなSP盤なんてほとんど残ってやしないよ
フィルムにしたって傷だらけだ
デジタルで複製できるほうがいい

つーか、数年で再生不能になるプレスCDなんてあるのか?
不良品だろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:24:58 ID:IuligfRG
マジレスしたらだめだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:30:31 ID:P/qiPV4e
>>561
カラス除け
>>562
有る、A氏大量に所有。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:36:32 ID:JXwjUNpY
鳥よけには良さそうですね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:37:47 ID:dnkvSSlo
マジレスさせるのが俺様
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:05:38 ID:3a5rE1ZM
脳内トークはいいから、試してみろって。
アナログおもしれーぞ。
オーディオ好きじゃないのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:19:34 ID:xGsXGyoz
アナログの面白味はデジタル愛好家には理解不能です。
同じオーディオでもアナログの面白味はデジタル愛好家には継承されなかった様ですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:21:51 ID:dnkvSSlo
三重拡散トランジスタは音が悪いってのは俺の口癖
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:45:14 ID:0KWAhyzK
>>558
CDはかなり持つ。
CD-Rはあっさり死ぬ。

ってか、HDDに放り込んであるし死んだかどうかなんて確認してないよな。
そもそもCDなんて入れ物に過ぎないし、リッピングして終了。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:57:58 ID:5pojXCPr
HDDがハングアップして終了。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:02:07 ID:TM+2s8p8
HDDはハングアップなんてしませんww

久しぶりに「あの人」の基地外っぷりが見れると思ったのにクオリティ低いなぁ。揚げ足とりだけかあ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:08:45 ID:0KWAhyzK
そこまで大事ならRAIDにするなりバックアップ取るなりすりゃいいだろw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:18:15 ID:IuligfRG
難癖つけるのが穴厨
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:03:24 ID:OKQwTqOc
>>567
バイナルは面白いし好きだよ

しかしアナログレコードがCDより音質が良いというオカルトには同意できない

>>574
穴厨って煽りは馬鹿っぽいからやめたらどう?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:02:07 ID:dnkvSSlo
穴厨
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:13:49 ID:Vt1Yp64b
>>567
正直お金が無いのだよお金が
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:20:05 ID:eqr7eb5r
>>567
ずいぶん前から両刀使い。
>493なんかがウプされると聴いてみるがその都度げんなり
あげくのはてに>511や>522みたいな駄耳の蘊蓄垂れが湧いて出る

こう言うのもなんだが、「LPは既に終わった規格」 前世紀の遺物
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:34:46 ID:U13rsssT
自演もそうだが、煽って招致というのも毎度のパターンだよね・・・
580駄耳511:2009/02/06(金) 07:30:54 ID:kAKUpy7l
>>578
俺も併用だけど、あくまでCDはサブ用。
薀蓄すら語れないなら、お前の趣味がうわべだけ。
駄耳の評価としは、EMIの80年代初期録音としは、同時期再発CDと較べて普通の音(同程度)。
良耳578の評価は、どんなものなの?

「CDこそ、既に終わった規格」 前世紀の遺物だろ。
音質語るなら、SACDやDVD-Aだ。
マーキュリー録音で、手持ちで評価すると、再発SACDの方が、同録のLPより音質が上だ(良質盤入手が絶望的なため)。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:56:11 ID:BEBHqJcH
>>578
また、例のテスト結果貼られたいのか?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:19:26 ID:krEbU27R
LPもCDも終わった規格、どっちもどっちだが、CDは最悪。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:17:58 ID:yID+IO2e
>>575
ベンツマイクロのグライダーSLでも使ってみ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:07:30 ID:/YUVVK/p
おはよう低脳穴厨の諸君
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:25:46 ID:ufbpLhzf
おはよー
LPを貶す奴ってどんな装置で聴いてるんだよ?
小部屋でプリメインか…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:25:19 ID:PhLC9riz
>>LPもCDも終わった規格
鳴らせないからって悪口言うのはよそうよホトトギス
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:30:29 ID:oiEGfMFu
古くて安いSPほどLPの良さが分からなかったりするものな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:48:34 ID:3bxNrWOm
>>552 >そもそもLPよりぜんぜん頑丈だし。

DVDの規格を作るときにレーベル面の裏に保護層を設けたのはなぜですか?

アルコールアミンを含んだ界面活性剤がCDに触れる
マジックでレーベル面に何か書く
「キンカン」の付着した手でCDを持つ
レーベル面にちょっとした傷がつく
ケースから取り出す時に、コジる

以上は、数年かけてCDをジワジワと頃す方法の一部です。
ラフな取り扱いをしても、すぐには死なないところがミソです。
即死しないから、頑丈に見えるだけです。

CDをフリスビーにして地面にスリスリした直後に演奏しても大丈夫ですし、
乱暴にグイッと折り曲げた直後に演奏しても大丈夫です。
CDって頑丈だなあって思います。でも数年後には死にます。
LPを頃すには、中途半端な頃しかたではダメです。
徹底的にやらないと、「爪楊枝」や「プレッサー」で復活してしまいます。
総合的に見ると、CDはLPよりもはるかに脆弱です。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:09:58 ID:g8I13SRp
地面にスリスリで片面終了
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:22:36 ID:/bsCya8e
>>588
はいはい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:51:06 ID:804mUh7h
>>586
どっちも良く鳴っとるよ、良く聴くとCDはカス。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:51:54 ID:wrJs7ajg
>アルコールアミンを含んだ界面活性剤がCDに触れる
>マジックでレーベル面に何か書く
>「キンカン」の付着した手でCDを持つ
>レーベル面にちょっとした傷がつく
>ケースから取り出す時に、コジる

これ誰がするんだwwwwwww
大体リッピングしたらダンボール箱行きだってばw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:20:28 ID:/25rijn7
ビニール盤をダイヤモンドの針でトレースし物理振動を電気信号に変えるのがレコード。
よって外部からの不要振動に弱く、変換ロスが発生し元から少ない情報が熱となり損失する。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:32:00 ID:804mUh7h
と言っても、
CDは階段波の寄せ集め、波形はCDP&DAC&AMPにより、綺麗に成れるか成れないかの問題
普通綺麗な波形に成れずに、階段波のままで汚い音をスピーカーからまき散らす。
其の音が良い音と教え込まれて、LPの音の良さに違和感を覚えて悪い音と規定する。
CD派は可哀想な人達です、アーメン。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:24:27 ID:g8I13SRp
バイナルは大好きだけど>>594のような馬鹿とは一緒にしてほしくない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:26:34 ID:JMOohR31
>>595
天才現れる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:39:02 ID:z7oi2V4m
LPは物理的に針でトレースしてる以上、擬似ステレオにしかすぎない
モノラルをなんちゃって擬似ステレオにしてるだけ
事実、純粋な片チャンネルだけのテスト信号は出来ない

クロストークがあり過ぎでそれがDレンジに反映してるから
ボリューム感があり それが良い音と勘違いしてるだけ

それともSPから出た音圧が再度カートリッジが拾い
更なる肥大化して それで良いと勘違いしてるだけ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:04:41 ID:I1Hwd04G
>>597
で、プレーヤーとカートリッジは何で試したんだい?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:45:47 ID:ND6OQDl2
だからCDは馬鹿と言うだけで、まともな反論出来ない。
そうでは無いのです、かくかくしかじかの回路で綺麗な波形に成ってます、
位の事言えないのか、この脳たりん共めが。
600508,578:2009/02/06(金) 19:21:20 ID:eqr7eb5r
>580

>508に書いたとおり
糞の色つやの比較に何の意味があるんだ
ましてや>493の音域間の微妙なバランスの悪さなんかを聴きとれないのに
音を語ったところで、無意味な蘊蓄以外のなにものでもないだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:25:44 ID:i37uLcmg
お前らにヒントw



本物のアナログレコード派→呆れて既にこのスレにはいない
アナログレコードが好きだがデジタルも否定しないの一部(自称レコード派w)→このスレに粘着
アナログレコードは論外でCDこそ至上の一部(自称CD派w)→このスレに粘着




あとは分かるな?w
デジタルは便利で優位にあるが、16/44.1ではダメってことだ
そろそろこれを前提に話を進めろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:29:36 ID:3P4HcWdv
45/45方式は擬似ステレオじゃない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:43:39 ID:aVurlTRJ
>>597
じゃお前は勘違いしてたってわけかw

373 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/18(日) 12:26:41 ID:GaVbfJKl
>>322
本の音源がどの程度のものなのかハッキリしないので断定はできない(糞アナログをCDに乗せても糞は糞)
が、Bのほうが高音質であることは間違いない。レコードとCDの音源の振り分けならそのままBがCD
Aがレコードということになるな。

おそらくそうだろう。アナログでは埋められない音の差を感じる。
Aの方が歪みが激しく音がボヤけてしまってる。音の潰れも酷い。
幾分Bのほうがまし。



http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/25143.zip&key=7777

「今日の晩飯は炒飯」

答え
a cd
b ep
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:11:03 ID:Qs7c+gco



     ク リ  ー ニ ン グ お じ さ ん 今 日 も 必 死 す ぎ w w w
605511:2009/02/06(金) 20:48:40 ID:v+SZNQU8
>>600
>508実演ではまず聴くことのできないバランスが微妙に悪いダルで団子のような音ありがとね。
>1のカキコしたとおりのLPの限界ですな。
結論を得る過程で、まず、実演と比較しているところがまずおかしい。
録音データが示されているのだから、同時期である80年代初期EMI録音CDと比較すべき。
で、80年初期EMIのCDとしては、ありがちなバランス。
個々の楽音は、分離しており団子になってない(スカスカでつまらないけど)。
加えて、奥行き感のないお粗末なA/D変換特有のできの悪いデジタル録音の音がした。
なので、
>511で、
"デジタル録音かマスタリングがデジタルではないか? コーデックの問題が有るかもしれないが"
と指摘した。
578>ずいぶん前から両刀使い。
と語っているができの悪いデジタル録音と聞き取れなければ、はっきりいって初心者レベル。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:59:16 ID:2zoH7e2h
>>604
スペースいっぱいですね 打つのたいへんですよね ご苦労様です
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:06:35 ID:qpQcoqFy
>>606
涙目ですねw 笑えるほど粘着ですよねw ご苦労様ですwwwwwwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:59:10 ID:eqr7eb5r
>605
君は>511でバランスを問題にしてないだろ。
問題にした上での蘊蓄なら参考にするさ
どうせCD聴いてもLP聴いても聴き取れないんでしょ
そんなのは只のウンチ垂れだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:36:42 ID:egyYy/9Z
初めて買ったレコード『ヘレン・シャピロ』25?�LP盤
http://nobukococky.at.webry.info/200809/article_45.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:56:24 ID:8f7SW0cv
ハイドン クレンペラー
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/74700&key=2222
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:09:30 ID:Qs/VwvC1
良いね(^^)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:30:00 ID:LA3Q6fZ/
>608
経験不足だな。
バランスなんか録音により様々。
実演でも会場や席の位置等によって大きく変わる。
全く何を基準にしてるのやら。

問題にするなら、空間表現である奥行きとか音の質感である密度やらコントラストとかハーモニーの色彩とかだろ。
再生知識だけでなくボキャブラリも貧困だね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:03:40 ID:yvKTuqjC
LPの技術は枯れてるが、CDの技術はまだ枯れてない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:25:09 ID:/SG34iTe
まだLPとCDを比較して優劣をつけたがるアホがいるな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:05:24 ID:wWpLJLWt
アホに反応するアホがいた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:27:46 ID:3jE9eX7G
どちらも一長一短あるのに


比較検討しないでどうやって優劣を論じるのでしょうか??????
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:52:04 ID:Vy+dUiFl
一長一短有る物を優劣で比較し、
枯れた技術と枯れてない技術を1対1で比較している事の無意味さに気付よ。
枯れた技術同士、枯れてない技術同士の優劣を比較する事は意味が有るが、
枯れた技術と枯れてない技術を比較し優劣を付けてもそれは無意味と言う物。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:14:51 ID:wo7XLu25
枯れたか、枯れてないかは誰が判断するんだ?w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:20:08 ID:3jE9eX7G
617が比較もしないで判断するみたいですヨ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:21:19 ID:Lh9DWD4V
>>618
自分で判断出来ないですか?
アナログTVは枯れた技術でしょう。
デジタルTVは出たばかりの枯れて無い技術でしょう、

それ以前の烏合の衆ですね。 わかります。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:45:31 ID:R/Nxy/+t
レコードとかろくな新譜ないじゃん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:47:57 ID:tXUZvJlb
ピュア板で音楽の話をしてどうする。音が鳴りゃいいんだよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:02:26 ID:R/Nxy/+t
発振機でもつないでろや
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:09:53 ID:t8GKagWe
ファイトを向けるべき相手は自分の機械なんだけれどね。
試してみたくなったら まずは、それぞれ同士でやりあってはどうかね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:16:22 ID:8f7SW0cv
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:52:54 ID:h7bf16Kn
>>621
烏合の衆発見
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:57:01 ID:RlWAyt/X
A730が未だに名機といわれてる状況だし、CDは80年代で枯れたと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:09:21 ID:Glwqo6JI
>>625
赤い鳥に続き、惜しいなあ シモンズも俺好きなのに
(シモンズのレコードの音面白いよね、耽美的で)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:50:13 ID:Qs/VwvC1
>612
>バランスなんか録音により様々。

楽器間の音の強弱じゃなくて音域相互(音色)のバランス
ほんとに何も聴き取れないんだ。かわいそすぎる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:36:54 ID:lJRl4X1i
>>629
一体、何と比較してんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:57:55 ID:7V3UowrS
>>627
LHH2000は銘機だけどA730は銘機ではない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:14:47 ID:WzrL4VmC
問題はそこではないw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:32:22 ID:7V3UowrS
A730が銘機だと現在のEMTも銘機になる 誤認識して
これが銘機だと購入すると間違いなくCDは全然ダメと
言った結果になる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:11:40 ID:WzrL4VmC
A730やLHH2000がすでに銘機なんであれば、
CDの技術の進化なんてたいしたことないという話をしてるのでは。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:28:07 ID:MGdsmrtr
音の進化はない(皆無に等しい)つーかLHH2000を聴けば
その答は分かる 唯一LPファンが納得出来る貴重なCDP
だからスペックでユーザーを煙で巻き騙す商法に
成り下がってる これが現実で殆どCDPではLP派は
納得出来ないレベルだから結果はLPが良いとなる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:03:52 ID:5Ii48twB
てか ソフトにもよるだろうけど、フェイゲンなんかは楽勝レコードの方がいい感じよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:05:57 ID:KC+3Fqfb
ジャケ効果だな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:51:00 ID:8f7A86vr
デジタル全盛アナログ衰退
もはやどうにもならないて
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:57:03 ID:W4ZAGKhb
シェアは数字だから議論の余地はないわな
話てるのはそこじゃないだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:23:23 ID:QFf+VmPg
まぁなんだ同窓会にも呼ばれないくらい相手にされないのが穴厨って感じ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:52:53 ID:bqBa4/KB
まぁーなんだ、>>603 の指摘でも有るように、壮言大語を吐くわりに
結果がお粗末でなおも短絡的な思考回路しか持ち合わせてないのが

デジ厨

ってところだな。ボタンポンポンで済むから会話も”ボタンポンだよ”で終わって
その先が無いw。
そだなぁーこう呼んであげるよ。”ボタポンちゃん”ってw
売れるかもしれないなwボタポンちゃんw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:11:42 ID:8f7A86vr
死して屍拾うもの無しな穴厨
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:48:24 ID:ZEjut/7w
さしづめ病人なら治療反応性が無いってところだから止むを得ないよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:50:48 ID:4ko2FlYY
LP/EPなんて絶滅危惧種ですよ、
何処まで長らえるかはLP/EP愛好家の手腕に掛かってる。
そのうちに聴きたくても聴けなくなる。
CD(デジタル)愛好家が必死に成って攻撃しなくても絶滅は間近ですよ。
秒読み段階に入ってると思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:56:05 ID:Er9dQobJ
15年前に俺も同じ事を思ったよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:41:29 ID:L2z0js13
LP/EPは、絶滅危惧種ではなく、すでに絶滅してます。
トキは、自然界では絶滅してしまった種なんですが、人間が保護しないと生存できない。
アナログレコードも既に絶滅しているが、マニアが保護して、かろうじて音がでている。

すでに、業界により絶滅させられてしまっているアナログレコードであることを認識しないとならない。
CDこそが、現在は絶滅危惧種になりつつある。
ネット配信等に変わりつつある。この辺でCDも保護しないと絶滅するのでは?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:45:53 ID:2HXsaF5A
ひきこもりで世の中の流れに疎いんだな。
リイシューのレコードが次々とリリースされて
カート、フォノイコ、プレーヤーは新製品ラッシュだ。バーカ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:54:27 ID:L2z0js13
>>647
どんどん新製品買いな。
新製品ラッシュなら、飛ぶように売れるだろう?
ハードを集めても、ろくなレコードないと思うよ。
それとも、過去の遺産を掘り起こすのも楽しいと思うから、誰も止めないからドンドンやってくれ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:05:56 ID:Er9dQobJ
CD売上げが激減してる事実w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:19:27 ID:2HXsaF5A
>>648
絶滅じゃなかったのか?
お前は低脳過ぎるんだよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:23:24 ID:b0B4WYnQ
子供の言い争いだなこのスレ。みんないい年だろうに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:42:33 ID:L2z0js13
それも楽しいのかもしれない。
だいたい、世間ではオーディオなんて絶滅してるからね。
心ある人は、「高尚な趣味をお持ちなんですね。」とは言ってくれますが、呆れられています。
1円にもならない議論して、何が楽しいのかね。って思われてますよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:46:34 ID:k76sMJG+
>>652
>1円にもならない議論

小沢と麻生か?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:50:39 ID:L2z0js13
>>653
バカ麻生の話に比べれば、オーマニさんの話がまともに見えてくる。
しかし、政治も2ちゃんねる以下に成り下がったの感がありますな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:32:57 ID:2S2aRMLz
絶滅しそうなものに脳内価値を見出してくれるやつがいれば、
そういう相手に商売ができるのだよ。
穴厨は商売の道具として利用されてる側。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:12:29 ID:2HXsaF5A
>>655
貧乏人乙
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:18:22 ID:2S2aRMLz
どうでもいいゴミ売りつけられて穴厨がくやしがってます
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:20:12 ID:8clrigxt
億で穴厨相手にゴミを高額で引き取らせてうまー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:41:58 ID:Elq+39kj
残念でしたね、アナログ愛好家はすでにシステムはもってますよ。
デジタル愛好家はこれからアナログのシステム組むのは不可能という事ですね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:48:54 ID:2S2aRMLz
お金の無い穴厨がくやしがってます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:54:30 ID:Elq+39kj
デジ馬鹿そのもの、超弩級の馬鹿。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:56:41 ID:Tb4cDsz1
そもそも、レコード派とCD派と二つの対立するかのように捲くし立てるのがおかしい。
アナログでやって来た者もCDを持っていないと言うこともない。
問題は、アナログレコードに比べてCDは音質がなぜ落ちるかと言うことが問題。

なぜ、CDはアナログに比べて音が悪いのか?
その辺の原因を究明して欲しい。
対立ではなく、どうすればCDでアナログの様に楽しめるかをご教示願いたい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:01:45 ID:2S2aRMLz
逆ですね。ていうかいまさら何をしてもアナログはCDを越えられません。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:03:53 ID:8clrigxt
穴教からでられないなんてカワイソ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:04:47 ID:Elq+39kj
>>663
逆ですね。ていうかいまさら何をしてもCDはアナログを越えられません。

貴方のアナログ装置の貧弱さが伺えます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:10:25 ID:2S2aRMLz
とりあえずD-NFBで出力段のひずみ低減してみるわー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:10:54 ID:2S2aRMLz
おっとここじゃねぇ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:46:16 ID:2S2aRMLz
顔は嫌いだけどまんことおっぱいは好きってのはある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:47:32 ID:2S2aRMLz
おっとw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:13:50 ID:yso/RRa3
とりあえず入力抵抗大きくしてみるわー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:15:28 ID:8clrigxt
じゃフローティング電源でカスコードでもしてみるわー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:33:04 ID:yso/RRa3
じゃ10Fの電解コンかましてめるわー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:51:00 ID:Tb4cDsz1
>>663-672
馬鹿を呼び込んでしまったようだ。
まともな話聞けそうにないので、さようなら!

気長に待てば、まじめに答えて下さる方も訪れるかもしれないですね.
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:15:51 ID:2HXsaF5A
2S2aRMLzはセロトニン不足だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:28:45 ID:2S2aRMLz
セロトニンといえばA-10
NECのA-10X最高!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:30:10 ID:vQvUQrU6
穴厨ってバカばかりw
爺でも・・・もうちょっとマシなこと言って欲しい
理系はおらんのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:32:50 ID:2S2aRMLz
男はだまって高速アンプ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:41:06 ID:o4XbTJ4g
>662
解決法をお教えしましょう。
リンCD12を使い、FMアコースティックスのアンプで鳴らす。
スピーカーはソナスファーベル。
これでCDでもアナログに負けない音が出ます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:49:18 ID:nJeLwwej
>>662
リマスターはどうなんの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:00:10 ID:oVL63G26
>>662
耳にお箸突っ込むとよろし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:36:15 ID:1rW3i6SS
373 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/18(日) 12:26:41 ID:GaVbfJKl
>>322
本の音源がどの程度のものなのかハッキリしないので断定はできない(糞アナログをCDに乗せても糞は糞)
が、Bのほうが高音質であることは間違いない。レコードとCDの音源の振り分けならそのままBがCD
Aがレコードということになるな。

おそらくそうだろう。アナログでは埋められない音の差を感じる。
Aの方が歪みが激しく音がボヤけてしまってる。音の潰れも酷い。
幾分Bのほうがまし。



http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/25143.zip&key=7777

「今日の晩飯は炒飯」

答え
a cd
b ep
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:45:35 ID:oVL63G26
↑なにこれ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:19:37 ID:auj38cGW
なんたかんたいいつつ本日もLP50枚ほど購入。
けっこう掘り出してきましたよ!

CDPに結構金使ってかなり満足してるけどやっぱりアナログききたくなるときがある。
そんな時ありませんか??
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:39:19 ID:0jjtosBS
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:23:14 ID:yOCx28XT
>>682
ID:GaVbfJKlは、このスレを立てた者。
1500円しか投資していないアナログレコード再生システム。
通称1500円。
アナログレコードの再生方法を知らないまま煽るので皆が呆れている。
ワンタッチ簡単便利なデジタルしか扱えない無能者。
アナログ全般は苦手とし、接続端子の形状さえ知らない、オーディオ初心者でもある。

カセットデッキスレで、正位相or逆位相とLR違いを混同する馬鹿者。
カセットデッキをしみじみ語る会 PART26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1230294571/300


自作自演、自画自賛が得意。
●●音源うpして落として祭り上げよう●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1233356301/

思考盗聴、集団ストーカーについての裏事情7 [ちくり裏事情]を閲覧していることでも有名。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1227411414/l50x

>>681は前スレのブラインドテストで大ハズレの結果を出す。
耳は正直なのに、脳が逝かれているので誤答に対し言い訳>>484->>490をして基地外っぷりを披露してしまう。
686682:2009/02/10(火) 01:31:55 ID:XCF7ykXQ
>685
それは違う
立てたのは俺だし w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:12:01 ID:oC4AtN4K
はいはい本人登場w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:41:20 ID:FPPAbUPx
うpされた音源がなんなのかは本人しかしらんから後だしじゃんけんのように嘘吐くことも可能だよ
いっしょに答えのテキスト入れないのは無効
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:45:22 ID:BJVom4yN
まっ、その後出しジャンケンがないように
パスワード付きの解答zipが入ってたんだけれどな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:59:41 ID:dHDuHQHe
はいってたっけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:07:17 ID:BJVom4yN
「今日の晩飯は炒飯」じゃなかったっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:59:26 ID:L3ku0j54
あまりの凋落ぶりにまともなやつが一人もいなくなった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:02:41 ID:m9+VJwKd
しつこくコピペを貼りまくる奴

アナ厨と叫ぶ奴

こいつらが癌
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:56:26 ID:FZJPqsE5
病識の無い奴 w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:09:12 ID:ethhpFsQ
なんか、アップしてどっちかなんて流れになってしまったな。
いい合いが面白いのが唯一のとりえだったのに全く面白くなくなってしまった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:25:38 ID:ecgc1MI0
>>693
禿同
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:18:10 ID:VanglRS9
アナ厨てエロいね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:29:16 ID:xF2owPv/
穴ル厨
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:59:46 ID:GzXfneMn
>696
禿w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:14:33 ID:zN8uvy5X
CDもまともに再生できない煽り目的のガキしかいない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:25:51 ID:GzXfneMn
病識の無い奴 w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:55:39 ID:Fx3NDcSU
ワルター田園 OS194
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/75184&key=2222
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:03:34 ID:Jk3/MVVx
>>702
プチプチ煩いし、歪も出ている。
どうしてクリーニングがまともにできないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:07:29 ID:Fx3NDcSU
手動で10ケ所以上取っている、40年以上前のlp、これが限界。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:14:55 ID:xF2owPv/
レコードは劣化して行く
CDは劣化しない
その差は深まるばかり
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:16:42 ID:Jk3/MVVx
>>704
限界なのはクリーニングの腕だろ。
プチは波形編集使って手動で取り除けても、波形に詰まった汚れによる歪や濁りは取り除けない。
拭き仕上げ特有の歪や濁りがでているからすぐに分かる。
浮いた汚れを拭き取っているつもりが溝になすりつけて戻している行為なんだよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:22:39 ID:Fx3NDcSU
そんなことよりCDやSONY盤にないOS盤の音を感じとってほしい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:22:55 ID:KkYIfJ35
>>1>>4
ワロタw
でもLPも好きなんだけどね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 13:39:04 ID:6f2Za7Dj
>>705
CDは盛大に音飛びする。
世の中に劣化しない物は無い。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:07:44 ID:OZCgMMZU
劣化するレコードそして滅びる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:09:26 ID:xF2owPv/
無劣化バックアップなデジタルを越えられない劣化するアナログ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:16:55 ID:Jk3/MVVx
>>707
クリーニングもまともにしていないので感じ取れませんw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:23:08 ID:S2dGsVZw
滅びる :全ての物は滅びる、太陽系も滅びる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:26:24 ID:d2IJJKAl
>>705
脳内で語るのは恥ずかしいぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:29:01 ID:OZCgMMZU
穴厨が難癖つけてら
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:31:41 ID:d2IJJKAl
>>715
具体的な話をしてみたらどうだ。
どんな音楽をどんなシステムで聴いて導き出した答えなんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:41:33 ID:xF2owPv/
アナる厨w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:42:31 ID:OZCgMMZU
ダイヤモンド差動回路+ZDR
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:54:07 ID:xF2owPv/
じゃおれは真空管でCR型EQ、半導体でCR-NF型。
スーパーリニアサーキットで無帰還EQ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:10:23 ID:d1TLowvV
自演楽しいですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:19:56 ID:d2IJJKAl
>>717
小学生レベルなんだな。それではアナログは到底無理だわな。
そんなのではお前の人生、先がしれてるぜ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:28:59 ID:xF2owPv/
アナ〜る気持ちいいぉw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:29:47 ID:xF2owPv/
自演wとかw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:31:31 ID:OZCgMMZU
おれのことではないな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:51:45 ID:MqtdF8eq
自演にしか見えないな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:57:12 ID:mdhZPylG
レコードはカセットと闘えよ、CDより遥かに劣ってんだからよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:12:49 ID:AOyzSW7d
レコード再生の下手な方がまだいらっしゃいました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:19:25 ID:PJIJBcXJ
まぁ妥当だろ?どっちもアナログだしよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:10:23 ID:6dVrXpw2
レコード演奏家ってなんで張り切ってるんだろうね。楽器弾けないコンプレックスだよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:46:50 ID:hDXExNhq
>>728
正直カセットってどうよ?
やっぱいないのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:30:25 ID:C3qFLv8w
カセット、CD、LP、EP、SP、DVD、レーザーデスク、HDD、オープンテープ、等々

何でも真ともに再生出来てこそ、真のオーディオ再生装置と言える。
CDだけは良いと言う再生装置は其の装置を点検し欠点を克服すると良い装置に成る。
それぞれに個性が有るから如何にその個性に対応出来るかと言う対応力でもある。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:35:18 ID:fY8TQAWU
どんなにやってもうちのCDはレコードにかないません。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:40:46 ID:nxWDz02q
ならそれで良い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:54:41 ID:xX/XrzDv
CDは音が薄い、
どうすればCDの音がLP並みに厚い音にする事が出来るか御存じの方が
いらっしゃいましたら、ご指導頂きたいと思います、何か改善策が有ると思うのですが?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:40:35 ID:SBhw1/I7
音の厚い薄いはどういう状態を示しているの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:56:16 ID:s+vhfY9Y
>>735
音が薄いで分からない?
LPを聴いた後にCD聴くと音が薄いと感じない?
一応出ているが、ガッツが無いと言うか、薄い、何とも薄い、気にならないですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:00:16 ID:PJIJBcXJ
ディストーションで厚くしろよ?
ひずみ好きだろ?アナ厨はよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:01:16 ID:s+vhfY9Y
>>737
具体的に宜しく。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:28:14 ID:6fCqWOEJ
>>737
お前のシステムを言ってみろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:36:25 ID:wmaqgYbb
人に聴く前に自分のシステムを公にするのが礼儀
>>739に命令される覚えは無い。
CDは薄いペンペラの音、CDだけ聴いていればそれは最上の音、世界観の狭さを感じます。
ではお元気でね、バイバイ。。。。。。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:51:15 ID:6dVrXpw2
>>737=>>740なわけ?返事しちゃってるけど。

どんだけ頭悪い自演なんだ…。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:59:20 ID:6fCqWOEJ
>>740
ただの煽り目的のガキなんだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:55:58 ID:PJIJBcXJ
自演とかいってるし
どんだけ頭悪いんだかw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:59:12 ID:mdhZPylG
自分に都合の悪い複数のレスは自演に見える基地外が集うスレ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:08:50 ID:lL4GSVnP
CDは薄いペンペラの音でしょう、何か間違ってますか、
薄いペンペラの音を薄いペンペラの音と表現して何処が悪い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:14:46 ID:6fCqWOEJ
>>743-744
早くお前のシステム晒せよ 自演厨
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:32:01 ID:EYCRBpVv
そう自虐的になる必要はないと思いますが・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:03:37 ID:g5/VwN2W
システムさらせば何が分かるというのか。
フォーマットの弱点を指摘してるというのにw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:39:46 ID:tyQOuq5D
>>748
システム言ってみろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:14:13 ID:dcPUHOJm
>>736
意味が分かりません。
音が厚い薄い、ガッツがある…
どのような現象でしょうか。
定量的な説明でお願いします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:32:48 ID:pvH5NH4e
>>750
知らなくていいよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:43:21 ID:zcaIt8PD
>>749
システム言ってみろ w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:14:31 ID:A6bUO5P7
>>750
知らないと言う事は、
貴方は真ともなLPの再生音を知らずにCDが音が良いとただ言っているだけ、
説得力の無い話し、
此処のCDが音が良いと言っている人のほとんどが貴殿と同じと思われる。

CDの最大の弱点は、音出しの指示書で実際の音はCDPに負んぶに抱っこで有る事。
LPは振幅信号そのものが入っている、又カートリッジは発電機である。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:20:55 ID:dcPUHOJm
>>753
答えになってません。
話を逸らさないで下さい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:28:30 ID:A6bUO5P7
>>754
分からない人は何時までも理解する事が出来ない、
LPを良質に再生出来る様に成ると分かる事。

良質なLP&良質なカートリッジに出会えるといいですね。

これ以上の答えは無い。では。。。。。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:29:54 ID:g5/VwN2W
聞かずに分かろうとするのは甘えだよなあ。
自分で聞いて確認しろよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:31:53 ID:dcPUHOJm
怪しいカルト宗教みたいだ
残念
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:36:26 ID:A6bUO5P7
>>757
残念なのは貴殿の方、振興宗教CD教壇ですね、
カルトを持ち出すのは757がカルトの証拠ですね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:39:20 ID:dcPUHOJm
バイナルは大好きなんだけどなぁ
こうして話を逸らすしかないのでしょうね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:42:44 ID:A6bUO5P7
話を逸らすそらさないでは無い、
話の確信部分です、貴方の理解力が無いだけですよ。 
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:44:32 ID:mdhZPylG
時代に乗り遅れたアナ厨の断末魔の叫びが聞けるスレ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:44:58 ID:g5/VwN2W
昔の国産オーディオでカタログスペックを競い合った時期があってだな・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:45:43 ID:g5/VwN2W
CDから入って、アナログに行ったのだがw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:49:03 ID:zcaIt8PD
>>ID:A6bUO5P7
システム言ってみろ w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:50:18 ID:mdhZPylG
JODAN-DOS
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:34:47 ID:hDXExNhq
ところで、おまいら勿論両方聴いた上で書いてるよな
まさか片方しか聴いたことないのに、どっちが良いとか言ってないよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:40:32 ID:g5/VwN2W
CD聞いたこと無いヤツはいないだろw
LP聞いたことないヤツは多いだろうが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:13:24 ID:01H7ufFk
アナログに敵対する気持ちは微塵も無いんだけれどな。
CDって憎まれる存在なんだね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:16:09 ID:PwoaLhSW
LP爺は耳が遠くなってるから近接マルチマイクのミックスダウン収録じゃないと
よく聞こえないんだよ。厚い音っていうのはニュアンスとか空気感とか関係なく
難聴の人にもよく聞こえる音ということだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:21:58 ID:oPSyi5xQ
CDでもアンプで追い込んでいけば、音の厚み、スピード感、図太い音色に
できますよ。倍音もレコードとまでは申しませんが十分いけます。
レコードも制振の積み重ねでCDのように分解能、硬い音色になります。
腕と知識があれば両刀可能。
レコードをCDのように再生することはわりと容易いのですが
CDをレコードのように聞かせるのには難しいと思う。
予め太めに設計して調整できる真空管のアンプでないと不可能に近い。
トランジスターアンプでCDをレコードに聞こえるようにするのは無理。
LPはホール感とか倍音など一言でいえば音の良し悪しというより
気持ちが良い。音の線が太いのでエネルギー感がある。
オーディオ的、数値的なものは余り意味をなしません。
CDもリピーティング、配線、電源などの追い込みでアナログっぽく
艶やかで気持ちの良い薄っぺらくない音に可能です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:30:39 ID:QLAJJUq9
>CDをレコードのように聞かせる
それ改悪
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:32:51 ID:mdhZPylG
難聴w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:08:49 ID:yLY8ZlrK
>太めに設計して調整できる真空管のアンプでないと不可能に近い。

この太めや図太い音色とはどういうことですか?
狭いDレンジでいいのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:09:24 ID:DBtemVNg
皆が薄いというせいなのか
低域を膨らませたような録音があるような気がしてきて・・・。
どちらかと言えばニュアンスとか空気感を楽しみたいですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:15:46 ID:4SEnF36S
>>773
豊かな倍音で色づけってことだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:30:42 ID:HPw82pm6
お^^
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:31:13 ID:HPw82pm6
みずきなんとかが>>777げと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:52:40 ID:DBtemVNg
Sample は録りながらシークさせましたので
最後の一部分がレベルオーバーとなったようです。
クリップと割れが生じてしまいましたが、
もう眠いのでこのままアップしてしまいますw
(ご勘弁ください)

ファイルサイズが40Mに届かなかったので B は
サイズを大きくするために入れました。
(意味はありません)

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/75281&key=0778

試聴は前スレ同様の理由によりヘッドホーンのみで
スピーカーは不可であります。
なお、QuickTimeなどお使い頂きますと、
聴き取り易いかもしれません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 07:54:02 ID:9VyQGJMl
スピーカーの音に例えるとCDはツイーター、スーパーツイーター、コンデンサー
スピーカー、の傾向の音の出方。レコードはレシーバー、ドライバー、ウッドホーン、
ストレートホーンって感じ。
物理的特性のフラットとかは感性に関係ない。
エネルギー感が重要。
ダイナミックレンジの超低域や高域はあってもなくてもいい。
コウモリではないので数値遊びは程々にしましょう。
楽器のもつマイクを通さない生々しい音圧、図太さはCDでは出にくい。
逆に弦の繊細な擦り、指の移動、オンマイクでの解像度を意図された
音源はレコードだと録音の正確差とのズレがでる。
CDをレコードのような鳴り方にするのがいい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:11:09 ID:9VyQGJMl
お米を研いで研いで研ぎすぎて美味しいですか?
水を浄化して殺菌して美味しいですか?
お酒も大吟醸が絶対的に美味しいですか?
食べやすい、口当たりがよい、呑みやすいだけで美味しいとは
別ですよね。
どんなピアノが聞きたいですか?
録音されたまんまを希望されますか?
それなら生演奏に行ったほうがストレスは無いですよね。
(演奏の良し悪しは別にしまして)
濃く、濃い目、甘めの音が粒立って、コリコリと美味しく聞ける
ピアノが鳴ればそれはそれで楽しめます。
LPとCDの記録媒体の退化?進化?があれど基本的なSPの革新はないのです。
CDで木質系のクラリネットが図太い音でブガブガと鳴れば(ツイーターでは
絶対に不可)楽しいし、周波数的に正確でなくてもリアリティー
が得られます。LPでもCDでも上はドライバーでないと話になりません。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:18:17 ID:5NEj/lN0
CDはそのまま回転させて聴くと音質に限界が感じられる。
けれどもリッピング後、音声ファイルをSSDから読み出し、
再生用プレーヤを吟味すれば、なかなかに味わい深い。
アナログディスクといい勝負ができる水準といってよい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:20:58 ID:9VyQGJMl
LP時代でもダイレクトドライブ、硬質系のシャーシで制震。
ベルト、糸ドライブの木質系のシャーシに分かれていたように
聞き方が違うんですよ。
ダイレクト派は電気的特性や正確さを重視し、カートリッジも
デンオン、テクニカ。
もう片方はオルトフォン、デッカなど。
何を重視して聞いているのかが装置でわかります。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:36:15 ID:bgH2iWBz
俺のLP再生系 ターンテーブルはDDで、カートリッジはオルトMC
何を重視してる? 装置で分かる? 宜しく。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:00:30 ID:9VyQGJMl
良くてもクラシックス聞いてますね。

ジャズは美味しくは鳴ってません。
ソフトのレベルも並烏賊ですね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:00:51 ID:vWjWGguA
私は思い切って、シリコンオーディオに乗り換えました。
TVIXは良いです。皿回し不要で、アナログ出力あり。
同軸出力で好きなDAC使用可能。当然WAVファイルが扱えます。
ソースはUSBホスト端子経由で、外部ストレージに保管できます。
ポップコーンアワーも同類であります。

尚、RIPPINGはEACを使用するとよいでしょう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:05:30 ID:bgH2iWBz
>>784
ジャズメインだったらカートリッジはSHUREでしょう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:34:50 ID:9VyQGJMl
ジャズメインだったら針圧を規定以上かけたモノカートリッジでしょう。
オルトフォンにもSPUがあるでしょ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:41:34 ID:9VyQGJMl
ガラードでゴリゴリと鳴らす人も多いでしょう。
針音が重くカチッとした太い音で調整します。
何を聞くにもDDを選択している自体で残念ながらレコード装置とは
呼びません。拘りのない普通の方ですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:47:03 ID:r+2rEw2S
ハイハイそうです普通の人です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:28:51 ID:4aWHh3AU
国産DDがダメなのは、ゴムシート使ってるからだよ。
プレーヤーの作りは良いから、アクリルシート変えてみればいい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:40:19 ID:Pn3yQnZO
アナログどうしがやり合ってるよ、面白いね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:51:35 ID:lFNTmYNA
 ONKYOが運営してるネット配信(24bit リニア)ってどう思いますか?
音も良いだろうし、高級はトラポは必要なくなるし、DACをしっかり選べば
そこそこの音は出ると思いますが・・・。
 ただ、ジャケットが無いので、LPやCDと比べ、音で勝ち視覚で負ける。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:25:33 ID:vJuzjINj
>アナログどうしがやり合ってるよ

アナクロどうしが だろw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:37:48 ID:SC3uBfvp
>>788
俺もガラード派。やっぱSPUが合ってるよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:45:27 ID:HPw82pm6
古くセェ幼稚な葬式音楽聴いてんのか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:55:41 ID:9pBjhh4d
CDPに何百万もつぎ込んでるヤツはショップのカモだと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:02:25 ID:17fQeR45
オーヲタの典型だよな、ベルトドライブ派ってw
結局糞耳で、価格の高いもの高音質って盲信してるだけwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:32:47 ID:K03smkJV
ガラードかよ、ガラードね。ガラードだって。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:26:50 ID:SC3uBfvp
>>795
ぞろ目ゲットして喜んでるようなヤツに幼稚と言われる筋合いはない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:41:23 ID:FGAcf1gD
クラシック(前世紀の汚物)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:54:52 ID:yLHdjPHU
選ばれた者しかクラのような高尚な趣味を持つ事ができないといえよう!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:58:47 ID:HPw82pm6
クラは子供の頃に聞いてたけど今じゃ役不足(w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:04:37 ID:emS3Sac6
クラシックの何処が高尚ですか、詳細な解説を宜しくお願い致します。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:05:58 ID:pV652i2C
アナログのワウフラッターは不愉快。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:09:06 ID:emS3Sac6
CDのキンキン音は不愉快。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:12:50 ID:Rd7FT2hx
>キンキン音

どんなプレーヤで聴いてるんだろ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:20:55 ID:vJuzjINj
>806

加齢による聴覚劣化で高音域が歪んでるように聴えるのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:53:48 ID:FGAcf1gD
レコードって畑を耕すってイメージだよなw
トラクターではなくてクワでさw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:31:36 ID:PG0WRPnZ
CDを「レコードのように」鳴らせる方はアナログはかなり上級者でしょう。
CDを上手に鳴らすって意味が解からん。
CD派は何のポリシー、優位性があるのだろう。
今の時代に聴くに値する音源がないのに。音楽で楽しめないから
点としての音とか、楽器に頭を突っ込んだ情報量のみ聞いてるのか?
CDでもメディア7とかの再発メーカーものを聞いてる猛者がいれば
別だが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:34:22 ID:vJuzjINj
CD派にはポリシー無いが、LP派に欠けてる耳と知性があるのだろう。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:36:43 ID:YINcjuKd
LP派にはポリシー無いが、CD派に欠けてる耳と知性があるのだろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:38:40 ID:TPFzw/ud
ポリシーや執着が盲目にさせてるのかな
駄目な子ほどかわいいだけなのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:40:32 ID:+ga8yAXN
>>805
電磁波の歪みをとれば直るけど、方法はオカルトなので教えられない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:42:59 ID:TPFzw/ud
>>809
>CD派は何のポリシー、優位性があるのだろう。
便利、高音質、入手性
LPに劣ってるのは希少性ぐらいなもんでしょう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:44:25 ID:FGAcf1gD
オカルトだらけ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:05:20 ID:JSjnlUtB
813さんマジで知りたいです。教えて下さい。煽りじゃないです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:48:11 ID:Ws9nPDHj
煽りです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:59:11 ID:WZUsUzCR



     アナログ派→時代から取り残された哀れな爺。自慢はカビの生えた機材とレコードのクリーニングw

     CD派→ふつうの常識人。DSDやハイビット/ハイサンプリングがより優れていることも承知している。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:25:35 ID:FelI+hwb
CDってボタン押すだけだろ?
趣味というには恥ずかしくないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:29:48 ID:menc13ml
恥ずかしいです、今気が付きました。冷汗・・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:43:18 ID:4SEnF36S
>>819
神々しいレコード演奏家のかたならそう考えられても当然かと思いますがただの音楽愛好家の私は全然思いません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:44:38 ID:0PKkglBh
今日もバカが自演全開か?w
レコード聴いてる奴ってほんとバカばっかだなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:51:40 ID:tBMAQhv+
>>822
自演って誰と誰の自演だよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:54:09 ID:qySc/OKy
自作自演は一人でやるもんだろうがw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:58:26 ID:vJuzjINj

つうことは、○○がイパーイ湧いてるわけでつね

わかります
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:21:29 ID:ADwIzP61
このスレ、今風にするとCDオーディオ派 対 パソコン&iPod派みたいなモンだね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:33:28 ID:DBtemVNg
>>826
うーん、どうなんでしょう。
報告ぐらいで、対決の意味はないように思いますよ。

>>795
辺りから雲行きが怪しくなりましたね(笑)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:50:30 ID:tI9aRKNz
大体オーディオなんて昔からクラかジャズって相場は決まってるのに
そんなことすら理解できないのはいつも幼稚な懐メロをうpしてる「あの人」だろw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:00:31 ID:FGAcf1gD
クラシック(笑)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:34:03 ID:FelI+hwb
幼稚な懐メロでLPとCD間違った方ですか?w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:38:15 ID:unLqKmsw
幼稚な懐メロをうpした方ですか?w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:39:18 ID:FelI+hwb
いや、あのとき通りすがりで正解した者ですw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:45:07 ID:unLqKmsw
www
通りすがりの割には随分このスレに粘着しているようだがw
まあ面白いから許してやるわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:46:20 ID:FelI+hwb
暇なときにたまにチェックしてるんだよ。またな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:49:39 ID:IvLUNCcW
テクノとがもレコードいまだにたくさん出てるけどどうなんでしょうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:54:12 ID:RcFDii3P
CD派→DSDやハイビット/ハイサンプリングがより優れていることも承知している。

そうとは限りません。仕方なくCDやってる人も多いのが現状。
操作がボタン押すだけで手軽に聞ける利便性。
メンテも楽だから。欲しいレコードがあまりにも高額で諦めてる。
クレデンザが高額で盤も100万で10〜15枚しか買うことが
できないし状態の良い盤はヨーロッパの貴族やエリントン財団が
所有して手放すわけがない。
時代と共に音が優れているのならスピーカーは依然と進化していないが
困ったものです。
基本はWEの設計のまま100年近くになります。
人工的に物理的特性を良くすればするほど音が潰れた感じになりやすい。
いまだに高音質盤の製作には真空管が使われています。
そのアナログ的な音をCD音質評価する側は陰影、彫が深いと表現されます。
こう考えると時代の経過は質の向上とは無縁でしょう。
1.5インチのレシーバーが機嫌よく、本日も太く、そして柔らかく
シドカトレットのスネアさばき、バスターベイりーのクラリネットの
直線的で且つ木質感を奏でて現役で聴かせてくれます。
ハインツの図太くてエネルギー感がありコクのありすぎな音色、
ナッキンコールの甘くキレのあるタッチを極上の旨さで奏でてくれる。
DSDやハイビットは心を豊かにするどころか、便利性や商業化のみ
にメリットがあり聞く側にとっては虚しいばかり。
だからオーディオは廃れていくのだろう。
ゴールドムンドの140万のプレーヤーの中身がパイオニアのDVD
プレーヤーの2万のものと基盤ごと丸々代用されている現状。
デジタル部もアナログ部も全く同じで何が本物かわからない時代だから
自己責任による拘りを大切にしたい時代ですね。


837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:02:00 ID:FGAcf1gD
基板
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:03:08 ID:E78AtOMg
こと音の濃さだけに限っていうなら
SP>>>EP>LP>>>SACD>>>>>>>CD
こんな感じかな。
CDプレーヤでこれを持っていたらアナログで集めなくてもいいかと
思わせたのはdcsとエソのP0くらい。リンの高いヤツはまだ聴いていない。

アナログプレーヤは5台あるがCDPで持っているのはスイングアームの
CD15とVRDSのエソテリックの中級等の4台。

アナとデジの両方使っていると正面向いて聴こうと思うのはレコードでCDはBGM的な
聴き方にどうしてもなる。レコードとCD両方持っている大方のオーディオマニアは大体
こういう傾向でないか?
CDではいくら頑張ってもSPUの音は出ないし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:05:51 ID:HPw82pm6
音が濃い






840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:14:34 ID:6OUnLVl3
>>838
音の濃さの意味が分かりません。
定量的にお願いします。

正面を向いて聴く傾向がレコードにあるのは、
手間がかかるからですよ。
すぐにB面にひっくり返すわけですし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:16:22 ID:3BA5w3E0
>>838
SP>>>EP>LP>>>SACD>>>>>>>CDと言うのは、入手が困難な物を並べただけ。
一般に入手出来ない物を比べても殆ど意味がない。
個人の楽しみで、どうぞご自由に。

でも、自分の意見が絶対だなどと思ってはいけない。
人それぞれの楽しみがあっていいと思わないか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:22:59 ID:SC3uBfvp
経済は永遠に成長するものだ、という幻想が崩れ去った今、「新しいものほど優れている」
という企業が作り上げた都合のよい幻想も、捨て去るときがきましたね。CDなんぞという
企業が勝手に作り上げた営利手段も、その生みの親とともに崩壊する運命にあるようです。
これからは、真に良いものだけが生き延びていくでしょうね。CDの本性のメッキが剥がされていくでしょう。
ちょうど、まさにアルミメッキが禿げていくと同時に。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:30:56 ID:RcFDii3P
薄い音より原音から離れたとしても濃い音が実楽器の音の出方に近く
リアルです。
生の音は鋭く図太い。
良い例は肉声は空気をとおして伝わるエネルギーがあるので
方向性も的確に振り返れるが、拡声器やハンドマイクで
電気的なものはいくらワット数を上げて肉声の5倍の音量でも
空気を震わせて耳に伝えるエネルギー感がなく方向性も不明で
キョロキョロどこで呼んでいるのか探す経験があるでしょう?
電気仕掛けの薄い記録媒体からそんなエネルギーが出るわけ
ないじゃん。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:33:59 ID:SX5JtaKH
CDなら墓場まで持っていけますよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:43:33 ID:HPw82pm6
穴厨は判断する基準が好みの音ってのがよくわかった
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:59:01 ID:3BA5w3E0
>>843
かなり前に、生音とオーディオのすり替え実験を行なったそうだが、ほとんどの聴衆は気が付かなかったと。
原音というか、生の演奏と遜色ないオーディオ機器も存在したという事実はあった。
故高城邸で聴いたピアノは、生と再生音源の区別が付かなかった。
もし、その様なオーディオ装置が売られてしまったら、オーディオで商売する事が不可能になる。
人々は、一度手にしたオーディオ装置を一生手放さないだろう。

現在入手出来るオーディオ装置では、残念ながらその様な原音に近い音は出せない。
レコード演奏家が主流なので、何でもありの再生音が好まれる。
再生芸術とまで言う。
商売としてのオーディオには、真に都合よい論法である。
847838:2009/02/14(土) 22:07:19 ID:E78AtOMg
>>840
オマイは音楽聴くときに定量的に数字で判断して聴くのか?
音楽聴いて気持ちよければそれでいいじゃん。
ただ良い悪いは抜きにしても「音の濃さ」の差は歴然とあるってこと。
別にオレは頑ななアナログ派というわけでもないし、またCD派でもない。
見てのとおり両方もってるだろ。
結局、もう答えは出ていて、両方もってそれぞれ気が向いた時に気に入った方を
聴ければそれでいいということだろ。
>>841
  SP>>>EP>LP>>>SACD>>>>>>>CDと言うのは、入手が困難な物を並べただけ。
  一般に入手出来ない物を比べても殆ど意味がない。
ってオマエのほうが決めつけた物言いしてないか?
これらのソフト全部聴けるように機器を充実させたら、大体こういう傾向になった
ってだけだろ。ラーメン食べるのに濃い系食べたくなるときもあるし、薄い系食べたく
なることのあるし、面倒だから全部聴けるようにしただけだろ。
どうもCD派の方が頭堅い傾向にあるのはなぜだ?
ここまでのカキコ見てCD派はどうもアナログ経験のないヤツが多いように思うのはオレだけか。
素直にアナログも聴いてみろ!長所もあり欠点もある。それをどう受け止めるか、だけの
問題だろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:14:16 ID:CEVnLqUd
いやーアナログって本当に良いもんですね >>847は良いこと言うなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:18:35 ID:RjiVYiFY
>>840
定量的に840は経験不足、音の濃い、薄いは、聴感上の問題、
原因はソフトのフォーマットに起因する。
定量的に良く考える様に、今後も定量的に生活をして下さい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:22:13 ID:6OUnLVl3
>>847
(音の濃さ)が歴然として存在するなら、定量的に示せるでしょう。
(音の濃さ)というのは一体何ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:23:33 ID:RjiVYiFY
??????
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:29:48 ID:6OUnLVl3
何だか心霊の類いや怪しいカルト宗教じみてるな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:31:23 ID:I0d/lKdG
オーディオが好きでアナログ・レコードをやらない奴は、
「おまえ今まで何やってきたの?この深遠なる麻薬的な世界を知らずにこのまま逝くわけ?」
って感じですよね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:42:18 ID:FGAcf1gD
俺にとってオーディオは作ったアンプの試験的な信号くらいの価値
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:43:47 ID:qySc/OKy
音楽を聴くときは、楽しく気持ちよくきけれはそれでいいけど、自分の意見を他人に表明するときは、当然だれでもわかる定量的な部分がないといけません。

客観的に検証可能な部分はただの電波です。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:50:48 ID:4KFHXzup
つまり穴厨は電波を飛ばして煙に巻こうって寸法ですね。
わかります。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:57:24 ID:vYXaY3ft
かわいそう >>856
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:07:50 ID:QAOQkgzA
かつてオーディオもスペック競争した時代があってだな
高スペック=いい音では無かったんだよなぁ

音楽を定量的に捕らえるのに、今考えられている係数だけで足りるのかって話もあるよ。

正確なピッチで演奏するパソコンの音と、人間が演奏する揺らぎのある音とどっちが好み?
打ち込みで十分ならドラマーなんて必要ないよな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:10:47 ID:FGAcf1gD
電波臭い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:11:47 ID:QAOQkgzA
デジタル機器は強い電磁波出してますねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:12:05 ID:qySc/OKy
スペックの話なんかだれもしてませんけど?

なんでいちいちID変えるんですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:12:07 ID:DBtemVNg
味の濃さと似たようなところがあって
濃いとか薄いとかの感覚は好みだからね・・・
オーディオは小さじ一杯なんて単位じゃやれませんというところですかねw
だったら、その人達の尺度にあったモノを食すれば良いのだと思いますが。

違いますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:12:50 ID:m1K0Z2hM
アナログ馬鹿が必死すぎだろwww
涙拭けよカス
世間じゃ今時レコードとか死語だからwww
ちったぁ世の中のことを知れよボケ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:13:47 ID:vYXaY3ft
>>863
かわいそう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:17:14 ID:DBtemVNg
>>861
そういうことじゃないでょうかw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:21:09 ID:QAOQkgzA
いや、ID勝手に変わるんだけどw

スペックの話したのは、定量化、定量化ってうるさいからさー
アンプ等は、定量化して、ハイスペックでもいい音しないものも多かったのに、
プレーヤーだけは、定量化して、ハイスペックであればいい音(のはず)ってのはおかしくね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:22:25 ID:QAOQkgzA
世の中の主流を占めてるものなんて、趣味たり得ないんだよ。
車だってミニバン趣味にしてるヤツはDQNばかりだろ?w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:23:42 ID:qupInUyL
>>861
>>865

ほれ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:24:40 ID:6OUnLVl3
>>862
味の濃さは定量的に示せる。
好みと一緒にしたらいけません。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:24:53 ID:aOOydBxY
>>861
>>865

ほれ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:26:22 ID:D7sIoaRd
>>861
>>865

ほれ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:27:27 ID:QAOQkgzA
>>869
なんでID変えるんですか?w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:29:29 ID:KMRsF24I
>>869
興味あります。
例を挙げて示してみてくだされ >>味の濃さは定量的に示せる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:33:31 ID:QAOQkgzA
塩分濃度5%の水より、10%の水の方がしょっぱい
とか、その程度の話と思われw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:39:20 ID:HPw82pm6
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:43:52 ID:KMRsF24I
というか、イタリア産岩塩とヒマラヤ産岩塩の甘味の違いはなぜ?
とか、そのへんの甘味濃度の定量化とか
そのあたりの説明をお願いします >>896
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:58:20 ID:vJuzjINj

ここのアナクロマニアは耳だけじゃなくてオツムも悪いんですね

わかります
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:20:02 ID:hNxNiyoD
>>877
>>つうことは、○○がイパーイ湧いてるわけでつね

○○を埋めてね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:30:58 ID:kEZbJTgQ
>>876
私には説明できませんが、その件に関して詳しい方がいらっしゃれば容易に説明
できる案件だと思います。

つまり、>>847は「私には詳しく説明する専門的なバックグラウンドがありません」
という意味だと取れますがそういうことなんですね。

あと>>866
前に「ケータイで接続しなおすたびにIDが勝手に変わる」と言っていた方がいらっしゃい
ましたが同じ方ですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:34:09 ID:hNxNiyoD
>>879
あんた誰?


869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 23:24:40 ID:6OUnLVl3
>>862
味の濃さは定量的に示せる。
好みと一緒にしたらいけません。

のひと?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:41:26 ID:hNxNiyoD
今時、ピュアオーディオとか言って拘っているのはオッサンだけだよ。
昭和のオーディオブームの頃は、学生達もお金がなくてもミニコンポを工夫して
あれこれやったり、本格的な機器に憧れたもの。

いま、そんなことに興味ある若者はゼロに等しいから。
今の若者は、パソコンや携帯でDLした楽曲をDAPに移したり、CDをMP3化して
DAPにコピーしたりして聴くのが常識。

ピュアAUや高級機器は、ほんの僅かだけ残って後は消え失せる運命。
昔、オーディオ趣味をしていた人だってどんどん止めているしね。
オーディオ趣味が流行った時代は、他の趣味や熱中できるものが少なかったから。
アマチュア無線ブームとまったく同じだな。
今は、携帯、ゲーム、パソコン、インターネットなどたくさんある。

そんな漏れも、今ではAVアンプで5.1ch環境があれば大満足している。
昔の機器は全て売っりはらった。
色々と持っているといったらヘッドホンくらいだね。
大して高くないし、機種によって音がかなり違うから面白いし、外出時の利用頻度も高いから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:45:18 ID:kEZbJTgQ
>>880
違いますけど、何か問題あります?

あなたは、>>876の人ですか?>>847の人ですか?

同じような文章が違うIDでいっぱいあってぜんぜんわかりません。

あ、>>866の人ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:47:09 ID:1a0QPPdq
>>882
CD派もLP派も大体一人の基地外のマッチポンプです。引っかからないように。
884880:2009/02/15(日) 01:03:59 ID:jjIXNoI5
>>882

すべて違いますよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:23:45 ID:w975SmDU
アナログイコライザー、D/A変換、どちらも楽しいけど、今はイコライザー(RIAA)回路を組むのが楽しいな。個人的意見だけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:26:41 ID:2lJUd+QT
>>882
ややこしいので質問された以外のひとはコメント控えてくれんね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:37:23 ID:yFVyjGcu
つまり質問の意図は答えではないということか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:41:12 ID:itCT7/pW
つまり学生の頃に金がなくてショボイもので聞いていた、
んで今ごろあこがれの機材を集めてすげーいい音とかいってんのか。
どんだけ時代遅れなんだか。
金持ちはそんなレトロな時代などとっくに卒業したってのに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:43:45 ID:2lJUd+QT
金持ちはもう卒業ってよりなによりピュアにそれほど真剣と思えない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:45:17 ID:J+7gTYrc
学生時代の幻想を抱いたままなのか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:46:12 ID:kEZbJTgQ
>>886>>876なんですか?

「質問した人以外の人はコメントを控える」なんて2ちゃんではじめて聞きました。

今回は私が素性を明らかにしましたが、それを言うのなら全員トリップをつけて
質問者・回答者の関係を明らかにするべきでしょう。

数時間もたたないうちにIDが「勝手に変わる」ような方はトリップをつけるなど
意識して自己の同一性を保ったほうが良いかと思います。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:46:19 ID:w975SmDU
時代なんて、本当はどうでもいい。ただ楽しければそれで良い。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:50:00 ID:itCT7/pW
古いアナログ板はRIAAカーブを使ってない上に独自カーブで資料さえないときたもんだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:50:20 ID:1a0QPPdq
>>891
つまり>>879の質問が当然すぎて誰も、っていうかいつもの「あの人」には答えられない
ってことだよ。

このスレで常識を訴えても>>886みたいな主張を平気でしちゃう基地外ばっかりだから無理。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:51:19 ID:yFVyjGcu
ピュアに真剣ってなんだよw
896838=847:2009/02/15(日) 01:58:09 ID:RQY8gjob
どうも840=850=852=869=879=882=891のようであるが、
日が変わったら
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:03:12 ID:9z1LjrWp
>>891
ややこしいからね。わかりずらいならそうすべきでしょう
2ちゃんだって気をきかせればいいのでは?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:05:49 ID:yFVyjGcu
答えが欲しいなら誰でもいいはずだがな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:05:52 ID:kEZbJTgQ
>>896

>>882でも言ってますが私は>>869ではありません。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:07:51 ID:9z1LjrWp
ほら、わかんない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:09:14 ID:kEZbJTgQ
>>900
わかんないですね。あなたはどのレスをされた方ですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:10:37 ID:9z1LjrWp
私はIDのとおりです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:10:57 ID:fKppd5Sx
こんばんわ。
IGY録ってみたよん。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/75355.zip&key=2009
904838=847:2009/02/15(日) 02:15:24 ID:RQY8gjob
連続カキコすまん

840のヒトは日が変わったらIDがことわかってないのでは?
>>840
「音の濃さ」の意味がわからないのであればグーグルで調べれば?
オーディオ 音の濃さで調べたら2マン6千件ヒットしたので一個一個
みたら理解できるのでは?
まーフツウは、例えば、アキュのアンプとマッキンのアンプなら物理特性は
あらゆる部分でアキュのほうが上であろうが、音の濃さでは圧倒的にマッキン
のほうが上、的な表現でオーディオマニアならフツウに使うと思うが。

定量的?という表現をやたらと乱発しているが、数字で示せってこと?
一応、SP>>>EP>LP>>>SACD>>>>>>>CDの表現で表示しているだろ。それで十分
と思うが?
何度も言うが一応自分は両方所有して好きな方を聴け!という立場であるが
なんか噛みつく先間違えてないか?
思うにあんた若いだろ?ちょっと頭でっかちすぎるぞ。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:20:22 ID:1a0QPPdq
googleで2万6千件もヒットしたなら自分の言葉で説明できそうなものだがw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:24:39 ID:erkx0hj/
>音の濃さの意味が分かりません。
>定量的にお願いします。

難しいな、>>905 できる?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:35:11 ID:fKppd5Sx
”濃い音”ねぇ・・・・
引っ込まない太く感じれる音でいいのでは。
私には定量的にとか数値化し難いですわw
ほなみなさん、おやすみやす。zzz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:36:12 ID:zBRzbdSg
霊魂でググっても沢山ヒットするさw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:37:24 ID:+wayL6EO
音の濃さ=歪ですね、わかります。w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:40:58 ID:4g+WsxG2
歪=心地良さ

でもあるんだし、穴もCDどちらも楽しめはよし。
ソフトの出来のほうが
遥かに俺的には問題なのだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:41:09 ID:zBRzbdSg
>>909
真面目にそういうことでしょ。
あらゆる物理特性で劣るらしいし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 06:28:12 ID:dSDoTALt
ずいぶん簡単に表せるんだなw

あんたら味の濃さは、何で表せるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:15:38 ID:0mfnACM8
定量的一言居士大馬鹿杉
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:18:14 ID:ZLveItUG
古いアナログ板はRIAAカーブを使ってない上に独自カーブで資料さえないときたもんだ

そう、それを文献でしらべてレーベル毎に、イコライジング用トランスを結線
さし換えまでして、あるべき姿で聞いてます。
本来の機械録音された原盤からCDにされたときにその辺の知識が製作者側に
ないときは、イビツで薄っぺらなCDになっている。
それを補正、調整して本来の特性に近づけて聞く。
最低でも1930年代は主なレーベル別に
3タイプは追加で設定している。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 08:46:39 ID:0mfnACM8
>>911
物理特性が優秀だと音が薄くなると言う事ですか?
デジタル技術がさらに向上すると音が薄く薄く成る、と言う事ですね。
面白い、本当に面白い理論ですね、敬服いたしました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:22:48 ID:hI1v1CYX
まぁ、「薄い,濃い」という言葉で言わんとすることは分かるような気がする。
その違いがもっとも顕著に出るのは、中低域の「厚みのようなもの」ではないか。
うちの環境でもその傾向はある。ほとんど違いの判らないソースもあるし違いの判るソースもある。
ウッドベースや大太鼓を良く効けばわかることが多い。
しかし、アナログのそれは制動が効いていない感じだ。これが「厚みのようなもの」(厚みではない)の正体だろう。
CDは不要音なくありのままが出ているような感じだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:19:56 ID:Hr18KboF
アンプの電源を強力にするとCDでも厚みが出てきますよ、
CDPの電源も強化するともっと厚みが出てLPと同じかそれ以上に成るかもね。
918sage:2009/02/15(日) 10:22:43 ID:FtkxSkae
アナログが廃れるのも無理はない。
エロ雑誌だって今や買ってるのは30過ぎのおっさんだけ。
若い奴はインターネットで無料ダウンロード。
悲しいが時代の流れだよ。
まあ時代が一周して、レコードはオシャレとかいって若い女性に
人気の出る可能性もないとはいえないけどw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:43:16 ID:eASi0yZ2
>>841
どれも世界中どこでも入手が用意なものばかりじゃねぇかよ

オーディオ機器のほうが希少性高いわww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:56:00 ID:a6av6Na1
オーディオ機器が希少で、レコード盤も無ければ、聴きようがない。
 
CDPとCDで十分楽しめる。楽しんでいる。
持ってる自慢なんだろうが、普通に入手出来ることも大事だと思う。
レコードもあるけど、すでに終わったメディアとして割り切っている。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:00:24 ID:Pk8NUTIE
「レコードもあるけど、すでに終わったメディアとして割り切っている。」

これがふつうの常識人の見解だわなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:18:51 ID:QHlQUmp/
は?それは誰しもそう思ってるけど?
CDが終わったメディア以下だから使わざるをえないんじゃねーか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:19:02 ID:TtYg59YL
趣味人に常識なんて通用しません。
此の世にレコードがある限り自分の命がある限りやめられません、それが趣味です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:25:12 ID:Pk8NUTIE
「CDが終わったメディア以下だから使わざるをえない」

こんなバカなこと言ってるようだから世間から変人扱いされるんだよw
まともな人間は既にレコードも再生機材も廃棄済み♪
CD以下の糞規格であることを承知の上楽しむ分には許してやる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:32:14 ID:9YT05ENQ
レコードは油絵
CDは写真
これ常識
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:39:10 ID:Pk8NUTIE
CDは出発点であり耐えられる最低のものだ。(レコードはそれ以前)
PCで楽しむことが当たり前になっている現在ではSACDより24/96なり24/192に進むのが妥当だろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:13:45 ID:IF42JOJs
どうやら、趣味のわかる人間とわからない人間の対立構図が鮮明になってきた。
そこに、ここをネタスレ化しようと必死な業者が混じって・・・・

オーディオを趣味としてアナログレコードやらないなんて、マグロのない寿司のようなもんなのに。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:15:59 ID:itCT7/pW
レコードとかそんなゴミをオーディオにいれないでくれや恥ずかしいぜ
おもちゃだしよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:20:52 ID:oT+k76e9
>>927
いや、今頃気付いてる馬鹿はお前だけだからw
そもそもスレタイも理解できないのか?w
そんなに過去の遺物が好きなら専用の糞スレでも立てろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:28:39 ID:4Sse34WC
>>ID:IF42JOJs
業者って何のことですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:35:19 ID:J+7gTYrc
みえない敵と闘ってるんだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:37:56 ID:YAakzVf4
メーカーの設計技術者も高額CDPはアナログのような音色を目指して
開発されている。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:39:05 ID:IF42JOJs
>>930
>>928とか929みたいなの。927はこういうのを釣る餌。
いつもながらよく釣れる恒例行事。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:43:43 ID:oT+k76e9
馬鹿が必死すぎwww  >ID:IF42JOJs
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:57:05 ID:YAakzVf4
レコードは油絵
CDは写真
これ常識

常識ではない。
レコードはモノクロ、カラーを含めてレンズの構成、研磨の誤差、国柄などに
よって、或いは用途によりブロマイドのような芸術写真をつくる。
趣味性と感性が写真の構図と出来栄えに大きく左右される。
素人では良い写真は難しい。操作すら理解できない場合もある。
特にモノクロは光の取り入れ方を重視して趣味性が高い。

CDはデジカメで程度がわるければ携帯の付属品程度。だれでも写せる。
いくら高級タイプでも微調整の微々たるもの。
物撮りで喜んでる人も多い。

誰でも使えて便利でいいのはデジタルもの。
渾身の1枚を狙って撮って失敗もするが当たりがあるのがフィルム。

油絵と写真ではない。

936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:57:57 ID:QHlQUmp/
一生懸命工夫して、ボタン押してねw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:12:31 ID:YAakzVf4
アナログはピュアとは無縁でもいいのです。
どうせスピーカーから原音なんて出ませんからそんなもの
音楽の真髄でもありません。
ピアノだけ、ペットだけとか、バイオリンだけとかに
限定したうえにレーベルまでも限定していけば原音に近い音色の
調整は簡単なものです。
試しにジャンクのギターにフルレンジの8〜10cmをいれて
スピーカーBOXにして弦もついたままにして御覧なさい。
500万のスピーカーでもギターのソロ演奏だけなら負けちゃうよ。
レコードもCDも色んな楽器を要求するでしょ?
どちらも原音から離れてますよ。無意味ですよ。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:13:55 ID:U/jA4KLP
知ってる? 写真写真と簡単に言うけれど、
最高の一瞬を切り取るのに1日でも1年でも耐えて
一回のシャッターチャンスに掛けるのがプロの写真家、ただ撮れば良いと言う物では無い
高速連写すれば良いと思うのは素人考えで連写と連写の間に良い瞬間が有る、
と言うのがプロの写真家の話で聴いた事が有る。
つまり一枚の写真に命をかけると言う事。
CDのボタンを押すのに命をかけるか、掛けてるのか?。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:19:56 ID:YAakzVf4
真剣に聴くときのみアナログ機器に火を入れます。電源装置が準備できて
球も準備OKになるとSP盤をレシーバー中心のメイン機器で鳴らす。
普段はCD用の機器で鳴らす。手に入りにくい盤が海外で再発された
CDを聞くためにCDは必要です。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:22:22 ID:Xxfh+tgx
レコード信者ってびっくりするぐらいアホだな・・・
再生の手間なんてない方がいいに決まってるだろ
アホか?
そんなにボタン押すだけなのが羨ましいのか?w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:31:18 ID:1a0QPPdq
レコードはちゃんと鳴らすには楽器演奏以上の知識と経験、技術の研鑽が必要なのである。





とか本気で信じてる楽器コンプレックス丸出しのレコード演奏家の人たちなんでしょwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:36:50 ID:YAakzVf4
ジャケットにもなってる海岸に車止めてミラーに移り込んだキスの写真
なんかそうですよね。海の波しぶき、夕日の光が車の曲線を芸術的に
映し出して感動ものです。
そういう感性があるかないかですよ。
アナログやっててもブランドや品番、オリジナルに拘りをもつ人は
たいした音だしてない。自己満足だけでいきている本当に
可哀想なアナログ派もいることは事実です。
アナログの真髄を見出せない年寄りは困ったものです。
そういうタイプはカメラでもライカだ、ツアイスだローライだと
ウンチクを言うだけで撮った写真でいいのを見たことがない。
ブランドや人の評価を気にせずに
レチネ、アンジェニー、ズマールや2番手、3番手の人知れず
良い描写レンズを気に入ってつかっている人は光の遊び方の感性がよい。
アナログ派でも何分割に分かれる。
CDでも同じ。アナログとデジタルを両方使ってる人で両方鳴らす
ことのできる技量の人は少ない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:39:23 ID:4Sse34WC
>>ID:IF42JOJs
理由はわかりませんが、互いで釣りでやってるんですかw
ありがとうございます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:49:52 ID:YAakzVf4
CDがまともに製作されていたら疑念はないのですが、まともに製作
されてないことが多いのです。
本来録音されているホール感、スタジオの外から進入した当時の
T型フォードのクラクションなどをノイズと称して取り除く。
そんな・・・クラクションだけ省けるわけないよね。その周波数は
消されてる。バックのオカリナもCDではなくなっていた。
だから私は同じ盤が過去も現在も何回にも渡って買い
増しして誰が監修してだしているかなども検索する。
本物が手元にないと嘘のCDの判断基準がない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:54:18 ID:eASi0yZ2
レコードの入手は意外と容易、鳴らすのも世界の先進国のほとんどの家庭で使われていたくらい
なので簡単。

マニアがハードルを高くしているだけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:57:02 ID:QHlQUmp/
クリックで再生できるPCオーディオの方が楽なのに、
なんで640MBのヘボイ規格に拘ってるのかね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:58:27 ID:WWNh5Q1S
高級なCDとレコ−ド機器ならLPがいいけど
LPの機械が高いということかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:04:09 ID:4Sse34WC
>>ID:YAakzVf4
販売に頼ってしか手に入れられない立場とはいえ
そういう改変は如何なものかと思いますね。

本物が手元に無ければ、
主観最大公約数を基準とするしかないのですかね・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:04:53 ID:oF0mwmx8
新譜のLP届いたwktk
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:05:36 ID:YAakzVf4
CDよりパソコンのネット配信で音楽を買う時代なったことでCDも趣味といえるのか
もしれない。
ネットで買う人が多くなったからCDショップも撤退店が多い。
一部の海外LPを除き、レコードの寿命よりもCDの寿命が短かったな。
次世代からCD派対○○派ってなりそうな時代変化ですね。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:14:17 ID:M5WQ8Pva
例えるなら最高のアナログの音は純正生クリーム、デジタルはスジャータ
分かるかな分かんねーだろうな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:23:01 ID:yseaFwyD
頭悪そうw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:24:27 ID:YAakzVf4
ウニで面白い話があります。知人の娘さんが高級料亭にてウニの
刺身がでて食べたときです。
食した瞬間に失礼な話ですが、「不味い、臭い」といいました。
招待した側は重役さんで気分を阻害されました。
この店に不味いとは舌が馬鹿としか思わなかったのでしょう。
後になって美味しいと思って食べて他人に勧めた自分の自尊心が傷ついた
ことが気になり、どこが不味かったのか他人を介して聞き出しました。
「あれは本物の新鮮なウニとはいえない。消毒液の味と臭いがした。
消毒の液に絶対につけないと食当たり、食品衛生上の問題もあり
やむをえないのかもしれないが、海で採れたてのものは臭いも、匂いであり
形の整った型崩れしにくいオスのウニではなく、味の濃い雌が美味しいという」
本物をあえて探す必要性はありませんが、ソフトによっては事実をつかんだ
段階で基準がかわります。他人を騙せても自分自身は誤魔化せませんから。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:31:36 ID:YAakzVf4
今の音楽で対面して聞かなければならない音楽が無い。
ジャズなら30年〜50年代後半でいいじゃないですか。
レコードとCDを分けて使うのがベストですよ。
いまでも最新の機器が販売されてるけど皆いったい何を聞くのだろう?
メーカーは何を聞かせたいのだろう?
飽食の時代に熱くて良い演奏は無い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:33:20 ID:irK5MXbn
ID:YAakzVf4は爺ですね。
文章を推敲して簡潔にまとめることすらできないのでしょうか?(笑)
歳を重ねてもダメな人はダメっていう見本を示してるってことですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:40:08 ID:4RBvY7h3
頭悪いだけだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:40:20 ID:M5WQ8Pva
訂正
此処はCDVSLPとゆうスレですな
デジタル音源がスジャータとゆう事でした
CDは別に悪くはない
寧ろメディアと為てはLPよりいい、問題は近年のアコースティクを軽視したデジタル楽器音源の問題
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:40:42 ID:YAakzVf4
レコード派もCD派も何を聞いてるのだろう?
アナログ派にありがちなのが自分の気に入ってる盤、よく鳴る盤
のみかけるタイプでいわゆる名盤100選類のもの。
このタイプのアナログ派は技量も聴き方も感性も・・・何も申しません。
CD派にありがちなのが今年度の優秀録音、ゲルダーサウンド、北欧の
高品質レーベル、アクセサリーで調整するしか・・・何も申しません。
聴いてるソフト、盤、発売時期、プレスの国なんか皆どうでもいいのでしょうね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:44:15 ID:eASi0yZ2
>>958
他人が聴いてるものなんてどうでもいいでしょ。

であんたはどんなもの聴いてんの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:50:23 ID:pIj4Fa//
どっかのショップのおやじだろw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:50:35 ID:EYanbIxL
何も申しません…って
さっきからどんだけ言うとんねん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:56:56 ID:4Sse34WC
>>ID:YAakzVf4
自分の好みで言えば国内盤よりも輸入盤、ロットは初期が欲しいと思います。
プレスの国については知識がありませんが、偏芯、反射層が浸食されてる
など確かに品質で劣る物がありますね。
963838=847:2009/02/15(日) 15:31:32 ID:RQY8gjob
個人的には、CD派(デジタル派)がどんどん強くなってアナログ機器や
レコードが暴落してくれたほうが助かるんだよな。
似た例でいうと、使ってるプリで双三極管のペケナナ使っててある銘柄が気に入って
いたのであるが、ギターアンプ使っている連中に根こそぎやられて暴騰して
しまって、昔は2、3千円で手にはいったのがいまや15千円くらいまでなってしまった。
というか、モノ自体が市場に出てこなくなってしまった。
アナログでも初回プレスのオリジナル盤がウン万円の世界になっているし、みんな頼むから
アナログ機器を廃棄してCDやSACDに移行してくれ!
これホンネです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:45:27 ID:FOVdN2Tv
>>963
お前も救いようのないバカだなw
そんなもん買ってるのはお前みたいな一部のヲタだけ
お前みたいなバカに言われずともデジタル派は増大し続けてるっちゅーねんw
ネット時代になってアナログヲタが今まで以上に突っ走ってるだけだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:45:48 ID:zBRzbdSg
もう品薄だから高騰してる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:51:19 ID:YAakzVf4
別に文書を羅列してまとめなくてもいいだろう。
まあ、爺さんといわれても40歳だから爺さんと言われても
しかたないが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:01:19 ID:YAakzVf4
確かにX7でさえテレフンケンの菱マークの2番は菱マークの
中でも高騰している。本国の工場で生産された証。
情報量とキレがいいが、私個人にとっては行き過ぎ気味。
300Bや211、284、が高騰しても個人的には興味がない。
VT2とかDA60、30、ナスの50なんかが痛い。
CDでも美味しく料理できる。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:04:45 ID:YAakzVf4
双三極のプリ用ならムラードの球が倍音があって情報量があるのに柔らかい。
軍用の4桁品番をお勧めします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:07:26 ID:sgaU8lKj
TELEFUNKEN ECC803S
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:11:26 ID:xAbABB2d
全部ブログでどーぞ、って内容だよな。

なんで自演してるのかわからん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:15:16 ID:YAakzVf4
予備球を含めて私よりもっと爺さん達や医者相手のフェランティーなどのショップ
が買いだめしてるからね。
爺さんが死なないと市場に出てこないよ。
潜水艦の廃棄処分で5692の赤球がでるのと一緒。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:23:53 ID:YAakzVf4
CDを美味しく聞くために逆イコライザーやリピーティングで工夫する
人が多いが上手にできない人がCDをけなす。
逆もしかり。レコードを所有できない人や、CD化されてないソフト
を持ってない人は過去の遺物に投資する資金も勇気も技量もない。
どっちも技量が一番かな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:44:16 ID:4Sse34WC
>>CDを美味しく聞くために逆イコライザーやリピーティング
こちら方面であまり聞き覚えのない言葉なんですが、
一般的な用語に置き換えて頂けないでしょうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:31:09 ID:YAakzVf4
いや、いや、迷うだけです。自分の基準がない人の場合、何が正解かわかりませんし、
無駄な浪費を推奨しかねませんから、責任がもてませんよ。
聞く音源の時代によっても選択がちがいますしね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:44:59 ID:zBRzbdSg
意味不明な用語を使ったファンタジーには退場願いたいものだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:58:26 ID:4Sse34WC
静かになりましたねw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:59:54 ID:4Sse34WC
静かになったところから38時間を遡ってみますと
私を除いて187の書き込みがあったようですが・・・
今は嘘みたいですねw

どうもありがとうございました(笑)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:07:19 ID:kEZbJTgQ
こうなると「特定の人が自演してる」って話しに信憑性が出ますね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:15:45 ID:4Sse34WC
>>987
そうですねw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:20:46 ID:89iTxL0F
ベンチャーズもいいぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:29:52 ID:4Sse34WC
宛先 >>978 で訂正させて頂きます。
そろそろですかねw それでは。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:30:04 ID:itCT7/pW
真空管買ってきた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:31:03 ID:YAakzVf4
オーディオでわざわざ聞く必要があるのか疑問。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:38:13 ID:d9S8LX3S
スプートニクスもいいぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:43:53 ID:89iTxL0F
ただ昔のベンチャーズ音が悪いような気が
高音で音が割れる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:44:34 ID:oZnqCG4j
アンプやcdpのカップリングコンデンサをペーパーパラフィンに換装。
spのネットワークもペーパーパラフィンに換装。
これで論争は終止符を打つと思います。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:52:53 ID:itCT7/pW
つうか半導体ならDCアンプだし、
マルチチャネル方式だからスピーカにネットワークなんてゴミないわな。
コンデンサ使うのチャンデバくらいだろ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:57:33 ID:J+7gTYrc
CDの能力を引き出せないシステムで聞いてんだろな穴厨は
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:58:32 ID:itCT7/pW
ひよこかわええ

つくりもの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:59:01 ID:itCT7/pW
おおっとw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:59:56 ID:wyMg5Glt
>>987
うちのアンプはACアンプです
992949:2009/02/15(日) 23:05:17 ID:oF0mwmx8
うーん新譜のLPあかんな〜、CDに及ばん・・・
でもでかいし、ジャケットも盤も凝った作りだし、MP3のダウンロード権も付いてたしw、まいっか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:12:32 ID:cRgwXMhU
MP3かよw
せめてFLACだろ?この板的には。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:52:31 ID:OgLGRuT1
新譜ってヴぃーなすのー?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:55:21 ID:OgLGRuT1
さーてうめっかー!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:56:45 ID:OgLGRuT1
CDPはwadia860、アナログはKP9010
CDで思いっきり満足しているがアナログも実に味のある音がする。
どっちも悪くないと思うけどなー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:58:24 ID:OgLGRuT1
たしかに昔のジャズなんかはCDできくともっさりしてて今の録音物と比べると断然アナログがいいような気がする。
でも今の録音のミラバッシやセラーニなんかを聞くとアナログにはない抜群の音質がそこにあると思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:00:09 ID:p1+XTLnZ
上にあるように新譜のLPとCDを「比べないと真の評価はできないのではないだろうか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:00:43 ID:fGN41poD
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:00:49 ID:P0uqHNTU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。