HPAの最小構成って
HPA+CDプレイヤーのみでいいの?
アンプ付きとかDACとか無いと駄目なの?
据え置き型のCDプレイヤー持ってるならマトモなDAC積んでるからアナログ出力をHPAに繋げばおk。
ポータブルCDプレーヤーなら光デジタル出力じゃないと厳しい。けどその為に単体DAC買うのは本末転倒してるので
AT-HA25Dみたいなデジタル入力のある安いHPA買うべき。
>>947 DAC内蔵HPA みたいのもある。CDP内蔵DAC よりは力入っているかもしれん。
>>948-949 大変わかりやすかったぜ。ありがとう。
DACとHPAも単体物から色々あるからなぁ
自分はHPAのみを買った、DAC無し。
金無いけど、それなりにしたいからCDのみを買う事にするよ
安銭でいつも買い換えしたりしてるからさ
>>DAC内蔵HPA みたいのもある。CDP内蔵DAC
そうなんだよね、色々あるし、切り分けするなら将来性もちゃんと持って買わないとまた買い直す事にもなるしね
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:03:21 ID:DL1dG7JM
>>HDDもSSDも製品寿命が短い
>>アンプのようにはもたないから
>>割高な抱き合わせ商品になってしまうよ
HDDもSSDも製品寿命が短い ・・・
スロット付けて交換出来るようにするんだよ
2GB(500円)メモリーでCDのアルバム50枚ぐらいは入るよ
アンプのようにはもたないから割高な抱き合わせ商品とか・・・
高級アンプ買う層なら、そんな貧乏くさい事言うか?
テラバイト級のNASが安く買えるのに
わざわざアンプに内臓するメリットって何さ
ジッタ?馬鹿言っちゃいけない
ネットワーク経由で送られる情報に時間軸は関係ない
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:01:19 ID:DL1dG7JM
独自の世界を持っているB&Oは認める
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:17:37 ID:DL1dG7JM
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:39:03 ID:DL1dG7JM
917 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 13:01:48 ID:DL1dG7JM
>>916 >>アンプを変えれば音は変わる。
919 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 13:48:53 ID:DL1dG7JM
>>918 高級というかボッタクリ機器・・・
924 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 14:19:45 ID:DL1dG7JM
テレビの画質とか素人でも慣れれば
差がわかる機器は、ボッタクる事が出来ないが・・・
926 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 14:32:32 ID:DL1dG7JM
俺のレコードプレーヤーは、安物だけど
928 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 15:11:18 ID:DL1dG7JM
現在、デジタルが100%の時代に
931 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 15:23:00 ID:DL1dG7JM
ベルトドライブの重たいプレーヤ
934 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 15:38:03 ID:DL1dG7JM
>>HDDを組み込んだ高級アンプの需要って、あるの?
これからは、高級アンプにHDD(SSD)搭載してるのが当たり前になる!
936 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 15:40:49 ID:DL1dG7JM
>>933 そうなんだよ!
自分は、LIVE派なんだよ
LIVEに録音機を持ち込んで録音していたんだよ
938 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 15:48:58 ID:DL1dG7JM
>>高音とか低音とかイコライズされた音で
>>原音じゃ無いんだよ
これは、キャバクラの店の前の写真にも言える!
940 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 16:26:53 ID:DL1dG7JM
Panasonicスピーカーシステム SB-ZT1(アンプ内蔵)・・・
これを買おうと思ってる
942 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 16:41:53 ID:DL1dG7JM
>>941 5年ぐらい前だったか・・・
951 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 21:03:21 ID:DL1dG7JM
HDDもSSDも製品寿命が短い ・・・
954 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 23:01:19 ID:DL1dG7JM
>>953 B&Oも今の製品は・・・
956 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/06(水) 23:17:37 ID:DL1dG7JM
>>独自の世界を持っているB&Oは認める
まあ、要らないけど・・面白い事は認める
お前さー、いつまで雑談続ける気?ここ質問スレなんだよ、質問者と回答者のためにあるスレなんだよ。
回答する知識なり、質問者に対するサービスなりしないなら、出てけよ
>>952 LANはアシンクロナス伝送でクロック情報なんてそもそも未付加だが、
だからと言ってデータを保存してある送り出し側の影響は全く受けないとは短絡的に断言できないのでは?
PCに入れるサーバーソフトの種類で変わり、保存先がSSDかHDDか外付けか内蔵か、はたまたフラッシュメモリかで変わる。(プラシーボレベルだけど)
最も変化が大きかったのは本体その物の違い。
ファンレスSSDのサーバーPCと比べてファンレスHDDのバッファロー製NASからの音は酷すぎた。
wavのはずなのにPCからのMP3にすら劣ってるほど劣悪。例えるなら1000万画素で撮ったコンデジの画像の様。
ネットワークプレーヤーのバッファの量が限られていて、ある程度リアルタイム処理が求められた場合の非同期伝送の質について
頭のいい952が分かりやすく説明してくると助かる。
想定しているネットワークプレーヤーとやらがどういうものを指しているのか分からないけど
バッファが枯渇するなら設定ミス、ないしは機器の選択ミスだと思う
この板的にはPCからDACへは光接続でしょ
PCとオーディオ機器を電気的につないでたら
何が起こるか予想できません
いやいや。WavやFlacをファイル全体丸ごと持ってきた後に改めて再生するわけじゃなくて
10秒程度だけ溜め込んで再生するのが家電レベルのバッファだと普通でしょう?
後から後から送られてくるデータを受け取りながらの再生だと、通信を一切行わずに再生するのと比べてどうなのかね?
理論的に一切サーバー側のノイズその他の質の違いは現れないと考えられるのかね?って思っただけよ。
実験に使ったトラポはLinnのSneaky DSね。
>いやいや。WavやFlacをファイル全体丸ごと持ってきた後に改めて再生するわけじゃなくて
誰もそんな風には解釈してないけど…
自分はバッファ付きのDACへ光でつないでるから全く気にもしてなかったのだけれど
Linnのに入っているCPUの能力が低ければ通信しながらと内臓のとで差が生じるかも
…あまりそうは考えたくないのだけれどね
トラポ側でクロック情報を付加したデジタル音声信号を投げた後にDAC側のバッファで受け止め、
改めてクロック情報を付加して送る。
例えるならトラポ投手が投げたボールをDAC投手がキャッチしてすぐに投げる。
んでも何故かトラポ側の質が結構出てくるってのがPCスレでの結論だったっけ?
別PCで受け止めてデジタル音声信号をデジタルデータに固着した後(もちバイナリ一致)に
トラポとのケーブルを外して再びデジタル音声信号を送り出すならばどんなオカルト信者だって元トラポの影響は0と言うだろうけど、
それとの差はやっぱバッファの量が限られていて通信しながら処理しなくちゃいけない所にあるのかね?
上の比喩で言うなら下手糞トラポが1秒間に44100回投げてくるジッタまみれのノーコンボールをキャッチしながらすぐになげなくちゃいけなくて負担が掛かるかも?と。
ジッタ関係ないDSみたいなのはこの例で行くとNASから手渡しでボールを受け取って投げると言えるから
単なるボール手渡し人の質の違いなんて出そうにもないけど、実際は少しは影響受けるのかね?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:52:24 ID:kY0Ru5cX
>>HDDを組み込んだ高級アンプの需要って、あるの?
HDDコンポでは、5年ぐらい前から製品は出てるし
2006年にPS3が出て一般に広まってるし
PS3にCDを入れて取り込み出来るし
X-BOXでも出来るし
高級アンプ自体存在が要らないと言うか
今後・・・淘汰されてくんだろうか?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:05:39 ID:kY0Ru5cX
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:12:22 ID:JIEuEpWX
とーぜんやねん。nを同じ部屋においても安定して50出るかどうか。
ブルレイなんかのビットレートがどのくらいになるか分からんかったのか。
フリーオ(笑)なんかで録った地デジとは違うんですよ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:17:48 ID:kY0Ru5cX
PS3のDLNAサーバでノートPCにつないだ場合
MP3とかレート8ぐらいまでのMPG2(テレビ映像)レベルだったら
全く問題なく無線でも再生出来たから
性能が悪いんだよな
まあ、PS3に勝てる機器は無いからなぁ
まあ、パイオニアのBDプレーヤーLX52とか
買っても良いけどな
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:22:14 ID:kY0Ru5cX
パイオニアのBDプレーヤーLX52・・・
USBに外付けのHDDが付けられる(BD-LIVE保存用)とか書かれてるけど
HDDにM2TS入れて再生出来たら
最高なんだけどなぁ
LINNのサイトにあるSneaky DSの基板図を拡大して見たけど
CPUはよ〜分からんかった
ただCPUらしきものにファンはおろか放熱板も付いてないところを見ると
かなり古いタイプのCPUかも
まぁSneaky DSの価格からすれば仕方ないかな
万能だと思わず実際に音が良いと感じる使い方を選ぶ
という
>>960氏の考え方で正解だと思う
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:28:40 ID:kY0Ru5cX
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:34:11 ID:kY0Ru5cX
解像度よりも重視すべきはレンズやマイクの質だと思うよ。
不味い食い物をたっぷり出されても嬉しくないだろ?データだけ巨大になってウザいし。
重視すべきはオネーチャンの質だと思うよ。
三流モデルをたっぷり出されても俺は嬉しくない。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:19:05 ID:kY0Ru5cX
>>解像度よりも重視すべきはレンズやマイクの質だと思うよ。
確かに同意します!
昔から映像、音のソース(元)が悪いと駄目ですね
私は、LIVE物が好きなのですが・・・
昔、ビデオテープで購入した同じLIVE物が
DVDで発売されて購入して見ると良くわかった
ソース(元)が良いとビデオテープでも
まあ、綺麗だがDVDになるとさらに綺麗になってる
しかしソース(元)が悪いとDVDで見ても
ビデオテープと同じレベルの画質なのがある。
音も同じでLIVE音源が良いと
ブートレグ(海賊盤)でも正式版でも同じレベルの音の事がある
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:17:50 ID:1UbJ+JW1
>ブートレグ(海賊盤)でも正式版でも同じレベルの音の事がある
諸悪の根源はNHK。BBCにしろ独逸にしろ米にしろキチンとリマスターして公開してる。
同好の仲間からNHKは良い映像、音源持ってるのになぜでないのかと…
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:04:34 ID:LFFe/Pg9
アンプについているループ出力端子は
なにに使うものですが?
ググってもわかりません・・・・。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:45:09 ID:zdjc5pyj
どの初心者向けスレが適当か判断しかねたので、こちらに書き込ませていただきました。
参考に教えていただきたいんですが、最近ピュアオーディオにちょっと興味を持ち
一式買おうかと色々と検討しています。
SPはDYNAUDIOの FOCUS110と決めたんですが
アンプとプレイヤーで迷っています。
一応候補としては
NMODEの X-PM1+X-CD1
又は
SOULNOTEのda1.0+sc1.0
で考えています。
求める音の方向性としては
1.高音の美しさや伸び
2.解像度の高さ
3.エネルギー感
で、低音はあまり重視していません。
この場合より好みにマッチした組み合わせはどっちになるでしょうか?
実際に聞き比べれれば良いんですが、視聴できる環境が近くにないので
参考までに意見をいただけたらと思います。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:31:58 ID:kEVajxao
現在モニターオーディオのGS60にラックスマンの590Aを使っているのですが
どうもぼやけた音がフラットに鳴っているように聞こえてなりません。
くっきりはっきり強く押し出されるような音が好みです。
ジャンルは違いますが、ヘッドホンアンプのValveSEのように情報量は少なくとも音がくっきり出てきてほしい。
そこで同社のプリメインValve300SEを検討しているのですが、音の傾向としてはValveSEと同じでしょうか?
また、上記のような音がすると思われるものを教えていただけたらと。
予算は頑張って40万までです。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:36:29 ID:KBc7hDk1
>どうもぼやけた音がフラットに鳴っているように聞こえてなりません。
なら普通の音がハッキリクッキリ鳴りそうなもんだがw
俺はラックスはボケた音だと思ってるし俺と同意見の人はかなり多い。
逆にラックス党はそれをリアルで自然、切れ込みがよいと言う。
人によって感じ方はそれぞれ。なんでラックスにしたの?
なんで次候補がValve300SEなの?
>くっきりはっきり強く押し出されるような音
JBLのホーン型を推薦!
音質を激変させたいなら出口に拘るべき。
増幅部を変えてもビミョーな結果に終わる。
音の飛ぶジムラン製スピーカーが最適。
>>981 まずスピーカーを疑え
アンプ考えるのはその後だ
いまのJBLなら4428かな
>>982 ラックスにしたのは、よく試聴もせずに安い中古があったのでつい。
ネットのインプレを鵜呑みにしていたというのもあります。
>なんで次候補がValve300SEなの?
ヘッドホンアンプのValvexseの音が好きなので…
>>983 >>984 >>985 スピーカー買い替えはちょっと躊躇します…
アンプでどうにかなるもんではないんですかねorz
>>987 >ヘッドホンアンプのValvexseの音が好きなので…
音気に入ってるんなら逝ってもいいかも知れない。
俺もアンプとっかえひっかえするの好きなほうだから気持ちはよくわかる。
同じアンプでもヘッドフォンとスピーカーで音は随分違うよ。
アンプの音がではなくヘッドフォンの音が好きなのかもしれないから。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:21:15 ID:+ieHPBBQ
ラックスは印象派の絵画みたいだ、と評した友人がいた。
俺は写実派が好みだったので候補から外した。
>>988 背中押しありがとうございます。
買い替え対象のアンプがマイナーでぐぐってもあまり情報がでてきません。
とりあえずは、試聴できる店を探してみます。
>>989 >単にヘッドホンの音がすき
それはあるかもしれません。
ただ、今はスピーカーのつくる音場だとか定位が自分の中で熱いのです。
ヘッドホンとスピーカーでは根本的に音の出方が違い、その違いが楽しいです。
>>990 詩人な友人ですね。
ラックスもいいんですが、ちょっと自分の好みとは違い残念です。
>>980 おぉ、そんなスレがあったんですね。
さっそくそっちに投稿し直してきます。
感謝。
試聴はできたらしたいんですけど
色々と難しいんです。
JBL4428ははっきりくっきりか?
JBLなら4318の方がそんな感じだと思う
真空かアンプはトライオードの10万ぐらいのやつが明るくてはっきりした音だと思う
994 :
977:2009/05/11(月) 01:42:29 ID:RbpGZpZd
977です。
アンプはMusical Fidelity A3 CR プリ
です。7,8年くらいまえの製品です。
>>994 入出力両方あるならグラフィックイコライザー等を繋ぐのに使うんだと思うんだけど
ミュージカルフィディリティーがそんな端子付けてたとは意外