【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ10
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
だから敗円奴隷AUDIOは株式配当やキャピタルゲイン等の浮浪所得がある人の趣味なんだってば
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:43:26 ID:3cJjPdb1
SPもブラインドテストやってくれないかな
金をかけた分だけ無限大に音質が上がるわけないんだから、ある程度以上の金額になるとどれが高いんだか安いんだか分からなくなると思う
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:08:27 ID:QdmFd8T2
おまいらに騙されてムンドと中身が同じパイオニアのDVD
買ってみたら中身のドライブORION製じゃねーかwww
自社ドライブはもはや高級品にしか使われてねーぞコノヤロー。
んで音は、やっぱ電源弱いDAコンバータ貧弱、価格相応だったぞ。
いやまあこの価格でこんだけの音出てりゃ大したもんだと思ったが。
ちなみに比較したのはCDをリッピングしてプロツールスHDから再生、
digidesing 192 I/O のDAコンバーターからDAしてDVDとミキサー
でリアルタイム切り替え比較試聴ね。
やっぱ安物は安物だったちょっとがっくり。
比較するならシーデープレーヤ同士でやれや、インチキじゃ
値段ではないのでインチキではない
オーディオなんて時計みたいなもんだよ
クオーツの安物時計なんか付けたくないのと同じで
チープな装置より高級感あふれる機器で音楽を聴きたいでしょ?視覚効果は無視しちゃいかんよ
でもだからといって、あたかも高級機器のほうが音が向上するかのように喧伝してはけないわな
せめて美術品と言ってあげてw
ヴィンテージエレキも同じで笑える
音だけ聞くとフーン程度w
ヴィンテージエレキ=二光通販で買ったトーマスのギター
いいなぁ、トーマスなんて。ジャンプの通販のトムソンだた。
>>695 んだね
×高級機器
○高額機器
としたほうが正確だと思う
それも中身が安物だとバレてしまっては高額機器の意味がないよね
某スイスメーカーのようにw
エレキやあこぎなんて木目で値段が十万二十万かわるんだぜw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:06:19 ID:OBRnakuI
バイオリンなんて木目で50万円差が出るぞ。
碁盤は木目で数千万円違う
まぁ見た目は重要でしょ。楽器だって奏者だって。
美人なら演奏だけならソコソコの実力でも見た目も含めたトータルの表現でソロ活動できる。
見た目やブランドが重要だからギブソンが売れる
>>705 まったく同じで、製造もかわらないエピフォンが安いのも理解できる。w
そういうもんでしょ実際。
ブランド、見た目、希少性。
高額製品は得てして上記が事項が重要視される。
騙されてる奴も、そいつがディズニーランドにいると思ってるなら
そこまで悪いことでもないだろう。夢から醒めなければな。
エピフォンの、メイドインジャパンのレスポは10万弱で買えるのに、
ピックアップ以外ギブソンレスポのヒスコレ(30万以上)より上なのは笑える
オーディオ趣味は2chとか見ちゃダメよ。
まず、貯金しながらステサンを5年程愛読する。
カタログ(ステサン)片手に、毎日、デザイン、生産国、筐体の造りが好みの機器を
リストアップする。
カタログのオマケの自称評論家の駄文を、ビール片手に、トリップしながら音の傾向
を妄想する。
自分の理想の構成を構築したら、あとはダイナとかユニオンで展示品か中古美品を
狙うわけ。
定価総合価格と、入手価格の差に、いい買い物したと満足したら、次は、カッコイイ
ケーブルとかアクセサリーとか購入だね。
狭い6畳間で、セッティングをあ〜でも無い、こ〜でも無いと、一人哲学者のように呟
きながらメジャー片手に、mm単位の調整と云う名の自慰行為を一人堪能する。
それだけで、いいのよ。
本人は幸せなのよ。
趣味なんて、醒めたら終わりだよ。
棺おけに収納されるまで夢見たヤツが勝ち組なのよ。
俺は2ch見るようになってからますます幸せなんだが?
>>709 それは夢というより幻想でしょう。
いわゆるハイエンドオーディオなんて、興味のない人から見たら、そんなものかなあという感じ。
一見奥深そうに見えて、実は思い込みと自己欺瞞に満ちた底の浅い趣味。
本物の趣味は、興味のない人から見ても「スゴい」と感心してしまう何かがあるもの。
何もせずにネットで徘徊するより。
実際に買いまくって色々試す方が楽しいし、確かだ。
人の言ってることなんてあてにならない。
特に、ここはな。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:48:16 ID:2stSvR7z
>>709 やなこった
まだムンド・アキュフェーズ商法で人を騙して金を儲ける側の方が精神衛生上良いな
自分の部屋の環境できかないと視聴なんてぶっちゃけほとんど意味ないし
おいそれと買い換えることもできんしほんと糞な商売だね。
趣味で他人を意識したら堕落の始まり。
>>堕落の始まり。
それが趣味の醍醐味だろ?
ムンド様
ムント様と呼べ。
(´・д・`) ヤダ
ムンドはチューリッヒ工科大のJOBサーキットですよ
チューリッヒ工科大てボンドの専攻あんの?
それって、武蔵野工業大学とレベル差どのくらい?
そんな大学ねえよ。
ペパーダイン卒でNBA選手になり守備の名手といわれ
美人な奥さんをもらい年収十億以上の選手いるんだが
その人と比べるとおまえらはごみ
久々に覗いたら
10まで進んでたのかw
>>724 きみもゴミ? それとも、菌? あ、違った、糞?
IPOD touchの電池ってソニーか松下製だろ、日本のメーカーの悪口言って
いるように聞こえるな。アップルは、ソニーとか松下とかから、賠償金を
貰うんじゃないかな?
電池側に問題がある場合と
機器側に問題がある場合があるからね。
あるいは両方とか。
それと、たとえ悪口に聞こえようが、
事実を知ることは必要だろ。
何に基づいて判断を下すの?
空気?
機器を選択した段階でAppleの責任だろ
330万のアンプって、商売人から見たら、詐欺用商材の羽毛布団みたい
なものなんだろうね。
空き店舗を利用して、老人を集めてやる催眠商法で使われる商材みたい。
>>733 330万円する個人消費者向けオーディオ機器ってのは、家具なんだよ。仮に、腑分けしたら中身が
ビックカメラで48000円でかえるブツと同じだったとしても、48000円の機材でいいじゃんとなるとは限らない。
330万の機材を家賃5万のワンルームマンションに置くのも、48000円の機材を億ションに置くのも美しくはない。
値段が高いからという理由だけでありがたがるのは阿呆だが、自分の耳では違いが判断できんけど
部屋に置くには安っぽいからっていうんで高い方を買うならマトモな判断だ。
10万以上のアンプ買うやつは馬鹿。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:41:22 ID:HZWwHiUQ
ああ、大馬鹿だ、俺は270万のプリアンプと120万のパワーアンプを買ってしまった。
おまけにパワーアンプは2セット同じものを購入だ、
鬱だ死のう逝ってくるw
120回払いか・・・
これから大変だな
>>736 男らしくて良いじゃないか、死んじゃイカンヨ。
金持ってるんだから、それでいいんだよ。
今や
オーディオ全盛期の価格基準からいえば狂気と思える値段が
普通に付いてるからなぁ
業界全体が狂気の真っ只中だね
740 :
736:2009/04/07(火) 23:07:26 ID:+72VEyRp
ちなみにオーディオで分割払いはしませんよ
余った金、というかある程度のゆとりある生活の中でオーディオは楽しむものだと思っているので
だな、ローン組んでするほどの事じゃないしな。
馬鹿パーティー再開してるな
なんつーか、バブルに乗じて、
何の気なしに数倍の値段設定したのが量産されたよな
ラック粗慢のl-570の3種類ぐらいあるが、
あんなにn値段に差がでるいみがわからん。
ソニーの子会社のリチウムイオン電池の製造工程で、導電性物質が電池に
混入するのが原因で、爆発につながると言う事実が判明している訳だし、
アップルは、ソニーに損害賠償を求める対応をして当然な訳だし。それに
アップルはソニーが悪いと宣伝はしていないから、黙り料を請求しても
当然だな。
大陸で組み立て、かの国が設計したというオチ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:16:01 ID:F7WYn/M6
>>734 スピーカーはそう思うが、アンプはどうかと思う。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:18:07 ID:rocf3oZt
音質の変化要素は心理的効果が一番大きい。
高いから良く聞こえる。
ブラインドだとあからさまになる。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:49:42 ID:F7WYn/M6
>>747 よくある話だ。
ODMというやつだな。
しかし、日本メーカーも見習うべきといえる。
自分が使うのは嫌だがw
ぼったくり企業は廃業すべきだ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:36:40 ID:YyMrElue
>>735 アンプに10万も払う奴もバカとは言わんが、ちょい間抜け。
>>753 >270万のプリアンプと120万のパワーアンプを買ってしまった
突き抜けていて
レスも返せないだろ!
./ ̄ ̄ ̄\
|.. | 金地金買った方がいいのにー
|:::: >) <)|
ヽ:::::::.....∀....ノ
( つ旦)
と__)__)
>>746 で、今回のはバッテリーに問題があるの?機器なの?
問題なのはよく、 安物は糞だ みたいな風潮があるのに、
s9800円のアンプと、330万のアンプに明確なおとの質の差が感じられなかったってのが問題だよね
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:09:29 ID:JgqwIVo7
330万円のアンプの時は、ラインケーブルの接続忘れがあったからな。
>ラインケーブルの接続忘れがあったからな。
?
音出るの?それで
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:15:40 ID:JgqwIVo7
片側だけな。
ずっと部屋においてジックリ聞いたりしたらどうだかわからないが
パッと聞きのファーストインプレッションは相当いいと言うことだな。
それに気づかずに評価してた?
><
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:24:06 ID:JgqwIVo7
一人だけ片側から音が出てないぞ言ってるが、後の連中は気にせず、モノラルの
音は一番嫌いな音だと評価した。
あのテストは4人のオーディオ素人が音の好きな順に番号を付けただけ。
>>763 オーディオ素人w
オーディオ玄人って何が出来る人なんだ?
価格が高い順に高評価をつけられる技術を持った人?w
>>764 メーカーから金品を授受しその報酬に見合った記事を書ける人
企業から政治資金を授受してその見返りを企業に与えられる人
安いアンプで音が良いのも結構だけど
オーディオを趣味としているのなら所有する喜びも多分に無いとね。
そもそも趣味なんてのは無駄の塊だし
実用一点張りの人とは意見が合わないのは仕方ないこと
秋葉原のガード下のパーツ屋から調達した部品を組み合わせたようなアンプじゃ
趣味性が高いとは言えないよね。
そこらへんの感覚が日本人は希薄なのかも
./ ̄ ̄ ̄\ どノーマルの高級車もいいけど
| ..| 自分でチューンした車もなかなかいいよ
|(> (● ::::|
○.....∀....:::::::ノ○ で、チューンしてすごく快適な車を
(⌒) ノ 趣味性が低い、とは言わないよ
キュム (_ノ 彡 そして、どノーマル高級車に乗る人は
そういうチューンした車にも敬意をはらうのが余裕だとおもう
769 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 00:27:02 ID:nRih9v8e
チューン車は高級車以上に金がかかっている場合が多いね。
友人のポルシェは車重が915キロで320馬力のエンジンを載せているチューンドカー。
サーキットを走ると大変速い。
./ ̄ ̄ ̄\ 例えば、すっごいスピーカーに
|.. | わけのわからんブラックボックスのような見たことのないアンプ、
|:::: >) <)| そこからすんげえ音がでてきたら、うわ、と思うよ。
ヽ:::::::.....∀....ノ 自分のかった120万のアンプよりも音がよかった(好みだった)りした日にゃ
( つ旦) その120万のアンプ、クズに見えてくるよ
と__)__) ゴールドムンドのあのプレーヤー買った人も、内心、くそ、って思ってるはずだよ
二度とあんなクズ会社のを買うもんかって思うのが普通だと思うけどなあ
オーディオ機器は奏でる音も大切だけれど
見た目の美しさも大切な要素だと思うよ
例えば時計は正確さが必要だけれど何でも電波時計が良いとは言えないものね。
いまひとつ正確さには欠けるけれど手巻き時計の味わいとか雰囲気だとか
手間のかかった造りだとか
そういう時計本来の目的以外のものを加味して商品価値は生まれると思うんだ。
9800円のアンプを所有したいか?と尋ねられたら
正直、お断りするよ。
せめてデノンのアンプを購入したいね。
たしかに\9800のは貧乏くさいw
所有している自分がみじめでかわいそうに思えてくる。
人生とはそうゆうものです。
趣味くらいはぶり良く散財しましょう。
音とルックスさえ良ければ何でも良いと言う人も多いと思うよ。
結局男は大人になってもオモチャが大好きなんだよ。
子供とたった一つ違う事、それはオモチャの値段w
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:03:29 ID:ZsN5NbND
そもそもIPODとハイエンドオーディオを素人が聞き比べて
圧倒的差がないってのがもうね。('A`)
価格差幾らだと思ってるのよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:40:15 ID:4mv78LIw
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:32:31 ID:kT379peH
ノーマル同士でもフェラーリがアルトワークスと競争して負けるような
シュチエ―ションもあると思うが、そんな感じか?
./ ̄ ̄ ̄\ あ、うまい表現だ
|.. |
|:::: ●) <)| 別に基盤むき出しじゃなくて筐体に凝ったりすれば
ヽ:::::::.....∀....ノつ トライパスデジアンでも全然問題ないなあ
(( (⊃ (⌒) )) 見た目ヨボヨボでも秋山小兵衛のほうがいいな
(__ノ 彡キュム 大名でどっしりしてても剣術が弱いとはなしにならん
名前欄メール欄にごちゃごちゃ書いて個性を発揮したがるタイプに限ってレスがつまらないのはなぜ?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:46:42 ID:18BBlCVP
>771-772
買えるだけの所得があるなら両方欲しいね。それを置くのに似つかわしい場所が
あるってのはその通りで、俺の汚部屋に高級アンプなんぞ置いても阿呆丸出しだが
それでも両方買ってアッケラカンと両方楽しみたい。そのほうが人生の彩りが
豊かになるじゃん。
キットみたいな容姿の9800円のアンプ
俺はいらない
聴いて見るだけならいいけど。
所有するのは製品の仕上げが綺麗じゃないと
./ ̄ ̄ ̄\
|.. |
|:::: ●) ●)| さて、そこに330万とは言わないまでも、100万出す価値が
ヽ:::::::.....∀....ノつ あるのか、って話だが、同じ時間刻むのにも100万の時計
(( (⊃ (⌒) )) 買うやついるんだからしょうがねえけど、アンプの場合は
(__ノ 彡キュム 音だからねえ、高ければ高いなりにいい音、ってんじゃ
ねえから始末が悪い
黙って音の館一位のデノンでも買ってろ
なんか、今、気づいたんだけど、
大事なのは聴覚じゃ無くて視覚?
例えば、どこかの商業施設のBGMなら、
SPくらいしか見えないから、
聴覚だけで判断できるけど、
そうじゃないときは視覚が大事か。
330万のガワに9800円仕込んだら、誰もわからなかったりしてな。
>330万のガワに9800円仕込んだら、誰もわからなかったりしてな。
実際にそういうことをやっちゃった某スイスメーカーもあるしな
金玉ですね、わかります
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:41:58 ID:Hfc1iTCu
金口だろうがw。
そう、音も大事だけど見た目も大事。
これはどの製品にも言えること。
財布なんてお金を入れるだけならナイロン製で充分だけど
実際はそうじゃない。
何万もする高価な財布を有り難がる連中は沢山居る
オーディオも同じ。
いい喩えだ
何万もする財布は見た目の問題なのか?
革の質による手触りの差とか
縫製の出来による丈夫さとか
独自のデザインによる使いやすさとか
そういうことを総合考慮して買っているのかと思ってた。
東京の下町にあるマイナーな婦人バッグ屋は
世界的なめいせいのあるでざいなーがでざいんした
すうじゅうまんのバッグより耐久性、使いがっては圧倒的に上回るが
ねだんは数千円から数万円程度。
デザイナーがデザインした数十万のばっぐは
ブランド量が大半で、材料の原価は数千円程度。
ここにおおきなちがいがある。
前者は画板としての性能にお金を払ってるが、
後者は権威主義という名のブランド料に代金の大部分を払っているだけ。
性能で劣るものに、ブランド料を何十万も払ってる。
土地持ちの老舗料理屋がデパートのレストラン街に
支店を出して、自分の土地で経営している店と同じねだんでりょうりをだしたとする。
どっちがおいしいと思う?
なるほど。数万の財布というのは、ブランド料をぼっている財布の例として出したのか。
革の質や縫製ついでにコバの仕上げまで良くて有名ブランドのビニール製品よりも安い
数万円という財布もあるのに、そういうのも見た目重視で選ばれているのかと勘違いしたよ。
「有名ブランドの」数万の財布と言ってくれたら分かりやすかった。スレ汚しすまん。
>>792は的外れすぎ。
文体なども含めると、これじゃ中二病にしかみえない。
./ ̄ ̄ ̄\
|.. | 家に飾る絵画や壷みたいなもんだと
|:::: >) <)| 思えばいいかな
ヽ:::::::.....∀....ノ
( つ旦) できれば、その絵画や壷や掛け軸はまともに
と__)__) いい仕事してほしいんだけど、1万以下の仕事しか
しないってところに問題があったりなんかして
まして、中身が安モンと同じだったりしたら
そりゃ審美眼もうたがわれるわな
というか、オーディオ評論家は音楽の専門家じゃないからな。
メーカーの造ったオーディオ機器を並べて
お金を貰って提灯記事を書く程度の人達。
自分で楽器の演奏をするプロミュージシャンとか
ピアノの調律士みたいな人じゃなければ音の良し悪しなんて分かるはずも無い。
オーディオ評論家によるブラインドテストなど滑稽。
口先で金を稼ぐゴロツキがオーディオ評論家とも言えるんだ。オーディオ屋
の地回りとか、テラ銭稼ぎとか、銀座のクラブを回ってみかじめ料をせしめ
ているヤカラと同等
>>796 年収1500万くらいから上の人らにはいい仕事はいくらくらいなのかな?
>>797 実際音楽やってる奴に自分とこの装置きかせて本物っぽい音だと言ってもらったら、
やっぱり嬉しさが違ったりするからな。
ただ、プレイヤーが再生音に興味のない場合が多すぎて大抵は話がかみ合わないんだけど。
>>797 ???
音の良し悪しは誰にでも分かるだろう。
つうか、分からん良し悪しなど、
無いのと同じ。
実際、このテストに関しては、
良し悪しがかなりハッキリ出ているわな。
ま、アキュフェーズが最下位ってのには納得だな。
あんなもの高い金出して勝ってる奴がいるんだから
本当にオーディオ雑誌の罪は大きいと言わざるをえない。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:32:32 ID:TJ41Os4F
金がないのに雑誌の評論家にのせられ勢いで無理してアキュ買ったやつは悲惨だ。
しかし
金が有り余ってどこか使うところがないかと探しているやつには
社会に還元させると言う意味でアキュの存在意義がなくもない。
804 :
それは:2009/04/18(土) 09:35:23 ID:E+ECH/f4
そりゃ、銀座の座って話をするだけで 7万円の女が、
池袋の キャバクラの姉ちゃんに負けることもあるさ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:43:35 ID:xPueUb4y
アキュも買えない奴の溜まり場だな、ひがみ根性まるだしだ。
アキュはいいメーカーなのに、なんでこんな批判されてる?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:45:35 ID:NoKleoi5
>>金が有り余ってどこか使うところがないかと探しているやつには
銀座のねえちゃんにいれあげて、何百万費やして、やっと大願成就かなったら
垂れπで萎えてしまってオシマイってことも。(実話w)
貧乏人は金の話ばっかりだな。
>>801 いやいや、楽器の音の良し悪しは、それなりの人にしか分からないよ。
トロンボーンの音すらトランペット?と言う人も居るくらいだしw
>>806 重たいアンプを作るメーカーは信用していないんだ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:20:15 ID:KN2pcXsF
>>806 悪いメーカーではないと思いますがあの金額出すならアキュは買わないと思いません??
価格のわりにインパクトも印象もないアンプしか作りませんよね・・・
あれで2.30万なら誰も文句言わないでしょうね。
あなたが330万でアンプ買うとしたらアキュ買います?
自分なら迷わずレビンソン買いますけどw
レビンださい
海外メーカーはムンドみたいな例があるからなぁ
実際糞でも一応カネかけて作ってるならしょうがないという気にはなる
アキュのE-450使ってます。かなりいいサウンドですよ。
数年前から思ってたんですが、
最近のアキュって、プリメインのほうがセパより良くないですか?
精細さ・バランスの良さではプリメインが勝ってるような・・・
もちろんダイナミックさでは負けますが。
330万あって俺ならマッキン買って見た目を楽しむかな
またはKRELLとか
>>817 今って昔に比べてアンプをセパレートにしても
音質向上ってあまり見込めないと思うんだけどな
特にアナログアンプはもうこれ以上は進歩しないと思うし
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:27:09 ID:rE4XsPzO
俺は9800円の会社の15万のアンプ買ったが
パソコン経由で周波数特性をグラフ上で自由に設定し、保存できる
こうなると色んな機種の特性を作成保存すれば1台で無限のアンプを買ったようなもの
外観はダサいが。
他にも真空管アンプなど持っているが使わなくなった。
コレで再現できる品。
そういやエリカの夫がスゴイアンプ持ってたな。
スピーカーによっては、ソウルノートの方がアキュより良く鳴っていますよ。
330万円のアンプには500万円くらいのスピーカーを用意しないとまと
もな音になりませんよ。
500万円くらいのSPを充分鳴らすには防音設備のある専用の20畳くら
いの部屋が必要ですよ。都心の億ションでは到底狭すぎてダメですので、北
海道辺りにリスニングルームを建設する必要有りですよ。
そうすると、牧場経営者とか、温泉経営者あたりしか、330マンのアンプ
は充分活用することができないのですよ。ここで騒いでいる人には、モック
のアンプか、ケースを買って部屋に飾っておくと、丁度良さそうです。
カセット→CD は相当な音の進化があったけど
アンプはぶっちゃけ進化はぜんぜんしてないよね
だから安物に高級アンプが「音の性能の差ではなく音の個体差による好み」により下克上されたり
物の本質がわからない成金やオーディオ雑誌愛読してる盲信者を鴨るための高いだけのアンプが売れてるんだよ。
安物アンプと高級アンプにあるのは音の面でいえば音の個体差だけ。
反論できないだろ?
安物アンプと高級アンプの差は、スペックの差です。1KW歪率0.001%を得るには、お金が
かかります。
アナログアンプの話ね。
デジタルアンプは急激に進化してる?
アナログ高級アンプに使われている石(Tr)は、1本数百円程度です。
デジアンチップの価格も一部のディスクリートを除いて数百円です。
アンプの部品で高いのは、筺体、電源、端子等のパーツ、組立て費用
の他、制御回路(大メーカーはノウハウがあるので、安く高機能のもの
が作れるが、中小メーカーは極端にこの部分が弱い)そして宣伝費。
余程売れないと元がとれない商売だけど、インサイトとかプリウスの
ように2万台も売れると、突然黒字となる程、ボロ儲けができる。
アキュフェーズなどは、細々と高額品を金持ち政治家に売って税金消
費の片棒を担いでいるな。
>>822 高級アンプを買ったこともないのによくわかるもんだ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:52:03 ID:BMTzprF1
トランス唸りまくりのソウルwww
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:08:05 ID:DFjqvdSJ
>827
俺のソウルは静かそのもの。音は魚で言うと、サヨリとかカマスとかキスの
たぐいかな。その昔LS3/5Aもそんな風に言われたことがあったよな確
か、骨っぽい音がするって。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:44:30 ID:CVO2nLWe
アキュフェーズはTADのような超弩級スピーカーを
轟々と鳴らして初めて真価を発揮するのでは。
普通に聞く分には力を持て余しそう。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:56:21 ID:2X/2T6ll
test
>普通に聞く分には力を持て余しそう。
表現が間違っている。一般のスピーカーとはミスマッチングで却って音が悪くなる
が、正しい表現。
音は魚で言うと、サヨリとかカマスとかキスの
たぐいかな。その昔LS3/5Aもそんな風に言われたことがあったよな確
か、
( ゚Д゚)ノ =ω
でっかいトランスと、コンデンサと、パラプッシュと、、、要するに、普通
のアンプを並列に幾つも繋げてすごいだろと言っている能無しメーカーって
ことだよね。軽くて小さくて良い音のするアンプを作れない代名詞がアキュ
ってことだと一般に言われている。
>>935 >軽くて小さくて良い音のするアンプ
しかも低負荷に強いアンプ
教えて?
スレタイのは至極当然の結果だよ。
カセット→CDは革命といえるほどの音のクリアさがあり
比べるまでもないがアンプの場合は
音の地盤というか本質部分に差はなく、
パーツの違いにより音の個体差しかない。
だから好みの差が数百万もの値段を軽く超越する。
マツタケの土瓶蒸しよりエリンギのバターしょうゆ炒めが好きみたいな。
>>838 スピーカーによってはあほアンプで音が出なくなることすらあるよ
>>839 それって、アキュフェーズのアンプに4312を繋いだ時みたいに、スカスカ
の低域抜けの音になるってことでしょ。
自演おつ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:53:44 ID:Ju3PvNIu
自画自賛かぁ
ご苦労様
せんずり、ますたーべーしょん、ちんこいじり、、、、おもしろいかな?
>>844 それらはなんだかんだでみんな好きなんじゃね?
敢てメーカー名はふせるが某高級アンプ使ってて
うーむいい音だ! と一人悦に浸っていたが・・・
RADA302を冷やかしで買ってみたところ・・・
人間って暗示かかりやすいって思った
(俺だけかも)
冷やかしで TOPPING TP-10 MarkIII も買ってみよう。
802に某社のA級(小さな出力の方)を使っているが、ちょっと事情があってしばらくお預け。
その間、代わりに、ナ○ュラル○ウンド某社のアンプを借りた。値段は知らん。
スイッチツマミのいっぱい在るプリメイン。たぶん3〜7万ぐらいかな?
さっそく愛鳥版の吉野直子をかけてみようと思ったら、スピーカーケーブルが太さの4分の一ぐらいしか入りませんと言って笑っている。
まぁいいけど。
実はこの吉野直子のハープ演奏のCDを聞くと、801と比べ802に若干の不満が残る部分がある。
その不満もオーディオの楽しみのうちなんだが。
で、聞いてみた。なんと、以外や以外!安いアンプと侮ってはいけません。
前述した気になる不満が、すっかり解消されているではないか!なんと言うことだ!
とか、妄想して期待したが、そんなことはなかったがっかりだ。
そういえば、レビンソンより2020が良いと書いて、叩かれて慌てて訂正したWEBがあったな。
トライパス黎明期。
ふがいないねぇ。
右翼から
脅迫電話がかかってくるわけでも
あるまいし、
ちょっと叩かれたぐらいで
訂正なんて出すなよな。
まあオデオ趣味の世界は「ムラ」だから、村八分とかね。
マンセー主義じゃないと。
古過ぎて使えねえスレだな
ん?WEBの記事が知れ渡るのはずっと後だよ。
>>852 デジタルアンプって解像度と馬力があるから一聴すると凄いいい音に聞こえるんだよ。
俺もDVD用にデジタルのAVアンプ買ったら定価6万のAVアンプなのにメチャいい音。
ボリュームを聞こえるかどうか位に極端に絞っても喋ってる言葉がちゃんと理解できる。
アナログアンプじゃありえない。
こりゃいいやってんでメインで使ってたサンスイのプリメインと入れ替えた。
ただじっくり使ってると欠点にも気付くね。
アナログだと録音賀悪くても粗を上手く丸めてくれる感じだけどデジタルだと良いも悪いも全部出てしまう。
録音が良いCDばっかだといいんだけど俺みたいなクラシックファンだとモノラルでも普通に聴くわけよ。
音が悪いCDだと粗が見えすぎて辛い。
逆に高音質のCDだと音の分離が異常に良すぎてちょっと不自然。
不満があっても便利だしそのまま今もAVアンプをメインで使ってるんだけどwもし俺がオーディマニアだったらサンスイに戻してるね。
俺のヘボ耳とアンプでも一長一短なんだから>>1の高級アナログアンプにはとても太刀打ち出来ないと思うな。
小音量派には歪の多いデジアンの方が良く聞こえることもあるだろうね。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:51:31 ID:Hyo4l2cn
と偉そうにいいながら
ブラインドしてみれば
アナアン、デジアンの
区別すらつかないのが実に残念
デジアン褒めてるやつって大抵アンプの仕組み分かってなさそうなんだよね
分かって言ってるのだとしたら糞耳を認めているのかもしれないが
乙 自己紹介
例のブラインドテストで5位のデジタルAVアンプは散々な言われようだったね。
「たぶんデジタルアンプなんだよ。ちょっと痛ましい音。」
「うん。メチャクチャ痛い。」
「明るすぎるなあ。」
だってw。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:05:32 ID:fWrfdSr6
確かに高い機器は気になる音するけどさあ、価格差は訳分からんくらいあるんだよな。
>>858 真空管とデジアンの違いは、うちの6才の娘でもわかった。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:19:49 ID:Vl580Zbw
ガキも親もバカだな。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:40:49 ID:fWrfdSr6
高額商品ならいい音だと思ってくれる上客大好き。
>>866 ああ、そうだろうな。
安い機器から高い機器へ買いかえた際に生じた
音の「変化」を、
無条件に「差」と認識してくれる人ってのは、
本当に扱いやすい客だと思う。
普通で真空管とデジアンの違いは判ると思うけどね
聴いて気持ち良いかが値段の基準だけどな、俺の場合だけど
この値段でこの音ならと満足するのがデジアン
こんなにするのと驚くのがアナログ高級機
悔しいのでデジアンに1票入れるのが一般人
実際にブラインドテストをすると、デジアンと高級アナアンの聞き分けが出来ないのがピュアオタ。
>普通で真空管とデジアンの違いは判ると思うけどね
ドイツ「STEREOPLAY」 2000年6月号 ブラインドテストでSX−100は最上級の真空管アンプと判断された。
音楽の細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、
滑らかで、透明な音である。このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
音質評価:最高級−HiFiクラス 58点(プリメインアンプ部門の最高点、因みにコンセントラは52点)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:27:50 ID:jYWbRiJg
と偉そうにいいながら
ブラインドしてみれば
アナアン、デジアンの
区別すらつかないのが実に残念
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:37:52 ID:vbihbkyi
>>872 その感想文だったら、普通真空管アンプだとは思わないんじゃない?
>>思わないんじゃない?
根拠は?ちなみに今までの球歴は?w
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:57:47 ID:SgUQ0Qgm
ブラインドテストと言うのは人間のスペックをあぶりだして自己嫌悪に
陥りたいためにするだけの愚行なので、やらないで済むならやらないほうがいい。
>>873 そりゃブラインドテスト自体が全く無意味だからなw
アンプやCDを切り替えて聞き比べたって音質の違いなんてほぼわからんよ。
よほど極端に音の悪い安物を除いて、な。
人間の聴力はある意味アバウトに出来てるから視力みたいに明確じゃない。
一度音聴いちゃうと慣れちゃうから聞き比べなんてやってる内に正確な判断はきなくなる。
オーディオマニアなら聞き比べの無意味さなんて誰でも知ってる。
そんな事やる奴はただの馬鹿。
ま、評論家だって分かってるだろうが連中は商売だから無理でもやらざるを得ない。
長岡も生前そんな事をボヤいてたね。
正直だなあと思ったw
まぁ確かに、
"全く新しい"次元の音質で、"かつて聴いた事のない"ようなピアノの音を聴いて
最上級の真空管アンプと判断するってのはどういうロジックなんだかw
所詮、恣意的で矛盾に満ちたよくある提灯記事だろう。
>やらないで済むならやらないほうがいい。
評論家はそういうそうだ。ただいろいろ理屈を捏ねて正当性を騙るらしいがw。
>ブラインドテスト自体が全く無意味だからなw
>オーディオマニアなら聞き比べの無意味さなんて誰でも知ってる。
> そんな事やる奴はただの馬鹿。
逃げ口上では最低のレベルだな。w
もうすこしベンキョしてから批判したほうが、すこしは相手してもらえるかも?
>>879 確かに、ロジックとして吟味すると文章がおかしいな。
"かつて聞いたことない"にも関わらず"最上級の真空管"
と結論づけることができるのは、おかしい。
真空管の系列の音、と判断するパターンあるいはスキーマを
脳が持っていたはずであろうわけで。
ただ、こんな言語の羅列について、いちいちその論理構造的な
つながりを吟味することは普通の人間はやらない。
そのことに気づいた君は相当賢いとは思う。
AをBに例えるなら、当然Bのことを十分知っていなければならないが
かつてない経験をもたらしたというAを、既知であるBに例えたヨタ話に
FmcPzmaNは何の疑念も持たなかったらしいw
>>880 別に僕は正当性なんか主張しようとは思わないよ。
ただ、「人間の性能のショボさを実感するだけなのでやらないで済むなら
やらないほうがいい」というだけで。
人類である以上、この人類の聴力の程度についての研究なんて
20世紀にはあらかた済んでるし、そこから逸脱するような優れた個体の
サンプルが出てきたと言う話も全く聞かない。もちろん僕自身そうじゃない。
デジタルアンプか真空管かあるいはトランジスタかなんて聞いて分かるとも言わないし
「同じケーブルでも夏の室温のケーブルと冬の室温のケーブでは温度で
音質が変わるのがブラインドで俺にはわかる」とも
「サンプルレートコンバーターの変換精度の差がブラインドで俺にはわかる」とも
「16/44.1でそのまま録った録音と24/96マスターから丁寧に18bitぶんの情報量を
保持して変換した録音を見分けることができる」とも
大言壮語はしない。できるとも思って無い。
>別に僕は正当性なんか主張しようとは思わないよ。
そりゃ、この趣味で収入得てなければだれでもそうだよ。
ただある程度客観性がなければ、ここではチラ裏はDQN、厨といわれるだけの話。
それ以上のことは言っていないよ。誤解なきよう。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:55:51 ID:vbihbkyi
>>886 マジでおまえアンプの音の違いがわからないの?
全部一緒に聞こえるの?
それならばほんとにうらやましい。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:58:01 ID:jYWbRiJg
と偉そうにいいながら
ブラインドしてみれば
アナアン、デジアンの
区別すらつかないのが実に残念
>887
哀れだな。まあ聞分けは脳内だからいいとしてw。
>全部一緒に聞こえるの?
流れが分らないんだね。意味がわからないんだね。まあどうでもいいけどw。
890 :
おっと:2009/06/12(金) 23:57:57 ID:FmcPzmaN
>流れが分らないんだね
話の流れ…
まあ、自分に理解できないことは、全て「軽蔑」の対象なんだろうね。
基地害でなければ「客観性」っての考えるといいかも?
>>890 客観性を保つどんな計測や試験をしたの?おしえて!
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:12:03 ID:bOvMVyJM
>891
客観性の意味がわかってないようねw。ゆとり系?ww
ブラインドテストにこだわってる人に前から聞きたいと思ってたんだが
ウォーミングアップタイムが機材によってまちまちで、特に重量級パワーアンプでは
信号を入力した状態で数時間掛かる物もある、これらのものをどうやって
平等の条件にするのか?その方法を知りたい。
再生音圧を均一化の方法はどうやってるのか?
音の大小は音質評価に微妙に影響をあたえる。
そのほかにも疑問がいくつかあるが省略。
なんでこのスレにはゆとり系多いのかね?疑問があれば調べる。丸投げはイクナイ。
ちなみに894はブラインドはずして、単なる聞き比べの場合考えてみろ。
厨房以下でもわかりそうなもんだが…
>>894 ブラインドだろうが単なる聴き比べだろうが
背景、条件が不明なものはまったくあてにならないし、参考にもしない。
音は聞いても分からないよ、聴かないと。
fujiwara氏が行ったオペアンプの「ブラインド」は二番目に関して納得できる、
>プリアンプは電子ボリュームである。電子ボリュームをつかった理由は、
>音量の再現性が高いことである。
>これをつかえば0.1dB以下の再現性が得られます。
まぁ、
「ボリューム一つで、
あっさり逆転されてしまう差異でしかない。」
ということなのだが。
>>897 そりゃ、背景・条件の一つにブラインドテストが含まれるというだけだしね。
「曲がりなりにもオーディオ雑誌でやってるんだから、他の条件は揃えているだろう」という前提で記事を見ていたけど、
「オーディオ雑誌でやってるんだからちゃんとした試験だろう」という感覚と、「300万のアンプだから良い音だろう」って感覚は
似たようなところにあるかもしれない、と思う。
そもそも、一番影響が大きい条件は聴き手の聴覚なんだから。自分が聴かないあらゆる聴き比べは信用しちゃ駄目。
「ウォーミングアップタイムの条件のそろえ方」「再生音圧を均一化の方法」を知らないで
どうしてそれらの条件が影響があると言えるのか、という疑問はあるけど、
とりあえず、あらゆる環境条件を把握するためにも、そりゃ自分でやるしかないよ。
ただ、そのときは、プラシーボ効果を排除するためにブラインドでやったほうが良いんじゃないかな。
俺は……そんなに神経質じゃないから、記事も参考にするけど。
まあなんにしろ、100万超クラス〜と、1万のアンプが混在していて違和感?がなかった
ということを評価すべきかと。
そりゃ違和感なんてないだろ。
電気的特性を考えれば、今や安物アンプでも、F特、位相遅延、SN比、THD
全てにおいて実用上まったく問題ないレベルに達してるんだから。
スペックの追求に関しては、現代はもう既にどん詰まりというか、むしろ人間の
方が機械の性能向上を引っ張ってるような状況だ。
アンプのジャンルなんてとりわけ、この先、機械の方がどれほど進歩しようと
人間の聴力がついてこない。人間の方を進歩させて現状のホモ・サピエンスを超えた聴力を
持たせない限り。
でも、実演とオーディオによる再生音とは全然違うよ。
たとえば、人の話し声だって本物と再生音のブラインドテスト当てられない人なんていないだろ。
録音から再生にいたるどこかに大きなボトルネックがあるのは確実。
>>903 それは、普通の歌や声の録音にはホールの雑音やルーム特性といった
形で特徴的な声になってたり、スピーカーの設置位置が人間の口があるところから
離れてたり、ましてや2chから同時にボーカルが届いたりして明らかに
不自然であるからであって、
完全にデッドな空間でオンマイク
録音した人間の話し声を、同じく点音源として人間の口がありそうな位置から
それっぽく再生したときに完全に目を潰された奴がブラインドで
当てられるかっつーと、かなり疑わしい。
通常、スピーカーから再生されている人間の音声ってのはEQかけられてるし
コンプも使ってるし、もちろんながら左右のスピーカーから同時に出てるし
(人間は分身の術でも使わない限り2メートルほど離れたLチャンネルとRチャンネルの
位置から同一人物が左右同時に発音するなんてことはできない)、ましてや人間の声帯から
出る声量とは思えないほどブレッシングや小声が増幅(ウィスパーボイスが
アコギの音やピアノの音といった楽器音に匹敵するほどデカいなんて、日常ではありえない
オーディオソースではオペラ歌手やポップスのボーカルなんかの舌と唾液がネチャリという
音まで収録されてるけど、ノンマイクのオペラの舞台では、歌手の舌と唾液が立てる音なんて
観客席まで届かない)されたりしてるから。
実演とオーディオによる再生音が違って聞こえるのはそりゃ当然なんだよ。
人間の声は最初からリバーブ成分がかかってたりはしないしね(スタジオやホールで
録音すれば勝手に残響までソースに入ってくる)
人の日常生活の話声の環境や声量を模倣して、ソースを作ったりスピーカーを設置
したりしてるわけではないから。再生音のこういった異常性をわきまえていれば、
通常の音楽ソースと我々が日常生活で聞いてる声との違和感がなぜ発生してるか
わかるだろ。
近接効果で低域が増大するってこともあるけど、
スピーカ1発なら、かなり近いものが出来るんじゃまいか?
大手のクラシックでも頭がおかしいんじゃないか?って思うような録音があるな。
ランランのラフマニノフのCD聴いたらピアノの音が左から右まで広大に定位してる。
巨人がステージ一杯の超巨大ピアノを弾いてるように聞こえるw
ああいうことやっちまう馬鹿はポップスの録音技師なんだろうがホールの生音をしらなすぎる。
>>907 ・・・。
昔はそういう録音が流行ったんだぞ。
最初にステレオ録音ができるようになった頃、おもしろがって、
色んなレーベルがオーケストラの音なんかをそういう録音をするようにした。
まぁ、ステレオチャンネル再生というものでド肝を抜いてやろうと思ったんだろう。
モノラルの頃は絶対にできないワザだったから。
だからポップスどころか発祥としても時代としても、むしろ、
録音としてはクラシック(古典芸能)的な技術に属するわけだが。
909 :
オディオタ:2009/06/14(日) 15:41:54 ID:hcy4qCr6
初めてきたけど、このスレ何なん?
まさか、ブラインドテストして
安いやつに負けたってこと?
だったら、オーディオヲタって、バカの集まりだね?
高いやつをありがたがって。
>>910 オーディオは、「力比べ」でも「性能競争」でもなく「奢侈」だから。
別に、安物に性能負けしたところで、ブランド品の価値は傷つかない。
徹底的に性能競争にさらされて、超越した技術力を保有し絶大な
コストパフォーマンスで商品を供給できる数社しか生き残こることが
できないタイプのマーケット(CPU市場や工作機械市場が典型的)
とは違う力学で動いてる。
経営学の基本だが、性能競争こそが最重要とされるマーケットではほぼ寡占状態
といえる数社だけで市場シェアのほとんどを占めてしまうが、奢侈的なマーケットは
同時に無数の会社が共存可能だ。
服やファッションでもそう。
ロゴマークや独特の形状が装飾の一部になってるブランドはともかく、パッと見では
どこの会社が作ったかわからないようにロゴを隠した50万円のスーツが、同じくロゴを隠した
10万のスーツに着心地やメンテ性、あるいは「着てみたい」と思わせる人気をブラインドテストして
多数決で負けたとしよう。とはいえ、メンズファッションの世界でそれを否定する奴は居ないだろ?
たとえブラインドの多数決で負けたって、50万のスーツに価値がなくなるわけではない。
というか、趣味なんてある程度は「あえてフツーの神経じゃやらないような
バカをやらかすのが楽しいんだ」って側面があるだろ。
>>911 しかしハイエンドの高額商品も高音質を最大の謳い文句にしてるわけで
それが9800円と同等、もしくはそれ以下となればブランド価値も地に落ち
麗しのハイエンド機器もただの鉄屑に早変わり。
奢侈にふけるのも結構だが、無駄金にしてももう少し値打ちにあるものに注いでみたら?
でないと傍からはただのバカにしか見えんよ。
>>910「オーディオヲタはバカの集まりだね?」
>>911「バカやらかすのが楽しいんだ。そんなバカの集まりがオーディオ業界を支えてるんだ。」
>>912「
>>911はただのバカにしか見えん」
今日も平和だ
無駄金というのは語句どおり無駄金なんだから、何にそれを消尽してしまおうが
それはそいつの勝手だろう。
オーディオ機材に無駄金を費やすのなんてむしろかわいいじゃないか。
自分の身内のことだから批判しても角が立たないと思うから言うが、
たとえばクラシックカーを乗り回すなんてほんと最悪だぞ。母方の祖父が
こってたが。
時代プレミアやその車に思い入れのない人間にとっては本当にどうでもいい
聞く気にもなれない伝説というかヨタ話みたいな逸話がついてるせいでむやみに高い。
そんなむやみに高いカネを、利便性が低くてエアコンもききの悪いボロいアメ車
の購入やメンテに払う。
払っただけならいいが、これを走らせる。
往年のアメ車は徹底的に軽量化が進んだ現代車に比べりゃ車体が
狂ったように重いから燃費が鬼悪い。半分以下だ。
しかも排気ガスも酷い。たぶん今の車みたいにNOxだのなんだのは出しまくりだろう。
さながら「移動する環境汚染」だ。化石燃料のムダ遣いもここに極まっている。
世の中には、こんな最悪な趣味を正々堂々たのしんでる連中がいる。
なのに、俺らだけ身を縮こまらせて生きていく必要はないし、うしろめたく思う必要も無い。
>>917 いや、別に世界や世間と戦ってるというほどのつもりではないんだけどw
>>916 クラシックカーは確かに高額だが、だからといってそれを高性能だなどと謳っていなからな。
また愛好家もクラシックカーを高性能だなんて信じていないだろう。
そこらへんが値段で性能が決まると信じるオーオタとの違いだな。
まあ、クラシックカーの愛好家には値段だけで価値を決める愚かさと醜さがないってことかな。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:49:21 ID:7bOcmosS
>>911 残念ながら今のオーディオは
50万円で買ったスーツのタグをはがしたら
下から「コナカ」のタグが出てきたという
ことがフツーに行われているデタラメな
世界なんですが・・・
頼むから次スレは立てるなよ!!!!!!
>>919 オーオタだって、万人が万人、価格で性能が決まるなんて思っちゃなかろうよ。
Stereophile誌なんて測定結果をよく公表するが。そんじょそこらのパソコン用サウンドカード
より酷い結果の高級機だってあったさ。
Wadia 27ix & Wadia 270 transportとか 47 Laboratory 4715 D/A processor & 4716 CD transport
なんかの結果はわりかし酷かったよ。周波数特性がフラットとはとても言えないような
変形をきたしてたからね。同じStereophile誌でRMEのサウンドカードの下位ラインナップの測定があったけど、
そっちの方が遥かに優秀だったよ。デジタルtoアナログコンバーターとしての純粋性能で
考えれば遥かに。
だからマニアだってご存知なんだよ。十分知ってるんだよ。雑誌でだってそういう企画はいろいろあるし、
雑誌じゃなくとも素人や有志の測定結果だって腐るほどネットには上げられてるんだから。
必ずしも価格と性能が比例するとは限らないなんてよく知ってるよ。もちろん価格が高いほうが性能が
高いことが多いよ。でも、それはどんな商品だってそうだろ?
しかし「必ずしも」は一致しないことだってよく知ってるんだよ。
君が思ってるよりは、僕らはそんなことぐらい認識してるよ。
>>920 でもさ、中身は低価格ラインナップも高価格も実質同じなんてケースは、
オーディオに限ったことじゃないよ。
一昔前にも、Intelのチップでも上位機種と全く同じコアを積んでおいて、下位機種だけ
わざと機能を殺しちゃって性能を抑えることで価格差を作ってたなんて話も聞いたことがあるよ。
この場合、そういう設定を無視できるマザボがあれば下位機種も同じ性能で動作させる
ことができたんだって。なにせ、中身は一緒だからね。
>>922 スーツの例えは
ゴールドウンコさんのπの話を揶揄したんですが
あの件と
そのintelの話はまったく違いますよ。
>>頼むから次スレは立てるなよ!!!!!!
某メーカー関係者並び、つい買ってしまった者の叫び!!!!!!!!
世界のマッキントッシュ
日本のブサキュフェーズ
ブランドイメージもデザインも音も月とスッポン
値段だけいい勝負でつ
rsda202が良かったんじゃなくて
ぶっちぎりで最下位だった330万のアンプが酷かったんだよ
>>926 ありえないとは言い切れないな。
なにせあんまりぶっ飛んだ価格付けの製品は、出る音もぶっ飛んでる
可能性が無きにしもあらずだし。
スピーカーシステムでも、ペアで500万円以上して、形状まで狂ってる
製品がたまにあるが、目隠しされてああいうのを聞かされたとき、
オーソドックスな形状をしてる通常の高級機に比べていいと感じる音が
出るのかどうかはちょっとわからない部分があるからな。
凝るだけ凝って、徹底的に凝りまくった結果、むしろ当初の目的達成とは
むしろ無関係な方向へ異常進化してしまった残念なケースみたいなものも工学にはありがちだし。
2Ωで●●w出ますって必死で宣伝しているが、2Ωのスピーカーどこにあるのだね。
普通に4〜16Ωで音のいいアンプ作るべき。●松廃業せい
インピーダンスが2Ωまで下がる周波数帯があるスピーカーなら普通にあるよソナスやB&W
マグネパンは1Ωまで下がる
330万と言ってもそれはあくまで売値の話。
製造原価は9000円かも知れん。
利益率決めるのはあくまでメーカーの人。
>製造原価は9000円かも知れん。
49×2+21kgだろ。
中身空っぽの鉄の箱でもそれは無い。
>>920 >
>>911 > 残念ながら今のオーディオは
> 50万円で買ったスーツのタグをはがしたら
> 下から「コナカ」のタグが出てきたという
> ことがフツーに行われているデタラメな
> 世界なんですが・・・
普通にじゃないだろw
普通じゃないからゴールドムンドは叩かれてるわけだしそのゴードムンドだって高音質のチューニングがされている。
パイオニアのDVD使ったら同じ音になると思ってるのは聴いた事もないおまえみたいな馬鹿だけw
>高音質のチューニング
具体的には何をどうやって何がどうなったんですか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:19:24 ID:VpTRS2mF
オーディオの場合は
高い値付けをすることと
見た目を立派な外観にすること
それが高音質のチューニング
「高いから良い音がするはず」
「立派な外観だから良い音がするはず」
こう思い込ませることが最も重要な
チューニング
お前らの顔でもジャニーズ事務所に入ればイケメン扱いになる。まぁお前らは実際にイケメンだけれどな。
逝け面
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:19:03 ID:vcvlNwt/
>>934 >高い値付けをすることと
>見た目を立派な外観にすること
なんだ。だったら高級腕時計市場となんら変わらないじゃないか。
"クォーツショック"以降の腕時計というものは、もはや性能でシロクロつけれる
世界じゃないので、汎用ムーブメントに外装だけそれっぽいダイヤモンドや
ルビーを散りばめて高級感だしてるだけのウンコ製品が『ブランド』を名乗ってる
だけの世界だぞ、もはや。
なにせ、もう「腕時計」としての物理的性能はとっくに追求が終わっちゃってるんだからな。
そこらの数万円のスポーツウォッチ、極地探査用ウォッチが既にとんでもない性能になっている。
一年で数秒しかズレず、
深海の水圧やダンプに踏まれるほどの荷重にも耐えるチタン外殻と強化プラスチックの表示板を
装備し、しかも太陽光とハメてる間の運動を電力に変換することで半永久的に稼働し続ける。
こんなバケモノが格安で提供されている。
では、ブランドウォッチの価値はどこからくるのか?
「性能」でないことだけは確かだ。なにせ、性能だけで見れば、
耐久性も時間精度も探検用ウォッチの足元にも及ばん。
ゴールド(黄金)みたいなヘニャい柔らかい金属外殻で超深度スキューバダイビング
はオススメできない。しかも機械式ムーブメントじゃ水晶発振子とは勝負にもならない。
それでも、未だに高級腕時計市場は成立してるじゃないか。
だったら、オーディオでそういうことが認められているとしても不自然ではないのではないか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:39:05 ID:nepg/JnV
オーディオもスピーカーを除けば性能差はない。
だから「重い」「デカい」「高い」「好デザイン」「ブランド性」といった音と関係ない
部分でしか差を付けられなくなっている。
糞耳おつ
アンプは結構違うけどね……
ただ、どれがいいとは一概に言えないだけで。
今日もまたアンプ買っちまったよ。
オレ、何台持ってるねん。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:57:41 ID:op3cljRS
中華板に帰れウ″ォケ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:03:29 ID:nepg/JnV
性能差と言っているんだよ。誰も帯域の強弱のクセやエフェクトなんて問題にしてない。
こんなもんいくらでも好きに変えられる。音量と周波数さえ合わせれば
アンプの違いなんて人間にわかるわけがないだろコウモリどもめ。
物理特性より好み、で選べる程度には技術的に熟成しちゃったのは事実かな。
今や、どうにも実用にならないアンプ、とか思いっきりノイズはいるアンプ。
あるいは楽器の押さえてる鍵盤の基音すら聞こえないぐらいローが出ない、あるいは
一番高い声がカスれて苦しいほどハイ落ちしてるってスピーカーもあんまないからな。
「長岡鉄男の日本オーディオ史 1950~82」なんか読むと、昔は結構スゴい「え?こんな
製品とか発売しちゃっていいの?雑音だらけじゃね?」的なとんでもないのが
転がってた(長岡はそれでメーカーにクレームをつけに行く過程もオーディオとして楽しめた
そうだが)らしいけど、昭和の時代じゃあるまいし、今はどの価格帯の製品もそれなりには
使えるんだろ。
どれでも、とりあえず使い物にはなる。
こういう状況なら服と一緒で、デザインや着心地(オーディオの場合は音の質感ってことに
でもなるだろいう)で選ぶのはアリだろう。
>>943 しかし、そうだとすると……
そのバランスの妙こそが、
そのアンプの上下の価値になりうると思うのだが?
実際、バランスの悪いアンプは
聴くに堪えがたいよ。
だから、価格と音とに相関関係は
あまりないと思うが、
そのバランスに惹かれて
高額なアンプを買う人間の気持ちも、
まぁ、分からなくはない。
>>高額なアンプを買う人間の気持ちも、
価格、ブランドの情報で同じ音でも良く聞えるという心理実験結果が何かにでていた。
実際良くなってるんだから、何にっても納得しないだろう。
そういう傾向の人には。だからブラインドで…
何言っても
>>947 実際良くなるからこそ、ブラインドで判断しちゃダメだよ
「暗闇でセックスすれば美人でもブスでも大差ない」って言ってるようなもの
美人とセックスするときは、灯りをつけたままのほうが断然気持ちいい
貧乏人は一定の比率で常に存在するからそのときは
>>949が貧乏人だな
>>950 白熱灯の下では美人だったけど、スペック見極めようと明るい環境で見てみたら、
塗り壁、整形びしばしだったってやつだな。
>>952 ブラインドでアンプを判断するのは、おまんちょの締まり具合だけで女を語るようなものだ
ということだ
>>947 だからブラインドでわかると思ってる時点でお前は馬鹿だっつのw
オーオタならショップや他人の部屋の試聴で幾らいい音だと思っても自分で買ってガックリ・・・って失敗は良くある。
音の良し悪しを知ろうと思ったら一週間位借りてセッティングから追い込んで行って自分の部屋でじっくり聞かなきゃ意味が無い。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:56:02 ID:7sJvMhFT
バカいっちゃイカン。ブサイクでも脱いだらスゴいぞーって事になったらどーする!
ことわる
結局、顔は藤原紀香で身体が森三中の大島、
顔が森三中の大島で身体が藤原紀香。
どっちがいい? という話でおk?
>>954 >オーオタならショップや他人の部屋の試聴で幾らいい音だと思っても自分で買ってガックリ・・・って失敗は良くある。
そんなの、普段自分の部屋で出せないような音量で聞いてたとか
普段使ってないスピーカーでアンプ聞き比べたとか
普段アニソンしか聞かないのにクラシック鳴らして聞いてたとか
くだらないレベルの話じゃないのかなぁ……。
で、高価な機材ほど1週間セッティングしないと駄目!ちゃちゃっと切り替えながら聞き比べなんてできない!って
言いたいのかなぁと思ったんだけど、じゃあどうやってヨコの比較をすれば良いの?
セッティングしている間に耳が慣れちゃうと思うんだけど、音の良し悪しってそんなにきっちり覚えておけるもの?
やはり小音量で一度聴いてから購入が基本すよね
「飯が不味い」という言い方に通じるものがある。
アキュは磨ぎすぎて旨味が逃げた米飯の味わいだ。なんとかならんのか。
>960
独逸の年配者の多いオデオ屋に行けばアキュはFMとかジェフ、リンデマンと同格だ。
アキュでマルチやってるなんていうとネ申扱い。w
>>957 紀香生理的に受け付けない。大島はアウトオブ眼中。よって選択できないや。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:13:16 ID:KHQcNoZY
紀香見ると吐きそうになる
わかった。じゃカラダが原幹恵でどお?
試聴で音がわかるならオーディオを買って失敗する奴は誰も居ないわな。
オーデイオはショップで幾ら確認しても自宅じゃ全然違う鳴り方するから怖い。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:21:26 ID:0aSQSzCD
確かアリオン出来たんでないの?
わかりづらいからオーディオを紀香で語るなよ
上戸彩でお願いします
>上戸彩でお願いします
じゃあ対抗はどうすんだよ。山田花子か?
971 :
上戸の父:2009/06/18(木) 19:48:51 ID:UyUnLBLQ
∧-、
r‘ ・ > お前にはまだ早い
` =='\
| ヽ
UUてノ
972 :
タカビ-店:2009/06/18(木) 19:52:15 ID:LVZW0f6h
>967
貧乏人には貸し出ししません。
2cHで貧乏と言う奴ほど臆病で貧乏
アンプなんて接続するCDやスピーカーの組み合わせで激しく変わるのになw
ブラインドやらでアンプだけ取り替えれば客観的評価が出来ると思ってるゆとりって頭悪過ぎてお話にならないw
>974
たぶん、おまえが「ゆとり」と思っている人多いと思うw。
意味理解していないww。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:00:28 ID:zjy1VCEa
あの素人が4人でやったブラインドテスト、アキュのモノラルパワーアンプ
の片方にラインケーブル繋ぐの忘れていたんだよな。だからアキュはモノの
音聞いて、音悪いなーと素人4人が判断しただけ。1台目の試験だったから
これに気付いたのは1人だけ。こいつが「片方から音出てない気がする。」
と言っていたが。
>>976 ……「片方から音が出ていない」ということと
「音悪い」は全然違うことだろ。
そして、片方から音が出ていなければ、
どんな素人でも普通に気がつく。
(ていうか、素人=鈍感な聴覚ではない)
悲しい言い訳をかぶせられているなぁ。
>>974 すくなくとも
「高額アンプの優越性は
相性等で、あっっっっっっさり、逆転されるものに過ぎない」
という検証にはなるわね。
つうか、この認識はどう考えても正しいわな。
高額アンプのレゾンデートルを問いはしないが、、
馬鹿げたマンセーは失笑のタネ。
>>976 音楽を聞くヒトは普通は素人なんだけど。
音楽を聞く玄人って?
俺、俺。
>>979 オーディオ機器の評論でメシを食ってないヤツって意味だろ。
機器の評価って難しい。
自宅で普段使っている機器と時間をかけて聞き比べて評価するんだったらなんとか善し悪しがわかるが、
それ以外の環境で様々の機器を組み合わせたものを絶対的に評価するなんてほとんど不可能。
>すくなくとも俺はねw
>>980 毎日、お年寄りに電話して、稼ぎのネタを狙っていると、じきに、刑務所行きになるぞな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:02:04 ID:eQPtyMYM
>>979 趣味を仕事にしてしまったため、業界の太鼓もちに成り下がり
詐欺まがいの文章で飯を食っている方々だと思うけど。
そろそろ次スレか。
このスレもこれだけ続くと、ボッタクリを擁護して蒸し返すレスに対する問答集テンプレができそうだな
作ったら作ったで話すことがなくなってしまいそうだが
>976
たしか別につなぎ忘れではないよ。ただ、思いがけな結果に、ラインの取り付けが
不完全だたと、言い訳したのが真相?らしい。
その当時、オデオ屋で被験者に近い筋からのまた聴きだが。
音の館メンバーは評論家じゃねえだろ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:37:24 ID:LKouuR7H
館ひろし
>>983 それは聞くプロじゃなくて、一種の詐欺(ちょっと言い過ぎ)?