【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ10
音楽之友社 stereo誌で、4人のオーディオ評論家に8種類のアンプを聴かせるブラインドテストが行われました
順位
1 ソニー社 超高級(プリ・メイン) TA-DR1 \1,000,000
2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
3 ヤマハ社 高級(パワー) MX-D1 \600,000、
4 フライングモール社 中級(パワー) DVD-M1 \80,000
5 ソニー社 高級(AV) TA-DA9000ES \600,000
6 ラステーム・システムズ社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800
7 PS Audio社 中級(パワー)HCA2 \248,000
8 アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000\¥3,300,000
これまでのまとめ
>>2-3あたり
(ステレオ誌のブラインドテスト)
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html ヤマハ社チップ使用デジタルアンプキット
http://www.te-technology.com/#seihin トライパス社チップ使用デジタルアンプキット
http://www.kamaden.com/ampkit.htm 前スレ
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1201085761/
【これまでのまとめ】
・そもそも単純構造であるアンプに、費用をかけた分だけ音質は向上するのか?
例えば1億円を費やしアンプを製作するとしても、音質は向上しないし、無意味に高価な材料を使用するしか金を費やし様が無いだろう
では、音質の上限と言える程度のアンプを作る場合、どのぐらいの費用をかければ十分なのだろうか?
それは自分の耳でブラインドテストを行えば納得のいく事である。
(個人のテスト結果はその個人にしか信憑性がないので、ここではオーディオ誌で行われたオーディオ評論家のテスト結果の事しか話の材料になりえない)
・テスト結果から何が言えるのか?
アンプの音質向上の条件を整える為に必要な費用を超える費用を費やしても、音質向上には繋がらず、個々のアンプの音色の違いしか差はないのではないだろうか
アンプのブランド名、価格によるプラシーボ効果で、音色の違いを音質の違いと勘違いしているのではないか
全くもってその通り
学生が多そうだから聴いてみたいのだがどんなアンプ使ってるんすかね?
>>5 >聴いて
>るんすかね?
学生はお前だけなんじゃないの?
RSDA202買って3年目だが
癖がないから飽きない
20万のアナログアンプも悪くないが3年間放置状態w
たまに使わんと…
デジタルアンプは高域がなあ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:19:14 ID:2h/Caucz
俺はエレキット真空管アンプ2個使ってるんだけど、作った直後は
値段の高いほうが高音伸び、音場も広がってると思ったが最近切り替え器つかって比べたが
違いが解らないで情けなくなった。
聴覚に問題が?あーやっぱりそうですか。
デジタルアンプの高域ってどうなの。
まず、いい音の定義づけをしないと意味ないよ子のスレ
★テレ朝 元日18:00 芸能人格付チェック これが真の一流品だ!
2009お正月スペシャル
▽36億円バイオリンvsガクト間違えたら改名
ぶっちゃけ、意味ないよなぁ
36億円かけないと作れないギターじゃなく、
人が同じ材で作った楽器でしかないのに。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:47:53 ID:PMeQ2inx
改名しなくても
ガクっとずっこけるだけで許してやれや
36億は投機の対象になっただけだろ。
投機の分を差し引いたら150万くらいが妥当じゃないの?
ガクトが松田聖子のバックでスイートメモリーズのピアノ弾いとの聴いたが
あまり良くなかったな。
ガクトの歌は良いけどな・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:22:59 ID:2n1h01Fb
Bだな
絶対Bだよ骨董の音は
Aのブリブリがすきだけどね
家族全員Aって即答した我が家は安泰
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:25:39 ID:mZSuoJPy
で、このスレ意味あるの?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:16:03 ID:QfFSGv6r
500万クラスに勝てる1万円程度のスピーカーも頼む
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:49:59 ID:suSgP0Dg
それこそ9800円と330万円の対決をやってもらいたかったな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:11:19 ID:2n1h01Fb
だいたいなー
なんだアノ9800円のアンプ。
マッチ箱みたいなの。
ふざけやがって。何であんないい音するんだ。
それに引き換え何10キロもある糞重たいアンプ
おまえもエエ加減にセイ
もう高級?アンプのメーカーって成り立たないだろ。
全員が最下位と判断したアンプ、紛れもなく音が最低だという証だ
低音質な製品を法外な根付けで販売するとは真に阿漕な商売だ
廃業すべきだ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:29:56 ID:suSgP0Dg
TVカメラが入って視聴者に公開しながらの
ブラインドテストなら信頼もできるが
雑誌の記事だけで信頼しろと言われてもなあ。
>>24は聞き比べてどうだった?
自分で確かめたのだろうな。
それを言うならメーカーの値付けも信用しちゃダメ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:54:11 ID:suSgP0Dg
ですな、
どこかの金の唇などは
詐欺に近いものがあります。
でも、ひっかかってみたいな。
28 :
【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 23:54:42 ID:MGo46UzU
つまり好みの音を出すのに必ずしもカネをかける必要はないということ
ただ、人によってはカネがかかるということ
それだけのことです
>>24 一位になったアンプの人気が無い件について
俺は最初シャープの1ビットラジカセの音に感動したのがきっかけでRSDA202を購入。
単品だと高価なシャープ製以外のデジアンは知らんかったしw
ラジカセのアンプに使われるくらいだから
ちっちゃい安い単品デジアンって無いかのかな?って
ネットで探してたらRSDA202にたどり着いたって訳。
数百万のアンプと同じ土俵で比べられてたなんて事も購入後に知ったよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:10:20 ID:6cbExLzG
ここにも居たよ。
純粋な信者。
君の202は日本を代表するアキュフェーズより良い音だよ。
次のステップはアキュフェーズを聞いて自分で判断する事だ。
それでも202が良いと感じたら早々にこの趣味から撤退するのが良い。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:43:50 ID:ZAnbJuD5
>>21 それは絶対に無理だと思う。
電子部品は安いけど、高いスピーカーは材料も高いよ。
家具と同じ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:52:15 ID:KEAv5PNi
ここにも居たよ。
純粋な信者。
君のアキュは新興rastemeより良い音だよ。
次のステップは202を聞いて自分で判断する事だ。
それでもアキュが良いと感じたら早々にこの趣味から撤退するのが良い。
でかくて、重たくて、古めかしいメーカーと言うだけで、アキュは虫唾が走るアンプ
だから、ご免だね。今時は、スマートなデジアンとか、小出力の無帰還A級アンプが
時流だね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:10:03 ID:6cbExLzG
時流ねえ。
自分の意思も主張も持ち合わせない
軟弱者。
日本人の典型だな。
ピュアオーディオに
「時流」なんて言葉を持ってきますか……
アンプの趣味は自由ですが、
あなたの主張は馬鹿げていますね。
>>35の人の批判が、
生ぬるいぐらいだと思います。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:38:22 ID:6cbExLzG
そう、わたしは202を否定しているのではない。
アキュでも他所のメーカーでも良いだが比べてみて
自分が202の音が好きであったと言うのであれば
今後にも期待できる。
時の流行で買っているようじゃピュア板にいる必要はないな。
開発力が無くて、20年前の雑誌に載っているものと同じようなものを作って
いるメーカーは、どんどん遅れて行くばかり。こんなものを好むのは、一定の
年代のオジンだから、おしまい。今の若者が好む製品の開発力がなければ、何
をほざいても、無意味。ピュアとは懐古趣味を意味するのではなく、また、虚
飾の箱を意味するものでもないし、アキュのような無駄だらけの製品を意味す
るものではない。無駄を全てそぎ落とした製品にこそ、ピュアの価値がある。
↑の方で純粋な信者とか書かれた者だが
アキュには興味ないけどCECのアンプには前から興味あるな。
アナアンに有る個性や色付けが極端に感じられないデジアンの音は新鮮だよ。
9800円+アダプター代なんだから、聴いてみた事無い人は
買ってみた方がいい。
高いアンプと安いアンプって、スイッチ類とか見た目の材の質以外は
あとは音の好みの差というか音の優劣の差じゃなく音の質の差しかないよね
音だけで言えば安物>>高級アンプなんてのはごまんとある
五万もネーヨwww
9800円に完敗した事実は、330万円が「本物の駄器」であることを物語っている
330万円は資本主義のボッタクリ商品である
>>39 CECも古いメーカーで石井社長の頃から知っているけど、ここは常に
時代に即した、斬新なものに挑戦してきている。逆にバブル時代の夢を
追い続けているメーカーがアキュフェーズだな。 夏草や、兵共が夢の
跡、、、盛者必衰おごるアキュ久しからず。
ためしになんとなく330マンの値段つけてみようか 程度の流れで
値段付けされてるものばっかりだと思う、オーディオ業界の製品は。
高級車だってそうじゃん
安いアンプと高いアンプの一番の違いは、出力。
ボリューム全開で音楽聴いて、まだ音小さいな…
そうと思ったら、もっと高出力のアンプを買いましょう。
高級車だってそうじゃんって言うけど、300万のアンプと300万の車に使われている材料の量を比べてみよう
そして開発人員の数
300マソのアンプは高級かもしれないけれど、300マソの車は
ボロ車の範囲だよ。違いは、300マソの車を乗っている人は3百
万人位いるけど、300マソのアンプを使っている人は3千人もい
ないよ。
202とPLAYSTATION3で
音質的には時価総額1000万円相当?
ボロ車の範囲だとしても、片や2トン、片や20キロ、同じ値段でこの使われている材料の量。
300万のアンプはぼったくりでしょ
開発人員でくらべたら、PS3が最強のプレイヤーになるぞw
ラステームのチップも、アキュより開発人員ははるかに多い。
>>48 例えば
BMW 335i
アメリカ価格 $42000
日本価格 7130000円 差額 約 290万円
アコード・インスパイアクラスに300万余計に払う日本人の感性だろ>高級オーディオ
>>54 アコード・インスパイアと 335i とでは格好良さが少なくとも1:2位の
違いがあるんじゃない? ラステームのチップとアキュを比べれば、当然
ラステームのチップの方が格好良いけどね。先進性、価格対性能比、軽量
小型、低消費電力等など、殆どの点でアキュなど及びも付かない良さがあ
る。
ベンツもひどいね。本社が日本じゃなくて事細かなグレードわけできないから
フルオプションなみに余計な装備詰め込みで値段が500万とか超えていて、
ドイツ人からみればフルオプションのクラウン程度なのに
日本人は ステータス として買ってしまっている。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:40:51 ID:6cbExLzG
う〜ん、わからんなあ。
レス読ませてもらったけど
脳内妄想ばっかりじゃん。
結局比べて買った、あるいは良かったよって人は居ないの?
そんな状態でアキュフェーズを悪者呼ばわりしているんじゃ
貧乏人の僻みととらえられても仕方ないとおもうのだが。
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 湯たんぽ
アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000(330万円)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:27:03 ID:KKJ5XHqn
テストに用いた202ってドノーマルでしかもSW電源なんだよね?
だとして興味があるのはカリッカリにチューンした202をまた同じ条件でテストしたら
どうなんやろ? と煽ってみる。
適当なテストだから適当な結果になります
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:08:25 ID:yd8NyiSp
202は初めは硬くて高音がキツかったがエージングが進となんとか聞けるようになった
アナログ式安定化電源使うことでSN感や華やかな音もだいぶ改善されリニアリティも良くなり鎌ベイよりは締まった音で好みなので常用してる
少なくとも10年前に購入したオンキヨーのAVアンプとはランクが一桁上回る次元の違う音だ
俺が言えるのはここまで
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:31:43 ID:6cbExLzG
やっと参考になる書き込みが出てきた。
昔の10万クラスのプリメインでは勝負にならない。
AVアンプが負けても不思議ではない。
しかし、ここでの問題は国産機を代表する
330万円もするセパレートアンプ。
似非記事であったのか実際202が優秀だったのか
「比べてみたよ」
「202が良かったからセパレートから買い換えた」
といったレポートを拝見したい。
やっとてw
10スレ目だぞ?ほんとに過去ログ読んだんか?
どう比べようと2chでのレポなんて関係ないんだよ。
ここでのろくなデータも証拠も無い感想文より
>>1の記事のほうまだ情報として参考になることに変わりは無いんだよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:44:52 ID:6cbExLzG
悪いが君ほどピュアな精神を持ち合わせていないのでな。
ループだが書いておこう。
ここでの評価で必要なのは「ブラインド」そしてその証拠だ。
なのでよくある感想文では
>>1よりも信憑性のある情報にはならない。
雑誌のお遊びだとしてもそれを差し引いて読めばいいだけだし。
購入は結局はそれぞれ聴いて決めるわけだから、どうでもいいんだが、
いい加減だろうが一つの結果としては
>>1の記事のほうがまだ状況も想像できるし参考になるってお話。
>>61 アナログ式安定化電源なんて、昭和30年頃の技術だぜ。プププ そんなもの
使わないでも良い音するのが新技術なのに、古いものを持って来ては最新技術
のように吹聴する詐欺マガイの会社だぜ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:10:13 ID:6cbExLzG
>>65 どっちも当てにならないってことかな。
それでここまでレスが伸びるっていうのも
異常なのかもしれない。
スレの住人自体が一生聞くことの無いアンプの話なんだからいいんじゃまいか。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:16:27 ID:6cbExLzG
このガセネタを心の拠りどころにしている人間が
救いを求めているのか、仲間を求めているのか?
う〜ん、考えれば考えるほどわからん。
アキュがビリになった理由を、誌面上ではアキュを一番最初に聞いたからと試聴の順番をそれとなく理由にしていたけど、少なくとも言えるのは条件によっては9800円のアンプの方がいい音を出すという事。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:22:14 ID:6cbExLzG
だから、具体的にその条件が知りたい。
>>70は何を根拠にその結末にたどりついたかご教示願いたい。
日本語読める?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:25:20 ID:6cbExLzG
哀れな脳内妄想でござったか。
8Vtb2sZU には記事の内容を熟読することをお薦めするが。
読んでないんだろうが、熟読した上での発言ならかなりの文盲ですな。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:29:03 ID:yd8NyiSp
>>66 低ドロップの三端子レギュレーターはそれほど古い技術ではないだろ?
予算が許せばテスラ電源使って高効率と安定性を追及したいところだが1万のアンプに使うにはバランスが悪い
だから秋月の600円のキットを使ったまで
安物のキットと言ってもリップル除去率80dBオーバーは伊達じゃない
それに古いAVアンプとの歴然とした音の差を感じたのは普通のACアダプタをつないだ状態でだよ
>>69 心のよりどころにしてる人もいなければ、救いを求めてる人もいないよ。
まあ、本当にとんでもないインチキ記事とまではは思わないけどね。
もちろん鵜呑みにするような記事でもないけど、数少ないブラインドテストだから多少参考にはなるってことじゃない?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:37:52 ID:6cbExLzG
>>76 参考にしているってことは
心の拠りどころにして救いを求めていると理解したが
どうなんだろう?
ちがうのかな???
ID:6cbExLzG
正月早々基地外現る。
今日も平和なピュア板なのでした。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:41:16 ID:6cbExLzG
基地外じゃなく頭が悪いだけ
ちゃんと理解できるようにご教示願いたい。
たんなる増幅器が300万円もする理由は詰まるところ大出力だということでしょ
それも今やD級の台頭によって駆逐されるんじゃないの?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:46:39 ID:6cbExLzG
残念、今夜もよくわからなかった。
AVアンプより良かったことがわかっただけでも
由としよう。
付き合ってくれた皆さん、どうもありがとう。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:51:10 ID:GjtAYqmR
俺のDENONのPMA-a10‖が最強。間違いなく世界最高峰の音である。
>>77 「2chでのオーディオマニアの感想文よりはまだ信憑性がある。」
という判断があるだけだよ。
そもそも「心のよりどころ」なんて参考にしてるもの全てに使う日本語じゃないだろうw
言葉遊び好きの方の為にあるのかもね。 このスレw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:04:41 ID:yd8NyiSp
202はデフォルトでは電源なしだから使う電源で音質が多少変わってくるというのも事実
いわゆる一般的オーディオアンプと付属品や保証などを含めて比べるとある意味中途半端な製品とは思う
それを承知の上で色々弄ったりして楽しんでるけどね
ウン百万のアンプで聞くのもよし。数千円のアンプで
遊ぶのもまた粋。趣味に貴賤なし。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:50:51 ID:RA0q+vEx
一つの見解
・アナアン派
デノンの10万のシングルプッシュプルは、力強い。
330のセパ入らない。
・デジアン派
SONYの10万クラスの、SマスタPROは、なかなかいい。
330万のセパ入らない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:21:33 ID:RA0q+vEx
最新のデジタルアンプは、とにかく音の透明度が良くSNが非常に良い。
解像度も良く、いままで聴こえなかったような細かな音が出る。
低音もアナログアンプより厚みは薄いが、もっと下まで出る。
それはよかったですね
ID:6cbExLzGのアキュへのこだわりはすごいな
アナログアンプとデジタルアンプ両方持ってるけど
正直両方いい。
アナログの方は音が厚くて粘りがあるし
デジタルの方は解像度が超高い。
近々、真空管アンプも買うよ。
音だけを聞く範囲ではアナログとデジタルの区別は出来ない位のレベルに
至っているな。特にチャンネルアンプの低域をデジタルアンプにすると、
深々と沈むダンピングの良い低音がきれいだし、中・高域はA級アナログ
アンプで構成すると、アナログとデジタルの良さが引き立つ。ロジクール
の4万円のアンプでもデジタルとアナログの組み合わせになっているのに、
高級オーディオメーカーは、古い頭に凝り固まっていてどうしようもない
な。
確かに
現状では低音はデジアンが得意とし高音はアナアンが得意とするように見えるので
そういう構成のバイアンプが一番投資効率の面で有利な気がするのだけれど
あまりデジアンとアナアンの組み合わせの相性みたいな話は出ないね
>>91 それぞれのいい所を見つけて楽しむのが一番ですよね
とりあえず上記のようにするために低音用のデジアンを漠然と検討中なのだけれど
自分も余裕ができたら真空管アンプでも遊んでみたいと思います
12800円のDV-610AVは、どのあたりのCDPに勝てますか
だからさ、利口なベテランほどアンプに拘らなくなるんだよ。
無意味だから興味を示さなくなる。初心者ほどアンプやプレイヤに食いつく。
そうかバイアンプでデジアンとアナアンを組み合わせて使えばいいとこ取りになるのかな
やってみよう
ミント品でもないふるい使い古された
量産ギターに数百万だすやつらと同じ悲惨さだなオーディオ地獄に迷い込んだ人って
スピーカー選びと部屋の模様替えは楽しい
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:22:39 ID:Gw2ZZO6C
遅まきながら気がつきました。
私がオーディオから遠ざかっている間に革命がおきていたんですね。
こんなことがおきてるとも知らずに去年ラックスの真空管買ってしまいましたけど。
sonyの実売6万のデジタルアンプが良かったかな。
202は音はいいのでしょうが、外観がどうも。
SPはこんな革命おきないでしょうね。
俺のように既に所有してて壊れるまで使うつもりの人間からすると
アンプの音の差なんてどうでもいいんだけどね。
今の所A10XXの音で全然満足だ。
正直、アンプが壊れた時どうしようか悩むだろうとは思うけど。
レンタル試聴してデジアンにビビるんだろうか・・・。
おまいらって、たとえばただでもらえるとして(転売不可)
200万する真空管アンプで音がいまいちだけど
見た目がすごい高級感があって好みなアンプと、
3万円で見た目やすっちいけど自分にとってむちゃくちゃ好みの音がでる
アンプならどっち選ぶの?
好みです。
好みの音が出ないアンプは、いくら高級感があっても粗大ゴミ。オブジェにもならない。
そこが腕時計とは決定的に違うところ。
>>102 アンプなんてオタク臭い道具、
どんな高級感があっても
気持ち悪いオタ仲間にしか自慢できないだろ。
どう考えても、音が優先事項になるだろ。
ただ、使用に支障をきたしそうな
「やっすちい」ぶりだったら、ちょっと考えるな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:08:32 ID:laaUrNM9
>>102 面白い例えだが
心配しなくてもそんなことは有り得ない。
在り得るとすればスピーカーがよほどプアなのか
耳の修行が足りないのだろう。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:12:22 ID:ZpqthNBM
>>102 俺だったら200万の真空管アンプにオレンジのLEDをつけて設置。
その裏に3万のアンプを隠しそこからスピーカーヲ鳴らす。
しかし、そのうち邪魔で糞重い高級アンプはお払い箱だな。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:19:05 ID:bXy6/Kzw
>>106 >面白い例えだが
>心配しなくてもそんなことは有り得ない。
>在り得るとすればスピーカーがよほどプアなのか
>耳の修行が足りないのだろう。
高いのも安いのも同じに聞こえる人も、高いほどよく聞こえる
人もどちらも幸せだと思うぞ。
前者は金かけずに楽しめるし、後者は金があるということだ。
両者ともクソ耳である 耳で聞いて判断できないのだから
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:25:54 ID:bXy6/Kzw
>>109 >両者ともクソ耳である 耳で聞いて判断できないのだから
煎じ詰めれば、糞耳に幸いあれということかなぁ。
>>110 まぁ、オーディオに関するするどい聴覚をもっていても、
それほど幸せにはなれないでしょうね。
家とインテリアに力入れた方が満足度は高い
八畳間の和室にでかいスピーカー置いてるほど悲しいことは無い
設置の基本だが、202に付属のゴム脚は取りあえず外して、硬い脚で三点支持が音がいい。
ケースが小さいから本体の剛性は高いけど
カン高く鳴くから防振対策は効果大。
アダプターの設置の仕方でも大分音変わる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:14:53 ID:PMzRPPum
一位のSONY「フルデジタルアンプの音が」悪い、
330万円の「アキュのアナログセパレートアンプの音が良い、
というなら、なぜ、必死になってアラシにくるのか意味不明。
事実だから、アキュやアナログアンプマンセー工作員がアラシに
くるのだろうね。
2位のデノンのファンは、アラシにこないからね。
デノンファンが存在しないだけじゃねw
糞デノンが2位のテストで語られたくないからだろ
システムでアンプだけ換えて順位なんて馬鹿げてる
ウーハーにデジタル、それ以上にアナログって使い分けてる時代に
何もかも非公開のテストでデノンが2位とか糞耳過ぎ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:17:35 ID:1Lrp+X4H
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:36:10 ID:kRq5VfYm
>>114 に同意。
嘘のブラインドテストなら、嵐にくる必要なし。
安くてそこそこの音が出るデジアン憎し、
300万のアナログ高級アンプが売れなくなるから・・・
もう風前の灯火だけど。
嵐にくるの事実だから、目の上のたんこぶだからねw
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:04:29 ID:WUGCmL14
今時ムキになってアンプで討論することもないでしょ。
いくらお金をかけてもカレーライスはおいしくならないの。
ある一定までおいしくなったら、それ以上はおいしくならない。
一皿1000円でおいしいカレーが、1万円だろうが、10万円だろうが、おいしくならない。
100万円のカレーがおいしいかどうか解からないし、そこまで金がかかってるかどうかも解からない。
ただ1000円以上はおいしさでいえば際限なく同等。
どれがどれに買っても負けてもおかしくない。一本700円のワインで十分うまい。
値打ちとかレアとかの話になると別問題。オーディオは鳴らせ聴くもの。勘違いしちゃいかん。
今時アンプどうこう話にもならん。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:19:50 ID:8OKHJP4c
貧乏人同士の馴れ合いレスに発展。
趣味の道具じゃなく実用品になっちゃた。
オーディオアンプよりラジカセなら
全部付いていてお得だぞ。
>>122 ラジカセは、
SPがネックになるからな……
アンプ軽視は、
コストコンシャスということもあるだろうが、
SP重視の裏返しでもあるのだろう。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:24:33 ID:WRtfM9Vf
そうだ道具だ。
実用的な道具を手にしたいところ。
ラジカセがそれに当たるかどうか知らないがw
やはり12インチからでしょう。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:36:18 ID:WRtfM9Vf
この際だから言わせて貰うが
>>122のように稀に見境なく貧乏と罵ったりするレスをみかけるが
金持ち=オーディオと結び付ける発想が理解できん。
世のお金持ちはオーディオやってるか?
趣味が濃くなり買うだけで気がすまない奴は自作に走るし
貧乏だから高級機種に憧れたり様々だ。
いくら金があろうがオーディオに捨てるとは限らないし
人並みの常識があるなら意味のないところに金はかけない。
で肝心なことだが
>>122みたいな心の貧しい発言するやつほど
実用的にもなり切らないシステムだったりする。
私は思いますよ、板を見渡してると強い拘りを持ってる人は少ないと。
じゃ全員貧乏なのかと。んなはずあるわけないw
でもこれはいえるな、心の貧しいやつは貧乏だw
アンプは高いほど音がいいという公式は成り立たず
音の好みさえ合えば1万円でも330マンのアンプに勝てる
っていうか、アンプなんてどうでもよく、結局はスピーカーから
でる音の好み次第、好きな音が出るアンプが安物だったらもうけもの。
これが真実。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:16:33 ID:8OKHJP4c
さ〜て、心の貧しいのはどっちかな?
以前から言っているのだが
アキュの330万とちゃんとガチで聞いた事あっての発言か?
お前らの書き込みを見ていると妄想の領域なんだよ。
330万まで行かなくてもちゃんとしたアンプって聞いた事あんの。
ちゃんとしたアンプの定義ってなんだよww
1万円のアンプにまける数百万のアンプがちゃんとしたアンプなのW?
出てくる音がすべてなんだよw
いくら材料とか薀蓄にこだわろうがブラインドテストの前では
化けの皮がはがれるんだよ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:25:20 ID:8OKHJP4c
ラジカセでも聞いてろ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:31:14 ID:NAFKsg7A
モノラルのね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:38:25 ID:8OKHJP4c
ちょっと補正しておくと
1万円のでもよいのだよ。
聞き比べてそれが良いとしたのなら。
聞きもしないで糞雑誌の記事に踊らされて
生ぬるい馴れ合いしているから虫唾が走る。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:43:38 ID:IRd+Sxvl
12インチからとは思わないが8インチからでも女性ボーカルなら楽しめる。
拘りを持てば持つほどコレクションではなく、実用としてなくてはならない
サブシステム類が増える。
本人にとって必要な音を奏でるにどうしても欲しい機器が
100万ならそれでよし。10万で満足するかもしれない。
1000万かけても費用対効果が無いかもしれない。
好きなら拘りをもってある程度研究して目星をつけて購入しないと。
仮に求めていた音がクラングフィルルムのフィールド+テレフンケンの
RS237のトリタンだったら金を貯めるか、あきらめて代用品を探すか、
自作で近い音に挑戦するか、心の満足はどこに落としどころをもっていくか?
自論ですがトランジスターの高級品は部品の質、選別品のロス分のコスト吸収、
開発費、金型の原価吸収、金のある人からは定価が高いほど売りやすい、
などがある。各メーカーが凌ぎを削っている価格帯が一番良い買い物が
できる。個人的には石は躍動感がなくボリュームを上げて音圧で誤魔化して
聞くしかないと思っている。無帰還の球で直熱、傍熱、のプッシュがあれば
十分。しかもMONOで十分。SPも1本。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:49:51 ID:dOZTTuY/
凄い人来ちゃったなー
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:58:04 ID:pCkc2GGo
おお・・・
とりあえず通り過ぎるまで頭を下げ拝みましょうw
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:09:11 ID:pCkc2GGo
結局、高額なものを掴まされ、それで何も思っていないなら問題ないが
高額だと意識してしまい、騙されたと思う節があり納得できない部分があるから必死になるんだよね。
根っから納得してるならどのアンプがどのアンプに勝ってくれようが負けてくれようが平等に見れると思う。
まあ察するに、ま、いいかw
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:27:47 ID:8OKHJP4c
自ら納得して使っていればそれでよし。
その引き合いにアキュを持ってきなさんなって。
土俵が違うんだよ土俵が。
まあ、機会があれば聞き比べしてみな。
いかに自分が恥ずかしい書き込みしているかわかるだろう。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:18:47 ID:pCkc2GGo
>>137 納得という言葉が見られるので私への返信ですよね一応…?
アキュ?いやだから何であれ納得できれば問題はないかと。
土俵とは?まぁいいですよ都合が悪い人もいることは最初から解かってますから。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:29:09 ID:8OKHJP4c
>>138 いや、特にあなたに返信という訳でなく
妄想で納得している方々へ向けてのメッセージ。
自分で聞いて確かめてそれで良ければ良いんじゃないって話。
>>136 納得と言うのは、納得できる音が出たと言うことだろうね。美人で性格
の悪い女より、並でも性格の良いのがずっと安心できる。アンプは飾り
じゃないから、音さえ良ければまず問題ないよ。自分の持っているSP
に合わないアンプを買ったときは、アンプを売るかしまうか、SPを買
い変えるしかないものね。こんな時は「騙された」と思うんだろうね。
アキュのアンプは高額だから、騙されたことにならないように、買う前
に余程慎重になる必要があるよね。どんなSPにも合うアンプ何て無い
んだから。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:42:07 ID:On+mOeMR
ヤルだけなら美人がいいな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:43:24 ID:3LSBc1H/
>>140 >美人で性格 の悪い女より、並でも性格の良いのがずっと安心できる。
現実的には、性格の悪い美人より、性格の良い並を見つけるほうが難しい。
例え話よりも体験談。
>>122 昔からオーディオは、趣味である音楽鑑賞の実用品ですよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:39:10 ID:8OKHJP4c
>>144 音楽鑑賞を否定する気はないが
道具は特にオーディオである必要はなく
ラジカセでも良い訳で
生で聞く方がさらに良いと思う。
趣味のオーディオはそんなに単純じゃないのではないのかな。
ラジカセもオーディオです。
レコードを聴くにはプレーヤーが必要ですね。
どちらも音楽を聴く為の実用品、道具です。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:49:19 ID:8OKHJP4c
それじゃラジカセで良いじゃん。
昔はフォノアンプ内臓した製品もあったが
最近でもあるのかな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:43:28 ID:kRq5VfYm
話の矛先を変えているな。
300万アンプ最下位を無かったことにはできんよw
おいらがガキの頃にはポータブルレコードプレーヤーってのがあってだな、
直径17cmのターンテーブル、圧電式ピックアップ、1球アンプ、安っぽいスピーカー。もちろんモノラル。
これが暑さ10cmぐらいのA4ファイルサイズに収まっていて持ち運びできたんだぞ。て、ただそれだけだけど。
だけど、小6の頃、初めて買ったレコードはこのプレーヤーで聴いた。
圧電式ピックアップから線出してラジカセに繋いで録音したりした。
でも小4の頃に買ったクリスタルイヤホンの1石AMラジオがオーディオ初体験だったか。遠い目(笑)
17cmのターンテーブルは、45/45ステレオのでるちょっと前のEPの出始め
の製品かな。街の模型屋に鉱石ラジオが売られていたのは昭和30年頃だ。
実体配線図を頼りに並四ラジオを作って鳴らなくてべそをかいていたのは小
学生の頃さ。PWMアンプなんて考えても見なかったな。でも、その頃でもD級
アンプはあったんだ。C級は専ら通信機のファイナル段。ラジオ少年はソフト
会社の経営者になったんだ。
15年前に、まだ大型電気店でもセパレートやら高級プリメインの視聴が気軽に出来た時代に
目をつぶって店員にアンプをきりかえてもらったことがある
そのときはアキュフェーズのセパレートC275+P550、アキュフェーズの406、
サンスイの907DR?、ソニーの555ESG、大体10万ずつの価格帯すべて聞き分けできたよ
俺以外のダチも聞き分け出来た。増幅方式が全部同じだからかもしれないけど、ブラインドでも確実に聞き分けれる
ただし、一度聞いてないと聞き分け出来ないと思う。ほぼ毎日視聴してたから。>1のアキュは評論家でも聞いたことないんじゃないかな?
オーディオ層が下にも広がれば良いって救済テストごっこだからね
オーディオ層(笑)
店頭でのブラインドテストでは
高額商品ほど音量が微妙に大きく設定することになってるだろ、jk
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:40:32 ID:7NATu5gb
秋葉原に圧着端子etc会に行ったついでに中古高級?オーディオ店をのぞいた。
薄暗い店内にマッキントッシュがブルーの威光を放っていた。
存在感は圧倒的だ。が202に負けるのかな と思った。
高いケーブルたくさん並べてた。
ヒューズも売ってるんだろうな。
ヨド秋の試聴ルームに202置けば既存アンプ専業は壊滅するかな。
店も儲からなくなるから絶対置かない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:06:41 ID:c5xAnx2T
>>155 んな訳ないだろう。
202なんて買うやつなんていねーよ。
>>155 ヨドは売れるものを置く店だから、アキュを置いていないのは極少数の
信者にしか売れないからだよ。数年前にヤマギワにアキュが置いてあっ
たがJBの43シリーズに繋がれてカサカサで、どうしようもない音が
していたよ。
158 :
155:2009/01/06(火) 13:38:48 ID:IbWvQZHn
すみません
アキュじゃなくて*RSDA202*なんですけど。
アキュにも202があるんですね。
まあインテリアとして買ったつもりならいいんじゃないの?
一生、中流以上の生活レベルで食べていけるだけの預貯金があればの話だけど、
まさかそんな金も無い貧乏人が買ったりしないよね
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:02:36 ID:IbWvQZHn
インテリアとしてなら最高ですよ。
しかし中古でも40万くらいの値段ついていたからね。
器用なら2万くらいでメーターつきのマッキントッシュの張りぼて作って
中にRSDA202いれればね。
俺がやろうかな
アキュもマッキンも張りぼてのほうが中身より金が掛かっている位なんだ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:07:43 ID:c5xAnx2T
ハリボテに202
下らん書き込みしていないで
ちゃんと宿題しろよ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:22:19 ID:X8YyyzYf
ドリフみて育った世代か?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:06:45 ID:viXzYcaF
アキュヘーズいいアンプだもんね!
たとえその価値がなくても(笑)
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:09:44 ID:c5xAnx2T
そう、アンプもSpも一緒になった
君のラジカセのCPには
アキュフェーズのどの製品も追いつけない。
ムンドチューンの202とか
値段が凄そうだ
色々言う奴が多い割りに買う奴は限られた信者だけだからね。
ブランドもん好きならBOSEウェーブラヂオってラジカセでいいんじゃね?
↑ドサッツ・ドサッツっていう、気持ちの悪い低音が好きならイイんじゃない?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:02:01 ID:6k4PGSbX
ムンドの SAKEBI W
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:46:20 ID:y+jbxtk7
テレビは進歩しているのにオーディオは全然進歩しないな
テレビなんて高い開発費を投じて、超大量生産で徹底的にコストカットしないと競争に勝てないから
勝手に、良い商品を安く作ってくれて、ハイコストパフォーマンスだけど、
アンプなんて中小企業が少量生産で参入しても、大手と同じ土俵でやりあえちゃうんだから
低い開発費、安い原価、原価とかけ離れた高いメーカー希望小売価格でないとありえないな
もはや利益率の高さは衣料品、化粧品の領域なんじゃないだろうか
値段=音じゃなく、趣味としてのもので、
どんだけ手間をかけて作られてるかに対して払う金としての
値段ならわかるが
ゴールドなんたらみたいに中身がただの国産普及ものってはゆるせんわな
スピーカーなんて片側あたりユニット2個とネットワークと木の箱だけだもんな
しかもユニットはほとんどの会社のスピーカーは外部からのOEM(もしくはOEM製品に注文を出しカスタム)
スピーカーなんて、そこそこの量を生産したら
びっくりするほどの値段で作れるよな
10万円超えているスピーカーとか、利益率ものすごいと思う。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:29:12 ID:sRHBdv5E
そもそも大出力アンプと小出力アンプを同じ音量で比べる事自体無理があるような?
それほど大きくない音量だとすれば大出力アンプは性能を発揮できないのでは?
だから音を加工するんです
ほんとは変わらないけど安いのは音悪くしときますね
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:35:42 ID:iZkGurDK
一つ矛盾してるなと感じることがあって、
評論家が商業誌などでン百万もするハイエンド商品の音を絶賛してるのを見て
すごく胡散臭く感じるわけだよね。
つまり、評論家の耳なんてあてにならねーと思ってるわけ。
で、こんど
>>1の実験結果を引用するときは、ハイエンド器より9,800円のアンプの方が
いい音だとマークされたから、やっぱりアンプに金かける意味なんてねーよ、って言う。
でも、その実験で聞き分けをしたのは、評論家の先生達なわけ。
一方で評論家の耳を全く信じないのに、また一方では評論家の耳の判断が
正しいという前提で話をするって、すごく矛盾してないか。
なあ、ラステーム1位じゃないのになんで価格ではないなの?
アキュが糞で駄目なの?
一般的なオーディオ聴取音圧レベルは75dB程度とされている。
つまり、80dBの低能率SPを使ったとしても、アンプ電力は1W以下。
1V入力で1000W出るアンプと10W出るアンプを比べたとする。
アンプ電力1Wで聴くための入力電圧は、1000Wアンプは0.001V、10Wアンプは0.1V
つまり入力電圧は100倍違う。これでは1000Wアンプの方がSNで不利になるのは当然だと思わないか?
アナログ時代の大出力神話に我々は踊らされていたのではないか?
もうひとつ、ふとした疑問。
アナログアンプは高級機でも殆どの場合シングルプッシュプル。
つまり大抵は−端子はGNDに繋がれている。
GNDノイズの影響を受ける可能性があるだけでなく、SPで発生する逆起電力の影響を受ける。
対するデジアンは、殆どの場合、低電圧で高出力を得るためBTL接続になっている。
SPで発生する逆起電力の影響は相殺され半減し、実質的な駆動力は増すことになるのではないか?
アナログでBTL接続したならば音はどうなるであろうか?
それとも±両電源で使うならSPの逆起電力による影響はシングルでもBTLと同等になるってこと?
【これまでのまとめ】
・そもそも単純構造であるアンプに、費用をかけた分だけ音質は向上するのか?
例えば1億円を費やしアンプを製作するとしても、音質は向上しないし、無意味に高価な材料を使用するしか金を費やし様が無いだろう
では、音質の上限と言える程度のアンプを作る場合、どのぐらいの費用をかければ十分なのだろうか?
それは自分の耳でブラインドテストを行えば納得のいく事である。
(個人のテスト結果はその個人にしか信憑性がないので、ここではオーディオ誌で行われたオーディオ評論家のテスト結果の事しか話の材料になりえない)
・テスト結果から何が言えるのか?
アンプの音質向上の条件を整える為に必要な費用を超える費用を費やしても、音質向上には繋がらず、個々のアンプの音色の違いしか差はないのではないだろうか
アンプのブランド名、価格によるプラシーボ効果で、音色の違いを音質の違いと勘違いしているのではないか
【これまでのまとめ】
アンプより、スピーカーにお金をかけたほうがいい音がする。
パワーダイレクトついてたら使ってみ
高いアンプアホらしくなるから
なんで?低音とか高温とか足りない部分調整できない音ってそれだけで、ただのできそこないじゃん。
ダイレクトに再生することがいいとは限らないジャン
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:59:13 ID:Mt1Zsf53
じゃあプリ買えよ(笑)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:07:50 ID:bftqhuhv
プリプリプープリプリ
筧さんの一発芸です
スピーカーだけ高級だと性能の半分も出ない
つーか、安いアンプには安いスピーカーの方が良い音する
>>187 さすがに、そういう神話化はどうかと。
逆に苦しい状況を暴露しているようなもの。
「クソ耳野郎には安アンプが似合っているだよ。
フランス料理よりカツ丼なんて連中だからな」
なんて言ってくれた方が、
潔いし、格好いいよ。
>>177 マジレスすると背理法だね。
評論家は正しくないように思えるので、正しくないことを照明する。
そのために、まず評論家が正しいという仮定をする。
すると、9800円のアンプの方が良かったという事といつも評論家の言っていることが矛盾する。
よって評論家が正しいという仮定は間違っている。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:09:21 ID:8eB0uZw3
静電型とか1オームまで落ちるSPとかあるじゃん
あれはいいと思うんだよ
本物のアンプを選ぶってさ
でも安物でもね4オームくらいはまともに鳴るアンプばっかりだよ今は
もういいじゃんそれで
別に高能率SPがいいと言ってるわけじゃないぞ
>>177 評論家じゃなくて、格付けしたのは素人同然の編集者でしょ。
あれだけ外れてしまったら評論家がやったことにはできないでしょ
で、しゃべり方も素人っぽくしてごまかしてるでし
金掴まされない一般人が何人もがアキュヘーズはだめ(笑)だとの感想
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:10:46 ID:dvvxDw6d
>>191 だいたいオーディオ評論家っていうのも何ぼのもんなんだ?
もっぱらメーカー、代理店のちょうちん持ちだろ。
オーディオ評論家は消費者向けの催眠術師みたいな存在だ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:27:21 ID:dvvxDw6d
>>188「クソ耳野郎には安アンプが似合っているだよ。
フランス料理よりカツ丼なんて連中だからな」
そう言うのかなりかっこ悪いだろ
日本人なら
いくら旨いフランス料理食ってたとしても
カツ丼は不味いとかは無いだろ
例え悪すぎ
アンプの値段がどうとかそういうのを一切捨てて考えてみる、
アンプの構成素材って高が知れてるじゃん、
そのアンプになぜ300万もの値段がかかるのかが不思議
開発にかかった人権費とかの費用?それは開発するのにかかったってだけで
できあがるまでの苦労と物の値段に直接関係なく、
別の集団が開発すれば何の苦労もなくそのレベルのアンプを作れる可能性だってあるし
できあがったアンプのレベルが、1万円レベルのより何が優れてるかさえも
数字というかデジタルのように目に見ながら確認できるものではない。
○円のアンプと△△円のアンプの性能の差を考えるよりもまず
オーディオにおけるいい音の定義から考えるべきなんじゃないの?
こんなあやふやな状態で、値段によるプラシーボ的なイメージの中でしか
製品比較できてないから意味もなく何十万も何百万もする、得たいのしれない西欧の機器が発売され、
しまいには外面だけ体裁をつくろった百数十万のなかみが国産の入門レベルの機械だったり
1万のアンプがブラインドテストで330万のアンプに下克上したり
針金ハンガーと数十万のケーブルの差がブラインドテストで見抜けなかったりするんじゃん。
まずいい音の定義ってなんだよ
しまいにはCDの何百倍もサンプリングが優れたSACDが
ブラインドテストでCDと聞き分けつかないなんてことになる。
それさえも気づけないのにアンプやケーブルでの音の違いなんて
人間のみ見事木に聞き分けれるもんじゃない。
人間の感覚ってのは前後の状況によりいかようにも麻痺する程度の機関であり
にんにく料理食べた後に鮎の煮干で取った出汁のラーメンを食べるようなものなんだよ。
いわゆる いいアンプ いいスピーカーをつかい
糞なCDプレイヤーで鳴らした音をブラインドテストで流すと、
糞なCDプレイヤーゆえの音のまずさをいったい 音 のどの部分から聞き分けるというのか。
原因がスピーカーなのかアンプなのかcdなのかラインケーブルなのか
電源wなのか、部屋の構造のせいなのか、そんなのは聞き分けようがないと思う
結局は ブラインドテストの意味ってあるの? という結論に行き着いてしまう。
システムの型番、値段を知らないとその音を愛せないようなやつらの集まりだと思うんだよね結局オーディオは。
音だけきいて、これは総額いくらぐらいのシステムだって言い当てれる人間なんていない。
音だけ聞いて、この音が出るシステムをくださいなんていえる人間はいないでしょ。
いい音なんてのはそのときの気分次第なんだよ結局は。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:57:48 ID:dvvxDw6d
かなりたまってるようですね
>>200 >音だけきいて、これは総額いくらぐらいのシステムだって言い当てれる人間なんていない。
自分が凡人だから、世の全ての人が凡夫に見えるかも知れないけれど、言い当てられる人
もいるんだから。天才を知るのは天才。凡夫は天才など見えない。いても分からないし、
気付くこともできない。哀れだけど、それが大多数だね。
オーディオ評論家は
メーカーの得体の知れない、根拠のない値段のシステムを
気持ちよく買わせるための添加剤w
つうか総額数万から数百万、数千万のシステムで
積極的にブラインドテストを開催して
オーディオ雑誌に載せればいいのに。
高級なのとそうでないシステムの音が値段にそった形にならないから
オーディオ雑誌でのてめえらの論評の御用評論家ぶりが
露呈するからやらないってだけジャン結局。
思いついたことをすぐに書くんじゃなく落ち着いて手元でちゃんと推敲してから書けよ。
今のやつはかわいそうな面もある。俺ら中年がオーディオに興味をもった80年代後半から
90年代前半はジョウシンでいくらでも視聴できた。アンプ切り替えのスイッチやSP切り替えも
客が勝手に切り替えても文句はいわれなかった。今のオーディオ専門店は客にアンプを切り替えさせたり
しないだろうからね。店が用意した音を聞くしかない。俺らの頃は評論家の意見を鵜呑みにするバカはいなかったよ
アキュフェーズもラックスもソニーもサンスイも全部聞けたから。今のほうが商品を選びにくいかもしれない
色々かって、自分の好みのものを探すのは
今は困難だろうなぁ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:55:10 ID:9RAnvXBF
ソニーの定価9万、実売6万のデジタルアンプ買えば
ほんの少し前の数十万クラスだから今のが幸せだろう。
フォエボォ〜♪
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:47:37 ID:PvkhFQYx
出力ばっかのアンプいらないから
デジタルアンプ小型のパワーにボリュームだけつけてだせ
出力は20Wもあれば十分
黒モグラの30Wってどうよ?
皆さんごく普通のオーディオをまともに試聴した事無いのですね。
よくわかります。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:24:29 ID:bORe4nty
オーディオを職業としている方でしょうね。
つらい気持ちは
よくわかります。
ミニコンポレベル所有の積年の恨みが業者や社員を真っ先に思い浮かばせるのですね。
よくわかります。
……少なくとも
>>1にあるテストの結果は
オーディオを職業にしている大多数にとって、
それほど不都合ではないと思うのだが。
9800円のアンプが首位だったら大騒ぎだが、
一位が「超高級」で二位が人気の中堅機種だから、
まぁ、むしろ、驚くほど妥当な結果だわな。
ただ、7位と8位が奈落に落ちているだけ。
腹抱えて笑っているオーディオ関係者もいるぜ。
テスト鵜呑みにするの結構だが、まずはしっかり記事嫁といいたい
>>216 おや、奈落の底の住人でしたか。
ご愁傷様です。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:45:34 ID:urRFtrOc
>>216 そうだね オーディオオタクの素人どもが、ケーブル結線関係もロクに
確認もせず、いい加減にやったテストだからね。
安物アンプしか一生使えない連中には、これで一生幸せに暮らせることに
なったわけで、あと50年は語り継がれる「レジェンド オブ アンプ」だ。
もう一度やるべきだな。
記事読んで無い奴多すぎだろ・・・
アンプ否定してる奴で記事まともに読んでる奴居るのかw
読むと の時点で書き込む権利ないですw
よくやった
このスレに書き込む権利をやろう
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:26:40 ID:xaRii7Fk
一位 フルデジアン 100万
二位 普及クラスアナログ プリメインアンプ 10万
最下位 高級アナログセパレートアンプ 300万
問題は、同じアナログアンプ同士で高級セパレートが
普及クラスのプリメインに負けたことなんだよ。
つまり、SPコードが間違って逆相に接続されていたかどうかもわからんような試験だったって事ですかね?
配線に素人も糞もないだろ(笑)
一万の音の価値しかない底辺おもすれ
そのうち試聴の環境がとかスピーカとかファビョルんですね
アンプに不満があるんなら売れば(笑)
アキュヘーズの同士が買いたたいてくれるよ(笑)
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:22:37 ID:rH55ziSO
業者が一番恐れているのは
俺みたいに高級セパレートアンプ乗継だった者が
こんど買い換えるときに10万程度の安い?デジタルアンプを
見直すきっかけを与えたことだ。
とにかく9800えんと同じ土俵だったとはがっくりするからなあ。
いわゆる高級機種のほうが、得てしていい音に聞こえるんだけどなあ
それが見た目や価格とかの先入観のせいだとしたら、思い込みって大切だと思う
だって、何度聞いてもいい音に聞こえるんだもの
そういった意味で、読者に夢を与え製品の購買欲を煽るのがオーディオ雑誌の使命
たとえ事実だったとしても、こんな記事載せちゃダメだろ
各アンプについて価値・善悪・優劣などを批評し論じたという点で
stereo誌はオーディオ評論誌の一面を見せた。
今後もズバリと製品を斬って欲しいものだ。
提灯記事ばかりのお買い物洗脳記事に安住するようでは三流雑誌だ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:37:16 ID:rH55ziSO
アンプケーブル差し替えて聞き比べると、高いほうが
凄く良く感じる。時間がかかるからわからなくなるんだ。
切替機買ってみれば解るよ。
瞬間に切り替えればアンプによる音の差はほとんどない。
安いアナログアンプは別だけど。
切替機に金使ってよかった。
これからはアンプにお金は使わない。
そのぶんSPに回したほうが良い。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:04:53 ID:BkIUpvol
300万円で部屋作った方が絶対音がいいしな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:13:34 ID:V84kyBoJ
一度評論家を全員集めて芸能人格付けチェックのように、ブラインドで安物と
高級機によるCDP、アンプ、スピーカーで各数種類用意する。もちろん安物と
高級機の型番は、教えておきブラインドでどちらかを当てさせ10問やって
もらう。その結果で評論家を格付けする。これを数年に一度開催すれば
評論家も努力するようになり、糞耳評論家は自然淘汰される。今の現状
より雑誌の信用度も高くなると思うがどうかな?
>>227 10万のデノンに勝るデジタルアンプが100万のソニー製以外無いのにどうして
>こんど買い換えるときに10万程度の安い?デジタルアンプを見直す
きっかけを与えたことだ
なんて妄想に達する?
素直に10万のデノン買えは雑誌の評論家判断で2位なんだぜ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:16:26 ID:rH55ziSO
じつは今年の正月に147000円のデジタルアンプに買い換えた。
9800円の会社の最上位機種。
ラステーム スレ見てくれ
ソニーのTAF501でも良かった。
俺にとっては300万のアキュに9800円のデジタルが同じ土俵に
立てるのが驚き。
それでデジタルアンプにした。
つうかさ、スピーカーとCDPが全然詳細書かれてないよな
こんなテスト意味あるのか?
開成高校卒業しても東大に入れなければ負け組みなのと同じで、
スピーカーとCDPの組み合わせによっては堂とでもなる結果じゃんこれ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:36:12 ID:rH55ziSO
開成-東大なら負け組みじゃないのか。
単細胞だな。
こういうのが評論家の格好の餌食。
勝負はそこから先だ。
>>234 現時点でデジタルアンプに手を出した事実だけで君のオーディオセンスはアウト。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:56:10 ID:wk7mbgGz
>>234 良いと思いますよ、音質を追求すればフルデジタルに軍配が上がる。
見た目や、高級感、所有欲の満足度とかを言うと話は別だけど、フルデジタルで
素晴らしい音を聴いてると、そのアンプが高級に見えてくるのが不思議?
ろくな音が出ないと、どんな高級アンプもゴミに見える。
決して安物じゃない価格帯でパーツがしっかりしたもの使ってできてる、
見た目がむちゃくちゃ好みのアンプとスピーカーとCDP(もしくはロスレスでぶっこんだDAP)と
最低限以上のそれなりの配線類
で、音がいいと感じながら聞いてる人が精神的にもコストパフォーマンス的にも勝ち組な程度の世界だよ
オーディオってw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:20:03 ID:Y2/bR7cp
>>238 最近のデジタルテクノロジーのブレイクスルーは従来のアナログベースでの
オーディオの価格常識を完全にひっくり返しましたね。
デジタルだから、9800円メーカーの最高級だからなんて結局新たなプラシーボ
ブラインドで10万のデノンに負けないでねw
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:32:43 ID:BkIUpvol
D級をデジタルアンプ言うてるおまえもねぇよ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:40:23 ID:Y2/bR7cp
>>241 最高級だからとはいってないよ。
ソニーのTA-F501と迷ったけど
スピーカー自作派の俺は片側2chのマルチチャネルで
ネットワークなしでSPユニット色々組み替えて楽しめる。
それでラス904に結果的になった。
このクラスならアンプで大して音は変わらないだろう。
最上位価格ってだけで9800円と変わらないって事か、そうか。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:06:01 ID:Y2/bR7cp
ブラインドされたらどっちが高いかワカラナイだろう。
じっさい若松に両方展示実演していた。
9800もいい音してたよ。
しかしさすがに外観は抵抗あったな。
付加機能があったからな。これがなかったらソニーにしていたよ。
しいて言えば予算も余裕があったからな。
これからアンプは音以外の付加機能で差別化する方向だとおもうよ。
音だけしか求めないんだったら9800円(いまは電源ともで13000位)で充分だろ。
DCX2496に2位のプリメイン数台でいいじゃん。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:36:27 ID:xaRii7Fk
スイッチング電源でない10万クラスのデジアンなら300万アンプよりいいと思う。
AMラジオ近づけたけどSW電源の方が障害は大きいし、聞く分にはノイズは判らん
実はこの記事、巧妙なデノンの宣伝に思えてきた
まぁ、スピーカー以外は気のせい程度の違いしかないからなw
でも高価なコンポは見た目や質感や操作感もいいし、
そういう面で所有する価値はあると思うぞ
一位が 100万のフルデジタルSONY(ノンスイッチング電源)
二位が 10万のアナログプリメインDENON PMA2000
最下位が300万のアナログセパレート アキュフェーズC2800 +M7000?
C-2800+M-8000×2
RSDA202なんかも秋月の定電圧キット(600円)で
15V以上のACアダプタから11V〜13Vの
ノンスイッチング安定電源を作って使うと
特に小音量時の音が1ラング上がったような音になるよ。
効率は落ちてしまうけど普通の音量で使う分には
三端子レギュレータは殆ど発熱しない。
それなりに詳しい人が2,3万の原価で作った真空管アンプとかもまぜて
ブラインドテストするとどうなるんだろうね
>>254 ほう。
っていうか無理なんだろね所詮。
音なんて。
つまり、音だけきいてこのシステムな○○円相当 だなんていい当てるのは不可能だし
個人のそれぞれの嗜好にあう音は本と人それぞれで、
値段の高いアンプはパーツ類にかねかかってるとだけ思えばいいんだよ。
割り箸でラーメン食うのと
原生林に赴いて枝一本おって
職人が削って漆塗った箸で食うのとでは
ラーメンの味は変わらないってのとおなじだね。
3 ヤマハ社 高級(パワー) MX-D1 \600,000、
8 アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000\¥3,300,000
/////////////////////////////////////////////////////////
ヤマハのプリは何を使ったのかな?
まさか、C-2800じゃないよね?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:56:03 ID:KCiLGXuc
大して金も持ってない庶民のクセに高いアンプ買っちゃったヤツにとっては、
このスレは、アンプが壊れるか買い換えるまで続く、目の上のたんこぶだな
気にしたくはないが、音楽を聴く以上、絶対に忘れることは出来ない
>>257 記事読んでないな
ラステームとモグラはCDPからアナログで直
ヤマハはパッシブプリYPC-1
PSオーディオはPCA-2
ソニーは両方ともデジタル入力
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:05:58 ID:DCOBacU1
重量と音質とのCP比が極端に悪い、アキュが一番の鉄くずだから。
www
人間は自分にとって都合の良い情報のみを鵜呑みにするって典型だよな。
このスレの住人は。
実際、アンプにケチつけてる奴は内容の把握してない輩ばかりだしw
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:57:34 ID:CErPI2mA
内容 把握 すると アキュヘーズ が 一番 に なる の ?
アキュヘーズは庶民には理解できないので消えてくれませんか?
わかるひとだけでかたってください
アキュヘーズすれ(笑)に帰れ
正直、
>>2のまとめの内容は鋭いよ。
ある程度のグレードになると、
「違い」はあっても「差」はない。
アキュを
ゴルトムントのようなサギ企業と
同じにする気はないが、
「値段を上げるために
無駄なコストを費やす」という馬鹿げた
状態になっているのは否定できないだろう。
そこでエルサウンドですよ
漠然とみんな思ってたことだろ、値段による音の差なんてなく
好みによる音の差は値段を超越してることぐらい。
で、記事の内容は理解できたの?w
>>265 そうだよね。
それでいうと、4人の被験者がズバリ音の傾向を聞き分けているアキュの高級機は
その音が好きな人にとっては唯一無二の機種になるんだろうね。
特徴ある音を作り出せるアンプであるという点は、もうちょっと違った見方で評価されてもいいような気もする。
>>267 だよねー
会席料理よりチャーシュー大盛りラーメンのほうがうまいみたいなもんだよねー
油ギトギトコッテリラーメンがたまらない
聞き分けられてもいらないこですけどね
デノンだったらブラインドでもわかりそうだけど
もう無粋は話題はやめようぜ笑
それと、その使いこなしってのが曲者で、
集合住宅住まいの一般庶民には無理でしょう。(笑)
>屋内配線を331L専用に引っ張ったりして
電源周りの低ノイズ化、低インピーダンス化などの改善だったら、
バッテリー駆動すら可能なデジアンにもまだ可能性が残ってると思うけど
どんなセッティングしてもブラインドで聴き分けられないのではお話になりませんよ。
でも、微妙な違いだから、人間のする事で間違えることはあるよ
そして、その微妙な違いで、音楽の価値は変わり、
人によってはその差に数百万円払う
そもそも、いくら高級機でも嫌いな音がしたら良い音とは思わない
逆に安い機器でも好きなタイプの音だったら良い音と思うかもしれない
10万円くらいまでは解像度が上がりレンジが広がって行くが、後は好みの音かどうか
2〜3万円の安物で、解像度が低くやレンジが狭くても、自分好みの音だったら
良い音と思うかもしれない
つまりはそういうことだ
人によってはその差に数百万円払う様な人たちが
聞き分け出来なかったって話では?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:24:31 ID:g10Ekeho
はいage
ちなみに聞き分け出来なったわけじゃないよ
差を付けたんだから聞き分けは出来たんだろ?
ただ、好みの音≠高価な機器、という事なんだよ
自分好みの音=良い音=高評価≠高価な機器という事だよ
頭悪いな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:58:15 ID:Rnbrxs7s
頭が悪いからしかたない
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:01:32 ID:kdnkwDDJ
顔もひどいんだよ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:27:33 ID:Rnbrxs7s
顔はひどくないよ
常識と理解力がないんだよ
ブラインドでなのか?
ブラインドでなければ差を付けたって意味がない。
何度も言わせんな馬鹿。
はぁ?ブラインドだろ
お前何の話してんの
そう、ブラインドの話だよね。
つまり「めくら」の話さ
だけど「めくら」は耳がいいはずだ!
なので「あきめくら」の話だよね。きっと。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:41:31 ID:Rnbrxs7s
なるほど底辺じじぃホイホイですね
もう2匹もかかってますね
つまり
「盲目的な信仰(Blind Faith)」と
「主の存在(Presence of The Lord)」
なのですよ
なんか必死だな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:40:55 ID:f4+vq9OE
LOVE IS BLIND
相変わらず体験談ゼロだな。
記事は読まないアンプの話は脳内ほんとどうしようもないw
デジアンは100万のソニーでやっとデノンのアナアン12万より良い
ん?
なんなら聞き比べたアンプの話でもしてみたらw
脳内比較じゃなくて現実の話ねw
フルデジタルアンプ「100万」のソニーは、
アキュの高級セパレートアナアン「300万より良い」。
フルデジタルAVアンプ「60万」のソニーは、
デノンの中級アナログプリメイン「12万に劣る」。
R-K1000とRSDA202比べたけど、R-K1000はさわやか系といわれているのに
低域の力強さも全体の分解能、SN感もR-K1000が上回る。CleaAモードだけどね。
普通に考えると電源の差が効いているかも。
>>1のテストは4年以上前だから、その間にデジアンは進化していたか?
AM/FMチューナー付きでリモコン使えてデジタル入力も豊富で4万円弱
だから、RSDA202と比べてもコストパフォーマンスは高いと思う。
sonyTAF501(スイッチング電源)とK1000(大型EIトランス、ノンスイッチング)
で聞き比べたけど、K1000のほうが、柔らかく温かみのある音で聞きやすかった。
TAF501が悪いのでは書くピュアに忠実でいい音にだか多々冷たい音だった。
左右の位相はどんな感じ?
きっかり分かれる?
どちらかというとトラポとDACの精度の話だろうけど
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:49:45 ID:FFSnn+n2
このアンプって普通に使えるの??
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:18:20 ID:/ejbw+Tz
>CleaAモードだけどね。
ClsaAはラウドネスかかったかんじで、ダイナミックレンジが・・・・
うちのシステムでは、ClsaAはOFFにしたほうが
高音のキツサが取れ素直に伸びて聞きやすく、低音のブーストもなくなり
音場も広がりダイナミックレンジが高い。
>ClsaAはラウドネスかかったかじで、
なるほど、低域が力強く感じたのもそのせいか?
CleaAは小音量向けなので、多少音を弄っているのかな?
それとも電源に余裕がある遣い方になるから?
まだそれほど聴き込んでいないのですけど
素性はかなり良さそう
>307
CleaAは、専用電源に切り替わって電圧を落として、
出力が10wに落ちてしまう設計です。
その代わり、ボリュームが1dB単位から、0.5dB単位に切り替わり
微妙な音量調整ができて、深夜小音量しか出せない時にも、
音がやせない様に工夫しているそうです。だから、昼間大音量で
聞けばラウドネスかかかっているように聞こえるのかも。
どれも音質が同じで、音色が違うだけなら、
そこそこの価格帯で、一番好みの音色の物を選んで、あとはSPに金を注ぎ込んだ方がいいな
消費電力も気になる
低能率のSPじゃなければ、消費電力が低い方が気軽に使い放題だろうな
電源ONにしただけでグングン電気を飲み込む大型アナログアンプは不愉快になるだろうな。このスレ見たら
「音質」と「音色」の定義は?
まずそれをはっきりしてくれんと、何言ってるのかさっぱり理解できん。
製品固有のキャラクターが再生音につよく乗る製品は好ましくない
PMA2000はキャラクター強いが、何か?
そのクラスの製品はだいたいキャラクター付けてるよワザと
何か味付けないと「変わった」と思われないから
ピュアオーディオは最低30万円クラスから始まる
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:11:29 ID:7kmRKm5a
6 ラステーム・システムズ社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800
7 PS Audio社 中級(パワー)HCA2 \248,000
8 アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000\¥3,300,000
>>310 過去スレ全部読んでから出直してこような、ボクちゃん
2 デノン社 普及型プリメイン PMA2000 ¥ 120 000
8 アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000\¥3,300,000
もうなんか世の中のアンプがこの8機種しかないように思えてきた
楽器を多少なりともやる人間は、
音質とか音色に関係なく、(関係あるかもしれないけど)
採譜しやすい(音程が明確にわかる)音かどうか
という聴き方したりする場合もあるな
生で聞くフルートの音と同じ音を再現できるシステムは皆無に等しい。
ちなみに、俺、昔は、フルーティスト。
甘酸っぱい感じだな
>>319 SPにEVERESTとかK2はどうですか?置き場所に困りますが。
管楽器は綺麗にでると思いますよ。
管楽器よりもピアノがリアルに表現できるSPがありませんかね。
素人のフルートは耳に痛くて嫌だよな
演奏者は骨伝導で伝わってくる音などもあるから
楽器の音色についてはオーディエンスとは違った
印象を持ってる場合も多いのではないかい?
アンプは、デノン12万で残ったお金で、
1ランク上のSP買ったほうが、根クラな
マニアと言う生き物以外は、得策だよね。
そうそう。演奏家は、自分が聞こえている音じゃなくて客席に聞こえているであろう音を予測して演奏しないと行けないから難しい。
風の吹いた瞬間に粉雪が空間に舞った感じの音が生のフルートの音だね。
レベルの高い超高域が空間に散らばっている感じ。サックスもそんな感
じがあるけど、生の音SPで再現された音とは全く違う。
>>324 中途半端
5万円以下のデジアン買って2〜3ランク上のSPを買うのが粋
自分の楽器の音が聞こえないホールは演奏が難しいようですね。
そして指揮者が下手だと・・・。
「エージング欺師」は、音が悪いと言われたときの販売店の言い逃れの常套句。
アンプとスピーカーを通して音を出すエレキギターの音すら
再現できるシステムはないね。
PAを通した音なら再現可能だろうけど、
ギターアンプから出てくる生音には程遠い。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:11:52 ID:EMSRpk0Z
ここに出てきた自称古ーティストなんかは雑音以下だろうな。
抜けの悪い狂った音程。
>>324、327
まぁ、真理だわな。
PMA-2000の価格が30万であっても何ら問題ないし。
オーディオの値段って異常だよな普通に100万とか50万とかの値段のやつが
腐るほどあるけど、原価いくらやねんって感じだわな
ギターの個人製作かなんて工場とは無関係で
個人工房で手作りで丹念に作り、受注生産で一本100万とかあるが
そういうのは手間ひまかかってるから高いのは納得だし
それだけの価値があるのは分かるが(そのギターの音はともかく)
数十万、数百万するアンプってギターでいうと、
1万ちょっとでかえる入門エレキの外見を磨いて高級感を出して
中身をちょっと名の知れたメーカーのピックアップに乗せ変えて
50万で売るような、そういうレベルのことをやってるんだろうなぁ
なんツーか、オーディオ業界を、ユーザーが調子に載せてしまったっていうか
値段に疑問を持たず買うやつらのせいで、
なんとなく値段をつけるような行為を許してしまっていたんだと思う。
だからブラインドテストになるとこういう結果になるんだろうね
>1ランク上のSP買ったほうが、根クラなマニアと言う生き物以外は、得策だよね。
そうだね。アンプはアナログ10万・デジアン5万に止めておいて、
SPは10万クラスにしたほうがいい音ですからね。
ステレオ装置は、総合バランスが大切ですね。
>>332 フルート演奏で一番大事にするのが、音だってこと知ってる?君が一番
大事にケアしないといけないのが君のおつむだね。雑音が舞っている。
演奏者が聴いている音はマイクには入りきらないよ
骨伝道で聞こえている音もあるし
管楽器なら自分の咽喉から聞こえる音も含まれる
オーディオが目指すのは聴衆の側に立っての本物らしい音
演奏者側のことは関知していない
結局、同じ演奏でも、それをどう録音するか、ミキンシングするかよって
(ソースがCDの場合)CD音源としての音が変わってくるんだから、そんな考え意味なくね?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:12:20 ID:MJ7hLVrd
それ以前に市販のマイクはダメですよ・・・
>>330 >ギターアンプから出てくる生音には程遠い。
そのGアンプ2台並べて使うんだな・・・・・
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:52:54 ID:VqXvjjgV
ステージではギターアンプは最大に近いボリューム位置、ギター本体で音量を落とす。
とにかくボリューム上げると音は生き生きする。
ピービー、JBLでシステム組んでボリューム上げればステージに近い音出るんじゃないか。
間違いなく通報されパトカーがすっ飛んでくるけど。
>>342 市販でないマイクって、闇取引のマイク売ってるんか?
>>334 部品、加工代は定価通りだろ(少なくとも日本メーカーのは)
ギターの典型的なディストーションサウンドは、
ギター側のVolとTone最大にしてアンプ側は
トレブル10、ミッド10、バス10、Vol10で
ウーマントーン(笑)の場合は
ギター側Vol最大、Tone最小。アンプ側は
トレブル0、ミッド0、バス10、Vol10
だっけか?
コンプレッサーやサステナーなどのエフェクター繋いだ音や、
ディストーションサウンドは、まぁそこそこの音が出せる気もするけど
ナチュラルトーンのギターの、あのパコーンとして立ち上がりの鋭い音は
普通のオデオシステムやPAではかなり厳しいんじゃね?
そこで一芸に秀でるフルレンジ登場
FE83のこと?
いや、セレッションやJBLなどの
12インチフルレンジでしょ。
音圧レベル100dB付近のやつ
>>345 音質気にしてる人はマイク自作してるよ。
アンプは音質基準の価格ヒエラルキーは完全に崩れ去ったな。
CDプレーヤーも同様だ。
残るのは最も未完成な機器であるスピーカー。
ADプレーヤーやその関連は一定値以上はすぐに価格に比例しなくなる。
比例しなくなっても少しの差につぎ込む
ペンティアム2 266mhz 29,800円
ペンティアム2 300mhz 49,800円
みたいなもんだな。処理能力はほとんどかわらんのに。
アンプをオーバークロックしたくなるなw
マスタークロックを無意味に高価なものに改造して
儲けている香具師もいるぞ!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:47:27 ID:egoY0Z0U
ソニーやケンウッドのフルデジアンは、
内部回路に「高精度マスタークロック」を搭載し
CDからきた音声成分を、波形を修正して
「ジッターを低減」しているしな。
この機器にかぎっては、マスタークロック構造はあまり意味無い。
自己動作の精度はかすかに上がるかもしれないがCD音声の修正はしない
思い込み乙。
ジッターを低減、とかいっても
フルデジのそれは、何か特別な技術というわけでもなく
単に非同期SRC使ってるだけだからw
何だか、線香を上げたくなるようなスレだな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:30:08 ID:1ze9jLEj
このスレがあって良かったよ。
1の書き込みがなかったら、相変わらず無駄なものに金を
使うところだった。
気がつくの遅かったけどな。
このスレ的な判断などありません。
自分でブラインドテストで判断してください。
発情しすぎ
きっと「正しく上位」とよぶんだよ。
アンプなんてものは人の聞き分けられる限界まで技術が
いちゃってるから、ある程度のものを買えばどれも同じ。
結局、高いものを使ってますって脳が勝手に判断して
いいと思い込んでるだけ。視覚で騙し絵ってあるじゃん、
あれと同じことだ。だからブラインドテストをやると
脳は大混乱ってわけだ。
ただ高級アンプを買うことで脳が騙されて
音がいいと思い込むことで
幸せになれる奴はいると思うしそれは
それでいいんじゃないの。
スピーカーに関しては、技術が人間が聞き分けられないレベルに
達していない。だから議論の余地はあるって感じだな。
金をかけるのはアンプじゃなくてスピーカーだよ。
ギターなんかも高いのと安いのをブラインドテストするとしょっちゅう
高い有名メーカー品が下克上される
その世界の価値観もよくわからんので、
何ともいえんねぇ。
高いギターってのは、
骨董品とか装飾品みたいな認識なの?
それとも
「高いギターの音はサイコー!安いのはクズ音!!」
なんて、頑張っている人がいるの?
このネタ長持ちするよね。永久ゴキブリホイホイとでも呼ぼうか。
>>367 そして、良いスピーカーをちゃんと鳴らすには
部屋の見直しが必要なわけで。
必要となるのは、戸建のリフォームだよ。
以前、一軒家からワンルームアパートに引っ越した際に、
予想に反して音が大幅に良くなった。
おそらく、ロフト付きの部屋だったので天井が2倍くらい高く
なったためだと思う。
でも、安アパートだったの大音量は控えていただけどね。
大音量で、しかも条件をそろえるには、戸建のオーディオルームが
必要だと思った。
PMA-SX出ました。
C2800+M7000x2とブラインドテストしても
PMA2000の時と結果は同じですかね?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:20:10 ID:2rgMk7YI
ムンドとパイオニアわかんねーだろWWWWWWWWWWW
ざまああああああああああああああああああカスWWWWWWWWWWWWWWW
クズWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
いや、トラ目レスポールは音は関係ない。見た目の美しさが重要
つうか音を目指すならピックアップ交換するんだぁ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:12:12 ID:AYBccEDd
通貨ギブソンでも東京サウンドでも使ってるやつのセンスだな。
>>371 昨日は通りがかりでつい書き込んでしまたわけだが
確かに部屋の構造は音に大きく影響するとおもう。
実生活で無響音室なんてありえんし、シンメトリーの部屋なんて
できっこないもんな。部屋の材質や天井の高さによる反射音、
リスニングポイントでの直接音の周波数ごとの減衰など考えたら
アンプの音の差なんてものは微々たるものだ。
同じ機種のアンプでも個々の人の環境で大きくちがうし
聞こえてる音は絶対にちがうとおもう。もちろん脳が
高級感によって補完してしまう『いい音!』も個人差が
あるだろうし。
したがって、このアンプはいいから買え!
なんて書くこと自体ナンセンスだとおもう。
たまたまその人の環境とマッチしただけだ。
そうそう、民家の10畳以下の部屋でウーファーが大きいトールボーイ等を使っているヤツはよほど耳が悪いんだと思う
前に出た低音が狭い部屋で増幅され、反響でボンヤリとなった音量が大きいだけの低音が高音をかき消してしまう
大きいスピーカーは天井が高く面積も広い部屋用だ
庶民の民家ではブックシェルフでないと良い音が出せない
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:21:57 ID:SEYrdlea
すみませんでした。
民家の10畳イカでG2000トールボーイ使って
すみませんでした。
>>367 お前の耳が糞なだけ。アンプは何使ってんだ?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:06:01 ID:rwpS2bP3
とブラインドで解らなくなる
クズ耳の持ち主に言われてもね
オーディオは妥協と趣味の世界だからね
>>380 どんな素晴らしいアンプは何を使ってるんだ?
対決系スレで所有機器を問うのはご法度です
>>383 そうなのか。
確かに、その話をしだすと
しょうもない議論に
堕す可能性が高いわな。
ただ、対決自身が
客観的にみてくだらないからな。
あらゆる材料を駆使して
醜くののしり合うのも一興だともおも。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:47:43 ID:rwpS2bP3
ムンドが4980円だったの知ってるか?
4980円って知らない間 神って事になってた雑誌等で絶賛の嵐
それがどうだ?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:21:10 ID:1BLtqIPN
一番アホなのは150万で売れるものを1万5千円で売っていたパイオニアkぁ。
みんな糞耳だから
150万だと有難がたがり、1万5千円だとバカにする。
お前らみんな糞耳。俺も
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:24:32 ID:rwpS2bP3
高ければ売れる
安けりゃ ぼろ糞言われ 下級機扱い
でもムンドに乗せれば絶賛 とりぜず雑誌とかクズだろ
だれもブラインド成功できない
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:45:46 ID:AEQjk3L5
>>386 あと十年くらいそのネタで食っていけるなw
一番アホなのは150万のモノが買えず泣く泣く1万5千円の品を買ってて文句言う奴。
原因は貧乏だから。
聴いた事も無い150万の音は脳内でダメ、何故か1万5千円の音で十分だと言い張る。
お前らみんな糞耳と思いたい。俺がそうだから
一番貧乏なのが、アンプやとか、オーディオ屋なんだよね。
でも、携帯電話が一番お金かかってるかも
音楽が聴けて画像も見れてデジカメにもなって通信機能があってしかも安いけど
開発費や開発人員はぴゅあオデオやAV機器の比じゃないかもしれん?かな?
>>390 企業も慈善事業してるわけじゃないからどこかで
利益をださなきゃならん。
価格=(開発費+部品代+人権費+利益)/販売予想台数
と単純に考えれば
利益=価格x販売台数-開発費-部品代-人権費
になるわけで、利益を上げようとすれば
(1)価格を上げる
(2)販売台数を多くする
(3)開発費を抑える
(4)部品代を安くする
(5)人件費を安くする
のどれかなわけだが、
(5)は固定費だからどこのメーカーもあまり変更はできんとおもう。
ゴールドムンドの場合(2)はこのご時勢だから販売台数が少ないと
判断したのか(1)(3)と(4)の全部やっちゃってるて感じだな。
高い価格で設計費用もあまりかけずにパイオニアの流用で部品も同じ。
消費者にとってパイオニアのエントリークラスの製品と同等のものを
高い価格で買わされているという意味では最悪です。
パイオニアは価格を抑えて、販売台数を増やすことで利益を出そうと
しているのでしょう、消費者にとってはこちらのほうが断然お買い得。
ふつうに考えればパイオニアを買っておけばいいのでしょう。
しかし、みんながみんな中身を見るわけじゃないですし、
結局なんとなく化粧がすごそうで値段が高いものなら、いい音がする!
いい音でなければならない!と思った人たちがいてゴールドムンドを
買ってしまう。実際、中を見るまでは脳が視覚からの錯覚
(見た目、ブランド力など)によりいい音として聞いているとおもいます。
ただ、中を見た瞬間にいい音だと錯覚していたのではないかと脳が疑問を
もつことになります。だから次に聞くときはいい音だとは思えなくなって
いるとおもいます。
>>390 が示してくれた30万円のアンプですが、
利益の出し方は企業の方針があるとおもいますので、ゴールドムンドの場合は
アンプも要チェックということなのでしょう。
新しい服が大好きな王様の元に、二人組の詐欺師が布織職人という触れ込みでやって来る。
彼らは何と、馬鹿や自分にふさわしくない仕事をしている者には見えない不思議な布地を織る事が出来るという。
王様は大喜びで注文する。仕事場に出来栄えを見に行った時、目の前にあるはずの布地が王様の目には見えない。
王様はうろたえるが、家来たちの手前、本当の事は言えず、見えもしない布地を褒めるしかない。
家来は家来で、自分には見えないもののそうとは言い出せず、同じように衣装を褒める。
王様は見えもしない衣装を身にまといパレードに臨む。
見物人も馬鹿と思われてはいけないと同じように衣装を誉めそやすが、
その中の小さな子供の一人が、こう叫ぶ。「王様は裸だよ!」
オーディオが大好きな王様の元に、二人組の詐欺師が
オーディオ職人(わかる人にはわかる高級オーディオを作れる)という触れ込みでやって来る。
彼らは何と、馬鹿耳や自分にふさわしくない仕事をしている者にはいい音に聞こえない
高級オーディオを作る事が出来るという。
王様は大喜びで注文する。仕事場に試聴しに行った時、
王様の耳にはいい音に見えない。
王様はうろたえるが、家来たちの手前、本当の事は言えず、いい音じゃないのに褒めるしかない。
家来は家来で、自分にはいい音には聞こえないとは言い出せず、同じようにオーディオを褒める。
王様はいい音でもないオーディオで公開ブラインドテストを行う。
見物人も馬鹿耳と思われてはいけないと同じように音を誉めた。
その中の小さな子供の一人が、こう叫ぶ。「この音はPi○neerの入門機だよ!」
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:26:37 ID:ABguNBOd
長すぎてくだらなそうだから読まない
俺はオーディオを持って無いが・・・
まで読んだ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:03:56 ID:0a4wMc/B
アンプは費用対効果が極めて薄い。
>>399 その話には難があるな。
ハイ・プライス・レンジの製品の音は入門機とは違うという前提がまだある。
πロープライス=ゴールドムンド=音が悪い 訳ではないんだよ。
ブラインドテストしてみればハイ・プライス・レンジの製品に優位性はない。
そういう時代なんだ。
割高だろうが対費用が薄かろうが買う人は買うよね
しいて言えば、
金ケースのアンプ、銀ケースのアンプ、アルミケースのアンプ、
音は同じだったとしたらオマエはどれを買うのだ?
価格はケース材料の時価相当+中身だとして
おまえはアルミケースのアンプ買うかそれとも金ケースのアンプ買うかどっちだ?
ケース材料が違えば価格が同じということはありえないのだよ!ってな感じの寓話がいいね
金の斧、銀の斧、鉄の斧を比べた場合は、
斧としての機能性能の違いは明らかなので
材質の価値と斧としての価値を
比べること自体がナンセンスなんだけどね
>>405 音が同じだとしたら絶対買わない。
ケースに使う素材で音が同じであるはずがない。
差が無いということは、全て粗悪品ということだ。
たしかに、金も銀もアルミも熱伝導率や電気抵抗は違うよね
でも鉄ほどは違わないはずなので
金のケースは、今は買い時だ。金があるなら買って置けばよい。ガソリンが
1L180円から100円に下がるのに、4ヶ月しかかからなかった。金は1g
2500円くらいだ。半年で3000円になるとすれば、5000万円位買っ
ておけば、半年後には1000万円儲かっている。1000万円で何を買おうかな?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:55:41 ID:0Uzjh+3Q
金価格は日本のバブル崩壊のときは1000円/gを切った。
世界バブルの崩壊の現在、金2500円/gは下げの途中とみる。
バブルのとき日経平均が37000円ってすごかったんだな
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:18:23 ID:VYyKDqQ6
中国、インド、アメリカでこれから本格的に企業倒産が相次ぐから、資源価格は下がる
先物取引のありがたいお言葉は残念ながらスレ違いです。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:34:16 ID:mQuGwRjf
先物じゃなくて現物でしょ
あるいはETF
いずれにしても板違いだが
>>414 ETFじゃ金のアンプケースは造れないだろうが!
現物に換えれば別だがしかし、金を加工できる職人はそれほど多くはない。
なので
>>405は材料は時価相当と云っても+加工費が必要だからますます差が広がる。
>>409が云ってるのは現物取引だな。先物は関係ない。
それと金の価格は対ドルでの為替レートにも影響されることも知っておけ。
円高の今は買いなのかどうかは自分で判断しろ。
投資や投機は自己責任だからな。
その前に2chのルールを知ろうねw
投稿は自己責任ですよ。
つか、2chの投稿を何の疑問も持たずに受け入れるか信じるか信じないかも自己責任だからな
競馬の予想サイトどおりに買った初心者が万馬券を当てたからな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:57:39 ID:RROdV6Ai
金の加工しやすさは他の金属の中では最高(の1つ)だ。
純金は柔らかすぎるからK20、K18が適切だ。
普段鉄を扱っている設備、職人でスグ加工できる。
とはいうものの、数が極端に少ないだろうから
コストはそれなりにかかる。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:25:02 ID:9Jin85yN
>>416 おこちゃまは9じまでにねようね
2ちゃんねるみるのはまだハヤイからね。
いい歳した大人がwww
腹が痛い
↑正露丸飲めば!
まさに糞ワロスw
ピュアAUとクラシック音楽板って、意外と阿呆ばかりなんだよな
世間のイメージは誤解している。クラシック音楽、ピュアAUが知的な趣味とされている事が
ピュアAUは、孤独な偏屈年寄りと、オタク気質の気持ち悪い若者の、悲しい趣味というのが実状
世間的には、鉄オタ、軍オタより、評判が悪いな…
>>426 こ、これは確かに
気持ち悪いな。
>>424 まぁ、お前さんみたいなのが
湧いて出てくる板だからな。
ロクなもんぢゃないのは事実。
>ピュアAUは、孤独な偏屈年寄りと、オタク気質の気持ち悪い若者の、悲しい趣味というのが実状
自己紹介おつ
>>427-428 悔しがるという事は自分がそれに当てはまってるんだろうな
自分自身が少しも当てはまっていなければ、何も思わない筈
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:35:46 ID:4j8UMLmt
> 世間のイメージは誤解している。クラシック音楽、ピュアAUが知的な趣味とされている事
おかげで趣味欄に書くには困らない。
誤解していようが、それは問題ではない。
俺思うんだが、クラシック聞いて何が楽しいんだろうと思う
どっかの国ではクラシックを大音量で聞かせる刑罰があるらしいな
>>431 「好みでないものには、苦痛でしかない」
それは、ほとんどの嗜好品に言えることだぜ。
クラシック固有の特性ではないよ。
俺にはヒップホップを聴かされる方がはるかに重い刑罰だな><
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:54:44 ID:DUyUeKcy
じょんがら節よりクラシックのほうがいいだろ
>>431 ここで自分の嗜好を披露することはないだろ?
聞いてほしければ聞いてやるぞ。
お前はどんなジャンルの音楽が好きなんだ?
>>431 人の趣向なんて説明できないよ。
ロリコンの奴に「お前はなんで大人の女性に興味ないんだ?」と
問うてまともな答え帰って来るとおもうか。
音楽なら何を聞いていても幸せに感じられる俺はしあわせ〜〜〜
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:50:25 ID:Uuo7IcWd
http://asahi.co.jp/kinmirai/yokoku/main.html 19:58〜20:54 の放送内容 テレ朝系
近未来×予測テレビ ジキル&ハイド
オーケストラで演奏する一人一人のわずかな音の違いを聞き分けることができる聴覚の達人。
一般の人をはるかに凌ぐその優れた聴覚には、いったいどんな秘密が隠されているのか?
そこには、脳のある一部分が関係していた!
缶詰の上蓋を金属棒で叩き、わずかな音の違いで中身の食品の劣化を見つけ出す「打検士」。
その神業ともいえる能力とは一体どのようなものなのか
聴こえない音を脳が補って聴く力、「補完」と呼ばれる能力だ!
私たちが無意識に使っているその能力のメカニズムとはいったい!?
テレビを見ながらその不思議な世界を一緒に体感してください
目に頼らずとも音を聴くだけで“見る”ことができるのだ!
「耳で見る」とは一体どういう事なのか!?
ダイレクトスイッチをオンにすると、トレブルやbassなどのつまみを
デフォルト状態にしておく音ともまた違ってくるということですか?
ダイレクトスイッチがないアンプの、工場出荷状態での音は
トレブルやBASSのつまみがデフォルト状態で音に影響を与えている音ということなのでしょうか
すいません、誤爆しました。
>>439 その通り
お前の言う内容で全て合ってる
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:09:34 ID:xhpmTRJx
ああそうですか。
よく分かりました
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:44:09 ID:9Kj3rJhR
ア〜ンピ〜ングチャーンスッww♪
JRX125スゴくいいョ♪
奥村愛のポエジー最高ww
やっぱJRX125も38センチを低音用と中低音用に分けてるし、似てるね
Sツイーター追加でDD66000のシステムとほぼ同じ
オレ、Sツイーターは別アンプ駆動で有利+グライコ補正もあって
JRX125vsDD66000対決やって見ても、どれだけ違いあるかね?ww
オレの手持ちSPランキングは今のとこ
DS-32B>JRX125>>>NS−1000M>>>NS-451>
>>4312D>>コンター1.1
>>4305Hだな
JRX125は穴四つ空いてるけど、ダクトなくてユニット丸見えだし
バスレフと言うより開放型♪がピッタリかな
JRX125を37.8×2マンの軽トラと仮定すると、DD66000は3000×2マンの超高級車!!
で、乗せてるエンジンはほぼ同じと考えると
超超笑える話だねえww
音も超開放的でグッド
オレね、バスレフSP見ると穴大きくしたくなるねww
vs4348かSRX738対決そのうちやって見たいね♪ww
マルチポスト反対
RSDA202の音が良かったんじゃなくてC-2800-M-8000の音が特別悪かったんだよな?
>>445 結局そういうことかな、とリンク先を読んで思った。
>1. A社の超高級アナログ・アンプが最下位になっている。
>2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
>3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
>4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている。
3より、ラステームとアキュはたいていの人からあまりいい音でないと判断された、というだけ。
と、どっちの機種も聴いたことないやつが言ってみる。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:53:01 ID:m2mer9E9
しかし6位にはいってるんだからなぁ
誰だよ実況スレでこのスレタイに関するレスしたやつw
>>445 >>1の機種の中の比較なのでどっちとも言える。 相対的。
もうそんな煽りネタ要らない。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:51:38 ID:TakV7b42
相対比較で
>>1の機種以外が出てくるのあれば、XR57>PMA2000てのがあるよ。
プラシボ的には、普通はPMA2000の方が音がいいと感じるはずだが
まぁ、SP限定かもしれないけど
>DENONのPMA2000を持っててデジアンとはどれほどの者か
>実際に自分の家で聴きたかったのでXR57買ってきました。
>SPはBOSE363でバイワイヤリング出来ないんですが、それでも今まで聞こえない音が聞こえるようになりました。
>家族の意見も「今までより聴きやすい、はっきり音が分かれれてる」の意見ばかりでした。
>翌日PMA2000はハード○フに売られていきました。
http://www9.atwiki.jp/xr55/pages/12.html?flag_mobilex=1
つーか、終わってるじゃん、
フルデジAVアンプw
>BOSE363
このスピーカーじゃそう思うだろうな
低音爆発してる細かい音色なんか分からん豪快スピーカーだから
すっきり細身系の音造りのパナのアンプが合うのは理解出来る
しかし、それは合うというだけで音質云々とはまた別の話
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:19:44 ID:rSg3AtDR
とりあえず、GS60に繋いだら、AMP3300Rには圧勝だった。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:44:21 ID:tv7YOJnE
原音に忠実なら何だっていいんだよ。
終了。
例えば同じアンプを高級外ガワと安物外ガワに入れて聞いた場合
前者のほうが音がいいと思う人がいるのは間違いないしそのほうが
心から音を楽しめると思う
重い筐体に入れてるからあまり振動の影響を受けないんじゃないかと勝手な推測。
基板剝き出しの状態で聞き比べるのも面白いんじゃね?
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:04:47 ID:uc1fhdFv
SU-V100D・・・
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:02:38 ID:pYSNpI5N
>>76 迫力と繊細さを兼ね備え聴き疲れしない優れた一品。
ツインモノ構成でやたら重い。
フルデジのXR57と比較した結果XRを売り払った。
デジタルダイレクト、アナログダイレクト以外の入力がイマイチ
なのが玉に傷
オーヲタ集めて
mp3 vs wavのブラインドテストとかもやってほしいなー
mp3の96kbps vs WAVとかlameの320kbpsとのvsとか
どこまでわかるだろうか。
SDA-1000を2台持ってるので、
ツインモノ構成の音ってどんなものかを実験をしてみましたよ
音質はそれほど変わりはないのだけど、
分解能や音場感はかなり違いますね。
てことは音質が向上したってことになるのか?
>音質はそれほど変わりはないのだけど
ではなくて、
>音色はそれほど変わりはないのだけど
てことなんだろうなW
>>460 それはさすがに猿でも。
でも192kbps だとw
でもSONY脳だとわからん可能性高いな
>>460 レート変えて自分で聴き比べてみれ
普通、分かるから
でも、128kbpsだけ聴かされて、このレートは幾つでしょう?って聞かれても
それは分からんわ
録音状態の方が大きいからレートの意味はあまりない。
同意。
最高の状態で録音した音源を安物システムできくのと
録音状態が今一なのを最高級wのシステムで聞くのとでは
どうあがいても前者がかつ
打ち込みだから録音云々は無意味
打ち込みでピュアなんですね
古くはYMOも打ち込みだとは思うけど、
更に遡って
富田勲のシンセアルバム、
更に更に遡って
ホット・バター『Popcorn 』
ワルターカーロス「スイッチトオンバッハ」
などもピュアで楽しむのがいいね
そうじゃなくてMIDIデータを音源に繋いでピュアで聴くということでは…
高品位な音源は結構お金かかったりする
空間シュミレートテラ難しすとDAWやってる知り合いが言い放っておりましたが・・・
DAWよくわからんけど、
ソフトで処理するのってかなりしんどいんじゃないかと思う
もう30年も前だけど、パソコンが8bitの時代以前?
富田勲の「惑星」だっけ
普通の2chステレオSP使ってるのに
音が上下方向にも定位したのに感動した
あれはハードでやってたんだよな?
そういや、思い出した。
当時はデジタルディレイなんてのはそう簡単にできる時代じゃなかった。
BBDとかいうアナログ遅延素子使ってディレイかけてた。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:55:24 ID:6sO+zlK0
SPもブラインドテストやってくれないかな
金をかけた分だけ無限大に音質が上がるわけないんだから、ある程度以上の金額になるとどれが高いんだか安いんだか分からなくなると思う
そうですね。
ところで音質って何?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:13:49 ID:gcFtUuyT
ググってもわかりませんがw
SPの音質って何すか?
能率の話?
↑違う、気色が悪いってこと。
つまり音質はスタイリッシュなんですね
馬鹿晒しage
気ちがいの相手なんてしてやらなくてもいいのに
w ← これ「自分は馬鹿です」ていう印だしな
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:20:16 ID:Zu0Qx/UC
w ← これ「自分は馬鹿です」ていう印だしな
同意
>>469 冨田勲の『月の光』を何十年かぶりに聴いたら音場の作り方に感動した
>>481 それは理解できたとして、どうやって音の良し悪しの判断つけるんでしょうかね?
見た目ですか?
多分ここの方々は反応の速さや楽器が揃って出てくるなんてファクター理解できないでしょうしねw
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:21:58 ID:HayOICsS
評論家の家に行って土下座でもしてくれば?
教えてくれるかもしれないぞ
音楽はアンプよりスピーカーが肝な気もする
>>487 「音楽は」と言われると困ってしまうが……
オーディオの主役がSPであることは、
間違いないだろうね。
アンプはSPの魅力を引き出す役回り。
だからこそ、両者の相性が大切なんだよね。
スピーカーがキモだが、アンプでもCDPでも音は変わる
特に大型スピーカーの場合、小出力アンプでは性能の半分も出ない
ということもあり、なんとも言えない
CDPはシステムのクオリティがある程度ないと違いが分からない
(アンプ、スピーカーそれぞれ20〜30万円以上くらい)ので、
安いシステムではあまりこだわる必要はない
ムンドとパイオニアのクオリティですね
「高額CDPの明白な優位性は、『ニセ薬効果』だけ」
というのは、既に常識だと思っていたのだが。
あと、普通に考えれば、大型の高能率SPの方が
小出力でも動きやすいと思うのだが……
まぁ、後者に関しては、どのあたりを「大型SP」として
想定してるかにもよるが。
それより小出力のほうが人に寄りそう
>>491が、せいぜい10万円の小型システムしか使った事ないのは分かった
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:39:03 ID:KOdVmu5z
>>489 デジアン使えばいい。
スピーカーが50万でも100万でも200万でも余裕で性能が出る。
つうか一般的な自宅だと1wで十分らしいな
それ以上は近所迷惑レベルらしい
そうだね
ボイスコイルが金や銀のSPを聞いてみたい
>>494 どうして? って聞かれたらどう、答えるの?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:39:23 ID:V/7xVQZh
デジアンの効率が圧倒的に高いって事を言いたいんだろ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:52:12 ID:LCnu4FHS
>>498 理由など知らんよ。
結果としてそうなるだけ。
アンプ設計者でもない限り、どうでもいい話。
>>500 それ、どう考えても幻想だから。
相性が悪ければ、
アナログ・デジタル関わらず、
SPの性能など引き出せないよ。
>>501 ベストアンサーに選ばれました(鼻○)
ただ、アナアンはある程度までの物量投資が音に影響するけど、
デジアンは物量投資しなくても、良い結果を出せることが多い
ってことかな?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:01:35 ID:0rEJcCTz
順位
1 ソニー社 超高級(プリ・メイン) TA-DR1 \1,000,000
2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
3 ヤマハ社 高級(パワー) MX-D1 \600,000、
4 フライングモール社 中級(パワー) DVD-M1 \80,000
5 ソニー社 高級(AV) TA-DA9000ES \600,000
6 ラステーム・システムズ社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800
7 PS Audio社 中級(パワー)HCA2 \248,000
8 アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000\¥3,300,000
>7 PS Audio社 中級(パワー)HCA2 \248,000
コレ ホスイ
しかし、値段が高い方が鳴らしづらいというのも変わった業界だよね。
普通は逆だろうに・・
>2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
怪現象
値段が高い=音がいい が通用しないから
鳴らし方が難しい という設定づけをして
高い糞ごみを売りぬこうとしてるのでしょう
500馬力の車を乗りこなすのが難しいのと同じ理由さ。不要なSPECの製品
を無理して使う必要は無いのだが。社会的地位は金では買えないけど、アンプ
なら、自慢できるものを買えるものね。利口な奴は、C/Pを考えて到底買わ
ないものに、金を使って満足したい奴がいるんだ。
要するに、鳴らしづらいスピーカーを
苦労を重ねて鳴らしきること自体に快感を覚えるんだろうね。
オーヲタの世界は。
登山みたいなものだね。
登頂できたら、次の山だ。
アルペンを聴こう。
その 鳴らしきる とか 音 も所詮個人の好み次第だよ
だからブラインドテストで面白い結果になる。
つうか今回初めて純Aアンプで音聞いてみたが
十五年前のミニコンポのアンプと違いがわからなくて(少なくとも音の優劣は感じなかった)ワロタ
ブラインドテストすればそりゃ
>>1の結果もうなずけると思った。
おもちゃアンプ以外は音の優劣というより音の個性による好みの差しか存在しないねぶっちゃけ。
>>1の記事を素直に信じるとすると、意外と好みの差というかは「良い悪い」で結果がでてるんだよね。
一位になったSONYのアンプはほとんどが良いと言って、最下位になったアキュフェーズはほとんどが悪いと言ってる訳だから。(記事参照)
まあ、アンプの善し悪しと言うよりスピーカーとの善し悪しかなとは思うけど。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:50:05 ID:it4e2Czy
価格差が2倍程度なら好みで許容範囲とおもうが
300倍とは犯罪的だな。
音の館でのブラインド記事がいつの間にか「評論家」と嘘に変えてある件
>>516 でも、音楽を一番聞くのが評論家でなく一般の人ですよ。
また、評論家はお金をもらうために記事を書くので、評論家を絶対視するのもいかがな者かと。
車評論家の損小寺なんかはメーカーから接待受けてるなんていう書き込みが
車板では当たり前のように見られるね。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:48:28 ID:a/bQkeSB
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/03(火) 21:55:24 ID:6sO+zlK0
SPもブラインドテストやってくれないかな
金をかけた分だけ無限大に音質が上がるわけないんだから、ある程度以上の金額になるとどれが高いんだか安いんだか分からなくなると思う
粘着
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:57:07 ID:wLyeKht6
ブラインドテストが至上のように語れるけど、いつも目隠しして音楽を聴くわけではない。
高価なアンプは外観や操作感が良いし、所有する満足感もある。
ただ、アキュフェーズに関しては、この記事を読んだら、所有する満足感より、騙された感が頭をよぎると思う。
音に関してそれほど変わらないということを納得した上で、高級アンプを買うにしても、
アキュフェーズは買いにくくなった。
木製ケースと前面が金属パネルでモダンとヴィンテージが融合したA級アンプなんかは
所有する喜びもあるね。使ってるパーツをケチってないのが大抵だし
そういうやつを中古で十万前後で買うのが一番賢い選択だと思う。
ラックスマンとか
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:29:39 ID:2VmkDzHm
犬生いろいろ
>>524 ラックスのA級?
所有しているから率直に言うけど、
非常に扱いにくいよ。
「熱い」・「重い」・「遅い」の
三重苦の上、
音には独特の強い個性があって、
人やソースを選ぶ。
オレはとても好きだが、
「一番賢い選択」とは、とても言えない。
この事件は視点を逆にすればいかにこの評論家達がクソかと言うことだと思うんだが。
アンプの順位をえらぶんじゃなくて、
音だけ聞いてアンプとスピーカーとケーブルのランクを予想するテストとかしてみればいいのに。
てんでばらばらだろうね。
それよりも、録音状態によって音質はさまざまなんだから仮にいい音がするシステムがあったとしても
そのシステムで、録音状態が今一の音源聞いたらどっちみち評価は低くなるから
ブラインドテスト事態意味がなくなる
>>528 普通にスピーカーだけのランキングになる
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:19:22 ID:lRXzUDiV
タモリ倶楽部でスピーカーブラインドテスト会やればいいのに
協力してくれる店舗が1つもなさそうだけど
この記事がオヤジ系大衆誌なんかの一記事ならともかく、ステレオ誌に掲載
されたのが理解できない
だって、同誌のドル箱の「ベストバイコンポ」で最上位にランクする機種を
最低評価するのは自己矛盾で、同誌そのものの信憑性がなくなるよね
高級機に対する憧れを否定するのは、オーディオ雑誌として、自分で自分の
首を絞めるようなもの
たとえ事実だったとしても、隠蔽するべきでしょ
ひとつ疑問なのは、この記事の内容を鵜呑みにする人たちはどうしてベスト
バイコンポの結果については鵜呑みにしないの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:29:46 ID:Vwwtroi+
読者も雑誌社の内部事情を考慮しながら、読んでるんだろ。
向こうも商売だし、ベストバイでゴマすって広告出してもらい
しかしタマには本当のことも書く。
デノンを2位にした時点で信憑性ゼロ
まさに糞耳の館
そんなこんなで有名になったR社も調子に乗って強気価格で新製品出してきたね。
RSDA202もってるけど ぶっちゃけ素人の俺がわかるぐらい
あんま音はよくない。TA2020ならまだわかるかもしれん
ちなみにTA2020は録音のジリっておとが、がかすかに聞こえた
RSDA202は音がでかい高音がかすむでも、音のでかさでごまかせる
かすみぐあい 録音のにじみはわからない
ちなみに俺はE2cもってるくそ耳で二十歳です。SPはバブルの3way
まあスレ良く読んでいろんな先入観取り払った(ブラインドでテストした)感想書こうな。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:52:00 ID:qdYORc8p
電化製品の見た目なんてどうでもいい
なんと不毛な争いだ…
マジでいい加減にしてくれ
値段なんかどうでも良い人間からすると痛々しすぎ
どこで争いが起きてるんだ?妄想?
>>541 惜しい!R-K1000買ってしもうた
そこそこの音で満足できる耳だし
この経済状況ではこれ以上出費できん
別にラステームの評価が
高かったわけではないわな。
あとの二つが
地を這っていただけで。
>>531 ネタだよバーカ。お前の理屈なら価格順にランクつければいいだけのことだろ。
それではつまらないから大どんでん返しでラステームを
アキュフェーズの上にもってきただけ。
で、実際のところラステームとアキュフェーズで競合することはない
から何の不都合もおきない。アキュフェーズを買う人間はラステーム
なんて眼中にないし、その逆もしかり。
お前らいつまで雑誌のネタに釣られてんだよ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:25:08 ID:KVP0F9jL
そう言うオマエが一番釣られてるな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:43:43 ID:0KYaef8F
釣られたというより、真に受けてそうとう悔しがってる感じだねw
真に受けるなら音の館メンバーご推薦、ソニー、デノンでも買えw
ラステーム je t'aime!
で、6万円くらいのAVアンプより2chで聴く分には
いい音しますか? >ラステーム
>>549 しねーよ。
ラステームってピュアオーディオ感覚で考えるから
安いのであって、あの出来であの価格はひとつも安くない。
安物買うならメジャーメーカー製のものでいい。
ひねくれた人と違うのがいいひとはラステームでもいいかもな。
>>549 ネタだよバーカ。お前の理屈なら価格順にランクつければいいだけのことだろ。
それではつまらないから大どんでん返しでラステームを
アキュフェーズの上にもってきただけ。
で、実際のところラステームとアキュフェーズで競合することはない
から何の不都合もおきない。アキュフェーズを買う人間はラステーム
なんて眼中にないし、その逆もしかり。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:16:49 ID:nR+rN+Lr
なんでそんなに必死なんだろ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:30:18 ID:FYHm6VlE
>>551は定期的に同じカキコする。
最近出た39800円のラステームは高いな。
ラスもボッタクリ領域に入ってきたようだ。
アレだったらケンウッドのデジアンのほうがよい。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:34:57 ID:mcv3d/nP
そういえばマラのバイアンプデジアン、話題にならないね。5マソ以下になってきたみたいだが…
>>541 なんか興味あるね、安いし。
AVアンプ(906X)よりピュア良けりゃ買うかも。
2ch用アンプとしては激安だしな。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:14:48 ID:EZ8/EERu
4マソなら幾らでもマシなのがある
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:42:55 ID:mcv3d/nP
>555
リモコンないだけで叩かれる時代だからなw。
>556
何がある? XR55なきあと、ぜひ教えてたもれ。
まあ3300Rかな?
ブラインドテストやってから書け
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:20:23 ID:DWzWjbGv
CDPのブラインドテストやったら、これと同じぐらい面白い事になりそうだな
PCのサウンドカードやオンボードも混ぜてやったら衝撃の結果が出るかも
オンボードより下位のCDPがいくつも出たりして
でも飽きフーズの最下位は変わらないんだよな
561 :
sage:2009/02/18(水) 23:24:10 ID:Q4PnrMAM
評価しているのはオーディオ評論家ではないし、
stereo誌と評価した4人の汚点をどこまでネタにしつづけるのか・・・
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:30:58 ID:fVHOSqHw
>名前:sage
何だお前、皆を笑わせに来たのか?
偉そうにレスする時にこの手の間違いをするのは、痛恨の恥ずかしさだよな
563 :
sage:2009/02/19(木) 00:34:18 ID:ZxqM76qY
ごめんめ
564 :
sage:2009/02/19(木) 00:35:37 ID:0BK6xfeq
ごめんめ
565 :
sage:2009/02/19(木) 00:37:18 ID:Oz+Sibkf
ごめんめ
評論家のコメントなんて、
雑誌に掲載してる限り
証人喚問で身内の議員相手に質問するようなものだから
なんの意味もない
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:30:56 ID:ZA3Z89HA
そうですか。わかりました
ここは貧乏人の拠り所
ピュアAU板全体が貧乏人の集まりだけどな
…比較対象が書いてないしこれでいいんじゃね?www
スピーカーから聞く音って、耳を折りまげて集音して聞く音に比べるとカスなのを実感してから
全てを売り払ってDAP一本でやってくことにした
日本語でおk
>>1のテストって、スピーカーに直接繋いで、プリアンプとかは使っていないのかな?
>>569 >>570 俺もそんな気がする。 金持ちに対する鬱憤を晴らすためのスレのような気が、、、
>>574 「そう信じたい」というのはわかります。
謳い文句につられて高額なシステムを いい音なのだろう という思い込みで買ってしまった人は
否定せざるを得ないわなw
>>576 そのパターン飽きたぜ。自分の言葉で発言してみ。
>>574 そうか?
「アンプに関しては、価格と音質とに
さしたる相関関係はない」という、
自明の事実を確認・周知するスレだと
思っていたのだが。
この事実は、多分
ほとんどの人間にとって福音だぜ?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:53:19 ID:pBo9eWRC
>>ほとんどの人間にとって福音だぜ?
無知により、大枚はたいてきた連中には悪魔の仕業だよ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:57:07 ID:/vOhgxsl
>>578 >ほとんどの人間にとって福音だぜ?
一生遊べる金持ちでもないのに、すでに高額アンプを買ってしまった人間なら、イラつく事実だろうな
音の館
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:50:42 ID:AsW6esKi
>>579 >無知により、大枚はたいてきた連中には悪魔の仕業だよ。
これがこのスレが長く続いている理由だろうな。
ハイスピードアンプである為には
1)信号経路は最短直結を目指す
2)出力は家庭用として度を超した大出力化を慎む
330万円アンプは何れの点に於いてもダメだ
従って、もっさりゆっくりした音質になっている
本当は高額アンプ買うつもりだったけど、この記事の影響で
安物アンプを買うことにしたオーディオマニアは・・・
いないだろうなぁ。
そもそもこの記事を鵜呑みにする人は、はなから高額アンプ
なんか買うつもりなさそうだもんな
アキュやめて別のメーカーに予定変更ならいそうだけども
所詮雑誌なのに
そもそもこの業界の値段設定おかしいだろ。
何気に数十万数百万つけてるだけじゃん
払える奴が居るかそうでないか、だけのこと
平均年収が五百万をきる時代なのに
アンプ一個八十万wとかほんとに意味があるのか不明な単体DACが60万とか
スピーカーが120万とかw
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:39:23 ID:pBo9eWRC
>584
いわゆるマニアはいないだろうが、真っ当な人々にはいるだろうよ。
ミニコンポを作ってみた⇒ミニコンポで済ます人がほとんどになった
という自業自得に始まり
まともなコンポは数が売れない⇒値上げして売り上げを確保⇒ますます数が売れない
の悪循環を繰り返した結果が今の異常な値段設定
ハイエンドぴゅあオデオは、
印税収入、家賃収入、株式配当金、キャピタルゲインなどの
不労所得がある人々の趣味ですので
80万でも一生使えるなら高くはないような気もするよ
アンプなんて20〜30年くらい普通に使える
30歳くらいの人だったらもう殆ど一生使える
じきに飽きるから、新品を買うことはないよ。中古なら、転売して別のもの
を買っても、お財布には響かない。困るのはメーカーだけだから。
>>593 は、もう、オデオはいきつく所まで行ってしまったと言っている訳だ
から、新品を買っても、中古を買っても、性能は似たようなものだよ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:39:52 ID:8a7c9ptB
どうして、アキュマニアに中古厨が多いのですか?
団塊の世代が使った中古製品は、タバコのヤニがフロントパネル周りや
つまみについて黄色くて汚いしおまけに臭いい・・・・・。
悪霊がついているかも。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:41:20 ID:8a7c9ptB
電解コンデンサーは、10年辺りで寿命を迎えて音質が劣化するから、
メンテ出すか、自分で交換したらいい。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:44:39 ID:8a7c9ptB
330万円セパレートアンプの音は、平均的にはいいですよ。
ただ、あの音を聞くために「330万円」が妥当な金額かは疑問だけどね。
その点、10万のデノンや、10万オンキョーのデジアン、なんかは
これで十分だと思わせるものがあるけど。
1
598 :
976:2009/02/21(土) 12:44:43 ID:pgdVLmqq
黄色はおしっこの色 イラネ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:46:44 ID:8a7c9ptB
連投スマン
>>598 なるほど、だから、中古を奨めて他人に買わせておいて
自分は多機種を買うのか。
80万のアンプ買う人はそこで止まらない人
一生ものはありえない
何かシステムを変えるとほかのにも手をつけることになる
2万のミニコンポアンプと50万の純Aアンプを自宅でブラインドで聞き比べたけど
どっちがどっちかわからないほど音の優劣の差がなくてわらえる
総額1万のミニコンポのアンプ部を、友人宅のペア300万のスピーカーにつないだことがありますが、
ふだん使っている自作アンプ(コスト200万くらい)よりもいい音がしてましたね。
まあこれは自作の落とし穴という側面もあるかもしれないけど。
>>602 その「2万のミニコンポアンプ」と
「50万の純Aアンプ」の機種名を
それぞれ教えてくれ。
名誉のためにそれは言いません。
アキュスレでやたら中古を奨めてくる香具師が多く目に付く。
デジアンで目覚めたのかも。
それに、アキュはメンテやサービスがいいから一生使える(60年以上?)とか
平気で言う香具師も多い。w
オールドギターなんかは音が実はくそでも骨董品として勝ちはあるが
アンプは音よくなけりゃただのごみだしな
35年前のアンプ使ってる(アキュじゃないけど)。メンテすりゃ60年くらい余裕だろ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:12:13 ID:9Q5prsWs
そりゃ、人の感受性は様々だからねw。
>>607 60年もアンプが進化しないと思っている馬鹿か?
アンプまじ進化してねぇよ。
進化してんの効率とか小型化とかだろ。
S81
ドンドン集積回路化してけどにディスクリアンプや真空管のほうが付加価値ついてたり
さんざん大出力化したあげく「家庭でそんな出力必要ありません」とか小出力アンプが出たり
五十年くらいでアンプは一周ぐるっと回っちゃった感がある。
進歩と言うか多様性だな。選択肢が増えたことはいいことだけどね。
日本語変でした
昔のトランジスタはスルーレートを稼ぐため
高い電圧(=高出力)にしないと良い音がしなかったが
最近の高速動作する集積回路では低電圧(=小出力)でも
良い音がする。
スピーカーの能率が最近また上がってきたとか?
80dBとかの低能率だと高出力アンプが必要だけど。
ぶっちゃけ、アンプって成長はしてないよな
利便性とか温室以外では成長したけど
音の本質部分ではぜんぜん成長してない
テープ→CD みたいな革命を一度も起こせていない。
それどころか高級志向にかこつけて
ダイレクトスイッチとか無能な機能をつける始末。
録音状態によって原音と比べると低音など音の成分が
損失するのはしょうがないことなのにそれを調節する
機能をなくしてどないするんやって感じ。
そんなこと言ったら、人間は数千年間成長していないと言っているのと同じだし、
お前の頭が、生まれたときと大差ないって言っているのと同じだ。
全然違うだろw。どうしちゃったの?
あとCDPも同じ。
ただ量産体制が整っただけで、
ブラインドで聞けば1万円のプレイヤーだろうが150万のプレイヤーだろうが
音の優劣ではなく音の個体差があるぐらいの違いしかない。
>>652 ひでーな。何と何を聴いてそういう結論に至ったんだ?
具体的に話してみろ。
DVDプレーヤーでも五千円のと五万円のじゃ
結構、画が違うぜ。
デジタルをマジックと勘違いてるんじゃね。
>>652 おいおいそれはないだろ、堂上直倫と立浪和義は違う。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:42:19 ID:rOhtTEny
>626
625(652)ではないが、そう「ひでー」話ではないキガス。
4〜60万とのCDP5台ほど、ブラインドで7人ほどで聞き比べたことあったが
確率以上に当てられた人はいなかった。自分のぞいて、他は数百万級のシステム
所有者ばかり。ネットでも同様なものは見かけるけど、逆な例は見たこと聞いたことない。
みんな、値段や業者等の思い込みに影響されているだけで「結論」だしていないのかな?
>>626 10年前の5万のDVDプレーヤーと
今の5千円のDVDプレーヤーじゃ
画質全然違うよね。
10年前のは結構な値段のプレーヤーでも糞画質。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:23:51 ID:XgmG4JZ6
パイオニアのDV400VとDV800AVを
同軸デジタルコードでケンウッドK1000に接続。
DENON SC-CX303につないで比較したけど、
明らかに、DV800AVの方が音質がよかった。
高音の透明感と滑らさ、音の残響音か良く聞こえ、
変なピークが無くなりm長時間聞いても聴き塚疲れしなくなった。
パイオニアの技術部にTELして聞いてみた。
回答「410Vと800AVでは、同軸デジタルでも音質が800AVの方がいいです。
回路も違いますが、デジタル信号の質がまったく違います。」
明らかに、DV800AV
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:26:46 ID:XgmG4JZ6
HDMI接続の画質もDV400Vよりも、DV800AVの方が映像もくっきり、
ノイズレスですっきりして良かった。
いっちゃあ、なんだが
胡散臭い話だな。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:34:52 ID:VZlH0yI6
1万と150万は流石に違うけど5万のと15万のはあんまし差が無いのは解る。
差が出るのは30万クラス。 次は70万クラスまで差なんて殆ど無い。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:36:15 ID:XgmG4JZ6
これは、パイオニアから頂いた回答と、私の感想が一致していた事実です。
反論あるなら、パイオニアの技術部に聞いてみるか、アナタが両方買って
試して結果報告してください。
>>634 どこに限らず、企業は
客が喜ぶ台詞を口にするよ。
で、客はそれを真に受ける。
高域が15「KHZ」までしか聞こえない自分の耳にも
両機種の音質の違いをはっきりと差が聞き取れましたよ。
>>625 まあ、信じたくない気持ちもわかるけどね。
体験した者でしか判らない事実があります。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:46:13 ID:rOhtTEny
画質と音は違うと思うけど…
>>636 ま、ただのメリケン粉でも
薬と信じた人間には、治療効果が
あるらしいからね。
当然といえば、当然かな。
否定するのは簡単だから、2機種購入して比較してから反論してくださいね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:43:48 ID:rOhtTEny
>639
別に否定はしていないと思うけど。
ただあなたがそう感じたことと、Πの技術がそれを追従したこと
は事実かもしれないが、だからといって真に受ける人は少ないというだけ。
ひどいたとえで言えば、味覚障害の人がとあるケーキを旨いといい、
そのつくった店の人が、良い材料ですから旨いですよ、といっても
受け入れられる?
642 :
641:2009/02/22(日) 20:44:24 ID:rOhtTEny
良いものは、良いとただレスしただけどね。
今後購入する方の参考になると思うからね。
信じる信じないのは、貴方個人の自由だけど。
>>641 貴方は、2機種の比較をしたのでしょうか?
その上でのレスでしょうか?
400Vと800AVを所有しております
自分的には画質と音質は800AVの方が上に感じます(ノイズ感など)。
800AV の中身を見ると、400Vとラベルと比べると電源がシールドしてあり、
強化してある、回転系のメカも回路も電解コンデンザーも400Vよりいいです
ね、違いますから、綺麗なデジタル波形が出力されます。
>644
聞き比べより、他にするべきことがあるように思いますよw。
>>628 音の個体差はあれど、優劣につながる差が無いまたは
人間の耳では判別不可能なのを認める時期が来たのかもしれない。
っていうか音と画質を一緒に支店じゃねえよ。
画質はコンポジットとS端子とRGBじゃぜんぜん別物だし
進化してるのがわかるが音はそうではない。
カセット CD なら差は歴然だが同じCD同士はもちろん、
CDと256kbpsのmp3の差さえ人間の耳には判別不可能
ギターで素人相手に 激鳴り 乾いた鳴り 当たり個体 って言葉が
すさまじい威力を発揮するように、オーディオ業界はギター業界以上に
おいしいうまみのある言葉で塗り固めた安物、、いわゆるゴールドなんたらのあのCDプレイヤーみたいな
製品がのさばってるってだけ。
>>648 >カセット CD なら差は歴然
そんなことはない。カセット末期の高級デッキでは、CDとの差はわからない。
俺の友人は自作でぶっといケーブルを作って
数十行の魅力的な、非科学的なコメントを埋め込んで
写真が趣味なのを生かしいかにもなリスニングルーム気取った
写真を撮り、原価線数百円のケーブルを
数十倍の値段で売ってネットで小遣い稼いでいるよ。
これの企業版がオーディオ業界。
食事を最もおいしくする要素は
食材でも料理技術でもなく、
空腹という調味料だ なんていう料理家がいるが
そのとおりだと思う。
音楽でいうと、音を最も心地よく聞かせる要素は
機材の質でも電気技術でもなく、カタログの説明文だと思う
友人はだましてるとおもってても本当に音がよかったりして。
嘘から出た誠
>>651 ろくな友人しか居ないな、というしかない
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:57:59 ID:rOhtTEny
>>「所有するヨロコビもありますから、その辺も加味しての値段設定をしております」
東京国際フォーラムあたりのショーでそんな事を言っているディーラーがあった。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:11:11 ID:ql/+DnLF
ぼったくる気満々じゃねえか。
>カセット末期の高級デッキでは、CDとの差はわからない。
カセットで聞くクラッシックは「ヒスノイズマミレ」。
CDの方が音質が良いのは明らかw
>>「所有するヨロコビもありますから、その辺も加味しての値段設定をしております」
アキュのようだなw
ID::UGjQCYGlの説得力が半端ない件
ID::UGjQCYGlはすばらしい説得力
>>658 お前、Dolby-Sを聴いた事無いだろ。
400Vと800AVを所有しております
自分的には同軸デジタル(音楽が綺麗に)、アナログ出力(まったく別次元の音)
とも音質は800AVの方が上に感じます。
800AV の中身を見ると、プリント基板が電源、メカ部、アナログ・デジタル出力部と3つに分離、
電源部は、鉄板で360度シールドしてあるから、「質の高い綺麗なデジタル波形」が出力される。
ちなみに、400Vは、1プリント基板でシールド無し。「ノイズマミレ」。
800Vは、回転系のメカも回路も電解コンデンザーもアナログ部はエルナー製オーディオ
をグレード使用。
>>652 空腹であるので味が優先されないというだけで
空腹でも味の優劣を決めることできますよ。
似た言葉に「野外で食べるものは何でもおいしい」というのがありますね。
666 :
お花:2009/02/24(火) 00:33:29 ID:clLDbcrs
>>663 πの比較だと、安物(1.5Kg)より、フラッグシップ(5kg)物量の差が圧倒的です。
シャッシー強度、メカ部が2ランク上、回路やパーツが違うから音も違う。
まあ、ごくごく当たり前の話。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:19:52 ID:4R6kDK4j
月刊「HiVi」2008年11月号によると。
「音の差は誰の耳にも明らか、HDMI接続のほうがずっといい。
800AVのアナログ出力の音が情けないともいえるのだが」
・・・とあります。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:54:53 ID:lBTzQx3v
オーディオ雑誌の記事信じてんのか?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:16:55 ID:lXMLwXa6
「よいしょ」は信じてない、
「悪口」は信じる
支持率低いのに国会答弁で身内にきつい言い方する馬鹿はいないだろ
koizumiはやっぱりバカだったのか。
もうじき、身内はなくなるんだろうよ。
「三行半」という奴だな。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:49:20 ID:2YxL7/pU
小泉、竹中ラインがいたから日本の不良債権の処理が遅まきながら
できた。
それを忘れてる人多いな。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:22:32 ID:ALnL0V0j
300万のセパレートは、今の時代じゃイラネ。
10万のデノンでいいじゃないか。その分いろんなCD買えるからね。
>>674 せぱなら800万円からだよね?
で、CDは新譜年200枚くらい?
>>673 貸し渋りだけを起こしたバカ総理、バカ大臣。
はいはいスレ違いなところで政治家たる僕ちゃんえらいねぇwwww
はいはい板違いのスレで政治語る僕ちゃんたち偉いねぇwwww
>>677 小泉が人間のくずということがわからないアホ。
そいつを選ばせる国民が悪いと小泉が言っていた。 屑が総理大臣なら
国民は全員糞民に間違いない。
682 :
おなら:2009/02/27(金) 21:10:04 ID:QQWxweUr
俺はエレキット真空管アンプ2個使ってるんだけど、作った直後は
値段の高いほうが高音伸び、音場も広がってると思ったが最近切り替え器つかって比べたが
違いが解らないで情けなくなった。
聴覚に問題が?あーやっぱりそうですか。
デジタルアンプの高域ってどうなの。
683 :
おなら:2009/02/27(金) 21:12:01 ID:QQWxweUr
3Wのエレキットの真空管アンプに
高能率パラゴンは気持ちよくなっています。
デジアンではどうかと思って質問しました。
>デジアンではどうかと思って質問しました
屁がプアゾンの香りになりますた。
>>673 そこまでバカだと話にもならんが、1つだけいいことを教えてあげるよ。
その御両人の不良債権処理で日本が亡くなったんだよ。黒幕がいるけど
まあ、その話はいいや。長くなるし。とにかく、もう昔の平和な日本は
亡くなったってわけ。本来不良債権は、ヤクザの舎弟企業が作ったもの。
そのつけをヤクザに払わせず、国民に払わせ。その挙句国を売った。
ケツの毛まで抜かれたのに、わからんゆとりにはあきれるよ。
>>681 国民が全員自民党に投票しているわけではない。
森バカの、「国民が投票に行かないでくれると自民党にはありがたい」という言葉を忘れたか。
国民を舐め切った烏合の衆、それが自民党だ。
オカルトと社会主義って、ドグマもいいとこだなあ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:02:49 ID:FVjto43U
>>685 表面しか見てないな。
そのヤクザを使って地上げなど影の黒幕で先導したのが当時のS銀行だったな。
最近倒産したスルガコーポレーションなんかもそうじゃないか?
不良債権発生の大まかなメカニズムは
プラザ合意で円高誘導>国内不景気対策で金融緩和>バブル発生>崩壊>不良債権発生
企業舎弟はバブルのアダ花に過ぎない。
不良債権処理はもっと早くやれば傷は浅く済んだのだが、当時の宮沢総理が銀行に公的資金
投入しようとしたが世論の反対にあい、結局小泉竹中ラインが実行できた。
あのまま不良債権処理がもっと遅れたら、日本はとんでもないことになるところだった。
オーディオどころの話ではなくなる。
オバマが小泉竹中方式を踏襲してるみたいだが、今回世界中にバイキン撒き散らしたからな。
日本も米国バブルのおかげで一時的に潤った側面もかない大きかったが。
……いつまでやってんだよ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:31:21 ID:Fbq8vXXN
だから敗円奴隷AUDIOは株式配当やキャピタルゲイン等の浮浪所得がある人の趣味なんだってば
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:43:26 ID:3cJjPdb1
SPもブラインドテストやってくれないかな
金をかけた分だけ無限大に音質が上がるわけないんだから、ある程度以上の金額になるとどれが高いんだか安いんだか分からなくなると思う
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:08:27 ID:QdmFd8T2
おまいらに騙されてムンドと中身が同じパイオニアのDVD
買ってみたら中身のドライブORION製じゃねーかwww
自社ドライブはもはや高級品にしか使われてねーぞコノヤロー。
んで音は、やっぱ電源弱いDAコンバータ貧弱、価格相応だったぞ。
いやまあこの価格でこんだけの音出てりゃ大したもんだと思ったが。
ちなみに比較したのはCDをリッピングしてプロツールスHDから再生、
digidesing 192 I/O のDAコンバーターからDAしてDVDとミキサー
でリアルタイム切り替え比較試聴ね。
やっぱ安物は安物だったちょっとがっくり。
比較するならシーデープレーヤ同士でやれや、インチキじゃ
値段ではないのでインチキではない
オーディオなんて時計みたいなもんだよ
クオーツの安物時計なんか付けたくないのと同じで
チープな装置より高級感あふれる機器で音楽を聴きたいでしょ?視覚効果は無視しちゃいかんよ
でもだからといって、あたかも高級機器のほうが音が向上するかのように喧伝してはけないわな
せめて美術品と言ってあげてw
ヴィンテージエレキも同じで笑える
音だけ聞くとフーン程度w
ヴィンテージエレキ=二光通販で買ったトーマスのギター
いいなぁ、トーマスなんて。ジャンプの通販のトムソンだた。
>>695 んだね
×高級機器
○高額機器
としたほうが正確だと思う
それも中身が安物だとバレてしまっては高額機器の意味がないよね
某スイスメーカーのようにw
エレキやあこぎなんて木目で値段が十万二十万かわるんだぜw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:06:19 ID:OBRnakuI
バイオリンなんて木目で50万円差が出るぞ。
碁盤は木目で数千万円違う
まぁ見た目は重要でしょ。楽器だって奏者だって。
美人なら演奏だけならソコソコの実力でも見た目も含めたトータルの表現でソロ活動できる。
見た目やブランドが重要だからギブソンが売れる
>>705 まったく同じで、製造もかわらないエピフォンが安いのも理解できる。w
そういうもんでしょ実際。
ブランド、見た目、希少性。
高額製品は得てして上記が事項が重要視される。
騙されてる奴も、そいつがディズニーランドにいると思ってるなら
そこまで悪いことでもないだろう。夢から醒めなければな。
エピフォンの、メイドインジャパンのレスポは10万弱で買えるのに、
ピックアップ以外ギブソンレスポのヒスコレ(30万以上)より上なのは笑える
オーディオ趣味は2chとか見ちゃダメよ。
まず、貯金しながらステサンを5年程愛読する。
カタログ(ステサン)片手に、毎日、デザイン、生産国、筐体の造りが好みの機器を
リストアップする。
カタログのオマケの自称評論家の駄文を、ビール片手に、トリップしながら音の傾向
を妄想する。
自分の理想の構成を構築したら、あとはダイナとかユニオンで展示品か中古美品を
狙うわけ。
定価総合価格と、入手価格の差に、いい買い物したと満足したら、次は、カッコイイ
ケーブルとかアクセサリーとか購入だね。
狭い6畳間で、セッティングをあ〜でも無い、こ〜でも無いと、一人哲学者のように呟
きながらメジャー片手に、mm単位の調整と云う名の自慰行為を一人堪能する。
それだけで、いいのよ。
本人は幸せなのよ。
趣味なんて、醒めたら終わりだよ。
棺おけに収納されるまで夢見たヤツが勝ち組なのよ。
俺は2ch見るようになってからますます幸せなんだが?
>>709 それは夢というより幻想でしょう。
いわゆるハイエンドオーディオなんて、興味のない人から見たら、そんなものかなあという感じ。
一見奥深そうに見えて、実は思い込みと自己欺瞞に満ちた底の浅い趣味。
本物の趣味は、興味のない人から見ても「スゴい」と感心してしまう何かがあるもの。
何もせずにネットで徘徊するより。
実際に買いまくって色々試す方が楽しいし、確かだ。
人の言ってることなんてあてにならない。
特に、ここはな。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:48:16 ID:2stSvR7z
>>709 やなこった
まだムンド・アキュフェーズ商法で人を騙して金を儲ける側の方が精神衛生上良いな
自分の部屋の環境できかないと視聴なんてぶっちゃけほとんど意味ないし
おいそれと買い換えることもできんしほんと糞な商売だね。
趣味で他人を意識したら堕落の始まり。
>>堕落の始まり。
それが趣味の醍醐味だろ?
ムンド様
ムント様と呼べ。
(´・д・`) ヤダ
ムンドはチューリッヒ工科大のJOBサーキットですよ
チューリッヒ工科大てボンドの専攻あんの?
それって、武蔵野工業大学とレベル差どのくらい?
そんな大学ねえよ。
ペパーダイン卒でNBA選手になり守備の名手といわれ
美人な奥さんをもらい年収十億以上の選手いるんだが
その人と比べるとおまえらはごみ
久々に覗いたら
10まで進んでたのかw
>>724 きみもゴミ? それとも、菌? あ、違った、糞?
IPOD touchの電池ってソニーか松下製だろ、日本のメーカーの悪口言って
いるように聞こえるな。アップルは、ソニーとか松下とかから、賠償金を
貰うんじゃないかな?
電池側に問題がある場合と
機器側に問題がある場合があるからね。
あるいは両方とか。
それと、たとえ悪口に聞こえようが、
事実を知ることは必要だろ。
何に基づいて判断を下すの?
空気?
機器を選択した段階でAppleの責任だろ
330万のアンプって、商売人から見たら、詐欺用商材の羽毛布団みたい
なものなんだろうね。
空き店舗を利用して、老人を集めてやる催眠商法で使われる商材みたい。
>>733 330万円する個人消費者向けオーディオ機器ってのは、家具なんだよ。仮に、腑分けしたら中身が
ビックカメラで48000円でかえるブツと同じだったとしても、48000円の機材でいいじゃんとなるとは限らない。
330万の機材を家賃5万のワンルームマンションに置くのも、48000円の機材を億ションに置くのも美しくはない。
値段が高いからという理由だけでありがたがるのは阿呆だが、自分の耳では違いが判断できんけど
部屋に置くには安っぽいからっていうんで高い方を買うならマトモな判断だ。
10万以上のアンプ買うやつは馬鹿。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:41:22 ID:HZWwHiUQ
ああ、大馬鹿だ、俺は270万のプリアンプと120万のパワーアンプを買ってしまった。
おまけにパワーアンプは2セット同じものを購入だ、
鬱だ死のう逝ってくるw
120回払いか・・・
これから大変だな
>>736 男らしくて良いじゃないか、死んじゃイカンヨ。
金持ってるんだから、それでいいんだよ。
今や
オーディオ全盛期の価格基準からいえば狂気と思える値段が
普通に付いてるからなぁ
業界全体が狂気の真っ只中だね
740 :
736:2009/04/07(火) 23:07:26 ID:+72VEyRp
ちなみにオーディオで分割払いはしませんよ
余った金、というかある程度のゆとりある生活の中でオーディオは楽しむものだと思っているので
だな、ローン組んでするほどの事じゃないしな。
馬鹿パーティー再開してるな
なんつーか、バブルに乗じて、
何の気なしに数倍の値段設定したのが量産されたよな
ラック粗慢のl-570の3種類ぐらいあるが、
あんなにn値段に差がでるいみがわからん。
ソニーの子会社のリチウムイオン電池の製造工程で、導電性物質が電池に
混入するのが原因で、爆発につながると言う事実が判明している訳だし、
アップルは、ソニーに損害賠償を求める対応をして当然な訳だし。それに
アップルはソニーが悪いと宣伝はしていないから、黙り料を請求しても
当然だな。
大陸で組み立て、かの国が設計したというオチ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:16:01 ID:F7WYn/M6
>>734 スピーカーはそう思うが、アンプはどうかと思う。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:18:07 ID:rocf3oZt
音質の変化要素は心理的効果が一番大きい。
高いから良く聞こえる。
ブラインドだとあからさまになる。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:49:42 ID:F7WYn/M6
>>747 よくある話だ。
ODMというやつだな。
しかし、日本メーカーも見習うべきといえる。
自分が使うのは嫌だがw
ぼったくり企業は廃業すべきだ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:36:40 ID:YyMrElue
>>735 アンプに10万も払う奴もバカとは言わんが、ちょい間抜け。
>>753 >270万のプリアンプと120万のパワーアンプを買ってしまった
突き抜けていて
レスも返せないだろ!
./ ̄ ̄ ̄\
|.. | 金地金買った方がいいのにー
|:::: >) <)|
ヽ:::::::.....∀....ノ
( つ旦)
と__)__)
>>746 で、今回のはバッテリーに問題があるの?機器なの?
問題なのはよく、 安物は糞だ みたいな風潮があるのに、
s9800円のアンプと、330万のアンプに明確なおとの質の差が感じられなかったってのが問題だよね
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:09:29 ID:JgqwIVo7
330万円のアンプの時は、ラインケーブルの接続忘れがあったからな。
>ラインケーブルの接続忘れがあったからな。
?
音出るの?それで
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:15:40 ID:JgqwIVo7
片側だけな。
ずっと部屋においてジックリ聞いたりしたらどうだかわからないが
パッと聞きのファーストインプレッションは相当いいと言うことだな。
それに気づかずに評価してた?
><
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:24:06 ID:JgqwIVo7
一人だけ片側から音が出てないぞ言ってるが、後の連中は気にせず、モノラルの
音は一番嫌いな音だと評価した。
あのテストは4人のオーディオ素人が音の好きな順に番号を付けただけ。
>>763 オーディオ素人w
オーディオ玄人って何が出来る人なんだ?
価格が高い順に高評価をつけられる技術を持った人?w
>>764 メーカーから金品を授受しその報酬に見合った記事を書ける人
企業から政治資金を授受してその見返りを企業に与えられる人
安いアンプで音が良いのも結構だけど
オーディオを趣味としているのなら所有する喜びも多分に無いとね。
そもそも趣味なんてのは無駄の塊だし
実用一点張りの人とは意見が合わないのは仕方ないこと
秋葉原のガード下のパーツ屋から調達した部品を組み合わせたようなアンプじゃ
趣味性が高いとは言えないよね。
そこらへんの感覚が日本人は希薄なのかも
./ ̄ ̄ ̄\ どノーマルの高級車もいいけど
| ..| 自分でチューンした車もなかなかいいよ
|(> (● ::::|
○.....∀....:::::::ノ○ で、チューンしてすごく快適な車を
(⌒) ノ 趣味性が低い、とは言わないよ
キュム (_ノ 彡 そして、どノーマル高級車に乗る人は
そういうチューンした車にも敬意をはらうのが余裕だとおもう
769 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/14(火) 00:27:02 ID:nRih9v8e
チューン車は高級車以上に金がかかっている場合が多いね。
友人のポルシェは車重が915キロで320馬力のエンジンを載せているチューンドカー。
サーキットを走ると大変速い。
./ ̄ ̄ ̄\ 例えば、すっごいスピーカーに
|.. | わけのわからんブラックボックスのような見たことのないアンプ、
|:::: >) <)| そこからすんげえ音がでてきたら、うわ、と思うよ。
ヽ:::::::.....∀....ノ 自分のかった120万のアンプよりも音がよかった(好みだった)りした日にゃ
( つ旦) その120万のアンプ、クズに見えてくるよ
と__)__) ゴールドムンドのあのプレーヤー買った人も、内心、くそ、って思ってるはずだよ
二度とあんなクズ会社のを買うもんかって思うのが普通だと思うけどなあ
オーディオ機器は奏でる音も大切だけれど
見た目の美しさも大切な要素だと思うよ
例えば時計は正確さが必要だけれど何でも電波時計が良いとは言えないものね。
いまひとつ正確さには欠けるけれど手巻き時計の味わいとか雰囲気だとか
手間のかかった造りだとか
そういう時計本来の目的以外のものを加味して商品価値は生まれると思うんだ。
9800円のアンプを所有したいか?と尋ねられたら
正直、お断りするよ。
せめてデノンのアンプを購入したいね。
たしかに\9800のは貧乏くさいw
所有している自分がみじめでかわいそうに思えてくる。
人生とはそうゆうものです。
趣味くらいはぶり良く散財しましょう。
音とルックスさえ良ければ何でも良いと言う人も多いと思うよ。
結局男は大人になってもオモチャが大好きなんだよ。
子供とたった一つ違う事、それはオモチャの値段w
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:03:29 ID:ZsN5NbND
そもそもIPODとハイエンドオーディオを素人が聞き比べて
圧倒的差がないってのがもうね。('A`)
価格差幾らだと思ってるのよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:40:15 ID:4mv78LIw
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:32:31 ID:kT379peH
ノーマル同士でもフェラーリがアルトワークスと競争して負けるような
シュチエ―ションもあると思うが、そんな感じか?
./ ̄ ̄ ̄\ あ、うまい表現だ
|.. |
|:::: ●) <)| 別に基盤むき出しじゃなくて筐体に凝ったりすれば
ヽ:::::::.....∀....ノつ トライパスデジアンでも全然問題ないなあ
(( (⊃ (⌒) )) 見た目ヨボヨボでも秋山小兵衛のほうがいいな
(__ノ 彡キュム 大名でどっしりしてても剣術が弱いとはなしにならん
名前欄メール欄にごちゃごちゃ書いて個性を発揮したがるタイプに限ってレスがつまらないのはなぜ?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:46:42 ID:18BBlCVP
>771-772
買えるだけの所得があるなら両方欲しいね。それを置くのに似つかわしい場所が
あるってのはその通りで、俺の汚部屋に高級アンプなんぞ置いても阿呆丸出しだが
それでも両方買ってアッケラカンと両方楽しみたい。そのほうが人生の彩りが
豊かになるじゃん。
キットみたいな容姿の9800円のアンプ
俺はいらない
聴いて見るだけならいいけど。
所有するのは製品の仕上げが綺麗じゃないと
./ ̄ ̄ ̄\
|.. |
|:::: ●) ●)| さて、そこに330万とは言わないまでも、100万出す価値が
ヽ:::::::.....∀....ノつ あるのか、って話だが、同じ時間刻むのにも100万の時計
(( (⊃ (⌒) )) 買うやついるんだからしょうがねえけど、アンプの場合は
(__ノ 彡キュム 音だからねえ、高ければ高いなりにいい音、ってんじゃ
ねえから始末が悪い
黙って音の館一位のデノンでも買ってろ
なんか、今、気づいたんだけど、
大事なのは聴覚じゃ無くて視覚?
例えば、どこかの商業施設のBGMなら、
SPくらいしか見えないから、
聴覚だけで判断できるけど、
そうじゃないときは視覚が大事か。
330万のガワに9800円仕込んだら、誰もわからなかったりしてな。
>330万のガワに9800円仕込んだら、誰もわからなかったりしてな。
実際にそういうことをやっちゃった某スイスメーカーもあるしな
金玉ですね、わかります
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:41:58 ID:Hfc1iTCu
金口だろうがw。
そう、音も大事だけど見た目も大事。
これはどの製品にも言えること。
財布なんてお金を入れるだけならナイロン製で充分だけど
実際はそうじゃない。
何万もする高価な財布を有り難がる連中は沢山居る
オーディオも同じ。
いい喩えだ
何万もする財布は見た目の問題なのか?
革の質による手触りの差とか
縫製の出来による丈夫さとか
独自のデザインによる使いやすさとか
そういうことを総合考慮して買っているのかと思ってた。
東京の下町にあるマイナーな婦人バッグ屋は
世界的なめいせいのあるでざいなーがでざいんした
すうじゅうまんのバッグより耐久性、使いがっては圧倒的に上回るが
ねだんは数千円から数万円程度。
デザイナーがデザインした数十万のばっぐは
ブランド量が大半で、材料の原価は数千円程度。
ここにおおきなちがいがある。
前者は画板としての性能にお金を払ってるが、
後者は権威主義という名のブランド料に代金の大部分を払っているだけ。
性能で劣るものに、ブランド料を何十万も払ってる。
土地持ちの老舗料理屋がデパートのレストラン街に
支店を出して、自分の土地で経営している店と同じねだんでりょうりをだしたとする。
どっちがおいしいと思う?
なるほど。数万の財布というのは、ブランド料をぼっている財布の例として出したのか。
革の質や縫製ついでにコバの仕上げまで良くて有名ブランドのビニール製品よりも安い
数万円という財布もあるのに、そういうのも見た目重視で選ばれているのかと勘違いしたよ。
「有名ブランドの」数万の財布と言ってくれたら分かりやすかった。スレ汚しすまん。
>>792は的外れすぎ。
文体なども含めると、これじゃ中二病にしかみえない。
./ ̄ ̄ ̄\
|.. | 家に飾る絵画や壷みたいなもんだと
|:::: >) <)| 思えばいいかな
ヽ:::::::.....∀....ノ
( つ旦) できれば、その絵画や壷や掛け軸はまともに
と__)__) いい仕事してほしいんだけど、1万以下の仕事しか
しないってところに問題があったりなんかして
まして、中身が安モンと同じだったりしたら
そりゃ審美眼もうたがわれるわな
というか、オーディオ評論家は音楽の専門家じゃないからな。
メーカーの造ったオーディオ機器を並べて
お金を貰って提灯記事を書く程度の人達。
自分で楽器の演奏をするプロミュージシャンとか
ピアノの調律士みたいな人じゃなければ音の良し悪しなんて分かるはずも無い。
オーディオ評論家によるブラインドテストなど滑稽。
口先で金を稼ぐゴロツキがオーディオ評論家とも言えるんだ。オーディオ屋
の地回りとか、テラ銭稼ぎとか、銀座のクラブを回ってみかじめ料をせしめ
ているヤカラと同等
>>796 年収1500万くらいから上の人らにはいい仕事はいくらくらいなのかな?
>>797 実際音楽やってる奴に自分とこの装置きかせて本物っぽい音だと言ってもらったら、
やっぱり嬉しさが違ったりするからな。
ただ、プレイヤーが再生音に興味のない場合が多すぎて大抵は話がかみ合わないんだけど。
>>797 ???
音の良し悪しは誰にでも分かるだろう。
つうか、分からん良し悪しなど、
無いのと同じ。
実際、このテストに関しては、
良し悪しがかなりハッキリ出ているわな。
ま、アキュフェーズが最下位ってのには納得だな。
あんなもの高い金出して勝ってる奴がいるんだから
本当にオーディオ雑誌の罪は大きいと言わざるをえない。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:32:32 ID:TJ41Os4F
金がないのに雑誌の評論家にのせられ勢いで無理してアキュ買ったやつは悲惨だ。
しかし
金が有り余ってどこか使うところがないかと探しているやつには
社会に還元させると言う意味でアキュの存在意義がなくもない。
804 :
それは:2009/04/18(土) 09:35:23 ID:E+ECH/f4
そりゃ、銀座の座って話をするだけで 7万円の女が、
池袋の キャバクラの姉ちゃんに負けることもあるさ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:43:35 ID:xPueUb4y
アキュも買えない奴の溜まり場だな、ひがみ根性まるだしだ。
アキュはいいメーカーなのに、なんでこんな批判されてる?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:45:35 ID:NoKleoi5
>>金が有り余ってどこか使うところがないかと探しているやつには
銀座のねえちゃんにいれあげて、何百万費やして、やっと大願成就かなったら
垂れπで萎えてしまってオシマイってことも。(実話w)
貧乏人は金の話ばっかりだな。
>>801 いやいや、楽器の音の良し悪しは、それなりの人にしか分からないよ。
トロンボーンの音すらトランペット?と言う人も居るくらいだしw
>>806 重たいアンプを作るメーカーは信用していないんだ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:20:15 ID:KN2pcXsF
>>806 悪いメーカーではないと思いますがあの金額出すならアキュは買わないと思いません??
価格のわりにインパクトも印象もないアンプしか作りませんよね・・・
あれで2.30万なら誰も文句言わないでしょうね。
あなたが330万でアンプ買うとしたらアキュ買います?
自分なら迷わずレビンソン買いますけどw
レビンださい
海外メーカーはムンドみたいな例があるからなぁ
実際糞でも一応カネかけて作ってるならしょうがないという気にはなる
アキュのE-450使ってます。かなりいいサウンドですよ。
数年前から思ってたんですが、
最近のアキュって、プリメインのほうがセパより良くないですか?
精細さ・バランスの良さではプリメインが勝ってるような・・・
もちろんダイナミックさでは負けますが。
330万あって俺ならマッキン買って見た目を楽しむかな
またはKRELLとか
>>817 今って昔に比べてアンプをセパレートにしても
音質向上ってあまり見込めないと思うんだけどな
特にアナログアンプはもうこれ以上は進歩しないと思うし
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:27:09 ID:rE4XsPzO
俺は9800円の会社の15万のアンプ買ったが
パソコン経由で周波数特性をグラフ上で自由に設定し、保存できる
こうなると色んな機種の特性を作成保存すれば1台で無限のアンプを買ったようなもの
外観はダサいが。
他にも真空管アンプなど持っているが使わなくなった。
コレで再現できる品。
そういやエリカの夫がスゴイアンプ持ってたな。
スピーカーによっては、ソウルノートの方がアキュより良く鳴っていますよ。
330万円のアンプには500万円くらいのスピーカーを用意しないとまと
もな音になりませんよ。
500万円くらいのSPを充分鳴らすには防音設備のある専用の20畳くら
いの部屋が必要ですよ。都心の億ションでは到底狭すぎてダメですので、北
海道辺りにリスニングルームを建設する必要有りですよ。
そうすると、牧場経営者とか、温泉経営者あたりしか、330マンのアンプ
は充分活用することができないのですよ。ここで騒いでいる人には、モック
のアンプか、ケースを買って部屋に飾っておくと、丁度良さそうです。
カセット→CD は相当な音の進化があったけど
アンプはぶっちゃけ進化はぜんぜんしてないよね
だから安物に高級アンプが「音の性能の差ではなく音の個体差による好み」により下克上されたり
物の本質がわからない成金やオーディオ雑誌愛読してる盲信者を鴨るための高いだけのアンプが売れてるんだよ。
安物アンプと高級アンプにあるのは音の面でいえば音の個体差だけ。
反論できないだろ?
安物アンプと高級アンプの差は、スペックの差です。1KW歪率0.001%を得るには、お金が
かかります。
アナログアンプの話ね。
デジタルアンプは急激に進化してる?
アナログ高級アンプに使われている石(Tr)は、1本数百円程度です。
デジアンチップの価格も一部のディスクリートを除いて数百円です。
アンプの部品で高いのは、筺体、電源、端子等のパーツ、組立て費用
の他、制御回路(大メーカーはノウハウがあるので、安く高機能のもの
が作れるが、中小メーカーは極端にこの部分が弱い)そして宣伝費。
余程売れないと元がとれない商売だけど、インサイトとかプリウスの
ように2万台も売れると、突然黒字となる程、ボロ儲けができる。
アキュフェーズなどは、細々と高額品を金持ち政治家に売って税金消
費の片棒を担いでいるな。
>>822 高級アンプを買ったこともないのによくわかるもんだ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:52:03 ID:BMTzprF1
トランス唸りまくりのソウルwww
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:08:05 ID:DFjqvdSJ
>827
俺のソウルは静かそのもの。音は魚で言うと、サヨリとかカマスとかキスの
たぐいかな。その昔LS3/5Aもそんな風に言われたことがあったよな確
か、骨っぽい音がするって。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:44:30 ID:CVO2nLWe
アキュフェーズはTADのような超弩級スピーカーを
轟々と鳴らして初めて真価を発揮するのでは。
普通に聞く分には力を持て余しそう。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:56:21 ID:2X/2T6ll
test
>普通に聞く分には力を持て余しそう。
表現が間違っている。一般のスピーカーとはミスマッチングで却って音が悪くなる
が、正しい表現。
音は魚で言うと、サヨリとかカマスとかキスの
たぐいかな。その昔LS3/5Aもそんな風に言われたことがあったよな確
か、
( ゚Д゚)ノ =ω
でっかいトランスと、コンデンサと、パラプッシュと、、、要するに、普通
のアンプを並列に幾つも繋げてすごいだろと言っている能無しメーカーって
ことだよね。軽くて小さくて良い音のするアンプを作れない代名詞がアキュ
ってことだと一般に言われている。
>>935 >軽くて小さくて良い音のするアンプ
しかも低負荷に強いアンプ
教えて?
スレタイのは至極当然の結果だよ。
カセット→CDは革命といえるほどの音のクリアさがあり
比べるまでもないがアンプの場合は
音の地盤というか本質部分に差はなく、
パーツの違いにより音の個体差しかない。
だから好みの差が数百万もの値段を軽く超越する。
マツタケの土瓶蒸しよりエリンギのバターしょうゆ炒めが好きみたいな。
>>838 スピーカーによってはあほアンプで音が出なくなることすらあるよ
>>839 それって、アキュフェーズのアンプに4312を繋いだ時みたいに、スカスカ
の低域抜けの音になるってことでしょ。
自演おつ
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:53:44 ID:Ju3PvNIu
自画自賛かぁ
ご苦労様
せんずり、ますたーべーしょん、ちんこいじり、、、、おもしろいかな?
>>844 それらはなんだかんだでみんな好きなんじゃね?
敢てメーカー名はふせるが某高級アンプ使ってて
うーむいい音だ! と一人悦に浸っていたが・・・
RADA302を冷やかしで買ってみたところ・・・
人間って暗示かかりやすいって思った
(俺だけかも)
冷やかしで TOPPING TP-10 MarkIII も買ってみよう。
802に某社のA級(小さな出力の方)を使っているが、ちょっと事情があってしばらくお預け。
その間、代わりに、ナ○ュラル○ウンド某社のアンプを借りた。値段は知らん。
スイッチツマミのいっぱい在るプリメイン。たぶん3〜7万ぐらいかな?
さっそく愛鳥版の吉野直子をかけてみようと思ったら、スピーカーケーブルが太さの4分の一ぐらいしか入りませんと言って笑っている。
まぁいいけど。
実はこの吉野直子のハープ演奏のCDを聞くと、801と比べ802に若干の不満が残る部分がある。
その不満もオーディオの楽しみのうちなんだが。
で、聞いてみた。なんと、以外や以外!安いアンプと侮ってはいけません。
前述した気になる不満が、すっかり解消されているではないか!なんと言うことだ!
とか、妄想して期待したが、そんなことはなかったがっかりだ。
そういえば、レビンソンより2020が良いと書いて、叩かれて慌てて訂正したWEBがあったな。
トライパス黎明期。
ふがいないねぇ。
右翼から
脅迫電話がかかってくるわけでも
あるまいし、
ちょっと叩かれたぐらいで
訂正なんて出すなよな。
まあオデオ趣味の世界は「ムラ」だから、村八分とかね。
マンセー主義じゃないと。
古過ぎて使えねえスレだな
ん?WEBの記事が知れ渡るのはずっと後だよ。
>>852 デジタルアンプって解像度と馬力があるから一聴すると凄いいい音に聞こえるんだよ。
俺もDVD用にデジタルのAVアンプ買ったら定価6万のAVアンプなのにメチャいい音。
ボリュームを聞こえるかどうか位に極端に絞っても喋ってる言葉がちゃんと理解できる。
アナログアンプじゃありえない。
こりゃいいやってんでメインで使ってたサンスイのプリメインと入れ替えた。
ただじっくり使ってると欠点にも気付くね。
アナログだと録音賀悪くても粗を上手く丸めてくれる感じだけどデジタルだと良いも悪いも全部出てしまう。
録音が良いCDばっかだといいんだけど俺みたいなクラシックファンだとモノラルでも普通に聴くわけよ。
音が悪いCDだと粗が見えすぎて辛い。
逆に高音質のCDだと音の分離が異常に良すぎてちょっと不自然。
不満があっても便利だしそのまま今もAVアンプをメインで使ってるんだけどwもし俺がオーディマニアだったらサンスイに戻してるね。
俺のヘボ耳とアンプでも一長一短なんだから>>1の高級アナログアンプにはとても太刀打ち出来ないと思うな。
小音量派には歪の多いデジアンの方が良く聞こえることもあるだろうね。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:51:31 ID:Hyo4l2cn
と偉そうにいいながら
ブラインドしてみれば
アナアン、デジアンの
区別すらつかないのが実に残念
デジアン褒めてるやつって大抵アンプの仕組み分かってなさそうなんだよね
分かって言ってるのだとしたら糞耳を認めているのかもしれないが
乙 自己紹介
例のブラインドテストで5位のデジタルAVアンプは散々な言われようだったね。
「たぶんデジタルアンプなんだよ。ちょっと痛ましい音。」
「うん。メチャクチャ痛い。」
「明るすぎるなあ。」
だってw。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:05:32 ID:fWrfdSr6
確かに高い機器は気になる音するけどさあ、価格差は訳分からんくらいあるんだよな。
>>858 真空管とデジアンの違いは、うちの6才の娘でもわかった。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:19:49 ID:Vl580Zbw
ガキも親もバカだな。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:40:49 ID:fWrfdSr6
高額商品ならいい音だと思ってくれる上客大好き。
>>866 ああ、そうだろうな。
安い機器から高い機器へ買いかえた際に生じた
音の「変化」を、
無条件に「差」と認識してくれる人ってのは、
本当に扱いやすい客だと思う。
普通で真空管とデジアンの違いは判ると思うけどね
聴いて気持ち良いかが値段の基準だけどな、俺の場合だけど
この値段でこの音ならと満足するのがデジアン
こんなにするのと驚くのがアナログ高級機
悔しいのでデジアンに1票入れるのが一般人
実際にブラインドテストをすると、デジアンと高級アナアンの聞き分けが出来ないのがピュアオタ。
>普通で真空管とデジアンの違いは判ると思うけどね
ドイツ「STEREOPLAY」 2000年6月号 ブラインドテストでSX−100は最上級の真空管アンプと判断された。
音楽の細かい部分部分が立体的 に表現され、低域は全く新しい次元の音質である。ピアノの音はかつて聴いた事のないような俊敏で、
滑らかで、透明な音である。このアンプは決して冷たい音ではなく、逆にリスナーの心をいつでも暖かくする。
音質評価:最高級−HiFiクラス 58点(プリメインアンプ部門の最高点、因みにコンセントラは52点)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:27:50 ID:jYWbRiJg
と偉そうにいいながら
ブラインドしてみれば
アナアン、デジアンの
区別すらつかないのが実に残念
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:37:52 ID:vbihbkyi
>>872 その感想文だったら、普通真空管アンプだとは思わないんじゃない?
>>思わないんじゃない?
根拠は?ちなみに今までの球歴は?w
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:57:47 ID:SgUQ0Qgm
ブラインドテストと言うのは人間のスペックをあぶりだして自己嫌悪に
陥りたいためにするだけの愚行なので、やらないで済むならやらないほうがいい。
>>873 そりゃブラインドテスト自体が全く無意味だからなw
アンプやCDを切り替えて聞き比べたって音質の違いなんてほぼわからんよ。
よほど極端に音の悪い安物を除いて、な。
人間の聴力はある意味アバウトに出来てるから視力みたいに明確じゃない。
一度音聴いちゃうと慣れちゃうから聞き比べなんてやってる内に正確な判断はきなくなる。
オーディオマニアなら聞き比べの無意味さなんて誰でも知ってる。
そんな事やる奴はただの馬鹿。
ま、評論家だって分かってるだろうが連中は商売だから無理でもやらざるを得ない。
長岡も生前そんな事をボヤいてたね。
正直だなあと思ったw
まぁ確かに、
"全く新しい"次元の音質で、"かつて聴いた事のない"ようなピアノの音を聴いて
最上級の真空管アンプと判断するってのはどういうロジックなんだかw
所詮、恣意的で矛盾に満ちたよくある提灯記事だろう。
>やらないで済むならやらないほうがいい。
評論家はそういうそうだ。ただいろいろ理屈を捏ねて正当性を騙るらしいがw。
>ブラインドテスト自体が全く無意味だからなw
>オーディオマニアなら聞き比べの無意味さなんて誰でも知ってる。
> そんな事やる奴はただの馬鹿。
逃げ口上では最低のレベルだな。w
もうすこしベンキョしてから批判したほうが、すこしは相手してもらえるかも?
>>879 確かに、ロジックとして吟味すると文章がおかしいな。
"かつて聞いたことない"にも関わらず"最上級の真空管"
と結論づけることができるのは、おかしい。
真空管の系列の音、と判断するパターンあるいはスキーマを
脳が持っていたはずであろうわけで。
ただ、こんな言語の羅列について、いちいちその論理構造的な
つながりを吟味することは普通の人間はやらない。
そのことに気づいた君は相当賢いとは思う。
AをBに例えるなら、当然Bのことを十分知っていなければならないが
かつてない経験をもたらしたというAを、既知であるBに例えたヨタ話に
FmcPzmaNは何の疑念も持たなかったらしいw
>>880 別に僕は正当性なんか主張しようとは思わないよ。
ただ、「人間の性能のショボさを実感するだけなのでやらないで済むなら
やらないほうがいい」というだけで。
人類である以上、この人類の聴力の程度についての研究なんて
20世紀にはあらかた済んでるし、そこから逸脱するような優れた個体の
サンプルが出てきたと言う話も全く聞かない。もちろん僕自身そうじゃない。
デジタルアンプか真空管かあるいはトランジスタかなんて聞いて分かるとも言わないし
「同じケーブルでも夏の室温のケーブルと冬の室温のケーブでは温度で
音質が変わるのがブラインドで俺にはわかる」とも
「サンプルレートコンバーターの変換精度の差がブラインドで俺にはわかる」とも
「16/44.1でそのまま録った録音と24/96マスターから丁寧に18bitぶんの情報量を
保持して変換した録音を見分けることができる」とも
大言壮語はしない。できるとも思って無い。
>別に僕は正当性なんか主張しようとは思わないよ。
そりゃ、この趣味で収入得てなければだれでもそうだよ。
ただある程度客観性がなければ、ここではチラ裏はDQN、厨といわれるだけの話。
それ以上のことは言っていないよ。誤解なきよう。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:55:51 ID:vbihbkyi
>>886 マジでおまえアンプの音の違いがわからないの?
全部一緒に聞こえるの?
それならばほんとにうらやましい。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:58:01 ID:jYWbRiJg
と偉そうにいいながら
ブラインドしてみれば
アナアン、デジアンの
区別すらつかないのが実に残念
>887
哀れだな。まあ聞分けは脳内だからいいとしてw。
>全部一緒に聞こえるの?
流れが分らないんだね。意味がわからないんだね。まあどうでもいいけどw。
890 :
おっと:2009/06/12(金) 23:57:57 ID:FmcPzmaN
>流れが分らないんだね
話の流れ…
まあ、自分に理解できないことは、全て「軽蔑」の対象なんだろうね。
基地害でなければ「客観性」っての考えるといいかも?
>>890 客観性を保つどんな計測や試験をしたの?おしえて!
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:12:03 ID:bOvMVyJM
>891
客観性の意味がわかってないようねw。ゆとり系?ww
ブラインドテストにこだわってる人に前から聞きたいと思ってたんだが
ウォーミングアップタイムが機材によってまちまちで、特に重量級パワーアンプでは
信号を入力した状態で数時間掛かる物もある、これらのものをどうやって
平等の条件にするのか?その方法を知りたい。
再生音圧を均一化の方法はどうやってるのか?
音の大小は音質評価に微妙に影響をあたえる。
そのほかにも疑問がいくつかあるが省略。
なんでこのスレにはゆとり系多いのかね?疑問があれば調べる。丸投げはイクナイ。
ちなみに894はブラインドはずして、単なる聞き比べの場合考えてみろ。
厨房以下でもわかりそうなもんだが…
>>894 ブラインドだろうが単なる聴き比べだろうが
背景、条件が不明なものはまったくあてにならないし、参考にもしない。
音は聞いても分からないよ、聴かないと。
fujiwara氏が行ったオペアンプの「ブラインド」は二番目に関して納得できる、
>プリアンプは電子ボリュームである。電子ボリュームをつかった理由は、
>音量の再現性が高いことである。
>これをつかえば0.1dB以下の再現性が得られます。
まぁ、
「ボリューム一つで、
あっさり逆転されてしまう差異でしかない。」
ということなのだが。
>>897 そりゃ、背景・条件の一つにブラインドテストが含まれるというだけだしね。
「曲がりなりにもオーディオ雑誌でやってるんだから、他の条件は揃えているだろう」という前提で記事を見ていたけど、
「オーディオ雑誌でやってるんだからちゃんとした試験だろう」という感覚と、「300万のアンプだから良い音だろう」って感覚は
似たようなところにあるかもしれない、と思う。
そもそも、一番影響が大きい条件は聴き手の聴覚なんだから。自分が聴かないあらゆる聴き比べは信用しちゃ駄目。
「ウォーミングアップタイムの条件のそろえ方」「再生音圧を均一化の方法」を知らないで
どうしてそれらの条件が影響があると言えるのか、という疑問はあるけど、
とりあえず、あらゆる環境条件を把握するためにも、そりゃ自分でやるしかないよ。
ただ、そのときは、プラシーボ効果を排除するためにブラインドでやったほうが良いんじゃないかな。
俺は……そんなに神経質じゃないから、記事も参考にするけど。
まあなんにしろ、100万超クラス〜と、1万のアンプが混在していて違和感?がなかった
ということを評価すべきかと。
そりゃ違和感なんてないだろ。
電気的特性を考えれば、今や安物アンプでも、F特、位相遅延、SN比、THD
全てにおいて実用上まったく問題ないレベルに達してるんだから。
スペックの追求に関しては、現代はもう既にどん詰まりというか、むしろ人間の
方が機械の性能向上を引っ張ってるような状況だ。
アンプのジャンルなんてとりわけ、この先、機械の方がどれほど進歩しようと
人間の聴力がついてこない。人間の方を進歩させて現状のホモ・サピエンスを超えた聴力を
持たせない限り。
でも、実演とオーディオによる再生音とは全然違うよ。
たとえば、人の話し声だって本物と再生音のブラインドテスト当てられない人なんていないだろ。
録音から再生にいたるどこかに大きなボトルネックがあるのは確実。
>>903 それは、普通の歌や声の録音にはホールの雑音やルーム特性といった
形で特徴的な声になってたり、スピーカーの設置位置が人間の口があるところから
離れてたり、ましてや2chから同時にボーカルが届いたりして明らかに
不自然であるからであって、
完全にデッドな空間でオンマイク
録音した人間の話し声を、同じく点音源として人間の口がありそうな位置から
それっぽく再生したときに完全に目を潰された奴がブラインドで
当てられるかっつーと、かなり疑わしい。
通常、スピーカーから再生されている人間の音声ってのはEQかけられてるし
コンプも使ってるし、もちろんながら左右のスピーカーから同時に出てるし
(人間は分身の術でも使わない限り2メートルほど離れたLチャンネルとRチャンネルの
位置から同一人物が左右同時に発音するなんてことはできない)、ましてや人間の声帯から
出る声量とは思えないほどブレッシングや小声が増幅(ウィスパーボイスが
アコギの音やピアノの音といった楽器音に匹敵するほどデカいなんて、日常ではありえない
オーディオソースではオペラ歌手やポップスのボーカルなんかの舌と唾液がネチャリという
音まで収録されてるけど、ノンマイクのオペラの舞台では、歌手の舌と唾液が立てる音なんて
観客席まで届かない)されたりしてるから。
実演とオーディオによる再生音が違って聞こえるのはそりゃ当然なんだよ。
人間の声は最初からリバーブ成分がかかってたりはしないしね(スタジオやホールで
録音すれば勝手に残響までソースに入ってくる)
人の日常生活の話声の環境や声量を模倣して、ソースを作ったりスピーカーを設置
したりしてるわけではないから。再生音のこういった異常性をわきまえていれば、
通常の音楽ソースと我々が日常生活で聞いてる声との違和感がなぜ発生してるか
わかるだろ。
近接効果で低域が増大するってこともあるけど、
スピーカ1発なら、かなり近いものが出来るんじゃまいか?
大手のクラシックでも頭がおかしいんじゃないか?って思うような録音があるな。
ランランのラフマニノフのCD聴いたらピアノの音が左から右まで広大に定位してる。
巨人がステージ一杯の超巨大ピアノを弾いてるように聞こえるw
ああいうことやっちまう馬鹿はポップスの録音技師なんだろうがホールの生音をしらなすぎる。
>>907 ・・・。
昔はそういう録音が流行ったんだぞ。
最初にステレオ録音ができるようになった頃、おもしろがって、
色んなレーベルがオーケストラの音なんかをそういう録音をするようにした。
まぁ、ステレオチャンネル再生というものでド肝を抜いてやろうと思ったんだろう。
モノラルの頃は絶対にできないワザだったから。
だからポップスどころか発祥としても時代としても、むしろ、
録音としてはクラシック(古典芸能)的な技術に属するわけだが。
909 :
オディオタ:2009/06/14(日) 15:41:54 ID:hcy4qCr6
初めてきたけど、このスレ何なん?
まさか、ブラインドテストして
安いやつに負けたってこと?
だったら、オーディオヲタって、バカの集まりだね?
高いやつをありがたがって。
>>910 オーディオは、「力比べ」でも「性能競争」でもなく「奢侈」だから。
別に、安物に性能負けしたところで、ブランド品の価値は傷つかない。
徹底的に性能競争にさらされて、超越した技術力を保有し絶大な
コストパフォーマンスで商品を供給できる数社しか生き残こることが
できないタイプのマーケット(CPU市場や工作機械市場が典型的)
とは違う力学で動いてる。
経営学の基本だが、性能競争こそが最重要とされるマーケットではほぼ寡占状態
といえる数社だけで市場シェアのほとんどを占めてしまうが、奢侈的なマーケットは
同時に無数の会社が共存可能だ。
服やファッションでもそう。
ロゴマークや独特の形状が装飾の一部になってるブランドはともかく、パッと見では
どこの会社が作ったかわからないようにロゴを隠した50万円のスーツが、同じくロゴを隠した
10万のスーツに着心地やメンテ性、あるいは「着てみたい」と思わせる人気をブラインドテストして
多数決で負けたとしよう。とはいえ、メンズファッションの世界でそれを否定する奴は居ないだろ?
たとえブラインドの多数決で負けたって、50万のスーツに価値がなくなるわけではない。
というか、趣味なんてある程度は「あえてフツーの神経じゃやらないような
バカをやらかすのが楽しいんだ」って側面があるだろ。
>>911 しかしハイエンドの高額商品も高音質を最大の謳い文句にしてるわけで
それが9800円と同等、もしくはそれ以下となればブランド価値も地に落ち
麗しのハイエンド機器もただの鉄屑に早変わり。
奢侈にふけるのも結構だが、無駄金にしてももう少し値打ちにあるものに注いでみたら?
でないと傍からはただのバカにしか見えんよ。
>>910「オーディオヲタはバカの集まりだね?」
>>911「バカやらかすのが楽しいんだ。そんなバカの集まりがオーディオ業界を支えてるんだ。」
>>912「
>>911はただのバカにしか見えん」
今日も平和だ
無駄金というのは語句どおり無駄金なんだから、何にそれを消尽してしまおうが
それはそいつの勝手だろう。
オーディオ機材に無駄金を費やすのなんてむしろかわいいじゃないか。
自分の身内のことだから批判しても角が立たないと思うから言うが、
たとえばクラシックカーを乗り回すなんてほんと最悪だぞ。母方の祖父が
こってたが。
時代プレミアやその車に思い入れのない人間にとっては本当にどうでもいい
聞く気にもなれない伝説というかヨタ話みたいな逸話がついてるせいでむやみに高い。
そんなむやみに高いカネを、利便性が低くてエアコンもききの悪いボロいアメ車
の購入やメンテに払う。
払っただけならいいが、これを走らせる。
往年のアメ車は徹底的に軽量化が進んだ現代車に比べりゃ車体が
狂ったように重いから燃費が鬼悪い。半分以下だ。
しかも排気ガスも酷い。たぶん今の車みたいにNOxだのなんだのは出しまくりだろう。
さながら「移動する環境汚染」だ。化石燃料のムダ遣いもここに極まっている。
世の中には、こんな最悪な趣味を正々堂々たのしんでる連中がいる。
なのに、俺らだけ身を縮こまらせて生きていく必要はないし、うしろめたく思う必要も無い。
>>917 いや、別に世界や世間と戦ってるというほどのつもりではないんだけどw
>>916 クラシックカーは確かに高額だが、だからといってそれを高性能だなどと謳っていなからな。
また愛好家もクラシックカーを高性能だなんて信じていないだろう。
そこらへんが値段で性能が決まると信じるオーオタとの違いだな。
まあ、クラシックカーの愛好家には値段だけで価値を決める愚かさと醜さがないってことかな。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:49:21 ID:7bOcmosS
>>911 残念ながら今のオーディオは
50万円で買ったスーツのタグをはがしたら
下から「コナカ」のタグが出てきたという
ことがフツーに行われているデタラメな
世界なんですが・・・
頼むから次スレは立てるなよ!!!!!!
>>919 オーオタだって、万人が万人、価格で性能が決まるなんて思っちゃなかろうよ。
Stereophile誌なんて測定結果をよく公表するが。そんじょそこらのパソコン用サウンドカード
より酷い結果の高級機だってあったさ。
Wadia 27ix & Wadia 270 transportとか 47 Laboratory 4715 D/A processor & 4716 CD transport
なんかの結果はわりかし酷かったよ。周波数特性がフラットとはとても言えないような
変形をきたしてたからね。同じStereophile誌でRMEのサウンドカードの下位ラインナップの測定があったけど、
そっちの方が遥かに優秀だったよ。デジタルtoアナログコンバーターとしての純粋性能で
考えれば遥かに。
だからマニアだってご存知なんだよ。十分知ってるんだよ。雑誌でだってそういう企画はいろいろあるし、
雑誌じゃなくとも素人や有志の測定結果だって腐るほどネットには上げられてるんだから。
必ずしも価格と性能が比例するとは限らないなんてよく知ってるよ。もちろん価格が高いほうが性能が
高いことが多いよ。でも、それはどんな商品だってそうだろ?
しかし「必ずしも」は一致しないことだってよく知ってるんだよ。
君が思ってるよりは、僕らはそんなことぐらい認識してるよ。
>>920 でもさ、中身は低価格ラインナップも高価格も実質同じなんてケースは、
オーディオに限ったことじゃないよ。
一昔前にも、Intelのチップでも上位機種と全く同じコアを積んでおいて、下位機種だけ
わざと機能を殺しちゃって性能を抑えることで価格差を作ってたなんて話も聞いたことがあるよ。
この場合、そういう設定を無視できるマザボがあれば下位機種も同じ性能で動作させる
ことができたんだって。なにせ、中身は一緒だからね。
>>922 スーツの例えは
ゴールドウンコさんのπの話を揶揄したんですが
あの件と
そのintelの話はまったく違いますよ。
>>頼むから次スレは立てるなよ!!!!!!
某メーカー関係者並び、つい買ってしまった者の叫び!!!!!!!!
世界のマッキントッシュ
日本のブサキュフェーズ
ブランドイメージもデザインも音も月とスッポン
値段だけいい勝負でつ
rsda202が良かったんじゃなくて
ぶっちぎりで最下位だった330万のアンプが酷かったんだよ
>>926 ありえないとは言い切れないな。
なにせあんまりぶっ飛んだ価格付けの製品は、出る音もぶっ飛んでる
可能性が無きにしもあらずだし。
スピーカーシステムでも、ペアで500万円以上して、形状まで狂ってる
製品がたまにあるが、目隠しされてああいうのを聞かされたとき、
オーソドックスな形状をしてる通常の高級機に比べていいと感じる音が
出るのかどうかはちょっとわからない部分があるからな。
凝るだけ凝って、徹底的に凝りまくった結果、むしろ当初の目的達成とは
むしろ無関係な方向へ異常進化してしまった残念なケースみたいなものも工学にはありがちだし。
2Ωで●●w出ますって必死で宣伝しているが、2Ωのスピーカーどこにあるのだね。
普通に4〜16Ωで音のいいアンプ作るべき。●松廃業せい
インピーダンスが2Ωまで下がる周波数帯があるスピーカーなら普通にあるよソナスやB&W
マグネパンは1Ωまで下がる
330万と言ってもそれはあくまで売値の話。
製造原価は9000円かも知れん。
利益率決めるのはあくまでメーカーの人。
>製造原価は9000円かも知れん。
49×2+21kgだろ。
中身空っぽの鉄の箱でもそれは無い。
>>920 >
>>911 > 残念ながら今のオーディオは
> 50万円で買ったスーツのタグをはがしたら
> 下から「コナカ」のタグが出てきたという
> ことがフツーに行われているデタラメな
> 世界なんですが・・・
普通にじゃないだろw
普通じゃないからゴールドムンドは叩かれてるわけだしそのゴードムンドだって高音質のチューニングがされている。
パイオニアのDVD使ったら同じ音になると思ってるのは聴いた事もないおまえみたいな馬鹿だけw
>高音質のチューニング
具体的には何をどうやって何がどうなったんですか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:19:24 ID:VpTRS2mF
オーディオの場合は
高い値付けをすることと
見た目を立派な外観にすること
それが高音質のチューニング
「高いから良い音がするはず」
「立派な外観だから良い音がするはず」
こう思い込ませることが最も重要な
チューニング
お前らの顔でもジャニーズ事務所に入ればイケメン扱いになる。まぁお前らは実際にイケメンだけれどな。
逝け面
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:19:03 ID:vcvlNwt/
>>934 >高い値付けをすることと
>見た目を立派な外観にすること
なんだ。だったら高級腕時計市場となんら変わらないじゃないか。
"クォーツショック"以降の腕時計というものは、もはや性能でシロクロつけれる
世界じゃないので、汎用ムーブメントに外装だけそれっぽいダイヤモンドや
ルビーを散りばめて高級感だしてるだけのウンコ製品が『ブランド』を名乗ってる
だけの世界だぞ、もはや。
なにせ、もう「腕時計」としての物理的性能はとっくに追求が終わっちゃってるんだからな。
そこらの数万円のスポーツウォッチ、極地探査用ウォッチが既にとんでもない性能になっている。
一年で数秒しかズレず、
深海の水圧やダンプに踏まれるほどの荷重にも耐えるチタン外殻と強化プラスチックの表示板を
装備し、しかも太陽光とハメてる間の運動を電力に変換することで半永久的に稼働し続ける。
こんなバケモノが格安で提供されている。
では、ブランドウォッチの価値はどこからくるのか?
「性能」でないことだけは確かだ。なにせ、性能だけで見れば、
耐久性も時間精度も探検用ウォッチの足元にも及ばん。
ゴールド(黄金)みたいなヘニャい柔らかい金属外殻で超深度スキューバダイビング
はオススメできない。しかも機械式ムーブメントじゃ水晶発振子とは勝負にもならない。
それでも、未だに高級腕時計市場は成立してるじゃないか。
だったら、オーディオでそういうことが認められているとしても不自然ではないのではないか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:39:05 ID:nepg/JnV
オーディオもスピーカーを除けば性能差はない。
だから「重い」「デカい」「高い」「好デザイン」「ブランド性」といった音と関係ない
部分でしか差を付けられなくなっている。
糞耳おつ
アンプは結構違うけどね……
ただ、どれがいいとは一概に言えないだけで。
今日もまたアンプ買っちまったよ。
オレ、何台持ってるねん。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:57:41 ID:op3cljRS
中華板に帰れウ″ォケ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:03:29 ID:nepg/JnV
性能差と言っているんだよ。誰も帯域の強弱のクセやエフェクトなんて問題にしてない。
こんなもんいくらでも好きに変えられる。音量と周波数さえ合わせれば
アンプの違いなんて人間にわかるわけがないだろコウモリどもめ。
物理特性より好み、で選べる程度には技術的に熟成しちゃったのは事実かな。
今や、どうにも実用にならないアンプ、とか思いっきりノイズはいるアンプ。
あるいは楽器の押さえてる鍵盤の基音すら聞こえないぐらいローが出ない、あるいは
一番高い声がカスれて苦しいほどハイ落ちしてるってスピーカーもあんまないからな。
「長岡鉄男の日本オーディオ史 1950~82」なんか読むと、昔は結構スゴい「え?こんな
製品とか発売しちゃっていいの?雑音だらけじゃね?」的なとんでもないのが
転がってた(長岡はそれでメーカーにクレームをつけに行く過程もオーディオとして楽しめた
そうだが)らしいけど、昭和の時代じゃあるまいし、今はどの価格帯の製品もそれなりには
使えるんだろ。
どれでも、とりあえず使い物にはなる。
こういう状況なら服と一緒で、デザインや着心地(オーディオの場合は音の質感ってことに
でもなるだろいう)で選ぶのはアリだろう。
>>943 しかし、そうだとすると……
そのバランスの妙こそが、
そのアンプの上下の価値になりうると思うのだが?
実際、バランスの悪いアンプは
聴くに堪えがたいよ。
だから、価格と音とに相関関係は
あまりないと思うが、
そのバランスに惹かれて
高額なアンプを買う人間の気持ちも、
まぁ、分からなくはない。
>>高額なアンプを買う人間の気持ちも、
価格、ブランドの情報で同じ音でも良く聞えるという心理実験結果が何かにでていた。
実際良くなってるんだから、何にっても納得しないだろう。
そういう傾向の人には。だからブラインドで…
何言っても
>>947 実際良くなるからこそ、ブラインドで判断しちゃダメだよ
「暗闇でセックスすれば美人でもブスでも大差ない」って言ってるようなもの
美人とセックスするときは、灯りをつけたままのほうが断然気持ちいい
貧乏人は一定の比率で常に存在するからそのときは
>>949が貧乏人だな
>>950 白熱灯の下では美人だったけど、スペック見極めようと明るい環境で見てみたら、
塗り壁、整形びしばしだったってやつだな。
>>952 ブラインドでアンプを判断するのは、おまんちょの締まり具合だけで女を語るようなものだ
ということだ
>>947 だからブラインドでわかると思ってる時点でお前は馬鹿だっつのw
オーオタならショップや他人の部屋の試聴で幾らいい音だと思っても自分で買ってガックリ・・・って失敗は良くある。
音の良し悪しを知ろうと思ったら一週間位借りてセッティングから追い込んで行って自分の部屋でじっくり聞かなきゃ意味が無い。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:56:02 ID:7sJvMhFT
バカいっちゃイカン。ブサイクでも脱いだらスゴいぞーって事になったらどーする!
ことわる
結局、顔は藤原紀香で身体が森三中の大島、
顔が森三中の大島で身体が藤原紀香。
どっちがいい? という話でおk?
>>954 >オーオタならショップや他人の部屋の試聴で幾らいい音だと思っても自分で買ってガックリ・・・って失敗は良くある。
そんなの、普段自分の部屋で出せないような音量で聞いてたとか
普段使ってないスピーカーでアンプ聞き比べたとか
普段アニソンしか聞かないのにクラシック鳴らして聞いてたとか
くだらないレベルの話じゃないのかなぁ……。
で、高価な機材ほど1週間セッティングしないと駄目!ちゃちゃっと切り替えながら聞き比べなんてできない!って
言いたいのかなぁと思ったんだけど、じゃあどうやってヨコの比較をすれば良いの?
セッティングしている間に耳が慣れちゃうと思うんだけど、音の良し悪しってそんなにきっちり覚えておけるもの?
やはり小音量で一度聴いてから購入が基本すよね
「飯が不味い」という言い方に通じるものがある。
アキュは磨ぎすぎて旨味が逃げた米飯の味わいだ。なんとかならんのか。
>960
独逸の年配者の多いオデオ屋に行けばアキュはFMとかジェフ、リンデマンと同格だ。
アキュでマルチやってるなんていうとネ申扱い。w
>>957 紀香生理的に受け付けない。大島はアウトオブ眼中。よって選択できないや。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:13:16 ID:KHQcNoZY
紀香見ると吐きそうになる
わかった。じゃカラダが原幹恵でどお?
試聴で音がわかるならオーディオを買って失敗する奴は誰も居ないわな。
オーデイオはショップで幾ら確認しても自宅じゃ全然違う鳴り方するから怖い。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:21:26 ID:0aSQSzCD
確かアリオン出来たんでないの?
わかりづらいからオーディオを紀香で語るなよ
上戸彩でお願いします
>上戸彩でお願いします
じゃあ対抗はどうすんだよ。山田花子か?
971 :
上戸の父:2009/06/18(木) 19:48:51 ID:UyUnLBLQ
∧-、
r‘ ・ > お前にはまだ早い
` =='\
| ヽ
UUてノ
972 :
タカビ-店:2009/06/18(木) 19:52:15 ID:LVZW0f6h
>967
貧乏人には貸し出ししません。
2cHで貧乏と言う奴ほど臆病で貧乏
アンプなんて接続するCDやスピーカーの組み合わせで激しく変わるのになw
ブラインドやらでアンプだけ取り替えれば客観的評価が出来ると思ってるゆとりって頭悪過ぎてお話にならないw
>974
たぶん、おまえが「ゆとり」と思っている人多いと思うw。
意味理解していないww。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:00:28 ID:zjy1VCEa
あの素人が4人でやったブラインドテスト、アキュのモノラルパワーアンプ
の片方にラインケーブル繋ぐの忘れていたんだよな。だからアキュはモノの
音聞いて、音悪いなーと素人4人が判断しただけ。1台目の試験だったから
これに気付いたのは1人だけ。こいつが「片方から音出てない気がする。」
と言っていたが。
>>976 ……「片方から音が出ていない」ということと
「音悪い」は全然違うことだろ。
そして、片方から音が出ていなければ、
どんな素人でも普通に気がつく。
(ていうか、素人=鈍感な聴覚ではない)
悲しい言い訳をかぶせられているなぁ。
>>974 すくなくとも
「高額アンプの優越性は
相性等で、あっっっっっっさり、逆転されるものに過ぎない」
という検証にはなるわね。
つうか、この認識はどう考えても正しいわな。
高額アンプのレゾンデートルを問いはしないが、、
馬鹿げたマンセーは失笑のタネ。
>>976 音楽を聞くヒトは普通は素人なんだけど。
音楽を聞く玄人って?
俺、俺。
>>979 オーディオ機器の評論でメシを食ってないヤツって意味だろ。
機器の評価って難しい。
自宅で普段使っている機器と時間をかけて聞き比べて評価するんだったらなんとか善し悪しがわかるが、
それ以外の環境で様々の機器を組み合わせたものを絶対的に評価するなんてほとんど不可能。
>すくなくとも俺はねw
>>980 毎日、お年寄りに電話して、稼ぎのネタを狙っていると、じきに、刑務所行きになるぞな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:02:04 ID:eQPtyMYM
>>979 趣味を仕事にしてしまったため、業界の太鼓もちに成り下がり
詐欺まがいの文章で飯を食っている方々だと思うけど。
そろそろ次スレか。
このスレもこれだけ続くと、ボッタクリを擁護して蒸し返すレスに対する問答集テンプレができそうだな
作ったら作ったで話すことがなくなってしまいそうだが
>976
たしか別につなぎ忘れではないよ。ただ、思いがけな結果に、ラインの取り付けが
不完全だたと、言い訳したのが真相?らしい。
その当時、オデオ屋で被験者に近い筋からのまた聴きだが。
音の館メンバーは評論家じゃねえだろ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:37:24 ID:LKouuR7H
館ひろし
>>983 それは聞くプロじゃなくて、一種の詐欺(ちょっと言い過ぎ)?