【ラッパ】ホーンとドライバーが好きだ!4WAY【マルチアンプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:2010/03/15(月) 22:11:50 ID:xsuKNTC9
JBL 2307のインピ特性を計ってみました
確かにバッタバタ・・・3kHzから下が鋸状に山あり谷ありですねort
JBL独特の荒さの要因の一つがコレなんでしょうか

ただ、我が家のように2307をスーパーツイーターとして使う状態では問題無いことが確認できたので良かったです
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:36:20 ID:bVThsgoI
>>951
JBLもALTECも元をただせば同じランシングの会社。
残念ながらランシングの技術継承はJBLには反映されて無いって事。
JBLはランシングが家庭用造りたがって立ち上げた会社なんで箱への収まりと
デザイン重視なんで本来のホーンスピーカーとしては随分レベルが低い設計
なんだよ。
それに3年で自殺しちゃったしホーンとしてはH-1000くらいしか残してない。
以降基本的にショートホーン+音響レンズ。
2350や2345のラジアルホーンはPA用に随分後で昔の技術継承無しで単に
エクスポネンシャルカーブで造った物。
特性、音的にも見るものは全く無いよ。
これははっきり断言出来る。
ホーン臭い音が好きならどうぞってとこだろう。

本来のJBLらしいホーンて言うならHL-88とかHL-89,HL-90だろう。

ALTECもJBLも基本的にドライバーは殆ど同じ構造でホーン換えればホーンの
音に支配される。
1インチなんて壊れて片方入れ替えたって殆どの人間が指摘出来ない。

ついでに言うならALTECがVOTと言われる由縁はこのホーンの設計のまともさから
中域の繋がりが自然で声の帯域が滑らかに繋がるからに他ならないです。

2440(375)鳴らすなら31Aがお勧め。旨く音像位置作ってます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:02:26 ID:THP4DqIR
なんかホーンのみの理想を基準に製品の良し悪しを言ってる奴が多いけど、
SSの音を聞く奴の目的(求めるの音)に合わせるとIMPが綺麗な物が最適とは限らんのだよ。

古いホーンは基本形でノーマルに作られているだけで、その他のものが技術が無いから
IMPが暴れてるわけではないよ。最近のはそういうのも中にはあるだろうけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:23:26 ID:8FpphscZ
もう少し分り易く。SSは何?基本形でノーマル?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:37:49 ID:aaK/DJUu
SS スピーカーシステム?

基本形 インピがフラットになる基本の設計が最初にあり、
その発展形(インピはフラットにならないが、用途に合わせて特性を変え?)
として色々作られてきたので、初期のフラットが最高とは限らない?

ざっと読むと、以上という文意か?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:12:42 ID:8FpphscZ
翻訳ありがとう、ひょっとするとオーディオ関係に通じた本職の方?
それとも俺が日本人じゃないのか、または通じていないだけか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:38:58 ID:B8WLQ4a5
SSはソニースピーカー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:18:31 ID:LcanSk4Q
>>958

SSを頭に付けていた時代はULMとかいう技術?が売りのひとつだったかのう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:40:53 ID:1tlmgy14
SS:普通はサービスステーションだと思うが、古い製品の型番の
頭だけをいきなり出してくるとは恐れ入ったな。
最近、SS-G7のジャンクを見たことがあったがホーンじゃないよな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:48:53 ID:M6+1WveP
テクニクスはホーンも出してたのにソニーは出してないんだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:54:01 ID:1tlmgy14
一時期は大手も含めた色んな国内メーカーがホーンSPを出していたけど、
すべてが短命に終わったような記憶がある。やはり大型化が大衆化への
妨げになっていたのだろうか。今も残っていたら聞いてみたい気もする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:01:22 ID:ZP5aX9Hs
結局生録しなけりゃどんなスピーカー使っても一緒
ショップスやノイマン、AKG等のコンデンサーマイク使って生録すりゃ何が良いかは明白
結局スペックや数字じゃない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:10:34 ID:62JL5ckF
その場合、よくあるウーハーと大型ホーンの2ウェイみたいなスピーカーは音的に候補から外れ、
4ウェイとかの大げさなホーンシステムになってしまう。
それは、規模や予算、見栄えの問題で候補から外れる人が大多数だろう。
965954:2010/03/18(木) 23:44:02 ID:i6MkkiiW
ごめん。不適切な用語を使って混乱させた。
>>956の言った通りですわ。

>>963
そういいたい気持ちは良く判るが、メーカーと形式だけの指定ではあまりにも
大雑把過ぎないかい?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:15:32 ID:asKnYwIR
>>963
自分は聴専なんで生録は全く知らないんですけど
マイクの立て方とかで音質は激変すると聞きます
録音技術のクセやマイク等の録音機器のキャラクターも相当影響しそうですが
録音される前の生音とスピーカーから再生される音とのキャリブレーションはどのようにとられているんでしょうか
あと、お使いのSPも気になります
967963:2010/03/20(土) 00:21:16 ID:G0pityNW
>>966
録音時はSenn HD-25-1か800でモニター
音色の違いが一番少ない位置と角度を探してセッティングする
自宅のスピーカーはGauss 4582A二本とJBL 2441に2421の3way
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:51:58 ID:+mj9UuXt
>>967
SennはHD414しか聴いたことがないんですが、特徴のある音でした
それと比べるとHD-25-1や800はニュートラルな音なんでしょうか
HD-25-1や800の音質をメインシステムに反映させることとは違うんでしょうか?
969963:2010/03/21(日) 22:27:30 ID:u6HFkzWf
>>968
HD-800以外はナローレンジだが
音の表情は損なわれない
但しマキシマイザーの類を使うと大幅に音の表情が変わる
所謂市販音源の音
全ての機器に音の色付けがあって当たり前
そしてヘッドホンの音質にメインを合わせる事など不可能
だから音源の音色に近くなる様全体のバランスを整える
此の様に調性を詰めて行くと再現性の豊かな機器かが容易に判別出来る
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:04:15 ID:p/1RO6S0
>>968
どんなHD414聴いたの? カプセルが
白/黒、
凸文字/金文字、
カプセルに黄ライン/ラインなし/ポッチ付き?
基本金文字以外は特徴があると思わない。
インピーダンスがかなり違うから音量差を感じるが、ごく普通の音だと?
レンジ感、広帯域感は今時のヘッドホンみたいに感じないけど素直な音。

んで、HD25-1はドイツ製は中低域が柔目で少し出っ張り気味。
聴感帯域でハッキリと使い物になるのは60〜13000Hzくらいまで。
位相特性が良いからワンポイントチェックとかは向いている。
アイルランド製は・・・ドイツ製に比べ4kHz弱に歪むピークが有って位相が廻る感じ。
でも、他社モニターに比べると全体的に音は判り易い。

>963さんの音はどちらかと言えばクラ系で無く、マルチに対応した音が出そうな?
自分は好きな系統っぽい感じ。
録りはDPAみたいな無機質な感じでなく
ショップス54x2で簡単なHA+A820で廻すと面白そうw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:00:42 ID:nT5zxUds
ヘッドホンてヘッドホンアンプとの組み合わせでコロッコロ音が変わる(SP−AMPの比じゃない)
からあまり人の評価って当てにならないんだよなあ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:07:54 ID:px12ybap
>>971
普通にパワーアンプのSP端子直付けが基準でいんじゃね?
BTLじゃなきゃ馬鹿みたいに音量上げない限り何も問題ないよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:34:55 ID:BtGBPCqO
あれ?
普通のアンプ=定電圧駆動に、そのままヘッドホン繋いで、
周波数特性とか正確に出るんだっけ?
ヘッドホンアンプって定電流駆動じゃなかったっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:43:09 ID:kdNnt9pB
>>970
知り合いに何度か聴かせて貰っただけなので、細かい部分の記憶はないです。
確かにナローで解像度も高能率ホーンに比べると低く
低域は高い周波数からロールオフしてました。

>>969
なんとなく理解できます。
感性に響くような部分を合わせ込むということでしょうか。
周辺機器の音色の影響など考慮する要素が複雑そうで自分には無理っぽいですね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:47:40 ID:scGaGsnA
>>970さん
SchoepsはMK-2,4とCMC-6を目的で適度に組み合わせて
自作HAにR-44へデジ入力で収録
A820はさすがに無し、あるのはヘッドの磨り減ったA80だよ
交換ヘッドが入手できれば未だ現役で居れるね
ともかく空気感が鮮烈で音色も秀逸な組み合わせ
解る人には失禁物の組み合わせかも?

>>974さん
加工過多のソースだと言ってる意味が分からないと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:53:40 ID:dRp/i+zu
評論家の村井裕弥がリスナーに向かってラッパが付いているスピーカーが出す音は
生音から離れている、みたいな事書いてたけどどんなメーカーのスピーカーを想定して書いたんだろう
JBLとタンノイだけならああそうかと思うけどジンガリやアヴァンギャルドも入るのかな
レイオーディオとかエール、ゴトーまで含めて書いているのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:18:56 ID:0BGsc7eN
>JBLとタンノイだけならああそうかと思う
きっと測定機並みの性能の聴力と感覚の持ち主なんでしょうね。
そうでなくて良かったなと幸せを満喫している人の方が多いですな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:54:40 ID:Qi0xlXJk
>>976
そんなもんは録音のしかた次第だろ
ちゃんと録音した素材であれば
JBLだろうがTannoyであろうが当たり前に鳴るぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:57:40 ID:dRp/i+zu
JBLかタンノイのユーザーでしたか
JBLとタンノイはそれぞれ固有の音を持っているのは事実ですよね
だからああそうか(生音から離れるに同意)と書いたのですが
お気にさわったのならすいません
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:28:37 ID:Qi0xlXJk
>>979
別に気に障った訳ではないよ
スピーカー自体が固有の音色を持って居る事は確かだね
JBLはエッジが立ってるし、Tannoyはふくよかさが有る
Ray-Audioはクール系でエール&ゴトーは美音系
ましてやマイクや距離、ホールでも大幅に表現が変わる
それらを踏まえて…
一概に『生音から離れている』とは云えないのでは?と言いたかったんだ
最も近づかせようとすれば、一つの曲ごとに最善のシステムを組まねばならなくなる
それが出来なければ表現力の豊かな機材を上手に使い
描き分けるのが良い選択肢だと考えるが?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:33:28 ID:0BGsc7eN
977です。固有の音という意味なら納得、好き嫌いも結構なことです。
「生音から離れている」の表現が曖昧なので音場や空間的な表現かと
思った。生音と違うという原因にも978や他の色々な要素があるから。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:36:56 ID:lr3ZMyK4
生音から離れてることよりも音楽から離れるのがやだよねー
983976:2010/04/28(水) 16:47:21 ID:dRp/i+zu
ちょっとお断りさせて頂きますと私もホーンスピーカーのユーザーなんです。
だから村井裕弥がリスナーに向かってラッパが付いているスピーカーが出す音は
生音から離れている、みたいな事を書いていたことに引っかかってしまって
ビンテージの高級ホーンスピーカーは褒めていたのになんか変な事書くなあと思って
ルーメンホワイトってそんなにいいスピーカーなんですかね
984978:2010/04/28(水) 21:17:54 ID:Qi0xlXJk
>>983
多分後方に広がる定位感が好きになったのでしょうね
因みに私もホーン型の愛好者ですが、同時にドーム型も所有して居ます。
追記ですが、最近の定指向性ホーンの表現は好みに合いません。
何やら歪み感がまとわり付く印象が有るんです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:38:25 ID:Bx/rlnnM
>>984
CDホーンは結構厳密なイコライジングが必要ですからね。家庭では使いにくいかも。
986最強スピーカ作る1:2010/04/29(木) 01:02:21 ID:iRtsJ2Iu
>>980
そのタンノイとJBLを隣同士で聞くというのが
最大のテーマじゃ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:01:45 ID:QMN4Quf0
>>985
CDホーンってもともとがPAでの必要性から出来た物ですからねえ
私も家庭で使うなら普通にエクスポネンシャルかハイパーボリック使ったほうが
CDホーンよりメリット多いと思います(イコライジングの必要ないですし)
最近のホーンではここのホーンがちょっと気になります
クラフトマン・オーディオ
http://members3.jcom.home.ne.jp/craftman-audio/01products/prdcts1.html
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:57:20 ID:s9cAzz7P
まあホーンのセッティングは色々と、楽しめたり・悩んだり時間をかけて、楽しむものと思っています。
Y社の2インチホーンを使って約20年ですが、ここ10年位でホーンの良さと、問題点が理解してきて
自分なりに楽しんでいます。あと数年で、会社も退職で、時間が出来ますのでゆっくりと楽しみたいと思っています。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:39:54 ID:CPF6YtT7
>>984 同意しますよ、村井裕弥の話は
音場の定位感のことか、各音源の位置関係のことじゃないかと思うが、
大きなホーンで音像を再現するのは難しいと言われてますよね。
ホーン型とドーム型の選択はソースによっての使い分けでしょうか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:38:06 ID:K+q137V0
>>987
手ごろに買えそうで、面白そうでんな。
アバンギャルドみたいなスフェリカル・ホーン作ってるところないですかね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:58:50 ID:3TlH3jDB
これまでのホーンの形状についてエンジニアの人のご意見
http://www.kozystudio.com/bu2bu2/horn/horn.htm
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:38:07 ID:KltP8Z19
>>991
そのエンジニアの話は上手でもっともらしく聴こえるが、ややうさん臭いな。
4343のディフューザー有無で特性を取ったことあるが、着けたらこんなに
ハイ上がりにはならない。

RADIANの1245も試してみたが、ショートホーンや大型のラジアル(サイド
ストレートとカーブ二種類)や円形ストレートどれで試しても低域は駄目
(歪っぽい)だった。基本的に平エッジで中心保持性やリニアリティに問題
有りだわ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:15:14 ID:EE6DuerH
>>992
オイラもRADIANは好みに合わない
数字上は特性良いんだけど。。。。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:15:39 ID:h7ZmebKx
村井裕弥ってこれかな?スピーカーはアルテックに見えるけど
http://audioniravana.blog.ocn.ne.jp/nishinoblog/2009/10/post_723e.html
あとはこれもかな
http://ameblo.jp/audioniravana/entry-10409970905.html
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:39:38 ID:pY9qzqRq
>>993
>数字上は特性良いんだけど。。。。
え?何かいいとこあった?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:04:13 ID:h7ZmebKx
PAでは良いらしいですRADIAN
http://blogs.yahoo.co.jp/mrs3517/50326026.html
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:34:05 ID:h7ZmebKx
JBL Mpro412とRADIAN30−Sの比較
http://blogs.yahoo.co.jp/mrs3517/29862291.html
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:07:36 ID:hFanrzbq
PA素人だけど
ガッツがない=元気がない鳴り方、だとすると音圧とは関係ないような気がする
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:43:00 ID:EE6DuerH
>>998
JBLは2441&40使ってるけど
音のエッジが良く出るから明瞭度も良いと思う
ここらへんは音圧とは無関係だろうね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:11:45 ID:aaH9WrqV

       (⌒⌒)
∧_ ∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。