mp3/AACでピュアオーディオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
142名無しさん@お腹いっぱい。
これおもしろかった

MPEG-2 AACオーディオ符号化の2チャンネルステレオ主観評価
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003284391/ (大学とかなら無料で見れる)
- (統計的に意味がある人数の)音響の研究者やミキサーなどのプロが
- 各符号化にとって最も符号化が難しいとされている10種類の音源を(事前に専門家が選択)
- トレーニング期間有
- NHK放送技術研究所の試聴室で
- 隠れ基準付き三刺激二重盲検法
で、原音とAAC Mainプロファイル 128kbps/stereoの聞き分けテストをすると
5種類の音はまったく区別がつかない
残りもほとんど区別がついていない(統計処理の結果については論文を参照して)

素人のおまえたちが、ありがちな音楽を
NHK放送技術研究所の試聴室よりもショボい機器で聴いても、
原音とAAC Main 128kbps/stereoの区別がつかないってことが良くわかる

学部レベルの統計が理解できるなら読んでみるといいかも