mp3/AACでピュアオーディオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
取り組んでいる人はいないんだろうか。
256kbps以上だと、WAV音源との聴き分けは困難。
配信のみの曲だってある。
圧縮音源など聴けたもんじゃない、という意見も多いが
アナログやSACDに較べれば、CDだって所詮圧縮音源。
そろそろ真面目に考えてみるスレ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:44:42 ID:NHJMRoae
もちろん、高ビットレートでの話。
「32kbpsで圧縮したら酷い音だぞ」は無しで。
個人的にはlameとかだと192kbpsでも聴き分けられるか怪しい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:47:01 ID:jPewOzi0
不可逆圧縮の時点でアウト
聞き分けられるかどうかの問題じゃない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:49:53 ID:rpktGvBV
128kでも、エンコーダや工夫次第ではそこそこ聞けるよね

俺は可変160k以上からCDと区別出来ねえ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:02:26 ID:NHJMRoae
>>3
1411kbpsのCD標準にこだわるのも、もう意味なくなった気がする。
この時点で不可逆圧縮なんだし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:11:43 ID:3hosxm+2
聞き分けられないのは、ピュアオーディオじゃなくてプアオーディオだからだよ
PC系の板でやれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:17:49 ID:tZUf0K6F
CD買ったら、FUSEで24bit176.4KHzにしてHDDに保存してる
(クラシックはディザなし、その他はディザ有り)
情報量を増やすと倍音成分が改善されるのがわかる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:22:16 ID:NHJMRoae
>>6
そういう意見が来るのは予想していたが、あえてピュア板で。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:27:21 ID:3hosxm+2
>>7
おれもFUSEとかVC64でアップサンプリングして保存してる
ただしアホみたいに時間がかかるから、お気に入りの曲以外はFrieve Audio使ってるわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:32:53 ID:NHJMRoae
>>7、9
それって良く聞くけど、本当に情報量が増えるんだろうか?
その理屈だと256kbpsで買った音源を1411kbpsにしたら
情報量が増える、ということと同じだと思うんだが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:33:40 ID:8V/qAU65
PCの静音化はどうやってる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:48:43 ID:tZUf0K6F
>>10
ラプラス変換とか詳しい人ならうまく説明できそうだが
俺は数式見ると思考が停止するから分からん

>>11
静音ファンとファンコン使えば音楽がファンノイズを消してくれる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:05:40 ID:jPewOzi0
>>5
それ言ったらSACDも不可逆圧縮だぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:21:56 ID:NHJMRoae
ごめん、アップサンプリング技術はよく分かってないんで
>>10のレスはおそらく的外れ、無しってことで。
mp3/AACの圧縮音源限定でいきましょう。

非オーマニの人たちはmp3で十分なご時世。悪貨は良貨を駆逐する。
でも悪貨なりにできるだけ楽しめれば、という趣旨です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:49:25 ID:K9Nzn372
キラーサンプルの問題がある以上
320kbpsであろうと不可逆圧縮はウンコ
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME3.97.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:53:58 ID:+JE3eWNE
音はたしかに違うがわかるスピーカーは30万くらすから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:15:16 ID:Bufc1AhR
>>16
まさか。5万クラスでも余裕でわかるよ。
まあ、ニアフィールドとか専用部屋じゃないお気軽環境なら、どっちでもいいと思うけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:17:03 ID:0NwitLRp
あばろんの300万円のスピーカーは1万円の他社ユニットを使ってるけど
やっぱし違いはわかるんでしょう。重要なのは箱とネットワークのお値段って
ことでおk?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:48:41 ID:NHJMRoae
>>15
エンコーダが日々進化している件
最新のLAMEは3.99alpha1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:53:19 ID:K9Nzn372
>>19
進化もしているが劣化もしている件
3.95.1以降は上限周波数が20000Hzでぶち切られるからな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:02:35 ID:NHJMRoae
>>20
合理的な進化だと思うよ。
殆どの用途が上限20000HzのCD音源のエンコだから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:10:46 ID:K9Nzn372
本当は22050Hzだがな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:12:17 ID:SlFZoW6F
アホみたいな額使ってるのに音源がこれじゃあ、お金が可哀想だ
聴き分けできなくても、生理的に無理だな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:41:02 ID:NHJMRoae
>>22
そうなのか、20Hz~20000Hzだとずっと思ってきた
いずれにせよ、そこが問題になるのはキラーサンプル同様ごく稀なケースだと思われ。

>>23
そもそもが、カセットデッキや単体MDデッキみたいに元音源から確実に劣化するものが
ピュアオーディオにカウントされていたでしょ?mp3だけなぜ毛嫌いされるのかねぇ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:43:27 ID:SlFZoW6F
>>24
カセットはその時代にはそれしか録音機器なかったからしょうがない
MDデッキはカウントされてないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:48:15 ID:NHJMRoae
>>25
http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/mds-ja50es.html
このへんはピュア以外の何物でもないでしょう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:57:17 ID:+JE3eWNE
音の悪いアナログは誉められて
音の悪いソースは叩かれるとはいかに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:45:23 ID:WaEmozl1
ピュア板でやるな
PC系の板へ逝け
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:14:51 ID:DSM3JyZN
スガーノがMD使ってるイメージないからMDはピュアじゃないね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:15:42 ID:AN6rxTTU
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:24:53 ID:hWmymMPn
エンコーダはやっぱりlameがいいのかな?
有料でも良いからおすすめソフトってないですか。
今使ってるのが昔の何かに着いてたソフトだから気になって
(単体で買えば有料っぽいけど)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:48:02 ID:AUNrqCBd
いい感じに荒れそうなスレなんでみんながんばれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:52:18 ID:RTBOWrUj
mp3で聞くなんて、生理的に受け付けない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:53:55 ID:RTBOWrUj
500G、1TとかのHDが当たり前の時代にmp3はないだろ
wavで行こうぜ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:31:51 ID:+dm5TVvr
いやHDDでwavは電池減りが激しすぎちゃってまずいでしょ
むしろシリコンタイプだとヘッドないしデコードいらんしで電池に一番優しい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:56:21 ID:dQo1uzA6
ピュア板の常連は変態多いから圧縮系は受付けんだろうなw
基本的に原音やフラット追求型だからなぁw

しかし「音楽」って「音」を「楽」しむモノだから
聴く本人が良ければ別に何だってイイんじゃね?

他人に強制されるものでもないし
または強制するものでもないしね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:59:38 ID:2qHY9OHp
ピュア板の常連じゃない奴が何でここにいるの?
煽って楽しい残念な子なの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:54:54 ID:haFzjYhm
ピュア的には圧縮音声では音をたのしめないから終了
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:09:22 ID:58rjLVS9
例え判別不可能でも原理的に劣化していると判っている以上、圧縮音源は避けるのが
ピュア的と言う物だろうな。    俺は気にしないほうだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:59:26 ID:5xZnS7CS
さすが原音クオリティw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:55:39 ID:Fb6h7KjQ
ハードディスク安いしわざわざmp3にする必要ないだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:36:35 ID:WxCLcBEE
DAPでは外の騒音の中で聴くのにそんなに音質を追求しても
仕方ないから非可逆圧縮で使ってるけど
家では全部可逆圧縮で使ってるな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:43:12 ID:yy8Q6mdX
今後の予定

ほぼ総てのソフトメーカーがダウンロード販売にシフト、CDメディアのリリース激減
ほとんどのユーザーは非可逆圧縮で十分なので、ロスレス配信は普及せず
              ↓
音質にこだわる必要がなくなり、単体コンポーネントが売れなくなる
メーカーもミニコンポ然としたネットワークオーディオしか作らない
              ↓
           糸冬   了
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:55:36 ID:plud8COr
利権団体が駆逐されてインディーズや自作が復活するいいチャンスじゃないか。
ついでにココロもピュアにな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:57:10 ID:v5rprbYg
Audio/VideoのVideoがないからピュアオーディオと聞くが
mp3/AACは圧縮とはいえ文句なしのピュアオーディオじゃなかったのかw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:25:20 ID:3yb2dRZg
Audio/VideoのVideoがないからピュアオーディオと聞くが
ミニコンは音が悪いとはいえ文句なしのピュアオーディオじゃなかったのかw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:32:30 ID:TZeIm2UA
256kbpsは少なくとも論外レベル
サブシステムでも区別がつく
モバイルの場合や純正カーステでは区別不可能

CDが圧縮?
なら解凍してくださいな

あれは圧縮ではなく、ああいうビットレートでサンプリングした非圧縮データですよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:46:45 ID:Uuo7IcWd
http://asahi.co.jp/kinmirai/yokoku/main.html

19:58〜20:54 の放送内容 テレ朝系
近未来×予測テレビ ジキル&ハイド

オーケストラで演奏する一人一人のわずかな音の違いを聞き分けることができる聴覚の達人。
一般の人をはるかに凌ぐその優れた聴覚には、いったいどんな秘密が隠されているのか?
そこには、脳のある一部分が関係していた!
缶詰の上蓋を金属棒で叩き、わずかな音の違いで中身の食品の劣化を見つけ出す「打検士」。
その神業ともいえる能力とは一体どのようなものなのか

聴こえない音を脳が補って聴く力、「補完」と呼ばれる能力だ!
私たちが無意識に使っているその能力のメカニズムとはいったい!?
テレビを見ながらその不思議な世界を一緒に体感してください

目に頼らずとも音を聴くだけで“見る”ことができるのだ!
「耳で見る」とは一体どういう事なのか!?

49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:53:25 ID:5/JyNq2e
メモリやディスクの大容量化に伴い、圧縮する意味が薄くなってきている。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:06:02 ID:nkRubFwA
音が良くなる圧縮とか出来ないかな。
あ、こっちの方がなんか音がスッキリしてて好きとか。



そんなことになったら、また訳分かんなくなるか
今のオーディオみたいに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:42:09 ID:NXURYAyD
>>50
APEやFLACみたいな可逆圧縮
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:49:22 ID:f+AbZTSP
あんまり詳しくないんだけど、
サンプリングで切り捨てられる(階段状になる)音質劣化と
データ圧縮変換で切り捨てられる(変質?)音質劣化はどう違うのかね?
CDだって最新フォーマットに比べれば劣化音源だし、、、
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:49:18 ID:QZaIZ6OX
>>52
mp3みたいな不可逆圧縮は、人間の耳では聞き取りにくい音を端折っている
ビットレートが低ければ低いほどひしゃげた音になるのはそのせい

もっと簡単な言い方をすれば、リアルな張りぼての音を聞かされてるというべきか

これで合ってるかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:19:53 ID:HZt1MtTA
まあ何をもって「ピュア」と言うのかは定義あいまいだけど、
その時代時代でメインの流通媒体は変わるんだし
「CD?なにその劣化メディアw」なんていわれる時がくるんだろうね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:26:15 ID:bMZaZYCN
新しいフォーマットが出ても、リッピングが出来ないなら普及しないと思う。
SACDがいい例だわ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:05:11 ID:r2jy3UyY
>>54
最高ランクのトラポ、DACセットの出す音は
高級SACDプレーヤより段違いに音がよい。

100万やそこらのCDPやトラポ+DACでは
CDに入ってる音すら満足に扱えていません。

現実的には来ないんじゃないかなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:09:34 ID:ZYvQUZuF
DACやアンプのアップサンプリングや増幅で音質向上するんだろうけど、
メディア(CD)が良くなれば、同じ装置でもその分結果も良くなるのでは?
個人的にはとらぽやDACより、最源流のメディアを良くしたいけど、、、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:06:57 ID:hX2eXNxG
「作られた音の質や、艶やかな残響などは格段たる進歩を遂げたが、
マスターされリスナーに届けられた音にはまるで進歩がない。
思えば『Blu-ray Audio』の時点で気付くべきだったのだ。
かの指揮者が『DVDと何ら変わらぬ、CDと比べたところで耳を峙てねば違いなど分かりはしない』
と吐き捨てた時点で、その認めがたい事実に。

そう、我々の耳は、所詮『CD』程度でしかなかったのだ。」

俺はこんな時代が来そうだと思うなぁ。
聴覚上の限界なんて、現状ですら偽薬に騙されるオーオタがわんさかいるんだから、そうとう底が浅そう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:32:45 ID:z7khnt/w
ディスクに入っている音を過不足なく再生するだけで汲々としているのに
なんで頼まれもしないのに圧縮して 苦労を重ねねばならんのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:01:10 ID:3ps0+e92
使い勝手を求めるから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:35:58 ID:d1VyqYkn
今日のリマスターは、mp3などに圧縮することを想定して行われる。
ピュアオーディオで聴くものじゃない。
瀕死のピュアオーディオ業界の衰退を加速させている。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:09:45 ID:6tsbEITm
“音のプロ”220人が検証

 実際に音質を評価したのは、JEITA加盟企業11社から選ばれた220人。
いずれも音に関係した仕事を持つプロフェッショナルだ。
検証方法はいたってシンプルで、最初に音源(CD=リニアPCM)を聞き、
その後で音源と圧縮音楽がランダムに流れる。
基準となるCDとの差をチェックして、違いを
「わからない」「わかるが気にならない」「気になるが邪魔にならない」
「邪魔になる」「非常に邪魔になる」の5段階で評価した。
時間制限などはなく、被験者は何度でもソース音(CD)に戻ることができる。
また個人のプライバシーを尊重し、テストは原則無記名とした。

 この方法で、ビットレートの違いから生じる音質を検証したところ、
100Kbpsを境にして原音との差が如実に表れるという結果が出た。
320Kbpsや256Kbpsでは「わからない」がほとんどで、128Kbpsまでは「わかるが気にならない」レベル。
しかし96Kbps以下は「邪魔になる」という。
結論は「100Kbps以上なら“まずまず”だが、100Kbps未満になると“野放しにはしておけないレベル”だった」。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:34:10 ID:q1ZqxUDL
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:59:46 ID:+yvbCcck
どんなに足掻いたところで、放送も含め一般(=大衆)レベルで圧縮に流れてゆく。
ピュアオーディオを少しでも延命させたいなら、否が応でも対応するしかない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:36:59 ID:dMv7DmGx
>>62
そりゃあサンプルが良くないとしか言い様がない。
CD100枚買って当たりは1枚程度だからな。
ソースとの区別は困難である場合のほうが多いが、ふとした瞬間圧縮音源の不味さに気づく。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:04:06 ID:YXqp5G+w
人は思い込みにより事実を正確に捉えていないことがある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:21:17 ID:Up0gP5mt
128 192 256 320にいったん全部してそして全部320kbpsにする



偉そうに言ってるやつがどれだけ聞き比べれるのやら気になる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:39:34 ID:bZ3QsCrg
2回も圧縮してどうすんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:30:43 ID:wku9qHdF
今日の口だけ番長スレはここか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:22:54 ID:xH8y0iOT
はい。ピュアオーディオは此方でドウゾ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:10:48 ID:O83j3n22
>>67
妄想書き込んでるヒマがあったら、まず自分でやってみ
2回圧縮を繰りかえした劣化は、ほぼ誰でも分かる

アンチにしろマンセーにしろ、その程度じゃぁな・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:31:39 ID:MmfQAJ+8
>>34>>41
極端に音質を気にする方じゃないので普段ここにいない俺が通りますよ・・・

確かに1Tでも安い時代なんでそういう意味では
圧縮にする意味は薄くなってるけど楽曲管理の面では面倒なんじゃないかな。
自分の場合MP3ファイルで約30000曲&350GB程度(殆ど320Kbps)持ってるけど
管理の事を考えたらいくらHDDが安くてもwavにしようって気が起きない。
まあwavでバックアップはとってるのは実は多いのだけどさ。
でもDAPや車載用機器で聞く場合製品に容量の制限があるのがまず全部だ。
wavが対応していない製品もある。
自分の場合車で聞く機会も多いがその製品もwavは焼いたCD-Rじゃ対応するけど
USB経由なんかだとMP3とWMA、AACしか対応してない。
PCに外付HDDを繋げて聞く場合はそれがネックにはならんが
PC以外でHDDに収めてるファイルを聞くとするとそれがかなりネックだと思う。
家でもDV-610と言うUSB端子付のDVDプレーヤーを持っていてそれを
アンプに繋げてるがこれも音質面じゃ多分PCをトランスポートにするよりは
少なくともノイズ面じゃ有利だろうがファイル数等の面でネックはあるよ。
あと320でも違いはわかるケースもある。でもエンコーダーの設定次第では
それは極力小さくする事は十分可能でもあるよ。
ビットレートだけじゃなく他に音質に影響する部分はある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:44:14 ID:CEMCglPt
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294284.html
今後の主流はデジタルラジオを含めてMPEG2AAC(SD-AUDIOと同じ音声コーデック、iTunesはMPEG4AAC)が主流となる。

<現行及び今後の予定>
1、地上デジタル放送
2、BSデジタル放送
3、110度CSデジタル放送
4、アクトビラ
5、ワンセグ
6、地上デジタルラジオ放送=ISDB-TSB
7、マルチメディア放送(仮名)=ISDB-TMM
8、メディアフロー(北米はMPEG4AACだが日本はMPEG2AAC)
<既に終了>
1、BSデジタルラジオ放送
2、モバHO!
3、MOOCS
<これらと同じ音声コーデック>
1、SD-AUDIO(もちろんMPEG2AAC)

そして、itunes(MPGE4AAC)

音声コーデックのデファクトスタンダードにAACはなるでしょう、次に有力なのがWMAです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:10:30 ID:cmz+Q3/w
所謂ハイエンドまで手を出したけど今はノートPCにアクティブスピーカーを繋いでmp3で音楽を聴いている
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:57:05 ID:DwwEHMAM
>>74のように、あっち側の世界を一旦見たにもかかわらず生還した人の話は聞いてみたい
一方で、ハイエンドのままmp3/AACをこなす猛者はいないものかと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:27:20 ID:YGErlY3e
>>67が言いたいのは128 192 256 320の違いがブラインドでも当てられるのか?って事だろ
一度圧縮してからwaveに戻せば十分

無圧縮のwaveとmp3の違いは誰でも当てられる差がある(シンバルなど金属音に注意すれば絶対分かる)
128と320の違いも同様
256と320は難問だけど
>>67自信が実際やったら並べられてしまうと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:38:45 ID:YGErlY3e
mp3の寿命はこの10年で終わったと思ってる。
10年前はHDDは20Gだったしシリコンメモリは128Mで、自分もmp3で聴いていた
今じゃHDDは1Tを超えメモリは8Gを超えている(iPodのシリコンタイプで16Gとか)
高々700M程度しかないCDを圧縮する必要性が感じられない

映像のオマケとして音が出ていれば何でもいいならまだしも
CDの規格は80年代の最先端、今ではポータブル音源程度の軽さ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:47:11 ID:dgD7REip
趣味ってやつはある日突然むなしくなっちゃうんだよな。
人に話せるようなハイエンドまではたどり着かなかったけど
結局音楽を聞くという事がBGMに回帰した時に足るを知るというか。
7972:2009/07/04(土) 00:37:18 ID:F/ws/yOk
>>75
勤めてた会社が倒産したりとかでもうオーディオにはそんなに
お金はかけられないとか言ってたが友人で
PC→DA53→L-550A2→4312Dっていうのはいるな。
ファイルも殆どMP3の320みたい。
その人もWAVとの差が年齢的にわかりにくくなってるのと
楽曲管理の面でそうしてるらしいよ。
あといくらWAVでも機器がそれなりなら所詮それなりだとも言ってたな。
少なくとも俺のPC→DigitalMusicSX→A-S1000→SC-CX303よりずっといいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:56:54 ID:Kn/3NHYb
結局ミニコンポ、システムコンポが肌に馴染むんだよね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:18:23 ID:8clhAcXr
生活時間をオーディオだけに振れるほど暇じゃないからなぁ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:37:09 ID:5TeDQ6qG
マウスをクリクリやりながら聞きたい曲を選ぶ便利さを味わうとCDとかレコードに戻る気が無くなる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:55:10 ID:kOgddMy9
映像つきだとyoutubeクオリティの音声でも十分満足。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:54:44 ID:jGxEPn2n
おまいらもうピュア板に来なくていいんじゃないか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:09:36 ID:SXEREgLS
イージーで出来るだけ音を良くしようとするのも純粋なピュアだよ。
そこには測りしえない努力が要る。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:03:29 ID:lOn+Be5U
イージーかつ最高音質を求めようと努力するのはピュア
手軽さのために音質を妥協するのは非ピュア
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:21:27 ID:+xBSFNjz
ある基準の中で高音質を求めるのはピュア
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:29:45 ID:eDXKYaJD
じゃあなんでもピュアだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:36:23 ID:jSPOLzOa
んなーこたあない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:15:28 ID:3ro1aiAp
お前らがピュアw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:35:07 ID:gr+EwTWI
ピュア ×


融通が利かない頑固 ○
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:26:12 ID:VGEUprSg
据え置き型のMP3デッキがめちゃ欲しい。
できればSDカードやUSBメモリープレーヤー端子付きの・・・
MDデッキが廃れた今、なぜメーカーは作らないのだろうか?
回転系メカがないから壊れないのが理由かな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:05:34 ID:EnGKNlDv
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:10:08 ID:EnGKNlDv
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:17:44 ID:ArZk1/GZ
>>94
どれもflacやapeに対応してないんだな・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:48:13 ID:KcAiDUNj
>>93 〜 >>95

ありがとう。いろいろあってビックリしました。
欲を言えば、CD、DVD、HD等回転系メカは要らないから
PCでDLしたMP3や動画の入ったSDカードやUSBメモリー
が挿せるスロットのみをもった据え置き型プレーヤー
がめちゃ欲しい。

http://denon.jp/company/release/df107.html
↑↑DENON DCD-F107 が一番理想に近いが
CDプレーヤーが邪魔!!

いろいろごちゃごちゃ言ってすみません。
ありがとうございました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:31:26 ID:GWX94Bk3
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:23:21 ID:U8MsPhzq
>>97

おお、すごい!! ありがとう。
SDカードも32GBまで対応、USBメモリーもUSBのMP3プレーヤーも
つなぐことができ、PCともUSBで直接接続できるとは
至れり尽くせりですね。

別のアンプにたいから、欲を言えばこの機種にラインアウトが
あれば言うことなしですね。でもヘッドホンアウトから手持ちのアンプ
に接続できるのでこれでやってみようと思います。

ほんとに助かりました。ありがとうございました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:25:23 ID:U8MsPhzq

×別のアンプにたいから、
○別のアンプにつなぎたいから、
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:31:51 ID:0mBMUzkq
実はね、世の中は全てATRACなんです。AACとかMP3とかLAMEとか名前だけ変えて全部中身は一緒。大いなるブラインドテストを世界の権力者が暇つぶしに眺めてるんです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:16:36 ID:9zr6sdCR
ネット音源や視聴サンプル以外でAACやMP3に需要があるって事が凄い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:05:37 ID:Ki3trsbY
DVDから音源を取り出すとAC3の時があるが、
これをiTunesに取り込む場合はAACに変換した方が有利なのかな?
圧縮方式が近い気がするし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:27:37 ID:sKOC0XQh
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:06:28 ID:R0RvyqRf
どうせなら>>92の構成で
操作はリモコンでタグや曲名はリモコンの液晶で確認できるってのがあればねぇ
外部DACに繋げるようにデジタルout付きだと尚ありがたいが
中華製でもんな機器にはお目にかかったことがない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:01:41 ID:QUeZONTm
>>104
俺もそんなの欲しい。
WAVやAIFFが扱えれば尚良い。

今晩からipodとND-S1とドック延長ケーブルで
ipodを液晶画面付きワイヤードリモコン風にして使い始めた。
ワイヤードなのが残念だけど結構便利!
でもトラポだから音量調整が出来ないのが少し残念。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:15:30 ID:QUeZONTm
自分のレス読み返したら「残念」が2つ重なっていたw
でも結構使い勝手良いですよ(^▽^)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:00:14 ID:0KudPON0
私も使い勝手の面でAACで音を楽しみたいと思ってる

けど、LINE入力がしょぼい。それが残念過ぎる。

CDデッキみたいなノリで、HDデッキみたいなのありませんかね?アンプ内蔵のは高くて…
HDDは壊れる心配があるから高いの手出すの怖い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:36:09 ID:2IkaGw+P
>>107
>HDDは
外付け、内蔵、好きなの好みのブランドが選べることがデフォルトだぬ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:19:42 ID:14PSvnou
>>104-105
>>92の希望はそのまんまLINN DSシリーズじゃないか。
サーバー内のwav,mp3,aac,alac,aiff,flacをLANを通じて再生。操作はiPod touchかiPhoneから。
下位機種はデジタル出力付きで自分で好きなDACをえらべるし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:43:53 ID:lQEFvSN2
>256kbps以上だと、WAV音源との聴き分けは困難。
ところが良質な装置で本気市長すると、やはり差がある。
>>1のボロ装置とボロ耳ではコロリと騙されているらしい。
fレンジの誤魔化しはほぼ性交していると言ってよい。
ところがやはり音のエネルギーが違う。圧縮はスカスカ、リニアは身が詰まっている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:50:29 ID:lQEFvSN2
>CD買ったら、FUSEで24bit176.4KHzにしてHDDに保存してる
>>7は波形アナライザでのチェックをしていないらしい。
耳はうまく誤魔化せても、アナライザと見るとアップ変換したのがモロバレになる。
途中の帯域がスポッと抜け落ちて歯抜け状態になる。
そんなもの聞けたもんじゃねえ。それをまた圧縮。バカじゃねえの。
cdはcd規格のままでリッピングし保存しなければならない事が判る。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:15:07 ID:KTGTUplb
>圧縮はスカスカ、リニアは身が詰まっている
>途中の帯域がスポッと抜け落ちて歯抜け状態になる

思い込みや受け売りを得意気に語るやつほど
実際は聴き分けできなかったりするんだよなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:05:46 ID:PlXfe4Ye
A840-Walkman+SRS-NWGU50で約4万の
一番安いピュアオーディオが完成しますよねw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:18:00 ID:EaYMKEx6
LINEからスピーカーケーブルに繋げるやつないかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:16:16 ID:nL39sz2V
音にしても映像にしても、昔からネイティブフォーマット、つまり収録した
フォーマットのまんまで再生するのが一番クオリティが高いのは常識
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:14:53 ID:ielkJzTq
そんなことは皆わかってる
手軽さ故にMP3、AACを取り、それを可能な限りピュアに近づけるのがこのスレの趣向だろが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:26:27 ID:6xiwk1j8
mp3再生用最強ソフト(プレーヤー)を教えろ。
やはりオーディオアクティブなのか?
必ずしもソースに忠実とは思わないが、演出が上手いと感じる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:57:10 ID:bcWlOgsv
PS3とかどうなの実際のとこ
下手にHDオーディオ買うより良い気がする。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:36:39 ID:9f8cQh2e
おもちゃにしては・・・って感じ。
圧縮音源を高品質にデジタル出力したいならMajik DS程度は用意したい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:45:14 ID:lSe8FVmr
今の世の中わざわざ圧縮する意味があるのか?
スレ違いな疑問かもだが
わざわざソースの音質劣化させて再生側にお金(労力)をつぎ込むとか…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:11:30 ID:U+iPdlnS
うむ、愚かしさの極みだな
バカ丸出しの糞スレ決定
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:10:15 ID:3WR0G5oz
まあ、そう決めつけなさんな
ピュアAU板なんて全スレ糞なんだから、外から見れば
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:50:28 ID:SplOrQqS
>>120
いや、そもそもこのスレ自体が板違いだから
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:06:18 ID:KYdLJKjj
>>120
>今の世の中わざわざ圧縮する意味があるのか?

圧縮でしか手に入らない音源もあるさ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:04:59 ID:a0M19pYR
ほとんどどうでもいいようなヤローの歌はmp3 128kbps or WMA 96kbps
オルゴール、イージーリスニング、ソースが悪いものはmp3 320kbps
他は全てリニアPCMなど
1261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/01/04(月) 00:22:35 ID:RGftCjeg
うーむ、CDからiTunesに取り込んでCD−Rに焼くと、
ジャリジャリしたノイズが常にはいってしまうど?
普段は別のライティングソフトつかってたので気が付かなかったーヽ(`Д´)ノ

なんで?(Mac OS10.4+iTunesで)( - ""-) ムカムカリ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:35:05 ID:klGrp/f8
>>126
良かったじゃない。
Appleが新しい試練を与えてくれたんだよ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:48:57 ID:vI2B73vO
>>126
まずはSnowLeopardに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:43:17 ID:QcewViW8
PCの性能が低いんだべ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 16:16:03 ID:CwtOOzwW
ピュアでわざわざ圧縮音源にする必要性が無いと思うのだが
1311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/01/04(月) 22:18:19 ID:RGftCjeg
むう!他方ではジャリジャリノイズがでるマカーはおらんのかな?

( - ""-) ムカムカ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:40:34 ID:Wpm4h2C3
シャリシャリンゴ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:37:59 ID:FSduL0df
>>131
ドザじゃなければ味わえない脳内マカー体験ですかね(笑)
1341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/01/06(水) 23:39:21 ID:G0qvOfoV
むう、結局原因がわかんないので、ロジテックの
外付けdvdレコーダを買ってしまったよーっ。

今、焼いてみたらまだ少しチリチリノイズが入るけど
かなりマシになった。。。
mp3→AIFFの変換時にノイズが乗るのかな?

( - ""-) ←めっさ機械的ソフト的オンチ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:21:25 ID:hj4kg5wZ
>千個

>うーむ、CDからiTunesに取り込んでCD−Rに焼くと、
>ジャリジャリしたノイズが常にはいってしまうど?
>mp3→AIFFの変換時にノイズが乗るのかな?

いったんmp3にエンコしてまた解凍して焼けばそりゃ劣化CDRができるだろーよ。
しかもmp3じゃなくてiTunesデフォルトのAAC128kbpsになってる悪寒・・・

アプリの使いこなし、千個は苦手なのかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:23:31 ID:4WnSaiUh
>>135
苦手だからmacにしたんだろう。
1371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/01/09(土) 00:52:20 ID:EGAfAzwP
ぃゃ〜、落ちは、使ってたCDプレイヤーが古い為、
CDーRに弱かった、、、というダメベタ落ち。。。(w

別のプレイヤーで再生したらちゃんと、ノイズ無しで再生できて
外付けdvdレコダ無駄買いしちゃった。。。(つωT)

>>135
ちゃんとCD読み込み時はAIFFで読み込んでるお。
mp3の話とごっちゃにしてごみんなーん。ヽヽ(ω・* )ニコニコのflvの話し。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:11:56 ID:6xIProfT
>千個
今後ニコニコから抜くと違法ダウンロード認定されるので
気を付けられたし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:18:26 ID:2UIjxhNo
>>96
俺はDVDプレーヤーだが
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_610av/index.html
これ使ってるよ。実質DVD部分は殆ど使ってなくてUSBにメモリ
繋げて使ってるな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:32:38 ID:DaMAt7IQ
>137
まぁよかったじゃない原因がわかって。
DVDレコーダー買い取りますよ宜しければ
1411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/01/12(火) 20:59:32 ID:IBo6FYlm
>>138
うむ、大きな声では言わないようにしよう!(o ̄∀ ̄)

>>140
そね、原因が分かったので嬉しいようながっかりなような
dvdレコダは何とか活用するお。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:25:00 ID:0QRuT4IO
これおもしろかった

MPEG-2 AACオーディオ符号化の2チャンネルステレオ主観評価
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003284391/ (大学とかなら無料で見れる)
- (統計的に意味がある人数の)音響の研究者やミキサーなどのプロが
- 各符号化にとって最も符号化が難しいとされている10種類の音源を(事前に専門家が選択)
- トレーニング期間有
- NHK放送技術研究所の試聴室で
- 隠れ基準付き三刺激二重盲検法
で、原音とAAC Mainプロファイル 128kbps/stereoの聞き分けテストをすると
5種類の音はまったく区別がつかない
残りもほとんど区別がついていない(統計処理の結果については論文を参照して)

素人のおまえたちが、ありがちな音楽を
NHK放送技術研究所の試聴室よりもショボい機器で聴いても、
原音とAAC Main 128kbps/stereoの区別がつかないってことが良くわかる

学部レベルの統計が理解できるなら読んでみるといいかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:32:12 ID:gJrxW5yO
ピュア板には超人がたくさんいるのを知らないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:43:48 ID:nckKic1O
AAC128kbpsくらいわかるだろJK
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:40:36 ID:qZuxCgNo
waveに比べて、mp3 320 だと、低温が膨れて、中音が薄くなって、高音が割れ気味になる。
ピアノはおもちゃっぽい音になって、エレキギターとドラムはジャリジャリの汚い音になる。
バロックで楽器の少ない音楽とかはこれらの影響が少なくて割と聴ける。
ロックは大抵ひどい音になる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:46:21 ID:hk7MJlEo
どのエンコーダを使っての感想か知りたかったりする
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:48:57 ID:hk7MJlEo
音割れは
MP3ゲインなどのソフトで音量を調整してやれば直ることも多いしね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:49:12 ID:qZuxCgNo
rame
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:49:44 ID:hk7MJlEo
LAMEねw

MP3ゲインはマジおヌヌヌ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:50:53 ID:qZuxCgNo
俺的には、flacとapeが再生できるプレーヤー使ってるから、mp3は必要なくなった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:33:03 ID:xMnidMd+
mp3のビットレートだけ出して違いがわかると言う奴は信用できない。
エンコーダによって音がチガウの知らないの?って

8hz>>>blade>>lame>>gogo
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:00:06 ID:/FkMoyLW
エンコーダやデコーダの比較に時間費やしてる人って実在するんだ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:18:00 ID:J4vCfkUC
そういう人たちの結果報告を元に判断して選択できるのだから
有り難いと思っているよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:36:25 ID:Ux2mwf+Z
もし差があるなら
>>142 みたいにまともな人達が科学的な方法で結論出してるはずだから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:11:18 ID:IGy88jp1
まぁ、lameが一番上に来てない時点でアレだがな
1561000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/01/17(日) 22:36:04 ID:q28QiYXo


(・`ω´・)ノ高圧縮でしゅわしゅわノイズ!
157151:2010/01/17(日) 22:48:03 ID:EeNA0GJQ
8hz-mp3 -q 10 -b 160 in.wav out.mp3
bladeenc -br 192 in.wav out.mp3
lame -V 4 -h in.wav out.mp3

>>155
これで比べてみろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:54:11 ID:J4vCfkUC
この板的には320kbpsで比較して欲しかったりする

LAMEで -V を使うと位相が不安定になるとも聞くしね
この板的には当然使わないオプションでしょ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:34:25 ID:xjsIDhGr
>>157
bladeと8hzのバイナリを落とせる所がないから
比較ができない。
160151:2010/01/18(月) 01:22:19 ID:rIW66FOd
http://pai.no.land.to/au.zip

それぞれエンコードしてみた。

8hz-mp3 -q 10 -b 16
bladeenc -br 19
lame -V 4 -h
neroaacenc -cbr 96000

正解発表は次回
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:03:10 ID:DdCiUg+6
役に立たんな
162本田:2010/01/19(火) 00:49:18 ID:AIro55V4
>>96
UD-E77WSD
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/systemcompo/ud_e77wsd/index.html
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/systemcompo/ud_e77wsd/sound_quality.html
DSPに入力された音楽波形を分析し、その波形データの中から
「聴かせどころ」となる基音の部分をケンウッド独自のアルゴリズムにより、
リアルタイムで自動的にイコライズする新技術「ベストフィットEQ EX」を搭載。
音楽のジャンルにかかわらず、鮮やかなボーカル再生が可能になります。

16bitで記録されているCDデータをDSP部において「24bit」へのビット拡張を行い、
そのままDAC部で「24bit」処理を行うことで解像度の高い、クリアな音質を実現しました。

「Supreme」は、AAC・MP3・WMA形式などで、
圧縮の際に失われた高音域を補間するケンウッドオリジナルの音質技術です。
欠落した高音域のスペクトラムを独自のアルゴリズムにより推定し補間。
さらに人間の聴覚特性を考慮したデータ補間システム「聴覚パラメーター」を導入。
より原音に近い音質を実現しています。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:51:31 ID:FKu8xIrN
>>160
wavに偽装してないから聞く前に
どれがどれだかハッキリわかるんだがw

あと、エンコードの前のソースも入れてくれ。
原音との比較ができないと、
エンコーダー間の音質の善し悪しが
判断できないから。


164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:43:48 ID:xe9GbYE9
仮に偽装しても波形を見りゃ良いだけ。

それにHDDがこれだけ安いのに劣化音源の比較に時間使うとか
劣化音源を視聴するとか池沼のやること。

ああ、カネがかからない娯楽なのかな?
楽しそうで良いね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:51:19 ID:BLjB4xyQ
楽しいねここw
166本田:2010/01/19(火) 20:00:46 ID:AIro55V4
>>160

> 8hz-mp3 -q 10 -b 16
01.mp3

> bladeenc -br 19
02.mp3

> lame -V 4 -h
03.mp3

> neroaacenc -cbr 96000
04.mp4
167本田:2010/01/19(火) 20:07:31 ID:AIro55V4
>>164
http://www.amazon.com/MP3-Music-Download/b?ie=UTF8&node=163856011
Please note that AmazonMP3.com is currently only available to US customers.
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:13:14 ID:FYzVZQxZ
Frieve AudioでHSCを有効にして、音がふらついたりするのを愉しむ。
169151:2010/01/20(水) 21:25:12 ID:Fa3nxTAR
>>166
正解
170本田:2010/01/22(金) 21:51:51 ID:KGOn3Mm7
>>96
Dioconnect (ディオコネクト) SD/CDマイクロコンポ DCP-300BK ブラック <27798>
http://www.amazon.co.jp/Dioconnect-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88-CD%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D-DCP-300BK-27798/dp/B002OB4RW0
# メーカー型番 : DCP-300BK
# 本体重量 : 約1.34kg
# スピーカー重量 : 約0.32Kg ×2
# 本体寸法 : 幅151×高さ111.5×奥行189.5mm
# スピーカー寸法 : 幅85×高さ151×奥行92mm
# 再生可能メディア : CD、CD-R/RW、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、miniSDカード(アダプタ必要)、USBメモリ
# CD : [再生フォーマット]CD-DA、MP3、[MP3再生](ビットレート)32kbps~320kbps、(サンプリングレート)32~48KHz
# SD/MMC/USB : [再生フォーマット]MP3、[MP3再生](ビットレート)32kbps~320kbps、(サンプリングレート)32~48KHz
# SD/MMC対応容量 : 128MB、256MB、512MB、1GB、2GB
# ラジオ受信方式 : アナログチューニング方式(アナログ選局、デジタル表示)
# ラジオ受信周波数帯 : [AM]522~1629KHz、[FM]76.0~108.0MHz
# ディスプレイ : TNタイプ
# 電源 : AC100V、50Hz~60Hz、消費電力 : 15W
# 実用最大出力 : 2.4W(1.2W+1.2W)
# 入力端子 : AUX入力端子、出力端子 : ヘッドフォン端子、スピーカー端子
# ポート/スロット : USBポート、SD/MMCカードスロット
# セット内容 : プレーヤー本体、スピーカー×2、リモコン、リモコン用電池(リモコンに装着済み)、保証書、取扱説明書
# ※ファイナライズ済みのCD-R/RWは再生できますが、使用するディスクの特性、汚れ、傷、または記録状態や記録機器、記録ソフトなどの特性などにより、再生できない場合があります。
# ※本製品にはSDメモリーカード、miniSDカード、miniSDカード用変換アダプタ、USBメモリは付属しておりません。
# ※本製品はコピーコントロールCDなどの特殊ディスクの再生は保証しません。
171本田:2010/01/22(金) 22:57:32 ID:KGOn3Mm7
>>164

若者はMP3の「雑音」がお好き?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/03/13/0529258
スタンフォードのJonathan Berger教授は毎年新入生にMP3や、
より高品質な形式で録音した音楽を聞かせどの音源を好むか調査しているそうだが、
年々若者はMP3を好むようになっているとのこと(本家/.記事)。

実験ではオーケストラやジャズ、
ロックなどの音楽を生徒に聞かせているが、
教授は当初生徒が圧縮されていない音を好むと予想していたそうだ。
しかし圧縮されていない音より、
またプロプライエタリなウェーブレットベースやAAC方式よりもビットレート128、
160、192で再生したMP3の方が好まれたそうだ。
ロックを聞かせた場合にはビットレート128のMP3が最も好まれたとのことで、
教授が6年に渡り実験したところ、
シンバルの音などエネルギーの高い音楽で特にMP3が好まれるようになっていることが分かったそうだ。

教授によると、MP3形式の音楽を聴くスタイルが一般的になり、
MP3のもつ独特の「雑音」を無意識のうちに慣れ親しんだ音として好むようになってきているとのこと。

タレコミ人がiPodなどでMP3を聴くのは手軽で移動時などに適しているからであって、
MP3の音が好きと感じたことはないが、/.Jerの皆様はいかがだろうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:25:37 ID:8/k0wvrl
SACDは一般人が聞いても普通のCDと全く違いが解らないそうな。
光入力とか使っててもスピーカーがアナログなんでアンプの最終段もアナログで符号化ノイズは
そこで解らないぐらいに消え去るからな。
英国の実験で自称オーディオマニア20人にSACDと128kbpsのMP3聞かせたら4割は解らなかっ
たそうな。しかも、イコライザー通してそれっぽい音にしたらたら18人が間違えたと言う落ちもw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:41:11 ID:HO5vgK8g
>>172

自称オーディオマニアではなく、一般人で試験しないと。
重要なことだけど、テスト方法が示されてないので信憑性に欠ける
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:38:14 ID:Qb4nLHjs
そうなそうなって自分はどうなんだよ。
SACDとCDの違いはわかるのか?
MP3のビットレートごとの違いがわかるのか?

>>173
テスト方法が示されたら信用できるってもんでもないだろう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:30:26 ID:iVS40w+P
>>174
「テスト方法が示されてなければ(そのテストは)信憑性に欠ける」
の対偶は(信憑性に欠けるの否定が信頼性が高いとして)
「信頼性が高いテストなら、テスト方法が示されいる」


「テスト方法が示されたら信用できる」の真偽とは無関係
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:58:14 ID:73XgUZav
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091201/341360/?ST=broadcast
AACはモバイル系放送でテレビ・ラジオともにデファクトスタンダードになる。
177本田:2010/01/25(月) 22:04:37 ID:2zCvcJQ9
Public Domain classic (パブリックドメイン・クラシック)について
http://public-domain-archive.com/classic/
日本での著作権保護期間が終了し、
パブリックドメインとなったクラシック音楽を公開しています。
現在の収録曲数はおよそ4200曲です。
全て無料でダウンロードできます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:57:11 ID:Nb4m6pTK
圧縮音源とは共存していかなければならないのです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:50:13 ID:vO3wwmMr
DAC以降がピュア用オーディオ機器ならmp3でも全然問題なく聞ける。PCオーディオ万歳!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:38:21 ID:36cmgo3e
lameの320kbpsでABXテストしてみた。
ピュア環境だとまったくわからん。
PCのオンボード音源だと、192kbps(ABR)で違いが認識できた。

結論
違いがわかるのはプアオーディオだから。
181本田:2010/01/27(水) 06:32:21 ID:XDIT+fh6
The Great City (Amazon MP3 Exclusive)
by Revere
Price: FREE
* Original Release Date: January 18, 2010
* Format - Music: MP3
* Compatible with MP3 Players (including with iPod?), iTunes, Windows Media Player
http://www.amazon.com/gp/product/B00330130K/ref=s9_simv_bw_s2_p340_i1?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1DBZWA8W1N3RDPBWDJ4M&pf_rd_t=101&pf_rd_p=84871202&pf_rd_i=163856011
# Original Release Date: January 18, 2010
# Release Date: January 18, 2010
# Label: Rock Ridge Music
# Copyright: 2010 The Revere (Exclusive License To Rock Ridge Music, LLC)
# Total Length: 39:40
# Genres: Rock/General
# ASIN: B00330130K
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:03:08 ID:Jv0dTQAS
BSの放送とか生のデジタルソースの方が
CD買うより音がいい
日本のオーケストラなんかそういう気がする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:43:11 ID:Moy+hVeX
だってCD用の糞マスタリングが回避できてるんだからねー
マスターから機械的に作った圧縮音源の方が下手に弄ってないだけ生々しい
184本田:2010/02/08(月) 20:32:03 ID:PinaVy1s
>>96
DV−H3216KN
http://www.azuma-kk.co.jp/3216KN.html
再生可能メディア:
CD
CD−R/RW
DVD
DVD-R/RW(CPRM対応ディスクを含む)
SDカード
USBメモリー
再生可能ファイル:
音楽CD
DVD−Video
JPEG
MP3
入出力端子:
コンポジットビデオ出力×1
Sビデオ出力×1
コンポーネントビデオ出力×1
アナログ音声出力(L/R)×1
同軸デジタル音声出力×1
光デジタル音声出力×1
HDMI(Ver1.2対応)出力端子×1
USB端子×1
SDカードスロット×1
付属品:
DV−H3216KN本体×1
専用リモコン(単四乾電池2本付属)×1
AVケーブル×1
HDMIケーブル(1.5m)×1
取扱説明書×1
保証書×1
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:22:38 ID:Bhx3T89p
age
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:48:12 ID:WvVp6Tkh
age
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:07:15 ID:FZpUQG2i
USB専用のプレーヤーなんてないの。
プレーヤー→プリメインアンプ→スピーカー
ってやりたいんだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:17:12 ID:abjLFjtV
>256kbps以上だと、WAV音源との聴き分けは困難。
違うね。
最高水準のmp3 320kbpsであっても
装置のグレードが高く、試聴者の耳が鋭いならば差が判る。
中音はwavと比べて遜色ないが、低音と高音が違う。
低音はエネルギー感あるどっしりと安定した感じが欠けるし、
高音はスカッとした抜けが低下する。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:33:04 ID:nBUbqrw8
>>188
1411のwaveと256のmp3作って差分の低音と高音をフィルタして切り取った音源はノイズしか入ってなかったお。
きっとそういうのプラシーボって言うんだお。
190本田:2010/06/27(日) 21:57:37 ID:wGd7xAJ6
lame 3.98.2でジョイントステレオでエンコードすると、
オーケストラの楽器が一斉に鳴るところで、
320kbpsでも音場が狭くなってモノラルぽくなる。

ポップスでも大編成のコーラスで、
人数が減ったように聞こえることがある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:02:06 ID:bYcSaVQK
再生ソフトとかでも変わるんじゃないか?
ひどいのだと
「シャンシャン」という高音が
「シュワンシュワン」に聞こえる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:29:14 ID:oV/LNW6d
量子化誤差がこびりついたような音になるよね
矩形波に近くなるからロボット音声とも言われる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:34:03 ID:9n9jIIjw
圧縮音源は論外だなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:59:44 ID:fc9Cxt/y
age
195 【凶】 【1896円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:03:36 ID:diSnZT+o
あけおめ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:57:52 ID:rHiY9+B8
可逆圧縮でいいじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:31:10 ID:4NYPK1tI
駄目、駄目
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:07:14 ID:oL3JIo9B
PCにMP3プレイヤーカードとかあってもいいような・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:26:41 ID:avNTtCLM
WAVファイルと圧縮音源とを厳密に比較すると、
やはり前者の方が音質的に優れているけれど
後者の最高フォーマットはほぼ遜色ない音質が
得られる。十分にピュア的鑑賞に堪える。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:25:59 ID:BNReiyon
http://www.ippinkan.com/i-pod_pc_net_audio.htm
逸品館の記事で比較記事が載ってるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:45:18 ID:ccf9BmSo
Gataway(ゲッタウェイ)ってところが逸品館らしい
202名無し:2011/02/11(金) 15:01:05 ID:nxh6BBtj
test
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:33:51.59 ID:C4WXf3Gf
「今報告されているだけでも、1000人以上の方が命を落としたと見られているが、

残念ながら、それを大幅に超える被害が生じている状況だ」と述べた。





多くの方が亡くなった地震当日に惨殺死体画像を張り付けるキチガイ鮮人JBLマニア キチガイスルゾ〜の異常さ
はっきり言って異常ではないでしょうか?



スピーカーを買わなかった理由3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286803414/l50
↑「地震当日に非常識グロ画像貼りまくり」

今日も死体画像を貼りまくる鮮人キチガイスルゾ先生(悪の団塊左翼)
日本人の敵です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:43:07.82 ID:7QVM0ECL
 
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:41:22.18 ID:CpoiicXW
ってか、ソース自体がもう市場は圧縮音源ばっかなんだから、そろそろ
圧縮音源をいかにして良く聞こえるようにするのかが、このスレの使命では?

問題はIPODをどう繋いでいい音を出すかだ。CDは出し入れが邪魔くさい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:47:42.66 ID:907ZIyRw
DSでも買えば?ハイレゾだろうがMP3/AACだろうが全部お構い無しに再生するよ

iPodだって有線で繋ぐより無線で単なるリモコンとして使った方が快適だし
どうせ選曲性はiPodをプレーヤーにしようと無線リモコンにしようと変わらないんだから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:03:19.70 ID:bnWt21EA
>>206
無線でリモコンとして使うってどういう意味スカ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:05:17.85 ID:ob8yL8D8
今の機器は無線LAN経由でコントロールが普通
赤外線なんて使わない

iOSやアンドロイド用にiPodライクなリモコンアプリが沢山出てるでしょ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:34:31.15 ID:ob8yL8D8
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:48:49.54 ID:ieAOLMQY
VLCプレーヤーなんかverUPでサ行の改善がなされてる
211めがねおう@一兵卒:2011/07/20(水) 05:49:15.60 ID:+89uwrfL
主流にはならないでしょうね
ストレージの容量が争点にならまい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:18:37.43 ID:YABjGz5L
テス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:09:37.98 ID:QNH58hNh
MDとMP3の320kbpsはどっちが高音質ですか?

214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:21:57.27 ID:wwHQE/Uv
MP3
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:36:56.04 ID:QNH58hNh
>>214
ありがとうございまうs
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 04:11:54.02 ID:aSnP8q3x
配信のmp3でも16KHzや18.7KHz以上がバッサリ切れていたり
L-R成分がガタガタになっていたりひどいものばっかり

AACはmp3のようなビットレートの制限(決まったレートしか扱えない)が無いのだから
256Kbps等のCBR(ABR・CVBR)にしないで品質指定でやってくれればいいのに    せめてね

まあなんちゃってピュア
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:55:15.49 ID:hEQy8xSN
mp3の192kbpsと320kbpsの違いは分からないのに
mp3の320kbpsとwavを聞き比べたらぜんぜん違う・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:59:40.62 ID:qGoGJ5X4
>>217
音量などが違うだけなんじゃないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:16:23.35 ID:n0Cwh08P
>>217
320kbpsと1411kbpsの比較だと情報量が圧倒的に違うから、
違いがわかりやすいんだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:26:09.19 ID:hEQy8xSN
mp3とwavを手元に用意して同じネットワークプレーやで聞き比べたんで、音量の問題ではないみたい。

JPOPだけど、特に女性ボーカルの声の密度が高く聞こえる。
サ行が圧倒的に違って聞こえるよ。

mp3は声の密度が低いというか、、、とにかく聞き比べたらぜんぜん違う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:36:57.29 ID://RNaUtB
>>220
エンコーダは何?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:42:48.44 ID:hEQy8xSN
>>221
wavはEACからリッピングしています。
mp3はEACからlameを起動させてエンコードする設定で、CBRの192kbpsと320kbpsを作成。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:48:18.81 ID:hEQy8xSN
補足・・・
EAC:V1.0 beta1 from15.Movember 2010
Lame:3.98.4(64bit)
OS:Windows7 64bit
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:40:36.35 ID:/L/uaBfa
Lameは良く出来た定番エンコーダーなので問題ない。
ネットワークプレーヤーのデコーダーと再生プロセスのプライオリティーの関係が良くないからだろうね。
再生プロセスに対して、デコーダーのプロセスが十分に低くないと、デコードの処理負荷変動が再生プロセスに干渉するらしいんだよ

ところで聞き分け出来る環境を持ってるのに、リニアPCMなwavで保存せずに、圧縮する目的は?
ストレージの節約?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:14:47.58 ID:hEQy8xSN
本音はFlacにしたい。

でも、ヘッポコAVアンプのネットワークオーディオ機能がwav、mp3に対応しているが、Flacは非対応。
何でmp3かというと、ipod touchを持っている上に、AVアンプがmp3に対応しているから。
なので、NASにwavとmp3を入れて聞いています。

だけど、WAVだとタグやアルバムアートを付けれないから使えない。(曲が多いと管理がすごく大変)

同環境下で聞き比べると、どうしてもwavの音質がすばらしく聞こえるため、可逆圧縮のFlacに乗り換えようかとネットワークプレーヤーの購入を考え中。

で、ヘッポコAVアンプのネットワークオーディオ機能はお蔵入りにするつもりです。

俺の耳が悪いのか、どうしてもmp3の320kbpsの方がカサカサした感じに聞こえるので、精神衛生上よろしくなくなってきた今日この頃w

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:24:57.73 ID:/L/uaBfa
そういう環境か、なるほど。
ちなみにだけど、悪くない環境下では、96/24のハイレゾを44.1/16のLAME320kbpsに圧縮すると、CDより音が良い感じになる。

廉価AVアンプからの乗換えなら、これオススメするよ。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2ex.html
後々ピュアAUなDACを導入するときにもTOSLINKが使えるし、
PC環境に強烈に左右される有線のUSBインターフェースより有利だから。

所有してないし音も聴いてないが、クロック周りを改造する猛者に見限られてないということは、悪い製品で無いはず。
http://www.atk.kaznet.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=res&namber=3069


227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:26:15.90 ID:/L/uaBfa
あぁ、そんでその廉価AVアンプはそのまま使うとよろし。
DACやトランスポートでどれほど変わるか、いい経験になるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:40:47.87 ID:hEQy8xSN
アドバイスありがとうございます。

ソニーのTA-DA5600ESっていうアンプです。
今年買ったばかりだし、スピーカーリロケーションwith A.P.M.が付いてる唯一の機種なんでまだ買い換えたくないです・・・。

REX-Link2EXはパソコン使用前提の機種ですか?

私としてはアンプとNASだけで完結したいんですが・・・。

来週発売のデノン製DNP-720SEを買おうと思っています。コレならFlac再生できるし、精神的に安定しそうな気が・・・w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:59:59.80 ID:/L/uaBfa
iPod touch使ってるのにPC前提じゃ不都合なのか・・・・・
PC抜きならその新製品でいいんじゃない?
FLACデコード負荷が比較的軽くて、PCM再生と殆ど変わらないことが多いから。

ま、精神的に安定できそうなのがなにより
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:18:21.75 ID:hEQy8xSN
PC前提ならUSB-DACとか色々ありますけどね・・・。
いちいち電源入れるのがメンドイので、PCレスがいいなと。

ipod touch はコントローラ(PlugPlayerで操作)でアンプとNASの2台構成が一番スマートかなと。

もう少し悩んでみます。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:44:01.09 ID:dR9S6X1y
これお勧め
速達便の送料込みで2万5千円程度
http://www.amazon.com/Logitech-930-000090-Squeezebox-Touch/dp/B002LARRDA/

iPod touchのアプリでも操作できるし大抵のNASならSqueezeサーバーにも対応してるから大丈夫でしょう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:21:19.95 ID:hEQy8xSN
230です。

悩んだ挙句、デノン製DNP-720SEを買おうと思います。(高々4万円ぐらいなんで)
mp3はipod、flacはピュアオーディオとして楽しみたいと思います。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:44:02.69 ID:TvGhTQTs
FLAC対応するポータブルプレイヤーでてくれればなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:46:14.80 ID:dR9S6X1y
iPodに駆逐されました

ってかiPod touchならFlac Playerってアプリ入れればFlac再生できるよ
不便だけどw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:21:20.55 ID:TvGhTQTs
ソニーあたりがどうにかすると期待してる、期待してないけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:58:37.28 ID:vt/VKS+L
独自規格の大好きなソニー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:04:06.16 ID:VVMG84Hg
DSDを飼い殺した上で見捨てた事は忘れないよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:44:47.43 ID:1ZYGoW4k
DVD-audioならPCMだし元がDVDだからパソコンでリッピングできるのに
わざわざ扱いづらいDSDな上にパソコンで物理的に読み込めないとか本当にどうかしてる
正直SACDのせいでハイレゾ音源の普及はかなり遅れたと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:25:51.65 ID:VVMG84Hg
SACDはPS3で完全リッピング可能になったじゃん

寧ろこれまで放置されていた事で音源が増えてよかったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:10:28.50 ID:dyiCuj1B
DVD-audioって機関が解体して
事実上枯渇したんですよね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:21:43.78 ID:A8g+XqUT
>>240
SACDもすぐそのあとを追っている、時間の問題だ
CDでさえ終わろうとしているのだから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:03:27.66 ID:PwmRVdj/
>>241

今の市場を考えたらCDが終わるわけないでしょ

243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:18:47.08 ID:mOSvQycZ
今の市場を考えればこそ、CDはオワコン濃厚。

iTunesもCD規格越えハイレゾ音源販売の準備中っぽいし
16/44.1の容れ物にこだわる理由は、ピュアオタにも
mp3で事足りる一般の音楽ファンにもなくなった。
244本田:2011/12/21(水) 06:08:11.72 ID:VCsGHVXs
R-K731
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/
音楽ライブラリをより美しく再現する「Supreme EX」

デジタル化で失われた高域成分を補間し、原音に近いリアルなサウンドを再現する「Supreme EX」を搭載しました。
音楽CDやデジタル入力時において20kHz以上の高調波成分を付加する「音楽CDモード」、
「MP3」、「WMA」、「AAC」といった圧縮音楽ファイル再生時にはデータ圧縮によって失われた高音域も補間する「音楽ファイルモード」を搭載。
それぞれのモードは自動で切り替わり、音源に合わせた最適な高音質再生を実現します。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:09:14.14 ID:HwF4I9iC
こうもり用か?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:10:23.06 ID:o8KrEAxf
AACは320kbpsを標準にして欲しいものだ
247本田:2011/12/23(金) 11:18:24.08 ID:hwXGO8C2
Mp3 Info Tag rev 1 specifications - draft 0
http://gabriel.mp3-tech.org/mp3infotag.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:19:32.65 ID:nL/0hk7y
>>246
AAC320にするなら、もうロスレスにしたほうがよくね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:45:24.61 ID:Tqza1bbj
>>248
150GBになるか450GBになるかが、結構大きかったり。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:06:56.30 ID:A2NT0Dsg
>>249
うーん。HDDもテラの時代だしなあ。
オレはPCにはロスレスで外に持ち出すものはAACにしてる。
まあ人それぞれか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:30:13.91 ID:oAY0arz/
管理が楽なのでMP3にしてるな
ギャップレス再生可能だし
アルバムアートワークも楽しい
バックアップは確かにロスレスだけど
rarより縮むし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:27:07.66 ID:6rX2bYcW
mp3に画像埋め込むのはあり?なし?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:31:15.57 ID:Axie8hHQ
あし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:04:42.78 ID:3sZMFb9c
最近のJ-POPなんか
CDよりもmp3のほうが音のバランスがいいこともある
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:00:54.55 ID:om/QLwO8
それは致命的に耳が腐ってるなwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:11:00.13 ID:YsizcTV0
>>255 先入観強すぎw 数聴いてりゃそういうケースも経験する。
これとかCDで聴いてもスカスカする。ニコニコの方が野太くて気持ちいいバランスで聴ける。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1583280
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:05:54.37 ID:ZwkpfdAl
釣り針大きすぎw
CDの方が情報量が圧倒的に多いんだから
mp3やAACみたいな不可逆圧縮された音源のほうが
音が厚くなるんて有り得ないw

おそらくMPEG系コーデック特有の
コンプレッションで錯覚を起こしてるんだろうな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:06:23.57 ID:YsizcTV0
わかってねーなw コンプレッションじゃねーよ
知らないなら無理語らなくてもいいだろに。

音源によっては、mp3はビットレートの違いで聴感上のF特が違って聴こえることがあんだよ。
もちろんローパスフィルタ抜きで。
mp3は音場の広さや音像の小ささ、定位のの滑らかさで、確実にwavに劣る。
だが世の中その違いが明確にわかるレベルの音像定位を持つ楽曲ばかりじゃない。
mp3で十分と言えるような大雑把な楽曲のほうが、近年は多い。Jpopとかインディーズとか個人製作とか、そういうやつだな。

お前みたいにフォーマットの情報量だけで語ったら、議論の余地なんて無いだろうが。
mp3は糞。終了。 脳みそ使う余地も無いw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:41:12.11 ID:4QGPG7XZ
俺の脳みそは糞、迄読んだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:27:07.14 ID:u6Fyq0g/
糞温室に飼いならされた憐れなびんぼーにんが騒いでるスレはここですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:23:30.48 ID:CFxoGjdp
まあMP3で満足できるならそれはそれで良いんでない
個人の勝手だし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:45:06.60 ID:fvYpoNXJ
Mp3が満足出来る音質に届かないレベルのPCオーディオに甘んじてるのも個人の勝手だしな
ハイレゾと128kbpsMp3の差は、PCの品質次第で容易く埋まる。それどころか
トランスポート用途に堪えるPCで再生するmp3は、あんたらのPCで再生するハイレゾより遥かに高音質さ
そんな世界があることすら想像も出来んだろう? 想像しなくていいよ。しても無駄だから。
絵に描いた餅は食えない。想像では音は聞こえない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:47:17.02 ID:9vtl+fl4
もう秋田^p^
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:18:33.40 ID:DnUyqExB
>>188
典型的なプラシーボ
>>62

265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:36:15.84 ID:620eQbp6
>>264
それじゃ論拠になってない。
266本田:2012/02/20(月) 23:21:57.64 ID:VlUf5Gc1
MP3のビットレートとABXテスト
http://sound.heavy.jp/blog/archives/2007/12/mp3abx.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:54:45.49 ID:vLQIS+AA
まあ高ビットレートは精神安定効果が一番大きかったりするよねw
各人で好きなフォーマット&ビットレートで聴けばいいよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:54:43.70 ID:9qmSkGRg
精神安定効果ってかただの見栄だろ
おれは違いがわかるって奴程、ブラインドやらすと違いがわかってない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:56:43.56 ID:Ko6yqjCw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120216_512488.html
NOTTVもAACです

来年に始まるデジタルラジオも同じくAACです


270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:15:59.25 ID:QsbSS/CF
>>268
糞耳八軒
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:24:42.88 ID:Ia4Bh0rc
オカルトくん登場!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:46:21.91 ID:FH7M7ePg
耳なし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:30:56.94 ID:emHblVUt
芳一
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:22:27.88 ID:aIlLBcse
>>269
デジタルラジオは最低でも192Kbps以上だよね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:48:09.76 ID:sTCQmpYT
>>274
教授「いいえ、320Kbpsは譲れません(キリッ」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:06:28.96 ID:cEwJNJhT
だれだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:50:48.61 ID:sTCQmpYT
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:34:52.09 ID:6XclGnQu
おまえら
圧縮音源の作成に最終回答が出たぞ。
これでやれ、間違いない。
「Apple Mastered for iTunes」ツール
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120305_516563.html

しかもこれ、タダだ!w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:44:40.12 ID:zSO33tCo
長ったらしいの読んでみたが、いままでのと違いわかりませんじゃん
そもそもAAC256ぐらいになると、ブラインドでCDとの違いを検知するのが困難なんだし、そんな小手先で劇的に良くならんだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:22:24.36 ID:6XclGnQu
「違い」とか言ってるだけでおまえの底が見えるよwww
「前参照」のマスタリングという、エポックメイキングも理解できないようだな…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:27:18.24 ID:zSO33tCo
オナニーはどうでもいいわ
勝手に自己満足してろよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:30:09.33 ID:6XclGnQu
ピュア語ってるその口でオナニー否定とか気持ち悪いねキミw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:12:38.53 ID:EZHa+vTa
ID: zSO33tCo

何故ここにいるw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:10:42.80 ID:TlDJi+5k
そのまえに1〜3セグメントでそこまで帯域確保できないんだよね
だから最低192kbpsと言いました
できるならLPCM
285本田:2012/03/15(木) 23:19:52.37 ID:M5EJLKt0
Airmen of Note - Audio Archive
http://www.rewindplay.com/airmenofnote/sounds/sounds.htm
All tracks are in MP3 format and presented at two levels of audio quality:
low bit-rate (24 kb/sec) that are bandwidth friendly and available to all,
and CD-quality (320 kb/sec) that are available to those who make a donation to support this site.
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:39:26.90 ID:Ae0Ld4oq
なんだかよくわからんけれどもユーザー側(環境)で選ばさせるのか
radikoも見習えよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:12:48.12 ID:CrVR/pJS
不可逆(非可逆)のどこがピュアなのか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:54:54.22 ID:JjXSZZaE
録音がピュアならmp3でもピュアだよ
PCオーディオ再生系がピュアに至ってる人が少なすぎて、mp3はピュアとはみなされないが、
気合の入った機器なら並の機器の96/24ハイレゾ以上のリアルさで192kbpsが聴けるよ
逆に言えば、そうでなればピュアなPCオーディオとは言えない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:55:09.70 ID:JjXSZZaE
そうでなければ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:18:44.19 ID:rxTQhmjo
【ピュア】いくらからがピュアなのか【プア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332512428/
291本田:2012/03/25(日) 21:22:28.68 ID:9U70cMq1
The Homepage of Tord Jansson, the creator of BladeEnc, an MP3encoder for almost every OS.
http://furryterror.org/pub/mirrors/bladeenc/
http://download.spinellicreations.com/blade_enc/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:13:38.72 ID:zZWokYfU
Xアプリに取り込んだ音楽AAC(MP4)ファイルをカーオーディオ、パイオニアDEH-
770で聞くことはできますでしょうか? どなたか教えてください。USBかSDカード
に取り込みたいと思います。
293本田:2012/03/28(水) 23:14:01.82 ID:AVJmVQCH
>>292
スレッド違い。

□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 61th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324258469/l50
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:06:16.98 ID:6oA6ZW0m
http://ceron.jp/url/applembp.blogspot.com/2012/02/itunes-store.html
遂に日本市場でもソニーミュージックがiTunes、つまりはAACに対応した。
ATRACはそろそろ終焉を迎えAACに集約する事になるだろう
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:08:00.21 ID:yla14OJM
http://huludownloader.net/ja.htm
Huluは普通にAAC対応
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:09:54.64 ID:yla14OJM
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44753.html
BeeTVのiモーション、iアプリ、Music&VideoチャネルもAAC対応
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:21:14.44 ID:nkmBoXmH
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523396.html
もちろんの事「もっとTV」もAAC対応です。
ATRACは関係ありません。
298渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/11(水) 19:29:29.61 ID:m0RShmNv
MP3は、ラジカセのスピーカー、ヘッドホンでの再生なら問題はないが、
超高級のステレオ装置で再生すると、音質の低さに気づくほど差が出るようになります。

ピュアオーディオの圧縮音源は、やはり可逆圧縮のFLAC、MP3HD(MP3可逆圧縮)、
ロスレスAAC(Apple Lossless)などを使うことになります。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:03:57.47 ID:IalghfKr
ロスレスAACって初めて聞いたw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:03:49.30 ID:StQj30rC
そなたの「超高級」の定義も、「超高級」の普及度も(スレ住民に限っても)、
よく存じませんが、
その微妙な差を「感じない」と言えるくらいの
「超高級未満の高級」のステレオ装置を持っている人が、
一番幸せなんだろうなと思うのです。

そう、私のことでした。なんて幸せだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:18:20.67 ID:PK6MalLX
AIFF=非圧縮
ALAC=ロスレス
AAC=非可逆圧縮
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:50:16.91 ID:9PQI0HW0
ロスレスじゃなくて可逆圧縮と書けば
303 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/31(金) 11:47:14.29 ID:YOn1o3bu
304真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/01(土) 07:46:03.13 ID:NetqGSMP
YouTube、ニコニコ動画の動画形式もデータを間引く事で圧縮する非可逆圧縮よ。

動画に関しては、非圧縮ビットマップの集まり、音声は非圧縮リニアPCMという構成だが、
それをすると、DVDと同等の解像度でさえ、1分あたり3GB以上となってしまい非現実的だ。

そこで当然、H.264/MPEG-4 AVCで圧縮すれば、DVDと同等の解像度において1分あたり12MB程度に抑えることができる。
それでも、動画はPCで扱うファイルの中で、一番データ量が大きいのは言うまでもないな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:35:25.49 ID:1SFqTnNF
AACに集約
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:42:31.21 ID:Oip86uYv
例えばなんですけど、
AACを805Dで聴くのと
WAVをCM1で聴くのではどちらがイイ音なんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:23:38.13 ID:+YEcbkWt
age
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:26:13.66 ID:UGUMErXb
hoshu
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:22:58.95 ID:UDUaaCdP
hosu
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:46:56.45 ID:aehVoYoA
320で十分だろ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:28:44.61 ID:acxvjoXO
WAVとmp3の320kbpsとの失われてる部分の抽出データを聞いたら結構音変わってるんだなと気付く
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:07:57.15 ID:mp79KkW9
その抽出方法教えてください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:28:50.02 ID:PGODC+O4
DAWで反転合成するだけっしょ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:57:40.82 ID:aqDJ6cvl
ちまちましたロッシー音源なんかで聴かずに、
ピュアオーディオなんだからロスレスで聴けよ
HDDだってCPUだって最近のはなんの問題もないだろ
プレーヤーソフトだっていいのあるし
メルセデス乗るのに燃費なんて言わんだろうが
若年労働者諸君!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:23:39.47 ID:uL7hovTU
いいじゃないか
最近またやりはじめたのは
ソニーのミュージックアンリミテッドのおかげ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:14:11.10 ID:gwp7ukft
>>314
そのベンツがSクラスに直4の2.2Lディーゼルを採用している件について。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:09:38.96 ID:oT0DBiFn
それは、APEC、OPECK、IMF絡みの事
チャベスが亡くなって、今後どう変わるか
原油価格の低落でチマチマしたディーゼルは終わり
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:18:05.41 ID:odQwFMho
>>315
いいくない
mp3やACCなどピュアオーディオではない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:19:54.34 ID:qe6eZ/KW
PCオーディオに興味あるのに、高いUSB−DAC欲しいのに、いまだにATRACでリッピングしてる俺は負け組ですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:28:08.05 ID:3uDBiUfs
そのうち全部WAVで吸い出しなおすよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:hoYNP1pQ
おれはAAC256だよ
これだけビットレートが高いとCDとの違いわからん

はずw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:/omaXjjC
素直にALAC使うといいと思います、先生。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:nJRsC2Pl
>>321
俺も同じ。普通に聴くには十分。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4sHdKunb
AACは対応してない機器多いんだよなあ
だからMP3にしてる
256ならどっちも音質は変わらないし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:APjSD10x
wavもaacも違いわかんねーわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NRrGvwFc
いいな、そういう耳
気にならないって逆に素敵だと思うよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XUvXffN4
全部分かるけどwavも環境が悪いと音悪い時がある
mp3は殆ど安定
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Ae0EVCNy
>>327
ちょっと何言ってるのか分からない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Vj76riFq
>>321
ビットレートの違いは残響音と女声、ストリングス、シンバルなんかで分かる
AACはその仕組み上、高域だけに注目してれば分かる
mp3はカマボコ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Bekd0eDA
mp3とAACで音違うのけ?
256kbpsなら同じに聴こえるけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xqEkAsi/
おれは128kbpsとCDとを比べてみたが、区別つかんw
「はいっ!」って知らない曲を一回だけ聞かされ、「これは64kbps圧縮か?CDか?」と言われても答えられないwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cL1kHscf
重症か、あるいは七難隠すほど素晴らしいシステムをお持ちかと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:acGw6ZpL
>>331
そりゃやべえな
128はすぐにわかると思うが
160辺りからCDに近づいて192でほとんど違いがわからなくなるのが普通
334光速:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:jAGFMXt8
>>333
そうだな.
エラソーに言ってる奴多いけど256mp3と元CDブラインドで聴き分かられる奴
ほとんどいない.
CDとSACDもそう.オデオ趣味は殆ど思い込みで成り立っている
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oRafX+Ek
>>333
坂本龍一「coro」は196kbpsでも違いがわかる。
coroは旋律自体がノイズで出来てるというトンデモな曲。
このノイズが不自然になる。
たぶん、coroみたいな曲は技術者が想定していないんだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:j/xY+c3T
>>334
ベースの厚みが無くなるから以外とわかる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Wis0Tf8d
このまえ、PCMレコーダーでセミの大合唱とったんだが
MP3だと192kbps以上でもダメだな。
音楽より厳しい
338光速:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:p3ULUfr3
そうだな.一般に虫の音は音楽に比べて難しい
ガキの頃テレコでキリギリスを録音,再生すると”ギギギギーッ”と変な音が
しのでテレコが壊れたかと思って音楽を録再するとソレナリの音がする.
調べてみると(アナログ)テープは高音が低下するが楽器の多くは同じように
高音が弱くなるのでソレナリに録再できるが,キリギリスの音は高い方がガンガン
なのでが理由でそれがオデオ(磁気録音)事始めだったな.
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/S8E8CHD
MP3・AACにしか対応していない機器のときは仕方が無いのでAACの400〜500kbpsにしている
大体が400〜410kbpsになるけどね
AACで320kbpsまでしか対応してないよと書いてある機器でもなぜか再生できる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6gHP2CHI
さっそく近所のセミの鳴き声を録音してupしました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/155867

パスは「虫の音」のローマ字です。
341340:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6gHP2CHI
そのファイルをmp3にしたのもupしました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/483742

やっぱダメですかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6XpIgQ4c
>>340
読めないよ
逆から書いてよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:08:28.50 ID:HVqzsjGM
ステレオの320って片側160だからね。
モノラルで320にすれば?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:08:42.34 ID:POxrdcA3
漏れ、結局Apple Losslessにした
いやAACとの違いとかわからんけどさ、気分的にCDといっしょがいいや
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:18:56.35 ID:cRCmTuZj
気分を整えることも趣味を楽しむ上で大切

と考えれば精神衛生上、可逆圧縮にする
という言い分は正しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:19:52.24 ID:ONYw4m6u
346
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:26:17.48 ID:X/dEXwI1
320MP3と平均311だけどちょくちょく370ぐらいまで上がるVBRのAACとでは
後者の方が音質は良いんですかね?論理的には
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:36:24.87 ID:KfXYyPI0
論理的にはVBRよりCBRのほうが音がいいよ。
時間軸まで圧縮すると復号・展開した時に、一定時間あたりのバッファ・エンドポイントのストリーム量が増減してしまうので。
時間あたりのビットレートは一定のほうが音がいい。
まぁでも、エンコーダーの品質が優れてると音がいいのも確かで、地デジ放送のAACVBRの音声がやたら良い時もある。
放送局用業務機のエンコーダーの品質がめちゃ高いうえに、元音声がHiFiでしかもミキシングでいじりまわさないので。
CDリップwavを CBRのMP3とAACと、どっちにするのが良い?と聞かれたら間違いなくCBRのMP3
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:14:38.72 ID:m4UvfMjg
それは聴覚上で確認出来るポイントはありますか?
何か歪んでるとか安定してないとか・・?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:35:32.59 ID:KfXYyPI0
音場の広さ、音像定位の小ささ、正確さ、とかで分かるよ
デジタルのジッタによる劣化って歪やノイズとしては出てこないから、慣れてないとわからないと思う。
言うまでもなく、録音・マスタリングの良し悪しによる差のほうが遥かに大きいので。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:30:17.96 ID:Kwp7K/+2
聞き比べたいのなら
ビットレート最低ぐらいにすれば顕著にわかるでしょう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:36:15.10 ID:KfXYyPI0
ビットレート大小の違いは量子化ノイズの話で全然別問題。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:40:31.58 ID:Kwp7K/+2
そうなの?
320ぐらいので両方聞いて解らんのならもっと極端な状態で聞けばわかるとおもったけど
別問題なのね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:44:24.46 ID:LJq3Q631
俺はVBRの方が好き
CBRはこじんまりし過ぎてる
ジッタ量も蓄積系なのであまり気にする必要ないしな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:53:01.77 ID:KfXYyPI0
好き嫌いはいいけど、ジッタ量も蓄積系ってどういう意味合い?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:19:25.55 ID:7tM1F6rT
でも400とか500kbps越えてるAACよりも320MP3の方が音が良いもんなの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:57:20.85 ID:K0nxNWqs
同じ音源使ってても再生環境の善し悪しで
解らん人も居るし
解る人も居る

それがすべて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:51:49.35 ID:7tM1F6rT
ちょっと訂正

400とか500kbps越えてるVBRのAACよりもCBR320MP3の方が音が良いもんなの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:36:45.39 ID:pPk1nibN
400とか500kbps越えてるVBRのAACなんてどこにあんの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:23:27.38 ID:dSN6QbqO
AACは128Kbpsが最高バランスと聞いたが
MP3は230Kbps(VBR)ぐらいが丁度イイ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:40:24.47 ID:/5dxGKhf
         __                |⌒)
           |     ―――     | |
         ̄ ̄ ̄          ツ  ・ ・


         /\                   /|
        ノ  \         |\___/ λ
       /     \__    | /       \
      /  -― '     ./    /      ・`    |
       |   / ̄\_ \〈    | '・ _/ ̄ヽ   |
      \  \___,) /    ヽ  (___/  /
      /       _/      \_       \
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:42:59.14 ID:dSN6QbqO
総括「音声圧縮方式と音質」というホームページに書いてあったが
久しぶりに行ったら消えてたわw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:44:10.95 ID:dSN6QbqO
http://kobo-aok.jp/is3/enco_matome.htm
ぐぐったら出てきたw
移転してたのね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:23:49.38 ID:Sjz5FCRU
192kbps以上ならAACでもmp3でもどっちでもいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 06:47:38.91 ID:JZxxz5QF
>>363
上限周波数だけで判断してるヤツは信頼性ゼロだけどな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:02:46.60 ID:C7cMlbmG
>>357が結論だろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:32:16.01 ID:G83ZWEFe
>>359
ベース320kbps、ピークで457kbpsとかって意味ならVBRのAACなら
普通じゃないかと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:21:55.49 ID:5sL0WlnZ
test
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:10:13.41 ID:LVMll7Uy
test
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:31:01.81 ID:CoF5jzXu
test
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:21:27.58 ID:EO+KPpdT
神聖なスレでテストするなゴミクズ野郎
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:03:23.19 ID:+olXYgwA
neroAACの-q 1で400〜450kbpsくらいになるな
これでようやく妥協できるレベル
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:52:29.75 ID:PvrXXzOW
>>331

そこまで極端な音質の違いがわからないって言ってる人のほとんどは
大きい音で音楽を聴く習慣が無い人なんじゃないかと推測する。

ちなみに俺はロックだろうがJazzだろうが割と大きい音で聴く。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:02:04.94 ID:S/VH9U/U
俺はiPod touchの半分ぐらいのボリュームだな
意外と普通
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 07:27:10.41 ID:CO8TtbBE
age
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:05:16.97 ID:/AZf6PY3
mp3やAACで劣化する率を1とすると、スピーカーで歪んでさらに部屋で反響して劣化する率は100以上
高級高価有名めーかー超ハイグレード高忠実度ヘッドホンも似たようなもんだね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:49:51.32 ID:1VYu7MWW
糞感性
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:27:52.26 ID:t89wRjwr
糞耳
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:16:45.95 ID:mfUVA8tN
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

旅行券ユーロ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車競技
380名無しさん@お腹いっぱい。
プラシーボ効果でモノを語る Loseless信者wwwwwwwwwwwwww ブラインドで当てられないくせに調子のんなゴミ