電解】 ダイヤトーンユーザーファン倶楽部【マンセー】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
原則的にダイヤトーンの話題のみ
onkyoやバイクの話題は隔離スレで
32Bの話題もほどほどに
お願いします
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:23:31 ID:VdXzSc+0
DIAのDS-32B使ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。
そして音がいい。アンプに繋ぐと鳴り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも3WAYなのに25cmウーハーだから設置も簡単で良い。32Bは低音が出ないと言われてるけど個人的には出ていると思う。30cmウーハーの35Bと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ大音量とか出るとちょっと怖いね。ウーハーなのにビビリ音でるし。
低音にかんしては多分DS-32BもDS-35Bも変わらないでしょ。35B使ったことないから知らないけど30cmウーハーがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも32Bなんて買わないでしょ。個人的には32Bでも十分に鳴っている。
嘘かと思われるかも知れないけどハ○ファイ堂でマジでセンモニよりも良く鳴った。
つまりはセンモニですらDS-32Bには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:14:37 ID:gkIGNKKM
DS-1000vsScepter1001対決!
マジでどれが良い?
32Bネタもう飽きた
オレの32Bに、ウーハービビリ音ないけど♪
こないだの251MkUはマッキン+ハイパワーアキュでラウドネスとバスあげたら
ビリビリビリでアポンした、要注意!!ww
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:23:54 ID:pAHZdEgr
新しいから1001。
でも、基本的に音色が違いすぎるから、まあ好きずき。
7 :
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/30(日) 01:21:53 ID:2vn1HHKi
不潔なロタ子がメスの臭いをまき散らして歩いていたので
ラノベラーメンしてやる事にした
マンカスだらけの小汚い性器から漂う強烈な淫臭が鼻に突き刺さる
フケまみれの髪を振り乱し、口からは顔を背けたくなるような口臭と嬌声...
発育不全の貧相な胸を弄ってやると乳首を勃起させて淫らに喘ぐ
そして、俺は不快この上ない悪臭に全身を包まれながらロタ子の膣内に射精した
自分でも信じられない程の精液を吐き出した俺は、
未だ絶頂に体を震わせているロタ子の唇にベーゼを交わした
/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ハイパワーのアンプがスピーカーに負担をかけると思ってるなら超ド素人だな
やっぱダイヤはハイパワーと相性がよい?
CDが発売になるということで、よりハイスピード、より解像度のアップが
より広ダイナミックレンジでリニアリティ(小音量時から大音量時まで均一化)の必要性から
各社最大向上が求めれてきますた。
この頃、ヤマハから放送局のモニタースピーカーとしてNS-1000Mが発売。
これは、ダイヤトトーンにとっては最大の危機だったの。
35B時代にあった立ち上がりが悪いし、制動力もなくはっきり感が乏しい、
当然解像度も劣りぎみなサウンドとは一線を画する音!それがNS-1000Mですたのじゃ。
その後ダイヤトーンからブックシェル型の高品質スピーカーが続々と発売になり、
世界に先駆けスピーカー、イコール、日本製?になっていきました。
このころ当初は、ダイヤトーンの音は硬い、ガチガチ、低音が出ないと
いった言葉が聞かれていましたが、極近年のアンプ郡を駆使する事により再評価されています。
「ダイヤはハイパワーと相性の良い」の由縁なのだと思います。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:48:54 ID:kGhaOavX
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:07:54 ID:TRZGHYNp
そおそお、オデオ界80年辺りがピークなんだよね
CDが出て来て、各社変な方向に走ってしまってこのザマだ
CDが元凶です、ものスゴ分りやすいねww
13 :
10:2008/11/30(日) 20:20:41 ID:5RYeb7gb
NS-1000Mの後に35Bなんだ、1000M凄い製品なんだな・・・・
当時オレも1000M欲しかったんだけど、高くて買えなかったね
32B2本8マンでやっとだった
今、ヤマハかダイヤトーンの3ウェイブックシェルフ一本10マンなら
スグ買うね♪ww
CDが広ダイナミックレンジなのは数値上は事実なんだけどね
当時の雑誌でも盛大にキャンペーンやってたよね
でもまさかこれを真に受けているキャリアのあるヲタにはいないよね?
>>15 マジすか?信じてた。
CDってダイナミックレンジ広くないの??
一流大卒が優秀なのも数値上は事実なんだけどね
毎年週刊誌が盛大に入学者名簿のせてるよね
でもまさか
>>11 すみません、30cmウーファー3ウエイは1000モニが元祖ですか?
お願い致します。
ダイヤスレ多くないですか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:36:03 ID:bpnx16WY
>>18 パイオニアのCS61って30cm3ウェイが1966年だっけかな。ブックシェルフの元祖だな。
コーラルのBX-85も1966年かな。
その頃一般用30cmウーファー単体作ってたのはここ位だろうか。
ダイヤトーンはDS-33Bが1969年だった。
オンキョーなんて大阪音響といって一体型卓上ステレオ作ってた時代だ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:49:39 ID:Ad/Xay7R
>>20 有難うございました。
パイオニアは元々spが発祥みたいですね。
23 :
ハニカミオヤジ:2008/12/21(日) 05:56:16 ID:aVKoE4wJ
ダイヤマンセースレなのに、何故か1000Mの話題ばかりwww
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:13:00 ID:VGts7exZ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:47:32 ID:7p3OUcOT
ドームが割れた・・
誰か503のドームを譲ってください。
クルッ
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < お > ヽ ヘ }
* * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:18:44 ID:jXUuZ/fD
>>25 いまヤフオクに3way各ユニット皆出てるよ。急げ。
な、なんと彼女がほしいのはダイヤハウスだったお!
あららら?同じスレが2コもある?????
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:54:50 ID:XMSaelvi
ダイヤファンは密閉が嫌いみたいですが、時代はバスレフの様なきがします。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:05:27 ID:XMSaelvi
×ダイヤファンは密閉が嫌いみたいですが
○ダイヤファンはバスレフが嫌いみたいですが
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:06:35 ID:F8dXSSfm
>>31 僕はダイヤのバスレフ好きです。
どちらかというとバスレフの方が好きだったりします。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:27:56 ID:XMSaelvi
>>30 よく調べてみれば、ダイヤはバスレフも力を入れて生産していたみたいですね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:47:00 ID:Aq/D7Lse
ガチでJRX125の低音は超々スゴいョ♪ダイヤの低音はユルユルってのが定説だしね♪ww
やっぱJRX125も38センチを低音用と中低音用に分けてるし、似てるね
Sツイーター追加でDD66000のシステムと同じ
JRX125vsDD66000対決やって見ても目糞鼻糞の世界だぜ。
乗せてるエンジンはほぼ同じと考えると
超超笑える話だ♪ww
やっぱ46cmなきゃ駄目だよ戦艦の主砲は。
それは中高域も含めた音色のことだろう?
40や50Hzの低音だけ入れて比較したら38cmの方がスパッと歯切れが良い。
試聴室で同じ音で聞き比べてみたら分かる。
38cmなら2mmほどドンッと歯切れよく動けばいい音を16cmなら1cm以上ユサユサと
動かないといけない。それだけでも大仕事で歯切れなんていってる場合じゃないww
ダイヤは40CMウハですらJRX115に勝てないんだからww
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:10:38 ID:twrxcqPx
先日、ハードオフで、ダイアトーンという名前に惹かれたのと、
大きさが手ごろだったので、DS-151というのを買ってしまった
のだが、家に帰ってみると、エッジがボロボロでがっかりして
たら、ボロボロでもそれなりの音でるんですね。
値段も2000円だったので、エッジをセーム皮で自分で修理
したら、ま、それなりに聴けるようになりました。
(ミニコンポの小さいものよりは、まとも)
ダイアトーンって名前にあこがれみたいなものを抱いていた
けど、普通のスピーカって感じでした。
あまりよくわからずに買ったのですが、DS-151って、このスレ
的には、ゴミみたいなものでしょうか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:42:15 ID:TYIckwtY
あ、やっぱりそうですよね。
もう少し勉強してから、出直します。
スレよごしてすいませんでした。
>>24 聴いたことも無いSPを
あれこれ言う気はありませんが、
一本42000円の
ボロン非搭載のバスレフSPで
土田さんの名前をを騙るのは
流石にどうかと思いますよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:42:18 ID:V1vgTCej
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:38:45 ID:OFFfri97
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:00:56 ID:h/DUwm7o
↑詐称詐欺師さんの書き込みは信用できません
42 :
やすゆき:2009/01/04(日) 15:25:33 ID:V4RstO8a
43 :
41:2009/01/04(日) 23:06:47 ID:h/DUwm7o
↑次の犯罪は成り済ましですか
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:31:34 ID:StLz0C10
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:46:48 ID:oxFCQCxr
これまでは、シマッた、メスッたと思っても、
損をしないで転売できるところがダイヤの良いところだったけど、
これからはダメかも知れんネ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:37:42 ID:RhISiKJs
ダイヤに限らず全体的にオクの落札値が下がってきてるよね・・
大量生産された白物家電並みの品質、耐久性があるわけもなく劣化すればゴミ。
妄想いだいてた団塊世代が、ダイヤもサンスイも、所詮ゴミってことに気付いたんだろ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:47:26 ID:9otmXDkQ
サンスイは激高!
49 :
やすゆき:2009/01/06(火) 20:00:53 ID:tInFkWzs
DS-32B?型番からしてダイヤトーンか??
まあ、ヤマハの最大のライバルだろうからな。
>>49 おいよいよいよいよい冗談はやめてくれよ
オーオタが32Bも知らないとはもぐりもいいとこ
やすゆき君もっと勉強しようか
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:42:22 ID:TJKHkqk6
や やすゆきくん!!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:31:21 ID:mXNUHn8N
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:34:58 ID:iZkGurDK
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:40:19 ID:tbDF+Tlt
彼の脳内ではDS-32Bは美音で鳴り響いているのです。
現実世界でDS-32B持ってないそうなので。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:53:28 ID:ZTHinCOG
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:23:12 ID:TmILlTz+
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:44:24 ID:vRnTPvd2
>>56 お前は本当に面白いなw
どこが似てるんだよw
>おんなじよおな
同じような、と書けないのか、小学生みたいだなw
誤字脱字については人に言えないが。
同じようなって、同じようなって、同じようなところないじゃないかwww
そこは工夫に似るとするなら、是非組んでもらいたいよw
そこまでのチャレンジ精神はないが、興味のあるシステムではある。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:50:10 ID:vRnTPvd2
×工夫に ○工夫で
ブランドに流されずにうまく組めてるのかも知れないが。
ネットでも色々なスピーカー貼り合わせて屏風みたいに
して聴いてる奴いるが本当に良い音が鳴るかどうか疑わしいよね。
聴く分には凄くいい可能性もあるがどうかね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 03:59:33 ID:IQPKCIVL
や やすゆきくん!!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:13:22 ID:+1MCa3ms
32Bは本当に良いのかい?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:45:29 ID:hUwi2ORO
イーンダヨー♪
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:31:50 ID:TLFph5YV
あたまに「どっちゃでも〜♪」がつきますけど
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:17:56 ID:p5tX9FjK
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:53:14 ID:330Kfq2O
ダイヤスレ大杉
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:21:18 ID:mHB/8fks
77と1000はだいぶ音は違う?それとも近い感じ?
教えてください
連カキコごめん ちょっと訂正
77と1000系(2000系)はだいぶ音は違う?それとも近い感じ?
教えてください
1000と2000はあまり違いはなさそうだけど(1000と2000は好みみたいだけど)
もし違いがあれば、77と1000の最大の違いはやはりスコーカーがドームとコーンだから音違うの?
俺の耳には77系と1000系を比べると、特に中高音域がだいぶ違って聞こえた。
表現力が乏しい(あまり耳も良くない)ので、音質がどう違うというのは表現できないが、
好ましく感じたのは1000系の方。
1000と10000では違うのかな?外側だけ!?
>>70早速ありがと
おお!全然違う!きれいだけではないんだ。こんなSPは現代のダイヤトーンから発売しないかな?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:17:11 ID:0ctX94IN
新作マダ〜?
連投だが
MA1発売されて一年以上たつぞ?まじで。
>>72 より高額のSPを出す予定だとか
聞いた気がするが……
まぁ、いずれにせよ、庶民が普通に買えるSPを
出す予定はないようだね。
>>74 早速サンクス、
>より高額のSPを出す予定だとか
>聞いた気がするが……
まじですか?
一本20〜30マソ位を期待してたんだけど・・・。
でも、ポジティブに考えれば次回作が出るだけでも良いかな?次に繋がるだけ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:28:21 ID:EnBnnlAe
やはり、610に始まり610に終わる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:31:15 ID:dlE8W6Ai
P610を復刻してほすい。出来れば1948年登場の壱號機の様な
砺磁型も同時に復刻してほすい。
P610復刻したら即買う
24ミリの針葉樹合板で頑丈な
箱作る計画している
中も補強材がっしり入れて
それで残りの人生心ゆくまで聴こう
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:00:24 ID:KmBWLC1j
すみません、
2S-3003のトゥイーターを割ってしまったのですが、
何とか直せないでしょうか・・・。
メーカーには断られました。
ツイーターは頑丈な金網で守られてるし、
ドーム型と違ってコーン型は振動板の
位置がバッフル表面より後ろ。簡単に衝撃は加わらない。
スタジオ内でバットでも振り回したか?
本体はスタンドにボルトで固定か壁に埋め込みが一般的だし倒れる事もないだろう。
個人使用なら条件は別だが…修理は難しいな。
郡山で存続していれば、折を見てのパーツの再生産もかかったんだろうけど、、、
82 :
79:2009/06/13(土) 18:04:23 ID:CYTO6CTg
個人使用です。
音質に多少なりとも影響していたので、金網は取ってしまっていました。
自業自得ですね・・・。
六角レンチでボルト緩めたり閉めたりしていたら、手が滑って当たってしまいました。
お金さえあれば、ヤフオクに同スピーカーがひとつ出ているので
買ってしまうことも出来るのですが、とてもとても・・・。
望みは限りなくありませんが、DS-8000(またはDS-8000N)のトゥイーターが
よく似ているのでもしかしたら型番が同じ(TW-55)かも・・・。
であれば、根気よく探していれば見つかるかもしれません。
ただ、派手に割れてはいますが、自分が駄耳なこともあり
あんまり音に影響していません。ちょっと意外。
最悪、このままでもずっと付き合って行きたいと思います。
>音質に多少なりとも影響していたので、金網は取ってしまっていました。
>ただ、派手に割れてはいますが、自分が駄耳なこともあり
>あんまり音に影響していません。ちょっと意外。
84 :
79:2009/06/13(土) 18:27:55 ID:CYTO6CTg
確かに我ながらおかしなこと書いていますよねw
たぶんプラシーボが120%出ているんだと思います、はい。
>>84 いやいや、いいんだよみんなそんなもんだからw
割れたところを同じくらいの質量のもので補修してもいいかもしれない。
ボロンスコーカーの割れを紙で補修して何の違和感もないという人も結構
いるみたいだし。どうせ割れたものに価値はないから気になるならやってみれば?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:58:16 ID:K1BrySlb
DS-2000を入手しました。予算50万くらいでお勧めのプレーヤー、アンプってありますか?
主にオーケストラ関係聞きますが、リリー・クラウスとシモン・ゴールトベルクでモーツァルなんて痺れてますねー
>>86 パワーアンプに50万かければ2000の能力を引き出せると思う。
>>86 2000HRに、あまりにもしょぽいプリメインで聴いていた時期がありました(1カ月くらい)。
もう音楽を聴くのがトラウマになってしまうほど、音楽が楽しくなくて、日常の義務のようになってしまい、
どうしてこんなにオーディオにお金をかけるのだろうと心底懐疑的になりました。
けれどもアンプを強力なものに変更したところ、スピーカーに生命が宿るかのように、瑞々しく生きた音楽が復活しました。
音はスピーカーで決まるかもしれません。けれどもその「音」を支える「質」はアンプで決まります。
>>86 DS-2000入手おめでとうございます。
高額なアンプに越した事はありませんが、有る程度満足出来る音で聞きたいなら
最低C-7・M-7クラスのセパレートを個人的にはお奨めします。
CDもLUXのD-7ぐらいにすれば、音質・見た目とも満足出来ると思います。
90 :
86:2009/06/30(火) 10:47:32 ID:60qEmJKP
前のアンプは20年以上経ってから片方・または両方の音が小さく聴こえたりし始めた
アンプが気になりだした時ヤマハAX―8というAVアンプで聴いてたけど
痩せた歯切れの悪い音で聞くに堪えなかった・・・
アンプグレードアップしたお陰で、ウーハーの動きが良くなり抜けの良い高音に分厚い中低音で鳴るから
ジャズなんかサイコーに鳴り出してもろ感動。モニターだから、アンプやソース次第でころころ音が変化する?
ボロン系はアンプをしっかり奢らないとに鈍い音で篭ったように感じる。
P−610最高
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:05:34 ID:p+bMBeDx
CPはいいね
>>88 遅れながらもオメ!
やっぱ俺もセパに憧れる!
最近ならデジアンという手もありますかね?
>>86 超遅レスで恐縮ですが,DS-2000ユーザーです。
なんと言ってもDS-2000入手おめでとうございます。
とにかくDS-2000は実力機,アンプに投資すればするほど良い音が出ます。
それでも線引きするとすれば,プリメインならアキュかラックスの30万円クラスが最低条件。
今は50万円超のパワーアンプで鳴らしていますが,その値打ちはありました。
使いこなしのコツは,とにかく足元を固めること。点接触のインシュレーターで音が大幅にグレードアップしました。
CDプレーヤについては,音は値段ほどの差はないので,後廻しにして大丈夫なのでは。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:54:32 ID:IkWfaf97
DS-A7てどんな音がします?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:17:32 ID:oqotaI1E
A5をワイドレンジにして密度感が少し薄くなって大雑把にした感じ。
音色は1000,2000の4桁系ほど硬くないね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:26:54 ID:0KD3EmsG
>>98 ありがとうございます、旧友がくれるもんで、鳴らし難いと聞いた事がありますけど、どうですか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:48:42 ID:hEODOuQR
>>99 全然w。
音は好きずき、30万位の海外製より解像力とフラットな特性で優る。
但し音圧が低いので安物アンプでは低音が出ずショボく聴こえるな。強力電源必須w
以前同じダイヤのアンプだったがクールすぎ、バリバリ音のアメリカ製大出力真空管
がジャズやJ-popに良い感じだった。アキュやラックスでは大人しいかも。
貰ってからレポよろ。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:22:47 ID:Z3hjijJh
>>100 一応DENONのS10Uで鳴らすつもりです、
鳴ってくれますかね?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:09:39 ID:Z3hjijJh
あげ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:54:08 ID:f7Wliyrt
>>101 そりゃ鳴るだろw
S10=普通のトランジスタじゃなくUHC-MOSなんだな。聴いた事がないのでレポよろ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:29:09 ID:YZ4U3ymC
中々低音も出てました、聞き疲れしにくい鳴り方でした
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:47:01 ID:+oMagLIp
>>104 ほう、ゲットおめ。S10クラスなら低音出るはずで聞き疲れのするような
(低級ミニスピーカーに合わせた強調)音作りをしていない。
モッサリした感じはないかな?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:42:09 ID:o4LRwKJS
>>97-98 やっぱA系って人がいそうですね。
4桁系も捨てがたいけどA系の方がいいかも
理想は
・リビング 4桁系
・寝室 A系
がベストですかね?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:24:36 ID:M5YUwBpc
DSー251mkUってどんな感じの音ですか?
元祖ドンシャリw
オクに出ているR305とかDS31Cmk2の音の傾向はどんな感じですかね?
DS8000をメインに、DS-A5をサブに使用しているんですがメインをどちらかに
チェンジできたらいいんですが。
DS8000、飽きちゃったから違うSPを鳴らしてみたい。
最近、DS-77HRXを入手した。
中高域の美しさにビックリ。
長岡信者だったので、フォスのフルレンジばかり使っていたのだが、
井の中の蛙であったことを知らされた・・・。
ただ、低音が物足りないと思ったので、あれこれググってみたり、
できる範囲で過去ログを読んでみたところ、ウーファーのエッジがかなり硬化している
事を確認。指で触ってみたらカチカチになっていた。
これから色々対策してみる。
そりゃベストセラーだっただけのことはあるからなぁ。
エッジは今日日のウレタンにしたらなんぼかましかな。
>>110 長岡信者には悪いが、
フルレンジスピーカーは密度が濃いって言えば濃い、
レンジが狭いって言えば狭い、
こもってるって言えばこもってる、
ま〜そんなスピーカーだからみんなスーパーツイーターを追加してる。
タンノイクラスのメーカーになればそんなことは無いが、
個人でできるレベルはそれほど高くないでしょ?
ま〜自作の楽しみってことで...
馬鹿発見
出た...w
ダイヤトーンユーザーの中に、
DS-MA1を持ってる人ってどのくらい居んだ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:57:42 ID:myp/zWfB
77Z は持ってる
ダイヤトーンユーザーはサンスイユーザーと同じで、
過去の栄光にしがみ付いているだけ?
もし今のダイヤトーンを応援する気持ちがあるなら、
DS-MA1を買うべきだ!
これこそ“至宝のダイヤトーン!”ダゼイ
そんな金があったら77シリーズの中古なんか買い漁ったりしません。w
今日DS77HRゲットしてきたんだけど、硬質で男らしい音で感動。
ダイヤトーンなんだなぁってしみじみと感じてる。
新品当時を知っている方に聞きたいのだけど、DS77HRのウーファーのエッジ
って元々どんな感じだった?
俺のヤツは少し力入れて押すとプニプニとするくらいなんだけど、これって
正常なのかな。それとも硬質化してる?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:34:04 ID:REzNrebR
高校時代に買って放置してたDS77Zを
300Bで鳴らしてみた。
ローがボタっとして軽く抜けるのとは正反対だけど聴きやすい。
中高音はなるほどダイヤトーンだと思った。
キラッと透明。
昔使ってたオンキョーの石アンプではこんな音しなかったなぁ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:07:34 ID:w7+sn0EK
>>119様。私も持ってました。77の中では優秀なスピーカーだと思います。鳴らしてるうちに音も何もかもが柔らかくなるんじゃないかな。
エッジは新品当時から同期ライバルよりボテッとした感じ。
だけど他に比べて硬いって事はなく、コーンにそっと触れたらスッと後退するしなやかさ。
「押す」って感覚だったら硬化してる。
>>119です。
なら若干硬化しているかな?
とりあえずアーマオールをエッジに塗り塗りしました。経過が楽しみです。
今も鳴らしていますが中高音は本当に綺麗ですね。
今まで使っていたJBL
とは全く別のタイプです。クラッシックもロックも気持ちよく鳴らせます。
77のエッジ硬化の原因がビスコロイドによるものなら
アーマオールは気分程度の効果しかないと思う。
ホームセンターの塗料コーナーで「ラッカーうすめ液」と筆。
ウーハーを外し、裏からエッジにタップリ塗る。
アイスクリームの棒をカッターで具合良く削ったもので削ぎ落とす。
これを繰り返し完全除去する。
取り出したビスコロイド、色も硬さも飴そのもの。
ユニットが正常に動けるわけがない硬さ。
俺のはミッドにも使われていて、ウーハー以上に深刻だった。
エッジその物も硬化気味だったのでビスコロイド再塗布はせず。
ウーファーユニットを外してみようと思うべくネジをとったんですけど、
しっかりとくっついてしまっていて外れない(汗)
大抵薄い発泡ウレタンシート等ではりついてるね。
ドライバーか何かをネジ穴に浅く(中のネジ溝を傷付かない程度、極浅く)
刺してコジてみるとバコッと浮く。
駄目なら裏のターミナル盤を外し、腕突っ込んで押し出す。
ユニットが飛び出し、落下しないように
何本かネジを軽く嵌めておくとヨロシ。
119です。
ウーファーはやはり硬化していました。
原因はまさにビスコロイドでした。
エッジ裏に「ラッカー薄め液」をつけてアイスクリームの棒を鋭利に
加工したものを使ってゴシゴシしたら本当にべっこうアメのようなものが
気持ち悪いほどとれました。
エッジも赤ちゃんの肌のようにプニプニになって一体今までは何だったのかと。
無理やり正常だと思い込もうとしていましたね。全く猛省しなければ。
作業を終えて低音の進化を見るべく北欧ヘヴィメタルのCD(アンドロメダ:U=T)
を引っ張り出してきてかけていますが以前と全く低音の出が違います。
立ち上がりは極めて急峻、かつ音圧もある素晴らしい出音。ちょっと感動しています。
JBLどうしようかなぁ、と悩んでしまうほどの出来です。(JBLはジャズ専用機になるかも)
次にブルックナーのロマンティックをかけましたが、こちらも情報量が増えて感動です。
クラをかけた時のJBLのがさついた出音はかねてから考え物でしたので本当に嬉しいです。
ただ、一つ失敗が。ビスコロイドとるのが気持ちよすぎて調子にのっていたら
一箇所擦過傷を作ってしまいました。直せましたし、全く目立たないのですが
ちょっとしょんぼりしてしまいます。
最後に122、124、 126さん各位の厚意のそれぞれ感謝致します。
77シリーズですらこの素晴らしさ。次は更に上位機種を狙ってみたいです。
>>127 お疲れさん
ウーハーが正常に動作すると中高域も随分変わる。
硬化していると繊細な動作が出来ず、きつくて痩せた低音しか出ない。
本来の音を聞けば、以前の「綺麗な音」がアンバランスによる「変な音」。
程度の差はあれ、ビスコロイドの硬化していない物は無いだろう。
好き嫌いは別として、大抵の人が本来とは違う音を聞き誤解している。
>77シリーズですらこの素晴らしさ。次は更に上位機種を狙ってみたいです。
ウーハーを外して中を除けば、ネットワークがスグそこに。
コンデンザーを高域用のみグレードアップしてみる事を薦める。
三つのコンデンサーが在り、一番数字の小さい「uf」がソレ。
安い無極性バイポーラコンデンサーが使われてると思う。
これをフィルムコンデンサーに。
上位機種に行く前に、千円片手な枚数でもう一遊び。
嬉しい変化すると思うよ?
それも楽しそうですね。
バブルの遺産でもう一遊びしてみますか!
ただ先ほどの体たらくから推察できると思いますが、私はほとんど改造をした
経験がないんですよ。
何か参考になる本はないでしょうか?
そうそう。
改造は一本づつね。
そうしとけば配線戻す時、相棒を参考にすれば間違いが起きない。
それと半田付けの時、コテを長く当てない。
コンデンサーに熱を加え過ぎない事。
ジュッ・・ジワッ・・コテ離す、やってみれば簡単。
引っ越したら復活しようと思って
実家でたまに使ってもらってるDS-77EXですが
片方のツィーターが鳴ってないことに今日気づきました。。。
ネット検索で調べる限り内部断線かなあ。このSP修理失敗報告数件。
こちら改造等、まったくの素人ですが、治した方居ますか?
コイル根元での腐食断線だったら可也厄介、俺の成功率50%。
そうでなくても、まったくの素人ならユニット交換が現実的な対処かな?
EXはアッテネーターが無いから流用も難しい。
同じユニットをオク等で見つけるか?
なかなか出ないだろうし、出ても本体の相場から見て
微妙な値段になるだろう。
時間・手間・予算・愛着、難しい所だな。
>>134 d
とりあえず機会みて解剖してみます。
元々、相棒が新居に年代物デカスピーカー持ってくるの良く思ってないし、
不調のままなら持ってくる事は無理そうだ。
他にも引っ越しで金かかるのでしばらくNEWスピーカーに金かけるのも難しそうで
きついな。。。
高校の時に買ったDS-66Zを激安デジアンのRSDA-202で駆動すると
ここの多くの人のものに比べたら
安いスピーカですけど、えらくいい音で鳴りますよ。
>>136 ダイヤにデジアンってどう?
駆動力ありそうだが