ダイアの車用キットは本当に使ってみたい。
FW167ってWinISDでシミュすると、バスレフ、20リットル、45Hzでかなりフラットに下まで伸びるけどホントかね?
954 :
む〜ぱぱ:2009/01/10(土) 13:21:15 ID:j03OsldB
フォスの公称データにWinISDは通用しないだっしゅ〜(^^)。
公表データがでたらめなだけだろう・・・まぁフォスに限った話ではないが
2wayに挑戦したいんだけど、ネットワークの部分がよく分からん
6Ωのウーファーとツイーターで6Ωのスピーカーを作りたい場合はプラスから
コイル-セメント抵抗6Ω-ウーファー
コンデンサ-セメント抵抗6Ω-ツイーター
で直列に繋げた物をを並列に繋げばいいの?
コイルとコンデンサはセメント抵抗もいれたインピーダンスで計算すればいいの?
もう挑戦しなくていいよ
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 11:36:45 ID:tE7dMcci
同じ機種で4ohmと8ohmがある場合, どちらを選ぶかの基準ってなんでしょうか?
あと, 4ohmのツイータと8ohmのウーファーで2way組むとしたら
ツイータ側に直列で抵抗いれて8ohmに合わすべきなんでしょうか?
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 19:25:45 ID:tE7dMcci
もうちょっと詳しく質問させてください.
たとえば4ohmのツイータ(93db)と 8ohmのウーファー(90db)
で2way組むとする.
能率あわすためにツイータ側にアッテネータとして抵抗入れるけど,
例えば4ohm抵抗を直列にいれるだけでいいの?
それとも直列と並列組み合わせて回路全体が4ohmになるようにしたほうがいい?
あと8ohmのウーファーを並列で2個いれるときは, ネットワークは
4ohm換算で計算するのでOK?
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 15:27:56 ID:jwBidDF/
ローパスフィルター2次で並列コンデンサーにQダンプ抵抗をシリーズに入れることは
効果ありますか?
その場合ウーハーが4オームの場合、何Ωくらい入れたらよいですか?
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 15:34:21 ID:ijEixL1h
ローパスフィルター2次で直列に1mHで並列に15μとします。(共振周波数は約1500Hz)
その並列コンデンサーにQダンプ抵抗をシリーズに入れる場合
どのあたりの周波数がどのように変化しますか?
956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 14:23:54 ID:79PlIXPb
2wayに挑戦したいんだけど、ネットワークの部分がよく分からん
6Ωのウーファーとツイーターで6Ωのスピーカーを作りたい場合はプラスから
コイル-セメント抵抗6Ω-ウーファー
コンデンサ-セメント抵抗6Ω-ツイーター
で直列に繋げた物をを並列に繋げばいいの?
コイルとコンデンサはセメント抵抗もいれたインピーダンスで計算すればいいの?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:24:06 ID:rU5Q1i0y
>>956 そうそう、それでいいんだよ〜ん。だけんど〜、「セメント抵抗」じゃ駄目でござんすな。
もっともっと奮発してDEHRUとか言う無誘導巻線抵抗にセナあかんやろな。これに
してみなはれ、この世のものとも思えない天にも昇る音が楽しめ末世!
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:48:46 ID:rU5Q1i0y
も一つ書き忘れた。CはSACとか言うもんにせなアカンそうや。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:50:27 ID:rU5Q1i0y
間違い間違い!SACじゃなかったわ、SCAだったかな、ごめん。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:52:55 ID:rU5Q1i0y
いやいやCAS=滓(カス)だったかな?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:55:02 ID:9BN5Famz
964 :
む〜ぱば:2009/01/10(土) 18:11:31 ID:j03OsldB
ID:rU5Q1i0yのしッタカ・グンモウ・ジジイしゃん、今日もはよから泥酔してカキコごくろうさまだっしゅ(^^)。
965 :
む〜ぱば:2009/01/10(土) 18:13:04 ID:j03OsldB
残り少ないあにゃたの人生、大事に遣ってもらいたいものだぴょん(^^)。
966 :
む〜ぱば:2009/01/10(土) 18:13:27 ID:j03OsldB
でぁでぁ〜〜(^^)/~~~。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:17:49 ID:oZPSf+bn
並列でなくて直列のネットワークの組み方が出ているサイトないですか。
カーマのスピーカーは直列のネットワーク採用で誤差を修正しているみたいに
書かれているんですが、直列と並列のネットワークはそれぞれ利点欠点が
あって、その上でほとんどのメーカーは並列のネットワークを使っているん
ですよね。誰か詳しい方教えて。
968 :
む〜ぱば:2009/01/10(土) 18:59:36 ID:j03OsldB
真剣にさがせばみつかるだっしゅ(^^)。
969 :
む〜ぱば:2009/01/10(土) 19:00:06 ID:j03OsldB
でわでわ〜(^^)/~~~。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:43:40 ID:lcmjNTVL
>>963 28年ほど前にサワフジと言う平面スピーカーがはやっていました。ツイターもマイクのような形で結構音が良かったようですが、捨ててしまいました。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:51:28 ID:26YdzTUA
サワフジね、パワー入らんし、入れるとプラスチッキーな音出たけど、
なかなか良いユニットだった。片側8発、平面バッフルで使ってました。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:58:08 ID:fBpNq3Bo
なるほど、サワフジの・・・
音のキレやスピード感より、柔らかさ、心地よさ重視、なんだろうか。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:25:34 ID:ZPKtJ5d/
>956
なぜにユニット直前に6オームの抵抗が入ってるのかな?
理解できないし無意味だよ。
最近、平面スピーカーというと、
イギリスのNXTか日本のFPSだな
NXTはパソコン用の小さな格安の奴にたまに使われるね
あとTDKが積極的に採用してたりするね
低価格のスピーカーだから音はあんまり良くないけど
FPSはJR東日本の駅のアナウンス用に採用が増えてて総武線の両国あたりから千葉までは全部それだったはず
音が直進するので、隣のホームや近隣の家に駅のアナウンスが音漏れしにくいので使われているらしい
FPSはHIFIシステムも出してるけどどうなんだろね
そもそも分割振動で音出すから音はあんまり良くできないみたいだけど
最近、フラットスピーカーとか、MFBとかかなり興味ある。
MFBは最近売ってるサラウンド用のサブウーファーだとかなりよく使われてるね。
でもサブウーファー以外だと製品ではほとんどないけど
これが話題みたいだな
http://www.cocojc.com/orphean/structure.html F特がすごいけどどうなんだろね
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:49:29 ID:ZPKtJ5d/
MFBは過去のイメージが悪すぎるからね。
保守的オーオタには受けがいまいちなんだろね。
漏れの記憶ではウーハーの正面に測定用マイクを設置しる、
というオマヌケなルックスのSPだったしね。
最近ではダブルボイスコイルにして一方を検出用にしていた製品があったようですね。
宣伝はすごいけど、デジアンとセットで45000円という値段からは本気が感じられない。
この値段じゃ部品にも箱にもお金かけられないから音も期待できないな。
使ってる人いたら教えて
21W/8554-00のエッジってボロボロに成らないです?
ウレタンのようだから、いつかはなるだろうね。
おまじないしてもダメかな?
それなら大丈夫かもしれない
おまじないって何だよ
>> 974
>FPSはHIFIシステムも出してるけどどうなんだろね
>出してるのはFPSでなく国内代理店のCLDだな。聴いたことあるけどでかい
のはお勧めしない。小さい2.1chのは悪くないんでああいう形式のユニットの
音を知りたいならいいと思う。作りは写真で見るより安っぽいけどさ。
>> 975がアイワの安物NFBスピーカーしか知らないのは良く分かった。
>> 976
まあ、オーディオ業界の会社じゃないし聴いてみないと分からないと思う。
もしかすると、業界の常識を超えてコストをかけてるかもしれないし、逆に
自信だけで中身はさっぱりかもしれない。
ちなみにフライングモールがそれをベースにしたヤツ出すけど、ペア15万なんだぜ?
あれ?アンカーができてないよ。
初自作してみようかな。
まずは設計からしないと駄目ですが、
とりあえずスリットポートバスレフを作る場合、木の素材は何にしよう。
MDFを重ねて作る方が経済的でしょうかね?
試作だったらMDFで十分だろう。簡単に箱作って様子を見て本チャンならお勧めの手順だけど。
986 :
む〜ぱぱ:2009/01/11(日) 19:42:21 ID:i+3rx+7d
粗作なら合板が一番だぴょん(^^)。
自作では箱をいくつか試作するのが大事だよな
試作でいい音が出たら同じサイズと構造で本チャンの箱を作ればいい
いきなり本チャンの箱作って自己満足してるようではレベルが低いよ
試作はダンボールがいいよ
硬い奴ね
形も自由自在
そういえば昔コイズミで売ってたダンボールスピーカーってもう無いの?
ダンボールとは言ってもかなり硬いダンボールだったけど
>>985 本ちゃんではMDFはありえないということ?
最適な木材が良くわからないんですよね。
杉は軽すぎるだろうし、フィンランドバーチ?が良いのだろうか。
設計次第ではあるでしょうが前例を見ると決まった木材は無さそうなので。
軽すぎる木材は使われていないということは判りますが。
MDF、シナ合板、ラワン合板あたりでしょうか。
それとも試作が必須な理由は円形ポートに比べてスリットはポートの長さ調整がシビア
だからでしょうか・・・ 確かスリットポートの場合、納得するまで調整するのが難しいとどこかのHPで
書かれていた気がしますし。 何回も試作してみようかな・・・ スリット式は見た目がシンプルで
格好良いしなぁ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:29:06 ID:HEdROjoF
試作するんなら安くてどこでも売ってるラワンでしょ。
シナ合板の厚み12ミリ以上はよほどの店じゃないと扱ってない。
硬質段ボールは構想段階ではかなりよいぞ
それなりに鳴るし
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:16:48 ID:/KB4hVfI
今度は箱の素材で質問アラシかよ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:45:27 ID:8hVg5V6e
ハンズが切ってくれるからシナ合板ばっかりだな
一回ぐらいバーチ使ってみたい
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:18:15 ID:HEdROjoF
あげ
ダンボールSPで仮組みしてみまふ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:58:19 ID:16ZpFPI/
998
999 :
む〜ぱぱ:2009/01/12(月) 09:15:21 ID:OcNqgoo4
ここは私が優秀の美を飾るだっしゅ(^^)。
1000 :
む〜ぱぱ:2009/01/12(月) 09:16:00 ID:OcNqgoo4
でわでわ〜(^^)/~~~。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。