【PC】PCオーディオ総合29.0J【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しさん@お腹いっぱい。
質問です。スレチでしたらスルーでお願いします。
今までPCのオンボから同軸ケーブルでDR.DAC2に繋いでヘッドホンメインの
環境だったんですが、さっき試しにと思ってUSB接続で聴いてみたら、
若干ですがUSBの方が音が鮮明に滑らかに聞こえました。
ほんの少しの差ですが、聞き比べてみるとやはり差が確認できます。

ネットの今までの書き込みなどからUSBより同軸の方がいいと信じ込んで
同軸を使ってきたんですが・・・
これはオンボからの同軸なのが原因でしょうか?
それともUSB接続もそれほどわるくないのか・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:02:34 ID:zQGV5lS2
オンボの同軸は信じられないくらい音悪い
まともなカードの同軸ならUSBより良いんじゃないかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:54:00 ID:QezQU711
俺はオンボードだから音が悪いわけではないと考えている。
条件を良くしてやればオンボードでも音はかなり良くなる。
USBに比べてオンボードは割り込み待ちや電圧変動等、PCの状態による影響を受けやすいので、
不要なデバイスを外したり、BIOSで無効にし、あるいはLatencyを調整してみる等、
色々工夫してみて聴き比べてみて欲しい。
オンボードの同軸出力でもかなり音が良くなると思う。
ASIO4ALLなんかも試してみるといい。
USBの方が簡単だけどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:49:36 ID:G6lhypMA
最近の個体コンデンサ使用のよくできたMBで、
HDオーディオのものならそれほど素性は悪くはない。
PCスピーカにつなぐ程度であれば問題もないと思う。
ただし、ノイズが混入しやすく、根絶が困難。
ピュア系の機器につなぐとこれが問題。
その点オーディオカードだと、ノイズ混入をそれほど気にしなくてもいい。
USBオーディオも結構まともな音を出す。
USBオーディオ機器ならオンボードの同軸よりよいと思う。
うちだと同一DAC使用で、
オーディオカード同軸>USB>オンボード同軸
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:46:44 ID:u8zd/2k2
返信ありがとうございます。
使用マザーボードはGA-P35-DS3Rです。少し古いものですが、見た感じ
固体コンデンサが使われてるみたいです。
HDオーディオなのでPCの環境が原因かもしれません。
・・・が、原因が特定できないので少しずつ改善していこうかなと思います。

当面は安いサウンドカードを見繕って同軸を
マザーボードから独立させたいと思います。
それにしても、2年間も使ってきたのに今頃こんな音質の変化に気づくとは
進歩ないですな自分;;
これからはいろいろ試していきます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:23:57 ID:Ui45hoiz
同軸が最善っていうのはオーディオマニア(笑)が言っているだけの事で
科学的根拠は何もないらしい
科学的に言えば、同軸よりも光の方がベストらしい

USB?知らん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:30:04 ID:MlNiVPiU
光は同軸に比べてジッタが10倍になるって見たことがあるが
どこに書いてあったっけな・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:43:22 ID:jRfrjeGw
>273
確かにメタルより光の方が良いのだが
マルチモードのファイバーはゴミだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:07:28 ID:go/5qAai
光はノイズを遮断できる。
同軸はノイズが乗るが光より有利な点が多い。

って感じでいいのでは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:16:42 ID:F862WssI
では同軸+アイソレーターが最強?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:16:18 ID:i5IVPD8K
理由は知らないが、光で入力すると同軸より音声波形が電圧変動をより大きく受けてしまうらしい。
ちゃんと回路などを解析すれば、どうすれば変動が減るのか分かりそうなものだけど、やっているところはないみたい。
ちなみにジッタは関係ないが、上記はジッタ云々の話からわかったこと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:02:20 ID:sXz6DF9N
>>272
同じMBも使ってますが、うちでは外部DAC使用時に
EMU-1212同軸>AP2496同軸>=USB>ONKYO SE 200PCI光>内蔵
です。内蔵音源だと光でも微細なノイズ混入が取り切れませんでした。
どうもMB上のチップよりはオーディオ/サウンドカードのほうが
ノイズには強いようです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:04:05 ID:iDn9Upkv
オーディオインターフェースをつないでいるのに音が途切れ途切れになってしまいます…
なぜなのでしょうか↓↓
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:08:05 ID:E/Yvvvtt
>>273
同軸だから、光だからじゃなくて、TOSが良くないだけ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:08:43 ID:LsF7OWBW
アイソレーターって何?
DSIXの事?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:16:40 ID:+/GogUpe
>>280
単にスペックが低くて負荷掛かると耐えきれないとか?
284272:2009/01/06(火) 02:42:38 ID:JP5Aysfy
>>279
おぉ、詳細な比較ありがとうございます。
この比較を見る限りUSBでもいいかなって気になってきちゃいましたね・・・
200PCIの光よりUSBの方が評価高いとは。
ということは音質アップを図るにはデジタル出力専門のオーディオカード投入が
必須っぽいですね。

年末にヘッドホン買っちゃったんで数万とかはだせないので
しばらくはUSBでいこうと思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:31:18 ID:NjIZ8iFw
ドシロですいません。
いま、PC標準装備のspdI/F角型光端子から単体DACに出してるんですが
オーディオカード使ったほうがいいんでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:05:46 ID:NpyRFChL
>>285
俺が直前のレスを読んだ限りでは
専用のデバイスの方が良いって書いてあるように見えるんだけど・・・
>>279にバッチリ書いてあるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:12:55 ID:0tQr8CkJ
H120、140みたいな機種ってもう出ないのかな。
ココの人にはかなりいいもんかと思うんだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:40:48 ID:v1xzwvc5
質問です。

PC用のオーディオカード(ボード)を選定中です。
最重要事項は、安価で光かコアキシャルによるSPDIF(24Bit96K)が出ていること。
他はおまけ程度に考えています。現在の候補は、

1. ENVY24HTS-PCI(玄人志向 プロデジ化)
2. Maya 5.1 ZENI(Audiotrak)

2は新製品のようなので、まだ情報が少なく良いのかわるいのかわかりません。
現時点では、1のプロデジ化が一番良い感じですが、他に良いものがあれば
と思い悩んでいます。カードに繋げるのは自作DAC(PCM1794)です。ですから
アナログ出力は基本的に必要ありません。

よろしくお願いいたします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:17:04 ID:6dIyDQmj
>>288

オーディオ専用として組むのかな?

どちらも、音楽だけを聴くならいいが、負荷がかかるとノイズが出る。
これはENVY系の宿命だと思っておくといい、有効な解決策もない。
(音楽を聴きながらIEを操作しているとノイズが出たりすることが多い)

二つのうちから選ぶならENVYをプロデジ化してASIOで聴くのが良いかなとおもう。
音質にこだわらないなら、どちらでもいい。

余談では中古でも良いなら、ヤフオクでRME96/8を買う手もある。
96/8PSTはアナログ出力に問題があり、PSTPROになって問題が解決されたが、
PSTPROの出ものは少ない。デジタル出しならPSTPROにこだわる理由はない。
デジタル出力に定評のあるカードで、中古とはいえ15Kで手に入れられるカードとしては音質はピカイチ。
HTPCでは鉄板とされたカードで、ドライバの出来もよく、非常に安定して動作するオーディオカード。
ただ、DIRECTSOUNDに対応していないので、ゲームなどをする分には不向き。

俺的意見だが参考になればってことで。
290288:2009/01/06(火) 23:03:24 ID:oe4mUkrA
>>289
ご意見参考になります。やはりENVYですか。RME96/8は、これから調べて
検討します。いろいろありがとうございました。助かります。