*ラックス*LUXMAN SQ38uを称えるスレ*マン*

このエントリーをはてなブックマークに追加
348私の息子はEL34:2011/01/22(土) 14:27:35 ID:U2wVFz4B
SOVTEKのKT88が1本2万円に驚いては逝けません。
マッキン御用達KT88マッチドクワッド化粧箱入りは中華か露西亜か判りまへんが
157500円也で御座居ますです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:02:38 ID:8UCGHfBf
>>348
貧乏人は死ね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:32:11 ID:MQaJWdZ7
157500円÷4=39,375円(@_@)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:40:12 ID:6aXaSZ2U
>>349
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i ポッキュー!!貧乏人とは
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i ウリのことニカ!!!
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:01:27 ID:pDBlP4tl
1985年頃の
ラックスアンプの真空管価格(1本)
WE300B 100000円
レイセオン6336A 40000円
ゴールドライオンKT-88 20000円
GE 6550A 15000円
松下 6CA7 6000円
NEC 50CA10 8000円
NEC 6RA8 6000円
LUX 8045G 7000円
当時すでに松下の6CA7くらいしか全数交換してくれなかったと思う。
他は全数交換はできず不良球だけ交換、もう在庫がなければ中古球で
勘弁してだった。
KT88、8045G使用アンプは全数交換だとGE6550Aに交換だったと思う。
50CA10は韓国製のがあるけどあまり良くないっていわれたのを覚えている。
出力管延命化のため機種によっては改造も受け付けていたと思う(MQ80、MB88等)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:34:32 ID:fTu18C/7
NEC 50CA10 手に入りませんか。現在いくらぐらいするのかな。
354私の息子はEL34:2011/01/25(火) 04:39:27 ID:IvGa+51j
355私の息子はEL34:2011/01/25(火) 04:41:25 ID:IvGa+51j
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:53:59 ID:r1P6yDJa
あるのですねー。ゲッターも残ってる。使ってみないと程度は不明ですが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:45:10 ID:r1P6yDJa
おいらのもNECの文字はない。ゲッターもない。もうじきお陀仏。
35年以上使った中古が2本15000円ですか。
358私の息子はEL34:2011/01/25(火) 19:50:03 ID:lK4tkONX
NEC-LUX共同開発の3極管8045Gなら新品を2ペア持っ取るぞw。
50CA-10は3極管なのに何で足が11ピンもあるんだよ。
ヒーターを50V定格にしてAC100Vで直接点火してPTの巻線を減らして
コストダウンする意図見え見え。
ど〜せならGT8ピンにすりゃ〜良かったのにw。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:44:17 ID:BBhaD9tf
当時(1968年)既に身近な民生用の真空管はカラーテレビの映像増幅、水平出力、偏向、高圧ダンパ
程度でソニーからはトリニトロンカラーTVでソリッドステート化を達成した。
翌年には他社のカラーTVもソリッドステート化され真空管カラーテレビは姿を消した。

国内オーディオの世界ではトリオが1965年にソリッドステート宣言し、他社も追従、
そこにソニーがオールシリコントランジスタアンプTA-1120で殴り込みをかけ、
そのソニーの初めてのオーディオアンプの高性能に他社が感化され図式は
真空管=過去の産物となり、真空管アンプは自作主体に移っていった。

LUXも当時Hi-Fiアンプで名声を得ていたので、何とか新日本電気あたりに声をかけてコンパクトロンの
TV水平出力管を三極管に転用してもらって、当時カラーテレビもトランスレスだったのでヒータートランスの
いらない高出力の50CA10を作った、失礼だけど需要もLUXだけだしもう世の中半導体、ICも量産されていたし今更
真空管開発してもそんな数も出ないし金かけれなかったんじゃないかな?
LUXもこれで最後だと思って出したがそのアンプ(SQ38F)が思った以上人気が出てその後も製造を続けたのが本当じゃないの?

その後LUXが本格的に作った三極管が8045Gだった。でも2年後新日本電気も真空管製造装置を韓国に売却した。
すでに半導体が主流なのに、わざわざLUXのために小ロットで作ってられないと思う、経済もゼロ成長だったし。
アメリカ、欧州も同じで1970年以降真空管は補修用しか作っていない。
50CA10が出た当時翌年人類は月面に降り立ちすでに世の中は半導体が主流だった、真空管=過去の産物というイメージ
だったんだと思う。
でも真空管アンプはギターアンプの世界で生き残った。今も生産されている。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:39:22 ID:r1P6yDJa
現在はギターアンプのおこぼれ真空管が極僅かオーディオ用に供給されている
程度にすぎない。
ところが最近国産TAー300Bが販売となった。これを契機に真空管の見直
しがなされ、真空管アンプブームが来るような予感がする。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:07:26 ID:xwJ7iDi2
SQ38uをJBL4312mk-2とつなぎたいんですが、相性とかはどうですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:17:46 ID:ENUapTHx
いいに決まってるが。
363:2011/04/02(土) 19:54:26.14 ID:i/DOLX40
ラックスキタアアアアアア!!!!!

プレーヤー、プリ、パワーと歴代の名器を一斉に復刻!?しやがったあ!!!

プリ32万、パワー38万、プレーヤー40万、貯金じゃ貯金じゃあ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:05:52.68 ID:s4yZpd+W
新真空管シリーズ購入したいが70万はなかなか予算が揃わん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:19:27.49 ID:C/jmW8QC
>>363
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/130th/
デザインだけでもこんな感じで復刻してくれたらなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:07:32.68 ID:bcbK79Ai
セイコーの機械式腕時計グランドセイコーは盛岡セイコーで全てのパーツから作っているから
1960年モデルのデザインを復刻できるんだと思う。
カメラのニコンでも2000年代に1950年代の距離計連動カメラS3や最高級機SPを復刻した。

ラックスでも1998年にSQ38Dを復刻した、SQ38D復刻はこのグランドセイコーと同じ最新のムーブを入れて
側だけ復刻したのと同じような感じだと思う。

今は亡きラックス早川会長が存命中の1998年、東京ビックサイトオーディオフェスタラックスブースにて
往年の名機SQ38Dの復刻機が発表された。
出力管は6RA8が入手不可なので長年使用できるよう今後安定供給できる5極管の6BQ5のプッシュプルに変更された。
配線はなるべくオリジナルに近い手配線とした。
但し、ばらつきやハムやノイズ等をできるだけなくすためガラスエポキシ基板を使用した個所もある。
だがプリアンプ部のMC昇圧トランス、イコライザーやトーンコントロール回路はオリジナル回路に近く忠実に復刻した、
真空管もアメリカ製の低雑音管を採用した。

パワーアンプ部もオリジナルに近い音色となるように音決めした。
フロントパネルやリアパネル自体も新たに金型をおこして忠実に再現した。
音色もCD時代にふさわしくなるべく奥行きのある立体感を出すため随所にカスタムパーツ
(特に出力トランスはオリジナルに忠実に再現した)を使用した。
採算は度外視、なんとか500台生産した、現在、全てこのSQ38D復刻のように国産部品を調達して
再生産しても1998年当時の定価39万円で市販は無理である。
SQ38D復刻この機種は真空管を除いてすべて国産品を使用して国内で生産された。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:02:26.99 ID:cuXhTwkg
いきなりだけど38FDが、聴いてる途中で突然ならなくなった。
パイロットランプも消えて電源が完全に切れてしまったんだが、これって
トランスなんかの断線かな。ヒューズや電源コードはなんともないんだが。
詳しい人教えて。そう言えば以前からジュルジュルって音がしてた事があった。
宜しく。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:23:12.48 ID:YjqU/m+4
妖怪にとり憑かれてジュルジュルって何かを吸われたんだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:33:41.61 ID:DUQvDQlL
38FDなら電源コード直出しだと思うが
パイロットランプまで点かないなら
電源コード内部での断線の可能性がまずある。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:20:03.57 ID:cuXhTwkg
>>369
ありがとうございます。電源コードは着脱式です。
それには異常なしです。メーカーに送ればいい話ですが、何とか原因が分かって、ど素人でも聞きかじりで何とかならないかと横着な事を考えています。
元箱がないので、こんな重たくてデリケートな物を皆さんの場合ならどうやって送られるんでしょうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:09:03.38 ID:WcRgmFRI
>>367
ヒューズ飛んでなければ、電源トランスのプリドライバ段のヒーター
巻線でも切れたんじゃない?
本体から火が出て燃えなくて良かったね、40年選手だから火を噴いても
おかしくないと思う、俺なら怖くて使えん。

メーカーサービスに言えば梱包箱送ってくるよ。
修理可なら38FDは3〜4万円コースだね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:20:25.32 ID:ZfcTWm4l
>>371
おっしゃる通りこういうものは、よく知らないと結構怖いもんですね。
修理に出せば結構高くつきますよね。かといって出さないで置いておけば
ただのゴミみたいだし、先延ばしにすればますます料金は上がる一方でしょうしね、
悩むところです。他に使ってないのがごろごろしているんで、いっその事大型ごみに…
ってできないしね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:44:44.95 ID:WcRgmFRI
よく、ヤフーオークションなんかで素人の人がジャンク扱いの30年以上前の
オーディオ製品等で電源が入りましたとかって出している人がいるけど
よくも平然といきなり電源入れられると思う。最近流行りの扇風機のレアショート
がいい例、寿命の過ぎた電気製品は怖いですよ。

ヘタすりゃトランスから火を噴くか、コンデンサがパンクするか、半導体が破裂するか、
ヒューズ飛ぶ以前に可燃性材料を使っていたら発火して他の部品に引火したら洒落にならない。

メーカーサービスだったら預かった修理品を客が引き取らないと、部品取りに転用します。
そういう人結構いますから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:31:07.24 ID:goyMWAfA
ま実際にはそういうことは無いから30年、40年と使えるわけ
なんですが、倒産されると困るので、38や88を買ってやってください。

とまあ、こういうことが言いたいんですな。>>373 分かります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:56:20.28 ID:WcRgmFRI
>>374
それは都度メンテナンスされた製品前提での話

実際発煙発火事故は起きている、メーカー責任としてはそちらの方が怖い
PL法がらみで修理受付自体断っているメーカーもある
製品自体も電取法→電安法と年々厳しくなっている

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:29:11.64 ID:/K5v0TY7
>>367
むかしの山水の真空管アンプはトランスは永久保証だったので、
トランスなんて故障することはないと思っていました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:14:38.49 ID:sBbJiM4j
>>375
年寄りオーナーに売ってやりなさい。

あいつら金無くて、ケチだから買わないかもね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:52:09.33 ID:rxBP61yi
sage
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:19:41.41 ID:+/CpykJ0
今度発売された管球式パワーアンプMQ-88UのOY型出力トランスは入力インピーダンス5KΩだってさ、
旧機種の50CA10使用アンプの補修用としても流用が検討されているらしい。

まあ、補修用でも部品代は相当高いだろうね、50CA10ももうないし、そこまで金かけて修理する需要があるかだね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:24:02.17 ID:KD7Z2for
test
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:22:50.19 ID:Bw1yh7dc
かっこいいから買いたいけど、チャイナ製なんでそ?!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:06:11.67 ID:RA+BvBhy
>>381
Made in Japanて背面に書いてあるよ。

http://www.luxman.co.jp/product/images/va_sq38u/photo.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:01:35.21 ID:xr0fETQf
会社が支那資本だし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:30:36.83 ID:UHeURweE
パーツが中国製で組み立てから後が日本じゃないかね。
完全国産の電化製品など存在しないのではなかろうか。
これMacで書いてるけど中国工場から直送だった。

真空管以外は心配無し。で球は消耗品だと思ってます。
最悪でも半年置きに球交換すればよしw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:52:29.18 ID:gF6Vlk2m
>で球は消耗品だと思ってます。
luxて今でもそういう考えなのかね?
昔の米英独球や国産球を消耗品扱いされちゃかなわんなぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:50:08.57 ID:zV6i/v+r
かわなんてw あほか
真空管は消耗品に決まってるだろ、割り切るしかない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:21:28.06 ID:GsEKooGP
消耗の程度で天と地の開きがある lux程度の音なら10年は持たないと話しにならん
388名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 16:02:38.04 ID:flsCneOL
SQ38Uの最初期ロットを購入しましたが、真空管が異なる物が差し込まれて
おり、急に音がでかくなることがありました。さすがメイドインチャイナです
メンテで対応してもらい今はいい音で鳴っています。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:08:10.67 ID:lT6oRVBh
昔の真空管の電化製品とは違って
今のオーディオ用の真空管は通常使用(1日数時間)で10年は使えますよ
かなり余裕をもった使い方をしているからです
電解コンデンサの方が早く寿命が来るくらいです
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:38:20.81 ID:bR/eWHKq
このアンプには泣かされたね、初期ロットだったのが良くなかったのか
ほとんどが真空管の不良、購入店通して返品対応になった

今は以前購入しておいたSQ-38Dのレプリカ使ってる、こっちの方が音が
歪っぽくなくて綺麗、帯域は多分カマボコだとは思うけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:24:00.18 ID:r22NA03T
CL38u,MQ88uも出たし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:46:02.65 ID:3JB8nKnH
SQ38FD とか12AX7の一番外側(左)の一本だけヒートシンクのような
アルミのカバーが掛かっているのだけど何故なのでしょう?

停止後の温度測ったら確かにこの一本だけ温度が低かった、理由がしりたい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:04:58.29 ID:5Q+8TOTq
シールド
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:16:41.30 ID:3JB8nKnH
>>393
そうなんですか。何がどう影響して一本だけなのかさらなる疑問がw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:21:45.96 ID:5Q+8TOTq
イコライザの初段
この段階でノイズが乗ると増幅率が大きいだけに音質に大きく影響する。
ちなみに12AX7なんかは双三極管と言って中身は2本入っているのと同じなので
回路にもよるが1本だけで左右両チャンネルをまかなう場合が多い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:44:53.81 ID:3JB8nKnH
なるほど、解説有難うございます理解しました。
ってことはこの一本かえるだけで音質にも影響が大きいってことですね
遊んでみます
397名無しさん@お腹いっぱい。
もしその機種が38FDシリーズだとプリアンプの球を交換すると
電源回路の構成上、出力管のバイアスが狂うので要調整

要するにこの機種は専門知識がないなら触るなという事
(シールドケースをヒートシンクと思ってた、どの球が
何の役目をしているのか判らないんでしょう?)
自己責任でやるのなら良いが壊れたら後悔しないかい?