究極のコンポ=コンピュータについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最強スピーカ作る1
音楽&映像専用コンピュータを組んで19インチ
ラックにマウントしておこうと思う。

やっぱり専用機が一番便利だよ。
全てのフォーマットのプレーヤーになるしレコーダーにもなる。

設備・業務専用機でやろうとすれば、10種類ぐらいの
アウトボードを買ったって不可能だろう。

配線のわずらわしさが無いし、専用設定にできるからね。

最近は音源もエフェクターもサンプラーも
なんでもかんでもいUSBやらファイアーワイヤーやらで
接続することを要求してくるからね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:58:28 ID:DXlptGSj
>19インチラックにマウントしておこうと思う。

最強スカピはお馬鹿だなぁ〜ラックマウントでシステム組んだときあんのか。
3最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:01:17 ID:ar/lHfCu
1台のPCがあれば、これだけを兼ねることができる。

1.CD-DAプレーヤー
2.CD-RWプレーヤー/レコーダー
3.DVD-RWプレーヤー/レコーダー
4.DVD-VIDEOプレーヤー/レコーダー
5.DVD-Aプレーヤー/レコーダー?
6.HDDオーディオプレーヤー/レコーダー
7.HDDビデオプレーヤー/レコーダー
8.デジタル音源
9.サンプラー
10.デジタルオーディオミキサー
11.デジタルビデオミキサー
12.デジタルエフェクター

私はコレクターなのですべての専用アウトボードを買っちゃおうかと
今、計算してみたのだが、ゼロが多すぎて不可能なことが分かった。

書き切れないので省略するが、1台のPCで数100種類の機能を
兼ねることができるだろう。
4最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:03:51 ID:ar/lHfCu
>>2
まあこんな感じだな。高さ2mもある40Uのラック買おうかと
思ったが、今回は16Uにしておいた。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/dtm/dtm.html
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio/audio.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:05:05 ID:riDpaJbe
プログラミングを覚えれば
可能性は無限大

2ちゃんなんてやってる時間がもったいなくなるからおヌヌヌ
6最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:08:48 ID:ar/lHfCu
こういう話になると必ずファンが煩いから冷却で、とか
流体軸受けで、とか、銅のXX、とかそういう話になってくるわけだ。

もちろん防音の19インチラックやPCケースもある。

しかし割高になってしまうし、そもそもパワーアンプの
ファンが喧しいからたいして変わらんというのもある。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:11:35 ID:DXlptGSj
PCを入れるんだろ?音楽用のラックじゃ奥行き足りなくねーか?
しかも、シコタマ拡張させるんだろ5U位のケースは使うよね、
あと映像だの音楽だのデータをシコタマ入れるストレージで音楽用ラックなんて重さで潰れんぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:18:29 ID:DXlptGSj
ファンが煩いなんて当たり前じゃん。
煩いで済むならいいよ音楽なんて聴こえないよ。
専用の別の部屋に置くのは当たり前。

因みに俺が前にHPから買ったラックは奥行き1m近くあった。
ラックの重量で80kg、最大搭載加重400kg位だったような
最下層にはAPCのUPS、めちゃクリーン電源w
9最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:18:55 ID:ar/lHfCu
DTM&DTV専用サーバというわけだわな。

もちろん家庭用LAN(光)に常時接続
10最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:21:24 ID:ar/lHfCu
>>7-8
ああ、私も仕事はそっち方面ですからな。
普段は巨大なサーバを扱ってます。

専用ストレージにデータが貯まるほど使うわけじゃ無いからねえ。
普通にE−IDEで十二分だよ。
11最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:23:40 ID:ar/lHfCu
>>7
たしかに売ってあるものは5Uのケースが多いですな。
しかし最近のサーバは2Uか1Uが大半でしょう。

1Uだとおっしゃるように奥行きがとんでも無いです。

だいたい、そんなもんは家庭用PCじゃないし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:29:29 ID:DXlptGSj
んじゃ、ラックマウントなんて要らないじゃん。
オトコならSASで逝けよ。

いや5Uだって奥行きあるよ。自作しないのでそれ用のは詳しくは知らんけど。

俺は個人所有の新品で自作機一切無しの全てHPでラックマウント組んだぞ、昔。
13最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:34:38 ID:ar/lHfCu
SAS=シリアルアタッチドSCSIですな。
そこまでの信頼度は不要だし、だいいち金が無いって!

確かに自宅にHPなど北米のサーバ組む人もおられますわな。
それは違うヲタクなんでしょう。

そういう人がヒロユキ氏みたいに出世するんでしょうな。

私もかつてはSGI=シリコングラフィックスに憧れたもんです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:41:43 ID:DXlptGSj
SGIも買ったな〜、320だけどなw

最強のスピーカーを作るんだから最強のHPCが必要だろ。
エアフロー解析とかw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:44:57 ID:riDpaJbe
インディゴは仕事で使ってた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:49:59 ID:DXlptGSj
懐かしい。

知り合いにOCTANE自慢されたのを思い出した。
アウトレットで400万で買ったとか。羨ましかったな
17最強スピーカ作る1:2008/09/13(土) 01:54:21 ID:ar/lHfCu
>>14
確かに数値シミュレーションでワークステーションは
使いましたなあ。

なるほど、音楽専用PCだから音波解析ソフトやら、
スピーカー設計ソフトもインストールしておきましょう。

昔使ったWave Spectraも入れておこう。

PCオシロも買ったりしてな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:20:55 ID:VT2RaSXS
「音楽&映像専用コンピュータ」に
「音楽専用PCだから音波解析ソフトやら、スピーカー設計ソフトもインストール」
するとか書き込んでいると、ヒッキーやらフリーターやら中2やらの
常駐ソフトの多い少ないじゃ音なんて変わるわけない と言ってる連中と
同列に思われちゃうから、気をつけた方がいいですよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:53:13 ID:wkcepz/1
PCオーディオスレがあるのに何で立てたの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:58:20 ID:3NzJwdMw
単に自分がやってる事自慢したいだけなんでは?
PCトラボは該当スレにもっと極めちゃった人が居るから勝てないと考えて単独スレ構築w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:43:12 ID:1CyjrMar
このスレは”最強スピーカ作る”の隔離スレになりました

これ以上議論をすると他の人に迷惑がかかるので誘導したい時、
問答無用で何かを言いたい時、
”最強スピーカ作る”の素晴らしい発言の保存など
色々な用途でお使いください

ゴミのようなスレですが
資源のリサイクルにご協力ください
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:09:00 ID:dQ1JTZTt
同じスレで肯定と否定をしています
多重人格?

617 名前:最強スピーカ作る1[age] 投稿日:2008/09/09(火) 21:48:47 ID:/EmAoRP+
>>615
あなたは素直にアドバイスを受けられる人のようですな。

私はあらゆる観点からパーフェクトを追求しているので、
私の誘導に素直に乗ることができれば、人生で大分得をすると
思いますよ。

ヨドバシカメラにもビックカメラにも両方に置いてあります。

621 名前:最強スピーカ作る1[age] 投稿日:2008/09/09(火) 22:08:31 ID:/EmAoRP+
>>619
電気屋にはまともなものはおいてありません。

秋葉でテレオン→ハイファイ堂→AVAC→ダイナ→ユニオン(お茶の水)

と回ってみなさい。

テレオンが一番バランスが良いですね、2〜4Fが重要!
次にハイファイ堂で50年の歴史あるオーディオに開眼!!!
ダイナは555じゃ無くて1Fか2Fどまりで一般的に。
そしてAVACでAV機器を漁りましょう。
最後にオーディオユニオンで安い中古を見て下さい。

ちなみに、一番まともな店員がいて勉強できるのはハイファイ堂です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:28:26 ID:T6B8C3/9
お店の店員にも最強スピーカーって呼ばせてるってマジ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:57:18 ID:gPeq6mgX
期待age
25最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 00:08:01 ID:TIayvJxR
>>19
PCオーディオスレはレベルが低すぎるからですな。

あっちが学生向けだとしたら、こっちはプロ向け。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:17:10 ID:YYPobMMd
>>25
しかしお前ホントにリアルで語りあえる相手居ないんだな。
27最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 00:21:54 ID:TIayvJxR
>>26
友達が居ないのは事実だわな。

だから一番OFF会をやりたいのは俺かも知れん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:23:22 ID:OQNN072X
あ、ちょっと同情しちゃうかも
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:27:11 ID:YYPobMMd
>>27
オマエさあ、レス貰えて嬉しくて堪らないのが滲み出ているんだよ。
他人との会話の仕方も出来ないのもよく滲み出ているな。
30最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 00:31:23 ID:TIayvJxR
>>29
理想的な方向へ日本国民をリードし、
オーディオ業界を正常な状態へ戻すのが私の狙い。

例えば自動車のCMのようにオーディオのCMを
やれば、日本国民は教育されるだろう?
31最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 00:33:20 ID:TIayvJxR
日本国民がオーディオに金を使うことで

ラックスやアキュフェーズはむろん、マッキンの価格も

現在の1/2程度になることが予想される。

それどころか、国産各社がセパレートを出してくるだろう。

DSPを内蔵しない理想的なセパレートAVアンプも

出現するだろう。そうなれば、ウヒヒだろう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:35:09 ID:YYPobMMd
また最スピ喜ばしただけかよ・・・(^ω~;)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:39:16 ID:nbJxpI07
一般国民がピュアオーディオに投資するなんて、SPとプリメインアンプくらいだな。
34最強スピーカ作る1:2008/09/15(月) 22:08:53 ID:TIayvJxR
PCは究極の複合機だ!

オーディオ製作、レコード制作、オーディオ演奏、オーディオ測定!

・ネットワークオーディオとして!
・DVDプレーヤーとして!
・デジタルミキサーとして!
・音源/サンプラーとして!
・シーケンサー/レコーダーとして!
・編集用に!
・マスタリング用に!
・SP設計・製作に!
・部屋やSPの音響測定/シミュレーションに!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:10:44 ID:9ZgSmK+J
>PCは究極の複合機だ!

そのくせアンプはセパじゃないと初心者機かいなwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:33:46 ID:cNaKZTa5
最スピさん質問です
AV板(スイマセン!)の"ナイスなスピーカ〜〜"スレで
低音が欲しいからペア10万は必要(要約)
に対し
1本1万円でも低音がちゃんと出るのはあるよ(要約)
とレスがついてました
2-3日見てたのですが誰も突っ込む様子も無く
1本1万がこのスレの総意だと思い見るのをやめました

AV板のことで不愉快かもしれませんが最スピさんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?

私はピュアもAVも楽しむほうですがスピーカーとかはできる限り投資ができればと考えています
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:39:21 ID:cNaKZTa5
あげときますね
38最強スピーカ作る1:2008/09/19(金) 22:52:40 ID:hcCR8ITj
>>36

D-77 MRX。今は国産ではそれしかまともなのが無い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:59:59 ID:cNaKZTa5
>>38
なるほど
ペア5万前後がボーダーであると
よく分かりますよ
1本1万のスピーカーなんてアウトオブガンチュウですよね!
40最強スピーカ作る1:2008/09/19(金) 23:07:37 ID:hcCR8ITj
長持ちする高額品を買うにはローンしか無い。

皆さんがもっとローンを信じれば良いのだけどね。

私は常時5〜6本はローン抱えているから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:17:49 ID:sobHm8GG
SACDのHD層が再生できないPCプギャー
42最強スピーカ作る1:2008/09/19(金) 23:19:02 ID:hcCR8ITj
音楽制作現場でPCで録音・編集したリニアPCMを最後にDSDに変換

してるのを知らんってお前バカなのか>>41
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:24:09 ID:9Wav03te
DLNA対応なプレイヤーやアンプとかあるんですかね?
作業PCからメインオーディオシステムにLANだけで繋がるなんていいですよね
44最強スピーカ作る1:2008/09/20(土) 00:19:36 ID:BK41zVWI
遅レスですまんが、ネットワークオーディオという
スレも私が2003年頃に立てておる。

参考にして下さい。

LAN対応のパワーアンプやらオーディオ機器をプロ機材が
売り出したからね。ライブPA用途だけどもね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:47:01 ID:2y3JFupa
冗談抜きでサイスピさんの環境で音楽聴いてみたいと思ったりしてますが
暇な時OFFったりとかOKですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:54:11 ID:V72Z1W2Y
最スピさんに連絡つけるにはどうすればいいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:18:59 ID:2y3JFupa
捨てアド貼り付けて連絡取り合うのが一番早いかと。
過去2chでオフった時はそんな感じですが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:19:38 ID:03NK0fXG
>>43
日本で入手可能なピュアなDLNA対応プレーヤ・アンプといえば、LINN DSしか
ないと思う。
でも日本語対応してなさそうだから、日本では不便だと思う。

AV板の範疇でよければ、Pioneer X-Z7/Z9というのがある。
なかなかに便利。

アンプのほうは、今年モデルのAVアンプは、DENON・Pioneerあたりの上位機が
のきなみDLNA対応してる。他社もしてきてるんじゃないかな。


>>42
DVD-AスレでもSACDスレでも論破されて涙目で逃げ出した無知ぶりをここでも
また晒すの好きねぇw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:27:16 ID:66TRJWab
>>48
詳しく説明ありがとうございます

日本ではAV系でDLNA対応進んでるようですが
ピュア的には諸外国の普及度しだいなんですかね


>>44
うわっつらだけの説明ありがとうございます
たいして参考になりませんでした
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:35:34 ID:eQhAhHE4
最強スピーカーよー
いいかげん自重してくれよ
行くスレ行くスレお前が暴言吐いて荒れてんだよ

ガキみたいに俺俺じゃ誰も耳貸さないって
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:18:52 ID:R/qIxmgz
あげときますね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:38:15 ID:kpmQhbvb
こら最スピ!昨晩のあれはなんだ!
自分より安そうなシステムを組んでるようだから噛み付いたのか?
オーディオシステムの写真を晒されたとたんに黙り込みやがって。
ツマラン、非常にツマラン。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:54:28 ID:NIJbUrOZ
>>52
どのスレ?

最スピが恥さらしたスレ、ここにはりつけていこうぜ!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:02:22 ID:2pBcKbw6
55最強スピーカ作る1:2008/09/21(日) 19:36:15 ID:IIkbrrF9
>>50-54

だから裏で言わずに、正面から来いよ。

正面から。

工作活動じゃなくて、きちんと証明や裏付けを取ってくれ。
56最強スピーカ作る1:2008/09/21(日) 20:03:25 ID:IIkbrrF9
PC用のブルーレイドライブが出てきましたな。

早速、搭載しようかなと思うね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:29:13 ID:aQKcT62e
>PC用のブルーレイドライブが出てきましたな。
ずいぶん前から出てるし、なんで今更それらしく書くの?

あの写真のPCにですか?
性能発揮するのに解像度たりてます?720Pで楽しむんですね
それよりHTPCに対応してるんです?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:07:13 ID:aQKcT62e
815 名前:最強スピーカ作る1[age] 投稿日:2008/09/21(日) 19:16:28 ID:IIkbrrF9
>>812
お前はデノン工作員だろう。さすがに目にあまるので言わせてもらう。

ここは企業が工作活動をする場では無い。

816 名前:最強スピーカ作る1[age] 投稿日:2008/09/21(日) 19:18:57 ID:IIkbrrF9
16万のデノン・・・車で言えばトヨタビッツか日産マーチ。

16万のラックスやアキュ・・・車で言えばメルセデスベンツCクラス。

どっちを選ぶね?

答えを聴くまでも無く、アキュかラックスに決まってんだよ。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/09/21(日) 19:20:28 ID:IIkbrrF9
>>816
おっしゃる通りアキュかラックスの初心者向けの
プリメインを買うのが正解だと思います。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/09/21(日) 19:21:35 ID:IIkbrrF9
デノン工作員が大量に釣れた!

ID:QnZLaXMg
ID:c1Rq4gaF
ID:bHPCmc4z

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 19:23:04 ID:bHPCmc4z
>>816
>>820
しむらー、ID、ID・・・
もうなんだ、痛々しくてね・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:08:03 ID:aQKcT62e
盛大に笑わせてもらったwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:27:16 ID:U317dYIM
最スピって年齢なんぼなのさ
けっこう年配のような気がするんだが
このヤンチャぶりは尋常じゃないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:28:38 ID:g6kesUra
古株のコテハンがIDでボロ出し?
自作自演を自作自演したと見る。
    釣り
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:49:12 ID:Xc1Fs05/
最スピってなんで論破されると工作員扱いするの?
なんで辻褄が合わなくなると屁理屈はじめるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:07:09 ID:4+FYh3E+
昔々(と言うほどでもないか…)タネとかいう人が居まして…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:13:18 ID:sl2YUUUg
最近「更に」おかしいな。
周りはともかく、本人は気持ちよく泳いでた。
最近は、市民プールでバタフライだねぇ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:46:39 ID:z6Ljcm4G
鳥つけてない時点でお察しください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:54:44 ID:Hy/gBdfu
>>64
うーーむ
物事の例えはよく読むが、
こんな上手い例えはそうお目にかからんな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:09:48 ID:h1xPmegh
えげつ無い人だ、良くあちこちで拝んでるよ、
なんまんだ、なんまんだ、おがみ屋さん、ですかね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:10:14 ID:YUSDciBP
某氏の究極のコンポ使ったシステムだそうで・・・
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio/dtmmonitor.jpg
正直、これは無いと感じます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:11:37 ID:5TrmjwvB
>>68
これはひどい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:13:13 ID:WvgWRFOw
>>68

ひさびさ ワロタ !
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:21:33 ID:cRbEj9Ds
DELL(笑)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:25:59 ID:WvgWRFOw
モニターが・・・



知らんがな(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:47:53 ID:umo7BxG5
止まった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:22:14 ID:vRJv/eIk
警報発令中です
ID:UNT1PPiu

失笑の嵐です
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:55:35 ID:Wq0eU5ES
名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/10/05(日) 00:30:15 ID:qgHqmtD9
ジュラ10って自転車板のジュラ10?
って、最スピと同一人物だった訳か?

こりゃ笑えるww
どっちでも嫌われ者だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:28:20 ID:qkVWA3C9
ITドカタはメンヘラ率高いからなあ
771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/10/05(日) 02:29:51 ID:3xRyvP+P


ドゾー☆( *・ω)ノノ[パキシル]
78短パン:2008/10/05(日) 02:36:20 ID:pAqda2t3
何かが違うのだが。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:24:01 ID:EU9iE646
最スピたまにはこっちもこいよ
自分で建てたスレだろwww
80最強スピーカ作る1:2008/10/05(日) 14:30:52 ID:OwtyuSiO
ネタが無いねえ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:56:25 ID:7uRRcKYY
今日の最スピはどのスレでも紳士でちょいとびっくり
これは俺も反省せねばなるまい
大変申し訳ない

ひとつ、アンチも多いゆえ煽りも多いでしょうが
それに乗ってしまい荒れてしまわぬよう気をつけたし

レス不要にて失礼
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:05:26 ID:u4U2Q8Ca
>>80
そんなことないだろう。
以下の書き込みは、大変なドーラクもののようだが、ドーラクの中にカメラがあるにもかかわらず、
とんでもないピンぼけばかりだ。聞こえないけど、音もこんなモンじゃぁないのか?
これについていろいろと論ずれば、レスの1000や2000はすぐ埋まるって。


4 名前:最強スピーカ作る1[age] 投稿日:2008/09/13(土) 01:03:51 ID:ar/lHfCu
>>2
まあこんな感じだな。高さ2mもある40Uのラック買おうかと
思ったが、今回は16Uにしておいた。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/dtm/dtm.html
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3686/audio/audio.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:45:39 ID:IE2HOz6k
>>82
プロからしたらどうなのこれw

壁は有孔合板とかでもないし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:37:12 ID:fYEEsBma
どう見ても倉庫レベル
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:26:43 ID:gEW01ua7
最強スピの道楽に費やす時間とエネルギーに脱毛。
86名無しさん@お腹いっぱい。
もちろんPC自作するんだよな BTOじゃなく
ちゃんとサウンドボードのオペアンプとコンデンサー変えてPCつけてるんだろうな?
話はそれからだ