iTunesと単体DACで相当ウマー×6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
USBでもなんでもいいからとりあえずデジタル出力にして単体DACへ。
いまやタダ同然のMDデッキやDATでもいいや。
びびるほど良く鳴る。まあDACの性能にもよるけど。

前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208278085/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:52:24 ID:qizY2Euq
乙でし
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:04:10 ID:L6vTDm4+
告知ギリギリだったョ (^^;

>>前スレ998
同意♪

>>前スレ988

そう言えばAMEってリクロックしてるんだっけ? って思って
分解写真を、も一回見てみた。
ttp://diyaudio.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/airmacexpress_break_top.jpg

良くわかんないけど、水晶はないっぽい。
ジッターは優秀だって過去スレにあったと思うけど、どうなんだろ。

ジャンク手に入ったらやってみるョ (^-^)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:39:41 ID:AQVMkHqz
AMEはリクロックも何も、PCからはAppleLosslessファイルとして送られてくるから
AME自身がトランスポータでありサウンドカードみたいなもんでしょ。
クロックは無線LANのを使ってるとか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:05:20 ID:L6vTDm4+
>>4
あ、そうかァ。クロックの発生源だった (^^;
なんか頭ごっちゃになってた。ごめんね。

と、言うことはPCM2705の内部PLL使うんだろうけど、
12MHzのソースがいるんだそうです。

でも精度いい水晶使ってるとは、考えにくいしなァ (^^)

あ、それで無線LANの2.4GHzを200分周だかして12MHzデスカ (^^;;
そゆのってアリなんでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:15:56 ID:Uy8NArm/
>>3
この写真だと、左上に写ってる基盤にある、
両端にタブがあってSIWARDとか書いてあるのが水晶じゃないの?

こっちの写真だとよくわかる。
ttp://image.blog.livedoor.jp/mul2/imgs/d/e/ded85cf9.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:05:17 ID:up68XUmK
>>6
それでOK。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:29:20 ID:AQVMkHqz
メーカーはここ
ttp://www.siward.co.jp/
モノはこれかな?
ttp://www.siward.co.jp/gx80452.htm
水晶のセラミックパッケージなんてあるんだね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:55:37 ID:qizY2Euq
AME(少なくとも初代)はクロック偏差が少ないから
セラロックではなくちゃんと水晶を使ってると思うよ

っていうかシワード テクノロジー社は水晶を中心に展開してるから
間違いないだろうね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:37:34 ID:OesvAdNR
蒸し返すようですまんが
wav→ロスレスに変換してみようと思うんですがやり方がわからん・・・orz

どなたか教えて下さいm(_ _)m
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:07:01 ID:qb3T/kgt
>>10
環境設定の読み込み方法をWAVエンコーダにして曲を右クリック
"選択項目をWAVに変換"を選択
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:15:34 ID:4LNd51Tq
AMEにもクロック入ってるよ。12GHz。
入れないと動かないよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:31:06 ID:d0p29tc3
MHzだごめん
確かDACはバーブラウンのPCM2705。少なくとも前のやつまでは。
ほとんどUSBと水晶付けるだけで動きヘッドフォン出力とS/PDIF出力が取り出せる。
SSOPのハンダ付けが出来れば同軸にはできると思うが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:37:34 ID:82SZiEsv
>>6
>>8-9
>>12-13
ありがとー
ずばりコレですネ (^^)
あたしもメタルカンのしか知らなかった (^^;

で、数字がいくつかあって良くわからないんだけど、
12MHzだと30ppmの精度って事でいいのかな?
結構いいヤツだよね 。(*^-^*)
まぁ、内蔵PLLが吐き出すクロックのジッタが問題な訳だけどネ。

で、↓こゆの作れば見れるかなとか思ったんだけど、
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/measure/cdp/cdjit.html

S/PDIFのママじゃだめだろうし、DAI側でとるしかないのか
な? とか思ってたら、自作で使うCS8416のデータシートに

"Low-Jitter Clock Recovery"

とか書いてあるし...
PCM2705の裸の性能は。わかんないや (^^;

AMEに外付けのオシレータ、組むまで必要ないかにゃ (^^)b
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:12:04 ID:d0p29tc3
>>14
PCM2705にDAIいらんだろ確か。
ありゃUSBをそのままモリモリ食うので
USBサウンドアダプタが激安で作れるというのが売りだぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:15:11 ID:FAEnigOm
>>14
リンク先のはCDPでのCDから読み出ししてるときのエラーを確認出来る回路だったような。
AMEに繋いでもなんもないと思う。
真っ当な測定器以外でクロックジッタ測定出来る方法があるなら自分も知りたいけどなさげ。

で、今更だけど無線LAN積んでるAMEを改造すると電波法違反になるような…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:59:34 ID:82SZiEsv
>>15
え、違うって(^^;;
みんなAMEのDAC出力なんて使わないでしょ。
だから、AMEの吐き出すS/PDIFのジッタが知りたい訳 (^^)

今作ってるDACのDAI後だと、皆さんにとっては意味ない
かなって話デス (*^^*)

>>16
ご指摘の通り、ピックアップから再生されるRFから生成
されるクロックのジッタを解析する回路です。
揺らぎ成分を振幅に変換するとかデス。

S/PDIFからクロック成分を上手く分離できれば、転用
できると思ったんですよ (^^;

> で、今更だけど無線LAN積んでるAMEを改造すると電波法違反になるような…

御意。有線専用に改造するにゃ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:03:43 ID:scTW/wny
iTunesもバージョン8になったわけだけど
WAVファイルとAACファイルの差は
縮まっているのでしょうか?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:33:41 ID:V6hd8r6h
>>18
なぜ自分で試さないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:37:12 ID:scTW/wny
>>19
同じやったんです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:33:17 ID:vUzND+v9
>>14

何をどこまで知りたいのかわかんないけど、データシートとかなら

http://www.datasheet4u.com/share_search.php?sWord=PCM2705
http://doc.chipfind.ru/pdf/ti/pcm2705.pdf
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:40:37 ID:4e//wJd3
iTunes8.0…

何だ?この気色の悪い配色は><
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:09:10 ID:C4usgqeW
なんか時々サイケな配色になるよね
うちでは不安定さが減少したので歓迎だけど
ナントカいう新機能は当然すぐ切った
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:09:44 ID:YwoKjA+f
>>21
データシートありがとー。
普段は他のサイト使ってたョ (^^;
どこが一番いいんだろ (?-?)

知りたいのは、AME側の改修効果かな (^^)
今制作中のDACはリクロックなしなんです。

・オシレータの増強
水晶が結構高精度なのはわかったけど、SAWとか使った
低ジッタな外部オシレータとか、効果あるかな?とか。
・電源の増強
3.3vが2系統配線になってるぅ、けど元は単一電源。
すげ替えついでに、分けると何かいいことあるかな?とか。
・S/PDIF同軸出力効果
これはいづれにしてもやってみるつもり。

実は資金難で、DACのアナログ段保留中なの (T-T)
デジタル基盤は終了ーなので、AME改で遊ぶんだ (^^*)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:20:43 ID:YwoKjA+f
AMEのジャンク入手したョ
予定通り電源入らないです (^^;

早速、Pカッターでゴリゴリしました。
うかつに切るとDC線切っちゃう事が、後で分かりました (;;°Д°)
でも、結果オーライです (^-^)

ネットで見るような焼損はなくって、至ってキレイでした。
でもPWMスイッチが逝かれてます。型番DM0265Rデス。

バラック電源でサクッと動作。 よかったです (^-^)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:50:35 ID:uXjFTyTm
>>24

ども。
自分は知識も、いじれる器用さも全く無いので、うらやましw。
個人的には、電源ましにしたり、
もしそれでも動作するなら、無線基盤そのものを外して一切電波飛ばないようにして、
有線のみにして、きちんとしたケースに入れるだけでもかなり良くなるのかもとか思ったり。
iTunes以外のソフトでも動かせるようにはなるのかなぁ…?

色々遊べたら、またレポよろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:07:31 ID:qgqSeRI3
そこでほら、資金提供ですよ。
26→24へ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:17:57 ID:3qGNsc0B
>>26
こんばんは。

あたしも電気とか勉強中ですから...
知識も技術もハンパです (^^;

手先の器用さだけが取り柄です ♪
でも実践であーでもないとかしてると、一番身につく、かな?

電源のすげ替えくらいならハードル低くないですか?

無線の基盤は外せないです。(-ω-)
ロジックと一体なので、やるならパターンカット (;;°Д°)

でも、無線ノイズが気になるならソフト的に止めちゃえば
いいと思います ♪
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:14:57 ID:BdqlcscX
どもです。

まあ、自分でもばらして、直流入れるくらいはできると思うんですけどねぇ。
電池で駆動してる方もおられるようですね。

電波ですけど、完全には切れない仕様じゃなかったでしたっけ。
リンク先:18番
ttp://support.apple.com/kb/HT1515?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP#15

基本的にiTinesでしか動かない仕様で、iTunesでスピーカーを選ぶ時に、AME側だけにするか、
マイコンピューター側だけにするか、複数のスピーカーにするかや、
ボンジュールサービスを動かしてるか止めるのかでも、
PCとAME間に流れるプロトコルが変わったりするようで、結構めんどくさい通信してるみたいですよ。
自分も詳しくはわかりませんけど。
この掲示板で、TCP とか UDPを検索語にして記事検索すると、
きちんとまとまってはいませんが、そのあたりを試した情報が見られます。
ttp://www3.rocketbbs.com/731/mul2.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:29:07 ID:jyTvGoFL
パケットをモニタリングしてみたところ
意外にもUDPは使われておらず全部律儀にTCP

予想通り双方向通信でPC⇒AMEの送りっぱなしではないね
(TCPだから当たり前といえば当たり前だけど)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:28:54 ID:3qGNsc0B
>>29
う〜ん。
ボンジュールかぁ。どういう動作するのか全然しらないけど
性格からして止まらなそうだよね。

とりあえず、気にしないことにしよ (^^;

ちなみにAMEのRFらしき辺りは、金属板でハンダ止めのシールド
されちゃってます。
でも、RF部とは別に、DAC+ロジック部も金属箱に収まってる
ので、相互干渉は大丈夫っぽいョ

>この掲示板で、TCP とか UDPを検索語にして
とりあえず、TCPで検索してみたら、

「よりはっきりと分かるのは、ネットワーク経由でのファイルコピーです。
X Server のファイルサーバへインターネット経由 (AFP over TCP/IP)で
生データのままAIFFファイルをアップロードし、それをさらにダウンロード
してみましたが、悲しくなるくらいに音質が劣化しました。」

とか出てきた。
思いっきり力が抜けちゃったんで、また今度にさせて下さい (^^;;;;;
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:51:24 ID:VdMIGCbu
ロジック追求も重要かもしれないけど過去に試聴テスト済で決着付いてる
事柄だから今更という感もある。

あくまで貧乏人の救済機器であって音質に拘るなら素直にLynx買っとけって話。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:43:53 ID:BdqlcscX
>>31
あそこに書かれてる事を大まかにまとめると…。

スピーカーをAMEだけにするとTCPで流れ、複数のスピーカーにしてAMEとマイコンピューターの両方にチェック入れるとUDPも出てくる。
同じデータを再生しても、その際のデータ転送レートの変動グラフは異なる。
複数(マイコンピューターも含めてAMEも複数台とか)にすると転送が間に合わない可能性がでてくるので、UDPに切り替わるのではないかということ。

ボンジュールが実装されてるのは二つの理由が考えられる。
ひとつは、iTunesの音楽の共有機能で同期はかるため。
もうひとつはプリンタの使用。
ボンジュール自体は、サービス止めれば停止できる。

バッファには全ての音楽データが送られてから再生が始まる訳ではない。
頭の数秒分が送られた時点で音が出始める。
この際、単純に何MB送った時点でとかになるわけでもない。

AMEから戻ってきているデータは、必ずしもエラーチェックやパケットが届かなかった時の、
再送要求に使われているわけではないらしい。
レジストリでAFD値関連の数値を上げると途中で再生が停止する曲が出てくる。
その際も当然AME側からPCへデータは流れているが、再送要求がきちんと処理されていれば、再生は止まらないはずだから。

AMEからのデータの一部は、X11とかいうプロトコルで返ってきてる。
これはX Window Systemとかいうものではないか?、
AME側で再生が進むとiTunesのタイムライン表示などのGUI表示を制御して表示しているんではないかという考察。

あそこでの考察はWin2Kでのこと。他の環境では異なる可能性もある。

という感じなので、ソフトから作れる人でなければ、iTuneのまま動かすこと前提に、
箱やら電源やら変えたりといった簡単なことから初め、知識と技術が伴う人は、ハードの実装いじって遊ぶとかが楽しめる範囲ではないかなぁ・・・と。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:13:42 ID:h2PqkTcm
Marantz SA-15S2にデジタルインが付くそうです。
DACとして使用できます。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:51:23 ID:BLH/Kmmd
>>34
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2008/sa15s2.html

DACモード機能
リアパネルに光デジタル入力を装備。外部出力を持つデジタル機器と接続することにより、本機をD/Aコンバーターとして使用できます。低歪、ハイスピードな回路を通して音楽再生が可能です。

対応サンプリング周波数
サンプリング周波数(kHz) 32、44.1、48、88.2、96
分解能 24ビット
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:23:11 ID:l6/AGcsN
>>33
通信周りのリバースはキリないですね (^^)
程々にしときますね。
でも、UDPでファイル転送って...
ちょっと考えたくないです (^^;;;;

ソフトはCとかチョロッとMacで作ったりしたけど、通信のは無理 (^^;

>>32
はぁ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:46:36 ID:1meMoAeG
age
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:40:04 ID:1meMoAeG
スレタイ変えた方がいいね。

iTunesとデジタル入力付きのCDプレーヤーで相当ウマー

39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:44:20 ID:872p52lR
そりはない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:50:26 ID:9fs4NJ1d
iTunes 8 の音、スゲー気に入った。ウチの環境だと7と全然違う。
デジタルもやっとここまで来たか、よかったよかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:26:50 ID:uSUmLH3/
>>40
たしかに8で音変わったね。
ウチではキリッとした音になった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:27:10 ID:kCbovBsR
ロスレスでも変わりますか?
単体DACが同じなのに変わるなんて不思議だな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:51:03 ID:d04FdMf1
>>41
それでか! なんか昨日から音が変わって変だなあと思っていた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:42:35 ID:CCOzAVGL
そ、そう?
配色が変態なのと
なんかクリップしてるような不陰気だったので

7に戻したけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:22:18 ID:Ny/Her06
iTuneのAACの圧縮率はmp3で言えば何kbpsぐらいに相当するもんでしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:39:43 ID:bofMEFQq
>>45
MP3と同じように、128/196/256/320kbpsとか
設定で任意に変更できるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:56:42 ID:NatSQcza
>>46
有り難う。
256kbpsとしておけばiTune Storeで買う時もそれで落とせますか。
それともiTune Storeのは決まってるのかな?
その場合、何kbpsでしょうか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:12:34 ID:NatSQcza
ググったら自己解決しました。

iTune Storeで普通に買えば128kbps、一曲あたり50or70円払えば256kbpsで落とせるって
わけですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:30:02 ID:kCNIzQQk
iTunesそのものの使い方などについては、他に適切なスレがあるので
そちら↓へどうぞ

iTunes for Windows Part69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1221021005/

iTunesについて語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1187395245/

iTunesを使いこなそう!for Mac Part 65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1221204749/

【iTS】iTunes Store統合スレ@配信板22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1209951001/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:24:41 ID:mI9S/GqS
>>40
>>41
>>42
>>43
>>44
イコライザーの設定を良く見ろw
ラウドネスになってるだろ・・・。
ここピュアAU板だよな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:08:40 ID:Gmd4oAlK
>>50
イコライザーは、基本オフじゃないのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:12:23 ID:hgJHaixL
ほんとだ。
前のバージョンでイコライザ切ったはずなのに
勝手にONになってるw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:18:56 ID:mI9S/GqS
>>51
>>52ということw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:19:10 ID:hgJHaixL
しかも、聞き比べてもイコライザーONにした方がいい感じだわ。
なんかピュアとかどうでもいい感じになってきたw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:31:20 ID:ac1mTUJS
そんな小細工するアップルもある意味すごいなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:32:18 ID:Gmd4oAlK
俺は、バージョンアップしたけど、オフのままだったぞ
俺はMacなんだけど、皆の衆はWinかな?
5740:2008/09/16(火) 00:08:43 ID:DolP8hZb
>>50
いやさすがにそれは無い。んでイコライザー以外も勝手なコトされてないか設定確認しといたけどダイジョブ。
ちなみにwinだけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:16:40 ID:1jkhntqS
>>56
おれもMacですが、イコライザーはどんしゃりのカーブになっていたけどOFFでした。
まあイコライザーは使いませんけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:37:35 ID:cZwxCLH/
例のラウドネスウォーみたいに
今までのiTunesと違ってわざと出力に細工してるんじゃないかとの疑いを持った
Geniusなんて余計なお世話だし、配色は最悪

まだUpdateしてない人はしない方がいいと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:57:31 ID:wZAyMsG4
>>59
Geniusなんて、速攻オフでしょう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:14:35 ID:qfnApa2C
おお、私が求めていたスレがここに存在した。まだ読んでないが
取りあえずカキコ。良く読んでから又来ます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:22:50 ID:3sCzlTrO
>>61
このスレの1を探して読め。そこに書いてあることがすべてだ。2-6は蛇足。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:04:14 ID:qfnApa2C
>>62
いや、2と32は蛇足だがそれ以外は実に含蓄を含んだ秀逸なレスばかりです。
特に>>33は目から鱗が落ちる思い有り膝をハタと叩きました。
1は前スレdat落ちで読めましぇん。
ま、方向性は全く私の求める方向性と同一なのですがちょいとレベルが
高すぎて混ざるのに気が引けるのでROM側に廻ることに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:07:00 ID:exexlGI9
AME使いだけど、
最近思うのはWAVもALACも
いらないような気がしてきた。

AACの128kbpsで十分のような・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:12:24 ID:5kV6dm7f
ドンシャリなポップスやロックだとそれでもいいと思う。煽り抜きでマジな話。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:13:41 ID:exexlGI9
>>65
クラシックとかジャズは
やっぱり違う?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:19:43 ID:exexlGI9
可逆圧縮と不可逆圧縮の差が
埋まりつつあるような気がする。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:05:55 ID:HE/YuAgR
AACの128kbpsだとよく聴く曲の高音部に注目すれば、ロスレスとの
違いがわかるが、余り気にはならない。
AACの196kbpsだと、95%の人が区別すら付かなくなる。
AACの256kbpsだと、区別が付くのは、オーケストラの指揮者クラスの
特別な耳の持ちぬしだけ。
のはずなんだけど、ネットの世界ではアップルロスレスとWAVの違いが
わかると豪語している人がゴロゴロしている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:08:50 ID:exexlGI9
AACの128kbpsと
ALACの差を付けようと
すればかなり金がかかる気がする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:17:18 ID:exexlGI9
所詮、世の中は多数派の
ためにあるということだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:47:38 ID:sAfAFumq
この板で言われましても
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:58:50 ID:KKqxu+qJ
iTUNE8.0だと取り込み能力がかなり上がったらしいな、COPY TOの制作者が要らなくなったとぼやいてるよ。
ということは又60GB分入れ直しかよ?   たまんねぇーーなぁ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:09:57 ID:RnhuDxlv
同じCDでもiTunesのヴァージョンによって取り込むデータが違うってことですか??
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:10:01 ID:swcOLVqU
iTUNE8.0ってプロケで配布してるの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:11:58 ID:RnhuDxlv
プロケ絡みの話題ならアレなんでちょっと・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:22:13 ID:wXSFAoOD
バイナリ一致してるのに……
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:33:16 ID:bFdXoUbT
ロスレスやWAVならバイナリー一致だが、AACやmp3は圧縮する
ソフトで同じ圧縮率でも微妙に違う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:06:22 ID:y/eUdZOD
>>72
>iTUNE8.0
なんで、こんなしょうもないミスするんだろう。
普段から、レクサスをレクソソとか、三越を丸腰と言い間違えてる人なんだろうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:16:24 ID:+8IH5gg/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:12:21 ID:wXSFAoOD
シェアウェアじゃないことだけが唯一の救いだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:07:10 ID:btUGDvNc
>>66
ストリーミングラジオとかは、128kbpsでもピアニシモでなんかぞわぞわ
してる感じがあるんだよなー。送り出しのエンコーダの問題だろうか。
たとえば、PatMetheny Radio
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:45:58 ID:fOqlfCCj
>>77
iTunesは単なる外っ面で、エンコードしてるのはQuickTimeだから、
こいつのアルゴリズムが変わらなければ同じ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:58:25 ID:zmFP30hF
そのQuickTimeはiTunesのバージョンアップに合わせて大体
バージョンがあがるので、ほぼ一組のソフトと考えてよい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:53:54 ID:D/JKaDQc
バージョンアップ毎にアルゴリズムが変わってる訳じゃないでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:09:22 ID:ygOW4kiY
>>84
何回かに1回大きく音が変わるから時々変更しているのだと思う。
といってもOS9からOSXに変わった時ほどの大きな変化ではない。
あの時にこれからはコンピュータがオーディオに使えると思った。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:59:50 ID:f+qebIGz
そんなことより聞いてくれ、まあ環境やOSのチューニング、WinとMACとで違ってくる話なんだろうけどな。
Winで取り込みたてとCD直出しを聞き比べたんだけどよ(iTunes 8)、取り込みが負けたよ。いくらか気を使って取り込んだんだけどな。
恐らくオーディオファイル的には幸せに向かってるんだろうな、うん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:41:48 ID:V0vJG9pL
iTunesは8になって音が悪くなった
業界の圧力かも知れん


と風説を流してみる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:55:19 ID:f+qebIGz
う〜ん8がプレイヤーなら7は「プレイヤーみたいなもの」ぐらい違うけどなぁ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:09:15 ID:V0vJG9pL
以前のバージョンでiTunes⇒AME⇒光出力と元のWAVとの
バイナリ一致が確認されている

もしiTunes8で音が変わったとすれば
バイナリ一致が崩されたという疑義が生じる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:13:29 ID:buCC73Rl
だからさ、過去レスにも書いてあるだろ。

イコライザがデフォルトでオンになったんだよ8は。

音がいいぞ、って感じた人はぜひチェックしてくださいな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:45:12 ID:f+qebIGz
さすがに出て何日かたって、そんなチェックもしないのは余りにレア過ぎる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:27:52 ID:Yk8DBos5
>>89
iTunesで曲のプロパティを
確認すればわかるけど、
不可逆圧縮、可逆圧縮は
プロパティに取り込み時の
iTunesとQuickTimeの
バージョンが表示されるが、
WAVは表示されない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:00:12 ID:oW/6KK3W
でっていう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:45:51 ID:8mn//glO
AMEは無線でなく有線で繋いだほうが良いという意見がありますが、
音質的に有意差はあるんでしょうか?
自分は無線で使っていますが、有線で試してみても違いがわかりませんでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:46:32 ID:uWDTULpF
AMEは無線接続のためにあります。
AMEを有線で使うのであれば
PCとDACをデジタルケーブルで
繋いだ方がいいです。
まあ、PCがMACの場合だけどね。
Windowsでデジタルアウト端子が
付いているのは知りません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:11:20 ID:dAu+IuII
PCとDACをデジタルケーブルで繋ぐと、PCの処理が重い時に
音飛びが出ることが多い。特に低性能のPCでは頻発する。
AMEがよいのは、効率が悪く瞬間的につながらない時があっても
音が途切れないように、十分なバッファーがあることが、音飛び
の回避につながる。だから、有線の時もAMEを使った方が良い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:12:53 ID:QrJVzmyp
AMEの出力波形(ジッタ)がいい、てのがウリなんだから、
PC→DAC直結と、どっちがいいかはケースバイケースでしょ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:46:02 ID:uWDTULpF
>>96
PCの音飛びを防ぐために
AMEを使うの?

よく分からんね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:19:51 ID:FPW9012+
わかんないひとは使わないほうがいいよ。こういうツールは。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:36:40 ID:uWDTULpF
>>99
もう、AMEを使って3年になるけどね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:43:32 ID:ZYRm0TtL
少なくとも音飛び防止をメインの目的として選ぶものではないな。
PCのセッティング詰めずとも気軽に使えるという考えならアリだが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:59:05 ID:2+BVuN84
macから光出力でDACに繋いでるが…俺って異端?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:19:38 ID:fjKn4uBu
普通じゃね? サンレコとかでも大抵そうでしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:54:34 ID:1sTaDES+
PCから光ケーブル直結だと
PCを自由に移動しづらくないのかな

LANなら有線でもあちこちに接続ポイントを作っておけるから
深夜は別室に置いて極小音量で聴くとか
自由度が高いと思うんだ
10594:2008/09/30(火) 09:56:16 ID:dbdyoaX2
>>101
同じ考えでAMEを使っています。
ただ、たまに音が飛びます…(有線接続も同様)
よく解らないんですがAMEまではTCP/IPでパケットを飛ばしているから普通は音が飛んだりしないはず…
これはエラー訂正なしでCDをリッピングしたから音が飛ぶんでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:20:42 ID:yD23BdmB
>>105
リップ時にエラー訂正入れるのは基本。
特定の曲で音飛びするのであれば、PCにイヤホン挿して確認してみては?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:15:38 ID:MypjKjHy
>>106
そうなんですか?^^
問題あったとき以外はエラー訂正はずしてました^^


もちろんこれからもエラー訂正入れるつもりはありませんが^^
10894:2008/10/01(水) 09:05:25 ID:qKPAJARu
>>106
どうやら中古でCDを買い漁っていたのが裏目に出たようですw
新品で買ったCDは問題ありませんでした。
1093は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/01(水) 09:20:28 ID:g1NWKFNv
興味を持ったよ。
買ってみようかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:30:00 ID:EFQLeZ8r
>>108
あたしも前に似た様な質問して教えてもらったョ。
CDexとかEACとか使えば、iTunesよりいいみたい(^^;

もちろん、盤の状態がよければ、iTunesでもEACでも
バイナリ一致することは確認したんだけど、立て続けに
音飛びする盤にあたっちゃったんで、今は無条件にEACです(^^)

EACでWAVにリップして、それをMacのiTunesでロスレスに
変換してます (^^)

めんどくさいけど、精神衛生上はいいですョ (*^-^*)
11194:2008/10/01(水) 12:04:09 ID:haLvERdD
>>110
やっぱりそれしかなさそうですね。リッピング地獄の予感
うちはドライブの性能が悪いのか、EACだと遅いんですよね
なにか効率的な方法はないものか・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:31:22 ID:z+YKsBUK
AMEを無線で使う理由はPCのノイズから開放されるためだろうよ。
優先にしたらノイズの直撃をもろに受ける。
ノイズ対策されてないPCならね。AMEを有線にするぐらいなら、
そこそこのサウンドカード買ってデジタル出力するのがいい。
AES/EBU出力できるならノイズに強いのでなおよし。
まあ初心者へのお勧めはRME 96/8 PSTだな。ヤフオクで1.8万円ぐらい。
CDトランスポートとしての能力はAMEより遥かに良いだろうよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:10:35 ID:YNFp9Gvp
スイッチングハブ越しにPCのノイズが送られて
AMEの光出力に悪影響を与える…と、ふむふむ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:57:14 ID:iba1X6tx
PCのノイズというものが何なのか、
分かっているのだろうかね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:22:47 ID:y400ceOb
>>112
AMEってパルストランス使ってないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:50:48 ID:9m1XruLz
112 LYNKS L22はどう?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:11:36 ID:EFQLeZ8r
>>115
使ってないよ〜 (^^;

PCM2705のDoutからは、74LV08っていうANDバッファを
通してから、foxconn製の光送信モジュールに直結ですね♪

そもそも光伝送してる時点で、ノイズ伝搬という観点では
切り離されてるから、トランス結合しても意味ないし (^^;

AMEに入ってくるノイズがS/PDIFのジッタに影響する可能性
は否定しないけど、電源ラインの影響の方が大きいと思うョ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:38:52 ID:y400ceOb
>>117
いやS/PDIF側でなくてEthernet側
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:00:05 ID:uyieAdJQ
やっぱ光で繋ぐのが無難なのかな


これのありがたみを享受できるDACっていうとどのあたりですかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:03:15 ID:EAKbk9JK
>>118
Ethernetにパルストランスですか (^^;;;
あるわけないじゃん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:05:27 ID:1ueqz1nL
パルストランスって聞きかじって騒いでるだけでそ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:08:45 ID:2QPFQmoE
>>120
むしろあるのが当たり前じゃないの? Etherって。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:27:20 ID:0z696j7x
ピュア板だなぁ
1243は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/02(木) 16:41:50 ID:GUILvxzF
おい顔文字
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:04:48 ID:+uYYmIzP
ごめんなさい。
あたしが無知でした。 陳謝 (^^;;;

Etherにパルストランスは普通なんですね。
手持ちのハブとか開けてみたら、モールド状のチップになった
トランスが付いてました (^^;

気を取り直してAMEの基盤を見てみると、RJ45コネクタの近傍には
それらしいものは見当たりません。
あ、ブツは旧型のヤツです。

コネクタの直近には、Etherコントローラのチップが来ちゃってます。
もしかしてコントローラ内蔵なんでしょうか?
Broadcom BCM5231AKPTです。

Datasheetが見つからないよう (ToT)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:17:45 ID:pw4jqMcY
>>125
コネクタ内蔵の可能性は?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:21:24 ID:x6jTETgA
実際、有線LAN接続のAMEから光でDACへ送る場合
クロックも十分安定しててジッタに関しても優秀
(バッファ付きDACだと更にどうでもよくなる)
これといって欠陥らしい欠陥は見当たらず
何か言うにしてもほとんどいちゃもんレベル

あくまでも44.1kHz/16bitというフォーマットでの話にはなるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:54:31 ID:RZiCX9ww
最近はトランス内蔵コネクタが多いですよと。AMEの中身がそれかはわからんけどねw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:47:35 ID:+uYYmIzP
>>128
ありがと♪
ちょっと検索してみたけど、わからなかった (;_;)

S-TECH P26-A2Z-15H9

って書いてあります。
まぁ、たぶん内蔵なんでしょうけど... (^^)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:47:10 ID:nSejxYp+
パルストランスが入ってるからって機器間が絶縁されてるのかどうかは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:02:57 ID:nSejxYp+
テスターが見当たらないので後で試してみます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:33:06 ID:jcvd9GuO
PC→有線→モデム→有線→AMEと繋いで音を出すことって可能なんでしょうか?
現在、モデム→有線→AMEと繋がってて、無線で1台繋いでるんですが、
無線が無いPCをもう一台繋ぎたいんです。教えて貰えますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:31:44 ID:5qrXZbXL
>>132
モデムってなんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:53:43 ID:jcvd9GuO
>>133
ルータでした。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:28:14 ID:WlkjRaxE
エクストリーム買ったらいいんじゃね?

んで、人柱になって。レポよろ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:37:09 ID:SEWKZG/4
>>132
全然問題ないじゃん。
順番も関係なし。
ルータ越えのない、同一のネットワークなら、有線も無線も
通信相手から見れば同じだョ
137132:2008/10/04(土) 01:50:00 ID:xr2X4z7B
すみません、自己解決しました。
"Ethernetを経由して〜"みたいなところをチェックすれば良いだけの話でした。
>>136
わざわざレスありがとうございました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:11:24 ID:RAxqEVyH
ケーブルも電源も凝ってるつもりだけど有線、無線に関しては音の違いはまったくわからん。
聴感で違いがない場合利便性を取るよ、俺は。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:15:32 ID:b7dnEBpa
無線ルーター、AME、PCがあって、
AMEの役割はアクセスポイント(ブリッジ接続)
だよね。
AMEとPCはLANケーブルを通じて
双方向でやりとりをしているのでしょうか?

LANケーブルは受け取りだけで、
音楽は無線で飛ばしてるってことは
ないよね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:31:47 ID:bNNcIxF1
スリーハンドシェイクでググって。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:14:24 ID:b7dnEBpa
>>140
 TCPで接続(コネクション)を確立するための手順。パケットの送受信を3回行なうことからこのように呼ばれる。

 まず接続する側(クライアント)から接続要求を意味するSYNパケットを送り、接続される側(サーバ)は接続許可を意味するACKパケットと接続要求のSYNパケットを組み合わせたパケットを送る。最後に、クライアント側からもACKパケットを送り、コネクションが確立される。

で?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:00:07 ID:UyRZkssD
>>139
エスパー求むといわなきゃダメだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:42:28 ID:ihtYTAxL
>>130
AMEってopticalなんでしょ
最初っから絶縁されてるじゃんw
COAX接続ならパルストランスは意味あるけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:47:03 ID:ihtYTAxL
>>138
Sessionレベル(L4)までデータのintegrityは保証されてるはず
(streamがUDP投げっぱーでなければ)

AMEで気をつけるのは

1)AMEの入ってるclock genの精度
2)SPDIF変調部の性能
3)TOSLINK送信部のトランスミッタ
4)ケーブルによるSPDIF波形崩れ

このくらいだろ。
無線だと環境変化で帯域が落ちたときにプチプチ音が切れる可能性があるくらい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:06:37 ID:vxF2FQ+u
>>143
どうしてTOSにパルストランスが入ってるかどうかの話をしていると
思い込んだのかが知りたい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:39:12 ID:ihtYTAxL
>>145
だって、パルストランスうんぬんの話ってそこしかないじゃんw。
上のほうでEtherのL1でトランスの話もしてるけど、自己解決してるっぽいしし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:43:10 ID:xvv7t33D
だって、だってぇ〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:27:40 ID:Ru/9DVq7
どうもiTunes 8以降で取り込んだロスレスファイルをAMEに飛ばして
再生させるとSN比が悪化して、プチプチというノイズがところどころで
入るようだ。iTunes 7以前の時に取り込んだロスレスファイルは、8でも
SN比もノイズも問題なく再生されている。何かロスレスエンコーダー
ソフトにエラーがあるのではないだろうか?

いろいろと実験と試聴を繰り返して、原因を絞り込んだのだが、
iTunes 8のソフトウェアに問題があるように思えてならない。
みなさんは8にしても変わらないですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:34:59 ID:9rjZ1YeQ
>>148
別に問題無いな。
取り込みはEACだけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:52:51 ID:VuSL+911
なんか、はじいたときの音にノイズが聞こえる
しかも、ところどころでなぜだorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:41:37 ID:eYDqP/MS
7のときはPCでほかの軽い作業しながらALACでリップするとたまにノイズがでた。
8ではいまのところない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:46:27 ID:NzFJqTZq
よく聴くと、ノイズがプチプチと聴こえるね。iTunes 7以前に取り込んだ
ファイルにもノイズが乗るよ。何でだ〜。ちなみにおいらもロスレス
です。バージョンアップしなけりゃ良かった。○|~~|_
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:27:28 ID:VuSL+911
8アンイスして、7入れなおそうかなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:42:56 ID:Vjb0+Ljx
おれは、7.6 のままだよ
ウプしない設定なのに、強制お知らせが入るのがウザイ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:50:21 ID:hWMBb1R9
>>153

「アンインストール」のことをアンイスというのか?
「イス」って音はどこにもないじゃん。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:49:55 ID:HwM+OMs1
「イ」と「ス」はあるけどな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:59:39 ID:VuSL+911
8アンインして、7入れなおそうかなぁ
リップしたのが全滅で、それ以外は問題ないから
8が原因だろな〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:24:11 ID:+y7F/XUR
再インストールして起動すると
「○○(ファイル名)が新しいバージョンで作成されているため読めません」
みたいなメッセージがでて使えないかも知れないので

慌てずにそのファイルを消去しませう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:27:06 ID:+y7F/XUR
ちなみに自分はQuickTimeもバージョンダウンして使ってます

iTunes 8と同時期のバージョンはいやらしいことに
iTunes 7の最終バージョンと同じ7.7なので
QuickTimeは7.2にしませう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:32:57 ID:dsnn3qsE
ていうか、7の最終バージョンと8でQTのバージョンが同じだったら、エンコード
エラーが8だけでおきる、っておかしくね?そこんところはQT丸投げなはず。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:49:23 ID:NjOOd/4Y
wavやaiffなら、プチなことねぇよ
ロスレスのデコードにバグがあるかも知れんが、ナムーw
ふぅ、wavでよかった・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:51:27 ID:FCkJGUr7
儂はiTunes8でAME、ロスレスだがノイズなンぞ出ません。
母艦は3GHzのiMacです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:05:40 ID:2ZusPL27
有線だと問題ないけど、無線だとノイズというかブチブチ嫌な途切れ方するね。
今出てる対策は全てしているけど、それでも途切れる。
音質もイコライザーオフになっているのに、若干中域が持ち上がって聞こえる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:58:17 ID:FCkJGUr7
>>163
162だが、こちらの環境も無線であるがノイズレスで音切れも出ない。何ら問題は発生していない。
PC環境は多種多様で曰く言い難い部分が有るので何とも言えないが、個別の原因ではないかと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:21:40 ID:zySUMP8l
プチってる人、もう一度再生したときにも同じところでプチプチいいますか?
うちは再生のたび違うところでプチプチいいます。
音が途切れるというよりハム音みたいなのが入ります。

iTunes8でリップしたファイルもiTunes7でリップしたファイルも同様。
有線接続でロスレスです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:30:56 ID:AF3lJiAv
>>165
有線でもプチプチが入るのか。昔は入らなかったんだがな。
なんで急にはいるようになったんだろ。7以前で取り込んだロスレスは
あまりノイズは乗らないけど8でとりこんだファイルには頻繁にプチプチが
乗る。CDトランスポートの出力と比較すると、SN比も悪化しているわ。
何が原因なんだか。コトヴェールをかましたら多少SN比が改善したが、
プチプチは直らず。昔はCDトランスポートの必要性がなかったので
CDは全て段ボールにつめてしまったのだが、また引っぱり出してこなけりゃ
ならないのか。原因がどこにあるのか掴めないので対策も手探り状態だ。
やっぱりオーディオはPCにしても一筋縄ではいかないもんだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:32:49 ID:AF3lJiAv
>>165
うちは毎回同じ箇所でプチプチが入るな。有線にして改善を図ろうと
思ったけど、有線にしたからといって直るわけでもなさそうだ。
今度はWAVで取り込んでロスレスと比較してみっか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:36:23 ID:+y7F/XUR
オデオ業界からの圧力で
新バージョンのiTunesとQuickTimeの音質を劣化させた

…のかも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:41:04 ID:FPO/GJ3Q
8になって負荷が上がって処理落ちしているのかね?
あと設定の見直しもやっといたほうがいいだろう。
1703は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/11(土) 23:03:31 ID:1WQzw81C
買ったよ。
アナログで接続してるが悪くない・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:22:00 ID:Zluljc+1
おまえらよ、プチプチとか途切れるとか、単純にメモリ不足ってことはないか?

自分は今それを疑っている。
同時に起こしているソフトを減らすとけっこう安定してる気がするんだよね。
特にSafariがいかん。気付いたらメモリ大量に占有してる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:40:47 ID:ui6SWnMt
オーディオに使うなら、専用機にしろよ…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:51:04 ID:AF3lJiAv
メモリ不足が原因だとすると、いつも同じ箇所でノイズが入ることが
うちでは説明できない。ロスレスファイルって、ファイルによって
ビットレートがまちまちなんだよね。そこらへんが関係しているのか。
MACとAMEで最強のトランスポートを目指すのも、頭を使わなけりゃならん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:31:59 ID:crYQyDf4
ロスレスのビットレートは圧縮状態でのビットレートなので曲によって変わる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:56:37 ID:/Da2Foox
ストリームのバッファサイズは大になってるよね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:10:21 ID:crYQyDf4
ストリームのバッファサイズはネットラジオの受信バッファのおはなし
AirTunesにはカンケーなし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:12:16 ID:2kWiICDn
>>173
同じ箇所で入るならエンコード時に入ったに決まってるじゃん。エンコード時の
メモリその他の負荷状況による、わけだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:56:12 ID:Vpk3lUzN
安定してる環境なのに簡単にアップデートしちゃいかんってことだよ。
iTunesはバージョンアップごとにどんどん改悪されてる気がするよ。
俺も強制アップデートされるのがいやでiPodが新しく出ても買わんもん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:42:08 ID:OtZ3euE5
iTunes9で完全に改善されることを希望。

不具合がソフトにある可能性があるので、マックにこのことを
知らせたいのだが、どうすればいいのかサイトを見ても載っていない。
PCメーカーで唯一音響専門の技術者を雇って、他のPCに比較すると
内蔵音源ですら良い音を作るマックなのに、ソフトに欠陥があったと
したらお粗末だ。マックもピュアオーディオで、SN比だのCDフォーマットの
限界まで聴かれることを想定していないのかな。

とりあえずメモリも安いことだから1Gから4Gにしてみるか。
オレのは毎回同じ箇所でプチプチが入るからメモリ増設しても
変わらん気もするし。サファリとか他のソフトを立ち上げていなくとも
プチプチ鳴るし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:57:21 ID:Dxt0/JnM
>>179
毎回同じところでプチプチって、RIP時のノイズだからだろ?それともRIPしなおしても
おんなじところでノイズる、ってこと?

メモリ1Gは明らかに足りない。増設で消えるかも。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:00:36 ID:OtZ3euE5
>>180
リップし直しても同じところでノイズが乗る。ちなみにリップするドライブの
違いも確かめたが、ドライブによる改善はなし。今はロスレスでなくWAVで
取り込んで比較しているところ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:08:45 ID:+7yhIPEE
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:19:16 ID:OtZ3euE5
今WAVで取り込んだものとロスレスで比較したが、やはり同じ箇所で
ノイズがのる箇所とのらない箇所があった。不思議だ。ノイズののる
割合は少なくなるがゼロにはならない。当然CDPで再生したものはノイズが
のらないことを確認済み。WAVで取り込んでもAMEへはロスレスに変換されて送られて
いるハズだから変わらないと思っていたのだ。単にメモリ不足なんだろうか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:41:47 ID:QSBmIuap
>>179
iPodだとバージョンにより昔から、この持病はあった。
読み込み時の、エラー訂正はやってますか?

尻切れとんぼの時にエラい目にあったので
おれは不要な ウプグレードはしないつもりでいます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:45:10 ID:OtZ3euE5
>>184
エラー訂正は当然やっています。こういう症状は昔からあったの?
気付かなかった。最近オーディオシステムを変えてヘッドホンでも
聴くようになって、露骨に耳で判るようになっただけなのかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:54:16 ID:Dxt0/JnM
>>185
俺は8になってからむしろ減っている。メモリが足りない状態(いろいろ立ち上げてる
状態)でRIPするとたまにノイズが乗ってた。ただし、毎回同じ場所、ってことは
ない。アプリ落としてメモリあけて、負荷を下げてRIPしなおせば大丈夫だった。

毎回同じところ、って言うのはCD側に問題ないかね?iTunesだけじゃなくてほかの
ソフトでRIPすると大丈夫なの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:01:58 ID:OtZ3euE5
>>186
CDも何種も試しているので、CDそのものにノイズが入っていることはあり得ないと思う。
そしてうちの場合だと、最近取り込んだファイルより昔取り込んだファイルの方がノイズの
のる頻度が低い。これもよく理由が解らない。リップはいつもiTunesだが、自分で生禄した
ファイルにもノイズが乗るのでリップソフトの問題では無いと思う。

関係無い話しだが、ロスレスファイルで500GのHDDが一杯になってしまった。解決策が
再度リッピングとなると、1000枚以上取り込み直しというのはキツ過ぎる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:08:39 ID:2kWiICDn
そうなると、わけがわからん。RIPしたファイルが仮に正常にRIPされてるとして
毎回「同じ箇所」を検出して正常に再生できなくてノイズが乗る、ってことだと
なると見当もつかん。

助けにならなくてすまん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:10:41 ID:tJ/szzWq
有線でもノイズが乗るわけ?
ドライブの問題とかじゃないよね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:11:30 ID:hrT8mazi
昔、G4iMac/メモリ1GB/CPU G4 1GHz の時は他のアプリ併用中にリッピングするとノイズが入る時が有った。
InteliMac/メモリ 2GB/CPU 3GHz の今では一切問題はない。

PC環境が貧弱なのか、他にも(↑)出てるようにCDが腐っているのかどちらかだと思う。
原因がどちらかだとすれば、Appleに言っても対応は期待できないのでは?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:09:17 ID:+/gs91ZJ
おれ、Vistaユーザーだけど187と同じ症状経験してるよ。
最初はCDが痛んでいるのかと思って(CDからの再生は問題ないが)3枚同じの買ってみたが
アップルロスレスでリッピングすると全部同じところでノイズが出る。

問題のCDはRed GarlandのGroovy (ASIN: B00005GWGW)。

ちなみに、後から買ったASIN: B001AHIW98
のリマスタリング版だと問題なくリッピングできた。

リッピング中のCPU使用率は50%くらいで、メモリも2GB積んでるから
マシンパワー不足はないと思うんだけどねえ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:12:51 ID:OtZ3euE5
何度も書き込んでいるものですが、ロスレスで取り込んだときにノイズが入っているのであれば
そのロスレスファイルをデコードしてCDに焼いたらノイズがのるはずだと思って、CDで焼いて
CDプレーヤーで聴いてみたが、まったくノイズ等は乗らないし、オリジナルのCDと聴感上の
違いは判別できなかった。SN比も問題無し。そうなるとリッピングはきちんとビットパーフェクトで
なされているという推測ができる。ということは、再生系統のソフトからAMEに問題がある
可能性が高い。

とりあえずメモリ4GBぶん注文したので、メモリ増設で効果があるかどうか追ってお知らせします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:49:48 ID:QSBmIuap
おお 冷静な人だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:07:52 ID:tJ/szzWq
>>192
で、無線なの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:43:30 ID:OtZ3euE5
>>194
無線です。確かiTunes6の時に取り込んだファイルを再生してもノイズは乗らない
ことが判明しました。

iTunes7 8 となるにつれてノイズが増えSN比も悪化する。しかしWAVにデコードして
それをCDPで再生してもノイズは確認できない。

iTunesとAMEを使った再生も難しいものです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:49:16 ID:6q53PHQq
iTunesで曲のプロパティを
確認すればわかるけど、
不可逆圧縮、可逆圧縮は
プロパティに取り込み時の
iTunesとQuickTimeの
バージョンが表示されるが、
WAVは表示されない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:53:22 ID:tJ/szzWq
>>195
iBookG4 1.33GHzだけど、iTunes8+無線だと歪んだような音になって、更に再生音が途切れたよ。
対策として挙ってるものを全て試しても改善されないから、7.71に戻して使ってる。
何事もあきらめが肝心かと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:54:18 ID:Dxt0/JnM
現象がおきてないから確認できないんだけど、

1.AMEに有線でつなぐとどうか
2.AMEでなくてほかの方法(本体光とか音声とか)で出力した場合ノイズがのるか
3.ほかのリッピングソフトでPCMに落とし、それをiTunesでエンコした場合ノイズがのるか

とか知りたい。特に2でノイズが出なかったらAME周りのせいなのは決定的になる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:58:21 ID:OtZ3euE5
>>197
どうやってバージョンを戻すんですか。iTunes7のプログラムを保存しておけば良かった
のですが、当方何も保存していないもので、8を削除して、7を入れ直すことができれば
いいんですが。どっかに7とは言わず6のプログラムでも落ちてないですかね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:00:55 ID:tJ/szzWq
>>198
1. イコライザーで弄ったような音には変わらないが、音飛びは皆無
2. 光出力ではノイズは乗らない。つかここにAMEからRCAでアンプに繋いでる人なんているの?
3. 知らん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:03:24 ID:tJ/szzWq
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:13:10 ID:OtZ3euE5
>>201
Tigerです。しかし新しいiTunesのバージョンで取り込んだロスレスが
古いバージョンでも認識されるのだろうか?VISTAのあまりの酷さと
オーディオのためにMacを使い出したにわかマカーだから、昔からマッキントッシュを
使っている人のような知識がないのが残念。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:15:24 ID:OtZ3euE5
>>201
ありがとうございます。メモリ増設して直らなかったら、iTunesを
昔のにしてみます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:22:35 ID:tJ/szzWq
>>202
問題ないよw 俺も8でリップしたファイルを7で聞いてるし

戻し方は、ハードディスクの/ライブラリ/Receipts以下の
iTunes.pkg
iTunesX.pkg をゴミ箱へ

com.apple.iTunes.eq.plist
com.apple.iTunes.plist もゴミ箱へ

iTunes.app本体 もゴミ箱へ

で、戻したいバージョンをインストールだったと思うよ。

ライブラリは、/Music/iTunes/Previous iTunes Libraries/をiTunes Library
にリネームするんだっけな? 俺は作り直してるからちょっと定かじゃないけど。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:39:18 ID:E2bEJRjK
>>179
>マックにこのことを知らせたいのだが、
ワラタw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:45:17 ID:E2bEJRjK
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:08:00 ID:OtZ3euE5
>>206
ありがとうございます。マックのサイトでサポートを見ると、かなり詳しく
メモリの増設の仕方から、ハードディスクの交換の仕方まで載っていますね。

しかしiMacのHDDの交換の仕方は大変そうだ。HDDが寿命を迎えたら面倒そう。
最終的には、WIN PCで出来るように、SDメモリーカードにOSいれて、機械機構
無しのシステムでも作って、フラッシュメモリの寿命が来る前にさっと新しい
フラッシュメモリに交換できるようなシステムにしてみたいですね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:13:13 ID:crYQyDf4
マックじゃねぇよ!
マクドだろ マ・ク・ド
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:27:22 ID:Dxt0/JnM
>>199
サンクス。じゃあAME+iTunes 8 (7も?)間の問題で確定だねえ。

2.は要するにAME以外の出力系統のことが聞きたかったんだけど、このスレも
いろんな人がいるからね。そちらの機材構成がわからないんで漏れがないように
しただけ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:28:20 ID:E2bEJRjK
>>207
Intel Macなら、USBデバイスからの起動も可能だから、
4GB程度のUSBメモリにMac OS Xをインストールできる
と思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:38:18 ID:OtZ3euE5
>>210
永久補償のtracendで高速なUSBメモリが出たら試してみます。
永久補償だから、寿命が来ても金銭的には問題なしですね。(笑)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:53:04 ID:ECDZ53Zk
>>208
サンクス。次回から恥をかかずに済みそうです。
2133は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/12(日) 22:41:44 ID:vUC3tAGl
(笑)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:16:40 ID:tg/v1NhS
素人考えですまんけど、AMEの情報処理能力が、もしかして低いんじゃないか、とか。
802.11b/g対応の機種と.11n対応の機種では違うんじゃないかとか。

先日、ロスレスファイルを再生していて、音が歪むのを聴いた。
途切れるとかじゃなくて「歪む」。
デジタル伝送なのにこんなのってあるのか、と耳を疑ったよ。
しばらく歪んだ音が出てた後に、再生が止まった。

いったい、マックとAMEの間で何が起きてるのか、、、
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:48:03 ID:lzKVK42x
AMEにつないでないから見当外れかもしれませんが,
iTunes8はインストールしたままでは,イコライザが
デフォでONになってることがあるんじゃないかと。

音が歪むというのは,そのせいかも。
7と8でリップしたのに差がある理由の説明にはなりませんが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:45:18 ID:gU/ORB1G
>>215
そこは当然確認済み。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:04:33 ID:D42IxlHX
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Apple Computer\QuickTime
の中にある「QTPlayerSession.xml」というファイルに
「QTPrefsGeneralShowEqualizer」という項目があってこれの値が1(True)になっていた
(QuickTimeでは一度もイコライザを使った覚えはないし
 iTunesでも開きっぱなしの分けがないので、なぜこれがTrueになっていたのか疑問)
ここを0(False)に変えてみたら
iTunes8を入れてからずっと感じていた酸っぱい音がしなくなった…ように感じた

多分気のせいなんだけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:12:09 ID:/GnQaRtK
>>217
気のせいだと思ってるので突っ込もうかどうか迷うけど
それはQuickTimeアプリケーションでイコライザを表示するか否かの設定でしょ
プログレスバーの右に小さく表示されるアレです
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:26:50 ID:D42IxlHX
>>218
dxです…やっぱりね><

でもiTunes8+QuickTime7.7でのAME出力に関しては色々疑義があるので
改めてバイナリ一致の確認が欲しいと思ったりしますです
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:32:38 ID:/GnQaRtK
>>219
>改めてバイナリ一致の確認が欲しいと思ったりしますです
そうだね。音が変わったと感じるのなら、自分で確認してみるのが一番だ。
2213は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/13(月) 22:38:47 ID:OIN0LkbU
w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:10:33 ID:Lwtyo2yk
どのみちあの変態色だし
iTunes8にするメリットはなさそうだ

iTunesは7で打ち止めだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:00:27 ID:gF7MfkJo
AMEからDACへ接続されてる方はどんなケーブル使ってますか?
最初SAECの角→角しかなかったのでVictorの変換付けて丸にして使ってましたが
どっかのブログで変換しないやつの方が安くてもイイ!というのを見て
オススメされていた1000円以下のを買ってみましたが、SAEC+変換の方が全然よかた
でも角→丸で良い物があったら欲しいんですよね・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:02:42 ID:gF7MfkJo
ちなみに変換付けて使ってるのはSAECOPC-Z1の1mでした。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:17:32 ID:Jqq+6FCN
二千円くらいで
誰でもしつてるメーカーで
量販店に売ってるのでいいのでは。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:23:58 ID:rpsk0J/X
富士パーツとビクターの安いヤツ使ってる
アクセには凝らない用にしてるから俺にはもう十分です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:34:11 ID:4j4nIYlI
Macの人は、ちょっとお金だせるんなら
AME使わんでApogee duetが良いよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:36:06 ID:716fOWNn
>>227
刷れたい嫁
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:38:16 ID:4j4nIYlI
iTunesと単体DACで何も矛盾してませんが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:51:37 ID:e+KfTtkq
>>227
このスレは事実上iTunes AME 単体DACで高音質を目指す?スレになってますからね。

Apogee duetは高く無いし、シンプルな外観はいいです。
ただMacオーディオ機器とつなげる物理的な位置にないと
使えないので、Macbookみたいな、新しいやつはWireWire搭載
していなかったような、オーディオ専用のMacが欲しくなりますね。
DACのみの質を考えると、単体DACと比べた場合どの程度の
表現をしてくれるのか気になります。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:01:33 ID:VGyl0RQj
>>229
AME使わないと、iTunes限定にしてる意味がない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:21:07 ID:yYa61TUD
>>230
>WireWire搭載
WireWireとは?

>オーディオ専用のMac
あの禿げがそんなもの作るとは思えんよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:16:03 ID:4j4nIYlI
>>230
事実上、AME使うのがデフォルトみたいにスレがなってるけど
USBとかFirewireで接続できるDACも増えてきているので
そんな手もあるよーということです。

ちなみにApogee duet使ってますが
20万以上するensembleと音質が同等で
入出力少ないだけで6万で買えるのはコスパ高いと思います。

おととい発表の新MacbookではFirewire無くなっちゃったけど
いままでのMacだったらだいたいのにはFirewireついてますよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:36:49 ID:/Tbk2C+Z
専用に1台増やすならMac miniでしょ。
内蔵SPDIFから始めて、AME、Apogeeとランクアップしてけるし。
AppleTVも店頭で触った感じ悪くないけど、出力のランクアップしにくいしね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:48:03 ID:/mwMMumT
>>223
高音質を求めるなら オーディオクエスト OptiLink-5
金かけたくないなら レクスト Z-OPT01 がお勧め。

光ケーブルは音の違いが激しいので金使ってもいいと思う。
オーディオクエストの5はやりすぎだと思うけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:01:59 ID:12+7RImh
石英でなくプラでも良いから5pくらいの光ケーブルなんてあったらいいな
音が良いかは知らんが
同軸デジケーは20〜30pくらいのを最上で自作している
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:21:57 ID:ISnMuipY
本日メモリが届いたのでさっそくmacに挿入して1Gから4Gに変えて
さっそくiTunes8を起動。ノイズがのるかどうか試してみました。
結果、やはりノイズがのります。iTunes8のロスレスファイルへの
エンコード、デコードは元のWAVファイルとバイナリが一致しました。
後は、AMEからの光出力を、WAVファイルで録音してバイナリが一致
するか試してみます。なかなかPCオーディオも難しい。FireWireの
Apogeeに行ってしまいたくなるが、もうすこし粘ってみます。

WAVの比較はWaveCompareを使いました。他にもEACやiTunesなど、
リッピングソフトによるバイナリがどうかも確かめてみます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:33:14 ID:fSUqQYEn
>>233
>Apogee duet

デザインは統一感が最高だが
200kまでなら他に候補は沢山あるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:48:12 ID:8qSgIj+3
OptiLink-5 の丸→角のって手に入るんですかね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:58:24 ID:VUiQ2VFY
>>239
オーディオクエストのアダプタを
手に入れるしかないね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:04:47 ID:716fOWNn
>>229
FireWireとかUSBでつなぐやつも「単体DAC」っていうの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:11:05 ID:KqM29gg2
PBG4-14最終型 メモリー1G iTunes8.01+AME光 の環境では、
ノイズ、歪みとも聴感上は感じられない。
念のために STAXのヘッドホンでかなりの大音量で検聴してみたが、
同様だった。
243242:2008/10/18(土) 09:25:44 ID:KqM29gg2
書き忘れた。OS はTiger,リップはFW接続のYAMAHA製CD-Rドライブ
でロスレス。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:01:30 ID:33fwbCf2
>>249
じゃないん?
当然、同軸も光もついててUSB、Firewire入力もあるって意味だよ
238が言うように
Apogee duetの他にCEC DA53、PSaudio DLIII、Dac1-USBとかがある。
ただしDA53のUSB入力はダメダメなのでやめたほうがいい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:40:08 ID:iI9IdA9A
>>244
>当然、同軸も光もついててUSB、Firewire入力もあるって意味だよ
duetにS/PDIFやAESの音声デジタル入力ないじゃん
パソコン用オーディオデバイスだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:49:59 ID:33fwbCf2
あ、確かに。
duetはそだね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:52:48 ID:m1yTJ5ec
>237
iTunesだとドライブのオフセットを設定できないから元のWAV自体が
本来のものとは一致しなくない?
EAC、CDex、foobarなら設定できるが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:16:41 ID:iI9IdA9A
オフセット関係ないんじゃね
先頭、末尾にゼロサンプルがないCDとかはだめだろけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:09:46 ID:REa7qrx6
>>237
>iTunes8を起動。ノイズがのるかどうか試してみました。
>結果、やはりノイズがのります。

それさ、メモリーっつーより内蔵AirMacカードの不良じゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:13:30 ID:REa7qrx6
>>242
無線?

iBookG4 1.33 iTunes8.01 →無線→AME→光→DAC だけど、ノイズは乗らん。
AMEは出力100%でマルチキャストレート24
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:51:56 ID:ap91hzt2
うちのはノイズがのるな。AMEがおかしいのかDACの光入力がおかしいのか。
地道に原因探って、直らんかったら、このまま放っとくか。しかしマックも
デスクトップ形だと、mac mini iMac MacProとiMacとMac Proの間に
大きな壁があるんだよね。別にiMacでも問題無いのだが、内蔵のHDDが
死んだときの交換は死ぬ程面倒そうだし。分解できないから、空冷で機器内部に
入ったホコリも落とせない。モニター別かLEDバックライトモニターのiMacでも
いいから内部を簡単にあけられてHDDの交換が簡単にできるような形態に
して欲しい。大概の電化製品はホコリで逝くから、ホコリを落とせないのは
致命的。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:47:02 ID:mxdnKxpi
>>251
無線だと、近くで同じチャンネルを使ってる人がいると再生が不安定になる。
無線LANの設定を詰めてみたら?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:28:22 ID:uSaTC8dk
携帯とか電子レンジも悪さするのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:51:16 ID:R8Fu6Cov
有線にかなうものはないよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:58:02 ID:Qz9qHQIB
タイムカプセルにデータ溜めてて、
試しにタイムカプセルから有線でameに繋いだけど無線との違いは分かりませんでした。
転送する際に無線を切るのがミソなんでしょ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:09:56 ID:IdjN2VPP
Air Mac Expressも新製品にならないのかな?
今の白い樹脂性から、アルミ製の外装に変えて、
尚かつ、光丸形出力ではなく、光角形出力に
して。アナログアウトはLRのグランドが共用では
なく、普通のRCA出力にして。最近のマックは
ポリカーボネートからアルミ地が流行のようで。

ApogeeのFireWireがUSB対応だったら、現行の
AMEのUSB出力から、繋げられるのかな。何せ
Macの置き場所とオーディオが物理的に近づけ
られないからApogeeとかも使ってみたいけど
使えない。オーディオ専用にマックを買えば
一番いいのだろうけどね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:46:35 ID:hEYWRlAQ
同軸の方がいいんじゃ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:00:21 ID:IdjN2VPP
>>257
確かに同軸の方がいいけどmacが付けてくれるとは
思えない。同軸が付いて、iTunesで24bit 192kHzの
ソースまでDACまで送れたら最高なんだけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:32:32 ID:YifOBgU+
次期モデルの外装はアルミになるんじゃね?
それ以外は望み薄だが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:47:38 ID:MmGHM1vM
ガワをアルミにしたら、アンテナ外出しになるんじゃね?
アルミ風塗装・・・まあ仮に出すとしてもだいぶ先の話だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:20:07 ID:q6Mmf89o
それより放熱用のスリットを頼む。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:53:54 ID:HxjUZiIy
最近は気温が下がってきたせいか、AMEが異様に熱くなることも無くなった。
良い季節だ。次期AMEはいつ登場するのか。いろいろAMEの設定を変えても
やはりうちのもノイズがのるな。いままではAMEのLEDがオレンジに点灯していたのが、
今は緑だ。初めて知った。いろいろ転送の設定も出来るのね。しかし、ノイズが
消えないのでは意味がないが。どこに原因があるのか掴めんのがもどかしい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:27:05 ID:Biqzj2b6
ウチもノイズは無いなぁ(AMEのセカンドバージョン)。
風呂家ネタになるかもだがいわゆる「メビウスの環設定」でもノイズに変化は無いのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:12:31 ID:jnOA4fGD
AMEの光出力端子は
角型でいいと思う。
ミニ端子はやめて欲しい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:53:09 ID:VKOAyhnZ
たまにはAMEからアナログ出力している人のことも思い出してあげてくださいね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:21:45 ID:nljgGzzJ
アナログミニピン + TOS角形 でもいいと思うんだ
けどApple的にはやらないんだろーな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:49:32 ID:1+5vkD9a
形がまたすあまに戻って値段が5割増になっても、
皆が同じように買ってくれるならやってくれるさ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:15:04 ID:47m5qyb9
AMEのUSBから、USB入力の付いたDACに放り込むことは出来るのだろうか?
個人的には時期AMEにはデジタル同軸1、RCA端子1付けて欲しい。合わせて
端子3個。シンプルで良さげでしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:13:10 ID:jnOA4fGD
>>268
USBケーブルって始まりと終わりで
形状が違うよねぇ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:16:26 ID:nljgGzzJ
>>268
AMEのUSBはプリンタつなぐ為のモノ

>>267
USB入力付きDACの端子を確認してご覧
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:17:28 ID:nljgGzzJ
ごめん。レス番間違えました

>>269
USB入力付きDACの端子を確認してご覧
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:19:11 ID:47m5qyb9
>>270
そうねプリンタ用か、あれにUSBメモリとか外付けドライブ、
それにUSB-DACに繋げられると面白いんだけど。
やらないだろうな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:55:51 ID:jnOA4fGD
>>271
マランツのSA8003を確認しましたけど、
どうしましょ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:01:14 ID:nljgGzzJ
>>273
>SA8003
それUSB入力付きDACって云うの?
USBメモリ対応プレーヤーみたいなものだと思うんだが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:14:34 ID:q0lRfZ5q
AMEのログに信号とノイズってあるけど
我が家は、マルチキャストレート24 出力50% で
信号-55 ノイズ-98 前後
これってどうなの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:58:11 ID:qLp2YRFW
AMEって旧型と現行型で音質に差があるの?
最初期のを使っているので、音質アップが見込めるなら買い換えるんだけど・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:41:52 ID:X3ELT1P1
音質に差がでる、明らかな理由でもあるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:59:52 ID:4pv9uLOI
iPodなんかチップのメーカー自体変わったりしてるよね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:21:17 ID:DmrEFGhn
>>276
WAVファイルみたいな大きいサイズの
ファイルを飛ばしていると、現行型の方が
クリックに対するレスポンスのスピードが
かなり速い。
そのせいで音も良くなったような気がする。
プラシーボだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:37:35 ID:v7IXY/rA
>>279
AMEへはAppleロスレスに変換されて送られているのでプラセボ。
QuickTimeやiTunesのVerUpの効果とかが高いと思われ。
もしくは通信が安定するのでAMEのバッファに貯まるのが早い→レスポンスが良い、とか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:59:13 ID:Yp6XOBJF
良くなったと感じた方でいいと思うけどね。
PCオデオは起動するたびに音変わるし何が本当かわからないです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:10:31 ID:DmrEFGhn
>>280
ただ単に802.11nということが
言いたかっただけなのよね。

しかも、WAVファイルみたいな大きいサイズのファイルと
いうのはALACも含んでるんだけどね。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:34:53 ID:X3ELT1P1
>>281
部屋の温度で音質って変わるから、
曲の初めと終わりでヴァイオリンの音が変わるしさあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:42:59 ID:CwFsEOBP
>>278
iPodはアナログ出しだから、DACチップが変わってんのは影響大だろーけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:58:19 ID:Yp6XOBJF
>>283
部屋の温度ですか。
そこまでシビアな環境うらやましいです。

電源事情に大きく左右されてる我が家では・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 04:09:35 ID:/WegzR7f
そんなこといったら温度と湿度で耳が変わる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:10:51 ID:n3dCJ1pj
まあ、そう言ってあげなさんな。
物理的な音の違いと、
音楽を聴く上で話題にしなければいけない違いとが
分からない人なんだから。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:19:11 ID:ibG6nAtG
>>287
>物理的な音の違いと、
>音楽を聴く上で話題にしなければいけない違いとが

後者だって物理的な音の違いでなければプラセボにすぎないだろう。
何を言っているのか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:05:24 ID:oXjHuNL0
>>288
プラセボまで含めてこそオーディオだって言いたいんだろw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:57:44 ID:HD475RVy
>>280
> QuickTimeやiTunesのVerUpの効果とかが高いと思われ。

しかしiTunes8の評判悪いね。もう安定したのかな。

> もしくは通信が安定するのでAMEのバッファに貯まるのが早い→レスポンスが良い、とか。

AMEに送られたAppleロスレスのデータがどんな処理をされてデジタルアウトされるのか
個人的には気になりますが。

あと、ロスレスのデータを作って出力するソフトは基本的にiTunesなんでしょうけど、
ビットレートやサンプリング周波数って、変動しないんでしょうかね。
自分としてはCDからロスレスデータを作って転送してるつもりだけど、
iTunesが勝手に「ビットレート192kbps、サンプルレート22050kHzのファイル」のロスレスとかに
変換して送ってやしないかとか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:11:07 ID:q0w8oxw9
>>290
気になるなら、AMEのTOSをオーディオI/Fに突っ込んで確認すればいいじゃない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:02:13 ID:O9keLVH9
>>290
AMEのデジタル出力をデータの点からみた場合、簡単に言えば「何も足さない、何も引かない」です。
可逆圧縮されたファイルを解凍してオーディオ機器に送る。ただそれだけ。
不可逆圧縮ファイルの場合はiTunesがデコードしたファイルをAppleロスレスに可逆圧縮してAMEに送信し、 以下同文。
AME自身はMP3やAACをいじくる事はしません。解凍はロスレスのみです。
林檎可逆とか言ってもZIPとかと同じものです。
2933は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/10/25(土) 22:06:29 ID:l+vFt2Ki
ほほう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:35:22 ID:Zl6puM/9
itunes libraryをゴミ箱に捨てるってのは皆試した?
結構ドラスティックな変化が有るよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:30:33 ID:jpSdImlZ
>>294
おープレイリストが全部消えたよ。
たしかにドラスティックな変化だわ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:03:05 ID:jpSdImlZ
あとiTunes8になってからロスレスよりAAC256kbpsのほうが
明らかに音よくなっちゃったんだけど俺だけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:42:28 ID:ErUCI164
>>295
今更だけどitunesを立ち上げてからだよ。
許せw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:59:52 ID:hVBGaVxL
>>292
レス、ありがとう。参考になった。

けど、疑問点は消えない。
iTunesが何か音質劣化させるようなことをしていないか、というのが気になっています。

例えば、CPUの負荷が大きいときにデータの送り出しが遅れるとか(音が途切れる原因になるのでは)。
音が途切れるに至らないまでも、iTunesの送り出しの状況によっては、AMEからの出力のジッターが増加する可能性はないのかとか。

いろいろ考えるわけです。確かめる術はないんですが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:41:51 ID:zN2T5I/K
>>298
>CPUの負荷が大きいときにデータの送り出しが遅れる
これは負荷状況によってはどんなソフトでも起こりえる事であり、
音質を優先するのであれば不要なプロセスを減らし、負荷状況にさせないのが先では?

>iTunesの送り出しの状況によっては、AMEからの出力のジッターが増加する
何故にデータの途切れによってクロックがゆらぐのか。
単に音が途切れるか途切れないか、それだけ。

そもそも、元々間欠通信であるTCP/IPを使うが故に、データは圧縮をかけ、
AME側で充分にバッファリングされてから展開/再生されている訳で、
このへんを心配する前に色々やれる事がありそうな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:54:09 ID:H/8Qs7Gw
久しぶりにアナログコンピューターな方が
降臨されているようですね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:22:16 ID:jxv0ZcqD
デジタルコンピュータ(普通のコンピュータ)と
アナログコンピュータではアナログコンピュータの方が
未来の最先端技術なんだけどなあ.....
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:07:49 ID:q7ZH01jp
そろばんはデジタルだけど
計算尺はアナログだよなぁ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:50:19 ID:k+M8zJvl
>>301
アナログコンピュータがどんなものか説明してみ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:27:41 ID:rQLOodL7
アナログコンピュータか、懐かしいな。
なんて言ったら、歳がばれるか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:51:38 ID:Xdrj6Xpa
自慢じゃないが学生時代アナログ・コンピュータの実験実習あったぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:03:48 ID:xi2B6KND
最後まで現役で使われたアナログ・コンピュータって、多分、アイオワ級戦艦の主砲射撃用計算機
なんだろうなぁ。

アナログ式だから電磁パルスは関係ないし、分厚い鋼製ケースに収められ、喫水線下の一番強固
に護られた場所に設置されているから、40cm砲弾命中の衝撃でもビクともしない。
まさに、地球最強のコンピュータw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:26:12 ID:PmtZwsYq
アナログコンピュータってむしろ今の方がニーズありそうな気がするんだが


どっか開発やってないもんかねえ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:02:37 ID:y/YhZyDU
>>305
俺も受けた。
関数の根軌跡を書かせたりしてたなぁw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:31:34 ID:kOOBqsGQ
>306
60〜70年代くらいの戦車は割とアナログコンピュータ
のFCS使ってるがまだまだ世界のあちこちで現役だ
よ。

日本の74式も前期型はアナログじゃなかったっけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:26:06 ID:1/p2aTVT
こ、これが軍ヲタというものなのかな^^;
3113は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/11/02(日) 22:45:55 ID:xMik6eyR
3点
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:58:30 ID:y3ZqfZo4
システムのクロックマスタが何なのかが重要。
DAC直近のクロックがマスタなのが理想。
今時のCPUクロックはスペクトラム拡散で揺れまくっている。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:30:28 ID:e2wDq2CI
AMEを使う分には
CPUのクロックの質なんぞ再生には一切関係ないけどな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:09:54 ID:XqX9uqoY
AMEを使わなくても一切関係ないけどね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:29:25 ID:uib81RUN
つか誤爆じゃね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:55:47 ID:l+08dRbf
現在、光入力端子がついてるミニコンポで聞いてます
今度スピーカーと単体DACを買おうとおもっているのですが
おすすめのDACを教えてください
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:13:33 ID:em7DcQil
Spread Spectrumで検索するとこんなページが出てくる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%8B%A1%E6%95%A3

ttp://crystaldew.info/2007/08/28/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%8B%A1%E6%95%A3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF/

BIOSに設定項目があるマザーボードが存在する。
マザーのクロックに意図的にジッターを加えてEMI対策を行い高周波ノイズの発生を押さえるためのもののようだが、
再生するサウンドカードや外部サウンドデバイスのクロックとは関係なくても、ノイズが減ることで再生音への影響は?
また、リッピング時なんかには影響はあるのかなぁ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:11:03 ID:tYD4ngk2
>>317
PCトラボスレの、色々極めちゃった人たちに訊いてみるといいと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:24:34 ID:7FE0hl2J
>>317
>再生するサウンドカードや外部サウンドデバイスのクロックとは関係なくても、ノイズが減ることで再生音への影響は?
試した事あるけど、俺は違いを感知出来なかった。
まあ、悪い方向には行かないんじゃないの?

>また、リッピング時なんかには影響はあるのかなぁ?
リッピング時の動作はわからないけど、結果できあがるファイルには違いがないハズ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:40:41 ID:OSRE3zx/
>>316
価格的に手頃なのだとCEC DA53
PS Audio DLIIIは入門機的には高いかも。

ちなみにDACとスピーカー揃えるのはいいけど
DACの前にアンプそれなりの買った方がいいと思うよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:21:03 ID:D/Vr6AlB
>>318
いえ、あそこはそうでなくとも立ち入り辛く・・・
最近ではなにやらメルヘンなお話のスレになってしまったようなので、ご遠慮しときます。

>>319
お返事ありがとう御座います。
そうですよね。あまり気にしないことにいたします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:36:52 ID:IWeWZ/EX
>>320
光入力のあるコンポだから、アンプ変えるなら
DACも一気に買わないといけないんジャマイカw

つか、DA53(ディスコン)くらいのを揃えとくのがベターだけど
コンポのアンプじゃ違いもわかりづらいというのは胴衣
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:50:21 ID:2TxcDu8u
>>320
>>322
遅くなりましたがわざわざありがとうございます
やっぱりまずはアンプですよね
がんばってみます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:20:02 ID:gV9WTL75
俺はwinなんだけども。
先にAME認識させてからiTunesインスコしたほうが音いいな。「ハードが先」なのは当たり前らしいけど。
QTインスコしてアップデート、改めてiTunesをインスコってのも試したけどコレはあまりよろしく無かった。問題なければ普通に同時インスコでいいみたい。
あとバンジョー切るとAMEに出力できなかった。

まあリカバリするような機会があれば試してみて。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:31:33 ID:ntrpgm/V
低レベルな書き込みが多いスレになっちゃったなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:38:28 ID:FN0RYswD
このスレ、パート1で全部出尽くしてますから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:48:47 ID:x8BBSgtO
高レベルな書き込みってどんなの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:57:09 ID:G401Jvis
低レベルなんて言わなくてもいい事を発言はしない書き込みじゃないかな?
3293は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/11/10(月) 08:31:34 ID:TZyLE3GD
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:37:39 ID:s80SVtIe
>>329
DA53はどうだったの?
レポ希望
3313は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/11/11(火) 23:35:48 ID:R49X0Xw6 BE:98344692-2BP(224)
>>330
DA53昔の機種だけれど侮れない良い製品だと思うよ。
ただ、音はかなり良くなるけれど・・・なぜか発熱が・・・夏はキツい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:39:27 ID:s80SVtIe
>>331
私もCP最高な機種だと思います。

ブログにレポがなかったもので・・・
ありがとうございました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:39:34 ID:BtBhxUj9
曲の切り替え時に起こるブツ音の対策方法ってありませんか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 07:52:18 ID:qwO31s3Z
曲の切れ目で一瞬S/PDIF信号途切れてるみたいだね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:58:21 ID:WCeMSu+Q
ブツ音のしないDACをつかう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:07:10 ID:qwO31s3Z
Airmac ExpressでないならSound of Scilenceでなんとかなるかも
Airmac Expressだったら……DAC買い換えか、ダメモトでAirfoil+SOSを試すか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:09:37 ID:fV3aCfwj
>>334-336
どうも。
クロスフェードを有効にしたらあまり気にならなくなりました。
気のせいかもですが。
ちなみにXR-55使ってます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:21:40 ID:6kZOxzFV
フツーのPCでApple Remote+Front Rowみたいなのがあれば椅子に座ったままあれこれできて最高なんだけどなぁ。
まずはソファの周りが広い部屋に引っ越しだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:17:13 ID:VPG9yS4P
>>338
つ WiiRemote
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:37:57 ID:ZrrKrRtn
ファンレスのUMPCおぬぬめ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:09:54 ID:Wxyq7tNO
>>337
とりあえずSound of scilence常駐させてみ
http://www.project9k.jp/main/tools.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:41:33 ID:sJh4xjxO
>339
おお!こんなのあったんだ。tx
慣れたらカーステのCDチェンジャくらいには使えそう。
PCステレオ計画一歩前進しますた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:40:30 ID:ao4041Cq
曲選ぶ度に車内でどんな動きするのか・・・
想像すると笑える
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:15:41 ID:SQSdTKic
>>338
touch + Remoto の操作性は最高だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:22:52 ID:41PbTFMo
MacBook2.2GHz 10.5.5+iTunes8.0.2+AMEで再現性のないノイズが時々乗るようになったからここ覗いたけど、
みんなもそうなんだな。

でver.7に戻そうと思って
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/atoz.html
見たら

iTunes 4.7.1
iTunes 6.0.5 for Windows
iTunes 6.0.5 for Mac
iTunes 7.3.2 for Windows 2000
iTunes 8 for Macintosh
iTunes 8 for Windows

ないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:33:54 ID:qCJ8VxtF
こないだのアップデートでノイズは少し減ったけど、まだ完璧じゃないね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:48:26 ID:OYF5CiFP
iTunes for Windows まとめ
http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/1.html
ダウンロード
http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html

iTuens for Mac まとめ
http://www3.atwiki.jp/itunes/
旧バージョンの所にある More...(VersonTracker) で更に細かく…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:38:33 ID:kHkDf0qi
8.2でMacはとても良くなった感じだがWinは鮮度が落ちた気がするぞ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:46:38 ID:wpdQQh26
quicktimeのバージョンは一緒なのに不思議だねえw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:34:44 ID:UcAAbAVf
もう8.2なんて出たの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:36:52 ID:GrMgGpoX
8.0.2.20
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:08:37 ID:Fb0cSH9O
で、みんなDAC何つかってるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:15:47 ID:RVsk/qEV
DAC20
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:58:32 ID:JdO1vThb
RSDA302P
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:42:48 ID:eKucD/io
dc1.0
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:50:18 ID:caeZT1jQ
ff400
3573は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/12/04(木) 19:31:56 ID:IRnkymb2 BE:131127438-2BP(224)
seu-55sx
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:44:22 ID:YooFJH5P
Model6
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:39:55 ID:Xi21i+8A
MicroDAC
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:50:01 ID:zHLIHNxF
TRINITY DAC SYSTEM
3613は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/12/04(木) 21:53:15 ID:IRnkymb2 BE:196689694-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |    誰一人カブらない・・・と
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:27:24 ID:4Q2gXiF3
SE-U55GX
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:06:40 ID:QBnleR+3
>>362
それならAMEのアナログ出力の方が音いいぞ.....
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:25:44 ID:fdU1SMUd
ff800
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:37:09 ID:hjmLogur
>>363
それはない。
解像感が全く違う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:47:31 ID:qAD46evv
どうか教えてください。
多分、このスレッドの人にもiTunesからfoobar2000経由で
ASIO出力されている方もいるかと思いますが、実際のところどうです?
音質の向上を実感できますですか?

最近、ASIO出力対応のI/Fが先かDACが先かで堂々巡りして死にそうに悩んでます。
USB対応のDACなら手軽だと思いますが、カーネルミキサーの性で劣化を体感できるなら
やはりオーディオI/Fが必要でしょう。ですが両方買えるお小遣いはありません。

例えばこのスレでも出ているfireface800とDA1Nなら値段も同じ位ですよね?
どっちの方が優先度はたかいでしょうか。
それとも両方に半分くらいのお金をかけるべきですか?
メインがPCなら、皆さんはどうするかご教授くださいませ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:23:27 ID:mGkfNJFR
>>366
iTunes使用限定ならば素直にMac買ったら?あるいはAME。

それでもPCでiTunesを使いたいんだぁ!という前程で多少スレ違い
気味ではあるが以下に記す。


>音質の向上を実感できますですか?

向上は体感できる。ただそれはASIOというよりfoobarによる音質向上
と言ったほうが良いような・・・。そしてfoobar単体やLilith等のフリーソ
フト、更にDAWソフト等で再生するほうがもっと音質向上を体感できる。

ASIOは音質向上させる為の魔法ではないので間違えないよう。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8700/11KAI_0703.HTM

またASIO4ALLはナンチャッテASIOなので、過大な期待はせぬように。


>どっちの方が優先度はたかいでしょうか。
>それとも両方に半分くらいのお金をかけるべきですか?

fireface800のDACはそこそこイケルので、先にfireface800を買って、
後々単体DACを買う。USB入力のインターフェイスは個人的にはあま
りオヌヌメしない・・・。

これ以上の質問はココよりもPCトラポスレでやったほうが良いとオモワレ。

【PC】PCトランスポート検討スレ1.0J【AU】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219725335/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:37:35 ID:GuENRV97
手元にminiとExpressを置き、Leopardの「画面共有」を使って別の部屋のMac
(HDD容量2T)のiTunesを操作するようにしたら、PC動作音がほとんどしない
よい再生環境ができたよ
369366:2008/12/06(土) 16:15:38 ID:qAD46evv
>>367
親切な返答、本当にありがとうございます。
まずは先にfireface800を買うことに決めました。

恥ずかしながらPCもオーディオも全くの素人ですので
この板のPC関連のスレを見てみてもさっぱりで困っておりました。
PCに限らず、FF800があれば絶対に便利ですしね。
では失礼します。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:34:50 ID:tgOvVh0M
上流より下流ですよ。
オーディオは部屋とSP次第ということをお忘れなく。

前提を踏まえての発言なら失礼しました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:57:13 ID:Nn5WNvHK
miniはいいねminiは
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:43:25 ID:oX6AjB6M
みんなwav aiff ロスレス

どれで保存してんの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:01:57 ID:vd1fYDIj
取りあえずロスレス
実は過去にmp3/192/320で取り込んでたやつと聴いてて区別ついてない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:10:40 ID:oX6AjB6M
俺もロスレス。AirMacまではロスレス送りらしいからね
でも試しにAIFFを聴いてみると、これが違うんだよな
同じロスレスで送ってるのに何でこうも違うのか・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:43:05 ID:oNk7z7TW
aiffって利点は分からないでもないけど
具体的にどう役立ってるか、使ってる奴教えて君。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:58:57 ID:LpptFV8z
AIFF、ロスレス、WAVで比べてみたことあったんだが、
WAV>AIFF>ロスレスって感じだった。
ロスレスは密度が薄いというか、ソロピアノで顕著な違いがわかった。
AIFFとWAVだと、AIFFにはタグがつけられるが、WAVには無理ってことかな。
私は基本的にAIFFで保存。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:24:28 ID:oNk7z7TW
>>376
サンキュ
自分は音質の差は無い(も同然)という認識だけど
クラシックは気分的にWAVじゃないと安心できないので
POPSだけロスレスにしてる。(なんか矛盾してるがスルーよろ)

AIFFで多少サイズは減るけど中途半端・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:48:53 ID:vd1fYDIj
みんな耳いいね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:51:46 ID:+OCaSpHr
WAVEとAIFFって、ヘッダが違うだけだろ…。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:06:10 ID:JL+F4Ruw
オレはWAVとLOSSLESSを何度も聴き比べたが違いが判らなかった。

そんで全てLOSSLESS。1000枚のアルバムを取り込んでも500Gの
そとつけHDDに収まっているし。HDDが逝ったらいやなので、その
うちRAIDの1TB×2にしようかと思う。しかし、1000枚のアルバム、
再生時間40日とかって、これから生涯一曲ずつ聴くいとまがあるの
だろうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:10:49 ID:VJEbZBtT
>>380
全部連続再生すれば40日で終わるジャマイカ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:29:58 ID:54pxIhvK
飲まず食わずだと4日で自分が死亡だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:02:13 ID:oNk7z7TW
>>379
ありがと、ヘッダの省略されたMAC用フォーマットだね。
それにしちゃ減りすぎだと思ってたので。
使ってみるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:56:05 ID:dFa/FxAL
>>382
飲み食いしながらでも聴けるだろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:35:48 ID:D7jf43Fr
ロスレスをAMEに送り出す際に、そのまま送るのかね?
それともPCMにしてから再圧縮するのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:00:53 ID:/8Hc/+2i
>>385
ボリュームとかイコライザとかで調節するから、解凍・再圧縮するんじゃないかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:41:48 ID:5eP3fjDU
じゃあ非圧縮で保存しておいた方が無駄な作業が無いってことか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:00:22 ID:cbC/TdNz
それを無駄と感じるほどトホホなスペックならね。

ただ、ファイル(ビットレート)が大きくなる分I/O処理が増えるけどw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:08:41 ID:0H0b+lEn
>>388
>ただ、ファイル(ビットレート)が大きくなる分I/O処理が増えるけどw

ニワトリと卵、どっちが先か?みたいな理論だ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:46:46 ID:3hbC/IaS
タワー型のPCではファンが五月蠅いのでファンレスのPC買って音楽聞こうと思ってるんだけど、
やっぱりHDDはどうしても五月蠅いのかな。絶えずカチャカチャ言ってるよね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:28:05 ID:qiUQ8JG/
>>390
その為も兼ねてSSDがあるんじゃないか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:21:18 ID:0edbcwKX
>>390
ディスクをsmartdrive(だっけか?)とかにいれたら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:26:20 ID:3hbC/IaS
SOTEC HDC-1Lに良いDAC繋げて聴いてる人います?どうですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:27:57 ID:3hbC/IaS
>>391
>>392
情報どうもです。調べましたら良さそうですね。上のPCに外付けで付ける
時に重宝しそうかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:37:08 ID:cbC/TdNz
>>394
安く済ませるなら2.5インチドライブにすればほぼ解決。
2.5用の静音箱もあるし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:39:59 ID:cbC/TdNz
>>393
そのPCはデジタル出力が無い。
内蔵のサウンドユニットを使う気が無いならあんま買う意味無いと思うけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:42:31 ID:I2+6VVwD
AME→DACなら
今のところDELLのネットブックになるんだろうな…

あれは完全な静音設計だよね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:18:08 ID:qiUQ8JG/
PCやネットワークの構成、LANケーブルでも音が変わるから自作機作るしか無いわけですが・・・。
PCオーディオはカオスです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:36:53 ID:3hbC/IaS
引き続きどうもです。

>>396
なんと意外でした、、、。でもこんなのもあるんですね。次の機種ですが。
ttp://nttxstore.jp/_II_ST12411690#syousai
光アウトは付いてますが、アンプまで付いてしまい、でかいですが、やはり
リモコンが羨ましいのと3.5inchHDが良いですね。

>>398
上のはそういうのを全てある程度クリアしてるかなと思ったりするのですが、
甘いかなあ。

>>397>>395
よさげですが、2.5インチハードディスクはやっぱり容量少ないかなあ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:46:42 ID:qiUQ8JG/
>>399
自信アリならいい音なってるのかもね。
俺もトラポPCの電源ケーブル捻ったりはしてないけど。

PCオデオは突き詰めるとAME捨てる方向になるだろうからAME使ってる分にはそこそこでいいと思う。

dbusterやtweak等、PCのチューニングソフトを駆使するのはタダだから
とりえあずそれだけでもやってりゃかなり音は変わりますしね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:48:41 ID:Eh3VOOCf
>>399
自前でドライバも満足に書けないONKYOがPCのチューニングしてるなんて
期待しすぎだと思われ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:36:37 ID:+eFPeQLg
>>397
AMEに一番相性の良いPCはiMacかMacBookですよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:11:25 ID:1gte5KF6
ちょっと不思議なんだけど、ロスレスのデータをパケットでAMEに送信してるよね。
途中で音量が変わったら、その音量変化のデータをそのパケットにつけて送信してるってことだよね。

これって、どういうふうにデータを変更してるのだろう。
PCMデータ自体にリアルタイムの音量変化のデータが反映されてるってことですよね。

音楽ファイルのパケットを読み込んだiTunesが、パケットごとにPCM変換処理して送り出してる、ってことでいいんですよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:01:34 ID:eMbA0WeZ
ロスレスのフォーマットは知らないけど
自分が設計するならヘッダに音量情報を入れておくだろうな
音量が変わってもヘッダの数値を1ヶ所変更するだけで事足りる

ちなみに最終的にロスレスをPCMへ変換してるのはAME
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:24:06 ID:ImmAmFcP
すいませんAMEって何ですか?ググってもよくわかりません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:34:42 ID:CgTL1G3h
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:00:03 ID:DtrQUoiv
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:42:24 ID:acrx/mxU
みんなiTunesで取り込んでるの?
MacだとXLD,MAXとかあるけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:14:15 ID:5nvlHK9N
>>408
そんな人は、このスレには来ません
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:07:18 ID:sB8R1X2M
>>403
普通に考えれば、たとえ元のファイルがなんであろうとLPCMに展開、
音量調整やエフェクトをかけた後にサウンドドライバへ渡すか、
ロスレスへ圧縮してAMEへパケット送信だろ。

>>408
まともな盤面コンディションのCDであればエラーは発生しない訳だが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:03:33 ID:CRJK99w4
うちのiMacはiTunesでCD取り込むとき、
静止状態からだと4〜7秒くらいのところにプチノイズが乗るぜ。
必ず予備回転かけなければならない。
πのドライブは糞。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:48:20 ID:chToflAC
>>408
WindowsでEAC使ってWAVに取り込んでから、
MacintoshでAppleLossLessに変換してます。
メンドーだけど、精神衛生上はいいんだよね (*^^*)

>>410
EACだと確かにCUエラーまでいっちゃう盤は、ほとんど読み取り
不能な盤くらいですね。

でも、iTunes信用できないんだもん (ToT)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:17:41 ID:iSznsyic
>>412
タグの編集が面倒くさそうだ。
414● ◆cacao/jD6. :2008/12/12(金) 10:11:46 ID:XHHm/E1G
>>390

つhush technologies

415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:39:16 ID:bQTvW0a8
>>412
iTunesEncode使えばEACでもエンコードをiTunes経由してALACでリップできるんじゃないの?
CDexやfoobar使っているのでEACはよくわからないが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:39:44 ID:UxADaOLb
>>415
iTunesEncodeは外のアプリからiTunesのリップ機能を使うモノだが、
>>412はiTunesからEACのリップ機能を使いたいんでないの?
あと、MacにもEAC相当のアプリなかったっけ。LINN推奨とかの。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:48:21 ID:UxADaOLb
ああ、ちがた!
iTunesEncodeはエンコだけするのか…
EACは外部エンコーダ使えるので、とりあえず1ステップ作業減るかもね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:11:39 ID:mgYmGqPk
EAC PLEXTOOL iTunesのそれぞれで取り込んで、wave compareで比較したけど、全て一致したよ。
取り込みソフトにこだわるのは意味無いと考えてiTunesにした。音質も聴き分けできなかったよ。
それでも、こだわってこだわって行き着いた先で、何か見つけた人がいたらそれは素晴らしいことだと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:44:27 ID:NPZXXq1P
通常のひどく傷ついていないCDだったら>>418は当たり前のことなんだがね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:20:48 ID:4G0t48T8
リップするのはかまわないけど、初期のCDはエンファシスものがあるのを知っているだろ?
リップ(cd2wav32を除く)すると高音キンキンの状態になるわけで。
皆はエンフアシスカーブをどう処理しているのか?
cd2wav32はエンファシスカーブがちょっと変で音が元に戻らないし、Sound Forgeはまぁまぁのカーブで元の音に近い。
(エンファシスフラグ無しのフラットで記録された別盤で比較した結果)
cd2wav32はエンファシスの有無をチェックできる。

まさかとはおもうが、高音キンキンのままで聴いてないよな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:26:08 ID:4G0t48T8
「デエンファシス処理ならこれがとても良いぞ」をお待ちしております。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:58:25 ID:2X7rc8cw
>>416
MacだとXLD。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:01:49 ID:rHIfhxQl
>>420
>cd2wav32

調べてみたけど、機能はともかくWinのソフトって趣味悪いね・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:12:57 ID:4G0t48T8
>>423
どうでもいいそっちに反応かよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:35:29 ID:EfuhgOD5
>>423
ダーティーペアとかやってた頃のセンスなんだよ
すんげえ歴史あるんだよあのソフト

デザインはああだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:49:27 ID:4G0t48T8
>>425
んなのどーでもいいからw
プリエンファシスとディエンフアシスについて語れよw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:52:32 ID:4G0t48T8
語れないってのは、特に気にしてないということか?
ただ、知らなかったということか?
高音キンキンのままリッピングして、そのままで聴いてるん?
そんな古い初期のCDなんて捨てたってか?
再発盤またはリマスター盤に買い替えてるから気にしてない?
どーなんだよw
極上のエンファシスカーブ情報まだー?チンチン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:53:03 ID:4G0t48T8
あーじれったい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:12:26 ID:28IJ4hbv
そんな古いCDもってない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:16:46 ID:4G0t48T8
じゃ若いやつばかりという事だな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:29:21 ID:rHIfhxQl
俺の場合、レンタルCDしかiTunesに入れてないからな
古いCDはCDPで聴いてるから、あまり関係ないかも
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:35:40 ID:rHIfhxQl
Nait2 ← Audio Alchemy ← AME ← iBookG4 → NAS(ALAC)
 ↑
CD-15

で、スピーカーがLS3/5A
433412:2008/12/13(土) 21:38:15 ID:i9vhKYbi
>>418
盤に問題がなければその通りですね (^^)
前にも書いたんだけど、iTunesで音飛びとか読み取り不良
のある盤に立て続けにあたったからEACにしたんですよ (ToT)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:56:24 ID:v5bFv7rl
自分はiTunesでうまく読めなかった時だけEACで読み直すようにしてるな

読み取り速度が異常に遅い場合もそうだけど
CCCDにはEACが必要だった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:02:55 ID:rHIfhxQl
CCCDも普通にiTunesで読めるわけだが・・・
ドライブの差なのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:09:05 ID:AYLUyfHI
ドライブによっては読み込みに失敗する事があるって話は聞いたことがある。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:49:41 ID:EO/pU3lv
CCCDにも種類があったしね
輸入盤でいくつか読めずにイメージにしてからリップした記憶がある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:19:48 ID:3jjEbE72
サウンドカードにAudiotrack PRODIGY HD2 ADVANCEを使用中。
Apple iTunes 6.0.5.20で、サウンドエンハンサもイコライザも使わずに音楽聴いてるんだけど、
やっぱこの設定でもiTunesでいい音出すのは難しいのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:42:01 ID:r6xiYl4M
AMEからFF400に乗り換えました。
我が家の環境ではあまりの音の違いにケツ浮きました。

とはいえCP考えると微妙です。
AMEの光出力でも十分良い音してるから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:02:11 ID:IWwjNmLs
>>439
あまりの違いというのはアナログ出力同士の話?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:46:26 ID:r6xiYl4M
>>440
光出力差(今は同軸で使ってるけど)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:45:13 ID:IXPYY/Ly
AMEとはLANケーブル接続?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:19:19 ID:D8kG042N
>>438
「この設定でも」てのは、同ハード構成で別アプリからASIOだと違って聴こえる、とか?
それがはっきり体感できるならMulti-Pluginでも使ってみては?

あと、コンパネの「QuickTime」の「サウンド出力」の項目、
レートを48とか192にしちゃうと勝手にリサンプルされちゃうので注意。
このへんなんとかならんもんかなぁ…
AME使う分には気にしなくていいんだろうけど。あとソースが全て44.1固定なら。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:26:51 ID:OtDJVPJV
>>442
サンワサプライのカテ7です。
光ケーブルはレクストのZ-OPT01Mを使ってました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:03:00 ID:bqx1Monf
iTunesにリップする時は、DVDドライブよりも昔のCDドライブの方がいいのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:56:07 ID:5l5eD3dJ
オカルト
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:06:17 ID:pdjB0KAT
>>445
そのココロは?w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:59:48 ID:36HhLiPV
>>445
関係なし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:59:32 ID:pED/Jt/5
FF400、よさげだけど動作環境が、、、
うちのMac/Winじゃスペック足りないな。当面AMEでいくしかない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:01:20 ID:35BOhF/d
うーーーーーーーーん
ameから光出し
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:43:38 ID:Pkf8v5AF
幻の名曲、江戸ッ子マンボ 
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=294785556&id=294785535&s=143462
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:12:42 ID:sa1QEWn2
iTunesて結構とんでもない曲売ってるよねw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:44:24 ID:3UlMouuG
iTunes Store
ロスレスがデフォなら覗く気になるんだけどな…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:14:51 ID:16aI/COb
>>453
同意。
圧縮音源買うくらいならCD買うわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:15:20 ID:6u4ZjrPR
CDでは出ないってパターン多い訳よ、ジャンルによっては。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:35:54 ID:R2qUs9He
というかCDの置き場所がないんで音源だけでいい
音源+ジャケット画像がベスト
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:05:09 ID:Aa7jCnwY
AirMacExpressを単に無線オーディオレシーバとして使いたいです。
ノートPCは無線LAN内蔵で、ネットも無線LANで使っています。

Apple Discussionsを読んだら、同じ質問があり読みましたが、ほんとに何も設定しなくても
良いのでしょうか?

AirMacExpressを使う時と、ノートPCの無線LANを使うときの切り替えのようなことは
必要になりますか?

Windowsの設定は難しいと書かれていますが、単純に無線オーディオレシーバーとして
使うのであれば、設定もないと理解してよろしいですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:40:34 ID:UNQYKYt1
>>455
だねw
つ インカ帝国の成立
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:56:35 ID:Aa7jCnwY
アップルのホームページを見ても、M9470JAとかMB321JAの違いが不明です。

http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
これはとちらの型番になるのでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:46:03 ID:dHEveSGx
>>457
AMEをアクセスポイントとしては使わないって事だよね。
有線LANがないんだとすると、AMEを既存の無線LANに
繋げるのには、子機かブリッジとして設定する必要はあるよ。

有線で繋ぐ場合は設定しなくとも使えるかもだけど、
余計な電波減らすのには無線を止める設定をした方がいいかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:05:15 ID:KNfYAXY2
>>459
現行品がMB321J/Aです。
.11nドラフト、マルチバンド対応。

M9470JAは旧品で802.11gです。
http://images.apple.com/jp/support/datasheet/airmac/m9470ja.html

AppleのサイトはモデルNo. での検索がいまひとつですね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:42:11 ID:nTMV28R5
1)PC→光ケーブル→DAC
2)PC→無線LAN→AME→光ケーブル→DAC

上のふたつだとどっちが良いの?
当方環境は次のとおり
PC=MacBook
光ケーブル=Victorの角丸型2m

いまはとりあえず1)で楽しんでます
ポイントがたまってる量販店でAMEが在庫切れで
来年入荷されたら試そうかと思うが
直結でも不便はないし音もCDPより良い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:08:56 ID:XEEEpb99
>>462
> 2)PC→無線LAN→AME

この経路は不安定。音も悪い。音質追求するなら有線LANじゃないと。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:47:10 ID:nTMV28R5
>>463
コメントありがと

1)PC→光ケーブル→DAC
2)PC→無線LAN→AME→光ケーブル→DAC
3)PC→有線LAN→AME→光ケーブル→DAC

AME って無線LANで使うものだと思ってました、、、
上記の2)と3)となら3)がbetter ってことですね

では改めて、1)と3)とならどっちが良いのでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:29:05 ID:bmBp3U7Y
>>464
マック→無線LAN→AME→光ケーブル→DAC
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:29:52 ID:KWeDnL7G
>>465
センス無い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:41:02 ID:bmBp3U7Y
マック→光ケーブル→DACってこともできるし
マック→火縄→DACもできるわな

468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:00:53 ID:0+34cdk1
1)に挿さってるサウンドカードにも寄るだろ。
まぁ1)で満足してるなら1)で良いと思うし、
2)と3)は部屋の作りや自身にとっての利便性で決めれば良いんでないの?
有線の方が取り回しがしやすいなら3)でいいと思うし、
無線の方がスッキリするとか取り回ししやすいってんなら2)でしょ。
自分の耳で聞いて、2)と3)に差があるか、その差はどの程度か、
それは2)で妥協できる範囲か出来ない範囲か、で決めれば?
場合によっては利便性の方が勝ることもあるでしょ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:53:20 ID:nTMV28R5
>>468
>>1)に挿さってるサウンドカードにも寄るだろ。

MacBook内蔵の本体の光miniプラグに直接差し込んでます
FireWireかなんかのインターフェースを間に入れた方が良いのかな?

なじみの量販店では来年入荷
たまったポイントでAME買おうとしてるので
自分の耳で確認するのは来年です

定番の接続形態が確立されているのかと思って質問してみました

470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:13:57 ID:cKdLNz1N
>>469
音質的にはいろいろだと思うけど
AME経由させるとiTunesならiTunesの音だけ
AirFoilなら指定したアプリの音だけがDACにいくので,
使い勝手は非常によくなるよ。試す価値はある。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:17:46 ID:ZAOb9SvP
AirMac Express買いました。

単純に無線LAN内蔵パソコンに入っているiTunesの音を、コンポに繋ぎたいのですが
説明書読んでもチンプンカンプン。
CDからソフトはインストールしてありますが、これからの設定はどのようにすれば
良いですか?

単なる無線オーディオレシーバーとして使いたいのです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:07:45 ID:kxV6dUGj
>>471
PCの機種、AMEとの接続手段(有線・無線etc)をまず晒せ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:22:25 ID:ZAOb9SvP
>>472
肝心なことを書いていませんでした。

EPSON ミニノートEndeavor Na01 mini
OS WinXP HOME SP3
無線LAN内蔵機種
ネットはBUFFALOの無線LAN BBルータ(WHR-HP-G)で問題ありません。
ネットもメールも問題なし。

AMEは無線で使う予定です。

ヘルプの「AirMac Expressを使ってAirTunesで音楽を再生する」を試してみました。

AirMacユーティリティを開くと「再スキャン」と出ています。

AMEはアナログでヘッドホンアンプに繋いで、AMEをコンセントに挿して少し待つと
オレンジの点滅になっています。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:40:23 ID:cKdLNz1N
>>473
コンピュータを無線LANに繋いでいるなら
「ワイヤレスネットワークに接続」のモードにして
その無線LANのネットワークにAMEを追加しないとならない。
Apple製以外の無線LANルータでこれをやるのは結構難しい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:07:40 ID:kxV6dUGj
>>473
「ネットセレクター」みたいな無線LANの接続先を選ぶソフトがあるだろ
それで今の無線ルータのエリアから一度脱し、AMEのエリアに入れ。
それでAirmacユーティリティに表示が出るはず。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:18:49 ID:ZAOb9SvP
>>475
バッファローのWHR-HP-Gという無線ルーターを使っています。
これの設定が必要なんでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:39:01 ID:cKdLNz1N
1台のコンピュータからは1つの無線LANネットワークにしかつなげない。
現状はWHR-HP-GとAMEが別々のネットワークを構成してるので
AMEから音楽を聴きたければインターネットはできないし
インターネットをやりたければAMEは使えない状態。
この2つのネットワークを連結させなければならない。
そのためには無線ルータが「ネットワークの拡張」を受け入れるように
設定しないとならないし,AMEをそこに参加させなくてはならない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:51:56 ID:1V8b9xyi
>>477
1.
ワイヤレスネットワーク接続でAMEが表示されるので、これを選んで接続。
AMEを既存のネットワークに組み込むように設定。
AMEの再起動

2.
WHR-HP-GにLANケーブル経由で(有線で)AMEを繋ぐ。
有線LANでAMEを設定。
LANケーブルを取り外して無線LANで接続。

のどちらかでできると思う。
479469:2008/12/30(火) 22:18:22 ID:/02CG7xi
>>470
AirFoil 便利そうですね、紹介ありがとう、シェアウェアですな
インターネットラジオなんかもDACに飛ばしたかったので

でも、そんなこんなを考えるとAME経由せず直結の方が

ややこしくなくて音質はともかくとして
精神衛生上良いような気がして参りました、、、
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:46:14 ID:kxV6dUGj
あーそうかノートじゃないんだっけ。スマン。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:27:19 ID:ZAOb9SvP
とりあえず、有線LANで繋いだらあっさりと設定でき、ランプも緑になり良い音で
鳴ってます。
皆さん、ありがとう。
無線LANだと、また難しそうだからこの状態で使います。

設定途中で未解決みたいな項目が二ヶ所でて、後から設定を見ても出てこない。
項目が不明だから、ここで聞いても駄目ですね?
音は出てるし、エラーメッセージも出ないからいいのかな?

4823は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/12/30(火) 23:56:48 ID:Nh4NjdWI BE:152981074-2BP(224)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:32:58 ID:wdXM+7aL
AMEの設定を変更するには、本体のリセットボタンを押すしかありませんか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:48:21 ID:fvCi0ul8
>>483
パスワードがわからなくなっているなら、そうするしかないね
その後AirMac Utilityで再設定かな
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/airmacutility531forwindows.html

そんなに難しい作業じゃないと思うのだが…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:04:47 ID:PfyixZ30
お年玉でAME買う予定です。
で、質問させてください。
1 有線と無線とでは音に違いはありますか。
2 光とアナログでは音に違いはありますか。
3 iTunesに取り込むには、何が最適ですか。
4 プロケーブルというところの書き込みを読みましたが、ほんとにAMEを付けると
音は良くなるのでしょうか。

いま使ってるマシンはWindowsノートです。内蔵無線LANあり。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:39:08 ID:hb79aM2F
1.音の違いはある。でもそれほど大きくない。
2.音の違いはある。これはかなり大きい。
3.質問の意味がわからない。
4.いまどういう環境で音を聴いてるのかわからないと答えられない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:59:50 ID:d9gSeY2f
3年貯金してDACと一緒に買いなさい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:00:56 ID:inKJ1xQR
んだな
結局AME買ってもDACがなきゃなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:02:42 ID:olBOVHtG
とりあえず有線で繋いでアナログ出力でいいんじゃ?
先に金かけるべき所あるだろうし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:16:40 ID:fcL4NRD3
アナログ出力につなぐくらいなら使わないほうがいい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:43:32 ID:olBOVHtG
>>490
買うこと前提で話が進んでるんですが・・・。

他の選択肢でいいなら、俺ならVH7PCオクで買うけどね。

擬似ASIO使えるしお手軽高音質。
やけにブーミーな低音の癖だけ目をつぶればなかなかの音。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:49:37 ID:fcL4NRD3
アナログ出力使うんだったらVH7PCのがマシだと思う。そっちにしとけば。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:10:24 ID:NNLU/lcC
AMEのアナログ音声出力を使うなんて意味わからん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:42:35 ID:nt3eP63B
AMEのアナログ出力ってDenDACと同じ石だしな
まあそれであの値段なら安いとも言えるが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:53:40 ID:ZGfMH0nN
>>485
AMEを勧める場合には、デジタル出力でDAC使用が前提。
アナログ出力はそれほどよくない。というかノートのアナログ出力と変わらない。
ノートにFirewireが付いているなら、M-AudioのFirewire SoloとかYamahaのGO44
あたりにしといたら?アナログ出力はフォン端子だけど、AMEより音はよい。
USBならE-MU 0404USBを個人輸入するとか。
最悪ONKYOのUSBオーディオでもAMEのアナログ出力よりはましだと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:22:22 ID:c8clwtFK
去年、AMEを買って使ってるけど、そんなに良い音出るとは思わん。
みんなのお家では良い音で鳴ってるかい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:50:52 ID:LxdICmN2
光出力DAC接続ではなかなかの音してましたよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:12:24 ID:MibqR7G2
まぁうちのAMEにはかなわないだろうな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:58:21 ID:M6jBoyBl
>>485
AMEをわざわざ有線で使うなら他のにしたら?


ノートPC ←無線→ AME ←有線→ ルーター ←有線→ NAS
              ↓
             光ケーブル
             ↓
             DAC

こんな感じで使ってる人が多いと思うけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:57:46 ID:U/lJH8Gm
1)CDT→デジ同軸→DAC
2)MAC→光→DAC
3)AME→光→DAC
4)MAC→firewire→オーディオ・インターフェイス→デジ同軸→DAC

今は、1)。安価で便利そうなんで3)をやってみたいと思っているんだけど。
それぞれどれぐらい音質差がある?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:48:54 ID:wRPxfRSE
2と4のUSB版の比較しかしたことないけど
Macの光出しはダメダメでした。
4)はお勧めだと思います。
自分は
Mac→APUSB→DA53で使ってましたが
値段の割に満足できる音でした。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:11:12 ID:+WfexNfM
マジおすすめ つうか世界中のプロがこれでレコーディングしてるのにこの価格
ttp://pro.miroc.co.jp/2008/12/26/protools-choice/
5033は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/01/04(日) 18:33:11 ID:kZtnBnn+ BE:114735773-2BP(224)
あっそう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:59:25 ID:AqwOhwRw
AME光出力を使ってみようとSE-U55GXの購入を考えていましたが、
昔使用していたDAT walkman TCD-D8 が家にあったのを思い出しました。
光ケーブルが無いのでD8を試していませんが、SE-U55GX vs TCD-D8 音質ではどうなのでしょう?
また、TCD-D8を使用した場合の不具合などあるのでしょうか?
どなたかお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:07:47 ID:AyimHkiM
光ケーブル買ってきて試してみればいいでしょう。
それがダメでもSE-U55GXで使えるでしょ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:35:20 ID:qJ47xDtt
TCD-D8は持ってるがそもそもAMEにつなげたことが無いし、SE-U55GXなぞ持ってない。

よくそんなこと人に聞く気になるな。
507504:2009/01/04(日) 20:52:40 ID:AqwOhwRw
>>505
TCD-D8を使う場合、おそらく特殊な専用の7ピンのケーブルが必要で、使い回せない上に
価格が6千円程するみたいなのです。



でもこちらを試してみるのが先ですかね…。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:45:03 ID:0IaOAOmf
>>507
追加機器が必要なんじゃあんま意味ないような…
D8ググってみたけど16bitDACのようだしS/Nも90dBいってない。
その予算で、CDマウント不良なデジタル入力付CDPをハードオフで買ってきたほうがマシかも。
じゃなきゃ素直にDAC買う。

55GXも、USB接続や入力切替とか、単体DACとして使うには余計な機能がありすぎ。
安いDACとしてUSB-DACを選ぶとしても、もっと低機能高性能でCP高いのがあるはず。
509507:2009/01/04(日) 23:55:09 ID:AqwOhwRw
>>508
ほほー、他の機種なども調べてみます。thanks!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 06:19:07 ID:WqsRtm8/
>>508 509
でもほとんどの環境ではAMEから光ケーブルでDACに入れた音より
そのDACについたUSBインターフェース経由で出る音の方が良質なので
USB接続はあった方がよいと思うよ。
511509:2009/01/05(月) 10:43:22 ID:7KTrUAWN
>>510
そうですねー、USB接続で音質が良くなるのであれば、備えておきたいですね、
しかも、もうひとつの利点として、traktor DJ studio 等 のDJソフトが使える様になる
(ヘッドフォン用アナログモニタ出力を得られる)って事ですよね!?
魅力的です。ならSE-U55GXかな(それ以外なかなか調べてもよくわからない)

逆にTCD-D8とAMEを接続してみるというのもお世話になってた愛着のあるD8
を復活させるという意味では面白いかなとも思っています。でも!D8で接続したら、電源ON時に
DA変換が有効になるのかも疑問ですし、(何かのボタンを毎回立ち上げ時に押さないといけない)
等、どなたかTCD-D8とAMEでやっていらっしゃる方!
>>506
お願いしますよー、繋げてみてくださいよー。
>>508
>もっと低機能高性能でCP高いのがあるはず。
調べてもあまりヒットしません、例えばどんなのでしょう?





512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:22:25 ID:/qMzaWTw
>>511
ハードウェア板にUSBサウンドデバイスのスレがあるので、
そこのテンプレだけでもチェックするといいかも。
ちなみにU55の現行製品はU55SX
513511:2009/01/05(月) 12:41:29 ID:7KTrUAWN
>>512
SE-U55GXを選んだのかはたまたま見つけた1台であっただけなので、チェックしてみます。
サンキュー!

514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:29:50 ID:3a7VYVlG
やっぱ、ちょっとお金出せるのであれば
USBまたはFirewire接続付き単体DAC買うのがベスト。
DAC1-USB、PS-Audio DLIII、CEC DA53とか

DACというよりオーディオインターフェイスであれば
クリエイティブのSound BlasterやAPUSB、U55SX等々
種類豊富だしね。

ただ、このスレ的にはコスパ重視のようなので
とりあえずPCから良音でDACに繋げるとなると
AMEという感じで考えると良いと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:40:40 ID:s6u7p6kX
んーTCP/IP経由でDACにつなげられるところがミソなんだがねほんとは。

USB経由とかと比べてもね。

このスレ何のためにあるんだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:54:20 ID:qCnw290v
USBなんぞ話にもならん
あんなもん垂れ流しだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:20:35 ID:VZcUyILC
だよね (^^)
AME派はCP重視じゃなくて、

・OSミキサを通らない
・PCノイズの遮断 (LAN経由/ 光出力)
・PCとオーディオSetが離せる/離れてる

という辺りに価値を感じてるんだと思うよ〜。
確かにCP的には、AMEの光出力のジッタが割と優秀らしい
というのがあるとは思うケド。
その辺気にしないのであれば、S/PDIF出力とれるやつなら
USBでも何でも大差ないんじゃない?

USB DACだけで完結ってのはスレチなんじゃないの?

一万円のDACでも、百万円のDACでも人それぞれに楽しめて、
でもDACまでは皆等しく高性能ってのがいいんだよね (*^^*)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:27:07 ID:hNTacn+T
まだわかってる人が結構スレに残っててちょとうれしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:15:54 ID:DDF0JKUQ
駄目だ。どうしてもAMEよりRMEのMultifaceのデジタル出力の方がずっと良い。
お手軽なのは良いんだけど音が軽いんだよなー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:52:20 ID:l/fo8T+q
そう思いたければどうぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:20:52 ID:7mmnNGh+
そうだね。オーディオシステムもコンパクトにおさまるしね。光入力が2つ以上あってコンパクトなアンプないかなぁ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:47:54 ID:qYLRfEgn
>>520
私も使えなかったらオクに流すつもりでFF400試し買いしてそのまま乗り換えたクチだけど >>519 と同意見だよ。
音の質がお話にならないぐらい全く違いました。

もちろんあくまで我が家での話なので他環境でどうかはわかりませんが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:53:28 ID:LH7hqduD
>>521
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SA-907FX(S)?OpenDocument
なんかこんなんあった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:56:41 ID:LH7hqduD
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/6F6345F6E7C4D4024925744B002C807B?OpenDocument
こっちが新型か
HDMI付きはありがたいなあ
高いけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:42:40 ID:+9pOMasU
>>519
デジタル出力の差が判るって事は
AMEもMultifaceもDACからアンプ、スピーカーまで同じ機器を使ってるの?
何かAMEいらない環境のような...
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:39:08 ID:DFITozu6
>>524
ありがとう!コンパクトでなかなかいいね。
今使ってるアンプが出力100wあるので、ダウングレードするのが気になるなぁ、、、。
今使ってるのは横幅440cm以上あるので部屋で偉そうなんだよな。このサイズだと難しいかも。ん〜。光出力にこだわらなければいいのかなぁ...
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:43:13 ID:FA1lEhuk
>>525
同感
だからスルーしてる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:36:04 ID:iZBUVTBD
>>526
一般家庭で30Wあれば充分じゃね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:41:31 ID:zd6hNhc0
TA-F501なんかいいんじゃね?
って思ったけど、光入力は1系統だけだった。
530中国〜:2009/01/08(木) 22:04:34 ID:XgQhLVni
今仕事で
中国にすんでます、CDをこちらに運ぶのはしんどいので.MAC POWER BOOK にCDをリッピング して、USB
〜DACにつなげてます。
DACはCAMBRIDGE AUDIO の DAC MAGIC (入力はUSB.RCA,光に対応、32khz、44.1khz、48khz、96khz対応)
出力は固定24bit 192khz にアツプ サンプリング してデジタル アウト (rca、光)、アナログ rca.XLRで出せます、
香港あたりで新品で日本円で35000円ぐらい 価格その他(100V-240V対応のAC
ACアダプターつきですから日本でも使えます)お勧めなようで、本国イギリスでも人気なようです。
それに小さくまとめたいので
NU FOCE のICON でバイアンプ でそれにSUB STAGE と言うサブ ウーハーで楽しんでます、



531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:34:22 ID:56MOQAM/
>>530
DAC MAGICお使いですか!
これ結構音硬くないですか? 
他のケンブリッジのCDPのアップサンと比べて。
多分 BBEのSONIC MAXIMIZER PLUG-IN辺り使うと
かなり改善できると思うのですが。
ちなみに家はCD740をDACとして使ってます。
532中国〜:2009/01/08(木) 23:17:40 ID:XgQhLVni
そうですね硬いとはスピーカー(SEK デンマーク)とNU FOCE ICON
でバイアンプ (電源強化+スピーカー端子変更)でそれにサブ ウーハー(substage 100)
www.soundmattrers.comの関係で そんなに感じないですけど?
いろいろな組み合わせで変わると思いますので?
それに皆さん考えている.PS.ベンチマークは手が出ませんでした。
僕の組み合わせ
PC POWER BOOK G4    50000円(中古)
その他(スピーカー+スタンド・NU FORCE セツト.DAC 等で150000円)
計200000円でここまで出切れば良いかなと考えてます。
見んな聞いてビツクリ ですが
何かお勧めあれば宜しく


533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:28:29 ID:lgSIcPUm
中国の人ですね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:22:51 ID:GbfSepue
>>528
30あれば十分なのかな〜?スピーカはデカくw小さいアンプではぜんぜん鳴らなかった体験があるのでちょっと怖いなー。
ん〜真空管アンプ小さいけど光入力があるのはないなぁ...
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:32:47 ID:b4xdU2SZ
あー俺もDACMAGIC2使ってたことある!
確かに音は硬かった。
オクだと4万ぐらいでDA53買えるから
そっちのほうがコスパいいと思うよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:42:44 ID:RsBk9isc
G4の騒音って問題にならないのかな
537中国〜:2009/01/09(金) 19:00:35 ID:XJiTfbfS
DAC
magic-2

DAC MAGIC はモデルが違います
悪しからず
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:24:03 ID:7B21fJki
>>536
静音タイプに換装すれば (^^)
"G4 ファン"でググる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:30:25 ID:Q5uZM62z
外付けHDD、SSDノートでPCトランポを目指しています。
外付けDACはあるので、デジタルアウトが良質なUSBインターフェースをご存知ないでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:15:12 ID:zIUdUaUE
PCでトランポリンはやめておいた方がいいぞ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:18:34 ID:b8hpj6OC
暗号化するしないで音は変わりますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:02:19 ID:kb/hOF2j
しない方がいいに決まってるだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:22:48 ID:b8hpj6OC
試したの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:35:52 ID:tnwKDqMx
人に聞く位なら自分で試せばいいのに・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:50:57 ID:oaJnSnp6
自分で試す能力あるならこんなところに・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:03:23 ID:rUvHi8M4
偶然このスレをみつけ、部屋でホコリをかぶっているAMSでデジタル出力
ができることを知りました。

AMS購入時はオーディオ知識ゼロ、手持ちのコンポゼロの
非音楽的Macユーザーでしたが、最近、パソコン向けのアクティブ
スピーカーを手に入れたので、単体DACなるものを試してみたいと
考えてます。

実売価格1〜2万円前後で、おすすめを教えていただけるとありがたいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:24:58 ID:Q1r0jm2v
>>546
製品を買うとなるとその予算だと選択肢はほとんど無いと思う。
あっても同価格帯の内蔵サウンドカードのアナログ出力と大差ないと思われる。
スキルがあるなら、遊びも兼ねて部品買ってきて自作すれば?

ただ、その価格帯を提示するという事は、ひょっとしてスピーカーもびみょ〜なモノかな??
せめてDTM用のモニタースピーカーくらいを使っていれば、多少の違いは感じるかも
知れないけど、音が出るだけのアクティブスピーカーだと外付けDAC導入しても
違いを表現できない恐れがあるよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:42:21 ID:b8hpj6OC
>>546
安いDAC買うぐらいなら、安いAVアンプ買った方が100倍増しだよ。大量生産なぶん意外と悪くないDAC積んでる。
単体DAC買うなら20万出さないと単体買う意味ないよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:19:03 ID:rUvHi8M4
>>547,548
さっそくのレスありがとうございます。

>>547
まず、スキルはありません(笑)。

自分の目的は、Macからスピーカーに直付けするのと、DAC経由にするのとで
どれだけ音質が違ってくるかを、体感してみることです。

いい音を求めて予算の中でやりくりする、というよりは、
使ってないAMSがあるので、DACを間に挟んだらどうなるべ、と、
まずそれを自分で感じてみたいと思っています。

スピーカーはMarty101です。もし、外付けDACにしても違いがわからなくても、
実売1〜2万なら勉強代として許容範囲です。もちろん、アドバイスに従って、
単品DACを探すのは止めます。


>>548
他スレ(どのDACを買えばいいかここできけ)をみても、この予算だと、
ジャンクのDATやAVアンプが推奨されていました。

おっしゃるとおり、単体DACは候補から外します。中古AVアンプを中心に
探してみます。

アドバイスありがとうございました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:41:23 ID:ylhaBkoj
>>549
スピーカーって、アンプ内蔵でステレオミニプラグ入力のだね。

これだったら
MacやAMEの音質も安い割にそこそこ良好だから直接アナログ接続したほうが、
数万円くらいのAVアンプよりはずっと良さげに思える。
5513は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/01/11(日) 23:44:12 ID:0N6hLeJc BE:245862195-2BP(224)
552547:2009/01/12(月) 01:59:10 ID:KdsDPfl9
>>546
良いスピーカー使ってるじゃん。
てっきり、PCショップで購入する類のモノかと思ってたけど、このくらい素直な音のモノなら、
入力の違いをきちんと表現してくれると思う。

逆においらはMacのアナログ出力を使った事が無いのでそちらの品質が分からないのだけど、
試す価値はあるかも知れない。周りの知人で外付けDAC導入している人を探して、
実験的に機器を借用して試してみるのも良いかも知れないよ。

ま、楽しみながら可能性を広げられたら良いね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:33:56 ID:BwInjxig
Macのアナログ出力はダメだよ
デジアナ変換をノイズだらけのMac内で
やるんだから、あたりまえだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:16:27 ID:bh0o5FmX
>>522
>てっきり、PCショップで購入する類のモノかと思ってたけど、このくらい素直な音のモノなら、
>入力の違いをきちんと表現してくれると思う。

そうですか、それならAVアンプ探しも無駄にはならないですね。
AV版で情報収集してきます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:13:46 ID:kKQ1XVgO
音楽制作する人にはおなじみのE-MUの0404USB持ってるけど
単体DACとしても使えるからリスニングにも便利。
(今ってもう日本では手に入らないの?
Masterngグレードの上位機種が出て欲しかったんだが・・・。)

バランス出力も出来るし音響特性も価格からしたら超優秀、
高価な単体CDPやDAC買うのがアホらしくなる。

ノートPCで操作してNASのiTunesサーバーからAirMacExpress経由で
音出すのが便利過ぎてもう昔の環境には戻れない。

Analog Line Outputs

 Frequency Response (20Hz - 20kHz): 0.06/-.035dB
 Dynamic Range (1kHz, A-weighted): 117dB
 Signal-to-Noise Ratio (A-weighted): 117dB
 THD+N (1kHz at -1dBFS): -100dB (.001%)
 Stereo Crosstalk (1kHz at -1dBFS): < -114.5dB
(調べてみれば分かるけどこんな特性たたき出せる装置はなかなか無いよ。)

あと参考までにこれね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060925/dal251.htm
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:59:53 ID:Y3UYRcGA
>>555
何と聴き比べたのかな?w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:45:08 ID:/8aAZiyz
DACは20万以上とか言ってる人ってピュアやってる人でしょ。
まぁここピュア版だけど。
書き込みからするとそこまで求めてないだろうから数万のDACで良いんじゃない?
onkyoのDACみたいのでもアナログ出力との差は結構あると思うよ。
今使ってるサウンドボードがどの程度かにもよるけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:01:40 ID:J3SM2JYs
>>499
初心者なのでよく分かってません。
下記のような使い方は出来ませんか?

ノートPC ←無線→ AME ←無線→ ルーター ←有線→ NAS
              ↓
             光ケーブル
             ↓
             DAC
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:10:10 ID:7Oxbs2RV
ノートPC ←無線→ ルーター ←有線→ NAS
              ↑
             無線
              ↓
             AME
              ↓
             光ケーブル
             ↓
             DAC

じゃないのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:28:53 ID:jz2Rj+jc
>>558
499さんじゃないけど、聴くときはそれでOKですよ。
ただ余計なお世話かも試練が、ロスレスでもファイルサイズはそれなりに大きいので、
大量に取り込んでNASに送る時は有線の方が快適。

>>559
ブリッジ接続したいのかも。てか、↓が基本形じゃないかな?
ノートPC ←無線→ ルーター ←有線→ NAS
  ↑
 無線
  ↓
 AME
  ↓
光ケーブル
  ↓
 DAC
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:35:02 ID:jz2Rj+jc
ごめん、自信なくなってきた。後半のチャートは無視してください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:48:28 ID:6QZDb1+u
ノートPC ←無線→ AME ←有線→ NAS
           ↓
         光ケーブル
           ↓
          DAC


AMEがルーターになるよ
563562:2009/01/18(日) 00:57:01 ID:6QZDb1+u
よけいわかりにくいかw

>>559が正解みたいですね
ルーターでインタネッツに繋がってて、ノーパソとAMEは離したいってことだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:22:18 ID:FuE8Wh5S
俺の場合は、

NAS ←有線→ ノート ←無線→ AME →光→ DAC
                      ↑
                     有線
                      ↓
                     ルーター
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:01:10 ID:Z/G0JX++
ノートPC ←無線→ ルーター ←有線→ NAS
              ↑
             有線
              ↓
             AME
              ↓
             光ケーブル
             ↓
             DAC

ルータとDACの間が相当離れていない限り、こっちの方がいいような気がするが・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:27:34 ID:ti3nMPez
>>559と同一構成
567566:2009/01/18(日) 16:41:48 ID:ti3nMPez
ただし音質最優先ならNASより内蔵HDDのほうが分解能で勝る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:04:29 ID:H/bgRkbG
AMEの音は100万クラスのCDプレーヤーより音が良いぜ。
569947:2009/01/18(日) 18:43:47 ID:pm6W+fqB
そうそうそ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:26:46 ID:Wx6vVQVy
>>568
AMEよりもDACの音の方が重要なんだけどね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:16:18 ID:pba5s46F
>>568
井上さん営業禁止です
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:22:58 ID:o6IhIIh0
100万ペリカにも劣る
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:40:45 ID:UdfJz/OR
支店のATMで下ろすと、預金のケタが狂ったりするので
本店で下ろす事にしてます。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:47:42 ID:pba5s46F
本店で筆下ろしとは大胆だな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:00:54 ID:fhNVi2HV
動画を保存するなら内蔵HDDだよね。NASだと解像度で劣る。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:07:53 ID:yFAVeoHd
何言ってるかわからない
577558:2009/01/19(月) 23:23:10 ID:87zyk+K2
>>558->>566

アドバイスどうも有難うございます。
>>559さんの接続の仕方でやろうと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:41:37 ID:3CA8ITXx
10万円未満でお奨めのDACってありますか?
主にJAZZを聞きます。LP(MC)っぽい音(暖かい音)が好みです。

どなたか偉い人、アドバイス願います。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:46:14 ID:PQH45Zf7
>>578
過去ログたどってまずは候補を絞りなよ。
いきなり教えろって傲慢過ぎ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:50:48 ID:3CA8ITXx
>>579
そんな傲慢な質問か??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:00:54 ID:hQDY+fTj
傲慢かどうかはともかく、DACスレのほう読むか訊くかするほうがいいだろう。
ここはパソからコンポへという話に特化しとるでな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:07:59 ID:dPBamy5R
そもそも10万のDACなんて数えるほどしかないし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:41:14 ID:3CA8ITXx
>>581
確かに。。

>>582
貧乏なもんで・・。
スマソ
5843は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/01/22(木) 15:50:35 ID:cxq6Y3S9 BE:245862959-2BP(224)
すまそ
585マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/01/23(金) 21:11:39 ID:L9pouRy9
DACは、自作しましょうよ。24Bit96KHzくらいまでなら、充分自作で
良質のものが作れます。それ以上になると、いろいろあるから
むずかしいけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:57:55 ID:sE3YfaUF
>>585
DAC1と同じものを作るのにいくらかかる?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:33:28 ID:52/RwUAl
5000円くらい……かな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:15:15 ID:n1YVmdr2
高度資本主義社会において 安価で高性能なものは極めて少ない
高価でだめなものはけっこう多い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:15:47 ID:n1YVmdr2
高度資本主義社会において 安価で高性能なものは極めて少ない
高価でだめなものはけっこう多い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:06:05 ID:x2RSX58u
大事な事なので二回言いました。
591マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/01/24(土) 05:21:20 ID:WOfZhjEx
>>586
24Bit96KHzまでで同等の性能を狙って作りやすさも追求すると・・・
DAI、SRC、DAC、OPampなどのチップや、その他諸々で1.5万円〜
2万円くらいじゃないのかな。ケースは、案外高いのでジャンク品の
流用か、タカチの最貧ケースを使うことになるけど。
592583:2009/01/24(土) 16:39:13 ID:coBwReJb
>>591
ホントにそんな値段で出来るのか??
初心者でも出来るかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:49:36 ID:I4b7o0yv
ipodのDACと単体DACってブラインドで聞けば、
片方がIPODでもう片方がそれ+単体DACだなんてのは
気づかない程度のものでしょ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:17:19 ID:+WXfAztg
>>593
別にブラインドしなくても差がわからないのもあるでしょうね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:13:17 ID:HZIoRHbI
アンプもDACも魔法の箱じゃないんだよわからない奴が多過ぎるんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:04:13 ID:KLpZY2Ln
自作DACってアナログ部のチップ相性&選別やDAC周りの安定化ってどういう風にやるんだろうか。
設計のいいDAC探してベースにして自分で設計しなおして電源や回路追加するのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:16:35 ID:ONosMIFI
>>596
FIFOとかやらないんだったらDAIチップとDACチップ
買ってきて繋げたら大体終わりだよ (^^;

繋ぎ方は、チップのデータシート見ればOK (^-^)v
概要は変えようがないんだよね。

まぁ、その周りがキモなんだろうけど... (^^;
DAC後のローパスと、IVをどう言う構成にするかとかなぁ?
電源は凝りだしたらキリないよぉ。

自作だとfujiwaraさんとか有名だよ。
ttp://easy-audio-kit.hp.infoseek.co.jp/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:38:41 ID:gGZAjzsZ
>>597
なるほど。
それで良質なものが出来るのですか。

うちの知り合いの技師はほんと無駄なことしてるんですねw
今度言っておきます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:37:13 ID:ONosMIFI
>>598
なにスネてるの?
自作DACの話じゃん (^^;
プロの世界とは違うに決まってるでしょ。

でも、プロはコストとの戦いが大半。
アマは良いと思われることは全部盛り込めるのと、
手間を惜しまないでできるのが強みなんだョ。
量産性関係ないから (^^)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:43:31 ID:gGZAjzsZ
>>599
プロだから設計しなおせるし割と高価な部品も大人買いして色々試せると思うのですがね。
メーカー勤務だけがオーディオ屋じゃないんだよ〜。

部品代だけで作ったオーディオ機器の恐ろしさは聴かないとわからないすわ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:45:07 ID:U4rcGNk0
会話がかみ合ってないw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:04:53 ID:ONosMIFI
>>600
大人買い (^^;;;;;;

そんな話じゃないョ

アマがある意味プロにかなわないのは当然。
ただ部品代をかければいいもんじゃないってのは、
プロもアマも同じ。
でも、アマは自分のサイフと相談しながら部品を買える。
イコール「採用可」でしょ。

プロは効果が確認できたからと言って、コストを上げる
採用は簡単にはできないって話。

最初からコスト度外視っていうコンセプトなら話は別だけど、
普通は高級品だとしてもワンオフでもない限り、コストを
意識しないプロはいないョ。

それとも、あなたの言ってる技師ってのは、ハイアマチュア
が高じてプロのまねごとしてる人?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:48:18 ID:gGZAjzsZ
>>602
とある所でチューニングや修理してる人。
金貰って仕事してるという点ではプロだろうけど普通のプロとは違うかもしれないね。

コストコストって言うけど部品自体はそんなに高く無いでしょ?

高級機器開けたらわかるけどヤッスイ部品使ってるじゃないですか。
(私は基盤追いながら説明受けないとどの部品がどんなもんかわからないですが)

私が作ってもらったDACなんて部品代だけで言ったら15万かかってないよ。
部品の質と音照らし合わせたら市販の売り値で言ったら100万超えるみたいだけど。

メーカーは利益上乗せするから法外な値段になるだけで、大きな店でなければ
個人に渡す範囲なら、ボッタくらない限りはそれほど高くならないはずですけどね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:53:57 ID:gGZAjzsZ
とまあ、別に私が自作してるわけでも無いし偉そうに言うのはおかしいですね。
簡単に良質のDAC作れるとか言ってたから、そんなに甘く無いと思っただけです。
申し訳ない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:35:36 ID:ONosMIFI
>>603
ふーん。
言ってる事は同じだと思うョ (^^)
要するに量産メーカーでは考えられないくらいの売価で、
高コストのものを手に入れられたわけでしょ。
その"ヤッスイ部品"にメーカーエンジニアは縛られてるって事。

気を悪くしないで欲しいんだけど、あたしの感覚では、
チューニングショップって技術水準はハイアマは同じくらい
な感じなんだよね (^^;

チップそのものには、手をつけられないってところかな。

今のDACの課題はジッタ対策だと思うんだけど、ハイアマ
でも、PLLでリクロックするか、FIFOでバッファするか
あたりまでやるでしょ?

ここにはまると、いきなりハードル高くなるけど、それを
やらなければ、意外と簡単だって言う事を言いたかったの (*^^*)

DAI-DACまでは大体お決まりだし、IVを抵抗でやるかOPアンプ
にするか、ディスクリートで組むかくらいの違い。
ほとんどアナログ的に枯れた領域だよね。
デジタル周りの電源ノイズ対策も、DAC特有って訳じゃないし。

つまり、アマチュアでも楽しめると。

DAC1が価格の割に高い評価を受けているのは、ジッタ対策を
AD1896使って上手くやったってところらしいから、同じ様な
構成を使えば、ホームランもあるかもだよ (^^)
606マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/01/25(日) 10:36:52 ID:oLChZdtd
今作っているDACの部品代を計算してみたら18500円だった。
ASRCは使ってない極普通の構成だから面白みには欠けるけど、
綺麗に鳴ってくれる。CS8416+PCM1794(2)+FN1242(2)DAC切り替え式。
これにASRC組み込んだとしても、コストはそれほどでもない。

回路は巷に転がっているし、SPICE系のシミュレーターで設計補助
すれば、アマチュアとしてはかなり完璧なレベルに追い込むことが
できる。実装も経験を積めば、勘所がわかるから、ノイズに悩まされる
こともない。コスト削減より音質の追求に頭を使えるアマチュアの
電子工作は楽しいと思う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:27:16 ID:6Y2gVekI
>>606
う〜ん、何のことかさっぱり分からん。
初心者が勉強するのに何かいい教科書(WEBサイト)ってないですかね。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:36:26 ID:v6VyeDPE
>>607
キーワードがいくつかちりばめられてるんだから
そこからググるとこから始めれば?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:39:21 ID:n6H26UYf
コストうんぬんというより、部品の共通化(調達の都合)とか、
量産設計の工程上の問題で採用できない方が多いよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:09:39 ID:fstaiBB6
そろそろDAC自作スレでも立てて移動したらいかが?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:38:17 ID:gGZAjzsZ
高いもの組み合わせれば良い音出るわけで無し。
組み合わせ次第で音が硬くなったりきつくなったり。

硬かったら適当に丸めるためにあえて安い部品混ぜたり話聞いてたら結構大変そう。
そこらへんが我流オーディオのプロ各個人の持つノウハウになるんでしょうけどね。

その人の場合、最終的に音がまともかどうか判断するには現地に行って実際に自分で
録音した音聴いて調整しないとわからないって(それがベストかどうかわかりませんが)。

その人は改造しまくった録音機材で録音した生録したソースを元に調整してる。
市販ソースがダメ過ぎるから調整に使えないのはわかるけどそこまでやるのかと思いました。

実際、何度も試聴したことありますが市販オーディオとは次元の違う音がしてます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:47:55 ID:0yVpBVZk
>>611
結局アナログ段弄って自分好みの音にチューニングしてるだけ?
音が硬い柔らかいなんて低レベルな話だと思うけど
そういう話なら使用パーツと内部写真UPよろしく、別スレでね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:57:47 ID:gGZAjzsZ
音が硬い柔らかいが低レベルすか。
アキュの高級アンプどうすんのよwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:09:45 ID:qWi2s53Y
スタジオの音を聞いたことない人は可哀想だな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:16:25 ID:gGZAjzsZ
スタジオというカテゴリが広いぞ。
まともなスタジオの音とすべきだね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:25:25 ID:qWi2s53Y
そりゃそうだ。
粗悪なスタジオは家より悪い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:32:33 ID:0yVpBVZk
うん低レベルな表現だね、しかも硬いから丸めるって・・・
そんな小手先チューニングで次元の違う音が出てるとは到底思えない。
あなたにとっては素晴らしいのはわかったけどスレ違い、自作スレで構成や
使用パーツを晒せばまだ有意義な話になるかも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:33:57 ID:aQDL+k9k
ipodのdacより確実に音質上昇するのは何万円レベルのDACからなの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:49:44 ID:gGZAjzsZ
>>617
じゃあ君の言う小手先じゃない仕様を説明してくれるかなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:12:31 ID:UsI2PStR
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:59:38 ID:gGZAjzsZ
ああ。
すみません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:53:51 ID:sfpnHeXC
結局名前出せないで虎の威を借る狐もどきなんだからおとなしくしてなさいw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:11:04 ID:Kym2A3Ac
>>618
満足するかは別として、SE-U55SXあたりでも違いは
分かるんじゃない?
でも、10万円くらい出した方が感動できるような気
がするよね (^^)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:57:12 ID:175kStdB
>>603
そのチューニングショップ教えてくらさい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:37:27 ID:kjmtEElL
QuickTime のアップデートで少し切れが良くなった気がする。
さらに言語のチェックを English と Japanese 以外はずしたら、
ますます切れが良くなった気がする。
元手かかってないし、プラシーボでもいいや。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:04:14 ID:dSbmB1Xd
ボリュームが上がったような気がする…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:05:08 ID:EyJIJxKu
>>623
MacProのライン出力とSE-U55SX経由の音を
聞きくらべたらライン出力の方がいい音だった。
Appleの音感覚は侮れない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:46:17 ID:tXUZvJlb
プロケ乙。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:01:15 ID:0UIy5zvH
>>627

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
630マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/02/07(土) 12:05:23 ID:STtG7SdF
なんかさぁ、知人からパワーブックもらったんだけどさ、音わるいんだよね。

パワーブックG4(iTune)USB→自作USB-DAC→アンプ

こんな感じで繋げてます。ウインドウズノートのときは、WINAMPにASIO4ALLで
相当いいレベルまで逝ってたんだけど、マックにしたらラジカセの音になっちゃった。
いろいろ弄り回して、エフェクターをオフにしたら、すこし良くなったけど、まだまだの感じ。

なんとかならないっすかね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:41:25 ID:UOMrpbNI
>>630
「ウインドウズノート」にもどればいいじゃん。
どうせもらい物のなんでそ?
632マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/02/07(土) 13:31:25 ID:STtG7SdF
>>631
わ〜〜パワーブックだ!って感じで、ご愛聴のノートパソコンを貸し出して
しまったのです。当分戻ってこない感じ。まあ、返せといえば、返ってくる
でしょうが、なにか短期の現場仕事方面で使っているらしく、即返却は無理っぽい。

もらい物といえば、コア2デュオのディスクトップも近々来訪の予定。
でもなぁ、心境としてはアトムあたりに落ち着きたいけど。まあくれるっていうん
だから、要らないともいえないし。家中もらい物パソコンとオーディオで
溢れてきています。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:13:27 ID:Wqn6zfN3
>>632
PowrBook? また、えらい古いMacをもらったなあ。OSは8.5か9?
てことはiTunesのバージョンも古い? それだとAirMacでの無線
接続も無理ってことか。
Mac は無線の方が音いいよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:34:58 ID:VmNVIeB+
>>633
G4ならOS Xだよね (^^)
iTunesも最新版が走るし。
  
チタニウムの内蔵AirMacカードだと802.11bだけど、
PCカードとかで11gも使えるョ

あたしも机ではUSB経由だけど、悪くはないと思う。
マシン遅いから、負荷高いと途切れたりするけど...(;_;)
635マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/02/07(土) 20:19:18 ID:STtG7SdF
>>633
「G4」の15インチです。OS Xです。外装はアルミです。

USB経由だから、音質には甲乙平丙丁のつけようがないくらい同じ様に鳴る
と思っていたのですが、なんだか様子が違いました。高域と低域が薄いです。
ジッター系ですよね、たぶん。音楽が楽しめないです。がっくし。

>>634
無銭ですか。無銭やってみますかねぇ。現在は、某社の無銭お焼が壊れちゃって、
ネットは郵船でやってます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:44:32 ID:tXUZvJlb
AMEは有線でも動く
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:27:06 ID:HjZC4s90
高域と低域が薄いというより、今までがドンシャリだったってことはないんだろうか・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:44:03 ID:EyJIJxKu
>>637
iPodの純正イヤフォンが「レンジが狭い」と感じるタイプの耳。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:18:22 ID:IKxNP+cU
寝室にスペースが出来たので、SA-XR55にiPod5.5Gで組んだら結構良い音で驚いた。
ケーブルは平方のミニ→RCA、スピーカーはSX-WD5KT改
640マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/02/07(土) 23:28:33 ID:STtG7SdF
>>637
そういうことは、ないと思います。少なくともドンではないです。
重低音強調とかだと酔いしてしまうので、だめです。本当に吐きそうに
なります。たとえば大音量の20Hzとかだと頭蓋骨内部が共振・共鳴して
しまう感じで、ウげ〜ってなっちゃいます。ああ、チャットキタノデ・・・・つづく
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:28:29 ID:8gx8VBMl
まあ、ふつうドンシャリっていうと、持ち上げてあるのは50〜100Hzと6KHz〜8KHzあたりだったりする。20Hzを持ち上げたってドンの効果は
ほとんどないから、メーカーはやらない。映画の効果音で相当下の方の
音が迫って来るような気がしても、実態は50Hzあたり。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:33:37 ID:G/6I8SJy
重低音伸びてるのと、強調は別物だよ。
基本的にイコライザーオフでフラットにして聞いて
実際の楽器音と同じようになるのが基本。
低音まで伸びていても、ティンパニーとか大太鼓の音が
よりリアルになってくるだけでのはず。
頭蓋骨が共鳴する感じで気持ち悪くなるのは低音強調のしすぎだと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:25:34 ID:TkM0XbRd
>>640
>重低音強調とかだと酔いしてしまうので、だめです。本当に吐きそうに
>なります。たとえば大音量の20Hzとかだと頭蓋骨内部が共振・共鳴して
>しまう感じで、ウげ〜ってなっちゃいます。

これメインスピーカーとサブウーファーが逆相の時の症状そのまんまだよ
644マミー ◆PaaSYgVvtw :2009/02/08(日) 08:09:27 ID:RNf+PmUp
おはようござります。

>>643
ええ? そうなんですか? 重低音好きの友達の家で聴いて、コリャダメダと
思った次第でした。逆送でしたか。たしかに、重低音でなくても、左右逆送に
すると、みょうなポコポコ感がありますが、大音量でやったらやっぱりゲゲゲに
なるんでしょうね。くわばらくわばら。 ご指摘ありがとうございました。
友人には逆相だよといってあげます。友人はは平気でしたけど。聴こえないのかな。
だから重低音が好きなのかも。

>>637
シャリの方ですが、これもまた10KHzあたりの煩さが苦手です。高域は強調なく
あくまでフラットで伸びやかなのが好きです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:38:25 ID:xost6Hbq
DACでハイエンドに使えるCPの高いのって何?
例えばアキュのOPのDACボードってどうなん?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:41:48 ID:xost6Hbq
ハイエンドって表現がおかしいな。
TOTAL100万以下のエントリーからミドルエンドかな・・

スレ違い?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:03:14 ID:9QjLOsT7
プラチナのパネルにダイヤモンドでも埋め込んでやれば?
(中身はDenDACで)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:47:00 ID:H2KFBrkK
Macは機器セットを設定して、外部機器で再生するといい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:40:08 ID:VJz7DMsU
Platinum DAC III に三菱電線のCX−1(75Ω)を使ってみたら
と書き込んでみる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:35:15 ID:FPJj38Ac
SPケーブルに金をかけることほど
コストパフォーマンス最悪な
ものは無いってみんな気づいたんじゃないの。
何も変わらないんだし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:46:04 ID:cD+muQTL
>>650

トコロカマワズ ウゼ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:03:30 ID:Oumnr2vW
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
http://blog.ippinkan.com/archives/20090204191312
消えないように一応魚拓とっておく
http://s03.megalodon.jp/2009-0209-2342-34/blog.ippinkan.com/archives/20090204191312


グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090209/crm0902092225042-n1.htm
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。

これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。


なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
https://sntd.jftc.go.jp/declare/Main?CID=EDP0201G01
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:12:37 ID:wxWGEh1N
>>652
こういうの取り締まるのって公正取引委員会なんだね。
なんか、ちょっとイメージから外れるな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:57:30 ID:ctnRZJu/
まだアナログ領域があるオーディオはともかく、
液晶の各画素まで完全一致で出せるデジタルな映像機器なんて
ほとんど全滅だろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:19:08 ID:0APFlPgs
>>652
"周知の事実"ってのもすごいね。
写真で見る限りタップそのものは、松下のにそっくり (^^)
見た目の豪華さに、効果てきめんなケーブルスリーブを、
キャプタイヤに巻いただけ?

プラグもわざわざ? 2極になってるぅ (^^;;

客観的なデータって官能検査でもいいんじゃない?
上手くプラシーボ与えられれば、ばっちり (;_;)
ってゆーか与えないようにする方が、難しいんだし...
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:34:06 ID:WqHoKYTG
マルチの相手すんなって
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:36:43 ID:VmCAsvA7
そもそも音がいいという基準じたいないのに、何を証明するのだろうw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:10:13 ID:aJYOeN7P
神社の「お守り」も効果を証明しなきゃダメなのかなぁ・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:47:15 ID:ctTe/kFn
あほ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:35:29 ID:ZwSpDAkK
>>658
お守りだと分かってて買うのは良いけど、そうじゃないやつもいる。
お守りならお守りとして売れという話。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:10:23 ID:ca6BzO8Q
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:33:48 ID:4ZJt1XIy
自社広告では誇大広告にならないように言葉を選んでおいて
雑誌などの紹介記事には断定的とも受け取れる言葉を使わせる

いざというときに責任の所在が曖昧になるわけだね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:17:00 ID:JTDQ1w8c
USBメモリー酷いわ
664海外在住:2009/02/15(日) 13:13:33 ID:aN+L5lET
今のところ
パワーブツク G4 でCDをWAVで取り込み、
USB接続でDAC(ケンブリツジ オーデイオのアズール DAC
マジツクというアツプサンプリング出来るDACで楽しんでます。(44.1khz-192khz)
アンプは真空管のプリメインですが近日中にプリアンプ(真空管)を導入予定
このDAC手ごろな価格(32000円ぐらい)で出力がデジタルとアナログはRCAとバランスで
出力でき、また3種類のフィルターがありそれをインバートもできるのでソフトに対して
6種類の変更が可能なのでいろいろ変更、して楽しんでます。
では
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:27:43 ID:5V89a6pl
かな入力してることだけはよくわかりました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:42:36 ID:m/HcSqSk
>>664
DACにデジタルアウトが付いている?

まじかよ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:52:23 ID:5V89a6pl
>>666
Cambridge DAC Magicだったら
確かにデジタルアウトがついている。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:02:11 ID:b6LdZC2z
ONKYOのSE-U55GXだってデジタルアウトがついている
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:08:54 ID:YxW2RQI0
>664
インバート??
ttp://doboku.ezwords.net/yougo/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88.html

買おうと思ってダウンロードしといたDacMagicマニュアルによるとDigital outはunprocessd signalのloopまたはpass-throughとなっている。
録音用でSRCみたいなことするわけじゃないんじゃ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:41:14 ID:m/HcSqSk
DACにデジタルアウトが付いているということは、
デジタル情報が入ってデジタル情報のまま出て行くということ?

DACってDA変換するために使うんじゃないの?
不可解だ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:44:27 ID:OGAaRgNE
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:46:44 ID:m/HcSqSk
>>671
それからまたDACに繋ぐの?

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:46:53 ID:BMSc23K7
上に挙げられてたやつはPC接続前提にしてるモデルだし、
オーディオIF的に使いたい需要もあるだろうから
デジタルアウトがあっても別に変じゃないけどね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:55:09 ID:OGAaRgNE
>>672
きき専じゃなくって、外部機器で録音したりするとき用じゃないかな。デジタルアウトは。
まぁ、DACの質が気に入らなければ、他のDACにもつなげれるし、というぐらいじゃないかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:57:12 ID:OGAaRgNE
もしかしたら、アップサンプリングしたものはデジタルアウトオンリーかもね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:40:15 ID:5V89a6pl
いま見てみたら俺のEDIROLの安物インターフェースにも
デジタルアウトがついていた。どうも普通ついているようだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:40:39 ID:RL1dmg8/
Cambridge DAC Magicこれいいな。
どこで買えますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:48:56 ID:kEZbJTgQ
DTM用のインターフェースならついてて当然だろ。じゃないと使い道が無い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:34:31 ID:5Pj0svjY
>>677

今ならオーストラリアからがレートの関係で安いんじゃないか。 ↓
ttp://www.electricroom.com.au/product/Cambridge+Audio/DacMagic+-+High+Definition+Digital+to+Analogue+Converter
単価はAU$ね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:31:35 ID:yz3GZ1Ip
>>679
オーストラリアは電圧が240Vだけど、
ACアダプタは100Vにも対応してるのかな?
裏面パネルに12V〜1500mAって書いてるから、
対応してなくても、適当なACアダプタかませればいいんだろうけど。
681海外在住:2009/02/16(月) 20:15:46 ID:CHsRyOUB
DAC MAGIC
はアナログ が 3種類のフィルターで切り替えできましてそのとき使用した、
ボタンを2秒程長く押すとインバートに切り替えできます、
私は香港で購入しましたが。香港で見たモデルだと
電源はUKモデルは230v〜12vの変換ACアダプター
その他のモデルは100v-265v〜12vのマルチ対応の変換ACアダプターが付いている
様ですので要確認です。(イギリス辺りから個人輸入されるかた)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:24:42 ID:ztUzhHS9
>681
インバートってバランス出力のphase invertのことだったのね...
何かと思った
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:19:12 ID:6BelP+Z0
MacとDACを繋ぐケーブルって付属のやつ使ってるの?
http://www.mikigakki.com/category/details.php?item_id=4957054400828&Route=c&Cat_Id=45000000000
買ってみようと思うんだけど、ケーブル変えて音変わった!って人いますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:57:37 ID:cvd36Dqc
>>683
SPDIFの話かと思ったらFireWireケーブルかよ!
すげー敏感なシステム(DAC+AMP+SP)組んでいるとか、
スタジオやライブ会場でコードぐちゃぐちゃでノイズやばそうとかでない限り
そんなに気にしなくてもいいと思うけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:04:54 ID:F4e4QoiV
Firewire接続のDACなんかあるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:24:02 ID:6BelP+Z0
>>684
レスさんくす!
FireWireケーブルの話でスマンw
現状はiMac→duet→アンプ→SPって感じです。
アンプの電源ケーブルとSPケーブルを変えた時はカナリ感動したんだけどな
この程度じゃ変えても無駄かな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:53:56 ID:PZgOcwZC
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:26:15 ID:8iMhU84F
ここのFireWireケーブルだったらオーディオでもいけるかも
http://www.e-hirakata.com/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:55:34 ID:C1+epqaL
>>683
>変わった!

変わるのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:04:29 ID:Hw5oeMLU
>>689
FireWireケーブル差結構あるよ。
FF400使ってるけど。
付属のものからモンスターケーブルのに変えたらあからさまに低音が増えました。
お陰でセッティングやり直しになりましたが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:24:53 ID:x5/t/IFZ
FF400いいなー MOTUのインターフェースと迷いング。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:35:28 ID:NJdEpt82
AMEこんなに簡単便利ならもっと早く買っとけば良かった。
iTunesのイコライザも掛けられるのが安システムの環境だと嬉しいのだが
このイコライザって音質は劣化しているの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:57:35 ID:CCSYYFVs
音質劣化しても
イコライザかけて自分としては良い音なら
イコライザかければいいんじゃ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:16:39 ID:08wCdRUP
全くだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:39:17 ID:P9efBUKS
イコライザが左右付いていたらいいのにと思う。
6963は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/02/24(火) 00:06:55 ID:r/3j7hy5 BE:98345063-2BP(224)
イコライザjはR&Bがお勧め
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:03:35 ID:/sUl1469
>>690
正に今、プラシーボを実感できた貴方!
これを機会に、プラシーボ排除の重要性に気がつくか、
はたまたプラシーボの連鎖に、翻弄されるかは自分次第です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:09:15 ID:aZkfhXWr
オーディオ機器を揃えて試してから発言しようねw
聴いた事も無い音に対して自信満々に発言できる君の方が余程オカルトですよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:12:34 ID:ysXH8YUC
理系は困ったもんだよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:26:37 ID:ryWASn3X
多分プラシーボ連呼厨は非オーオタで他板からの出張で煽りに来てる輩だと思うね
釣りがしたいだけの暇人
理系とはまた違う人種
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:36:48 ID:tBSjpweK
「理屈はまったくわからないが変わるものは変わる」か?

その調子でインシュレータやらなんちゃらチップやらいろいろと集めてくれ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:54:27 ID:aZkfhXWr
頼むからオーディオ機器を集めてくれ・・・
703697:2009/02/25(水) 03:47:01 ID:UiTtqxv4
>>698
だって、FireWireなんだからエラーフリーじゃん。
プラシーボを疑う方が当たり前だとおもうけどね。

手持ちのオーディオ機器は古いけど、そんなに悪くないよ。
オーバホールしてあるし。

パワアン:ONKYO M509
SP: Pioneer S-1000Twin

我ながら古っ
プラシーボは偽薬で病気が直るくらいスゴいんだから、
排除の工夫は必要だよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:46:14 ID:zqeAa/9M
エラーフリーなら音が変わらないんだねw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:57:40 ID:zqeAa/9M
こちらは関西兼だが、なんなら家に音聴きに来る?
別にかまわんよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:19:56 ID:Y19Jb6DD
理系かなんか知らんけど一人で自己完結してる人の特徴としてオーオタの知り合いが
一人もいないんだろうなとは思う。
集団催眠まで疑うよりは理論の穴や未知の可能性を疑う方が先だろうw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:47:52 ID:Yl5Qbc3o
>>706
集団催眠で確定。
反論するんなら先ず、100万ドル貰ってこい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:46:01 ID:zqeAa/9M
良い子だからパパに100万円貰ってオーディオ買ってこい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:59:47 ID:oSKRsuzb
換装型SSD搭載、LEDバックライト液晶のiMacと次世代Air Mac Expressが出たら
絶対買うんだが、なかなかモデルチェンジしないね。光出力か。DACでデジタル
液晶テレビの音声光入力を使うから、次期Air Mac ExpressにはLR独立のRCA出力と
同軸出力、光出力を装備して欲しいが、そういうオーディオマニア用の機器じゃないからな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:02:57 ID:DlbME66J
理論の穴や未知の可能性(笑)

インシュレータと一緒ですなw
711697:2009/02/25(水) 10:31:19 ID:UiTtqxv4
>>704

エラーフリーだから、プラシーボ疑う方が先って言ってるでしょ。
ひょっとして、NASの音はぬるいとか言ってる人?

>>706

そんなにお友達いるんなら、ブラインドやってみればいいのに (^^;;
現代科学でもわかっているプラシーボすら考慮に入れないで、
いったいどんな珍理論を探求してるの?

>>708

パパぁ、100万円ちょうだぃ♪
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:08:41 ID:UnTJXP/J
>>711
プラセボの効果は本物の薬より副作用の少ない便利な
治療方法として医療に利用されることもあるんだよ。
プラセボならばそれをうまく使って聴感上でもっといい音を
追求すればいいんで,プラセボも含めた営みがオーディオでしょ。

プラセボだから全部排除というのは理系的にも
あまりに狭量すぎると思うし,それにこだわると
オーディオという趣味世界自体が消滅すると思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:11:57 ID:3LIkCkkr
実際はなにも変わってなくても気分が良い方が良いって?


そういうのを宗教というんです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:01:02 ID:KEjzvTlc
音が変わってないのに変ったと思い込んでる状態と
実際に音が変ってそれを正しく認識してる状態と
主観的には同じだよな。
人呼んできかしたりしたら相手は苦痛だが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:46:53 ID:KEjzvTlc
誤爆してました
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:54:46 ID:UnTJXP/J
>>713
>そういうのを宗教というんです。

そうだとすればペインクリニックや精神療法など
医学や看護学,介護学などのいくつかの分野は
宗教だと言うことになるね。
だったらオーディオが宗教でも一向にかまわないでしょう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:55:58 ID:UnTJXP/J
>>714
オーディオの音質,という従属変数が主観でしか
評価できないんだからいくら自然科学的に
議論しようとしても主観からは離れられないよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:26:49 ID:hvwoRPz8
この板自体が経験不足で狭量な厨に占拠されて終わったかな
オカルトやプラシーボ連呼して上から目線に立ちたいだけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:36:26 ID:+oUU2pvE
なんだろう、某piyo様と同じ臭いを感じるんだが…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:05:35 ID:uIB0tMg9
昔々、CDが発売された頃、CDはデジタルだからどのCDプレーヤーを買っても音は同じだと言っていたアホがいました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:10:35 ID:3LIkCkkr
じゃぁ回りくどいことしないで催眠術掛けてもらえば良いのにw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:22:55 ID:tG+5LDWu
つまりデジタルケーブルに凝るのとインシュレーターに凝るのはなんの違いもない
ということですね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 14:40:12 ID:hvwoRPz8
piyoは重度の中二病
昔自作スレでフルボッコされた恨みが原動力になってるのだと思うね
成長できない子供
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:08:32 ID:zqeAa/9M
聴いた事も無い音に対してオカルト発言。
わざわざこちらが試聴機会提示したら、足運ぶ雰囲気すらなし。
そのくせこちらには人集める労力&ブランドテスト強要ですか。

どうやったらそんな思考パターンになるのか理解できませんw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:19:06 ID:/IyD0Wsm
オカルトとは言ってませんインシュレータと同じと言ってるだけです
726697:2009/02/25(水) 20:26:56 ID:UiTtqxv4
>>712
まぁ、プラセボでラリっちゃうなんておじサマ素敵♪
きっと有り余るお金で数多のプラセボをご購入されて、世の不景気
の回復にご貢献なさってるんでしょうね。

あたしは技術屋だから、技術で解決する方が主観的に好きなの。
でも、折角気持ちよかったのに、ちゃちゃ入れちゃったりして
ゴメンなさい (*^^*)

今度、音のいいUSBケーブルとLANケーブルも研究してみるね。
('-^)b


>>718
経験と勘と度胸でやってこられた度量の広い方って感じかしら。
あたしの事なんて、きっとお許し下さいますよね。


>>720
まぁ、話の本質が見えてないのね。
かわいそうな子犬ちゃん (;_;)
727697:2009/02/25(水) 20:34:32 ID:UiTtqxv4
>>724
あ、こっちか (^^;;  zqeAa/9Mさん。

面白い思考パターンですね。
ご自分への返答じゃないのにまで反応して (^^)

ちなみにブラインドの話は、お友達どうしでやってみたら?
っていう話だョ。
どこをどう読んだらそうなるのかさっぱりです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:35:26 ID:zqeAa/9M
一つだけ言える事はAME使用者が高額アクセに手を出しているとは思えないという点。
誰ひとりとして見たことすら無い物の話しても不毛というか。
誰に対しての発言なのか見てて理解に苦しむんだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:37:51 ID:zqeAa/9M
スレ違いだからやめましょうか。
住人に迷惑かけるからフラシボ隔離ケーブルスレにでも行きましょう。

ブラインドテスト関連ならあちらの方が専門ですしね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:49:55 ID:hvwoRPz8
UiTtqxv4
煽りたいなら余所でやって欲しい
詰まらんし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:55:25 ID:zqeAa/9M
かまってクンは無反応で行きましょう。
そもそもの要因を作ってしまって申し訳ない・・・。
732697:2009/02/25(水) 21:15:20 ID:UiTtqxv4
>>728
えっ?
何の話だか分からないで書いてたの?
690に対してだよ、アンカ貼ってるんだからさぁ (^^;;
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:22:37 ID:VLLw5mpr
>>730
自分も煽っといて、攻撃されると弱いんだね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:30:23 ID:DlbME66J
おれは知人のとこでデジタルケーブル関係とっかえひっかえ聞かされたが正直差異は
見出せなかった。なんで、ことデジタルケーブルに関しては音の変化についてまったく
信じていない。

このスレでケーブル論争は勘弁だな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:58:55 ID:kGNWfsbf
>>734
うぇぇ〜ん (;_;)
やっと普通の事言う人がいたよぉ。
S/PDIFケーブルならともかくFireWireだよぉ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:23:07 ID:DlbME66J
Firewireもやったよ。PCオーディオやってる奴なんでな。

参考までにS/PDIFではケーブルの差異は無くてFirewireでは差異がある原因は何だと考えてる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:37:18 ID:zqeAa/9M
ケーブルスレでやってください。
ここはケーブルの話をする場ではありません。
お願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:52:24 ID:HC9l5KaD
>>ID:zqeAa/9M
お前もうレスしなくていいよ。それともわざと荒らしたいわけ?
行くって自分で言ったんだからお前がまずケーブルスレに行ってそっちでやれ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:17:14 ID:kGNWfsbf
>>736
ん?
逆でなくて?
FireWireは帯域ちゃんとしてるケーブルなら、差異ないんじゃない?
S/PDIFは光にしろ、同軸にしろジッタに関しては影響は皆無じゃない
だろうから、疑う要素はあるかなと思うけど。

でも、そのジッタをケーブルで対策する、ってゆうのはどうか
と思うけどね (*^^*)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:39:51 ID:a+zhDVaV
>ジッタをケーブルで対策する

なんて誰も思ってないでしょ?
ケーブルによってジッタの現れ方が違うかもしれないから音が変わるかもしれない
っていうだけで。
ただ、音がいいとされるケーブルはジッタが低いのかもしれないと思う人はいるかも。
高級ケーブルになるほどインピーダンスめちゃくちゃだけどね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:57:09 ID:DlbME66J
>>739
俺もそれを考えていた。

>S/PDIFケーブルならともかくFireWireだよぉ。

って言うのを「Firewireのほうが変化がある」といってるのかと取ってしまったのでした。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:33:38 ID:ci+P88qH
>>740
そなの?
でも、740さんはケーブルによる音の違いは、ジッタに影響を
及ぼしてるからだって考えてるんだよね。
あと、ジッタが低い事は音に良い事だというのは、みんな
アグリーしてるんだと思ってたんだけど、違う?
だとすると、
  ケーブルで音の良さを追求 = ケーブルでジッタを低減

って事になると思うんだけど。
なので、ジッタを対策するのにケーブルより他にやる事ある
よなって思っちゃうわけ。
RS422ドライバとか使って伝送してる人とかも、同じ観点だと
思うんだ。
まだ、試してないけどやってみたい (^^)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:43:03 ID:kokkAmg1
良い悪いは定性的な話で、ジッターの大小は定量的な話でしょ。
だから、音の「良さ」を追求することはケーブルでジッタを低減させることにはならない。
もちろん、ジッタが低いと正確なD/A変換はできるだろう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:51:24 ID:ci+P88qH
>>743
先に前提として上げた、

1.ケーブルによる音の差異はジッタによる影響である。
2.ジッタが低い事は音に良い事である。

の、2についてはアグリーできないということで、よろしい
でしょうか。それとも1なのかなぁ。

2を明確に断言できるひともいないと思いますが、特に反論
する人も何故かいないんだぁと思ってました。
1について異論がある人は想定してましたが、2に物言いが
つくとは思いませんでした。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:54:52 ID:wKfApwsF
特にこういうスレで話す場合、音の良い、悪いは定量的に理想を詰める方向性って前提じゃない?
あえて音を鈍らせる≒色付けで個人の好みの音を語られても他人にはわからんし。
ただ本人が聴感で「あっこの音はジッタが減った音だw」とかわかるってんじゃないかぎり
変化の要因がプラシーボ含めなんであるかを特定することはできないんだけどね。
そもそもデジケー交換でジッタのみが影響を受けるとしてそれがどう音に反映されるかちゃんと説明できる人が
いるんだろうか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:25:22 ID:kokkAmg1
>>744
1については、ジッタだけではないかもしれない。
メタル線の場合はアイソレーションの方法も問題になるだろう。

ケーブル変えたって機器が持つジッタは減らないし、
そう言う意味で「対策」にはならん。

2については、ジッタが低いことで原信号に忠実な音がより保証されると思う。
しかし、音の善し悪しではないよ。
クソ録音に忠実な結果、酷い音になるかもしれぬ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:26:25 ID:+zS5TIRP
ちょっとスレチだけどSHM-CDもエラーの量測って見ると通常CDよりずっと多いらしい。
CDのピックアップが現在の素材に最適化しちゃってて、必ずしも「透明度」がエラー
率を減らしてくれてるわけではない模様。広告とはまったく違うわけだが。

何がいいたいかというと、エラー率が「上がった」ことで「良い音だ」と感じることも
ある、ってことだな。

デジタル部分はいろいろな方法でエラー発生を防いでなるべく元の波形に近いもの
を出そうとすることがベスト、と考えられているけど、エラーによるアナログ系への
影響が良い音、と捉えられてもおかしくはないでしょ。

なので>>745の意見は良くわかる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:37:16 ID:kokkAmg1
764捕捉

音によいことっていう表現が誤解を招くと思う。
「ジッタが低い事は音に良い事である。」という文章が、
ジッタが低いことは忠実再生に寄与するという趣旨なら同意。

しかし、「良い音に聞こえるからジッタが減ったに違いない」というのは同意できない。
他にも原因はあるかもしれないから。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:19:57 ID:ci+P88qH
>>748
744で上げた前提はわたしの信念じゃないですよ (^^;;
740さんに振られた問題提起の論点を、整理したかっただけです。
kokkAmg1さんは、740さんですか?

わたしの意見としては、
1については、「ケーブルごときで耳に分かる程、ジッタに影響は与えそうもない。
        しかし、それ以上に音質に影響しそうな原因も見当たらない。」
2については、「とりあえず、アグリー」
です。
なにしろ、ケーブルによる音質変化そのものに懐疑的だし、
仮に、変化するとしても、もっと本質的な所で対策したいですね (*^^*)
本質がジッタなのだったら、ケーブルを試すより伝送方式を試したいなぁ。
750740:2009/02/26(木) 11:44:12 ID:kokkAmg1
>>749
整理の仕方が不正確だったから捕捉しただけ。

まず、大半のデジケーで音が変わると思ってるマニアは理由を考えない。
逆に、理由をジッター以外なさそうだと考えてるマニアなら根本的解決だとは思ってない。

理性的なマニアなら、好ましい変化したケーブル=ジッターが低いケーブル
なんて短絡的な思考はしないってこと。


ID:ci+P88qHはデジケーのインピーダンス不整合についてどう思う?
条件としてケーブルの長さは1m〜2mとしておこうか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:18:47 ID:oID+xiQp
昔、PC→単体DACのUSBケーブルをとっかえひっかえして
比べてみたけど、違いわかんなかったよ
少なくとも電源ケーブル、SPケーブル、インターコネクトケーブルで
音変わるのに異論は無いんだろうから
そっちのほうに凝ったほうが有益に思えるけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:56:26 ID:ci+P88qH
>>750
だから、その補足を引き出したかったから、命題型で
書いたんですョ。
740の内容だけだと、自己矛盾してるようにも読めるから。

> ケーブルによってジッタの現れ方が違うかもしれないから音が変わるかもしれない
を1と同義だとして、2を暗黙とすると、矛盾するので、
どちらかが違うんだなって思ったわけです。

と、いうわけで740さんは、
・ジッタが減る事で良い音になるとは限らない
・S/PDIFケーブルで音が変わるのは、ジッタ以外の影響も十分考え得る
という観点で、1も2にもアグリーできないということですよね (^^)

> 大半のデジケーで音が変わると思ってるマニアは理由を考えない。
は、目から鱗でした (^^;;;;

あと、インピーダンスね (^^;;
S/PDIFの場合、あんまり気にしてない (^^; せいぜい数Mだしね。
多少反射があっても、データがエラーしなければ大丈夫でしょ。
基本75Ωだろうけど、RCAプラグとかついてたら乱れちゃうし。
ちゃんとやるなら、コネクタをBNCにしないと。
1〜2mなら100円/mの3C2Vで十分 ('-^)b
753740:2009/02/26(木) 21:14:29 ID:kokkAmg1
>・ジッタが減る事で良い音になるとは限らない
>・S/PDIFケーブルで音が変わるのは、ジッタ以外の影響も十分考え得る
>という観点で、1も2にもアグリーできないということですよね (^^)

違うよ。
2について。善し悪しは客観たり得ないって何度も言ってるでしょう。
デジタルの場合は、正確か不正確かしかない。
「ジッターが減れば正確な変換がより保証される」っていう言い回し以外出来ないよ。


>740の内容だけだと、自己矛盾してるようにも読めるから。

ジッタをケーブルで「対策」するといういい方は本来機材が持つジッタを
ケーブルで減少させるという趣旨だと理解したから、740みたいないい方をした。


インピーダンスについて回答ありがとう。
まあ、そういう考えも一つの見識ではあるとおもう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:33:47 ID:ZyVxfZc6
産婆の新しいDACなんかいい感じの音場感だ。繊細感もいい感じ 安いけどいけるぞ。
USB入力あるのでパソコンから直入れたけどいけるな。FF400いらないかも?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:53:13 ID:asKY29qX
>>754
産婆って??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:56:13 ID:asKY29qX
サンバレーかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:12:56 ID:ci+P88qH
>>753

746の
> 2については、ジッタが低いことで原信号に忠実な音がより保証されると思う。
> しかし、音の善し悪しではないよ。

から、

 ジッタの低減 → 忠実な音 → 良い音とは限らない

と解釈してました (^^;

>「ジッターが減れば正確な変換がより保証される」
というのは、動作原理から自明なんで、省略しちゃったんです。

シリーズでは繋がらないと解釈するべきだったんですね (^^)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:13:44 ID:ci+P88qH
善し悪しが客観たり得ないのは当然ですけど、最終評価を
するのは人間の感性ですから、工学的に扱う場合、なんらか
の形で特性値に結びつけないと先に進めまません。

良く引き合いに出される、「美人は定義できない」みたいな
のがありますが、一方、多くの人が認める美形というのも
存在しますよね。
妥協的手法ということになりますが、ある程度の相関性を
認めて、万人に共通で普遍性があると考えられるものを、
仮想の主観と考えて客観の代用とするわけです。
ここでの「良い音」とはそういった意味合いです。
なんちゃって (^^;;;
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:14:18 ID:ci+P88qH
>>753
> ジッタをケーブルで「対策」するといういい方は本来機材が持つジッタを
> ケーブルで減少させるという趣旨だと理解したから、740みたいないい方をした。

えと、これはちょっと違います。
「ケーブルで増加するジッタを最小にするべく、ケーブルで試行錯誤する」
です (^^;;
もし、そんな必要がある程問題なのなら、伝送方式を改める
べきだという見解です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:16:20 ID:ci+P88qH
>>751
はい、もうやめます (^^)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:53:27 ID:39ctF2Th
>>758
心理学の顔研究では「美人の平均値は文化ごとに
求められるが,男がどんな顔の女に魅力を感じるかは
個人差の方が大きい」ということがわかっている。
美人と感じる顔には普遍性があるが,みんながその顔に
魅力を感じるわけではないと言うこと。
オーディオの音質も似てるんじゃないか。
B&Wの音はいい音だとは思うが自分で買いたくはないとか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:47:38 ID:DkCK1xdQ
>>761
深いね。なるほど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:49:15 ID:bIvS3PIY
>>761
分かりますよ、そう言うのも。
メーカごとに色づけって感じもありますよね (^^)
響き重視とか、解像度重視とか...
ただ、極端なドンシャリとかズンドコとかは、トッピングで
やってくれ、って感じでしょうか (^^;;;

美人の話で言えば、どこだかのサイトで世界各国の平均顔を、公開
してるところがありました。
これを見ると大体整った美形なんです。

でも、今活躍している美形女優さんとかはもっと個性的。
多分、一部ちょっと目がより目ぎみでキュートとか、ちょっと唇が
ふっくらしてセクシーとか、微妙に平均からずれてるのかな。

音も工学的にはベースをハイフィディリティとかの方向で、魅力は
お好みでちょっとずらした方向とかで出すのかなって思います。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:27:30 ID:JiXCI8xB
PC--(無線)-->AME--(光)-->R-K1000で繋いでいる俺が来きましたよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:11:41 ID:MrXSmNYq
>>764
オレと同じ。デジタルアンプのデジタル入力最高だな。

おじいちゃんDACって何?状態にならんことを祈る。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:05:52 ID:WsNLsIcC
>>764>>765
俺も似たような構成だ。アンプはTA-F501だけど。
寝室用にR-K1000買ってみようかと思うんだが、音はどんな感じ?
柔らかめの音という評価が多いので、ちょっと躊躇してるんだが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:47:08 ID:JiXCI8xB
>>766
俺は予算の都合でTA-F501を諦めた口orz
音はTA-F501と聞き比べたことがないからわからないけど、
オンキヨーのA-973よりはスッキリした音だと思う。
特にClear A動作にすると顕著。
ただ、A-973はアナログ接続だから一概に比較できないかもだけど。。。

結論。寝室には十分すぎる位かと思われます。(俺はメインですが、ナニカ。泣)
768766:2009/03/03(火) 00:00:43 ID:WsNLsIcC
>>767
レスどうもです。
iTunesに慣れちゃうともうCDの出し入れが面倒で・・・
コンパクトなアンプが好きなんだけど、
光入力のあるデジアンって案外少ないよね。。。
今度試聴しに行ってきます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:43:16 ID:KU4fBLRy
>>768
わかる。iTunesに取込んでしまうと、いちいちCD入れにいく気にならないよなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:51:20 ID:32yHwzy3
単体DACにAppleTVとWadia170+iPod5G 繋げてる。
Wadiaの方がちょっと上かな(厚みがあって、広がりがある)
AppleTVは同じ曲でも高音きつい時もあるけど悪くはない。
Wadia+iPod5Gってクイックホイール使えないからちょっと面倒。

寝室では持て余していたパナのSA-XR55をアナログでiPod繋げてるけど
案外悪くないどころか寝る前に聴くには充分なのにはビックリした。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:00:11 ID:sKb47uXe
KAF-A55もフルデジタル構成だよね。値段も安いし、今度試してみようかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:15:48 ID:w01Ki5Y7
なんとなくあげ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:38:22 ID:7auYRpWU
iTunes8.1今日にも出そうだね。
これでAME経由だとノイズが出る問題、解決するかな?
頼む、してくれ!(-人-)
7743は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/03/12(木) 14:15:41 ID:6l/VX90b BE:65563834-2BP(224)
         _, ,_ ∩ 
      ( `Д´)彡 Take me take me tonigt.
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆ 
      (((_)☆  \\\    ☆ 
                ∩  _, ,_  l   ☆
              ⊂⌒( `Д´)っ /
                 `ヽ_つ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:31:19 ID:6NixXYsi
>>773
とりあえず7.6.1に戻したら?
776773:2009/03/12(木) 21:27:20 ID:7auYRpWU
アップデート完了。
まだちょっとしか聴いてないから確実じゃないけど、
ノイズ改善されてるっぽい。\(・∀・)ノヤター
しかも、音質もかなりよくなってるような・・・?

>>775
使ってるiPod Touch 2Gのシステム用件がiTunes 8
以上なのですよ(^_^;
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:36:35 ID:zNF0KyVm
>寝室用にR-K1000

結構いるのかな。俺も夏の間C1-E/A1-Eを別の所で使うのでためしにAME込みで
入れてみたけれど、もう手放せなくなった。
最初はむしろどぎつい音という感じがしたけれど、音場調整したら滑らかに。
778ヒロ:2009/03/13(金) 22:38:19 ID:Kjd1hToI
ipod touch +wadia 170t でDACはケンブリジ オーデイオ のDAC MAGIC 
それにアンプはプリ/パワ-は安い真空管でスピーカーはウィルソン のウオツチ サラウンド と言うのに
今日変更しました。
引越しがたまにあるのでプリ/パワーは小さいのにしたいのですが、よかげの在りますかね?
ジェフのカプリ+102または201位のサイズ希望ですが....
wadiaの今度出るアンプは50W位だそうで惹かれます
ちなみにwadia170とケンブリツジのdacマジツクはほとんど同じサイズでdacの上に乗せても全然
違和感ありません
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:02:08 ID:rGtLUhAu
ここの住人の皆さんは、楽曲はどうやって監理してる?
巨大なハードディスクに全部保存?
先日、Macがフリーズした時に、iTunesのプレイリストのxmlファイルが壊れて、
プレイリストがパーになってしまったよ....orz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:31:48 ID:LqsCejlJ
お気の毒です (;_;)

カーネルが落ちちゃったんでしょうか?
ファインダーの再入で助かったりすることもありますよ (^^)

私は、データはNasに全部保存。
お出かけ用にAACだけNetBookにコピー♪
Nas・ローカル共に随時バックアップです ('-^)v
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:32:44 ID:sYXGwkkK
アップデートの調子はどうだい?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:36:18 ID:+wyqFLKK
ノイズは確かに減ったね。
完全かどうかはわからないけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:36:40 ID:zlGCnNCk
うちのノイズは消えない。長い闘いになりそうだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:59:16 ID:kItrTN21
iTunes8.1 Mac版もWin版も、音質向上してるような気がする!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:38:52 ID:wsaBH9D8
俺も毎回そう思うんだけどね。
洗剤の「前より白い!」みたいなもんかね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:45:19 ID:TScbGUg5
iTunes8.1はこっそり差し変わっているよ。Ver8.1.0.52
いつものことだが…。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:05:15 ID:cUwLDdLX
>>786
うちはMacだけどバージョン見ると8.1 (50)ってなってた!
これって「いつものこと」なの?今まで知らなかった。。。

しかし特にバージョンアップ操作もしてないのに、
どのタイミングでされたんだろう。
しかもどこがどう改善されてんのかも分かんないし〜。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:47:59 ID:54wzeOaU
AMEのアースってACプラグのところに出てるけど、
コレってUS版は使ってるのかなぁと思って見たら、
やっぱり3極じゃなくて日本と同じ2極なのね (^^;;

ついでに他の国もちょっとみたら、UK仕様が3極だった。
http://store.apple.com/uk/product/MB321B/A?fnode=MTY1NDA0Mg&mco=MjE0NDc0OQ

繋がってるかどうかはわかんないけど、見た目が
かなり残念な感じ (^^;;
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:01:40 ID:QgUDo59p
ずっと前のスレに出てた話題ですね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:50:25 ID:54wzeOaU
>>789
そうだったけ (^^;
ゴメンね〜☆
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:28:34 ID:IVN7pC46
秋葉原にCambridge DAC Magicの試聴出来るところってある?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:56:40 ID:tgDJkzEA
DAC試聴できるとこ自体ほとんどないからなあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:41:01 ID:IVN7pC46
博打で買うにはかなりいいお値段だな。。
皆何を基準に買っているのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:52:50 ID:o+Z7suKe
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:02:08 ID:vrcCzB5r
みんなはCambridge DAC Magicをどこで買ったの?
直輸入?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:19:37 ID:Vz+VRySn
そだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:20:26 ID:Vz+VRySn
円安になってきてるから早く買った方がいいんじゃないか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:19:55 ID:GVXuUri1
少なくとも対ドルに関しては
円安は一時的なもので
しばらくするともっとすごいことになるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:25:46 ID:FsRZJVEG
アメリカの私立中央銀行FRBがなりふり構わずドルを刷りまくっているからな。
戦争とか起きない限りは、ドルの価値は各国通貨に対して下がるでしょ。

ところでiTunesには最大192kHz/24bitのWavファイルとApple Losslessファイルの
再生と、次期Air Mac Expressには同軸出力で、それらのファイルのデジタル出力を
出来るようにして欲しいな。
800ヒロ:2009/04/04(土) 22:18:50 ID:rAfH+zR+
ケンブリツジ DAC MAGIC AZUR は 香港で購入、(今中国にすんでますので)
香港のモンコツクのオーデイオ店で2700HKDでした。店頭表示価格は3300hkd位で
現金購入で安くなりました。
AC アダプターがUKモデルは220vで他は100-240vでしたので、
ホンコンに観光がてら購入される方は要注意です。

801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:55:54 ID:ULUR49D2
>>799
ちなみにiTunesって何khz、何bitまで対応してるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:00:00 ID:F+FPfds1
>>801
48kHz 16bit ただしAMEに送られるときは、44.1kHz 16bitのロスレスファイルに変換されてしまう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:48:10 ID:n2CkfDpt
要するにCDと同等以下のフォーマットにだけ対応ということね
iPodを主力にするアポーとしては当然かな

残念ながら
>>799の願いはアポーの戦略にないと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:16:25 ID:vgxz0+lx
>>803
せめてDVDから落とした48kHzのWavファイルをそのままAMEに送れればいいんだけどね。
ライヴとかのDVDのリニアPCM音声も侮れないし、44.4kHzにコンバートすると今イチだし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:12:05 ID:1juHn5g6
ま、44.1固定だからこそ値段の割りに低ジッターなのかもしれず。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:19:59 ID:jlv9Br2t
チップが48KHzまで対応の汎用品なのサ。
バーブラウンのPCM2705。DenDACと一緒。
最近までこう安価でイージーな選択肢は他にあまりなかったらしい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:10:04 ID:VkyBMvGL
今更のようだけど、基礎的なことを確認致したく。
AMEで高音質を狙う場合、

・無線(ネットやWiFi)やプリンタ接続は行なわず有線でDAC用途のみにする。
・ワイヤレスよりも質の良いLANケーブルで有線接続した方が良い。
・設定は「DHCPサーバ参照」よりも「手入力」、WANは「自動」よりも
 「100Mbps/全二重」

みたいな情報がかつてあったと思うのだけど、全部プラシボ情報だった、でOK?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:07:35 ID:KA+3BIIP
>>807
LANケーブルで音が変わるのは確実。
デジタル接続の場合でも純正オプションの光ケーブルが意外と良い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:24:11 ID:PqiKgwNC
電波王キター
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:43:28 ID:0ElKS5iA
LANケーブルごときに気を使わない奴はAU板に来ない方がいいよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:46:21 ID:UrCESJdF
日本語も上手く使えないのか。大変だなあ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:32:26 ID:aNkYEpZr
>>807
初代スレをご覧ください。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:12:20 ID:2DWKc0gt
804>>
それでも、ソフトで48kを44.1kにして聴くより、48kのままでAMEに送った方が、
音が良いのが我が家です。
もっとも、ソフトによっても、変換後の音質にかなり差がありますので、
まだまだ研究する余地はあると思いますが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:09:46 ID:JlYnwGuK
期待していなかったAirfoilですが良いですねぇ コレ。
定番のfoobarやFrieve Audio以外にオススメ再生ソフトありますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:58:51 ID:ZzeaNvz3
>>810
釣れますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:14:25 ID:eQytq56C
>>815
丸一日放置でお地蔵さん状態のようですね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:48:00 ID:380aD2pL
うちではAppleTVをAME代わりに使う時もあるんだけど,
iTunes→無線LAN→AppleTV→DAC→アンプよりも
AppleTV→DAC→アンプの方が音がいいように思うのは気のせい?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:57:14 ID:hQkwEI8T
おまえにとってそれがいいならなんの問題も無いだろ。
気のせい?とか他人に聞いてんじゃねーよ、アホ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:35:17 ID:RydyB4No
iTunesのプリアンプが0dbでも音がひずむ(-3dbにすると
全くなくなる)んだけどこれはみんなそう?

環境は、iBook G4(1.2GHz)でiTunesは8.1。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:41:22 ID:gcOZw/OQ
kwsk

821819:2009/04/12(日) 17:50:42 ID:RydyB4No
普段は、イコライザもエンハンサ、スピーカの音量調整も無効
にしているだけど、久々にAir Mac経由で光=>Sonyのデジアン
で聞くと明らかにピークが潰れている音がしてびっくり。

試しに、EQをフラットにしてプリアンプを-3dbにするとピーク
の潰れが気にならなくなったから、iTunesのバージョンが上が
って、デフォルトのゲインが上がったのかと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:03:06 ID:3+IpHs6V
>>821
自分もそう感じたので7へバージョンダウンして使ってる

アポーがしつこくバージョンアップさせにくるけど、無視
823819:2009/04/12(日) 18:05:13 ID:RydyB4No
>822
あー、やっぱり。最適なプリアンプの設定とか
過去レスにあるのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:37:37 ID:jvRL3LvU
Ver.8は音が歪むはデフォ
825819:2009/04/13(月) 00:15:57 ID:ZFVs/XMP
と、今日8.1.1にあげたら例の症状はなくなっている…

本当か?少なくとも現象を確認したソースでは症状が
出なくなっている。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:20:02 ID:Vo8UtWOm
ほうほう

評判が悪くて元に戻したのかもね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:03:59 ID:tu/V88IB
8.11でもどうやら出てるよ。俺は。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 06:52:48 ID:iLXtThMb
8.1.1になっても歪みは出ないが、チリチリノイズは乗ったまま。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:20:50 ID:yZCjpfRX
Apple Losslessはver.8以前から歪んでたし、8.1.1になっても直ってない。
音質以前の問題だ。
これから全部wavで取込み直す。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:31:57 ID:0oK3Bo9V
wavでも歪むよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:09:20 ID:tu/V88IB
うむ、wavでも。プレーヤーの問題。他のだと大丈夫。itunesだけだめ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:27:36 ID:Vo8UtWOm
iTunes⇒AME⇒DACのCPが高すぎて
オーディオメーカーからクレームが来てわざと劣化させたのかと

まぁ、邪推なんだろうけど…疑ってしまうな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 16:53:16 ID:bgh4YvxC
>>832
下流の兼ね合いもあるんだろうけど。
FF400や800の音を一度でも聴いてしまうと使う気にならない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:38:47 ID:5i7hP25c
>>829
>歪んでたし

ほんまに?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:21:49 ID:zaplOQgh
デジタル信号が歪むって何よ

基本CDと同じデータなんだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:31:29 ID:JI1H+hh2
高度なDSP処理が挟まってるんだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:35:42 ID:BHZoBomB
>>833
ちなみにどんな機種を使ってますか?

AMEはPC本体から無線で受ける所もうちでは大きな利点だからな。
オーディオにケーブルでつなげるような位置にパソコンを置き辛い。
置くなら専用PCを置くしかないな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:05:50 ID:ceWmtY6B
歪んでるとか云う人はループバックで確認した上での話なの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:24:37 ID:bgh4YvxC
>>837
PCトラポ>FF400改>特注DAC>NECの古いアンプ>松下のビンテージスピーカー
という構成ですが。

専用線引き込んでクリーン電源も入れてますよ。
書きすぎるとアレなんで。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:33:32 ID:BHZoBomB
>>839
そこまで行くと完全にPCトランスポートだな。iTunes+AMEはそこまで
ストイックなシステムにしなくとも、わりと便利で安く高音質を狙える
システムだから、PCトランスポートとは違った(PCでファイルを再生させる
のは同じだが)層が使用していると思うし。

自分にはApogee duetぐらいが限界だ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:15:48 ID:WfZbObFK
Wadia170の選択肢もあるけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:42:12 ID:bgh4YvxC
>>841
別に最高音質を目指してる訳ではないですけど。
一部の音質マニア以外は皿回しが面倒だからPC再生してるだけだろうと。

170も面白そうなのでそのうち買おうかとは思ってる。
不便だから使い続けないような気がするが。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:46:05 ID:H0zIbSnN
>>839

折角のFF400が大した仕事してないな。

>特注DAC

ひょっとして611の人か? ww
知合いの技師とやらにDAC作ってもらったとかの。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:47:10 ID:U/bYpxHy
>>839
PCトラポ>AME>特注DAC>NECの古いアンプ>松下のビンテージスピーカー
という時期があったんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:47:44 ID:pSJXpUP4
>>838
単純に、7.6.1で歪まなかったのに8に置き換えた途端歪み始めた。
ここの多くの人が同じ報告をしている。設定は全く変えず。
それだけで事実として十分なのでは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:57:38 ID:H0zIbSnN
>>845
同じじゃなくて、「同じ様な」だろ。
主張してることは結構バラバラだと思うが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:02:35 ID:9A09zuLt
>>843
>>844
うおっ。
やはり迂闊には色々書けないもんだな。

失礼した。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:08:00 ID:Y0eAW8iE
>>845
それで十分なら何も言えません。ごめんなさいです
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:17:46 ID:VW0WAQHJ
歪みが出るってヒトはMac?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:18:40 ID:5LYoP3jN
歪みとかノイズとか、多いという印象は無いなあ。
自分とこで症状が出ないから、そう感じるのかもしれないけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:23:36 ID:9eQo2up0
やっとITunesのver.で音が変化するのを多数が認める流れになってきたのね。
自分は6で止めてるから8がどうなのかは知らないけど。
quicktimeもITunesも言われるがままにアップデートすりゃいいってわけじゃないよ。
最新のIPodが使えなくなる欠点はあるけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:48:34 ID:vI0/nS1y
AMEのアナログ出力ってどうでしょうか?
今はPCのイヤフォンジャックから直で出してます。
それなりに使えそうなら将来的にDAC導入を考えつつ買ってみようかと考えて
います。あと、オークションで売ってる中古は買わないほうが無難でしょうか?
発熱で壊れやすいような話もありますし。皆様はどの程度の期間使われてる
のでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:05:50 ID:zQJfW7yi
>>852
>アナログ出力

とりあえず導入してみれば
単体dacは後からゆっくり考えれば良い事だし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:25:12 ID:3JP9ZNzs
>>852
いろいろ試した末AMEアナログ出力で使っている
WINPC/ITunes→AMEアナログ→バッファアンプ→パワーアンプ→SP/ヘッドフォン
単体DACもあるがくされ耳では上記接続が今のところ聴感上ベスト
オークションでの購入は初期バージョンの電源が3.3V+5V仕様のは避けるべし
改良後の3.3V単一仕様のものは比較的安定している
私は新品状態で解体し電源部のCをOSコンに変更
電源ACケーブルは直結
アナログ出力はミニピン→RCAピンではなく
基盤から銀線自作ケーブルで直結(半田付け)→RCAピン
電源基盤からDAC基盤他への接続ケーブルも全て銀線に取り替え
以上で自分としては珠玉の音と満足している
長文申し訳ない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:28:50 ID:RW4TD3Q9
>>851

結局どのバージョンがいいの?6?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:29:46 ID:lGP5nGPG
デジタルだから変わりません
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:57:07 ID:0yfZC71l
>>855
>>856みたいな考え方も踏まえたうえで自分で試すのが一番いいと思うよ。
環境や好みもあるだろうし。
新しければいいとか変わるわけないとかいろいろ思ってればプラシーボも働きにくいでしょw
個人的にはquicktimeがすべてだと思ってるけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:59:02 ID:OhAliZm0
AMEからのデジタル出力で
バイナリ一致が確認されているのはどのバージョンか
ということになるのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:13:40 ID:jmo69+8x
ずいぶん前に音が変わったとかそんな話題が出たときのやつで確認したよ
AMEのTOSをオーディオI/Fでキャプチャしてコンペア
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:26:41 ID:XPYTzJfM
WAV出力でも歪むってどんなエフェクト入れてるんだろう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:31:47 ID:jmo69+8x
オレんとこでは今までiTunesのVer.による音の変化は感じてない。
変化の無い環境で確認しても、聴覚検査にしかならないんだよな。
歪んだり、ノイズが出る場合は確認するまでもないけどさ
音が変化してる環境でバイナリを確認するってのはやった人いるんだっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:02:02 ID:x13WCA/+
>>853
返答ありがとう御座いました。
奮発して新品買ってみることにします。背中を一押しして貰いたいというの
もありましたので踏ん切りが付きました。

>>854
改造されるって凄いですね。良い音するんだろうなあ。
今はお金が無いので少しづつしか投資できませんが、少しでも良い音に近づ
けて行けたらとは思ってます。

親切に返答ありがとう御座いました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:09:41 ID:UCZaCRIh
みなさんこんばんわ。
PCから離れたリビングにあるシステムでiTunesのポッドキャスト等を
BGM程度で音楽鑑賞できればと思い、
只今アンプにアナログで接続しております。
音質向上の為に単体DACを選定しており
必要最低限で安価で済ませたいと思っているので、
デジタル入力・RCA出力があれば十分だと考えております。

自分が調べた中ではCARAT RUBYかなぁと思っているのですが
他に良い物がありましたらアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:09:35 ID:KxZX8fiN
バージョンアップしたらサウンドチェックがデフォルトでオンになってたとかそんなオチじゃねーの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:25:09 ID:IZzIh2Mn
リッピングチェックが元に戻った。
by 8.1.1.10
何時のまに戻したのか、気がつかなかった・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:03:52 ID:eEjP+5ff
バージョン気にしなきゃならないのは面倒ですね
867863:2009/04/24(金) 18:33:58 ID:dEgUYSE2
結局CARAT RUBYを購入し、
AirTunes→(opti)→CARAT RUBY→(RCA)→アンプに変更しました。
アナログ接続時のカサカサした音が艶やかになりました。
多数のアドバイスありがとうございました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:42:55 ID:gubLgwR2
おおっ。
それは何より。
更なる向上を目指して!!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:51:14 ID:4hqkQVwO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152944.html
AMEより、これと、USBオーディオ併用したほうがいくない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:27:34 ID:uaePEzZu
よくなくなくない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:18:57 ID:frKQ2q02
トラポの音質は送り出し側の精度によるから。
USBオーディオの性能次第なんじゃないの?

デジタルなら音が変わらないという話ならそれでいいと思います。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:04:06 ID:E0Rd19kC
>>867
アドバイスもらって無いじゃんwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:22:28 ID:L+xkiQg2
>>871
サポート外の使用方法に見えるんだけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:21:24 ID:h59LDiRi
アイソクロナス非対応っぽい感じだな、対応してると謳ってるやつの方が
いいんじゃねーの?
つか、なんでこんなの使う必要があるのかがわかんね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:17:35 ID:F4oZOk3G
そこがなんだよね。この製品は安物だし、特別な技術使ってるわけでもない。だが、音がいいんだよ。

PCの振動と電源から隔離されているのが一番のメリットだと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:46:13 ID:gTFn1Fx7
ふつうのUSBでも充分隔離されてると思うが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:21:14 ID:K3PYuEru
>>876
光出力だからって意味もあるんじゃ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:36:11 ID:TXK/o8uP
>>869
無線LANと組み合わせれば一足早いワイヤレスUSBだなw
しかしオーディオインターフェースみたいなリアルタイム性を要求される物に使えるのか?

LINNのDSなんかもそうだけど無線ノイズよりもPCとのグラウンドループによる悪影響の方がずっと大きいから
電源を完璧に分離できるのは魅力的かも。
もし上手く動作するならこれとかで試してみてくれ。
http://www.axiss.co.jp/Ayre/whatsnew_Ayre_QB-9.htm
http://www.lavryengineering.com/productspage_pro_da11.html
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:06:45 ID:NQpFsDyP
>>878
>リアルタイム性を要求される物に使えるのか?
上でも書いたけどアイソクロナス対応のやつもあるけど
どの程度使い物になるかは知らない
ttp://www.silex.jp/products/usbdeviceserver/sx2000wg_plus.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:53:51 ID:maqYOqaa
>>879
17600円か・・USBスピーカーが使えるのならばオーディオインターフェースも大丈夫かな?
しかしオーディオでLAN伝送なんてバッファ取るのが常識だからな。RexLinkみたいにブチブチ切れそう。

自慢のUSB接続IF持ってる人は試して欲しいわ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:39:37 ID:s3HIq8FY
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。
だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。
例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。
ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw
ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。
音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:12:41 ID:hbxViqo7
>>881
おもしろ〜い ('-^*)b
だけど、誰も音楽の話なんかしてないョ♪
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:36:20 ID:ADf7XgYt
>>881
マルチうざ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:05:21 ID:qd1O2zv2
iPhone買ったついでにAME買って、リモートで遊んでみたら凄すぎた
AMEから光でDAC繋ぎたいけど安いDACがないのね…
3万でおすすめってないよね
USBならhttp://www.naspec.co.jp/project/pro-boxcomponent.html
これ見つけたんだけどさ何で光ないんだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:36:15 ID:KIdxScNG
Remote超便利だよねー
ファンレスSSDのサーバーPCに繋いだMultifaceから出すも良し。AMEで離れた所へ出すも良し。
iPodと全く同じ感覚で全てのリップデータをスピーカーシステムで使えるわ。
LINNのDS(1番安い奴)買った後に初めてRemoteの存在に気が付いたよ。
iPod touchをリモコンとして使うならRemoteでPC操作した方が安上がりじゃんって。
まあDS自体高品質なトラポ+DAC+プリ+パワーのセットだから損はしてないと思うけど。
iTunesとFrieveを混ぜたようなPlugPlayerってリモコンアプリも結構気に入ったし。

単体DACでまともな物だと5万から10万位するから、むしろデジアンで思いっきりコンパクトにまとめてみたら?どうせ玩具なんだし
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda302/p/rsda302p.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:56:51 ID:KIdxScNG
ちなみにうちはAMEの光は居間のバブルコンポに繋いでる。
正直単体DACとかアンプと別にスイッチ入れるのも面倒くさくなったからDA10なんかも売っちゃった。

ここは一つMac miniとUSBデジタルアンプのnuForce ICONを買って
リップ+保存+再生をワンボックスでこなす高性能HDDコンポでも作ってみたら?
最初にiTunesを自動リップに設定しておけばキーボードやマウス、モニタも不要で
CD入れるだけで無線でタグ情報取ってきてリッピングしてくれるからとってもスマートで面白いんじゃないかな
WOL有効にすればRemoteを動かしただけでMac本体も起動するし

ソファに転がりながらiPodだけで全てを操れるって快感すぎる
DLNA対応機なら液晶TVでもPS3でもブルーレイレコでも全て操作出来るし。Appleさいこー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:18:29 ID:qd1O2zv2
>>886
今のアンプ捨てるつもりないんだよなぁ
高価なDAC買ったらCDP捨てようかな
その辺のCDTとAMEと変わらんだろうし
レコードは絶対捨てずに取っときたい
システム入れ替えようかな
リモート凄すぎ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:45:08 ID:hbxViqo7
>>884
863の人が挙げてたけど、CARAT RUBYとかよさげな感じ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:18:18 ID:QELX8QCa
あとは同じ韓国製品だけどDr.Dac2?

好きな人はオペアンプ換えて使ってるみたいだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:31:28 ID:KIdxScNG
>>887
香港製?で良ければ3万円台である。デジアンスレで人気のとっぴんみたいなレベルかな。
http://www.pacificvalve.us/MusilandMD10.html
そこそこのCDPとは区別付かないみたい。50万クラスのDACと比べたら明らかにプアだけど
http://blog.goo.ne.jp/webern/e/bf8f37032448d2b6810ba591d124ec8c
http://plaza.rakuten.co.jp/elestialaudio/diary/200810130000

とっぴんみたく中国人のオク業者に頼むしかないみたい?
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=dac+md10&auccat=23764&alocale=0jp&acc=jp
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:52:49 ID:qd1O2zv2
>>890
これ良いなぁ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UR7XTI
これ買おうかと思ったけど、CECの新型DACまでランク上げようかな
CDPの完全に変わりにしたくなった
今までみんなあんがとう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:42:07 ID:NjL3g5Mw
>>889
Styleaudioって韓国なの?

http://www.styleaudio.jp/php/compinfo.php
見て日本の会社だと思ってたんだけど...
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:59:44 ID:DAqmdnQ1
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:38:27 ID:NjL3g5Mw
>>893
ありがとう (^^)
あたしのリンクした先は日本法人なのかな (^^;;
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:16:18 ID:cHlXk0eO
単体DAC入手したのでデジタル出力のサウンドユニットを探しています。
AMEはアイチューンからの音声以外は出力できないんでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:25:14 ID:JX0EIm4y
air foilだったっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:50:22 ID:p6JLElR5
ようやくAME買った。
TA-F501に光接続、これはCDPいらんな本当。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:12:57 ID:rNBplNQ6
おめ。
同軸が3系統とは面白いね。今時光の方が潰しが利きそうなもんだが、音質に拘った製品なのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:48:09 ID:uoOdPqrr
>>897
同じ構成だ。もうSACD聴くときくらいしかCDP使ってないわ
900897:2009/05/04(月) 02:30:30 ID:enQfr1Fd
>>898,899
自分のPB、光出力が出来ないのでこのスレを参考にAMEにしました。
iTunes再生に関しては大満足、ついでにDVDplayerも対応して欲しい。
あと将来的にiPod touchから接続出来る様になったら...と妄想してます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:42:31 ID:2hIR8FZh
iPod touchから接続ってどういう意味?

1.AMEからデジタル出力するファイルをiPod上で選曲するだけならRemoteって無料アプリで出来るし、

2.PC内の音楽ファイルをiPodに保存せずにiPod上でストリーミング再生させるならPlugPlayerってアプリで出来るよ。800円するけど。
  ただしPS3 Media ServerみたいなフリーソフトをPCに入れてPCをDLNAサーバー化する必要があるけど。
  又は音楽ファイルをDLNA対応のNAS(ネットワークHDD)の中に保存してるなら何も考えずにPlugPlayer上でストリーミング再生できるし。
902897:2009/05/04(月) 08:49:19 ID:enQfr1Fd
>>901
なるほど、RemoteやPlugPlayerはスゲー便利そう、
まだtouch持ってないので(WWDC待ち、新型まで節約です)。
Remoteで十分目的をこなせそうですが、touchから直接AMEに接続出来たら究極かなと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:48:55 ID:HVmWG6D9
touchから直接AMEって何だ?
新型って9月ぐらいか
今すぐIHYしちゃいなよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:08:52 ID:2hIR8FZh
次に出るのはiPhoneの新型だけでtouchは当分先だと思うけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:15:26 ID:HVmWG6D9
>>904
アップルって毎年モデルチェンジない?
容量大きくなったバージョン欲しいんじゃない
タッチで120Gとか
リモコン専用として8G買えば良いのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:20:52 ID:2hIR8FZh
ハ──o(*≧∇≦)ノ──イ

家電のリモコンにする為だけに8GBとドック&ACアダプタ買っちゃいました!
PCとデータを同期?サファリ?youtube?なにその機能?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:32:58 ID:mOGLIwcw
赤外線ないのに家電のリモコンってどうやってやるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:40:31 ID:2hIR8FZh
無線LANで。DLNA対応のプレーヤーとサーバーを操るだけ。
LinnのDSとかビエラとか。あとまだ買ってないけどPS3とかディーガとか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:17:49 ID:mOGLIwcw
あー最近はそうなんだねぇー。便利そうだ。それってアプリがあるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:53:35 ID:9Ai3zgVw
AMEと単体DACで相当ウマー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:21:09 ID:VjSX/lz6
test
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:35:37 ID:jRXyy18V
iPod touch→AME→DAC
ってできるの?
iPod touchを音源とする利用をしたいんだけども
その場合、送りつつiPod touchで他の操作はできるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:48:55 ID:h248lD2D
出来ない。PC上のiTunesで再生させた音声信号を無線でAMEに送ることは出来る。
iPod touchのRemoteで出来るのはPC上のiTunesを無線で操作する事だけ。

便利に使いたいならPCの電源は付けておく必要がある。
電気代が勿体無いならPCのWakeOnLan機能を有効にしておいて音楽を再生する時だけiPodから叩き起こすのが妥協案。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:49:28 ID:1kBR3gMS
できない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:05:20 ID:jRXyy18V
>>913>>914
サンクス。そういう事か
PCとAMEは切っても切り離せない関係か
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:20:24 ID:HphSc7fn
音楽を聴きながら仕事やネットもしようと思ったら
結局、完全静音PCになるんだろうな

仕事にも使える完全静音ノートが欲すいのぉ
あ、DELLのはタッチパッドだから駄目><
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:43:13 ID:h248lD2D
第6世代位のレッツノートならC2Dでファンレス。YみたいにSXGA+で大きいのもある。
これをSSDに変えれば無音でそこそこの性能。

しかし発熱が激しすぎてすぐに死ぬ。
俺はオーディオシステムに繋ぐ用に第3世代PenMの最小型RレッツをSSDに換装したが、
オーディオインターフェース(Multiface)から5mケーブルが手元まで伸びるのが不恰好なので使わなくなった。

作業中のヘッドホンリスニングは各種延長ケーブルで本体別部屋置きにより無音化したC2Qデスクで。
オーディオルームのスピーカーシステムはLinnのDSを無線LANで、と割り切った。

AMEは居間のコンポに繋いでる。拘らなければ最小の投資で楽しめるこれが1番だ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:49:46 ID:N5yZy3Mk
SSDって静か?
すぐ壊れるんでしょ
怖いお
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:54:30 ID:6Y9c/Wwd
駆動部分が無いから基本無音。だけど質の悪い製品は高負荷時に鳴く。

HDDみたいに衝撃で壊れることは無い。けど書き込むごとに確実に書き換え可能回数を消費して劣化していく。
ピアツーピアでもやらない限りは10年以上余裕で持つでしょ。
J-Micronコントローラー使用の安物を避ければプチフリーズも無いし。
ランダムリードは爆速。シンプルなノートPCならコールド状態からでも20秒くらいで起動する
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:20:15 ID:jRXyy18V
アップル
PC→AME→DAC←リモート iPod touch

みたいな感覚で

ソニー
PS3→DAC←リモート PSP

みたいな感じできるのかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:26:32 ID:N5yZy3Mk
>>920
PSPのリモートは使い物ならんよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:35:09 ID:jRXyy18V
>>920
アップルで固めるしかないか
サンクス
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:51:45 ID:9Qq3mWjv
iMacはやたらと静かだな
俺のはグリッドコンピューティングとかやらせて負荷かけまくりなんだが


そしてその斜め下辺りでファンの音を響かせる水冷PC
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:08:29 ID:PSF9+z3N
AMEは使いやすくていいんですが、デジタル出力が
ミニプラグで困りますね。安いアダプタなんか使い
たくないし、光ケーブルでDACに入れるのに、
皆さんはどんなケーブル使っておられますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:16:50 ID:Z0fQ0fh3
>>924
その辺のケーブル使ってるよ
ミニ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:18:25 ID:Z0fQ0fh3
間違えた
ミニ=角
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:42:35 ID:iVlXNmDx
>>924
富士パーツってところのケーブル使ってる
http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/003003000013/order/
あとはアコリバが一応出してるね
それより問題はうちのDACには同軸とAES/EBUしか無い事だ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:38:59 ID:Bq6UKZg4
レクスト
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:55:22 ID:n+2AXdUj
>>924
光ケーブルでデジタル伝送なんだから
500円のケーブルも50000円のケーブルも一緒。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:56:23 ID:29UsHFiJ
実は一緒じゃないんだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:59:07 ID:kRoW6fgH
実は一緒なんだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:59:32 ID:iKnsDCa6
>>930
kwsk
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:06:30 ID:CO/G1OWr
ケーブル内の乱反射でジッターがうんたらかんたら
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:46:20 ID:jyYBOG5U
PCで受けてまたデータに戻すだけなら100円のケーブルで十分だよ。それ以上はオカルト。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:57:18 ID:9iw4rpcJ
同軸ケーブルも75ohmの映像ケーブルの流用で十分。
AMEからの出力もビクターの丸/角のケーブルで十分。

しかし、次々とアップル社の新製品が出る中でAMEの
次世代型が出て来んね。ぜひともデジタル出力は残して
欲しいものだ。もしくはAMEのUSB端子を本体と同じ様に
使えるようにして欲しい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:57:45 ID:go1Ad1PD
>>930
300万のスピカつかってるのに
千円のケーブルだと かっこわるいとか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:56:51 ID:n+2AXdUj
ジッターの影響なんて、誰も聞き分けできんわな。
ブラインドテストしてみ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:57:46 ID:iKnsDCa6
>>936
唯一納得できる説明だw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:58:30 ID:Z0fQ0fh3
>>927
600円なのにかっこいい
アマゾンにないかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:00:12 ID:s6E3ShyK
アマゾンなんかに出さないから安いんじゃないか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:23:03 ID:qQveVBdA
相変わらず買えない試せない貧乏人ばかりだなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:05:34 ID:qQveVBdA
>>929
煽り抜きでこれ音悪いよ。
オーテクの2kのケーブルと雲泥の差あった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:06:18 ID:qQveVBdA
失敬。
>>927
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:42:30 ID:gTKBYaIA
極太すぎて挿入角度が狂いやすいとか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:43:29 ID:YuEA+h/2
個人ブログだけど面白いの見つけた。

http://blogs.yahoo.co.jp/koo33pa/58141544.html

結構高級光ケーブルのミニ角ってあるんだ。
「AirMac Expressの音の悪さがはっきりと現れるのかも」
何て書かれていてAMEユーザーの私としちゃ凹むけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:48:35 ID:nESZNCjI
床が石か
ここまでやってるとはさすがピュア
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:54:11 ID:kiquUCjo
PCからAMEまではクロック情報無し・エラー訂正ありの非同期伝送で安心して完璧にデジタルデータを送れるけど
肝心のAME自身の回路や電源、クロックが安物だからなあ・・緒戦1万円也のデジタル信号しか出てこない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:58:43 ID:IUGfNmXb
99%DACが音支配してるんだからどーでも良いじゃない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:23:44 ID:azl4Df8P
>>947
久々に最初のスレから貼るわ。

ituneと単体DACで相当ウマー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124950038/58

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 : :2005/10/29(土) 02:13:16 ID:vYSuXEbm
別スレにあったが、日本と違って欧米ではハイエンドの評価を受けてる。(あちらではAirPort Expressが製品名)
ttp://stereophile.com/digitalprocessors/505apple/
"The beauty of this unassuming component, however, is its S/PDIF data output, which allows the AirPort Express to assume a respectable role in a true high-end audio system."
"しかしながらこの控えめなコンポーネントの美しさは、そのS/PDIF出力にある。これにより、AirPort Expressは真のハイエンドオーディオシステムにおいて、相当な役割を果たすと考えられる。”
Musical Fidelity X-DACV3と光出力(モンスターTos Linkケーブル使用)と組み合わせたjitter計測値は258psであり、PCオーディオで著名なRMEのディジタル出力を使った場合より低いことが示されている。
日本のオーオタは了見が狭いのか、時代に遅れているのかな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:24:41 ID:Ur00Tf8D
上流を舐めると痛い目みるよ?
俺はデジタルトラポを野球ボール(デジタルデータ)を投げて(クロック情報付加)デジタル信号として押し出すピッチャーみたいな物だと思ってる。
ボールが第一のフラフープ(DAC)を通過すると透明なボール(デジタル信号)から色付きのボール(アナログ信号)に変わり、
第二のフラフープ(アンプ)を通過するとビックライトを浴びた様に巨大化し、銅鑼にぶつかって音を出す。

細工をせずに投げればデジタル世界ではボールは変化しない。別の選手がボールをキャッチすれば当然元のボールと同じものが手に入る(バイナリ一致)。
仮にボールが明後日の方向に飛んでいっても受け止める選手が手を伸ばしてキャッチしてくれるし、キャッチできなければもう一度投げろと要求できる(エラー訂正)
デジタル信号が脆弱でもPC同士の通信なら全く問題ない。
でもキャッチせずにDACを通過させて音にするとなるとやり直しは一切利かない。
プロ野球選手の投げる正確無比な剛速球と素人の投げるノーコンのヘロヘロ球じゃあ訳が違うだろ?

アナログ以降の影響と比べてどの程度の差と見るかは人によるだろうけど余りデジタルを信用しない方が良い。
あくまでデータの中でこう言う音声信号を作れと完璧に定めているだけで、実際に寸分違わず正確に実行するのは人間には不可能。完璧な1/44.1k秒間隔の送り出しなんて物は理論上でしか存在しないもの。
だから多少ジッタまみれでも途切れずに音にはなるように仕様を作ったんだよ。音質は劣化しまくるけどね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:35:22 ID:nESZNCjI
わかったから落ち着くんだ
オーディオの世界ではある程度の良識でスパッと切った方がいいよ
曖昧だとずっと定まらずウロウロしてしまう
素人の俺にとってはある程度四捨五入で語って貰う方がいい
ここ数日ずっと色々調べたけど疲れたよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:40:16 ID:WSNRflXA
>>948
99%馬鹿だというのは理解できるが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:46:11 ID:IUGfNmXb
トランスポート重要だと思う人がそもそもAMEなんて使うのか
俺はDACにしか重視してないから使ってるけど
これよりiTransportでも使えよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:47:22 ID:o6m0jMJM
>>950
下四行がどうも分からん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:05:55 ID:cPc2hovH
DAC - 19MK3
ttp://www.audio-gd.com/enweb/pro/dac/DAC19MK3/DAC19MK3-1.htm

ttp://www.head-fi.org/forums/f7/has-anyone-received-audio-gd-dac-19mk3-yet-420796/index5.html

注文したのは良かったんだけどどうも問題が起きているらしい
注文した際、ModeAとModeBを選んでくれというメールが届いた
Mode A: HDCD 24Bit DAC, because the PMD100 so only support to 32-55K. PMD100 sound better than DF1704, though playing normal CD format (Redbook CD).

Mode B: Support 24Bit/96KHz , apply DF1704 as digital filter, can't support HDCD.

・PMD100は音質がいいかわりに32-55kしかサポートしていない
・一方、ModeBは24Bit/96KHz までサポートしているけど、HDCDに対応していない

Head-Fiでは日本人が「こまけーこときにすんなよ」
欧米人が「ModeAの方が音質の面で優れている」と言っている

このスレ的にはどっちの方がいいと思いますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:10:43 ID:tyV/OX0p
>>955
俺はお前の書き込みを見てまさに「こまけーこときにすんなよ」って思った。
好きな方選べよ。俺ならModeAだな。というか自分の用途に合ったの選ぶだけだろ。
なにを迷う必要がある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:18:14 ID:wxF/A47r
HDCDじゃないふつうの44.1/16でも
HDCDのデジフィルは音が良いと聞いたことが有る。
訊いたことはないけど。
だからA。
ホムペの人も言ってるけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:29:22 ID:WSNRflXA
>>953
メインシステムだけがオーディオじゃないんですけど?
大丈夫ですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:30:02 ID:w5zd1XNA
>>956
DACにとって、デジフィルの選択は細かくはないと思うけど (^^;

私はCDしか聞かないからAでOK ('-^*)v
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:18:39 ID:WkG9t8vt
>>945
AME無線で比較して、だろ?
自分は無線の音はダメだと思うので、そこのブログ主には悪いけど詰めが足りないと言いたいな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:25:52 ID:FLAMguZb
MacじゃないとAMEと親和性の観点からは駄目だと思う
実際Winだとなんか音が歪むと言うか高音が出ないんだよね
結局、行き着くところは出る元のPCだったつーか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:27:33 ID:Ur00Tf8D
お手軽なAMEにはきついぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:43:24 ID:qaJLnBpG
>>961
DAC(dc1.0)からの出力を測定したら20Hzから20kHzまで極めてフラットだったけど?

バイナリ一致も確認されてるし(バージョンによるかも知れんけど)多分気のせい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:23:56 ID:w1lamCMO
iTunesのバージョンアップはありがたいですが、CDの読み込みスピードを
変更できるオプションがいつのまにか無くなったのは残念です。
というのも、手持ちのCDの中で、最大スピードで読み込むとC2エラーが
大量に発生する物があるからです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:33:08 ID:fgMS2vzx
>>961
どうやったらTCP/IPのパケット化する時に高音を落としたり音を歪ませたり出来るのか、
あなたの推理をぜひお聞かせください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:36:46 ID:Ab6iY/Er
例のiTunes8のデフォが3dB持ち上がってるというやつかのぉ

アポーが嫌がらせでやってるとしか思えん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:44:20 ID:AzcI5qeo
煩いオーオタはお帰り下さいって意思表示だろ。
ビットパーフェクトだの何だの考えずにお手軽に楽しんでね!ってのが不可逆AAC販売を進めてる林檎の本音じゃないか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:38:16 ID:QFgAI4V+
ネタにマジレスをいつまで続けるつもりなのか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:13:51 ID:keTKlxVm
Apple Losslessで24bit 192kHzとかの高音質音源の配信や
iTune AMEを高音質音源に対応させてくれよ。リンゴ様。
お手軽なのがMacだから無理だろうけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:21:19 ID:tWDvzDDk
ALACはAIFFに戻せるけど再生する時の音質はどうなの?                    w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:18:37 ID:oO+m2nSd
今まで、旧型のAME(M9470J/A)を使っていて、ハムノイズのようなノイズが酷いので、
現行型(MB321J/A)に変えてみた。
結果としてはノイズは無くなったんだけど、今度は音が途切れる。
大体10分〜20分に一度くらい。上で散々語られていることだけど原因が分からず困っています。
アップルのサポートページなどを参考に、送信出力を落としたり、
チャネルの変更、マルチキャストレートの変更などを試したのですが、
途切れる頻度が少なくなるだけで解決はしていないようです。
誰か、解決方法知りませんか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:35:57 ID:iU9iZlUE
>>971
PCのCPUやメモリ不足じゃないの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:46:35 ID:waUVzA2T
マジレス頼む

PS3音源
AME接続
PCからUSB接続

AMEとPCからUSBでは特に変わらない?
PS3が一番音源の質はいいと思うんだけども
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:00:27 ID:Mm9BVNNI
>>973
PS3が一番って何で思ったんだ
特別な処理してるの?
AMEとPC変わらないならAMEの存在価値ないじゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:32:31 ID:R0fc8pMp
>>974
SP3はアプコンの影響なのか、クリアーで凄みがあるとの書き込みを多く見たから
PCとAMEの方はPC接続しかやった事がなく、特にPCからの音がいいとも思わなかったから
AMEとは別なのか聞きたかった
AME、PS3共に書き込みのみの判断

DACを初めて入れたけど特に驚きが沸かなかったから
PC接続が影響してるのかと思って聞きました
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:37:46 ID:oO+m2nSd
>>972
CPUはCore Duo T2300 1.66GHz、
メモリは2G積んでいます。最新のマシンではありませんがスペック不足でしょうか?
負荷のかかる処理はさせていませんし、
音楽再生時のCPU使用率は10%にも満たないのですが…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:42:10 ID:tWDvzDDk
無線の状態を確認。アップルに交換か修理依頼
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:26:29 ID:Mm9BVNNI
>>975
CD再生だとアプコンするけど、mp3とかはアプコンしないはず
AMEの光とPCのUSBは違うよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:36:47 ID:QRNDourc
そういえばUSBのDACって192kHzに対応してるの無くないか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:53:19 ID:w1lamCMO
>>976
ノートPCですか?
スクリーンセーバー、PCの省電力機能をオフにしてみて下さい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:07:31 ID:qFUFH8i/
>>973
PS3の音質評価は本体改造済が前提なのでノーマルでの評価は却下。
AMEは安価でまずまずの音質を楽しむもの。
PCからUSB接続でまともな音が鳴ったという報告を聞いた事ない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:33:31 ID:zycnkj+5
>>980
ノートPCです。
スクリーンセーバーと省電力機能をオフにしました。
今から試してみますね。

他にプロセス優先度の変更を試してみましたが、これは関係なかったようです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:08:18 ID:EQLstHse
981に同意。そもそもUSBはキーボードやマウス、プリンターといったものをつなぐものだからオーディオを期待すること自体が無謀。
もっといえばPCでオーディオをすることも自ら迷路に入っていくようなこと。あっちこっち見たなら気がつきそうなこと。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:45:39 ID:mLzH1G89
>>979
たぶん、ないんじゃないかな。
てゆか現状、USB接続時に96/24対応なものも少なくない?
カタログ的に一見96/24対応なUSB DACでも実は
96/24で使えるのは光/同軸デジタル接続時のみってのも多いし。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:06:23 ID:GpkMStoP
AME買っとけばもんだないさ
ついでにiPod touchも買うんだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:07:58 ID:qmf5wuXi
320kbpsにした方が音は良いんですかねー
やっぱりWAVでしょうか?
途中から変えても大ジョブかな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:09:49 ID:AGaNAs0e
今なら1TB-HDDにAppleLossless入れまくりじゃね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:11:41 ID:PziQ40H/
DAC噛まして聞いてみたけど、全く感動なかったけど?
おまえらそんなにびびった?
俺、kenwoodのHD60GB9から初めて据え置きを聞いたけど
全く感動なかったんだけど
勿論、音の違いはわかったけど、若干だよ
この若干でも凄い事として感動したって言う事なのか?
HPAも噛ましてるし、DACも10万程度の物だよ
あまりのCPなさになんか萎えたよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:11:43 ID:vT5tt1O1
ALACにする位ならAIFFにします。
AACにするなら128kbpsで良いです。中間の差が良く分からん。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:28:24 ID:r4bkYXpX
HD60GB9ってデジタル出力あったっけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:35:22 ID:PziQ40H/
じゃなくて、ポータブル機と同等の音だったって言う事だよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:40:48 ID:U1+wl0Zo
>>991
ヘッドホンで聞かないから知らん
HD60GB9は凄いんだな
ケンウッドは音良いってのは聞くけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:47:04 ID:r4bkYXpX
とりあえず情報不足だな
その10万円っていうDACやHPAのパフォーマンスによるだろ
能力が値段で比例するとは限らないし、時間の経過でその10万円で買ったのも今じゃ
たたき売りされているかもしれない

もしかしたら持ってすらいないかもしれんが。写真うpぐらいしたら信じるけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:53:23 ID:hr1vqP0p
ポータブル機の音は侮れない。特にHD60GB9はまったくもって侮れない。こういう感想を持つ人が
いても俺は不思議がないと思う。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:05:56 ID:PziQ40H/
>>993
それなりの物だよ
名前を出さないのは安易に言う事での影響も少なくない事からの配慮
ヘッドホンはHD580
体感出来るUPではあるけど若干と言う事でも差し支えない幅だと思うよ
自分が期待し過ぎた事もあるけど、それ以上にお粗末な結果が俺の頭から離れない
自分の何か設定がおかしかったんじゃないかと思いおまえらに投げかけて見た
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:06:18 ID:BiVRnJjj
>>988
なんでポータブル機と比較してんの?
トラポ同士で比較しなきゃ意味ないじゃん。AMEに対して○○っていうトラポを
使った時のほうがより良かったとかならわかるけど。
そりゃあなたの据え置きのトータルシステムのCPが悪いって言ってるだけだべ。
>>994
音の支配率からしてトラポがまず槍玉に上がるのはおかしいでしょw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:13:29 ID:c19+nq6O
ヘッドホンで聴いてる分にはポータブルも高級機も大差なかんべ
大型スピーカーで聴けば別世界へ逝けると思うけどね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:14:03 ID:PziQ40H/
>>996
俺の比較対象それしかなかったからだよ
前例があるならある程度はわかるし
でもここのスレ的にトラポって言ったら殆どPCでしょ
AME+PCこの組み合わせの個体差は少ないと思う
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:19:34 ID:BiVRnJjj
AMEさえ付ければDAC、HPAが適当でもいい音するに違いない。

そんなわけはないw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:20:44 ID:hemD0dnb
DAC:ミメーシス10P
トラポ:ミメーシスSR−TT

AMEだと低域たっぷり、情報量多し、スチューダーに似た安定感ある音になった
より高級なトラポのもつ高域の美感や、かもしだす音の高級感みたいなものはない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。