【新メカ】EMM Labs その1【新代理店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コンシューマではSACDトランスポート、SACDプレーヤーで有名となった
プロフェッショナル機製造メーカーEMM Labsのスレ。

代理店は今井商事からハイエンドに。
http://www.highend.jp/index.htm
http://www.highend.jp/about%20EMM.htm

   CDSA  SACDプレーヤ  \1,800,000
   CDSD SE  SACDトランスポート  \1,400,000
   TSD1  SACDトランスポート  \1,480,000
   DAC2  2Ch DAコンバーター  \1,280,000
   DAC6e SE  6Ch DAコンバーター  \1,980,000
   DCC2 SE  2Ch DAコンバーター・プリアンプ  \1,980,000
   Switchman 3  6Ch プリアンプ  \1,200,000
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:41:21 ID:5PBIqYAO
ちぇ、全く定価は変わっていないのね。

今井商事に残っているEMMは安く売ってくれないかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:30:21 ID:YXIBIOhc
古いのは修理できないようだね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:22:48 ID:CJONaqC1
今度もエンジンメカがフィリップス系(あそこからのスピンアウト組が
ファブレスで開発生産)なので、どうなることやら。

音が良ければスカルを駆逐できる値付けだけどねー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:16:26 ID:/tMvuzMM
トンデモメカだからな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:36:41 ID:Xc2zIP0y
結局WADIAみたいに、最終的にはエソと組んだりして。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:51:15 ID:t+2ri7zA
>>3
修理できないんですか。
中古しか買えないので参考になりました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:59:46 ID:ecNpzh3N
>>4
ファブレスですか。きちんと管理できるのかな。
9名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:05:43 ID:gVeMaBaK
>>3
「古い(移管前」のは、今井商事で修理を受付という意味ですか?
もし今井商事でやらず、ハイエンドでもやってくれないと、大変なことになりますね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:11:05 ID:ecNpzh3N
ロットによってドライブの種類が異なるようでメーカー欠品で修理不能の物がある。
現行品交換の話もあるが、メーカーと代理店で揉めており放置状態のユーザーがいるようだ。
11名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:13:41 ID:gVeMaBaK
>>10
サンクス。
前代理店の今井商事とメーカー(emm)側に信頼関係がなさそうですね。
12困っているさん:2008/09/08(月) 22:23:04 ID:B1i1zMrc
今井商事扱いのCDSAを一年三ヶ月前に購入した。CDをかけると時たま演奏が中断し、ピーと発信音が鳴った。
これが2回ほどあった。SACDをかけると演奏が突然ストップする。
これがあると電源を落として再投入しないとディスクが取り出せない。
ハイエンドから移管に際して、メンテするとの挨拶状が来たがほんとかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:25:05 ID:ecNpzh3N
>>12
それよくある症状。
セパレートも多いね。
14名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:41:11 ID:gVeMaBaK
>>12
代理店の移管の場合、普通は修理業務も引き継ぐので
挨拶状は本当でしょうね。
問題は、保証期間、修理費の金額、修理期間、部品の欠品の場合の対応などですね。
代理店の移管は、やはりユーザーには心配ですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:50:14 ID:SZSLDAc2
>>10
emmが当初新品交換すると言ったにもかかわらず反故にされて放置とのこと。
原因は不明。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:12:01 ID:mwNHy5oc
いろいろ言われているが、
EMMは今井に技術力がないという。
今井はEMMが何も開示しないという。
どちらが本当なんだ。
でもユーザー放置とはひどい話だし
メーカーがその姿勢なら今度の代理店も苦労するんじゃないのかな。
17名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:10:26 ID:rW7IVTG5
以前dCSのスレッドでは、あそこのトラポの初期型Verdiのユーザー中心に
読み取り不良の投稿があった。
仕方がないから、「今度はEMMに乗り換えようか?」と。
しかしその度にすかさず、「似たような苦労をするだけ」という書き込みがなされていた。
ここの投稿を見る限り、プロ機を捨て去るという暴挙に出たdCSのほうがまだマシで
代理店も大場は技術があるほうと言えるね。
その大場でも、先の代理店タイムロード扱いのロットになると自分のところから出したロットと
完全に同等扱いとは言えないようだから、
とにかく代理店変更は、ユーザーにはメリットが出るとは考えにくい事態だよ。
どうしても様子見をしたくなってしまう。
トラポの読み取り不良は、ストレスが大きいしね。
別のメーカーの製品で、ハイエンドと信頼関係があれば、踏み越えられるかも知れないが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:59:03 ID:yDVEBXoG
ユーザー放置とは致命的ですね。
19困っているさん:2008/09/09(火) 22:32:09 ID:WW9ChWc/
今日もSACDをかけているときに急にストップしたCDSA。この現象はこの八月
・・・今井からハイエンドに移管される直前に今井で故障チェックのついでに
新しいファームウエアに書き換えてもらってから特に頻発する。
音の方は空間の広がりと低域の量感が加わって好ましい変化ではあるのだが・・・
精神的に良くないし、いらいらさせられる。
これからどう対応してくれるのハイエンドのヘンリーディエンさん

20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:42:53 ID:fzsbbdYZ
>>19
掛けているSACD盤に傷とか入っていないか?

ものは試しで東急ハンズなどに売っているコンパウンドを使って磨くとSACDやCDの傷は消える。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:47:45 ID:POVqZish
dCSなら最新のソフトウェアの場合に起きやすいバグで、大場商事が把握してなくても本国dCSは掴んでるってケースに似てる。
しかし、音質の改善とコントロール系の手当てを同時にやるかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:57:16 ID:50vtczWA
>>20
継続投稿をされている「困っているさん 」が
そんなことに気づかないわけがないだろ。
万一あっても、エラー補正が利かないほどの傷をつけるようなユーザーじゃないだろ。
もっと、行間を読みなよ。
本当につらいんだよ。音が気に入って選んでるんだから。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:01:20 ID:yDVEBXoG
俺セパレート持っているけど同じ現象があるよ。
ディスクの話なんかじゃない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:12:17 ID:xwQkXXMR
大阪近辺で視聴できる店ってどこかにないかな・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:01:40 ID:Z/OWuSkc
ディスクが読まなくて、大変だとか騒いでいる
もしくは、そうなったら嫌だなと感じる、一般人は
普通にアキュのDP-700とかにいった方がいいだろ。
dCSだEMM Labは、金が掃いて捨てる程ある富裕層が
買うモノだ。

「ディスクが読まなくなった?」

「仕方ねぇ。代理店!他の良いやつもってこい!」

と言えるくらいの御仁だけが買えばいい。無理して
買うと、商品が製品の域に達していない場合
悲劇になる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:48:18 ID:9nzZ/iQQ
>>25
ハイエンドさんそれ擁護になっていないんですけど。
今時CD一つまともに作れない技術力って・・・・・w
プロ機の方はきちんとフォローするんですかね。民生は放置と。
それにメーカーが黙りを決め込んでいては
「仕方ねぇ。代理店!他の良いやつもってこい!」
といっても物が出てこない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:13:58 ID:KWL/4/NB
いろいろ調べてみたけど引き合いが多く日本に物が回ってこないみたい。
その結果、メカ欠品で新品交換のユーザーが野晒しにされているみたいね。
多分に新メカの供給がうまくゆかず引き合いに見合うだけの生産が出来ないんじゃないか。
これじゃ代理店は手も足も出ないし、メーカーに不信感を持つのも当然。
今度の新製品もまだサンプルしかないんだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:58:23 ID:P/UPcfgN
天才と言えども、DACなんかのソフトウェアは開発できても、
可動部分を安定して動作させるメカニカルな技術や
ノウハウを知らないのだろうな。こんなことならトランスポート部は
ソニーから丸ごと供給受けりゃいいのに。フィリップスをスピンアウト
した技術者が起こした会社が、SACDのドライブ開発をしたって、
フィリップスでソフトでもハードでもSACDは出してないんじゃないの?
マトモなドライブは出来るんかい!CDはPCでも十分だけどな、さすがに
SACDは回転させないと音が出ないのでは仕方が無い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:19:23 ID:Hy6hcEcC
ソニーは、
SACD用のトラバースメカニズム部(ピックアップや回転軸)なら、 今でも供給してるだろうが
いわゆるドライブメカニズム全体での供給は、しばらく前に止めてしまったんじゃないか?
だから以前より、OEM供給を仰ぐ先の選択肢は狭くなってるんじゃない?

SACDの回転速度は、確かCDのそれの約2倍でしょ?
信頼性あるメカつくれるとこ、ホント少ない。

全然関係ないけど、アキュフェーズのDP800&DC801は、なかなかいいよ。
資金に余裕があれば、SACD再生専用機のつもりで置いてみるのも一興。
外部クロックがつなげないが、それなりの工夫してるから気にならない。

別のセットではルビつかってるから言うんだけど。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:50:34 ID:h5lE3q0E
>>25
金持ちほどケチだけどな(笑

カルバドスとかいうネットの有名人は、特に問題も発生していないLinnのCD-12を何回も(多分タダで)交換させていた。
多分、カルバドスは相当な金持ち。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:32:23 ID:P/UPcfgN
>>30
浜崎あゆみが云々の人か。しばらくサイトを見ていないな。
今何やってんだろ。相変わらず、世界や日本国内を飛び回って
美食と上流階級の生活ってやつを送っているのだろうか。
相当優秀なシステム開発者なんだろうな。今は理科系は、学歴あって
メーカーの研究員になってもせいぜい年収2000万は行かない。
文化系は、外資だのへ行って、なにか金を右から左へ動かすだけで
年俸数億とかでは、だれも理科系(特に工学系)は学ばないよなぁ。
損だもの。つーか、東大の理科系も今ではみな外資へ行ってんのかな。
○○電機先端総研で働いていた優秀な東大博士もせいぜい年収2000万
くらいだものな。割に合わんよ。

オーディオに関係の無い事を書いてしまった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:47:19 ID:QPH0IDgR
金融工学は理科系・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:04:48 ID:h5lE3q0E
>>31
年収2000万円でも研究者としては相当に上澄みだぞ。
生活していくには充分だよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:52:01 ID:AZ+iGicC
>>33
そりゃそうだ。主任研究員で、東大の工学博士号を持っているからな。
でもあんだけの仕事で年収2000万ではな。みんな外資に逃げて
日本の製造業が衰退するのは当たり前だ。かといって、外資並みの
給料払える製造業なんてないだろうし。出る杭は、日亜化学の青色LEDを
開発した中村先生みたいに、出て行かざるを得なくなるしなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:47:16 ID:ENDfBar9
>>34
研究職で2000万円なんて相当すごいぞ
このレベルになると実力がものをいうから、学歴や博士号なんて関係無い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:59:05 ID:O0PdvRf1
これって研究職の話をしてトラブルから目をそらそうという流れなんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:08:49 ID:d47GC1Vc
>>29
>SACDの回転速度は、確かCDのそれの約2倍でしょ?
>信頼性あるメカつくれるとこ、ホント少ない。
国内ではアキュ、エソ、デノン、マランツ、ソニーがそれぞれにSACDメカドライブ作ってたはず
ステサンだったかで開発者のインタビュー特集が前にあったと思ったが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:12:00 ID:d47GC1Vc
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:17:43 ID:aYNAGQvn
ちょっとアキュのプレーヤー聞いてみるわ。
40困っているさん:2008/09/13(土) 22:32:22 ID:my2OlZmI
前からCDSAの突発的な読み取りストップに悩まされている。
試行錯誤をした結果、この対処としてディスクをセットするときに
トレイの一番奥にセットするとこの突発的な読み取りストップが
少なくなるようである。この位置にディスクを置くことで
ディスクのチャッキングが正常にされるかも知れないのか?
要するにトレイのがたつきか?
トレイの引き込みが早すぎるのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:01:11 ID:g0EQcVvo
まともに読み取れない時点で天才とか言われてもしょうがない。
これじゃマイトナー=ボンジョルノだな。
dcsにしてもソフトを売りにするところは安定しないな。
国内メーカーがやらないのは技術者の問題だけじゃなくて不安定だからか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:10:09 ID:jk5P5Rf/
>>40
一度メンテ出してみようよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:17:12 ID:BD9+O8DZ
輸入が止まっているみたいね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:04:11 ID:4oPfAbqR
ハイエンドのページが更新されたな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:50:52 ID:pqHrf1g6
>>43
>輸入が止まっているみたいね。
誰か、理由をしってる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:52:12 ID:4oBzhh67
ハイエンドのページにSEが限定と書いてあるけど、そんなこと知らなかったよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:16:40 ID:BRxQcJex
この会社の製品は例外なくみな高額だけど、新製品になるスパンが短い。
高額製品なんだから、もう少し、煮詰めて同じ仕様の製品を長く売って
行かないと、すぐ新製品をだして、購買欲をそそる方式では、逆に飽きられる
と思う。最初の製品が出て、バージョンアップやら何やら、なんであんなに
新製品を投入するんだ?しかもメカや読み取りに難があるときている。
これでは、いくら音が良いからといってもうかつには手は出せない。天才
マイトナー、誰が販売や開発戦略を担っているのかわからんが、いまいちだ。
何ぼでも買い換えるアラブの富豪やユダヤの富豪なんかの富裕層向けのオモチャ
なのかね。チョット残念。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:44:22 ID:rauDRtPC
業務用のADとかはロングランをしているんだけどね。
何で民生だけがこうなるのかよくわからない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:00:42 ID:ZjYCGjCP
過去のSEへのVer.Upはパーツのディスコンにより余儀なくされたんだろ。
dCSも同じくらいよくVer.Upしてたと思うけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:08:48 ID:rauDRtPC
Playback Design's ができて中の人がいなくなったから混乱しているとか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:43:14 ID:vGAs0aPd
これね
http://www.bluelightaudio.com/playbackdesigns.html
ちょっと前からasylumとかで盛り上がってるみたいだけど
内部写真も会社のHPもないし。。誰か一万ドルpaypalで
払ってみませんか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:32:27 ID:XB3Y3l6i
見たけど、製品について盛り上がっているわけじゃないのね、、
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:16:26 ID:EHlOJeSE
Playback Designsの話題はこっちでしたか

向こうでは既に導入された方もいますし
もうすぐRMAFもあるので
これから少しずつ情報が出てくるでしょうね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:01:58 ID:oynMqWP/
保守。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:27:02 ID:hqwF9dCD
EMMすっかり音沙汰無くなったが大丈夫なのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:47:29 ID:HaY7fwvT
ハイエンドショーで見てきました。
感想は一言「でけぇ〜〜〜」
一緒に見に行った家内もあまりの巨大さに絶句
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:11:27 ID:VaDnuP83
あの程度ででかいとは。ハイエンドとは無縁な人はお帰りください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:53:53 ID:81EeD3P/
SDIF-2ついてたら買うがなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:03:29 ID:CQOXRi80
>57
あはははは、はははっは
ハイエンド=でかい
なかなか笑わせていただきました。
小僧のお笑い発現ありがとう!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:08:28 ID:i86iMXfd
悔し紛れでその程度の返しとは厨房のお笑い発現ありがとう!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:02:11 ID:5fP5ndWs
悔し紛れに叫ぶ醜いオヤジって感じw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:49:19 ID:ONt/gYAh
あの程度でデカイというのは、確かに問題だな。
エソテリックのフラッグシップとか、
メトロノームのフラッグシップとかはどーなるんでしょうか。
まあ、そんな奴の話はどうでもよいが。
確かにハイエンドショーの音はイマイチであった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:30:23 ID:r2qQvec2
イルカの奈良岡がDCC2よりDAC6のほうが音がいいと言ってたがどうなんかね?
今はプロ機で8chのもあるようだが
ttp://www.dspj.co.jp/products/EmmLabs/products/DAC8.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:05:33 ID:hHmUoZfy
DCC2はボリュームを通すから、その点でDAC6より音が劣化しているのかもね。
DCC2しか聴いた事がないので良く分からないが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:59:18 ID:qrn+vRuL
DCC2 SEのプリアウトは見通しの悪い音だね
ラインアウトを使わないとダメだ

俺が借りたときは代理店試聴機がおかしかったので
DAC6 SEとの比較はできなかったが

8chのやつは昔からあるんだけど、トラポが民生と型番同じながら
実は専用になっているという話が過去スレではあったのでそれ以上
話題になることはなかった
真偽は不明
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:50:04 ID:nfiYFRQV
新型age
ドライブはSONYじゃないんだな
ttp://www.highend.jp/TSD1.htm
ttp://www.highend.jp/DAC2.htm
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:33:46 ID:YFgHrA1t
またモデルを更新したのか。
ハイエンドをそんなに頻繁にモデルチェンジって。
製品を煮詰めないまま商品化しているのか、良い様に
とれば、あらたな高音質に結び付くアイディアがあると
すぐ更新したくなる会社なのか。もうすこしスパンの
長い商品展開をしても良いとおもうが、コレを買う層は
買い替えても屁でもないのかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:19:17 ID:Y95vTf02
この会社の製品はアップグレードパスが用意されてるんじゃね
今回の機種に適用されるかは知らないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:31:34 ID:NxQxpbAq
>>67
>ハイエンドをそんなに頻繁にモデルチェンジって

ハァ?そんな頻繁でもないだろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:56:16 ID:D0JnwrvM
70ゲット。何か話題はありませんか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:40:05 ID:fSAietam
DAC2の仕様を読んでいたら本当かよ!と感じた。
「DAC2 は、他のほとんどの DAコンバーターのように PLL 回路は持っていません。その代わり
MFASTという独自の回路を開発しました。 MFAST は、デジタル音源を、取り込み、処理し、変
換し再同期させるといった過程を、入力信号とは非同期で動作する回路のことです。
われわれは、入力信号を基準同期信号としてデータを変換処理し、音源に存在するクロック情報
を手がかりにして、独立した DSPで内臓の高精度のクロック信号を生成して同期させるという方
法を思いつきました。」

普通にWord Syncで同期を取った方が音が良さそうなのだが・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:01:35 ID:m/8akup6
最新DAIは内蔵clockもかなり高精度になっているので
一理あるとも言えなくはない。が、超高精度系の基準clockを
既に導入しているユーザーからは真っ先に購入対象から外されるw

dCSも、なんで精度の悪い筈の外部入力で
ユーザーから好まれるのか、理解不能な事を知りつつ
ニーズに合わせたというのにw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:09:04 ID:tgA4uTa3
>>72
dCSの場合は、プロ用途の世界からクロック同期の有用性に気付いたという話だけど?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:08:29 ID:FuxH715/
プロは好きでクロックをつけている訳じゃないからね。しょうがないからやっているんだし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:30:54 ID:Prka5V4G
dcs 内蔵クロックより外部クロックの方が好きな音が出る。
理解不能といわれても、実際そうなんだから仕方ない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:38:59 ID:sOb7DKyD
>>75
dCSの外部クロックだとクロックの温度補正とか行うので、当然、内臓クロックより精度は高
い。
その所為じゃないのかな?

しかし、EMM Lab.のやり方にも興味があるね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:28:58 ID:MvhcS9QA
emmから出た人が作ったらしいが
ttp://www.naspec.co.jp/playback/playback-mps5.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:53:51 ID:Y0/Dl2Nh
高杉だ。少量生産だとこれぐらいの金額になるのは理解できる。
しかし、SACDやCDプレーヤーってもう大量生産品ではないということか。
10万くらいだろ。コンパクトカーは何百万台も作るから100万円台で売れる。
数台しか作らないレーシングカーやコンセプトカーは開発費を含めば一台数億から数十億かかる。
オーディオが高額製品だらけになっているのは、ひとえにオーディオをする人間の数が
極少なくなってしまったということにつきる。性能と無関係に高いオーディオ機器ばかりでは、
金持ちの道楽としてしかオーディオは残らないのか。悲しくて残念でならない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:25:27 ID:WJHdUoZJ
CDトランポだけはiTransportという安くて良い製品はあるけどな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:31:43 ID:X5y8LPti
全く評判になっていないのだが、TSD1とDAC2の組み合わせはどう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:13:31 ID:+d2imWb4
保守
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:40:20 ID:/hO2S57k
>>80
プリアンプを持ってるなら一体型のCDSAで十分じゃね?
Andreas Koch設計だし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:45:04 ID:AS3u5TQv
そこをあえてセパにしてこその儲
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:32:24 ID:tXKa34dD
>>82
CDSAは音が粗いと言われるが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:01:11 ID:ekklNcqI
CDSA SEは確かに解像度は若干落ちるが音のまとめ方は粗いという感じではないぞ
音色に変な癖がなく自然で適度な緩みが上位機にある緊張感をほぐしている
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:05:32 ID:rYOK+IR4
そりゃユーザーのあなたの感想でしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:40:51 ID:f8FK1ZLO
保守
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:37:06 ID:Pn4uj/RA
コッチさんがいなくなったから、将来的には厳しいかも。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:50:39 ID:6EeGrNTL
保守
90名無しさん@お腹いっぱい。
干す。