普通に売れてないから
いつか消えそうな気がすんだけど
DLオンリーとかマジ勘弁ですわ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:54:13 ID:d6scMLXO
1時間たっても2getがでてこないほど
つまらんスレ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:02:47 ID:xI0ypTuI
人間には物欲あるからなくならん
44.1kHzに用は無い
( ゚∀゚)ノ 自分トコで、お皿に焼いたらばよかもん?
7 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/08/18(月) 23:08:10 ID:Flk7uzWx
でもっち、CDジャケットとか、歌詞小冊子がないと寂しいからーっ
レコード会社のHPから、プリントアウトできるように、
ダウンロードできるようにしてケロ。
CDケースは、100円ショップで、自己購入!(W
( ゚∀゚)ノ たうぜん、従来のCD販売価格を大幅に安くたのむデッ☆
その時はオーヲタ辞めるづら
フラッシュメモリオーディオが流行りそう
メモリのメーカーで音が違うとか言い出しそうな馬鹿がでてくるなw
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:41:20 ID:qg9htcG9
PC再生派と据置き機派に分かれそうだな
やっぱECOがいいのでもう、TSUTAYAかiTSでしか楽曲入手しないお!って心に決めたのに、オレの部屋、CDだらけだよ・・・orz
まだまだDLじゃ入手できないアルバムはたくさんあるよ・・・
むしろ無料のほうが買うより品揃え良かったりしてw
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:17:29 ID:KlpgTzuM
ところで、レコードを制作・販売している
ビクター、コロンビア、東芝、テイチクは
スタジオ・ライブともマスターの録音はデジタル・ハードディスク直かい?
放送局・映画の録画もデジタル・ハードディスク直かい?
そのうち脳内にダウンロードして、脳内で再生するのが一般的になる
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:13:48 ID:OcpGRc1W
HDDの音質比較してる
雑誌思い出した
16 :
16:2008/08/19(火) 19:51:29 ID:Rb+9R9Q0
>CDっつーか物理メディアが終了したらどうする?
終了するわけねーだろ。アナログレコードでさえ生き残ってるのに。
アルバムが50枚位までなハードディスクとかPCオーディオとか便利なんだけど、
それ以上になると聞きたいアルバムを探すのがすげぇ面倒くさいんだよね
CDジャケットをパラパラと探す方が圧倒的に楽
>>17 そんなことは無い。アルバムも数百枚から千枚以上になると、
よほど上手く整理されてない限りジャケットから探すなんてことも
不可能になる。こうなってしまうと、検索の利くPCオーディオの方が
遥かに楽になる。
うちでは、iTunesを使っているけど、これだとジャンル・アーティスト・アルバム名
で絞れるし、ジャケットによる検索も出来るので、とても重宝している。
逆じゃないんだよ
J-POPやロックとかだとアルバム名やアーティスト名で検索できるからいいんだけど、
クラシックになると大変なんだよ
特に輸入物だったり、複数枚がセットになってるやつとか大変
タイトルを自動で登録してくれるやつあるでしょ、これが使えないんだよね
演奏者で登録されたり、曲名で登録されたり、英語だったりと、
俺は挫折した
聞く曲が決まってて探すならまだいいんだけど、
今日は何を聞こうかなぁって、物色する場面ではどうもしっくりこない
中には曲名ではなくてジャケットの絵で覚えているやつとかで、
ジャケットの画像が無いやつとかもう二度と検索には引っかからない
22 :
19:2008/08/19(火) 21:46:47 ID:msQFu8YB
>>20 確かにクラシックだと大変ですね。うちも、自動取得したタイトルが気に入らなくて
結局、手で全部修正した事があります。まあ、うちの場合はクラシックはほとんど
無いので、あまり苦労はしてませんが。
iTunesだと、ディスク番号も登録出来るので複数枚セットのヤツは、これで対応
出来るし、ジャケット絵でしか覚えていないアルバムを探す時の為に、リッピング時
には必ずジャケット絵を登録するようにしています。最初にちょっと手間がかかるけど、
きちんと整理しておけば、後々楽になりますんで。
iTunesは、使い勝手に関しては、完璧ではないけど、中々イイ線いってると思いますよ。
明らかにPC内を検索したほうが楽
とりあえずシングルは8cmに戻してほしいよ
もちろん頑丈にしてさ
場所とりすぎ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:01:49 ID:gBIQGy4H
mms://205.160.128.137/projects/library.wmv
自動格納棚
CDは終わってかまわんけども、
LPが無くなるのは勘弁してくれよ。
そうなったらベスタックスのカッティングマシーン
買わないとなあ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:11:07 ID:BM+9XCOh
カッティング上限16kHzで満足できるなら。
>>17 ヒント:iTunes (荒れませんように・・・)
iTunesって評判いいみたいね
試してみよう
30 :
1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/08/20(水) 00:27:20 ID:luCI17wf
iTunesは、そもそもに、Macで使うことが大前提で作られてオルからして、
Mac込みでiTunesを使ってオル、ワタクシは、りんご様好き!
窓仕様などとは使い勝手がことさらに、違うデーッヽ(´∇`)ノゥワァ~ィ
右クリックに慣れている俺はマックは無理w
68Kマックは使ってたけどWin98で乗り換えてxpに落ち着いてるからどうでもいい
>>1 SHM-CDってのが馬鹿売れで人気タイトルは売り切れ続出ですね。
高音質に対する興味というのはあるみたいですね。
>>14 ワシは、体にインターフェースを埋め込むような
サイボーグになるのは、断固拒絶する。
生きている間には、そこまで進歩(狂気?)しないと思うが。
ナノマシーンによる肉体改造(サイボーグ化)も恐ろしい。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:48:46 ID:LLR9oq9L
鼓膜が破れた人は耳骨に何か埋め込むんですかね。
音質どうなんすかね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:57:09 ID:KrnvVlTa
趣味の世界では生きている間はアナログLP、テープ一途でいくよ。
デジタルはメディア、音質とも信用できん。
1877年(明治10年)に録音、再生を発明したエジソンの
技術は未だに健在。
h
過去の二番煎じで、レコード会社経営のためだけの音楽になってきてるから
別に新しい音楽はいらない
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:13:47 ID:NH4f8ZiG
部屋が広く使えていいんじゃまいか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:36:27 ID:uVNGkgx2
DLオンリーの上に不可逆圧縮が主流じゃな……
誰が望んだんだ、そんな未来を…
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:05:31 ID:772LY4jL
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ 7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。
「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)
毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。
(中略)
就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:30:30 ID:fsurZ0mh
うちたかだか2000枚ですけど、ときどき聴きたいCDが見つからないときある。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:46:38 ID:HRUwzfZv
物理メディアが終了したら
今よりはオーディオからオカルトが減ると思う
>>44 以前買ったことを忘れて、同じCDをよく買ってくる。
PCに移行するくらいじゃオカルトは消えない。オカルトが消えるのはずっと未来の話。
バイナリが一致してても音が変ると言う人たちが一杯いる世界だから。
脳内にダウンロードする時代が来ても変わらないだろう…
>オカルトが消えるのはずっと未来の話
オカルトが消えるのは人間が消える時。
人間の文化の根源はオカルトと考えると、世界が見えてくる。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:49:27 ID:nFy+S+6t
マニア用のSACDと、一般向けのDL圧縮音源に分かれるだろうな。
そして大半は圧縮音源でしか発売されない・・・と。
コピーも制限されててさ。
>そして大半は圧縮音源でしか発売されない・・・
ああ、そうなるかも。
つまらんなあ。
そもそもCDも圧縮音源
アナログだって酷い劣化させて商品化している
極端過ぎる発想だね。
何処のレベルで妥協の線を引くかって話でしょう?
妥協も何もそれしかないんだから比べようがないわけです
ん、話かみ合ってないか?
LPもCDもSACDもデータ圧縮音楽もあっての発言なのかな?
>そして大半は圧縮音源でしか発売されない・・・
元より市販レコードは劣化音源である
上が無いのだから比べようもない
将来、圧縮音源でしか発売されなくとも比較できないのだから
「つまらんなあ。」とはならないだろう
CDでしか発売されてない音源を「つまらんなあ。」と嘆く人はいないように
「つまらん」って気持ちは「DL音源」だからじゃないの?
CDやLPといった「入れ物」がない
もうCDがデジタルデータであることは浸透仕切ってるから。
実際の使い勝手にしても「入れ物」に執着する向きはないだろうねえ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:35:03 ID:nFy+S+6t
ここで言う圧縮音源ってのはMP3なりAACなりWMAなり、非可逆圧縮のエンコードしたもの。
だからCDは違う。サンプリングを圧縮とは言わないだろ。
wavやaiffだったらいいのか。ロスレスでも。
だったら普通に考えて流通するだろ。
CDよりコストがかからず音がいいんだから。
CDよりコストのかからないものを、同等の価格で売られたらかなわない。
同等の価格で販売したいのであれば、まずCDの価格を大幅に下げるべき。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 04:31:15 ID:afHtfBP1
WAVファイルでの配信はネット回線の速度が飛躍的に向上しないと難しいんじゃないか?
非圧縮だとしても、絶対コピー制限埋め込まれた独自形式になるだろうが('A`)
既にアナログ録音でさえガードする技術があるらしい。
音楽業界が及び腰になって力入れてないだけ
数十メガの配信なんてネットの世界じゃすでに当たり前
しょせんCDなんてファイルデータの発展途上の粗悪な器
なんだから消える運命
アナログは別の文化として残る
リンクは見てないけど、アナログはフレッシュなマスター
からカットされた盤が存在するという一点だけでも残り得る
CDこそ取り柄なし
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:56:54 ID:5/JyNq2e
クラシック愛好家ですが、最近は港区の図書館のCDを借りてきてHDDに吸い上げて聞いています。
もう、一生かかっても聴ききれない位たまったので、もうどうなってもいいです。
>>66 3年毎に次世代新規格メディアにバックアップを取り続ける無間地獄に足を踏み入れたわけですね。
おめでとうございます。
>>67 バックアップもHDDだろ、常識的に考えて
>>67 >バックアップもHDDだろ、常識的に考えて
HDをクラッシュさせたことが無い人ですか?
まじめにデータ保存を考えている人で、HDに長期保存なんて恐ろしいこと考える人はいません。
他のHDに保存しておいてもダメだよ。
定期的に動かしておかないと、スピンドルのグリスが流出してアボンです。
だいたい規格だってバンバン変わってくるのに。その常識は通用しないね。
70 :
69:2009/02/26(木) 15:56:30 ID:MdlT4vWu
容量の大きなHDDに買い替えたり、買い増したりするたびに
音楽データのバックアップを取っているが、バカバカしい気はする。
>>69 定期的に稼動させるための大容量HDDだろ、常識的に考えて
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:16:12 ID:EdqT9aPE
容量は次々と拡大している。
現在の1.TBでも、可逆圧縮で、CDが約4000枚収容可能。これ以上大容量になっても、聞くだけの時間がとれない。
安全を考えても、3重化しておけばほぼ完全ではないでしょうか。
バックアップとしては
BDとかにデータファイルとして焼いて保存すりゃいい。
普段よく再生するファイルだけフラッシュメモリなどのドライブに置く。
そういう話を聞いていると、SACDドライブが欲しくなるな。
でも何か違う気がする。
>>74 焼き物に保存はギャンブルだよ。最長でも5〜10年。運が悪ければ半年。
つうかね、企業の顧客データや機密文章なんかもデジタルデータで
色々とバックアップ含めて管理運用しているわけで、
音楽ファイルをデータ管理なんて何の問題もない。
もちろん個人レベルでの保守管理は必要だけど。
業務と趣味を同一で語る馬鹿がいるなw
-Rメディアはクセモノだよな。
長期保存怖すぎる。
BD-R無機記録材は頑丈そうかな。
>>48 >オカルトが消えるのはずっと未来の話。
うんにゃ、宗教が無くならん限りオカルトも消えんよ、
>>49が正解だろ。
映像とはずいぶんかけ離れたなぁ
むしろ映像が音声に追いついてきた
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:18:55 ID:mk20l4u9
CD消えない気がする。CDは手軽で使い安すぎる。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:58:23 ID:QTgQf2pY
プレーヤーの予備機は確保しといたほうがいいかもな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:07:35 ID:1UsGx1IC
アナログ関連の部品の入手が困難になりつつある。
これからはネット配信だ、とか一部で盛り上がってるみたいだけど
SACDも立ち上げ時には盛り上がってた。それと大して変わらん。
結局、ダウンロードの手間、データクラッシュに対する備えetc、著作権管理がガチガチで
ユーザーに不便を強いるものは普及しないと思うよ。
>>89 SACDなんかと一緒にするなw
これからは携帯でダウソの時代だ
PC持ってない餓鬼でも楽しめるからな
test
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:36:51 ID:2mv3BrV0
CD終了でもオーディオ装置で音楽を聴くことが無くなる訳じゃないから
音楽はダウンロードでも良いよ。
でもできれば長期保存できる大容量バックアップメディアが欲しい。
MOが1TBくらいの容量なったようなのが良いな。
>>87 俺はPCのドライブでCDが読めりゃ良いかな。
>>88 だんだんとSP&蓄音機の世界に近づくんだろうね。
ダウンロードだから安っぽいて言うのも嘘だからな
CDよりSACDより情報量の多いソフトを提供できるってことだ
超高音質→3D音質て言うのが近いうち実現しそうだな
早くSONYからそういうの出して欲しいんだよね・・
ダウンロード、もちろん音が悪ければ嫌だが、
まんがいちデータが破壊されて聴けなくなるのはもっと嫌。
「モノがない」っていうのは、常にデータ管理、データ消失リスクとの闘い。
モノさえあれば、盗難と紛失と火災に気をつけるだけ。
意外にこの差は大きいと思う。
>>95 よっぽどのことがない限り消去ってないと思うな・・
それよりなにより収納という概念が消えることが何より素晴らしい
あとゴミを出さないという点でかなりのエコ対策になるでしょ
利点の方がどう見ても大きいと思う
ダウンロード中にデータの破損は考えられる。
配信源がCRCチェックとかMD5ハッシュ公開とかやってくれれば良いんだけどな。
>>97 それは当然不良品だから再ダウンロードが可能なのでは??
CDだって破損してたら交換できるでしょ
ハードディスクは使い過ぎても故障するが、使わな過ぎても寿命が短くなる。
寿命に関しては個体差も大きい。だから二重、三重のバックアップが必要。
一瞬で何十ギガが消失することを考えたとき、
バックアップに何万も掛けて、ビクビクするのは嫌だ。
基本ダウンロードは無しで、何処ぞのサーバに音ファイルを置いてストリーミングが安全。
そんなことを、実際にやれるかどうかは疑問。
>>98 bit単位での欠損はハッシュなんかで比較しないとわからないよ。
音楽ファイルや動画ファイルは多少欠損してても普通に再生出来てしまうしね。
そりゃ再生出来なくなったりあからさまなノイズが発生してたりしたらアウトでしょ。
オーディオマニアなんて超少数
音質をどうこういうのは終わりになりつつある
いや、若い層もけっこう興味はあるみたいよ
ipodよりもウォークマンの方が音が良いとかmp3は音が悪いだの、エンコードはLAMEの方が良いだの。
敷居も価格も低めのヘッドホンで良い音探してるみたいよ。ahoo知恵遅れ見てみ、
携帯からオススメのヘッドホン教えてくださいとかいう質問が腐るほど見つかる
問題なのはCD屋さんだろ
CDは無くならなくてもCD屋さんは潰れるね
確かにCD買うにしてもリアル店舗でほとんど買わなくなったなあ
同意。店舗では仕事帰りに新譜の視聴だけ。
単発は尼、まとめ買いはHMV
なんだかな・・・。
CDを月に1-2枚、多いときで10枚ほど買うのが趣味なのにな。
解像度とか、購入の利便性とかはプライオリティーとしてはそれより低いのにな。
DLとか、そういうバーチャルなもので満足できるかが問題だな。
果たして、利便性があがって、「楽しいか」っつうのが問題の本質で。
音の良さなんて、その次だよ。俺は。
CD、SACD、アナログ。俺はこういうのが好き。
DLのせいで、CDがさらに買いにくくなる(在庫やカタログが減る)のがイヤだね。おれは。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:25:36 ID:oXbAdjbB
DLって何の略ですか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:58:18 ID:vpn0XGqQ
狭く聴くならPCオーディオ
広く聴くならネットワークプレーヤー
デジタル接続出来るiPodドックもある
最近はiPhone内部のデータを直接無線LANで再生出来るAirplayなんてネットワークコンポも出て来た
CDが無くなったら再生環境がDAPにイヤホンのみのチープな世界に堕ちるなんて時代遅れな妄想
0がむっつ並ぶCD演奏機買う者は時代遅れです。
PCオーディオからおいてけぼりの年寄りの証。
フリーアカウントのメールサーバーにメールで添付して保存しておくとかいいかも。
アカウント名をミュージシャン名で何十アカウントも登録しておいて、
各メールの題名を曲名にしておいてメールサーバーにポイッ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:30:03 ID:OQkV9kJ9
しかし、DLは音悪いよね〜。
まあ、ロバの耳にはこれで良いのかもしれないが。
所詮、ゼネラルオーディオはその程度のもの。
物理メディアの終焉は確定事項だよ
自分もまさかこちらに移行するとは数年前まで思ってなかった
だがしかし、CDに入ってる曲は2度と聴く機会が無いと思う
なのでちょっとづつPCに取り込んでるんだが、これが気が遠くなる
でもこれをやっとけば買ったときしか聞かなかったような曲も耳に出来て、掘り出し物もあったりする
iPhoneはプレーヤーだけじゃなくPCライブラリーのリモコンにも出来てこれがまた便利
機械に毒されてるように思う人もいるかもしれないけど、全く逆
とても身軽で生活が変わる
あと音質低下の短絡思考はナンセンス
孫のウォークマンやiPodの話しかな?w
先ずは知ることから始めましょう
115 :
大魔神:2011/01/09(日) 18:53:14 ID:+XkLhnq4
もう一生かかっても聞ききれないほどのクラシック音楽がハードディスクにロスレスふCDが消滅してもかまわない。
>>115 ただいっぱい入ってるだけで殆ど何も聴かなくなる!
コンピュータ化しても紙の需要は減らないのに似てる。
何がなんでも、オーディオは電子管式増幅器
物理メディアが必須なのはアナログレコードだ。
デジタルオーディオファイルはコンピュータで管理すれば足りる。
そのファイルを保存するにはDVDやBDにデータとして保存すればよい。
音楽CDなんて中途半端な代物はもういらない。
物理メディア終了大歓迎
you tubeに上がってる古い録音の音の良さを聴いたら、もうCDとかLPとかバカバカしくて・・
スレ違いで申し訳ないが、お前ら3枚組とか6枚組のCDのプラケースを割ってしまったりして、
一つだけ欲しい場合どんな風に買ってる?百セットなどまとめ買いしなければならないようなサイトばかりがヒットするのだが?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:47:44.25 ID:r/S8RXeb
悪いけど、アゲさせて貰うね。
CDは意外と頑丈だなって最近思う
中古とかで買ってるから最初期のものも結構あるんだが
読み込めなくなったのは輸入盤の2枚だけ
いわゆるインクの成分で腐食したUS版が1枚
もう1枚はUK版のシングルなんだが、
版面が鏡みたいな奴で外観は変わらないのに、完全に読み込めない
>>1 終了してから考える
仮定に仮定を重ねて物を考えてもムダだ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:57:33.37 ID:ENql23c2
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:27:30.99 ID:j7gO3bRl
ここで聞いたらいいのか解らないんですけど、輸入盤CD(ペーパースリーブにCD直入れのやつ)買ったらCDに糊が付着していて、その部分だけ音が飛んで聞けないんだけど、
うまく糊を落とす方法知ってる方いましたら教えてください。
>>1 アホな世界人民のやりそうなこったな。
庶民の連中はもう勘弁っすわ。
>>118 まったくおっしゃる通りだ 180g重量盤を
世界中に普及させる必要がある。
特に中国とインドが重要だな。人口的に。今から教育しないと
知り合いに中国人がいたらアナログディスクプレーヤーについて
教えることにしよう。
↑時代から取り残された爺が必死w
さっさとオールDSDなりハイレゾPCM配信なりに切り替えてくれ
SACDプレーヤー互換のDSDデータディスクでも良い
>>127 パッケージメディアは必要だよ。
デジタルデータじゃ残らないから。
ジャケだけ通販で売ってそこに高音質ダウンロード権がついてるってのがいい。
ジャケサイズは縦横25センチ(10inch)くらいのダブルジャケットがちょうどいいな。
ただなぁ、jpegですら複製したものと元のものとでは開いて見ると完全に同一
とは言えないことがあるんだよなぁ。不思議なんだけど。部分的な色の濃さが
ごく微妙にちがう希ガス。モニタのせいかもしれんが。
JPEGについて勉強し直した方がいいぞw
gy
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:11:11.49 ID:lhdwHc44
脳内メディアがあるから大丈夫だろ
このスレの住民の得意技
パッケージは無論、ダウンロードもそう近くない将来無くなるんじゃないかな?
総ての音声、動画データはサーバに一元管理されて、必要なときだけストリーミング、って感じに。
コンテンツ購入→個々のIDに対してストリーミング可能コンテンツが増える、のような仕組み。。
間違いなくこれに近づくとは思うが、書いていて寒くなってくるなw
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:24:06.70 ID:pSfnWbHW
20年経っても終了せんから心配すんな
レコードだっていまだにあるくらいだからな
ピュアオーディオ趣味の奴がトラポやDACを無視した議論をしている事自体
おかしい
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:19:59.77 ID:HD26CbC7
デジタルは長持ちせん 身に染みて分かる。規格変更で終わり
139 :
135:2011/08/08(月) 11:49:50.93 ID:Z8oT0Mnk
漏れも一応真面目な音楽&オーディオファンだから、物理メディアは消えて欲しくないよ。
でも、現実に「DLでしか聴けない、販売しない楽曲」は既に多数存在している訳で。。
というかCDすら昔のように街で買えるものではなくなってきてるし。。
ネットでCD注文すればまあ買えるけど、ネット環境前提だと、益々DL有利だし。
CDショップ潰れすぎだろ。
まあCDショップとは名ばかりのJ-POP屋は潰れていいけどな。
どうせ今あってもK-POP屋になってんだろうから。
今時CD買うなんてジジババとお宅と韓流ファンだけだよ
卑しくもオーディオマニアを名乗るならばアナログに回帰しなさい
お手軽便利のデジタルデータオーディオはさらに便利なネットに流れるのは時代の必然
中途半端過ぎるCDは淘汰されて然るべき
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:06:59.73 ID:UCLty1T4
欲しいアーティストの音源がアナログで発売されてないのにどうやって買えと?
ジジイに触れてやるなよ。
アナログ世代なんだろう。
DLとアナログだけが残ると信じたいんだろう。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:19:08.89 ID:0/eFpNZj
>>1 何を言ってるのかと思ったらそういうことか。
人は形あるものを好む。よって永久に不滅だ。
CD音質で音源が保管されてるならそれで十分だろう。
そういう意味では信頼できるメディアだな。
視聴するにもシンプルで信頼できるしな。
まあ既にCD以上の高音質音源が配信されてるし
いずれはディスクメディアを音質面で凌駕するのか興味あるな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:04:32.02 ID:jlpZVdXZ
オーディオ終了
少なくともSSD内蔵のメモリートランスポートなら回転盤の振動対策から解放される
OJI SpecialからDPAT Seven 64ってのが出てるけどあんまりレビュー見ないね
アナログ盤は永久に不滅。
DLの方が安い、とか音楽オンチは困ったもんだな。
DLよりCDレンタルの方が安い。
図書館ならただ。
リッピングしてネットワークプレーヤーとiPhoneで聴いているが、DLは高音質配信を何度か試しに利用しただけで、ほとんど物理メディアしか利用しない。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:52:46.65 ID:L6d78g5B
ネットワークプレーヤー?
どうせスクイーズタッチだろ?この貧民が
だからネットオーディオ論者は話にならないんだよ
>>152 何を怒っているのか分からんが…
まあ、人生悪い事ばかりじゃなく良い事もあるから挫けるな!
>>148 調べてみたらディスコンしてるな
オーディオ評論家にアマチュアの音と酷評されたみたい
SSD内蔵メモリートランスポートって発想は面白いからどっか出さないかな
図書館レンタル厨がこっちに出張してきたのか。良い大人が図書館でレンタルとか恥ずかしい。
>>154 オーオタからも自作パソコン程度のもんだと言われた
ちゃんとしたオーディオメーカーから出して欲しいね
>>155 自分はTSUTAYA専門だしSqueezeboxは持ってませんが…
金持ちならカウンセリングを受けた方が2chに書き込むよりストレスの原因の解決に繋がるし、誰も傷つけなくて済みますよ!
金持ち喧嘩せず‼
復活
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:58:33.77 ID:24zhsYJ2
なんでリッピングできないようなもの作らないんだろうか
最初にCD作った奴がミスったな
20世紀最大の誤算
HDD容量が650MBどころかTBの単位になるなんて思わなかったし
データサイズを1/10にしても音質を(そこそこ)保てる技術ができるなんて思わなかったし
CD-Rなんて物が開発されるなんて思わなかった
想定外ってやつですよ
技術者は無罪ですよ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:31:48.65 ID:nH4d/zz2
むしろ、何故SACDはリッピングできないのかを考えた方がいいな
結局、使う人の為にならない規格は消滅するんだよ
著作権だなんだと言って結局使い辛くて誰も使わないという良い例がまさにSACD
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:03:30.51 ID:t7UHrMT3
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。: