935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:24:24 ID:JRCPML1B
870のオプションのコンデンサを追加したら音質的に変化はあるんでしょうか?
それともノイズの減少だけでしょうか?
中低音にやや不満があるので。
1個と2個は比較したことがないが,BGの150μを追加したときは
明らかに音質的変化があった.
でも根本解決するなら回路定数を変えないとだめ.
>>935コンデンサーを交換したところで不満は解消されんよ
アウトプットトランスの強化が効果あると思うぞお
>935
937がいうとおり、トランス変更が最も効果が高い。
XE-20S辺りでよいでしょうか?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:07:21 ID:a6+GAk3c
アウトプットトランスの強化とは、どのようにするのでしょうか?
交換するだけ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:35:51 ID:a6+GAk3c
何を強化したものと交換したら良いのでしょうか。
まさか増強剤とかトレーニングが必要なのですか。
12AU7の球なにに変えてる?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:38:32 ID:ozwXfaoR
870のアウト交換するなんてナンセンス
あれはコンパクトな所がいいんだから
超3にでもすべし
シャーシからはみ出すようなトランスに交換せよなんてだれも言っていないが・・・
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:27:50 ID:E9SinZpx
でも、性能の良いOPTは、コアが大きいから必然的に大型なんだよね。
春日のOPTで870の定位置に収まるのってあるんかな?
替えても変化なかったら意味ないけど。
変化は大きいよ。
むしろ定位置にこだわる必要がない。
道具持ってないからシャーシ加工できないんでできれば定位置がいいんです。
5730とか定位置にはやっぱりキツイかな。
OUT-54B-57を中に収めてるのは見た事あります。
穴くらいは開けなきゃいけないんだろうな。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:51:52 ID:6rJBNAZt
バンド型のOPTの穴なんて百円ショップの工具でも何とかなるだろ
いや、つーか面倒だし。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:44:06 ID:kh4DbaX8
宣伝乙w
と書かれるだろうなあこれじゃw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:20:09 ID:BxpL7yrt
879s 品切れ
キット屋の入荷日も五月末から、六月末に伸びている。
俺のうちまで取りに来てくれたらTU-879Sの組み立て済み、5000円くらいで売るよ
GWの暇つぶしに873LE買った。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:56:52 ID:TJ41Os4F
俺のうちに来てくれれば879Sも873LEもあげないが聴かせてやるよ。
そいや昔、「うちに○○あるよ」といって呼んでおきながら、外観を見せるだけで
聴かせすらしなかったことがあった。反省してる。
そう言えば俺、無印879をまだ組んでない…
>>960 聴き比べしてぇ。
ちなみにどっちの方が使用頻度高い?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:50:52 ID:rE4XsPzO
最初879sを買い予想以上に良かったので、2倍弱の価格の873Leは
相当凄いんじゃないかと思い作った。
873Leが完成した直後は、
さすがに値段が高いだけあって高音の伸びと、空気感が
澄み、楽器の輪郭まで見えた気がした。本気でそう思った。
しかしその後
アンプ切り替え器を買い瞬時に聞き比べてみると
それ程違いがないことがわかった。
自分でもプラシーボ効果がこれほどとは思わなかった。
人間の感覚は先入観でコレほど違うのかと驚いた。
以前TVで目隠しして料理を食べた時の判断がイカに狂うか
と言う番組を見たがそれと同じ。
そうはいっても最初に書いた感想は僅かながらある。
ような気がする。
真空管の外観を重視するなら873LEは満足感が高いかも。
見た目は、人によっては重要かもしれない。
CPは圧倒的に879Sが高い。
>>964 >最初879sを買い予想以上に良かったので、2倍弱の価格の873Leは
>相当凄いんじゃないかと思い
俺ずっと思ってるw
玉変えてもそんなに変わらないものかね?
300Bシングルなら部品で10万越えた辺りから変わった気がしてくるから、
やっぱり球も有るけどトランスとかが重要なんだなと思うぞ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:08:33 ID:lezegVCd
>>965 >俺ずっと思ってるw
そのほうが幸せデス
>964
俺も似たような経験がある。今の嫁だ ...orz
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:48:39 ID:1+SbtTK9
970 :
964:2009/04/23(木) 09:29:20 ID:fT4XDi3m
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:31:59 ID:OQkmXeVv
CDプレーヤーとDVDプレーヤーでは音がまったく違う、
DVDプレーヤー(13k)の音がいい気がした、ショック。
>>971 そのCDプレーヤーとDVDプレーヤーの型名をおしえてください。
>>969 そういるルールだからです。
「ぬーやる」バーガーはしってますか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:55:42 ID:mNsH4r4X
素人ーEAS-7F10−TU-870−TU-884
Pi○○○DV-410V
CDP換えるとSPを換えた様になるよ、手持ちのやつで試して、
二度美味しくて得した気分。
接近戦になると、手動がいいな、TU-884の良さが解った。
日本語でおk
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:44:09 ID:E88i+HBS
>>スルーホールの場合
基板の反対側まで半田を流し込む。・・・・
ボリュームでDVDに負けているので、TU-884CDのソケット、ヒューズホルダーの半田モリをした。
トダンスからの赤コードを再半田、トグルスイッチのコードを捻っていたので説明書どうりにした。
基盤のアースに半田メッキをして組み立てたが、トランスカバー取り付けで苦労した。
TU-882なのですが左右の音量差がひどくて悩んでいます。
最初は真空管のエラーを疑い左右を差し替えてみたのですが
状態に変化はありませんでした。
次にボリュームを疑い附属のボリュームと同じものを入手して
交換してみたけれども駄目でした。
さらに東京光音の2CP-601Aを入手して交換してみても症状は変わらず
どうしていいものかさっぱりです。
念のため使用しているヘッドフォン自体に問題がないかもチェックして
こちらには問題はないことを確認しました。
どなたかヘタレな私にこの状況を脱するため
「ここをみてみろ!」などと言ったアドバイスを頂けたら幸いです。
どうかよろしく御願いいたします。
882って基板が完成品なんだよね?
それでその現象は,基板の初期不良なんじゃないかと言う気がしますね.
でももういろいろ改造に近いことをしてしまっているので交換は無理ですね.
回路図が添付されているなら,とりあえず各部所の電圧を確認するのが
一番近道だけど.
出力段のカソードコンデンサとか,半田付け不良,容量ミスなどないかな.
882って、ヘッドホンアンプですね。
完成基板のと、そうでないのと出てるけど、どっち?
ソケット不良か配線ミスで、出力に電圧来てないんじゃないかな。
まずは電圧を確認しましょう。
ヘッドホンは大丈夫だよね?
882に入力してる音楽ソース自体が左右で音量差があるなんて
オチだったりして…
982 :
977:2009/05/03(日) 01:33:50 ID:cHLDFunH
977です。
みなさん、暖かいコメントありがとうございます。
>>978さん
>>979さん
私のものは基盤が完成品ではないヤツです。
慎重に半田付けしたつもりでしたが
どこかに問題があったのかもしれませんね。
回路図を見ながらじっくりテスターで電圧をチェックしてみたいと思います。
>>980さん
ヘッドフォンは念のため調べました。
とりあえず問題なく動作しているようです。
ありがとうございます。
>>981さん
あ!そのチェックを忘れていました!
早速チェックしてみましたが、残念ながらソフトが原因ではなかったみたいです・・・。
NFB のラインが切れてるとかあるんじゃねーの? 回路図見てないから
そもそもフィードバック掛かってるのか分かんないけど
984 :
978:
あ,そうなんだ.だったらやはり部品ミスかハンダ不良が濃厚ですね.
あと983の意見も可能性あると思う.
とにかく目視とテスタで地道にチェックするのが近道ね.