レコードのクリーニング7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:19:20 ID:rgqz0vzA
>>946
お前ID:2a4FnzcIか?
今日やり取りしたことをもう忘れたのか?w
どうしてそんなに馬鹿なの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:20:27 ID:JJKMYnun
チリやホコリでもそうたいしたノイズは出ないだろうよ。

>>952
違いますけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:22:01 ID:rgqz0vzA
>>953
でます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:23:15 ID:JJKMYnun
へーぇ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:29:46 ID:rgqz0vzA
鈍感なんですねw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:35:02 ID:JJKMYnun
ぃやだからそれはホントにチリやホコリが原因なのかってことですよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:37:55 ID:jmwA2Xif
>>949
別物でしょ。
LPは意図的に電化を蓄えるように作っていないけど、放電する環境が無い状況なら蓄積したまま。
剥離帯電はビニル全般によるもので宿命でもある。
でも、帯電減少効果を狙った赤盤が一時流通したが、消えた。
しかし無帯電化を目指したビニルもあるが高価。
クリーンルームで使用する。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:38:45 ID:jmwA2Xif
>>957
間違いなくチリやホコリが原因ですね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:40:20 ID:1Y0nkJbN
>>957
梅毒からくる聴覚障害か、ノイローゼからくる幻聴だよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:42:21 ID:jmwA2Xif
クリーニングによってチリパチ音は消えるから間違いなくチリやホコリが原因ですね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:49:01 ID:JJKMYnun
>>961
あなたのやってる「クリーニング」ってのはほんとに
静電気で引き付けられたようなチリ・ホコリを除去してる(あるいはそれだけ)なのかね?
もうちょっと慎重になったほうが良いよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:53:42 ID:V/Dqiruj
>947
別に何回でも。
濃度と回数に応じて。

これ自体は事実でしょ?
なぜそんなにむきになるか。

だからスプレーなんか毎回かけてたらエライことになる。
これには賛成するだろ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:18:14 ID:jmwA2Xif
>>962
×ほんとに
○ほんとうに

えぇ、そうですよ。
何を慎重にするのですか?
カビとか手垢とかスプレー塗布ものもついでに落ちますが何か問題でも?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:35:27 ID:lFPA9OVc
ひつこいプチパチにはサンポールで一番だよね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:20:42 ID:1Y0nkJbN
いやいや
カビキラーを吹き付けてシステマでゴシゴシ。
それからメラミンでピカピカに磨く。
そして最後にリンスでコート。これで静電気も起きないから完璧だよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:28:09 ID:1Y0nkJbN
あっ大切な事を忘れていた。
最後に、掃除機を改造した自作バキュームで溝の底の水分を完璧に吸い取る。
これをやっておかないと駄目なんだよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:16:42 ID:nQbhf2NI
パイプフィニッシュが最強!
汚れと一緒にしつこいカビまで強力なジェルで除去できる。
界面活性剤も入っているから静電気も防げる。
そして、一度使うだけで、それ以降洗浄する必要がない。
これマジで凄い。w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:17:13 ID:YQHo7/ze
それがおわったらゆっくり鑑賞・・・
う〜ん、良いですなぁ〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:34:11 ID:1Y0nkJbN
>>969
いや
聞いてしまったら、静電気が起きて埃が寄ってくるから聞かない。
睨み付けて念力で鑑賞するんだよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:02:04 ID:rN9qgqJi
メラ厨ばりにしつこいなお前
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:12:58 ID:Nn8WJpGT
念力だのなんだのって・・・
ここは真性の精神異常者が常駐してるんだね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:57:29 ID:+mOu2y71
知らない人が見たら年末の大掃除のスレとしか思えんスレだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:42:53 ID:qA2kv16z
ああ、年末だから賑わってるのか
みなさん準備早いですね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:55:26 ID:02v35amJ
>>964

>>961
a.クリーニングでパチパチ音は消える
b.クリーニングで静電気、およびそれによるチリやホコリが除去できる
c.パチパチ音は静電気、およびそれによるチリやホコリが原因である

aとbが真であってもcは導き出されません。もう少し慎重になりましょう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:09:39 ID:bKqKCTSR
>>975
何が言いたいのかさーっぱりわからんw
噛み砕いて説明してくれるか?
できない?w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:13:43 ID:DAxZaEAx
超音波洗浄器ってどのくらい雑音取れますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:18:19 ID:XYLdWzVb
雑音の取れ具合はバキュームと変わらない。
バキュームで取れないノイズは取れない。
バキュームに比べた利点はむしろ音質改善効果の方が大きい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:33:55 ID:KeFHTeOK
雑音と汚れはまた別のお話…。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:50:02 ID:rjO66Lbb
>>977
汚れは落ちるには落ちるが、要は超音波の出力量の問題や純水の有無で洗浄効果は変わってくる。
987のような勘違いな書き込みは無視したほうが良い。
バキュームは洗浄後に浮いた汚れと洗浄液を吸い取って乾燥させるものだから。
超音波洗浄しても水槽から引き上げた後バキュームで仕上げ乾燥することで、「水分拭き取り」よりも効果が分かるし良い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:52:42 ID:rjO66Lbb
987は間違い
978に訂正
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:21:02 ID:DAxZaEAx
なんか温度も弄れるけど普段の手洗いもぬるま湯使った方が良いのかね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:41:35 ID:Qm6xAaBZ
最近CDに目覚めた。
雑音ゼロもだけど、声楽とかオケのトゥッティでビリ付かないのって
やっぱいいわ、安心して音楽に没頭できるなwwwwwwwwwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:59:26 ID:eZPVXs1t
クリーニングはゲームみたいなもんだ
無事クリアできれば良い音が得られ、挫折する者はCDに逃げる。
ただそれだけ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:03:36 ID:41j4vo5D
>>982
水よりはぬるま湯の方が確実に汚れは落ちるからね。
まして俺みたいに中性洗剤を使うとなるとなおさら。
濯ぎの後の精製水での仕上げ濯ぎは常温でも良いけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:41:44 ID:O12ANOa2
じゃあレイカも温めた方が良いかね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:02:20 ID:U0bbvyOR
>>986
いわゆる「ホットレイカ」
ホット零下にゃ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:14:20 ID:6qEtTlKO
「よごれ」が何か?

お湯だから落ちやすい?

お湯によって固まりやすいたんぱく質は水のほうが落ちやすい。

お米をお湯で研ぐ?いやいや水じゃないとふやけるのが早くなる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:55:32 ID:BEG1D/AB
別に米の話なんてしてないからさ。
炊飯板でも行けよw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:34:30 ID:MemO3kcO
クリーニング厨は米もシステマで研いでるんか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:53:47 ID:iwFr0IXq
固まるのとふやけるという教えに対し、>>989>>990は本当に馬鹿だなと思う。
風呂でシコシコドピュした場合は水で流せw
お湯だと固まるぞw
そして排水溝が詰まる原因を作る。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:12:55 ID:aLFoYLcs
>>991
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
 
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:14:30 ID:iwFr0IXq
>>989>>990>>992
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:16:05 ID:aLFoYLcs
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 14:14:30 ID:iwFr0IXq
>>989>>990>>992
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ


(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:17:22 ID:iwFr0IXq
タンバク質はお湯で固まってしまったらいくら水で冷やしても戻らない。
だから、レコードは一度目は水で洗って、2度目はお湯で洗うが正解。
食器洗い器もそうなっている。

なんでもいきなりお湯で洗うのは馬鹿のすること。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:17:55 ID:iwFr0IXq
>>994
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

なんでもお湯なんだろ?w

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:18:22 ID:aLFoYLcs
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 11:53:47 ID:iwFr0IXq
固まるのとふやけるという教えに対し、>>989>>990は本当に馬鹿だなと思う。
風呂でシコシコドピュした場合は水で流せw
お湯だと固まるぞw
そして排水溝が詰まる原因を作る。


993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 14:14:30 ID:iwFr0IXq
>>989>>990>>992
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 14:17:22 ID:iwFr0IXq
タンバク質はお湯で固まってしまったらいくら水で冷やしても戻らない。
だから、レコードは一度目は水で洗って、2度目はお湯で洗うが正解。
食器洗い器もそうなっている。

なんでもいきなりお湯で洗うのは馬鹿のすること。


(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:19:03 ID:iwFr0IXq
>>997
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:19:10 ID:aLFoYLcs
埋め

埋め

埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:19:38 ID:iwFr0IXq
コピペするしか能が無いw


悔しかったら反論してみろよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。