【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.28【HARD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
839名無しさん@お腹いっぱい。
>>835
SQPBというものがあってだなw


最スピはどうでもいいのだが、このスレにウソばらまかれるとこれから導入考えてる
人が情報集めに来てだまされるといけないので訂正しとくな。

>833

>DVD-Aは24bitの96khzに対応してますからな。

自分の推す規格ぐらい正しく知っとけw
ステレオなら192kHz/24bitまでだ。

>SACDは24bitの48khzで編集したものを最後に変換している
>だけなので、

DSDのみで一貫してレコーディングからマスタリングまで、またはDSDとDXDを
使い分けて一度もPCMを通すことなくマスタリングされてるSACDが多いわけだが。
最スピはDSDのことを何も知らない無知のようなので、それはしょうがないとして。

DSDは96kHz/24bitや192kHz/24bitからも変換できるんだけどな。

ちなみに、この8/27に発売されたSACDハイブリッドで、国内レーベルからSuara
「太陽と月」ってのがあるんだが。珍しいJ-POPジャンルのSACDだ。
ピンポイントでいえばアニメソングのSACDなんだがwww
こいつは録音は96kHz/24bitだね。最スピが好きなProToolsで行われたんじゃないかな。
DSD Mixingになってるんで、ミキシング以降はDSD。
最後の変換ではないんだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:03:44 ID:rYJ092jn
最スピのウソを暴くその2

>>770
>音楽・放送業界の標準はこれ。これでリニアPCMで録音編集
>している以上は、SACDの出番なんかねーだろが。
>
>h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Pro_Tools

残念だが、2008年現在、ProToolsは低音質でもかまわないロック・ポップスほか
大衆歌謡の分野でしか使われていない。
あとはビクターなど歴史の経緯でSACDが出せないレーベル。


購買層が高音質を求めるクラシックやジャズでは、もう何年も前にProToolsはオサラバ。
国内ではSONY系列とオクタヴィア、海外だとマイナーだけどCHANNNEL CLASSICSや
Pentatoneなんかは、録音・編集にピラミックスなどDSD対応DAW使ってる。
DSDで録音して複雑な演算が必要なときだけはDXD使うって形かな。

あとはTASCAMのDSDレコーダ。
TASCAMだと、今一番安いステレオレコーダだと20万円せずにDSD録音できるぜw
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=01&scode=09DVRA1001

今でもDS-D98使ってるところも少なくないかも?
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&s=1&mm=10&c1code=04&c3code=01&scode=691DSD9801
120万円て、業務用としてはそんなに高価でもないよな。
マルチトラック収録しようとすると何台も用意しなきゃいけないが。

仙台の電力ホールで「ベイシー・イズ・バック」を収録したときは16台使ったとか言ったっけ。
当時はsuper-audiocd.comに収録風景などのルポが掲載されてたが、サイトリニューアルで
消えちゃったみたいだな。残念。