オーディオ業界・オーオタは完全なる悪2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:26:23 ID:L7aklziM
遊戯王カードって何?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:45:52 ID:ifmZk4qR
ポケモンカードとかビックリマンシールみたいなもん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:57:55 ID:iuc+BBnc
>>951
評論家もクソだがガキはカードでも集めてろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:35:22 ID:WHPxLYEI
例えがあまりにガキなのはかなり恥かしい。
少しは反省しろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:18:23 ID:/pPvgAzw
ほうほう、>>951みたいな書き方だと
オーオタがカリカリくる、と。。。

参考になりました、以後利用させていただきます!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:31:09 ID:uPfeX1pT
オーオタでなくても相手にしたくないと思うじゃね?
遊戯王カードのガキ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:29:47 ID:xUfRSa4+
熱くなったほうが負け
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:24:51 ID:/pPvgAzw
相変わらず暑いね〜
だもんで機材をギチギチにラックマウントして運用してたんだけど
あまりの熱の溜まりに危機感をおぼえて、間をおいて配置し直しました。
ついでに自己満足のDSPエフェクター・エンハンサー系を一気に処分w
結果 スカスカ、風通し最高になりました! 反省はしていない。。。
心なしか出音も余計な経路が抜けて、シャッキリしたような?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:40:49 ID:uPfeX1pT
配置し直すより自己満のDSPエフェクター・エンハンサー系を捨てた方がいいんじゃね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:56:10 ID:efbLj7FC
弱者はコピペだけw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:01:59 ID:/pPvgAzw
>>961
こっちがオリジナルだというのに qqq
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:44:09 ID:ddWJdKiq
ケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。実際に変わっているように聞こえます。
でも実際には音自体が変化したのではなく、思い込みなどにより脳内の処理能力が研ぎ澄まされているだけなのが真実です。

http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意
すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。見えなかったものは実は見えなかった時からあるのにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じことが起きているわけだ。


空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理により、いかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。


ケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からもそのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。それはなぜか?
彼らは嘘をついていたのでも大げさに誇張していたわけでもありません。彼らには確実に違って聞こえたのは事実です。
しかし違って聞こえた原因は実際に音が変わったからではなく、ケーブルを変えたという行為そのものなわけです。いわゆるプラシーボです。

以上の理由よりケーブルによる影響を聞き分けることは出来ないと考えます。
論理的な考察能力もしくは優れた耳のどちらかをもっていればたどり着ける結論ですね。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:45:39 ID:ddWJdKiq
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191817282/l50
ケーブル聞き分けが可能なら1億円の懸賞金がもらえます。
ぜひチャレンジしてください。
いまのところ成功者は一人もいません。挑戦をつきつけられたメーカーも逃げました。
--------------------------------------------
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー ブラインドテストで判別不可能
http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
----------------------------------
アンプ ハイエンドと普及機 判別不能
http://www.matrixhifi.com/ppec.htm
-----------------------------
140万のプレイヤーの中身は2万のものをそのまま流用してある↓
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
-----------------------------------
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればすごいというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたというひとはまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。


965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:46:56 ID:ddWJdKiq
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりするよ・・・。ほら、お前もそう思うだろ?」

■真実の良耳・・・
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然な姿勢。
裸の王様を見て、「あれはただの裸だ。」
「ピュア」にふさわしい態度。自然無垢の姿勢。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:47:39 ID:ddWJdKiq
アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜか自社ケーブル使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)
さらにUSBメモリにマイナスイオンをふりかけるとなんとデジタルなのにデータが変化したw

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。
まとめwikiの管理人の職場にアコリバから電話で追求までしてきて個人攻撃。

そんな業界です。
-------------------------------
騙されていたと認めるのは、つらいと思います。
でも、まだ遅くはないと思います。
せめて、業者といっしょになって他の人を騙すのはやめよう。
良かれと思って金運アップする壷を他の人に勧めているようなものです。
自分では変ると思っていても実際変りません。その差を本当に自分が感知しているか確かめてください。
オーディオ業界は本当に無知な小金もちを騙す業界に成り果てています。
 
 
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:21:02 ID:yXlMZm/X
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:07:24 ID:uD9ch2Ko
【今北産業向け】
デジケーの効果を示したトラックがなぜか0.5dB音圧が高くなった状態でアコリバCDカタログ発売
    ↓
2chの有志とlmst氏がネット上でこの事実を検証・公表する
まとめwiki http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:05:56 ID:wKx7foTn
 
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:05:50 ID:dwu330oH
>>967
聞きかじりの知識があると返ってプラシーボの餌食になるといういい例と言えそう。
改めて、デジタルとアナログの狭間は線引きが難しい。
だからこそオカルトが跋扈するんだねぇ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:38:40 ID:6izNOON1
>946
>「オーディオはたいした趣味じゃない。カネがかかるだけ。」

認めたら自分が崩壊も何も、これはオーディオマニアの前提条件だろ?

「オーディオは貧乏人が無理してする趣味じゃない。カネがかかる。」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:51:42 ID:Cpk6AuaH
オーデイオは、止めた時にアンプ・ソフト等が残る、
アマチア無線は、機器が残るだけ、で何も残らない、
オーデイオの金の掛け方だが、せこせこ掛けるのが趣味、
湯水のごとく、六桁、七桁、八桁、掛けるのが、道楽
道楽と趣味の違いをわきまえて、汗と知恵を流して、いい音を堪能しましょう。
私は趣味の範囲で、やっていこうと、思っています。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:16:20 ID:Ou9fqzHK
              _____
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
          /;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,   
          /;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
         |;;;;;/::::::://:::/:::/:::/    ミi::::|;|   
   / ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ  ⌒  |::::|;|   
  ,┤    ト|;;;;|:::::::| (●)   (●) /:::/;;|     電波姫が記念パピコ
 |  \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|   
 |   __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;| 
 ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          'i,:::::'i,
           \:::\
      

973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:57:25 ID:303Qu8Xu
>>971
ベリカードと思い出とスキルは残るだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:25:10 ID:FVfROdeR
次スレマダ〜?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:23:51 ID:FJkUuZyw
オーディオは貧乏人も金持ちも夫々の身分と水準で楽しめる道楽だから、
身分差を乗り越えた楽しみだね。5000円のオーディオもあれば、5
00億円のオーディオは無い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:44:09 ID:FVfROdeR
20時間考えた答えがそれかよw
だからシャツの一番上のボタンを閉めるなって言ってるだろ七三
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:39:49 ID:QDZUs2In
ここでごちゃごちゃ言ってないで
一通り安いのも高いのもあれこれ買ってから文句言ってみれば
妄想で語っても意味ないべ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:14:07 ID:ydaHJEv+
はーい、分かりました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:30:51 ID:INZI2bG2
>>977
経済的理由でそれができないから、
ここでごちゃごちゃ言ってんじゃいの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:45:13 ID:wwUzi71P
考えることも出来ないのか?
地球が丸いかどうか宇宙に出なくても分かるだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:52:24 ID:eX67HedZ
話はそれるが、地球が丸いことを具体的に自分で確かめる方法は何?
というのは、ある人に、「地球が丸いことを自分で確かめる方法を言ってみろ」
と言われて、答えられなかったことがある。
「君は、教科書や人が言っていることを信じているだけだ」と言われた。

大掛かりな方法ではなく、簡単に出来ることらしい。
小学校で習うこと(自分で確かめる)を理解できてないと言われたんだが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:54:39 ID:u05lKtRJ







なにこのスレ
気持ち悪い人間の最底辺ばっかりですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:03:59 ID:INZI2bG2
ピュア板最下層の住民には蜘蛛の糸さえ垂れてこない
空に向かって唾を吐き続ける
顔は自分の唾でベトベトなのだがそれにも気付かない

オーディオには釈迦などいない
教科書もない。あるとしたらヒントだけ
自分で理想の音を求めていくしかない
しかしピュア板最下層の住民は地獄の地の底のまま一生を終える
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:09:42 ID:zYMV2U/J
オーディオは科学だろ
もしかして宗教か?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:12:28 ID:ymf4Qztn
オーディオは再生技術と宗教
信じれば音は良くなる。信じなければ何を接続しても音は良くならない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:48:15 ID:JNiNMvfP
結局、音も脳が良いかどうかを判断する訳だからね。
催眠術にかかると、ただの水道水もオレンジジュースに
激変するしw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:15:24 ID:3ckHF8d9
オーディオ=悪
素晴らしい愚痴、いや解答だ。100点満点。
やっぱり時代は俺を求めてるな。
俺の生の美声を聞きたくなったら、
Come here.
仕方ないな。
甘えん坊達リクエストをどうぞ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:41:22 ID:YOBTzZqA
>>980
オーディオについて考える?
買えよ。

頭で考えるより宇宙に出て実際に丸いのを確かめる方が
遥かに楽しいんじゃね。

君は頭の中だけで終わって実体験が伴わない残念な人生だね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:46:56 ID:P216tWJc
お〜みんなお久しぶり
iPhone買ってそっちで遊んでてここは放置しまくりでしたよここ一週間w
そんだけだ!じゃぁな!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:17:19 ID:a2NTitCw
そうだよ、幽体離脱して、地球外から見れば良いのだよ、出来るかな!
幽体離脱して、戻れ無くなっても、知らないよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:44:38 ID:lxp3H4A7
ピュア板最下層の住民には蜘蛛の糸さえ垂れてこない
空に向かって唾を吐き続ける
顔は自分の唾でベトベトなのだがそれにも気付かない

オーディオには釈迦などいない
教科書もない。あるとしたらヒントだけ
自分で理想の音を求めていくしかない
しかしピュア板最下層の住民は地獄の地の底のまま一生を終える
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:56:30 ID:dO6fx3YB
>>991
傑作だと思っているみたいだけど、恥ずかしいから止めたほうがイイね。
一般社会から絶対に理解されないカルト宗教の言い訳にしかみえないし。
この駄文で逆にピュアAUが糞って言いたいか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:15:30 ID:Ba8gnhlA
>>989
お前が買ったのはアイホンだったりしてな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:24:35 ID:QAVLP98Y
>>991
991様自身の事?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:34:15 ID:Fbu0XemF
店員の言うがままに貢いでいく?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:46:51 ID:lxp3H4A7
ピュア板最下層の住民には蜘蛛の糸さえ垂れてこない
空に向かって唾を吐き続ける
顔は自分の唾でベトベトなのだがそれにも気付かない

オーディオには釈迦などいない
教科書もない。あるとしたらヒントだけ
自分で理想の音を求めていくしかない
しかしピュア板最下層の住民は地獄の地の底のまま一生を終える
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:47:38 ID:lxp3H4A7
コペピなんだけど、これは結構反応があった面白いな!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:48:53 ID:lxp3H4A7
ってことで終わりが宜しいようで。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:50:26 ID:lxp3H4A7
唾でベトベトの顔しながらまた食いついてね!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:51:26 ID:lxp3H4A7
宜しくね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。