Wadia 170 iTransport

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:11:39 ID:Vsm/4wgs
http://uproda.2ch-library.com/src/lib087912.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib087907.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib087908.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib087909.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib087911.jpg

よくわからんが、シャーシがGNDから浮いてるって普通のことなの?
ウラ豚とケースも導通してない。

シャーシをGNDにつないだら危なかったりするんだろうか。
だれかおせーて
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:17:52 ID:qCnw290v
電源アースと信号アース
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:34:33 ID:wjjMc3oW
>>948
悪いけど、考え過ぎだと思うな。
そもそもゴールドムンドが商品化しなかったのって、ライセンスが
得られなかっったからなの?

このライセンスをアップルがどう運用してくのか先が見えないけど、
広く(有償)公開するならそのうちエレコムやバッファローから3000円くら
いのも出てくるはずで、Wadiaの真価が明らかになるのはその時でしょう。

でもDACにつなごうっていう人がそもそも少数派なので、エレコム版
が3000円で出ても需要がないか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:40:44 ID:Gp3QyPBu
>>954
単なるUSB接続のハードディスクのデータをS/PDIFに変換する、というのなら簡単だけど、iPodに記録されている様々な
音楽フォーマットでも対応しているところがWadiaのミソ。
この辺は意外に面倒なソフトウェアが必要な感じがする。
更にはそこそこ音の良い変換を行う訳だから、エレコムでは無理な感じはするけどね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:06:58 ID:MRAnYQP/
スタンバイ状態だと無音なんだけど、曲をスタートさせると僅かにトゥイーターから
ジリジリというノイズが聞こえるんだけど、これってふつーなのかな? みんなさん
はどうでっか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:24:15 ID:aQ9T/FDn
>>954
>そもそもゴールドムンドが商品化しなかったのって、ライセンスが得られなかっったからなの?

商品化しなかったのではなくて、商品化できなかった。いつまでたっても「ライセンスが得られな
かった」のは輸入元の話で実話です。発表したのに製造に入れないので、「無期延期」とせざるを
えなかった。 なぜアップルが突然ライセンス認証をストップしたのかについては「謎」とされている。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:02:54 ID:Gp3QyPBu
>>957
ジョブスのひと声なのじゃないの?

昔はマックはパソコン界のポルシェを目指していたが、今はそういう高級路線は取らない様にしているから、異常に高価
なブランドとのコラボは社風に合わないとか、そんな事でも言ったんじゃなかろうか。
ジョブスは気まぐれだからね。
でも最近はその気まぐれ通りに世界が動くから、アップル社員は皆ジョブスに従うほかない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:04:32 ID:AhjtqoVD
>>958
ジョブズを神格化しすぎ。
ジョブズのアイディアに反して採用されたものはある。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:41:37 ID:nFp8q66o
>>959
アップル社員を神格化しすぎ

あ、
えーと、特に思い浮かばない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:48:50 ID:Vsm/4wgs
>>953
ひとつもその単語でヒットしなかった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:58:34 ID:F9cyqKhx
購入したままの状態だと音硬いよね。
俺も電源対策するか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:40:19 ID:H07aqtDL
>>962
おれもそうおもった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:54:18 ID:8aF16ASs
>>955
>この辺は意外に面倒なソフトウェアが必要な感じがする。
その仕事をしているのはiPodですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:59:15 ID:PSDISwpf
>>962
>俺も電源対策するか。

うん、やった方がいいと思う。電源替えるだけで音質は大幅に向上するよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:56:36 ID:8nGO+Q+X
>>964
それは当たり前だと思うが、それぞれのフォーマットでどのフラグを立てるとか、そういうインターフェースソフトは
iTransportの仕事。
この辺はよくよくiPodのファームウェアを良く理解しないとインターフェースソフトを書けないと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:02:57 ID:3GrbS9A9
iTransportって本当に音楽ファイルをデジタルで取りだしてるか怪しい。
音楽ファイルを取出せてるなら曲飛ばしした時のビープ音が出るのは、かなりオカシイ。
俺が思うにアナログで取り出して、再度デジタルに戻してるだけのような希ガス。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:23:45 ID:8nGO+Q+X
>>967
でもその割に音は良いよな。
クレルの小型プリメインアンプにアナログインターフェースで繋ぐアンプがあって、クレルのパワーアンプ、クレルのス
ピーカで聴いた事があるが、音は全然駄目だったよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:38:18 ID:PF3sneI8
>>967
>俺が思うにアナログで取り出して、再度デジタルに戻してるだけのような希ガス。

もしもそうだったら詐欺
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:22:37 ID:8nGO+Q+X
確かに詐欺だ。
>>967の言う事が本当なら、WadiaのWebに「 The 170iTransport bypasses the digital to analog conversion and analog output stage from the iPod」と書いてあるのは偽装という事になる。
それはあんまりじゃないの?

971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:28:22 ID:XHzaCabQ
そうか。つまりiPodのDACを通した後wadiaでADを行っているカモという事ですね

自分47研のDAC使ってるけど、高額でないDACですらiPod直の音とは段違い
ヘッドホンならまだしもSPなら誰でもわかるレベルです

wadiaのADが超絶優秀で失われた情報も完璧に再現する・・・と言うなら別ですが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:32:51 ID:ALLV/nbM
そんなんオーディオインターフェースのデジタルINにつなげて録音して
バイナリを比較すれば一発じゃない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:27:58 ID:gpd7TiB/
確かに嫌な予感がする。誰か実験してくれw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:50:19 ID:FA1lEhuk
にやにや
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:40:06 ID:+yGTmgeZ
次スレ
【iPod】Wadia 170 iTransport Part2【新生トラポ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231353392/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:17:45 ID:KglEG1Nq
もし170の正体が高性能なADコンバータだったら、この値段で出来ない
気がするのと、特にライセンスが要らない行為なのでGoldmundにも
作れるはずなので、そうではないと思うよ。

>>967のビープ音のことは俺には分からない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:48:42 ID:Vy5lfqF7
iPod内で音を作ってるんでしょ。
iPodはゲームも出来る位の性能だし、アナログアウトの音とデジタルアウ
トの音質があまりにも違いすぎる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:38:39 ID:2+rykTTX
>>977
一瞬、何を書いているのか良く分からなかった。
曲を飛ばす時のビープ音もiPod内でデジタルで作っているという事を言っている訳だな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:12:52 ID:NvQDFPpl
 そういやipodからどうやってデジタルアウトしてるんだろ。

Windowsもドライバやプレーヤーによってどういうわけか音違うじゃん。
そのへんどうなんだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:38:48 ID:uHVxzj6m
ipodは再生時に音楽(圧縮)ファイルから一旦、PWMに変換しそれからD/Aでアナログアウトしていると思う。
その際PWMのデータをバイパス出来るなら問題無いが、どうも曲飛ばしのビープ音までやってるのかは確かに怪しい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:09:09 ID:BCzuTWVl
>>980
PWM?

http://www.sophia-it.com/content/PWM
> フルスペル:pulse width modulation
> 読み方:ピーダブリューエム
> 別名:パルス幅変調
> PWMとは、パルス信号を出力しておく時間(パルス幅)を長くしたり、短く
> したりして、電流や電圧を制御する方式のことである。
> パルス信号とは、ON、OFFを繰り返す電気信号のことで、矩形波で表さ
> れる。電圧の出力時間であるパルス幅はこの矩形波の横軸で表される。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:00:33 ID:v/7n813L
PWMはYAMAHAのシンセサイザーに採用されてるサンプリング技術だよね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:54:21 ID:k5S8Erhk
ところで今までのiPodはA/Dが入ってるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:38:51 ID:OhRMKjUL
ttp://blog.stereophile.com/ces2009/wadia_need_next/
170iTと同サイズのWadiaの新DAC
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:39:25 ID:r52opk+t
>>894
性能はまだ分からんけど、安DAC使って待ってて良かった。
でも購入できるのは、まだかなり先か。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:35:50 ID:t2k120tr
iTransportの色だけなんであんなにショボイんだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:35:46 ID:OPvmOmrc
iTransportも同じ黒色になるみたいだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:46:29 ID:t2k120tr
>>987
マジ!?・・・・・涙でそうだ。
DACは別にいらんのよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:58:56 ID:OPvmOmrc
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:01:52 ID:ILccj8Eo
Toslink、同軸、USB入力ありでバランス、アンバラ出力と豊富やね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:14:50 ID:t2k120tr
>>989
はうっ・・・イキそうだ・・。色妥協せずに待ってて良かった。
でも特に音質どうこうはないのかね、たぶん。良くなってたら前モデルのオーナー気い悪いよね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:28:18 ID:r52opk+t
>>989
黒よいね。
iTransport以外は黒で揃えてるからなんか浮いてるんだよね。
DACが黒のみだったら、iTransport買い換えようかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:38:58 ID:t2k120tr
2009下半期までPCで我慢か・・今の気持は熱いが待ち時間長すぎでいらなくなりそうで怖い。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:43:52 ID:veeiWu1m
DACヘッドホンアンプ付くの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:48:12 ID:t2k120tr
>>994
Ray Samuels のアンプ付きと聞いたが。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:59:05 ID:veeiWu1m
$1,499でヘッドホンアンプがつけられるのか?
高けぇ
DAC自体も10万するのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:21:19 ID:t4USQlrq
>>996
ちがうだろ?ヘッドフォンアンプ付きのヤツの価格が$1,499。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:26:39 ID:veeiWu1m
あっそういうことか、すまないちゃんと読んでくる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:45:11 ID:iEzsdvkn
別個体?内蔵かな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:06:11 ID:4kp2wTuU
黒揃えに期待して1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。