>>1 以外でもWadia取扱ショップにて予約可能なようです。
Joshin Webでも予約可だよ。
数少ない試聴レポートによると HDDiPodよりフラッシュメモリタイプのほうが音がいいいう噂だね シャッフルorナノorタッチか? 慌てずそっちからボチボチ買うことにする
>>2 スレ主のレポまだだねw
全部読む気も起きないし・・・
>>9 実機の写真初めて見た。
なかなかの好評価だよね。
>>10 かなり期待してるんだけど
どうも、このスレも他所でも盛り上がりに欠けてるよね...
>>9 の記事見て、思わず予約入れちまうとこだった。
やべ、品薄必至じゃんか。
だが、この過疎り様を思い出して最後にポチッとするのやめた。
もうちょっと値段もこなれるかもしれないし。
何?みんな興味ないの?
なんで?
AppleStoreでも販売するから焦って予約する必要もなかろう 評判聞いてからということで様子見
>>11-12 発売前だし、みんなハァハァしてるだけで書くこと無いかもw
デジタル導入のスタンダードの一つになるだろうから
まあ、普通に普及すると思うし。
俺はブログでは躁状態だが、1か月も待つのはしんどい・・・・・w
FUJIYA2次募集かけたねw ちなみに最初の予約の際と同じなら、在庫数=予約確保残り数なので。
フジヤは値引きするのかな? 当初は品薄になることを見越してか 定価販売の雰囲気がプンプンしてる店も多いけど
予約キャンセルした。 今更ロスレスとかwavでとりなおすのもめんどくさいし、 その分常設のシステムで聴いた方が幸せになれる。 あくまでお出かけ用の携帯ジュークボックスだな。
何に惹かれて予約入れたんでしょうか?
脊髄反射
ほんのちょっと和んだ
約20cm角で4.6kgってなにげに重い気がするんだが、 中に何が入っているんだろう……? 電源はACアダプターだし、基板一枚位しか考えられんが。 肉厚アルミなのかな?
wadiaのサイトでは2.42 lbs(4,6kg)になってるけど... x0.45だから1kg弱の間違いだと思う
24 :
22 :2008/05/26(月) 21:52:52 ID:HJpabQoO
>>23 ありゃ、本当だ。
日本のサイトだと1.1kgでした……。
Krellのもあるし、この種の装置からどこまでの音が出せるのか早く聞きたい。
個人的には使い勝手とインテリア性だけ考え、携帯プレーヤ同等程度の音でいいと思ってる。 音には変に期待してないから良ければ万々歳
携帯プレヤってiHp光とかね。DAC次第てのもあるし
もやもやしてるので
>>2 で抜こうと思ったけど・・・
まだレポ出てないのねw
米・英では来週発売みたい・・・いいな。 待ち切れずケーブル探ししてる
>>16 FUJIYA、残り数デフォで1に変えたな多分・・・ワロス
32 :
31 :2008/05/31(土) 05:05:54 ID:GxaQMzkc
あ、確保数消しただけみたい 連投ともどもすんまそん
音質は期待してるんだけど、曲やプレイリスト選択時の操作性が心配... 付属のリモコンじゃ、プレイリストやアルバムセレクト無理なのかな? Squeezebox Duetのリモコンみたいな反応の良くて多機能なのが理想だな
操作性を犠牲にしてもiPodで再生した方が、Macにインタフェースを つなげる再生より音質的に有利ってWadiaなんかは考えているんだろうか。
据え置き設置でスマートな形にできるのがiTransportだと思う。 音質的には・・・不明
操作系がスマートかどうかが気になるな。 あと、読み込み時のバッファの大きさとかも。
自分が安い機種しか買えないからと言って安い機種が高い機種に打ち勝つことを期待しているような 心の貧しいのが増えたから社会がおかしくなった感じだな。
まあiPodをトランスポーターに使うという発想は前からあったけど これがWadiaで実現したわけなので、盛り上がるのは俺よくわかる。 あれだけの超量産品からデータをデジタルで取り出せるんだから ハイエンドトラポと同等とは言えないまでも、C/P期待するよな普通。 「心が貧しい」とまで言うことないと思うが。
>>39 自分で比べた印象ではCDP-333ESD>>>>iPod 5.5Gのline outだったよ
まあ、人それぞれ好みがあるからいいんじゃないかな
このスレではiPod(LINE OUT含)の元の音は一旦忘れてくれw ケーブルは倉庫スレとか漁ってCOSMOSとかいうの見つけたぜ 別に勧めはしないけどCP良さそうなんで。 Head-Fiは嵐の前の静けさか。 つかJade何か書けよw
44 :
43 :2008/06/03(火) 02:28:12 ID:b4ApCAhk
Jadeじゃなく jude ねw
>>40 マニアの感覚で社会がおかしくなった感じとかいわれてもな
上新で入荷予定が6/20〜6/末頃になってるね
圧縮してないWAVの何をデコードするの?
WAV→WAV とか
普通にCDで聴けばいいじゃん。
アメリカではもう発売されてるの?
予約した。 ここからデジグライコ→デジチャンデバへ接続する予定。 これまでのCDtransportとどれくらい音が違うか楽しみにしている。
53 :
↑ :2008/06/13(金) 07:03:44 ID:6fODUraK
48k input?
iPodのデジタルアウトが利用できるって便利だけど、ニッチなジャンルでは あるよね。普通のiPodユーザーは使わないと思うし、MacでもPCでもiTunes なんかを高音質で再生しようっていう人は既にそれなりのFW, USBインター フェースを使ってるし。 なんて言っておきながら店頭にならんだら衝動買いしそうです。
俺は予約してスパイク受けまで買って待ってる (;´Д`)ハァハァ
>>55 >(;´Д`)ハァハァ
何か実感こもってていいな
もうすぐ来るね
ジョーシンの入荷予定:6月末〜7月上旬になってるね iPhone3Gコネクタ部分の仕様変更関係で遅れてるのかな?
>>58 いやiTransportはその名のとおりiPodの中のデジタルファイルを
デジタルとして出力するトランスポートだから、
DACを内蔵していないからあの値段で出てるんじゃない。
iPod以外の入力端子とか余計なものは極力いらないな。 あの映像出力端子も要らない。 RCAのアナ出力は、まあ仕方ないとして、デジタル出力を、同軸(RCA)とAES/EBU(XLR)にして欲しかった。
>>59 >DACを内蔵していないからあの値段で出てるんじゃない。
アナログ出力もあるから一応DACとして機能するんじゃないの。
iPodのアナログ出力をスルーで出してるんなら別だけど。
スルーで出してるんじゃないの? WadiaオリジナルのDACを積んでるなら売り文句としてそのことに言及するだろうし 積んでいたらWadiaであの値段にはならないと思います
スルーだってどこかで読んだよ。
>>62 >積んでいたらWadiaであの値段にはならないと思います
確かにそうかも。
ところでアップルの許諾があるにしても、どうやって無改造のコネクターから
内蔵DAC以前の信号が取り出せるんでしょうね。
>>65 “iTransport”は、搭載するDSP/ロジック回路とアップルのライセンスによる
「認証プロトコル」によって、iPod内部のDACをバイパスするようiPodに指令を
送り、「生」のデジタルオーディオ信号を引き出します。
らしいよ
>>64 ほんとだ。スルーって書いてる。アメリカの記事にもはっきり書いてなかった
んだけど、アクシスははっきり書いてるね。失礼しました。
価格からすればDACがなくても不満はないけど、リモコンはKrellなみにして
ほしいかな。
>>66 なるほど。それって当初から仕込まれていた仕様なのかな。
よくできるよね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 09:30:08 ID:Qs7VGZd1
>>68 USBから読むんだよ.
アルパインとかパイオニアもやってるよ。
やヴぇー、音良ければめちゃくちゃ欲しいわ。 でも単体DAC買わなきゃなあ
>>69 デジタル信号はUSBで、LINEはそのままスルーってことかな?
ならiMod5.5G(LINE終段コンデンサなし)でも使えそう。
DACはExtremo買っちまったw
これによってiPod使うカジュアル層にもトラポでも音が変わってしまうことが 知られて安易なデジタル幻想が崩壊すればいいのに。
>>73 安易かどうかは別として、手軽に聴いてる層には
デジタル化で更にクリアに聴こえこそすれ、ほぼデメリットは無いと思う。
それより、買わないか・・・。
はまる人はDAC・ケーブルEtc.何でも更にハマるけど。
P.S.
どっかのブログでDACについて誤解があったので
>>1 に「(要DAC) 」って入れてたけど・・・w
iPodからデジタル出力を取り出すだけのマシンか
アクシス(
>>33 )の説明にある
iPodのデジタル音楽ストレージ能力は、最大48kHz/16bitという
CDを上回るクォリティーを秘めています。
って、iPodをどう使った場合?iTunesってCD以外の取り込みって出来た?
77 :
↑ :2008/06/16(月) 08:11:54 ID:hZE+mjJ8
なんかね、中途半端な仕様なんだよな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 08:55:01 ID:YxYJhkYU
,24bit wavでアナログレコードを録音したものをiTunesに取り込むことはできる。192KHzはできなかった。 でもこれをこのままiPodに転送できなくて変換が必要だった。 48KHz/16bitは出来たところで使い道が非常に少なそうだ 数値が大きいと音がいいとすぐに思う類の人に向けた売り文句だったり?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 08:56:11 ID:YxYJhkYU
↑失礼、1行目欠けた 88.2KHz,24bit wavでアナログレコードを録音したものをiTunesに取り込むことはできる。192KHzはできなかった。
早く来ないかなあ。 iPodを使った手軽で高性能のCDトランスポートだと思えば易い。 これで楽しみつつこれからの本格的な製品の出現を待つのが吉。 それに普段iTune使っていると、いくら音が良くてもいちいちCD掛け替えるのがメンドクさくなってしまった。 昔は全然苦にならなかったのに・・・軟弱者と言われたら、おっしゃるとおりです。
安くて低ジッタなAMEがあるのに わざわざこれを使う意義はどこに?
高周波ノイズの出るPCをオーディオに持ち込むのに抵抗がある わざわざ電波で飛ばす理由がない Wadiaブランドに萌える 信号経路がわかりやすい iTunesはわかるが、パソコンのこと実はよく知らない より重くて高くて脚がついてる方がなんとなく音が良さそう てかAMEって何?
i-phoneは、接続できますか?
>>82 AirMac Expressだとおも。
なんかプロケーブル臭がしてきた。
>>86 ありがとう御座います。
これで行ってみます。
本国ではやっと17日ごろから発送されてるみたいで・・・ 日本での20日発売は微妙、というか遅れそうだねw wktk延長中
89 :
88 :2008/06/19(木) 12:59:49 ID:hH2kxKbR
ゴメソ、勝手な想像だから信用しないで。 粛々と待ちます
とりあえず入荷の時期にかかわらず予約者にはメール欲しいね
>>88 いやいや情報サンクス
アクシスには●2008年7月発売予定 と書いてるね
待ちに待ったハードが出るようなんでipodをHDDトランスポートとして買おうかと思ったんだが、 ipodでwavを再生すると(キャッシュの容量不足で?)音飛びが発生するっつー情報を見かけた。 スレ住人にipodでwav(できればCD丸ごと1つのwavにしたやつ)を聞いている人がいたら教えて 欲しいんだが、最新のipodでも音飛びって発生する?
94 :
↑ :2008/06/21(土) 09:30:26 ID:fRUgxubb
ロスレスで良いじゃん。
着いた、というか本社まで行ってもらって来たと書いてあるね。 近所に住んでるといいね。
>>96 ひとつ前のレスでは普通に到着してるみたい。
当初はFUJIYAでも20日となっていたので予定凸してみようかと
あちら次第なのできちんとした予定は無理だろうけど・・・
予約メールのほうは6月下旬ってなってたwもうしばらく様子見
>>95 付属のデジタルケーブルも品質良さそうですね
100 :
92 :2008/06/22(日) 00:19:52 ID:fwNNVnuR
>>93 ありがと。最新のでも飛ぶのか…
やっぱり
>>94 の言うとおりロスレスで圧縮するかなぁ。
>>95 小っちゃくてカワエエ。なんかちょっと欲しくなった。
日本での納期不明。7月初旬?遅れる可能性あり。 だそうです。
>>105 サンクス。
結局店にしてもHeadFiとかの情報が頼りなのかな・・・。
なんか5Gじゃ使いづらい様で、蔵検討中w
>>107 現状ではこんな感じらしい(
>>102 をざっと見て)
・ドックに挿し直さなければならない場合がある。
・WADIAのロゴ画面しか表示されず、一時停止・進む・戻るしかできない。
Classicでは普通にリスト表示・ホイール操作できる。nanoは不明
ちょこっと見たんで間違いあれば言ってね
>>108 thanks
>>84 のQ&Aにも、注意書きがあるね
初代nanoとvideo(5G)でデジタル出力時はクリックホイールは利用できないってか?
170に挿す前に、再生したいアルバムやプレイリスト...etcを選択しろと?
classic、touch、nano G2&3ではいつも通りの操作が可能みたいだけど、これは予想外。
(そんなに英語力ないんで間違ってたらゴメソ)
輸入元アクシスや、予約受付中のショップはwadia公式のFAQを翻訳するなり classic、touch、nano G2&3にて使用予定の人に向け注意書きを加えるべきじゃね? ジョーシンでは、2008年07月10日 発売予定となってる
とりあえずキャンセルしといて良かった。
>classic、touch、nano G2&3にて使用予定の人に向け注意書きを加えるべきじゃね? 逆w
>>113 注意が必要なのは、初代nanoとvideo(5G)だわ、スマソ
結局リッピングは、Appleロスレスがいいの、それともWAVがいいの、それともAIFF? 誰かエロイ人おしえて。 これから取り込みし直さなくては・・・・。
でも、これって、もしかしたらただの高級クレードルなんじゃね? iPodが、それだけ将来のことを考えて拡張性に優れていたんだが、各メーカーがカジュアルオーディオなので 使わなかった機能を、たまたまWadiaが量販で金儲けできる製品を作りたかったのでそれを活かした製品を それっぽく高級感を演出して出しているだけのような。 似たような製品が後からいろいろと出てきそうな予感。
というか、そういう製品期待期待。
>>116 最初からただのデジタル出力クレードルだよ。
売る側はもちろん、買う側もそう認識していると思うが。
まさか、魔法の箱が出たとでも思いこんでいたとか?
DDコンバートしてる?
初めは中にWadiaチューニングのA/DもしくはD/Aが入っているとか、いろいろな憶測が出たからなぁ。 判っていない買い手も多いと思うし、紹介記事も「この価格でWadia?」と勘違いしているものが多い気がする。 Wadiaのロゴだけで音が良くなるわけでもないし。
うん。 プラセボとハッタリはピュアオーディオの重要な要素だね。
弱者の味方プラセボ
ふふふ、米国の知人の所には届いた。こっちまでもう少し。
touch16Gと2ndnanoにWAV移しまくったけど足りんわ今更ロスレスめんどいわw やっぱ蔵かorz=3
プログラムの修正の為、8月末頃の発売予定らしい
変なのも来るようになって、このスレももう一人前かもね。
修正はないってことで
ないの?
>>127 家にも予約先からメールが来ました。
あくし巣からの連絡によるとプログラム修正のため1ヶ月強の発売延期だそうです。
>>131 自分はFUJIYA予約だけど音沙汰なし。
で、本国では発売中で全くそういう話は無い(Head-Fi)。
にわかには信じ難い・・・。
本国で遅れたのがプログラム修正のためでその影響で遅れるというなら分かるけど、
そのアクシスの言い分は全く不可解。
まさか日本語フォント関係とかありえないとは思うけどw
どっかにコメント等出さないのだろうか・・・・・
家だとオーディオインターフェースを介してiPodの母艦とオーディオを つないでるので、iTransportを導入しても使いにくいだけの気がしてた。 でも友達が遊びに来た時に、持って来たiPod内の曲をいい音で一緒に聞くの にいいね。
>>133 こんらんしたので遅れましたが今こんらんが解けました。
レスサンクスでした。
一番混乱してるのは輸入元かも。 遅れるってのは想定内だったろうけどね。
>>137 予約したけど本体が来ないのが空しい・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 21:06:57 ID:P4ytIf1g
冷静に書くが、itransportさえあれば、100万のCDトラポとか全くいらなく ならないか? コストパフォーマンスも高すぎだろ。 10万超えてたら考えるが、この価格設定にあっぱれやってください。
でもこれiPodの内蔵クロックで出力されるんじゃないの?
だったらSPDIF接続使って外部DAC叩いたら良いのでは?
フラッシュメモリタイプのiPODでも使えるらしいので、かなり変わるだろうね 何しろ、回転系を追放できるのだから クロックはジッタ防止の為、DAC内で最調するタイプの方が良いかもね ただ、メモリのメーカーによる違いが、とか言い出す輩がいるんだろうなあ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 01:25:02 ID:pDne1Gil
>>144 おー!凄い!!
”ジッタのない水晶発振クロック”
を使っているのだ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/24(木) 00:55:36 ID:1oQUI7Ld
itransportプラス自作DACでハイエンドCDプレーヤーはまじいらなくなる。
興味はあるんだけど、外部クロックにつないだPCで WAVファイルをアップサンプリングしたものをSSDにいれて 送り出したほうがいい音になるんじゃないのって気も
>>147 けどiPod並に静かなPCって作るの難しくないか?
俺が初心者なだけかもしれないが。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 05:40:39 ID:8yNBt/hS
>>148 良い着眼点だ。不細工な仕上がりのものも多いし。
水冷化してもいいし、オーディオ用途特化ならたいした CPUパワーはいらないからそれこそAtom程度で問題なし。 ケースは好みのもの買えばいいし。
つかiPod自体がコンピュータ関連技術の派生物なんだから 本家PCに本気出されたらかなうワケないだろと。 こういうのはまずiPodありきで企画されて PCオーディオやる手間や知識がない連中に売る商品だ罠
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 09:18:02 ID:bz7Nv8NV
PCが本気出すとか丸で意味がわかりません
ありていにいえばPCオーディオ用にLYNXやRMEのサウンドカードや SSD組んで静穏化したPCにこれくらいの価格じゃかないっこないって話 つか、iPodだからややこしい話になってるだけで、そこらの携帯プレーヤー USBでつなげばWMPから直接操作できるしな。
「価格」じゃかないっこないというのは、おかしいよ、理由になってない。 それじゃPCオーディオを使ってるクセに、旧態依然とした価値観のまま。 例えばSSDを使うことによって、価格は上昇するけど それはゼロスピンドルという目的のための手段にすぎず ipodはシリコン版を買えば安価にして、既にしてその条件を満たしてるんだからさ。 ファンレスやそれによる静穏化なんてのも、同様だよ。 一部の人がやってるとかいう(俺は効果は知らんが)非磁性ネジやら、余計な常駐を減らす、なんてのもね。 高価なサウンドカードにしても、機能は多岐にわたるんだし 聴き専がデジタル出力を得るための性能がどの程度違うものなのかは これから聴いてみなければわからないところでしょ。 個人的には今のところ、ipodの方にメリットを感じるな。 ・ipodはノイズ源が少ない ・ipodはバッテリー駆動で電源ノイズ軽減(とはいえドッグだと結局電源には繋ぐことになるけど)。 それに対しPCでは、市販のPC用電源を買うのが普通。極める人がどこまでやるのかは知らないが 本気を出す(笑)人は、デスクトップでなくてはダメなようだし) ・PCではモニタが必要となり余計な電源ノイズ、視聴位置制限、室内音響阻害等が発生。 ・ipodの回路は安物だろうが、個人の買う自作PC用のマザボ等も程度としては同様
iPODというか、ipod+この商品の、メリットね。一応。
自作系の人って、その姿勢自体はいいと思うんだけど 普通のオーオタ(自分のシステム、自分の出した金に見合う価値)に加えて、 自分の苦労 自分のアイディア 自分だけの品 なんてのを過剰に評価したがるから、話がややこしくなるんだよな。
PCオーディオに色々思うところがあるのはわかったから 聴いてもいないiPodと聴いてもいないPCオーディオについて 朝っぱらからそこまで熱くなるなよ。
つかPCオーディオに対するリアクションのほうが必死な気が ワディアのCDPやDAC持ってるご年輩だと iPodの操作のほうで挫折しそうだし JBLやBOSEみたいな一般認知度のたかいブランドにくらべて マニアックすぎで、初動で売れることは売れるだろうが その後はちょっと微妙だよ。GetNaviとかで紹介されれば おしゃれ小僧の一部がとびついてAVアンプにつないで聴くとか ありそうだが、動画のほうはQVGAのデータをビデオ出力するわけで 鮮明画像とはとてもいえないし、しょせん6万でビデオ出力こみの 製品じゃオーオタ的には性能面でハンパで改造するやつ 続出しそうだがな。
>>154 ノートPCからUSBやIEEE1394で外部につなぐインターフェイスとかあるから
手元に置いての操作もできるし、ホームシアター構築済みなら
モニターにPCをつなぎPCにリモコン対応させて操作もできるね
つか、iPodから直接デジタルで出すのなんてカーオーディオでも
やってるし、アプコンもしてない6万の製品に期待かけすぎじゃないの?
>>159 >カーオーディオでもやってるし
ってそうなの?
まぁ、しょせんブランドお布施用のニッチ商品なんだからそんなにムキにならんでも・・・
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 21:58:36 ID:8yNBt/hS
>>156 同意。特にPC系は妙なコンプレックスを持ったのが多くて困る。
>>162 おお、カーオーディオ用なのが残念だがいいね
> iDA-X001での再生可能なファイルはMP3、WMA、AACです。 ・・・
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 22:28:10 ID:Pn3vVkXw
これUSBついてないってことは、曲いれるときは外して パソコンにつながなきゃいけないのか? 見た目クレードルそのものなのに
>>167 価格と派手なパネルデザインから見ても
イマドキのお兄ちゃんむけの手軽にイイ音仕様だからなあ。
クルマだから完全DC電源だし、24bitDAC搭載と素材としては
悪くないんだけど。
まあこれができてWAV対応が作れないってことはないから
WAV対応の上位機種もだしてくれればいいんだが
>>159 ???
そのカーオーディオ?からiPodのデジタル出力が出せるのでしょうか?
>>170 もちろん読んでいます。
結果、とあるカーオーディオ?からiPodのデジタル出力が取り出せるか否かが
明示されていないので質問しました。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 20:45:32 ID:LZMvWJzv
というかitransportの話なのですが。 ipod+itransportのおかげで高級なCDトラポが用無しになるってこと。 PC vs ipod という対決ではないわけだよ、このスレでは。
wadiaみたいなブランドからじゃなくもっと手ごろなところからでないかな。 オーテクとかw
そのうち出るでしょ >高級なCDトラポが用無しになるってこと んなワケねーだろageるな馬鹿。
>>172 映像出力とアナログ音声出力こみで6万しかかけれない商品で
アップサンプリングすらできない仕様ってわかってるか?
デジタル出力だってiPodだから妙な制限があるけど
キムチ製のシリコンプレーヤーでもふつうにできるぞ?
逆にいえばPC程度でも充分対抗できるていどのプロダクトってこった
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 23:54:47 ID:LZMvWJzv
>176
>んなワケねーだろageるな馬鹿。
いや、高級CDトラポはいらなくなるよ。
> 176
> デジタル出力だってiPodだから妙な制限があるけど
> キムチ製のシリコンプレーヤーでもふつうにできるぞ?
> 逆にいえばPC程度でも充分対抗できるていどのプロダクトってこった
↑その通りだと思うよ。ただ個人的にipodな好きなことと、
PCだと起動とか色々めんどくさいから、やっぱりipodってわけ。
むしろ、その後のDACが一番の肝だろう。
つ
http://fpga.cool.coocan.jp/electrart/sdram_dai.html
>>177 使い勝手と耐久性の面からいわせてもらえば
USB接続ができないから曲の出し入れにいちいち付け外しをして
PCやMacにつなぐ必要があるわけだが、それならiTunes+AMEで
MacBookあたりから操作したほうが話が早いし
何度も脱着してるうちにあの軟弱な端子がへたれて
接触不良を起こすようになると思うよ。
またPC VS ipodバトルに突入かよwもういいって
>>179 いいもなにも、iPod自体PC依存しなきゃつかえない機器だし
そのうえ部屋のなかで使うならiPodを経由するのは
わざわざ手間を増やしてるだけだからな。この製品に
CD-ROMドライブとEthernet端子がついてて
さしっぱなしのスタンドアローンで取り込みができるならともかく
できないならPCと無関係ってのはありえないことだよ。
立てかけ型の接続端子なんてすぐ不具合おこすしなー
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 00:39:54 ID:nN/ybB2I
>178 うん、だから君をPCは使えばいいし、僕はitransportを使う。 好みの問題だ。 だが、君も僕も高級CDトランスポートよりいい音を手にできるという 意味では同等。 そういうことが言いたいんだよ。
>高級CDトランスポートよりいい音を手にできる 並べて聴いてみないとわからんでしょ。
>>181 PCと同等にはならないな
向こうはアップサンプリング処理してから流すのもできるし
24bit96kHzとかでハナから録音してあるソフトもあつかえる
金のかけようで音質に有利な環境をいくらでも作れるし
PCと無関係じゃないって、そりゃIPOD使うのにPCがいるって関係はあるけどそれとPCでオーディオやるのは全然別の話だよ
>>184 つか外に音楽を持ち出すからiPodという選択肢が必要になるんで
内でやるぶんには必要ないからなあ。iTunesのなかに
おなじ内容はいってるんだからそっち使えばiPod自体いらない。
スタンドアローンで使えないからPCとオーディオのあいだを
iPodもっていったり来たりでむしろ不便。
最高でも16bit48kHzってしばりが生じるのは音質的に
どうみても不利だしねえ。まあ「高級SACDorDVD-Aトラポ以上」とか
いいださないだけ2ちゃんにしては節度あるほうかな?
PC+AMEよりこの商品をオーディオルームに置いてipodブサっと差すほうが不便どころか便利って人は一杯いると思うよ。 カーオーディオ出してきたりPCと戦わせたり…(カーオーディオは空振りだったが) なぜだかわからないがとにかくこの商品を否定したいという熱意は感じるよ。
もし、これの販売をアップルストアでも始めてしまったら スレにもっと様々な方々がいらっしゃるでしょうね
>>186 弱者が多いと自分の買ったものが失敗だったことを認めたくないからね。
普通の人なら買って駄目ならさっさとオクで流すだけなのだが。
最近は下手にオクで流すと日本語マトモにできない外国人とか、出品条件すらマトモに読めない 厨房ばかり引っかかる。 ましてやアップル関係+オーディオの品物だけに、それはもうひどいことに
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 11:11:05 ID:uYlt87Is
iPod ClassicをiTransportにセットして、それのアナログアウトから 真空管アンプに繋いで聴いてみたい が、さてどんな音になるのかね?
>>191 「徹底テスト」の割にはCDP内臓DACオンリーでちょっとがっくり。
AVレビューも買ったけど本質1Pのみ
つか、早く出せw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 21:39:47 ID:4PM5uIfQ
今号のENGINEってクルマ雑誌にiTransportの記事載ってたよ。 Wadiaの紹介から始まって3,4ページほど費やされてた。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 22:35:23 ID:+9jTcJ72
ファイルウェブより > DP-700で直接CDを再生したときの音にはまだかなわないが 評論家が書くとやっぱりこうなりますなぁ。
よほど機材が無かったのか、制限でもあったのか。。。 比較対象制限し過ぎだねえ Headfiのオーナースレの方が参考になる ちなみに要ばーんいんラシス
>>192 この製品のアナログ出力はiPodのDACを使うことになるんじゃね?
だったら、普通のドックケーブルでラインアウト取った方が手軽だと思うんだが
ただ内蔵DACスルーしてデジタル出力するだけの製品とかキットが欲しいな こんなマジな振動対策?筐体いらんですばい
いまのとこ、デジタル出力=パッケージ販売みたいなもんだから
意外な所から伏兵が
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200808/08/8245.html >■SACD/CDプレーヤー「SA8003」
>また本機は、全面パネルにUSB入力端子を装備。DAPやUSBマスストレージクラス対応機器と接続し、WMA/MP3/AAC/WAVデータの再生が可能。
>また、第5世代以降のiPodとiPod nanoは、デジタルで音声を本機に入力できる。
>なお同社では、これらの音声を本機搭載のシーラスロジック製DACや高精度なマスタークロックを通すことで、より高品位な再生が行えるとしている。
あぁスマン先走った SA8003からデジタル出力出来るかまだわからんわw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 21:05:58 ID:wTcAljwC
201と202は話が噛み合ってないっぽい iPodのデジタル信号がSA8003のS/PDIFにスルーできればいいんだよな。 何となく出来なさそうな悪寒
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 01:28:02 ID:hvJvq0TI
>200 一瞬、おぉーーー!!!と思ったが、相変わらずデザインが。。。 価格的には魅力的だが、ipodのトランスポーターとして使えなければ いらないかな。
かっちりシステム組んで聞くより、iPodで楽〜に聞いてるほうが楽しい事に気づいた。 というわけで早く出ろ!
いっそのことiPodのWADIA DACバージョンがでればいいのに。 iPODでアンプスルーしてアナログ出力できれば買いだな。 今のところ夢物語だが、今後の差別化の方向性ではあるな。
微妙に意味不明だけど言いたい事は分かったw
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 15:50:18 ID:k5MMkh4d
iTunes対応でiPodのような操作感覚のHDD・SSD(交換可能)搭載 オーディオトランスポートは出ないでしょうか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 17:28:28 ID:yZZhsMbd
>205 オレもそう思う。 ガチガチに組みすぎるとオーディオ的に聞いてしまうが、 ipodをはさむとちょうどいい感じのバランスになるよな。
>>207 分かってくれてうれしいよ。
微妙な言い回しだったんで、イヤホンジャックついてるじゃんとか
ちゃちゃが入るかと思ったが。
なんか誤解しているやつが居るようだが、そもそも DACを持っているか、買おうと思っているやつしか、このデバイスに興味が湧かないと思うが、どうなんだろう。 カーコンポと同じ感覚ならAVアンプに繋ぐのもありか。 PCaudioとの比較は、一番近くて遠い感じがする。
うちのEXTREMOがさみしくて泣いている・・・w
NO.30.6を繋ごうと思いながら待ち焦がれてます。
いっぺん聴いてみたいな・・・ テストするんなら色んなDACで他の機器に「どのくらい劣る」でもいいからやってホシス 入荷は盆明け以降?長いな。 歯医者も休みで自分は休みあんまりないしたまらんw
これ使えばいい音が手に入る、って言うより これからDAC・システム探しの旅が始まる楽しさがある。 既にその辺目鼻がついてるなら軽く遊べるガジェットかも
その価格税別だから?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 14:25:26 ID:c9gxhx7l
というか、発売日いつよ? 早く出してくれ〜。 あまり出遅れるなら、出張ついでに 現地で買っちまいそうだ。。。
>>200 Apple losslessの再生ができないのならいらね。
あっぽるろすれすてww
33 2008/08/05(火) 23:38:05 ID:ftqJHFd+ 名無しさん@お腹いっぱい。 WadiaからiPodのデジタル接続用のトランスポートが出てちょっと話題になったけど、 LX90やその下位機種のAVアンプでは、USBでデジタル接続する機能がなにげに実装されてるんだよね。 こういったことが話題にならないところがすごいというか何というか... 評論家の提灯記事とブランド信仰を抜きにしたとき、いわゆるハイエンドメーカーのうちどれだけが 生き残れるかってのは、かなり興味あるかも。
>>222 iTransportは、同軸デジタルでCDトランスポート等と全く同じ土俵で比較できるから話題になるんだと思うんだけど。
AVアンプでもデジタルアウトが付いていたりするんだが。
iTransportとデジタル接続可能な国産AVアンプの違いを 初心者に分かりやすく教えてくれ
>>225 iPodに繋ぐインターフェースとDACと多入力多機能アンプを、
1台でまかないたい人用の製品が件のAVアンプ。
DACとかアンプは自分で選択したい人用の製品がiTransport。
やってる事自体は同じなのね あとは好みの問題か
>224 DACをスルー出来るの?
Apple TVでもデジタル出力できる。 こっちを選ぶのはシンプルさと使い勝手を考えて
AVアンプでも同様の機能があるって知らなかったよ。 アップルがWadiaに正式にライセンスしたっていう話だったけど、ライセンス なしでも出来れば構わないってことなのか、AVアンプも実はライセンスを受 けていたってことなのか。
>>230 ライセンスを受けてアップルからデジタル出力用のチップを購入すれば可能。
カーステ用にも製品があったはず。
Wadiaが一番最初にライセンス受けた話を雑誌で見たけど 単に発売が遅れただけなの?
>>231 Wadia以外の会社もライセンスを受けてるってことか。
リバースエンジニアリングなのかと思ったけど、それだとアップルと
訴訟になるかもしれんもんな。
マランツやパイオニアなんかが、iPod用インターフェースをつけた 機種を夏商戦ぐらいからボチボチ出し始めたけど、 こういった製品だと、でかい筐体で、いらん機能をセットにし、 高い金を出して買うことになるね。 iTransportの場合、国内はボッタクリ価格だが、海外では349ドル。 個人的には、そのあたりのコンセプトの違いが大きいなぁと。 同じようなことは確かに、Apple TVでも可能だけど、基本的にテレビを つけて操作することになるからオーディオ用途としては、不満。 そういう痒いところに手が届くところに注目しているのだが、いつまでたっても 出荷されない……。
>>230 iPodの再生時にデジタル出力させるインターフェースは、
特別なライセンス契約が必要。USB経由でiPod内のデータを
読み出すのは、おそらく特別なライセンス契約が不要。
ただ「for iPod」ロゴを得るための契約は必要なのかもしれないが。
パイオニアのAVアンプは、グレードによって使っている技術が異なる。
何か、Pioneerの話が先走っているが、PioneerのすれdもあれはiPodからのデジタル出力が できるかハッキリしてない状態だぞ
店から連絡あり、入荷予定が9月中旬ごろに延期
延期の延期の延期だね 付属リモコンでiPodの階層メニューの操作も出来るなら、買いなのだが 次期モデルに期待するか
しかし、なにをそんな一所懸命直してるんだろ。 アメリカのユーザーは返品してんのかな?
数が足りなくて日本は後回しに1票
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 23:06:23 ID:8vE2Nj7w
発売中止とか無いことを祈る。
iPodの選曲を表示部なしでやるのはさすがになあ、シャホ-ならともかく ひょっとしてビデオ出力って選曲のためにモニターにつなげってことか?
apple TV
>>243 大丈夫、表示されようがしまいがリモコンで選曲できないから問題ない(T_T)
それって厳しいね。 プレイリストやアルバムを聴くための機械ってことかな。
本体で普通に操作できるから。(nano1G、iPod5Gはプレイリスト選択後挿し直し) リモコンでは進む戻る停止等の単純な操作のみ?らしい。 そのうちまとめ直しとくか・・・
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 11:54:13 ID:Z4RwXGRp
肝心の音質の方はどうでしょうか? 100万円代のCDPクラスの音は出る感じでしょうか?
100万円なんて期待しすぎ。 10万円台がイイトコだろう。
PCより使い勝手悪いんじゃ売れないな
>>249 だからDACが無いのにプレイヤーと比べても仕方なかろうに
これは、トランスポーター
>>249 CDよりは素性がいいかもしれんが
それにしたって350ドルでそんな音がでるなら
ワディアのSACD/CDトランポが百数十万ってことはないだろう
値段から想像するよりはいい、くらいに考えといたほうが妥当では?
CDPとの音質差よりも、母艦Mac+USB/FWインターフェースとの音の違いが気になる。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 15:50:29 ID:Pp8IbXwi
俺は待てないからデルから新しくでる小さいPC買うわ マウス操作が最強だろうし 10月中旬ぐらいに発売しそうな予感
>>256 何で、デル待ちなの?
AcerやASUSじゃいかんのか
これって比較対象はトラポとかPC+AirMac Expressでしょ? DACに接続するのが前提だから。 個人的にはAirMac Expressの光デジタルをコンバータで同軸に変換しているので、iTUNESのアップルロスレスのデータをそのまま同軸でDACに送れるので音質良かったら切り替えようかと。
併用で良いのでは?
9月になったわけですが。 日本は(今のとこ)中旬ってことでおk? FUJIYAって尋ねないとぜんぜん連絡してくれないから・・・
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 12:55:08 ID:91bJqPmo
DAC64あたりと組ませたらかなり音良さそうですね。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 18:39:36 ID:Rgma13hG
APPLE TVと違うのは光同軸出力が使えるところかな APPLE TVも中身はiPodでオプティカルデジタル出力があるから これと同等品と言えると思う、多分。 私はAPPLE TVにベンチマークDAC-1を繋げて使っているけど、 その風貌からは考えられない音を出力してくれるよ 多分、温室の差はそれほど無いんじゃないかと見ているが、 ジッター等のノイズがこちらの方が少ないかも知れないね
DAC-1まだ使ってるんだ…
Apple TVはモニタ込みで組むから別物と考えてしまうね・・・。 DACって劇的進化してるわけでもなしw ある程度いいものなら、変わらずいいと言えるんじゃない? まあ味付けの違い程度
早く出してよw せめてアクシアからの続報とかわかる手段はないのかorz
今なんとなく気づいた。アクシスね
連投ごめん。 今見たらアクシスもJoshinも下旬になってる・・・ おーーーーい
エクシアとかアクシズとか ほんと好きね
日本で売られる前にiTuneのバージョンがあがったり、iPodが新型に なっちゃったけど、互換性だいじょうぶかな。
>>269 薄くなってるから形状は大丈夫として、
プログラム関係はなんかあってもすぐうpでとで対応できるんジャマイカ
ささきさんのところに、レビュー上がってるぞ
>>271 チェックしてなかったのでサンクス。いいもの頂きましたw
うちはEXTREMOだけど、どう変わるのかこれは楽しみ
って早くても下旬かよwww
to Go見てから俄然気になってきた。。。
SN良好でシャープな印象か。好みだ。 でも、もっと使用感、操作性のレビュー見てから決めよっと。
どこもだいたい定価販売のようだけど、そんなに縛りが厳しいのかね それとも、最初は飢餓感からどうせ売れるだろうと足下をみてるのか?
接点にシビアなオーオタ的にはクレードルの頼りなさが いかんともしがたいな。ケータイのクレードルとか簡単に 接触不良になるし。
ピュアAU用のiPod欲しいよね。
>>271 その2 きてるじゃん
やはり、フラッシュメモリの方が優位か。しかし操作性が悪そうだな
280 :
1 :2008/09/18(木) 04:56:45 ID:uLFn/v1j
http://www.wadia.com/support/170iTransport_faq.htm 170iTransport FAQ日本語訳(重複部分など省き、意訳した抄)
Wadia 170iTransportとiPod のプロセッサがシンクロするには10秒ほどかかります。
通信中に操作した場合リセットが必要になることがありますので、このステップが
終了するまで少々お待ちください。
■ワディアロゴの下部にある青色の透明部はリモコンセンサーです。発光はしません。
■どのiPodがどのように使えますか?
nano G1 「extended interface」 モードでのみ使えます。
デジタル出力中はクリックホイールは使用できません。
nano G2 通常通り、デジタル出力と共にクリックホイールが使えます。
nano G3 コンポーネントビデオ出力をサポートすると共に、通常通りクリックホイール操作可能。
video(5G/5.5G) S-ビデオ出力可能(コンポーネント出力不可)です。
「extended interface」モードのみ使えるので、デジタル出力中はクリックホイールは使用不可。
classic コンポーネントビデオ出力をサポートすると共に、通常通りクリックホイール操作可能。
touch コンポーネントビデオ出力をサポートすると共に、通常通りタッチスクリーン操作可能。
281 :
2 :2008/09/18(木) 04:57:10 ID:uLFn/v1j
■nano G1やiPod video で、メニュー画面が使えませんが? nano G1とiPod videoでデジタル出力している間は、ワディアロゴが常に表示されます。 この2機種は自動的に「extended interface」モードに入り、ロゴ表示でデジタル出力可能を示します。 このモードの際はクリックホイール操作ができません。 ドック挿入前にリストを選択しておくと、リスト終了まで演奏します。 選択して無かった場合、全ての曲を演奏します。 iTransportではシャッフル設定は操作できず、接続前のシャッフル設定が引き継がれます。 ■ビデオ出力したテレビではiPodのメニュー画面は見れません。 ■nano G1とiPod videoでワディアロゴが出ない事がありますが? 続けて接続・取り外しを行うと、ロゴが表示されない事があります。 仕様によるものですので、15秒以上取り外したまま待ってから再接続してください。 ■カバーフローやアルバムカバーのポップアップ表示が遅いのですが? デジタル出力中のカバーフロー表示にはiPodのプロッセサはパワー不足です。 デジタル出力の際は、オフにしないとデジタル出力が阻害され音飛びを起こす場合もあります。 ■iPodとiTransportの接続完了はどのように分かりますか? 適正に接続されればiPod側に稲妻やプラグの充電アイコンが表示されます。 認証に10秒ほどかかりますが、アイコンが表示されない場合はiTransportのAC電源を確認してください。
以上、ここでは必要なさそうな物は省略してあります。 実際には使ってないので、意味の取り違いがあるかもしれないのでご容赦を
>>280 >デジタル出力中はクリックホイールは使用不可
のモデルはどうやって操作するの?リモコンで出来ることだけ?
>>284 多分そうだよね。
外してプレイリスト選択し直さないといけないらしい・・・。
俺はiMod(5.5G)あるけど、手持ちのホイール操作可のシリコンのやつに分割して入れ直した。
まあ、家の中ならその程度の手間はよしとする。
本体来ないんだけどねw
店から連絡あり。 部品供給の遅れによる供給不足。 10月初旬より納入開始の予定だそうです。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 09:49:23 ID:YI/s/CkP
Classicなみの大きさで大容量SSD・動画非対応・オーディオ専用・高音質 iPod Audio ・・・・・・出るわけないか。
iPOD Touch Classic を出して欲しい
現行の4th Nanoは使えないのかな。 情報求む。
とりあえずJoshinでポチってみた。 iPod本体を何買うかはもうちょい様子見てから決めるか
>>289 使えない場合:
・ドックの仕様が違う
・本体が大きすぎてはまらない
・アポーの認証システムが使えない(4G以前・シャホー)
よって使える確率99.9%
AXiSSに問い合わせたところ、 iPhoneは問題なく使えるそうだ 但し、「Works with iPhone」ではないので、 例のアラートは画面に出るみたいだ iPod touch 2ndは、まだ実機検証が出来ていないので、 メーカーからの回答待ちだそうだ iPod nano 4thは聞き忘れた
この先もiPodを新型に買い替えると使えるかどうかの心配をしなくちゃ ならない訳ですな。iTransportはアップデート出来るもんなのかな。 6万だと言っても2年で無駄になっちゃうのはちょっと嫌だな。 iPodが代替わりしても、そのまま使い続ければ安心なんだろうが。
>>293 別に擁護する気は無いが、、、
普通に考えて、認証システムはずっと変わらない(あるいはコンパチブル)だろうし
ハマりさえすれば使えるはずじゃない?
まずG4nanoが使えないとなると考えなきゃいけないと思うが。
何でこんなに国内発売遅れてるの?日本市場をなめてるの? 部品供給の遅れだけでは説明不足だろ
電源関係だったら遅れてるのも仕方がないと思うが。 100VACなんて面倒な規格使ってんの日本くらいでしょ。 あとはiPodに対する互換性のアップとかそんな感じじゃ? 内部のソフトに不具合があったという可能性も否定できんか。
まさに「部品供給の遅れ」なら説明がつくんジャマイカ。 ソフトどうたらというのは逆に言い訳にしか聞こえない・・・ というか、ちょこっとずつ先延ばしせずに 米発売の遅れと同じ期間くらい延ばしとけば良かったのにw
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 23:55:17 ID:T7Ws8dus
ピュアオーディオの世界では、DACにUSB端子(やSATA)が付いて USBメモリやハードディスクにぶち込んだwavを 再生できるようになるんぢゃないかな? あえてiPod使わずとも。
>>298 たとえばCDをハードディスクに入れるなら再生時or転送時にPCからケーブルで繋いだり、
直接取り入れらるならそれはそれで専用のシステムが必要だし。
iPodを使えるのはコロンブスの卵的便利さがあると思うよ。
もちろんこれが究極だとは思わないけど。
PC(Foobar2000)>DA53よりもポータブル光>DA53の方が聴いた限り良かったし、
これにも期待してる。
300
10月! 頼むよWADIAさん
俺の頼んだショップでは10月10日日本入荷で 10月中旬出荷予定って言われた。 もう何も信じない。
うりぃぃぃぃぃぃぃ 発狂寸前w
ヤマハのやつはどうなん?
デジタル信号を取り出せるの?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 12:46:06 ID:xkwyQz9p
また延期だって 日本入荷は12月11日 発売未定
まーじーでーすーかー? もうやだ、音源の上流が来ないからシステムの組みようがないorz
マジで?どこソース? 待ちきれなくて、先走って買った俺のiPodが爆発しそうだよ 品質とか互換性向上の為に頑張ってて遅れてるんなら仕方ないと思えるけど… 何しろ情報もほとんど入ってこないし、半年は遅れすぎで不安。
とりあえず、
>>5 のリンク更新早いので発売延期の参考にしてる。
FUJIYAさん、問い合わせなくても延期くらい教えてください;;
ここ書いてもしょうがないけどw
310 :
sage :2008/10/03(金) 00:34:41 ID:RzipQRvv
これようにiPhone買ったんだけどなぁ〜。 うん?本末転倒か?
>>310 んなこたあない。いいやん
俺はDACがあるので使えるトラポ欲しいんだけど、CDTはいまいちだし
HDDはPC使うにも信頼性(特に音質面)や邪魔な面が大きいしオーディオ専用はバカ高いし。
AppleTVやPS3は画面ないとイミネーし。
とりあえずこれだけど、コネーw
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 05:21:28 ID:/pO9NMhT
もういらない。 ミニPCと大容量HDDとAirmacexpressでいいや。
VAIOの256G SSD(128のRAID)もよさそうだよ。 スクリーンの解像度も高いし、簡易PCオーディオにむいてそう。
俺は寝床はタブレットPCからUSBで外付けオーディオにいれてきいてるぜ。
ノートPC余ってるからいい機会なのでなんかやってみるか・・・。 スレチだが、 AMEはメチャ死ぬほど大絶賛もあれば、ブログなんかではいまいちの声が多いし良く分からん。 レスしないようにw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 15:45:48 ID:FiTu1hww
GOLDMUND、「iEIDOS Transport」 ¥98,000 iPod用デジタルオーディオトランスポート
あやしいなぁ… それたぶんiPodの内蔵DAC通った音を無線伝送してるだけだぞ
外部クロック端子付きで、一度データを貯めて吐き出すようだ 出力端子も充実してるな。 102,900円(予価)で12月発売予定 さらに、オプション強化電源52,500円てか。さすがムンドさん。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 21:33:47 ID:ZNbffPDn
>>320 DAC内臓型もありますね。
20万程度で・・・。
ちょっと待ってみますかね。
ヤヴァイ、AME検索してたら良く思えて欲しくなった。 つかPBか他のWinノート直もいいし。 と思ったら新製品まで・・・。 早くこれ出ないと大変な事に
たぶんどっかのOEM
ムンドのより、マランツの方が良い予感
>>319 安普請のワディアとちがってこれくらいなら納得できる
最初からこっちが先にでてればねえ
>>319 おームンド!それに安い!ちゃんとしたブランドだから期待できるね。
Wadiaオーナーだしファンだけど、いつ来るか不明なので乗り換えます。
Wadiaといっても昔のWadiaとはブランドが同じだけだし。
外部クロック入力があるのは、簡単に凄く良くなります。
AES/EBUがあるのも超強力。
でも年末に向けてもっと出てきそうですね。
Wadiaも上位機種でてくるかも。
Wadia、GOLDMUNDと来たら、国産で出ないものか。 もうちと安いか5万ぐらいで。
国産でこんな製品は企画通らない気がする・・・。 良くも悪くもマスが小さすぎる。
>おームンド!それに安い!ちゃんとしたブランドだから期待できるね。 ( ´_ゝ`)フーン
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 13:54:04 ID:C6agHIQy
>>332 どっかかの中国のPC周辺機器メーカーに基盤設計まで
丸投げで、外側だけゴールドムンドなんだろう。
まぁしかし、オーディオマニアの心をくすぐる商品を
だしてくるわな。日本のビクターとかケンウッド、
その他のメーカーも作れる能力はあっても、価格は
ムンドのそれの数分の一でしか売れないようであれば
企画は通らないか。しかし、iPod対応は時代の流れを
作っているのだから、ヘンテコなドックや、ただ繋げます
というコンポだけではなくて、ピュア用のやつも作って
欲しいね。VictorのK2とKenwoodのD.R.I.V.E.を掛け合わせた
ような優秀なdigital to analog converterを作ったら売れると
思うんだけどな。
乗り換え決定だな。 キャンセルの電話は、した方がエエのかな?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 16:41:52 ID:znbB1JVA
おいらはクロックを乗せ替え予定。 ムンドだと絶対にはいらないからwadiaで行く。
おまいら余裕あっていいなw 俺はもう待てない
>>337 何のための外部クロック入力かと・・・
どっちもACアダプタなのが気になるな。内蔵してくれれば良かったのに。
強化電源はボッタな気がするし。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 19:55:24 ID:znbB1JVA
wadiaにクロック入力は無いっす。 手持ちのビクターのdacで同期再生したことがあるが、xo3に替えたユニバーサルプレイヤーの方がよかった。
>>340 やはり嬉しくて舞い上がってる模様・・・。
明日以降のメルに備えて寝る準備
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 21:14:56 ID:znbB1JVA
>>341 ちなみにタスカムのcdpで同期した時の話しね。
wadiaには待たされてる分、期待したい。
>>340 いやそれは知ってるけどムンドの話。ムンドには入らないから〜っていってたからさ。
内部クロック交換やると改造品扱いになるし壊れた時に困らない?
特にこれなんかはiPodとの接続部がすぐイカレそうな気がするんだが・・・
クロック乗せ換えってどうやるの?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 05:00:05 ID:AakteQby
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 07:03:40 ID:TC+PfVpA
>>343 classic160gbとtouch16gb持ってるので、classicを刺しっぱなしの予定。
故障はメカが無いので少ないと思ってる。
>>344 店に頼む。
>>241 のとこ、本体込みで(こちらから送らず)頼めるのはいいな・・・。
悩んだけどとりあえず普通に買う事にした。
WadiaだろうとムンドだろうとそのうちトラポとDACをセットで出してくると考えるオイラは待ち組み
うちでは10/17-18入荷予定との連絡が来ました。
>>348 こっそりと・・・w
当初FUJIYAは何番目の予約か分かるようになってたので、
2番目だけどどうなん?ってメール送ってやったぜ。
特定されたけどいいやw
353 :
352 :2008/10/08(水) 18:07:20 ID:EgEvWo2v
返信、朝には届いてました。 輸入元>問屋配分後になるのですぐには入荷しない、と(想像はしてたけど) 遅れる可能性を考えてのことかわざわざ書いて下さってました。 また連絡するとのこと。 まあ、連絡が付いただけでもちょっと安心。 というか、そういう小さなことで顧客は一喜一憂するのですよFUJIYAさん。 それ書き忘れたので後悔w
wadiaは来年iTransportとペアにできるDACを出すらしいよ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 21:55:02 ID:BCEK8VHv
しかし、非圧縮のファイルやったら十万クラスのCDプレーヤー より良い音やったら買いやな。 ただ、操作性が気になるけど。 CDプレーヤーやったら選曲はリモコンで出来るけど これの場合、選曲する際は、わざわざ機械まで出向いて、刺さってるiPodをいじるんか?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 22:07:58 ID:SxLqvC/3
>>355 プレリストとかアルバムを選択して再生する。
あとはリモコンで操作、CDより便利だと思う。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 00:01:17 ID:9Ne7sTLo
APPLE TVにDAC繋いで再生してるけど操作性だとこっちのが良いかも やってる事はほとんど同じなんだよな
iPodのモデルによって操作の制約もある。 iTransportもってないので何ともいえないけど、操作性がいいようには 見えない。一番いいのはノートを手元においてiTunesを直接操作でしょ。
iMacに1TBの外付けHDDつけてAir Mac Expressに有線もしくは無線で 飛ばして、光出力を単体DACに入力してiTunesで操作した方が、圧倒的に 大容量かつ、操作性も良いと思うが、まぁ聴きたいアルバムが限られて いる場合にはiPodとiTransportの組み合わせもありだと思う。
>>359 >まぁ聴きたいアルバムが限られて
>いる場合にはiPodとiTransportの組み合わせもありだと思う。
同意。
場所を取らない点で、DAC一体型でもいいんだけどなあ リニューアルされる時は「Works with iPhone」仕様になるんだろうな オレはPandora1.1持ってるから、これで聴いてみたいぞ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 09:51:03 ID:nCUwuArm
ひとつ知ってたら教えて。 CDプレーヤーがメディアから情報を読み取る際の読取りエラー率よりも フラッシュメモリから情報を読み取る際の読取りエラー率の方が少ない事が iPodの方が音が綺麗に聞こえる(ダックに辿り着ける情報量が増えるから)事が期待できる可能性がある根拠なんですか?
そのメモリーに入れる為のデータはCDから読んでいる件について
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 17:48:17 ID:ZyVWDbUy
音の方はどんな感じですかね? どなたか試された方いればインプレ下さい。
>>362 デジタルデータの正確性が問題なんじゃなくて、
ジッタ(デジタルデータ伝送上の時間軸のぶれ)を問題にしてる。
これは、原罪のデジタルデータ伝送規格がタコなのが原因。
で、CD直でデータ取り出すより、PC経由の方がジッタを少なくできる
というのがPCオーディオの売り。
iTune用のAirMacも、下手な高級オーディオ機器よりジッタが少ないんで
評価されてる。
で、HDよりもSSDのほうがジッタが少ないんじゃないかといわれている。
ちなみに、LINNのホームサーバーはそっちの方向で評価が高いみたい。
PCは本体自体が強力なノイズ元になるからなぁ・・・まあだからこの製品が 期待されているわけだけど
>>365 解説乙です。
ジッタや伝送規格等についてはきりがないといか、他スレで論議されまくってるのでその辺で。
実際HDDやSSDについてはもう一定の評価があるみたい。
自分自身、CD直とは明らかに違うと思う。
インプレは過去レスにもあるけど、比較の条件が揃ってないのが多いし
ささき氏のは分かり易いけど似たようなもんか。
再来週くらいにはもう予約者には行き渡ってるはずなので
(Head-fiではCAPのバーンインに多少かかるという事)
楽しみにしたい。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 19:34:22 ID:GVnm4NO9
256GBのSSDの量産が始まるからピュアオーディオ用の SSDトランスポートがどっかから出て来る気がするけどね。 ただし、ソフトの出来が非常に問題だけど。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 20:08:39 ID:0rjR+UM6
個人的にpcやモニターが必要な製品で聴きたくない。 wadia170iはcdプレーヤーより便利だし、プレイリストやGeniusと か便利だと思う。 おいらは高額なcdpをカモる予感がする。
みなさんipodは何を差す予定? touchより内部がシンプルっぽいnanoの方が良い結果出るとかあるかな?
>>369 パソコン使わずにどうやってiPodを管理するのよ
>>371 パソコン起動するのはiPod管理の時だけだろw
一応お約束のつっこみ
オーディオ部屋にPC置きたくないんだろ
itransportせっかく買ってもHDDタイプのipodに mp3かaac(しかも128kbps)音源を入れ さらにはRCAでアナログ出力しちゃう人 も現れるかもね
>>374 DAC要るのが分かんなくて渋々アナログ出力する人はいるかもしれない。
2行目は、クリアにはなるだろうからまあ好き好きかも?
利便性を考えればClassicのみってのは有り。
実際に買うのはWadiaを知っているけど高くて買えなかった人が多いのでは? 一桁安いからね。Wadiaブランドを知らない人は高い製品だと思うよ。 これもデジタルケーブルで過激に変化する筈だから大変そう。 AMEが音が良いのは光で電気的にDACと切り離せるので PC系のノイズを排除できる点もあります。 Wadiaはそれ自体がノイズ源になってしまうので、170もシステムに入れる時は 難しそう。Wadiaは脚も敏感だし。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 17:18:27 ID:736sOYQa
足のスパイクはゴムらしい。ステレオサウンドに書いてた。 ゴッツイスパイクを期待してたので残念。
>>378 釣りはVIPでも書いとけ
来なくて気が立ってんだこっちはゴルラァァァ
来た所でムンド以下じゃん 御愁傷様でした
381 :
369 :2008/10/11(土) 08:57:30 ID:9cEfJ6IT
>>378 もちろん同期にはPCが必要。音楽を再生中の話。
PCより不便かもしれないが、CDプレーヤーより便利。
で、CDプレーヤーより音が良かったら尚良し。
届いた!! けど午後から会社だよ……。
383 :
382 :2008/10/11(土) 10:44:19 ID:LkxlddmS
ポン置きでさくっと聞きました。 比較用のAMEとセレクターで切り替えて聞きましたが、 正直、違いが分からない…。(同じDACに入力してるし) ですが、高級と呼ばれるCDPとも十分勝負できる音だと思います。 あと、家はNANO 1Gなので接続すると全く操作できません。 これは予想以上に不便でした。
>>383 ということはAMEも高級CDPと勝負できる音なのか。
あれはあれで気になるんだよな。安いしかってみるかな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 12:42:59 ID:IR/6JUyL
iTransportキター------------- 佐川でなぜか完実電機の営業所発送できたぞ・・・? しかしこの筐体実物見るとジミだなー。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 12:47:36 ID:XCseOe7K
高級CDP(100万円以上)との比較インプレお願いします。
AMEと差が無いなんてゴミだな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 13:55:24 ID:9cEfJ6IT
>>387 ゴミ扱いはまだ早いんでない
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 16:00:10 ID:IR/6JUyL
をいをい・・・音云々の前にこれデジタルアウトの端子がグラグラなんだが・・・ちょっとちょっと・・・・・
俺は5月中旬(このスレが立つ前)にダイナへ支払い済みなのにまだ来ない。 来た人たちははどこで買ったの?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 19:23:12 ID:KcYB2pKn
仕事から帰ったら届いてた。音は結構いい感じ。
>>390 クリオネット。ちなみにクレジット払いでこれから。
392 :
391 :2008/10/11(土) 19:34:49 ID:KcYB2pKn
補足:シャーシは金属だと思ってたがプラっぽい感じで安っぽい感じがする。 何曲か聴いた感じは値段以上の音は出ていると思う。 使用しているiPodはclassic160GBでappleロスレス。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 19:40:54 ID:kuCCY/UE
>>387 AMEはPCのHDDから音楽ファイルを
デジタルアウトで取り出すために
使うツールだから。
AMEがいいか悪いかなんていう話じゃない。
要はどのDACに繋ぐかっていう話だ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 19:53:53 ID:Vjb0+Ljx
まったく そのとおり
ダイナで注文してスゲー後悔してます。 クリオネ、誠実そうで良さげですよね。
>>395 ダイナは予約者が多すぎるんジャマイカ?
俺もクリオネ到着組だが、納期変更メールが4回も来たw
クリオネは予約受付開始も俺の知る限りでは一番早かったからね。 そっから配ったんだろう。 まあほかの店組も1,2日違い程度じゃないのかな。
フジヤに数台フリー在庫があるみたいよ 1台は確保したけどw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 01:07:58 ID:AbM6SMpa
フジヤさんから入荷電話来たよ 明後日到着 楽しみ
>>393 > AMEはPCのHDDから音楽ファイルを
> デジタルアウトで取り出すために
> 使うツールだから。
そんな事言われなくても知ってる。
使ってみて安物CDP以下のデジタルアウトだったからね。
iPodのHDDやRAMからPCMデータをS/PDIFで取り出す為の
新製品を音質的に比較してAMEと同じってのは期待外れ。
> 要はどのDACに繋ぐかっていう話だ。
同じDACに繋いで同じって話だからゴミだって事が判らんのか。
AMEと同じか 期待はずれだな
今日キャンセルした。
402だけど。 予約開始早々に、某ネットショップで予約したんだけどさ。 (初回出荷分確保とか、そんな文言があった) いつまでたってもこないは、出荷開始したのに、10月下旬ぐらいまで 待たせるようなメールが来たから、いい加減、頭にきてキャンセルした。 価格もいまとなっては割高な感じだし。 この期間いろいろ試したんだけど、パイオニアのAVアンプ買っちゃった からそれでいいやと。DAC換えたりはできないけど、割といい音するしね。 操作性も悪くないし。 単純なアンチじゃないんで。よろしく。
いやいや普通に報告しただけなんだろうね。 平常心が保てなくてスルー力低下、みなさんスマン
俺は、リモコン操作性に不満足なんで予約キャンセルしたが、やっぱり気になるんで詳細レビューお待ちしております。 リモコンでプレイリストやアルバム選択が出来ないとなるとチョットね。 touchがitunesのリモコンになるRemoteって無料アプリあるけど、そのソフトがtouch〜touch間で動けば最高だと思う。 ワディアに限らず、デジタル出力可能な後継機種(?)に期待してる面もある。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 18:49:21 ID:CSrmQLxR
聴いてみて、どの価格帯のプレーヤーの音か教えてください
>>404 88万円のAVアンプと比べるのはいかがなものかと。。。
おいらは予約続行中。 はじめから170には正確なデジタルの吐き出ししか期待してない。値段が値段だけに。 早くこないかな。 最終的な音は、DACに支配されるのではないのかな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 19:58:49 ID:0qfxSSJO
まだ来たばっかだから評価出来ないと思うよ。 おいらは設置場所がまだ決まってないのと、 聴く時間が少ないから。
iPhoneでの検証も教えて欲しいな
あ、そうだ、新型(4th Nanoとか)との適合性も教えて下さい。 ウチはJOSHINで先月注文したばっかだから遅くなりそうだけど…
4G nanoは気になるな・・・。 ムンドの方も対応に無かったから、ピン配置とか変わったのかな? 自分は使わないと思うけども
>>408 πは、10万円前後から、iPod対応のがあるよ。
同じICE PowerのSC-LX71あたりが手ごろなんじゃないかと。
iTransportに、それなりのDACと、アンプ加えた場合とそれほど
変わんないかと。トランスポートとしてみた場合のWadiaの性能は
気になるね。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 22:06:49 ID:6q53PHQq
トランスポーター、デジタルケーブル、DAコンバーターが 音を決める要素だと思うのよね。 で、このiTransportってのはiPodのHDDなりフラッシュメモリから 音楽ファイルをデジタルアウトで取り出すための 機器だろ。 だから、音質がどうとか言う機器ではないと思う。 そこまで音質に影響がある機器ではない。
これってデジタル出力取り出すだけでこの値段とサイズなのか… iconがデジタル接続とDACがつけばスマートに使えたのになぁ
>>416 iconはいいものだ・・・。
だがUSB特化だったので、そのままDAC路線に進んだけど後悔はしていない。
そう、麗しのいとらちゃんが間もなくやって来るからさ!
らららららぁ〜らららららぁ〜・・・
>>415 波形とって見ると分かるけど、一口にデジタル出力と言っても、
結構違いがあるよ。トランスポーターで音が変わるっていうのはそのせい。
まあ、iTransportがどうこうっていうよりも、iPodの問題なのかも知んないけどね。
>>414 >それなりのDACと、アンプ加えた場合とそれほど変わんないかと。
こういう価値観、使用法なら、そりゃwadiaのは製品として無意味だし、πの方がいいに決まってるけど
こだわりのある所有システムと簡潔に合わせたいと思って興味を持ってる人が大多数だろうからさ…
まーかくいう俺も見送り組だけどね。
ありゃ? 今、取説読んでるけど、iPhone対応なんて、一言も書いてないな。 早まったかな…
とどのつまり、オーディオ愛好家のオモチャだね。
>>420 iPhone3Gは挿すと警告でるけど、問題なく使えるってどっかのブログで見たよ。
>>422 そうなんですけど、こないだもらったムンドのフライヤーには対応機種に
iPhoneの記載があったんで、そっちに乗り換えようか迷ったんですよね。
結局、予約してたし我慢出来ずに買っちゃいました。
でもこれ、どのアダプター使えばいいのかしら?
touchのやつかな?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 19:59:52 ID:QKVHq5o+
>>423 iPhoneってアダプタが付いて来ないのね。。
取り付け角度さえ間違えなければ挿さるよ、classicのドックにtouchを
挿して聞いてた。でも角度を間違うと壊すから要注意。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 22:37:40 ID:CaZwZzAX
読み取りエラーが無ければトラポなんぞなんでもOk。 ジッタの問題はメモリーバッファがちょこちょこ出だしているんで心配無用。 少なくとも高級CDトランスポートは必要無くなるだろうね。
iPodでアップルロスレスとWAVで保存したら、音は変わるんだろうか?
touch 2GとiPhone(3G)は専用ドックでないとLINEOUTは取れないんだね。 でもiPhoneはUSB仕様は同じようでなんとかデジタル出力は取れる。 4G nanoは何にも聞かない(情報がない)のでLINEOUTは同じなのか。 使えないはずはないと思うけど、情報求むw
何で、ここでラインアウトの話が出てくるんだ? これは、デジタル出力をさせるガジェットだぞ
>>428 分りにくくてごめんね。
デジタル出力の仕様とLINEOUTの端子変更と、絡めたからね。
アダプタ(ドック?)の質問もスレチとはいえ出ていたし。
430 :
429 :2008/10/14(火) 04:32:12 ID:DAyRI8vs
431 :
424 :2008/10/14(火) 13:43:27 ID:LFzBO0V/
170i持ってますが、ドックアダプタが無くても挿さるよ。 挿す角度次第。ドックアダプタ無ければこの方法しかないかと。 ちなみに二世代touchはドックアダプタが付いてくる。 ただ、iPhoneと厚さが違うからどうだろ。
これに繋げてるDACは何? 参考として教えて CECのDAC買おうとしてるんだけど
FUJIYA発送キター!
>>433 ダイナ全然来ない
ってゆーか、7月に『8月末』とメールされたきり、放置中。
あの店ではドーデモいい商品&客なんだろうなぁ。
>>434 キャンセルしてフジヤで買えばいいじゃん
まだフリーの在庫あったよ
Joshin 今日発送らしい。 長かった…。 gdgd往っているやつが居るけど、こういうブツは、 とりあえずゲットして、いろいろ試してみるときがおもしろいんじゃないか。 気に入ればそれで良いし。 AMEと比較するのも楽しみだし。(人がAMEと変わらんと言ったって、自分で追試するなり、差が出るように使いこなしを工夫したり・・・) ムントでたら、それとの比較も楽しみだ。 より良いのなら乗り換えればいい。(中がスカスカでだったら苦笑。まあ 『ムンドなら、中スカスカも、音の内』) PCオデヲと何が変わらんとか、言うヤツも居るけど、あきらかにこれは新しい時代の幕開け。 こんな新時代の嚆矢となるブツを人柱頼みで眺めているヤツの気がしれん。 いまはヤフオクもあるし、ものを大事にするとという気持ちは尊いけと、こういったときに買わずにwdwdいうのは別だよ。
ついに昨日届きました 思い込みかもしれませんが、PS3+光より音の情報量が増えて メリハリがついた感じがする まあ、気のせいかもしれないけど 音質そのものは気に入ったので、リモコンのクソ仕様が本当に惜しい CDでもないのに、アルバムを変えるたびにiPodを直接操作するのがウザイ
昼に到着。 本体は、ワディアのデザインを継承。 リモコンは、プラスチック製で色は白。角が丸まっていてアップルぽい。 本体もリモコンもいっそのことAppleのりんごマークの方が良かったかもw 音は解像度が高い。S/Nが良い。総じてコストパフォーマンスは高い。 でもリモコンは使いにくい。 今後、全国のアップルストアでも試聴できるのだろうか?
そこそこ良いDACを繋がないとiTransportの良さは分からないだろうから、アップルストアーで試聴できても無意味な感 じがするんだけど?
アップルストアにおいてもめちゃ高い割に普通の置台だなあぐらいにしか思われないのでは。 デジタルアウトできるといわれても、それで?だろうし。 「何これ?ふざけてるの?」ってなりそう。
来た。 まだ繋いでないぜw 多分今日はもう鳴らせないかな・・・ バーンイン(自己満足)できたと思われるくらいにまた書くね きっちりしまくった音だそうだからExtremo合うかも
ダイナからも到着 音は全然ダメ(良くなる片鱗もナシ)
>>442 全然ダメ・・・って米、なんかキッパリ男らしくて、ついでに香ばしくてステキ。
何と比較して、どうダメなのか、詳細キボンヌ。
レビュー不足です。
音が軽くなった。低音たっぷりの音源で聞いてわかる程度。低音のにじみが無くなった という感じ。あくまで感じ。ピュア的には正解なんだろうが聞いておもしろいかどうかは微妙。 まあ家のteac vrds-50との比較ですが。最もこれは同時に買ったstereovoxのデジタル ケーブルのなせる技かも試練。あと定位も向上した感じ。あくまで感じ。駄耳ではこれが限界。
>>446 ボ、ボク 釣られたの?
(良くなる片鱗もナシ)ってところに萌えたんだけど・・・
ああ、それにしてもトラポでそんなに音が変わる摩訶不思議をボクも早く味わいたい。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 09:42:22 ID:uoN3kEtT
レビュー書く人、 特に堂々と「駄目」って言う人は 是非DACの型番晒してほしいな。
Benchmark DAC1と組ませた人いたらレポお願い。
>>448 ネガな評価をDACのせいにするんですね、わかります。
>>450 欲しくても買えないんですね、わかります。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 16:50:31 ID:uoN3kEtT
>>450 データが何も無い状態では、
ネガな評価にもならないって事ですよ。
トラポの性能って、
DACの性能に因る所が大きいのではないでしょうか?
デジタル信号に大きな優劣はつきにくいような気がします。
本日到着。 普段はMusicBirdのチューナーとかAMEに繋いでるBenchmark DAC1に 付属のデジタルケーブルで接続。 iPodはClassic 160M AppleLosless 電源はプリと一緒にHSR-510から取ってる。 最初は柔らかいけど解像度低い感じ、 数時間で解像度は上がってきている。 ただ、AMEよりよい意味で柔らかい感触あり。 音は、、、変化中でどうなるか何とも言えない。
>>453 AMEとの対決は楽しみですね
あとフラッシュメモリ型のiPodお持ちでしたら、そちらとの比較もお願いします。
続編レポを期待しております。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 19:51:34 ID:WHQlxTBK
実物が出回りだしたら途端に香ばしくなってきた件について
例のとこでもあったけど、touchではアルバムなど表示しておくと リモコンで飛べるようだ。 あんまりいぢれないので検証よろ しょっぱなは低域が軽いねw 鳴らしっぱなし放置中
素朴な疑問なんですが、ipodのデジタル出力を取り出せるだけの製品って 製品ごとの差異ってどういうところででてくるんでしょう。 デジタルって元のデータとまったく同じものが取り出せるということならどこ のメーカーだからとかって関係ないのでは。 Ipodにデジタル出力のコネクタを直接つけるわけにもいかんので、その代わりって だけなんでしょうか。 となるとitransportとは単なるデジタルケーブル部品のような気がしてきた。 だからCDトランスポートと同じtransportなんだろっていってしまうと身もふたも ないですが・・・
>>457 デジタルって結構音が変わるのよ。
デジタルデータ自体は、余程のことがなければ
そのまま伝わるし、適切な訂正さえ入ってれば変わらない。
デジタルデータ自体の伝送はアナログ的で、
伝送時の波形の変形とか、時間軸のぶれとか、
いろいろな要因がリアルタイムのDA変換に悪さをして
微妙に音が変わってしまう。
一般電化製品レベルしか使ったことがなければ違いはわからないかも。
ピュアレベルの機器を使って、それなりに聞き慣れた人が聞くと違いがわかる。
気にならない人にはどうでもよい違いなのでピュアがオカルトと言われる理由でもある。
今日届いた、Nano 4G アップルロスレス→170i→DLV→GCHA→AH-D5000で使用 接続に問題なし 音質は…まだよくわからん、悪くはないと思う。 ところで正面の「人i」みたいなロゴの下の青い部分って光るモノかと思ってたんだけど、 これって光らないの?
>>456 >>例のとこでもあったけど、touchではアルバムなど表示しておくと
>>リモコンで飛べるようだ。
kwskお願い
今日とどきますた。 nano4挿してみたがウンともスンとも言わない。 本体の電源を抜いて30秒待ち、リセット。 音が出た。電源ランプくらいつけてくれよな。 PIONEER DV-800AVのHDMI88.2kHzと比較。 定位が良くなって平面的になった。 新品だからかもしれんのでしばらくようすをみる 結論。きにいりました。 以上ipod nano4/アップルロスレスでのレポでした。 WAVとアップルロスレスって音違うんだろうか だれか比べてちょ
配送され始めたとたんぱったりだな。 なんでだ?
>>465 それは買った人しか分らない。ふふふ・・・
もう少し待ちんさい
>>463 多少試したけどtouchじゃなくて、多分挿してカバーフロー表示できる機種?みたい。
http://www.head-fi.org/forums/4442885-post78.html >The remote will allow you to scroll through different cds.
>The forward and back button will operate in the cover flow screen.
>Pressing play activates the highlighted cd.
>And pressing the Back buttom while the first track of the cd is highlighted will take you back to cover flow.
>(偶然発見したそうだが)リモコンで違うCD間をスクロール(選択)できる。
>カバーフロー画面で再生・戻るボタンが機能する。
>プレイで選択CD再生。
>最初のトラック反転表示中に戻るボタンを押すと、カバーフロー画面に戻れる。
touchでは、「再生中」画面から一つ上のリストに戻れるが意味なさそう。
蔵やnano3G/4Gの方、検証よろ
468 :
467 :2008/10/19(日) 01:56:39 ID:MtvAtYcB
× >最初のトラック反転表示中に戻るボタンを押すと、カバーフロー画面に戻れる。 ○ >最初のトラック表示中に戻るボタンを押すと、カバーフロー画面に戻れる。 細かいが、蔵や今のnano無いのでhighlightの具体的動作が分らないので。 実際動作見て解釈ヨロ
これまでCPプレイヤーをトラポにしていた。Wadia来たので、早速試した。 送り出しはtouch 16G。 トラポの違いで・・・とおもったが、確かに違う。(自分でもちょっと意外) なんというか破綻を感じさせないスムーズ感がある。(回転機器じゃないという脳内妄想?) はじめはCDPよりメリハリが無いような気がしたが、聞き比べてみるとWadiaの方が良いような気がする。 AMEとのも比較してみた。あらためて聞いてAMEも悪くない。 ワディアの方が、低音が出るような気はするが。(まだ自信がない) でもブラインドで判定する自信ない。 エンコの違いはブランドでもわかった。 少なくともロスレスとそうじゃないのは判別できる。(ちょっと安心) ただし比較じゃなくて、どっちかだけ聞いて、どっち?って聞かれたらポピュラーじゃ判らんと思う。(ちょっと意外) iPhneもあるけど、まだ比較はしてない。(今日はもう寝る) またなんか気づいたら書き込むわ。
470 :
467 :2008/10/19(日) 02:41:12 ID:MtvAtYcB
カバーフローは進む・戻るで選ぶんだね。 脳内修正お願いします。 飲み過ぎごめん
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 15:49:11 ID:G3dTBmEm
本日到着しましたので、初書き込みします。 とりあえずのチェックは、 classic160G>170iTransport>Apogee Mini-DAC(HP out)>Grado SR325i 比較機種は音源部分を 1:SONY CDP-X5000(古い) 2:DENON DVD-3910(チョイ前) 3:SONY PLAYSTATION3(まぁ最新?) X5000と3910は、『比較にならない』といってしまっていいように思います。まぁ特にX5000は10年選手ですし……。 PS3でも、個人的にはiTransportの方が好み。音の自然な滑らかさは、特筆モノ、と思います。 低音は、再生しっぱなしで1時間くらい経過したあたりから力強くなってきました。 まだHPでしか判断していませんが、これ以上の低音を求めるのはユーザー側の『音作り』の領域ではないかと思います。 ちなみに再生フォーマットはAIFFとアップルロスレス。AIFFが問題なく使えてホッとしました。基本、AIFFで溜め込んでいたので。 ロスレスとAIFFの差は、一聴した限りではわかりません。リモコンは使う気無しなので試していませんが、classic160Gに限れば、 挿し込んだままでホイールの操作に何の問題もなさそうです。普通にシャッフルプレイもできるし。 挿し込んでいる状態でclassic本体が充電できるのもよかったです。 ドックコネクター部の強度に若干の不安があるとか、細かい問題は今後たくさん 出てくるかもしれませんが、個人的な思いとしては現状、これは間違いなく買ってよかったツールです。 10月第1週に予約、本日到着なので、あまり待った気もしません。 これからしばらく、部屋のアンプにつないで遊んでみようと思います。それによって評価は変わるかもしれませんね。
>>467 itra持ってないから分からないが、
カバーフロー表示中ならリモコンでアルバム選べるの?
ならtouchでも、itra本体を横置きして強引にカバフロ表示させればリモコンでアルバム選択可能になるのかな?
やっと50時間、音を上げてちょい聴き程度だが 低域はやはり沈み込むような感じではない。 これほどCD等と違いが出るとは驚いたが、この辺まず不安になった人もいるんじゃないかと。 あくまで上から下まで、より粒子が細かく低域もその延長にある。 それぞれの楽器・ボーカルは一段階カチッとする。 Extremoは、ナチュラルであっても音の芯がきっちりしてるタイプではないのだがそれを補って 音像をくっきり小さくさせる感じ。 きっちり鳴らし込んだあとは低域追求で色々やってみたい。
奥行き表現はどうですか?
>>469 スピーカーは持ってないんですか?
スピーカー環境での評価聞きたいです
>>471 レポ乙! 俺の場合はまずApogee買わなきゃイケンw
スピーカー通しての印象もよろです
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 16:56:19 ID:4HbN4vLK
黒澤キモイ。しゃべんじゃねーよ!!
>>474 具体的でなくてスマソが他と切り替えて聴き比べると、平面的に感じる。
一聴して不自然さは感じられないのだが、確かに耳で奥行きをはかると浅い。
ぐっと距離感が出るタイプではなく、どちらかというと割合近いところにステージが存在。
その上で前後の精細感も上がり、楽器もカッチリするので総合的にはよりリアル。
全体の精細度が上がっているので、奥行き感はスポイルされて聴こえる傾向なのかも。
個人的には聴き込みによる慣れで問題ない。
低音は余計な付帯音が消えたのか?
聴き込むうちに不足はあまり感じなくなったが、あくまでキレの良さ出まくり。
低音のあり方を考えさせられた気がする。
低いブラスなど聞こえにくいので、更にエージング要の可能性も。
総合的にはあくまでカッチリと正確なデータを送り出すトラポだと思う。
ゆっくり聴けるのは良いが、すぐ側の道路工事中だった・・・orz
480 :
391 :2008/10/20(月) 20:32:03 ID:NQzeOp+L
先週の土曜からクラシック160bgで鳴らしっぱなしで、今日やっとまともに聞いてます。 エンコードはappleロスレスだけど十分良い情報量不足は感じない、D-CLOCK付けたCDP と比較したらアタックは若干鈍いけど170iのクロックを変えたら越えそうな予感。 それとドックに挿したままカバーフロー表示してリモコンで早送りするとアルバム選択出来 るが、音が飛ぶ。 それとクラシックを再生中操作して気づいたんだが、ホィール操作しているクリック音がス ピーカーから再生される。クリック音はオフが良さそう。 どうもiPodのcpuパワーを食うみたい。 自分のiPodは付属のヘッドホンで比較した時、クラシックの方が音が良かった。 touchで無線を切って表示も切ってやったらtouchが良いかもしれない、あとで比較してみる。
Wadia170で聞いきくと、やっぱCPTと音が違う。 正直不思議でしょうがない。 読み取り時に多少のエラーがあるとしても、その後の訂正云々で、 聞いて判るほどの音の差が出るのが、どうしても納得いかない。 Wadia聞いてるよこで、同じCDをCPTでかけて音が変わるなら、アース周りとか飛び込みなんだろうかね。 ちょっと試してみようかな。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 15:11:53 ID:UeLkWhkH
podというのは所詮池とか沼って言う意味の英語だから、こういったものに 血道をあげる香具師は池沼だな(禿藁)
pondだろ 池沼はおまえだ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 16:59:14 ID:9Ha44zxQ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 17:30:17 ID:9ZCOKJYL
>>482 捨て身の釣り師
ここまではフツーできんぞ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 17:42:59 ID:EcA+fUth
質問です。 最近出たipod nanoは今のところ互換性駄目なんでしょうか?
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 18:57:34 ID:g6pVhXkI
>>481 CPTってCD PLAYER TRANSPORTのこと?
だとしたらそんな略し方はじめて聞いたような気がする。
来る前はホイール操作できない2機種使うまいと思ったけど、
実際使うといつでも引っこ抜いて(ノイズ無し)操作できて、その方が
挿したまま近づいておそるおそる操作するより使いやすい感じw
iMod(5.5G)のデジタル出力はUSB経由なのでCAP無しも問題ないのかと思うが
使ってるとノイズがたまにあったような気もした。
また検証してみる。
>>480 やっぱカバーフロー表示は無理かorz
最初の曲表示中リモコン<<で上のメニューに戻るのは他なんかに使えそうな気もする。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 23:38:58 ID:lAyaivWi
てか普通に考えてYAMAHAのCDR-HD1500の方が 音も操作性もいいんとちゃうん?
機能多すぎるけどSONYのNAC-HD1もある。 誰か比べてくれないかなあ・・・
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 02:32:09 ID:dZLCci8F
ヤマハのは曲目をメモ書きするか、流しっぱでジュークボックスにする専用。。。 ソニーのはフォルダ構造が糞らしいがファームアップとか来たのだろうか? 音以前にまともな操作?できるのはiPodならでは?
CDR-HD1500は録音時トラック名取得不可 アルファベット・数字記号だけならリモコンで入力おk RS-232C!でPCに繋げば簡単w入力おk、但し漢字とカタカナ不可 その場合テレビに繋げば見れる 訂正まで
495 :
391 :2008/10/22(水) 10:28:10 ID:jRD/hQ0k
>>494 ポータブル性が全く無いのでパス。 空けてみた。 クロックは12MHZの模様、クロックの接続先ICの頭が削ってあった。 ケースはガッチガチのアルミ、樹脂かと思ってたので一安心。下側は鉄かな?
写真うp希望
使用開始1週間。なんだかしらんが音が前にせり出してきた。うちのSPは 音が後ろに広がるタイプなんだが・・・CDトラポ使ってたときと明らかに違う・・・ 良いことなのか悪いことなのかわからない。
>良いことなのか悪いことなのかわからない。 オイオイ、飯吹いたじゃねーかwww
>>497 うちのは前にも出るけど奥行きも普通にある。
同じ音がSP奥に定位するタイプ
500 :
497 :2008/10/23(木) 00:35:34 ID:KgaQZ2rk
メシ孵化さしてすまん。が、音がくっきりした感じは良いんだが奥に広がってた と感じてた時の響き感が薄れてライブ感が無くなって諸手を挙げられない・・・みたいな。 やりすぎ、みたいな。まあこれからセッティング含めてあれこれやってみようか というところなんでわからないけどね。ところでこのクソリモコン、学習リモコンとか 使えばもっといろいろできるようになるのかな。
>>497 コンセントの極性逆にしてみた?
俺のSPはかなり変わった。最初は違和感感じるほど。
あと、慣れとか体調もあるのかもしれんけど結構音が進化していく希ガス。
鳴らし込めばまた変わるかも。
502 :
453 :2008/10/23(木) 21:47:43 ID:VPt2ba99
iTransport170ですが、低域の解像度が高いと思います。あと、ヴォーカル類のひだのような物もよく表現してると思う。 ただ、Benchmark DAC-1だと上がってるかな?程度。 メインで使ってる変態自作DAC使用時だと低音部の解像度がかなりあがってます。 (electartさんのTD1541A DUAL 差動DACのキットを元に、選別部品組み込み、三田のクロック(クロック用電源別系統)、 電源は三系統別トランス、アナログ部はディスクリートの安定化電源) (Fostex EN1000+FLyingmoleDAD-M1+38cmサブウーファー密閉箱 40Hzクロスで使用時) いまのところCDTに使ってるのがEsoteric DV-30S。デジタルケーブルがNordost Moolglo (SCD-777ESもあるんだが、SACD部は問題ないんだが、CDのレーザーが弱ってきていてうまく読まないので使用不可) あと、ClassicとNANO 3G(8G)とを差してみたが、NANOのほうがいいような気もする。ま、HDのスピンアップ音がしないのは 利点。あとは気のせいかもしれない。 あとなんとなくチタンのインシュレータの上に置いています。
>>480 河馬ーフローのレポサンクス
なるほど、重くてあまり実用ならないみたいねorz
ブログで便利だと書いてた人もいたけどw
なんかここ反応薄くてレポ上げづらい気も
レポされてる方々、乙!!
504 :
391 :2008/10/26(日) 17:21:01 ID:pfSPd7IW
>>503 あれからいろいろ操作してみたんだけど、iPod本体でカバーフローを操作してる分には音が飛ばないので、iPodよりもwadia側の問題かもしれない。 ようするにリモコン操作自体が重いのよ。 600時間以上エージングする予定、24時間classicを再生しっぱなしです。 一世代touchもあるのでエージング終了した頃に無線切って、表示消してチェックしてみる予定。 空けてみた感想だと、以前チューンしてる海外のショップのアドレスが貼ってあったけど、3.3v、5vのローノイズレギュレーター、アダプタ、 全コンデンサーosコン、クロック交換、ふにゃふにゃの端子交換とかやったら100万オーバーのCDPかもりそうな予感。 クロックは12mhzジャストだった。それとパーツ点数が少ないのが良い。 どノーマルでも発信器っぽいのが付いてたからappleロスレス、wav、aiffだったら普通のクロックのcdpやトラポをかもりそう。
デジタルアウトで音楽ならしているときでも、mailが来ると一瞬音量が下がってビヨン〜とか鳴るのね。 ちょっとビックリ。 あと曲の頭がきれるんだけど。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 13:06:45 ID:+Cu6KcdK
LinnのDSとどっちが音がいいですかね?
WiLLのVSじゃね?
>>506 iPod touch(old)16Gです。
同様の現象の方はいないのですか?
>>509 途切れたりとか全くないよ。
無線Onとか他の設定のせいでは?
>>510 音楽の途中でmailの到着音がするのは、ご指摘の通り無線Onの為です。
曲の頭が切れるのは、DAコンバーターとの相性(仕様?)の問題かも。
よく見ていると、一曲ごとにDAコンバーターのリレーが作動しているし。
>>511 そうかもね。
既出の通り、リモコンを使うと出力がいったん切り替わるので
DACによってはポップノイズが出たりバッファ仕様では途切れたりする模様。
手持ちでは本体(ホイール)操作では全くノイズ出ないのは確認したけど。
途切れも同じかな。
>>511 それトランスポートのデータ送りだしタイミングと
DACの動作の相性で起こることがある。
以前、PCをトラポにしてUSB接続DACを使っていたときとか、
PC用ドライブでトラポを作ってみたときに同じ症状が出たことがある。
デジタルデータを送り出すときデータストリーミングを検知して
DACのリレーが働いて音が出だすタイプのDACだと、
データの頭の部分がリレーが働くまでの間切れてしまう。
(データバッファの仕様と、アナログ出力ミュート用リレーの動作仕様とのかねあいだけど)
で、データの頭から曲が入っていたりすると、頭切れが起きる。
普通のトラポとかDACだとこの症状は出ないはず。
リッピングするとき、曲頭の空白を省くとかの処理をしてない?
>>511 それトランスポートのデータ送りだしタイミングと
DACの動作の相性で起こることがある。
以前、PCをトラポにしてUSB接続DACを使っていたときとか、
PC用ドライブでトラポを作ってみたときに同じ症状が出たことがある。
デジタルデータを送り出すときデータストリーミングを検知して
DACのリレーが働いて音が出だすタイプのDACだと、
データの頭の部分がリレーが働くまでの間切れてしまう。
(データバッファの仕様と、アナログ出力ミュート用リレーの動作仕様とのかねあいだけど)
で、データの頭から曲が入っていたりすると、頭切れが起きる。
普通のトラポとかDACだとこの症状は出ないはず。
リッピングするとき、曲頭の空白を省くとかの処理をしてない?
515 :
391 :2008/11/02(日) 13:21:30 ID:TxtCwz+o
いままで聞いた感じだとCDプレーヤーと音のニュアンスが違う様な感じが
する。
簡単に言うとCDがSHM−CDもしくはSACDっぽい感じ。
あくまでも「っぽい」という感じ。
他には、まだロスレスでも情報量不足は感じない。
>>511 514
メモリバッファタイプのDACを使っているが、曲の頭切れは起こさない。
選曲時は途切れる時がある、程度。
dcd-s10VLを持っているのですが、これ用のDACとして使えますか?
リモコン/本体クリックホイール使用時
それぞれのDAC動作は同じ?
>>516 OK
518 :
516 :2008/11/03(月) 07:32:49 ID:4+hEn0mh
>>517 thx!
次はLINNのDSシリーズを買おう思ってたけど、
コレ欲しくなってきた。
519 :
391 :2008/11/03(月) 08:45:32 ID:Fb46e7rP
>>517 dacはdc1.0使用
iPodのクリックホィール操作時はクリック音を出していると、クリック音が
後から付いてくる。なのでオフがいい。
選曲、アルバム選択、プレイリスト再生で頭切れは起こさない。選曲した時
はそれまで再生していた音楽が途切れる感じになるが、選曲した曲の頭切れ
は起こさない。
まずはリモコンの反応が悪い。wadia側の問題だと思われる。
カバーフロー選択中に音が途切れた、本体直接操作では途切れない。
今はリモコンは殆ど使用して無いからわからん。
デジタルケーブルを長めにしてリスニングポジションに近づけて、直接
操作が良いかもしれない。
>>509 wi-fiを切ればメールを受信できない。
我が家では常にランダムにシャッフルして クラシックからポップス、ロック、ジャズ、歌謡曲、サントラまで楽しんでいます。 10曲に一曲ぐらい頭が音飛びします。 すぐ巻き戻すと、今度は同じ場所で頭飛びしません。 これはくしゃみのようなものでしょうか。 音の立ち上がりは、従来機TL51Zと比べるとはるかに速いです。 どきどきソニーのヘッドホンCD900かと思う、鋭い音がします。 WADIAの音の傾向は感じます。 Wadiaを採用したEsotericのCDトランスポートをしばらく使っていましたが、 あれとは違うようです。 それでも、シンバルがあっさりしているのは、アンプのせいでしょうか。 iTransportの足場を4点支持にしていますが、 3点支持の方が良いのか、試してみます。 アンプもm902のような10万円超級だと、どんな凄い音になるのやら。 iPod 5G black に iTransport+アコリバの黄銅スパイク受け、クリプトンの硝子ボード。 DACは昔のMusicalFidelty Tubalog アンプは、STAX SR717 イヤースピーカーはSR404改 (予備でCayin HA1A+Grado SR325i, musica ha-100+senheiser HR650)
>>520 音飛びはiPod5Gの問題だろ
ググってみろよ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/04(火) 23:16:37 ID:7c5qrBKQ
正直、itransportのお陰で、馬鹿高いCDトラポ買う必要まったくなくなりました。 よかったよ。
>>522 そこまですごいのか・・・
どのCDトランスポートと比べての話なのか、
くわしくおせーて
とりえあず操作性のよくなった時期モデルでも狙うかな?
リモコンで階層の上下+若干の操作が出来ればいいんだけど。
ムンドは純正リモコン可能だけど、全部ちゃんと操作できるんだろうか。
>>517 リモコンの時だけプツプツと切り替え音が聞こえる。
もち、クリック音OFF。EXTREMO使用
バッファじゃないからか、途切れ等皆無
(touch1G/iMod5.5G)
>>525 >ムンドは純正リモコン可能だけど、全部ちゃんと操作できるんだろうか。
通常のリモコンコマンドセットには、標準セットと拡張セットがある。
標準セット(2バイトコマンド)は、
プレイ、ストップ、音量アップ、音量ダウン、先へスキップ、前へスキップ、次のアルバム、前のアルバム
という内容で、拡張セットはこれらに加え
3バイトコマンド:ミュート切り替え、次のプレイリスト、前のプレイリスト、シャッフル切り替え
4バイトコマンド:リピート切り替え、iPodオフ、iPodオン、メニューボタン、セレクト(真ん中)ボタン
5バイトコマンド:スクロールアップ、スクロールダウン
という内容。
古いiPod(おそらく4.5G以前)は、2バイトコマンドにしか対応していないため、
互換性を考慮したDock製品(Apple製のユニバーサルドックとか)は、2バイト
コマンドの範囲の機能しかないはず。なぜかiTransportのリモコンも、2バイト
コマンドの機能しか使えない。
ただ、ムンドのDockが純正リモコンを使うからといって、拡張セットに対応し
ているかどうかは分からない(実際、ユニバーサルドックは対応していない)。
もちろん、その可能性は捨てきれないが。
なお、通常のリモコンコマンドセットとは別に、アドバンスドリモコンコマンド
セットもあるが、こちらはリモコン側で曲情報表示などを行なう用途のインター
フェースなので、おそらく使わないだろう。
>>526 なるほど、ありがとう。
ハンドシェイクの仕様で何かの制限(iTransportを見るとそんな気も)でもない限り、
最低ユニバーサルドック様にアルバム切り替えはできるって事か。
画面が見れてメニュー>UP/DOWNまで使えれば最高に快適だけど
無理なら、もう納得するしかなさそう。
不二家で安いな
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 23:03:59 ID:JTJWTQDw
>523 すまん、馬鹿高いと言ったがCECのベルトドライヴだ。 しかし雲泥の差がある。itransportの圧勝だ。 やはりどんなCDトラポでもデータの欠損があるということか??
10年程前のステレオファイルにCECのベルトドライブは相当にジッター値が低い、という測定結果が載った事がある。 相当に良いドライブな訳だが、それですらiTransportには叶わないのか・・・ デジタルは矢張り日進月歩だねえ。
>>530 評価をざっと見ると、DACでかなり評価が違う気がする。
極簡単に言うと、良条件ならとにかくリニアと思える特性でキレと精細感特筆
CECのはずいぶん前に120万のしかきいたことないけど音良くないよ 圧勝して当たり前であれより悪かったら最悪ってくらいな物だった なぜか2chでだけは評価高かったけどね
CECの直接聞いたことないけど、お店の人からは音場感はいいと聞いた。 iTransportは奥行き表現に特にすぐれた音でもないみたいだから、 傾向が違うというか、それをよしとするユーザー層が違うんじゃないの。
ライブの臨場感重視の我が家では StuderD730-2+MIMESIS20>StuderD730-2>> 170iTransport+MIMESIS20 でした。人気があるうちに売却予定ですので、 170iTransportマンセーの人はもっと誉めてネ。
>>536 なるほど。だとすると俺もiTransport向いてないかも。
ところでStuderD730-2ってそんなに臨場感がいいの?
>>537 スチューダーD730を愛用している様な人に音の良し悪しは良く分からないと思う。
情報量と空間感に極めて欠ける音だよ。
ヴィンテージが好きな人には良い音なんだろうね。
D730は聴きやすい音ばかり整理されて出てきて嫌になる。
常識的な耳の持ち主にとってはiTransportの圧勝。
A730単体で使うならわかるが D730は中途半端。MUNDのDACつなげてるのでなおさらw
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/07(金) 13:44:06 ID:RhTi6Q3+
まず糞耳でないか判定しないとな。
ムンドの奴はもう発売されてるの?
まあ、買ったもん勝ちだな。DACさえいいの持ってれば・・・。 ムンドのが同じぐらいいいのか、もっといいのか楽しみだ
apple純正のiPod Dockに デジタルアウトが付けば 下手に高い機器を買わなくて 済むとおもうのよね。
>>544 S/PDIFへ変換しなければならないし、単純な話じゃないんだよね。
>>545 いやいや、DACってのは基本的に
光と同軸の入力端子は付いてるもんだから。
純正のDockが高くなったら本末転倒ってことだろ
170とマックからのデジタル出力またはUSBやFWのオーディオインター フェースとの比較した人いますか?マックを使う操作性のよさを犠牲にするだ けの音質上のアドバンテージが170にはあるの?
10月初旬に入手しました。 環境は クラ160G>170>インフラノイズDAC1>TRIGON 姫と小人 >KEF XQ40 です。9000曲ほど登録してますが、2割ほどがロスレスで 残りはAAC128〜256です。ロスレスの音の方が濃く感じますが、 シャッフルで流し聞きがほとんどなのでそんなに差が気になるほどではないです。
mp3でも効果あり、か。axissのHP見てたらwavかロスレスでしか意味がないのかと思っていた。 mp3だとデコードをipodで行うことになるが、パソコンからの出力と比べるとどうなんだろうか? 特別な対策をしていないパソコンとならこれの方がいいのかな?
551 :
536 :2008/11/09(日) 19:18:29 ID:la6+tlL6
今日、売ってきた。
>>538 ,
>>539 ,
>>540 は支援アリガト。そこそこの値で売れたよ。
でも538と539がオーディオマニアならA730とD730とD730-2の違いは知っておいた方が良いよ。
>>537 ライブ会場の反響音とか、遠くの拍手歓声が殆ど聞こえなかったのでダメ出ししました。
>>550 iPodで再生できる物はとりあえずデジタル出力できるようだ。
全てを試したわけじゃないが。
エージングでtouchの全ての曲を再生してると、エロ(ryの音が流れてあせったw
>>551 StuderはA730以外はちょっとね・・・
結局A730とD730mk2、どっちがいいんだ、 というかどう違うんだ
555 :
537 :2008/11/10(月) 05:30:59 ID:M4TIGVIJ
>>551 >ライブ会場の反響音とか、遠くの拍手歓声が殆ど聞こえなかったのでダメ出ししました。
自分の評価基準も同じです。ライブのように大きな会場のものではもちろん
ですが、ソロ楽器の録音でも周囲の空間感が出てこない機器は受け付けません。
536さんがその点で評価している730-2に興味が出ました。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 16:10:16 ID:KsH3CE8L
Studerユーザー約一名の品性の無さだけははっきり認識できました。
D730は現実的には今や国産10万円以下のCDプレーヤにも劣る様な音だからねえ。 投資した金額から考えて、音が良いと必死に訴えたくもなるんだろうな。
iPodには24bit 48kHzが入れられるけど、これは16bitまでなの? 24bitも?
Studer買うときショップから壊れたら修理できなくてそれまでだからね って言われたので諦めたことがある。 使い捨て高級CDプレーヤーだな。
他にもGoldmundのMimesis 36、Mark Levinson No.31等のフィリップスメカを使っているCDトランスポートは軒並み修 理不可だよ。 CDトランスポートは使う頻度にも寄るが大体10年位が寿命の目安。 StuderのCDプレーヤはそろそろヤバイね。
これ iTransport→アンプ→スピーカーって使ってOK?
562 :
391 :2008/11/11(火) 07:56:36 ID:qa8UbPNA
>>561 アナログ出力はiPodからダイレクトに出るからwadia170じゃなくてもいい。
この製品はデジタル出力で真価発揮しますよ。なので別にDACを用意した方がいいよ。
>>562 だよね。DAC買うか。ちなみにDAC初購入だ。8万くらいの安いDAC買うわ。
今はDOCK(ONKYO)→A-977(ONKYO)→スピーカー(ONKYO)だ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 21:15:04 ID:MOyf64td
iPodからデジタル信号を取り出したい意味がよーわからん。 iPodってイヤホンで聞いてるから音がよく感じるだけで 質のよいデジタル信号なんてとりだせないじゃん。 ただiPodの操作性はとてもいいと思う。 なもんであの操作感覚でトラポとして使えるなら相当意味あるだろな。 ところでリモコンの操作感覚はiPod並なの?
nano/touchを使うとファイルをSSD上におけるので、CDとか一般のPCトラポでの 回転体を省くことができる。 これがジッタ低減には効くのではないかと考えられている。 基本的にはSSD仕様のPCトラポと同等のものを手軽に作れるということ。 ファイルはAAC/MP3などのあっシュッ区音源は使わず、 基本的にWAVのままかロスレスで保存していることが前提。
> 質のよいデジタル信号なんてとりだせないじゃん。 どのような根拠ですか?
>あっシュッ区音源 どのような音源ですか?
>>567 ごめんタイプ&変換ミス
不可逆圧縮した音源
>>564 簡単にしか書かないけど、
CD直接再生よりも中のデータのみ再生のほうが良質というのが多数意見。
更に、HDDよりもSSD(シリコン)でより良くしようというのが今の最先端トラポの流れ。
これを移し変え容易なiPodで行えるというのがこの製品の利点。
質がどのくらいいいのかは聴いてみれ。
べっくらこくから。
つか、
>>565 の書いてるのと同じだがw
リモコンは一時停止・次・戻るの簡易仕様。
すみません。 調べてたらAVアンプに同軸デジタル入力端子があるやつありますが、それに繋げても効果は無いのですか? RCA端子じゃなければいけませんか?DACじゃなければダメですか?
>>571 効果はAVアンプのDACやAVアンプ自体によるだろ
結論だけならAVアンプでもよい
iPod touchとか使えば動作音がないのもよいと思う
nano/touchは容量少なすぎて非圧縮で入れるとすぐ埋まってしまうのが難点
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 12:18:06 ID:wZenVyfj
ワディア+ハイエンドDAC(オルフェウスの一番高いやつ)と アキュレートDSを聞き比べだが、DSのがはっきりよかった。
Wadia 170に繋ぐつもりならアップルロスレスか、非圧縮かでデータを登録しないとダメだろ。 iPod Classicは欲しいね。
>>575 >iPod Classicは欲しいね。
だと可動部分をもたないからいいのだっていう一部の人の主張するメリット
はなくなるけど、それで音が変らないんだったらSSDにこだわる理由もないね。
Wadia 170に繋ぐつもりならHDDタイプのipodはダメだろ。
>>577 その理由は?
ハードディスクだってどうせ一時内部の半導体メモリーに記憶されるんだから同じだと思うが?
>>577 そこでSSD等に換装するんです。
>>578 消費電力が減る。
ノイズが減る。
電源変動が減る。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 18:32:32 ID:DES5Dbk1
>>577 HDDにはキャッシュメモリーが入ってるからそんなに悪くないと思う。
でも、nanoがいいらしい。
まだ、製品が届かんので試せない。。
>>575 > Wadia 170に繋ぐつもりならアップルロスレスか、非圧縮かでデータを登録しないとダメだろ。
やってみるとロスレスとWAVはかなり違う。
アップルロスレスが一番良いの? WAVと違うの?
圧縮が掛からないWAVが一番良いと思うけど。
その辺の違い?は荒れる要因にもなりかねないが・・・。 可逆圧縮でも電力使用などで違いが出るというSONYの技術者はいたな。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 07:53:39 ID:gJKc9KpK
もしかするとiPodの性能にもよるかもね。 無線切ったtouchが良かったりして。。
>>585 銀座のアップルストアーの店員でさえ「音質重視ならアップルロスレスよりWAVを薦めます」と言っていたのだが、何ら
かの音質劣化はメーカとしても確認しているんだろうと思う。
石井ちゃん買ったの?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 12:42:51 ID:gJKc9KpK
>>587 585
そうするとデコード時の消費電力の違いかな。
wavとaiffだったらそのまんまなんだろうから。
>>587 より高額な大容量機を売る為のセールストークって感じもある。
>>590 アップルストアー銀座の店員はあくまでも音質に拘るなら、という感じの説明だった。
暗に「普通の人はそこまで音質には拘っていないんだよ」と言いたげだった(笑
ストアの店員ってお前らより詳しくないんじゃね?想像で
自分は「いっぱい突っ込みたい」POPSはロスレス、クラシックとかはWAV。 後で互換性考えてWAVでPCに入れてるって言ってもツっこまれかねない昨今、 安心=プライスレス、と言っておこう。。。 熱く語る店員もたまにいるけど、まあ普通は受け売りだよねw
AppleロスレスとWAVのちがいは興味ある。 gdgd言わずに試してみればいいんだろうけど。 とりあえず理論的に違いが出るものなのか知りたい。 あれって本来、イコールなんじゃないの? 誰かエロい人教えてください。
>>594 Appleロスレス(可逆圧縮)をデコード=バイナリ完全一致=WAV
デコード時の電力消費などの挙動で違いが出るという説もあるが実際証明するのは困難。
実際違いが分かるという極少数派と、
分からないor絶対あるはず無いという多数派に別れ
必ずループするのがこの話題。
PCオーディオのスレだと、余計なアプリをひとつ終了させる度に音が良くなっていく なんて人がうじゃうじゃしてるよね。 その理論によるのなら、音は良くなるんじゃね。
>>595 AMEでジュークボックス的に聞くのとCD保管場所不足のため、
CDのほとんどをiTuneにロスレスで保管してます。
360Gぐらいあるので、WAVEに戻すのは1.5TのHDDがもう少し
安くなってからと思っています。
とりあえず、アルバムを数枚WAVEに戻してnanoに取り込んでみました。
ある水準以上の録音のCDならWAVEの方がいいと思います。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/13(木) 16:52:47 ID:gJKc9KpK
そう考えるとtouchで無線切って、アプリを全て消して鳴らしたら良い って事だね。 iPodの世代でも音の違いが出て来そうだ。 どっちにしてもdac以降に癖(クラシックはいいがポップスがダメとか) が多いと比較が難しいかもしれない。
というようなことが気になって、くよくよと悩むくらいなら、 WAVにしておけば良いのでは、というAppleストア店員の心遣い。
601 :
391 :2008/11/13(木) 20:14:14 ID:uslQTJ7Z
>>599 wav、aiffだとiPodに全部入らないんよ。だからロスレス。
>>600 クロック交換したら化けるよ、クロックは12mhzジャスト。
ロスレスは音悪くなるって
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/09/19049.html 金井氏によると、ロスレスフォーマットでは、データ自体を元のリニアPCMに戻す際、大量の
ノイズが発生し音質に悪影響を及ぼす“ジッター”を発生させるという。デコード時にDSP回路が
大量の電力を消費することでジッターが発生するのが主な原因だ。TA-DA5300ESではDSP回路のすぐ
そばに電源回路を配置したことで、ロスレスデコード時のジッターを抑えた。金井氏は「ロスレス
デコードは記録時の原音を再現する実力はあるが、専用の回路でデコード時のノイズ対策をしないと
リニアPCMよりも音が悪くなる」と断言する。
なるほどねえ。 うまい話は無いもんだ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/14(金) 17:38:18 ID:CFW8A/Pi
iPodって小さいから直近に電源あることになるんじゃない。 若干落ちる程度かな。
>602 興味深いっすね。 でもここでいうロスレスってAppleロスレスじゃないよね。 原理的には同様なのでしょうか。 それはともかく、結局iPODをWadia170で使うとき、AppleロスレスはWAVに比較してジッターが増えるのでしょうかね。 (もし増えるとしたら、タッチとポッドで差があるのでしょうか) 別に信用していないわけじゃないけど、ネタ元がソニンなのでやはり少しは眉に唾つけて読んでしまいそう。(半年じゃ追いつけないけど)すこしでもケチはつけたいでしょうから。 客観的にその辺を調べたデータとか誰か知ってますか? あったら教えてください。 ほんとはこういうのをオデヲ雑誌とかで特集すればおもしろいのにね。
>>606 iPodにiTransportでは安くて金にならないからステレオ雑誌では記事にしないだろう・・・
ロスレスとWAVのデータ上回路上の差はスレ全部消費しても結論は出ないよ。
今までどれだけ色んなスレで論議されてきたことか・・・。
ただここで見る限り、iTransportに関してはわかりやすい差があるかもしれないし、
>>597 他のように実際試してレポするほうが100倍役に立つと思う。
時間が出来たら自分も比べてみるつもり。
609 :
597 :2008/11/15(土) 22:51:31 ID:CNVZRevO
同じ録音をWAVEとロスレスでいれてループさせて聞き比べると あきらかに違いはある。でも微妙といえば微妙。 デジタルケーブルの違いとどちらが大きいか程度。 DAC以下の構成によっては気にならないかもしれない。 オーオタじゃなければ違いはないというかも。
>>609 早速乙
「わかりやすい差」と書いたのははっきりとした差という事ではなく、
多くの人に分かるような差ということで。
一応「ロスレス」なので、差が有りすぎても困るよねw
>>601 おーサンキュー!12でクロック交換可能なのですね。
買う気になりました。
広島もいいけど、本体SC処理って何?
クロックだけなら、0.1ppmを個別注文で切ってくれるショップもあるけど。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 18:16:14 ID:HVEZ4NLc
デンは改造品を商品化済み。 楕円もやりそう。 ドルフィンも参戦。 これから楽しみですね。 元が安物筐体だから改造効果はありそうですよね。
フジヤみたいな高級なものばかり扱ってるとこでしか売ってないと思ってたけど ヨドバシでも売ってたんだね。 値段はほとんど安くなってなかったけど、ポイントを考慮すればまあまあなので 思わず購入しちゃった。 DACもってないのに・・・
>>614 もちろんDACも買う予定ですよ。
けど、もう金銭的に余裕がないから少し先になりそう。
冬のボーナスでるかなあ。。。
>>612 WADIAって言ったらドルフィンでしょ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/16(日) 21:59:11 ID:1Fdkyn7F
>>612 楕円でもやるそうですよ。
今日Nmode視聴がてら店長とだべってたら今後スパイク天版とか変えたもの出す予定というとりました
逸品館もやるな
そうなの?館長、iPodとか一切認めてないぞ。
>>619 まともな知能があればiPod直との違いは理解できる筈
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/17(月) 12:56:09 ID:eBKZBHEV
>>611 SC処理はスーパークライオの略。絶対零度にするやつ。
これをやると結構音が違う。
サブゼロとかメーカーによっていろいろ、音は各社違いがあるらしい。
基板をいじらなくてもS/Nとか良くなるからある意味、凄いことの
ような気がする。
SCとは違うがアコリバのコンセントを使ってた時があるが驚いた記
憶がある。
クロックはCDPに使ってる。
始めは三田のを使ってた、XO3やD-CLOCKと変えてみて思うが、三
田はちょっと良くなる程度。
XO3、D-CLOCKは桁違いに良かった。
製品の値段が値段だから三田から始めるのがいいかもね。
クライオで絶対零度にはしないよ 氷点下の低温にするだけ 炉に入れる温度や時間、それに温度変化などに各社のノウハウがある そのあたりは陶磁器などの焼物と同じと思えばいいかと スーパークライオは一括で処理するんじゃなく、部材にあわせた 専用の処理を施すものをそう称してるんじゃなかったっけ
623 :
621 :2008/11/17(月) 14:23:17 ID:eBKZBHEV
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/17(月) 23:05:36 ID:nSVpKQGE
WAVだとアルバムアートワークと関連付けられません。 それだけでもiPodの良さが損なわれる。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/17(月) 23:09:37 ID:51LhbPzL
楕円がスレに紛れ込んできたようだな
>>624 今のiTunes、なにげにWAVでもアートワークつくみたいだ・・・
めんどいので自分で画像入れてないが、
なにげにこの2・3日触ってると自動取得できまくりで再生画面が充実したぜ
627 :
626 :2008/11/18(火) 00:02:06 ID:NN+ZdFed
自分では入れられないorz よくわからんので他スレで情報でも漁るか・・・
628 :
626 :2008/11/18(火) 00:19:53 ID:NN+ZdFed
iPodスレとかではとっくに分かってるかもしれんが・・・ アルバム名を一致させる(インポートすると若干違ったりする)と POPSに限らずクラシック等でもかなりの確率でアートワーク入手できるようだ。 自分でStoreのサーバーに送信可能なら手持ちのも使えるかも。 連投スマソ
みなさん付属のデジケは、お使いですか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 11:28:43 ID:PBLUx6OR
>>626 iTune8のヘルプの記載です。
「WAV ファイルの場合、アートワークを追加するには、
別のフォーマットに変換する必要があります。」
私はカセット・LPやMDをWAVに変換してたんですが、iPodで聞くには全てロスレスにしました。
デジタルアンプは持っていないので、10万位のD/Aコンバターターを物色中です。
>>630 ありがとう。
それは周知の事実なわけだがwふと自動取得で結構登録できたので喜んでカキコしてしまった。
昔は全く登録さえできなかった気もするがちゃんと試せてなかったのかも。
スレ汚しスマソ
先週末に届いたので使ってますが、音は十二分に満足なんですが このしょぼいリモコンはなんとかならんのかと。
リモコンさえもう少し高機能ならなぁ
スイッチング電源なのも気になる。 トランス式のほうが安いだろうに、何でわざわざ?
>トランス式のほうが安い 安いって事は無いと思う、サイズは大きくなるよね。 音は一長一短かと。
636 :
391 :2008/11/20(木) 09:27:20 ID:vD7/FJHE
>>634 アダプターが12V 2Aだからトランス電源にしたら、大きく重くなるよ。
それとコストもアップ。
もうちょっと高くていいからトランス電源が良かったな、個人的には3端子
レギュレーターも気になる。あれもディスクリートだったらいいのにな。
>>635-
>>636 情報サンクスです
スイッチング電源のほうがコンパクトだが、値段は高くてノイズが多いと思ってた。
容量によるのかな。
これってDACでもないわけだから、そんなに電力消費ないよね
639 :
391 :2008/11/21(金) 14:09:52 ID:QIKUCiy6
>>638 iPodを充電する時が電力を一番消費すると思いますよ。
アダプターが12v 2Aでしたから。
>>637 スイッチング電源はスイッチングと言うだけあって高い周波数で発振?
しているはず、良し悪しはこの周波数次第かな。
良い部分は小型で大容量が取れる事、悪い部分としてはトランス電源と
比較してノイズが多い。
12vのトランス電源は商用100v正弦波の正の部分をダイオードで整
流してコンデンサと接続しているので、スイッチング電源の様に高周波ノ
イズは無い。
悪い点はトランスが大きい、重い。
最近では途切れないDCという事で、第二世代電源なんてのも出ているよ。
それと商用100vに載っているノイズもスイッチング電源では取れない
、だだ漏れ。トランス電源はアイソレーションされるから酷いノイズを別
にすればカット出来るよ。
詳しい人、フォロー&訂正よろ。
でかいトランスあるだけで安心するんだけどね。 逆にうまく配置すればACアダプタのほうが干渉もないので電源内蔵よりもいい気もするし。
12Vってことは車のバッテリーでも動くってことだよな。 試してみよ
電源改造するとこもあったけど、うまくACアダプタ選べばそれなりの効果はあるってことか。 探してみるか
643 :
391 :2008/11/22(土) 14:37:22 ID:sbg5OyeA
インポートするドライブで音が良くなるって事はありますか? 有名なプレクのプレミアム2とか。
>>643 >インポートするドライブ
については話題にならないね
プレクといってもPC用のドライブと170の組み合わせであるクォリティーの
音が出るんだったら、オーディオ用の高額トランスポートって一体なんなんだ
という気になるなぁ。
HDD内蔵のオーディオ用単体CDプレーヤーの位置づけはどうなるのかな。
ポン置きですが、これ予想以上に良いしさらに可能性も聴こえました。 ハイエンドのメモリープレーヤーやトラポに劣る部分はあるけれど 同次元にいます。 PCトラポ系と同じでリッピング方法等何を変えても音も変わります。 皆さん、その辺に転がってるケーブルか何かを売って これを買いましょう。5万です。 大変に面白いですよ。
>ハイエンドのメモリープレーヤーやトラポに劣る部分はあるけれど 同次元にいます 論理破綻しているんですけどw
>>645 レポ乙です
リッピング方法の違いってのは使うCDROMドライブの違いってこと?
>>646 同じ次元の中でも優劣はあるということです。
649 :
391 :2008/11/23(日) 14:31:28 ID:AVlh0YRN
>>644 プレクのPremium2を注文して入金して来た。多分、来週中に届く。
wevでインポートして比較してみる。
メモリーバッファのあるdacを使ってるがトラポが変われば音も変わる。
クロックも手元にあるので試してみる。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/24(月) 07:03:21 ID:5cyKk4RP
>>611 >クロックだけなら、0.1ppmを個別注文で切ってくれるショップもあるけど。
どこか教えてください。これ、クロック換えたら大化けしそうです。
ノーマルでも精細さとニュートラルさ(個人の表現です)はかなりなものだから、 大化けというより、更に繊細にグレードアップの方向と予想するけどどうなんだろう。 余韻とかスケール感みたいなオーディオ的なものは、 違った方向のチューンが必要ではないかと。
652 :
650 :2008/11/25(火) 17:44:11 ID:uE5Y9iPX
>>651 >大化けというより、更に繊細にグレードアップの方向と予想するけどどうなんだろう
確かに、静けさが増したり、ピントが一段と決まったり、といった変化だね。
ちなみに、電源を付属のものからトランス型に替えてみたら、押し出し一方の音からもっと
落ち着いた感じにグレードアップした。 スイッチング電源のノイズがなくなったからかな?
CIAUDIOとかPS AUDIOから続々強化電源がでるみたいね。
653 :
391 :2008/11/25(火) 20:25:49 ID:cjC0idQC
>>652 どこの情報ですか?
第二世代電源でレギュレーターがディスクリートなんてのが出たら欲しくなる。
654 :
652 :2008/11/25(火) 22:04:56 ID:uE5Y9iPX
>>653 それぞれホームページに出てるよ。写真しかないので、詳細は分からないけど。
今メールで問い合わせてるところだけど、まだ返事がないね。
ttp://www.ciaudio.com/ VDC9.0のところ見てみて。
PS AUDIOの方は、iTransportの下に同サイズのパワーサプライを置いた写真を
見たんだけど、どこで見たのか忘れちゃった。また、見つけたら報告します。
単なる試作品かもしれないけど……。 こちらの方も説明はなかったような気
がします。
色々出まくるね。弄りたくてたまらなくなってきた・・・ もう駄目ぽ
656 :
にゃんこ :2008/11/26(水) 11:51:59 ID:MQNRdis6
ちょっと思いついて、電源部を本体からできるだけ離し防磁シート(なんかニッケルメッキがどうたらってやつ)で包んでみた。 マジ音がよくなっった(ような気がした)。 簡単にできる工夫なので皆さんも試してみたらいかがですか?
657 :
391 :2008/11/26(水) 11:53:03 ID:XjDzVni2
>>652 ciaudioのを観てみました。情報サンクス。
出力が9v、スイッチング電源で13600μFのコンデンサ
が付いていると書いていました。
どっかでトランス電源のをつくらないかな。。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/26(水) 12:20:31 ID:DFJSzOI2
この会社は何を造っているのかな???
俺も昔はトランス信奉派だったけど、別の機種でアダプタをいくつか 取り揃えて試してみたら必ずしもトランスがいい音に結びついているのでも なかった。で、自分の中で序列をつけた訳だけど、それを別の機種に組み合わ せると序列が変った。当たり前だけどつなげてみないと音は分からない。
オモロそうなんで次期モデルでも狙うかな?
つ 自動車用鉛蓄電池
密閉型以外はやめとけ、 有毒ガスはでるし、メンテ時に酸で手が荒れたりする。
接続するiPodはHDDよりメモリの方が良いの? そんなに違ってくる?
>>664 そんなの聞き分けられる耳持ってる奴いないから心配すんな
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 666ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
>>665 HDDタイプだとキュインキュインとHDDが起動する音が定期的にするって。
静かな環境だと結構気になる。
>>668 まあ、ガスで死ぬことはないだろう。
ただ、バッテリには稀硫酸が使われてるからこぼすとやばい
電極周りには中から蒸散した希硫酸が付着したりするから
いじった後よーーーく手を洗わないと皮膚が溶けたりする。
シールド型だと危険性は少ないな。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 10:53:35 ID:I8I3wx31
買いますた〜 これから宜しくお願いします先輩方
>>667 iPodと十分な距離をおけば大丈夫なの?
車に乗って、ipod用FMトランスミッタで音を飛ばしているときにも、 気になり出すと、キュインというHDDスピンアップの音が耳に付く。 逆にイヤフォンで聞いてるときには気にならない。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/29(土) 21:56:45 ID:B0Po4xkz
>>667 672
おいらのclassicは殆ど回転音は聞こえないよ、iPod本体に耳を付けてみると
聞こえる。ちなみに160GB。
プレイリストとかシャッフル再生の曲間には、ピックのカシャカシャと言う
感じの小さい音はする。
HDDが弱ってるんじゃない?
>>673 回転音は耳を付けないと気にならないのは同感。
おそらくピックの音と言っているのと同じだと思うけど、バッファに
データを読み込むためにHDDがスピンアップする時の音が気になる。
HDDは常に回転していると勘違いしてる?
でも1.8インチのHDD独特の高周波音なので、耳に突き出すと駄目。
気にならない人はフィルターアウトしてしまう種類の音だと思う。
>>673 俺も160GBだけど回転音は聴こえないね
回転音は自分で確かめればいいよw 肝要なのは、それが気にならない場合HDDとシリコンどちらを選ぶか。 自分の場合、有意と思える差は感じない。
iPocきゅいんきゅいんもんだい。 HDのロットの問題と考えるのが一番だけど、 たとえば、 使い方によってはデーターにデフラグが起こっている可能性はないのだろうか? あとは、 使用者の年齢(意外に高域の感度は年齢によって異なる)によるものか?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 21:40:07 ID:ozi6+z7m
電源を付属のスイッチング方式からトランスに換えたら、音が激変。 単なる押し出し一方の音から、バランスのとれた高級CDプレーヤーのそれになったぞ。 CIAUDIOのやつも入手したら報告するでよ。楽しみにな。
>>678 もう少し詳しくよろしく
電源は割と弄れそうで興味ある
ちなみにデフォルトで聴いてる俺はふわっと広がる軽やかな音ってイメージ。
色々検索してたらここに行き着いたんだが、 たかがデジタル出力だけでえらい不便な上に金掛かるんだなぁ 本当は簡単に出来る事のを騙されてるような気がしてならない
>>680 >本当は簡単に出来る事のを騙されてるような気がしてならない
たしかに
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 00:26:02 ID:6prwls9P
>>680 >たかがデジタル出力だけでえらい不便な上に金掛かるんだなぁ
けど、iPODのデジタル出力が可能になったの、これだけだろ。
それにアメリカじゃ$400を切ってるぢゃないか。。。 それに安物のCDPより
音はいいぞ。
>本当は簡単に出来る事のを騙されてるような気がしてならない
騙されてない「簡単な方法」を見つけてから言ってケロ(W
>>682 >これだけ
じゃないよね。
それにWadiaの技術で可能になったわけじゃなく、アップルの規格を
Wadiaがライセンス料を払って使ってる構図。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 00:31:32 ID:6prwls9P
>>679 >もう少し詳しくよろしく
これで分からなきゃ、やめといた方がよろし。6万円のトラポがすぐ逝ってしまうぅ
>>680 数十〜数百枚のアルバムを格納できるCDプレーヤーだと考えると
すごく安いとおもうけどなぁ。
中国のメーカーが参入してきたら半額以下で出してきそうな気はするけど。
s/pdifってライセンス料とかあるのかな?
一体何にそんなに金が掛かってるのか確かに疑問ではある
>>684 別人だけど、
例えば自分で規格の合うアダプタや可変の電源を使ったかとか自作とか、
合うのが普通に手に入れば嬉しいからね。
あと音が変わったらしいけど、どの程度のDACを使ってるのか俺も気になる。
>>687 他
デジタル出力認証のライセンスだけで1千万単位だと、
Qables(ポータブルオーディオメーカ)のHansが書いてた。。。
689 :
688 :2008/12/02(火) 01:44:16 ID:xzNgVRlS
訂正w 探すのめんどいから良く分かんないが正しくは数百万だっけ。 どっちにしても著作権も絡むし勝手に作れないはず。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 01:58:36 ID:6prwls9P
>>688 >あと音が変わったらしいけど、どの程度のDACを使ってるのか俺も気になる。
使用してるDACはコードのDAC64U。アコースティックギターやヴァイオリンの音が
全く違うよ。ピアノも輪郭がはっきりしてくる。
DACの質関係なく上流の電源の音がDA後に乗るような気がする。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 02:08:56 ID:6prwls9P
音の変化はDACが何であれ(よほどの安物なら別だが)、感じられると思う。 あと電源コードも良質なものを使った方がいいね。
>>690 サンクス
つか、DAC64+170の音からさらに輪郭って想像つかないな。
凄そう。
つか、そこまでいくとバランス感が重要なのは良く分かる。
うちはEXTREMOで、CDTよりくっきりと楽器の実在感が出て良いよ。
使い込んでシングルユニットSPが高音域に馴染んだのか、
ここ数日、奥行きも出てきていい感じだ。
まだ弄ってはないが。
694 :
674 :2008/12/02(火) 07:30:11 ID:9rZ46jPj
>>674 今日は回転音は気にならない。
エアコンのファンの音のせいか、
曲の入れ替えを大規模に行ったのでHDの状況が変わったのか
体調のせいか
何が原因だか分からない。
曲の大規模入れ替えかな?
>>678 電源プラグどこかで入手できますか?
できるならトランスかやってみたいな。
>>682 >けど、iPODのデジタル出力が可能になったの、これだけだろ。
PioneerのAVアンプがiPodからのデジタル信号を取り出してデジタル入力出来るよ。
それを外部にデジタルアウト出来るかどうかは判んないけど。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 14:50:29 ID:6prwls9P
>>695 >電源プラグどこかで入手できますか?
アキバを小まめに回るしかないだろうな。オレは個人的に買い置があったが、全て使い切って
しまったので、その後仕入れに行ったけど、どこも現在「品切中」とのつれない返事。そのうち
入るだろうけど……。誰か見つけたら情報ください。
厚みを出す方向で調整したいんだけど、お勧めのメガネ型電源ケーブルとインシュレータあるかな? 予算は合わせて3万以内なんですが
699 :
sage :2008/12/02(火) 21:41:56 ID:aQ10GEWj
>>698 めがねはオヤイデでいいんじゃないかな。あんな安物のACアダプターでもしっかりとした音
になる。しかし限界もあって、騒がしさはあまりなくならない。やはりスイッチング方式は
ノイズが出るのかな? 鉛電池にするととたんに静かになる。
インシュレーターはいろいろ試したが、円錐型の金属を直につけるといい感じになる。
しかし厚みを出すという方向ではなく、すっきりする方向だからダメかな?元のやつ
がゴムだからそのままでも結構太いでしょ?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 21:46:41 ID:fb9HDMVk
オヤイデならTSUNAMIの切売りの奴を買って自作という手もある。半田が少しつらいけど。 厚みは抜群にでるよ。でも、ACだと効果は半減だけどな。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 13:17:20 ID:LSb+xu23
おはつ。これ買いました。いいですね。 手持ちはG3nano8GBとclassic80GB。単品DACは持ってないので、とりあえず古いDCD-S10U に繋いでみた。WAVだがデノン臭さも薄れてこれはこれで十分良い音で聞けてます。CD聞く より静かになってクオリティが上がりました。 リモコンのボタンが固くて使い難いので、VL1000という学習リモコンのジョイスティックに PLAY・PAUSEと今曲・次曲の頭出しを覚えさせた。これだけなのに格段に使いやすくなっ た。欲を言えばiPodのコントロールが全部使えれば良いんだが・・・
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 22:37:48 ID:n/4ehi0m
>>702 確かにあのリモコンは反応が遅いしクリックした感じがイマイチなので、
学習リモコンを使うというのは、とてもいいアイデアですね。
情報サンキュ。
確かにペコペコ押してると、すぐ表面バリバリになりそうだし学習リモコンいいかも 反応は早くならないだろうけと、そのうち反応早くしてVerUp対応とかしてくれないかなぁ
これに付いてた説明書通りに、インポート方法をアップル・ロスレスに設定したのですが、 どこかにそれが表示されますかね?
言われてみれば見当たらないね PCに繋いでる時に見るしかないかも
DVD音声聴いてみたがかなり良いよ。 ちゃんと比較してないのでプレセボ入ってるかもしれないがw 画像も入ってるせいか、なぜか直接再生できず;; プロパティをミュージックビデオに書き換えて全曲リストで前の曲を選んで再生、早送りw ちゃんとDACで48Khz表示されるが、出力されるまでかなり時間がかかる・・・。 ちゃんと音声抜き出してないからか、なんかやり方が悪いのかも?
708 :
707 :2008/12/04(木) 17:16:05 ID:zHLIHNxF
iMod5.5Gなので、曲選択>挿す動作があるので補足。
>>707 iPod挿してから10秒待てって取説に書いてあるけど、それはちゃんと守ってる?
>>709 頭出ししてから30秒ほど待つと、たまにスイッチングノイズやとぎれと共に再生開始。
曲選択>挿入は待っても再生できず。
訂正: 頭出ししてから30秒ほど待つと、(たまにスイッチングノイズやとぎれがあり)ちゃんと再生開始。 曲選択>挿入はいくら待っても再生できず。
>>707 あれっ、iMod反応した?
俺も試しにさしてみたけど、認識しなかったけどなぁ…
>>712 170はUSBで交信してるから使える筈だよ。
端子(ドック)がどっかショートしてるとか?
iModだろうと無改造だろうと関係ないと想うけど。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/05(金) 17:37:38 ID:RN74Rntt
1)良質のドライブを選ぶ。 2)リッピングは速さより正確さを重視する。 3)WAVファイルにする。 4)パソコンのノイズ混入に注意する。 他に音質アップ対策ないかな?
そんなこだわり持つならこれ使うなよ 気軽に使えるから良いじゃないか CDP無しでこれをメインプレイヤーにするならこだわるかもしれんけど
Linnはリッピングソフトも自前で用意してるみたいね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 01:15:09 ID:USbxwzng
>>717 丁寧にリッピングして、電源をしっかりさせればそこらのCDP/CDTよりも断然
いい音がするよ。もちろん気軽に使うというやり方もいいけど、拘わって高音質
トラポとして使うのも面白い。
ちなみにオレは先日CIAUDIOの強化電源を注文し、さらにデンマーク製のクロック
ジェネレーターを内蔵させたチューンアップを依頼した。その結果は後日――頼まれ
てもしてないが――報告させてもらうよ。友人の話では、いかなるCDTよりもいい音
だと言うんだが。。。
まだムンドの情報ないな。 12月上旬にでるんだよね?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 07:53:16 ID:USbxwzng
>>721 >まだムンドの情報ないな。12月上旬にでるんだよね?
輸入元の話では延期になった。なんでもここに来て、アップルがデジタルアウトの
認可を渋り始めたらしい。なんでだぁ?今さらストップしてどうなる? カネの問題か?
CIAUDIOの強化電源だが、なぜ9Vに設定してあるのか、誰か知ってる? 付属のアダプターの出力は12Vなのに。 9Vに落として実験してみたが、確かにきちんと音は出るんだけど、こんな 使い方あるのか?
>>722 リンク先見て爆笑した。ああああって、ちゃんと書いてあるのな。
>>724 デジタル系のICの電圧は5Vか3Vだから、どうせ内部のレギュレータで降圧している。
で、一般的に使われるレギュレータはターゲット電圧+3V以上の供給が必要。
ということで、5+3+余裕分で9Vあれば十分。
アナログ系の回路が入っていると、音質を重視すると、最低12V程度の電圧が必要
だから、15V以上の電圧供給が必要となるけど。
おそらくiTransportのアナログ出力はiPodからスルーだろうから、9Vの電圧入力が
あれば十分なのだと思う。
>>726 レス、サンキュ。
そうか、12V必要なわけじゃないんだ。付属のACアダプタはスイッチング式だけど、
なんで9Vにしないで12Vにしてるんだろ。ギリギリじゃまずいから?トランス方式
ほど安定供給できないっつーことですか?
勢いで発注してしまった。 Joshin web yahooでもあああああとなってる。 送料無料だった。取り寄せでいつごろ届くか? たのしみ。
レポート楽しみだな 正直デフォルトでもかなり不満少ないけど、自分の環境だともう気持ち実体感が出るとさらに好みな感じ
730 :
391 :2008/12/06(土) 23:11:15 ID:BZQOCBMX
>>720 おいらのは12mhzのD-CLOCKニュートロンスターをつけてる。
昨日、注文していた電源トランスとミニDIN3ピンが届いたので以前から使
っていた第二世代電源のトランスを入れ替えて流用してみた。
インポートもプレクのPremmium2の33.8688mhzを交換してインポ
ートしている。
インポートはappleロスレス、電源を変えるまでは平面的な音で好きになれ
なかったが、Premium2とこの電源でクロック変えたCDPと同等以上になった
ように思う。
WAVとAIFFはこれから試してみる。
以前、分解したときに確認したのは5V、3.3V、iPod充電用と思しき
大き目のレギュレーターが一個で計3個付いていたように思う。
ちなみに組んだ電源は負荷時に15v位出ている、レギュレーターは電位
差が大きいと発熱も大きくなるからpcメモリーようのヒートシンクを後
で付けようと思う。
ciaudioの電源だがメーカーhpにはスイッチング電源と書いてあったよう
に思うがおいらの間違い?
>>730 >おいらのは12mhzのD-CLOCKニュートロンスターをつけてる。
ご自分で付けたんですか?ノーマルで82000円のやつですよね。
付け方、どこかのホームページに出てないかな?
732 :
391 :2008/12/07(日) 06:33:07 ID:bpMw13t4
>>731 これのクロックは4端子だから間違いようがないんだけど、この情報だけ
で解らないなら店に依頼したほうがいいよ。
本当ならクロック電源も別にすると良いんだけど、そこまではまだやって
いない。
いじりようによっては間違いなくcdpを越えれると思う。
昨日買って来た! ベッドルームのBGM用に使い始めた。 音がかっちりとしてるね。 ちなみにこんな組み合わせで使ってる: iPod : iPod Touch 32GB(初代) DAC : Digital Audio Denmerk ADDA2402 AMP : Linn Classik Music White Speaker : Anthony Gallo Micro Satellite White Sub Woofer : Anthony Gallo TR-1 White 電源 : POWER WEDGE I スピーカーに関しては、30年前のLo-Dのコンポの木製スピーカーがいい感じなので、そっちと交換するかも。 聴いてる音楽は、エレクトロニカ、フォークトロニカ、BossaNova、ブラジル系アコースティック、ポストロック、ネオアコ、etc.
アメリカ行ったついでに買ってきた。 380ドルだから、かなりお得になったと思う。 電源もユニバーサルだったし特に問題なく使えた。
オレは直接CIAUDIOに注文を出したが、送料込みで$325.25だった。 恐らく到着したときに消費税を1000円くらい取られるから、最終的には33000円 くらいか。日本で買うのと大して変わらないね。ま、待たされないからいいか。 米国を出たからもうすぐ着くみたいよ。ちなみにメールで頼んだら100V仕様 に調整してくれた。
でもアキバですぐに手に入るトランス型DC電源あるじゃない。定価で5万から7万円のやつ。 実験用とかいってるの。あれの方がしっかりしていていい音しそうだけどね。あと大型鉛電池 とか。 暇ができたら実験してみるよ。
>>736 何w
もうちょっと追求すべきだったかも・・・。
まあ最近は代理店があると直接販売はしないって路線が多いから仕方ないか。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 21:11:11 ID:uDe3Ozrq
噂を聞いてPlextorのPlemium2ってドライブでリッピングしてみたけど、確かに音がよくなった。 デジタルもなかなか奥が深いなぁ。 アップルロスレスは(どこの段階でかは忘れたが)ノイズが発生するのでWAVの方がいいらしい。 どなたかフォロー頼んます。
>>736 関税とかとられないの?
Ama の International Shipping とかものすごい送料(関税込み?)取られるけど。
米国なら下手すると本州から北海道とか沖縄送るより安いこともあるんじゃね 消費税は計算がよくわからないけど、日本円換算にして2で割ったくらいの金額に たいしてかかるね。以前は無税で通関してきたこともあったけど。
742 :
736 :2008/12/08(月) 23:47:53 ID:mV7oTVcW
>>740 >関税とかとられないの?
電気製品など日本製が強い品目の場合、関税はないよ。
ただし、日本に到着したときに消費税は税関でかけられることが多い。
3万円以下の場合、免除されるみたいだけど、取られるときも希にある。
問題は送料だね。今回CIAUDIOの電源は小さいので46ドルくらいで済ん
だけど、もう少し大きいのだと60ドルから100ドルは当たり前。
もちろん保険にも入るから当然高くなる。
WADIAのようにアメリカの販売店に日本への輸出を禁じている会社もあるし、
修理やメンテのことを考えると日本の代理店をとおして買った方がいい場合
もある。でもメンテが必要ないものなんかは個人輸入の方が断然安いし、
やってみる価値はあると思う。ケーブルなんかは日本で買うのがアホらしい。
今更だが、 AIFFでアートワーク全て入れて快適。 ヘッダが省略されてるだけでWAVと同じとの事。 もっと早く調べればよかった・・・ VDC-9.0、代理店に明日入荷だそう^^
リッピングするドライブで音が変わる理由がわからない。 ふつうのドライブならエラーが発生するわけないし、ジッターがデータとして残るとは 思えないし。
ブラックなら買ってたが・・・
747 :
391 :2008/12/09(火) 11:49:48 ID:oyjlWmgt
>>745 電源が別になった事による効果も考えられるので、気のせいじゃないかもう
少し時間を掛けてチェックしてみる。
理屈なら確かに745の言うとおりだと思う、だがメモリーするタイプのdac
を使っているがトラポが変われば音も変わる。
おれは何故かは解らない。ただ変わる事に注目してる。
>>745 >リッピングするドライブで音が変わる理由がわからない。
おれも理由が分からないが、確かに変わる。
1)ドライブ
2)リッピングソフト
3)リッピングの速度
4)ファイル形式
5)ドライブの電源
6)電源コード
信じがたいことだが、これらをかえると音は変わる。気のせいなんてものじゃなくて、
iTransportで再生しても、猿でも分かるくらい、変わる。
こんな事に気を使っているんじゃiTransportを使う意味がない、つー批判は分かるが、
逆にこれらの項目にこだわり抜くと、すげーーことになる。とんでもない音になる。
>>748 一回聴き比べてみたいけど少し敷居が高いな〜
手間的に
実際違いがはっきりわかった時に今あるCDを低速インポートとか考えただけで、ギャァ-----ッ
CDのリッピングってベリファイ/再送しますよね。 それでも取り込んだデータがバイナリレベルで違うんですかね? ipodに転送するときにどういうロジックで行われてるかはわからないけど。 CDドライブの出す電磁的なノイズが減るとか。 プロケーブルが言うみたいにipodに転送するときに使うUSBケーブルで音が変わるってのも不思議。
>CDのリッピングってベリファイ/再送しますよね。 規格上はしない。 SCSIのコマンドやATAPIのコマンドとして再読込はあるけど、 基本読みっぱなし。それでもなんとかするためのエラー訂正。 とはいえ取り込んだもののバイナリは普通一致する。 だから、HDD等に保存したリッピングデータなのに 諸条件の違いで音質が変わるっていう話がでる理由が全く分からないといわれる。
取り込んだデータが異なるってことは、ドライブが壊れてでも無い限りありえないと思う。 取り込んだデータの再生時にノイズが発生して音が変わるというのはわかる。 データ取り込みの過程は音質に関係が無いような気がするんだけどなー
>>751 > SCSIのコマンドやATAPIのコマンドとして再読込はあるけど、
> 基本読みっぱなし。それでもなんとかするためのエラー訂正。
それリッピングじゃないから。
>>753 お前こそ、なにいってんだ?
ドライブメーカーに問い合わせると、リッピングはレッドブック準拠だと回答するぞ。
試しに問い合わせてみろ。
取り込んだデータがバイナリレベルで違う事はありえない。 音が変わる要素は、ファイルの断片化ぐらいじゃね?
File I/Oと区別できない人は案外多い。
そのネタPCオーディオ総合で前スレ丸々使って終らなかったぞw
ドライブの差異より取り込みソフトウェアに影響するのかな。 だからこそExact Audio Copyのようなものがあるのかも。 つべこべ言う前に実験すれば良いんだけどね、面倒臭いw
バイナリー一致している二つのリップデータの再生で聴感上の結果が異なるこ とがあるとすると、例えばどういう説明が可能なの?
>>759 再生時にノイズ等の影響でジッターが発生すれば、音は変わると思う。
再生時は説明が付くけど、取り込み時は説明がつかない。
ジッターはデータとして残らないし。
>>760 >再生時にノイズ等の影響でジッターが発生すれば、音は変わると思う。
説明が悪かったけど、再生時の条件は同じ場合で。
つまり
A: CD上のデータ
B: あるドライブを使ってリップしたHDD上のデータ。Aとはバイナリー一致。
C: 別のドライブを使ってリップしたHDD上のデータ。Aとはバイナリー一致。
の時に、B, Cの再生条件が同じなのに、再現性のある差(あるいは優劣)が生
まれるとすると、どういう説明が可能なのかと疑問に思ったわけです。
ファイルの断片化くらいしかない
接続している光学ドライブの電気的特性によって再生音が変わる、というなら分からないでもないが、 リッピングでバイナリ一致してたら、そりゃまったく同じデータってことだよ。
まあ、安ドライブだとリッピングしてもバイナリ一致しないし、 EAC使うと延々とリッピングが終わらなかったりするが。
>>761 考えられるとしたら、レスにあるように片方のデータが断片化してるとかだろうな
リッピングで変わることは考えにくいと思う。
リッピング時にドライブとソフトでどれだけデータに差が出るか気にはなるな〜 とりあえず今はCIAUDIOの強化電源のレポに期待
普通にリッピングやればバイナリデータとしての差は出ないよ その上でそれが記録されてる媒体のアナログ的状態がどうなのかって話のようだ
>>765 764は半分以上冗談だけど、ちょっと汚れたり傷ついたりしたCDをEACを使って
リッピングするときplextorとかpioneerあたりの高いドライブだとエラーなしか、
ほとんど再試行なしで読み込む。
ところが、安ドライブだと、再試行回数が結構多くなるのさ。
EAC使わないで安ドライブでリッピングしてると結構エラー出てると思う。
ポータブル用のピックアップはもともと読み取り能力は低い。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 14:34:13 ID:UyUKGa1L
12/10 [World・Japan] GOLDMUND、iPod用トランスポート「iEIDOS Transport」の発売を無期延期へ。 インターナショナルオーディオショウにて発表された「iEIDOS Transport」ですが、 諸事情により、発売が無期延期されるとのことです。
>>771 iTransport買っちゃった俺としては嬉しいような嬉しくないような複雑な気分
アップル自社製品でも出す気かな
無期延期かよ
中身が「Wadia」と同じで価格が100倍の600万っていうのは このご時世さすがに出せないという判断なのか?
いや、10万だが。 筐体設計に定評があるので妥当な価格かと。
ジョブスが今までのムンドの悪どい商売に 頭に来て、ライセンス供与を取りやめたのかな。
どうしてもムンドが悪いことにしたいんだねw
>>776 ジョブスはオーディオマニアだそうだし。
アスキーでインタビューをした時にアコースタットのスピーカとスレッショルドのアンプ、オラクルのターンテーブルの
前で行った写真があるよ。
ま、ジョブス本人は難聴だそうだけどね。
>>779 >ジョブスはオーディオマニアだそうだし。
ほんとですか?iTSのビットレート設定とか、iPod "Hi-Fi"という命名を
みるととてもシリアスなマニアには思えません。商売は別なだけかもしれ
ないけど。
>>780 そのインタビューも今から20年以上前の、ジョブスが干されていた頃のインタビューだから、今はオーディオマニアでは
ないかもしれない。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 20:48:06 ID:fc4TKuJO
>>771 >GOLDMUND、iPod用トランスポート「iEIDOS Transport」の発売を無期延期へ。
ニュースソースは?
783 :
780 :2008/12/11(木) 20:57:29 ID:nEi5y4B3
>>781 そうですか。自分も20年前の方がお金はないけどずっとオーディオマニア
だったので、人のこと言えないですね。
785 :
782 :2008/12/11(木) 21:35:45 ID:fc4TKuJO
>>784 レス、サンクスです。
こりゃ、やっぱダメですね。アップルの気が変わるまで待つしかないか…。ハァ〜
迷ったけど、予約をキャンセルせずに買っといて良かったかな。 と言いつつ、まだ接続せずに2ヶ月ほったらかしですが…。
ムンド待ちだったがWadiaの投売りを待つ事にしよう・・・
ライセンス料払わないレバション商法が世界のアップルに通用するわけがない。 もし訴えられたら何十億、何百億の損害賠償だから止めるのは当然の結果だよね。
アップルのライセンスは出荷数と関係無しに一律定額だっけか ワディアと競合して期待したほどの数を売れそうに無ければ止めるのも判る
ジョブスは気まぐれだから、ワディアだって突然、発売中止になる可能性もあるよ。 今のうちに買っておかねば。
逆に上位機種とか出してきそうで怖い。 Wadiaならやりかねん・・・
どうやるのかサッパリ分からないけど、iPodとクロック同期が出来る様になったりしてね。
793 :
CIAUDIO強化電源 :2008/12/12(金) 23:44:29 ID:2BA/fFW1
CIAUDIOの強化電源到着しました。で、さっそく試聴を。 う〜ん、微妙。付属のアダプターよりは遥かに良いけど、それほどびっくり するほどではないような。 というのも、既にトランス型電源をいろいろ試し、さらにDCケーブルまで数種類 自作したので、良質の強化電源のインパクトが薄らいでいるらしい。電源自体の 出来は結構良くて、コンパクトだし、デザインもいい。大型DC電源のようなうなり もなし。た・だ・し、付属のDCケーブルがショボ過ぎ。質感としては、i170付属の アダプターのコードと同等品。これじゃ、電源が泣く罠w。 これまで使ってきたトランス電源は良質なDCコードを使っていたので、明日 CIAUDIO用のDCコードを自作して再度対決させてみる予定です。 まぁ、一般的なインプレとしては ・背景がさらに静かになる ・やたら押しの強い音から、もっと落ち着いたバランスのとれた音に変化する。 ・音場は広く深くなり、定位はぐっとよくなる。 といったところでしょうか。私のようにいろいろやらずに、最初から付属ケーブル からこれに換えれば、結構感激するかも。 しかし安物のケーブルが足をひっぱているのは明か。オプションでもいいからきちんとした 良質のケーブルを提供してもらいたいものです。
ムンドなくなったらiTransportとペアなるというDACの販売もなくなったりしないかな? ムンドを意識して15〜20万くらいで出してくれるんじゃないかと期待してたんだが。
私もmusicdirecctを見てたらCIAUDIOの強化電源があったので注文しました。 どうせ、うちのプリアンプはアメリカ仕様で100->120Vのアイソレーショントランス を使用しているので120V使用でも問題ないというのもありますが。 ちなみに$279で送料が$36.80でした。
>>794 ムンドのはipodトラポのオプションでDAC搭載モデルがあった
DACオプションが10万くらい
>>796 WadiaがiTransportとペアになるDACを出すという話もあったじゃない?
ムンドがDAC付きで20万くらいという予定だったからWadiaのDACは15万くらいかな?って
勝手に思ってたんだけど、それも無くなったら嫌だなと思って。
今、その話を信じて安いDACで我慢してるんだよね。
798 :
795 :2008/12/13(土) 01:52:04 ID:lAbwLVmM
と思ったら、キャンセルのメールが舞い込みました。 この店では日本には売れないみたいです。 うーん、793さんの実験結果を確認してから自作しようかな。 DC安定化電源も押し入れには転がってるし。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 12:21:11 ID:ClQk6pjS
800 :
CIAUDIO強化電源 :2008/12/13(土) 15:28:43 ID:BtnNOX6/
CIAUDIOの強化電源、レポの第二弾です。 付属のDCケーブルがダメダメなので、それまでトランス型電源で使っていたのと 同じ純銀線単線で自作して、とりつけてみました。 で、結果ですが…… 付属ケーブルに比べて、ベールが1枚とれたようなクリアの音にはなりましたが、 それまで使っていたトランス電源(12V)にく比べると、 1)低域がイマイチ深く沈まない。 2)高域がスカッと抜けきらず、一部の高級オーディオ機器のように、ややソフトに 優しくなってしまう。 なぜこうなるのか。私にはよく分かりませんが、気になる点としては、 ・出力を9Vにしている点 ・トランスが小振りであること、の2点です。 これらの点は上の音質傾向とは関係ないのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。 そんなわけで、中古トランスに逆戻りしてしまいました。かなし……。
低域はトランスか、あるいはコンデンサ容量が効いていないかな? 結構SBDあたりでも変わるような気はするけど。 高域はコンデンサの種類じゃないかな? CIAUDIOの強化電源 -> 良質なコンデンサ -> iTransport
とやってみたらどうでしょう? 書きかけで送信してしまった。
803 :
800 :2008/12/13(土) 17:32:15 ID:BtnNOX6/
>>801 >CIAUDIOの強化電源 -> 良質なコンデンサ -> iTransport
>とやってみたらどうでしょう?
iTransport内のコンデンサを取り替えるという意味でしょうか?
他のトランス型電源を使うと十分低域も出るんですよ。ところがCIAUDIOの方は
いまいちパンチがない、という感じです。もっとも電源の方は定価で6万円以上
するものですから、比較する方が悪いのかも知れません。
ただ、今回の実験から言えることは、しっかりした電源を使えば、かなりのグレード
アップができる、ということです。少なくともちょっと前のWADIAのトランスポート
(WT2000)よりもずっと音はいいです。
こうなると、電源やケーブルに関しては、更なるサードパーティーの参入を望みたい
ところです。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 18:11:05 ID:xcO47Drz
>>790 >ジョブスは気まぐれだから
かもね。そもそもどういう経緯でWadiaがiTransportを作れたのかも
よくわからない。Engineの9月号にアクシスのインタビューがある
んだけど、「アップル社がワディアのためにiPodの認証プロトコル
を公開してくれまして・・・」とか「ワディアはデジタルオーディオ
の先駆者である、ということで特別に認めてもらったと聞いています」
とかある。
>>803 実験目的なら、電源コードの中間に数千uF程度のコンデンサをしこんでやるので
いいんじゃないかな?
あるいは、高域改善目的ならCIAUDIOの強化電源の中のコンデンサにフィルムコンを
パラってやるとか。
806 :
803 :2008/12/13(土) 20:24:57 ID:BtnNOX6/
>>805 いずれも私の手にはあまりますので、もっと簡単な組み合わせなどで、追い込みたいと
思います。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 22:20:59 ID:D7QHalPf
今、iTransport購入を検討しています。 現在、ipod(80GB)をヘッドホン端子からアンプへつないで使用しています。 単体DACは持っておらずDENON DCD−S10のDACを通して使用しようかと思いますが 10年以上前のCDプレーヤーにつきDAC性能が気にかかります。。。 DCD-S10のDAC性能ってどんなもんなんでしょうか?
ここで訊くことじゃないな
>>807 どのレベルの音を求めるかで違ってくるんじゃないかな。
DCD-S10と同等レベルでいいなら、そのまま使えばいいし、DACのランクを上げれば、
DCD-S10よりはずっといい音になるでしょう。
810 :
391 :2008/12/14(日) 17:53:23 ID:OW1SG3Xf
>>793 CIAUDIOはトランス電源?スイッチング?
音の評価はまだ早いと思うよ、200時間エージング後に評価してみましょう。
トランス電源だが福永から複線巻きの12v3AトランスとミニDIN3Pを
買って、第二世代電源で組んでる。コンデンサはOSコンの16V1000μ
Fを計6個、メイン電源が2000μFでサブが4000μF、CPMも
入れてる。
負荷時で15v出てる、APPLEロスレスで入れた音源は平面的だったが、
この電源で遠近感が出てきた。
これはデコード時のジッターが電源によって減ったからかもしれない
(おれにはわからん)。
WAVではS/Nが更に良い、アタックが更に揃う感じで前に出てくる音と
背景音として奥になければ行けない音は奥で鳴ってる感じ。
APPLEロスレスも悪くないが、WAVの方がダイナミックでエネルギッシュ
な音が出ている。
クロックはニュートロンスターと変えてるから、ノーマルと比較しても
おいらと同じ評価にはならないので注意してくれ。
>>810 >CIAUDIOはトランス電源?スイッチング?
トランスです。
>音の評価はまだ早いと思うよ、200時間エージング後に評価してみましょう。
確かに。およそ50時間が経過してすごく良くなってた。ちと早すぎましたね。
812 :
807 :2008/12/14(日) 19:24:16 ID:W51UN0Wo
そうですね、ちょっとスレ違いでしたね。 DACスレで聞いてみます!単体DAC購入も視野に入れてみます。
813 :
CIAUDIO強化電源 3 :2008/12/18(木) 16:33:52 ID:P/S1Fs0Z
使用してから5日ほど経過しましたが、音が変化してきました。 以前指摘した >1)低域がイマイチ深く沈まない。 >2)高域がスカッと抜けきらず、一部の高級オーディオ機器のように、 >ややソフトに優しくなってしまう。 両方とも著しく改善しました。所有しているDC安定化電源と 比較してもそれほど聴き劣りしない程度まで良くなってます。 (もちろんDC電源コードは良質な線材をつかって自作していますが。) やはりエージングは必要なのですね。実売価格で4万円ほどなら買って 損はないと思います。
>>813 レポ乙
年末混雑でAudio Referenceへの入荷遅れてるようだ・・・
>>743 から何日経ってんだw
>>813 レポ乙です
これは、逆に言えばDC電源コードを自作できなければ、
お勧めできないという事でしょうか?
817 :
815 :2008/12/19(金) 15:58:39 ID:n/May0nT
>>816 ありがとうございます。
ちょっと、考えてみますね。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 00:00:45 ID:EW61R8qW
>>815 >これは、逆に言えばDC電源コードを自作できなければ、
>お勧めできないという事でしょうか?
816さんの言われるように、ノーマルでも結構いけます。 でも、
この電源のポテンシャルを十分出し切るには、付属ケーブルはどうみても
役不足。逆に言うと、ここを「どげんかせんと」もったいないと思います。
物足りない付属ケーブルってiTransportから電源までの? それとも電源からコンセント? 若しくは両方? 足引っ張ってる部分があるならケーブル代も考えて予算作ろうかな
VDC-9.0さっき代理店から届いた。 電源コードは普通の太さで、本体から170へのケーブルが汎用でちゃちw で、アース出てたがぶった切ってあって使えない。 中見る気もないので生きてるのかどうかも良く分からん・・・。 今から繋ぐ
てか、そのケーブルが短すぎて配置に困る。。。 またしばらく経ってレポするね
823 :
818 :2008/12/20(土) 19:41:48 ID:EW61R8qW
>>819 >物足りない付属ケーブルってiTransportから電源までの?
>それとも電源からコンセント?若しくは両方?
結論から言うと両方です。しかしトランスからコンセントまでのACケーブルに
ついては、みなさん、良質のケーブルを使うでしょうから特に問題にしません。
問題はトランスからiTransportまでのDCケーブルの方です。ケーブルで音が変わる
とかいうと、「勘違いだ。理論的に変わるわけがない」などという人がいますが、
とにかく面白いくらいに変わります。
これまで4種試しましたが、(ふつうのオーディオ機器で)電源ケーブルを替える
ときのような変化が実感できます。とにかく試してみてください。
>>823 業者乙
電ケーのブラインド(二重盲検)やったら
結局誰も識別できず
全然変わらないっていう結論が出てるよ。
>>824 >業者乙 。。。全然変わらないっていう結論が出てるよ
ワラタ。
そりゃそいつらの耳が悪いだけだろW
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 16:51:04 ID:8lXbX6HX
>>824 >結局誰も識別できず
てか、その時点でオーディオなんかやめたほうがいいんじゃね
>>827 それって区別が付かなくなるような実験設定をしたということで
叩かれてたやつだと思う。
ケーブルごっこはもう終わりかw メーカー、オーディ誌、評論家、ショップ 業界上げての ケーブルの騙しの手口が内部告発も含めて さんざん暴露されてんのに 未だにケーブルで音が変わるとか 真剣に「思い込んでいる」バカがいるとは情けない限り。 ギャグとしか思えねーよ。 M-1出ればGP間違いなしw
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 19:17:25 ID:8lXbX6HX
>>829 >さんざん暴露されてんのに未だにケーブルで音が変わるとか
>真剣に「思い込んでいる」バカがいるとは情けない限り
「さんざん暴露されてんのに」→暴露したと「思い込んでるだけだろ」
「ケーブルで音が変わるとか真剣に『思い込んでいる』バカ」
→ケーブルで音が変わらないとか真剣に「思い込んでる」バカ
同じことだろ。ま、どうでもいいけど、変わらないんだったらケーブルは
売れなくなる罠 W 世界中バカばっかり、っつーことかW
「変わる・変わる」と騒ぎすぎるのもどーかと思うが、「変わるわけがない」と
煽る奴もどーだかなぁ。変わるって言うんだったらそれでいいんじゃね。
趣味の世界だろ、趣味の。じゃますることぁないだろ、おめぇが。W
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 20:25:59 ID:LP3yTS+n
この手の話はオーディオ系のすれなら必ず起こるな。 肯定派が自分の感覚でしか説明できないのがいけないと思う。
こういうのこそ日本のオーディオ誌でもやってみればいいのにね。 ステサンの菅野氏、柳沢氏は高級ケーブルを信用していないようなので ちょうどいいと思うんだけど。
>>827 >>829 >>831 (=LP3yTS+n)は必至だな。ご苦労さん。
>台湾より『音響論壇』という雑誌の139号に載った高級ケーブルをめぐる裏話。
だから何なんだ?台湾のアホが騙されたって? どうでもいいじゃん。
漏れは業者じゃないが、ケーブルの取っ替えひっかえやってる。安いから音が悪いということはないし、
高いから音が良いはずだともおもわねー。安い線材から自分に合った音を探すのは勝手だろ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 00:10:13 ID:wWf7yPYy
ケーブル交換で、良くなるか悪くなるか、ということではなく、好みに合うか合わないか、 といった違いはよく感じますね。
今回は趣向を変えて、世界最大の高級オーディオケーブル生産基地
だという台湾のサイトより「ケーブル製造の秘密を暴く」と題した話。
もちろん台湾で生産された高級ケーブルは数多く日本でも売られており
日本のアホや拝金馬鹿もたくさん騙されている。
http://bbs.avtime.cn/viewthread.php?tid=113198 多数の国外高級ブランドケーブルのOEMを手がけている万隆公司の
高理事長の話が紹介されている。同社では5人の研究員がケーブル
の開発に当たっている。国外のブランドメーカーの中にはケーブル
の設計図を送って来るところもあるが、設計の能力も持たずただ
万隆が作ったケーブルに少し注文を付けて自社風に変えるだけの
ところが多い。イギリスの某ブランドメーカーともなるとそれだけ
の手間すらかけず、万隆の作ったケーブルをそのまま自社製品として
販売している。そうした会社でもいかにも立派な理論や解説を付けて
ケーブルを売るのだから、話の真偽のほどは消費者が自分で判断
するしかない。
高理事長さん、実名インタビューでそんなことを語ってよい
のですか...オフレコのつもりで語ったことを書き立てられたのか...
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 08:10:33 ID:RlxY7zUc
昨日やっときた。 繋げてビックリ。すごい音しますね。 骨太の迫力ある低音とすっきり抜ける高音は魅力的。 これから保存ファイルをかえて色々試してみる。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 09:42:27 ID:RlxY7zUc
>>838 ども。DACはべリンガーのSRC2496とか昔のWADIA×64.4を使ってる。でも、近々
DAC64の中古を入れることになってます。
ベリンガーのは安いけど、クロックジェネレーターで同期取るとけっこういいね。
あと、i170に10万円くらいするクロックを付けた人がいたけど、どんな風に変化
したのか、レポよろしく。
>>839 へえ、いいなー
俺はDAC持ってないから購入躊躇しちゃうんだ
家ではiPhoneをボリュームをパス出来る昔のiPod Dockに挿してPANDORAを楽しんでるんだけど、170で聴いたら良いだろうね^^
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 10:32:22 ID:RlxY7zUc
>>840 小音量で楽しむ場合は、ボリュームをパスできるDOCならそんなに悪くないんじゃない。
けど大音量でやる場合にはi170は俄然本領を発揮するってかんじね。かつてのカセット
デッキとかMDプレーヤーとかの次元を完全に超えてて、そこらへんのCDPすら脅かす
ところまで来てる。もちろんDAC次第だけど。iPODを介してもデジタル信号を
きちんと抽出できる驚くべき機械と考えればいいのかな?
>>840 話題に上がるDACは10万以上のものばかりだから躊躇しちゃうんじゃない?
高級CDプレーヤーと張り合うには高級DACが必要だろうけど、
普通のCDプレーヤーの音でよければ、数万円のDACで十分だよ。
それでもipodのアナログ出力との差はかなりあると思う。
>>841 ,842
ありがとう、参考になったわ
CECのDAC辺りでも十分なわけですね
170と同じデザイン、価格帯でWadiaから出してくれれば言うことないんだけどね
DAC含めて検討してみます
>>841 >iPODを介してもデジタル信号を
>きちんと抽出できる驚くべき機械と考えればいいのかな?
アップルからプロトコルの使用ライセンスを受ければどのメーカーでも
「デジタル信号をきちんと抽出できる」はずなんで、便利な機械だとは
思うけど、Wadiaの貢献がどれだけある機械なのかよく分からない。
845 :
841 :2008/12/22(月) 16:11:50 ID:RlxY7zUc
>>844 >Wadiaの貢献がどれだけある機械なのかよく分からない。
なるほどね。底板はずして中をみたら基盤一枚でごく僅かな部品だけだもんね。
あんなもんで高級CDPみないな音出すんだから驚くよ。CDプレーヤーは何だッたん
だろうと思ってしまう。
あの〜 デジタル出力を取り出し、それを何も加工せずに出力するだけなのにいったい何が必要なのでしょう? 基盤一枚だと駄目だしするのは文系の証拠ですね。
847 :
391 :2008/12/22(月) 17:12:51 ID:4nxMXmtp
>>839 D-CLOCK ニュートロンスターを付けてるよ。
個人的にこれで100万以上のCDPより音が良くなるなら掛ける価値が
あると思ってる。
クロック交換して無いCDPなら完全にカモるよ、ワードシンクのCDP
でも楽勝。
ワードシンクよりも中のを変えると激変するよ、前にクロックアウトが付い
たDACと業務用CDPで同期したがたいして変わらなかった。
音はハイエンド、ローエンドが伸びて透明感が増し、余韻や広がりがでる。
トータルでCDとはちょっと違う感じの音かな。これを聞いてからだとノ
ーマルがこもった感じの音に聞こえる。
クロック交換するとCDPもほぼ一緒だけどね。
それと、付属のアダプターだと本領発揮出来ない。出来ればCIAUDIOのトラ
ンス電源を使った方がいいと思う。
前にも書いたけど電源コネクタはミニDIN3Pだからトランス電源で組むのも
いいと思うよ。
更にクロック電源と分ければもっといいと思う。
最近、また分解してみたがレギュレーターが2個だった3.3Vと5V。
以前は3個と書いてしまってた、すまん。
このレギュレーターをさらにローノイズに変えて、全部OSコンに変えた
ら面白そう。
iPodと交信してデジタル出力を許可する特殊なLSIが必要。 これはアップルからライセンスを取得しないと入手できないらしい。 オーディオ機器メーカーとしてはWadiaがライセンス初取得らしい。 で基板一枚をどうデザインするか、予算内でどんな部品を使うかで 音が決まるのさ。まともな設計者がいないメーカーは基板設計ツールの 出力ほぼそのままの基板を作ってしまうらしいし、 センスがあるメーカーは合理的でセンスがあるパターンでの設計が できるようだ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 17:18:36 ID:4d4KU2na
CDPだけどDクロック入れている。これいいよね。
マツツパーツ館で注文していたミニDIN3Pが届いたので電源変更してみました。 DC電源コードにはカーオーディオ用のSPケーブルを流用。 13.5V/5AのV古いハム用トランス式ディスクリート安定化電源をリビルトしたもの。 内部の電解コンはオーディオ用に変更といっても、整流後にELNA 10000uF x2 安定化後に5600uF。電圧は最低に設定して11.56V 以前デジタルアンプの電源として使ってました。 かみさんに言わせると、最近音が前えに出てくる感じだけど硬くなってた それがふわっと柔らかく広がるようになった、そうです。 低音部が強く主張してはいるが、少し浮き気味だったのがうまいぐあいに 全体に交じり合って、かつ高音部の荒れが少なくなった感じです。 ここらへんはコンデンサでチューニングが利きそうです。 電源変更のメリットはありそうです。 私としてもオリジナルの電源には戻したくない感触です。
851 :
839 :2008/12/22(月) 19:11:54 ID:xWQdlXjm
>>847 詳細なレポ、さんきゅです。
「ノーマルがこもった感じの音」って、やっぱりD-CLOCK
ニュートロンスターは凄いんですねぇ。現在ノーマルだけど、
ちっとも不満ないもの。。。。 あ〜、ほっすぃ。。。
デンマークへメールオーダーですか?それもとデンに注文?
>>851 電源変えてからでも遅くは無いよ。
一段階進化するw
酔ってるのでレポはまた・・・
853 :
851 :2008/12/22(月) 21:57:53 ID:xWQdlXjm
>>852 >電源変えてからでも遅くは無いよ。
もう電源は替えました。CIAUDIO結構いいっす。でも、更にその先にいきたい。。。
ニュートロンをUSBDACの12MHzにはもったいない様な? クロックを別給電する。 内部の3端子を取り払って外からそれぞれ5V3.3Vあとクロック用も入れてる。 このあたりから攻めてみてはどうでっか?
855 :
391 :2008/12/23(火) 08:33:29 ID:xHmhvXhb
>>839 denにお願いしましたよ。その時点で合う周波数が無くて発振子を探して
作ってもらった。
デンマークからだと円高だから安く買えると思うけど、不良品に当たった
ら面倒そう。
>>849 クロック電源に専用設計のNS-PSU使うともっと凄いらしい。
>>854 レギュレーターだけど前に海外のショップでチューンしたのがあったけど
、あのやり方をパクってローノイズタイプに交換するのがいいのかな?と
思ってる。
クロック電源はやっぱりNS-PSUにしたいけど、場所がないからどうするか
悩む。
いっその事、ミニDIN5Pとかに変えてこれ用に変えてしまえばいいんだけど。
ciaudioのように各社から電源が出てくるだろうから、試せなくなるのも
もったいない気がする。。
ニュートロンのクロックとかどこで直接購入できるの?
ストックのiTransportとDAC1の組み合わせだとどのくらいのCDPに 相当するもんですか? オケ録音の奥行き感とかも期待していい?
858 :
839=851 :2008/12/24(水) 01:19:50 ID:bOny83kb
>>855 >denにお願いしましたよ。その時点で合う周波数が無くて発振子を探して
>作ってもらった。
そうでしたか。denは丁寧にやってくれそうだけど、かなり高いので迷ってます。
859 :
391 :2008/12/24(水) 09:51:33 ID:LPpgpbBi
>>839 製品より高価だけど出てくる音を聞けば納得できるよ。
出来ればふにゃふにゃなデジタル出力端子も交換するといいよ、ゴッツイ
のが付いてくる。基板を通さずに同軸線で直接配線してくれる。
それとノーマルのニュートロンだとコンデンサが大きくて入らないから、
チューンモデルになるかも。
あとは楕円でもクロック交換をやるような事が書いてたから、そっちに
メールしてみたら。
個人的に楕円の底板が欲しい。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/24(水) 20:30:16 ID:tb+fzgQ6
ニュートロン搭載機到着。さっそく試聴してみた。 正直、これは凄いね。今までに聴いたことのない音だ。 よく使われる表現を使えば、ベールが1枚どころか2,3枚とれた感じ。 てか、ガラス越しに見ていた風景が、いきなりそのガラスが壊れ落ちて 生で見る、って感じかな。まだアルバムを4〜5枚聴いただけなので、もう 少し聴き込んでからレポする。
862 :
850 :2008/12/24(水) 22:27:07 ID:/4zQm2Ln
>>861 LINEOUTはiPod直の音
不正表示にひっかかりそうw
>LINEOUTはiPod直の音 即却下!
>>861 48万ってw
これならdenのニュートロンスター搭載の方が効果ありそう
>861 テーブルタップ250マンにワラタ 何なのこの会社
867 :
391 :2008/12/25(木) 07:15:39 ID:07/ndRFe
>>861 楕円の底板の方が効きそうな気がする。
昨日、メールで問い合わせたら2〜3万くらいらしい。
注文の数で値段も変わるそうだ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/25(木) 11:26:55 ID:0v2OfDFN
>>867 >楕円の底板の方が効きそうな気がする。
「楕円」ってのはeau-rougeのこと?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/25(木) 11:55:45 ID:uQFX9cFo
よし
吉田苑
871 :
868 :2008/12/25(木) 14:22:01 ID:0v2OfDFN
>>872 良さそうだ。
しかし、170って買ってからもこんなに面倒
じゃなくて弄って楽しめるとは思わなかった・・・。
主に電源だけの変更でも、打楽器のアタック感筆頭に(更に)良くなる。
今はエージング過程で、DAC側か本体かどちらかの電源入れっぱの
影響も結構あるんじゃないかと気になってる。
うーむ、時間が無いw
うーむiTransport安いし良いなぁと思ってたけど アクセサリー付けたり電源強化したりすとかるく10万超えるからなぁ 買うの迷うな
それにしても デン、フルチューン本体込で約30万 ドルフィソ、48万 楕円は8.5万だがクロック入れたり開発中の電源が入れたら結構いきそう。。。
楕円の底板よさそうですね。 うちでもぁれをみて。底板の制振をやってみました。結構効きます。 大編成ものだと、ライブでは聞こえるけど録音だと埋もれがちな音が、 鳴っているのが区別できる方向に変化しているようです。
これって、ロスレスからのDDコンバートはどっちでやってるのだろうか? どっかに資料ないかな
想像だが、USBへ渡せる様なデジタルデータでiPodからは渡され、それをiTransportでS/PDIFへ変換しているのでは?と 思う。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 21:57:05 ID:S1n5qsBU
>>876 >うちでもぁれをみて。底板の制振をやってみました。結構効きます。
もうちと具体的に教えてください。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 22:49:01 ID:k5aijivu
音質は現時点では デン>イルカ>楕円かな? 楕円が電源とクロックで武装して 楕円>デン>イルカになって欲しい。 楕円が、いつも一番良心的な値付けの気がするから。
>>879 裏側のネジ(外側)を全部取ると、底板(ボード付き)が外れる。ボードとiPod用コネクタはコネクタ経由で接続しているので下方にまっすぐ引き抜けば問題なく取れる。内側のネジと、コネクタ部のネジをとると、底板とボードが外せる。
ストックしてあったJ1 PROJECTのシートをテープ状に切って使用。
底板の共振が少なくなるように数箇所に貼り付ける。コネクタ類の穴の上下にも細いテープ状に切ってはりつける。上部のアルミダイキャストのシャーシにも共振を抑えるような部分を探しながら、各側面および天板部に貼り付けた。
手軽にやるならfoQのシートかテープを使った方がいいと思う。徹底的にやるならfoQ塗料を塗るのもいいが、テープのほうが後で剥がせるのでいいかも。
音の変化は、筐体がちゃちな機器を制振したとこと同じように、使用機器によっては、共振が抑えられたことにより響きが欠けたような感じになる場合がある。
>>878 そうだとすると、iPodはHDDタイプでも違いは無さそうだな。
883 :
879 :2008/12/27(土) 01:36:54 ID:TEtkT4UB
>>881 レスさんきゅです。
ちょっといろいろとやってみます。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/27(土) 02:01:03 ID:oX+5BIyg
プラクトにやってもらえ。
学習リモコン使ってる人いるかな? リモコン操作のラグが案外面倒で、そもそも本体の問題なのかリモコンの問題なのか、 他のDOCリモコンはここまでラグ無いしなんとか出来ないかなぁ
あんな単純なリモコン内でラグは発生するとは思えないが。
887 :
391 :2008/12/27(土) 22:47:44 ID:w3lNxJ1Q
楕円底板の料金を入金して来た。 1月初旬の発送との事。 取り付けしたらレポする。楽しみ♪
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
D-Clock NeutronStarも付け、電源もCIAUDIOに変えた。 P-0sとじっくり比較したけど、同等レベルとは言えるけど、超えたとは言えないね。 楕円のGETAを付けてどうなるか、楽しみ。
GETA買うか迷ってるがまずDIYでなんとかできそうな気がする。 というかCIAudioだけで低音の出方違いすぎて笑った。 しばらく楽しめそう。
iTransportプラスαの部分に何十万も投資するのはいやだな。 アップルのサードパーティーの扱いに関する歴史を見てると、 この方式もある日突然切られることがないでもないと思う。
892 :
391 :2008/12/28(日) 09:49:52 ID:aWP0Dc0B
>>889 P-0Sはクロック交換してるんですか?
交換してないのはニュートロンで楽勝だったけどなぁ。
あんまりにSACDが掛からない(大体2〜3割)のでヴェルディを手放して、スカルラティを買える位お金が貯まるまで、 iPod+iTransportを使おうかな?
楕円のノーマル評価が”実力は普通の安価なCDプレイヤー程度” ニュートロンと電源でPOに迫るって・・・ホンマかいな
そりゃトラポの差なんて 5万のスピーカーと100万のスピーカー差ほどは無い
897 :
391 :2008/12/28(日) 17:59:00 ID:Tq2leYAW
でも、P-0Sにニュートロン付けたら良くなるんだろうな。 wadia170の方が遊びがいがあるけど。 楕円電源、早く発表しないかな。
898 :
889 :2008/12/28(日) 22:02:56 ID:KV4uq4va
>>892 >P-0Sはクロック交換してるんですか?
クロック交換はしてないけど、ピックアップを新品にしてインフラノイズのクッロク
を注入したら、i170+ニュートロンと互角って感じ。ま、逆に言うと120万のP-0sと
7分の1でいい勝負なのだからビックリだよね。
>>894 >ニュートロンと電源でPOに迫るって・・・ホンマかいな
て訳で、両者を比較して、ホンマです。人によってはi170の方が勝ちという人も
いると思う。
899 :
889 ↑ :2008/12/28(日) 22:09:47 ID:KV4uq4va
>ま、逆に言うと120万のP-0sと7分の1でいい勝負なのだからビックリだよね。 ごめんなさい。計算を間違えました。 i70=実売価格6万円 ニュートロン(取り付け込み)10〜15万 電源=4万 として 6分の1〜5分の1ってところですかね。でも、30万くらいのCDPよりは遥かに 音がいいことは確かだと思います。
900 :
AA阻止 :2008/12/28(日) 23:33:21 ID:YrgzSWil
なんとなく胡散臭いものが集まってきたように思う
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 06:21:42 ID:+2rhkp/W
あのゴム足はダメだな。金属のスパイクに替えたら透明度が増した。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 08:53:09 ID:12ZmaAOc
>>901 >なんとなく胡散臭いものが集まってきたように思う
そらぁおめぇだろW
まぁワディアと林檎に感謝だわな。 暫くこれで食っていけるよ。
>暫くこれで食っていけるよ。 発想がふくるね?オヤジか?w
オデオ屋のオヤジです
908 :
391 :2008/12/29(月) 09:55:59 ID:bXghRt8w
>>889 情報サンクス。
ニュートロンは始めから凄いけどエージングで一皮剥けますよ、電源を
入れてるだけでOKですけど。
GETAは楽しみですね。
ハイスピード電源もどんなのか早く発表しないかな。
>>907 >オデオ屋のオヤジです
そか。切実だよな〜。最近の若いのはオーディオ知らねーから売れないもんな。
でも、これで「本格的な」オーディオに引き込むチャンスかも。
とはいっても、高いDAC買うっていう考えはないか。。。どっちにしてもいい音
を追求する(Stereo Sound的成金オヤジ風)オーディオは死んだか。。。
iTransportにカネ賭けるのはオヤジしかいないな。。。 ま、頑張ってちょうだい。
劣悪録音のソフトが増えすぎて高価な機材がいらないからね。 まあ、雇用がぼろぼろで金持っていないのが増えすぎたのが一番の原因だろうけど。
ニュートロン業者がまぎれてる?w >ハイスピード電源 鈴木さんマンセーな楕円から想像するに小容量コンデンサを 複数並べてハイスピード電源とか
金がない言い訳を最新技術で肯定しようとする弱者が増えすぎ。
913 :
391 :2008/12/29(月) 15:02:55 ID:bXghRt8w
>>911 ハイスピード電源の予想
大容量電源トランス(Rコア)、コンデンサを複数パラって低インピーダンス化。
レギュレーターにトランジスタを使った、ディスクリート電源。
ディスクリート電源は店長日誌に書いてあった。
ニュートロンだが付けてみれば解るよ、製品より高いけどww
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 15:49:46 ID:hJKLHkar
文系で電気関係はサパーリだめなので教えてくれ。 iTransportの基盤に13個ほど薄茶色(クリーム色に近い)小さな石があるけど、 米国の業者がこれをほとんど小さなコンデンサに替えて、結構いい音にしてるんだ。 文系のアホにも分かるように、誰か説明してくれぃ。
>>915 薄茶色のは電子機器用の表面実装用コンデンサ。音質的には期待できない。
DACTのアッテネータなんか使うと、チップ抵抗は結構いけるのもあると思う。
音響用のコンデンサに換えれば音はよくなるだろう。
ここに小容量の音響用コンデンサ(OSコンとかBGとか)かフィルムを
並列に付けるだけでもいいんじゃないかと思う。
1uFぐらいのBPが面倒じゃなくていいかも。
917 :
915 :2008/12/29(月) 19:15:35 ID:hJKLHkar
>>916 速攻レス、さんきゅです。
よく分かりました。やはりコスト面で「表面実装用コンデンサ」をつけたんでしょうか。
いずれにしても音響用コンデンサに置き換えるだけで結構効果が出ています。
日本のサウンドデンなんかはメーカー保証が使えなくなるので、そこまではやらないとの
ことでした。音響機器に詳しい人がこの辺のパーツをいじりまくったら面白いでしょうね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/29(月) 19:50:22 ID:n9MDh54X
オジスペあたりならやってくれるかも。 オレ、DACやってもらったぞ。
>>915 > 米国の業者がこれをほとんど小さなコンデンサに替えて、結構いい音にしてるんだ。
>>917 > いずれにしても音響用コンデンサに置き換えるだけで結構効果が出ています。
さも、実際に聞いたことがあるかのようなレスだけど、どーなの?
920 :
915=917 :2008/12/30(火) 09:33:48 ID:C38jAr+O
>>919 >さも、実際に聞いたことがあるかのようなレスだけど、どーなの?
聴かないで書けるわけないでしょW 改造やってもらって蓋開けたら、コンデンサ
ほとんど替えてた。 デンの改造と対決させたいんだけど、誰かやってみないか。。。
921 :
391 :2008/12/30(火) 13:21:31 ID:r4Dd4Wmf
>>915 面白そうですね。
行けるか解らないけど、どこでやれるかな?
あんまり遠いとキツイ。
>>915 文系っだったら米国の業者とやらの当人に聞きなされ。
他人に理論・意図・手段選択の説明ができるわけなかろう。
>>923 >文系っだったら米国の業者とやらの当人に聞きなされ。
「文系だったら」「米国の業者とやら」に「理論・意図・手段選択の説明」をされても
分からないだろうw 要するに表面実装用コンデンサから音響用への交換はなぜかという
単純な説明でいいんだろ。つまらん煽りはやめろ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 07:26:59 ID:ZpqVIriA
>>923 =米国の業者にお客をとられて苛ついてる日本の業者とやらだろW
>>924 はあ?
それでは誰に聞いても同じではないかw
>つまらん煽りはやめろ
興味なし。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 07:51:38 ID:FyNC5cfG
ようはやれる事、全部やればいいんだよ。 大晦日に喧嘩しない。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 13:03:46 ID:WdzK9Huk
文系だろうと理系だろうと日本語がワカラン奴はだめだっつーの。
なんで文系「だったら」“米国の業者とやらの当人にききなされ”となるんだ?
予想される改善を英語で説明されるよりは日本語で説明された方がしっくりくる
のは(文系だろうと理系だろうと)当たり前だろ。
理系だったらその程度の知識が当然あって、わざわざ米国の業者に聞く必要が
ないというなら、素人相手に日本語で分かりやすく説明してやりゃいいだろ。
>>915 の質問は超初歩的なもの。
理系は日本語が不自由なのか??w
もういいじゃん。今日は大晦日だよ。 他人に分かりやすく説明できるほど理解してる人は少ないってこと。 理論ではなく試行錯誤した経験で改造してる人の方が多いんじゃない。
> なんで文系「だったら」“米国の業者とやらの当人にききなされ”となるんだ? 日本語の不自由なヤツがいるようだから教えてやるか。 文系であればほとんどの場合第二までの中に英語が必須だ。 理系のひねくれ者は、第一のみなら英語を選ばん場合もあるかもしれん。 > 予想される改善を 予想してどうすんだw 圧倒的に確実な回答を得られる手段があるにも関わらず、 それを排除する必然性はない。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 15:19:18 ID:WdzK9Huk
>>930 おい、大丈夫かぁ?
ガッコーで英語を履修することと、コミュニケーションすることと同じにするな。
簡単なことを日本語で正確に理解できればそれに超したことないだろ。たかがコンデンサ
の違いだろ。よく読め、アホ。
>予想してどうすんだw
「予想」の意味が違う。よく読め。コンデンサを替えることでどのような効果が一般に
「期待できるか」という意味だ。小学校からやり直せ。
>圧倒的に確実な回答を得られる手段があるにも関わらず、それを排除する必然性はない。
英語の不確かなコミュニケーションで、なんで「圧倒的に確実な回答を得られる」んだ?
文系のメカ音痴が英語で正確に答えてもらっても翻訳の時点で確実性が失われるだろ。
> ガッコーで英語を履修することと、コミュニケーションすることと同じにするな。 しとらんよ。そんなレベルの話ではない。 915の英訳の話だ。 > 簡単なことを日本語で正確に理解できればそれに超したことないだろ。 > 一般に 「期待できるか」という意味だ。 誰が一般論なぞ質問してるんだ? 915が入手した米国の業者が改造したiTransportについての話だ。 小学校からやり直せ。 > 文系のメカ音痴が英語で正確に答えてもらっても > 翻訳の時点で確実性が失われるだろ。 翻訳の問題なら英語堪能な理系が添削してやりゃ解決。 当てずっぽうの日本語予想より、当人回答原文の方が百倍正確です。
わからんちんへ簡単に説明してあげよう。 当人からのみが「回答」。 それ以外は「予想」。 本質的に全く違う。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/31(水) 16:47:39 ID:WdzK9Huk
>>932 だめだ、おまえ。バカにはかなわん。
>翻訳の問題なら英語堪能な理系が添削してやりゃ解決。
そーゆー理系の友人がいないから2ちゃんねるなんぞで聞いてるんだろw 幼稚園からやり直せ。
>>934 だめだ、おまえ。バカにはかなわん。
回答を2ちゃん有志に翻訳依頼する事も思いつかんか?
Stan Getz & Bill Evansかけながらマッタリ中。 発売遅れたけど、CIA電源エージング終っていい感じ。 今年は良い年になりました。 クロック他はまたゆっくり考えるかな。
>>920 内容も分からずに改造を依頼するんだなw
938 :
391 :2008/12/31(水) 20:17:01 ID:Jd3LdUzD
英語がサッパリ解らないけど、あの海外のチューンではレギュレーターを ノイズの多いのから、ローノイズタイプのDEXAに変更して、コンデンサを 低インピーダンスタイプへ交換しているようだ。 コンデンサの低インピーダンスは放充電の速さかな?多分。 わかる方、フォローよろ。 あとはデジタル出力端子交換、クロック交換、アダプタ交換。DAC搭載なん かをやってるね。 DEXAのレギュレーターが手に入るなら、全部OSコンにしたいんだけどね。
939 :
名称未設定 :2008/12/31(水) 23:44:00 ID:Xnv7kfyF
今年も終わるな。 生き残っただけで満足とするか。 幸福とは満ち足りることじゃない、とだれかいってたな。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/01(木) 03:41:13 ID:szQc1tFq
>>938 >解説さんきゅ。
改造費用からみると日本のクロック交換が高すぎだと言うことがわかる。
>>938 >DEXAのレギュレーターが手に入るなら、全部OSコンにしたいんだけどね。
「DEXAのレギュレーター」ってどこが凄いんですか?
iTransport+Wadia521がいい音してる・・・orz
これほどとは。。 まいった・・・orz
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 01:21:09 ID:xijrivoC
>>941 >「DEXAのレギュレーター」ってどこが凄いんですか?
ノイズが少ないって事ですね。
詳しくはDEXAのHPに測定データが載ってるよ。
945 :
941 :2009/01/04(日) 00:04:11 ID:Wgs/JRbt
>>944 レスさんくす。NeutronStar作ってる会社だね。
下駄のインプレが楽しみ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 00:01:15 ID:lq5+gTMM
ケンウッドのミニコンアンプR-K1000のデジタル入力で使用。 それまでのiPodドックのアナログ出力とはまったく別物の音にびっくり。 170とiPodで約9万、一方DAC付きアンプは4万弱とひどくアンバランス。 単体DACで、電源やクロックに手を入れて高音質を狙うのも楽しいでしょうが 一方でこんな気楽なシステムもありかなと思う。 デジタル入力のあるアンプは意外に少なく、他にはソニー501ぐらいで 170をきっかけに、iPodのデジタルインを備えた本格的な フルデジタル・プロセッシング・アンプが出てくれば面白い。 なおR-K1000は「DAC+FMAMチューナー+アンプ」としてはCPが高い。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 15:26:46 ID:dF1CAncS
>>941 >単体DACで、電源やクロックに手を入れて高音質を狙うのも楽しいでしょうが
>一方でこんな気楽なシステムもありかなと思う。
アップルが狙っていたのはそうした使い方だと思う。ゴールドムンドにライセンスを
出さなかったのは本家の思惑と外れたところで、盛り上げ暴利をむさぼろうとしたから
ではないか? 考えすぎか…
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 23:54:05 ID:1gEfoyh8
>>949 >Appleを美化しすぎ。
ゴールドムンドを神格化しすぎ
日本製のCDPそのままの製品が数百万円の
悪徳企業w
いやそのままじゃなかったと思うぜ。電源部とDAC部はMUND製だった。 後は筐体。ボッタであることは疑いようもないが、まあそこまで言うほどの ことでもないと思う。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 08:17:52 ID:qCnw290v
電源アースと信号アース
>>948 悪いけど、考え過ぎだと思うな。
そもそもゴールドムンドが商品化しなかったのって、ライセンスが
得られなかっったからなの?
このライセンスをアップルがどう運用してくのか先が見えないけど、
広く(有償)公開するならそのうちエレコムやバッファローから3000円くら
いのも出てくるはずで、Wadiaの真価が明らかになるのはその時でしょう。
でもDACにつなごうっていう人がそもそも少数派なので、エレコム版
が3000円で出ても需要がないか。
>>954 単なるUSB接続のハードディスクのデータをS/PDIFに変換する、というのなら簡単だけど、iPodに記録されている様々な
音楽フォーマットでも対応しているところがWadiaのミソ。
この辺は意外に面倒なソフトウェアが必要な感じがする。
更にはそこそこ音の良い変換を行う訳だから、エレコムでは無理な感じはするけどね。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 11:06:58 ID:MRAnYQP/
スタンバイ状態だと無音なんだけど、曲をスタートさせると僅かにトゥイーターから ジリジリというノイズが聞こえるんだけど、これってふつーなのかな? みんなさん はどうでっか?
>>954 >そもそもゴールドムンドが商品化しなかったのって、ライセンスが得られなかっったからなの?
商品化しなかったのではなくて、商品化できなかった。いつまでたっても「ライセンスが得られな
かった」のは輸入元の話で実話です。発表したのに製造に入れないので、「無期延期」とせざるを
えなかった。 なぜアップルが突然ライセンス認証をストップしたのかについては「謎」とされている。
>>957 ジョブスのひと声なのじゃないの?
昔はマックはパソコン界のポルシェを目指していたが、今はそういう高級路線は取らない様にしているから、異常に高価
なブランドとのコラボは社風に合わないとか、そんな事でも言ったんじゃなかろうか。
ジョブスは気まぐれだからね。
でも最近はその気まぐれ通りに世界が動くから、アップル社員は皆ジョブスに従うほかない。
>>958 ジョブズを神格化しすぎ。
ジョブズのアイディアに反して採用されたものはある。
>>959 アップル社員を神格化しすぎ
あ、
えーと、特に思い浮かばない
購入したままの状態だと音硬いよね。 俺も電源対策するか。
>>955 >この辺は意外に面倒なソフトウェアが必要な感じがする。
その仕事をしているのはiPodですね。
>>962 >俺も電源対策するか。
うん、やった方がいいと思う。電源替えるだけで音質は大幅に向上するよ。
>>964 それは当たり前だと思うが、それぞれのフォーマットでどのフラグを立てるとか、そういうインターフェースソフトは
iTransportの仕事。
この辺はよくよくiPodのファームウェアを良く理解しないとインターフェースソフトを書けないと思う。
iTransportって本当に音楽ファイルをデジタルで取りだしてるか怪しい。 音楽ファイルを取出せてるなら曲飛ばしした時のビープ音が出るのは、かなりオカシイ。 俺が思うにアナログで取り出して、再度デジタルに戻してるだけのような希ガス。
>>967 でもその割に音は良いよな。
クレルの小型プリメインアンプにアナログインターフェースで繋ぐアンプがあって、クレルのパワーアンプ、クレルのス
ピーカで聴いた事があるが、音は全然駄目だったよ。
>>967 >俺が思うにアナログで取り出して、再度デジタルに戻してるだけのような希ガス。
もしもそうだったら詐欺
確かに詐欺だ。
>>967 の言う事が本当なら、WadiaのWebに「 The 170iTransport bypasses the digital to analog conversion and analog output stage from the iPod」と書いてあるのは偽装という事になる。
それはあんまりじゃないの?
そうか。つまりiPodのDACを通した後wadiaでADを行っているカモという事ですね 自分47研のDAC使ってるけど、高額でないDACですらiPod直の音とは段違い ヘッドホンならまだしもSPなら誰でもわかるレベルです wadiaのADが超絶優秀で失われた情報も完璧に再現する・・・と言うなら別ですが
そんなんオーディオインターフェースのデジタルINにつなげて録音して バイナリを比較すれば一発じゃない?
確かに嫌な予感がする。誰か実験してくれw
にやにや
もし170の正体が高性能なADコンバータだったら、この値段で出来ない
気がするのと、特にライセンスが要らない行為なのでGoldmundにも
作れるはずなので、そうではないと思うよ。
>>967 のビープ音のことは俺には分からない。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/08(木) 10:48:42 ID:Vy5lfqF7
iPod内で音を作ってるんでしょ。 iPodはゲームも出来る位の性能だし、アナログアウトの音とデジタルアウ トの音質があまりにも違いすぎる。
>>977 一瞬、何を書いているのか良く分からなかった。
曲を飛ばす時のビープ音もiPod内でデジタルで作っているという事を言っている訳だな?
そういやipodからどうやってデジタルアウトしてるんだろ。 Windowsもドライバやプレーヤーによってどういうわけか音違うじゃん。 そのへんどうなんだろ。
ipodは再生時に音楽(圧縮)ファイルから一旦、PWMに変換しそれからD/Aでアナログアウトしていると思う。 その際PWMのデータをバイパス出来るなら問題無いが、どうも曲飛ばしのビープ音までやってるのかは確かに怪しい。
>>980 PWM?
http://www.sophia-it.com/content/PWM > フルスペル:pulse width modulation
> 読み方:ピーダブリューエム
> 別名:パルス幅変調
> PWMとは、パルス信号を出力しておく時間(パルス幅)を長くしたり、短く
> したりして、電流や電圧を制御する方式のことである。
> パルス信号とは、ON、OFFを繰り返す電気信号のことで、矩形波で表さ
> れる。電圧の出力時間であるパルス幅はこの矩形波の横軸で表される。
PWMはYAMAHAのシンセサイザーに採用されてるサンプリング技術だよね。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 18:54:21 ID:k5S8Erhk
ところで今までのiPodはA/Dが入ってるの?
>>894 性能はまだ分からんけど、安DAC使って待ってて良かった。
でも購入できるのは、まだかなり先か。。
iTransportの色だけなんであんなにショボイんだ。
iTransportも同じ黒色になるみたいだね。
>>987 マジ!?・・・・・涙でそうだ。
DACは別にいらんのよ。
Toslink、同軸、USB入力ありでバランス、アンバラ出力と豊富やね
>>989 はうっ・・・イキそうだ・・。色妥協せずに待ってて良かった。
でも特に音質どうこうはないのかね、たぶん。良くなってたら前モデルのオーナー気い悪いよね。
>>989 黒よいね。
iTransport以外は黒で揃えてるからなんか浮いてるんだよね。
DACが黒のみだったら、iTransport買い換えようかな。
2009下半期までPCで我慢か・・今の気持は熱いが待ち時間長すぎでいらなくなりそうで怖い。
DACヘッドホンアンプ付くの?
>>994 Ray Samuels のアンプ付きと聞いたが。
$1,499でヘッドホンアンプがつけられるのか? 高けぇ DAC自体も10万するのに
>>996 ちがうだろ?ヘッドフォンアンプ付きのヤツの価格が$1,499。
あっそういうことか、すまないちゃんと読んでくる
別個体?内蔵かな
黒揃えに期待して1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。