【電波】ProCable 8【ゆんゆん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん@お腹いっぱい。
>>907 
ちょっと違うんですよ。
JRX115のネットワークには高域側、低域側各々にノッチフィルタ(BEF)が
仕込まれていて、各々の中心周波数(fc)は下記のように設定されています。
LF側:約2.3kHz/HF側:約2.8kHz
で、この周波数前後1オクターブ位の範囲が、ケーブルの持つ抵抗値の
変化の影響をあまり受けないんです。

>>905の下の方のグラフですが、緑がケーブルに抵抗が無いものとして
プロットしたもので水色と赤色が300mのVVFを繋いだ時を想定したものです。
緑との差がケーブル挿入による減衰量ですね。
さすがに300mともなれば高域も8kHzあたりからロールオフしています。
700mとかは其処まで伸びるとは思ってなかったのでシミュってません。

ケーブルを長く引くとCやLの影響で高域が落ちるのは周知の事実なんですが、
JRX115に限ってはCやLの影響に加えノッチフィルタに対するRの影響も大きいんです。
結果的に抵抗による減衰量の少ない帯域の音が突出してしまう事になります。
700mともなれば音がとても変になってしまってるはずですが、少しずつ足していった
のなら判らないかも知れないですね。
自分も50m単位だと僅かな変化としか感じなかったです。

祝電&精鋭の「キンキン」と言うレビューを見て、今まで色々と
妄想して来た事と辻褄が合ったので自分的には納得です。
彼らは何が起こっているか分らないので音源のせいにしていますけど。。
>2006年録音の音源としては奇跡的なキツさです。
>久しぶりにあんなもの凄い「キンキン」の音を聞いた気がします。

彼らはバイアンプ用ネットワークが早急に必要と言っていますが、和室の人に
必要なのは、まず740mのケーブルをバイパスしてみる事だと思うんですよ。
長文失礼しましたm(_ _)m