【アンプ】 自作の定義 【スピーカー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オリジナル回路図から組上げるのも自作アンプ
キットを買って基板に部品をはめ込むのも自作アンプ

オリジナル図面から切り出して組むのも自作SP
キットを買って箱にユニットをネジ止めするのも自作SP

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:17:36 ID:gbigLr84
昔の人はみんなこうやって自作してたんでしょ?
http://blog.makezine.com/archive/2008/01/make_your_own_vaccum_tube.html
31000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/04/19(土) 01:35:16 ID:Kew8wpeE
すごいのう、、、真空管作ってオルが。。。

ところで、真空にする課程って、どこ?2桁の数字がでてた機械のトコ?(W
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:39:14 ID:mQuvPV6q
キット屋ww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:49:52 ID:wnFTKYBj
キットは自作とは言えないんじゃね
じゃないとプラモデルも自作になる
自組だよな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:12:28 ID:ZHAqg8Sc
どこかに自分なりのカスタマイズがないと、自作とは言えない訳か。
自作パソコンなんてプラモデルより簡単なんだけど。w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:52:03 ID:Wqu5FkqX
相性問題とかあるだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:32:51 ID:msr7d6SL
自作のメリットは組み立て工賃が浮くこと
球アンプとかは組立工賃が値段の1/3以上なんじゃね?
国産と中華製でかなり差は有ると思うが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:33:27 ID:Wqu5FkqX
その代わりパーツが割高だから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:11:12 ID:0JCxUbNM
昔は安く作る為に自作と言う道があったが
コストだけ考えると完成品より自作の方が
高いかな最近13cmの2ウエイSPを市販の
BOXで組んだが部品代で約10万とほぼ同じ
サイズのB&WのCM1が買えちゃうぐらい
掛けて組んだSPだがすべてにおいて間違いなく
CM1より悪いと思う、ただひとつの良いところは
自分で組み立てたと言う満足感だけかな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:43:23 ID:rfxAIGdI
>掛けて組んだSPだがすべてにおいて間違いなく
>CM1より悪いと思う

俺が作ればCM1は軽く超える。
もちろん、測定などを駆使して調整するよ。
わけがわからず、一発勝負で作ったスピーカーなら
全てにおいて負けるだろうね。
自作にも、色々レベルがあるわけだよ。
ttp://www.humblehomemadehifi.com/Cup-a-Soup.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:19:56 ID:vbVpyRsM
そりゃ設計から切り出しまでやればCPは高いだろう
>>10は市販の箱なんだから

でも正確にカットできる機器ってのは個人の趣味としてメチャクチャ高価
カット屋に頼むなら市販の箱を買ったほうが安い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:03:27 ID:S5BO0xmS
正確なカットはいらない、大体のカットでOK
正確なカットが出来ても 正確な組立が出来ないだろう。素人は
標準カット品を上手く使う事で高CPの箱が出来るよ。
市販の箱は高い高い 箱は自作 どうせ自分が聴くんだから。
気長に調整すればよい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:06:48 ID:LqFiuWZY
アンプとかSPの自作は大概ダメだね
音のチューニングが出来てない(できない)

世界に一つと言う満足感だけではないかな  フムフム
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:11:00 ID:oZbbHl/j
>>14
他人にとやかく言われる覚えは無い。
宇宙に一つと言う満足感で何処が悪い! オージオは自己満足の世界!!

ホー 何処のメーカー製? おいくらしたの 素晴らしくいい音ですね。
是非その販売店を紹介して下さい。

と 言われたいの? 
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:35:36 ID:Qz+A5mcF
やあ失敬、失敬。自分も恥ずかながらアンプを自作するんだが・・・
出来が悪くても自分の子はかわいいもんだよね

いくらかわいい子供でも時々空しくなることもあるよね  フムフム
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:04:19 ID:xmWHfxd5
プロのチューニングはすばらスイ!!     という満足感
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:42:04 ID:i3e38X7n
プロの作った製品がチュウニングがNGだったら詐欺みたいなモンだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:11:46 ID:WB0l1szE
じゃほとんど詐欺やん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:14:59 ID:WgGY4MAh
NGとか詐欺とか言う前に自作を一回してみれば・・・・・呆れるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:41:00 ID:kOqH1dA1
自分むけにチューニングが出来るのが、自作の利点。
メーカーのお仕着せに「プロのチューニングはすばらスイ!!」
と思い込むしかできないのが、市販品。     
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:08:46 ID:rz7ikGmw
>>20
私はSPは昔からSPは自作、20CMアルニコフルレンジ+ドームツイーター
時々箱を作り替えて楽しんでますよ。
箱がだんだん大きく成ってきたよ。

市販品を聴くと先ず 音を聴き、全体を見て、それでいくらすんの、
たけー、あれだけ いいねだん、すれば、いい音のはずが、何だかなー?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:06:07 ID:TnP8zPMM
SPに関しちゃちゃんと自作したらCP高いっしょ。
市販品は豪華な箱代がほとんどだし。
ユニットは地球上の限られたメーカーのを使いまわしてるだけだし。
Feastrexみたいにユニット自体がかなり高価なのは稀じゃん。
24(酔)ゴールデン短パン:2008/04/28(月) 19:35:01 ID:TSwZpPSD
うは。
ディープなスレめっけw
25(酔)ゴールデン短パン:2008/04/28(月) 19:38:57 ID:TSwZpPSD
>>16
だよな〜〜〜ウムパフパフ
報われないし、「バカだろ!」って思っていた機器の総てがいきなり・・・

魔王「後光が差す」
閻魔「俺の出番?」
魔王「ちげーよw」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:39:39 ID:ljeBwV8Z
自称プロだとヘボいアンプでも自作品とは言わないよな
製品になるわけか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:23:32 ID:hMgbe+pl
無い物は造るしかない。

でも自作すれば安く済むというのは間違いだなあ。
自作するにはリッファレンスも要る。2倍以上の出費になるわけだ。
試作を繰り返し音決めをする。
その覚悟がないなら自作などすべきではない。

キットはその限りにあらず。
でもまともなのは皆無。
ボッタのプラモデルと観念し遊ぶべし。あくまで大人のオモチャ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:53:16 ID:tjAE+kHb
うぬ、確かに自作を極めるのは大変な作業だ。
しかし真のオーデオヲタと言える。
大金出してショップにお任せじゃ得られない満足感だろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:04:13 ID:uW4x574C
SPの選定 ボックス材料の選定 加工方法の選定 組立工法の選定
SP端子の選定 SP〜端子間の線材の選定 吸音材の選定 調整方法の選定
塗装の選定 加工場所の選定 と全ての事を自分で決め無ければ成りません。
楽しい なー。
アンプも自作 楽しい なー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:35:34 ID:zfLgUj0d
ほんとにホントニご苦労さん♪♪
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:18:07 ID:OtGbx57c
自作のSPのアイデア
ギターの裏側の梁?にフルレンジSPをくっける、
片チャンネルのみ実験した事有りますが結構いい音した、
特にギターのつま弾きが特に綺麗に聞こえた。
弦も鳴っていた、どなたかこれ以上の事を実行した方いらっしゃいますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:19:41 ID:HvObmZnx
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:31:37 ID:QMF10+ue
>>32
と言うか周りにも怪しげなのがあるがw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:33:19 ID:PthoMrC0
自作アンプに使う自作可能な部品を考えてみた
ケース、トランス、プリント基板ぐらいしか思いかない
他に作れそうな部品はなんだろう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:29:52 ID:NuVfO2jx
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:03:56 ID:plbiHmGH
>>5
そうか
じゃあ自作PCはCPUも作るんだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:30:32 ID:SwUWoKw5
CPUはリレーで組む
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:46:07 ID:sotRDHd9
マザボも当然自分で回路設計して作るんですね!わかります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:04:35 ID:4S47QJVj
.
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:33:12 ID:+3Fk0+mh
これは、キットだから、自作ではないと思うけど
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/04/woodcone/index.html
【レポート】
手ぶらでOK! オーディオ初心者の新人編集者がウッドコーンスピーカーの組み立てにチャレンジ!
Victorのサイトから
http://www.jvc-victor.co.jp/28s/report_200703.html

「組み立て」と自ら言っているから、まさにプラモ感覚。
今は、普通に安い機械を買っても、そこそこの音はするのだから、
オーディオマニア以外には、こういう方法で売り出していくのも面白い。
ただ、自作をするオーディオマニアには物足りないだろうし
(手軽なお遊びの材料にはなるかもしれないけど、値段がかかりすぎる)、
自作をしない大多数のオーディオマニアには、些細なことばっかり気になってけち付けまくりだろうから
結局、オーディオマニアには、必要のない企画なんでしょうね。
(個人的には、オーディオショップにスピーカーコードの端末処理をお願いするような
オーディオマニアに、こういうので遊んでもらって、自作に目覚めてほしいけど
今主流の高級機路線では、むりでしょうな…。)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:41:26 ID:qF0yK2XU
まあ塗装まですれば自作といってもいいかもしれん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:36:38 ID:ffm/X0BU
キット屋さんから完成品購入が一番CP高
オクで鴨が高く買ってくれるかも知れんし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 07:54:41 ID:biuqwyVQ
人の回路図どおりもキットも同じような印象。
やっぱ設計してる人は自作してるなって思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:27:44 ID:498ZD87s
ユニットも自作する俺は珍しいほうかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:55:20 ID:lgYbicqA
>>44
スピーカーユニットを自作なさるのですか?、それは凄い。
フレームは御自分で板金とか溶接でお作りですか?
コーン紙は和紙を御自分ですくのかな、それは凄い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:26:27 ID:uDpZ5uVb
画像も張れるので、自作アンプのことなら、なんでも質問してくらはい。
http://ta2020.dyndns.org
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:05:56 ID:pGt3iguf
鉱山から鉱石発掘してきて部品から造るのが真の自作
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:56:21 ID:XYp5XVSZ
自作する工具も自作
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:46:04 ID:PDRUL6pA
デジアン自作は停滞するオデオ界にとって新しい波だな
球オヤヂどもは認めないだろうけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:38:25 ID:5OXEBvUr
デジアン自作ってプラモデルの最たるもんじゃないか?
ICだけ買って造るってのならまだ解るけど基盤キット買って部品交換じゃ
自作には入らないよ。
キットの改造品だろ。

少なくとも球おやじの内の何人に一人かは自分で回路から考えてるよ。
多くはプラモだけどね。
デジタル機器の自作って基本的に不可能なんだよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:03:03 ID:LUEFdKAs
>>45
コーン紙すくだけならそんなたいしたこと無いですよ。
よく牛乳パックではがき作ったりってあるでしょ?
百円ショップで漏斗状の金網買ってきてコーン漉いてできます。
表面に硬化剤塗ったりして遊べます。
メーカーに対抗できるような高性能なコーンは無理ですけど。w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:10:56 ID:Eq8sUNu3
>>51
近くに、西の内和紙、有るよ、和紙のコーン紙はいかが?

51さんはたいした者だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:05:25 ID:pRkqPVSe
>>45
>>44だがフレームから作ってるけど溶接はしないぜ。
コーン紙は和紙でも良いんだけど、俺はケント紙使ってる。
ケント紙は硬くてどうしても楕円形になっちゃうからしっかりと癖をつけないと駄目。
エッジはストッキングが良い感じになるぜ。箱は毎回バスレフしか作らん。
フレームはアルミ切り出して作ってる。
1、四角くきって真ん中にコーン紙入れるための穴を直径10cmくらいの開けてあとは四隅にねじ穴あける。
2、×印にアルミ切り出してまげて、1で作ったフレームとあう位置に穴を開けてかんせい。
磁石はネオジウムだな。
54 ◆rLTUR9/6Dc :2008/07/21(月) 15:10:29 ID:pRkqPVSe
一応トリ付けとくからユニット自作の事でなんかあったら言ってくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:45:21 ID:KbPk5cPL
そいやユニット自作スレってのはさすがに無いな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:26:31 ID:71PZshuv
ウェブで探すと作例引っかかるな。
44の人とは別の人っぽいけど。いるんだなやはり。ポツリポツリと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:31:21 ID:Gv00bN1b
デジアンキットを100円ショップの小物入れに突っ込んでみました。
http://f54.aaa.livedoor.jp/~nhkgfile/cgi-bin/img/175.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:19:46 ID:M7OwYC6K
>>57
デザインはいいけど作りの安っぽさが・・・・
すごくもったいない。でも100円だからな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:09:36 ID:s3qogDS6
>>57
なかなか良い感じに収まりましたね、自分も100円ショップに行くと
アンプに使えそうな物を探しているのですがなかなか見つかりません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:18:54 ID:QAVLP98Y
>>57
なかなか良いね、シールドされているともっと良いと思うけれど。
デザイン上手いね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:32:27 ID:bz7Nv8NV
メタルで作る前提のモックみたいだな
6257:2008/08/03(日) 12:20:43 ID:j+rtG6aV
レスありがとさんです。
おもちゃっぽいですよね。やっぱ。
ブルーの引き出しの中はアルミの板でシールドしてます。

んで、調子に乗ってSDカードプレイヤも作ってみました。
http://f54.aaa.livedoor.jp/~nhkgfile/cgi-bin/img/177.jpg

スピーカとセットにすると微妙に合わない・・・・www
http://f54.aaa.livedoor.jp/~nhkgfile/cgi-bin/img/178.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:57:55 ID:o340lG8H
ずいぶん擦り減ったカーペットだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:30:33 ID:+kZ89/yJ
>>62
SDカードプレイヤは
どこのキット?
6557:2008/08/04(月) 22:29:52 ID:RGd0J8Qz
>>63
そこは・・・。気付かない振りをするのが大人というものでございます。

>>64
これを買ったのです。
http://www.aitendo.co.jp/product/1067
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:28:31 ID:NeeJ8GG/
>>54
磁気回路を作る場合の材質指定は何がよいでしょうか。
ただの軟鉄?磁性軟鉄?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:17:16 ID:NMPCfnfa
パーメンジュール。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:09:43 ID:LlfkBdqH
自作はじめて、最大の失敗作は、俺の息子。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:15:02 ID:FEJvJn9Z
>>68
それはエージングに失敗したんだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:40:42 ID:0Edz2II3
>>68
息子さん、を失敗作なんて言ったら、息子さん可哀想、自信無くすよ。
自信を持ちなさい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:22:18 ID:NHcePY/t
>>13
古いのにレスしてすまんが、
カットが正確じゃなきゃ正確な組み立て自体がまったく不可能だがね。

で、まあ、カットが正確に出来なくてもカバーできる構造とか、
正確に組み立てられる構造ってのも出来なくは無いけどな。

と言うわたしは木工屋。
中学時代から十数セット作ったけど、
とうとうハードオフで市販品買ってしまった(^^;

ま、これ聞きながらまた作ってみようかなって思ってる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:25:59 ID:9gTQ2RXr
>>71
正確なカットは素人には無理、カット済み品がホームセンターで販売されてます。
そこで、カット済み品を使用して最低のカットで済む様に、BOXの構成を考える。
そして、組立誤差が出ても、カバー出来る様な構造を考える。
素人は私を含めて、加工の公差をどう取れば良いか分からずに、±0にしがちです。
−公差に成ったときはどうするか、+公差の時はどうするか、良く考えて、
ラフな作りにすれば良い、と言うことを、言ったつもりでした。
キチキチで、ストンと組み合わせる事が出来れば最高ですがね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:27:52 ID:spJ+W+X5
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
74最強スピーカ作る1:2008/09/16(火) 21:55:30 ID:zNtABBBy
>>72
個人の木工機械と言えばトリトンワークステーションとかが有名だわな。

いまや数値制御の工作機械は自作で発展させる時代らしい。
h ttp://www.originalmind.co.jp/cargo5/minicnc/?gclid=CPTd2LOt4JUCFRNPegod-hTXYA
75最強スピーカ作る1:2008/09/16(火) 21:59:27 ID:zNtABBBy
なんだ!、トリトンの親会社がつぶれたみてーだぞ。

h ttp://www.triton.co.jp/products/products.htm
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:02:31 ID:j/eVjEGr
ビクターの2ウェイキット2台目
ワトコオイルのマホガニーで塗装
純正から変えたのは以下
1.ウーファースルー
2.ツイーター
 MultiCapコンデンサとジャンセンコイル
3.内部配線材を2000円/m
4.吸音材の白をサーモウール

1時間しか鳴らしてないけど落ち着いて良い感じ

キットの変更だから自作という程ではないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 05:05:12 ID:O/w7XizU
適したスレッドがなかったためにこちらで質問させていただきます
(適したスレ(別板でも)があれば、誘導もお願いします)

現在、市販品(オーディオショップオリジナル)の
4入力1出力のプリアンプと
1入力5出力のラインセレクタを組み合わせて
オーディオI/F → プリ → セレクタ → 5つのアンプ内蔵モニタスピーカに出力してます。
プリとセレクタはRCAです。

この際、初めての自作プリ&セレクタを作ろうと思ってます。


予定は
3入力 5出力 セレクタ兼プリアンプです。
入出力共にRCAで構いません。
入力を増やしてPC/CDP/おまけというように3入力の予定です。
7877:2008/10/17(金) 05:06:44 ID:O/w7XizU
つづき

どうせならRCAでなくXLR入出力にしようかと思いましたが、
XLRの強みはノイズ防止なだけで、音質的には短い配線で良いケーブルならば
RCAの方が音質が良いということでRCAにしました。

純粋なセレクタなら、いろいろ調べると簡単そうな配線ですので
作れそうなのですが、プリアンプは難しそうです・・・
(配線・回路知識がないので・・・)


ということで上記の3入力5出力セレクタ&プリアンプを自作する場合、
必要なパーツはRCAコネクタx16/内部線材/ロータリースイッチ/ロータリーアッテネータ
以外に何が必要でしょうか?
また、ロータリーSWも、何回路何接点のものがよいのか、
アッテネータはどういうものがよいのかも教えてほしいです。

また、こういった物の自作の場合、BOXタイプのアルミシャーシ筐体よりも
全面後面はパネルシャーシ、上下に筐体というやり方がベストでしょうか?
7977:2008/10/17(金) 05:17:59 ID:O/w7XizU
ちなみに、今使ってるショップオリジナルの
セレクタもプリも、電源なしタイプです。

この2つのパーツを流用して
大きなシャーシを用意して
ロータリーSWを変えて、RCAを増加分揃えて
各自配線するだけでいいのかな・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:42:59 ID:lDup9owL
勢いもあって、パーツだけはなんとか自力で揃えてしまいました


ただ、実態配線図を見ると、平ラグ基盤のところどころに
黒丸があります (10箇所が黒丸です)

http://www2.famille.ne.jp/~teddy/pre/pre5.htm

これって、何の意味なんですか?
この意味がわからないのです

とりあえず製作にあたっては、意識せずに、この図のとおりにつないで
OKでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:41:33 ID:dg6ENzR1
E(アース)の印じゃないかな
て言うか設計者に聞くの一番だとと思うが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:29:51 ID:0E6eFjtM
SP自作初心者です、
16pのフルレンジと、20p+ツイターでは、
8畳の洋間で聞いた場合、どちらが心地よい音がするのか悩んでます、
それと、
エンクロージャーで、おすすめのメーカーどこかありますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:08:43 ID:GUbcOcPq
先ずやってみる事。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:49:52 ID:iJF2FUfF
フルレンジで16cmじゃ高音が寂しいので20cmにツィーターかな
麻布オーディオのが安くてイイよ、箱が安い分ユニットお金が掛けられる
のでお勧め、それよりまずは予算を言ってから聞いた方いいかもね
自作は予想以上に金が掛かるので・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:50:59 ID:2FYbBZi3
20cmウーファーの箱なんかほとんど売ってないし
20L越えるんじゃないの
8畳だったら13cmウーファー2ウェイで十分でしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:41:05 ID:nwow1+kq
>>82
20cmはフルレンジと読んだのでそのつもりで書くが、
ぶっちゃけ16cm、20cmなんて一般論より
ユニット毎の差がでかいので、どこかで実際に聴いてみるのが一番。
ただ、フルレンジ+ツィータって意外と難しいよ・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:57:56 ID:4X88xRwS
F200Aはなかなか良いよ(20cmフルレンジ、アルニコMg、フォステックス)
約200L後面開放、で非常に素直な感じですよ。
F200A+T90Aで使ってます。8畳間です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:16:14 ID:QqlJZLEb
SB acoustics使った人いたらインプレお願い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:58:06 ID:bc/PIUfH
自分はプリンテッドリボン(プレーナー)スピーカーを自作しています。
アルミ箔、ビニール袋、ネオジ磁石などで、ちまちまとやっています。
結構めんどくさいのですが、特性上、箱を作る必要がない(箱をつくると
とたんにつまらない音になる)ので、結構時間がかからないで作れます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:46:21 ID:apKQQOtQ
よっぼよぼのオジイが真空管作っておるw
真空にする工程はどこ?w

最後に出てきたオッサンを見てなんか安心したが最後の最後まで死に掛けを想像させられた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:56:48 ID:VBWboFcY
>>83さん
>>84さん
>>85さん
>>86さん
>>87さん
いろいろと、アドバイスありがとうございます、いろいろ見たり聞いたり
じっくり時間をかけて決めてみます。
9282:2008/11/19(水) 22:57:16 ID:FoMN8Bd6
とにかく色々と試聴して好みの音を探すのは
大変だけど楽しいよ!がんばってね♪
9383:2008/11/19(水) 22:58:26 ID:FoMN8Bd6
↑スマソ83の間違い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:00:24 ID:7Kg/fM6u
電卓を叩いて自分で設計値をはじき出し始めたら自作と呼んでいいと思ふ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:33:27 ID:+LG6ICwB
ソフトでネットワーク設計している俺は自作なのだろうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:41:11 ID:O0yHQMzp
その方が効率がいいじゃないか。
電卓パチパチ打っても、ソフトが代わりをしてくれるならそれでいいじゃないか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:23:07 ID:I36vQ0fK
アッテネーター式のプリアンプで絞りきれないので、
次のようなアッテネーターでパッシブ的に対処しようとおもうのですが、
音質的に問題ないでしょうか?

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) /TXX10
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ETXX10%5E%5E

10db落ちですが、600オームのものと思います。
宜しくお願い致します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:22:06 ID:niuZj2ms
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=765^AT10^^

音質的には問題ないでしょう。
だけどこっちにしといたほうがいいよ。

クラシックプロの製品は安いから俺もかなり利用しているけど
買って失敗したのもけっこうある。
精度を求められる種類の物はやめといたほうがいい。


99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:09:42 ID:DNb2RLvv
トモカのだと、価格差がありすぎるんですよね。
2本1セットで使う必要がありますし、価格差分の差がなにかあるんでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:40:38 ID:wiMmZcHd
使ってる抵抗がショボイので左右の音量バランスが合わない可能性がある。
でも、とりあえず ってことならクラシックプロでもいんじゃね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:52:18 ID:oOEdE2J9
固定アッテネーターならそれこそ自作したほうがいいんじゃないの??
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:09:34 ID:w0Q8Div/
懐かしいな。
昔マイコン雑誌のパロディ版「Ah!SKI!」で、
「シリコンインゴットからノコギリでウェハーを切り出す」
とかやってたもんな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:12:41 ID:s+ALFsCl
保守
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:30:37 ID:gniPTAdD
2SC1815と2SA1015で10W以上のアンプの回路図ってないのかな?
設計できるほど知識ないしググってもhpaしかでない・・・orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:05:05 ID:DC1gwCLS
10W以上って・・・知識無いのは分かった。
まー100パラにしてパワーアンプ作った、という話もあるにはあるが、
普通その石で10Wは無理だ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:13:11 ID:gniPTAdD
>>105
サンクス。だからhpaしか出てこなかったのね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:42:23 ID:RBKqmHLa
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<
   |./  ー ^ - ^ -)  \______________
   (6     (_ _) ).。o○
   | .∴ ノ  。 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:43:04 ID:RBKqmHLa
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<
   |./    ^ - ^ )  \______________
   (6      (__)  ).。o○
   | .∴ ノ  。 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:43:27 ID:dLouGqdj
トロイダルトランスから電源基板に接続するのは
VsecがAC側で、0VがCT側で良いの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:14:35 ID:UVfjOb21
ガワの作成からするのがプロ
どこ産のアルミか鉄がいいですか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:58:59 ID:0eMXFNwq
>>109
二次側がセンタータップ付の巻き線のようだが...。
正確に答えたいが...どんな回路を見てるのかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:51:43 ID:mCes7xKR
113111:2009/08/26(水) 11:48:35 ID:0eMXFNwq
>>112
トランス二次側の線色と基板文字との接続は
Red→P3 Black→P4 Yellow→P5 Orenge→P6
トランス二次側の電圧が12Vなら±17VのDC電圧。
トランス二次側の電圧が15Vなら±21VのDC電圧。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:56:16 ID:0eMXFNwq
DC電圧は電解コンデンサの端子電圧。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:58:58 ID:mCes7xKR
109です

回答ありがとうございます。
116名無しさん@お腹いっぱい。
与作