アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん@お腹いっぱい。
スピーカーのこと (前田)
2008-03-30 11:09:56
今の日本のスピーカー業界のこと、スピーカーの内製化のこと、面白く読ませてもらっています。
この間から疑問に思っていることですが、もう、オーデオだけの時代はないですねえ。
テレビがハイビジョンになってきて、あんなにすごい、映像になってくると、音だけ聞くということは、
ナンセンスだと思います。今JBLのウーハー18インチ、のマルチで聞いていますが、
良くて安いスピーカーがあったら、貴方のところで出している13インチぐらいのスピーカーで
十分のように思いますが、どうお思いでしょうか。そんなに、いろいろのスピーカーは聞いていませんが、
JBLのような、少しくせはあるが、良い音がする、スピーカーを値段半分ぐらいで作れませんでしょうか?
内製、とか外注とかいっていますが、大量生産のものは、外注で安ければ、そして、それで、良い音がすれば、
コストパフォーマンス十分だと思うのですが。貴方のような、技術出身者は、なかなか、むずかしいことでしょうか。
PCのDELLなど、業界は違いますが、皆、外注ですよねえ。液晶のテレビだってこの間どこかで読んでいたら、
外注で十分良いものができるようですねえ。ちょっと長くなりましたがコピー製品でもよいですから、
値段半分ぐらいで、JBLの音は、だせませんか。