【Switzerland】GOLDMUNDを語るスレ3【Made】
箱の中がスカキン
>4
ムンドとランボは合わないと思う
フェラーリはレース活動、脱税、美容医師、高学歴のイメージ
ランボは建設業、DQN、不良のイメージがある
ランボルギーニの車載オーディオで有名なのはALPINE
フェラーリはBecker
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:36:51 ID:HHc1bk3C
フェラーリは
「ああんっフェラーリさまああああああひいいいいいフェラーリさまあああああ」
というイメージ
ランボルギーニは
「ちょwwwおまwwwwなんでフェラーリ買えるのにランボルギーニよwwwww」
というイメージ
ガヤルド(アウディ傘下になって)からランボの評価は高くなったぞ
パイオニアのハイコンポ>>>>>>>ゴールドムンド
いよいよスレチな話題になってきたが
2004年新型車ガヤルドが発表されたとき、市場の需要にこたえるため
最初の1000台を大急ぎで製造したのだが、このとき
イタリアSant'Agataのランボルギーニ工場で500台、
ドイツNeckarsulmのquattro GmbH工場で500台生産した。
この例外的にドイツで生産された2004ガヤルドの品質がすばらしく良いらしいね。
ドイツ人が作ったランボルギーニってさ
それもうイタリア車じゃないと思う
まるっきり別の車だな
フウ氏のレポート読むと、パイオニアから取り出してると書いてある。
パイオニア公式の部品供給じゃなくって、製品買って来て臓物とりだし、パイオニ
アのケースは捨ててるんでしょうか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:58:32 ID:azEh1hqu
>>12 この手の話は良くあるけど、パイオニアとかの大手のハードメーカーって
パーツ配給の最低限のロット数ってどのくらいなんだろう?
1000とかならムンドのような専業小規模メーカーでも
補修パーツも含めて買えそうな気もするが
そもそも保管する場所とかからして 無理なのかな?
>>12 だんだん香港の得体の知れない業者みたいになってきたね。
製品の状態でスイスに輸入してそこから取り出すなら
なるべく安いモデルに走ってしまうのもわかる気がする。
スレの流れ速すぎワロタ
ステラで中身だけ取り出してスイスに送るっていう手もあったや。
ムンドって宗教?
ハイエンド教を超えたミレニアム教でつ
>>12 パイももう少し小さなロットで供給してやれよ・・・・・。
>>12 でもそれ勝手にはできないはずだから
パイオニアに何らかのロイヤリティーは払ってるでしょ
いくらぐらいなんだろ?
>>21 改造品にロイヤリティなんているか?
ほとんど個人か数名レベルの企業で
市販のDACチューンとかアンプチューンを売ってるやつら、
どう考えてもロイヤリティなんて払って無いぞ。
ひどいときには「あなたの所有する○○をこちらに送って
くれたら改造してあげる」だしな。
枯れた技術のAならともかく、Vの開発は小規模生産なところじゃ無理っしょ。
でも中身πじゃなくてPS3超高級バージョンなら欲しい人もいたかもだが・・・w
ステサン見たが日本仕様のEIDOS20Aは
電源回路にカバーパネルをつけているねw
後は、ムンドの公表した写真とほぼ同じ
ただユニバではなくSACDプレーヤなので
2chのみを出力している部分の配線が違う
πD/A基板は同じ、電源基板もカバーにて隠されているが
周辺配線から想像するに同じ物だろう
EIDOS18CDの方が、πD/A基板の後に
ショボイバッファー回路があるだけまだましか?
さて勇者は突撃せよwwww
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:16:40 ID:KmrX8z6K
EIDOS20Aの解説
トレーを無垢のアルミ材から削りだし、そして独自のマグネチィックダンパー、
加えて伝統のメカニカルグランディング効果に磨きをかけ、
益々音質向上の逸品に仕上がりました。
メカの制振構造をさらに強化、アナログ・デジタル独立した電源部もさらに強化、
すべての面で前作をしのぐパフォーマンス。
だってさ。
(∩゚Д゚)<アーアーキコエナイー
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:18:44 ID:KmrX8z6K
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:49:53 ID:8/SRQ8eo
>>21 保証がなくなるだけでね?
パイオニアのハードを売りにしているわけじゃないんだし
>>22 それは逆じゃないか?
ユーザーが送った品物を改造して返す商売だからいらないんであって
はじめから企業側が無断で他社の品物を改造して販売するわけにはいかないべ。
後者だと特許侵害はほぼ確実に起こるんジャマイカ?
↑ただの素人学生の私見なんで、そう思う、程度だけど。と、一応
>企業側が無断で他社の品物を改造して販売する
DRDAC2の改造版なんか韓国のEGOSYSに話を通してるとは
とても思えないが。
>はじめから企業側が無断で他社の品物を改造して販売するわけにはいかないべ。
>後者だと特許侵害はほぼ確実に起こるんジャマイカ?
その製品を購入した時点で特許権侵害の問題はなくなると思う
あ、もちろん個々の物件についてね
無断で改造機器を販売したら、元の製品作ってるメーカーは、商標法違反とかで告訴とかできる
オーディオは知らないが、別分野の製品では逮捕例もあるはず
ちょっと改造するぐらいは大丈夫だろうけど
中身だけど入れ替えて自社の製品ですって言って販売するのは問題あるだろうな
レクストってとこも似たような事やってた気がする
ちょっと改造っていうのが、どれくらいの改造のことかわからないけど、
基本的に改造までしてる場合は、商標法にひっかかる
もし改造するなら、元のメーカーやブランドを一切削除して
完全独自製品として販売するくらいじゃないと
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:10:58 ID:W9cnAPFC
あーでもあれか、自動車を製品として購入して
シャーシとエンジン系駆動系はそのまま使ってドンガラだけ変えて売ってる
ミツオカ自動車の商売に近いな
確かにあれは特許に抵触しないしロイヤリティも必要ない
なぜなら金出してメーカーから買った車を改造して車検を取って売ってるだけで
形式認定は改造前のマーチとかフーガそのままだから
本当はムンドの機械も形式認定があったらパイの機械と同じナンバーになるけど
車検がなくてよかったね
ミツオカのとも違うというか、良心的というか。
そういう例えだと、軽にベンツのSLあたりのの
側を被せた感じのが近いと思う。w
>軽にベンツのSL
動き悪そだね
>>37 でもガワだけ変えてるとはいえガワだって恐ろしく高いものもあるんだぜ
フェラーリのドアミラー1個15万とかするわけだし
腕時計だって同じ時計でガワをステンレス→金に換えれば200万違ったりする
パイの大量生産の工業製品からムンドの工芸品レベルにまで仕上げたガワに
同じ評価を下すことはできないだろ?
だからムンドのガワが100万したっておかしくは無いんだよ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:04:11 ID:pGXBKei6
>>39 それなら、おまいさんが買ってやれば。俺は300V買っていじるからw
>>40 何で俺がガワにそんな金出さなきゃならんのだ?
ガワが、その値段と知って買うのと、知らないで買うのとでは雲泥の差。
前者はブランド、後者は悪徳業者。
GOLDMUNDが発売当初、中身は優秀なパイオニア製を使っていることを
公開しておけば、何の問題も無かった。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:27:57 ID:pGXBKei6
>>41 >ムンドのガワが100万したっておかしくは無いんだよ
といえる人で、このスレでは稀有な存在だから
シャーシは賃金が高くて作業効率の低いとこで
少量生産すればいくらでもコストが上がるし、
仕上がりのなっとくのいくものだけ選別してあとは処分してる
ということにしとけば、更に値段を吊り上げることが出来る。
ものがいいかわるいかは冶金系の人とか加工に詳しい職人さんが
見ればすぐわかるんじゃないかな。
大量生産品と家内製手工業レベルの製品を一概には比べられないけどね
同じもの作っても品質に良い悪いは関係なく10倍ぐらい値段違うから
前者は利益率から値段を決めるけれど後者は手間賃で値段を決める
言い方変えると「気分」で値段が変わるのよ
だからムンドにしたって一概には高いとは言えないんだぜ?
>>43 やだよ、パイの普及機械に140万も出せるかっての
パイオニアって名前を出して商売してる訳じゃないから、パイオニアに対しての
商標侵害とか発生しないでしょ。上で書いてる人の多くはパイオニアであるかの
ようにGoldmundを売った場合。
小売りされた商品から部品を取り出しているようだから、中古部品をオーナーが
2次使用しているだけ。
しかし凄い商売だ。
まあ、ここに限らず肺炎度の六割から七割は、なんだ、
プラシーポの影響のが大きいと思うけどな。
本国価格でまともなのは、まだまだあるけどね。
何年か前SRDVDが故障したんで交換を頼んだら
使ってるパイオニアのメカが生産終了して
取り寄せに時間が掛かるとか言ってたから
別に隠し立てはしてないと思う。
ディナやスピーカーユニット使ってるからって
供給を受けてるあらゆるメーカーがディナに類似した音を出してるか?
答えはNO。
ピックアップ部もまた単なる一部品でしかない。
ピックアップだけだったらパイオニアの安物使ってても
あまり話題にならなかったかもしれない。
>>49 ピックアップ部だけなら、みんななんとも思わないと思うけど
大体プレーヤー類ってムンドに限らず
昔っからガワに執着してナンボって代物だったように思うけども。
パイオニアの部品を使ってもなんら不都合は無いが
+100万はないべ
それにしてもアキュのDP-700の内部写真(カタログに堂々と載せている)と比較すると
とても同価格帯の製品とは思えないな
フローティング構造がどうとかスタビライザーがどうとか
ドライブ方式がどうとかそういう時代もあったようなきがする。
スイングアームスレなんかは、シャーシへのこだわりの対極なのかな。
無闇に騒いでる人間には
国産メーカーのセールストークに毒されていませんか?
と逆に申し上げたくなるな。
国産品ってオーディオに限らず本質から乖離した
ユーザーに耳受けの良い機能をテンコモリにしてで売りっ放すって
妙な商慣行が横行してるからね。
カメラとか良い例。
カワイソス
>>54 アキュは伝統的に中の写真を載せることで購買意欲をそそってるように思う。
往年の国産SPが現在に至るまで全く評価されてないのは。
ユニットの新技術にばかり執着してガワを徹底的に軽視したから。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:19:54 ID:faijVbC8
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:21:24 ID:faijVbC8
>>55 まぁ、サーボ系を改善しないで、フローティングにしたりトレイひっつけてみた
ところで「だからどうした、アホか」と思うだろうな。プレクやPIONEERあたりの
本職のドライブ屋なら。
結局、ムンドがやっていることは素人でも出来ることか
>>56 逆だろ。日本製はスペックや技術力や物理性能で勝負しすぎ。
車にせよ、70年代のオイルショックでようやくその欧米車に対する
圧倒的な燃費性能と故障率の低さが認められたようなもんだし。
横河の計器も、最初はダサくてうれなかった。
最近のデジカメやプリンタはむしろよくわかってる。
消費者にアホみたいに媚びたほうが得策だということを
ようやく学習したらしい。
実質性能より便利機能や見た目で売れるということがようやく
わかってきたところだろ。
そういう技術屋体質が日本のオーディオを衰退に導いた訳で。
>>61 プレクの技術屋に
もうちっとドライブ静かにしろって言ってやって(´・ω・`)
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:11:50 ID:P9gtcWfK
なんにせよ、ムンドのプレーヤー使ってる奴は、駄耳の持ち主ってことが知れ渡ってしまったな
フィル涙目www
いや、そうとも言い切れん
同価格帯の他社製品と比較して明らかに音が違うと感じたとすれば
その耳は確かだといえる
ただ、まさかその違いというのが内部に安物パーツを使っていたからなどとは
夢にも思わなかっただろう
中身が知れ渡ったからには、良い音には聴こえないだろうな
>>67 いやいや。日本製の部品は精度が高いからむしろそこらのガレージメーカー
の自作よりもよっぽどよかったのかもしれないぞ。
同価格帯でも頭一つとびぬけてたかもなw
なにせ同価格帯の製品群ときたら、わざわざCDプレイヤーに真空管バッファ
かましてみたり、DAした後にわけのわからない多段増幅が敷いてあったり、
本気で「信号を汚さずそのままアンプに渡す気があんのかてめぇら?」と
問い詰めたくなるのがいくつかあるからなw
オーディオがオカルトじみている背景の一つに特性のいいアンプやら機器が
一般受けするいい音を出してくれる訳じゃないというのがある。
回路が煩雑だろうが特性が悪かろうが手抜きだろうが一般受けする音を出せば
高く売れる。
日本のまっとうな技術者が作ったプレーヤーだったら回路はまともにできている
からあとはDACの後についてるフィルタ回路をチョコチョコいじれば音の変更は
自由自在、CDP作っていたんだからムンドの音がするフィルタ回路載せるなんて
造作もないことだろう。
ただし映像に関しては別、音に関してはエキスパートかも知れないが映像に
関しては素人だし、何よりこのクラスのプレーヤーに搭載されている映像用の
デコーダーなんてたかが知れているので映像は出さないでおこうみたいなノリだろ。
>>65 未だにプレク信仰が根強いところなんかも、この板のブランド志向だと思うけどなあ
>>71 デジタル映像に関しては扱う周波数帯といい回路構成の複雑さといい
ゴミみたいな資本力と研究人数しかそろえてない中小企業じゃ
そもそも逆立ちしてもどうにもならんていうのもあるな。
映像コーデックに関しては本当に金と人材がなきゃどうしようもない。
日本メーカーが大量の部品を詰め込んでるのにたいしていい音がしないのを、
欧州メーカーは部品が少しでもいい音を実現できるってのは、
やっぱ日本メーカーの技術力が無いんだろうな
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:57:26 ID:P9gtcWfK
仕様書書くだけで試聴も音造りもしないのがゴールドムンド
>>74 日本人の旭化成やアメリカ人のアナログデバイセズが作ったDACに余計な
なんちゃら回路だのを付け加えて悦に入ってるバカこそ欧州人だと思うわけだが。
いい音というかオーディオファイル受けする音作りって言ったほうが正しい気がする
音の好みは基準がないから
その音作りに対してファンがつくかどうかが問題なんだろうな
俺の場合さすがにあんまりな中身だと萎えるからそこは選ぶけど
78 :
75:2008/03/17(月) 18:21:20 ID:P9gtcWfK
レバションはね
視聴しないっていうのはブラフで実際は試聴で試行錯誤してるって認めたと
フウ氏の記事で明かされたぞ。最初はマイクロフォニックな振動の制御だけ
してるとか言ってたらしい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:01:17 ID:P9gtcWfK
>>79 それ本当だったらこれまでずっーと嘘ついてたってことか
とんでもない会社だなおい
お前ら、なんかもう箸が転がっても文句言いそうだな。
日本を強調するのは改革で発生した弱者の象徴だから。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:58:49 ID:EKfgpGx2
よそのスレがしけきってる中でよく続くよ。感心する。
一体どんなひどい目にあったのかな?
「買ったこと無い」ことに対するどうしようもない怒りとしか表現で金ね。
びんぼうってやーね
まぁ嘲笑に値する程度のミスは犯しちゃったからな
震源地が香港ってのは意外だが。
このスレの伸びは余波みたいなもんだろ。
>>80 ステサンのどの号か忘れたけど、レバション氏来日時のフウ氏による長めのイ
ンタビューだったと思う。
Goldmundはリスニングで試行錯誤しながら音質を決めている技術者を
学校に送り返すべきだな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:28:21 ID:KzNeNSB3
>>77 アンプは開けてみると、まあ他の欧米製品にくらべて という感じはするけど
プレイヤーは普通驚くよな。
個人的にはプレイヤーで決まる部分はかなり比率が少ないと思っているから
音は違うのだろうし、嘲笑に値する行為かどうかは?だが
余程お金余っていないとムンドは買わないだろうね。
>>79 あ、それ読んだわw 実際は聴きまくっているって
そりゃそうだろうと感じた覚えがある。
でも随分と昔の話じゃなかったかな?
89 :
むーぱぱ:2008/03/17(月) 23:12:15 ID:R9rnUiCv
でぃすかうんとしょぷで売ってるプレーヤーの中身をごついケースに入れてはいえんどしょぷで売ってるメーカーのスレはここだしゅか?(^^)。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:02:16 ID:mgjjT/Xy
goldmundの中身に比べてアキュの中身はというレスがあるが、
技術レベルからしたら、iPodの方が多分はるかに上なのだから、
ある意味50歩100歩という気もしないではない。
今回の一件は、単にMUND云々ということではないでしょ。
MUNDを持ち上げている、雑誌社、評論家、ショップなど、おそらく試聴もせず、
単に値段だけで、最初からMUNDは、さすがハイエンド。
一方では、パイオニアは値段の割には、程度で、ハイエンド?ハイエンド
をなめてもらっては困る、と門前払い、これもイメージだけ。
結果的に、人間の単なる感覚操作だけで、オーディオという趣味を
歪めてしまった。そのひずみに気が付いた連中により、ケーブル、
アクセサリ、ハイエンド、などの真実が次々に暴露されてきた。
消費者も賢くなければ、これら悪徳業者、関係者に手玉に取られるよ、いい教訓だ。
さすがにMUNDは一度も持ち上げなかったよ。
プリアンプ買いに逝った時も
DACとパワーがMUNDでしっくりこなくて、パワーだけは別のものに変えて試聴したくらい
MUNDは音がウソっぽかった。
微粒子感やクリーミーなねいろもなぜかほぐし切れない芯の硬さがあってね。
最近のMUNDは何かもっと安っぽい
筐体のデザインは好みのもあるのだが、聴くとあまり良いと感じたことはないですね。
>技術レベルからしたら、iPodの方が多分はるかに上なのだから
使ってる技術が違うんで比較に意味がないぞそれ
>>92 言いたかったのは、関係者ね。聴き分ける能力もないくせに、金だけを
中心に、やりたい放題の連中。こういう連中はMUNDに対しては好意的。
で、MUNDのイメージは
>>92と大体同じ。あまり良く思ったことはない。
一時期所有していたことがあり、最初はいい音だな、と感じていた。
でもすぐに、嘘っぽさだけが気になりだし、低音の制動の甘さもあり、
手放した。もう買う気はしない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:51:56 ID:AYLB9cK7
昔は良かったというのはどうかと思うが
ムンドのアンプ自体の存在意味(価値や好みは個人が決めるものだ)はあったし
今でも無くなってはいないと思う。
ただ、以前は突拍子も無い値段のものもあるが幅もあったが
最近は価格帯的に(対ユーロ為替や金属の価格高騰も分かるが)
ちょっと遠くに遠くに行ってしまったかな という意見は同意だし
それが、オールラウンドに手を広げた結果なら、ちょっと考え直してくれないかなとも思う。
音そのものの話は難しいとはいえ、一部の機器の中味の詰り具合と価格価値だけで
物事の価値を教え奉るなんて傲慢な書き込みが増えたのも
製品ラインナップと価格を見ると 少々致し方が無いわな。
EIDOSなんて、機器に対してじゃなくてシリーズに合わせて値段決めているように見えるし。
今のムンドの理想は、DACはアンプ側なんだから
ハッキリとアンプにデザインを合わせたトランスポート+おまけDAC(ALIZEテクノロジーで無い)
として売れば無理する必要も無いだろう。
>言いたかったのは、関係者ね。
ええ、わかります。
自分も買ったわけではないですが一時期パワーを使ってました。
ねいろの硬さは初期MUNDが強かったですが
中期からは、それに化粧っ気が加わってなお変でした。
よく言われるハイスピード感というのもよく
判りませんでした。
たぶんこちらのハイスピード感とイメージが違うのでしょうが・・・
>化粧っ気
この表現はよく分かる。
ハイスピードは評論家が作った言葉だから、実体は伴っていないでしょ。
パルシブな音、音離れがいい音、何をも付け足さない音、…。で、こういう音だ
という一つの印象を持つのは不可能。
雑誌をよく読む人に、ハイスピードとは、を教えて欲しいくらい。
なんつーか、かさにきて批判し始めてるな。
そんなに鬱屈してたのかW
と、ちと笑ってしまいました。
>>90 >技術レベルからしたら、iPodの方が多分はるかに上なのだから、
まったく逆だと思うけど。
半導体プレーヤーとして凡庸なハードだし、音楽プレーヤーとして音もよくない。
iTunesというソフトや、購入システムなどが洗練されていたことが、この分野で
iPodを突出した存在にした。
>>99 DAPを作れるメーカーはある程度限られるが
アンプだったら素人に毛が生えた程度のガレージメーカーでも作れる
初期とそれ以降の違いはアンプの中の人の変化だろうけど
根本的に外注メーカーのムンドはともかく
ガレージメーカーのアンプは設計者がどこかに移動してしまうと、中々音を維持できないから
長期間固定ファンの支持をえつづけるのは難しそうだね。
あとAV路線をつっぱしって、古きよきオーディオマニアが離れていく場合も
あるのかな。
アップル社をオーディオメーカーと比較したら
基本的なクリエイト能力とか企画開発力みたいのでは
どこもかなわないと思う。
で、PS3を開発したメーカーのハイエンド製品はあんな感じで、
部署の違いというのもあると思う。
>>103 >基本的なクリエイト能力とか企画開発力みたいのでは
>どこもかなわないと思う。
それアップルのどの製品に感じますか?
少なくとも今のアップルってガワ・メーカーに近いでしょ。
デザインも無印を超えてないと思うけど。
今のアップルじゃなくてマウスとかハイパーカードとか
連想してた。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:31:48 ID:KKS+Pdr1
>>106 その価格帯ってのが超重要なんじゃない?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:33:36 ID:TcdyJhA6
ネスカフェゴールドムンド
>>98 そんなふうに思うほどムンドスレに張り付いているの?
スレに妙に勢いがあるんで、立ち寄ってみただけだったのだが・・・
ユーザではないし
>>100 吹けば飛ぶような中小オーディオ専業メーカーと
アップルやソニーを比較するのはアンフェアすぎるだろ。
すべてにおいて実力が違いすぎる。
ソニーやアップルにムンドと同じ製品作れって命令したら
数ヶ月もしないうちに完全にリバースエンジニアリングを
達成するだろうが、ムンドにCELLやiPOD作れって命令
したら人員も資本も集められないから永遠に完成しない。
コンピュータに関しては良く分らないが、
オーディオはスペックじゃないよね。
部品の選択、組み合わせの妙というか、
そこに開発者のセンスが求められる物では?
urei1620(シリアル1,000番までの)って今聞いても相当いい音だけど、
中明けたらスッカスカだし、各部品それぞれの工業的クオリティも
まちまちだけど。それらを纏め上げるセンスとその結果が大事なのでは?
だからといって、ムンドを擁護したい訳ではないが、
そういや1620って高価ではなかったな。。
よくわかんねーけど、ムンドの音に魅力がなけりゃ
そのうち消えるってだけでしょう?
今期号のステサン持ってる人は442ページを開けてください。
プラデリウスのTyr(プリメイン、42万)の内部写真があって、これがヨーロッパの
文法通りすかすか。Goldmundとは価格帯が全然違うけど、これが今期号のすかすか大賞か。
でも、これで17.5kgにもなるの?
鎮座してるトランスがすごいのかな?
最近は電源がトランスのおおきさに依存する設計機器が多い気がする
キャパシタに頼るより電源投入から寝起きがいいもんね
サーキットは単純化、プリ部の増幅部は単段とかバッファのみとか
集積化、単純化のメリットもあるからね
それでスカスカ傾向かな?
まあ良心的に考えるとだけど。。。
手に出来ない人は見た目だけで判断し溜飲を下げると。
弱者排除のために高い価格を設定して足切りをするケースはどの分野でも多いよ。
オーディオよりネットが趣味の人がいるようだね。
詐欺師もどの分野にもいるからな。
本当に金と技術が投入されてるものを高い金だして買ったなら
よかったのに。
哀れとしか言いようが無い。
なんかどんな機器も聞き込んでいる人の登場?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:03:22 ID:ErUd5Gbq
avcat
3/18
GOLDMUNDから、最高級Referenceシリーズの新スピーカー「Epilogue1 Signature」登場!
UltimateシリーズのEpilogueのさらに上位となるReferenceシリーズのスピーカー。
ムンドありえねぇ〜。
いくらになるんだよ。
べつにハイエンドスピーカーが高くてもいいじゃん
どうせ全世界で100人とかのユーザーのために作られるもので、
べつにお前ら向けに作られるわけじゃないし
まぁ、単に笑いに来ただけだろ。普段はどうでもいいけど、騒ぎになってる
から覗きにきただけという。
醜聞を聞きつけてくさしにくる奴はいつでもいる。
もっとも、俺もその一人だがね。
そういった人のお布施でオーディオ業界は成り立ってんじゃないの?
オーディオ業界が廃れて、wilsonやジェフが手ごろな値段で買えなく
なったら困るよ。やっと手にできそうなのに。
アコリバのハイエナの群がり具合を考えればムンドスレは
まだマシだしな。
同じ馬脚を現すにしても、まだ許容範囲レベル。
同時期に、さらなるマヌケがいてよかったと感謝すべき。
もう3回ほどtelos200の中古を見逃してる俺って一体・・・売れるの早すぎだろ
>>115 なるほど、goldmundはオーディオ業界のパテックフィリップであると言いたい訳ね。
パテックは「中身セイコーのクォーツそのまんまですがなにか?」みたいな商売してるの?
腕時計と比較するヤツがいるがその比較は無理だろ
クオーツでも宝飾時計でバカ高いのはあるわけで、それは買う人間も納得してるしな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:32:34 ID:g4Pyvmph
http://hifi.denpark.net/1045048098.html 5年前のスレだけど、ここの320あたりからムンドについて熱く語ってる
人がいるようだけど、
当時はボッタクリ説を強硬に主張したために結構袋叩きあってる。
>故朝沼氏は、ムンドの本社を訪問した際、実に価格の7割近くがエクステリア、それもフロントパネルに費やされていると
聞いてしばしショックを受けられた。
で、その工場がウソかホントかしらないけど
パテックつくってるのと同じとことか。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:33:43 ID:MUK3/ohr
>>126 かわいそうに、いつの時代も預言者は不幸だな。
イギリスではこういう真実を指摘して袋叩きに会う人を人々は「カッサンドラ」と言って揶揄するが。
それを言うなら、フェラーリだって無駄の極地
サーキット以外にまともに走れず、その本領を発揮できないのに
日本で売ること自体意味無し。
貧乏日本人はカローラだね!
フェラーリに一度しか乗ったことがない、貧乏人の独り言でした〜w
>>129 フェラーリはさすがに中に積まれてるのはきちんと競争用にイチから設計された
カスタムエンジンであって、中身が安い汎用品の使い回しってことは無いだろw
無駄の極値ではあっても、きちんと技術者の意地と根性が投入されてるものと
既製品の使い回しとを比べるのはいかんぜよw
>>126 5年前にはムンドのフタ開けて中身を晒す人がいなかったんだな
そのスレの320の人は相当詳しい、業界の人かね?
ハイエンドの集金の手法をここまで正確に書くのはかなり勇気が要ったと思う
やっぱりフェラーリに軽のエンジン・・・そんな流れ
フェラーリはF1で、ブランドイメージの維持に努めているだろう?
シャネルなどは、ショーでブランドイメージの維持の努めているだろう?
言いかた可笑しいけど、実態があるイメージを両社とも持っているし、
ある程度万人が理解しやすい。
それから、フェラーリでも街乗りに特化したのもあるよ? 今のは昔
に比べれば格段に普通に街乗り楽しめるよ? その程度なら昔の日本
車(マニュアル)のスポーツモデルも運転できないだろ?
フェラーリはレース場で走らせて比較すれば観客にはその速さ
が一発でわかる。人間の視覚ってのは哺乳類の中でもかなり精密で知られている
感覚器だからだ。
一方、人間の聴力もまた哺乳類同士の比較でもかなりヘボいことが
知られている領域だ。ゆえに視聴室で安物が鳴らせても比較させても、フタを
開けるまで誰も気がつかなかった。
そういうことがよくある。
目は騙しにくいが耳を騙すのがいかに簡単か、ということだな。
つか視覚情報はカタログ見たりなんやかや露出させれば情報入りやすいじゃん
でも音は紙面じゃわからないしI、メモリに再生音いれても
そうか、って誰も納得できないしょ ? 結局ショールームや店頭で確認
ステータスとしてのオーディオのハイエンドを求める人たちが
ショールームに行ってムンドを聞かされて
店の人に「これが現在求めうる最高の音です、
筐体はあの高級時計のパテックフィリップを作っているメーカーですよ」とか言われたら
何を聞かされても他の選択肢は選びようが無いと思う
モノがあってもフタ開けて中を見れるわけではないし
また見たところで素人がそれがどんな機械か判るわけが無いもの
オーディオがステータスって、せまっ!
ステータス自体多様化しちゃった今
オーディオて一般やオーディオ仲間ですら理解されにっくいんだから
あんまりステータスっていうのもねえ、漏れはそれ抜きの自己満足
中国なんかは車、家電(三種の器)+AV+オーディオなんてのもモノとしちゃ
発展途上らしくステータスになってるみたいだけどなあ
なあんか東洋人て、やーね
>店の人に「これが現在求めうる最高の音です、
筐体はあの高級時計のパテックフィリップを作っているメーカーですよ」
まるで川又備忘録そのまんまのセリフ。
>>126 >5年前のスレだけど、ここの320あたりからムンドについて熱く語ってる
>人がいるようだけど、
>当時はボッタクリ説を強硬に主張したために結構袋叩きあってる。
ほんとだ。320さん今から読むと詳しいね。
ところで朝沼氏のエピソードはステサンか何かにのったの?
それとも320さんが同行(のように読める)?
>>128 イギリスっていうより、西欧文化圏でしょ。大元はギリシャだし。
僕のアメリカ人の先生(教育はイギリス)がよく、その使い方をしてたよ。
>>126 >ムンドの8割は日本マーケットである。というより、日本マーケット向けに製造された商品を北米マーケットのマニアにもおすそわけするという商品なのだ
日本人は糞耳の馬鹿が多いということだな
アナログ回路は頭打ちですし、デジタルはそれこそ
ある程度の大手しか作れない。
実際価格差をそういう風にしか出せないのでしょう。
>>114 キャパシタを多く使うと、どうしてもキャパシタの劣化で音質変化したり
故障の元となる可能性があるし、耐用年数の問題が挙がる。
それを見越した設計で、キャパシタをなるべく使用しなければ、耐用年数も伸びるし
廃棄されたとしても、環境に影響する物質も少なくなるだろう。
それらを見越して、音質も重視した設計なら国内メーカーも見習うべきでは?
その環境&その他への研究費があの値段に盛り込まれているのならば、少しは
納得出来る話・・・あのスカスカ具合にね。
>>137 なんでステータスにそんなにも反応してるのかわからんけど
小金稼いで何億かの家立てて、キンキラの高級家具も買ったし
フェラーリとかポルシェも買っちゃったし
あとはお部屋にかっこいいステレオも置きたいかな
って人は当然ステータスとしてのムンドを買っちゃうんじゃないの?
>>144 B&OならまだしもステータスでMUNDとかありえないわ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:33:56 ID:7s6gjtoB
job300最高!!なんで国産がこんなコンパクトでいい音が出せないのか不思議
>>145 なんで?
中身とか音とかどうでもいい、見栄えが欲しい!って人にはムンド最高じゃん
デザインのハイセンスさではB&Oが圧倒すると思うぞ
中身を知ってしまった今となっては、ムンドにステータスは感じられん
>>147 デザインも古臭い重厚で古い筐体だけのハッタリオーディオはどうなのかな
むしろオーディオらしく見えないのがテータスじゃないのかな
フェラーリで例えたら、
いつまでもエンツォの思いを引きずってディーノをガレージ整備して撫でるより
F430で軽快に街乗りしたいと思うぐらい違う
所有欲ならディノだべ
あれのフォルムを超えるフェラーリはなかなか無いで
金余っててひけらかし転がしするなら430でも360、355で桶でね?
フェラーリとディーノ
ロレックスとチュードル
そして
ムンドとJOB
アホか
ムンドがやったのは、
フィエロベースの3速ATレプリカカウンタックをフェラーリと同等の値段で売った事だろ。
いやB&Oでは金額的に安すぎるだろ
俺が言いたいのは、値段の高いものに対してステータス性を感じて購入するには
ムンドとかマークレビンソンあたりの押し出しは最高だろうと
ていうか何で俺ムンドを擁護してるんだろうな?
B&Oはたとえるなら、iPodやMacみたいな感じじゃね?
>>154 別にB&Oが安いという気はしないな、むしろ値段相応だろう
高額なだけというなら何もわざわざムンドを選ばないだろうということ
Pioneerのリモコンにムンドのゴールドプレート付ければ押し出し感がでる?
悪いが押し出し感すら無い
マクレビはレビンソン本人も会社を去っているし今は単なるハーマンの戦略
決定的に違うのはB&Oの製品に対する哲学だろう(デザインに哲学はない)
ムンドにはもともと製品に対して哲学がないし、経営者にも哲学がない
あるのは手抜きの美学と傲慢な値付けだけ
>>155 あーなるほど、IBM互換機とMacの関係かもね
>オーディオらしく見えないのがステータス
それ同意、なにもネームプレートだけを買うのがステータスじゃないと
押し出しって材料のほうの事じゃね?
>>158 だからせめてリモコンもそのまま使わずに押し出しにしろということなんだが
>>156 なんていうかな、いわゆる趣味の理解できない人ってさ
一つの車庫の中にフェラーリとポルシェとロールスロイスを同居させるじゃない
あるいは立派な日本庭園なのに家の中にはいるとロココ調にしてたりとかさ
そういう人たちにB&Oやマックのセンスは理解できないと思うんだ
でもムンドやマクレビの事は、その値段において「理解しちゃう」のではないかと思う
そういう意味においてムンドはお勧めなのではないかと
>>158 材料の押し出しじゃ全然意味わかんねえだろw
フルエピローグとか見た目からしてなんかおかしいよな
これ300万円!ぼったくりひでぇ!とか素で思ったよ
しかもよく見たら3000万だし・・・ありえん。
ぶっちゃけエピローグほど欲しくないハイエンドSPはそう無い
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:33:32 ID:kn995goK
アメリカだったらフルエピローグ買うお金で
センチネルとアレクサンドリア買ってお釣りがくる。
>>163 そうなんだよなぁ〜、大場はマジでボリ過ぎだぜ。
まぁフルエピローグ買う金でセンチネルとMAXX2は買えるけどな。
ムンドは中身空っぽで
レビンソンは名前だけで
ワディアは時代遅れで
クラッセは死に体で
クレルは壊れ物で
dcsは勘違いコンシューマで
Ayreは飛びます
どれもこれも
見たら馬鹿みたいで貶したくなる
聴くと嘘みたいだが欲しくなる
買うと阿呆みたいに音楽聴きなおす
飽きたら金持ちは買い替える
小金持ちはケーブルに走る
貧乏人は売って脱童貞気分になるか、
金持ちのおさがりを漁って欲しい物が買えなければ自作して
寄せ集めの鉄屑で出来た城の中でささやかな満足感を得る
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:56:11 ID:Ua/E59hV
でも実際に下流層は新品買わずに中古やオクばかりだからな。
ヤフオクのAV機器の取扱高はもう専業メーカー並みだという。
いいから試聴してみなよ。
輸入元やダイナの視聴会やフェア以外に試聴する機会ってあるの?
>>141 ・・・ってか、8割は日本マーケットって・・・・
ダイナののぼりに「世界のゴールドムント」ってでかでかと書いてなかったか・・・・
ラックスやアキュと何が違うんだ・・・・
アメリカをマーケットにした場合は価格的にみてアメリカの製品と
争うのは難しいと思う。
結局狙いどころは極東地域とあとはこれからはロシアあたり?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:00:25 ID:AWGDpTVr
>>139 > ところで朝沼氏のエピソードはステサンか何かにのったの?
> それとも320さんが同行(のように読める)?
ステサン134 のゴールド・ムンド訪問記 P327 最下段3行目
アルティメイトシリーズでは、エレクトロニクスとメカニズム(シャーシ)のコスト配分は
およそ20対80の割合になるという。≠フ所かな。ちなみにそのすぐ後
シャーシ構造の違いにより生じる微妙な音質差に価値を見出すなら
アルティメイトシリーズをどうぞ、というわけだ
で一旦記事を纏めてその後具体的なコストの記載は無く、その後の氏のSR3を購入記まで。
ムンドの価格の殆どが躯体費で決まるのは この記事で確定していたから
ここ最近のアラシは正直なにを今更の感有り、知っていて上級機買っている人もいるはずだし。
ムンドはC/Pに優れるとかいう書き込みでもあったのだろうか?
ちなにその訪問記が前提なら
>>126の中の
>故朝沼氏は、ムンドの本社を訪問した際、実に価格の7割近くがエクステリア
>それもフロントパネルに費やされていると聞いてしばしショックを受けられた。
>だが、おおよそハイ・エンドとはそういうものであるとご自分を納得されるように肯かれたのだ。
ここは投稿した人の記事に対する感想、というかフロントパネルで7割近く費やしているような
話しは勘違じゃないかな?(同行した編集とかなら話しは別だが)
外装の仕上げにも相当コストが掛かっていると思わせる記述はあるけど。
私も御本人はコスト配分には内心驚いたのではと思うが。
ウルティメイトシリーズと同じシャーシのTelos390はどうして安いの?
ガワと電気の比率がひっくり返ったんじゃね?
Telos390は相当安物、使ってみればわかるよ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:55:27 ID:vUP2bSYn
>>173 その記事から五年ぐらいたったから
エレクトロニクスとメカニズム(シャーシ)の配分はもっと変化したんだな
今回のeidos20の140万円の振り分けを考えると
エレクトロニクスが1万円ぐらいだから
1対140の振り分けになっただけだよね
>>165 LINNはどうなのかな?KLIMAXは一年経たずに売り払ったけど
つーか200万ぐらいまでのプリならLevinsonが一番好き
300万出すならAyreかな、No.32LとKX-RならKX-R
No.52が良い出来だと良いんだけど
MUNDは島のところでも東のところでも川又のところでも
全然好みじゃなかったよ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:59:03 ID:vUP2bSYn
あ、計算間違えたっていうか
百分率で分母が百を超えたらどうしたらいいの?(´・ω・`)
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:19:09 ID:PbjZOwYa
>>178 140万の内の1万なら ≒0.7対139.3
ムンドがパイから直接配給受けて無いなら、一桁くらいは違うんじゃないかな?
というかこの手のガレージメーカーはフィリップスとかのメカに
デジタル系に余程強みが無いと
過剰な手を加えて価格価値観を上げるとかしか手法が無いから
別に珍しいことじゃないだろ、上の訪問記でもとにかくお金をかけましたという印象を持つし
側の配分が他と比べて異常だが ムンドは一時からそれが売りだし。
ただムンドはDACとか担当していた中の人が居なくなったのか
何か他のことをやっているのか、どうしたのかねえ。
あのデジタルオンリーのプリを買えということかも知れないが
アナログ出力無しだしチャンデバでも付いてるならともかく
現状 あまり意味無いと思うし ここ最近袋小路感があるね。
オーディオというのは理系人間が好むものだと思っていたが
勘違いだったことを知った
それは自作系。
消費者は全てを求め
開発者は何もかも妥協し
自作者は低レベルと見下し
評論者は音質を賛美し
科学者は全てを妄想とする
ムンドを褒めていた評論家は糞耳だったということだな
彼らは商売。
聴かないで買えない物を攻撃して喜ぶ幼稚さにも気づくべき。
(=^ω^) ムンドは脚が3本の頃に、プリとメインを
合わせて買った人は、大抵幸せになれたお。
今は手放してしまった人でも、心情的に元は取れたと
感じてると思うお。
側の美しさと、積まれたお金に目が眩んだだけでしょ?
間違ってないし、幸福気分なら音も美しく聞こえるさ。w
(=^ω^) オールドムンドは化粧パネルは前面だけで、
後の5面は黒塗りの無骨な鉄チンだったお。
最上級機のMM9.4でも400万円余りで、ちょっといい
国産車を買う位の感覚で買えたお。
もっとも、あの頃は為替も円が強かったがな。
188 :
139:2008/03/20(木) 11:49:17 ID:LL/H8gGQ
>>173 出典教えていただきありがとうございます。上級シリーズでシャーシコストの相対比率が上がるのは分からないでもないですが8割はすごいですね。
もし
>>126が勘違いじゃなく取材関係者による補足情報だとすると、フロント
パネルのコストが全体の7割から5.6割(シャーシ分の7割と考えた場合でも)って
ことになり、それが上級シリーズの音質的アドバンテージの理由なのか??
そんな芸のあるパネルに見えないし、パテックのケースも作ってる会社に頼んで
るっていうのも必然性ではなく、薀蓄のためにしてるのかと思えます。
(パテックの話がほんとだとして)
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:56:10 ID:g6V8Z3sD
>(=^ω^)
いまどこのアンプ使ってるの?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:01:50 ID:7RmxP3DF
FMアコースティックまでいくと
金持ちしか手を出さないので話題にならないのかな。
プリFM266MkIIは7kgで820万円だぞ。
誰か文句を言ってやれ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:12:10 ID:g6V8Z3sD
現行スレがなくなったから、そのうち忘却の彼方のブランドになってしまうのでは。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:02:12 ID:PbjZOwYa
>>190 まあ、買えるから という意見はあるわね
無理して買ってC/P云々いう値段じゃないと思うが。
FMみたいなのはここで騒ぐ人たちを価格で足切りしているから無問題。
>>193 そう思うと、ムンドは中途半端だったわけだな。
ヘタに小金を持ってる中産階級なら手が出ちゃうような値づけをしたがために、
買ってすぐに解体したあげく、それをネットで公表する香港小僧などという
不埒なやつがあらわれるはめに。
もっとガツンと高い値段をつけておくべきだった。
レバションは猿だと思って油断した
FMはバランスのやつはフルバランスディスクリで抵抗とか100単位で選別して
左右のマッチングにかなり時間かけてやってるらしいんでまだ納得できる
ムンドは他社のを回路基板からまんまってのがなぁ
>>196 やっている、というだけで実際はやっていないのかも?
やっている、というだけで価格は100倍、音は10倍になるからな。w
>抵抗とか100単位で選別して
左右のマッチングにかなり時間かけてやってるらしいんで
これってホントなの?
俺、アンプ作るときに抵抗の抵抗値を必ず
デジタルテスタで測ってるけど、同じ値の抵抗は
だいたい最後の桁までぴったり同じ抵抗値になる。
100本測って1本か2本くらい
他の抵抗とは1%ぐらい抵抗値がずれてるのがあるよ。
100本単位で選別して1本か2本を不合格にして
残りの98本か99本を製品に使用する、とかだったりして。
んーでも、MUNDよりFMのが音いいよねFM115聴いてちびりそうになった。
201 :
199:2008/03/20(木) 19:49:33 ID:aDebWx7B
その一方でトランジスタやFETのばらつきはまったくひどいもので
2SKと2SJを20個ずつ買ってきて一つもペアが取れないこともあるよ。
>>196 よう、2, 3年で型番潰した黒モジュール焼けたり
部品浮いてくるようなメーカだぞ
選別なんて信用できるかよ、ばか
腕時計の雲上系のありかたを真似をしようとして出てきたのが
ムンドとかFMアコースティックなんだと思う
腕時計の最高峰は見た目たいしたことのないケースとか
判る人にしか判らない機構を積んで、数千万円のプライスタグがザラだ
ただ決定的に時計とオーディオが違うところは
腕時計の雲上系はそれを作るために資材や日数をとてつもない数つぎ込んで
ありえない複雑さをアナログ機械で実現させて
じっさいにその機械を目にすることができるように作られているけれど
ムンドとかは中身を晒されたら、とてもそのプライスを請求できるようなしろものではないから
中身を見せることができないんだろ
>>200 fmとmundの違いは具体的には何処だった?
fmは視聴した事なくて。それぞれの簡単なインプレが聞きだいなあと。
fm 限界にちかずくほど熱血
Mund 限界にちかずくほど平静
Mund 限界にちかずくほど冷静
だった。ちかずくはにじり寄って頭つくくらいの気持ちで・・・
ちかづく、だ冷静に。
ちか頭くのつもりだったに・・・
まあ落ち着け。
レス、さんくす。
mundは曲全体をひとつの音楽にまとめる表現が上手いと思ってるんだが。
fmは更に音楽に演奏意図や雰囲気を乗せるのが上手いって感じなのかな?
もうちょい特性的なインプレは可能?
俺的にはmundについては定位の良さは特筆すべきかと。
後は一音一音ではなく、フレーズとか繋がりが良いかなと思ってるんだが。
>mundは曲全体をひとつの音楽にまとめる表現が上手いと思ってるんだが
まとめ方が一方向に頑固なとこがあって嫌い
>fmは更に音楽に演奏意図や雰囲気を乗せるのが上手いって感じなのかな?
FMて機種によってmundより印象ばらつくので
一概にはいいきれないとこある、
あえて言えば
動と静の対比はよく出すほうなので、余裕あるように聞こえて
グッとくる人もいるみたい
音場は高さ、奥行き方向はそうワイドじゃないと思う
定位はしっかししてる。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:29:56 ID:KkpNCMfI
Mundを買えない貧乏人がうさ晴らしをするスレはここでつか?
mundのまとめ方は一本調子か、ナルホドなあ。言い得て妙かも。
確かに思い当たる節はあるからなあ。
だから音色を受け入れられるかで好き嫌いが綺麗に分かれるんだな。
因みに俺は全然気にならないからダメな人もいるんだっていうのは新鮮だった。
fmの静と動のくだりは分かり易いな。なんか曲の無音部分の表現が凄そうで。
俺もソコは視聴ポイントとして気にする所だから興味でた。
何はともあれサンクス。
もう昔、
MIMESIS7とMIMESIS3 使ってたけど
数年前、
MIMESIS27EvoとMIMESIS28Evo聴いたり
今はどうかなて
雲上でない
先日MIMESIS27.3MEとTELOS 200 自宅試聴したけどこれもパス
現用ので充分、てか変えたくないな感じ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:31:44 ID:pdOopEp0
キーボードに慣れていないのか
日本語が不自由なのか…
ムンドはもう終わっただろう
「ムンドは最高級ブランド」というフィルターを外してしまえば
「ムンドでしか聴けない音」というのも「そのメーカーらしい音」でしかなく
それは他のメーカーにもあるものだからね
ムンドの製品は値段を1桁落として他のメーカーの製品と比較すると
ちょうどいいバランスなのではないかと思うようになってしまったな
中身からすると1桁外しでバランスはちょうどいいかもな
騒ぎになってるeidos20はシャーシ代考えても14万なら
まあそんなものかね、と納得できる
なんかさ、ムンド側から言わせると
パイオニアがDVDトランスポート部だけ売ってくれずに、映像処理部全体として売りつけたから
こういうことになったとか言ってるみたいなんだが
だったらPC用のDVDドライブ買って来て、映像エンジン部をムンドで作ればいいじゃんと思った
別にドライブはパイだけが作ってるわけじゃないだろ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:08:02 ID:k8qBZKaP
みんな馬鹿だな。
中身が1万円だとさわいでいるが喜ぶべきことなんだよ。
中身が百何十万もしたならトランスやケースやトランス分が1〜2万ってことになってしまうじゃないか。
ムンドはどうでも良いところにコストはかけず、最も重要な部分に金をかけたと
認識できる知性と教養ある日本人エリートしか良さは分からないだろうね。
一番コストをかけたのは、ワインの勉強と飲み比べなんだけどね。
>>173 ガワと中身の比率が80:20でも、
それが定価の何割かはわからないね。
原価が10%で8:2
レビンソンも昔からそうだけど最近人気のあるいくつかのブランドは
古くからのユーザーをあまり大事にせずに
どんどん成金層?を開拓してく傾向があるように思う。
音のいいアンプ作ってるとこって輸入が途絶えたり
会社がつぶれたり、設計者がどっかいってしまったりがザラな一方で、
ビジネスとして日本で成功すればするほどなんだか
音が段々悪くなってるような気がする。
ホントだったら稼いだお金でもっといいもの作れるはずなんだけど。
>>220 ほとんど2重価格を思わせる値引率ではくことあるから
店には5割台くらい。
代理店の儲けも大きそうだからモノは定価の2割くらいでは?
スペクトラルなんかは
販売店も値引きできないような状態だろうけど
実は代理店の部分が大きいのでは?とにらんでる。
並行輸入業者のつけてる価格が概ね代理店から出すときの価格かな。
内外格差が広がりすぎるとスピーカーなんかは
本国の信用できそうなショップから買って
壊れたら買い換えればいいやくらいの気分になる。
10%だと
中身原価(Goldmundの調達費)は28,000円。
そんなもんかも。
でも
パイオニア部品と非パイオニア部品の原価比率はどのくらいだ?
この手の製品の価格決定は「幾ら利益を上げるか」から会議が
始まります。
部品コスト・製造コストは価格決定の最低限の資料でしかあり
ません。ターゲットユーザ層と市場動向調査から最大限儲かる
価格設定がされます。
間違ってもこの会社に「消費者本位」というモウソウを求めて
はいけません。製品そのものが浮世離れしているのですから。
結局価格に見合う製品か否かは買い手が決めることです。
>この手の製品の価格決定は「幾ら利益を上げるか」から会議が始まります。
ハイエンドのアンプメーカーがユーザーを下のほうに伸ばして利益得るために
お手ごろプリメインつくるのと
(ブランドに憧れてプリメインから始まった若者が収入が増えるにしたがって上位のセパレートに移行とか)
フルレンジリボンやESLのメーカーが安値のハイブリッド作り出すのと
似たようなとこあるのかもしれないけど、
経営にビジネスマンが入ってこなかったガレージメーカーは
次々淘汰されてるね。
しかし、ビジネスマンのみで技術者が居なくなると
いずれ名前だけが生き残ったメーカになって製品枯渇もあるよね
つか、ガレージメーカーの製品を「性能」で買うのはアホの
やることだろ。
こいうのは、もともと「ステータス」なんだよ。
時計だって、時間の正確さだけなら日本やアメリカの
マスプロダクションが作る電子時計が圧倒的だ。
スイスの時計は別に性能で売ってるわけじゃない。
カスタムカーだって一緒だろ。メーカーの既製品にちょっと
手を加える程度の技術力しかない中小のカスタムメーカー
ごときが、大企業が技術力をフルで投入する本格的な
レースに参入して勝てるかといったら絶対勝てない。
でも「オロチ」や「アルピナ」は高い。
そしてそういうスポーツカーもどきに金を出すリッチ層が
いるし、そういう層は別に極限のレースング性能を求めてる
わけでもなんでもない。
スペックと値段がつりあってなさ杉、ということでムンドを
批判してるやつらはぜんぜんわかって無い。
だからGOLDMUNDの「ステータス」に不具合が有るから笑われているんだろ。
今後フタは溶接か接着だな。
ハイエンドでスペックを前面に出してるのって
スペクトラルとThielくらいなのでは?
あとはかつてのクレルがパワーアンプで「こんなに重いの作りました!」とか自慢するくらいで。
>>217 そもそもパイオニアにしてみれば、ムンドごときの小口の注文のために、
いちいち一部の処理チップを外したカスタム品の生産ラインを組むなんて
バカげた無駄をしてやる義理は無いよな。
「ムンド用」のレーンでも組めってかw
わざわざムンドのために、工場の生産プロセスを少しだけ煩雑にしろってかw
どんだけあつかましいんだ。
他人にそんなこと求める前に、
買ってきたパイオニアのドライブから、いらない部分を自分で外して組み替えるのが
当然のことだろ、と。
だいたい、文句あるならドライブから自分でゼロから組み立ててみろ、としか
言いようが無いなw
もっとも、ピックアップ用のレーザー発生器を作る能力すら無いであろうが。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:05:49 ID:SS7Ga2F0
ゴルムンなめんなよ
音場再生メインならレビンソンなんて足元にも及ばんぜ!
音像派の俺には関係ないメーカーって事ですね?
レビが比較対象なのか、そうなのか・・・
>>227 そういう時計は美術品あるいは工芸品として評価でしょう?
車な例えるなら、フェラーリの側に軽のエンジンと前にいくらでも
出ているはず、業者乙
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:02:00 ID:fyrc9bW2
Goldmund はどいうステータスシンボルかと言うと、その意味は昔から今も揺るぎない。
知性と教養のない成金というステータス性は昔からあった。
それが誰の目にも明らかになっただけの話。
フェラーリとかパテックとはまったく逆の存在だと思うよ。
量産品をチューンして性能(音)で、お金をかけた機械に伍していくっていう
のはランエボとかアルトワークスに近いと思うな。中身自慢じゃなくって性能
自慢でしょ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:06:38 ID:fyrc9bW2
そんな問題ではないってこと分かってないアフォなんだか、分かってるのに分かってない
フリして言ってる業者さんなんだか。
ま、聴いたことがない人がたくさんいることがよくわかるスレですな。
確かに聴く機会は少ないからなw
一方、パイオニアなら良く聴くよ、巷の量販店でしょっちゅう鳴ってるからなw
さすがにゴールドムンドは5555の視聴室でしか聞いたこと無いけどw
こうやって中身の実態を知ると、さすがに買う気にならんなw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:31:41 ID:SIj6XT+o
>>239 舶来品なんて案外そんなものでな
ムンドはそれなりに宣伝しているし気にする人もいるからこうなるし
日本のハイエンド・メーカーが嫉妬するのも良く分かる。
舶来品の中身が安い国産品と知った暁にはそらぁ、ねぇ?
憧れというのはやっぱすべて遠い異国の地からやってこないと。
国産のにおいが鼻をつーんと刺激してちゃまずいでしょ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:51:27 ID:4TuyyZb9
>>240 そう言って、舶来品一般の中にムンドまで組み入れて誤摩化そうとするが、
他の舶来品と一緒にされては迷惑。
スイス製の精緻な工芸品をイメージしてた人にはどっちらけだったろうね
いやさ、工芸品美術品として売ればいいんだよ。
結論はかなり前に出てるでしょ? 音が良いとか
で、売らなければいいと。
>>244 工芸美術品といったってガワだけじゃな。
高級オーディオメーカーなんてほとんど小資本だから、
べつにムンドに限らずほとんどデバイスは外部調達
アンプでの増幅用半導体とか、デジタル製品のDAC・DSP・デコーダなどもね
おまえらがムンド駄目なのは分かったが。
代替として、どのメーカーのモデルを狙ってるの?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:59:20 ID:ZkKAB4en
>>246 まぁ、外部調達デバイスだらけでも、その使いこなしで大きな性能の差が
出るのも電子回路の世界だけどな。
たとえばサウンドカードの世界だと
同じようなADC・DACのチップを使っても、サウンドカードは各社、かなりの
エンジニアの実力差が出てる。ネットでの各種実働状態での計測の
結果を見た感じ、コストパフォーマンスで言えばE-MUが飛びぬけて
素晴らしいデキ。
設計者が非常に優秀だったんだろう。
今回の場合、回路すら自分で組んで無い基盤丸ごと流用だから、関係ないけどw
ただ、同じ半導体使ってるからって全てが決まるってわけじゃないよと言いたかった。
>>246 小規模メーカーなら小規模メーカーらしく
そういうハイテク製品には手を出さなければよかったのにね
せめてDAC部分だけでもディスクリートできちんと作ってあれば
ブランドイメージが壊れなかったのになぁ
パイの基盤であっても、徹底的にチューンして高音質化してあります。とかだったら
多少はがっかりしたかもしれんけど、これほど騒ぎにはならなかったろうな
ほんとに素のままで、なにひとつやってないってどういうつもりなんだろう?
>素のままで、なにひとつやってない
最初からMundはその手法、MM3 と MM9 のブロックダイヤ起してごらんさい。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:36:16 ID:8kSnZ1eT
>>247 無いからムンドのハイエンドの中古(18.4とか)
金があればオルフェイスとか
米帝のアンプは大きすぎるんだよ
>>250 とりあえず音聴いて無いからなこれ以上はな
もっともプレイヤーは国産派だが
dCSはDACから自社開発してるって前読んだ記憶が
そういうところは本当にごく一部だろうな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:35:12 ID:iujA4sbu
あ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:47:16 ID:iujA4sbu
別にステータスでも何でもいいんだが…
20畳以上位のリビングにさりげなく…なら憧れるな。ワンルームで中古のムンドにぶっといケーブル床に這わせて悦に入ってるムンドユーザーが1番痛いよ。
中古高級車をフルエアロで住宅街乗り回してる兄ちゃんと一緒だよ。
本当は羨ましいがなW
25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 09:58 ID:VJ19X5bz
>>18 1bitの透明感重視なアキュレートな音は別に珍しくも何ともないから
典型的なメイドインジャパンの音。いくらでも似たような音はあるし
ムンドはオンリーワン。
↑
今読むとメチャ笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
>>256 どこのバカが書いたのか知らないが、プラセボというのがいかに
恐ろしいかというのを典型的に物語るレスだなw
人間ってつくづく外見に騙される生き物よのうw
安くて良い物はない、コスパが良い物はあるかもしれないけれど。
しかし、高ければいいものでもない、高くて詐欺に近いようなものが
あるからだ。 霊感商法の壺に近いものは流石に欲しくない・・・
そういうのが多いような気がとてもする。
>安くて良い物
時代差を考慮していいなら、昔の高級品の性能<<現代の廉価品の性能
という現象を、工業品というカテゴリならいくらでも見つけられるけどな。
アンプもそうだしDACもそうだし、車の電装系と燃費にしてもそうだ。CPUなんかもな。
どれも20年前の高級品じゃ、現代の廉価品の性能の足元にも及ばない。
この中で個人的に一番キッツいのはCPUだな。Pentiumの前、i486系の頃のやつは
10万円ぐらい取られたが動作周波数はなんと数十Mhzだった記憶があるw
今思うとひでぇw
ま、時代の流れというのは無情なもんさ。
半導体を使った製品は、同性能ならどれも昔より圧倒的に安くなっているんだが
オーディオだけはこの法則になっていないのが多い
まあ、ピュアAUの住民はなめられているな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:42:06 ID:DYeH0cG9
>オーディオだけはこの法則になっていないのが多い
これは経済学的には理由は簡単で、そのマーケットの消費者が非合理的で多様な
選好を持っているから。。
もっと簡単に言うと「消費主体がアホで多様だから」、、、
険が立つ言い方になるけど、まぁそんなカンジ。
消費者というか需要サイドに選定眼が無い市場の場合、性能は一様収束しない。
消費者が合理的な市場ほど、急速に要求性能の改善が行なわれる。
ある基準にのっとって、それが高いか低いか、で徹底的に選別されるから
要求性能を満たせない企業は急速に淘汰されるし、価格はどんどん下がる。
逆に言えば、消費者が非合理な市場は要求性能の向上圧力が働かないから
企業にも技術革新ニーズが発生しないのですよ。
たとえば、オーディオアンプと計測器。同じ増幅器にもかかわらず
オーディオアンプの場合、SNが100dBでも110dBでも消費者は必ず後者を
望むとは限らない。だから企業もたいしてSNの改善に躍起にならない。
なにせ、真空管が未だに売れてるぐらいだ。消費者が物理性能の向上に
主眼が無いことはほぼ確実。
一方、計測器だとSNで完全に淘汰されるから必死こいて性能改善に取り組むことで
デジタルオシロの耐ノイズ性能なんかはここ十数年でバケモノみたいにハネあがった。
だから、オーディオは機械でありながらマーケットの性質としては洋服やワイングラス
などとかなり似ていて、性能で淘汰されるマーケットじゃないってことさね。
ソフトが完璧に作られていないからハードの一部の性能だけを追いかけてもよくは聴こえないんだよな。
>>262 意味がわからん。
ソフトは単なるソフトであって、完璧もへちゃむくれもない。
DACにしてみればWavegeneで生成された純粋な正弦波信号も、
CDソフトの中の音楽信号も、どれも単なる
受け渡されるビットデータ以上の何者でも無い。
そこに「区別」をつけてるのは、いわば人間の勝手だ。
音楽自体が最高とか完璧とかを定量的に評価できるものじゃないから
それを再生する装置も何かの数値特性を上げまくれば聴感上最も幸せになれる訳じゃないと言いたいんでしょ
人間の勝手が支配するジャンルだから仕方ないのは同意
もうケースメーカーになればすっきりするのになムンドは
どうだろうね、ある意味進歩が止まってしまっているんだから。
S/N比を極端に上げる競争や、ブレイクスルーが始まればと
夢想しなくはない。
ただ、個人的に球の音は好きだなぁ。 あとはD級があれば
いいや。w
弱者はこれだから困る。
録音の仕方で音調が変わり、それとハードのキャラクターのマッチングを言ったのに
そんなこともわからないようじゃオーディオをやっていない決定的な証拠。
ネットだけw
>>266 性能を上げていっても、消費者が反応しないからどうにもならないかと。
マーケットが性能に対して弾力性(敏感さといってもいい)を持つなら、企業は
それにあわせて製品を作ることができるけど、オーディオの場合、まさに好みが
「千差万別」だから、どうにもならない。
レーシングカーみたいに、コーナリング性能、速度、ハンドリングを含め、とにかく
「トータルバランスでレースに勝てさえするならいくらでも技術を投入してよい」
と目標が明確なら、企業もやりやすい。作る方向性も簡単。勝てばよい。勝てば官軍。
だからレーシングカーはその制約の中で、徹底的に発達してきた。
けれどオーディオの場合
そういうことがあまり適用できない。
だから各社、とにかくこぞってそれだけをひたすら追及する目標や淘汰圧が
作用しないから、こうもバラけた市場になる。
目標が明確じゃない市場の商品ってのは、基本的に多様だ。
多様でしかも変化が鈍いことを受け入れざるをえない。
料理や服と一緒と言ったのはこういうことを踏まえての話。
料理だって服だって、消費者が望む「具体的に絞られた、明確な方向性」が
料理人やデザイナーに与えられるわけではないからね。
>>249 そもそも、DACなんて日本メーカーの高級品でもディスクリート使ってるところなんて無いでしょ?
ディスクリートにすれば音が良くなるわけじゃないし、べつにディスクリートの必要ないじゃん
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:44:24 ID:rHaEh8cy
>>269 わかっとらんな、そこが趣味性というものだよ。
いまどきの単体DACなんて、基本構造はパソコン用インターフェイスに付属
してるのとかわらないし高級機同士だとスペックすら大きく違わないことがある。
それに、ディスクリートで組んだほうがもしかすると回路面積が無駄に広がって少し
スペックが劣るようになるかもしれない、でもそれでいいんだよ。
消費者は「唯一性」をほしがってるのさ。
ハイエンドってのはこの「唯一無二」とまではいわないにせよ、希少なものを
もっています、という気持ちを満足させなければいかん。
>>270 別に、自分のところで作らんでも、
特注品とか規格品に手を加えたものでも唯一無二だと思うが。
SONYのSA DACとかそうだし。
ひょっとしたら、CDP、ユニバ、DACなども、実際は音変わっていないんじゃないのかな。
ケーブルだって、何も音が変わっていなくても、変わったと感じるのが人間だからな。
今回のムンドの一件を見ると、何かそんな気がしてきた。
おそらく、ムンドのガワに自作の汚いガワをかぶせたら、見ただけで、
こんなの、音がいいわけないだろ、で終了したりして。w
DACはあからさまに変わる
そんなこと言ったら、ケーブルだってあからさまに変わるよ。
そんだけここの連中はえいどす聴いてなんだろ?
少なくとも評論家は聞いているジャン。
評論家の中で、1万円クラスの音だ、と言ったやついたのかな?
これで評論家連中はみんなインチキだってことが分かった
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:27:28 ID:8kSnZ1eT
>>261 消費者が阿呆というより、配給側が
志向を数値化出来るものでない部分があるということだよね。
なので、工業製品のはずなのに 自分好みのものが
たまたま商品になるなんていうことも あるということか。
逆にいえば、物理特性の数値にのみ囚われないで
自分の志向を押し通せるか否かは
ユーザー側の選択だな。
(無論聴かずに買うものは別だが)
>>273 今度のはDACもムンドじゃ無いみたいでしょ
ムンドの場合は、仕入れた養殖うなぎを偽装して天然うなぎとして売っているようなもの
うなぎパイって奴か
今度出たミメシス330L、リーズナブルな価格で良い音だった。
麻薬みたいにやみ付きになる音。この音色なら騙されても美味い。
DV-600AVの音のレベルが同価格のプレーヤーと比べて高すぎるってことはないの?
比較しようにも、ムンドの音を聴いたことがないのでよーわからん。
詳しい人おせーて
DV-600AVの音は、正直いまひとつよ。
ムンドの330Lにつないでみたけど、DiginStereoと比べると音域が狭く、
音の広がりが狭いように感じる。少し、こもったように聞こえるんだ。
今使ってるプレイヤーはNAC-HD1だけど、これと比べても、音の幅が狭い。
ここで評判のムンドのプレイヤーは聞いたことないんだけど、600AVの音質そのままだと、
他の単体プレーヤーとアンプにつないで比較したとき見劣り(聞き劣り?)しそう。
耳がいい人なら、ブラインドでもわかると思うよ。
エイドスの音質はかなり、600AVより向上してるんじゃないかな。機会があれば聞いてみたいw
それから、耳がいい人、600AVを買ってれぽお願い
ムンド買えるくらいなら、DV-600AVなんてすぐ買えるはず。
どっちも買っとき!
でも中身が似たようなもんだし(笑
あ、失礼した。
パイの方が中身は高級か。
汎用のETA2892A2にプラチナローターをくっつけた時計に、
100万円近い定価を付ける、フランク・ミュラーの商売と
同類の悪寒。やりおるな、SWISS MADE。
あそこも上級機種は凝った物を作ってるんだけどね。
>>283 > 耳がいい人なら、ブラインドでもわかると思うよ。
耳が良くなきゃブラインドじゃわからんわけだろ?
つまり大差ないわけだw
基本的に日本製は優秀だと思うね。
音はね。
デザインが良くないから評価が低い。
実際中味丸パクリしてるのはGMだけじゃねえしな。
BOSEのレシーバーはTEACだよな。
名前忘れたけど英国製のどこぞのプリメインもマラだかパイだか積み替えただけらしい。
評論家が「日本製とは一味違ったウォームな音作りで」なんて書いてたけどw
一応、評論家は耳がよい、ということになっている。
川又は神の耳。2chにも自称良耳は掃いて捨てるほどいる。
でも中身はパイオニアとは誰も見破れなかった。
見破ったとしても営業上パイオニアとはいわんだろーがな。w
292 :
283:2008/03/23(日) 15:28:56 ID:Km3Eu+pu
僕は、プレーヤーの音をブラインドで聞き分けるのは難しいと考えてる。
プレイヤーの場合、アンプとスピーカーの音の特徴を踏まえたうえで音の傾向を
判断する必要があるからね。ムンドのアンプは、それなりに色付けがある製品だから
ブラインドできちんとプレーヤーの音質差を聞き分ける人は耳がいいと言えると思ってる。
もし、ブラインドでプレーヤーの差ぐらいわかって当然という考えの人からすると、
僕は耳が悪いことになるね。
耳がいいとか音質で大差というのはとても主観的なもので、うまくいうのが難しい。
僕には、NAC-HD1とDiginStereoの聞き分けをブラインドでやるのは無理だ。
でも、それらと600AVの聞き分けならブラインドでもできるかもしれないと思った。
いわゆる、耳がいい人は、これを大差というかもしれないということを伝えておきたい。
僕は、実売10万位の中級以上のプレーヤーなら音質は十分で、あとは好みや予算、
デザインで選べばいいと考えてる。書きこみまでこなすHDDレコを見れば、CDのメカ部分は、
安価なものでも用が足りるのではないかと予想できる。重要なのは、出てくる音だ。
Diginstereoは10センチ角くらいだから、同様の回路をあの筐体に仕込むことは可能だし、
最低でも耳がいい人が簡単にわからない程度には音質も向上していることだろう。
だからエイドスの価値を否定する気はない。デザインて、重要だと思う。
NAC-HD1のHDDレコ風デザインを見るたびそう思うw
DiginStereoは、手のひらに載るくらいの、黒い筐体だ。これと、NAC-HD1で、
ムンドの音が得られていると思ってる。でも、何かしっくりこないんだ。
ムンドのプレイヤーなら、他のプレイヤーなら、もしかしたらもっといい音が
するんじゃないかとか、考えることもある。僕は買うことも経済的に難しいんだけど、
ムンドの音とデザインに、お金を払うのもありじゃないかと思うよ。
おいおいいつからパイオニアはムンドごときに大きく劣るプレイヤーになったんだ
見破れなかったからと言って糞耳とは限らんだろう
>>293 パイオニアが「ムンドごときに大きく劣るプレイヤー」とすれば、
そのパイオニアを使ってるムンドは一体、、、(笑
>>289 だからフランクの並行物は半値で買えるじゃん
フランクもガワと文字盤の仕上げは物凄いきれいなんだけど
レディスなんか下手するとクオーツだしな・・・まあ安いけど
ブルガリも30万程度だとメンズでもクオーツ入れてるし
でもまあアクセサリーレベルの値段の時計までだろ?
名前が売れてるブランドでクオーツだったりエタポンだったりの時計は。
エタポンじゃねえかととやかく言われるブライトリングとかIWCは
アクセサリーをかねた実用時計なんだよな
使いつぶすのにちょうどいい感じの値段だし
でもムンドの価格帯まで行ってる時計はさすがに手抜きやってるところはないよ
なんせ中身モロ見えだからすぐばれるし
オーディオよりユーザーも多いから裾野が広い
まぁ時計はクォーツを自動巻といって売らないから良いんでね?
MUNDはさぞ凄いものかに見せかけ中身は丸ごとパイの15000円プレイヤーだったつうのがなぁ、、、
ムンドはクソ、は分かったから、良い音の出るオーディオブランドの
代案を出せる奴は居ないのか?この雰囲気でいえる奴はいないかもしれんな。
ムンドはクソっていってる奴は、音質を評価していってるんじゃなく、
値段や部品でいってるだけってのが笑えるな
首都圏のハイエンドオーディオコミュニティーは5555が中心で、
あそのこの顧客層で流行ればそれなりに数が出る
>>297 ムンド心棒者さんにはパイオニアで十分でしょう。
マジに。
ムンドのCDプレイヤーがパイなのはわかったよ
単体DAC、プリ、パワー、スピーカーはどうなの?
同じ手口でボッタクリなの?
ムンドDVDのメカは昔からパイオニアだ。
ちゃんとムンドプレーヤーのリモコンには『PIONEER』と印刷されていたし、
ステサン(2001年秋)の記事でも、功力が『メカはパイオニアなのに全く異なる音』と書いている。
いまさら大騒ぎするほどの事か?
騒いでる奴は『私は厨房でございます』と名乗っているようなものだなwww
まぁムンド自身が内部写真公開してんなら別にいいんじゃねーのって気はする
中身とガワと利益のバランスが凄いねってだけで。
>>301 > ステサン(2001年秋)の記事でも、功力が『メカはパイオニアなのに全く異なる音』と書いている。
> いまさら大騒ぎするほどの事か?
まさか誰も1万円台のメカとは思ってなかったんだろうよ。
ガワ強力!
でも所詮ムンドは買うような音じゃない
>>298 それはムンドの音が良いんじゃなくて、ダイナの営業力のお陰だろ。
日本で一番売っているダイナはこの事知ってたんだろか。
>>298 まあ自由競争の社会だからいくらの値付けをしようが構いやしないんだが
原価100倍の値付けするところは・・・
ムンドは音もクソ、むろん聴いている上での感想だ
いや、音はクソとは思わん。
パイと同じ音を出している。
ムンドに使われているからと言ってパイまでクソ呼ばわりされてはたまらんだろう。
パイはAどすだけだろ?
アンプもspもムンドはあるだろ?
Aどすだってπにむんこなすくったような音だろ?πのままにしろよ、純然とガワだけで音変らんように
してみろよ
まぁ、ドライブ交換とかの修理になっても、部品代がかなり安価にすむのはいいか。
フロントパネル交換すると100万近くとられるんだろうか。
パイオニアに修理を出すなら安いだろうけれど、モンドに出したら10万円
くらい取られるんじゃないの?
むしろパイオニアのDVDPを買って、自分で入れ替えた方が安いかもね。
スペアパーツも確保できるし。w
ムンドに修理を出すわけ無いだろ?
ふつうは購入した5555あたりに連絡をしたら代理店の人が修理に来てくれる
メカはパイオニア製だろう。
だいたい欧米でメカを作っているメーカーてあるのか?
フィリップスのスイングメカ以外に。だから高級CDPのメカがPC用ドライブだったりする。
パイオニアなら立派、Wadia (MI,USA) もエソとパイオニアだったろ。
エソは引き換えにWadiaの基盤を使った製品を発売したw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:14:21 ID:8ec7tCse
そんなもの承知で言っている。
そもそもパイオニアの基本性能は抜群だ。
やる気がある人はパーツをキンタ先生なみに抵抗をスケルトン、
コンデンサーをソーシンとかに換えてみたらトンでもない音に化ける。
それでキャパシター代だけで数十万の出費になルカも知れないが・・・w
写真で基盤のパーツまでは判らないがDAC&アナログ部分のパーツは換えてあるようだね。
パイオニアは一般向けだからそれなりのパーツだろうし技術誌によると
パーツの極性を敢えて逆差ししてぼかした音作りにして素人受けを狙った箇所もあるそうな。
その程度では今回の件は覆らない
ムンドにDACチップから以前の部分を自前でやれとは求めないが
超一流のアンプメーカーを自認するなら
それ以降には価格相応の作り込みがあってしかるべき
それすらもパイオニアの基盤をそのままというのでは
超一流としてのプライドが欠片も感じられない
ムンドは作り手としての心を持たない似非ブランドであることが
今回の件で白日の下に晒されてしまったわけだ
ゴールドムンドが公開した写真にメカの部分は改良したメカって書いてあるけど
基盤の部分は、改良したとかそういう表現はなくて、単にパイオニアの基盤の名前
だけ書いてあるんだから、普通にそのまま改良しないで使ってるんでしょ。
改良してるなら、自慢げにそう書くって。(メカみたく)
まぁ、文章からも、そのままって雰囲気が伝わってくるし。
パイオニアの製品なんて、発売されてる地域、発売時期でパーツがちがってるだろうから、、
上記サイトに出てる、ムンド(おそらくeidos18?)の内部写真が撮られた個体が作成された時期
や地域が全く同じパイオニアの600と比べないと、細かい部品まで全く同じになるって
いうのは難しいかと。
読みにくい文章になっちゃったので・・・
上記サイトに出てる、ムンド(おそらくeidos18?)の内部写真が撮られた個体が作成された時期
や地域が全く同じパイオニアの600と比べないと、
→
上記サイトに内部写真が掲載されているムンド(おそらくeidos18?)の個体に
使われたパイオニアの基盤と全く同じ時期や地域で作成された基盤が使われている
パイオニアの600を比べないと、
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:22:16 ID:56m3xndf
ソナス・ファベール、ウィルソン、アヴァロンしかり、
超一流のスピーカーメーカーだってユニットはユニットメーカーからのOEMだ。
ゴールドムンドがパイオニアのメカを流用するのはこれと同じこと。
基盤を流用したとしても、他の回路構成や配線の引き回し、電源の使い方、
筐体構造などで音を良くするのが一流メーカーの証。
ジェフ・ローランドだって心臓部は安いB&Oのアイスパワーなわけだし。
ちなみにゴールドムンドの超高級機はパイオニアの基盤は殆ど流用していない。
国産の機材がゴールドムンドの音が出せるならいいけど、それは絶対無理だろ?
まさかパイオニアとゴールドムンドが同じクオリティだなんて言わないよね?
>パイオニアとゴールドムンドが同じクオリティ
クオリティは似たようなもんでしょ、クオリティの意味は?
>筐体構造などで音を良くするのが一流メーカー
たいしてよくはなってないんだが・・ ムンド、むしろ聞き手を選択する音
>ジェフ・ローランドだって心臓部は安いB&Oのアイスパワー
だからたいしたことなくなったんだな
パイオニアの基本性能がそれだけ高く、また発展の可能性も秘めているということ。
今は普及品専門になってしまったが以前のDV-AX10(定価50万)は素晴らしくて現用している。
サブに最近の1万ユニバ機を買ったアナログ回路の抵抗を数本取替えたら(コンデンサーそのまま)
きっちりアナログタッチの美音に生まれ変わった。
パイオニアというより国内メーカーの技術を評価するものだ。
TADのスピーカーもJBLの馬力とアルテックの軽やかさを並立させた素晴らしいゆのっとで
世界にこのレベルの音が出せるウーファーは存在しなかった。
ベーダブなんて糞に聞こえる。しかしどんどん撤退していくんだね。
ムンドは自作、改造マニが普通でできる組み換えレベル
ってことでしょ
ガワだけの仕事のガレッジ 昔からこのままの印象
もし音が一流という人なら、たまたま好みが合ったというだけ、という程度
スイス冥土の文句に騙されると一流か・・・
ムンドについても思い出した。
フランス技術者がこだわりの設計で立ち上げたメーカーが撤退しかかった時に
どこやらの営業マンが会社を買い取ってスイスで再興したのが今のムンドだよねw
コピペです
レバションがスイスのSwiss Physicsを買収
(ここでムンドのラインナップにアンプが加わる)
設計はデル・ノビル(Mauricio del Nobile)に委託。
↓
既成のものを殆ど筐体だけ変更? ミメイシス3
↓
筐体を更に大きくして電源強化 ミメイシス9
という流れらしい。
レバションの感性とかじゃなくて、
デル・ノビルの音というべきだったのかもしれない。
Swiss Physicsブランドで自前のアンプ
(回路は同じ・・むしろオリジナル?)を
発売したためレバションとの関係は悪化して
縁も切れたとか。
ゴールドムンドは1978年にフランスの2人の物理学の学生によって設立された。
社名はヘルマン・ヘッセの「知と愛」に登場する芸術を極める彫刻家からとった。
それを買収した営業マンのレバジョンはオーディオも芸術も分かっていない。
菅野沖彦と対談して「わが社の音は芸術的に作り上げたものではありません。
科学的な分析だけを最優先してメガヘルツ帯までフラットな周波数特性を実現したら
得られた音なのです」と饒舌に語ったそうな。
さすがの菅野も「???・・・」になってしまった記事がレコード芸術に載っているw
暫く考えて菅野が答えたセリフも如才がない。
「それでも音でこれだけの芸術性を感じさせられるとは
やっぱり優れた科学的なノウハウがあるのでしょうね」w
菅野スゲーナwww
詐欺と聞いて飛んできました。
滅相もございません、詐欺などではありませんよ。
購入して頂いたお客様も、GLODMUND社のハイエンドな音が聞けて満足と仰ってますし。
フタが開くまではw
>>333 詐欺なら,アコ○バのほうが怪しいぞ
もっとも、俺はどっちもうさんくさくて手を出す気になれん
ア○リバの方は、社長の自称友人が登場して荒らしてるw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:49:06 ID:1/9piyX2
テラワロス
何が悲しいって、ムンドがせいぜい付け足せることが
できた、というか付加価値を主張できたのが、ガワとトランスという
ゴミみたいな「ローテク品」という事実だなw
悲しい釜零細企業の技術力のほどを雄弁に語ってるなw
DACぐらいは自前で当然、できることならオペアンプあたりから完全に
ゼロから回路パターンを書き起こした特注品ぐらい使ってから「ハイエンド」と
名乗るべきだと思うぜ、俺はw
零細企業の技術者にどこまでできるのかは知らんがw
零細でも技術者が起していればモノつくりについては
違うんだけどな。
譲れない線てできるだろうし
まあ、経営が専務スタッフつけるべきだろうけど。
>>338 同意。
しかし如何せん、たくさんの優秀な技術者と設備があって初めて高度な
製品が作られる。
ガレージメーカーがそこに入る余地はない。
必然、アクセやガワやトランスで値段をつり上げて成金か頭の悪い爺相手の
商売になってしまう。
エイドスじっくり聴いたけど、いい音がしてるのは確かだったな。
音が香るんだな。
同じくらい良い音がするのは無理かもしらんけど、近い音がする安いのを教えて欲しい。
よくわからんけど、ブランド料としてお金を払うのはありなんじゃないの?
まるっきりパイオニアの中身をムンドの箱に入れたら、いい音すると思うよ。
お金が余っていたら買ってもいいかな。
へそくりみんな持ってるでしょ?
それが数千万になったとしたら、パイオニア買う?
>>342 必要なら買う。
必要じゃないなら買わない。
ちなみにパソコンにひっついてるドライブはπだな、俺の場合。
業者さん手を変え品を変え必死ですね w
>>342 俺はHDブラウン管中古で買って、後は貯金か投資
>>342 パイオニアを買うことはあっても決してムンドは買わない。
万が一潰れずに残っていたとしても。
>>343 それは我々若い庶民の考えだ。
仕事を頑張ってきて子供も手を離れ、そこそこへそくりも貯まった。
さて、自分の好きなものを買おうかと思ったら耳が衰えている。
これだけ人生頑張ってきたのに今更パイオニアはなさけない。
そこでムンドですよ。
これだったら自分の自尊心も満足できる。
そういうのもアリだと思うわけ。
>>348 自分への御褒美というなら、
中身がパイオニアの、それも低価格ラインナップの基盤を載せてるような
実質安物、それこそ買わんわい。
ケチケチしてないで、せめて使えるだけの最善のパーツで固めろよ。
DACもチップメーカーのラインナップの最上級品に交換しろ。
なんでよりによって、パイオニアのドライブ系列の中でも、とりわけ
安くてやっちいサーボ制御のドライブ選びやがる。
消費者へのいやがらせか。
オーディオ機器というのは音を聴くためだけにあるのではないと言う事だ。
スタイルから音を感じる人だっているだろう?
聴覚なんてもともといい加減なもの。
いつも使っているアンプのガワが違ったら、それだけで音が変わって聞こえる。
照明のランプを変えたって音は変わる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:35:58 ID:AsIAhjPb
@ムンドを試聴し音色を覚えておく
↓
Aパイオニアのを買ってくる
↓
B筐体と部品をとっかえひっかえする
↓
Cいつかはムンドに。20万以下で。
最上級のチップ(笑)
>>353 重大な問題はその憧れをコナゴナにされちゃったことなんだよ
深窓の令嬢とやっと結婚して初夜を迎えてよく見たら
あれ?あんた歌舞伎町のソープにいたでしょ?ねえ?
ってぐらいコナゴナに
例えが老害臭
>>355 GJ!!
オーディオを他のもので例えるのは難しいが、その例は秀逸w
そう思ってる人は多いな
チューニングしようにも
どのみち16pinのランドに高級なDACは載せられないがw
自分で回路素子を作れないショボい企業は組み立て屋になるしかない。
つきつめれば、そういうこった。
価格が今の半分になれば納得できるんだけどな
中身はともかくとして音質がいいのは認めるけど一般人には手が出せない
金の無い一般人なんてターゲットにしてないだろうけど
俺みたいな普通のリーマンにはJOBシリーズ、がんばっても330MEくらいしか買えん
>>361 むしろ価格の問題じゃないだろ。
価格が下がっても中身が酷すぎる。
>>356 じゃあお前が例えてみろよ
wktkして待ってる
ブランド信仰なんてオデオでするもんじゃ無いってこと
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:14:37 ID:Ed3at4HJ
アレなのかな。
アンチのレスは自分のオデオのアイデンティティに危機を感じてムンド叩いてるのかなああ。
別に趣味のオデオに値段は関係無い訳で。自分なりの工夫次第で良くさせられるのが楽しいんだし。
ループで叩くんじゃなくって、安くて楽しく聴ける機器を紹介してくれよ。
コッチの方がムンドより音がいい、とかでもいいからさ。
>安くて楽しく聴ける機器
パイオニアじゃね?www
>>367 パイオニアのどんな鳴り方が好ましいと感じたの?
>>366 もう輸入してないのかな?
モナーキオーディオ
なんかなんのヒネりも無さそうなアイソレーショントランスを
かませればまんまEIDOSシリーズだしな。
>>370 ムンドっぽい音てどんな鳴り方なんだろうな。
俺はボーカルとかの定位がスゲー良いとか思うんだけど、そんな感じ?
いまどき定位ふらつくのなんてあんの?
>>371 トランスかますと、どんな風に音の傾向が変化するの?
ピンポイントで音像が固定される感じ。口もちっちゃい。
変なポップスだとエフェクトの粗が目立つ事もある。
>>374 だから、ムンドになるんだろw
ムンドのホームページを見る限り、ムンドが手を加えた部分って、
そことトレーを含めたガワと入出力端子だけだしな。
ガワはまずもって音質に大した関係はないとして、端子も、まぁ、強烈には効いて
くることはこない。
だとすると、せいぜい音質が変わるファクターとして考えられるのがアイソトランスだ。
だから、パイオニアのメカにアイソトランスかましてやれば、電気学的特性はムンド
そっくりになる。間違いなく。
というか、そうならないと理屈が合わない。
1本のマイクで近接録音したボーカル音源を
2本のスピーカーで鳴らして定位だの何だの
どうでもいいよ。
>>376 昔デノンのプレイヤーを使ってたんだが。
上に重しを乗せる事で音がしっかり出るようになったんだ。
だからシャーシが音質を左右しないっていうのはちょっと納得できないなあ。
じゃムンドに漬物石か、しっかし、しっかしする
>>377 では、どこら辺がポイントなの?オデオ機器の選定では。
>>380 質問ばっかする前に、少しは自分で考えろ
>>380 デジタルプレイヤーなら当然、DACとその後段の増幅部だろ。
ここで性能の8割が決まると言って差し支えない。
>>381 別に質問している訳ではないよ。
貴方の考え方を述べてくれと言っている。
趣味だし考え方はそれぞれ尊重されるべきだし、異なる意見に触れる事は興味深いからなあ。
>>382 俺が言っているのはキーデバイスの事でなく。
どんな音に拘っているかと謂うこと。
ムンドを買うというのは、「俺は無知で馬鹿で駄耳だ」というのを公言しているようなもの
日本のオーディオメーカーでも、基幹チップはTI・AD・シーラスなど
社外品が当然なのに、なんでムンドにだけデバイスまで自主開発を求めたがるんだ?
だいたいムンドが嫌いから買わなけりゃいいだけじゃん
>>386 いやいや、パイオニア基板のままでいいからムンドの考えたDA部をオーバーライドさせろと。
チップはどこのでも構わんのさ。ムンドがこれだなと思うDA部を。
>>386 価格から来るルサンチマン。
格差社会の悲劇。弱者はこういうところから社会の不安定要因となる。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:47:12 ID:qj4UjDx/
格差を突いてくる価格設定は確かに問題。
アンプひとつ買っただけで俺なんかたいへん。
ただしハイエンドシリーズはむしろ安くなっていて
手を出しやすいのだが、そこでこんな失礼なことを
やってはいかんよな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:10:37 ID:PepPoDpj
ムンドの高い見識は良い音のためにはパイの高いプレやも
安物も関係ないことが分かっていたことに表れている。
ガワや端子やトランスはただバカを有り難がらせるためであり、
ここには低脳オーヲタの性癖に対する見識も伺える。
つか、日本人の入れ知恵に過ぎん。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:16:23 ID:PepPoDpj
広く知れ渡って二束三文になってしまう前に売り急げ。
ムンドは日本だけだということだから
販売数量なんて年間で数十台程度だろうな
この程度だったら、1台当りそうとうな利益率にしておかないと会社をやっていけないね
それが原価厨にはわからんのですよ
>販売数量なんて年間で数十台程度
なら、ムンドなんて潰れたほうがいいな
だから、ムンドのビジネスモデルは日本人を舐めきっているということだ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:01:24 ID:3yruIT+a
まあ日本人の性質見抜いたレバションの勝ちだな。
日本は良いのが売れるとは限らないからね。
電気回路の理論なんぞカスほども理解しようとしない団塊の親父が重い箱
とトランスをむやみにありがたがることを見事についてるw
なかなかナイス商売だと俺は思うぞw
バカは賢いやつに食い物にされて当然だと思うよw
なぁに、オーディオなんて嗜好品にふりむけるカネがあるぐらいだ、
まがい物をつかまされたって、平気だろ。余裕資金w
と、バカより可愛そうな貧乏人が申しております。
ムンドのような似非高級品ではなく
本物の高級品を買えばいい
っつーことだべ
>>399 自分を小ばかにするやつは貧乏だと信じたい気持ちはわかるよw
>>401 バカに貧乏に僻みときたもんだ。
ムンド同様救いがたい・・・。
>>402 まだムンドは救えるよ。どこぞのアクセサリーメーカーとは違う
同じだって w
別にムンドにデバイス開発なんか期待してないけど。
セットメーカーってのは
どんな部品を選んでいかに調理するかが腕の見せ所だと思うんだけど。
100円のレトルトを買ってきて豪勢な袋に詰め替え高級レストランの味と謳って1万円で売る
なんてのはありえないけどこの業界じゃ通用するらしい。
100万のプレーヤと5万のプレーヤは『どっちも安い』から同じでいいのさ。
20万円のシャネルのバッグの原価が1万円なのが当たり前だし、それがブランドというもの。
こんな事で騒ぐのは2chの貧乏人ぐらいだぞ
>>405 高級レストランだって、クソみたいな材料費で買い叩いた
安物を数万円以上のコース料理に混ぜることぐらいあるぞ。
そうしないと、高級シェフの人件費がまかなえないからな。
引退シェフの書いた体験談とか、料理本とか読んでみ、かなり
おもしろいウラ話がいっぱいのっかってる。
もっとも、高級レストランの場合、シェフの腕がいいから、安物を
材料に使っても、素人料理とは雲泥の味の違いになるわけだが。
つか、俺らはシェフのそういった技量に金を払ってるって面もある
わけだしな。
ハンバーグなんて、元をたどれば煮ても焼いても旨くないクズ肉を
どう処分するか、って発想から始まった料理が、いつのまにやら
あそこまでの地位を占めるようになったわけだし。
まぁ、アイディア勝ちというか、知的付加価値だよな。
安い材料を美味しく食べさせる、ってのは。
業者か騙された低能爺さん必死だね。
>>407 > まぁ、アイディア勝ちというか、知的付加価値だよな。
> 安い材料を美味しく食べさせる、ってのは。
ならいいのだが、安い材料をそのまま食わせてるんだから、、、
ガワやトランス、端子も実は安物と音は変わらんし。
部材費が価格に占める割合が高い機器っていうと……AVアンプか!
AVアンプで趣味がオーディオとかイマイチだろ。まあ否定はしないが。
>>410 え、そうなの?
それなら、型番とか挙げて例を教えてもらえるとありがたいのですが・・・
パナのAV400を80万でAV600を140万で売ったわけだが、
ブルーレイはいくらにするんだろw
良かったジャン。中身がπで。
むしろムンド謹製だったりしたほうが、よっぽどか性能は落ちると思われ。
だいたいの電子機器において、零細が内製するカスタムパーツより大企業の
マスプロダクションの方が機械性能は上なんだし。
少なくとも、πのが採用されてる時点で、性能はある程度保証されたと見てよい。
EXCLUSIVE が復活すればな〜
今回の製品の経緯は
SRは小型で出して着たけど、アメ公はバカにして見向きもしてくれないよ
しかたがない、横幅増やすか
さて中身はどうしようか
いろいろ改造してDVDトラポとして売って着たけど
映像は最近安いでもプログレ対応で凄いし、そのままでいいよね?
DVD-AudioやSACDが出回って着たから対応するか
プロテクトだくでデジタル出力出来ないなぁ
でも自社のDACモジュール搭載したら、200万超
多分、うれねーなー、差別かも出来ないし
とりあえあず、そのまま積んでおくか
そういう、逃げとやっつけを2回やった結果
>416
復活するじゃん。
ブランド名はTADだけど。
EXCLUSIVEの開発者を呼び戻して開発してるって書いてあった。
まぁ、モノアンプ、定価がテロス600ぐらいらしいけど・・・。
>>413 らしいね、国産で使ったのはEXCLUSIVEくらいだった。
新作トップエンドは買えないだろうけど
その設計思想でいいものが出てくれば、ムンドなんかより期待する。
いまどきのAVアンプを2ch駆動させると
正直中級程度のピュアアンプじゃ太刀打ちできないと思う
50万のAVアンプと20万のピュアアンプ比べたらAVアンプの勝ちだと思う
>>415にも書いてあるけど
10000台売れるものに対する投資額と
数百台しか売れないものに対する投資額は比較できん
ちなみにパイオニアの研究開発費は600億円を超えてる
それに比べたらムンドが自社製品の研究開発に投資できる額は
雀の涙みたいなものだろうな・・・
>>420 パイオニアとムンド、比べることそのものがパイオニアの技術者に対して
不遜だと思うんだが。
日本の主要製造業に勤めてる研究職なんて、学生時代の勉強量からして
そこらの中小企業勤めのお気楽エンジニアとはケタが違うっツーの。
理系の中ですらどんだけ狭き門だと思ってるんだ。
>>422 だからといって俺に文句いわれても困るがな(´・ω・`)
会社としてのステータスは
パイオニア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ムンド
だな
>>420 >10000台売れるものに対する投資額と
>数百台しか売れないものに対する投資額は比較できん
その見解からすると、楽器に使われるような業務用パワーアンプが最も費用対効果が高いでOK?
?
業務用ってそんな数出るのか?
>>426 具体的な数字は知らないけど、楽器は昔でも今でも一定のニーズがある、それに対し、ピュアAU人口は
縮小している、というイメージがあるんだけども・・・違うかな?
>>425 いや、それなら大量にさばける民生オーディオのしかも一般家庭用がやっぱ圧勝だと思うぞ。
プロ用はなんだかんだでプロというニッチな分野を相手にしてるだけにコストが高くつく。
たとえば、有名AVメーカーの50万のアンプと、小規模なハイエンドメーカーの500万のアンプがあったとすると、
有名AVメーカーは部品代10万で作ったアンプに50万のタグつけて売って、
ハイエンドメーカーは、部品代50万で作ったアンプに500万のタグつけて売ってるとかでしょ?
一台あたりの開発費は数が出ないハイエンドメーカーのほうが跳ね上がるし、
生産ラインもそれなりにライン立ち上げてるAVメーカーと、家内制手工業レベルの
ハイエンドメーカーでは異なるとおもわれる
>>429 >有名AVメーカーは部品代10万で作ったアンプに50万のタグつけて売って、
>ハイエンドメーカーは、部品代50万で作ったアンプに500万のタグつけて売ってるとかでしょ?
有名メーカーの部品代10万円のものを、500万円で売るのがムンド
>>429 数が出るからパーツ代そのものの仕入れ値が違うので一概に
そういう風にはならない。自社で半導体レベルから作るところも
あるしな、大手になると。
下手すると同じパーツでも二分の一以下で仕入れられるよ?
でも基盤ポン替えメーカーでは、仕入れやら開発費やら語る以前の問題だと思うけどね。
そうだなw
>>431の例はまったく当てはまらないな
でもまあ、なんだ。
日本メーカーの3−4倍の価格が多いでしょ?海外の肺炎度
と、言われる代物は。 まあ、日本メーカーのは音楽性が皆無
だから、しょうがないですね。
ムンドが音楽性?笑える
9800円が330万円に勝った例のテストでのDA9000ESのインプレ
「たぶんデジタルアンプなんだよ。ちょっと痛ましい音。」
「うん。メチャクチャ痛い。」
「明るすぎるなあ。」
所詮、AVアンプ。それ以上でもそれ以下でもないと言うところか。
>>436 そうね、音楽性云々ならそうね、OCTAVE HP-300UとかBATのCD、AMP群あたりどう?
音楽性ていうと解釈の部分で好みはわかれるだろうが・・・
オレもムンドは音楽性があると感じていたが、こういう事態になると
どうもオレの耳は当てにならないみたいだ。w
>>429 某海外有名メーカーは、パイオニアが部品代2万で作った10万の製品
を中身に入れて、120万で売っているとかいってんじゃねえぞ!!
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:31:23 ID:ZyaF3XEF
>>438 もっとメジャーなのないの?
マイナーなやつじゃ確認しようがないな。
>>434 音楽性ってのは要するに物理的特性を捨てたところにあるんだなw
俺はごめんだな、そういうのw
グラフィックボードもアンプも基本的に回路として特性が優秀なのを使いたい、ってスタンスだからw
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:36:20 ID:Tt1h0DQs
海外ものならplatinum-300が断然割安だよ。
これより高いスピーカーはボッタクリがほとんど。
モニオを基準にするといい。
あ、音楽性云々はきかないでねw。
音楽性(笑)
あ、スレ違いか(笑)
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:58:23 ID:CF4RR9yl
釣られてる連中は、煽っているのが
ムンドの自分で聴いたことも無い一機種だけで
全体のイメージを決定付けようとしていることに
いい加減気がつけよw
イメージじゃない、すべてにおいてそうだ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:05:20 ID:ZyaF3XEF
「音楽性」をいうと急に腰が引けてるようで
まともなメーカーの名前さえ出てこない。
いかにムンド(ただし高級な奴に限る)に音楽性があるかの証明だと思う。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:21:51 ID:Tt1h0DQs
そりゃあ、モニオですから、いらない音まで全部きこえてしまう
感じw。でも変な色づけはなく、素直です。でかいですが、
変にスピーカーが主張してません。120万ですがお勧めですよん。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:26:02 ID:CF4RR9yl
>>446 んじゃ書き直すわ
釣られてる連中は、煽っているのが
ムンドの自分で聴いたことも無い一機種だけで
全体が同様だと決め付けていることに
いい加減気がつけよw
非難しているのはムンドのモラルだからな。
一機種だけで充分じゃん。
一機種だけだと本当に思っているの?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:01:35 ID:HUzxW7QO
>>452 ユーザーじゃないけど
あまりの無意味な罵り合い が続いているので書いてみたんだが
>非難しているのはムンドのモラルだからな。
ムンドが 中味も100%オリジナルですとかいう嘘をついたならともかく
中味がパイを流用していることも、側に金掛けています
という姿勢も隠していない以上は、さすがにそこまで言えないな。
仮に、大量に造る事で なるべく安く、なるべく良いものをということなら
というのなら、それはそれはモラルでは無く方向性。
第一 絶対的に有りえないとまではいわないが
ガレージメーカーに求めるのはそもそも無意味。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:02:14 ID:HUzxW7QO
>>453 とりあえず確定しているのは
なんとか20とかいうやつでしょ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:04:32 ID:tsNKpmvC
とりあえずなんとか20ってやつだけで
この話を終わらせたいムンドであった・・・
>>449 解像度が高そうなのは分かったが、イマイチ良さそうな感じがしなかったなあ。
モニター系って素っ気なくて駆動系次第ではツマンネ音になるし。まあ逆に挑戦しがいあるとも言えるか。
例えば、B&Wとかπとかと比べるとどうなのかな?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:11:19 ID:HUzxW7QO
>>455 確定しているというのは、ケースと電源以外はほぼ他社製
ということね。
ムンドってDACはオリジナルっぽいの持っていなかったっけ
なんで使わなかったんだろ?
>>454 方向性ね、ここまで利益を取ると単に方向性では片付けられないと思うが?
>ガレージメーカーに求めるのはそもそも無意味。
いや、こんなガレージメーカーばかりじゃないってw
ムンドは日本だけがたよりの市場ってのを
よく考えてみよう
いかにバカにされた民族だろう、他国では通用しない、広いこころを持った
それが日本。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:28:53 ID:HUzxW7QO
>>459 必要最低限のモラルは維持しているわけだから
存在そのものまでは否定できないさあ。
ステサンの記事は自分も読んでことあるけど
外装にも制限無く思いっきりお金をかけるだけかけました
という感じだったから、朝沼氏は自分の選択を示すことで
読者にメッセージを送っていたね。
>>いや、こんなガレージメーカーばかりじゃないってw
ムンドにパイオニアの姿勢を照らし合わせてあれこれいう勘違いが
いる様なだけで、いわゆる良心的なガレージメーカーも
少なく無いでしょうが、それが全てというつもろもないんよ。
アンチも
>>447も価格だけが全てという立ち位置で非常に気持ち悪い。
「音楽性」も結局の所、聴き手にどんだけワクワクさせられるかって事なのに。大層な概念じゃないよ。
非常に主観的な概念だし、オーディオ自体がそういう主観を大事にする趣味なのにな。
だから主観で音楽性がなくてただのぼったくり
が
ムンドだと、昔から言い伝えられているのだが・・・
啓蒙の努力が足らないようだ
>>463 どんな鳴り方が、主観で音楽性がない、と判断させたの?
ぼったくりとかいってる連中はムンド聞いたこと無いんじゃ?
他の癖が強い押し出し感のあるような音を聴きなれた耳には、
あの空間表現とか自然な音の出方が、一聴しただけだと物足りなく感じるかもしれないが、
聞き込むと惚れ惚れしてくる
>>461 >必要最低限のモラルは維持しているわけだから
>存在そのものまでは否定できないさあ。
ここまでは認めるとして、その姿勢に改善を求める。
つまり批判をしてるんであって、否定はしてない。
・・・と思ったが、なんかムンド批判もバカらしくなってきた、
心情としてすでに否定の領域に達したかもw
>いる様なだけで、いわゆる良心的なガレージメーカーも
>少なく無いでしょうが、それが全てというつもろもないんよ。
ほら良心的でないことを認めてるじゃん。
俺に言わせりゃ最低限のモラルだね。
>>465 ムンドの音を的確に表現してて良いなあ。
そうそう、せめて音を聴いてほしいよな。その上でどういう感想を持つかは自由な訳で。
価格っていう面でいうと、同価格帯で比較して評価してくれとも思う。
>どんな鳴り方が、主観で音楽性がない、と判断させたの?
作為的で自然でないから
>ぼったくりとかいってる連中はムンド聞いたこと無いんじゃ?
前所有者
>あの空間表現とか自然な音の出方
不自然
耳か聴き方がどうかしているとしか思えない
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:08:49 ID:7tymStIm
ムンドって、数あるハイエンドブランドの中で最も不自然な音造りだね
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:09:24 ID:THFW/lMV
まあムンドはアンプメーカーってことで
そのアンプにピッタリ合うデザインのプレイヤーを発売してあげましたょ、、
欲しい人だけ買ってくださいって感じなんじゃないの?
>>468 なるほどね。作為的に聴こえると感じた、ていうのは理解は出来るかな。
俺自身は不自然だとは感じないけど。まあ主観の相違ってヤツだな。
しかし、そこまで拒絶してるのに何故に所有してたんだか。試聴なしだったのか?
その後は反動でどんな機種を選択したの?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:24:17 ID:pnyjpVVY
ムンドを自宅で使ってる評論家ってフウくらいか
ムンドのプレーヤーにいたっては使ってる人いないんじゃね
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:28:25 ID:tsNKpmvC
>469
正解!!俺もそう思うよ。
空間表現はハイエンドとしてはランクは↓のほうでそ。
まあ空間表現って言葉がなあ・・・
音像は結構ハッキリでるほうだと思うけど空間表現ってか
音の位置はハッキリ見えるほうだと俺は思う。
あとは低域が高域に対してディレイ掛かったみたいだし
コンプレッサー掛かったような音で決して自然ではないな。
でも嫌いな音ではないし、デザインなかは結構好き。
ただし値段がなぁ・・・高いとか安いじゃなく
俺だったら同じ値段出すなら他買うかなって感じ
>>471 そう主観の相違、マーチングバンドやジャズバンドの生演奏の横で
いかにも化粧と香水をたっぷりつけた女のようなムンドが鳴った。
まったく、不自然としかいいようがない。
生クラを聴きにいったあと
自宅でムンドを鳴らす、これまた不自然、生と比較すれば悪い音なりに生っぽければ
それは許せるが、そんなたぐいではない。
初期のムンドはそれでもまだましだった。
>>473 「空間表現は音の位置が見える」ていうのは、良いと言っているんだよなあ??
ムンドより、コッチの方が良かったっていうブランドは、どっかあった?
>あとは低域が高域に対してディレイ掛かったみたいだし
>コンプレッサー掛かったような音で決して自然ではない
最近特にこれだ。
に比べれば
>初期のムンドはそれでもまだましだった。
と言えるか
しかし初期のムンドのほぐれない芯の硬さを隠そうと
化粧をちばめたにすぎなくて
結局不自然さは強調されてしまっている現状のように思うが・・・
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:46:19 ID:HUzxW7QO
>>466 > >いる様なだけで、いわゆる良心的なガレージメーカーも
> >少なく無いでしょうが、それが全てというつもろもないんよ。
> ほら良心的でないことを認めてるじゃん。
ムンドが良心的でないなんて書いていないからね
良心的とは明らかに違うし、本人達もそうは思っていないでしょ
JOBはその欠片はあると思うけど。
> 俺に言わせりゃ最低限のモラルだね。
貴方個人がそうあって欲しいというモラルのレベルね
社会的にはモラルが無いとまではいえないと思う。
というかすぐ上の書き込みと矛盾してね?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:52:44 ID:tsNKpmvC
「空間表現は音の位置が見える」ていうのは、良いと言っているんだよなあ??
ムンドより、コッチの方が良かったっていうブランドは、どっかあった?
ん?音の位置って意味ではクレルとかレビン損のが良いと思ったけど
ちょいクレルはエッジがキツイかな俺には・・・
音像クッキリ系以外は、アキュとかクラッセかなぁ・・・
音像クッキリ系は自然というより美音じゃね?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:58:58 ID:HUzxW7QO
鞭のような硬さとしなやかさに+してハイエンド以上で良く付け加えられる
クリーミーという表現される部分は
暗にネガティブな面も表しているのかな。
ハイエンドはプリしか聴いたこと無いけど
値段は別として、無くは無いとは思ったが
へたすると詰まった閉塞間のある音に
香水をかけたようになりかねないとも思った。
>>478 「音像クッキリ系は美音」は同意。確かに。良い事を言うなあ。
クレルとかクラッセか。試聴の機会があったら積極的に聴いてみよ。
CDPやパワーはムンドのままとするならハルクロやクラッセのΩプリUにしただけでも
だいぶ変る
オールムンドは望まない。
>>479 「クリーミー」は含んだ言い回しだなあと俺も感じてた。
アンプとプレイヤーをムンドにして試聴した時の印象は、あんま良くなかったんだ。
もうちょっとヌケというか峻烈なニュアンスがほしかった。アレが香水臭いって事かな。
ウチはプレイヤーだけムンドなんだけど、その時みたいな動きの悪さみたいなのはないんだよなあ。
なのでアンプも合わせちゃうと、あんまり良い方向にいかないのかなって危惧してたりする。
おなじクリーミーさなら、昔のプライマー200番シリーズのほうが
まだいい
>>481 プリについては悩んでたりするので助言は有り難い。
あんまりアンテナを張っていないメーカーなので調べて見るわ。
>>484 いや、実は自分は美音系プリ所有なんですわ。でもオールムンドとは合いません
CelloのSuiteのViola・Versionなのでね、
しかしクラッセは強調感がない、化粧ッ気もなく繊細で厚く重厚な面もあってやさしさもある
親しみも湧く大人の音だったのでムンドに挟むなら推薦しとく。
ハルクロは異常に静かでひっかかりのない音、美音といえば美音ともいえるが
強調感がどこにもなくて作意を感じにくいと思う。
前出のクレルはムンドとは合わない
まったくムンドと別系統でシステムを組むべきと思う。
ムンドは単に細かいニュアンスを表現する能力が無いだけだったんだな
クリーミーという表現に逃げないと
安物機器の分解能不足をごまかしようが無いだろ
プリだったらコンバージェントとかコニサーなんかはどうかな?
一聴してすげぇぇぇ!ってなったけど。Ayreとかも良いよね。
ホブランドなんかもクオリティは高いよな。
FMは、、、高すぎか。
でも残念な事にクレルスレは無政府状態のような荒れ放題。
アレ、なんであんな風になってるんだろ?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:03:14 ID:SuTjUu4P
話がそらされているけど結局のところ、
中身がパイの一万円ブレーヤーにガワやトランスと端子だけを変えて
百何十万の値段をつけても、音の基本的なところはパイ製だからさほど
問題はない、
あとは見栄えにその値段が納得できる人が買えばいい
でおk?
もう今となっては、ムンドを持っているなんて言ったら馬鹿にされるだけで、羨ましがられることはないな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:20:57 ID:DHBbb0js
OKじゃない。
ガワやトランスと端子は1万円の価値。中身と合わせて2万円。
トランスの開発費など知れている。
どうせ金もかけずに適当に作った代物だろ。
そのモデル専用にわざわざ開発したわけでもあるまいし。
仮に、いいか、仮に、そのトランスをバラ売りしたら
いくらの値段がつくよ? 1万円?
ありえないな。工作やっているやつならわかるだろうが。
ぼったくるにしても10万円がいいところ。
コノ手の物を買ってしまう裸の王様は自分が選ばれた良耳と勘違いしているから
法外な価格にこそ価値があるんだろ。性能は二の次
だから10万で売るより100万で売った方が何故か良い音になるって事。
ムンドって結局オーディオアクセサリーのメーカーだった訳だね。
ムンド製品を酷評するのは問題無だが原価房のバカっぷりには呆れ果てるな。
販管費と自社・ステラボッタ・販売店の利益も含めたものがお値段だろ。
立派なUSショールームの家賃もデブ社長の報酬も税金も代理店接待費も全て価格にonしなきゃ会社は維持できない。
いくら製造原価が安く上がってもデブの報酬が仮に5億円だったら1台に数十万を乗せなきゃ倒産してしまうでしょ。
>>492 アクセサリメーカーのひどいところは本当にひどいぞ。だからそれよりはムンド
>>493 材料費以外に色々かかるのは皆承知している。
それは他のメーカーも同じ条件だ。
同じ条件なのに、ムンドだけ高いのだから批判されているという事。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:32:41 ID:fcm1CKYB
今は撤退してるけど、漏れが在米してたころはアメリカのショップにもムンドあったけどねー。
ただ、同レベルのチェロやクレルと比べたら外国製品だけに割高だったから合理的なアメリカ人受けしなかったのかもねぇ。
少なくともオールドムンドはクリーミーではなかったな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:33:38 ID:fWiw2mzw
>>490 「ムンド持ってない」のにこの長〜い話を追いかけてるの?
ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
>少なくともオールドムンドはクリーミーではなかったな。
そのとおり、しかしなぜ日本人はムンドをブランドと考えてしまったの?
馬鹿が多いから。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:49:16 ID:pnyjpVVY
>>498 ステサンの評論家陣が褒めまくったから、特にふう
でも評論家でムンドのプレーヤー使ってる奴はいませんw
仕事用と趣味用は別物だがw
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:00:39 ID:fWiw2mzw
>>498 ステラボックスの商売が上手いから。
だって、他の代理店はなーんにもしてないもん。
保証書だってきれいだし、自宅試聴もできるし
エレクトリにPASSのX600.5について質問しても返事がまだこん。
エレクトリは月ごとに製品を展示場で紹介しているようだが
PASSのフラッグシップを聴けない状況はどうしようもないね。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:12:41 ID:fWiw2mzw
そうそう、大阪ハイエンドショーでは招待状が来るし
一昨年はムンドの野球帽をくれたぞ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:59:36 ID:YYnKpV/k
ムンド音いいと思うがなあ
少なくとも安い価格帯に出せる音ではない
悪いのは代理店のステラだと思う
いくらなんでもぼったくりすぎ
パイオニアに出せる音で、しかもパイオニアは格安価格帯だったと思うわけだがw
ちなみにEidosシリーズとその原型となってる各社の格安ドライブの出力部分、
オシロスコープ使って眺めても、特性はほとんど変わらんと思うぞw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:43:04 ID:fWiw2mzw
「260万円」がフラッグシップのアンプの値段の常識。
そこへ500万円以上だ門ァ。苦しい・・・
だから、PASSのX600.5がよかったら喜んで買うと言っているじゃないか。
聴かせてくれ!
>>504 耳おかしいよ、今のムンドなら他機の回路ちょっといじれば
似たような音だせるよ。
Eidosなんかトランスかますだけだよ、安くあげられる。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:15:40 ID:vF93Cj6g
PS3の方が音良いなW
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:49:49 ID:M8gt/JuS
↑藻前、ムンド聴いたことない厨だろww
↑藻前、パイオニア聴いたことない厨だろww
つか、聴いたことない厨ってなんだよw
ムンド厨は馬鹿?
実際100V入力したトロイダルトランスの音を聴いてるだけなんだよ
同じトランスで230〜240V入れると全然違うんだがな
>>497 > ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
> ずいぶんとヒマだな。おれもヒマはヒマだけど。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:52:29 ID:sWvCMVq/
ほかのスレから噂をきいてやってきました。絶句です。
少し前、アキバ系の某ショップでムンドの中古CD、アキュ、DENON、エソを比較試聴しました。
何を隠そう予算が50万で精一杯だったので余り選択肢がない。
聞く前はムンドにしようと思ってたんだけど・・・えぇぇぇぇ????といった音。クリーミー・・うーん、、わからん。
アキュはちょっとキラキラ、エソはビシビシ、デノンが一番いい。
でもね、デノンはどんなに悪いのかな?という意味で聞かせてもらったんですがね。
結局、「えんぶれむ」が気になってダメなので、店員に頼んでブラインドで比較させてもらいました。
結果としてはデノンが一番滑らかで美しい。アキュ、エソもブラインドで一発で判った。
期待のムンドは自分の中で最下位でした。
店員に・・「うーーん、、これください」とデノンSA1を注文。
そしたら近くに居た数人の客が「フッ」という目をしたのが忘れられなかった。
でも正しかったんだなと、今になって納得。
教訓としては自分が気に入ったものが一番。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:10:53 ID:bDRPIRJf
>>513 今度からはムンドを選んだ人が他の客に「フッ」という目をされるんだぜだぜ
まあなんだ、海外ブランド大好きな層とネット見ない層が、
いる限り、音楽性を求める人は後を絶たないんじゃないで
すか?
個々のブランドは明らかな音色の色付けはありますしね、
それが元のソースに含まれているものかどうかは知りませ
んが。w
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:16:33 ID:yovL9iAC
>>513 きっとSACDで聞き比べたんでしょうね。
SACDではDENONのSA1はピカイチだと思います。
でもCDは?なんだけどな。
でも、安いから、買い物が失敗したとは言えないでしょうね。
ムンドのプレーヤーって音の良し悪し別にして結構特徴的な音なんだがね。
予算50万の貧乏人の妄想かw
>結構特徴的
アホか、だからいいってことにはならん
予算50万の貧乏人って言いたかっただけだろw
まあ俺は貧乏人なので、実質3万の物に140万払えないけどね。
>>518 「音の良し悪し別にして」って思いっきり直前に書いてるでしょ?
人にアホって言う前に自分のオツムを心配しろよw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:48:02 ID:yovL9iAC
もともとムンドのCDPがいいって評判聞いたことがない。
EIDOS36-2CHだって怪しい。それをいまさら文句言ったって
って感じ。ついでにおれのアンプまでけなされてもなあ。
>>523 だまれ!!!
別の場所でやれ!!!
有益な情報が見づらくなる
>>524 別にID変えなくていいじゃんw
現状このスレにおいて有益な情報って何だよ?
>>525 >ID変え・・・は?
どちらが妄想だ?どうやらホントのアホのようだ
喩え50万の予算でムンドが特徴的といえどその予算を払うような価値のものか?
答えはノー
特徴=価値 として、どこをとってもムンドは価値が薄い
いったい何処に力点を置けばムンドを選択できるのだ?
いつも聴いて、見る、その度感じてしまう。
俺はID:MqWJxu6vじゃない。
おまえ以外の書きこみが有益な情報
決定。525はこのスレ1番のアフォ
いやいや
>>525 に貧乏人にも解り易いように、結構特徴的な音を説明して貰おう
最低50万円の価値を持った意見をお願いするとしよう。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:40:23 ID:Dhqze38N
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:49:27 ID:Ih7y70TV
ここにCDの音質を期待してはいけませんよ。
CDPはおまけでリリースしてるようなものです。
本来はアンプメーカーなのですからアンプを評価しませう。
本来はスピーカメーカなんだけど・・・
アンプは買収パクリの手口
時代は流れたんだねえ。マトモな製品はムンド自体作れてないよ
今だから言えますけどねえ。
仏DAVISのユニットを使ってたりしますよね
vifaやseasも少し入っていたり
seasをなんで入れたかようわからん
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:47:50 ID:hHdT4EIm
ムンド、アンプも変な音w
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:05:57 ID:Ih7y70TV
ここのスピーカーはえらく安っぽいキンキンした音がします。
実際、SPはネットワーク設計がちょっと微妙ですね
>ここのスピーカーはえらく安っぽい
その通り
ほとんど捨て酸の酸っぱい賛辞に泳がされ騙されが現状と思う。
教えてくれ、ムンドは本当に買いブランドと
本当に思っているのか?
> 買いブランド
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
すまん 笑) 悩ませてしまった、悩んでくれ。
悲しい末路
>>536 アンプはキンキンしてるかも知れないが
スピーカーは丸い音だよ
ムンドはデジタル接続推奨だから
プレーヤーからアナログで出すのは想定外なんだろう
SACDなら他社製プレーヤー買え
あの四角い箱を集めただけのシステムが
例えばミュオンの1.5倍以上というのも
ユーザーには納得の価格なんだよね…
ワロス390の筐体全然アルティメイトじゃねええ
>>545 初めてフルエピローグ見たときに300万たっけー!と思った俺が通るぞ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:14:44 ID:4el2yyZv
風化したか
>>532 つか本来はアナログプレーヤーメーカーだろ。
ステサンでEIDOS20Aのちっちゃい内部写真が出てたが、
左側にでっかいプレートが追加されてて基盤が見えなくなってた。
そんなプレート追加したら
また値段が50万ぐらい上がるんじゃね?
買えないおまいらには関係ないじゃんw
>>550 香港のモチカネによる解体に懲りて、中身のチープさがバレないように
ついに基盤隠蔽工作かよ。
だが、そういう小ざかしいマネをするあたりが、反省の色が
全く見られない点で、ますます幻滅だがな。
ブルーレイモデルリリース時の逆ギレコメントが今から待ち遠しいのだが。
なぜか高性能CPUがついてるブルーレイディスクプレイヤーか
>>552 無駄金使う気はないよね、ってことじゃないの?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:40:55 ID:/qgIk+C8
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:09:06 ID:aaNYw/GY
某コミュサーで、プレ3が欲しいと言った厨房に プレ3はピュアオーディオとは言えません。ハイエンドオーディオとは、、、てわざわざ画像まで上げて説教してる痛いムンド房がいるぜWそれもオッサンW 面白いから探してみな
プレ3はファンが煩いからピュアではない、という意味だと思うよ。
音的にはムンドも迷ったに違いない。しかし、プレ3の中身は高い、パイオニア
程度のもので、オーヲタには十分。実際、今回の一件がなければ、未だに絶賛、
自慢のウズ。
我が忠勇なるlmst軍兵士達よ。
今や、アコリバ信者の半数が、我が0.5dbによって宇宙に消えた。
この粘着こそ我らアンチの正義の証である。
決定的打撃を受けたアコリバにいかほどの戦力が残っていようと、
それはすでに形骸である!
AA略 あえて言おうカスであると!
それら貧乏な集団がlmst YU 金B を抜くことはできない、と私は断言する。
オーヲタは、我ら選ばれた優良人種たるステレオサウンド国民に管理・運営されて、
初めて永久に生き延びることができる!
これ以上戦いを続けては、オーヲタそのものの危機である!
ゴールドムンド買えない無能なる者どもに、思い知らせてやらねばならぬ。
今こそオーヲタは、明日の未来に向かって立たねばならぬ時である、と。
立てよ!オーヲタ!
ムンド叩いている奴って、
>>561みたいな幼い感じの奴ばかりなのか?
春だからだろ?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:54:43 ID:tga8ZO+j
Mimeisis SR Preamplifier 2.3の実力はどの程度。
手放す人が多いみたいですが。パワーがMimeisis28
でバランスとれますか。
>>562 そうです。ムンドを誹謗中傷してるのは、
lmst(える・えむ・えす・てぃ)みたいな糞ガキPCオーオタですよ。
PCオーオタの特徴はPCオーディオは絶対で、ムンドみたいなハイエンド
オーディオメーカーの送り出しは糞だと狂信的に思い込むところですね。
ちなみにlmstは無職なのに親のスネかじってウィルソンやエアーを
買い与えられてるしょうもない糞ガキです。
ムンドは誹謗中傷されて止む終えないよ
今に始まったことじゃない
水面下じゃムンドはいつもクソランクだった。
春休み・・・
春夏秋冬
>>565 氏はBLOGで一度もそんなこと言及すらしてない気がするけどな・・・。
あれ?俺春厨に釣られてる?
僕達の春休みはこれだから!
>>565 この現状でハイエンドと言って憚れないあなたは
どこの代理店?
ハイエンドというのは、装置がハイエンドと言う意味ではなく、頭の中が
ハイ、エンドという意味だから、ムンドもハイ、エンドでしょう。
>>567 もう四月だから新学期の季節なんじゃねぇのか?
アコリバスレに祭は移ったか。
結局自分所有機器以外は何でもフィーバー出来るってことか。
ヤフオクによく小型のDVDトランスポートが出るけど、これってgoldmundっぽい
すっきり音場が楽しめる機械?サイズの小ささに惹かれて周期的に欲しくなるん
だけど、ものすごい発熱と聞いていつのまにか萎える、の連続。
これもパイですな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:07:45 ID:0qlU/o5z
我が忠勇なるlmst軍兵士達よ。
今や、アコリバ信者の半数が、我が0.5dbによって宇宙に消えた。
この粘着こそ我らアンチの正義の証である。
決定的打撃を受けたアコリバにいかほどの戦力が残っていようと、
それはすでに形骸である!
AA略 あえて言おうカスであると!
それら貧乏な集団がlmst YU 金B を抜くことはできない、と私は断言する。
オーヲタは、我ら選ばれた優良人種たるステレオサウンド国民に管理・運営されて、
初めて永久に生き延びることができる!
これ以上戦いを続けては、オーヲタそのものの危機である!
ゴールドムンド買えない無能なる者どもに、思い知らせてやらねばならぬ。
今こそオーヲタは、明日の未来に向かって立たねばならぬ時である、と。
立てよ!オーヲタ!
http://t-spatiality.com/
Wikiで粘着まとめ作業やってるのもlmstやYU。
中部地方の人間とか誤魔化してるけど、実はlmstやYUやその取り巻きが
更新作業をしてる。
2ちゃんねるやmixiではlmstやYUがPCと携帯の両刀使いで絶えず粘着作業。
過激な個人攻撃してるのは、アコリバのイメージダウンを画策する
他社工作員lmstとYUと金Bに取り巻き
http://t-spatiality.com/
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:29:39 ID:v9onVF/B
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:04:19 ID:xkTvVdFC
YUって奴
きも!
粘着しそうだなw
> 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/04(金) 23:59:25 ID:v9onVF/B
> その『lmst』の取り巻きのうじうじ粘着の一人『YU』ってこいつだろう?
>
http://www.shu-ks.com/off%20meeting/yusan.html >
> 『lmst』の顔写真提供もキボーン
>
>
>
> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/05(土) 00:01:57 ID:v9onVF/B
> 確かに根暗そうな奴だね
>
> きもいぞ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:59:00 ID:qB4g2ln+
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:01:29 ID:vcBZ/s9X
508〜583
自演乙
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:18:35 ID:1DlwOWkB
なんだ、皆そんなのを有り難がっていたのか w
586 :
華族:2008/04/05(土) 16:18:47 ID:CIr1cM4A
ムンドは100万のプレーヤーを電音の39800プレーヤーを買う感覚で買える富裕層専用。
貧乏人がローンまで組んで無理して買うようなブランドじゃない。
わかったら妬みだらけの貧困層は直ちにスレから立ち去って頂きたいものだな。
真の裕福層は2ちゃんなどに来ないものだがw
そもそも裕福の基準って何よ?
年収3000万以上?
>>586 自分の能力で大金を稼げる者は、ムンドみたいな詐欺商品は買わない
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:52:04 ID:JFWQNOUB
>>587 だから荒れているんだがw
>>587 桁が1つ違う
年収3000万なら可能性だけなら誰にもある
>>589 世の中には自分の能力だけじゃない人も多いからな
ムンドには笑わせてもらった
そして、これからも笑わせてもらう
買った香港の富裕層が実際解体におよんで写真を撮って、これはクソだと
webにブチあげたから、富裕層もそうとうおかんむりだったんだろう。
高いけど最高に音がいいという評判の機器を買って
ワクテカしながらフタを開けたら中にπの機器そのものが鎮座してたんだものな
ものすごいガッカリ感だと思うよ
むしろ最近になるまでバレなかったのが不思議だけど
そこら辺がまたオーディオってもんなんだろうかね
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:55:05 ID:S69hkvVk
>>595 低価格機は、改造マニアや軽いオーディオ趣味を持ちつつも、どっちかというと
電子回路そのものに対する興味の方が強い人がポケットマネーで買って、
すぐにネット上にその解体レポをさらして技術的レビューを加えるから、
http://www.kameson.com/audio/CDP-555ESD.htm みたいな感じで、
欠点やいいところや、中身がどうなってるか、などの情報が伝わるんだが、
さすがに高級機は、そういう最初っから故障させるリスクも上等で開けたがる
改造マニアは金を損するのがいやだから買わないし、買ったやつも、
「開けるのも恐れ多い」って具合だから、中身が実際はスカスカでも情報としては
ベールにつつまれたままになることが多いのかもな。
何で今更JOBの新機種出てんの?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:13:19 ID:GPkZT/Df
>>596 昔、ステサンで井上氏がムンドの高いのと安いの両方
開けて解説していたの思い出した。
ムンドでもアンプなんかは雑誌で結構内部写真が出てるよね
おまえら音で批判せずに写真で批判かよ
音だともっと酷いことになるから見た目にしとこうよ
ムンド音悪いもん
たしかに一番大切なのは音で間違いないが
あの中身見せられて「音でなら勝負できる」と思える頭はもちあわせてないもんで・・・。
>>602 それは辛らつだな。
もっと信頼してやれよ。
ムンドじゃなくて、パイオニアの技術力を、だがw
基本はパイオニアの技術者が作ってるんだから、きっといい音だと思うよw
ムンドオリジナルだったら、そんなガレージメーカーのオリジナルの技術力なんて
俺も全く期待できないと思っちゃうがw
どれだけ文句言われようとTELOS600か400が欲しー。
すっげ欲しい。
恥ずかしながらこれが俺の本音だ。
>>605 お前の方がよっぽど恥ずかしい思考回路だよ。
オーディオが思い込みの趣味なんて常識なんだよ。
だから、中身なんて全く関係ない。自分がいい音だと思えば、
あーら、不思議、実にいい音に。
ムンド、マンセー。
アンプは欲しいと思うよ。
でも140万出してEIDOS買おうとは思わない。
だから、ビンボー人が無理をして買うメーカーじゃないと
無理しようがしまいが他にいいアンプはいくらでもあるっいぇことでしょ
頭がある金持ちはムンドなんて買わない
まあ聴いてみれば候補からははずれてくメーカーだったと
感性の問題に頭の問題を持ち出す時点で僻み決定
感性を持ち込む以前の音と思うが・・・感性としてその感性もどうかと
感性のある人はムンドなんて買わない
じゃ感性ある人は何買うの?
感性ある人間がオーディオなんてやるか、バカだろお前。
おおーじゃこんなスレ見てる、お前もバカだなw
オーディオしない奴はGOLDMUNDなんてブランドすら聞いたこと無いだろ?
お前は大バカ野郎だなwww
>>616 感性が豊か=微妙な音色を感じとる=ミニコンポのドンシャリには我慢できない=オーディオに拘る
中国人の金持ちも、いちいち中身を開けて、どんなパーツが使われてるか
を検証さえしなければ、ハッピーでいられたかもしれないのに。
真理を追究すると不幸になるとはこのことだな。
それでも、太った豚より痩せたソクラテスになりたがるのが人類の宿阿ではあるが。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:41:25 ID:HbDdfs67
22Sign+TELOS600で試聴した。
文句はないな。欲しくなった。
ついでにTELOS2500も聴いてみたいが
機会がありそうにない。まあ買えんがね。
22Sign+TELOS600に匹敵するアンプを今のところ知らない。
PASSのX600.5に期待して今度試聴予定。
いいアンプがあったら教えて欲しい。
MM24→Telos600と
MM20ME→MM22Sig→Telos600はどちらのほうが良いのか気になる
どっちも使う気はしないなあ
>22Sign+TELOS600に匹敵するアンプを今のところ知らない。
本気で言ってるのか?あんなフニャフニャした音の何処が良いの?
つうかPASSのアンプなんて正反対だと思うけど?
621はそれを確かめる為にも試聴するんだろ。
百聞は一見に如かずってな。
試聴が無意味だと言わんばかりなのは理解できんね。
つーかそもそも感性が違うから参考にもならんレスだな。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:31:39 ID:CiHT8GIZ
621です。
自分の希望する機器の試聴ってなかなか出来る機会がないね。
22Signを持っているのでTELOS600で自宅試聴をしたが
よかったよ。スピーカーが踊ってんのかと思うほど跳ねていた。
でも、財力が届かないのでPASSに走ってみようかという次第。
親切なお店があって取り寄せてもらってプリはレビンソンと持参の22Signで聞き比べるつもり。
どうなることやら想像がつかない。日曜日が楽しみ。
600.5はTELOS600からいえば格安だ。
もっとも1台68kgだよ。一人では持てんな。
PASSは、アンプによる味付けが気に入る人と気に入らない人では評価が正反対になるとおもう
気に入る人はいいんだけど、おれはどうも受け付けない
やっぱ薄味のほうがいいね
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:28:52 ID:iGMYw6gH
俺らは音質に金を出していたんじゃなくて見てくれに金を出していたというだけの話
女の買い物と同じだよ、悪くは無い、多分
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:43:19 ID:Ycvnii8C
同じ大きさ、同じ透明度のダイヤ。
同じ質量、同じ純度のプラチナ。
これらで作った指輪も、上野の宝石商から買う誰のデザインか判らないものより、
ティファニーで買ったティファニーのデザインものほうに価値を見いだす。
パイオニアとムンドの企業ステータスを考えれば
どっちが上野の宝石商でどっちがティファニーか、ということじゃね?
むしろ上野の宝石商がティファニーから買った指輪をばらして
ごついデザインに変更して100倍の値段で売ってるようなものだべ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:23:50 ID:Ycvnii8C
うーむ。
確かにそうだなあ。
じゃあ、swatchとIWC。
そりゃIWCやブライトリングのほうがswatchよりマシ
swatchはエタポンどころか中華ムーブやクオーツなんじゃねえの?
でもswatchグループで考えたらブレゲとかオメガがあるから
同じグループ内でもヒエラルキーがあるよな
整理してかけよ
まったく接点のないさらしるまで食いついてきやがった。
>>633 ああ、swatchを引き合いに出しちゃうとブレゲが控えてるって書けばよかったな
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:22:37 ID:cym6X7qk
>>626 おれもPASS X600.5には興味がある。
PASSスレの方でもいいから、インプレよろしく。
TELOS600は中古という手もあるんじゃない?
最近、結構出てるよね。
Telos600はSISで3台ばかり中古で出てたとおもう
250万前後だから買い得といえば買い得かな
Telos600も200もでたら即売だから人気は結構ある
中古でもよいのであればTelos600よりもMimesis29.4のほうがいいと思う
激しく同意。
29.4を200V駆動させて使う事を強く推奨
どれも良くないだろ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:11:52 ID:VBeDouHr
JOBで十分素敵な音楽が楽しめる!
オーディオは何と云ってもスピーカ!
お前らがここで騒いでくれたお陰で、ヤフオクのムンド価格が下がってウマーw
もっと騒げwww
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:04:38 ID:VBkF+puI
物好きめがwww
ピュアオーディオ業界の闇を身を挺して暴いてくれたという点は評価する
>>644 あばいたのは香港のユーザーであってムンドの貢献ではないと思うぞw
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:40:09 ID:jWRiXtwg
>>636 イヤーさすがはPASS、X600.5はよく暖まっていました。
しかし、発熱はそんなに言うほどではなく触れました。
真夏以外はOKかな。レビンソンのNo326Sで802Dをすでに鳴らしていました。
このときの音はまあ現在の我が家程度。少し試聴して
いよいよ22Signを繋げてみました。
なかなか発熱が進まずしかたなく20分後には試聴開始。
TELOS600の音を思い出しながら聞き比べようとするのですが
いかんせん駄耳には微妙な変化を聞き分ける能力はありません。
言えることは
@レビンソンのNo326Sと22Signでは全く音楽が違うこと。
22Signの面目躍如。
ATELOS600とX600.5は同程度の実力を感じた。
明るいと言われるX600.5なのでそう勘違いしたかもしれないが
X600.5はTELOS600より重心が低く、少し明るめかな。
このぐらいしか表現できないな。
まあしっかりとした音で十分に音楽に浸ることができました。
X600.5の値段を訊いたら「安い」と思ってしまうのはTELOS慣れしているせいかしら
6月まで入荷はないそうです。
647 :
ヒロ:2008/04/14(月) 07:37:09 ID:Bo0eRkXQ
どうも
今ゴールドムンドの中古でパワーアンプ ミメシス 3を探してます
古すぎて無いですかね?
今
ウィルソン オーデイオ のWATT3+PUPPY2
をプリ ジェフロウランド コヒーレンス 1
パワー をゴールドムンド ミメシス 3
で鳴らしていますが
バイアンプで鳴らしてみたいので
情報よろしく
648 :
636:2008/04/14(月) 09:37:15 ID:qUhR06Q4
>>646 インプレありがとう。細かいことはわからないけど、同程度の実力はありそうですね。
空間表現が気になるところなんですが、これは自分で試聴してみるしかないですね。
PASSは、なかなか聴ける店がないのが悩み。
TELOS600の中古の値段で十分にX600.5の新品が買えるので、
音さえ気に入れば割安ですよね。
パスって力強いけど反面、音数が少ないイメージがありますが、その辺りは如何でした?
今はどうか知らないが、前にダイアーンの試聴室行った時パスのパワーアンプ使ってたな
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:45:26 ID:RKEsI4Wv
そこを訊かれると自信がないな。
やっぱり「どちらかを買う」と決めて
両方を並べて聞き比べるしかないな。
「TELOS600を完全に凌駕する音」を期待はしたのだけど
そうは問屋が卸さない(古いか)
だといって、「TELOS600を聴いたときの感動に劣るか」と
言われればそうでもない。
うちのアンプを90万円で売ればあと百万とちょっとだ。
値段で言えば買って惜しくはない。
やっぱTELOSは値段が高い。
この辺になると究極のアンプ選びだね。
いくらなんでも上位機種の中古沸きすぎだろ…。
シグとか最上位は見かけないけどさ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:23:50 ID:avn1Dii+
ムンドって、FMよりひどいな
スイーツ(笑)ランドクォリティー
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:53:11 ID:ScNBTBGQ
>>651 そいやどちらもステサンで絶賛されてましたね。
パスはやはり.5になってかなり変わったのかな。
興味津々なんで最終的にどちらかを購入したら、結果だけでも教えて頂けると有り難いです。
個人的な感想だけど、
パスは、30.5から1000.5まで、正直、さほどクオリティー的違いがないと思う。
もちろん、駆動力は上がるけど、根本的な音質はほとんど変わらない。
ある意味、コストパフォーマンスがいいとも言えるけど、
逆に言うと、上のクラスを買っても、飛びぬけた高音質は期待できない。
でも、製品群としては、ある一定のクオリティーは備えている。
一方、ムンドは、上のクラスと中間、下のクラスと差がありすぎ。
わざと差を作ってるのかどうなのか知らないけど・・・。
それこそテロス2500なら、圧倒的に高音質が得られる。
テロス600とテロス2500の差もすごい大きいし、
テロス400とテロス600の差もすごい大きい。
逆に、テロス400ぐらいになってくると、クオリティー的にちょっとあやしい。
テロス600がムンドでいうところの標準クオリティーなんだと思う。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:13:05 ID:Cy5g3bkK
>それこそテロス2500なら、圧倒的に高音質が得られる。
このセリフが魔性のように取り付いてくるんだな。
「TELOS2500」一度は聴いてみたいものだ。聴いたらどうするんだろう?
一生をかけて買いに走るんだろうか?
いやいや、それはないよね。無理!
だがしかし、う〜ん。
>>657 TELOS2500、川又のとこで聴いたけど別に・・・
アレならFM115の方が圧倒的でしょ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:57:15 ID:WfBueiUr
ムンドって中古や展示処分が多くてビックリする。
sig22の中古とか定価500万以上なのに、一年もたたずに
手放すってどんだけ・・・
ちなみにFMの中古はほとんど見たことがない。
まあ、中古出たら1日以内で即売らしいので、
見かけないんだけど。
欲しいけど、今や411mkUですら590万・・・
上位機の611xmkUなど820万w
もう完全に別世界だ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:19:58 ID:lKlBskNs
二万円の中身を140万出してありがたがってる
新興宗教なみの基地外が集まるのはここですか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:25:22 ID:b0qbcajA
>>660 mundとFMのモデルチェンジ頻度の差だ。
本当の金持ちはブランド関係なく新製品は何でも買うし、
気に入らなければ、すぐに手放す。
例えばLevinsonのNo.53の中古もすぐに流通する。
mundとかFMとか言って特定のブランドにこだわる時点でチョット貧乏くさい。
ニュー速からきますた
おまえらガワだけとっかえたのに満足するとかどんだけ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:27:08 ID:r1t+jTsi
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:28:52 ID:4Z8jHs41
これに懲りたらムンドユーザーは次回はせめて国内メーカーに金落としてくれなw
>>663 本当の金持ちならブランドごと買い上げて、自分好みの製品を作らすってのはどうw
n速からきますたwwwwwwwwwwww
>>660 FMアコの中古は時々中古オーディオショップでみかけるぞ
オクは知らんけど
ムンドの高級機はあんまりみないな
ムンドのほうが数でてるとは思うけれどね
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:37:13 ID:KLfuPlG+
乳即からきますた
このスレの住人これからどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:42:05 ID:r1t+jTsi
Switzerland Made wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:53:13 ID:1ODaQjms
しっかし他の板にも伝播したようなら
ムンドは本当に終わったかも知れんな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:00:33 ID:5c4jsBRH
テトラポット板からきますた
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニュー速からとんできますた。お金を使う才能のない人のスレはここですね。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:03:12 ID:kknBiSyb
プライバシー効果ですね><b
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:05:27 ID:KCIah2kX
ニュー速から来ますた
7万円の消費税納税ありがとうございました
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:11:17 ID:KFNPGU4A
実話ナックルズ板から来ました
裏原系ですか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:14:58 ID:3+J3861q
ダム板から来ますたwwwwww
近所のダムは2700億円かかりました。140万なんて気にしないで下さい。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:16:14 ID:lBZCd8tN
IWCマーク15のムーブメントってさ、
エボーシュ専業のETAが納めてる数千円のムーブメントを使ってるんだよね。
IWCはさ、ムーブメントをいったん歯車やビスまでにバラして、ひとつひとつ磨いていくんだ。
で、もいっかいムーブメント組み上げる。
そして、いろんな環境条件のもとで精度試験を受けながら調整される。
IWCに限らず、ETAのムーブメントを使ってる時計メーカーはみな同じことをやってる。
中身はみんなETAの同じ型番ムーブメントでも、
出来上がった時計はメーカーごとに値段が違う。
10万円程度のフレデリックコンスタント、50万円超のIWC。
バラし〜再組み上げ〜試験〜調整で生まれる付加価値に値段がつく。
日本人って、スイス時計の付加価値には大枚はたく人多いのにね。
>>681 すごく興味深い話だな。そういうネタってどこから仕入れるの?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:27:07 ID:tk/EKWsy
ピュアAU(笑)
ゴールドムンド(爆笑)
Switzerland Made(核爆wwwwwwww)
>>681 ムンドのあれは、そんな職人技使ってないだろ?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:29:48 ID:lBZCd8tN
>>682 時計マニアの人。
オメガもクロノスイスもモーリスラクロワもみんなETAのムーブメント使ってるって。
でもね、IWCはね、100年前の自社製品のメンテナンスも引き受けるんだ。
果たして、ゴルトムントも同じサービスレベルを維持できるのかな。
少なくとも、日本代理店は話にならんような企業だと思うが。
ムンドの移植技術は世界位置
うわぁあああああああ!!ただ悲惨wwwwwwwwwwwwwwwww
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:28 ID:lBZCd8tN
>>684 視聴と調整はすさまじいと思うよ。
あと、フロントパネルは時計の文字盤メーカーへ発注してるでしょ?
これだけでも相当な額。
でもね、やっぱり140万円は取り過ぎだと思う。
せいぜい50万円かな。
中身コピるのに50万?
>視聴と調整はすさまじい
んなことないしょ?どおんな調整してんの?
組みあがれば軽く歪率はかって輸送箱へポイ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:38:40 ID:tk/EKWsy
ゴールドムンドの詐欺的に高いモノ買って、
まだそれが良いモノだと信じこみたい人って気の毒で直視できないよねwwww
ν速から
うちの界隈じゃ10年前からムンドは酷い言われ様だったけど
そのとおりになった!!!
そうでもしないと精神保てないでしょう
自分のプライドずたずたにされるもの
>>685 なるほど。かなり微妙なメーカーだなゴルトムント・・・
>>688 出来合いの基盤を載せてるだけなのにどこを調整するの?
あの写真を見る限りではむしろ改悪な感じもするがw
モンキーパンチ先生が泣いちゃうぜまったく。
まあこれに限らず針金のハンガーに劣るケーブルに何十万も払って
オナニーするのがピュア板の基地外の常識だからなw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:46:40 ID:lBZCd8tN
>>689 100年後もメンテしてくれるって前提でね。
いや、機械時計はすでに技術が完成されているけど、
しかし、オーディオはねえ…。
まあ、ナイロン布地のバッグが10万円近くする世界だからねえ。
ニュー速からきますたw
パイオニアの安いDVDプレーヤー使ってるおいらも今後はここのみんなと仲間ということで、今後ともよろしくお願いいたします(ペコリ)w
>>696 おう、うまく調子こいてるなあ、オレも使わしてもらう
>>697 >100年後もメンテしてくれるって前提でね。
残念ながらπが610の製品サポート終了して部品の保持期間も終わったらそこで全てが終了。
まあ5〜10年後位まではもつんじゃない?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:53:19 ID:lBZCd8tN
ちなみに、COACHなんかのブランドのクォーツ時計のムーブメントは、
ホームセンターで数千円で売ってる吊しモノと同じだそうだ。
クォーツのムーブメントはバラして調整なんかできないよなあ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:55:16 ID:lBZCd8tN
どこまで下がっても下がりすぎって感じないから困る
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:01:31 ID:Bj12fUFE
GOLDMUNDのプレーヤーのオーナーはこいつを売り払ってPS3買えば圧倒的なグレードアップになるんだね。
ある意味幸せとも言える。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:02:00 ID:3jyxjtrY
>>706 社長さん乙!!
にしても必死ですね。
お体壊さないように。
ほんとピュアオーディオ業界ってこの上なく愚かだよな
一点ものならともかく量産品(かつ実は粗製品w)に対して「良い音、priceless」なんて気取ってんだから
あやしい壺のほうが霊的ご利益あってまだ有意義だぜw
>>705 時計とオーディオ機器を同列に扱うアホが偉そうにwwww
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:13:00 ID:MF3bB94n
>>711 ゴルトムントの驕りの原点を示すための例えだったということすら読み取れなかったのか?
そんな原点ないよ。
ゴールドムンドに、そんな職人意識があるなら別だがね。
>>713 お前の音へのこだわりにくらべたらゴールドムンドなんてカスだよね
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:18:10 ID:MF3bB94n
職人意識有無が問題ではなくてだな、
技術進展が完結している機械時計と同じビジネスモデルを
未完のオーディオ業界に持ち込む思想こそが
奢りの原点だと言っているんだが。
なあなあ、俺もオーディオいいの欲しい。
例のクラウンD45ってのとJBLのカラオケ用みたいなスピーカー買おうと思ってる。
ここのアホどもよりは安く、幸せになれるのは確実かなあ?
>>715 これ、ここだけの話だけどな、オーディオも10万円ぐらいで
完璧な機器を量産できるぐらいまで完成されちゃってるんだぜ
この話、知らないやつが(このへんにだけ)いっぱいいる極秘ネタだから絶対内緒な!
>技術進展が完結している機械時計と同じビジネスモデルを
>未完のオーディオ業界に持ち込む思想こそが
というよりは、シャネルやアルマーニみたいなブランドの付加価値ビジネスモデルだと思うんだがな。
これに限らず、高級オーディオに使われてるパーツをアキバで買い集めたらいくらぐらいになるんだろう。
>>719 アキバなんて下卑た街にはピュアオーディオの核にして心臓部分であるオサレ外殻が売ってないから
そろえるのは不可能だね
それ以外のこまごましたどうでもいい部品なら10万円ぐらいで揃うよ
やじうまWatchからきますた。
知らずに140万円の買ったかわいそうな子とかおるん?(^ω^)
カルト宗教にはまった哀れな方々が集うスレは
ここですか
>>722 ほんとうによかったよね
貧乏でも意見できるスレができてさ。
>>724 (ノ∀`)アチャー
買っちゃったんかーご愁傷様(-人-)チーン
ピュアな彼らには財布の痛みよりも「ピュアオーディオってやっぱり詐欺なのかも……」と
不安にさせる出来事がまたひとつ増えたことが痛い
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:57:33 ID:SNUh+hRn
痛車があるように、痛オーディオがあればいいんだな。
50万くらいで売ってみるのもいいかもな。
ピュアオーディオのピュアってそういう意味だったのか!(^ω^)
ぴゅあ☆ぴゅあ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:00:26 ID:SNUh+hRn
ピュアオーディオ機器のブラインドテストも凄い結果でるんだよな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:05:40 ID:SNUh+hRn
ある意味、プラシーボ効果の有用性が実証されたわけだ。wwwwwwwwwwwwww
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:10:06 ID:Rk369XWu
船場吉兆=GOLDMUND
偽薬 \140,000
うはwwwwwww一桁間違ったwwwwwww
家電製品にひゃくまんえんも使ったことない貧乏人だからついwwwwwwwwwww
誰が買うかよ、んなもん
>>725 ムントはむかーしからクソでデフォだよお。
2chは遅れてる。
>>735 ピュアオーディオの世界じゃ低品質=詐欺ですかw
低品質にもほどがあるだろwww
>>731 多分これが1000万円だったら、プラシーボ効果はもっと上がってたはずw
「ゴールドムンド流のチューニング」とか「ゴールドムンドの音創り」ってのは、ひょっとして値段の上げ下げのこと?
いや、下げることはないんだけどさw
かろうじて詐欺ではない=超高品質って感じかな
ゴールドムンドの製品に50万円ぶんくらいの金箔とか貼ってあれば超売れたんだろうね
ムンドは10分の1にしてやっと他社と比較して妥当な価格になる
要するに10倍ぼったくってる
>>736 あなたの低品質って?
オレのムントへの品質の悪さははっきりしてるけど。
>>740 原価と小売価格が乖離してはいないが品質の劣るもの
あたりまえだろ
雑誌の行灯記事とかもあるんだろうな
引っかかった人南無
ここの機材を愛用してる人はおらんのかいな。
つか、どこのならプラシーボじゃなくて本当にいい音が鳴るわけ?w
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:26:01 ID:ZkM5x/cS
いい機会だから他にもボッタクリ会社あったら教えて下さい。
>>741 正直その基準だけってのはもう飽きたよ。
まあムントなんかに手を出さないで済めばよしだねえ。
>>745 なにその「そ、そのくらいしってるわよ馬鹿にしないでくれる?」レス
つか、趣味で価値あるなら金1000万ポンとだせる人居る?
>>747 いるいるwおれおれw
お前出せないの?ピュアなのに?w
>>747 車とかだとあり得るなー
別段性能が優れてなくても、心底気に入ったら買ってしまうなんてことがあるやもしれん。
1000万ポンドというと約20億円か
さすがにきついな><
もう出したくないなあ、
オーディオ専用部屋の改築に700万円、機器にもそんくらいいってるからね。
もう無理。オレピュアってワカランしさ。
1000万出せるならどういう内訳考えてるの?
>>748 差し支えなければ教えてみて
>>751 大好きな声優の履いてるパンツになら500万まで出せます
おしっこのシミまでついてればもう500万出します
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:41:35 ID:MF3bB94n
>>744 舶来はスピーカーを除きほとんど。
但し、JBLやMacintoshなどの老舗メーカーは良心的だな。
代理店がしっかりしてるってのもあるが。
国内ではマランツの中級機以上も酷いな。
松下、オーテクを除くアナログ関連も製造原価を考えたら高い。
まあ、ニッチすぎて利幅とらなきゃ喰っていけないってのもあるが。
しかし、ゴルトムントなんてのはブランドとして認知されているのかね?
ただの勘違いメーカーだと思うんだが。
>>749 >心底気に入ったら
そーですよね。欲しいモノが値段がたまたま高いものだった、ってありますもんね。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:35:37 ID:1eHvby2Y
NOMOREFUNDO
やはり世の中、真面目な人間ほど損するんだなぁ・・・
ピw ュw アw だw けw にwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー!
これケースだけでも140万は安いよ
がんばれ