最高のツイーターA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き情報お願いします。

三大ツイーターはイオン・プラズマ、ACCUTONダイヤ、エソターだと思います。



前スレ

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141391796/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:41:59 ID:pNGOEHr/
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
3とおりすがり:2008/03/04(火) 13:15:00 ID:2EN1aOna
>普通のツイーターは、再生帯域以下は急激に落ち込む。
そういう風に落ち込むと言うことは出力帯域においても余裕が無く、
ある一部分しか音として出ていないから、チリチリとなります。
使われている材質による固有振動部分が強調された発音となります。
プラヅマツイーターはカット周波数を上げていってもエネルギーすら落ちても
その帯域での音楽は鳴ります。固有な振動は認められません。
並べて聴けば違いは明確です。
是非、貸し出してもらい聴いてください。
それから意見を述べて頂いた方が良いのではないかと思います
帯域の問題だとか頭で考えても善し悪しの議論になりませんので
宜しくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:54:18 ID:P4aUTgTa
トランジェントが良いとか、エネルギーがあるとか言うが、
もし生に近い音が出ていたならば、まわりが多少騒がしくても感銘を受ける。
当たり前の話だ。
多少騒がしいところでも、生のトランペットを鳴らしたら、誰もが振り向く。
生のヴァイオリンを弾いたら、誰もがさすが生演奏だと思う。
リアロンは、A&Vフェスタではそのような音は出ていなかった。
5とおりすがり:2008/03/04(火) 15:49:11 ID:2EN1aOna
>リアロンは、A&Vフェスタではそのような音は出ていなかった。
大きな騒音の中で聴いて、貴方にはそう聞こえたのでしょう。
それはそう聞こえたのでしょうから、否定はしないことにしましょう。
しかし、私はこれまでこれ以上のTWに出会っていないのは事実です。
使いこなすとさらなる次元となりますよ。
聴きに来て頂けるところにおいででしたら、お聴かせしたいものですね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:54:02 ID:P4aUTgTa
大きな騒音と言うが、電車の通る音のような、何もかも分からなくなってしまうような
馬鹿でかい騒音ではない。
もしあそこで、生のトランペットを吹いたら、誰だって振り返る。
見ないでも、これは生だ、とわかる音がするだろう。
そういう、音の判断がつく程度の騒がしさだ。
7とおりすがり:2008/03/04(火) 16:16:54 ID:2EN1aOna
リアロンのA&Vフェスタでの使用機器は何か聴いてみました。
隣のブース(神戸音響)から借りた安物DVDデッキで
ブルーノートのマイルスをかけていたようですね。
騒音の中でかけるので結構適当だったで様ですね。
この選曲とこの機器では生音とはほど遠いですね。貴方の仰るとおりですね。
貴方のように一生懸命聴いてる人がいるのに
ちょっと失敗だったかもしれませんね。
またメールででも言っておきます。
でもこの程度のTrpの音が関係者によると騒音の中、
入り口でも聞こえていたようですよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:56:33 ID:ZwALGYIH
フォーカルのKit Tbe ツィーターってディナウディオ330Dと比べてどうですか?
330Dより高価ですが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:12:39 ID:AN30/pAj
今着いーた
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:30:03 ID:adY60/Qr
フォーカルは、kitのものと同じか分からないが、ユートピアなどは、素直でそっけない音。
エソターの方が滑らかで艶っぽいような個性があるが、フォーカルの方がHiFiと思われる。
ただし、面白みはない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:34:58 ID:ZwALGYIH
ユートピアBe 搭載のベリリウム振動板です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:11:30 ID:adY60/Qr
ユートピアなど聴けば分かるが、際立った個性はない。
それゆえ、つまらないと感じることもあるだろう。
多くのメーカーが意図的に味付けているキラメキのようなものは感じない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:18:14 ID:ZwALGYIH
ディナウディオは味付けを嫌う事で有名なのにエソターの方が色付けが多いんですか?
それならベリリウム買おうかな。本当に欲しいツイーターはACCUTONのダイヤなんですが高くて買えないのでダイヤに音のクオリティーが近くて10万前後のが欲しいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:22:20 ID:adY60/Qr
>ディナウディオは味付けを嫌う事で有名

そう言ってるだけでしょ。
もちろん、癖がバリバリに多いというわけではないが、艶っぽい癖を感じる。
フォーカルは素っ気無い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:26:49 ID:ZwALGYIH
エソターの表現で艶っぽいとよく聞くけど艶っぽいという感じがよく分からない。
ディナは音が平面的に感じる(奥まった感じ)。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:34:38 ID:adY60/Qr
だったらエソターは止めれば。
というか、聴いてよかったものを採用すればいいじゃん。

なんか、見てると、「一番良い物は何ですか」みたいに言ってるように感じる。
初心者で多いんだけど、店に来て、「この価格で一番音が良い物を教えてください」
って言う人が多いんだってさ。
そんなんじゃなくて聴いてよかったやつを買えよと。

フォーカルは聴けるんだから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:52:33 ID:ZwALGYIH
近くにフォーカル聞けるところが無いので奥まって聞こえても解像度は高いエソター買います。
カー用のMD330Dも生産中止で今在庫があるのがエソター手に入れる最後のチャンスみたいなので。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:00:06 ID:ZwALGYIH
最後のチャンスというか今後エソター単体は手に入らない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:14:16 ID:umwdL0FM
>イオン・プラズマ、ACCUTONダイヤ、エソター

イオンは論外、ACCUTONダイヤ、エソターも並みのツィーター。
まだSSの9700のほうが総じてよいと思うぞ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:17:50 ID:cStEfGxM
イオン、エソターなんて言っているのは底辺の自作マニアだけ。
自覚するように。
21とおりすがり:2008/03/06(木) 09:14:43 ID:/hHcK2yg
次元が違う話しなんですね。
カーオーディオだったら仕方ないですがね。
たかだかコスト数千円のユニットの組合せでできた数百万するSPを
褒め称えている人たちが一杯いるのにおどろきますが
同じなのですね。
DYNAUDIO(ディナウディオ)ESOTAR T330Dでも10万?
終売するものは基本的にはレベルがしれているということですし、
本当に良いものならばコストが合わなければ
値上げしてでも継続しますし、それでも売れます。
ご自分の環境で音を聴いて決める事が大切です。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:44:07 ID:MNjN47EE
ディナは、ユニット単品市場から撤退するんだよ。
儲からないんだろうな。
自社スピーカーも売ってるから、パイの食い合いを避ける意味もあるのだろう。
他メーカーへのユニット供給は続けている。
レベルとかそういう事ではない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:42:33 ID:+bshFlYp
イオン方式かACCUTONダイヤで決まり。
エソターは振動板の経年劣化、汚れ、破損の可能性が酷い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:27:12 ID:m25QLLTA
↑買って無いくせに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:02:26 ID:BPA289pW
エソターは持ってます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:00:52 ID:+/8Hz/FA
エソターT330Dはソフトドーム世界一だけあって、大抵の他メーカースピーカーの高音とは感じの違う生生しい音だ。
でもこもり感があって万能ではないという感じ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:05:20 ID:+/8Hz/FA
hifi調でないので暗くて地味な感じもする。(T330D)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:08:12 ID:+/8Hz/FA
でもhifi調という言葉は、

>Hi-Fi(ハイファイ)とはHigh Fidelity(高忠実度、高再現性)の略語である。原音や原画に忠実な再現という意味である。

らしいのでエソターは高忠実度、高再現性なのでhifi調という事になる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:13:45 ID:bzFRY9nc
Ravenのリボントゥイータ、ティール&パートナーのダイアモンドトゥイータを除けばエソターが最高だろ。常考。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:47:15 ID:S6AQu+bP
ソフトドーム世界一はエソターではない。
レベレータやエクセルよりちょっとマシなだけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:37:20 ID:Z6OPZGJG
アカペラのイオンツイーター搭載した大型スピーカーが在るみたいだ。

http://www.audiophilia.com/hardware/acapella.htm

>The highs of the ION driver were highlights among innumerable highlights.
>This work of art reaches for the stars.I can attest that this glorious tweeter is significantly better than any I have heard
>(yes, much better than the wonderful Esotar and Gallo),
>and blends seamlessly with the horn/driver midrange and bass enclosures.
>The on-board Hartmann & Braun class A amplifier powers the signal directly from the crossover,
>and vibrates accordingly as a treble signal.
>The plasma unit's sound pressure is then amplified by the small,
>bronze-colored horn. The midrange is crossed to the tweeter at 5000 Hz and the Dynaudio sourced midrange driver is amplified by 10dB by the magnificent fiberglass horn.
>The lows are handled by upper and lower sealed enclosures housing the Seas-sourced, 10" bass drivers.

ここでもアカペライオンツイーターは、優れたエソターよりもさらに良い、と言っている。
よって最高のツイーターはイオンプラズマで決定。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:56:17 ID:MiUHWC4q
エソター以上のものなんて、この世に存在しません
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:52:40 ID:R6e/QZrc
>>31
聴いてから言え。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:06:18 ID:LnLHSoza
>30ソフトドーム世界一は
どこなんでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:49:37 ID:u7oW934H
>>エソター搭載スピーカーは持ってますが、万能ではないと思うのでイオンついーたーが欲しいんです。

イオンは究極だと信じてます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:50:30 ID:u7oW934H
↑アンカー忘れました。

>>33

です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:23:09 ID:+A0BDptN
scan speakR2904/7000-00ソフトドームはどうなんでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:58:26 ID:HMjQ7ZCI
イオンやダイヤには敵わない。
所詮布。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:40:17 ID:ARaPBzz9
"布製凸型お椀状振動板"は分解能に限界があり耳当たりがこそばゆいで終わる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:13:14 ID:0o+o5cUE
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_453_46308790/51097550.htm

マグネシウムのホーンよさげだけどどうよ?

41松崎しげらない:2008/04/20(日) 21:15:28 ID:8JlDsEHK
松崎しげらない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:19:44 ID:tfgsAlkM
カマニにイオンツィーターの中古が出てる。
ATR.
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:21:15 ID:Q8QYkZSM
>布製凸型お椀状振動板"は分解能に限界
見かけの分解能が高くとも精度の悪いツィータや、癖の付くツィータはゴミだ。
ヒックホンこそが最高の分解能と精度が得られる究極の選択。
エソターなどナマクラ刀や、イオンなど果物ナイフでは勝負にすらならん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:55:09 ID:8WZGQgY5
Fostexの純マグネシウムドームツイーターこそ最強。
ただしソフトドームに慣れた耳にはキツく感じるかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:26:24 ID:+oj+EJQh
純マグも所詮金属
所詮フォスの音
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:30:05 ID:0o+o5cUE
>>45
聞いて見てからいってますか?
思い込みはいかんよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:34:50 ID:+oj+EJQh
コイズミで聴いてるよ
ディナやスキャンと比べたら聴けたもんじゃないw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:53:32 ID:0o+o5cUE
>>46
ディナやスキャンは俺的にはバツなんだが、サンクス。
ゴトーやエールと比べて欲しいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:59:33 ID:0o+o5cUE
>>44
それは聞いたがなかなか良かった。
だからホーンならゴトーに勝つかもとも思った。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:41:35 ID:+oj+EJQh
ゴトー(笑
エール(笑
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:48:36 ID:5vmO0OMz
フォスのマグ持ってるがスキャンのリングと入れ替えたいと思わん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:28:30 ID:ZnhDVVDs
今時イオンツイータなんて欲しがる奴は懐古趣味のメカオンチオタ位だろ
オゾン吸ってラリッとけよカス共
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:04:01 ID:37y65tT0
エソター、エソターってT-330Dのこと?
ウエスギのU-BOS-25って持ってるんだけどこれT-330Dだよね。

こんなのが最高のツイーターなの?冗談?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:35:46 ID:IJEPBfif
上杉後藤なんかの回顧品と一緒に語るな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:26:39 ID:7KsPvGy3
>>53

ウエスギはD260でエソターより格下のエソテック。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:43:35 ID:+Q9bUFlg
>>53
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19092436

大丈夫。エソターじゃない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:51:20 ID:7KsPvGy3
これだけは言えるが、エソターは脚色(癖)が強い。

こもり感(閉塞感)がある。
ゴム?くさい音がする。

真実の音とか言ってるけど原音そのものには、とてもじゃないが聞こえない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:12:05 ID:6GULvm0p
エソターより脚色(癖)のないツイター上げてから寝言いえや
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:46:09 ID:iGiFV5rY
エソターより脚色(癖)の強いツイターを上げるのは難しいな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:12:07 ID:IJEPBfif
エソターもアンチが湧いてくるほど嫉妬されてるかw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:22:02 ID:zmM0HvsW
>>57
逆に癖の無いユニット挙げてみ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:43:28 ID:K1Uj2Lk0
>>61

多分ダイヤとイオン式。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:49:51 ID:LUSMqbzF
実際キミタチは超高音域が聴こえているのかね?
固有音なんて言ってもどのようなモノであるかを実感をもって言えるのかい?

64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:50:34 ID:iKaDQR0N
ESOTARは明らかに振動板固有の音がする。
布っぽいというか、紙っぽいというか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:52:48 ID:iKaDQR0N
ゴムっぽさもある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:07:55 ID:AobluSnq
で...エソターより固有音の少ないツイターはどれ?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:38:35 ID:xz8lU9i2
エソター以外のツイターだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:46:40 ID:5eHQ+Kl5

T330を使うなら、C13-6を使いたい。
ただ、素人レベルで3wayにはしたくないから
C23-6とC92-6の組み合わせになるかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:21:48 ID:Vwhg5p/7
どこの機種だよソレ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:39:53 ID:iKaDQR0N
accuton
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:40:05 ID:KjrXkmYZ
Accutonのツイーター国内で売ってるのはまだボリディオだけか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:49:41 ID:Vwhg5p/7
Audax TW034X0 は安くて良さそう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:02:31 ID:9PQwnz4+
>>71
フォームに住所やら入力するだけなんだから、マヂで買えばいいじゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:23:49 ID:KjrXkmYZ
>>73
んなこたぁわーってる。以前買った。んで答えは?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:36:58 ID:iKaDQR0N
昔エソター買ったサウンドアティックスではaccuton売ってない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:40:01 ID:5eHQ+Kl5

多分、エーデオだけなんじゃね?

つーか、今見てみたら、ダイヤの上位モデルに
ブラックダイヤモンドってのが出たんだな。

ttp://www.phileweb.com/ec/index.php?p=13666
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:36:11 ID:9PQwnz4+
ただ色つけただけだと思うよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:15:20 ID:xz8lU9i2
だよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:52:07 ID:BL7uYPhi
ボリディオまだ有るのか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:42:15 ID:m6UH3Rz9
さっさと潰れろw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:30:03 ID:jUAm2sbA
家族を路頭に迷わせ、首をくくれと言うのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:39:31 ID:m6UH3Rz9
営業不振で家族を路頭に迷わせ、首をくくることはその心情いかばかりかと心痛む話です。
社会福祉政策のますますの充実によって,こうした悲しい出来事が減ると良いのですが…。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:55:58 ID:re1GvLFv
海外ユニットの相場を適正化したイデオの貢献は大きい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:27:11 ID:nN52cUrs
ボリディオ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:47:11 ID:re1GvLFv
ボッてるのは横浜ベイ・・・(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:27:12 ID:YXHpeiIy
あそこにあるものは、part sex pressに必ずあるからなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:42:32 ID:2m/6UEKI
その区切り方ヤメレw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:53:44 ID:/E0nK0sf
ボリage
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:52:56 ID:Onxu6Sqa
自作ユニット販売店ランキング
-------------------------------------
1.コイズミ 2.麻布オデオ 3.ヤフオク
------------------------------------- 壁
5.アティクス 6.イーディオ 7.横浜ベイ
------------------------------------- 壁
9.キムラ 10.ヒノ ←--- 粕
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:30:31 ID:obKVb0NF
ユニット売らない販売店がランキング六位とはこれ以下に
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:19:14 ID:cQx5WJvc
イーディオはスピーカーユニット売ってるだろ
サイトの下にもユニットの価格表載ってるし
神楽坂駅近くの試聴ルームはなくなって自宅だけになったが、売ってるものは変わらんと思うが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:10:09 ID:Onxu6Sqa
うってるよ。試聴ルームなくなったのか・・・
まあ店員雇ってまでやる店じゃないだろうなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:12:12 ID:IWVAAvsF
ボリのサイトデザインは正直どうかと
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:13:42 ID:cQx5WJvc
今は自宅が試聴室になってるが、フツーの家なんで入るのに勇気が居る
前に試聴ルームにいてER4試聴して買ったらお茶くれたおばちゃんはちょっと老けてた・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:13:54 ID:Onxu6Sqa
横浜ベイ は確かにセンスに問題あるね^^
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:14:49 ID:Onxu6Sqa
>>94
娘さんをオバちゃん呼ばわりするなんて失礼!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:44:09 ID:MHnCcwxp
あれが娘にみえるとは・・・・・

>>91
価格表くらいは載せとかないと。
買おうとする客がいなけりゃ「おまえには売ってやらん」攻撃むりだし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 03:01:52 ID:OskCO40E
え?まだ30才くらいの筈だけど・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:05:08 ID:zRtAgguF
イデオは少なくとも今は旦那と奥さんの二人でやってると思ったが娘がいるのか?
バイトじゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:28:06 ID:OskCO40E
なんだ何も知らないヒヨコかw
少なくとも学生の頃は手伝ってたよ。
イデオの看板にしてたくらいの自慢娘。
まあ実際、上玉だったしなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:06:21 ID:MHnCcwxp
ドブスの朋子はタマキンが大好きまで読んだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:50:03 ID:ZQPJRMTa
このスレはマニアックかつ高尚過ぎて近寄りがたかったけど、なんか安心した。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:10:26 ID:LEj5mKdH
高尚ではなかったと思いますがw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:53:26 ID:oa7Lp183
色付けの無さでは音楽電気信号をそのまま空気に放出してる様な、プラズマが一番です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:06:31 ID:2f6J/WIA
アホの大槻元キョージユ登場でつか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:15:32 ID:S5uMfZkE
>>104
プラズマの動作が信号に対してリニア出るかどうかは証明されていない。
ただ単にイメージで、振動板が無いから良いに違いないと言っているだけだ。
測定結果が示されたことは一度も無い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:43:08 ID:f+zFoH3z
俺もプラズマは信用してないよ
付帯音は確かに無いだろうけど、振動板が無いって構造上
過渡応答はどうしても負けると思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:06:21 ID:6pbflZDs
振動膜が無くて音が出るとはなんとも不思議。
火がゆらゆらしてるようなものだろうか。
音楽信号が乗ったとして空気がソースのように動くのは無理だろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:07:36 ID:jZAGarMy
プラズマの原理で録音してるなら、一番だろうけど、
振動板で録音してるんだから、振動板で再生するのが一番。
110plasma tweeter:2008/05/01(木) 09:26:06 ID:LC8fEnu4
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:18:52 ID:uFxdrYl/
こんなふらふらしたもんからまともな音がでるわけないっしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:57:18 ID:S8QSRQAN
>>109
録音時の振動板は非常に軽い(コンデンサー型など)
でも再生時の振動板は重いから問題となるのです。
再生側の表現能力が上がるとかなり改善があると思います。
現状の再生装置で一番進化してなく、程度が低いのがスピーカーです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:59:40 ID:FXO6szzI
つまり、コンデンサーヘッドホンがいいってことだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:06:19 ID:hVBQaQlH
ACCUTONダイヤって振動板がかなり重いだろうけど、それでも音は良いんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:23:26 ID:36IqC7qZ
軽くても忠実に再現できないツィーターは糞。
軽量なドームツィーターの駆動系質量は空気質量込みで0.2g程度。
これを飽和磁束密度すれすれで動かして質量が問題になるのか。
高域共振を可聴域外に追いやるかダンプすれば全く問題ない。
CSDなど反射の少ないドームツィーターがもっとも優れる。
プラナー型は基本的に放射が悪く収束も遅い。インパルスを入れるとピロピロピロと延々続く。
結局、優れた方式であるがためドームツィーターが長年変わらぬ姿で生き残っているのである。
課題として、高域共振の問題と低歪み化が挙げられ、高性能振動板の実用化が進められている。
80年代後半からダイヤモンドが実用化され、当面はこれが最高であるが、ベリリウム、ボロン、純マグネシウムなども十分に優れた材質である。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:32:51 ID:VckMjrmJ
軽ければいいと信じてる人って多いよね。
様々な要素がある中で、軽いければ良いと結論付けられる単純な脳みそがうらやましい。
さぞかし軽量なものを使っているんだろう。
117G90U:2008/05/02(金) 18:39:35 ID:T8U15Ot5
プラズマは起動方式に問題あり(情報量が少なめ)ダイヤモンドは硬すぎて内部損失がとれない                            
118G90U:2008/05/02(金) 18:46:26 ID:T8U15Ot5
あちらをたてればこちらがたたず どれも一長一短
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:00:42 ID:4knogj4n
>ダイヤモンドは硬すぎて内部損失がとれない                            
笑止こいつバカ決定w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:26:52 ID:qMRpfhA9
振動系は硬くて軽くて汚い響きが乗らないのが好ましい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:51:28 ID:gG3ABFv8
内部損失は最重要
ダイナモンドみたいに中途半端に固くてもダメ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:26:55 ID:r73ZB1zX
ダイナモンド
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:07:04 ID:SI300Fri
やっぱりコスト、安全性などを勘案すると純マグネシウムだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:28:36 ID:r73ZB1zX
安全性考えたら純マグネシウムなんて危なくてつかえないっしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:20:15 ID:S4nh9PjG
毒性もなく、燃やすわけではないので問題ないです。
毒性のあるベリリウムの方が問題でしょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:54:20 ID:di2nt5Hy
鉛だ六価クロムだの言っている時代にベリリウムなど売ってる業者は罪だな
おめらオーマニ以前に人間だろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:48:58 ID:r73ZB1zX
>>125

故意に燃やすばかはそりゃそうそうおらんだろ。

ときにベリリウムだが、ヤマハのNS-1000やパイオニアのベリリウムリボンは
数10年にわたって相当な数売れたが、死者や病人はただのひとりも出ていない。

ペリリウムが毒だというがたいして危険ないんじゃねーの? すくなくとも
トイレの洗剤や入浴剤や漂白剤よりはるかに安全
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:27:40 ID:3UnlWvqO
安全な訳がない。猛毒。
粗大ごみで捨てられ始めてから汚染が始まる。
ベリリウム加工業者ではベリリウム肺の従業員を大量に生み社会問題になった。
高い発がん性も認められている。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:31:24 ID:3UnlWvqO
まあ猛毒を部屋においていても問題ないわけだが、
世の中ベリリウムで苦しむ者がいるのに、
音が良いなどという理由で好んで使うオーマニはあまりに無責任である。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:50:10 ID:HNjxQKLn
イオン=歪み付加装置
リボン=指向性劣悪
ハイル=上同
アクトンダイヤ=セラミックスと違いがない。100kまで再生する意味なし
エソター=もはや過去の産物。低解像度
スキャンリング=歪みが大きく指向性劣悪でいいとこなし
フィックホン=やる気ないショップのせいでOWIが永遠に在庫切れ
ベリリウム=猛毒。音速が速いだけで内部損失も低い。
マグネシウム=純マグネシウムを除くとあまり内部損失が高くない。フォスの純マグネシウムはF特が明らかに悪い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:44:32 ID:S4nh9PjG
>>130
つまり、個人輸入でOWIを入手すれば最高ということですね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:49:55 ID:r73ZB1zX
>>131
よくわかったね。そのとおり
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:22:05 ID:r73ZB1zX
>>128
いままで生産されたすべてのツイーターをあわせても量的にたかが知れてる
んじゃね?

↓に比べりゃゴミも同然 大量に使われて気軽に捨てられるからなあ

http://202.250.155.7/product/metal/beryllium/index.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:29:56 ID:Qr62x7xR
>>130
どこぞの国産SP御用達のボロンはどーなんよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:58:37 ID:SI300Fri
>>130
OWシリーズは、ごくありふれたソフトドームツイーターに見えるけど
他のメーカーのソフトドームと何が違うの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:05:27 ID:VIeMJNgK
エソター最強!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:25:49 ID:S4nh9PjG
>>135
指向性が広いです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:26:14 ID:MJdhcavD
超フラットで指向性が広く反射も少ない上、低歪み
振動板が軽量で応答も速い。
エソター辺りなら全てにおいて上回っているはずだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:40:44 ID:S4nh9PjG
>エソター辺りなら全てにおいて上回っているはずだよ。

そう単純には言えませんね。
これはエソターではありませんが、歪率の比較です。
OWI
ttp://www.zaphaudio.com/tweetermishmash/OW1-HD.gif

スキャンスピーク7100 (25mmツイーター)
ttp://www.zaphaudio.com/tweetermishmash/7100-HD.gif

絶賛するほど、すべてにおいて上回っているとは言いにくいです。
優れていることは確かですが。

ちなみに、
SEAS 22TAFG (27ドル)
ttp://www.zaphaudio.com/tweetermishmash/22TAFG-HD.gif
Vifa D26NC55 (29ドル)
ttp://www.zaphaudio.com/tweetermishmash/D26NC55-HD.gif
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:48:11 ID:7PkyFnnM
普通にローカットした場合の歪み率(0.1%以下)
http://www.rjbaudio.com/Audiofiles/Hiquphon%20OW1%20vs%20OW4.html

F特および指向性
http://ldsg.snippets.org/graphics/hiquphon/owi_a.gif

エソターやスキャンでは逆立ちしてもかなわない。
全て、完全に上回る。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:51:01 ID:S4nh9PjG
>>140
同条件で測ったものが無いので比較になってません。
なぜなら、入力するW数でも歪率は変わるからです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:53:03 ID:S4nh9PjG
同条件による比較は>>139にあります。
これを見れば分かりますが、優れていますが、すべてにおいて上回っているとは言いにくいです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:53:45 ID:VIeMJNgK
同じ条件でインパルス応答図ればエソターの右にでるものなし!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:57:25 ID:7PkyFnnM
当然ながら口径が小さいので低域には限界があります。
しかし、比較的大振幅に絶えられるので普通に使えます。
フェロクールド未採用で完全にダンプしたフィックホンに適うツィーターがあるなら
教えてほしいものです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:00:52 ID:S4nh9PjG
>>144
7100の歪率の測定値を見てください。
OWIの歪率と比較して、一長一短です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:06:17 ID:7PkyFnnM
>141
>142
適切にローカットした場合、ドーム型でOWIより低歪みなツィーターはないです。
低域の振幅を抑えると140の様な歪み率になります。
指向性、周波数特性、CSDでは、右に出るものは在りません。

LDSGをはじめ多くのレビュアがフィックホンを最高のツィーターの一つであると評している。
日本はエソターなどのブランド信仰や、入手製から人気がないが、物性はもっとも優れたものであると断言できる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:08:38 ID:7PkyFnnM
ttp://www.zaphaudio.com/tweetermishmash/7100-HD.gif
6k周辺以外は0.25%程度。90db/1m位でしょうか。
フィックホンより明らかに劣ります。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:36:02 ID:S4nh9PjG
>>146
>低域の振幅を抑えると140の様な歪み率になります。

それは他のツイーターでも言えることなので、
同条件による比較をしなければ、比較になっていません。
同条件による比較は、>>139にあります。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:37:22 ID:S4nh9PjG
>>147
>明らかに劣ります。

いえ、一長一短です。
ある周波数では上回り、ある周波数では下回ります。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:54:50 ID:lbByI1RB
へーOW1ってそんなに低歪みだったんだ。

色々と客観的に見て、スキャンスピークより低歪みだな。
メーカー公表の0.15%は伊達じゃないってか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:46:22 ID:DgBL+wHy
特性良くても
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:49:16 ID:VIeMJNgK
物理特性が全てだか、一部だけが良くてもダメだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:17:08 ID:IjCVClDO
「硬い鉛筆で描いた精密画のようです」て音らしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:57:07 ID:srGBK0z6
OW1厨がOW2やOW3ではなく、やたらとOW1を持ち上げる理由。
2や3よりも、1のがf特がフラットだから。
っけ、しょーもねぇ。 音で選んでるんじゃないのな。

OW1 ttp://www.hiquphon.dk/page13.html
OW2 ttp://www.hiquphon.dk/page14.html
OW3 ttp://www.hiquphon.dk/page15.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:15:48 ID:yWK7UbgH
もう皆妄想はやめようよ


借りるか拾うかして聴いてから感想かこう。

因みに私はツィーターはもっていません
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:18:42 ID:oei1TNhs
音は腕があれば、いくらでも美味く調理できる。
ただし、より高度な音を得るために良い素材を追求するのもごく当り前の行為だ。
音で選んでるなどという輩は、道具も知識もないやつが大半。
原始人のように肉に塩も湖沼もつけず、焼き加減も知らないようなのが、味を語っている。
全くバカげている。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:19:07 ID:iuGoSBmF
イデオで色々聞き比べしたけどやっぱりエソターが最強でした。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:23:37 ID:HRSNhZIl
そのとおりだ。
特性に裏づけあってこその音。
物性が優れている事が、客観的に優れているということなのだ。
個人の主観に基づいた意見などろくに参考にならない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:45:51 ID:qDiCBkFQ
そのHiquphonのTW、87dBの能率で細かい音ちゃんと鳴るんかいな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:37:43 ID:/91o0v1c
高能率儲乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:13:25 ID:xLzvEgck
しかし六本木工学研究所にモノが入らんのでは手がでないな。
カードは持たない主義だから個人輸入もできんし、ユーロ高で
輸入止めて値上げすんだろうか?そういえば立松音工も海外の
ユニットの価格改定をしている最中だな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:34:16 ID:2OxCqKHf
>>156
バカか、5〜6dBとか、大きくうねっているなら話は別だ。
しょーもねぇな。 グラフを見るだけなら小学生でも出来る。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:10:05 ID:L6eQ6dis
図星か?

>音で選んでるなどという輩は、道具も知識もないやつが大半。
原始人のように肉に塩も湖沼もつけず、焼き加減も知らないようなのが、味を語っている。
全くバカげている。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:24:48 ID:2OxCqKHf
道具も知識もあるが何か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:39:56 ID:/91o0v1c
>>164にないのは金と知能と美貌といいたいのですね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:17:58 ID:FOLUm5Hr

エソターは刺激感が無いんですが、地味すぎというか出るべき音が出てない、
音の出方に不自然さ、違和感を感じる事が多々あるんですが。
こもり感、もっさり感が拭えない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:19:01 ID:/91o0v1c
イデオで色々聞き比べしたけど>>166のいうとおりだと思う。オヤヂが
6dB/octにやたらこだわってた時期だからかもしれん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:20:34 ID:/91o0v1c
あとバイオリンがいいとかいうけど俺は変な付帯音だとおもた。
そゆったらオヤヂにめちゃくちゃ言われたが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:23:52 ID:iuGoSBmF
出るべき音=共振音w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:07:16 ID:d+fYDCee
アクトンの黒ダイヤ。白ダイヤと何か違うの?
宝くじが当たったら買うかもしれない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:53:57 ID:qztcLbFw
色が違う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:17:31 ID:qztcLbFw
イーディオの人は、イオン式についてどう思ってるんだろう?
存在は知ってる筈ですよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:37:06 ID:0/LxF7Lg
自分とこで取り扱えないものは無視する
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:39:14 ID:V0XjMV7f
代理店になる価値すら(ry
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:13:44 ID:bJlA+kyP
売ってやらん攻撃したくても買い手がない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:27:28 ID:p4elr+T/
イオン式の固有音の無さと異次元的な空気感は、何物にも変えがたい。
UFOの原動力との噂もあるし、現実離れした超技術という感じ。
エソターの古臭い音とは別次元。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:26:57 ID:l/OFPpGj
そんな異次元的な特異音がするのですか・・・(笑
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:35:05 ID:obXpdq8K
次元など違わん。
良いと言ったって、ちょっと生に近いだけだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:59:04 ID:p4elr+T/

エソターとは生の近さが違う。

エソターはアタック音や特徴的な楽器の音などが生生しく本物の音の様に聞こえる瞬間があるが、
全体を通してゴムくさいというか、もっさりとした、こもり感、湿っぽさ、霧がかった感じ、に支配された音に聞こえる。

振動板の無い音は一線を超えている。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:29:47 ID:l/OFPpGj
必死ですね^^;
聴いた人の話ではアレじゃって感じだったそうです(笑
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:04:26 ID:TlDz0Ajp
プラズマの動作が信号に対してリニア出るかどうかは証明されていない。
ただ単にイメージで、振動板が無いから良いに違いないと言っているだけだ。
主張を裏付ける測定結果が示されたことは一度も無い。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:39:13 ID:S9IXiPel
プラズマツイーターはひずみのかたまり
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:52:18 ID:9ICrr5yL
エール音響の1710辺りが最強じゃないかな
悪い評価見たこと無いし
ショートホーンだから癖や歪みも少な目だろう
頑張ってアンプの残留ノイズを減らせれば最高に近いと思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:58:13 ID:9ICrr5yL
1750DEの間違い ↑
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:16:27 ID:l/OFPpGj
ホーンっていうだけでアウチ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:02:36 ID:evp4wuVl
>>185
同意
ホーンがついているだけでだめだって言うことを
理解していないやつが多すぎる.
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:32:14 ID:YqW9x5Yp
それもエールとかガレージメーカーなのが笑えるw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:36:43 ID:7afdsla+

単にイメージだけで言ってるのではありません。
製品化されたイオン式を聞いた事は無いですが、
これら↓を聞いた感想です。


http://youtube.com/watch?v=cEeWtBAE5LY
http://youtube.com/watch?v=DTYuIHVgGYU


パソコンのスピーカーから出てるんだから、と言いますがパソコンのスピーカーから出てても、振動板有ツイーターとの空気感の違いみたいなのは判ります。
空気をしっかり押せてない。歪んでる。測定結果が駄目。などの意見はそうでしょうが、
この空気感はちょっと特質だと思います。
エソター搭載スピーカー持ってますが、少なくともエソターより自然さを感じます。
測定結果がどうであれ普通のスピーカとは一線超えてる感じがします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:58:50 ID:KkypCxb4
エールもイオンも持ってますが、どちらも良さがあります
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:08:57 ID:7afdsla+
エソターは良く言えば刺激感が無い。
だがこの地味さが正しいとは思えない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:02:45 ID:frwNM2ZE
正しいだけが最高とも思えない。
シンバルを再生させると
075が最高だったりする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:05:47 ID:frwNM2ZE
昔から良く言われているが、
軽い低音を再生できるのが良いウーハーで
重い高音を再生できるのが良いツイータ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:33:43 ID:JUceUbcB
軽い低音は分かるけど、重い高音ってのが分かり辛い・・・・・
194yasuoki:2008/05/10(土) 20:55:03 ID:BIQ/5vEQ
Hiquphon ow1を試しています。入手はHiquphonに直接メールしてpaypalで送金
すれば送ってもらえます。国内の正規代理店は問い合わせてもダメでした。
まだ、きちんと鳴らしていないし、音を言葉で説明するの難しいのですが、
あえて言うと、きれい系のシャープな音です。厚みのある音ではありません。
価格から想像するよりもずっと高品位で、一聴してお買い得と思わせる音です。
でも、使い方によってはビリ付くような音が出ることがあり、なんとなく
エコーをかけたような演出的な響きが気になることもあります。
ロングストロークですが、口径が小さいのでやっぱり3KHz以上のクロスが向い
ていると思います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:29:34 ID:7afdsla+
やすおきって名前ですか?
196yasuoki:2008/05/11(日) 00:22:07 ID:PNgs5ypQ
そう。最近ハンドル考えるの面倒なので本名で通してます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:19:22 ID:gRQM/RI1
短具バンドベリリウムきたやばい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:35:37 ID:rtlRVROD
うぎゃ、やばい、やばいよ、低品質メーカーのベリリウムはマジやばい!!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:25:19 ID:qNaI5d6E
イオンツイータ糞だと仰る諸兄。そんならイオンツィーター僕に下さい(・ω・`)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:27:01 ID:Mu2z93iV
TB-Beスゴイ、低歪らしいし、超やばすぎる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:38:17 ID:JLTKfeex
満場一致で、MACROM 57.16
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:58:15 ID:JLTKfeex
満場一致で、Morel MDT-33
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:03:15 ID:hSfF6Zvj
Morel MDT-33 は中々良いツイターだよ
ディナT330Dには負けるけどね・・・
D260あたりとならどうだろう?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:09:16 ID:rtoAV8qJ
T330Dを100とするとMorel MDT-33は何点ですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:15:19 ID:hSfF6Zvj
90店
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:22:23 ID:oYrDWgrq
ユニットの指向性ってそんなに大事かな?
確かに聴取エリアが広くなるってメリットは分かるけど
距離を取って聴く場合、無指向性に近いユニットほど間接音、部屋の余分な響きとか聴いてる事になるから
原音再生からは遠ざかっていくと思う

そういうこと考えると、ドームより大型のリボンとかの方が優秀な気がする
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:38:43 ID:NWfdNTI6
あのねー、ステレオ再生ではLchを右耳で聴いてたりするんだぞ。
自然な定位を得るのが一番重要。
間接音、部屋の余分な響きとか2の次
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:54:54 ID:oYrDWgrq
>ステレオ再生ではLchを右耳で聴いてたりするんだぞ

その程度の指向性なら
ドームじゃなくても内振りに設定する程度で実現出来ると思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:07:19 ID:hSfF6Zvj
いや、おれもハイルとかコンデンサーとかプラナーに凝った時もあったけど、
ボーカルのタイトな怨憎は得られず、ディナのドームにあってから全て怪傑した。
永い道のりでしたw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:47:19 ID:3WXrLjYG
D260と330Dは、具体的に作りの何の違いであのような音の違いになるのでしょうか?
磁力の強さだけですか?ツイーターの断面図とか見ても違いが良くわからないんですが。
たとえばD260のマグネットをネオジに交換できるとすれば330Dの音になるんでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:00:11 ID:hSfF6Zvj
聴感上はT330Dは一切の付帯音を抑えた感じで、ちょっとそっけない。
260Dは低域側の制動が若干ヌルポだけど、逆にボーカルなんかは
こっちのほうが豊かに感じる。スキャンやモレルなんかもこの傾向。
まあ改造で出来るほど甘くはないとオモw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:09:34 ID:rtoAV8qJ
Morel MDT-33って、かなり高音はきつくて聞き疲れするかんじでしょうか?
PIONEERとかONKYOの80年代のスピーカーの音に慣れていると、鼓膜が脂肪してしまう可能性はありますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:10:24 ID:9pEXAR+3
大丈夫です
PIONEERとかONKYOの80年代のスピーカーの音に慣れている時点で、
あなたの鼓膜は子房してます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:03:21 ID:3WXrLjYG

単品価格数千円、数万円のユニット搭載した、数百万のスピーカー買ってる人間が330Dはペア10万もするとか、ACCUTONダイヤは50万もする高級品とか言ってるのは滑稽だ。
数百万のスピーカー買う金持ってるくせに。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:50:21 ID:9F2CxnPG
ずばりエソターとイオン式、総合点でどちらが上か分かる人教えて下さい。(好みは考慮せず)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:03:20 ID:c/+A/3vM
セラミックとか純マグネシウムとかチタンとかベリリウムとか
ダイアモンドとか、ピュアボロンとか、素材競争の様相で、
無駄にコストを上げているだけの様にも思えてならない。
アルミだって設計でいくらでも良い音は出せる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:55:17 ID:9F2CxnPG

脚色の無さでダイヤだけは無駄じゃないと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:27:09 ID:2e8uU2IH
プラシーボ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:52:39 ID:0BrtK79S
>アルミだって設計でいくらでも良い音は出せる。
アルミ使いはみな、そう思っているだろう。
しかし軽さと強度に限界があるから、メーカーは材質競争をする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:07:15 ID:+vxeF9AE
目新しさでマニアの気を引きたいからさ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:27:49 ID:c/FOjRbY
表面にDLCをコーティングしたって音響的には何の効果もないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:32:37 ID:+vxeF9AE
振動膜の曲げヤング率を高めることが音響的に何の効果もないというのならそうなのだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:34:19 ID:c/FOjRbY
>>193
>重い高音ってのが分かり辛い

漏れの理解では中低域と位相が合っていて、付帯音が無い高音だな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:23:39 ID:c/FOjRbY
>222
例えばDLCのヤング率がアルミの3倍ぐらい(200GPa以上)あるとしても、
厚さは1/20以下だろうからコーティングによる影響は無視できると思うよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:44:58 ID:+vxeF9AE
その条件でも約1.4倍ヤング率に差がでるな。
分割共振の出る位置がずいぶん違ってくると思うが?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:31:34 ID:c/FOjRbY
計算早いね。
提示した条件は実現可能な限界レベルで、製品としては難しいだろう。

一方、ベリリウムのヤング率はアルミの約4倍だから圧倒的だな。
密度はアルミの約2/3だし。

ベリリウムにDLCコーティングすれば舐めても安全で売れるんじゃね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:51:24 ID:lpabHLOD
廃棄する時にどうするの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:28:57 ID:viJ7VAJ9
銅ベリリウム合金の廃棄量と比べれば雀の涙。なんも問題ない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:37:20 ID:lpabHLOD
と言ってタバコのポイ捨てもするのか。
やはり駄目なものは駄目。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:59:08 ID:qcR+5KQ4
ヤング率と比強度、コストで言えばカーボン繊維整形のツイーターが
出て来ないのが不思議なんですが。クロスだと異方性がでますが、
細かく繊維状にして、極少量の接着剤でプレス整形すれば、安く
高性能なツイーターが出来ると思うのだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:16:38 ID:9CfZYr7O
アスベスト云々言っている国でベリリウムを使ってよいはずがない。
まさか、お前らの中にベリリウム使っているような愚か者はいないよな?
管理せず産廃に出したら悪魔だね。
業者が逝っても不思議ではない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:47:48 ID:viJ7VAJ9
銅ベリリウム合金の廃棄量と比べれば雀の涙。なんも問題ない。
233コンタクト:2008/05/18(日) 22:50:47 ID:69hgkgeF
>>230
ソニーのSS-TW100EDというのがそういうツイーターでした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:19:30 ID:+vxeF9AE
まあ、素人が思いつくような材料なんかは、まず日本のメーカーが試してると思って間違いない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:45:52 ID:c/FOjRbY
>>231
ベリリウム使ってるよ、高速スキャナーのミラーとかアルゴンレーザーの
チューブにベリリヤをいっぱい。光学機器屋なんでね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:59:49 ID:7HnnxAsK
合金や酸化物、宝石類のベリリウムは比較的安定しているが
ベリリウムは硬くてもろい・・吸ったらお釈迦さまです
日本○○○で6人亡くなってます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:32:17 ID:RbhVCJyj
>>233
前例があったのか、せっかくだからCFRP製のツイーターを
量産してくれれば良かったのに。OEMだろうから、作っている
のがVictorかどこだか分からないけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:16:02 ID:Pl8f+J2q
おまえら振動板材質云々語っているが、出てくる音が全てなので実際に聞いてみたらよい
おれはいろいろなツィーターを試してみたけど結局ダイヤトーンのコーンツィーターが音質が最も良く感じたよ
例えば、DS-A3やDS-A5などに使われているやつね人間の耳に優しい非常に自然な音と感じる
補修部品で入手可能だから試してみたらわかるよ

因みにダイヤトーンのボロンツィーターは性能は抜群によいが出てくる音は聴き応えがないというか・・つまらん感じ
性能重視でいくならいくらでも良いツィーターはあるが人間の耳に良いと聞こえるツィーターは数少ない

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:36:52 ID:9HUmbes8
DS-A3は昔持ってたけど、ディナのD260に比べたら全然解像度悪いし、
バスレフで無理矢理出した低音がボーカルに被って、聴いててキモくなる音だったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:05:01 ID:bnxuKnJN
DS-A3は使いこなし画非常に難しい
完璧に使いこなすとハイ下がりなのにハイスピードで鮮烈な音が得られる
ツィーターに非常に特徴があるスピーカーですね。
確かにツィーターは非常に自然で優しくキレが良いので、良い音と感じるだろう。
しかし分解能が高いわけでも伸びが良いわけでもない。

ダイヤトーンはボロンがとても高性能だが性能重視するあまりの音質になり不自然さが伴う

ダイヤトーンのボロンやアラミドのコーンツィーターは、ディナやスキャンのソフトドームに比べたら
繊細さや伸びはないが確かに音が良いと感じる。それはコーン独特の自然さにあると思う。

ドームツィーターは繊細なところや音場感は素晴らしいが、どうしてもひ弱で強い芯のある音は出ない。
リングラジエター型のほうがよほどマシかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:10:04 ID:NZ+N9get
>>230>>233
ソニーのSS-LA300ED というスピーカーを今も使ってますが、高域の伸びは素晴らしいですよ。
口径19mmのです。(25mmのは伸びが今一)

2ちゃんねるでは扱き下ろされてが、自分のベストサブSP。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:13:20 ID:bnxuKnJN
ダイヤトーンのボロンツィーターは高価だが、アラミドコーンツィーターは安価で買える
ダイヤトーンの2S-1601というSPのツィーターを聴いてみて
物凄い分解能でそして自然で素晴らしいよ。
でも部品で1個10万円以上するけどね

コレ聴くとエソターやレベレーターやアキュトンのセラミックツィーターなど聴けなくなるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:24:07 ID:bnxuKnJN
ドームツィーターは大音量派にはとっても厳しいな
どんな高級で耐入力があるドームツィーターでも音量上げすぎると歪み出すのが早い。
ドームの構造上仕方ないところだが。
その点ホーンとコーン型ツィーターは大音量にも強いのでお勧め
しかしドーム型と違い、良質なホーンとコーン型のツィーターは数少ないので探すのが大変。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:21:19 ID:9HUmbes8
なんかダイヤ厨が急に湧いてでたけど、ダイヤで今まで良いなと思ったのはDS10000くらい
ヲタだけで世界中のどこからも相手にされず、撤退したくらいだからね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:35:28 ID:r8W60ewh
ダイヤモンドとダイヤトーンを勘違いしてる>>244ですた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:58:03 ID:yXA+Y1ZX
確かに爆音派にはドームツィーターは駄目だね
しかしホーンもコーンもツィーターで良質なものが殆ど無い状況だけど
何とか使えるのがハードドームだけど良いものは価格が高価になってしまうね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:52:51 ID:Lk+DE6pf
>>246
DYNAUDIOのConfidence C4みたく、ドームを並列で使うって
いうのはどうなの?干渉が起きるから難しいのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:57:25 ID:IVFozwVT

リアロンのイオン式のプラズマの温度って何℃位あるんですか?
手とか近づけたら危険ですよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:58:30 ID:W0D3Kja1
最高のツィーターといっても使う用途や帯域によって全く違ってくるからなぁ
小型・中型の2WAYなどで
2〜3KHzあたりからしっかりクロスさせたいのであればコーンやドームツィーターしかないだろ
5〜6KHz以上からでも良いのならホーンやムラタなどもあるし
10KHz以上のスパーツィーター的で良いのであればフォステクスのホーンが良いのでは
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:09:45 ID:W0D3Kja1
今まで聴いてきたツィータではボロンツィーターとフォスのT250は素晴らしかった
またホーンもフォスでT90以上のものなら素晴らしいと思うよ。

レベレーター・エソター・アキュトン・ヒクフォンはどれもいまいちだったわ
あえていうとアキュトンかな
251コンタクト:2008/05/19(月) 20:29:51 ID:G5Olz5Hk
>>237
単体での販売はもうしていませんが、241さんの使っているスピーカーやソニーのミニコンポ、SS-K30EDのような単体売りスピーカーに使われている「EDツイーター」というのはカーボンドームツイーターです。
他社のOEMではなくソニー内製だと思います。
自分はちょい聴きでSS-K30EDを聴きましたが、ドーム型というよりリボンやハイルであるかのような、レゾナンスや限界を感じさせないすみきった高音でした。

>>241
みんなソニーといういろめがねで見るから、正当に評価されないのかもしれませんね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:02:08 ID:t0PFIjLj
俺はRaven R3.2MMX最強だと信じてる
http://estore.websitepros.com/1736754/Detail.bok?no=56
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:50:12 ID:Lk+DE6pf
>>252
約¥240,000じゃ手が出ない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:02:21 ID:eSW+DQen
急にレベルが下がったな
お前のきもい感想など聞いちゃいないってw
フォス?ホーン?コーン?
レベル低いっつーの。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:10:46 ID:Vegiy/ck
>>250
駄耳自慢ですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:12:35 ID:sG9mRR47
フォスを出した時点でネタにきまってんだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:12:45 ID:N0SPK9Vi
ムラタ ES105A Suono 発売開始! 103,105製造中止か?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:16:17 ID:bdaMy57l
社員宣伝乙
かわねえって
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:35:39 ID:wSVHwb9I
コ○ズミの店員にフルレンジに付いてる純マグとはレベルが違いますよと
聞いてただけに、フォスのT250には本当にガッカリだw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:23:40 ID:wzEIiVX2
ひとそれぞれいろんな感想があるもんだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:11:21 ID:DiNp1tsE
大音量派にはドームツィーターは無理だろ!ドームが耐えられん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:23:33 ID:XeBEFMzB
ディナは1KWのパルス入力まで保証してるよ。
耳が壊れるほどの音量でもビクともしない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:51:20 ID:WUzDCS8C
耐入力がいくら高くてもドームツィーターの場合は、大音量にすると歪んで聞こえる
何故なんだろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:01:38 ID:bvgFRHPL
機械的歪だよ。
電気的に耐入力が高くても、動ける範囲には限界がある。
逆に動く範囲を大きくすると、性能は落ちる。
すごく簡単に言うと、ツイーターの構造をウーハーの構造に近づけることだからね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:32:04 ID:CbDn2Gua
もっと詳しく具体的に
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:39:02 ID:XeBEFMzB
それでも最初から歪んで聴こえるホーンツィーターよりはマシ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:42:28 ID:bvgFRHPL
GOTOのような、いいホーンツイーターなら問題なし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:49:19 ID:XeBEFMzB
そんな信者向けのガレージメーカーは眼中にありませんw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:01:19 ID:bvgFRHPL
ちゃんと聴いたことないようだね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:10:16 ID:XeBEFMzB
この種の紛い物は聴くだけ無駄です。
昔古山で懲りました。
ありがとうございました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:11:13 ID:bvgFRHPL
おいおい、フルヤマごときとは別物だっツーの。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:17:16 ID:XeBEFMzB
信者はお互いみんなそういうよw
世界でまるで相手にされてないことが全てを証明してるな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:20:58 ID:bvgFRHPL
そりゃガレージで、しかも自作パーツなんだから、普及するわけがないわな。
しかし、外人でも、美術館みたいな部屋で使ってる写真はあったな。
天井の高いでかい部屋で。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:26:22 ID:bsi4kwqm
>>266
いやホーンツィーターのほうが大音量にはマシだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:30:17 ID:bsi4kwqm
ところでこれどうよ?
http://www.yukimu.com/auraFrameset.html
のCar-JET

唯一入手簡単なハイルドライバーだな
音はどうなのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:34:16 ID:bvgFRHPL
>唯一入手簡単なハイルドライバーだな

他にも、ETON、ムンドルフ、ベイマ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:38:45 ID:XeBEFMzB
ハイルドライバー。スモール使ったことある。
フォステッ糞よりは数段マシで空気感はあるが、
スーパー的な使い方しかできないのと、チリチリ音というか
ちゃんとしたドームに比べたら、若干変な音がする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:49:11 ID:bsi4kwqm
ハイルドライバー。スモールってどれ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:53:50 ID:XeBEFMzB
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:00:19 ID:bsi4kwqm
ありがとう
スモールでもでかいのね

小型で5〜6KHz以上から使えて最高のツィーター探しているのですが、どれがよさげですか?
今購入考えているのはカー用だけどコレ TS-T1RS
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/ts_t1rs/index.html

281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:36:08 ID:fd1LL1yr
ADAM・A.R.T.ツイーター
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:56:09 ID:XeBEFMzB
10万あったらスキャンのリボン買えるじゃん!
まあ、お好きにどうぞとしか・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:53:28 ID:V7YqZwh4
スキャンのリボンって何だよ?
もう一度言うが、スキャンのリボンって何だよwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:57:06 ID:fd1LL1yr

リングと間違えた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:26:35 ID:XeBEFMzB
>>284
それいふな!ガッ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:30:04 ID:XeBEFMzB
お前らニートと違ってな。真面目に仕事しながら2ちゃんしてるから
たまに間違えるんだよ。わかったか!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:54:45 ID:bjlbcDY5
真面目に仕事しながら2ちゃんしてる給料泥はニート同類
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:13:13 ID:Syrir5Qe
scanspeakの7000ってそんなにいいですか?
漏れのG1より上かなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:49:24 ID:pbVzI2jo
俺のオゾンツィ−ターよりも?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:03:35 ID:+87NMa7U
ADAM・A.R.T.ツイーター ってツィーター単品でどこで買えるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:26:21 ID:T8YdaJ+a
搭載スピーカーが7万円であるから、買って取り外す。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:33:56 ID:Gntx2zTW
チタンツィーターで良質なものってどれ買えばいいのかな
フォーカルくらいか

293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:14:54 ID:XmT7vXbN
チタンもいいよなぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:09:04 ID:7g5MhTqU
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:03:03 ID:bTcvoqyX

少なくとも、リボンが色付けの無い原音再生などありえない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:16:14 ID:cHQRtvwY
でもホーンよりはマシ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:43:09 ID:Ai3/Kpiy
ダイヤが最強
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:23:19 ID:AcOa+Q5e
振動板有りではそうでしょうね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:28:56 ID:6FTcTlUq
イオンじゃ高品位再生は不可能
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:17:36 ID:K/nRbMdM
間を取ってプリントコイルが最強ということで
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:41:26 ID:EihFLTlm
クロスを6KHz以上で使うツィーターで最高なのはどれですか?
できるだけ小型のもので
ヒクフォンOW1なんかがよいのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:59:11 ID:YLtbfdc6
最高のツィーターといっても使う用途や帯域によって全く違ってくるからなぁ
小型・中型の2WAYなどで
2〜3KHzあたりからしっかりクロスさせたいのであればコーンやドームツィーターしかないだろ
5〜6KHz以上からでも良いのならリングラジエーター型やホーンなどもあるし
10KHz以上のスパーツィーター的で良いのであればフォステクスのホーンが良いのでは

今まで聴いてきたツィータではボロンツィーターとフォスのT250は素晴らしかった
またホーンもフォスでT90以上のものなら素晴らしいと思うよ。ヤマハ0506もいいな

ドームツィーターは大音量で聴く人には厳しいぞ
コーンツィーターは大音量OKだけど繊細さや分解能力に難あり
ホーンツィーターはかなり上からしか使えないし独特の歪が付きまとう
リングラジエーターも高域でも5KHz以上でしか使えないけど最近のものは性能は素晴らしいと思う。

レベレーター・エソター・アキュトン・ヒクフォンはどれもいまいちだったわ
あえていうとアキュトンかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:02:31 ID:uKVjEFLi
ネタか?
もしもマジならおまえスッゴイ駄耳だ
このスレにとって極めて無益、ばい菌並に有害
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:17:29 ID:3nsy1XRV
では、貴殿の意見は?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:24:11 ID:j5yCXSiD
>>302
まぁ・・そのとおりなのだが
ではどのユニットが良いと思うのかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:22:47 ID:/DUmOgq+
OW4じゃないって!!!
307仕分け ◆VBvwxWMcg6 :2008/05/27(火) 17:14:17 ID:dWqEB+v9
パイオニアのリボンRT-R9d(-_^)good!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:23:08 ID:TN9WP1TA
>>306
なんでOW1を在庫切れのままにしてるんだろうな。
マーケットのニーズはどう見てもOW1なのにさ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:11:57 ID:PCcIHjI1
素人だから
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:56:18 ID:K5CL4K5i
通販しろって、簡単だから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:42:48 ID:251wXhVz
OW1そんなに良いか?
良くできたハードドームのほうが素晴らしいぞ
例えばFOCALのBeツィーターやアクトンのセラミックなどなど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:28:51 ID:FIjq42rV
>>311
それらはどこで買えるんですか?
OWTを品切れにしておくのはユーロ高を
利用して便乗値上げをたくらんでいるのでは?
個人的にはPARC Audioのアルミツイーターが良さげなので
使ってみようと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:13:50 ID:K5CL4K5i
というか、初期の値付けでは、やってけなくなったんだと思う。
アルコーンも品切れしているが、ハッキリ言って安すぎる。
OW1は70ドルくらいだっけ?
それを9900円とかで売ってるんだから、そりゃ儲けは少ないわな。
そういう(初期からの)商品は、品切れするか、値上げしている。あそこは。

逆に横浜ベイサイドは倍の値付けだから、それはどうかという気はする。
1.5倍くらいが、ちょうどいいところでは?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:17:44 ID:K5CL4K5i
だから、たくらむとかそういう負の叩きは止めておいてやれ。
よく見ろ、OW1だけでなく、他のOWも品切れてるじゃん。
OW1だけ出し惜しみしてるみたいに、思い込みで叩くもんじゃない。
たくらむとかそういう事ではなく、>>313の推測が正解に近いと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:34:32 ID:+YifxR3l
ユーザーが欲してる者が売れないなら、潮時。
代理店返上して。アテックでもイーディオでもどこでもいいからさ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:43:02 ID:+YifxR3l
OWは性格的にOW1と、その他高感度タイプという感じだから、
高感度タイプばかり在庫しても意味がない。
OW4が悪いと言っているのではないけど、バーゲン中のOW3を買ったほうが賢いと思う。
大差ないだろうから。

せっかく2kから使える素質があるのに、高感度で低域がだら下がりだったらちょっとさ。
やはりバランスがいいOW1がほしい。
OW4とかで2Wayにするとウーファーを上まで使わないといけないから、どうしても魅力で劣ってしまう。

そういうことです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:23:00 ID:K5CL4K5i
通販しろって、簡単だから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:07:31 ID:USNOti1x
OW1, OW3, OW4を聴き比べた方はいらっしゃいますか?
バーゲンで買ったOW3の音が気に入ったので、
OW1とOW4にも興味が出てきました.
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:53:19 ID:KJdKPdb2
ヒックホンはそれ程良くないよ。スキャンより少し劣る感じ
まだ上に出てきているアクトンとかフォーカルとかのほうが良い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:31:51 ID:p56tsz8x
値段が違うだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:48:47 ID:+IWKzYt1
アキュトンのダイヤミッドって約350万円?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:00:19 ID:JhWqhRNR
>>320

ID:MJdhcavD
ID:7PkyFnnM
の意見は、値段の垣根を超えて最強ランク、と言っているが?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:39:33 ID:z36BOEge
でアキュトンのダイヤミッド買ったやついるのかよ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:17:18 ID:O18ZT9EB
高すぎ。
誰も買わんよ。
値段分の音質向上もないわけだし。
(それを言ったらオーディオは全てそうだが)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:33:10 ID:e33DwTyn
今はアルミナでいいです。分相応。
いつかはダイヤ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:43:39 ID:xw28Qmk/
アルミナだって10000m/sの音速だからピークを可聴域外に持っていける。
超音波を聴く能力がない者にとって見ればボロン、ダイヤとそん色ない。
アルミやチタンのように無理に薄くする必要がなく明らかに有利なんだから、
アックトンのセラミックはお買い得だと思う。
ビサトン、アルコンのセラミックは素性がわからないからなんともいえない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:54:44 ID:3wUpJiip
振動板材質がどうであれ、振動版の形状,エッジやその周りの開口部の形状
の設計の出来が実は音の決め手になるのってあまり知られてないんだな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:06:10 ID:i46R9pOu
そんなことは一々言ってくれなくても解っているが
ツィーターの場合、振動板の素材が一番重要。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:33:32 ID:8/CBJj+5
ピークを可聴域外に持っていけば良いと思ってる奴がいるが
実際は耳で聴いてわかってしまうんだよな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:41:27 ID:/rttpYET
accutonのセラミックは多分重いでしょ。アルミナを高温焼結させた
ものじゃそうそう薄くできない。そういう観点からはアルミドームが
安いけど最高なんではないだろうか。ノーチラスもビビッドもアルミ
だし、parc audioのアルミドームが最高のような気がする。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:24:29 ID:cjtf5E2z
重くないよ。3/4インチで0.2gだから普通。
ツィーター用に極薄で作ってるらしい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:32:55 ID:cjtf5E2z
軽くすると、フルレンジ同様にツィーターも歪んでしまう。
やはり、しっかりした振動板を強力な磁気回路で駆動するのがHiFiのセオリー。
このセオリーを守らないのは、フルレンジで満足するのと同じようなもの。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:59:42 ID:qQrSNy1g
>>328
も判ってない。やっぱりね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:04:36 ID:Gqv5NGkk

>>333

ちなみに最高のツイーターは何だと思いますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:48:18 ID:ass5aN2K
好みとかあるのに、判ってないとか言うのも恥ずかしいよな。

私はアックトンとピュアボロンが最高だと思いますよ。
安物と違って音にシャキッとした芯があるし、何より聴いていて気持ちいいからね。
ペランペランのアルミやフニフニの布の音、パリパリのフィルムは
高域においてその様に動くので高忠実再生が出来ていないからね。
癖が乗った上で、好みで優劣が決まる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:02:58 ID:f/pOq7Lx
どこかカーボンの振動板のツイーターを出してくれないかなぁ。
ソニーのシスコンには使われているのは知っているけど。
単体で欲しいのよ単体で、Fosはマグネシウムだし PARCは
アルミだし、スキャンはソフトドームだし。カーボンも繊維と
少量の接着剤が混ぜられている塑性状のモノがでているから、
それを型に入れて焼き固めれば、そこそこコストはかからずに
最高のツイーターが出来る気がするんだがなぁ。カーボンクロスを
積層する方法は手間がかかるのと、整形したときにクロスの方向に
よって異方性の性質を示すからダメだと思うけど。

どっか作ってくれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:06:42 ID:tGgBFpO2
ふにゃったカーボンに意味あるか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:10:26 ID:f/pOq7Lx
>>337
ふにゃらないよ。人工衛星の構造部材に使われる
カーボン繊維と接着剤の混合物は焼き固めると
カチカチになる。弾性係数もおそらく相当高い。
コストもアルミナを高音焼結させるより安いハズ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:24:11 ID:M7GSNNhY
FRPみたいな?
音速はアルミナやベリ合金の水準まで行かないよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:33:39 ID:Gqv5NGkk
accutonのネオジウム版c2-13ってaedioで売ってますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:35:10 ID:hWo8lpEp
在庫ないものも取り寄せできるはず。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:50:24 ID:YA0VbrdN
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:28:54 ID:Gqv5NGkk

>>342

アキュトンダイヤミッド?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:46:08 ID:7r9VStnW
TWはなんだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:56:12 ID:qQrSNy1g
>>334
残念ながら最高のTWを断言するほど多くの市販品を試してはいません
(特に最近のものは)。と、言うのも過去に様々な形式の(ホーン,
ハード,ソフトドーム,リボン,ハイル)TWを試してみましたが、どう
しても好みのものが、見つかりませんでした。私の場合の「好み」と言
うのは、例えば、「シンバル等の音で、確かにスティックで叩いている様
に聴こえる音」で、ムリに音を表現するとすれば、「シンシン」ではなく
「カツカツ」「カチカチ」と言う音がちゃんと出て欲しいのです。
で、それを重視すると、結局3k〜12kHzの広い帯域が重要で、この範囲に
クロスポイントを持ってくるとどうしてもそこが弱くなってしまうのです。
(リスニングポイントをシビアに固定すればそこそこ調整できるのですが、
そこから外れた途端にシナシナした音にるので、これも私の聴き方には合
わない)
帯域だけで考えるとソフトードームか、フリーエッジのハードドームでも
Okなのですが1インチ程度の口径ではある程度大き目の音で聞いた時に質が
悪くなるのと、妥協出来ませんでした。それと、ハードの場合でもエッジの
共振の影響で癖があってダメでした。
と言うわけで結局TADの2001で組んだ2WAYを超える音が出せていません。
(あくまで私の好み前提です) 長文でスマソです。
346333:2008/06/09(月) 00:29:51 ID:iyYzKVnR
>>335
その「好み」の「音」に影響するのが「振動板材質が一番」ではないと
いってるんですよ。

ボロンやダイアモンドは物性的には優れているのは認めます。でもそれ
だけでいい音が出せるわけではありません。
ちなみにあなたの仰る「ピュアボロン」は物は何ですか?
それからそれらはどこかで試聴できますか?どこかの店頭で聞けるなら
是非聴きたいのですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:32:00 ID:juKWSaB3
シンバルの音がホーンに反響して変わってるだけに思うけど
348333:2008/06/09(月) 02:39:19 ID:iyYzKVnR
>>347
だとしたら他のパーカッション類がおかしなことになると思いますが、そうは
聴こえません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:03:59 ID:EV5eLW7P
>>333
以前2001を使って(今も所有)たけど、そのシンバルの表現はよくわかるよ。
俺の場合も「シュワーン」じゃなくて「カーン」「カツーン」「カキーン」って鳴ってほしいって思う。

今はスクリーン置きたくてトールボーイに変更中なのでスキャンのリング買ったけど
値段の割りにがんばってるけどやっぱり「シュワーン」って鳴っちゃうね。

最近beymaのTPL-150を鳴らし始めたけど結構シンバルの音は気に入ってる。
他のハイルは聞いたことないけど、こいつは固い音もやわらかい音も鳴らせるので
クラシカルもジャズも好きでホーンが嫌な人・使えない人には良いと思う。
ハイ上がりでイコライジングは必要だが1KHzから使えるし、抜けも良いよ。
欠点は指向性が悪く、癖がなさ過ぎで面白みがないのと硬い音がちょっとクールな感じ。
志向性も蛇腹を増やせばよくなるんだろうけどコストアップするのかな。
他のメーカもこの方式でぜひやってほしいなと思う。
機会があったら是非試してみてくださいな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:38:46 ID:cH5NSLrx
やっとbeyma TPL-150のインプレが上がったかw
ホーン並の過渡応答ってのは嘘じゃないみたいだね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:42:03 ID:u+OoZFin
ホーン笑
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:43:09 ID:u+OoZFin
ホーンはひずみの塊w
誰だってわかる程歪んでるんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:46:08 ID:7EqK3cSf
歪んだ糞音がすきなスカトロフェチの戯言とか聴いてあきれるよな。
ホーンってレベル低っつwwwwwww
354333:2008/06/10(火) 02:27:30 ID:PT77rhrU
>>352
>>353
あなた方はホーンを実際に使ったことないんですか?
ホーンが歪の塊等といっているのはカタログなどの測定データのみを見て
そう思ってるのではないですか?

 基本的にハードドームにイコライザーとホーンを付けた構造になっていま
すが、歪が多いのは音響負荷をかけるため振動板面積からスロート面積以下
まで絞っていることに起因するものです。振動板直前の空気の音圧がかな
り高くなり空気の圧縮膨張の非直線性の影響が2次歪(偶数次)として現れ
ます。反面ロードがかかることで振動板の振幅は小さくなり、かつ能率が高
くなるので入力は小さくてすむので、振幅はさらに小さくなり、3次歪
(奇数次歪)は低下します。2次の増加の度合いと、3次の低下の度合いは
イコライザ部の絞り率によって程度が決まります。

そしてホーンの2次歪はその原因から出力音圧を10dB下げると20dB
くらい低下する性質があります。つまりカタログ特性で、1W音圧108dB
で歪が−25dBあったとしても、ドーム型の1W出力の90dB程度にして
測定すると−50dB程度になりそれほど多くはないのです。3次歪もさら
に低下するのでこちらは圧倒的に低い値になります。
 そして、3次歪は2次歪よりも聴感上歪として感じやすいと言う性質もあり
ます。

 したがってホーンが歪の塊と言うのは間違いです。実際の音の傾向もそう
だと思います。ただ、ホーン性質として、エネルギー特性が原理的に右下が
り(高域になるに従い低下)になる性質があるので、うまく使わないと中域
が盛り上がったよう状態になることがあり、耳の性質からこれが歪っぽく聴
こえると言うのはあると思います。
355333:2008/06/10(火) 02:30:10 ID:PT77rhrU
>>349
貴重な情報どうもです。
でも最近貧乏で試しに買うというわけにはいきません(TPL-150立派な
値段ですね)。どっか聴ける店ありますかね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:51:56 ID:T9eDsNfM
ラッパ(笑
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:08:01 ID:vOKtx0xK

ディナの癖(こもったジメッとした感じ)が長時間聞く上で我慢できない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:34:55 ID:e+s5OJJG
TPL-150組合わせるウーファは何がいい?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:51:14 ID:1oRYfldT
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:12:21 ID:5xBbL22M
>ドーム型の1W出力の90dB程度にして
測定すると−50dB程度
10dbもさば読んでいいのか?
361333:2008/06/11(水) 01:33:17 ID:hrLnXqj/
>>360
書いたとおりです。
出力を108dBから98dBまで10dB下げるとホーンの2次歪は
20dB位落ちるんです。つまり−25dBから−45dB位になり
ます。そこからさらに8dB下げると10dB以上は下がるので、
−50dBより小さくなるでしょうね。
これでも2次歪に限れば、良くできたドームの方が低いでしょうけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 04:33:06 ID:NweeJb/W
ラッパSP < 笑♪
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:44:17 ID:wyGCwSwd
ツィーターのアタック感は普通に振動板面積に比例すると思う
28mmドームの振動板面積は700〜800mm^2とすると

2インチのホーンだと2000〜2500mm^2で約3倍
4インチだと8000〜9000mm^2で約10倍
ホーンが付いてるから実質はもっと増えると思う

リボンだとRavenやAurumの大型が2100〜2600mm^2で約3倍
ハイルだとBeyma、MUNDORFの大型が約10倍になる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:53:14 ID:/aCVPehA
基本波が10dB下がったときに歪み率が20dB下がるためには歪みのレベルが30dB落ちないといけない。
さすがに無理。
100dBで-30dBの二次歪のホーンに関して90dBで-42、3dBだったかな。
最大音圧付近では急激に歪みだすから全否定するわけではないけど。
365333:2008/06/12(木) 00:16:30 ID:R0Scfbc9
>>364
354の
>音圧を10dB下げると20dBくらい低下
はどちらもレベルです。
ごめんなさい361は間違えて書いてます。
「−25dBから−45dB」→「−25dBから−35dB」です。
「トータル音圧が10dBが下がると歪レベルが20dB下がる」です。

ちなみにJBLの2441+自作木工ホーン(自作スローとアダプター,トィ
ータではありませんが)での2次ひずみ実測(帯域中でもっともひずみ率
が高い6kHzでの値)では
total109dB時 歪レベル80dB(−29dB)
total 99dB時 歪レベル58dB(−41dB)
total 89dB時 歪レベル38dB(−51dB)

こんな感じです。364さんのデータと同様です。

2次歪の低下率はスロート(イコライザー)の絞り率によって変わるとは思
いますが、概ねこんな傾向です。

ということで、ホーンが歪の塊とは思わないで。お願い。
366あれ?:2008/06/12(木) 23:43:39 ID:R0Scfbc9
今日休み?寂しいいぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:13:06 ID:ICDOWqD7

今季のステサンでもプラズマツイーターべた褒めしてますね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:14:53 ID:ICDOWqD7

べた褒めでは無いかもしれませんが、評価してますね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:41:21 ID:3iAok+h0
ステサンで褒めるのはデフォだから無意味
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:48:30 ID:HBqlZlZO
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:26:15 ID:wqDwmziZ
プラズマツイータのメンテの面倒クサさをもっと正直に述べるべき
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:42:50 ID:BHxXrDKv

Supravox TG1
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:14:00 ID:1/WFSQhE
>>371
どういうメンテが必要なの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:25:50 ID:TZv28xl1
電極が減るから、電極交換じゃないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:52:34 ID:F4XR+rXY

アキュトンのセラミックツイータ買いました。
エソターと比べて振動板固有の癖をほとんど感じさせない、クリスタルクリアーで透明感のある音ですね。
物凄く自然で違和感を感じません。エソターはエソターで別の良さがあるんですが。
ダイヤはもっと透明なんでしょうね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:46:56 ID:NG7pAzXO
良かったね
じゃぁ次はダイヤミッドの番ですね!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:29:47 ID:VYXD6+xT
パイオニアのTS-T1RSってツィーター凄く良いよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:22:52 ID:9xb0fBaW
PT-R4はどうでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:01:23 ID:cRoSMh33

金属振動板で良い物など無い。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:16:23 ID:kQ9HOWBV
やっぱりEAS-10TH1000かな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:49:14 ID:SOpTWY7F
PARC Audio の極薄アルミドームツイーターはどうですか?
元ソニーとビクターに在籍していたエンジニアが設計した
ようですが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:54:26 ID:wRy07kjs
そのエンジニアがソニーとビクターに在籍中にどのスピーカーを設計したのだ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:06:47 ID:VaZvmtaM

ACCUTONのセラミックツイーターは本当に良いですね。
箱庭の美というか、顕微鏡的というか、繊細な表現で色付けを全くと言っていい程、感じません。
金属的な音もしないしソフトドームのフニャった感じも無くデジタルアンプにピッタリの現代的な音色だと思います。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:27:07 ID:7X5rFPOE
高域共振が有るアルミ並の低レベルなセラミック…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:47:18 ID:VaZvmtaM
そうなんですか。でも金属的な音では無いです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:07:56 ID:S6VmH5pF
エレボイT35は金属振動板でない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:52:53 ID:fuGtV4Bx
材質で決めつけちゃう人って、可哀想。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:25:52 ID:J9JEy8nO
だれか材質別ブラインドテストしてくれないかなー?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:27:00 ID:rw7YdkkT
そんな事をしたら、大変なことになるぞ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:04:22 ID:NZy4wPC9
パイオニアのTS-T1RS
かなりいいよ
アクトン使うなら一度は使う価値あるよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:21:43 ID:fDIY9Piz
>>384
セラミックに幻想持ちすぎ。

>>388
振動板材質以外まったく同仕様のドライバを用意してくれるなら付き合うぜ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:35:36 ID:NqbwFJO8
デジタルアンプの音色(細くて薄い感じ)とセラミックの音色は似ていると思う。
相性ベスト。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:50:52 ID:NqbwFJO8
細くて薄い感じが似ているというより透明感が。

楕円はディナとシャープ1ビットデジタルの組み合わせがベストと謳っているが、
エソターの音色に、細さも(太い)薄さも(厚い)透明感も感じない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:41:47 ID:J+ZbICVl
誰かこのツィータ使ったことある人いる?
http://www.audiorefer.com/onix/ert.html
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:42:54 ID:J+ZbICVl
直リンクしちゃった・・・スンマソン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:26:42 ID:OwX12eWX
こんな過疎板からリンクしたって誰も気にも留めるもんかw

その手のプリントコイル系ドライバの音は大抵似てるから同じ
形式のツイーターを搭載したスピーカーでも聴いてみたらいいん
じゃないか?

というか、MDF箱じゃその手のドライバの繊細さがスポイル
されてあまり良くないと思う。やたらと塗りが厚そうなのも同じく。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:02:13 ID:3bvue89y
スーパーツイーターだから、あんまり関係ないだろ?
発生する応力は周波数の二乗に反比例するんだから、
スーパーツイーターで箱の材質はあまり関係ないはず。

形状はすごく関係するけど。
(回折現象があるので)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:54:11 ID:OwX12eWX
それがあるのが面白いところさ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:03:39 ID:3GxOq9xz
×応力
○反作用

だな。それでもまだ致命的に間違ってるけど。

変位はたしかに周波数の二乗に反比例する。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:26:14 ID:QZuHLvdq
最高のツイーターはやっぱダイヤモンドでしょ!?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:20:16 ID:Rpzt6771
フライングモールのデジタルアンプはえらく太くて厚い音がするぞ。

デジアンって細くて薄い音がするのが多いのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:31:00 ID:/fYbEo6J
シャープ1ビットのイメージ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:54:51 ID:9O73K3Dd
イメージ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:42:42 ID:YlR+kszq
TANNOY  Mercury M20 のポリプロウーファーに合うツイーター

AUDAX TW025A0

HIQUPHON OWIII-FS

どっち?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:15:50 ID:lB2SRvI3
デジアンで音がいいのはシャープのだけだよね。
ジェフも、まあまあだけど、シャープとは比べものにならんもんね。

その他のデジアンなんかとんでもない音だわ。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:31:00 ID:E8T60bHd
私にとって075の音色に勝るものなし!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:58:36 ID:gw1Y17DJ
>>405
目の付けどころは良かったかもしれないが
音質は最低の部類だよ.
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:58:59 ID:YlR+kszq
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:07:45 ID:bRQq1m87
zaphが糞耳なのは周知の事実。だいたいそのページに聞き比べの結果なんか皆無。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:45:50 ID:iCiZAFp5
測定データを掲載してる貴重なサイト。本来メーカーが掲載するべきところだ。

聴き比べの糞キモオタレビュー等見たくもないし、糞阿呆の409に糞耳呼ばわりする筋合はないだろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:09:53 ID:lDBvfkg3
People who use the term Pace, Rhythm and Timing (PRAT) completely fail to impress me.

なんてわざわざ書いてるあたり、ずいぶんと音色面に偏った耳の持ち主の様だな。
レビューを見てても歪の事しか書いてないし。
412名無し募集中。。。:2008/08/14(木) 13:43:33 ID:fhbmitDZ
コーラルH-1が良かったけれどもうないだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:31:20 ID:JdJuh6RC
あのサイトは測定があるのに、レビューでオチがあるから面白いんだろとw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:52:01 ID:nla1It6L
EXCELのマグってどうなのよ。
T250Dが今一なのでこれかAccutonのC12かC24に乗り換えようかと思ってる。
素直にAccutonに行くのが吉?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:28:08 ID:uV0z7NaH


AccutonD2−20。
でもその金額でリアロンMK−3が買える…

416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:01:14 ID:dqA0nhXF
リアロン(笑)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:18:33 ID:CyA0J4xf
ACCUTONの金網はポイント高いと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:10:11 ID:wvSmO7qP
早瀬さん075だめだって
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:33:02 ID:JuA7OR7n



リアロンのプラズマツイータ借りました。

やはり振動板のある音と違う、介在を感じさせない制限の無い自由な音という感じです。

ACCUTONセラミックで鋭利的に聞こえる音も、生の音の佇まいで聞こえます。

オゾンの発生がかなり最初はびびり真下。部屋締め切ってエアコンかけた部屋ではやめるべきです。

シュワシュワした感じが付き纏いますが、最高のツイーターの一つと言える透明感とどこまでもそのままな音と感じました。

とにかく、音に制限という感じを受けません。生音の佇まいをしばしば感じます。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:45:37 ID:JuA7OR7n
生の音というか、CDに入ってる音に何も加えずそのまま写実的に出してるという感じ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:47:42 ID:JuA7OR7n
ホント、リアロンプラズマ凄いですよ。

恐ろしく自然で、余計な介在を一切感じないです。
何よりも音が速いです。電気信号がボイスコイルを通って、、とか感じず直ぐに音が空間に出現してるという感じで全くロスを感じない。

最高のツイーターで違いないんじゃないでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:31:24 ID:+2GPDHat
>>421
クロスは何kHzですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:58:35 ID:JuA7OR7n
>>422

6khz固定で調整はできません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:31:40 ID:JuA7OR7n

硬い音とか柔らかい音とか、どんな属性でも無い変化自在な無属性の音という感じです。
真のリアルさというか、
この音聞いたら振動板を介した音がいかにマスクされてるか判ります。


開放された空間で音が制限を受けずに自由に鳴ってます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:52:16 ID:Du53fjfi
>シュワシュワした感じが付き纏いますが、

これは最悪では?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:58:52 ID:TTxWLjDJ
A&Vフェスタで聴いたけど、若干歪っぽくてしゅわしゅわしてたわ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:13:57 ID:Zr+jYhdY
>>425
レコードのノイズみたいに聞いてるうちに気にならなくなります。
生音に通ずる音の佇まいなのです。貸し出し無料なので、(2週間)聞いてみればわかります。

エソター、ACCUTONセラミック、その他有名どころメーカー製スピーカー聞きましたが、
これより無色透明な音は聞いたこと無いです。

音を出す方法の最終形態だと思います。
オゾン発生ともう少し低い周波数(3Khz程まで)出れば完璧だと思います。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:48:26 ID:Zr+jYhdY
歪っぽいのも確かに感じますが、利点(生音の佇まい)の印象が圧倒的で聞いてるうちに気にならなくなりました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:31:43 ID:TWbHlw7j
思い込みって凄いなぁ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:10:31 ID:Og0lxvkP
ホントホント
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:41:39 ID:29NBZNUN
歪み=存在感ってよくあること
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:06:23 ID:2Lm6Jgm3
なるほど。
よくカーオーディオで耐入力オーバーでボコボコ鳴らしてんのと同じだね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:46:15 ID:S9tvoZBe
オゾン発生なら ゴキブリ逃げるし、ノネナール臭も消えるし いいね。
40以上にお勧め。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:56:17 ID:NopTnYsx
それより紫外線が出てるのか暑い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:06:10 ID:NopTnYsx
振動板は硬い。硬い振動板から出る音は硬さが伴う。
振動板が無い音の柔らかさ、柔軟さはソフトドームの柔らかさとも違う空気の柔らかさ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:28:43 ID:+eKRjrC2
柔らかくは聴こえなかったけど。
硬い振動板の音は硬く聴こえるのは、プラシー坊の典型だ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:16:53 ID:spJ+W+X5
ぼよよーん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:06:23 ID:3hWsWOkW
プラズマツイーターの音は音楽電気信号をそのままダイレクトに聞いてるみたいだった。

誇張感や脚色が全く無かった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:01:47 ID:5xZ6zifI
またまたサクラか?
AVフェスタで聴いたけど、やゆ歪みっぽくてしゅわしゅわしてたわ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:59:28 ID:iYWTztwt
ツィーターがツィーターの仕事してないからな。
所詮へなへなになまらせただけのまがい物。
歪が大きい以前にF特が終わっている
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:06:48 ID:iYWTztwt
イオン宣伝厨はプラシーボゆんゆんのリアル厨
あるいは桜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:18:09 ID:fpl5F7pa
>>433
加齢臭も消えますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:23:36 ID:G9BqBJpA
ノネナール臭=加齢臭
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:19:01 ID:QzMSbKdk
ACCUTONのノーマルダイヤと黒ダイヤって音に違いはあるんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:20:01 ID:PAyyu3Fv
たぶんだけど磁気回路が違うはず
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:43:11 ID:bnT+tiMD
人工ダイヤなのに高い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:15:05 ID:aiOr42Y0
真剣にプラズマが最高。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:01:15 ID:zIu1mQ7x
どのプラズマ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:24:28 ID:D+MNFEXn
リアロン。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:41:40 ID:2lD5MU9E
プラズマで音合わせしたソースならそりゃいいだろうけど
実際ほとんどのソースでシュワシュワ聞こえるよな。
優れた原理のツィーターの宿命だなこれは。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:46:25 ID:D+MNFEXn
シュワシュワとかを忘れるような音の生っぽさがあるんだって。
振動板介してあの生っぽさは出んよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:00:30 ID:D+MNFEXn
振動板の材質と形状に支配された音に成る。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:03:58 ID:D+MNFEXn
自然界の生音なんか振動板介してなんかいないんだから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:42:56 ID:X0GkaIgn
リア論はAVフェスタで聴いた。

ざらついてた。歪っぽいし、ましてや生っぽくは無かった。

なので>>451>>453の意見は全く持って俺には説得力が無い。
違うの聴いてんのかな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:34:30 ID:q0VjsWza
Accuton C2-12とC2-13は磁気回路だけでなく構造も別物みたいですね。

C13は構造はダイヤと同じで振動板がセラミックなだけだとか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:19:54 ID:I5QU6Fqi
>>453
自然界の一区画を占める人間様は鼓膜という振動板介して
音を聴いてます(笑)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:34:35 ID:I5QU6Fqi
>>452
じゃあプラズマツイーターは何にも介していないってわけだ(笑)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:07:54 ID:JcxkGyo+
セラミックとダイヤは、振動板以外たいした違いがない。
ダイヤは優れているが、生音とは違う。
綺麗な柔らかい音で、生音の圧倒するようなダイナミクスは出ない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:57:28 ID:7l9+mU7S
イオンツィーターはあなたの健康を害します
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:08:38 ID:2ci0U/ks
Accuton のセラミックツイーターって
国内では、イーディオしか扱ってないの?

なんだかんだ言ってボロンとかカーボングラファイト
セラミックなんかが、ヤング率、伝達速度、内部損失と
特性的には最適なんだがな。物理特性が良くても、
ソフトドームを採用するハイエンド機もあるし、
最後は作り手の好みになるのか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:52:43 ID:L1hiNDnA
ハイパーソニック・サウンド
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081020/akira.htm
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:34:07 ID:v6HPOCNs
リア論外
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:40:19 ID:7l9+mU7S
>>460
マロニエオーディオが取り扱いを開始する予定らしいけど
ttp://www.geocities.jp/maronie44/
早くしろ安く売れボケとでもメールしてみたら
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:34:22 ID:yVnm7485
品切れや
入荷未定は
つゆ知らず
マディさん安っ
マディさん早っ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:25:11 ID:7k9Y1WCr
madisoundがダイヤミッドやブラックダイヤ仕様を取り扱うのはいつですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:30:02 ID:lxz/D4Lb
ttp://www.wavecor.com/html/tw030wa05_to_08.html
TW030WA07こそは至高のツィーターと言えるでしょう
特性が全てでは無い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:18:18 ID:Gcq3sE5t
ただの布ツイーターで至高ですか。
468466:2008/10/28(火) 14:42:13 ID:iTANdH2u
すいません調子に乗りました
ホントすいません
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:08:51 ID:kkTu/m01
この特性だと16〜17kHzあたりのピークが、艶やかな倍音を「演出」してくれそうですね。w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:42:49 ID:EMKImYAF
ALEの新しいベリリウムツイーターは最高
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:23:52 ID:CiS6UEyA
最上はプラズマ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:55:19 ID:ETRwjM+c
もはや液晶だって遜色ないよ。
解像度だったら液晶のほうが上。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:57:32 ID:JJwiePFt
レーザーこそ新たな王者
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:02:34 ID:XhF8tVEq
どこにでもツィーターをプラス
ttp://www.taket.jp/japanese/about6/about6.html
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:30:26 ID:VE0pvzqC
振動板在りはどうしてもオーディオ的な音に聞こえる。

生音そのものを感じさせるのはイオン・プラズマだけ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:21:32 ID:F8SM1vYF
まずは振動板の無いマイクで録音しないと始まりませんね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:46:03 ID:9pNQmw7E
>>475
またまたサクラか?
AVフェスタで聴いたけど、ややn歪みっぽくてしゅわしゅわしてたわ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:46:33 ID:9pNQmw7E
>>475
またまたサクラか?
AVフェスタで聴いたけど、ややn歪みっぽくてしゅわしゅわしてたわ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:01:07 ID:hLtGWBS7
大事な所だからもう一度言うぞ?
ややn(ry
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:45:42 ID:Aaphaqp8
>>479
そいつわざとだよ。
>>439もな。
いちいち反応する方がカッコ悪。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:08:16 ID:/l1+QUhm
>>474
なんだこりゃ?w
こんな小さい絆創膏みたいなので効果あんのか?
安いし買ってみようかな〜。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:34:48 ID:TK3wC6Yo
>>474

>カーオーディオに追加すると、車内が楽しくなります。    
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:56:03 ID:kDWtT5vy
なぜACCUTONのホームページは更新されず数年前のままの状態なんでしょうか?

世界中の人が見てるのに自覚はあるんですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:32:45 ID:HZaNbHZV
売れてないってことだろ。察しろよ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:48:55 ID:jD/ufEiO
B&Wノーチラスツイーターってどうですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:52:07 ID:tgjcJILc
oo
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:45:33 ID:7RL4rw6r
ノミネート
No.1リアロンプラズマ
No.2アクトンダイヤ
No.3デナウデオエソター
No.4フォス純マグ
No.5ヒクホン小型布ドーム
No.6スキャン布リング
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:56:47 ID:7RL4rw6r
ちなみにオイラは全部聞いた。
君らもちゃんと聞いてから喋りなよ。

一番糞なのはもちろん○○○○、素人でも騙されて買うのは相当な糞耳。
安っぽい△△△△もオモチャの音。
□□□□は音が硬くてダメ、×××は安物と変わんない。
結論をいうと、◇◇◇◇が良いね、これは断然だった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:31:13 ID:udZwgbTK
聞いた内容で語られても……。

最低でも自分の耳で聴いてみないと評価は出来ないと思うんですが……。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:51:16 ID:ws7+FS6N
レイブンのリボンがない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:58:11 ID:MtYfJK33
フォーカルのBeがない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:19:34 ID:O/XXq2Ow
フォーカルのBeはない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:36:17 ID:kvo2SUyZ
No.1リアロンプラズマ
No.2アクトンダイヤ
No.3デナウデオエソター
No.4フォス純マグ
No.5ヒクホン小型布ドーム
No.6スキャン布リング
No.7レイブン特大リボン

Beは怖いので却下。
http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/0190.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:47:13 ID:pDvSWtzJ
固体(振動板)から出てくる音と、空間、気体(プラズマは気体ではないらしいけど)から出てくる音の自然さ、柔軟さの違い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:36:28 ID:MjvlrJUp
リア論

過去レスで散々歪っぽいって言われてるけどね〜。関係者が必死なのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:55:04 ID:qVm+MFJe
どうせ一人が散々貶して、もう一人が延々褒めてるだけだろw
その手の「俺こそがマジョリティー」って話はもうたくさんだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:00:10 ID:/TIwsipa
どうなのよ>>494
498494:2009/01/06(火) 17:51:48 ID:WTS7HCIf
関係者でもなんでもないです。プラズマの音が忘れられないだけです。
エソター、ACCUTONと聞き比べて明らかに真のリアルさを感じました。
ちょっと考えても振動板介するロスが無い分、信号に忠実なはずでしょう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:54:29 ID:WE7cyZ4L
あんたも>>495も同じことグルグルグルグル繰り返さなくていいから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:21:11 ID:SGski+62
振動板が無いという事 と ちゃんとした性能が出ている は別のこと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:56:04 ID:WTS7HCIf
逆に言えば、いくら性能が良くても振動板を介せば生音、原音から遠ざかるんじゃないですか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:11:05 ID:SGski+62
振動板を介していても、性能さえ出てれば良いよ。
マイクだって振動板通してるでしょ。
振動板通すのがどうしても駄目なら、どうしてプラズママイクは無いのかな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:24:19 ID:LsF7OWBW
振動板があるから、信号通りに空気が動く
振動板が無いってことは、そこに少なからず逃げが生じると思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:29:04 ID:jvsDmiXr
メタルドームはシャラシャラ音がするのが多いが、ソフトドームでシャラシャラ音がするのは聞いたことがない。不思議だ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:07:26 ID:1zbTluyR
カーボングラファイトのツイーターが最高だろうな。
内部損失と伝達速度、コストを両立となればダイヤモンドや
ボロン、マグネシウム、セラミック、ソフトドームを上回ると
思うのだがどこも作らんね。むかしソニーが作ったかな?
なぜフォステクスは純マグネシウムにこだわり出したのだろう。
あの特殊なコーン紙に使っている素材をドーム状に成形した方が
面白そうだが。紙臭い音がするのかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:31:05 ID:SGski+62
>>505
パイオニアも作ってたよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:52:16 ID:827UfQsg
性能的にはダイヤが一番だね。次がカーボンかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:06:50 ID:/CHM9chg
20年前と異なり、技術力のあるメーカーが撤退してますから。
残っている所もコアな部分を内作するだけの力がありません。
現状のスピーカーユニットなど「右から左」の流通部品を「切り貼り」しただけのユニットですよ。文字通り。
20年前ならセラミック系、カーボングラファイトも当たり前のように使われていましたよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:11:16 ID:SGski+62
>「右から左」の流通部品を「切り貼り」しただけ

低価格品はそうだな。
高価格ラインナップはそうではなかったりするが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:17:52 ID:Dp95J5QK
ビクターもマグネシウムだが
あれは特注品だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:46:08 ID:+LQ7L2dT
特注品のOEMユニットねえ。
今の日本でやっているのは良くやって型を取ってプレス成型している程度。
OEMメーカーには自前の技術がないから、マグが出回ったら新商品です、といって出しているだけ。
SPメーカーも同じ程度が同じ。過去の凄味のあったスピーカーメーカーとは物作りの次元が違うんだよね。

ダイアトーンも今自前で作ると車載用のボロンユニットがセット50万。
ドイツから仕入れたCVDダイヤ薄膜の某社製ツィーターがユニットだけで50万超。
結局、商売ベースになるのは比較的安価なセラミック系やベリリウムまで。
最高レベルの夢のあるツィーターを今得るのにはお金がかかり過ぎてしまう。
ソフトドームや安物ハード、全てのホーン、リボン、イオンその他諸々ダイヤツィーターと比べると玩具同然なんだけど。それでも高すぎる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:01:16 ID:KRSc9XKx
ダイヤトーンのボロンねえ。いい材料で金かけて作ってもあの程度の音(AVフェスタ
に出品してたシステム)しか出せないんだからね。
結局スピーカの音は材質じゃないってことだね。

因みにその時のおとは車載用ユニットを使ったSSの方がまだましだったな。
デモり方としてもめちゃくちゃや。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:41:57 ID:VgpOBQzv
本気で使えるユニットだと50〜100万くらいは当たり前だと思うね。
長年やってると、逆にそれくらいのブツじゃないと本気で使いこなそうと思わなくなった。
遊びや実験用なら安物やゲテ物でいいんだけどね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:43:56 ID:VgpOBQzv
>>512
ボロンはものはいいよ。ショーで鳴らす音はアンプや部屋の影響が大きいから信用できないですよ。
デモに慣れてる会社だと安物でもうまく鳴らしてしまうし。
だからちゃんと自分の部屋に持ってきて鳴らしてみないと本当のところはわからない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:49:22 ID:/ND6YONS
ツイーターとして性能が高いという事は、磁気回路などの設計がしっかりしていればいいのであって、
設計が良いかどうかは、50万円とか100万円じゃないと達成できないわけではない。
重要なのは設計。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:58:20 ID:pS2pxIqE
B&Wのオリジナルノーチラスとか、VIVID AUDIOのG1 GIYAなんか
普通のアルミドームだしね。結局素材を使いこなす設計が最重要なのかな。
あのソニーに勤めていた人の作ったPARC AUDIOの極薄アルミドーム
ツイーターはどうなんかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:19:28 ID:KRSc9XKx
>>514
アンプの影響?

スピーカの音が悪い場合によく使う逃げだな。

部屋の影響は確かに大きいけど、大きな部屋で比較的近めの位置で聞けば
スピカの実力はある程度分かる。

それに、一大イベントのショーだから技術者がある程度調整して完成した
状態な訳だ。少なくともあそこの実力(センス)をデモしてる訳だよ。
自身ありげに説明してたしね。

自分の部屋じゃなきゃ判らないようじゃ大変だね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:56:45 ID:VgpOBQzv
>>515
設計がいくら良くてもダイヤの音は出ないっすよ。
いい振動板が高ければその分値段が上がるのはしかたないでしょ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:00:42 ID:/ND6YONS
アクトン・ダイヤが最高。なぜなら振動板が良いから。
なんて思ってるうちはそうだろうね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:05:00 ID:UDk41ezL
>>517
まあある程度経験があれば近くでちょっと聞いただけで善し悪しがわかるということはあるね。
技術者が自慢したいのは技術の部分で、音のまとめ方とかは実は技術者ではできないんだよね。
なにしろ音楽的な素養がないし、感覚よりデータが大事という人が技術者なんだから。
ツイータならツイータの素の音だけ聞いといて、後は自分で料理するつもりならちょい聞きでもいいかも。
でも高いユニットを本気で使おうと思うときは自宅でどう鳴るかはカナーリ気になりまつね。
それにいいユニットほどアンプの差は歴然と出まつよ。これもホント。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:19:05 ID:t9MDQTTy
音楽的な要素?
そりゃ技術者ではできないよ、そんないい加減な評価法を使っていたのでは
技術者失格だからね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:35:16 ID:Y17MOqFe
技術者ってのはプロなんだよ。
例えばどういう特性の装置、素子の音がどうなるって言うような経験と知識は
並の人間の10倍〜1000倍は持っている。

訓練している者に、経験や知識で劣る素養のない者が勝る事などありえない。
まず君らは自分の耳が良いと信じて疑わないがそこが大きな間違いだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:43:31 ID:Y17MOqFe
素人が音楽的と言うものの過半数は歪が多かったり
中音域が中抜けしていたり特定帯域にピークが出てたりするんだよ。事実。
これはこれで気に入れば良いが、子供騙しの製品に銭を使うのは馬鹿だな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:15:45 ID:UDk41ezL
>>521,522,523
ヨーロッパのスピーカー作りは、作った後音楽家に音のアドバイスを受けるのは普通なんだが。
または楽器ができる技術者が作る。日本だけはなぜか技術のみ。
技術者は自己満足できるからそれでもいいが出てくる音(音楽)に責任持てない時点で既に負けている。
スピーカーは出てくる音が全てだし、音楽的に鳴らないスピーカーなんてゴミだしね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:55:10 ID:VumZUw7U
ディナ(エソター)の言う、『真実の音』とは振動板の素材ではなく構造からくるものだと思いますが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:00:35 ID:UDk41ezL
構造は普通だと思うが。何が言いたいのかわからない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:11:12 ID:VumZUw7U
普通の構造でなぜ音があんなにも他のスピーカーと違うんですかね?
別に裏がある言い方のつもりは無いです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:12:51 ID:VumZUw7U
ディナ独自のテクノロジーなのかな?と思って。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:31:49 ID:Ev2fgG1j
>>527
スピーカーなんてみんな違う音だろ。むしろ同じ音のスピーカー探すほうが難しい。
もっといろんなスピーカー聞いてみたらどうだい?

>>528
ただの音作りだよ。ハイファイとは違う意味で耳ざわりりのいい音出して売ろうとしてるだけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:35:25 ID:U40Qzc0L
>まず君らは自分の耳が良いと信じて疑わないがそこが大きな間違いだな。
核心を突いているな。さすが技術者
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:42:58 ID:U40Qzc0L
素人の耳も音楽家の耳も所詮は耳。
技術者からすれば家畜のティムポと同然に下劣なものでしかない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:48:40 ID:U40Qzc0L
技術者の渾身の作品をくさす素人がいるが
くさすのは簡単。糞味噌のバカでもできるわな。
しかし糞味噌は技術者になれないし、まともなSPを作れないのである。
音楽家もSPを作れない。SP作りにおいては唯の糞味噌な素人である。
糞。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:49:46 ID:65bFfQ+x
まず技術者たちは自分の耳が良いと信じて疑わないがそこが大きな間違いだな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:54:40 ID:U40Qzc0L
なーんにも知らない素人でも評論はできる。
TVで出るコメンテーターって、あほだろう。
素人は文句いわずに黙ってつかえ。アホがつべこべ言うんじゃない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:54:41 ID:UlufdVJ8
日本の大手メーカーの技術者さんとやらは研究室に篭って
録音がどう聴こえるかばかりやっている以上、いつまでたっても傑作は出ない
たまには生の楽器の音がどんなもんか聴いてみればいいのに
どういうわけかやろうとしないのよね

この辺はオーディオマニアが片手に乗る程度の録音物で好きな音を作ってるのと同じで
金をつぎ込んだオナニーでしかない

海外勢の音楽性に勝てない理由はここなんだけどね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:58:08 ID:U40Qzc0L
はいはい。結構な妄想なこと。
まあ糞なオーディオマニアに買ってもらう商品はウチは作んないし
こんな素人に使ってもらう必要も全くないので。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:01:38 ID:UlufdVJ8
妄想?
大手メーカーの多くの内情だがな

生の音との摺り合わせとかやらないで
引き篭もっていじくりまくった録音物がリファレンスだ
あんなんじゃ潰れても仕方ない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:02:07 ID:U40Qzc0L
素人が技術者を小馬鹿にするのは意味不明。
技術者素人を小馬鹿にするのは極めてあたりまえ。だって馬鹿だし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:03:31 ID:UlufdVJ8
言っておくが素人じゃないよ
そういうメーカーを出てった人も多いわけだよね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:04:08 ID:U40Qzc0L
素人が技術者を小馬鹿にするのは意味不明。
技術者が素人を小馬鹿にするのは極めてあたりまえ。だって馬鹿だし。


うへへよっとるわい。あー見下すって楽しい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:07:18 ID:wt3KNR0I
良いスピーカーを作れる順序

技術が無くて生音を知らない < 技術が無くて生音を知っている < 技術があり生音を知らない < 技術があり生音を知っている
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:09:50 ID:U40Qzc0L
がはは
さぞ高尚な音楽家か技術者くずれか知らんがおもしろいな。おまえ。
音の良し悪しをデータ以外で主観なく定量的に図る方法があれば言ってみなさい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:12:15 ID:UlufdVJ8
データさえ良ければ正しい音の方向になるという根拠もないくせに
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:14:13 ID:U40Qzc0L
結局主観なんだよ。そういうレベルのやつは主観から脱せない。
主観主義者のスピーカーのレベルは全然低い。
俺に言わせると、ぷって笑えるレベルなんだよww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:16:26 ID:U40Qzc0L
音楽的(笑)スピーカーtってたとえばどんなのよ。
いいから言ってみなさい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:18:41 ID:UlufdVJ8
データは絶対基準じゃなくてあくまで物差しの一つでしかないわけだ
逆に不確定要素を混ぜた結果データでは少し落ちても結果はよい事は実に多い
べつに測定器が音楽の良し悪しを判断できるわけじゃなければ演奏してるわけでもないんでね
上でどうこう書かれてるメーカーの人かもしれないが視野が狭すぎる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:18:44 ID:wt3KNR0I
マジコ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:21:26 ID:U40Qzc0L
まじこって150万のミニと中型のと2000万のとあったが
ミニしか聴いたことない。
これ真似たら素人が有りがたく買ってくれるのかな?
これなら耳コピーできるぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:23:13 ID:U40Qzc0L
546ごたくはいいから。音楽的って具体的になによ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:24:07 ID:UlufdVJ8
そうだな
印象に残ったという点でMBLにでもしとくか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:25:18 ID:wt3KNR0I
>>548
耳コピーじゃなくて技術コピーしないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:26:10 ID:U40Qzc0L
ほー。で、どこが音楽的なの?
技術バリバリな現役の俺にもわかるように教えてくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:28:12 ID:U40Qzc0L
551適当に耳コピーすれば同じ音が出せそう。
技術コピーとは何処をまねればよい?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:28:18 ID:UlufdVJ8
ショウか展示で聴けばいい
脳みそに機械が詰まってる人間じゃ理解できない音かもしれないがね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:32:16 ID:U40Qzc0L
その音楽的なMBLの本質は何にあるのか。
真似しようと思えば、できる自信はある
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:32:32 ID:UlufdVJ8
最後に自分の技に自信があるんなら測定器と相談しなくてもそこそこのが作れるだろ
君の作ってるものは測定器にはさぞかしご機嫌麗しゅうなんだろうけど
結局聴かせるのは人間だよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:37:33 ID:wt3KNR0I
>>553
レベルの高い設計者は耳は使わないと言いたいんだろ?
なら、耳でコピーするんじゃなくて、(可能な限り)技術を盗んで
技術で再現(コピー)するって話になるのでは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:38:42 ID:TQdl90Cy
うわ連投規制だ。我ながら調子に乗っているな。

測定器で常に公正している耳を持ってるんで自信はすげーあるね
もう滅茶苦茶ゆるぎない耳なんで。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:40:41 ID:TQdl90Cy
557悪いけど耳も使える。
校正した耳はそこらのと違って、かなり性能いいので。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:43:09 ID:TQdl90Cy
まあ限りなく主観をなくすというイデオロギがあるんだかないんだか
測定器ありきなのは技術者なら当然
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:43:24 ID:wt3KNR0I
>>559
だったら、>>541って事になるんじゃないの?

技術があり生音を知らない < 技術があり生音を知っている
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:45:09 ID:wt3KNR0I
>>560
測定器ありきなのは当然だよ。
その上で、耳を活用するかしないか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:48:48 ID:TQdl90Cy
561うーん違うな、技術で生音を理解している、 ていう所かな。
俺の場合

じゃあこうするのはどうだ
技術があり生音を知らない < 技術と生音を知っている < 技術で生音を理解している
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:58:40 ID:wt3KNR0I
そういう捻った話はしない。
もっと素直に、piyoが言っているのと同じ、
「スピーカーはデータなので、生音を知る必要はない」に賛成するのか、
それとも、「生音を知っていたほうが良い」なのかというテーマだよ、今は。

捻らないで素直な論点でどちらに賛成する?

これに答えた上で、自説として>>563のような論を展開するのは自由。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:00:39 ID:TQdl90Cy
なにが言いたかったのか忘れてしまっていたが、

技術者は音楽的なものに無頓着ではあるがお前らより遥かにすぐれた耳で評価している
お前らの素人の耳ごときでグダグダ言うなヴォケ

以上だ。
566:2009/01/09(金) 02:04:17 ID:hXem4blU
まあ、スピーカという商品を評価する以上最終評価は主観評価(つまり音)で
いいでしょう。

ただ、プラシー坊の影響を完全に取り除いたり、基準となるスピーカと比較
しながら評価することが必要条件。

それとスピーカは「ソースを忠実に再現」するのが目的の電気音響変換器と
考える場合、そこで「音楽性」とか「xx感」とかで評価するならばソース自体は
どういう「音楽性」でどういう「xx感」が入っているかわかっていなければ
それが「忠実に再現」されているかどうかが判らない。でもそれを知ることは
不可能。
ソースがどうかは関係なく、とにかく出てくる音が良ければ良いという判断する
なら、それはスピーカではなく楽器的になるよね。
そういう作り方をしたスピーカはソースによって良い悪いが極端になる。
ソナスなんか良い例じゃないの。バイオリンや穏やかなボーカルは非常に
良い感じだけど、ドラムソロや,金管系は今一だよね。
見た目綺麗だから好きだけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:05:45 ID:TQdl90Cy
生音の鳴り方をデータと照らし客観的かつ徹底的に知っていたほうが多様なspを作ることができる
ただし、知らなくてもフラットで癖のない究極のspを追求することはできる。
564キミは技術というものを全く理解していないようだね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:08:29 ID:TQdl90Cy
566最早宗教だよ君のワールドわ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:23:12 ID:wt3KNR0I
>>567
以下のどっちに賛成するのかって聞いてるの。
それに答えた上で、
「技術には生音とデータの客観的な照合も含まれる」という自説を展開するのは自由。

piyoが言っているのと同じ意味での、
「スピーカーはデータなので、生音を知る必要はない」に賛成するのか、
それとも、「生音を知っていたほうが良い」に賛成するのか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:24:11 ID:TQdl90Cy
オーディオはデータではなく音楽性だっ
こういうステレオタイプなのは技術も耳もてんでダメな度素人だよな
571突(技術者):2009/01/09(金) 02:25:08 ID:hXem4blU
>>568
物理特性の測定は必要(重要)と言っているつもりだが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:25:42 ID:TQdl90Cy
569まずそのステレオタイプな考えを捨てようや。
無意味に凝り固まっても理解が悪くなるだけだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:28:42 ID:+C4XB0dm
生音のデータを取って照らし合わせるってことは
測定が人間よりも正しいということかなぁ
測定器は音色一つすらも測れないのにね
ご自慢の測定器じゃスピーカーの違いもわからないよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:29:50 ID:TQdl90Cy
571スマンが君のは半分も読んでない。宗教論じゃなかったの?ゴメンヨ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:31:35 ID:TQdl90Cy
>測定器は音色一つすらも測れないのにね
使いこなせない癖につべこべ言うなよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:37:36 ID:+C4XB0dm
さぞかし無機質な音色なんだろうさ技術者様渾身の力作って
つーことはヤマハとかDIAあたりかな
577突(技術者):2009/01/09(金) 03:04:48 ID:hXem4blU
TQdl90Cy まあまあ冷静に行こうよ。

データだけじゃ駄目なんだよ。
残念ながら、聴感に対してどのデータがどの程度優位かとか、これだけのデータ
を評価すれば音(どう聴こえるか)が完璧に判るというようにはまだなっていない。
(技術がまだ、確立していないと言うのと、もれなく測定しようとすると、無限に
時間がかかるから現実はある程度妥協せざるをえない)
つまり
>測定器は音色一つすらも測れないのにね
まあその通りだ。(部分部分は測れるけどね)

だから、試聴は必要。

試聴した時の判断に生音はもちろん参考にはなる。ただ、繰り返すけど、試聴時の
ソースに対しての再生音の評価であることを忘れてはいけないわけだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:53:07 ID:Ev2fgG1j
>>577
>試聴時のソースに対しての再生音の評価
そのソースがまた問題なんだよね。売ってるCDで評価して良かったとしても、
その音が本当はどういう音だったのかはわからない。
わかるのは録音の現場に立ち会った人だけだ。
録音時の音を知っていて評価するのと、知らないで評価するのでは評価の尺度が違ってくる。
その辺のことまでわかって評価しているのかどうかだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:32:52 ID:+vIfWX5x
録音した音ががどうだったかってのは厳密には録音した人しかわからないわけだが、
ピアノの音、ウッドベースの音、バイオリン、チェロ、木管楽器、金管楽器、
シンバル、スネア、タム、シンバルetc.の音はだれもがイメージを持っているわけだから、
それぞれがそのイメージ通りに鳴ればいいんじゃね?というかそのように調整するだろうし、
イメージがなければ論外だが、逆に録音がどういう傾向かぐらいはすぐ分かるだろう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:44:25 ID:Ev2fgG1j
傾向がわかればいい程度なら何でもいいことになるが、その程度の評価でいいのか?という問題がある。
録音してみればわかるが楽器の音は録り方によって千差万別。たとえばジャズピアノの録り方は
弦にくっつくくらいマイクを近づけて録るが、クラシックはホールの響きを入れるため離して録る。
だから同じピアノを使っても全然音が違う。

ピアニストならたぶん誰でもYAMAHAとスタインウェイ、ベーゼンドルファーの音色の違いは判別できるが、
技術者やオーディオマニアはそんなことすら気にしない人もたくさんいる。
だから録音時の音がどうだったのかを知っておくことが音の判別には重要になる。
「ピアノはこういう音」というイメージを持って評価してしまうと、自分の好みが大きく反映されるので、
正しい評価にならないはず。YAMAHAのようなきれいな音のピアノをピアノの音として認識していると
それ以外のピアノは悪い音と感じてしまう。

もっと言えば、スピーカーは再生装置なのだから、現場で聞いたときの音の印象と違う印象で鳴ったら
データがどうあろうと何かおかしいと思わなくてはいけない。現場で聞いた音の印象に近ければ近いほど
音楽の再現性が高いと言って良いと考える。
581:2009/01/09(金) 22:49:16 ID:hXem4blU
>>578
あのね、録音現場の音と収録された音は当然違うわけ。
だから、むしろその収録されたCDを再生した時に現場に近い音になったスピーカ
が正しいとは限らないことを知って欲しいと言うこと。

収録時のマイクのセッティング,ミキシング,再生方法等すべては現場の音
(特に音場)を(理論的に)正しく再現する様にはされていないんだから。

現場の人が知っているのは現場の音であって、その収録されたソースをスピーカ
で再生された時に現場と同じ音になるのが正しいと思ったら大間違い。

>>579の言うチューニング方法は最終的にスピーカをどう仕上げるかを判断する
時の一つの落としどころではある。(原音再生とは外れる場合があるけど)

なんかはちゃめちゃな文章になったな。ごめん。直すのも面倒なんで、ゆるして。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:30:58 ID:Ev2fgG1j
>>581
>収録時のマイクのセッティング,ミキシング,再生方法等すべては現場の音
>(特に音場)を(理論的に)正しく再現する様にはされていないんだから。

もちろん承知している。だが、現場の音を全く知らないでCDの音だけで判断するよりはずっと
信頼性のあるやり方と思う。それに、マイクやミキシングなどでどう音が変わるかも
現場にいてプレイバックした音を聞いたりするから何となくでもわかるわけで、
そういう経験すらないオーディオ技術者がいくら測定データを基にして頑張っても
音をまとめる方向が違うだろうと思う。
583:2009/01/09(金) 23:38:17 ID:hXem4blU
うんそれはそう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:19:04 ID:8XUY4d5z
測定器が完璧なら音楽ソースを使わずに設計出来るが、現実は人間の耳よりよい測定器がない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:52:12 ID:Szg3/qBe
そう思っている内は耳も腕も大したレベルではない。単なる自惚れという事。
肝心なのはスピーカーの再生音に於ける経験量である。
如何にソース、生音を聞こうともスピーカーの再生音に於ける耳を鍛える訓練にはならない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:03:19 ID:Szg3/qBe
写真の場合も同じような話がある。
実写を重ねる事により描写性能を追求する方法、解像度や収差見積もる事により描写性能する方法が存在する。
塩銀時代は前者が好まれたが、極限までの解像度が求められる現状ではまず性能が低ければ話にならない。
結局のところスピーカーも工業製品であるから、性能面のレベルと製品のレベルは一致するのである。
このレベルを徹底的に追求する必要性がスピーカーの場合十分にある。
何故なら工業製品としてのスピーカーの完成度が非常に低いからだ。
それは584や585の様なふ抜けな輩や、良い耳を持っている訳でもない聴覚至上主義者が適当な設計を施し
スピーカー性能の底上げを邪魔しているからだと言わざるを得ない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:18:43 ID:Szg3/qBe
評論家などと称す理解の無い底辺の雑誌ライターは聴覚至上主義者ばかりであるが、
こやつらの耳はまず例外なく適当。(年が年だけに仕方がないのもある)
で、聴覚至上主義にはその世界における権威はいてもリファレンス(基準)がまるで存在しない。
物の良い悪いがここまでずさんに取り扱われている業界もめずらしい。
おまえらは聴覚至上主義者の謳う宗教にどっぷり浸かっているので物を視る資格がない。
まっとうな技術者ならば聴覚至上主義者が広めたいい加減な文化が効果のないアクセサリーや性能の低い粗悪品を生む温床になっている事に気付く筈だ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:23:52 ID:9btfJQKI
>>586,587
そこまで立派なことが言えるなら、自慢のスピーカーがどれかはっきり書いてはどうか。
それを聞けばどれくらいの出来かは判断できると思う。
自分では、聴感上だけでなく性能もきちんと出ればそのほうがいいと思っているが、
測定してみても今のスピーカーはどれも安物アンプレベルにも達していないので、
当分、アンプなみの特性のスピーカーは出てこないと考えている。
アンプなみの性能が出せ、かつ、現場の音と聞き違うくらい再現性の良いスピーカーなら
ぜひ聴いてみたいと思っている。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:31:54 ID:DfF174PG
そうだね
どうせ口だけで具体名は言わないんだろうけどね
でかい口叩いてる割にはデータだけで作ったスピーカーはスッカスカの音だろうけど
ID:Szg3/qBeが絶賛するような測定結果が出るスピーカーをちゃんと挙げてね
前に対立してた人は具体的に出してるよ
しかしあんたは出していない
卑怯だよね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:37:14 ID:QJFjU4aK
ここはTWのスレなんだが。
おまえら勝手に何やってんの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:43:10 ID:DfF174PG
そもそもID:Szg3/qBeがこのスレを引っかきまわし始めたわけだが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:00:23 ID:5ZYcVzDI
絶賛できるようなスピーカーはこれからつくるんだろう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:59:01 ID:MlbQKLdz
http://www.chatwalker.com/data/19/13019/image/263965308.jpg
オーディオマシーナが最新機種で採用してきた
ムンドルフのAMTが最強かもしれない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:22:31 ID:mBqot8j2
>>593
利幅が少なくなるので、安い普通のソフトドームツイーターに
してしまうでしょう。ムンドルフのあのツイーター1本6万とか
高杉。もっと安くしてと肺炎度ショーのムンドルフのブースで
感想と要望を言って来ました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:32:12 ID:1koMlT5/
1本6万程度のツイータ使ったスピーカーのどこが最強なのか全然わからないんだが
性能、音がどうなのか具体的に説明してくれるかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:49:57 ID:EMSRpk0Z
>>594
ハイエンドオーディオとは幻想で成り立っている商売。
高いから価値がある。
安くすると価値がなくなる。

百数十万のゴールド**ドの中身が2万円のパイオニアなのね。
筐体をものすごく立派にして値段高くすれば信者が喜ぶ。

ある意味
パイオニアも見習わないといけない。
本気に。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:56:13 ID:AODW4i1b
マジコの高級機で使ってるからとか
ルーメンホワイトの高級機で使ってるからとか
最高の指計ってそんなのばっかりでしょw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:00:18 ID:AODW4i1b
ツィーターが高いって
680万の販売価格を690万にすればいいだけに思うけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:08:14 ID:5LvprhfC
販売価格は、原価の10倍上乗せが商売の基本。
共産国じゃないんだから、原価分だけの上乗せは出来ない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:07:06 ID:siD98Tfg
>>599
原価で出せとは言わないが10倍で売れるなら俺のスピーカーも誰か10倍で買ってほしいよ。
単価がわかってしまったものは10倍ではもう誰も買わないんじゃないかな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:20:57 ID:5LvprhfC
>単価がわかってしまったものは10倍ではもう誰も買わないんじゃないかな。

すべてがそうなっている=じゃあ買わないとかにはならないよね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:22:35 ID:91x0p+m/
ハイエンドオーディオの価格はすべて10倍以上だろう。
一昔前の輸入ワインなんかレストランでは10倍以上だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:54:08 ID:wELBxdis
>>601
全てってことはないよ。それに10倍というのはユニット価格10倍ではなくて、スピーカー価格のことだろ。
箱が素人じゃ作れないほどきれいにできていて、ネットワーク込みの音が素人じゃ出せないくらい
うまく作られていればその出来に対してお金を出す価値はあると思うよ。
だけど、ただユニットが入っていれば10倍だというのはおかしいだろ、と。そんなのは当然買わない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:59:32 ID:wELBxdis
>>602
ステサンに乗るようなスピーカーは高いけど、あれってただ高いだけのものが多いんで
実際に定価で売れるのはごく一部だけだよ。普通で2割以上引かれるし、
1年たっても売れないのは大幅値引になるしね。
なかなか売れないのは新品でもかなり安いし、誰かが買ってすぐ転売したようなのだとさらに安くなるね。
みんな新品値段に惑わされてるだけだよ。広告代が半分くらい載ってるから、本当の価値は良くて半分だね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:25:49 ID:prT6HBgL
>ただユニットが入っていれば10倍だというのはおかしいだろ

原価が1万円だったら、販売価格は10万円でないと合わない。
例えばここに50万円のスピーカーがあったとする。(材料原価5万円)
それのESバージョンとかでユニットやネットワークが高級タイプになってるバージョンを出したとする。
ESバージョンは、ノーマルの原価にプラス3万円の原価アップがあったとする。(原価8万円)
そうしたら、販売価格は80万円にしないと合わないってわけ。
53万円にはできないのよ。

↓とは出来ないって話をしているわけよ。

>>598
> 680万の販売価格を690万にすればいいだけに思うけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:44:16 ID:Vm5mFQ/W
中小でも材料原価は2〜3割以下
大企業なら材料原価は1割以下くらいに
しないと会社が回らない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:49:33 ID:wELBxdis
>>605
いや、だからね、80万にしたきゃしてもいいけど、結局その値段で売れるかどうかは
売ってみなきゃわからないだろと言ってるんですよ。
お客の立場で見れば80万の価値があると思えば買うし、ないと思えば買わないんですよ、と。
スピーカーに詳しい人が見て原価8万だとわかってしまったら80万じゃ買いませんよ。
買うとしたら売れ残って大幅安になったら考えてもいいかなって程度なんですよ。
だからB&Wみたいなメーカーはユニットから独自で作って原価がわからないようにしてるんですよ、と。
今のお客は賢くなってるから今までみたいな値付けしても売れませんよ、と。
メーカーの採算が合うか合わないかは知ったこっちゃないですよってこと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:02:40 ID:prT6HBgL
そう思ったら買わなきゃいい。
判ったら買わないと言われても、その値段にしないと回らないんだから。

逆に、原価的に、割安に設定されているガレージメーカー製品があるが、
メジャーなメーカーに比べて売れてないわけでね。

原価からしたら高い
じゃあ安い(ガレージ)製品もありますよ
マイナーだから嫌だ
どないせいっちゅうねん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:15:46 ID:clFEPL1S
自作すればいいじゃん
測定環境もさほど高くないし難易度も理工系ならまるで問題ないよな
オーディオメーカーの人間が低賃金なのは技術要らないからだろ、まじめな話
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:19:02 ID:7k6WOj13
B&Wって安いね
802Dとか自分で作ったら倍ぐらいかかると思う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:18:46 ID:gTreov8D
>>608
そうなんですよ。売れるか売れないかは本当は原価の問題じゃなくてマーケティングの問題なんですよね。
それに気付いたところは10倍にするかどうかという基準では考えないし、単なる安売りでもない方法に
シフトしていくわけです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:16:18 ID:9a8Iuruv
いや、だから、10倍という基準では考えないシフトって言うけど、
10倍以下には出来ないってさっきから言ってるじゃん。
そのシフトは出来ないの。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:18:02 ID:9a8Iuruv
↓これは出来ないの。

>>598
> 680万の販売価格を690万にすればいいだけに思うけど


50万円のスピーカーがあったとする。(材料原価5万円)
それのESバージョンは、ノーマルの原価にプラス3万円の原価アップがあったとする。(原価8万円)
これを53万円にはできないのよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:34:22 ID:Z2WUj1By
>>612
できないと考えるのはそういう考えに凝り固まってるからとは考えないんですか?
613のようにできないのはいいですが、それとは別の話です。
原価x10倍で売れるならいいですが、そうでないなら何か考えたほうがいいですよってことです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:08:35 ID:np21MUgS
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:19:05 ID:Lmi/9RrT
低歪なツィーターが欲しいです。
最強はやはりアクトンのダイヤモンドでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:21:04 ID:z3QUBnMm
なんで「やはり」なの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:21:42 ID:Lmi/9RrT
生半端な物は要らないです。
完全に無歪、というレベルのツィーターを希望。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:26:33 ID:Lmi/9RrT
アクトンのダイヤモンドのTHDのテスト結果(1W)を見たことが有ります。一番ちっちゃいのです。
3kHz以上はゆうに0.1%切ってるんです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:29:33 ID:z3QUBnMm
まあ、ダイヤは歪は小さいのは間違いないから、ダイヤにしておけばいいんじゃない。
俺は、音質的にもっと良いアレを使うけどね。
君の目的が低歪なら、ダイヤで間違いはないよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:35:46 ID:P91ceQUS
アルミナセラミックのハードドームを作ってくれないかな。
ダイヤは高いし、マグネシウムは特性的にボロンやカーボン
グラファイトに比べると劣る。やはり新しいセラミックに
挑戦して欲しい。蒸着と高温焼結の製法でも同じ素材でも
物性は大きく変わるしな。フォスはマグネシウムだし。もう
新素材を追求できるメーカーは無くなってしまった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:42:27 ID:Lmi/9RrT
何かないの?
ダイヤ高いよー。助けて
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:45:14 ID:P91ceQUS
カーボンナノチューブ製のカーボングラファイトなら
かなりダイヤに肉薄するか内部損失の関係から上回る
ことも可能かも知れない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:50:09 ID:Lmi/9RrT
カーボンナノチューブって石綿と同じで繊維が細すぎて肺に突きささるらしい。
こわいよー。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:18:53 ID:3455/zt+
スピーカの歪がほとんど振動板の歪だと思ってる人って多いんだね。

だからダイヤ崇拝になるわけね。な〜る。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:56:31 ID:PVViSK+P
>>625
アクトンのダイヤが特性面で優れているのは間違いないです。
圧倒的に、という程凄くもないですが自作用に購入出来るものの中では1ランク上でしょう。
振動板もモーターもスパイダーもチャンバーも全部込み込みで
もしアクトンのダイヤより歪率でいいのがあれば、教えてください。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:06:47 ID:PVViSK+P
ツィーターは剛性の低いドーム形状で、ハードにしろソフトにしろ薄膜の振動板だから
材質の違いが凄く効いてくるんだよねー。
コーティングの塗りもバカにならない位、振動板が重要なんだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:32:45 ID:3455/zt+
>>627
ちゃんと比較したことあるのかい?振動板の材質だけ違うもので、f特と音質。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:27:23 ID:F3Pat1kd
>>619
ベリリウムのホーンツイーターも歪は少ないよ。0.1%くらいと思う。
ベリリウムでなくてもホーンはダイナミックより低歪。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:16:58 ID:gzi2P8oB
http://asahi.co.jp/kinmirai/yokoku/main.html

19:58〜20:54 の放送内容 テレ朝系
近未来×予測テレビ ジキル&ハイド

オーケストラで演奏する一人一人のわずかな音の違いを聞き分けることができる聴覚の達人。
一般の人をはるかに凌ぐその優れた聴覚には、いったいどんな秘密が隠されているのか?
そこには、脳のある一部分が関係していた!
缶詰の上蓋を金属棒で叩き、わずかな音の違いで中身の食品の劣化を見つけ出す「打検士」。
その神業ともいえる能力とは一体どのようなものなのか

聴こえない音を脳が補って聴く力、「補完」と呼ばれる能力だ!
私たちが無意識に使っているその能力のメカニズムとはいったい!?
テレビを見ながらその不思議な世界を一緒に体感してください

目に頼らずとも音を聴くだけで“見る”ことができるのだ!
「耳で見る」とは一体どういう事なのか!?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:57:54 ID:Mg3N8Pty
>629
ネタか?冗談にしても酷い。
直接放射型よりも桁違いに歪が多い。そこまで言うならデータ出せや
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:21:25 ID:K0/D9Jny
>>629
ホーンドライバーもダイナミックでしょ。その比較は変。
ホーンとドームって感じで比べないと。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:27:26 ID:Mg3N8Pty
ホーン信者はバカだから相手にしない方がいいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:05:28 ID:3455/zt+
同じ再生音圧なら
3次歪はドームの方が多い。
2次歪はホーンのが多い。

これ常識。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:09:48 ID:mzFWZqQw
>>631
>直接放射型よりも桁違いに歪が多い。

定格入力のときの話だろ。
同一音圧で比較したら、桁違いに多いって事はない。
なぜなら、入力が少ないほど歪は少なくなるから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:24:43 ID:Mg3N8Pty
同一音圧で比較したら、桁違いに多い。
3次歪はドームの方が多い。
2次歪はホーンのが桁違いに多い。およそ数倍

ホーン工作員乙
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:30:46 ID:mzFWZqQw
数Wの小入力だとね。
だが(原音再生を目指す場合)オケやブラバンの再生で
ピークで(普通のダイレクト型は)数百W入力されて歪が桁違いに増える。
原音再生を目指さないならば関係ない話だが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:42:02 ID:Mg3N8Pty
>オケやブラバンの再生で数百W入力 ってww

近所迷惑なバカがいたもんだな
おい、今すぐ隣の住民に土下座してこいwwwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:46:23 ID:mzFWZqQw
住んでる地方にもよるのが判らんの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:50:45 ID:mzFWZqQw
それとピークの話だ。
常時数百W入れたら耳が壊れる。
君は生音の音量変化を測定したことが無いようだから判らないけど、
ピークでは平均的パートの20dBオーバーは普通にある。
20dB=100倍だから数Wがピークで数百Wだ。
生音に近く録音されたソースを再生する時にはこういう事がある。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:53:46 ID:Mg3N8Pty
一般的な聴取レベルはアベレージ80dB、ピークはせいぜい95dB程度。
これを1m〜2mの位置で聴くわけだ。
ID:mzFWZqQwはピークで110dB程度で聴いていると思われるが大変なことだ。
まさにホーン病だな。
病気の頭で基地外の様に喋るなよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:55:56 ID:mzFWZqQw
原音再生を目指すならば、と言っている。
原音再生を目指さないならば関係ない。

つか、1mっておいおい。
目の前じゃないか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:02:43 ID:Mg3N8Pty
実際のクラシックや生音の聴取レベルはアベレージ80dBより低い。
せいぜい70dB程度。
ポピュラー、ジャズで75〜85dB
ロックで80〜90dB程度。
これ以上で聴くとどのソースでもピーク100dBを超えるが、煩くて居られなくなる。
直接放射型で数100Wというのは個人宅ではピークであろうが100%あり得ない数値。
嘘つきもいい加減にしろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:13:02 ID:Mg3N8Pty
>原音再生を目指すならば、と言っている。
>原音再生を目指さないならば関係ない。

100dBを超えると人間の耳も大きく歪みだす。
これは、不快感から大音量と言う障害を回避する生体防衛による。
ホーンは所詮PA以外に使い道のない、原音再生とかけ離れた方式なんだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:16:03 ID:mzFWZqQw
>>643
オケのピークの音圧レベルを知らないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:16:33 ID:Mg3N8Pty
ホーン信者が原音という言葉を使うのは珍しい。珍ホーン信者だな。
ホーン信者はいつものようにシンバルのアタック感が直接放射型では再現できない、とだけ言っていればいいんだよ。バカバカしい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:24:13 ID:mzFWZqQw
>これ以上で聴くとどのソースでもピーク100dBを超えるが、煩くて居られなくなる。

ダイレクト型だとスピーカーの歪が急激に大きくなるからね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:30:17 ID:nHcGbTmn

シンバルのアタック感が直接放射型では再現できない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:55:18 ID:O7+WgWk+
オケのピークは100dBを超えるが、生でオケを聴いていて、
煩くて居られなくなるという事はない。
もちろん大きな音だが、普通に聴いていられる。
ダイレクト型だと聴いていられなくなるのは、歪んでいるから。
スピーカーの限界いっぱいいっぱいの音=煩い音

居住環境的に大きな音が出せないとか、
再生には生の音量までは求めていないとかの色々な理由で
原音再生を目指さないならば関係ない話。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:56:34 ID:oBeciedB
つまり普通の音圧で聴く限りホーンが一番てことだよね。
シンバルも生音そっくりに聞こえるしさ。ホーン最高!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:03:29 ID:vxHmL6lQ
オケの音量とか言って持ち出されるのは楽器から30cmくらいのところではかったピーク値。ピークで120dB近くに達するものもある。
音量は距離の2乗に反比例して下がる。実際に聞く時は楽器から10mは離れている、
距離は33倍だ。
つまり音は1000分の1までに弱くなっている。dBでいえば60dBの低下だ。
つまり実際は60dB程度でしかない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:23:38 ID:qD8ArXye
>>645 >>649
CDソースでどの程度なのか
とりあえず手持ちのCD(チャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番変ロ短調作品23)冒頭でやってみた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84599.gif
平均-33dBでピーク-13dB、周波数別でも各周波数ともだいたい平均の20dB増しってとこですね。
再生が平均80dBなら、100dBそこそこってとこでは?
これなら+30dBあるって感じのがあればご紹介ください。

SACDとかDATで生録とかはわかんない・・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:54:34 ID:YX0x3NtY
取り込んで測ったわけじゃないが、マイスターミュージックの悲愴はあるかもな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:53:22 ID:KFXburQj
>>651
120dBの音圧が10m離れただけで60dBになるだと?
音圧計持ってきて60dBの音出してみればわかるよ。60dBってちっちぇー音だよ。

120dBは耳が壊れるかと思うくらいでかい音。たった10m離れただけでそんなに小さくなるわけがない。
頭でっかちだとこういう間違いをしてしまうから、音圧計くらいは持っとこうな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:20:41 ID:qD8ArXye
>>654 >>651
どんな楽器をどのように鳴らしたか明らかにしないで言い合っても不毛だと思うよ。
とりあえず30cmで120dBが本当なら、10mも離れれば1/1000はあってるんだけど・・・
トランペットを豪快に吹いたら、30cmで120dBよりでかそうだ。
あと、オーケストラだと楽器が複数だから当然30cmなんて距離はあり得ないのでそういう意味でも不毛だし。

少ない経験から言えば、オケの最も音が大きいところの平均が10m(客席前列?)で会話並みの60dBとはちょっと考えにくいな、確かに。
最も音が大きいところではやっぱり平均80dBはあると思う。>>652合わせるとピークは100dB以上はあるか。
ただ、普通の音楽はツィーターとかが担当するような高域(5kHz以上?)は中低域ほど大きくないから、もう少し低いかも。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:25:18 ID:rdmS/Rdi
プラズマスピーカーの特徴は振動板が無く、
質量がゼロのため高調波再生にはこれ以上の物はありません。

これは嘘ですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:33:18 ID:qD8ArXye
>>656
ぐぐってみた。
なーるほど、こういう原理なら確かに振動板はないな。
空気を電離して、直接電流を流して振動させる感じか?

最初は俺はてっきりこういうのかと思ったw
ユーザーです。正直クラシックの映像ソフトでは静かなところでちょっと気になるw
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514660/SortID=7193836/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:19:46 ID:KFXburQj
>>656
振動板がなくても、放出するプラズマのリニアリティがどれくらい取れてるかは制御回路によるので
制御回路に歪があればそれがそのまま出てしまう。
それと、プラズマの放電力ではパワーが足りないので低音は出せず、ツイーター専用になる。
そうなると音色の合うウーファとミッドレンジを探すのが大変かも知れない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:04:45 ID:YX0x3NtY
>音量は距離の2乗に反比例して下がる。

それは、反射する物が何もない空間の話だ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:29:18 ID:aCnZDJxI
クラシック音楽の平均聴取レベルは70dB程度。
ピークが約90dBだから、直接放射型に1W入れる程度。
実際、5W程度の玉アンプがピークで音割れるとかないもんな。部屋で聞いた場合は。
専らホーンはPA専用、ジャズ党に人気があるのは知っているがクラシックは色が乗る。絶対に合わない。
クラシックをホーンで聴く珍ホーン信者の言っている事は、すべて出鱈目なんだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:39:37 ID:aCnZDJxI
100db以上の音は人間にとって危険のサインとなる。
一瞬のピークであろうが非常にうるさい音量で、このレベルで音楽を聴いている者は異常者と言える。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:44:11 ID:78pEZ3l8
>>659
充分大きなコンサートホールで30cm〜10mくらいまではその影響は少ないのでは?
10mと30mでは確かに大差なさそうだけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:46:30 ID:aCnZDJxI
フルオケの音量も知れているな
http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:53:32 ID:YX0x3NtY
オケのピークは客席で100dBを超えるが、生でオケを聴いていて、
煩くて居られなくなるという事はない。
もちろん大きな音だが、普通に聴いていられる。
それなのに、ダイレクト型で同じ音量を出すと聴いていられなくなるのは、歪んでいるから。
スピーカーの限界いっぱいいっぱいの音=煩い音

居住環境的に大きな音が出せないとか、
再生には生の音量までは求めていないとかの色々な理由で
原音再生を目指さないならば関係ない話。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:59:31 ID:aCnZDJxI
100dBの原音再生=電車のガード下の原音再生
山奥の小屋で一人でやってな。間違っても、市部や郊外でするなよ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:15:57 ID:XAIAU9pt
みんなピークで90とか100dBとか言ってるけど、それってに連続的な
音のピークじゃないのか? 打楽器をそこそこリアルな音で聴きたいと思った
ら本当のピークは100dB なんて楽々超えるでしょ。

ちゃんとしたピークメーターで見れば100以下ってことはないと思うけどなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:26:02 ID:YX0x3NtY
>>665
それは連続音の事だ。
そうではなくピークの話をしている。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:50:23 ID:zE8p1pSA
ピーク100dBならホーンだろうとドームだろうと100dB超えても別にうるさいというほどではない。一瞬だし。
いいホーンとドーム使えばだけどね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:06:50 ID:mS6WegBC
>>651
前半は合ってるが後半が間違ってるよ。
音圧の場合は10倍=10dBになる。(10倍=20dBは電圧や電流の場合)
従って1000分の1は−30dB。オケを10m離れて聴くと90dBになる計算。
これなら他の人の感覚とも合ってるでしょ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:17:42 ID:aZiYsQ8L
>>669
ん?そうだっけ??
音圧や電圧が20log(x)で、出力・エネルギーベースだと10log(x)じゃなかったっけ?
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/sound/nani/talk-4.html
http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/intro/index-j.html

距離2乗で低下するのはエネルギーなので、距離33倍=エネルギー1/1000で、
エネルギーでは30dB落ち、音圧では60dB落ちでいいのでは?
ただ、実際には、既に書いている人がいるように、ホールの反響とか音源は複数だとか、
そもそも30cmで120dBってのが正しいのか、楽器に寄るんじゃないかとかあるので、
10mで60dBには同意しがたいけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:21:23 ID:aZiYsQ8L
>>670
ん・・・まちがえた。
エネルギーで約1/1000、30dB落ちなら、音圧ではその平方根だから1/√1000で、やっぱり30dBだわ・・・・
途中はともかく、結論は>>669と一緒だ・・・・

672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:39:45 ID:s9bIKTVA
リアロンホームページ
http://www.eonet.ne.jp/~realon/
製品カタログ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:34:50 ID:mS6WegBC
>>670
音圧の「圧」に引っかかっちゃダメだよ。電力に対する電圧とは違うのだから。
音圧は単位面積辺りの音響エネルギーだから、「エネルギーで30db落ち」=「音圧で30db落ち」となる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:34:36 ID:aZiYsQ8L
>>673
>音圧は単位面積辺りの音響エネルギーだから
え??実際に圧力の単位で定義されてるんじゃないのか??
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:08:55 ID:7RZTenss
>>673
>電力に対する電圧とは違うのだから

似たような物だよ。


>>674
>え??実際に圧力の単位で定義されてるんじゃないのか??

そうだよ。
実際に圧力の単位で定義されてるんだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:06:13 ID:JmWxK+aT
結論オケ聴くホーン信者はおばか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:09:10 ID:I7/exoX7
と勘違いする気の毒な方。ウフフ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:21:32 ID:nFqroLO6
ホーンでオケ聴かないのは初心者
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:00:59 ID:iCV3BX1n
まさかまさかのホーンが最強なんですか?
ドームだと100dBでTHD0.5%〜1%程度でしょう。0.5%以下とかあり得ますか?
メーカー公表でもなんでも良いので実測データを提示してください。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:03:48 ID:iCV3BX1n
まず、低歪なホーンの具体的な型番を上げることが何より重要でしょう。
ツィータですと1インチか1.5インチのものになりますが歪率が良い物を見た事がありません。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:48:54 ID:EPutECci
> 100dBでTHD0.5%〜1%程度でしょう。

ソースは?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:53:04 ID:jApHRwcx
そもそも空気中に音として出たものの歪みって簡単に測れるの?
まずは歪率が低いマイクが要ると思うんだけど・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:53:34 ID:jApHRwcx
あ、純音ならFFTでわかるか・・・・>>682は忘れて
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:43:42 ID:iJfuMi5W
>634に戻る
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:56:38 ID:35N/7s9B
>>679
なぜ今でも録音スタジオの大型メインモニターがホーン型なのか考えてみるといい。
スタジオのホーンスピーカーで音決めしてCD作ってるのに、
敢えてそれ以外のスピーカーを使う意味があるかどうかも考えてみるといいと思うよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:38:52 ID:OijSSTtH
クラ用のモニターはそんなことないだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:56:53 ID:tvXAfcmR
スタジオでは、クラ用とかジャズ用とか分けてないよ。
壁に埋め込まれてるんだからさ。
今日はクラ関係のモニターに使うからって、いちいち取り替えられない。
あるものを使うだけ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:46:41 ID:CZzomQYC
その通り。
ただ、クラシック録音の場合、コンサート会場の現場でモニターすることもあるので、
そのときは各自好みのスピーカーを持ち込む。
好みというのは音がいいからとかそういう理由ではなく、
「このスピーカーでこういうバランスになればOK」ということを確認するため。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:49:03 ID:nOZ2uoMm
大型メインモニターってウォールマウント型のこと言ってるのか?
あれは必要悪でホーンになってんだよ。
どっちかっつうとホーンつうよりディフューザーなんだけどな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:10:03 ID:ZoQSssco
必要悪とか言ってるアホはまともに相手にする必要はないが、
仮に必要悪だとしてもそれ使わざるを得ない理由を考えてみるべきだ。
もっといいスピーカーがあるなら、わざわざ必要悪を使う必要もあるまい。
現状で録音用モニターとして使うにはベストだからそうしていると考えるのが自然だろう。
壁に埋め込むのも、箱の後ろへの回り込みを防ぐのに効果的だ。
むしろ自宅でも同じようにしたほうがいいはずだが、壁を壊さないといけないので
なかなかやっている人は少ない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:05:06 ID:+C0AfM8f
今日のホーン病ID:ZoQSssco
ホーンが低歪みですかw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:15:15 ID:ZoQSssco
>>691
では何が低歪みかはっきり書いたらどうかな。
それと、その低歪みなものがプロの現場で音決めに採用されていない理由も書いてくれw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:20:10 ID:ZoQSssco
>>691
結局ね、ホーンで音決めしてるという現実は何も変わらないんだよ。
音決めするときは、歪み以外にもっと大事なものがある。
スタジオで直接聞く音と、スピーカーから出る音ができるだけ近いことだ。
そうでなかったらプロのミュージシャンがプレイバックの音を聞いてOKかどうか判断できないだろ。
ホーンはそれができているから採用されていて、そうでないスピーカーはそれ以下だから
採用されていない。そういうことだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:08:33 ID:+C0AfM8f
スタジオモニターと言っても130dBを超える最大ピーク音圧を得るような大型から
10モニの様な小型まであるだろ。
ホーンを使うモニターは所詮PAの派生である。

PAスピーカーで音決めしている様な底辺の録音エンジニアが録ったレコードなど、興味ないって。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:07:44 ID:vyDs8UaI
>>694
>底辺の録音エンジニアが録ったレコードなど、興味ないって

では、そうではないすばらしいレコード聴いてみたいので、紹介して頂けま
すか? よろしくお願いします。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:15:10 ID:UOZMRliL
ホーンうざいな
歪の塊を聞いてる連中が隔離スレから出てくるなよな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:35:45 ID:Gep+PKeP
もう俺がぶっちゃけてやるよ。

「低歪をうたってるSPにかぎって音が悪い。」
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:55:05 ID:Q9UvTH5W
>>695

>>694は適当に言っただけだから、答えられないよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:00:46 ID:q/BDhm6T
>>694
普通の録音スタジオに設置されているメインモニターの話をしてるんだが。
もしかして録音スタジオ見たことない?
CDや映画の音録りとミキシングするところですよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:04:36 ID:q/BDhm6T
>>696
ホーンがうざいとなると、録音スタジオの音が再現できないことになりますね。
わざわざ刺激的な音がしないスピーカー使って原音を歪めて聞いているわけですね。
ミュージシャンがわざわざこの音で聞いてほしいと願ってCDに入れている音を否定するわけですね。
それはもうオーディオマニアの姿勢ではないですね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:13:53 ID:uQBlZ4cP
・・・こいつは何ですれ違いの話題を堂々続けるんだ?
まず、一つでもホーンTWの具体的型番とそれのどこが最高なのか書け。
書けないなら即刻、ホーンの隔離スレへ帰るんだな。
まだホーンが低歪みと言うのであれば具体的なデータを例示せよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:21:20 ID:uQBlZ4cP
そもそも日本では10モニやフォスといったニアフィールドが割合的に多い。
これらは勿論ホーンではない。
(肝心の音質はホーンを載せたPAと似たようなものだが。)

低品位なスタジオモニターの音を再現する必要など全くなし。
一生歪んだ音を原音だと信じて聴いてろよバカ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:53:30 ID:Q9UvTH5W
>そもそも日本では10モニやフォスといったニアフィールドが割合的に多い。

それはスモールモニターの話だろ。
ラージの話だよ。
スモールしか置いてないスタジオなんてどこだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:06:39 ID:uQBlZ4cP
>ミュージシャンがわざわざこの音で聞いてほしいと願ってCDに入れている音
こんなこと書くからだろ。
連中の過半数は10モニと900STで音決めしてるぞ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:10:20 ID:uQBlZ4cP
まあ逃げずにちゃんと質問に答えようや。
ホーンTWの具体的型番とそれのどこが最高なのか書け。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:36:18 ID:vyDs8UaI
>634に戻る
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:38:33 ID:UeXl/uCD
>>705
一例はこれかな。ツイータはTAD-4001を大幅にカスタム化したものを使ってる。

http://www.reyaudio.com/large.html

スタジオの生音がそのまま再現できるドライバーとして使われてる。これが最高でかったら何なの?
これ以上があると言うなら、このドライバーをそれに交換して鳴らしてみたらいい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:40:12 ID:UeXl/uCD
>>705
さて、今度はおまいがこれに代わる最高のツイータを書く番だ。
逃げないでちゃんと答えるんだぞw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:57:17 ID:FPydGsDY
AbbeyRoad studioはB&W800D+HDM1(802D)らしい。
ドームツィーターだね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:15:55 ID:B6q0HXMU
だからアビーロードで作ったCDは曇った音が多いんだね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:28:29 ID:YPTrDh3K
>>710
つまりドームツィーターだとメリハリつきすぎだから曇った音にしちゃったと?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:03:23 ID:xFQSrn1h
カチカチ言わずにシーシー言うからだろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:49:28 ID:2UnL+v0h
究極のドライバがあったとしてもホーンを付けた瞬間に歪が付加される。
どんなに澄んだ美声もメガホンを通せばジャイ子のだみ声。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:18:16 ID:ivg8Iw4Z
コニカルホーンならそうだろう。
ホーンスピーカーはコニカルホーンではないよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:49:17 ID:2eZCcWvt
つうかこのご時世にホーンで聴いてる人がどれだけいるんかと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:29:16 ID:LrVZPhmS
>>715
録音スタジオでは普通だと何度言えばわかるんかな、このアホは。
民生用でもJBLなら普通にホーンだし。
自分の周りが貧乏人ばかりでホーン使ってる人がいないだけだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:30:45 ID:nbGKQ6Dh
>>713
さすがにそれは恥ずかしいいだろ。
ホーン部でひずむわけではないから。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:13:25 ID:3EHWyxIl
ホーンだったらALEの7550DE辺りが最強じゃないかな
EX-250と合わせてデジタルで300〜350Hzぐらいで切ってみたい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:45:12 ID:tKlM3fde
>>713
折れまくったレフレックスホーンと一緒にするなよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:46:06 ID:tKlM3fde
しかしどこだったか、
金管楽器が折れ曲がったホーンで美しい音出しているから、
ホーンスピーカーのホーンも曲がっていていいんだということを書いたサイトがあったな。
アレには頭抱えた・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:34:23 ID:LrVZPhmS
>>720
騙されるな。スピーカーは楽器じゃない。
楽器は共鳴して音を出すものだから共鳴音がきれいに出ればそれでいい。
スピーカーは受け持ち帯域のどこかで共鳴なんかしちゃいけない。
帯域内はどこでも同じ音圧で出なくちゃいけないものだし、曲がっていたら内側と外側の経路が変わったり
不要な反射を起こしたりするからできるだけストレートなほうがいい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:38:13 ID:qK0gHKex
折り曲げは反射などがあるから駄目としても、
スムーズなカーブホーンは、まあ使える範囲だろうて。
中音ホーンは長くなるので、90度カーブさせている物がある。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:19:21 ID:Q1rbVHsc
使えるとしても、確実に歪が付加される。
ダイレクトラジエータの音と、ホーンの音は歪が付加されただけ明らかに異なる。
反射が少ないカーブ形状のショートホーンですら、顕著に2次歪が増えてしまう。
ホーンに見切りを付けられないのは楽器の原音のイメージが歪んでいるからだろうな。
やはり、原音がどういった音なのか経験なり、訓練なりしておかないと駄目だね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:20:46 ID:8YzZWlAc
ホーンは嫌いじゃないが
カールホーンはハイファイ的に全部ゴミだと思う
GOTOは正しい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:25:33 ID:bhaCN49U
反射で歪が出るの?何で?どういう理論?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:36:04 ID:BZWqhyor
マルチパス・ゴースト歪 by ONKYO
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:01:22 ID:bhaCN49U
ああそれね、歪ではないね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:58:22 ID:HpZzCslQ
EVのCDホーンは反射が起こらない改良型のホーン。
729それは:2009/02/04(水) 22:13:07 ID:cODzGPhv
ホーンと言っても色々あるし、振動版もエッジも色々あって一概に言えない。
EVの350なんか、美音系のTWで綺麗な音で何時も鳴っていてモニターに
向かない。シンバル何時も同じ音。でも良い音ですよね。
ゴトーの安いTW(型番忘れた)は以前使っていたが、ダンパーがフリーだったには
驚いた。
ホーンTWは指向性がきついので、モニター向きでしょう。音が散らないから
部屋の影響を受け難いし。音場型のSPでモニターするところは無いでしょうから。
ホーンの方が歪が多いとロカンシーがインタビューで言っていました。
でも、ソフトドームや、コーン型では、大きな音で潰れるでしょうし、
ハードドームは、指向性が良すぎて難しいのではないの。
リボンはどうもパイオニアのイメージが強すぎてどんなものか。
ホーン型は良くも悪くも音を整理するからメリハリが聞いてモニター
しやすいのではないの。以前は。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:18:39 ID:jiATYsuI
>>707
2インチダイアフラムで15kHzはきついな
ネットワークで相当頑張っているが
外して測ったらやっぱり高域がた落ちだった。

素直にホーンスーパーツィータ追加が吉だった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:40:15 ID:10uB9WQ4
ホーンにスーパーTW追加してよくなったためしがないんだよなあ。
必ずクロス付近が乱れてシンバルのアタック音がグチャッとした音になる。

ディジタルチャンデバで-24dB/oct以上の急峻なカットオフは試してないけど
これならうまくいくんだろうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:44:29 ID:Zp/9SWR8
JBLとか。ホーンスーパーツイーター付けてるじゃん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:50:04 ID:10uB9WQ4
グチャットしてるか影響ない程度にしてるかどっちかだね。

8KHz以上でクロスさせるのは基本的に難しい。単にワイド
レンジになればいいってのなら別だけど。
あと、ムラタのスーパーTWみたいにどうせ聴こえないのをつないでも影響は
無いから、プラシーボ希望ならいいかもね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:53:37 ID:Zp/9SWR8
ムラタは聴こえるよ。
単体で鳴らしてみそ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:56:04 ID:10uB9WQ4
そりゃあ聴こえる周波数を入力して単体で鳴らせば聴こえるだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:17:32 ID:jiATYsuI
>>731
そりゃなんでも付ければいいってモンじゃない。
きちんと測定して合わせないと繋がらんな。
だが8kHz以上だと失敗してもミッドよりまだマシだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:38:52 ID:sODojMG7
>>736
>>731はいろいろ試した結果で言ってるように感じるけど。測定してないとも
書いてないだろ。

おれも>>731と同意見だ。むしろ>>736の方が経験少なそうだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 02:50:45 ID:CceScjwp
俺はツイーター足してるが普通につながってる。もちろん、ツイーターもホーン型でないとダメだが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:34:38 ID:sODojMG7
ドライバが10KHzぐらいでストンと切れてればつながるけどね。
2441じゃなくて2440とか。
2441ならイコライジングしてそのまま使った方が>>731好みだろうな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:45:15 ID:J94CeEcd
>>739
ストンと切れてればって、切れてなくてもチャンデバで切ってきれいにクロスさせないと普通はつながらないよ。
うまくクロスさせるためにチャンデバがあるんだから、ちゃんと使おうね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:36:51 ID:sODojMG7
>>740
こっちは具体例を挙げて、実験の結果を言ってる。「普通」と言うのが
何を指してるか知らんが、確かスキルが無いならチャンデバのがいいだろうね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:55:35 ID:DOMGOYiy
>>741
スキルっていうのは、使うユニットに合わせて最適なクロスとスロープを測り、それに合わせて
最適なクロスでつなげられることではないのかな?
それとも使いたいユニットつないで適当にいじった程度のことを「実験の結果」とでも言ってる?
そういうのは「普通」とは言わないよね。
ちゃんと実測してみれば、つなぐユニットの特性が「10kHzぐらいでストンと切れて」いるようでは
つなぐのが難しいに決まってる。なぜなら「ストン」が何dB/Octで落ちているか
はっきりわからないからね。自然に落ちた特性は6dB/Octとか12dB/Octのように
はっきり決まらない落ち方してるから、それに合わせてツイーターをつなぐほうがよほど難しい。
特性的にはまず合わないと考えるべき。その不規則な特性に合わせられるネットワークや
チャンデバ特性を作り出してまで合わせようとか合わせられると考えるほうがどうかしている。
そういうふうに考えてしまうのは、フィルターの概念をろくに知らないからじゃないかな。
知っていればそういうバカなことは考えないはずだが。
特性も測らず、耳で聞いて合わせたつもりになっている"なんちゃってマニア"なら
何も言わないけどね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:17:34 ID:0FMYimob
そういえば以前は測定もしてたが、今は耳だけで充分だと思ってる。
どうせ自分で聴くだけだし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:06:00 ID:nLc03EtB
スイープ音などテスト音源+耳でもいいね
745742:2009/02/07(土) 16:43:09 ID:TbHJoenX
>>742
はいはい。半端な知識で満足ならそれでいいんじゃない。

なんか真面目に教えてやるのも面倒なんでもういいわ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:53:24 ID:EB79kNaz
>>743,743,745
特性的にはまず合わないと考えるべき。自己満足なら好きにどうぞ。
楽でいいよね、そういうのは。現実を見なくて済むし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:37:04 ID:TbHJoenX
はいはい。
意味判らん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:11:20 ID:siPGtP4T
最新のエキゾチック
ツィーターはどうでしょう?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:59:47 ID:DPx1ELNp
>>747
わからん人は黙ってるようにw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:32:51 ID:AlSkStjU
誰のためのオーディオなんだろうなあ。
いや、脇から失礼。w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:11:44 ID:DPx1ELNp
正しい調整方法くらい誰でもできるようになれば日本のオーディオレベルの底上げになるだろ。
だからみんなのためのオーディオなんだよ。
そんなこともわからないで、いいかげんななんちゃってオーディオやってる香具師が
偉そうに間違ったことを書いてるのをほっとくほうがよっぽど悪いんだよんw
脇から来るなんて、どんだけ自信ないんだか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:13:17 ID:MeSFWFZ8
10KHz以上だとマイクの位置を少し動かしただけで測定値が変わるんだが、
そういう場合の「正しい調整方法」とやらを教えて下さい。
無響室で、というのは無しでお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:12:20 ID:YHakgeTH
>>752
耳の位置で、と言うのが本来だけど、それだと部屋の影響強く受けるので、
各ユニットから耳の位置と同じような距離差になるような位置にマイクを
セットするしかない。

だけど少し動かしただけで特性がころころ変わると言うのは、すなわち
音もころころ変わっていると言うこと。

まともな音がほんの一箇所の直接音だけになるんだよね。試聴位置が
遠ければ遠いほどシビアになる。実際、測定で合わせたその本の一箇所で
聞けてない場合が多い。チャンデバ使っていくらあわせても極端な話頭を
器具で固定して聞かなきゃならん。仮にその場で聞けたとしても間接音
の元になる音はむちゃくちゃな音だから、艶が無くなったりしそう(残念
ながらこれについては検証できてない)。

だから、10kHz以上で繋ぐのは良くないんだよ。
シンバルのリアル感を出すには10KHz前後の音はとても大事(14〜5kHz
以上が伸びていることより)。だけどリアル「感」なんで結局好みの問題
で、伸びてるのが気持ちいい人はSTW付ければいい。

だらだら書いてスマソ。
754それは:2009/02/08(日) 21:16:36 ID:7dX9v5TM
測定とか、測定位置とか言うけれど、エネルギー感の違いはどう説明するのかな。
小型のツイータと、1インチドライバをツイータにしたのと、2インチドライバを
高域補正等をしてツイータにしたのとでは、マイクで測って同じ様な特性でも
結果は全然違うでしょう。マッキントッシュのSPシステムみたいに
ツイータが沢山在る場合とかもあるし。
やっぱりツイータにも相当なエネルギーが必要だと言う事ではないのでしょうか。
因みに大型ドライバーをツイータにした場合、再生音は大変リアルに感じますよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:45:00 ID:MeSFWFZ8
>>751の「正しい調整方法」とやらを聞きたいのですが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:06:02 ID:YHakgeTH
>>754
>>753を繰り返し読んでください。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:22:08 ID:7Q1EpSdZ
ドライバーの高域補整はどのような手法でやるんですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:09:08 ID:7EHjTN+Q
高域だろうが何だろうが聞く位置の近く数カ所のf特測って平均取れば大体合うって。
部屋の中ならあちこちで反射してるんだから位置によって特性は変わる。
だから数カ所測って平均を取れば大体合う。
リアル感とやらも、壁や床のあちこちで反射して合成された音がたままた耳に届いた状態に過ぎない。
だからちょっとものを移動したり配置を替えれば音も変わる。
音の反射状態が目に見えないからわかりにくいだけで、精密に測ればだいたい理屈通りになる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:42:37 ID:XyEKSbuN
こりゃあびっくりだ。懐が広いね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:11:48 ID:7EHjTN+Q
そりゃどうも。てゆーかこれくらい常識だと思うが。何をびっくりしてるのかわからん。
それとももっと精密に測らないと気が済まないのかな?
できるならやってみるといい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:32:24 ID:evdP49I4
皮肉をわからんやつ。w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:02:43 ID:PNY5OGa1
皮肉しか言えない奴とわかってて書いたんだが。頭の悪い奴w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:26:54 ID:vE1CFkJ3
必死だな。w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:41:24 ID:IRBuqJ2G
くやいいのうくやしいのうw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:30:31 ID:vPmQyrC7
前スレで、beymaの低歪みホーンとドームツィータの比較で、
SMC2012Nの2次歪みが100dB出力で2KHzのポイントで-40dBと
いうデータがありましが、現在市販されているコンプレッシ
ョンドライバ+ホーンで、これ以下の歪み率に押さえることが
できるものはありませんでしょうか?


766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:46:34 ID:azABezX8
ありません。ないものねだりはやめましょう。
767それは:2009/02/22(日) 18:09:21 ID:3yrcGeAP
BEYMAのSMC2012Nですか。
ソフトドームで、外周駆動で、ホーン付きで能率が良くて低歪みというのは
どうも考えにくいですよねえ。普通なら眉唾物ですよね。ある特定の条件下
でとかのエスキューズが付くのではないでしょうかね。本当でしょうかね。
それにどうせサインで測っているのでしょうから、ソフトドームでも良い特性
が出たのでしょうね。どうも、ソフトドームの動作が今一解からない。
本当に呼吸球的な動作をしているのなら、なんでホーンを付けちゃうのかね。
でも、面白そうだから、一度買って試してみますよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:40:27 ID:BWIxvb2m
>100dB出力で2KHzのポイントで-40dB
コンプレッションドライバーでも普通の値だね。
769765:2009/02/22(日) 21:42:58 ID:vPmQyrC7
>>767,768

ご意見ありがとうございます。

>コンプレッションドライバーでも普通の値だね。
具体的にはどの機種でしょうか。

一般的にコンプレッション・ドライバは、他のも
っと高い方の帯域でも同じような歪み率なんでし
ょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:43:11 ID:7JLLa/Rw
100dBでおおむね-45dBか。
コンプレッションドライバーだと1%前後、それ以上の物も多いからかなりいい方。
ご存知のようにホーンは歪が多いのが弱点だから、この位低歪なら使えそうだな。
ソフトドームといっても低域側は極薄アルミとか極薄チタンとそう変わらんだろ。
771765:2009/02/22(日) 22:23:39 ID:vPmQyrC7
>>770
>100dBでおおむね-45dBか。
ホーンは音圧が下がるとさらに相対的な歪み率が下がるとどこかで
聞いたのですが、ドーム並みの音圧ではそれと遜色がない程度に
なるかな?と期待しています。

>ご存知のようにホーンは歪が多いのが弱点だから、この位低歪なら使えそうだな。
能率が100dB/W近いウーファと組み合わせるのに、コンプレッション
ドライバしかないと思っていましたが、特に致命的な欠点がなけ
ればこれを使ってみたいです。

どなたか実際に使っている方の感想を頂きたいです。
772それは:2009/02/22(日) 22:57:05 ID:3yrcGeAP
ご存知の様に、ドライバーには大まかに2種類あります。
WE555やゴトーの様な、ドーム型にホーンをつけたような物。
それと、コンプレッション型です。WE555の様なものは、比較的
低歪みになりますが、ホーンに依存します。それとご存知の様に
大きな音を出すには問題があります。それでエネルギーが出せる594
の登場となるわけですが。555でロックコンサートは無理ですからね。
コンプレッション型の動作に就いては、あんまり解かりませんし迷信も
多い。ただ、コンプレッション比と振動版の軽さ、重さ、磁界の強さが
問題となるわけです。コンプレッション型は、ホーンに依存する率が低く
極端な話、ホーンが無くても盛大な音がします。
BEYMAのホーンシステムは前者の構造です。コンプレッション型では
ありません。それに振動版が、マイラーですね。 そんなに期待は出来ないと
思いますよ。 でも来月小泉で買って試そうと思ってますけど。
歪みに就いて言うと、大分以前ラドフォードだったかの測定器も作っていた
メーカーがアンプを作りまして、それこそ史上最低の低歪み率を誇ったの
でした。そしてその音は、それは酷い物でしたね。再生環境に依るでしょうけどねえ。
まあ、歪みに関しては、アンプはそれから研究が進んで居ますけれど
SPはそれどころではないので殆ど当てにはならないと思いますよ。
大体、ダンパーで引っ張って振動中心を確保しているのですからね。
インパルスの結果を見れば酷い物でしょう。あれで、歪が1%だといか
言ったら、笑っちゃうでしょう。サインのひずみなんて共振がわかる程度
でしょう。 勿論、振動版のレザー解析までやったメーカーは殆ど
知っているのでしょうけどね。言わんわな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:10:37 ID:7JLLa/Rw
ひとつ言わせてもらうと、SPで歪を軽視するのは愚の骨頂だな。
そういうのが多いから敢えて言う。
そもそもアンプの歪とSPのそれは次元が違うし、実際、音楽では楽器の高調波を聴き分けている。
歪んだSPでは歪によるカラーレーションが避けられない。
バイオリンはバイオリンの音色を出すべきである。
はるか30年前、オーディオ全盛期はいかにSPを低歪にするかが決まって一番の課題だった。
今は金銭を稼ぐことしか頭にないメーカーばかりだから軽視されているが。
インパルスが良いフルレンジなんか低音質すぎて聴けたもんじゃない。
物事にはちゃんと優先順位がある。それを確りと理解するように。
774765:2009/02/22(日) 23:37:19 ID:vPmQyrC7
>>772
>低歪みになりますが、ホーンに依存します。それとご存知の様に
>大きな音を出すには問題があります。

ということは、家庭用で大きな音量を出すことなく低歪みに押さえ
たい場合は問題がないということでしょうか。

>WE555の様なものは、比較的低歪みになりますが、ホーンに依存します。

製品をみたところ取り付けられているホーンもEVのCDホーンのような
近代的なホーンのようで、データ・シートをみると指向性もよくコン
トロールされているように見えます。
775どれは:2009/02/22(日) 23:49:53 ID:BWIxvb2m
>>それは

>ドーム型にホーンをつけたような物
これをコンプレッション型でないと言っているようだが、どういうことが?

>WE555の様なものは、比較的低歪みになりますが、ホーンに依存します。
ホーンに依存する?何がどう依存するってこと?

判って言ってんの?
776それは:2009/02/23(月) 11:01:15 ID:Qx4WrkXe
>>775
594や375に代表されるようなコンプレッションドライバーは、フェイズプラグの
スリットの面積等に依りコンプレッション比があります。
このコンプレッション比は色んな目的でそれぞれのドライバーで決められています。
通常、コンプレッションドライバは、フェイズプラグの後ろから逆ドーム状に振動板が
付けられています。勿論、EVのT350の様に、前面にドーム状の振動板を付け
それに覆いを付けてプレッシャーを掛けていると言うような物もあるようですが
この辺はどうでしょうか。普通は、コンプレッションドライバーとは言わないでしょう。
ゴトーとか、アバンギャルドのホーンは、ドーム型のツイータにホーンを付けて
能率を上げている訳で、フェイズプラグとかコンプレッション比はありません。

お聞きになられると解かりますが、WE555は、ドライバーだけでは小さな音しか
しません。ホーンをつけると途端に大きな音がします。その音声出力はホーンの
形状等に大きく依存している訳です。ですが、594とか375とかのコンプレッション
ドライバーは、ホーンが無くとも結構な出力が得られます。JBLなどは
最近は、ホーンは単に志向性を決める為だけに使っているのではないかと
思われるような形状のホーンしか無いように思います。

と言うような事ですが、お解かりになられましたでしょうかね。
777それは:2009/02/23(月) 11:40:58 ID:Qx4WrkXe
そう言えば、WE555にもフェイズプラグがあったですよね。
でもスリットは無かったと思います。あれも、バックプレッシャタイプと
言えない事も無いけれど、普通、あの程度の構造であればコンプレッションドライバ
とかバックプレッシャ型とは言わないでしょう。  と思います。
WE594のレプリカとか375、2440とかは購入していじくった事がありますが
WE555は自分で買っていません。お店で見たりいじくったりした程度ですので
良くは解かりませんが。  昔は555は安かったのですが今は下手に買えませんよね。
私が自分で買っていじくった事のあるのは以下のドライバです。
アイデン、175,85、375、2440、2482、594(レプリカ)、2445
大体こんな所で、この辺までが私のまあ解かるところでしょうね。
ロバが旅に出たからと言って、馬になって帰ってくる訳では無いですがね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:32:15 ID:p25gsrun
>>それは
勝手にへんな定義するなよ。判って無くて書いてたんだな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:00:23 ID:wXSxTpFZ
>それは
555、エール、ゴトー系はJBLなどのコンプレッションとは構造が違うから同列にしてはいけないよ。
780それは:2009/02/23(月) 20:17:12 ID:Qx4WrkXe
>>779
まあ同じ様なドライバーだし、どうしても同列に考える人が多いのでつい
つきあってしまいました。全然別の構造と目的の物ですよね。
でも、まあ、昔の物はどこか似ているところがあるようですね。
ただ、古い物は今の定義とか用語の枠を外れているので、どうにも説明が
難しいですね。
なぜ、WE555がコンプレッションドライバーで無いかを説明するのが
思っていたより難しかったです。  面倒になったので諦めましたけれども
もともと説明が無理だったと思います。
それにここはツイータの話題をすべきところでした。 場違いですいません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:26:40 ID:wXSxTpFZ
>>780
>なぜ、WE555がコンプレッションドライバーで無いか

それは555の構造が最初にできたからですだよ。エール、ゴトーは555をベースにしたのでその構造が受け継がれた。
JBL型のコンプレッションは555の特許逃れのために考え出された改良型。
商売上はJBL、ALTECが売れ、ウェスタンは廃業したので今ではコンプレッションが普通のように見えるにすぎない。
改良型と言っても音が良いということじゃなくて、組立てやすく、大きな音が出しやすかったから。
当時は主に映画館で使われていたから、大きな音が出せたほうが価値が高かった。
782どれは:2009/02/23(月) 21:51:45 ID:tKALG9ic
どれもコンプレッションドライバーでしょ。

振動板面積に対してスリット総面積(≒スロート面積)が何分の一かになって
いれば充分コンプレッションドライバー。スリットの数は関係ない。

ゴトウの中身は見たこと無いけどちゃんと絞ってるだろ。

>お聞きになられると解かりますが、WE555は、ドライバーだけでは小さな音しか
>しません。ホーンをつけると途端に大きな音がします。
これは、555は高域が出てないので(低い周波数しか出ない)ので、ホーンが
ないとドライバーの全帯域の音が小さくなるが、イコライザー(フェイジング
プラグ)で高域を出してるドライバの場合はスロート部分だけでロードがかか
る周波数帯域だけは音圧が残るからだよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:28:44 ID:wXSxTpFZ
555、エール、ゴトーはコンプレッション構造になっていない。
ただしイコライザー、フェイズプラグはある。
最もシンプルな構造のドライバーであり、癖が少ない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:04:12 ID:0CFtESoC
>>783
>コンプレッション構造
どういう構造だ。
785それは:2009/02/24(火) 00:47:38 ID:ibjJsECy
>>782
御説ごもっともで御座います。ただ、555の時代にコンプレッションと言う
言葉があったかどうかが解からないのです。あと、スロートの大きさの
問題も在って云々カンヌンなのです。
>>783
これも御説ごもっともで御座います。この辺は、定説があるものなら良いのですが
私は知りません。最も、定説が無くても、音は変りませんが。
>>781
一般的には、WE594がコンプレッションドライバの始まりではないで
しょうか。594から2450まで、構造的には進歩していないように
見えます。 WEがなぜ、594を作ったかを考えて見ますと、やはり
555では、ワイドレンジで尚且つ大出力の必要なロックコンサートの様な
大音量が無理だからと言う事ではないかと思います。ただ、ゴトーや
555、は、家庭用には大変良い音と、特性を持っていると思います。
迫力ではどう見ても594の勝ちでしょうが。
この辺で。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:15:45 ID:nsJNn4x9
>>785
>一般的には、WE594がコンプレッションドライバの始まりではないで
>しょうか。
まだ判らんようだな。
お前が勝手に勘違いしてることを「一般的」と言うな。馬鹿タレ。

丁寧そうな言い方をしながらも、言いたいことは「私は間違ってませんよ」って
ことね。性格の悪さ丸出しだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:16:27 ID:VGjmvH5D
ばっくぷれっしゃー型ってのがあるが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:55:14 ID:UBfseNEI
だから?
789それは:2009/02/25(水) 14:12:32 ID:TJS/yPb0
>>786
おおすばらしい。
WE594が一般的に最初ではなかったのですが。
それは知りませんでした。
是非、その型番とメーカ名、(出来れば写真等も)教えていただければ幸いです。
そんなのがあったのですね。  勉強不足でした。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:47:46 ID:UBfseNEI
>>789
>>782をもっともだと思うのなら、そういう言い方にはならないはずだよなあ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:23:29 ID:sIWkE/Q3
コンプレッションドライバの始まりは、蓄音機のサウンドボックスだろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:26:45 ID:Yuf/uYzh
なんかひねくれ者が約一名紛れ込んでいるようでつね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:07:52 ID:fHctZ5c6
accuton ツイーターを鳴らしきるのに、片ch30Wのデジタルアンプで鳴りますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:53:56 ID:/PrPRHMh
なぜ30Wで不足だと思うのか。しかもツイーターで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:32:07 ID:fHctZ5c6
c2−12の許容入力が120wとなっているので。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:21:59 ID:KakdhY91
>>795
許容入力≠必要な入力
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:11:31 ID:Kwf2MhAI
たとえツイーターでも120W入れたらどういうことになるかちょっと試してみるといいと思うよ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:03:08 ID:DfgDOYQM
たとえツイーターでも?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:32:26 ID:lSffB00t
ヒント : ツイーターは耳の感度が低い。わかるかなあ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:01:21 ID:ZwNBzLZx
高域では耳の感度は低下(最小可聴限界音のレベルは上昇)するけど、痛みや障害を来す音のレベルは変わらない(120dB程度)なんだよなあ。
100dB(1W,1m)程度のツィーターなら、音圧で+20dBなので、電力で100Wくらい。130Wなら耳がやばいことになるね。
しかし、accutonツイーターってのがこんな奴なら、
http://www.aedio.co.jp/new/html/sp-thp.htm
能率はツイーターとしてはかなり低めの89dBなので、120dBに達するのは1000Wくらいになるな。
130Wならうるさくて耳は痛いかも知れないが、まだセーフか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:01:54 ID:ZwNBzLZx
>>800
>ツイーターとしてはかなり低めの
ここは余分だった、カットね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:35:36 ID:V6cRI7Ux
ツィーターって耳ついてたっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:46:13 ID:Kwf2MhAI
俺は20kHzあたりは全然聞こえないから120W出されても何も感じないと思う。
やったことないからわからんけどさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:12:54 ID:bjMu4BNl
正弦波を120W入れたらボイスコイル切れるよ。
たいていのツイーターは。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 06:38:59 ID:hCtg29Qv
>>803
耳の痛みは感じる場合があるらしいよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:11:12 ID:eUYPpP9w
>>805
痛みを感じたときには手遅れだったりして・・・
自分の耳を実験台にする気ないんで、誰か試して結果を教えてくれ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:49:52 ID:5EbZqGRp
他人の心の痛みを感じられる大人になりたい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:11:06 ID:7Jv2gkih
JBLのUT025と405ってどうですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:09:12 ID:DSONMP3q
ガサガサ
810それは:2009/03/07(土) 11:14:49 ID:rHxz2mUH
例え聞こえなくても、高いほうの出力が大きいと音圧を感じることとなります。
以前、鼠よけのSPの前を間違えて通った事があります。 耳が壊れるかと
思いました。 ユニットは、当時のオンキョウのスーパーツイータに似てました。
20khz位の高音で例え聞こえなくても音圧を感じる事があるのですね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:05:29 ID:7Jv2gkih
JBLのツイーターはガサガサ?
JBLスピーカーと組み合わせるなら相性いいですかね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:55:19 ID:kZGLl3XE
大手メーカーがメインとは別に廉価ラインを出すとツイーターでコストダウンしてるけど
あれは「貧乏人はアルミで我慢しろや」て言いたいのだろうか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:35:07 ID:8+g3+wX8
そのとーり。貧乏なんだから音が聞けるだけでもありがたいと思わなくちゃ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:42:51 ID:ngnvko7I
特別な素材や形状がいいツイーターとは限らないじゃないか!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:20:31 ID:+3sW/Lgp
普通の素材でいいツイーターがあるならそれを使えば?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:44:06 ID:X/uODptN
当たり前だね。ダイヤとか素材だけで他の設計が駄目駄目ってことあるからね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:34:10 ID:jmIqyR2u
ダイヤに限って言えばたぶんないな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:28:33 ID:bQGowq1p
ダイヤだとそう思っちゃうよね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:37:31 ID:ZBAkhKkE
でもその通り。ちょっと煽られると違うと思い込みやすいけどね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:17:00 ID:04Q6RDet
具体的に、駄目なダイヤと理由を書いてみろよ?
データを提示すれば信憑性も上がるしな。
まあ、それができないのは単なる貧乏人の僻みと言う事。

ダイヤを使えばものすごーく上からお前らを見下す事が出来る。
ダイヤ最高
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:59:23 ID:TcgP4OMn
ダイヤって、砂を噛んだ音、で有名なダイヤトーンのことですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:19:58 ID:ZdBKjw6K
そうだね。実際に聞いたことないとそういう勘違いするよね。
早く本物のダイヤを聞いてみようね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:31:21 ID:vjLYuCBJ
DS3000なら使ったよ。
あまりよろしくなかった。
あれじゃ売れないわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:48:16 ID:fTL5WomV
ダイヤは悪くはないが生音そのものかと言われたらNO。
振動板の固有音はしない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:03:14 ID:cpW4ONd2
生音そのものはプラズマ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:12:05 ID:lVd4GTnH
ぜんぜん違う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:47:36 ID:1MD40nCE
では、エソター?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:42:18 ID:m8JuOaW3
違うよ。全然違うよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:07:30 ID:V2QV8Kj/
では何かメーカー名と型名を教えて下さい。

プラズマでもダイヤでもDYNAUDIOエソターでもない、
生音に最も近い再生音のトゥイーターを。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:23:36 ID:8fFS4cra
スキャンのリングか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:28:20 ID:Fs4YfLZR
程遠い
イオンの逆方向できついキャラが乗る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:35:53 ID:8fFS4cra
生音と比較して作られたユニットって
日本だと確かテクニクスがやってたよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:03:32 ID:47Wguo0H
知らんぞ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:19:43 ID:yTDv0Ywf
エソターって評判良いんだな。
いまでも手に入るの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:26:49 ID:AeJbpVt2
好きなの使え
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:27:50 ID:AeJbpVt2
>>831
イオン基準なんかで言われてもなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:39:19 ID:1At/o9/y
>>829
聴感上の話なら、漏れるのMDT33
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:37:19 ID:b/MU/ckT
少し前の話になるが、AVフェスタでTAKETのBATPUREを試聴した
ヘッドホンの外に、顔に向けてつけたもので
社長曰く、高周波が顔に当たることで臨場感が出るとかどうとか・・・
ヘッドホンの内部にオンオフの切り替えスイッチがついていて、切り替えたがわからんかった
次にヘッドホン内部につけて、元のドライバーと2WAYにしたもので、やはり切り替えスイッチで聞いてみたが
これは少し音の出だしがボケて音がゆるくなっていた
社長は小型ツィーターがつくことで音の立ち上がりが自然になって、スピード感が速くなるとか言ってたが明らかに逆
よくいえば音の立ち上がりが柔らかくなっていて、音のエッジが丸くなっていた
一個かってヘッドホン内部につけて自作2WAYやろうかと考えていたが、そんな試聴の感じで止めた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:52:54 ID:F9vyGSOZ
JBLと、B&Wってどっちがマシですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:32:31 ID:EzVXpkSA
>>839
比べる機種によって評価が変わる。
使う人の好みによって評価が変わる。
だから自分で聴いて決めたほうがいい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:38:12 ID:5SliX0/U
好みで言えば、B&W。

JBLはラジカセ音質。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:56:57 ID:vqGy8RXE
JBLエベレストのどこがラジカセ音質なのかと
でも600万円のラジカセなら俺はそれで満足だがな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:16:56 ID:jQuwfeFj
その音で6万円なら俺が買う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:37:09 ID:5yDndXIZ
スキャンスピークレベレーターは、ラジカセ音質
だがそこがいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:00:22 ID:4ybYgS8t
いい音のことをラジカセ音質と言うのなら俺はそれでいい
846それは:2009/04/04(土) 09:58:00 ID:c/WFn9GZ
ラジカセと、オーディオSPの違いはダイナミックレンジですよ。
うんと小さな音で楽しむなら、良いラジカセの方が良いですよ。
本物に近いダイナミックレンジと音質を求めなければ、
オルゴールかラジカセで十分ですよ。

20年ほど前に確か三洋のラジカセでマルチ駆動の2ウエイSPシステムに
なっているものがありましたが、あれは良い音がしましたね。
大変綺麗な音でした。  今でもその音は記憶に在りますね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:56:48 ID:L7hR7Gcd
そんなにでかい音が好きならPA用スピーカーでも使えば?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:31:55 ID:L7oP6Pvd
でかい音が好きなんじゃなくて生音(に近い音)が好きなんだよね。
音量も含めて。
SPLの話をすると、「でかい音が好きならPA(=低品質の意)聴いとけ」
っていうレスがあるけど、そうじゃないんだわ。
849それは:2009/04/04(土) 21:11:55 ID:az4n4f1y
20年前のラジカセではなく 30年前のラジカセでした。 ミスタイプ。
蚊の鳴くような音で夜中に枕元で音楽を聞いた時代の思い出ですが、
そんな環境では、絶対に良いラジカセの方が66000より音が良いと思いますよ。

小さな音量ならツイータなんて 5HH10で十分です。
でも等身大の再生をしようとすると(最近はあんまりいませんねこういう人が)
でっかいツイータが必要となるのですよ。
それにしても、最近では大きな音でオーディオがやりづらくなりましたねえ。
田舎に帰ろうかしら。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:18:44 ID:5FCKGkWW
>>849
小さい音だと低音が足りなくなるからラジカセの方が良いとは言い切れないと思いますね。
ましてや絶対になんて。
まさか、本当に6600を枕元に置いたらって話し?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:44:38 ID:nlMx8Zu3
小音量だと効率高いスピーカーのほうがいいって言うのは理屈には合ってるのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 04:29:06 ID:PmS/0iEj
ロスが少ないほうがいい点では理屈に合ってる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:28:22 ID:F5aJkked
その理屈だと小音量関係ないんじゃね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:38:55 ID:zcSGD+/0
もっと出力の小さいアンプが使える。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:30:06 ID:W11NbTYi
カーボン(6)、ボロン(5)、ベリリウム(4)とくれば、
次はリチウム(3)だな!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:06:52 ID:jYdLcaC4
>>855
ちょっとしたことで燃え出しそうだなあ・・・・マグネシウムよりずっとやばそう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:07:33 ID:BHZoBomB
カーボンナノチューブグラファイトだと、接着剤や製造工程を吟味すれば
ダイヤモンドより特性的に最強になるんじゃないか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:31:42 ID:TvNliHwj
カーボンはどうやってもダイヤにはならないです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:44:36 ID:Asbsjqaw
剛性は構造で変わるから。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:32:26 ID:U5mpl7Fs
ダイヤっつっても、蒸着ダイヤならば、剛性の取れる構造のカーボンの方が良い可能性はあるんじゃないか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:12:48 ID:uTISaetC
>>859
構造も何も、お椀型の振動版をどう変えろと?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:32:32 ID:unOptbuS
そういう形状じゃない。
たとえば同じ紙でもダンボールにしたほうが曲げ剛性が高い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:11:23 ID:5PHCF+Hy
段ボール形状の振動版なんて重くなるから高域用では使えない。
低音用ならおk
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:18:09 ID:GA+CZem5
例えが適切じゃなかったかな?
ダイヤの薄い膜より多孔質のカーボンである程度厚みを持たせたほうが軽くて剛性がとれるということ。
SPに必要な特性は、硬度だけじゃないし、より適した特性は加工性のよいマテリアルのほうが可能性がある。
ダイヤが有利なのは素材としての音速のみ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:22:44 ID:dPQjDCzE
その音速がオーディオでは一番大事なんじゃないの?
遅くていいなら最初からダイヤにこだわる必要はないんだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:16:13 ID:eo5VPs0Z
ダイヤに拘ってるのは一部の人だろ。
昔、ビクターでダイヤあったけど消えたし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:24:55 ID:SR0VYoF2
音速じゃなくて等価質量だろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:35:21 ID:dIG1St38
>遅くていいなら最初からダイヤにこだわる必要はないんだし
無いんだよ、一般に言われてる音速にはね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:47:48 ID:2DsgNq3c
>>868
一般人にまでダイヤ使えとは言わない。こだわってるのは一部のこだわる人だけだからそれでいいんだよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:04:13 ID:S8naUbBw
>>869
そういう意味じゃないでしょ。
よく言われている「ダイアモンドの音速は早い」の「音速」が一番重要では
ないということを言ってるんでは。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:14:22 ID:lxAiBYYK
高貴な逃亡者
カザマダイアモンド
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:35:18 ID:L4+3lYtt
色々なツイーター試したけど
結局1インチスロートのドライバーに戻ってしまった…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:16:35 ID:dTn5/qRy
うん、わかる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:30:13 ID:L3P7hSEr
最後はホーンに行き着くんんだよね。あとはそれを磨き上げるだけ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:23:28 ID:A/qTcEdX
プラズマ>ダイヤ=スキャンリング
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:06:55 ID:caVhGrGk
スキャンのリングと比べるようじゃプラズマも大したこと無いな。
って言うかA&Vフェスタで聴いたけど歪っぽい!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:51:53 ID:koDJrmxV
プラズマ>>>コエラレナイ壁>>>ダイヤ、エソター、リング
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:28:24 ID:o0zXQlSO
プラズマ(笑)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:56:26 ID:O5Fce/It
プラズマは起動方式に問題があり、情報量少なめ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:04:56 ID:koDJrmxV
しかし、音の自然さは他の追随を許さない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:03:08 ID:RmGJyKuW
A&Vフェスタで聴いたときは、シュワシュワ言ってて、自然ではなかったな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:16:48 ID:o0zXQlSO
情報量少なめかつシュワシュワ言う、不自然さは他の追随を許さない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:30:42 ID:t8TvbVtM
大層なシステムになる割には良さが分からなかった >プラズマ

ソフトドームでノンビリ聴くのがいいや。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:24:52 ID:7BcAEn7T
プラズマって原理的に歪多いだろ。
推奨クロス20000Hz以上?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:03:19 ID:yYCE970+
一個1〜2万円くらいでオススメのツィーターはありますか?
2〜3kHz程度でクロスさせようと思っています。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:23:14 ID:stSkGGET
漏れだったら、漏れるのスプレモ買う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:24:26 ID:stSkGGET
1〜2万じゃムリだ。勝手に2〜3万に脳内変換してた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:30:02 ID:1TCoNc0Y
セラミックとダイヤ全然違う。
ダイヤはプラズマ並みの透明感だった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:11:03 ID:jubVT+Xj
最強のツィータなんて悩むこと無い。14kHz以下を24dbの遮断特性でlowcutできれば1750DEできまり。
使いこなせてないやつが意外に多いけどw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:41:51 ID:rg84zeSe
それじゃ、ほとんどスーパーツイーターじゃないか。
3kHzあたりから上に使うツイーターの話をしているんだろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:47:53 ID:y3o9grYl
>>889
その下のユニットの高域特性や遮断特性について言及してないところが
さすが!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:59:44 ID:CV1Bsnqn
14kHzとか、クロスで位相合わせられないよ。絶対に。
上手いとか下手とかじゃなくて絶対にムリ。
楕円関数フィルタで急峻に切るなら殆ど無視できるからいいけど部品が増えて大変だよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:49:28 ID:HFfhaFoS
1750DEは評判いいけど
実用帯域の4550DEとか7550DEはイマイチだね

ネット見てるとTD4001ばっかりじゃん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:49:46 ID:j5fhbFiG
4001は小遣いで買えるくらい安いからねえ。4550の音とは比較にならんよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:09:42 ID:lwfLyTJA
ホーン使ってるやつが位相なんて気にしてないだろ。
皮肉で言ってるのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:07:24 ID:mlG2y2mi
移送と言ってもいろいろあるからなあ。

ウーハーとドライバー間の位相差
各ユニットの前後位置の違いによる位相差
各ユニットの距離による位相差

ホーンだってこういうところをきちんと合わせないとまともな音にはならない。
1つのホーンが受け持つ帯域で発生する周波数ごとの位相ずれは、これらに比べれば全然小さい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:10:54 ID:ZPHPaKvp
そういえば、ここで言うツイーターの定義ってどんなの?
2Way、3Way等マルチウェイでよく使われているような2〜5KHz以上で使用するもの?
それとも、10KHz以上で使うようなスーパーツィーターも含めるのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:27:09 ID:GSD2/DCE
スーパーツィーターは含めるべきじゃないね
主要帯域じゃないんだし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:00:20 ID:LF3hdN3u
酸っぱー漬いたー要らん。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:41:44 ID:QbSJE+KH
やっぱり、エソタもダイヤもプラズマには勝てんね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:20:10 ID:KE7EsGW4
溶接にはプラズマが最高だね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:59:49 ID:QqBm07gI
実際聴いたけど、シャリシャリした音だった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:11:07 ID:5BhMAqml
プラズマはスピーカーと言うよりアクセサリーの範疇だろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:48:21 ID:jFXa+S9J
そろそろ総括してください。
プラズマは論外です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:53:28 ID:jFXa+S9J
エソター(ディナウディオ)
ダイヤ(アックトン)
この二強が最強という事でよろしいか?
どっちも買えないけど俺的にはなんでも良い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:17:10 ID:3LNwdGQy
vifa XT25TG30-0 はどう?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:09:56 ID:9wl0g0Gc
XT25TG30-0は知らないけどXT25TG30-04ならけっこういいよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:30:36 ID:v9oFvlmX
俺は
再生帯域が広い=効果が高いって考えだから
TD-4001かR3.1かな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:31:33 ID:9Q9X7SxK
超音波最高!!
超音波最高!!
超音波最高!!
超音波最高!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:35:55 ID:BRsYmL8N
デム波とばすな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:49:48 ID:o9vdlPBn
フォステクスの業務用ツイーター100HTを使いマルチウェイにデビューした
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:15:13 ID:6UNmNO8W
デビュー以前のレベル
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:36:47 ID:8gVk9fRL
911>> 100HTは安くてマズマズの音質で指向性もキツクなくて良い。
特に綺麗な音はしないけどモットモらしい音がするところが良いね!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:11:42 ID:U54xXypL
ところでTAOC FC4000が積んでるツイーターって具体的に何かわかる人居る?
エソター?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:33:16 ID:r3YmG5sv
具体的にエソター。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:43:12 ID:oKlkKNQN
リングツイータ興味あるけど、ソフトドームと比べて
使いこなしの差とかあるのかな。
能率上げるの難しいのかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:41:38 ID:gRI+UMpV
>>916
音色的に癖が少なくて使いやすい。
能率を求めるならホーンにしたほうがいい。
918ow1厨:2009/08/26(水) 21:54:55 ID:wQO8hyzF
OW1最高! OW1最高! OW1最高!
でもうっていないorz
919ow1厨:2009/08/26(水) 22:20:13 ID:wQO8hyzF
2.5kから使えるOW1をあえて4kから使います。
スコーカーはないしょ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:04:28 ID:Pidq8cUu
ow1なんてクソユニットでまだ騒いでるのかw
あんなもん誰も使わねって
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:49:53 ID:RBcdhzLl
Accutonの25mmのセラミックツイーターは、Accutonのツイーターの
中では安いけど、クセがなくて良い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:55:26 ID:lG/4hACr
ディナとaccuton以外は糞。



プラズマを除いて。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:52:07 ID:uoges9BE
6db1500HzクロスのNWに使える104mm径のドームTWいいのありますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:31:43 ID:KSZPjw5v
SSのD2905/9700がへこんでしまって直したいんだけど
掃除機で吸ってもいいのかな・・・
今の俺には高いのでなるべく買い直したくないんだよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:57:25 ID:iIjGaEvo
GEMのリボン大きい奴が出たらしいがSONY/GTのと
どっちが良いのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:37:54 ID:Ykp+7jma
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41892329
これのことかな?
Ravenに較べてえらく高いな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:02:20 ID:UJzegtjF
>>924
分解して裏から押してみたら?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:36:25 ID:VUsir0fA
スキャンリング聞いたけど、アキュトンダイヤとは比べモンにならん音とオモタよ。
ディナエソターにも劣ってた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:37:13 ID:VUsir0fA
つまらん音というか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:17:26 ID:1xx/1+ya
リングの音は優しくて奥行きが出るんで刺激が少なく聞きやすい。
エソターとかアクトンダイヤとは方向性が違うが、別に悪いわけではない。
好みの違い。品位は高い。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:39:22 ID:u9xXQXv6
ダイナコA25に合う14000Hzから上のtwは何?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:02:31 ID:8JW1bWZi
アキュトンの25mmセラミック逆ドームツイーターはどんな感じ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:42:35 ID:jLPeAdKe
アッシャーのベリリウムドーム単品販売しないかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:59:40 ID:636mcRZC
>>926
それとは違うよ。
ミュオンとかいったかな?
GEMーTS−208より振動板面積が2,7倍らしい。
たしかステサンに出ていたよ。
価格は200万超!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:21:23 ID:lqirXSN4
>>932
セラミックの音は嫌いなので好印象は持っていない。
つまらない音という印象がある。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:22:26 ID:lqirXSN4
>>933
あれは振動板がむき出しになっているので危ない。
音はともかく使わないほうがいい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:30:28 ID:09ROd5Vh
U社のものはベリリウム含有率の低い化合物だから問題ないですよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:45:22 ID:lqirXSN4
>>937
含有率は何パーセント?
たとえ1パーセントだったとしても安全と言い切れるデータはある?
あんたが振動板1枚食べてみて大丈夫だったら信用してもいい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:56:19 ID:L/ddNCum
>>935
なるほどつまらん音か、シルクドームを使っていて滑らかさと
コクのような柔らかい音は好きなんだが、もう少し爽やかで
カッチリした音も聴いてみたいが、金属ドームとかも検討すっかな。
ダイヤモンドは高過ぎて買えないし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:57:59 ID:5LS330C8
また、振動板材料で音の傾向が決まるみたいな会話なってるね。
あんまり意味無いな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:34:03 ID:nzP18KoN
>>934
Mewon TS-002 見ました。
高さはRaven R3.2MMXと同じですからリボン面積はほぼ同じぐらいかな?
若干幅はTS-002が広いようにも感じますが
4kgのネオジはもの凄いですが、再生周波数帯域が書いてなかったのが惜しまれます
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:11:08 ID:d3MOAk73
>>940
振動板材料は固有振動を持っているから、どうしてもその音が聞こえてしまう。
耳がいい人には言うまでもなくわかること。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:56:21 ID:k8StIT7K
>>942
固有振動は材質で決まる物ではない。
頭の良い人には言うまでも無い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:36:25 ID:aEagYbyO
プラズマには振動板が無い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:50:53 ID:DzYw6hVG
>>943
それは間違い。固有振動は材質「だけ」では決まらないが、材質を全く無視することもできない。
異種金属を合わせて使う場合は固有振動が大幅に減るが、振動板に使う場合はほとんど制振されないので
固有振動を充分抑えることができない。だから聴けばわかる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:50:01 ID:64d0jqlb
>>945
>>943の反論に全くなってないんじゃない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:13:14 ID:1nioxQvo
>>946
俺は固有振動があれば聴けばわかると考えているからその通り言ったまで。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:05:21 ID:bAMDGKo1
プラズマツイーターって少なからずオゾンが発生しているんだろうな。
狭い部屋で使うと呼吸困難になったりして。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:28:45 ID:64d0jqlb
>>947
言い訳にもなってないんじゃない?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:51:57 ID:1nioxQvo
>>949
そんなことはどうでもいい。おまえ、そんなに俺の言い訳が聞きたいのか?w
俺のファンかよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:01:03 ID:oSyyQS/N
アルミの振動板と、チタンの振動板を聴いて、
これはアルミだな、とか、わからないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:12:50 ID:eY1iNI9a
全員わかる必要はないし、わからない人がいても別に驚くようなことじゃない。
最低1人わかる人がいれば、人によっては判別できることが証明できる。
メーカーの開発者なんかは試作しては音聞いてるから自然に判別できるもんだけどさ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:50:02 ID:qSohesuf
アルミとチタンの区別はつかないけど、マグネシウムは判別出来るよね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:04:21 ID:l3S6POc6
どうだか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:09:28 ID:T0JUNpCV
>>952
>最低1人わかる人がいれば
本当にわかってるかどうか証明することが難しいんだけどね。
本人が判ると言ってるだけじゃ証明にならんよ。

>メーカーの開発者なんかは試作しして音聞いてるから自然に判別できるもんだけどさ。
本当に?あなたメーカーの人?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:41:28 ID:C7GVp+EN
>>955
別に難しくないよ。「ABXテスト」でググってみな。山ほど出てくる。ちゃんと科学的な根拠のある方法だ。
こんな基本的なことも知らないで人の批判する前にもっと勉強しな。
俺はメーカーの人間じゃないけど、耳のいい人は知ってる。その人は何度やってもちゃんと区別できる。

ABXテストで証明することはできるけど、この方法は怖がる人が多いからなかなか表に出てこない。
なぜ怖がるかと言うと、自分がテスターになると、自分の耳が悪いかどうかはっきりしてしまうからだ。
「俺はケーブルの差もわかるしスピーカーの違いもわかる」と言ってる人にABXテストやって
もし結果が悪かったら、もうそんなこと言えなくなる。おまいなんかたぶんそうだし、
オーディオ評論家なんか一番嫌がるはずだ。なんせごまかしがきかないからな。
うそだと思うならやってみたらいい。怖くないならねw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:37:35 ID:crSwAL63
>>956
>別に難しくないよ。
あのねえ、ABXが簡単だから証明が簡単っということにはならんのだよ。
自分で言ってるようにそれを嫌がる人も居るし、ABの違いが例えば振動板材質
のみの違いの物を用意することも困難なことの一つ。メーカの人なら用意でき
るだろうけど、一人でまともなABXテストは困難だ。

>耳のいい人は知ってる。その人は何度やってもちゃんと区別できる。
振動板材質をかい?

>こんな基本的なことも知らないで
>おまいなんかたぶんそうだし
本当に思いこみ激しくて、攻撃的だよね。私生活で支障ないのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:25:24 ID:RE+nzaIC
>>957
>あのねえ、ABXが簡単だから証明が簡単っということにはならんのだよ。
>るだろうけど、一人でまともなABXテストは困難だ。
問題を混同している。それはABXテストの信頼性とは関係ないことだ。
そもそもこの話は955で

>本当にわかってるかどうか証明することが難しいんだけどね。
>本人が判ると言ってるだけじゃ証明にならんよ。
と言うからABXテストなら証明できると言った。ABXテストの信頼性に疑問がある
という反論でもない限り「立派に証明になる」。だから955の意見は間違っている。

ABXテストは最低二人いればできるし、簡単にできるテストはいろいろある。
たとえば音が違う2種類のケーブルがあったとき、その判別に使える。
音が違う2種類のスピーカーがあったとき、その判別に使える。
これらを用意するのは別に難しくない。
わざわざ振動板材質だけ違うスピーカーを用意する場合を例に挙げているが、
これだって実験しやすいユニットを選べば十分可能。平面振動板ユニットを2個使い、
違う材料の振動板を作って貼ればいい。平面なら手作りでも簡単に作れる。
ABXテストのアラ探しのために、できない言い訳を考えたようだが、ちょっと工夫すれば
誰でもできることを、さも難しいことのように言えば反論できると考えるところが甘い。
本当に反論したいなら、ABXテストを何度もやってデータを取り、その結果を分析して
信頼性に問題があるケースを調べなければならない。

>>耳のいい人は知ってる。その人は何度やってもちゃんと区別できる。
>振動板材質をかい?
その通り。ただ、わからない人にはわからないことだから気にしなくていい。

>本当に思いこみ激しくて、攻撃的だよね。私生活で支障ないのか?
全然。むしろ、俺の回りはきちんと論理的にものを考えられる人間ばかりで楽だ。
おまいのような浅い考えの人間が近くにいないから仕事もはかどる。
こんなにかみ砕いた説明もしなくて済むし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:43:32 ID:VVhomTof
最高のツイーターは黒柳徹子
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:46:21 ID:crSwAL63
>>958
元々振動板の材質による違いの話をしていたつもりなんだけど。
なんか次々と論点をずらして言われてもね。

>>振動板材質をかい?
>その通り。
へえ〜。どの機種とどの機種でどの様にテストしたのかな?
無理やり話作らなくてもいいからね。

>>本当に思いこみ激しくて、攻撃的だよね。私生活で支障ないのか?
>全然。むしろ、俺の回りはきちんと論理的にものを考えられる人間ばかりで楽だ。
なるほど。納得しました。うらやましい良い環境で恐れ入りました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:54:43 ID:T0JUNpCV
>>958
だめだこりぁ。ケーブルの話しは不要。

平板で作る?
材質以外の違いが大きいから音を聴いて材質を判別するのは難しいということの反論で、それ?

やはり流れを100回読み直して。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:32:20 ID:ZwV8HxXM
プラズマは、クロスを低くできないと言うが、

このスピーカーはクロス2.5Khだぞ。
http://www.highend.jp/Lansche%20Audio%20Systems.htm

しかもオゾンも出ない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:06:42 ID:vDkVJWa4
>>958
だめだこりぁ。ケーブルの話しは不要。

平板で作る?
材質以外の違いが大きいから音を聴いて材質を判別するのは難しいということの反論で、それ?

やはり流れを100回読み直して。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:31:51 ID:irSPzhu1
>>961,963
うん、まあ2回も同じものをレスするくらい焦ってるようだから推して知るべしだな。狼狽ぶりがよくわかった。
でもきみは良く頑張ったよ、ごくろうさん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:07:30 ID:xIckNGjT
>>964
ぐうの音もでないってことね。
>>963は同意したやつがコピペしたんだろうよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:03:54 ID:aPnBrsLJ
なんかすげえ悔しがってる奴がいるなw
967判定君:2009/10/14(水) 01:11:10 ID:4Nrh14O+
振動板材料で音の傾向が決まるみたいな会話なってるね。
あんまり意味無いな。

振動板材料は固有振動を持っているから、どうしてもその音が聞こえてしまう。

固有振動は材質で決まる物ではない。 (真実)

それは間違い。固有振動は材質「だけ」では決まらないが、材質を全く無視することもできない。(真実だが上記真実を間違いと言い切る反論ではない。ここですり替え発生。)

反論に全くなってないんじゃない? (正解)

俺は固有振動があれば聴けばわかると考えているからその通り言ったまで。 (自分がすり替えを行ってしまったことに気がついていない)

言い訳にもなってないんじゃない? (正解)

そんなことはどうでもいい。おまえ、そんなに俺の言い訳が聞きたいのか?w 俺のファンかよw(お茶にごし)




968判定君:2009/10/14(水) 01:13:10 ID:4Nrh14O+
論破されるのを極端に恐れ必死になる傾向は実生活で自分が認められていないと思ってる人間に多い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:41:00 ID:FeIZw/J3
さっき発見したけど、ホーンとドライバーのスレでも必死こいてた。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:01:02 ID:1nvQqf11
固有振動が判別できることを論破した人はいないという流れになってるが・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:31:27 ID:7p2eMCZ/
人間の鼓膜の固有振動
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:22:29 ID:+TyD+w5g
頭蓋骨の固有振動
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:41:03 ID:DVMiOjn+
固有振動だらけだなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:51:05 ID:pw9wZMTN
オゾンもでない、クロスも低いなら、
Lansche Audioが世界一。
975訂正します:2009/10/16(金) 17:41:55 ID:pw9wZMTN
なら→から
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:53:55 ID:IlLmLCVJ
定価5,230,000円/税抜って一本の値段か?
高すぎて無意味。

例えば、1000万円のプロジェクターがあったとして、
その色味、黒、階調、などの性能が最強と言われても、
だから何?ってのと同じ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:57:19 ID:pw9wZMTN
ペアの値段。
買える買えないではなく、これが世界最高。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:11:42 ID:IlLmLCVJ
リアロンをイベントで聴いたが、シュワシュワした付帯音があった。
そりゃそうだな、コロナ放電でイオンを発生させているんだから。
それも、スピーカーとして音を出せるほどの強いコロナ放電を発生させたら、
コロナ放電に伴う付帯音が発生しないほうがおかしいわな。
出音の軽さというメリットはあるようだが、そもそもシュワシュワ音が出てたら、
スピーカーとしては・・・・だな。
30畳とか広い部屋で、離れて聴くなら大丈夫かもしれんが。
スピーカー方式としては致命的欠点を背負っている。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:22:33 ID:IlLmLCVJ
また、コロナ放電をスピーカーに使うデメリットとして、
無音が無音にならないという欠点がある。
常に放電のための待機状態を作っておかなければいけないので、
信号が無音状態でも、常に放電が行われている。

ガスコンロをイメージすればわかりやすい。
火が点いてる間は比較的自由に強くしたり弱くしたりできるが、
一度完全に消してしまったら、すぐに火の調節が出来ない。
調整のためには、常時、弱い火は点けておかなければいけない。
マーラー9番の最後のような、消えいるようなパートでは、
放電ノイズが問題になる可能性がある。

ちなみに、モニターのプラズマ方式でも、同じ欠点がある。
(プラズマは液晶よりも応答は速いが、ノイズが多くてザラザラする)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:16:07 ID:pw9wZMTN
>>130
ダイヤはセラミックと違いが無い、って全然違いますよ。聞いた事あるのに違いが判らないって事ですか?
>>979
でも、リアロン聞いた時はエソター、ダイヤより生に近いと思いました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:18:30 ID:pw9wZMTN
シュワシュワ音とか無視して音楽音だけ聞いた感想です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:04:17 ID:2U+6fzB8
エソター、ダイヤがどーってことないってことだわな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:57:50 ID:bFchW1qh
頭が単純だと悩みがなくていいな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:30:12 ID:ogouAzDk
>Lansche Audioが世界一。

他のものみたいにユニット単体で購入できないんじゃ
評価のしようがない
これって無茶苦茶な周波数特性をイコライザか専用アンプで補正してるんじゃないの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:09:25 ID:XG1pMvRB
>>984
えーと、「何が」世界一なのか書いてないので意味がわかりませんな。
言ってみたかっただけちゃうんかと。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:37:23 ID:IgI/fwPs
http://www.plasmatweeter.de/contens_plasma.htm
世界中のプラズマツイター紹介サイト。
リアロンも載ってる。
ランシェに載ってるやつはCORONA.
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:38:41 ID:IgI/fwPs
>リアロンも載ってる。

写真だけやけれども。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:30:18 ID:XG1pMvRB
で、「何が」世界一なのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:30:47 ID:mXMSfSHW
イオンツィーターはSPレコードみたいなもんか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:33:03 ID:IgI/fwPs
>>988
リアルさ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:55:34 ID:0iU61jzt
TWだけでリアルさねえ。
ふふ。
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
感覚の話か。曖昧だな。
リアルさならアルニコ使ったホーンツイーターが最高だと思うが。