【時は】クロックについて語ろうpart2【金なり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:17:05 ID:lXgVC99/
>>943,944
ダブルオーブンはシングルに比べると早く安定するけどね。
スイス製8663など。
それでも半日は必要。

>>945
アホとしかいいようがない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:42:40 ID:+4d3VXNf
ルビジウム発振器っつーても、中身は水晶発振器の周波数をコントロールしてるだけなのにね。
ルビジウムを使った素子から信号を直接取り出してると勘違いしてありがたがってる奴が沢山いそうだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:08:29 ID:VM6HBNq4
>>953
そこらへんはいろんな方式があるけど、もともと通信機器用だから、
校正の必要があるから、ルビジウム発振機の出力をそのまま使ってないんだよな
その校正回路によってジッタが発生するからオーディオ用にはマイナス

オーディオ用には、発振機の素の出力を分周するだけでいいとおもうけどね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:03:14 ID:ABxg8VWm
>>950
> オーディオ的に重要な短期安定度は周波数1Hz以上

え?!
ど、どのような根拠ですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:42:33 ID:+4d3VXNf
>>954

ほらね。
こういう勘違いアホがいるから。(ww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:47:46 ID:/bcE9+uf
御茶ノ水のジャズ オリンパスって前からあった?

ttp://www7.plala.or.jp/JAZZ-OLYMPUS/

高田馬場のマイルストーンもオリンパスを使ってるので違いが気になる。
近くに寄ったら行ってみるわ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:49:01 ID:/bcE9+uf
ごめん。誤爆。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:08:39 ID:deVqe2nl
>>954

低脳だなぁ・・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:28:43 ID:v1dqoSn0
>>954
> ルビジウム発振機の出力をそのまま使ってないんだよな
コーヒー噴いたwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:41:22 ID:D/bMC0LV
経験的にZ3801A最高
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:51:49 ID:F6AFFp0a
音はGPSよりもルビジウムの方が良いね。
GPSはゆるい。

ま、好みも問題かと
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:24:22 ID:iIcaUGSu
>>962
GPSねえ。
そんなん使うくらいなら生の水晶のほうがマシだろ。 JK
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:16:08 ID:TbSxtBim
精度としても中古GPSの短期安定性は悪いよ。
何台も調べたけど100秒計測で数mHzの揺れが認められる。
特にTRI○○○○社の中古の変動は大きい。GPSでルビジウムの校正や検証なんて出来ない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:03:41 ID:4ukXxDVQ
>964
是非、客観的なデータを提示して欲しいかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:45:25 ID:VbU7tMKe
>>964 は当然の話でしょ。
GPSでロックをかけるのは1秒毎。
それ以内はローカル発振器の精度でしかない。
鳥の水晶発振器はそんなにいいものじゃない。
GPSのマトモなものは中古でも30万はするよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:38:02 ID:6Q1JM/eO
10年ぐらい前にSONET/SDHのクロックソースはいいものが使われているって聞いたけど今でも高性能なのかな。
512ビット連続で0が来ても、0が(511個でも513個でもなく)512個来たと確実に
判別できるように高精度のクロックを使うとか言ってたような。MAX9450ってのがあるみたいだけど。

あと、この原子時計って結局実用化されないのかな。
http://tf.nist.gov/timefreq/ofm/smallclock/CSAC.html
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:08:48 ID:dMtdBDKh
>>967
SONET/SDHのマスタークロックの大部分はセシウム発振器ですよね。
以前は、FTSやDATUMのセ氏が使われてました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:49:21 ID:6Q1JM/eO
最近はOC-768/STM-256xってのが実用化されててOC-3072/STM-1024まで規格があるんだね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:34:42 ID:xMqIN85N
Trimbleのがダメなのは電源が直結だからだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:45:19 ID:yQY4ibyO
>>970
え?電源が直結ってどういう意味かな?DCDC経由ぢゃないっていう意味?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:16:03 ID:3O35EYAo
>>970
水晶の精度が甘いのにGPS信号の補正で矯正するタイプでしょ?
だめじゃんw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:02:49 ID:KoKokKkr
>>971
初めから三電源だからDCDCなんて入ってないだろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:07:44 ID:vIVEO7Ux
>>946で終了。
てか、よくオーディオ帯域の機械に、
原子周波数標準なんか使う気になるなと。

そもそもルビジウムであろうが、セシウムであろうが
聴覚上一番影響をあたえそうな帯域の圧縮なんか
狙ってないんだよね。(もし影響があれば・・・の話だけど)

でも、外部クロック源とか
そういう商売やってるオーディオ屋の化けの皮が剥がれてくると
今度は「○○カットの水晶を使った・・・」とかやってきそうな気がする。
すでにやってるかも知れんけど。

上の方でも「そうは言っても明らかに良くなってる」とか書いてあった。
それは原子標準であることが重要なのではなく、別のブロックの影響か、
もしくは実際に良い音になってる訳じゃなく「原子標準を使ってる」っていう
心理的な要因によるもの。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:10:53 ID:0ejsruib
憶測で難癖付けてもなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:48:14 ID:mgGEXVON
「憶測で難癖」とみるか「科学的な推論」とみるかは、
立場によって相当異なりそうだね。

まあ、どっちでもいいけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:14:12 ID:f25pBKt+
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/f_counter.html
こーいうのを見るに、TCXOを恒温槽に入れるのが
オーディオ的に丁度よさげな気がしなくもない。
メーカの高級機とかは温度管理してたりしないのかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:55:59 ID:Kp6uNJ7O
いかなる方法で周波数精度を上げようとも、また、いかなる方法で高速化し、
パルスの立ち上がり時間を短くしようとも、ジッターは全く別な原因で発生しますから、
周波数精度やパルスの立ち上がり時間とジッターは無関係です。

CMOSはf分の1ノイズが多く、電源も時にはエラー補正で忙しいロジックの5Vと
共通ですからジッターは多いはずです。増幅素子はバイポーラトランジスタが
無難に低ノイズ化できます。

以上からしてポイントさえ掴めば写真のようにコンパクトであっても超低ジッターの発振器が作れます。

http://www.fidelix.jp/technology/jitter.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:44:53 ID:p5QUbGxk
>>977
なんか、難儀なおっさんやね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:35:03 ID:r+Sfnvcq
>>978

こんな水晶でw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:53:18 ID:Si9r8V0e
>>978
水晶そのもの以上に増幅素子が大事なのか・・・
目から鱗だな。

それにしても完売なのは残念、
追加販売してくれないかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:33:49 ID:BwgbRe5S
>>978
このFIDELIXのおっさんに言わしたらオーディオ用Wordclockgenは笑止なんだろうな、、、
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:13:06 ID:GDqd4SVV
クロックで音が良くなるなんて単なる思い込みですから・・・orz
クロックなる機械を通してただ音が変わっただけ〜w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:28:31 ID:Zf96oIJq
>>978
何かおかしいと思ったら、肝心なこの回路自体の位相雑音特性が載ってない・・・

てか、このオサーンが特性悪いって言ってる
「低位相ノイズつまり低ジッターを謳っている某メーカー製水晶発振器」より
自分の回路の方が良いと何故言えたのか、根拠となる位相雑音データを載せても
問題ないはずだが、載せてない。

一応、「某メーカー」の名誉のため言っておくが、
この水晶発振器は、水晶素子にSAW共振子を用いたもので、
無線系というよりは光などワイヤード通信に多く用いられている。
低オフセット周波数の位相雑音特性はあまり良くないが、
cycle-to-cycleジッタのような早い変動、つまり高いオフセット周波数
(=フロアノイズ)の特性は優れているという特徴を持つ。
(ディスクリートで発振回路を組んであるOCXOよりは悪いというレベル)

2つ目に、改善したと言っている低いオフセット周波数成分。
これは増幅素子の選定も重要なんだが、この領域では
水晶振動子に何を用いるかも非常に重要になる。ハイQの水晶と言いながら
写真からは普通のクロック用ATカット水晶に見えるんだがwww
(この手の要求が厳しい水晶は少なくともハーメチックパッケージ)

掲載されている位相雑音特性もどっかで見たことあるなと思ったら
NDKのHPからそのまま持ってきたものだしな・・・
少なくとも、下に掲載されている回路じゃこんなデータは取れない。

技術的につっこみどころが多く、しかも随所に勘違いを誘うような記述が見られる。
技術情報を沢山載せてる電源に関しては別として、
それ以外の経歴って、もしかして詐称じゃないよね?wwwww
実は○○な機器(の電源回路)を設計しただけ、みたいな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:51:17 ID:rBJrsAFj
>パルスの立ち上がり時間を短くしようとも、ジッターは全く別な原因で発生しますから、
>周波数精度やパルスの立ち上がり時間とジッターは無関係です

こういう事をあっさり言っちゃうところがオイオイと言いたくなる。この人よく分かっている
ところもあるけど変なとこもある
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:42:11 ID:qAH/dCKh
恒温槽は絶対制度や長周期の安定性はあげることができるが、
いわゆるジッタには意味無いな
カタログスペック競争のために恒温槽とかあまり意味無いのでやめてほしいわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:50:35 ID:qVosg8ER
>>978
某技研で音質評価中らしいもね。電源系完成してちゃんとした製品が出てきたら
ルビ時有無とか一掃されたりしてw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:48:41 ID:BB9BPo+I
クロック以外の周辺回路が低ジッタ化したら、よりクロックの差が大きくなるじゃねーか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:10:10 ID:gsi4nKX5
>>984
まぁ素人さんは、それっぽい御託並べられると信じちまうからね。
この人、ボロオシロでなに見ようとしてるんでしょうね?ジッタ?まさか(w
多分、電源のことしか解ってないのは図星だと思う。多分経歴の件も(ry
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:15:46 ID:IRb33M0E
バカ高いクロックで法外な額をつけてた連中が必死だなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:35:00 ID:b0XFliiw
>>990
それは違う。「バカ高いクロックで法外な額をつけてた連中」じゃなくて、

「わざわざメーカが取り付けたクロックモジュール剥がして、
もっとショボイ発振器つけるのは止めとけって言ってる連中」が正しい。

そもそもオーディオ機器に要求されるスペックなんざ(ry
まぁ>>990は正解に近づいてるが、もう一歩。

もっと電気業界でピュアオーディオ(笑)がどれだけバカにされてるか
認識した方がいい。メーカーもアホな客も。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:32:58 ID:qVosg8ER
べつに結果がすべてだから気にしない。
客観的に正しい音を出されて、それが好みとは限らんからな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:29:59 ID:nBPZZxe6
正しくないボッタクリが大好きと。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:01:37 ID:4DVYDWF+
>>991
ピュアオーディオ業界は市場が小さいから電機業界が撤退しただけだよ
市場さえ大きくなれば再参入してくる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:23:47 ID:Q6Z+9r6O
オーディオの評価に必要なオフセット100ヘルツ以下の位相雑音なんか
そうそう簡単には測定できないからね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:16:43 ID:6HaaQBrt
>>995
>オフセット100ヘルツ以下の位相雑音

ってなんですか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:46:46 ID:283lYccb
どうせ大して意味が分かっているワケじゃないから気にするな。

基準周波数も示さないで100Hzとか言ってる時点で脳内。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:28:33 ID:2h8YX6Vh
HP10811を入手して分周で44.1kHzつくるといい.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:30:25 ID:T6KUrQ1m
最後まで荒れずに終わるって、さすが技術スレは違うな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:41:00 ID:Qfaf+UkG
1000なら射精
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。