●12畳以上の専用ルームを持つオデオヲタだけのスレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オーディオ専用の12畳見当以上のスペースの部屋を有する者達だけのスレッド

せめて、このくらいのエアボリュームを持つ部屋でなければ、
オーディオをほんとに楽しむのは厳しいと思う。

・狭い部屋の持ち主は書き込まない事
・煽り荒らしは華麗にスルーする事
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:14:30 ID:ot/9Mbo6
ノシ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:24:49 ID:gzsQjc0J
そうだな、地域格差を考えると・・

○地方 16畳以上
○都心 12畳以上

といった所か?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:15:51 ID:SIopxeKf
天井が高いとなお良いよ
響きがより自然になる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:52:30 ID:s4mEmuPW
>>1
12畳の根拠が謎。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:42:56 ID:jActBf0s
ウーハーの面積やエンクロージャーの容量と部屋の容積のうんぬんかんぬん・・

そんなことは それこそ そんなの関係ねぇ w
散々ピュア板では下らない論議で結論も出ずにマンセーな発言に終始して
気分の悪い思いをしてるだろw

普通に部屋に立ち入った時、うわ広いなこれならある程度満足に音だし出来るに
違いない・・・

といった、そう言う意味合いで構わないんだよ
スピーカーの配置やリスニングポイントなど、ある程度ユーザーが思うように
セッティングが望める環境、つまり広めの部屋を運用できるまあ日本では恵まれた
状況を手に入れた人間のスレって事でいいだろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:52:48 ID:SAbyZpBO
24畳以下は全部同じじゃね?
15も12も8も大差ねえだろw
81000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/02/24(日) 23:12:45 ID:r1sN5GT+
( ゚∀゚)ノ 8畳と15畳ではかな〜り違うとおもうにー。(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:34:31 ID:FMVlNsa/
6畳二間で縦長で12畳の意味がありませんが、なにか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:08:33 ID:bt2WTyQB
>>9
ウナギの寝床ってヤツですね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:52:38 ID:JNUPZXGm
柔道場一面50畳と考えると、25畳くらいってのは妥当かもなぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:16:36 ID:alMHFicQ
ウチは田舎で部屋は広いが
貧乏でオーディオ専用ルームはない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:11:50 ID:GDJkYpLM
13畳のオーディオルームを娘にピアノ室として取られました。
空いたスペースで楽しもうと思ったらソファを全てピアノリスニング専用に動かされました。
気がついたら部屋全てが娘と妻の私物でいっぱいになってました。
代わりに与えられたのは季節外れの絵画やカーペットで溢れる8畳物置部屋でした。
今では立派なヘッドホンリスナーです・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:25:29 ID:HrXk1XIn
>>13
離婚しろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:09:58 ID:y2sYPjUe
>>13

親バカ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:14:59 ID:1PwYD3Po
最高にリアルなピアノの音が聴けるとマニアは喜ぶところ。
問題は、演奏がコルトーじゃないところだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:08:58 ID:FNelIzoz
ピアノによって音は全然違うわけだが。
普通のグランドピアノじゃ音が濁ってきいてられないだろ。
181000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/03/01(土) 00:05:28 ID:Iv7VHbPO
ピアノかあー、いいのう。

アップライトでいいからホシス。。。

щ(゚Д゚щ) ←カシオのキーボードな人
191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/03/01(土) 00:05:51 ID:Iv7VHbPO
ピアノかあー、いいのう。

アップライトでいいからホシス。。。

щ(゚Д゚щ) ←カシオのキーボードな人
201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/03/01(土) 00:10:29 ID:Iv7VHbPO
うっ?
二重カキコになってるー!(∩TдT)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:12:13 ID:NhQ+ydv9
なんか重い様だが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:25:08 ID:X69q8S8l
12畳+4.5畳 として、4.5に専用電源引いて、床も強化天井も60pほど高く、そこに機器を設置してる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:33:41 ID:z+0Qtcp9
広い部屋だと、暖房がたいへん〜!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:56:55 ID:jD6VURTq
室温はそんなに変動しないから大変でも無い
防音室の機密性は半端じゃないぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:57:37 ID:jD6VURTq
↑機密性じゃなく気密性な
わかると思うけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:33:57 ID:D8nAXfpj
気密すると低音が抜けないから、音は気密性が低い方がいいんだけどね。
ただし、外の音も入って来る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:35:51 ID:z+0Qtcp9
低域の、、、20とか30Hzとかの音波の波長?の長さって、、、

何メートル? ( ゚∀゚)ノ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:42:21 ID:D8nAXfpj
11〜17mだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:43:41 ID:z+0Qtcp9
>>28

おう、たんくー☆
さすがに、その広さは無理だナー。(w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:58:42 ID:D8nAXfpj
よく勘違いされるのだが、波長の広さが無ければ、低音が再現できない、というわけではない。
狭い部屋で太鼓を叩いたら、低音が出ないのか?違うだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:08:50 ID:S44zzqQH
低い音波は壁を越えてゆく
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:36:15 ID:7LWc4dH/
粗密波
331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/03/09(日) 22:15:18 ID:ekrDLRa/
ズンドコ!(o ̄∀ ̄)ズンドコ! 床が揺れるよ!ママン(w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:26:31 ID:jdor7KA3
空気清浄機を棚の上と床に置いてるけど
やっぱり床側のほうが稼働率が高いよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:55:27 ID:gTDWJFXE
うちは、松下の12〜18畳用くらいの空気清浄機を入れているけど、
ぶんぶん!うるさいですのー。( `Д)=3置く場所変えようかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:17:39 ID:FIOGQna8
6畳間でも2階吹き抜けくらいの高さが取れると音のコントロールは
容易とかいった話を聴いたことがある。
ホントかどうかは知らんが・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:11:25 ID:P/11jMPc
広くない部屋たとえば6畳なんかでもスピーカーは長い辺に設置しスピーカーの両側に空間をつくったほうが音に広がりと伸びがでる。
普通逆をやりたがるけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:46:27 ID:3JTWfFSQ
部屋の中を自転車で走れるくらいが希望!

( ゚∀゚)ノ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:18:39 ID:aD2xRkSc
細かい数値は忘れたが、どこぞのブログで「25畳でも高さが4メートルくらいあると40畳に匹敵
するとかいう記述を目にしたことがある。
その辺の係数について誰か詳しいこと知らんかね・・?

40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 05:53:13 ID:BlI9IMit
単にエアボリュームの話だろ。
うちも傾斜天井で平均4.5mほどある。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:05:18 ID:DDGqdKg6
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:07:51 ID:Yg1sK2XF
>>41
スピーカ虐待だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:09:54 ID:49ehJ+EY
どうきゅうかいひらかなかったかわざとよばなかったなしねあやおまえみたいないやなおんなみたことがないよそんなに俺とほかのおんながくっつくのがいやなのかおまえはとっくにけっこんしてるだろうがきちがいじゃないのかしねあや
441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/05/11(日) 23:13:21 ID:YszUJZfe
ステキだーっ!ヽ(´∇`)ノ(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:28:59 ID:eitX4URa
うちは6畳と8畳の和室をぶち抜いてリスニングルームしてるけど
鴨居があるせいか音の拡がり感が今ひとつかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:25:30 ID:4QES0BVU
>>33
だからてめーの部屋はダメなんだよ。

そんないいかげんな部屋でピュア語るんじゃねーぞヴォケ 死ね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:56:46 ID:4QES0BVU
揺れるような床でピュアだってよ!そんな部屋では何をしても無駄無駄無駄!!

やめちまえ!!!
48呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA :2008/05/23(金) 23:53:32 ID:sFnzOsJ8
木造のふつーの一戸建てだと、窓のサッシを、

二重サッシにすると、かなり、音漏れって防げるのカニ?

オデオリフォームした人のお話もとむ!(・`ω´・)ノ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:42:43 ID:go2LARG2
普通の木造住宅だと音漏れ箇所が多いので二重サッシぐらいでは、気休めかも。

天井とかも厄介なんだよね。
天井板が薄い+断熱材程度だから。
壁も土壁ならまだしも、たいがい薄ベニア+断熱材とかだし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:33:09 ID:v54CI8uX
うちは鉄骨だけど、二重サッシはカーテンしても音は漏れる
二重のドアも少し音もれするがそれはしょうがないと思ってる
壁と比べるとドアやサッシはかなり薄いからね
夜は自粛モード
51呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA :2008/05/24(土) 20:04:37 ID:0hnS405O
施工によっても、ずいぶん変わるだろうから、なかなか、二重サッシのみで、
遮音は、語れないですのう。。。(´・∀・`)

立て込んだ都内とか市内の家々では、隣家との距離も問題かな?
ぶっちゃげ、音がスカスカ漏れても、隣との距離があれば、問題ないんだろうし・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:36:45 ID:vufELMZy
二重サッシを真空すれば音漏れはないよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:04:24 ID:v54CI8uX
気密扉にするのか
思いっきり金がかかりそうだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:18:37 ID:g7UtSM5i
どんなにサッシを煮詰めても、サッシ回りにシーリングしたりしないと無駄。
要は空気伝播を絶つ方向で部屋の気密性を高める事が重要。
もちろんチャンバー付きの換気扇も必須。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:06:30 ID:uyj+V9/C
大抵は機器より部屋の方が金掛かるな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:31:47 ID:d44QWVr7
部屋といってもオーディオ用にきちんと作れば小さな家1軒分の
金額がかかるからな


ショップの話で住宅ローンの一部でオーディオ買う人が結構いると聞いた
普通は多めに借りて高級車を買う人が多いらしいがそれをオーディオに使うとか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:59:27 ID:uyj+V9/C
その手は使った。
4344買ったw
581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/06/22(日) 21:19:23 ID:VBNZsNlG
広さは、京間>江戸間>団地間? ( ゚∀゚)ノ結構ちがうん?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:07:28 ID:5k7gsiiB
>>58
正確には一畳の広さが違う 1820X910_が一畳だが現在は1800x900
関東 関西 京間 四国間  団地規格は新と旧が
混在して天井の高さも違う もっと地方規格があるから
数百種類あるけどマンドイから割愛
関東の場合のみ壁の厚さも面積に含むから実測の面積より狭い
これも新旧があるから一概に言えない
601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/06/22(日) 23:27:44 ID:VBNZsNlG
うちは、畳一畳がーっ、、、

178センチ×88センチだった、、、

いま計ってみたら、、、、せます!ヾ(`Д´)ノ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:18:39 ID:Nmaybm4D
( ゚∀゚)ノ畳age!(w
62最強スピーカ作る1:2008/08/30(土) 23:22:33 ID:eblgxqzF
まあ、あまり難しいことは言わずに、

6畳一間でもオデオ専用ルームを確保することだろう。

少なくとも1Rマンション暮らしでは話にならない。

大型オーディオやるには7畳あれば余裕っす。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:07:51 ID:zapRo4NW
>>41
確かに専用ルーム。
来るスレッド間違えちゃった。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:30:05 ID:P5FMHMpD
賃貸の8畳は、昔の家の6畳ぐらいに感じるね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:40:59 ID:FrfQ1TNk
>>64
感じるのではなく 新規格だから実際に狭いよ
あと 都内の賃貸は壁の厚さまで含んでるから
更に更に狭い
661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/09/04(木) 23:27:31 ID:HsUKxFtX
はやく冷房の要らない季節になってケロ。

( ・ัω・ั)電気代が。。。。ブツブツ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:38:45 ID:Zj1p2BiK

gfd。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:41:52 ID:5FTp4ir1
餌代が。。。。ブツブツ  http://blogs.yahoo.co.jp/fj_nv/40237503.html
691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/09/27(土) 20:28:13 ID:l4KzOjbw
そろそろ、エアコン冷房はしないと思うのデー。

明日くらい、フィルターの掃除でもしるカニ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:30:34 ID:jdbxft7Q
冷房はもう要らないけど除湿はしてるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:22:49 ID:snz/xJuV
「オーディオをほんとに楽しむのは厳しいと思う。」
なんて言う>>1はおそらくは広い部屋を持ってないね。

俺は新築時オーディオの為に広い部屋が欲しくて26畳のリビングを作った。
勿論、オーディオが目的だったからそれなりの音響対策も施したよ。
だけどね、どうしてもこの部屋には家族が集まっちゃうんだよ。
オーディオなんて基本的には一人でくつろぎたい時にやる趣味なのにそれが出来ない。
結局2番目に広い10畳の和室に装置を移したけど
単純に「楽しむ」という意味ではこちらのほうが全然良かった。
もっと狭い部屋でも良い音で聴いてる人もたくさんいるだろうし
部屋が広くなければ楽しめないなんて実際持ったことのない人間の妄想に過ぎないね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:45:14 ID:D3vUmF0F
>>71
10畳の部屋がオーディオ仕様であればもっと楽しめたでしょうね。
お気の毒に・・・
自分も家を建てるときは肝に銘じておきますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:49:37 ID:x2ssd6Ma
エアボリュームの意味がわからない人はスルーしておけばいいかと。
こういうスレに僻み辛みは付き物だから・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:23:30 ID:VubO4QG+
26畳のリビングなんて釣りに決まってるじゃないか。そんなのにマジレスするなよw
751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/10/02(木) 22:22:26 ID:c1i0IJNo
田舎のほうに行けば、やたらに広いリビングの家とかあるにー。

( *・ω)ノノ土地代安い分、上モノにコストがかけれるしーのう。
76ジュラ10:2008/10/02(木) 22:26:31 ID:ZiJUhX5v
>>74
センコの言う通りだぞ。

20畳プラス隣室8畳の28畳で、新築1700万の
物件とか見たからね。

田舎は土地代がタダに等しいから楽勝なんだよね。
77ジュラ10:2008/10/02(木) 22:27:30 ID:ZiJUhX5v
私はそこまでの田舎は厭だったので23畳で我慢しておいた。

毎日都心通勤だからね。

28畳ありゃ理想だけどな。
78ジュラ10:2008/10/02(木) 22:37:54 ID:ZiJUhX5v
というか>>76のような物件を

別荘として買う予定なんだよ。

まあとりあえずは、本宅買ったっつー感じカナ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:03:18 ID:UCe3I976
最スピはコテ変えたのか?
80最強スピーカ作る1:2008/10/02(木) 23:04:48 ID:ZiJUhX5v
コテなんか、全く変えておらんぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:22:36 ID:snz/xJuV
>>74
いや、釣りでもなんでもなく事実だぞ。
っていうか26畳程度で釣りなんていっているようじゃ
テンプレにあるようにこのスレに書き込む権利はないんじゃね?

なんなら休みの日にでも写真とってアップしてもいいぞ。
(それこそオーディオ装置がないから見てもつまらないだろうけど)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:24:40 ID:qQv1pDsx
柔道の試合場1面の半分程度と考えると、田舎ではさして広くもないよなぁ<26畳
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:32:03 ID:x2ssd6Ma
うちは30坪に専用で建ててるけど、田舎でも26畳といったら
71みたいにリビングダイニングとかお寺さんとか古民家、
二間続きの座敷みたいなのばっかだぞ。
スレタイは専用ルームだからな。
84名無しさん@恐縮です:2008/10/02(木) 23:43:40 ID:xK0+ip65

専用ルームの中で生活して何が悪いんだ!

 台所も便所も寝床も洗面もオデオ♪と一緒に暮らすんだ!  十四畳。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:50:01 ID:zN1L37x3
自分は木造賃貸アパートの2階ですが、1LDKっす。
約13畳のフローリングLDK(ここがオーディオルーム)+和室6畳。
大家さんにはいくらガンガン音を鳴らしてもいい、って言われています。
(1階がほぼ全部特殊施設なもので)

周囲は大家さんが経営してる特別施設くらいしかありません。
自室から一般家庭までの距離はちょっと離れてます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:52:51 ID:snz/xJuV
>>83
勿論気分としては専用ルームとして作ったんだけど。
正直家族と一緒に音楽を楽しめると思ったんだが・・・甘かった。
かみさんや子供はCDこそ聴くものの音の良し悪しには全く興味なし。
結局談話ルームになってオーディオどころじゃなくなっちゃったな。

これから家を立てる予定の人へ
オーディオルームを作るならその部屋にテレビだけは置いちゃだめだよ。
あと壁コンセントの配置も重要かな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:56:06 ID:cAqhJQ5J
家族よりオーディオ優先しろよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:00:22 ID:86rRLgWz
>>87
そうしたいのは山々だけど
さすがにこのスペースを独り占めには出来なかった。

もしかして俺っていい奴?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:02:12 ID:iKrdIS6k
>>88
この小心者がっ!!


















TV置いちゃいけない物凄く同意・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:04:53 ID:S8DBORgr
>>88
出来なかったんじゃなく、しなかったんだ
いい奴かどうかは分からないが、世間でよく見る
自分を欺いて生きる常識人だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:14:24 ID:B/qPqEOB
いいねえ、家族だんらんで
オレは独身貴族で15畳と9畳と8畳がオレ専用だが、心の隙間が、、


何てことあるかな?、オンナほど怖いものはないww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:25:52 ID:PxF2orMO
76 名前:ジュラ10 投稿日:2008/10/02(木) 22:26:31 ZiJUhX5v
>>74
センコの言う通りだぞ。

20畳プラス隣室8畳の28畳で、新築1700万の
物件とか見たからね。

田舎は土地代がタダに等しいから楽勝なんだよね。


77 名前:ジュラ10 投稿日:2008/10/02(木) 22:27:30 ZiJUhX5v
私はそこまでの田舎は厭だったので23畳で我慢しておいた。

毎日都心通勤だからね。

28畳ありゃ理想だけどな。


78 名前:ジュラ10 投稿日:2008/10/02(木) 22:37:54 ZiJUhX5v
というか>>76のような物件を

別荘として買う予定なんだよ。

まあとりあえずは、本宅買ったっつー感じカナ。


80 名前:最強スピーカ作る1 投稿日:2008/10/02(木) 23:04:48 ZiJUhX5v
コテなんか、全く変えておらんぞ。

最スピは救いようないヴァカだと認定
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:55:59 ID:+ts1nL72
>>81
アップしてくれ。ついでに周りの景色も
94最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 10:22:32 ID:I8cByYX7
リビングの窓から愛車が植栽越しに見えるぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:24:24 ID:uWLJrIq6
作る1は家に青シートでも被せとけ。
96最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 10:35:40 ID:I8cByYX7
家の前の接道も11mとたっぷりある。裏には家が無く、遊歩道。

そして真四角。

不動産に詳しい人なら、どんだけ資産価値が高いか分かるだろ。

もちろん傾斜も段差も無い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:03:55 ID:HEXVwQg+
最強スピーカ作る1って、
IKEDAの創業者がFRの創業者だっていうのを知らないという
すごい人なんでしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:05:31 ID:a0/kHisY
>>96
よう、最スピ!
おまいが住み着いたことで
いわく付き物件になっちまったことに気付け。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:06:59 ID:g2Agl/jJ
そのイケダの創業者(pu)だって、カートリッジの左右を
ずーーーっとまつがえたままだったw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:13:38 ID:OseFkv4x
>99
詳しい話plz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:00:59 ID:i3FOlIXt
気になるな、その話。
102最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 16:01:26 ID:I8cByYX7
池田さんも私も「完全に独力」で成し遂げた!
という処が共通していますな。

大学の奨学金も自分で払ってますし。
103短パン:2008/10/04(土) 16:06:46 ID:E87EfTiw
おっさんさいてーだなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:05:55 ID:+ts1nL72
>>93
未だにアップがないところをみると、26畳のリビングなんてのはやはり出鱈目だったなw
だいたい26畳のリビングの次に広い部屋が10畳なんてバランス悪すぎるよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:17:40 ID:4Hdgtetd
画像アップだけでは広さが判らないからメジャーとか写してください。
10681:2008/10/04(土) 17:19:34 ID:MKcrNfl3
>>104
俺、年中無休なんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:22:29 ID:+ts1nL72
出鱈目だと分かったから、もう良いよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:30:14 ID:kGOG2dDB
>>99
詳細をよろすく
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:08:30 ID:F+jDwCbI
>>104
2日間もレスがなく忘れたころのアップしろといって
たったの7時間後にはもう出鱈目かよ。

あいにく一日中2ちゃん見てるほど暇人じゃないんでね。
悪いけどお前みたいな常識知らずはどうせ関係ないところで突っ込むだろうから
天井部分だけアップしとくわ。
良く見てみな貧乏人。

http://www9.uploader.jp/user/mnbvcxz/images/mnbvcxz_uljp00001.jpg
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:21:28 ID:NRATbgD8
普通のエアコンというのがせこい。
せめて天井埋め込みだろ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:50:06 ID:F+jDwCbI
勢いで書き込んじゃったけど
良く考えたら俺も人の事貧乏人って言えるほど金持ちじゃなかった。orz

>>110
確かに自分でもせこいと思う。
でもここに金をかけるより他にかけたい
というかそもそも金ないわ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:49:07 ID:C07h1Nju
あ、オレの別荘はオフィスの2階だけど6面板張りの15畳ぐらい
斜め天井で2.7mから3.5m、壁天井が杉板、梁が米杉、床檜で
ギターの中みたいな音、ニューセットもだんだん調子上がって来たが、
4000D1→A-S1000→JBL4312D+スーパーツイターで

で、実家壁4面コンクリ9畳のが音いいョ、と云うかよく響く
美女ボーカルをクリスタルに響かせるにはコンクリ最強かも
30年、4000D1→AU-D607→DS32B

ウィッシュただ愛に生きるだけ♪とかかけたら溶けそうなるww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:21:22 ID:L98zcuzq
>>109
お、アップしたのかい?じゃ、>>106は偽者かw

どうでもいいけど天井だけのアップというのが泣かせるね。どうせ撮るんならもっと広さが良く分かるような
撮り方してくれりゃ良いんだが、奥に見えるエアコンはどうみてもせいぜい12〜14畳用くらいに見えるが
それで26畳の広さのエアコンは無理でしょ?温湿度計みたいなのが壁にかけてあるけどw

ところで聞くけど玄関ホールはどのくらいの広さがあるんだね?
114最強スピーカ作る1:2008/10/04(土) 22:24:48 ID:I8cByYX7
>>113
ちなみにうちでは200Vと100Vの2台併用です。

合計パワーは冷房力で6.2KWもあるっす。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:33:03 ID:1jneNVdn
オレのとこ、クーラーぜんぜん効かん、200Vに換えたいね、

築10年だけど、フランクロイドライトとレイモンドと吉村順三に凝ったら
木造でツボ100マンになつたww


http://jp.youtube.com/watch?v=LwgBlP8_2Lw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:39:12 ID:L98zcuzq
>>109
改めて写真を見ると奥の壁は2間くらいだよね?そうすると26畳の広さだと長辺側の壁は
6間強ということになって、やたら縦長の部屋という事になるがそうなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:27:39 ID:F+jDwCbI
>>116
奥の壁は2間ではなく2間半、たてが4間で20畳
+写真には写ってないけど6畳の続間があってL字型の部屋になっている。
(写真左に見えるダウンライトの場所から左側に6畳間があると考えてもらえばいいです。)
本当はこちらの部屋から撮った写真をアップすればよりわかってもらえるのだけど
あまりに生活臭がありどのように撮ってもそれが写ってしまい
へたに突っ込まれるのが嫌だったので敢えてこの写真にした次第。

玄関ホールは大した事がありません。多分階段部分のスペースを含めても10畳強位かな。

ちなみに今のオーディオルームは床間や縁側もひとつの空間として捉えるなら14畳弱位になるでしょうか。

>>106は勿論偽者です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:33:50 ID:8ZPqDO7F
>>117
おまえの部屋だという証拠はどこにもないよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:10:17 ID:DPaTcH9N
26畳って6畳部屋4つ分ぐらいだろ…
何で嫉妬渦巻いているんだ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:35:29 ID:fEBouqc8
>>119
嫉妬かどうかはともかくこんなに疑われるというのは正直意外だった。
俺の家は築10数年経っていて、もしかしたら当時では珍しかったのかもしれないが
今は広い部屋を作る人多いって聞いているけど違うのかいな?
そもそもここはそういう人が集まる板のはずなのでは?

>>118
だからここは俺の部屋ではなくて家族の部屋。
俺専用はあくまでも10畳だといってるのに・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:46:41 ID:xcHjg+Qe
フランクロイドライトで好きなのは、こんな感じか↓

ライトのとこにレーモンドいて、レーモンドの所に吉村順三がいた
レーモンドは自邸と夏の家がいいョ♪ww

http://jp.youtube.com/watch?v=wUFQiIu_xjM&feature=related
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:04:50 ID:xcHjg+Qe
オレが家立てた時、最初に考えたのが英国館
それ+ライトにレーモンドにMr.吉村に設計士のI君が頑張ったので
うちは今でも割と評判がよい、出来た当時はみんなぶっ飛んだョww

http://www.hinokage-kanko.jp/midokoro/eikokukan.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89
123116:2008/10/05(日) 11:56:38 ID:HiDOpCRM
>>117
最初からL字の続き部屋を含めて26畳と書いてあれば何の疑いも持たなかったんだよね。
というのは木造の個人住宅で26畳なんて広さの部屋は耐震の関係でまず無理なんだね。
鉄筋ならOKかもしれないけどね。それと26畳の次に広い屋が10畳ということだから、
そのあまりのバランスの悪さにもちょっと疑問を抱いたので、まあ真相を知りたくなった
ということです。10畳をオーディオ専用に使っておられるそうだから、その部屋は自由に
出来るわけで、色々部屋のチューニングを楽しんで下さい。
124最強スピーカ作る1:2008/10/05(日) 13:30:10 ID:OwtyuSiO
>>123
普通の鉄筋住宅だと30畳のLDKを売りにしてる処は珍しく無いですよ。

木造だけでしょう。20畳程度が限界なのは。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:50:47 ID:Fh1XTZYK
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:23 ID:wrGbAq5N
うちは鉄骨造。
天井高をかせぐために鉄骨にしてある。
母屋の方は普通の木造だけど。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 08:34:24 ID:HyDhn1ZX
>>84 だけど・・・・・

おまいとわたしは、目糞鼻糞w   ここここ、コンロ&おおおお、オブントスタ

128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:44:21 ID:LfnVcgfw
オレのとこ、オフィス上の別荘みたいなもんだからな、1LDKだし
最強の宴会部屋♪料理も遊びだからこれでいいのだw

しかし、美女ボーカルは実家コンクリ9畳に負けてるけど
次の手見つからないねww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:20:19 ID:+UZfzO2j
>>123
ざっとロムってきたけど
さんざん疑っておいてどうやら真実らしいとなったら
今度はバランスが悪いなどと人の家にイチャモンかよw
>>117の家が木造か鉄筋か知らネーけど
それだけでかい部屋があるんならどうせ注文住宅だろ?
建築士に頼んで設計したんなら構造上に問題があるわけねーじゃん
何勝手に20畳が限界だなんて戯言言ってるんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:54:57 ID:BSxntUfG
質問!
オデオタの定義とは何ですか?
何処まで行ったらオデオタ認定証頂けますか?
詳しい人教えて下さい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:45:16 ID:Pppr9viW
完全なHIFIが実現される遠い未来にはじめてオーディオは完成される
オデオタは、そのために人身御供に過ぎない

HIFIを志すもの、それがオデオタである。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:06:18 ID:jh3udWR6
うちの場合、某積水ハウスで建築依頼した2階のオーディオルーム15畳な分けなんだけど・・・
最初はなかなか思った音響チューニングが出来ず大変だったんだけど
7年前アンプと思い切ったルームチューニングで、いままでの悩みが嘘のように
劇的好変化で今に至ります。

こんなに変わるとは、まさによい意味での青天の霹靂です。
ちなみに使用機器は、MC602&C42+X-50w=JBL4344・ALTEC A7Xは切り替えで使用
インテリアも重要で、ことにルームライティングは初期からハロゲンライトを多様
ムーディな光演出を重視しています。
それと空調関連は音質、騒音に関わるので蔑ろには出来ない・・・
かなり費用もかかりましたけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:09:27 ID:c2DnzDWI
自室が14畳。残念ながらベッドとPCがあるから専用ルームではない。
5.1chスピーカーは問題なく置ける。7.1chは厳しい。

まあ、この前まで学生やってた立場ならこれぐらいで妥協するべきか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:09:49 ID:UZ5DC1wj
あぁ、そういえば、みんな光どうしてる?
普通に設計すると、天井ど真ん中に蛍光灯が来ちゃうんだけど、そこ占拠されると
天井張り付け系の音響アイテムが使えん。やっぱり壁際間接照明とかにしてるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:36:33 ID:EUJHo8Nt
やっぱ15畳とか超えてくると天井も高くなるのかしら?
そこを解決しないと広くても意味無さげだなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:18:49 ID:RA0GHqYo
うちは4mあるから天井は200Wスポットが5灯。
あまりに不便なので電気スタンドをおいてる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:38:55 ID:vCQL4a5N
(いくら反響の問題あるからって、高すぎだろう。今度は共鳴おこすぞ)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:53:01 ID:RA0GHqYo
傾斜天井だし、部屋も吸音して測定に出てくるような低在波の影響は無い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:19:12 ID:Lk47lTDa
>>125
こういう写真みると幽霊探してしまうw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:24:23 ID:Rjbphhgc
幽霊までは探さないけど・・・
うちの蓼科の山荘とよく似てるわ

見たところリビング兼キッチン兼オーディオルームやん?
まぁ 何でも手を伸ばせば用は足りるから、便利と言えば便利やん(笑)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:17:58 ID:y8pxW0Ov
>>138
天井、ハードにしてるの?それとも板張り?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:02:22 ID:qBBTm4FA
>141
天井は壁と同じボードを張って吸音と反射の組み合わせ
床はフローリング
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:01:40 ID:9gMOwlC6
>>132ですが・・・
そう 専用のオーディオルームのライティングは重要です。

音楽を聴きながら雰囲気を演出する照明の光で、その音楽を更に盛り上げる
演出効果を期待できるし、その日の気分で簡単に部屋の模様替えをしたような効果も得られる。

今時オーディオ専用ルームの天井中央に、どっかと蛍光灯を取り付けるような人は
少ないとは思いますが、インバーター照明はノイズ源になりPCやエアコンと並んで
オーディオの音を濁す大敵。
これを考慮して白熱管やハロゲン球を最大限に生かしてライティングするのが
趣味としてのオーディオを更に引き立てるでしょう。

ちなみにうちの場合、15畳の専用に設計したオーディオルームなんですが
10ヶのダウンライト、3ヶのピンスポットと4ヶのスポットライト、16ヶの
スポットミニハロゲンを各5系統でライティングしています。
それぞれ点灯しない限り、ほとんど器具や電球の確認はできないくらい目立ちません。
大きな窓は2ヶ所、日中でも防音サッシと外光をコントロールできるシャッター雨戸を
コントローラーで調節できます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:57:06 ID:D3Ebiw9A
何だかホテル思い出した。決して嫌味じゃないよ、単に思い出しただけw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:20:26 ID:zB88fPo0
ンフフ、正しい建築とは??も学んで欲しいねww

http://jp.youtube.com/watch?v=GeVl5_6D4JI
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:12:20 ID:kH5uiDXf
あえてサイドにおいてるテレビがいいw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:32:07 ID://ZeG7Qe
まぁ、照明もそうだし、インテリアがしっかりした部屋じゃないと
じっくり音楽を聴く気にはならないですね。
そして、いい音と音質で肝心な事は、オーディオ機器が50%でルーム環境が50%は
ご存知の通り。
間違ってはいけないのは、どんなにいい音質でも音響チューニンググッズの
大量使用でゴジャゴジャ、ゴミ屋敷状態になってしまった部屋はいけません。
インテリアこそが、そのオーナーの趣味を余日に表す顔です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:49:56 ID:nhOt9scx
オーディオルームも仕上げ方って、オーナーの皆さんの好みってあるでしょうが、

全体的に、デッドに仕上げますか?ライブに仕上げますか?もちろん主に聞く音楽の種類によるでしょうが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:52:25 ID:yihAZ7/A
オレが思うライブな部屋に近いかな↓
録音のせいか音悪いけど、美女ボーカルの高域を細く淡く滲むように響くのが好き♪

音響グッズなんか使ってもね、おまいらすでに死んで(デッド)いるww

http://jp.youtube.com/watch?v=kF8p5f7-CNM
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:17:27 ID:mCzArxIa
>148
うちはデッド。音響特性的には有利。家具は置けない。
ライブにつくって吸音グッズをいれるよりは基本デッドにつくっておいて
部分的にライブにチューニングするほうがスマートだと思うけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:19:36 ID:yihAZ7/A
あー、ライブ知らないデッド派にはコレ↓お見舞いするかね、、
毎度お馴染みの♪ww

http://jp.youtube.com/watch?v=W0a0lDApKi0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:27:51 ID:nhOt9scx
>>151
なにがしたいの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:37:48 ID:yihAZ7/A
え?いやまあ、おまいらライブな部屋で色々やったことないだろ
生まれてずっとデッド空間だろからな

カラオケでもデッド空間でエコーかけるだろ、機械的にやると簡単だけどね
ピュア的に部屋鳴らす♪もあると言いたいだけww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:47:11 ID:j0HtJ4Ab
音楽を楽しむならライブだな。
機器の音の違いを聞き分けるにはデッドの方が向いてるが。

ソネックスとかミスティックホワイトとか、吸音グッズは買ったけど
結局ほとんど使ってない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:58:08 ID:yihAZ7/A
オレ4面コンクリ9畳の部屋に30年住んでるんけど、時々思いついた時だけ
数枚の好きなレコード聴いててね、いつ聴いてもいい音で♪

今度の新セットは別荘6面板張りで、やっぱりコンクリの部屋の音出ないね
障子開けて窓と棚とラックのガラス戸開けて音反射させて微ライブになるぐらいか、

もうコンクリ見たくは無理なので、違う方向検討中ですョww


http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio12.htm
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:06:13 ID:mCzArxIa
どの程度をライブと言ってるのか知らないけど、手を叩いて
部屋の反響が聞こえるようでは明らかに駄目だよ。
防音室でこれを消していればデッドになるだろ。

オーディオはカラオケと違ってソースにホール残響音が入っているしな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:17:11 ID:yihAZ7/A
例えば板は反射するからライブというのもおかしいね
コンクリと木では反射した音ぜんぜん違うし、

↓ザ・木の音だと思う♪w

http://jp.youtube.com/watch?v=pH9vW71GW-0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:23:28 ID:mCzArxIa
そんなリンクいちいち見てないから何言いたいかわからないけどさ、
素材関係なく遮音すると部屋には残響が残るんだよ。
それはある程度吸音してやらなきゃいけない。
だから防音室は必ず吸音になる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:37:44 ID:yihAZ7/A
残響室はライブで防音w
音響の歴史とかもあるし、宿題山積みだョ♪

http://www2k.biglobe.ne.jp/~kensoken/ken3103-2-22.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:43:29 ID:mCzArxIa
オーディオルームを残響室にしてるのおまえだけだと思うよ。
あほらし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:53:32 ID:nhOt9scx
オ−ケストラ とか、クラシックなんかの ホール録音だと、そりゃホールの残響音入っているでしょうが、
ライブの生録なんかは、スピーカーからだけではなく、部屋の残響音あったほうが、会場にいるようなライブ感得られるでしょう?

また普通のJーPOPなんかでも、会場にいるようなライブ感を得られるように、アンプのサラウンドに頼るより、
部屋の残響に頼ったほうが、自然だろうし。

AVアンプのサラウンド機能って、もともと部屋の音響の性質の改善のために生まれたもんでしょ。
昔イコライザー買ったっけな。左右各8素子のオートイコライジング機能付だったな

レス見ると、やっぱり「ライブ感OK派」と「デッド全開、ライブなんてありえねぇ派」に分かれるもんだね。

親戚に教授がいて、その大学の1億円かけた無反響室に入れてもらったことあるけど。
「ここで一度自分のシステム鳴らしてみたいもんですね」て聞いたら
「いや、つまらん」と簡単に切り返されてしまった。

やっぱ「人はスピーカーから出た音だけを聞いているわけじゃない」そうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:59:09 ID:41MmWusl
>オレ4面コンクリ9畳の部屋に30年住んでる

それに慣れたでけじゃね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:08:36 ID:UY3CmjCL
いやいや、部屋全体が音で包まれる、
例えばだな、ウィッシュのただ愛に生きるだけ♪とかかけたら
高域が霧のようににじんだりして、超イイョ

ダチのとこのボーズマルチシステムとか聴けたものではないww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:26:00 ID:UY3CmjCL
この山荘↓のシーンでも楽器演奏を2階の部屋じゃなくコンクリの前でやって
響かせてるんじゃないかな、カートもSPも楽器と考えると同じだねw

http://jp.youtube.com/watch?v=LwgBlP8_2Lw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:36:11 ID:m83Yow5R
16畳でA5と4344入れてる。天井高最高4mだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:48:15 ID:Rs0Bipl/
↑うち(>>132)と同じ様なSPシステムお使いですが、ドライブアンプと
切り替えセレクターは何をお使いですか?
うちも4344とA7-Xをラックスマンのシステムセレクター、AS-55で切り替えて
聴いています。

それと、ライブ&デッドという話題が出ていますが、どちらも大切なんですよねぇ
そして中でも、とりわけフラッターエコーは曲者なんですよねぇ。
平行面の壁に多重反響して音質を濁す、当初これに悩まされました。
ルームインテリアの見栄えと、音響コントロールの難しさに難儀した事も、今思えば逆に
いい経験になりました。
これからのルームチューニングに役立てたいと思います。

167165:2008/10/12(日) 23:28:31 ID:induSkeo
>>166
切り替えセレクターとか使ってないよ。それぞれの系統でプリ、パワー、アナログシステムと
CDシステム組んでいる。よってプリは3台ある。アナログプレーヤも3台あるし。
あ、あと100インチスクリーンも梁に吊して見れるようにしているのでSP
システムはA5をメインでリアにもコンパクトSPを設定してある。ホントは
A5に合うセンターSP(604系)とリアでアルテック系が欲しいがスペース的に
ムリのようだ。
168ジュラ10:2008/10/13(月) 13:44:03 ID:f9P4NQpG
A5は本当に大きいですからなあ。288-16Gなんかとんでも無くでかいし。

フロントホーンだとどうしても幅も奥行きも巨大になってしまって、
田舎の家か、富裕層の家じゃないと置くのが難しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:04:41 ID:Rt0puDTp
>>556
76 名前:ジュラ10 投稿日:2008/10/02(木) 22:26:31 ZiJUhX5v
>>74
センコの言う通りだぞ。

20畳プラス隣室8畳の28畳で、新築1700万の
物件とか見たからね。

田舎は土地代がタダに等しいから楽勝なんだよね。


77 名前:ジュラ10 投稿日:2008/10/02(木) 22:27:30 ZiJUhX5v
私はそこまでの田舎は厭だったので23畳で我慢しておいた。

毎日都心通勤だからね。

28畳ありゃ理想だけどな。


78 名前:ジュラ10 投稿日:2008/10/02(木) 22:37:54 ZiJUhX5v
というか>>76のような物件を

別荘として買う予定なんだよ。

まあとりあえずは、本宅買ったっつー感じカナ。


80 名前:最強スピーカ作る1 投稿日:2008/10/02(木) 23:04:48 ZiJUhX5v
コテなんか、全く変えておらんぞ。

最スピは救いようないヴァカだと認定  巣に帰れ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:26:34 ID:r0jgZ7U9
>>167
>>166ですが
対応ありがとうございます。
切り替えセレクターは使はれてないと言う事で、理想的なシステムなんですねぇ
ビジュアルもされてるんですか?

以前、うちもスクリーン吊って3管プロジェクターしてたんですが、この部屋では音楽専用にしました。
好きな音楽だけは、なるだけ集中して聴きたいと言う事も有りまして。
それとまぁ 仕事の関係でなかなかDVDの長編作品が見れないもので(涙)
目下、ビデオ関連はリビングのプラズマで(ながら族しながら)見るようにしています。

1711000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2008/11/08(土) 21:34:39 ID:2pv72GLu
ううっ!さぶぃ!

この冬、初めて、暖房を入れたよ。( - ",,"-)ズズーッ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:19:08 ID:vj5OcOuK
タイルカーペットが余ったのでのー。

どっかに貼ろう。(`・ェ・´)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:07:24 ID:e6H681bL
少々田舎に家をオーディオ専用の家を借りました。
寝室、仏間、居間のふすまと戸板を捕ると36畳の空間です。
この空間でアンプのボリュームを上げてならすと、小さな
アパートやマンション、ウサギ小屋の一軒家で隣家に気を
使いながら鳴らしていた頃がバカみたいです。まずは家です。

家賃は無料。水道料金と電気料金だけ負担してます。休日に
行ってオーディオしたり、庭も広いので工作したり、家庭菜園
やってます。ただし冬は寒いです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:26:02 ID:EfU4Fwm3
正直三十六畳ってのは想像が付かないな
まともに聞くには500wのアンプでも間に合わないだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:33:36 ID:isaBb9J0
田舎の戦前〜戦後すぐの物件なら仏間を広くとってあったりするから、
そこをぶち抜けば20畳くらいは楽勝なんだよな。平屋だったりするけど。
しかし電源周りが貧弱で、すぐブレーカーが飛んだりするw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:32:09 ID:T25/qw1Z
麻生首相の親戚が集まるのはこのスレですか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:48:39 ID:tuRfNKfn
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly  俺、千子です
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ  
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔  
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }    
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′      
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
http://hissi.org/read.php/pav/20070825/STJVZlZXby8.html
もう35だねw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:04:51 ID:G5gKyice
窓に激しく結露!( - ""-)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:03:45 ID:IJ+S+7rk
ttp://www.as-core.co.jp/osama200901.jpg

専用部屋かもしれんが、この90度内振りSPのリスニングポジションは
どこなんだろう?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:18:44 ID:AzcI5qeo
それ、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:05:25 ID:AIejnOLY
ゼンハイザーのヘッドフォンで十分やろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:53:11 ID:Hf3Y7hCb
大きく設置しようとギリギリに置くと逆に窮屈な感じになるから広い部屋の中央付近に余裕を持って置くのが良い感じです。
183鴨長明:2009/08/17(月) 11:07:28 ID:82N4rn+a
 私にはわからない、いったい生まれ、死ぬ人は、どこからこの世に来て、どこへ去っていくのか。
またわからないのが、一時の仮の宿に過ぎない家を、だれのために苦労して造り、
何のために目先を楽しませて飾るのか。
その主人と住まいとが、無常の運命を争っているかのように滅びていくさまは、
いわば朝顔の花と、その花につく露との関係と変わらない。
あるときは露が落ちてしまっても花は咲き残る。残るといっても朝日のころには枯れてしまう。
あるときは花が先にしぼんで露はなお消えないでいる。消えないといっても夕方を待つことはない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:05:20 ID:f5tw9Rkz
うちは築15年になるセキスイハウスなんだけど・・・

当初より希望だった2Fに、SPステージ付き専用オーディオルーム15畳を設営しました。
音響的にインテリア関連は難しかったけど、ステージ正面に手彫りホーダータイル
この手彫りホーダータイル以外全て無地のホワイト基調で統一しました。
部屋全面に厚手無地の手織りクロス、無地純毛カーペットの敷き詰め等飽きの来ない
インテリアがミニハロゲンダウンライト20ヶ所とピンスポット3ヶ所を、
5系統のライトコントロールで調整でき、その音楽によって光の演出をして楽しんでます。
思いのほか照明の光演出貢献度は大きく、音楽の雰囲気、その日の気分で
まるで同じ部屋とは思えない効果が得られる為、大成功でした。
それと、心配していたライトコントロールのサイリスタノイズは、別回路から結線した為
全く問題ありませんでした。

なお、オーディオシステム用電源回路は5系統の別引き込み
MC602&C42=X50wを4344&A7Xを切り替えで使ってます。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:07:07 ID:f5tw9Rkz
↑スマソ

ホーダータイル→ボーダータイル
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:57:06 ID:otO5I4sy
うちもセキスイハウスなんだけど、セキスイハウスだと同じ京間15畳で換算しても
確か20畳近くあるんですよね。
うちの場合10畳のオーディオルーム兼書斎なんですが
かなり広い感じがします。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:52:05 ID:Sl7k2vZ/
>>125
シークレット・ウィンドウに出てくる建物そっくり
今にも気違い作家が登場しそう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:24:05 ID:STjcKF03
こういう事やってて楽しいのか?

知り合いは、カミさんから、音楽ウルサイと言われ続けていたのが
念願のリスニングルームできたーと喜んだのもつかの間
子供が重いドアの根本に指を挟んで大ケガ
それが元で、家庭内別居から離婚

まぁ、一人暮らし一直線な訳だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:12:04 ID:S9u57zHc
そんなことで離婚するならそれもまた仕方なし。
別にリスニングルームのせいでもなかろう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:30:45 ID:Q5IUs3yf
カミさんの機種選択の間違いですな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:45:51 ID:Vn6hE/H4
いや、それは違う
メンテが出来てなかったんだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:30:10 ID:r6UNnatv
>>188
まぁ、短絡判断 一直線な訳だ w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:53:40 ID:ARxAayh1
俺はそんなことで離婚する女とは最初から付き合わんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:17:30 ID:Vb3XH9xs
子供に重いドアは危険ですよね。高い位置でロックを掛けるようにするとか気を遣わないと。

照明は間接光をふんだんに使うと良い感じになりますね。単純に明るいと疲れてしまって。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:03:58 ID:HXG+qaTr
ドアのサイズを考えれば子供が一人ではさむわけがないし
親の不注意で巻き添え食らったんだろ
そりゃ奥さん怒るわな

防音ドアが危険って言うなら学校の音楽室も危険なわけで
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:40:52 ID:TTKz149F
増改築の機会に18畳の専用部屋作った
長年和室のデッド環境だったのでおもいっきりライブな部屋にと思い
天井に勾配をつけ高くし作りも床、天井、壁を頑丈にした
・・・やりすぎた
エアボリュームがあるのである程度の反響音は覚悟していたが
小さめの声で話しても響きまくりw

てっとりばやく吸音材を貼ればいいのだろうけど
できればこれは最後の手段で最小限に抑えたい

残響時間のコントロールにみなさんのお知恵を借りたい
吸音材以外に有用な方法ありますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:56:49 ID:CHDFEeGA
悪い部屋は煮ても焼いても食えない。小手先じゃどーにもならん。
高級吸音材や調音パネルに手を出すくらいなら工務店に内装やり直して貰うのが結局お得。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:26:24 ID:ztS93bOc
18畳で専用ですかうらやましいですなぁ。
機材をならべてソファーとかラグを敷いたりと最低限必要なものを置くだけでも
かなり響きは減ると思うけど…。
一次反射を弱めて二次反射を作るためにインテリアとして
観葉植物のようなランダムな形状のものを置くことでしょうか。
あと、吸音は避けたいといっても、コーナーとかに必要なものは必要だと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:02:25 ID:wLKhSRq1
>>196
漏れも198と同じ見解。18畳なら適当にモノ入れてきゃ何とかなるレベルだと思う。
本棚とかが一番手っ取り早い。もちろんガラス戸などがないオープンな本棚ね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:17:00 ID:Y00c6x08
極端な話、20〜30畳程度のオーディオ専用で音響が良い部屋が有っても
そこで安物のコンポやミニコンポ、はたまたラジカセなんか持ってきて鳴らしても
良い音は期待できないことは当たり前。
例えその逆の数千万の高額ハイエンドシステムを、6畳程度の何の対策もしてない
一般住居へ持ってきても、その機器の持ってる実力の20〜いいとこ50%位の実力しか
発揮できない事を思えば「オーディオ機器&リスニング環境、互いのバランス」は大切なんです。

ちなみにうちの部屋は、2階に施工した専用設計の15畳のオーディオルームですが
リスニング以外には一切使用していません。
インテリアも大切、照明もミニハロゲンやスポットライト30ヶを5系統でライトコントロールして
その日の気分や曲目によって変えて使ってます。
勿論AC電源ノイズに影響しますのでオーディオコンセント5系統は別回線で引き込んでます。

趣味の機械時計も保存してるので、一年中50%前後の湿度管理もしており湿度管理の大切さも実感
音楽を聴きながらパテックやバシェロンを眺めるのは、ほんと至福の時なんです。
ハイエンドオーディオは勿論、長期間劣化を最小限度に留めたいのなら除湿は重要です。
欧米のスピーカーや機器は湿度にも敏感ですし、音質にも影響します。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:34:01 ID:D+dn/INb
196です、どうも
ソファー、本棚、ラグなどは設置ずみ
フラッターエコー対策に左右の壁面は拡散処理ずみなんだよね

やっぱ吸音材入れてみますわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:21:59 ID:yAON6NpY
吸音より遮音が強すぎるんだろうな
普通の部屋なら適度に音が抜けてくれるんだろうけど
同じ状態になってるショップ知ってるわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:46:46 ID:jERTFfZQ
13畳でベッドがある以外はほぼ専用部屋みたいな
環境になっているが、まだまだだなあ…
27歳にしては贅沢らしいが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:40:39 ID:6CEW0d09
増改築でせっかく専用のオーディオルームを施工するのであれば、最初から壁面材の
選択位しなくては後々祟りますよ・・・
要らん吸音材に金はかかるし、何と言っても見栄えが悪くなる。
壁面さえ有孔ボードに吸音材を高密度に充填、後はそれに合わせて織物クロスを選択すれば
見た目も映えるし、何より音響は思いのほか良くなる。

うち(>>200)の場合はそのようにしました。
ちなみにうちの場合も本来は18畳の2階なんですが、防音&ルームチューニングで
壁面が厚くなり2重壁、3畳ほどこれに取られました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:26:19 ID:XYGabvLj
オーディオにかける金はあまりないが、なんとかして、専用ルームが欲しい。
ど田舎の人口減少地域で、隣と離れていて、防音対策をしなくてもいいような所にある古い家でも買うかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:12:14 ID:1yXVtxwV
>>196
遅レスですが、ヘルツホルムの共鳴ボックス設置する以外無いです。
全体を有孔ボードにする必要は無く、一箇所ボックスを設置するだけで
手を叩いた時のフラッターエコーも取れ話し声も自然になります。
チューニング出来るように構造にするのが味噌です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:13:20 ID:FWGFS86B
ちなみに吸音材張っても定在波やフラッターエコーに殆ど効果はありませんよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:34:50 ID:eQxb0ito
影響があるよ。
部屋だけじゃなく家具なんかも影響大。

疑うなら測定してみるといいよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:14:11 ID:tSfY2vaA
大きな家具置くと確かに影響はするけど部屋の寸法からくる定在はには
微々たる影響。
特に低音は後置きの物では残響時間のコントロールは出来ないよ。
中域以上は後置きの部材でもコントロール出来るけど。

実際に何件も施工してますよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:23:19 ID:u8lNYKnM
>>209

出来れば、推奨の部屋のサイズを教えていただけませんか?
部屋の話は、機器の話に比べて情報が少なすぎて困っています。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:37:54 ID:v8qONt+K
別に推奨のサイズってのは無いでしょう。
それぞれの環境でベストな状態に近づけるだけです。

定在波だけで言うと正方形、もしくはそれを2個繋げたような寸法の物は
苦労するってだけです。
昨今では後置きのレゾナンスボックス売ってますが最初から壁内または天井に
設置しておくのが見栄えもいいですね。
防音はすればするほど中は酷い状態になるって事です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:50:49 ID:ZE7jlOkl
今回、家を新築して念願のオーディオルームを作ることになりました。
現時点ではまさに12畳を予定しているのですが、
将来的に、例えばB&W800クラスの大きさのスピーカの設置を考えている場合は、
もっと広い方が良いのでしょうか?
それとも12畳あればまずは十分でしょうか。

経験のある方、ご教授下さい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:28:15 ID:WgMNDwC7
スケールの再現には十分とはいえないけど、
出来るだけ天井高はかせいでおくといいよ。
214212:2010/02/04(木) 21:27:25 ID:ZE7jlOkl
>>213
なるほど。
高い方が反響などスケール感が出てくるということでしょうか。

もう一つ迷っているのが、防音仕様について。
オーディオルームとリビングダイニングは1Fで、
子供部屋や大人の寝室は2Fの予定です。

ほぼジャズ(ピアノトリオがメイン)ですが、夜も聴きます。
そもそも新築の目的が夜も心置きなく大きな音で楽しむため。

家族に迷惑がかからない様に防音ドアを検討しているのですが、
壁も建築の段階で防音処置を施した方が良いのでしょうか?
コストに対してあまり効果がないのであれば見合わせようと思っているのですが、
家が完成してからは処置が難しいので悩んでいるところです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:01:32 ID:WgMNDwC7
遮音する必要はあるでしょね

数十センチ程度の防音壁を検討した方が良いよ
うちは壁は50cm以上ある
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:33:08 ID:ijRa9BUX
壁よりも天井でしょう。

友人宅で新築時に12畳のオーディオールーム(ピアノ同居)を造ったんですが
天井を人が数人歩けるくらいの状態で造りました。
当然壁もやってますが50cmは勿体ないのでありませんでしたが、ほぼ完璧に
止まってます。
夜中それなりの音量で鳴らしても防音換気扇から少し音が漏れてテレビが
鳴ってる程度の漏れです。
勿論上の寝室でも殆ど分かりません。
ただしこの部屋だけで500万程は見積りがアップしてたと思います。
それも親戚の工務店でしたので殆どが材料費と手間としてですね。

ちなみにオーディオラックの位置とスピーカーの位置、ピアノの位置は
コンクリの直打ち上げで床との間にゴムで防振と密閉兼ねて縁切って
あります。
見た目はパンチングのカーペットで繋がってますので分かりませんが。
ここで躯体が響くと2階に盛大に漏れます。
絶対に後からは不可能な作業、というか新しく造るより金掛かるでしょう。
既存の家で同じ事しようとすると1000万じゃきかないって大工が言ってましたね。
217212:2010/02/07(日) 19:44:23 ID:XlLhN9iS
設計士と初めての打ち合わせをしました。
家全体の話だったので、オーディオルームに関しては軽く話しただけでしたが、
・防音ドア必要
・音響の面からは窓などは多くない方が良くて、
 天井に音を良くする工夫が必要
との事でした。
リビングダイニングも割と広くとるので、
12畳のルームが一階に収まるかがさしあたっての問題です。
家族はもちろんですが設計士の方からも「本当に12畳必要ですか?」と聞かれました・・・。
やはり10畳位にするとオーディオルームとしては12畳よりは不利になりますかね?
悩ましいところです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:22:32 ID:cWic+3Bz
>217
結局は機材と家具の類の数や大きさがどうかにもよると思う。
あと、ヴィジュアル機器を置くかどうか、機材の配置はどうか、とか。
なんでもかんでも詰め込むとしたら10畳はきついと思う。
219212:2010/02/07(日) 21:11:19 ID:XlLhN9iS
>>217
私の場合、映像の趣味は無いので純粋にオーディオだけです。
それと書斎も兼用ですのでデスクは入ります。
小さいソファーも入れようかなと考えています。
CDや本を入れる棚や洋服の収納(クローゼット)は
備え付けで作ってもらう予定です。
これらの備え付け類が部屋の広さに含まれるのかを、
今日、聞き忘れたのですが恐らく含まれるのかな?
こう考えるとやはり12畳位は必要ですかね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:45:24 ID:g1FtfOyg
>219
あくまで私見でたとえばですがB&W801Dくらいの大きさのSPが2本、リスニングチェア(一人用)が1つ、ソファ(二人用?)が1つ、
書斎机1つ、オーディオラック(たとえばADKのSD-3123みたいな2列収納型タイプ)が1台、本・CD棚が1つなら
窮屈になりそうな気がします。

私のリスニングルームですが、LDK12畳で短辺にB&W801Dくらいの大きさのSP(ほぼ自作)を配置、
長辺にオーディオラック(先に述べた2列収納状態のようなもの)、部屋の中央より少し後ろ(SPの対向面側)にリスニングチェア一人用1台、
SPの後ろにソフト収納棚がほぼ壁一面、SPの対向面に食器棚・キッチン、食事などをするテーブルは必要に応じて二月堂(*1)を引っ張り出す、
と言う感じですが、動線はまぁまぁとれています。

これに本棚、ソファ、書斎机をプラスとなると窮屈になりそうな。。。(大きさにもよると思いますが…)

(*1)二月堂というのは四角い折りたたみのちゃぶ台みたいなものです。食事をしない時は畳んで仕舞ってます。
221212:2010/02/07(日) 23:58:42 ID:XlLhN9iS
>>220
詳細にありがとうございます。
ソフト収納棚をどこに備え付けるかを考えているところなのですが、
SPの後ろに作られたのは何か意味があるのでしょうか?

一般的にSPの後ろはどのような構造にしたら音響面には有利なのでしょうか?

また別の問題で、こんなことを言ったらリスニングルームの概念自体が成り立たなくなるのかもしれませんが、
12畳の部屋を想像するに、スピーカーとリスニングポジションの間の空間は何も置かないので、
結構がらんとしてしまう様に思えます。
音楽鑑賞が趣味でない妻などから見るとこのスペースが無駄に思えるようです。
何か有効利用されている方はいらっしゃいますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:11:56 ID:5JW5tY2L
>221
SPの後方にソフト収納棚を置いているのは、希望として音響ボードのような効果を狙っているためです。
(実際には役に立っているかはわかりませんが)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:25:09 ID:EFYfwFQX
>>221
うちはスピーカー背面壁は何度か工事したけど、余裕を持った配置にするのが一番と結論した。
スピーカーと壁は2mくらいあけている。

現在のスピーカーは吸音しすぎるとよくないので、何度も工事するのが難しいなら基本吸音で
音響ボードなどの反射板で調整するのがよいと思う。

スピーカーとリスニングポジションの間に限らず、部屋に箱物があるとその容積に応じた
周波数を吸音してしまうし、棚のガラス戸などがあると反射してしまう。
備え付け類は左右対称にしてもらうといい。

実際にスピーカーとリスニングポジションのベストを追及していけば結構部屋の真ん中よりに
来ると思うので、間に何か置くという発想自体が無くなる。

うちも>>216同様コンクリートを立ち上げてスピーカーと機器を物理的にアイソレーションしてる。
予算がある限り、機器のグラウンドアイソレーションは考慮した方が良い。
224212:2010/02/08(月) 23:24:08 ID:HMBZkCdq
>>223
貴重なアドバイスありがとうございます。
何度も工事するのは難しいので、
仰る様に最初は基本的な処置を施しておこうと思います。
しかし全く初めての経験なので、
基本的な処置自体がどの様なものか分からないところです。

基本的にはどのような細工が最低限必要だとお考えですか?
また、天井、スピーカーの背面、側面、リスナーの背面、床の全ての壁に
処置が必要なのでしょうか?
優先順位とかありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:17:14 ID:7G6GDneQ
>>224
>>俺は223じゃないけど。

耳が付いて無いのか?
考える脳味噌が無いのか?
一つずつ試してみればいいじゃないか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:16:08 ID:cyGYtjUF
6面どこが抜けても家中に音が漏れると思います。
全部に防音処理が必要な上により重要なのは床と天井。
躯体に振動が伝わるのが一番のガンです。
227212:2010/02/10(水) 12:39:22 ID:GBmt2TC9
>>226
ありがとうございます。
防音処理は全ての壁に施そうと思っているのですが、
新築にあたって音響面を有利にするための処理は
どの面が優先なのかな?と考えているところです。
コストの問題もあり最も効果の大きい部分から手を入れたいと思っています。
228212:2010/02/13(土) 21:38:53 ID:LGKsSyiy
本日もハウスメーカーの人と話してきました。
施工時に壁の中に遮音材と吸音材を入れることになりそうです。
ここでひとつ疑問が沸いてきました。
遮音材とは音が他の部屋に漏れない為に入れるもの。
吸音材は音が反射しない様に外へ逃してやるもの。

なんだか働きが反するものをいっしょに入れるイメージなのですが、
その兼ね合いはどうするのでしょうか。
専門家にお任せするしかないのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:47:47 ID:jI0e1wXQ
一般的な吸音材は音を熱に変換するのだと思うけど。
230212:2010/02/14(日) 12:27:58 ID:f1e3Nyxc
スピーカー側をデッドにするかライブにするかも悩ましいところです。
音の分離を良くしてそれぞれの楽器の音色を楽しみたいのですが、
デッドエンドライブエンドにした方が良いのでしょうか。
231212:2010/02/23(火) 20:15:05 ID:jen99qem
遮音について設計士と話し合い中。
コストや遮音能などを考えて4面の壁にはコンクリートを入れる案が浮上。
流し込むのかブロックを積むのかは決まっていませんが、
壁が10-20 cm厚くなるのが難点ですが、断熱にも有利な様で、かなり乗り気になっています。
どなたか施工された方はいらっしゃいますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:28:41 ID:Z0dusxre
残響が問題になるので室内の吸音対策をする必要があるよ
うちは1面レンガ壁だったけど、吸音ボードで埋めた
233212:2010/02/25(木) 09:38:08 ID:0n+WSgU6
>>232
仰るように吸音処置が必須だと考えています。
今のところ吸音材も壁内のコンクリ内側にいっしょに入れようと思っているのだけど、
出来上がってから室内に張ったほうが調節しやすいのかな?
壁内に入れたほうが見た目はすっきりするけど・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:57:45 ID:nTlYQjDI
とりあえずリスニングルーム設計の本でも読んでみれば?

初歩的な質問をバラバラされたら答える気がなくなってくるし
ROMってる人も退屈だろうから。


うちは室内工事で何回か吸音ボードを張り直した。
スピーカー設置してからの調整も必要だし
一発でベストが出るとは思わない方がよい。
235212:2010/02/25(木) 11:25:01 ID:0n+WSgU6
後で室内で調節はするとしても、
まずは吸音材も壁内に入れることが基本ですよね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:08:09 ID:3N1jRd0B
age
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:07:07 ID:oRitgVZg
コンクリの壁とかブロック積んでとかにどうやって壁内に吸音材入れるの?

基本ブロック、天井スラブにコンクリ流し込みで試聴室造った事あるけど
躯体がそれで吸音処理は全部内装でしか出来なかったよ。
各壁面の奥行き変えてふかして有穴ボードで仕上げ、ところどころに
ヘルツホルムの共鳴BOX設置した。(主にコーナー部)
SPの後ろ面は多少ライブにしたかったんで全面コルク張りにしたよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:42:59 ID:32/eZyH+
ステサンの試聴室って20畳ちょいくらいだと思うんだけど、
そこで試聴しても菅野とか柳沢が「ちょっと部屋が狭かったね」みたいなこと言いやがる。
ふざけんなって思うわ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:35:29 ID:reqkSvH7
なぜ?
スピーカーに対してエアボリュームが不足していると感じればそういう意見にならざるを得ないだろう。
それに配置の関係上、部屋の大きさを飛び越えてスケール感を出すのは難しいからな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:53:46 ID:RTdy6iOj
欧州にいたころは
暖房も中央暖房で音でないし、
夏の2週間以外は冷房いらないので音でないし
窓開けると教会の鐘の音がうるさいくらいで
ひとりで50m2だったのでゆったりだったけど
日本はせまし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:13:18 ID:19l32VQd
12畳でオーデオなんてできるわけがない。
まず初めにちゃんとした家をどうにかしましょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:20:19 ID:2haqGBgM
まずは12畳あれば十分

専用ルームを計画するには「必ず」専門家に相談しましょう
建築家はほとんどオーディオをわかりません 音響設計は建築設計と別物
しかし、建築家の多くはプライドから「私ができますよ」と言う
しかし、所詮できるのは遮音設計程度 ここまですればD35 やっぱりD40必要
だからドアはこれこれ 壁はこうなる 程度はできますけど 所詮畑違い
オーディオ好きな建築士の独り言ですが ポイントをいくつか
1、窓は絶対に作らない  
  左右のバランスもとりやすい。無窓の居室で何が悪い(専用ルームでしょ)
  どんな2重窓にしても音も熱も出入りします。それに値段が高い!
2、遮音第一
  建築での遮音が完全ならば あとは熱意とDIYで調整可能
  特に床下と天井からの音漏れに留意すべし 最低D40 できれば45
3、電気屋さんは単なる工事屋さん、オーディオは素人と思うべし
  重要な遮音壁に平気でコンセントボックスやエアコン用の配管穴を開けます
  その処理がずさんなので音が漏れます 
  専用粘土が在りますから(安い)貰って自分で塞ぎましょう
4、天井高さはできるだけ高く
  ハウスメーカーだと2.4mが最大です とか言われますが 床下と天井フトコロがあります
  1Fにするなら他の床から段差をつけてでも下げましょう、たいてい45cmは下げられます
  最近はほとんど「ベタコン」なので最強の床ができます
5、エアコンは騒音レベルに注意
  遮音レベルが高くなるとエアコンの騒音が気になります
  窓が無い専用ルームは熱負荷が小さくなり14畳間でもエアコンの性能は10畳用で十分
  その分 高級機にしましょう スクリーンがあるなら設置場所を考えないと
  風の影響で揺れると大変
  天かせ(埋め込み式)は2重天井などにしないと音がじゃじゃ漏れします

おっと土曜日でダラダラ書き込み多謝
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:32:17 ID:2haqGBgM
ついでに もうちょい

ちゃんとした調音パネル的なものは ほんとに効果がありますが、値段がばかげています
吸音パネル 拡散パネル的な物は 原価1/5位でしょうか
新築改築なら請負会社に追加で発注すれば格安 1/3で出来るでしょう

一番高価な音響機器は「専用ルーム」です 入れ替え買い替えは出来ません
妥協は絶対にしないでくださいね

音楽大好きな おっさん建築士より
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:53:11 ID:19l32VQd
>>242
少なくとも30m2ないと機材や音材の置き場がないだろ?
床下収納みたいに床下から自動でせり上がる造作を
造れって言うの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:12:29 ID:oPmJCdH9
遮音、吸音処置を施した上で12畳の空間を確保っていってるんでしょ。
エアボリュームが足りない分は天井高で補えと。十分かは別として。

うちは壁60cmあるけど、部屋の広さは建坪の半分の広さしかとれないしな。
天井高を稼ぐため、専用ルームだけ鉄骨作りで5m近くにしてある。

おっさん建築士はエアコン1台でいいっていってるけど、天井高くするとエアコンを
複数つけるか、シーリングファンをつけないと空気が回らないけどな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:23:40 ID:19l32VQd
だから、専門家に頼めって書いてあるじゃない。
そうい意味なんじゃないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:31:00 ID:2haqGBgM
おっさん建築士です
>>244
スレタイ 専用ルームでしょ? 12畳≒20m2あれば十分です そりゃあ広いにこしたことはない
オーディオの機材+ソース以外置かなければ十分広いですよ
私の部屋がまさにそれですが、最大2人で聞くには十分

>>245の後半
よくご存じでm(__)m そのとおり
しかし、専用ルームは大丈夫なんです なぜならリスポジ近くにしか人がいないから
まして 部屋で踊るわけではなし
通常の家庭用エアコンの一番弱い風で不満は無いはず 

窓無し専用ルームの真夏の室温の変化(目安)エアコンオフ

時 間 24 6 12 15 18
外気温 26 28 34 34 33
室 温 23 23 24 25 26

資料が事務所なのでうろ覚えだが、こんなイメージ
床はコンクリート20cm 
壁・天井は6cm程度の分厚い石膏ボード+吸音材+分厚い木質板+窓無し
暖まりにくく冷めにくい だからエアコンは最弱でよい
245の言うとおり体感温度は別 真夏は23度まで下げないと「むっ」とする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:46:26 ID:2haqGBgM
おっさんの独り言の続き

遮音は 電気屋さん内装屋さんがミスしなければ ほぼ設計以上の性能が出ます
普通の住宅地ならD40として部屋内での暗騒音は25db以下になります
この静かさは専用ルームでしか味わえません
だからエアコンはもっとも静かな機器を選ばないと勿体ない
AVになると薄型テレビ、AVアンプ、BDレコーダと最低3つのファンがまわり、騒音をまき散らします
扉付きのラックか作りつけ収納棚を薦めます
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:53:32 ID:M8e7s+T9
現在一番の騒音の源はCD管で手元近くに置いたBDレコーダだなあ
200Vのやつに替えるかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:15:34 ID:M8e7s+T9
あーうるさいのはBDレコーダのファンの事ね

みんなうるさくないの? あんなにブンブン廻っているのにー
やめてほしいわ
2511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/11/14(日) 21:23:02 ID:PZwm849T
うちのシャープのBDレコーダは静かだお。

(・`ω´・)ノ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:49:00 ID:SE/sCKkX
専用ルームで遮音が十分だと暗騒音レベルが20-25dBでとても静か
で、静かなファンでもうるさく感じる ということですね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:25:39 ID:FkViQc8Z
何の処理もしていない16畳だが静寂感や鮮度感や音場感とも満足。
鳥の声や小川の音が全く聴こえない部屋で音楽を聴きたくはない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:19:27 ID:04YHedq1
>おっさん建築士です
それで概算おいくらくらいで?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:21:04 ID:uL6GUrOl
概算にも概算があるけど 何処まで求めるかでも大きく違うし
仕上げ材料も800円/m2から1万/m2でも足りない物まであるし
下地なんてもっと違う
コンセントも数百円から数万円まで 照明も千円から数十万まで

今ある部屋を専用ルームに改造するなら12畳として
電気照明空調で60万円
遮音関係と防音ドアで100万円
仕上げ工事はピンキリでとりあえず50万円
解体処分+諸雑費をあわせて250万円あれば何とかなるかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:30:52 ID:uL6GUrOl
見積価格は400万で提出します
値引きして350万でネゴ
会社経費は70万円必要
利益30万ってとこですね
利益がなければ工事してはいけません
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:25:28 ID:Vxv/GfXS
高めに出して値引きするなんてひどいな。
おれなら相見積りの段階で却下だわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:53:34 ID:wa1nRwEC
見積もりは いわゆるメーカー希望価格 量販店では値引きが当たり前

一般人は値引きされないと満足しないのよ
2591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/11/20(土) 21:45:25 ID:bGjha/16
エコ内窓くらいでカンベンしてくれろ。(´・∀・`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:42:27 ID:nqBs6Vvo
約10畳のリビングと
約8畳のダイニングのパーティションを
開放して使ってる私は
仲間に入れてもらえるでしょうか
2611000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/11/21(日) 22:28:56 ID:YUJ0q+3f
>>260

いいよー(`・ェ・´)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:06:33 ID:SW51dnjv
>>261
おめーは違うだろw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:07:22 ID:SW51dnjv
>>260
専用ルームじゃねえだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:25:59 ID:erw68cWb
居室の採光面積は床面積の1/7以上必要だから窓なしは違法だろ
天井高はハウスメーカーでも床掘り下げたりしなくても2.4メートル以上できるぞ
それとベタコンて何よ、ベタ基礎のことか?
コンクリートむき出しなんて冬寒いし湿気の影響も出てくる
本当に建築士なの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:37:21 ID:lWIq/ZRQ
おっさん建築士です
>>264
ごもっとも
無窓の居室は違法です 新築の場合完成検査は通りません(居室ならね)
納戸やフリールームなどと呼ぶ部屋は窓が無くてもOKです
「蔵」は物置なので小さな窓でも検査は通ります
一番大事なのは施主の求める物でしょう
ここは2chの「専用ルーム」なので私の経験と意見を述べます
私が「専用ルームには窓は不要}といっても多くの人は専用ルームではないので
窓を作っちゃうんです
そもそも専用ルームを作れる人が非常に少ない
その数少ない人は求めるレベルが高いから なんとかして良い物を、と考えると
施主の要望が「窓は不要!」となることが有ります(私の部屋もそうです)
完成検査と引き渡しが終わった「納戸・物置」をどのように使うかは施主次第ですねー

通常のハウスメーカーは天井高さ2.4mです でも出来るだけ高くしたい
でも天井裏に余裕は少ない(通常の余裕は10cmくらい、梁だけ除けばもうチョイ)
けれども床下には40cmくらい余裕があります
これを使えば3m近くいけます(エアボリュームは出来るだけ欲しい)
ベタコンは一般の人がイメージしやすいかな と思います
コンクリートの床は、住宅としての設計をすればぜんぜん結露も冷たくもありません

最強のグランドアースをSPとオーディオラックに与えられますし、
めちゃ高いオーディオボードが必要なくなります
床の反射音対策とインテリアを兼ねて、好きな物を部分敷きしましょう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:11:55 ID:lWIq/ZRQ
せっかくだから上げてみる
267264:2010/11/24(水) 18:32:25 ID:erw68cWb
>>265
ご丁寧な説明どうもありがとうございます。

ちょっと説明がぞんざいに感じられた部分があったので
反射的に喧嘩口調で書いてしまいました
申し訳ありません
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:36:56 ID:aeB7lhEM
お前ら大丈夫?
お前ら見て大富豪で強迫性障害が極まってホテルの最上階にスイートルームに篭って死んだ人思い出したんだけど
オーディオルームに篭って10年後死体で発見されたとかやめてくれよ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA
様々な事業を手がけ、多才な大富豪として富と名声を手にしたヒューズであったが、その晩年は孤独であった。1946年の墜落事故に痛み止めとして使われた麻薬(コデイン)中毒に陥り、深刻な精神衰弱となった。
以前から数回の墜落事故による脳への損傷から強迫性障害と思われる行動を繰り返していたが、年を取るにつれて拍車がかかった。
極度に細菌を恐れるようになり、トランス・ワールド航空を売却した資金で、1966年にネバダ州のラスベガスにある有名なカジノホテル、デザート・インを買収すると、完全に除菌された最上階のスイートルームから、殆ど外出しなくなる。
強迫性障害により、ドアノブを除菌されたハンカチで覆わないと触れなかったり、
手を洗い始めると擦り切れて血が出るまでその動作をやめられなくなるため、一切の入浴や手の洗浄が事実上不可能になったとも言われている。そのため、髪と髭は伸び放題で体は垢にまみれ、耐え難い異臭を放っていたという。
2691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/11/25(木) 22:41:36 ID:UYDXsN3f


大富豪じゃないからヽ( ̄▽ ̄)ノだいじょうぶ!☆
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:39:35 ID:hsXgirdw
じつは俺の専用ルームには内鍵がある
大音量で楽しんでいるときに、後ろから不意に肩をたたかれる恐怖を防ぐため
外からは絶対に開けられない

鉄製の頑丈な防音ドアです  人ごとでないかも(^^ゞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:46:36 ID:YDh+7ZQx
>>270
>後ろから不意に肩をたたかれる恐怖を防ぐため
あるある〜(笑)

ついでに言うと、昔友人と専用ルームから出ようと思ったらカギが壊れて出れなくなった事があった。
鉄製の専用防音ドアなのでびくともしなかったが、たまたまその友人がその部屋を設計した建築士で
ドアの構造を知っていたため、中からドアを分解してやっと出る事ができた。

一人だったら家族が気がつくまで部屋から出れなかったかもしれない。
一人暮しだったらやばかったかも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:50:42 ID:YDh+7ZQx
あとほぼ完全防音なので慣れない人だと耳鳴りがするらしい。
壁掛け時計は普通のだとカチカチうるさいので、静音タイプ。
換気扇も防音設計。

夜中でも大音量で楽しめるのが最高。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:25:35 ID:Un8REFYa
>>265
まさに今、10畳の書斎兼オーディオルームを新居の1階に造っている者です。
兼用部屋だから無窓にはしませんでした。
オーディオに向かって背部には、はめ殺しの大きな窓があり、これは景観上からも納得しています。
問題はオーディオに向かって左側に120cm×70cmの縦すべり出し窓を造った事。
一応、4mm+6mmのペアガラスで最も防音効果の高いものにしました。
そこで、質問です。

・窓を造る弊害は、外から内(部屋)への騒音と内から外(隣家等)への騒音の
どちらへの影響が大きいとお考えですか? うちは左側の隣家が近いので、後者を気にしているのですが・・・・。
・これ位のサイズ(12CM0×70CM)、仕様の窓であっても、やはり隣には音が漏れるものでしょうか?
尚、壁については建築士さんとほぼ同様の仕様になっています。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:54:05 ID:lGDYqc+5
>>273
チョイと調べて書き込みます
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:49:13 ID:lGDYqc+5
>>273

>>尚、壁については建築士さんとほぼ同様の仕様になっています。
ということは壁は通常の厚みの4倍位の厚みの石膏ボードだという前提で・・・
結論から言うと窓から外へもれる音が壁よりかなり大きいでしょう
縦すべり出し窓?ということはエアタイトになっているのかな?
でもガラスからもれます 一般人に解りやすいHPを貼ります
http://www.34al.com/soundproof/index.html
さらにインナーサッシを追加するか(完成後でも出来ます)
定在波対策も兼ねて 超ぶあついカーテンをつけましょう(高いですね)
外へもれる音の大きさは 当然室内の音量と比例します
どのくらいが我慢できるかは その地域の騒音の大きさにも影響しますよね

あ!まさか隣家の方の壁に 普通の換気扇や通気口なんて無いでしょうね!じゃじゃ漏れです
24時間換気がうるさくなっていますから、どちらかの壁に計画されているはずです
換気は二重壁か二重天井に設置して、ダクトを使い漏れても影響が少ないルートで排出・吸気します

長くなりますが、室内音量でライブと同じくらいの音量(最大100dB程度)
から45dB下がっても外部では55dBと微妙な音量です
前にも書きましたが 防音性能は設計値より実測値が大抵良くなります

外から中は設計−実測の経験が有りませんが 同じ性能だと思います
影響は当然後者でしょう
276273:2010/11/27(土) 14:40:38 ID:Un8REFYa
>>275
詳細にありがとうございます。
やはり壁に比べると、窓からは漏れますよね。
もっと早く建築士さんがこのスレに出現されていたら、
左側の窓は造らなかったかも思うと、ちょっと悔しいです。
ただ工務店の方は「もしこの窓が無ければ、部屋が暗くなりますよ」と言われるので、
兼用部屋だと苦しい選択にはなっていたと思います。

インナーサッシは意匠的に好みでは無いので、
防音カーテンを探しているところでした。
カーテンも色々あるようですが、具体的にお勧めはありますか?
サイズが小さいのでコスト的にはそんなに上がらないと考えています。
(ちなみに背部は隣家が無いのでウッドブラインドを考えています。)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:33:51 ID:ir8gVKBD
遮音カーテンは 文字通り「カーテンで音を遮る」わけですから 隙間があると漏れます
閉めたときにマジックテープやマグネットで周囲を締め切ります
優秀な物は10dB以上減衰します(そもそも遮音が目的だから)

でもねー本格的遮音カーテンは    無骨・格好良くないんです
273氏は かなり内装に拘りがありそうなので 好みの物はあるかなー
ウッドブラインドは共鳴することがあるのでオススメしません
安物は数年でクネクネ曲がります
しかし、リスポジの背後ならガラスのままにはしておけませんね
反射音が気になりますから処理は必要ですね

その辺は完成後・家具の搬入後にゆっくりやった方がいいですよ
家具が入る前は残響・定在波で涙が出そうな部屋でも、ソファーや本棚が入ると
それこそ 激変ですから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:43:59 ID:ir8gVKBD
リスポジ背後の窓には遮音が必要ないなら こんな物はいかがですか
カラーやデザインも色々選べます 反射音に効果ありそうですね
縦型ブラインドの変形物です

http://www.tokyo-blinds.co.jp/product/03_01.html
現在工程が何処まで進んでいるか解りませんが、電気関係は今しかできません
そちらはいかがですか
インテリアは完成後にゆっくり楽しみながらがよろしいかと
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:10:25 ID:ir8gVKBD
で、>>242 243をもう一度 私の持論ですが

一番高価な音響機器は「専用ルーム」です 入れ替え買い替えは出来ません
妥協は絶対にしないでくださいね

音楽大好きな おっさん建築士より
280273:2010/11/29(月) 09:59:43 ID:3OzjRO+N
>>277
ありがとうございます。
電気関係はちょうど今、工務店と話し合っているところです。
自分なりに調べたのですが、電源によって音が変わると言う方と反対意見の方がいますね。
うちの場合はオーディオに対しては、コンセント(8口)に専用回路(100V)を引いた程度です。
まだ変更可能なので、基本的に押さえておくべき点があればお教え下さい。

昨日からクロスやカーテン関係についても話し合っています。
天井はオトテン200を貼ることになっています。
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2011/catalog1.html#1_65
その他の壁は吸音のために普通の布クロスを薦められているのですが、
これに関しても何かより効果的なものはありますでしょうか?

左の窓にはカーテン屋は窓枠に収めるロールカーテンみたいなを考えているようですが、
それでは隙間から音が漏れそうですよね。
ただ、窓枠を完全に覆うマジックテープで止めるタイプは、
仰る様に見た目が良くないのでどこまで妥協するか考えているところです。

背部窓に関しては、まずは部屋全体の反射面、吸音面について知りたいです。
聴くジャンルは大部分がピアノトリオのジャズなのですが、
音の分離が良くなるとのことでオーディオ機器側の壁をデッドにリスポジ背部をライブに考えています。
デッドエンドライブエンドに関してもいろいろな意見があるようですが、
そもそも私の方針で大きく間違っていないのでしょうか?
良いとすれば、背部窓はある程度、反響しても良いのかなと思っていたので、
意匠的に他の部屋と統一した質の良いウッドブラインドを考えていました。
やはり背部も吸音した方が良いのでしょうか。

長々と質問ばかりで恐縮です。
ご教授頂ければ、大変ありがたいです。


281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:44:44 ID:S6TTHgEu
電源については 個人の考えもありますからなんとも言えませんが
ただ、コンセント1個が数百円から数万円まで有りますね
私は医療用のコンセント(3Pで抜き差しがやや堅い)を使いました一個あたり
数百円高いだけです
調光機のノイズを心配する方がいますが 意外と大丈夫です
これからパソコンとの連動は不可欠なので、LANは必要でしょう
インテリジェントターミナルBOXが必要ですね
あとは配線を隠蔽するならCD管と呼ばれる空配管を十分に考えましょう
HDMIやSP配線を通すには意外と太い空配管が必要です
実物を見せて「これを4本通します」などと指示してください
また、コンセントBOX廻りは音漏れ防止に専用粘土で固めた方が良いでしょう

天井は良い物を貼るのですね! ただオトテンの下地は何を貼りますか?
12mmの石膏ボード一枚では遮音が不十分でしょう
12+12の2重張り+オトテンが最低限、できれば12mmでも大建の「スーパーハード」
を使用すると遮音性能はさらに良くなります
私は壁・天井ともスーパーハードで30mm+12mmとしました
2重張りするときは、ボンドを「必ず」使用しましょう

壁の仕上げは ご自分の部屋のイメージを優先した方がよいでしょう

反射面・吸音面 いろいろ考えはありますが まずは共振しない堅個な壁天井・床を
作ることです。 壁・床の吸音は家具等が入って音出しが出来てから落ち着いてからでも
良いのではないですか?
建築工事としての吸音面を作ると、改造しにくくなりますからね
ただリスポジ背部をライブに とのことですが、これは?どうでしょう?
リスポジ背面に十分な距離がありますと、背面からの反射音が送れてやってきます
私の部屋では背面3.5mあり、反射音が気になり後日、拡散パネル+吸音パネルで対応しました
完全専用ルームではないのですから、使用頻度からインテリアを考え、その上で(家人から小言が出ない範囲で)
音響的な措置をされた方がよろしいのではないでしょうか?
くりかえしますが 生活上の家具が入ると かなり拡散・吸音されますよ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:43:26 ID:km5tqq/w
>>280
8口ということは20Aを8本引いてるのかな。贅沢だね

家は電源は母屋とは別に分電盤に引いてる。
分電盤でも音はかわるとか。

コンセントでかなりかわるので8口も用意するならコンセントスレを参考にいくつか比較試聴したらいいよ。
おれはショップから試聴機借りたり、ないものは購入したけど、オクにもたくさん出ている。

ホスピタルグレードなら同メーカでもJIS規格よりUL規格の方が音がいいらしい。
昔は明工社が定番だったけど、20年くらい前からホスピタルグレードにメッキなどを施した
オーディオグレードという専用品を使うのが一般的になってきている。

おれは徐々にアップグレードして今は2万くらいのをメインに使っている。
不要のものもAVやPCに流用できるので無駄にならないかと。TVともかかわるよ。
283273:2010/11/29(月) 15:20:21 ID:3OzjRO+N
>>281
LANについては、ネット様のPCにはリビングから無線で飛ばす予定で、
オーディオルームに引く予定ではありませんでした。
インテリジェントターミナルは初耳。
音源ソースは現時点でCDのみでデジタルは考えていないのですが、
将来、オーディオに必要になるのならば、引くことも考えないといけないのかな。

オトテンの下はプラスターボードを2枚貼るのですが、
その間に90mmの高性能グラスウールを詰める予定です。

部屋の横長が3.6mで、縦が5mなのでリスポジを真ん中の2.5m位とすれば、
背部に約2.5m程のスペースが出来ます。
メーカーによると4mm+6mmの防音ガラスは、反射しやすいと言ってはいましたが、
実際に試してみないと、なかなか想像できません。
前述通りオーディオ側をデッドにするなら、
その面だけ布クロスではなくて吸音効果の高いものを張ろうかと考えていたのですが、
後から調節した方が無難ですかね。
本とかCDを左側には結構並べる予定なので、
ご指摘の通りそれでも吸音効果はあるのではと考えています。

>>282
いろいろな情報ありがとうございます。
4口のコンセント2つにそれぞれ引いているだけですので、2本引いているのみです。
コンセント等についても、どこまで拘れば良いのかなかなか難しいところです。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:23:43 ID:S6TTHgEu
281=おっさん建築士です
仕事のあいまに続けて・・・
>オトテンの下はプラスターボードを2枚貼るのですが、
>その間に90mmの高性能グラスウールを詰める予定です。
これはどのようにするのかな?ちょっとイメージできません

後からの調整は大きめの座布団や毛布などでの吸音シュミレーションが出来ますね
本棚等では拡散がかなりおこなわれます
285273:2010/11/29(月) 16:46:54 ID:3OzjRO+N
>>284
2枚のプラスターボード間にウールを詰めるということです。

拡散にも注意が必要なのですね。
じっくりと調整せねば。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:36:04 ID:8EpsmOEm
おっさん建築士です

>コンセント(8口)に専用回路(100V)を引いた程度
*電気に詳しい人は読み飛ばしてください*
2回路引いたということですね(ブレーカーは2つ)
家庭用は単相3線式といって3本の線で受電しています
わかりやすく123として ある瞬間は1が+100V 2が0V 3が-100Vになります
両側の線で200Vも取れますから こだわる人は室内に200→100のトランスを置く人も
回線からのいろんなノイズは減るそうですが、こんどはトランスがうなったり!

せめて専用の2回路は1−2と2−3の用に別の位相でとると電圧のドロップにも有利です

そんなことは重々承知なら無視してください

>2枚のプラスターボード間にウールを詰める
こりゃなかなか大変ですね
ちなみに設計上のD値は(D以外にいろんな特性値がありますが)にいかほどですか?
287273:2010/12/01(水) 12:50:56 ID:R/QRiUeE
>>286
音響の専門業者に頼んだ訳では無いので、
D値などの遮音性能のデータは得ていません。
どの様にしてウールを詰めるのかは今度、聞いておきます。

防音との関連は薄いかもしれませんが、高気密高断熱には拘りがある工務店です。
参考までにオーディオルームの壁の構造を記してみます。

外壁/通気層/6mm遮熱シート+25mm断熱ボード/耐熱ボード/30mm断熱ボード/通気層/12.5mm石膏ボード/90mm高性能グラスウール/12.5mm石膏ボード/布クロス
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:48:39 ID:2310J83h
おっさん建築士です

高性能グラスウールは単純に言うと単に繊維が細いので同じ密度(16kとか24kとか)なら
断熱材としての性能が1ランクは上です、ということです
おっしゃるように高気密高断熱と遮音とはほとんど別物です
音は空気の振動ですので (気密されていれば)音が壁材を振動させ下地材を伝播し、
外壁材を振るわせて音が外へ伝わるということです
遮音性能を上げる一番は壁の質量と剛性を上げること
木→石膏ボード→コンクリートブロック→コンクリート壁→と質量剛性が上がりますから
遮音性能も上がるわけです  あとはその厚みと種類ですね

床下からの音の伝播もありますから床の構成にも注意が必要です
つくづく一番高いオーディオ機器は「部屋」ですね!

さて、仕事しましょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:55:45 ID:2310J83h
低周波発信器なぞ無くても、今はパソコンで出せますね  便利だ
100Hz−400Hzで騒音計でチェック90dBまで上げて壁を触っていると、
通常の住宅の壁は恐ろしく振動します
音響上 壁下地の木材のピッチとサイズが不足しているんですね(住宅にはOKでも)
290名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:02:32 ID:LAzWY0Z4
ま〜狭かろうが広かろうが、
まず自分の家を持つことだな。

賃貸でマンション・一軒家など自分で借りてるならまだしも、
社宅や宿舎など、
会社や自治体に大半の援助を受けた部屋に暮らしてるような奴は、
人のふんどしで相撲をとっているようなもの。

そんな部屋に住んで、
俺のオーディオルームは広い、
なんて言うバカは居ないと思うけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:44:10 ID:dkEhysxJ
おっさん建築士です

今日は土曜だし、もう仕事やめて、専用ルームにこもりレコード聞こうかなー
雑感
サブウーファ 映画には無くてはならない物だと痛感 ピュア(藁)にはどうだ?

レコードにもCD鑑賞にも有ると良いですね! しかし、レベルにには注意必要ですね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:06:51 ID:A8zKpQk7
きょうはグラモフォン3枚くらい聴いてやるぞと気合十分だったのに
アンプは温まらなくてラジカセの音だし、めっちゃ寒いんで諦めた
293273:2010/12/12(日) 20:18:41 ID:7eyfTciw
オーディオルームのクロスを今週中に決めないといけないという事で、
今日話し合ってきました。

通常の布クロスにするか、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kukan-koubou/sg5173.html
それとも吸音クロスにするか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshioka/san-sg6422.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kukan-koubou/ly-19762.html

両者で比較すれば吸音率は当然、後者の方が良いのでしょうが、
実際に音を出した時にどの様な効果を及ぼすのかを予測できないので迷っています。
天井と床以外の壁は全面、吸音クロスにした方が良いのかな。
あまりに吸音し過ぎるのなら、スピーカー背面にだけに貼ろうかなとも思っています。
それともボードなどと違い、クロス如きではほとんど音響に影響はないのでしょうか。

建築士さんをはじめ先人からのご意見を頂ければ有り難いです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:16:06 ID:Q9GD2emb
おっさん建築士です

音場的に吸音効果を期待するなら両サイドでしょう
データでは高音域の吸音に少し効果が有りそうですから定在波対策には効果が有るかも

>実際に音を出した時にどの様な効果を及ぼすのか

ここがポイントなんですが、実際家具も入りSPからの音出しが始まってから
リスポジに座り一次反射の側面に鏡を置き、SPが見える場所を探して吸音をやり始めても
なかなか効果が現れない事が多いです 実際はそのくらい2次3次の反射音が多いです
そのかわり、ピタリと決まるとにっこり笑顔が出ます

吸音クロス、かなり高い物ですが壁面に全て貼っても「音響的に金額ほどの効果」は疑問
色柄も種類が少ないですから、まずは部屋のインテリアとしての色柄を決められた方がよいのでは?

ちなみに実験用の無響室は完全に無音で全ての音が吸音されますから自分の声さえもとても小さく
しばらくいると気持ち悪くなります  あ 関係ないですね
273さんはどのくらいの音量で聞きますか?
1,家人が逃げ出すくらい 2,いわゆるジャズ喫茶なみ 3,映画館ていど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:21:33 ID:Q9GD2emb
壁面の仕上げ材ですが 無垢の杉板と建材のツキ板では ほんとに音が変わります
キンキンした反射音が ぐっと柔らかくなります
反射音の周波数分布が大事なんですね
低音大音量で壁が共振するヤワな壁は論外
296273:2010/12/13(月) 15:00:48 ID:c55E68CQ
>>294
お返事ありがとうございます。

新築の大きな目的が可能な限り大音量で聴くためであるので、
ジャズクラブ並みには聴きたいと思っています。

吸音クロスを全面に張ることによって、吸音が効き過ぎることを心配していたのですが、
クロスにそこまでの効果は無さそうですね。
その程度の影響であれば逆に最初の段階で全面に貼っておこうかなと思い始めているところです。
うちは前述の通り>>287 壁面の仕上げは、石膏ボードの上にクロスを貼る形になります。
(ちなみに杉材とツキ板では前者が音が柔らかくなるという事ですか?)

床は無垢のパイン材で、下に遮音マットS06を敷く予定です。
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2011/catalog1.html#1_85
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 06:56:47 ID:5EQeRCyy
おはようございます おっさんです

そうです無垢材の方がぐっと柔らかくなります

遮音マットの下はどのような構造でしょうか
構造用合板一枚ではないでしょうね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:25:02 ID:5EQeRCyy
高気密高断熱住宅でしたね!
先の発言のような心配は無いでしょうが、低音の遮音には重くて厚いモノを貼るのが鉄則
パイン材は軽い(密度が低い)ので注意
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:04:03 ID:FKo9NFbY
石井式取り入れた方います?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:38:57 ID:3JN/pS6l
石井式で内寸面積約12畳で専用ルーム持ってるよ。
石井式お勧めします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:56:03 ID:jhKEAAne
おっさんです

よほどお屋敷が広くないと石井式は出来ませんね
内部の吸音部にはそのさらに奧に遮音壁が必要になりトータルでの壁厚が40cmは必要になります
左右合計で80cm狭くなります
その壁厚が余裕で取れるお屋敷がうらやましい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:00:00 ID:jhKEAAne
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:08:46 ID:ppm0rtAB
石井式の吸音部は実際には10cm程度ですよ??
昔の原理説明図などでは厚く書いてあるかもしれませんが。
それに壁や天井は傾斜する必要もありませんので、スペース効率は悪くないと思いますよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:08:52 ID:LAzAn/Na
おっさん建築士は、遮音のことしか頭に無い。勉強不足。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:18:46 ID:lHcFhufq
>>304
遮音しか頭にない じゃあなくて
「まず遮音ありき」なんだけどなあ
その後に室内のチューンでしょう?

いくら音の良い部屋にしても家人や隣人に遠慮して気持ちの良い音量で聞けないなんてナンセンス
306273:2011/01/08(土) 21:55:11 ID:N7Bnt19M
>>305
建築士さん。
お久し振りです。
先日、吸音クロスを張り終わりました。

私も同感で、まずは遮音を完璧に押さえておきたい。
クレームが来たら音楽自体を楽しめなくなる訳ですから、
どうにもならなくなりますね。
それと共に部屋もなるだけ静寂を保ちたくて
静かなエアコンを探しているところです。
8畳用位で大丈夫なのですが、
具体的にお奨めのメーカーや機種はありますか?
上位機種であれば静かなものなのでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:21:51 ID:RwLqgJhH
おっさんです

完成まであと少しですね!ワクワクしますね!
エアコンは何処のメーカーでも良いと思います
電気屋さんも仕入れの得意不得意がありますから
詳細な説明書で騒音のデータを見ればすぐにわかります(ただし記載は強風時)
弱風の更に下のモードだけは必須
 
同じ8畳用でもピンキリです 良い(高い)物を選びましょう
キモは1クラス能力の上の物を選ぶこと(壁掛け・天カセ共)

遮音にこだわり、静かな部屋が出来ると(周囲の環境にもよりますが)室内は
20dB少々と、とても静かになります。どんな静かな運転モードでも30dB以上ありますから
頭が痛い所です。風が当たらないと体感温度が下がりませんし(夏)
私の専用ルームは超微風で室温22度まで下げないと涼しくありませんでした
冬は如何様にも過ごせます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:15:31 ID:sJwBhb/5
>>307
ありがとうございます。
弱風のさらに下のモード、参考になります。

1クラス能力の上とは具体的にどういう意味でしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:47:40 ID:7T2bS2ku
>>1クラス能力の上とは

同じ10畳用でも 能力(KW)が2.8とか2.6とか書いてあります
そこの数字の大きい方がいろんな要因で動作音が小さくなることがあります
インバーター使って制御しているし、結果的に電気代が安くなることが多いです
室外機を壁掛けにすると、その振動が壁を伝って室内に侵入するから、床置きが良いですね

おんちゃん

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:55:52 ID:EvtyEiBl
>>309
了解しました。
有難うございます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:22:54 ID:X7SaAGdX
>>309
といってもクロスが終わっているのならエアコンの位置や仕様も決まっている気がする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:18:14 ID:ocqXOYMW
「まず遮音ありき」これは簡単。窓を作らず、コンクリートの壁を厚くすれば良いんだから。

普通のマグネチックシールドの玄関ドアの方が遮音特性が良かったりして、遮音用の二重ドアなんて、
高いだけでダメなやつもある。

問題は、遮音すればするほど音の逃げ場がないわけだから、遮音した後の部屋の壁の吸音・反射特
性をどうするのかということ。そっちの方がよほど難しいと思うけれど。遮音をしっかりすればするほど
特に低音の吸音をしっかり考えなければならない。100Hz以下の吸音だと1m以上の吸音層が必要。
しかし、石井式の吸音部が10cm程度で済ませているのは、厚さはたった10cmであっても、吸音層が
横に広ければそれだけ低音の吸音も出来るからだ。

平行面から五度ずらせば定在波は発生しなくなるが、平行面からずれればずれるほど、リスニングポ
イントでの中高域から上のピーク・ディップが大きくなるので、平行面の無い部屋が音響的に必ずしも
良いとはいえない。石井式では黄金分割の直方体の部屋なのは、そういった理由。

壁の吸音・反射方法は全帯域吸音と全帯域反射が基本。また、反射壁は、天然の木材などが最適で、
ビニールクロスやメラミンのような新建材は不適切で、良い音のする部屋にならない。反射音に固有の
癖が乗る。

普通の建築士は、遮音についてしか知識がない。施主がきちんとわかっていて監督しないと、とんでも
ない部屋が出来るよ。遮音をきちんとやって吸音クロスを張っただけだと、中域から上の帯域しか吸音
しない。よって、変な音の部屋になる可能性大。


313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:42:48 ID:/Z4JgZT7
日頃の生活が快適にできる部屋が、最もよいリスニングルームだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:42:41 ID:EIbAyXa5
劇場のミニチュア版を作りたいようだが鳥の声も聴こえない空間など不要。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:06:07 ID:X7SaAGdX
おっさんです
>>312

正論です
この低域の問題をインテリアを考慮しつつ、しっかり吸音するのはノウハウ
石井式「も」理解しつつ どうやって普段使えるリビングにもしていくか
そのなかで低域の吸音と定在波の除去拡散をバランスさせるのは専用ルームの
数倍頭をひねるところ

普通の「音楽大好き」な人々の求めている空間は 石井氏の著書に出てくるような 素晴らしい
専用ルームを求めているわけではないと思う
その音響のための工事で ハイエンド音響機器が購入できる

施主にあった室内音響と施工金額とのバランスを提案してあげなければ設計者とは言えない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:07:49 ID:X7SaAGdX
よって、設計は専用ルームの方が数倍楽
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:18:51 ID:Cnnswy55
この中で地下室を専用部屋として使っている方はいらっしゃいませんか?

よければメリットデメリット等教えて欲しいです
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:36:02 ID:ymygkqjS
>「まず遮音ありき」これは簡単。窓を作らず、コンクリートの壁を厚くすれば良いんだから。

馬鹿だね!
コンクリートの躯体にも音が伝わらないように、
躯体の内側に完全に遮断した(音が伝わらないようにした)二重の部屋を造らなければならない。
また、電気の配線を通している配管も遮音の処置をしなければならない。

http://www.nea-ltd.com/kenon/product/shirodelin.html
http://www.nea-ltd.com/kenon/product/boushin_gum.html

このサイトにはなかったが、壁・天井も同じように二重にして遮断し、音の伝達を防ぐ。
日本大学でスタジオ工事をした経験から。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:38:45 ID:EpUDDD8L
石井式12畳の、普通の音楽・オーディオ好きのサラリーマンです。

遮音については経験がないと、どの程度にしたらよいか一番迷いますよね。
私は結局、外壁側の遮音壁として追加したのは50mmのALCだけです。
それでも外壁については完璧すぎるぐらいで、中の音は外では全くと言ってよい程
聞こえません。
屋内側はALCに加え、隣の部屋の内壁を石膏ボードに代えて比重1.2のハードボードに
した程度ですが、流石にわずかに音は漏れます。
しかし全く実用範囲で、満足しています。だれかが書いたとおり、むしろ2重の防音ドア
からの漏れが一番大きいです(苦笑)。

きちんとした専用ルームを持ったことにより、生活の質が一変しました。
極端に言うと人生変わります。
装置はまだ100万円程度のものですが、これからゆっくり向上させていきます。
まだ専用ルームを持っていない人は、思い切って作って幸せになりましょう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:35:40 ID:Sy/dzhK4
>>319
うらやましいです。
「50mmのALCだけ」とさらりと言われていますが、これは効果が大きいでしょうね。
ちなみに、もし窓を造られているのであれば、そこから外への漏れはいかがですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:46:48 ID:RKlxeUIO
賃貸、6畳二間居間寝室兼用ですがなにか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:37:22 ID:4BLqcVCB
>>321
社宅や宿舎に住んでいる乞食よりはるかに良い!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:20:01 ID:AIja5FpG
>>317
18畳の地下室でシアターも兼ねてやってます。
家は景気の良い頃に作りましたが、予算の都合でこの広さしか出来ませんでした。
それでも上の建物とほぼ同じお金が掛かりました。
勢いは大切ですが、お金は大切に使いましょう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:26:55 ID:LwztRz+P
>>320
窓は1間分の掃き出し窓(引き違いタイプ)と、小さめの開き窓をつけました。
2層ガラスのシャノンウィンドウ社の防音等級の高いプラスチックサッシですが、
これが思いの他優秀で、1重だけでもよかったか?と思うぐらいです。
さらに内側に空間を空けて普通のプラスチックサッシを入れていますので、
ほとんど音漏れは感じません。
大きな掃き出し窓を付けたので、機材や家具の搬入は大変簡単でしたが、
音響的にはやっぱり窓は小さい方がよいと思います。
2重のサッシの間の空間も、放っておくと音に癖がつきますので、少し
吸音材などを入れて、調整しています。
325273:2011/01/15(土) 23:34:20 ID:X6A6b20m
>>324
うちもシャノンのペアガラス(4mm+6mm)を入れたのですが、
思いのほか効果は良い様で少し安心しました。

夜中でも大音量で聴ける環境に早く移りたい!

326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:01:43 ID:Z2Krargd
今週から、マンションの防音工事をする者です、天井材に何を使用するか悩んでいます
オトテ200を使われるかたがいらっしゃる様なのでダイケンのカタログにて確認した所
むちゃくちゃ高いではないですか、同じダイケンのリビングトーン9,12となにが違う
のでしょうか? もし音響的に効果が有るのならば検討したいのですが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:34:48 ID:xGDHHw3W
後から貼れる(自分じゃムリかもだけど)面材よりカタチとか構造材だと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:19:14.20 ID:IyP5LpsL
どどーんヾ(`Д´)ノ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:02:16.56 ID:7QVM0ECL
 
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:36:06.09 ID:6v1janp8
まだ落ちていないのね!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:45:07.14 ID:/XVRQbI8
専用ルームは 何よりも遮音を優先させて頑丈な、分厚い壁と天井を作ってもらった

住宅の1階に専用ルームを作った(リホーム)おかげで、今回の地震にもまったく影響なかった
壁も天井も土間も、まるで家の中にもう一軒家を建てたみたいだった
「ここまで必要か?」とも思ったが 頑丈でよかった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:46:59.85 ID:ksmQlEMR
>>331
画像貼ろうぜ、どんどん貼ってこうぜ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:05:28.18 ID:D5xK78+K
部屋の外の音が全く聞こえないってのも怖くね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:09:50.10 ID:UWc8Oz+F
ちょっと怖いときもある
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:25:43.55 ID:uBxgaQu4
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpKu0BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpau0BAw.jpg
リスニングポイントからだと、一枚に収まらない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:32:54.68 ID:aJ0JNWea
test
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:53:01.70 ID:MPJDMoiP
菅野沖彦
「私は幸いなことに、この数十年で、数百人の熱心なオーディオファイルを、
日本列島の北から南まで訪ねることができました。
その中で半分の方が、まだまだその機器の持つ可能性を発揮し得ていなかった...。
そこで得られた現実は、世評の高級なブランドの製品が、
その実力に見合った凄い音を出している例は数少なく、
皮肉にもその逆が多いということでした。
それよりごく普通の製品を使っているのほうが、熱心に鳴らし込み、
素晴らしい音を出しているケースが多かったですね。
技術のない人は、その辺の普通の自動車に乗っていた方がいい。
これは全くオーディオでも同じ事なのです。」
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:07:33.74 ID:ScMEJuTi
>>337
一見、庶民の味方風のコメントだが
「普通の自動車」ってのが
たぶんレクサスLS、ベンツEクラス、BMW5シリーズ
あたりのことだと思う
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:01:49.16 ID:Tc1xGhTm
それらは普通の自動車じゃないか。

文脈から判断するに、すごいってのは性能とプレステージ性を
兼ね備えたものから、その性能を引き出すことだろ。
Fとかアストンのような。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:49:45.06 ID:d7+1hRPE
27畳SRCの防音室
シアター工事で二千万かけましたよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:03:15.27 ID:PXF/hPC9
>>339
つまり
普通 = 庶民には高値の華
ってことですかい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:04:25.76 ID:R7iDjiQs
マゼラティが大好きで、3台 20年乗り継いでいますが、普段の車として
Eクラスは欠かせませんね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:08:23.45 ID:VMRJrPYO
菅野さんの文章をちゃんと読もう。
技術のない奴は金を出しても無駄だってことだ。

お金持ちでもスキルがなきゃ機器の可能性を発揮できない…そういうこと。
カモネギはメーカーやショップにとっては上客だけど、オーディオマニアとしては最低だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:55:25.85 ID:+iwIVbfX
>>337
こういう書き方はちょっとズルイような気がする。
読み手によっていろいろな受け取り方ができる文章だから…。

長岡鉄男氏もきわどいことを書いたりするが、
後からクレームが来たら言い訳ができるような書き方をしていることがある。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:24:56.69 ID:mk7QqQih
他のスレにも書いたけど、フルオケ PA、アコースティック等々の音源・録音に合わせた音像、音量を再生できるシステム数パターン。
それを悠々置ける専用ルームは確かに欲しい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:28:43.03 ID:mkRUWq3E
>>337
早い話が、菅野沖彦も素人と言うことだな!
なぜなら、大音量ではロークラスからハイエンドまで大した差は無い!
が、小音量になるとその差は歴然!!!
菅野氏は既に墓場に足を突っ込んでいる存在!
耳が相当悪いのは目に見えている。
そんなクズの言う事をまともに受けるとは、ヤレヤレ・・・(ー_−;
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:47:15.56 ID:lh2GFMON
家を建てるなら45歳まで…、気力も、体力もあるからね。
リスニング・ルームも同じだよ〜ん。
疲れた親父や爺は、業者に頼りっぱなしになるから失敗する。
あいつら手抜きの名人だよ〜ん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:00:13.94 ID:tFjB6LgD
6畳やら12畳やらにフロア型を入れるとか言ってるアホはオーディオを分かってない。
1からやり直しですね。6畳フロア型が和太鼓目の前で叩いてるようになりますか?ドンッ!!て。
音圧に乏しい上に反応&能率悪いからダンボール擦ったような音になりますね。
部屋のど真ん中に置いてもボワボワの低音しか出ないですね。そもそもフロア型は部屋の力を
借りないと綺麗な低音出ませんね。違和感無くフロア型(トールボーイ含む)を使うには20畳は欲しいです。
だいたいオーディオというものは、スピーカーの能力を100%引き出すことが大前提のホビーなんですよ。
6畳で30%の力で鳴ってるスピーカーなんて恥ずかしくて他人には見せられませんよ。赤面モンですね。ああ恥ずかしい。
そんなんだったら小型ブックでも入れてやってアンプを奢ってやる。小型ブックを馬鹿高いセパで鳴らしてる人の方がよほど健全ですよ。
私は私だけがやってる訳じゃないから私の意見は絶対ですね。まあ、自宅も含め色々やってます。
友人にはプリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人もいますし。古いジャズソースかけたら壁に貼ってある金属板の反響音まで
聴き取れるシステムにもお目にかかったことありますよ。大体、6畳から学校の教室の広さぐらいある部屋まで兼ね備えてて
トールボーイから何からとっかえひっかえ出来る奴は私くらいしか居ないでしょう。そもそもアンプのパワーに関しては理解不足ですよ貴方がたは。
オーディオのアンプはF1マシンをそれこそ20キロぐらいの速度で走らせる余裕が必要ですから。これは部屋の広さは関係ないです。
教会のように部屋の天井が尖ってる家のシステムで体感した事ですがw月並みながらアンプは本当にダムですね。キリがないです。
ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・普通はそこまでやんないですねw
3491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/01/12(木) 21:41:49.64 ID:DCuUmEjb
アホまで読んだ。( ❀╹◡╹❀)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:50:07.12 ID:OlFLv1yA
>>337
菅野さんはフェラーリテスタロッサとかディアブロ所有してたけど、
素人目には凄そうだが見た目だけで、どちらも本気で走らせると駄目な車の筆頭。

結局、見る目も聴く耳もなかったと思うよ。C34Vでは使い物にならない。

車を比喩に使うとは500万年早い。




351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:41:18.48 ID:G5IrYQu1
石井式持ってる人に聞きたいのだが、
自分で設計したか、松浦さんなどに頼んだのか
私は自分で設計しようと思っている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:49:52.52 ID:m3kds8h9
>>348
常識的な事を長々と
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:20:53.78 ID:whobe4Zs
あちこちで耳タコなので、そろそろ続きのネタを拾ってきてもらいたいね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:54:47.52 ID:MM6cGWsq
>>350
だって、本気で走らせる車じゃないもん。

マッキンも本気で慣らすシステムじゃない。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:11:13.74 ID:FvwO7czl
誰か部屋の写真アップしてくれないかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:04:22.13 ID:G/XbtdQA
相変わらず 過疎っているけど 落ちないのがすごい
部屋のピアノが邪魔で移動したいのだが、アップライトにしておけばよかった
置き場の自由度なさ杉
場所をとってかなわん 
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:08:46.07 ID:hlkojxbv
>>354
実際十分乗ったことも、聴き込んだこともない者どもが
想像だけでよく批判できるもんだ。
それも才能のひとつかw


358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:38:18.69 ID:kDNxfPqj
保守
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:55:49.47 ID:gcD9iEib
Phile-webコミュニティでマイルームが16畳〜としか登録出来ないが
オイラの部屋は約30畳
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:02:08.12 ID:qeHH4gbz
私の部屋は53畳です。
ですがもちろんフルに部屋をオーディオに使っているわけではありませんので、ご安心を。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:06:39.15 ID:ATOZtpUh
>>360
ご安心を。??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:40:36.68 ID:miGh6Wqe
30畳とか53畳の部屋だと、最低でもペアで300万円以上のスピーカーを置かないと
様にならないから大変ですねw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:56:25.28 ID:sGmpbXAs
>>360
倉庫業の方ですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:48:44.22 ID:9ZH40QnD
新築予定なんだけど、フローリングの樹種で悩むわ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:41:04.74 ID:qGdRgtPx
樹種より厚みじゃない?
ボーリングのレーンに使う2×8(立て向けに使う)使って部屋作った奴居るんだけど
本当にしっかりした床になったよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:22:30.71 ID:ev2gz+Um
保守
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:20:53.83 ID:sKxJtgtv
保守
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:39:19.91 ID:d1SZ7ABv
保守
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:15:15.05 ID:kfIDSGjx
床は一番大事だな
天井は 遮音も吸音もほっとかれる可能性が高い

上げとくかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:55:42.47 ID:Sn8m4F4A
今、家の通りをはさんだ幼稚園で運動会をやってる。
オーディオルームの窓からやってるのが見えるんだが、トランペットスピーカー
の音がケッコウ聞こえる。

オレの部屋、コンクリ作り、防音サッシ、防音扉で遮音に気を付けて作ったんだが、
外の音がこれだけ聞こえるなら・・・オレの出してる音も・・・
夜は気を付けにゃならんな。

アンパンマンの歌で玉入れが始まったぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:05:54.07 ID:dwadzpai
外で音漏れ確認したことないんですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:47:58.64 ID:HjFf5VdR
オーディオルームに窓なんかつけるのが論外
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:14:42.73 ID:BeeFBerH
>>371
もちろん外で確認したけどね。その時は大丈夫だと思ったんだが。
トランペットスピーカーは音の飛び、浸透力が違うのかもわからんなあ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:52:54.98 ID:BeeFBerH
>>372
窓が無いと長時間いるとうっとおしくなるよ。
二重の防音サッシなんで、まあまあの遮音性能は有ると思うんだが。
確かに遮音優先なら窓無しだけどね。

自分は機械に直射日光が当たるのがイヤだったんで、部屋を北側に置いて、
窓は東と北だけにした。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:44:24.56 ID:Fuaet6lA
つーか幼稚園の運動会やかましさ半端ないでしょ
防音サッシ?そんなもんダメダメ。
家全体が共鳴しとるわ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:43:32.71 ID:mtDkNjHb
>>374
ならないよ
その人も言ってるようにオーディオルームに窓なんて論外
そんな部屋で聴いてる事自体落ち着かない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:24:30.41 ID:gnkQf3Z1
うちはFix窓にしたよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:29:36.24 ID:9UQRa1y3
Fix窓とは?
はめ殺し窓のこと?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:04:51.37 ID:dABTMVHt
>>376
そうだな。オレはまだ覚悟が足らんよ。コンサートホールもオペラハウスも窓が無い。
その方が集中できるしな。
ただ、オレ一度オーディオルームに籠ると12時間位ぶっ続けで籠ってる(トイレ以外)。

外科医が仕事なんだが、以前はオペ室に窓は作らなかった。
集中力を高めるには、外が昼か夜か判らなくした方がよい。
でも、最近のオペ室は小窓を作るのが流行り(嵌め殺し、中にブラインド封入)。
腹を閉めるころ(オペの終わりかけ)には外の景色を見て、ナースに冗談言いながら
閉腹する。
長いオペ(自分は最長14時間)だと術者のコンディションも大切だからね。

オーディオも短時間集中型で聴きたいときと、ダラダラ、ビール飲みながら聴きたい時が有るじゃないか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:48:43.48 ID:JWXfr6bc
うちは正面の天井近くに高さ20cmの明かり取りの窓を付けたよ。幅はけっこうあるけど。
終日居ても快適。窓なしはありえんわ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:57:21.49 ID:XYYHPSqF
窓なしは独房だけや
シベリヤを思い出すわ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:03:31.45 ID:7DptB1gz
>>381
スゲー。歳いくつなの?
知り合いに一人だけシベリア帰りの通信兵いるけど、84歳。

そう言えばその人も耳は良く聴こえてる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:23:20.18 ID:BYYWti/x
シベリアとは、羊羹(ようかん)、または時として小豆の餡子をカステラで挟んだ菓子である。「シベリヤ」と表記される場合もある。また、「羊羹カステラ」と称して販売している製造者もある。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:20:45.68 ID:44d+Y0W+
美味いよねそれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:04:46.28 ID:XSiU+OFV
党員やったからシベリヤから帰れたんかもしれんわ
いまはオデオとカメラ三昧
これを堕落と呼ばずになんと言おうやな
凍土深く屠った同士たちに申し訳ない
ま、そいなわけで窓なしだけは堪忍して

386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:51:29.82 ID:xv/WHtTJ
ナースを紹介しろ
387379:2012/10/16(火) 00:22:46.14 ID:Pvxjcqer
>>386
ナースは良いな。チョイ気が強くて、でも本質は優しい女が多い。
みんな疲れてるから、上手い物食わせて、かわいいと言ってやれば、しがみついてくる。

もう遅いけど、明日でも最近関係が出来たバツイチのナースを誘ってやるかwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:38:57.21 ID:eVQxavA4
これを堕落と呼ばずになんと言おう
389379:2012/10/16(火) 10:29:12.19 ID:m89cVAI+
淋しい女を可愛がってやってるのに、どこが悪い。
オレは人妻ナースや若くて結婚を夢見てる様なナースには自重してる。
バツイチやハイミス、男の温もり、体を求めてるナースに限定してる。

ナースは稼ぎがあるので離婚率、未婚率高いから、オレ的にも満足できる女性も少なくない。
金もかからない。
嫁も私にわからないようにしてくれるならOKと言ってるしな。

でもって、今日は外来少ないな。
エールのツィーター欲しいので、もう少し稼がないとね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:46:12.71 ID:Ec/llq7z
>>389
>淋しい女を可愛がってやってるのに、どこが悪い。

相手方のナースはオマエを「しゃべるディルドかバイブ」としか見てないかもなwww
391379:2012/10/16(火) 17:31:27.47 ID:m89cVAI+
まあ浮気なんてディルドとオナホのカップリングみたいなもんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:07:41.59 ID:erMpMCkN
ナース井出。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:35:36.37 ID:gJUp7Ljd
新築専用ルームを石井式で検討中なんだけど、普通の住宅建設業者では無謀かな?
大まかな要望を地元の工務店に伝えてそこの大工で実行出来るかどうかということなんだけど…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:40:50.71 ID:B4n36y9A
頭が柔らかくて、若い現場監督なら案外ヤルかもしれないよ。
一緒にアアダコウダ言いながら、現場に入るつもりなら、楽しみながら良い物ができるかも。
初演の良さって何にでもあるよ。
うらやましいです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:36:00.62 ID:KIW9ifEW
石井式?大げさに考えすぎなんだよ
あんなもんはコンクリに遮音層と吸音層をてきとうに貼り付けただけ
躯体さえRC造の黄金比で作っときゃ内装なんて簡単なもんだよ
内装の内寸が黄金比だな
その外側に吸音・遮音・コンクリ躯体と広げていく
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:10:19.96 ID:TV+RnoNr
>>393
そのなんとか式がどういうものが分からないけど、
新築するなら専用ルームは大きさと強度を最優先にするべき。
20畳以上の専用ルームを持てるなら吸音率がどうのとか拘らなくても大丈夫。
ルームチューニングていうのは狭い部屋に機材を押し込めてる人がするもの。
寝室を潰してでも大部屋を確保して広大な空間でスピーカーを朗々と鳴らすべし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:39:39.96 ID:3cB6aShS
天井の高さこそ重要
平屋の独立オーディオ棟が最高
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:30:10.64 ID:HLXqy5Bd
新築は生涯で唯一専用ルームを持てるチャンスだからな
音響は後から改善できてもサイズだけはどうにもならない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:20:03.46 ID:xu70w39Z
床は根太なんか入れずにカチカチに仕上げた方が良いよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:31:26.26 ID:TjG1cOD6
自分も4年前にリフォームして専用ルーム拡張して防音、調音、耐震にしたけど
床半分をコンクリ流したけど、床がちがちでも湿気抜けるまでが大変で半年とかかかった
床がしっかりすると壁の強度はさほどきにならなくなる感じ
401399:2012/10/20(土) 09:15:51.97 ID:dhnTcX12
俺は床一面コンクリの上に直接フローリングの板を貼った。直接貼れるヤツがある。
職人さんはコンクリの平面出すのに大変だったのでは。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:18:02.18 ID:tfEgGTMt
>>394
設計士が気さくな方でこちらの無茶な要望も聞いてくれるのでその点は有難い

>>395
ttp://homepage2.nifty.com/hotei/index.html
ここと本を読んで勉強中
なかなか難しいね

>>399
>>400
床はコンクリにコンパネとカリン木材で仕上げる予定
SP部分だけアイソレートすることも検討したけど、
土台部分の体積が小さくなること、配置の自由度が下がることが難点かな

ttp://www.ishii-audio-lab.com/room_ishimura1.html
本に載っているこの部屋をそのまま再現出来ないか検討中
でもここまで仕上げが美しいと相当な額になりそう
土地もまだ決まらない…
住宅街か田舎か、それによってRCか木造か根本的に設計が変わってくる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:21:26.44 ID:UkMeKEpc
呑気やなあ。3.11を忘れたんかい?
そんだけの金掛けるなら免震耐震でしょうが。
家あってのオデオ。
いや命あってのオデオ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:46:35.22 ID:oafWA3KV
コンクリにフローリング直貼りしたら断熱はどうなるの?
冬なんか家の中でしもやけになりそうw硬すぎて転んだだけで骨折するよ

オーディオ的にも床から可聴域全てが跳ね返ってきてとんでもないライブな部屋になる
普通の木造の家を防音した方がいいよ
405400:2012/10/20(土) 20:08:16.16 ID:ahqfYRKn
>>404
だからSP、機材設置側の部屋半分をコンクリにしてるよ、そちら側は天井も高く(中心4.3mほど)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:04:06.92 ID:mrmN2Mi3
一般住宅(上部が木造とか)の地下室だと基礎と一体化した鉄筋コンクリの箱を作ることが多いような。
コンクリの床の表面にモルタルを金ゴテで施工して平面を出し、
その上に載せる形で置き根太を組み、下地合板12mm、フローリング12mmと貼っていくのが普通と思う。
断熱材はフォーム系のものを置き根太の間にはめ込む。

後から自分で何とでもできるように、部屋の一辺の床を適切な幅で分割着脱式に作っといてもらったらいいかもね。
床下収納の扉みたいなのを剥がすと基礎コンクリが露出とか。
一方、冬の機器結露に注意が要るかもしれない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:58:16.39 ID:R5YkJSWs
>>405
SP側の床はどんな感じになりました?
床の感触や温度はリスニング側とかなり差がありますか?
408399:2012/10/22(月) 07:20:29.69 ID:VSEQDBfp
>>404
396さんも書いてるけれど、部屋のボリュームが充分あれば、床全面ライブでも大丈夫。
俺ん家は360㎥ある(W6×D10×H平均6m)が全然OK。

ただ、確かに冬は床が冷たいね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:18:02.54 ID:sliv52X0
倉庫か工場ですか?
410399:2012/10/22(月) 20:14:45.34 ID:wzbmCQUE
田舎なんで、土地が安いんだよ。坪40万位だもの。
都会じゃ俺にも無理だよ。

399は379と実は同一人物です。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:24:16.07 ID:dtvM4zOy
坪40万で専用ルームをそんだけ確保してるなら十分だろ
地元でそんなに高い場所ないw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:33:43.28 ID:/42zxsfK
うちも床は根太なしの直貼りだけど特に問題ないよ
冬は冷えるからエアコンより静かな石油ストーブ入れてる
でも気密性が高いから換気に気をつけないと一酸化炭素中毒になる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:01:27.92 ID:dJNlAES9
専用オーディオルームに床暖房とかありえないな
414399:2012/10/25(木) 21:20:25.76 ID:c52LNix6
>>413
無音で良いと思うが?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:10:49.94 ID:5RWZgXqx
普通にA級アンプ使って気密性あれば十分暖まるよ
暑くてたまに換気するほど
暖房必要なんて信じられない
よほど部屋が広いのか
寒い僻地なのか
416399:2012/10/26(金) 00:10:14.23 ID:c+spT1td
天井が高いと冬は大変だよ。暖かい空気は天井に集まるから。

ウチは床はコンクリに板材直貼り、壁はコンクリ打ち放し、天井のみ岩吸板。
夏暑く、冬寒い部屋なんだよね・・・エアコンじゃ丸一日かけてないと効かない。

5way+スーパーステレオのエフェクトSP(サイド、リア)駆動で、
モノの球アンプ14台同時に使用だが、やっぱり冬は寒い。
瀬戸内海沿岸で、寒い所じゃないよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:57:09.25 ID:0RWevDBR
そりゃそんな倉庫みたいな部屋寒いよ
家自体を大きく暖かくしないと
設計ミス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:15:20.98 ID:gMebotIe
>>415
>>417
RC造ですか?壁の構造はどうなってます?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:43:23.10 ID:0RWevDBR
具体的な構造はよく分からないが
完全防音にしてる
たぶんあなたがたの部屋は気密性が全然保たれていないと思われる
石油ストーブなんて論外だもの
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:58:29.72 ID:ddniUhce
「完全」な防音なんてこの世にないよ
あるのは-**dBの防音
その辺を理解せず工務店任せにして「完全」なんて思ってたら結果どんなもんになってるかわからんぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:19:42.72 ID:0RWevDBR
>>420
んなこと分かってるよ
建築上最大限レベルでの防音という意味だ
会話で「絶対に」てフレーズ出てきたらいちいち突っ込むのか(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:43:41.44 ID:ddniUhce
すまんね、技術者なもんで完全とか適当なこと言われると一気に信用できなくなるんだよ
で何dB防音なの?
建築上最大 とかまたごまかすようなこと言ってるからだいたい想像がつくけど(笑)
423399:2012/10/26(金) 20:14:16.31 ID:pgJ+kn3A
>>417
そうだよな。エアボリューム大きめにして、壁、床、天井全面ライブにして、
家具やレコードなんかで多少落ち着かせようと思ったんだよね。
ライブならコンクリ打ち放し、フローリングもコンクリ直貼りかと。

天井も全面コンクリ天井にしたかったんだが、躯体が重くなりすぎて基礎が金かかるんで、
泣く泣く岩吸板+ガルバリウム鋼板屋根にした。
天井から音が抜けて遮音性能が×にならんか心配したが、普通に聴いてる分には大丈夫だった。

天井、全面コンクリにしたら、ライブ過ぎて困ったろう。かえって良かったと思ってる。
424399:2012/10/26(金) 20:18:47.13 ID:pgJ+kn3A
連投御免。
クーラーは良く効く。冷たい空気は下に降りるから。問題は暖房だ。

今年の冬は、病院の特殊浴槽(特殊浴場じゃないよ)、介護施設の風呂
なんかによく付いてる、赤外線パネルヒーターをリスニングルームの
中二階の天井に設置して、リスニングポイントだけ温めてやろうかと考えてる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:58:05.49 ID:0RWevDBR
>>422
あー分かった分かった(笑)
じゃあごまかす事にしとくよ
おまえは単に人のあら探ししたいだけだろ
ケチつける技術は高い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:16:30.57 ID:tctck+wh
MJのリスニングルーム測定特集みると部屋にこだわる連中は
だいたい装置が酷い。コテコテの官給アンプマルチとかにイコ
入れて。SPは5段積みとか平気。部屋中衝立と吸音パネたてて
そんで、低音がどうの高音がどうの。定位がどうの。って音は
出し殻みたいなもんじゃねか。この手に限ってソフトは棚の隅っ
こにオスカピタソンのウイゲトリケストほかCDが数十枚程度。
やれやれ、って気が付いたら俺のことだった。反省。

427きゃりーぱみゅ:2012/10/30(火) 00:49:36.89 ID:QKoSHKwb
20帖って、座敷ぶち抜き的ないちばん細っこい形で長手が9m、つと定在波は全波で37Hz、半波で18Hzくらい。
ここだけ見れば確かに問題は限定的になるんだろうが、
長細いゆえにもう一辺は相当短くて3.6mすなわち全波で94Hz、半波で47Hz、ばっちり可聴帯域。
ならばもうすこしずんぐり型にしてみると今度は縦横ともに余裕で可聴帯域。
じゃ高さは。今時の住宅だと階高は構造ベースで約2.75mくらい。2フロア吹き抜けとし天井貼らなくて5.5m。
61Hzと30.5Hzなので充分聴こえますね定在波。うーん倍音的なところも鳴るしねい。
やっぱ「家」の範疇だとサイズで解決すんのは難しいんでないの貝。
ライブだけど定在波無し、なんてのはもともとソースに入ってない可能性も。
ちなみにオレんちの地下12帖の場合、30Hz(+)37Hz(-)48Hz(+)の3カ所にはあれこれ対策するも歯が立たず。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:54:20.14 ID:dbMloKM6
保守
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:25:13.43 ID:Vv5WF6aK
保守
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 07:43:17.64 ID:InKWz4uW
age
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:21:23.40 ID:Ba/9rhL4
保守
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:16:05.78 ID:EQk/wXdM
保守
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:16:04.20 ID:82mECVg2
yokuochinaimonndanna
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:19:57.13 ID:9MciiYGs
保守
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:45:16.57 ID:rPuhzGId
保守
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:32:17.01 ID:gcwjFfDf
保守
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HTHEPn+L
保守
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4hMiEayL
保守
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RValzrFg
保守
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:26:57.78 ID:J5fb9SsZ
構造:12畳鉄筋コンクリート(PC造)
隣室との一面のみコンクリパネルなし
内装:石膏ボード+壁紙仕上げ
天井高:2.4〜2.0で勾配
窓:2重
扉:A防音扉

で新築検討中です。
最近の流行はライブで拡散ですが、
天井を吸音テックスにしようか悩んでいます。

天井高が高く、部屋が広ければ、反射のままでよいかもしれませんが、
12畳と小さく、天井高も取れない場合はやはり吸音仕上げのほうが
無難かと考えてしまいます。皆さんのご意見伺いたく。

予算はもう殆ど残ってないので、板張りは出来ません。
吸音テックスが貼れたとしても、オトテンではなく、下地材の上から
クリアトーン9程度になると思います。なお、下地材の下に
吸音材は入りません。

吸音テックス→石膏ボード→数センチの空間→ネオマフォーム2cm→コンクリ
になります。床はシステムフロアで、コンクリートが直接面する箇所はありません。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:44:53.07 ID:o8rWbfjV
  ●●●橋本市長発言と慰安婦問題の本質●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/91-96

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:09:09.59 ID:PMB6zCJk
>440
もう遅いかもしれないが、天井高さは重要です
高さが取れないのですから十分な吸音をお勧めします
予算が残っていないのなら、安いものをご紹介します
高密度グラスウールのパネル状になったものをガラスクロスで巻いたもの
厚みは50mmのものを直接コンクリート面に張り付けるのです
元々はビルの機械室内部吸音のためのものですから安価です
ただし、色数が少なく白は吸音材が透けて見えます
あるライブハウスのステージに使用しました
安価で効果抜群でした
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 08:20:41.58 ID:PMB6zCJk
リンクを張っておきます
3*6定尺もの厚み50mm密度32kで3000円強でしたでしょうか?
デザインを無視すれば価格はこんなものです
いかにオーディオ用は異常価格かということです(デザインは別)

ttp://www.sonorize.jp/gurasu-1.htm
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:05:30.34 ID:L9clk0ff
ほしゅあげです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:34:15.81 ID:IqMrRnlP
>>442
天井高い方が良いのは判っていますが、PC造なので変更不可です。
一応6度以上になるように2.0〜2.4で勾配天井にしています。

部屋の容量も12畳しかないのです。
そんななかで吸音を如何するかは頭を悩ませます。

> 高密度グラスウールのパネル状になったものをガラスクロスで巻いたもの
> 厚みは50mmのものを直接コンクリート面に張り付けるのです
> 元々はビルの機械室内部吸音のためのものですから安価です
> ただし、色数が少なく白は吸音材が透けて見えます
> あるライブハウスのステージに使用しました

録音スタジオや無響室は複数経験してます。
ライブハウスならまだ理解できますが・・・・

オーディオ用リスニングルームでのそれは、
音が死ぬ、最もやってはいけない例だと思います・・・・すみません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:39:50.91 ID:CSN/TnqY
446
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 15:44:15.70 ID:rE8cTICx
あまり対策しない20畳くらいの普通の部屋が良いな。
フローリングは板厚の厚いのが採用できれば尚良い。
鳥のさえずりが僅かに聞こえるくらいが一番ベター。
遮音完璧な部屋で音楽聴くと息が詰まりそうになる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:35:30.73 ID:TIgFExeL
>>445
グラス50K品を壁から30cmほど離しグラス前面にコ型のアングルを細かく設置
コ型の凹をグラス側に向ける
昔ヤマハの音調パネルで低音からキレイに吸音されるグラフを見たことがある

もっとも黄金比の部屋であれば全反射の部屋でも違和感なく聴けるけどね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:20:36.74 ID:8Uy3mYVN
>>13
万個奴隷乙
450音爺:2013/12/14(土) 18:38:42.00 ID:SJfkgFu6
>>447

20畳には足りないけれど、16畳の普通の部屋(木質系洋間)を得た。
30年前の建材定番利用、厚みは足りないが質の良さそうなフローリング
ラック&SPS部分には拘り「ベタ基礎仕上げ」でコチコチ状態である。
まあ貧乏人である私の身分からすれば、所謂「贅沢」には違いない。
上を見ればキリないが、十二分に満足している(鳥の囀り聴こえます^^)
http://youtu.be/OwYx9lq4Dm0
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:02:12.31 ID:qJowzXHI
451
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:29:39.36 ID:4te3gQNt
で・どんな音を聞いてるの?
あんな音だからこんな音だからと言う話が皆無ですね、
広さを競ってるだけですね。
453まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/02/03(月) 02:32:10.59 ID:a0iAm0a8 BE:3433112077-2BP(3)
>>452
8畳で鳴らしてる方はお引き取り下さいw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:48:10.86 ID:GHRVjFvx
まさを、殿
音を語れ無い、タダだだっ広い部屋なんて無意味ですね。
広い所が良いなら体育館が一番おに合いだぞ。
まさをより良い音で鳴らしてるぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:33:18.96 ID:OHQhzGXb
20畳30畳だなんて随分小さいスペースですね。
50畳100畳1000畳は必要ですよ。
天井は何処までも高くそう100m200mは当たり前1000mは欲しいね、
前後左右は50mいやいや500m程度は欲しいね。
定在波が無い様にそして残響の無い様にしなくては成らないんでしたね。
そうです
床からの反射も有るからスピーカーとリスニングポイントは相当高い所に成りますね。
高所恐怖症の人は音楽鑑賞に向か無いと言う事ですね。
これで君達のご希望道理の残響と定在波が得られるでしょうね。

録音スタジオのモニタールームなんて随分狭い様ですね、あれじゃ駄目ですね。WW
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:09:14.54 ID:+0M22cKm
保守
457まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/23(日) 18:18:28.42 ID:H1yUvSAe BE:1401270454-2BP(3)
>>455
だから方々で書いただろ?
100mなんてLEVを得ようとすればモゴモゴで,スッキリさせようとすれば直接音しか聴けんから論外なんだよ.
方々のスレッドでわしが書いてやったレスを理解できるまで読み直せ.
それから,8畳間のお前さんはそもそもお呼びじゃねえよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:19:46.69 ID:sTck/dzy
論外は貴方ですよ、理解不能の事を書いて理解しろだって狂人そのものですね、
あなた方の理論では狭いと定在波がたって良くないならば広い広い広大な所に持ち込めば良いと言う理論ですね、
何か間違いが有りますか? 間違いがあるのは貴方方のほうですよ。
広い広い所そして無響室が一番良いと言う事に成りますよ、未だ矛盾に気が付きませんか?
あなた方は一生間違った理論に振り回されて行く事でしょう、御大事に。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:39:41.41 ID:sTck/dzy
直接音でモゴモゴなんですか? 
それはオーディオ装置では有りませんね、ゴミ程度の物ですね、
直接音が良くて全てが始まるのがオーディオと言う物です。
直接音を如何に研ぎ澄ますかがオーディオの課題です、
モゴモゴなんて問題外の装置ですね。
幾ら部屋が大きくても問題外オーディオ装置では有りません。
直接音がモゴモゴなんて問題外ですね、御大事に。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:17:33.30 ID:G2o7w2SB
モゴモゴ
461まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/25(火) 20:19:01.19 ID:gsamzWFW BE:2802540858-2BP(3)
>>458-9
> 狭いと定在波がたって良くない×
定在波は反射面があれば必ず立つ.
狭いと耳に付きやすい周波数に強い軸波が立つので良くない.
特に4畳半や8畳間などに見られる方形は縮退を起こすので論外.

> 広い広い広大な所に持ち込めば良い×
適切な広さを持つ部屋で再生すべき.
広すぎる部屋は,LEVを得ようとすれば残響時間が長すぎてしまうので良くない.
録音環境を大きく超える1000mなんて論外

> 広い広い所そして無響室が一番良いと言う事に成りますよ×
適切な残響を得る事が大切だと書いているのに,これだけ書いてそんな事一つも理解できんのか… まぁ馬鹿だもんなw

> 直接音でモゴモゴなんですか?×
> それはオーディオ装置では有りませんね、ゴミ程度の物ですね、
LEVを得ると書いているのに,何で直接音だと思えるんだよw
ゴミみたいな8畳()の部屋で鳴らしている奴はスレチだから失せろと.
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:54:08.05 ID:0YmE9o7H
必死ですね、モゴモゴ音さん、残響時間が長いホールで聞くパイプオルガンは最高ですよ。
適切な残響時間とは何ヘルツで何秒の事を言うのですか? 具体性が皆無ですね。
モゴモゴさんは最高に馬鹿で面白い、 御大事に。
具体性に欠けるのが今のオーディオ業界ですね、モゴモゴさん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:07:45.08 ID:0YmE9o7H
それにつけてもどんな音と言うのが出てこないですね、モゴモゴ音だけですね。
オーディオでは無いですね、音を詳細に語り合い技術的に論じ合うのがオーディオです。
広さに拘るのはオーディオとは言えないですね、子供の玩具の話しですね。 御大事に。
464まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/26(水) 18:48:41.10 ID:A3Jw1xPv BE:1751588055-2BP(3)
>>462-3
> モゴモゴ音さん、残響時間が長いホールで聞くパイプオルガンは最高ですよ。
LEVと書いているのに直接音の話だと勘違いするわ,録音環境と再生環境を一緒くたにするわ,
そんな馬鹿は2ch広しと言えどもお前さんぐらいだろうよw

> 適切な残響時間とは何ヘルツで何秒の事を言うのですか?
適切な残響時間は,録音環境と再生環境により異なると書いただろ.

> 広さに拘るのはオーディオとは言えないですね、子供の玩具の話しですね。 御大事に。
12畳以上の遮音構造を持ち,室内音響を考慮した専用設計のリスニングルームを建てられるまでは,
8畳(笑)の子供部屋にこもってて下さいねw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:16:41.34 ID:O611XML4
>>464
幾ら異なっても具体的数字の無い物に惑わされてる貴方は面白い可笑しい漫画だ。
466まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/27(木) 18:29:32.11 ID:7Dcyc3bJ BE:1050952853-2BP(3)
>>465
はいはい,8畳はスレチw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:04:11.50 ID:SOYOskMw
広い部屋でしか鳴らないゴミ装置をお使いですね、面白いね。
よっぽどのゴミ装置ですね、御大事に。
468まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/29(土) 15:31:00.31 ID:shQ7cvl6 BE:840762926-2BP(3)
>>467
はいはい,12畳以上の専用室を持てるようになってからお越し下さいねw
469>>450:2014/03/29(土) 19:38:09.24 ID:EDGqkCZT
ーPSー
youtubeの音質とか音量感とか、時間を開けて聴く度に違うのだが
久し振りに聴き直してみると、一段と音量感が増し迫力が出てきた。
虚仮威し?の二短調で無くとも、オルガンの存在感は得られるし
ドラムスの柔らかさと硬さの表現にも、随分幅が出てきたと思う。
天井は低いし、たった16畳だが、良い線だと思うのは錯覚かも?
http://youtu.be/hfYTBENfzaU
http://youtu.be/h7qxMD7W9kk
16畳(LS-20Mにて収録≒〜4m)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:13:12.40 ID:UFyLnoio
具体的数字のないのは騙されてる証拠ですよ、馬鹿は騙し易いと言う事ですね。
ゴミ装置は幾ら広い部屋に入れてもゴミ音ですよ、何時までも騙されてますね。
471まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/30(日) 12:10:21.93 ID:NDTALaRy BE:840762162-2BP(3)
>>470
具体的には12畳以上の専用室を備えた家を建てられるようになってからお越し下さいね.
―尤も,そんな日が来るのかは知らんがw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:58:27.75 ID:Hw276LAX
何故11.5畳ではNGで12畳ならOKなのか意味不明ですね。
騙されてるのに気が付かないアホばかりですね。wwwwwwwwwwww
473まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/31(月) 23:15:53.80 ID:F9Sf3QMu BE:3152857695-2BP(3)
>>472
> 何故11.5畳ではNGで12畳ならOKなのか意味不明ですね。
11.5畳は12畳未満だからに決まってるだろ… ああ,文盲だからスレタイの意味も解らないのかなw?
と言うか,爺の8畳()なんて12畳に擦りもしてねーし,それ以前に専用室だとも思えんから,
例えスレタイが "12畳前後の専用ルーム" だとしてもお前にスレチだろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:52:59.67 ID:BXe9x5P9
科学的説明が出来ないのですね、やっぱりオカルトであると言う証拠です。
専用室なんて不要です、如何に音楽を生活に取り込むかが問題です。
475まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/02(水) 03:36:57.73 ID:RZouUGCe BE:2942667476-2BP(3)
> 科学的説明が出来ないのですね、やっぱりオカルトであると言う証拠です。
科学的説明? 8畳≪12畳
> 専用室なんて不要です、
ああ,つまり専用室でも無いただの8畳なのねw なおさらスレチ.
> 如何に音楽を生活に取り込むかが問題です。
生活音にまみれて聴く音楽か,まともに音楽を聴けるような環境じゃねーなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:25:26.24 ID:7MK5oJQ+
まともに音楽を聴くのは演奏会に行って聞けばいいんだよ、
幾ら頑張ってもオーディオはオーディオだよ、生演奏には叶いませんよ。

まさおの所は何時も生活音がガチャガチャ五月蝿いのですね、良く分かりますよ。
その生活音のガチャガチャから逃げてるのですね、
逃げてはいけません受け止めなければね。

成るほど家族から見捨てられて12畳の部屋に閉じこめられた孤立状態の人達の惨めな部屋ですね。
食事は小窓から差し入れらるんでしたね、 大変ご苦労様です、出て来られる様に成るといいですねw
477まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/03(木) 04:05:55.27 ID:cCnMPJnM BE:3152857695-2BP(3)
>>476
> まともに音楽を聴くのは演奏会に行って聞けばいいんだよ、
> 幾ら頑張ってもオーディオはオーディオだよ、生演奏には叶いませんよ。
まともな奏者が居るならなw
と言うか,8畳爺の環境はまともに音楽を聴けるレベルには無いって認めたわけかww

> まさおの所は何時も生活音がガチャガチャ五月蝿いのですね、良く分かりますよ。
> その生活音のガチャガチャから逃げてるのですね、
都市部だから住宅街とは言え騒音や生活音はそれなりにあるね.
(まぁ,別荘は鳥の囀りと虫の音以外は静かだけど.)

> 逃げてはいけません受け止めなければね。
意味がわからん.

> 成るほど家族から見捨てられて12畳の部屋に閉じこめられた孤立状態の人達の惨めな部屋ですね。
> 食事は小窓から差し入れらるんでしたね、 大変ご苦労様です、出て来られる様に成るといいですねw
いや,うちは不整形なので面積の算出が面倒だけど,20畳相当ぐらいだから…
それと8畳爺と違って 専 用 室 だから,自室もリビングも別だってーの…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:43:27.32 ID:w3ajeheI
巣鴨の拘置所か成るほどね、 出所したら教えてね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:55:05.66 ID:/3XnBlzb
よく飽きずに続けられるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:59:13.27 ID:7DgqjS2N
>幾ら頑張ってもオーディオはオーディオだよ、生演奏には叶いませんよ。

まぁ オーディオの音は自分の耳に合った一番いい音と思われる様に調音しています
したがって 下手なライブ生演奏よりいい音がしますよ。
それと オーディオの良い音とは、ここで言うまでもなく
オーディオ機器50%+オーディオルーム50%で音は決まるんです・・・
機器とオーディオルームのバランスが大切なんです。
良い音=リスニングルーム70% オーディオ機器30%の割合にしてもいいくらいです。
兎に角 今使ってる自分のオーディオルームに合わせて機器を選ぶのが何より大切なんです。
どんなに高額なオーディオ機器を所有していても、オーディオルームがだめなら
宝の持ち腐れになってしまいます。
因みに当方は、2階にオーディオ専用に設計したオーディオルーム(15畳)で
オーディオの醍醐味を楽しんでいます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:12:49.06 ID:9jM3DPrd
そりゃ下手くそなミュージシャンの演奏とか
変な場所で聞けば生演奏でも良いわけじゃない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:07:37.65 ID:8ZJlBFGI
>幾ら頑張ってもオーディオはオーディオだよ、生演奏には叶いませんよ。

ピアノの中に頭を突っ込んで演奏する人はいるけど、ピアノの中に頭を突っ込んで聞く人はいない。
しかし今の録音は、ピアノの中にマイクを突っ込んで録るので、生じゃ聞けない音がでる。
まぁ、そういう音が嫌いな人もいるので、音の良いホールにピアノを持ち込んで、ワン・ポイント・マイクで録る人もいますけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:26:39.36 ID:aZSHAzE7
11.99999999畳の俺は駄目でしょうか
484>>450:2014/04/04(金) 06:49:34.29 ID:12qkGFO2
>>483
他に頭使えよ、園児か?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 07:21:14.27 ID:N1f8Kfw1
オモエモナw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:12:09.55 ID:fXNLVQGO
単なる録音再生愛好家
音楽愛好家では無い。
オーディオ愛好家にありがちな事。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:13:57.82 ID:2671F4eN
ピアノのペダルをかカタカタ踏む音まで入ってるのもあるなw
その他鼻息とか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:50:43.27 ID:yW/Yujq6
音の良さ、音響はリスニングルームで決まります。
趣味がオーディオ(レコード演奏家)と自称する以上
ここのスレタイのように、少なくとも12畳くらいは必要でしょうね。
生演奏の音に近づけるんじゃなくて、自分の好みの音で鳴らすんです
そぅすると、生演奏よりいい音がするからオーディオなんです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:35:58.16 ID:2671F4eN
要はこれみたいに人工的に作られた音が好きなんだろw
http://www.youtube.com/watch?v=k8RaFkj3gtQ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:43:05.71 ID:JxzN0QSt
できればトンネルのような部屋だったら装置なんてきにならないね。
銭湯でもOKだね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:58:49.82 ID:yW/Yujq6
早い話が、音質ジャンルは十人十色 
言わずと知れたオーディオは究極の自己満足の趣味
自分さえ満足していればそれでいい
車のように 他人に見せびらかたり自慢するような趣味じゃないんです
音にしても 自分が気に入ってても他人はどう思うか?
もしかして嫌な音質と思うかもしれないし
音にしてもリスニング環境にしても 他人にとやかく言われたくない(笑)
でも 音質をよくしたければリスニング環境だけは12畳以上は最低必要です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:09:26.55 ID:CCuVHqY3
>>491
と言うのも491殿の自己満足です。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:21:20.60 ID:RGOWamTW
>>492
出てきた音に(自己)満足するのがオーディオであって
>>491の書き込みは意見の表明でありオーディオ的な自己満足とは関係ないのでは?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:29:26.63 ID:CCuVHqY3
オーディオに於いてその意見の元は全て自己満足するか、しないかですよ、
12畳は491氏の自己満足を満たす物です、
12畳と言っても団地サイズ京間江戸間などで大きさはマチマチです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:55:46.42 ID:EK3dISI/
>>494
確かにそうですね
畳1枚のサイズの違いの大きさはかなり大きいです
坪数または平米で語るのが正解でしょう
個人的理想は9坪以上ということで10坪の部屋を建てました
もちろん天井は4mを超えます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:07:22.08 ID:zFJLjiR2
>>495
確かにそうですね、
天丼は4mを超えます 4mを超えて青天丼が最善でしょう。
それだけ広い部屋が有るなら災害時にはお助け部屋にするんでしょうね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:31:34.51 ID:EK3dISI/
>>496
コンクリート50cm厚の外壁で予備室付きですから災害時には役にたつでしょ
予備室は備蓄室も兼用してますしね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:44:43.87 ID:k08ZRvCA
>>497
まるで核シェルターの様ですね、10〜20人が数週間過ごせるのですね。
それではその場所を行政の防災マップに載せるべき手続きを取りましょう。
あなたはえらい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:18:36.42 ID:EK3dISI/
>>498
嫌です(笑)
予備室はオーディオルームに入るための前室
二重ドアにしなければ防音性能は満たされないため
つでに4坪程度の前室を作っただけ
使わない予備機材等もここに収納

災害時には家族とペットの避難場所で他は知らん
備えあれば憂いなし
家族だけなら3か月生活できる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:22:27.35 ID:tCQpv3o7
そうか自己満足そのものですね。
他の人が死に絶えて貴方がたの家族だけが生き残る訳ですね。
貴方御自身がシェルターに入り損ねた時はどうなるのでしょうかね、・・・・
あなたはえらい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:28:46.87 ID:ADEvAILV
ある程度大きな、音響設備の整った専用のリスニングルームだと
例え安価なオーディオシステムでも、いい音で鳴ってくれます。
一番大切なものはリスニングルーム、次に来るのがオーディオ機器
だと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:40:12.45 ID:ADEvAILV
まぁ 強固な作りになってる分 万一の場合シェルターにもなりうると言うことですか?
うちの場合、2階に専用オーディオルームがあるんですが
他の目的に使うのは絶対嫌です(例え天変地異でも)
一階のガレージが基礎兼打ちっぱなしの強固な作りですので、そこをシェルターにするつもりです
幸い乗用車のほかに、キャンカー(ドイツ製)も置いてますのでしばらくはここで生活も可能です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:00:54.11 ID:Faz3Xkrn
万一って何を想定しているんだw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:30:59.00 ID:RGOWamTW
オーディオルームをシェルターに転用する話などスレチ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:03:13.17 ID:7AQfW2Ro
万が一を考えるなら国内に堅牢な建物建てるより
いつでも海外に避難できるよう準備したほうが良いですよ
オーディオルームでは音楽を楽しむだけでいいじゃないですか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:16:18.68 ID:H6oESEnY
もちろん想定は核の冬でしょうね、
2階はシェルターには不適当です。
地下が必要です、出来れば大深度地下が必要です。

万が一に備えるなら地球以外の惑星に行くほか有りません。
更に安全を確保するなら、銀河系以外の惑星を確保すべきです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:54:50.59 ID:Faz3Xkrn
コンクリートで囲えば済むってもんじゃないだろw
汚染を取り除いて空気を清浄する装置とかもいる
そもそも核攻撃なんかされた時点で日本終わってるしw
508まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/05(土) 16:22:23.00 ID:8DIAnVkY
>>478
8畳爺ってそういう "別荘" しか知らんのw?

>>494
まぁ爺の場合,そもそも専用室じゃないし,その8畳が京間だったとしても
団地間(笑)の10畳にしかならんから,全ての面でここに居る資格は無いなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:08:58.63 ID:UZKVGNS5
シェルター作る金あるなら海外移住したほうが早いし安全で安いw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:17:22.19 ID:rYa8oPvS
四角いのが何ですか?音楽は心で聞く物です、
大きな部屋がなければ聴けないなんてなんて情けない人ですか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:25:05.42 ID:aj8mPYdr
>>510
大きい部屋じゃないと聴こえない音があるんです
貧乏人には生涯耳にはいらないでしょうね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:00:50.67 ID:/sD81Qui
再生音楽なんて何処まで行っても再生音楽
生演奏・自動演奏には叶いません。
オーディオに拘ってる人こそ心貧乏ですね。
513音爺:2014/04/06(日) 10:24:46.82 ID:GvPUKIsi
>>512
絵画や写真にも悪口言ってるバカだろ?
「自然の景色が一番」って(笑)
“一を知り、百を悟ったと思うなかれ”
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:36:42.23 ID:hlG/DrCw
日曜の朝から「爺」は元気だな。
ハイフェッツのバイオリンより、ブラウニーのペットより、トーシロの生演奏の方が上ってか。
「爺」長生きしろよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:43:11.83 ID:UZKVGNS5
さっさと死ね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:45:57.48 ID:/VLvJh5c
ヤノヴィッツの素晴らしい美声はもう録音でしか聴けないんだよね
まあ、コンサートも行くんですけどね(笑)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:52:33.57 ID:TKvfdtu1
再生音楽なんて何処まで行っても再生音楽
生演奏・児童演奏には適いません。
オーディオだけ広い部屋だけなんて心根が寂しいね。
自然の景色が一番ですよ、絵画写真も良い物は良いですよ、造形もいいですね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:55:30.76 ID:/VLvJh5c
>>517
もしかして、少し病んでますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:59:36.44 ID:hlG/DrCw
<<517
児童演奏か…
確かにIZUMI・NOTEって小学生のJAZZバンドは、中々お上手だがな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:08:06.33 ID:/VLvJh5c
児童演奏はピュアで心に響きますけどね
なんで電気製品のオーディオ機器と比較して優劣つけるのか、意味がわからないw
521音爺:2014/04/06(日) 12:07:49.52 ID:GvPUKIsi
>>518
偏った人達は、こんなんばっか(T_T)
「もしかして」なんて不要ですよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:22:16.91 ID:CKNTpSJd
>生演奏・児童演奏には適いません。

以前は(オーディオを始めた頃)少しでも生音源に近づきたたいと、目標にしてました・・・
しかし間違いに気が付きました・・・
度々ライブコンサートに行ってましたが、どこの有名ホールなどに行っても
心に響くくらい いい音はない事に気が付きました。
しかし、自宅のリスニングルームで聴く音は、毎回鳥肌が立つような素晴らしい音で鳴る
この音質はどんな音響のいいライブホールでも聞けないことを知りました。
生演奏やライブコンサートより音質がいいのがオーディオなんですよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:32:08.59 ID:Lxbzol54
ハハハ  
生演奏よりCDが良いんだって馬鹿げてる、
感性が狂ってるとしか言えないね。
作られた音は何処までも作られた音です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:44:28.26 ID:RYju3UQI
>>523
素人の生演奏の方が名演奏の名録音より上なんて言うのはあんただけだよ。
きっと、ミケランジェロの彫刻やフェルメールの絵画より、そのへんの道端で話しこんでる「生の」ばーさんの方がいいんだね。
かわいそうな人だ。
525まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/06(日) 14:03:28.69 ID:GtE6oLEu
>>510
> 四角いのが何ですか?
あれ,若しかして正方形の部屋なのww?いや, ま さ か ねぇw…

> 大きな部屋がなければ聴けないなんてなんて情けない人ですか。
でも8畳爺の環境じゃ,まともに音楽聴けてないんでしょw?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:11:11.94 ID:CKNTpSJd
>>523
オーディオの音より 生演奏の音がいい
オーディオの音は偽物だし 音は悪い
以前私もそう思ってました・・・
だけど たまたま聴いたオーディオ装置は考えを変えました。
そして間違った考えに気が付きました。
そして思い切ってその固定観念を振り払って捨てた時
オーディオの音の方が遥かにいいことに気ずき 目が覚めました。
実際、ライブコンサートに行って視界に映る感動以外何も得られないことに気が付きました
振り返ってみると、音は二の次だったように確信しました。
今、15畳の専用リスニングルームは その視界にまで感動するようなライティングも施し
コンサートホール以上にしております。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:29:17.20 ID:CKNTpSJd
まぁ そこそこ大音量の出せる音響のいい大きなリスニングルームで
そこそこのオーディオ機器を使って音出してみなさい
そこら辺の有名ライブ会場より、はるかにいい音で聴けるから・・・
大切なのは、スレタイに出てる12畳以上の専用大型リスニングルームなんです。
オーディオ機器より高い買い物になるけど、長く楽しめる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:59:19.00 ID:7JLCvZtG
あなた方の生演奏と言うのはアンプが入った生演奏の事ですね。
そんな生演奏は半生演奏と言うのが適当ですよ。
アンプの入ら無い生演奏は純粋で感動ものですよ。
それも野外のマイクアンプ無しの純粋な生演奏は感動的ですよ。
電気回路が入った生演奏なんて生演奏で有って生演奏では無い電子加工されているよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:34:24.48 ID:aj8mPYdr
>>528
オーディオとは生とは別物
そしてある意味生を超えなければならない
これができないのなら全くの無駄な投資ですから
即座に止めた方がいい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:51:00.41 ID:RYju3UQI
>>528
おや、電子楽器の話なんか誰もしてないのに、話題のすり替えかい?歳のわりに姑息だねえ。

つか生演奏しか認められないならなんでオーディオ板に書き込んでんの?音楽板行けっつの。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:15:36.60 ID:CKNTpSJd
要は、この趣味は自分さえ満足してたらそれで御の字なんです
自己満足の趣味だから、大きな専用リスニングルームとハイエンドオーディオ
後は自分のお気に入りの室内インテリア、家の場合ライティングに凝ってますが
音質はどこにも負けない最高を自負しています。
まぁ いろいろ意見はあるようですが自分さえ満足していたらいいんじゃないですか(笑)

しかし、趣味をオーディオとしてる以上は、12畳以上のリスニング専用ルームは
最低限必要かと思いますよ・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:05:06.39 ID:QHRsYvAa
まあ、狭い部屋だからってオーディオが出来ないって事はないよね。
でもある程度機材揃えちゃうとうちの30畳でも足の踏み場が無くなっちゃってる。
因果な趣味だあね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:03:14.59 ID:ZVzOyfkZ
此処の人達の生演奏とは
「盛大にマイク・アンプ・スピーカーの入った物を言うのですね」
それも生には変わりはないがマイク・アンプ・スピーカー無しの生演奏とは訳が違う。
アンプ付きの生演奏なんて生で有って生でない。
本当の生の良さはマイクアンプスピーカー無しの物を聞くと良く分かるよ。
アンプの入って居ない生演奏と比べて記録再生はそれを超える事は無理ですよ。
しかしあなた方は生演奏より記録の方が良いそうですね、これはたまげた。
>>530 電子楽器の話しなんかしてないよ、話しを曲げて解釈するなんてアキレタ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:30:15.27 ID:a7YwbP2d
>>533
ここにいる内で自分しか生演奏を知らないような書きぶりが痛いですよ。
実演と録音は優劣じゃなくて別物なの。スレ違いですよ。
荒れるだけなのですまないがもう来て欲しくない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:21:53.97 ID:ipQY6ceN
そうだな、記録メディアの方が良いよ。
生演奏なんて概ね下手糞な演奏しか聴けないし、一流どころ聴いたって
いつも良い演奏してくれるとは限らん。

記録メディアの良いところは最良と思える演奏がそこにあることだよ。
時代と場所を越えてね。
それは絶対に生では聴く事が出来ない瞬間芸。
オーディオはその為に有る。

幾ら金持ちが金積んでプライベートでオケ呼んでも歌手呼んでも
絶対に無理なんだよ。
まあ貧乏人ほど生生と騒ぐのが2チャンの特性だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:45:16.81 ID:A9LrO08Y
ハイハイ貧乏人は生演奏生演奏と言うのですね。
貧乏人で結構ですよ、生演奏は心を豊かにしてくれますよ。
CD・LP等では得られない豊かさですよ。
録音媒体は所詮録音媒体ですよ、何処まで行っても録音媒体ですよ。
録音媒体の方が生演奏より良い何て言うのは音楽愛好家では無いですね、
定義付けするなら、録音愛好家ですね。
実演と録音は別物なんですか? 実演無くして録音はあり得ませんよ。
響きの良いホールでの電気アンプを通さない実演はこの上無い至福の時間ですよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:15:58.09 ID:IAE/nU7T
録音媒体なんて実演のおこぼれの様な物ですよ。
百人規模のフルオーケストラとは宮廷で貴族の前で実際に演奏する為の物
百人規模に成ったのは音量を稼ぐ為ですよ、決して録音する為では有りませんよ。
録音なんて歴史の浅い物ですよ、エジソン以後の話しですよ。
生演奏はそれ以前からありますよ、録音は生演奏を超える事は出来ません。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:04:33.88 ID:esACpMcO
>録音は生演奏を超える事は出来ません。
生演奏は単なる音源の一つでしかないですよ
オーディオをやってる人は「少しでも生演奏に近ズける為努力してます」
と言う人は多いと思いますが・・・
以前 私もその一人でした
音響の優れた大きなリスニングルームで、それなりのハイエンドシステムで演奏すると
生演奏より優れた、音質の良い音楽がいつでも聴けるんです。
それを体験してない人に何度それを言っても、その固定観念が邪魔をして
馬の耳に念仏なんですよ・・・
一度それを体験して、固くなった頭を柔らかくしてください。

因みにここは生ライブ版じゃない オーディオ版なんですよ 悪しからず。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:42:35.24 ID:hrVR5tnr
生の音はスピーカーからは出ないよ。
スピーカーの音が好きならそれで良いw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:49:23.16 ID:Q2vlXYiu
幾ら頑張っても録音再生は録音再生です、生演奏を超える事は出来ません。
オーディオ版だからこそそれに気付くべきです。
生演奏は一期一会です、その時その時が勝負です、
CD再生は何処まで行ってもCD再生です、それ以外の何ものでも有りません。
貴方方は良質の生演奏を聴いた事が無いのが見え見えですね。
CDの方が良いと言う固定観念が邪魔をして何を聞いても馬の耳に念仏なんですよ・・・
一度良質の生演奏を体験して、固着した考えを一掃して下さいね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:01:50.36 ID:XwXDuakN
生を超えるのがオーディオなんだよね
映像でいえば3Dバーチャル映画ってとこでしょうか
それがわかんないのかねぇ
生だの原音だの比較してたのは昭和の時代まででしょうな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:34:25.25 ID:jbMZE9t2
スイスロマンドオーケストラなんて生で聴いたら貧弱だったな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:07:16.98 ID:MaaOXpRd
オケはホームグランド行って聴かないとね。
でも音楽はオケだけじゃないし。
電気通さないと成立しない音楽も有るしね。

>>540のような生至上主義の人がここに来る必要は全く無いよね。
各国行って生オケ愉しんできてくれ。
でも死んだ人の演奏は聴けないから可哀相だね。
生では絶対に聴く事が出来ない名演をいつでも我が家で聴く為の
オーディオの板です。

あなたこそその固着した考えを一掃して下さいね。

私たちは生に行く事もありますが正直なところ生である事に
感銘するだけで音自体は家で聴いた方が良い音なんです。
勿論それだけの装置にするには金も掛かってしまってます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:54:16.26 ID:RfE2v1+F
成る程ね 
「装置に金が掛かってるから生演奏より録音が良いと言わ無い訳にはいかない」
と言う事ですね。
頻繁に生演奏を聴きに出掛けますよ、それもマイクアンプスピーカー無しですよ。
死んだ人の名演奏より実在の人の実在の演奏に価値が有ります。
装置に金が掛かってるの一言に貴方の立場が表れてますね。
公平さは何処にも無い、装置に金を掛けただけの無意味な人ですね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:16:33.61 ID:w7V2j6v8
オーディオに価値を見出せない人はオーディオ板から消えてなくなってください
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:33:47.05 ID:RfE2v1+F
オーディオが第一なのですね、分かります、貴方は随分散在しましたからね、
良い物は良いし悪い物は悪いと言うだけの話ですよ、
オーディオ第一なんて狂ってる証拠ですよ。
オーディオは何処まで行ってもオーディオ装置ですよ、それ以外の何ものでも無いですよ。
オーディオ装置が生演奏より上だってそんな価値観こそ狂気ですよ。
色々な人が居て色々な価値観の人が居るからこそ面白いんですよ、お解りかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:48:37.60 ID:pbOGxNLd
良い音楽が第一という価値観だよ
そして最上の音楽家はクラシックにせよジャズにせよ生存していない
それだけの事
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:57:28.07 ID:ntbfS96t
音楽とは死者の奏でるものなんですね。寂しい人ですね。
音楽とは生者の奏でる一期一会のものですよ。
月当たり2・3回パイプオルガンのコンサートに出かけますよ、生演奏は良いですよ。
あの音はどうやっても音響電気装置では再現出来ません、
響きの良い専用ホールですからね、
音響電気装置は追い込んで追い込んでも生演奏には勝負以前の問題です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:08:11.43 ID:pbOGxNLd
西洋音楽の起源潮流からして
生とか元音とかいうのがそもそも本質を分かっていない
二流の生演奏を聞きに貴重な時間を割くほど人生は長くない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:54:30.39 ID:w7V2j6v8
>>546
>オーディオ装置が生演奏より上だってそんな価値観こそ狂気ですよ。
>色々な人が居て色々な価値観の人が居るからこそ面白いんですよ、お解りかな。

いろんな人がいていいと言いつつ自分と違う価値観の人を狂気、狂ってる呼ばわりか。
もはや自分が何書いてるかもわからんのだろうな。

しかし、よりによってオーディオ総叩きを始めるとは
ご自慢の8畳間と38cmウーハーのシステムの音がカスだったとようやく気づいたようだね。
残念ながら、この板の人はみんなあなたよりはるかにいい音を出してるから、心配無用ですよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:05:22.92 ID:ODA9K3Z+
>>548
音楽のことわかってないな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:23:59.66 ID:210NVB2X
音楽とは音を楽しむものです、目くじらを立てる物では有りません。
楽しんだものが勝つのです。
音楽を楽しめず、アーでもないコーでも無いなんて言ってるのは負け犬の遠吠えです。
部屋が大きいだけでいい音なんてあり得ません、
蒲鉾特性のアンプスピーカーを広い部屋に入れるとフラットに成ると言っている様な物ですよ。
可笑しいったらアリャしない。
追い込んだそして追い込んだ研ぎ澄まされたオーディオ装置がどれだけ素晴らしいか知らないだろうね。
知らないと言う事は平和だね。WWWWWWWWWW
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:38:33.69 ID:2VX7B8lM
おそらく本人は

     ∧ ∧  ./|
    (,,゚Д゚)./   | <オーディオ装置が生演奏より上だってそんな価値観こそ狂気ですよwww
     |つ /)    |
   〜|  |     |
    U U.     |
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |
            §     >゜))))彡


ってな感じで釣りをしているつもりなんだろうけど
今までの流れからして、どっちかというと・・・


オーディオ装置が生演奏より上だって〜クマー!!!!│
───────────y────────┘
              ∧ ∧
          ・゚・。つ;゚Д゚)つ。・゚・
         〜〜 /  /'〜〜〜〜〜〜〜
  パクッ ミ((((゜<〜′ /´ ジタバタ
           ∪¨∪
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:58:33.02 ID:4kErC4xG
プロ野球を球場で観戦 VS テレビで中継を見る
論ですか?
どっちも野球好きの趣味でええやん
そうそう、自分で野球する立場は無視?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:53:49.81 ID:k0v8QGbY
ストラディバリウスの音色はストラディバリウスからしか出ないんだよw
早く悟りなさい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:51:24.45 ID:x0zTSqlc
はっきり言って、音響のいいホールでライブを聴こうがパイプオルガンを聴いて感動しょうが
半分以上はその環境で感銘を受けてる物です。
優れたハイエンド&ハイクオリティーリスニングルームで聴くオーディオ再生は
音楽や演奏に集中できる、毎回鳥肌が立つような演奏がいつでも再生できます。
前にも書きましたが、当方も以前は生音源に少しでも近づきたいとあれこれ今まで来ましたが
いろいろ有名ホールやライブコンサートへ足を運びましたが、単に環境から来る錯覚で
いかにも音がいいと思いすごしていたことに気づき、ここへきて考えが変わりました。
オーディオルーム&ハイエンドオーディオへの投資も、今まで数千万はかかってますが
この感激を自分の手にした今、振り返ってみるととてもいい投資だったなと実感します。

生演奏の方がいいと思われる方、一度いい環境で鳴っているオーディオ装置を
聴いて、その完成を味わってみてください。
間違っても その辺のリビングなどに置いてある「ナガラオーディオ」を聴いて
それを比較の対象にしてほしくはないと 心より思います。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:54:21.91 ID:x0zTSqlc
↑スマソ
その完成を→その感性を
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:42:07.01 ID:aWW//5LW
そうそう。
ほぼ同意。
それに残念ながら日本での生でレコードと同等の演奏に合った験しがありません。
唯一生並、いや以上と感じたのはPA通したROCKが2回だけ。
これは生じゃないんでしょ。
特にクラシックは酷い。
いつも金返せって思いますね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:20:49.39 ID:QccZyCMq
よかったな、「爺」かまってもらって。
残り少ない人生、2ちゃんねるに粘着してないで、美しい音楽を聞いてりゃいいじゃん、と俺は思うが、皆さん、お優しいのね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:22:08.80 ID:zFYHNlN1
オレは18stopのオルガンと10stopのオルガン2台持ってる。
楽器だけで7000万以上、ホール込だと3億円はくだらない。
いや5億以上かかってるだろう。
演奏者も日本人だけどホドホドのレベルのプロを招聘して演奏してもらってる。
時々声楽家やバイオリニスト、変わったところでは高校の部活のハンドベル
なんかを呼んで、オルガンと共演してもらってる。

それをkorgのDSDで録音し我が家のVITAVOX BASS BINを中心とした5wayマルチアンプ
+エフェクトスピーカー4台で鳴らすと録音現場で聴いた以上の音がするんだよ。

生演奏を一番いい場所で聴いても、耳は高級マイクほどの感度はないようだね。
そして耳で聴く以上の情報量を加工し、生以上の情報を耳に届ける技術がオーディオ
には既にある。

ソイツをまた耳で聴いて感動できる人間も捨てたもんじゃないがね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:29:14.08 ID:zFYHNlN1
562音爺:2014/04/10(木) 00:22:07.91 ID:g9SaaiZr
>>560
響は控え目ですが、こういう音ですか?(11ストップ)
http://youtu.be/hfYTBENfzaU
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:21:29.65 ID:Jv+kTa90
バイタの高域がエレボイってのがちょっと残念。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:52:03.44 ID:qCUdF+ct
ここの主張は装置はぼろゴミでも部屋が良ければそれで良しでしょう。
装置の善し悪しにとらわれなく部屋だけにとわられて12畳が出てきたんじゃ無いですか?
565560:2014/04/10(木) 11:15:34.26 ID:JjlitbFf
>>562
ポスターが気になって音に集中できないぞw
機材の時代背景を鑑みるにポスターは水沢アキか河合ナオコ、アグネスラム
あたりかな?
ウチは麻田奈美とひし美ゆり子のポスターだけど。
>>563
グッドマントレバックス、アイデン、VITAVOXのGP1、ESSのハイルドライバー、
デッカケリー試したけどエレボイT350に落ち着いてる。

気になるのはWE597、アルテック3000Hあたりだけどレンジ狭そうだし。
ゴトー、YL系は他所で聞いたけど、音が細くないか?

T350、実物はでっかいアルニコマグネット、ゴツイ金属ホーンで貫録ある。
音もフェノールダイヤフラムらしい滑らかさとパワーが両立してると思うけど。

なにかお勧め品あれば教えてください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:11:44.81 ID:m1LUBx94
3億とか5億単位はなんですか? 子供銀行券かな?
どこかの商業施設の一見ホールに見えますがあれでは響きは殆どゼロですね。
可笑しいですね、 
そんだけ金を掛けたならオーディオ装置が良いと言わ無ければ成らないですね。
何処で見つけて来た写真なんだろうね、失笑物ですね。
567560:2014/04/10(木) 13:52:59.26 ID:JjlitbFf
>>566
http://www.hakuho.or.jp/mc/
ここから辿ってくれ。
18stop置いてあるホールは放射型なので響きが少ないね。
10stopの方はシューボックス型なので響きは良好。
こちらのオルガンの方が良く鳴るな。

>そんだけ金を掛けたならオーディオ装置が良いと言わ無ければ成らないですね。
イヤ、オーディオの方が掛けたお金は少ないよ。
部屋は二つ目だけど累計で2億は行ってないよw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:04:43.36 ID:5W6CI2IT
どう見てもこの様なガラス張り 一部2階吹き抜けの施設(どう見ても街の商用施設)
良い御手がするように思いませんが・・・

しかも こんなのオーディオのスレに書くのもおかしいです
どうしたんですか?
569560:2014/04/10(木) 15:21:01.95 ID:JjlitbFf
吹き抜けは3階ですよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:54:32.76 ID:xSpaOKHd
生音とオーディオを比べるのは違うだろ。

今時、PCで音を作りデジタルチップで出力しスピーカーで奏でる音楽もある。
その場合、楽器に縛られることも無いし、5線譜という離散的な表現に縛られることも無い。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:17:51.94 ID:CrmAbWpP
要はこんな音が好きなんだろ。

Alexandria XLF
http://www.youtube.com/watch?v=k8RaFkj3gtQ
572560:2014/04/10(木) 22:27:33.76 ID:fH1+sBlE
>>568,>>569
よい録音機材で上手くナマロクして、よく調整されたオーディオを通してよい部屋
で再生すれば、録音現場のナマ以上の音質が手に入るということだよ。
573560:2014/04/10(木) 22:28:27.10 ID:fH1+sBlE
ごめん、>>568>>570のミス。
574560:2014/04/10(木) 22:52:19.17 ID:fH1+sBlE
コンサートを聴くのってなんか卑屈に感じてキライ。演奏家に聴かせて頂いて
る感がある。
音楽、こんなにスキなのに楽器が出来ないコンプもあるんだと思う。

オーディオは演奏家を自分のサロンに呼んで弾かせてるみたいな感覚。
オレは自分が主役じゃないと気が済まないんだろうw

パイプオルガン2か所も入れて、いろんな演奏家を呼んで弾かせるのもその辺だ。
チョイ王侯貴族の気分が味わえるし乙だな。

次は自分で演奏するしか無いな。最近CM流れてるヤマハ大人音楽教室、
マジで行ってみようかなんて・・・少し思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:01:11.20 ID:S0OrfcC9
傑作、笑止、
576まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/11(金) 20:52:55.44 ID:4ikDgdm6
>>560
私はオルガンは聴かないので,コンサートホールの音響データしか持って居らず正確な事は言えませんが,
オルガンは大理石造りの協会などの剛壁に囲まれた,極めて残響の強い環境で演奏されるのが本道と言えると思います.

我々人間は低域に関しては鈍いとは言え,こうした音場の再現には
通常のリスニングルームとはかなり異なった設計が必要になりますから大変そうですなぁ…
おまけに普通のクラシック音楽などと比較すると,原音場のディスクレパンシーが大き過ぎるため,
そうした設計のリスニングルームでは普通の音楽をまともに聴けないというのも困りものです.

それと,ヤマハ大人音楽教室はやめときなはれ…
(尤も,若し560がまともな音楽性を有しているならばの話ではあるがw)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:49:33.16 ID:ey2WYiJt
千川辺りの音大生のパトロンやりつつ教わった方が良いよ
いろいろとね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:09:03.99 ID:6OMLOIBm
>>560
T-350もレンジは狭いよ。
一応記載の機種全部持ってるか持ってた。アイデンだけもう無い。
T-350が良いならJensenのRP-103の方がより合うと思うけどね。
ちなみに振動板はT-350と同形で互換性もある。
ただし音は全然違うよ。
ちなみにRP-302も同じ振動板だけどホーンが小さくって煩く感じる。

それからVITAVOXのGP1はハイ足り無いけど丸いホーンが付いたツイーターも
VITAVOXであったよ。
これは友人宅で555の高域になってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:22:11.99 ID:coyQuVdJ
560がマトモな人ならパイプオルガンを設置してある環境を良く見てきたら良い。
日本国内でもヨーロッパでも良く見てきたら良い、
あんな残響の少ない環境に置いてあるパイプオルガンは皆無だと気が付く事だろう。
パイプオルガンとは特定宗教の為に開発された楽器ですよ、
その為にきらびやかで荘厳な音が求めらてる訳ですよ、
残響時間としては4秒は必要でしょう、良く行く所の残響が4秒だそうです。
商業施設とは相容れない物ですよ、
あれではチャラチャラした音しか出ないのは当然です。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:50:42.34 ID:sVIhbyCC
釣り師さん、大豊漁。パイプオルガンという針に、ここまで魚がかかるとは。
ヴァイタも他人様のシステムを、勝手にUPしたんでしょう。
釣り師さん、おめでとうございます。
581まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/12(土) 18:38:37.56 ID:YQddDIDw BE:754256121-2BP(1003)
専用室すら無い8畳爺が環境を語ってもなぁw
582560:2014/04/12(土) 20:54:55.25 ID:b1c5Alve
>>580
特定されちゃうが、まあ良いかw
http://91683924.at.webry.info/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:11:31.70 ID:KwIoucHN
変なのが湧いて出た・・・
584560:2014/04/12(土) 22:36:27.16 ID:b1c5Alve
>>578サンクス。
アドバイスに従いジェンセンRP103探してみたけど見当たらず。
変わりにRP107をポチりました。写真はなんかキンキラで再塗装品らしいけど、
サイズが小さいほうが広域が伸びるかもしれないしw
585560:2014/04/12(土) 22:50:23.49 ID:b1c5Alve
>>579
10ストップが置いてあるオルガンホールは木貼るのシューボックスなので
マアマアの響きだと思う。教会やコンサートホールほどのエアボリュームは
無いので、石張りだと風呂屋の残響になっちゃうと思う。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/416/33/N000/000/001/125515362456216309242_PA100706.JPG
残響時間はエアボリュームの大小で変わるらしい。大成建設がザ・シンフォニーホール
を造った時の記録本「残響2秒」を読んでみて。

コンサートは先に書いたように好きじゃないのであまり行かない。
海外のホールはウィーンとプラハ、パリ位だね。新婚旅行はザルツブルグ音楽祭だった。
586560:2014/04/12(土) 23:02:07.43 ID:b1c5Alve
オルガンが置いてあるのは二か所とも病院1Fの待合ホール。
10ストップは入院外来分離をした時にできた病院の外来スペースを利用。
18ストップは新築の時に入れた。薬、会計待ち用のホール。
待合室としての機能を優先してるからなぁ・・・

オルガンは聴くとアルファ派が出て癒しになるとかいうので入れてみた。
音を出してない時もオブジェとして美しいし。美術品であれくらいのサイズ
ならどうせ数千万するじゃないか。

オルガンには子供のころから憧れがある。尊敬するシュバイツァー博士は
オルガニストとしても高名だった。
子供のころ大好きだったジュールベルヌの小説、海底二万哩がディズニーで
映画化されたが、潜水艦ノーチラス号の中でネモ船長はパイプオルガンを弾いてたね。

ウチのオルガンは8フィート管が最長だが、いつか16フィート管のオルガンを
所有することが夢だよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:06:07.33 ID:24SUEgb1
580です。
成る程、あのホールは病院だったのですね。患者さんの、音楽療法、またはレクレーションという訳ですね。
これは誠に失礼致しました。申し訳ございません。まいりました。
ギャフン、であります。
588560:2014/04/12(土) 23:19:58.56 ID:b1c5Alve
>>576-577
仕事も忙しいし、音楽以外の趣味もあるから楽器を習うのは現実的には自分は
無理だとおもう。

でも、簡単な曲なら少し練習すりゃ弾けないかなぁ・・・なんてよく思う。
ベートーベン月光の第一楽章、バッハ・ゴルドベルグ変奏曲の主題、バッハ・
無伴奏チェロ組曲の第一曲なんて、自分ならこう弾きたいなぁってのがある。

ブラームス第四交響曲ならこう、ブルックナー8番ならこうなんてのも。

声楽ならメリーウィドウの「唇はもだし=唇は語らずとも」なんか女房と
二重唱してみたいなあ、オレならこう歌うぞなんてね(妻はオンチだ)。

カラオケじゃ物足らないし、レコード演奏家(スガオキ)なんてウソ臭いよなw
589560:2014/04/12(土) 23:34:42.25 ID:b1c5Alve
>>587
ドモドモ。
ドモドモついでに・・・

5月の連休明けには別な病院にチェンバロを入れるんです。
そこはオルガンの入ってる二つの病院より小さい病院なのでチェンバロです。

二段鍵盤のフレミッシュチェンバロでもヤマハのフルコンピアノ位の値段で
特注できます。真っ黒けのピアノと違って、自由な色と模様、絵、装飾ができるので、
オブジェとしてとても面白いですよ。

音も打楽器で癒しには向かないピアノと違い、弦をつま弾く小音量のチェンバロ
は病院向きじゃないかと理屈をつけました。

実は先日チェンバロを借りてプレコンサートやったんですが、すごく好評でした。

それに・・・妙齢の美人チェンバリストを呼んで弾かせるなんて、ホントに王侯貴族
みたいでしょw。

演奏してくれたプロの演奏家の御嬢さん、失言ご容赦を。

それからまた別の病院が新築移転するんですが、そこはディスクオルゴール
のデカイやつを入れるつもりです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:53:48.87 ID:24SUEgb1
チェンバロですか… 生で聴いたら、すごく優雅でいいんだろうなあ…
なんか、アルファー波がいっぱい出そうですね… 健康にも良さそうだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:25:56.56 ID:81c27Lrm
残響2Sですか? やっぱりね、4Sは必要だと思いますよ。
4S有っても人が沢山入ると3Sにも2Sにも0Sにも成りますから長い分には良いと思いますよ。
地震で被害を被って修復後の再開時には人が沢山入り過ぎて響きゼロに成った事が有ったよ。
その時は演奏家もがっかりしたでしょう。

まさをくん オーディオには専用室は必要有りません。
まさをに取っては専用室は必要です、専用室以外で音楽を聴くことを禁じます。
まさをは専用室以外で音楽を聴くと発狂します、回りの方々まさをに注意して下さい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:32:51.68 ID:+2ske/kM
チェンバロは聴き疲れするだろ
短い曲だったらいいけどあんまり何十分も聞きたくないな
593まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/14(月) 05:22:17.36 ID:WsCzHulY BE:754256121-2BP(1003)
>>585=560
その本は未読ですが,最適な残響時間はエアボリュームに加え形状によっても異なる事から,実際にはもう少し複雑な話でしょうね.
ザ・シンフォニーホールは視覚的な親密感も考慮した幅広のディメンションで,天井高を取って残響を稼ぎながらも
反射板を吊る,バルコニー前縁を下向きに傾斜させるなどして初期反射音をメインフロアにも返す事で,
音響的な親密感≒短めのITDGを得る設計となっていたと記憶しています.
基本的には優れたホールですが,上記の理由でメインフロアは相対的に中高域の初期側方反射音がやや乏しいため,
より優れた音響を得るためには後方バルコニーで聴く事をお勧めします.

>>588=560
殆どの楽器の場合,良い演奏は幼い頃よりの努力の賜物に他ならないわけで,
やはり趣味で始めたところで満足の行く演奏が出来ぬようでは苛立ちが募る一方.
特に要求するレベルの高い人であれば,趣味とは言えなかなか続かぬものですよ.

>>589=560
チェンバロかぁ… 正直個人的にはそこまで好きな音では無いんだけどw,ハープシコーディストにしてみれば
頭痛の種である楽器の運搬が無いだけに,そうした施設が増えるのは嬉しいでしょう.

ところで医療関係者のようですが,馬鹿に付ける薬ってありませんかねw?
このスレッドだけでなく,複数のスレッドの皆さんが一人の超絶馬鹿のためにお困りのようでして…
594まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/14(月) 05:29:46.74 ID:WsCzHulY BE:754256121-2BP(1003)
>>591
> 地震で被害を被って修復後の再開時には人が沢山入り過ぎて響きゼロに成った事が有ったよ。
通常考え得る環境で響きがゼロになるなんて事は有り得んよ.
まぁ, "8畳間で定在波の影響なんて受けてません" なんて書いちゃうような爺だから仕方無いかw

> その時は演奏家もがっかりしたでしょう。
リスナが感じている音響と演奏者が感じている音響は全く別だから,奏者はリスナが感じる程の差は感じんよ.
加えて言うと,良いと感じる音響や演奏しやすいと感じる音響,はソリストかオーケストラか,将又声楽家なのか,
そして勿論個人の好みによっても全く違う.

> オーディオには専用室は必要有りません。
そう思うんなら消えろよw ここは "12畳以上" の "専用室" を持つ者のためのスレッドだ.
お前さんが例え定在波の縮退で凄まじいブーミングを起こす8畳間の酷い音響を認識する事すら出来なくても,
詰まるところはお前さんの耳はその程度だってだけだし,その行為自体は皆の哀れみこそ誘えど否定はしとらんよ.

> まさをに取っては専用室は必要です、専用室以外で音楽を聴くことを禁じます。
> まさをは専用室以外で音楽を聴くと発狂します、回りの方々まさをに注意して下さい。
発狂してんのは8畳爺だろw
595560:2014/04/14(月) 08:31:11.11 ID:WGv+ybZ3
>>592
病院のサロンコンサートなので一回40分くらいで小曲中心です。
>>591.>>594
ホールの容積によって最適な残響は決まりますので何秒とは一概に言えません。
小容積のホールほど残響時間を短く設定しなければいけません。
当然楽器の種類、演奏する曲によって最適な残響は異なります。

当たり前の話ばかりですみませんw
596560:2014/04/14(月) 08:37:52.14 ID:WGv+ybZ3
>>593
楽器のできる人は楽器のできる人で「作曲までいかないと音楽をクリエイト
したとはいえない」と思う人が居るみたいですね。
マーラーやバーンスタインはその意味幸せですね。

ピアノ奏者から指揮者に転向したショルティ、アシュケナージ、バレンボイム
なんかもより大きなクリエイトを目指したのかも。
そういえばポール・メイエなんかも最近指揮やってますね。

あのグレン・グールドでさえ。あれだけ革命的で創造的な演奏をしたグールド
なのにまだ満たされないものがあったんですねぇ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:55:49.71 ID:pVSkscOS
>>594
成るほどね、
その程度だから定在波とかどうでも良いことに気が行ってシステムを改善する事に集中出来ないのさ。
貴方は縮退だとか馬鹿じゃないの話しを難しくして訳が御自分でも分からなく成ってますね。
12畳のスレがどうしたの、11.9畳と12畳の違いは何ですか?
京間と江戸間と田舎サイズと団地サイズの差は何ですか12畳なんて無意味な事です。
パイプオルガンの演奏会場で満員と普通の状態で演奏家は分からないだって馬鹿じゃないの
まさをの必死さには笑える。WWWWWWWWW
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:25:30.86 ID:KVJ90n0d
11.9畳と12畳の差。
数値自体に大きな意味はないけど専用の空間を持つって事と
建売の6畳8畳とは違うんだぞってとこ意味があるんだろうね。

オーディオやるならこのくらいの部屋用意しろって事だろ。
別に20畳以上ってしたって構わないけど日本の住宅事情から
12畳くらいがボーダーラインて話だね。
畳で言わずに平米で20平米でどう? 20uね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:09:58.80 ID:1jUyvfao
19.9uと20uの差は何ですか? 何処に意味が有るのですか?

ボーダーラインは装置の出来不出来ですよ、
不出来な装置は何処までもボーダーライン以下ですよ、
部屋の広さは関係ない事ですよ、
専用空間で無ければ活きない装置はそもそもボーダーライン以下と言う事ですよ。
スピーカーの向きを一寸変えると音が全然違う、頭を動かすと音が極端に変わる
これらの症例はオーディオ装置に原因が有ります、部屋の問題では有りません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:23:32.31 ID:FPHYgVS8
普通の建売じゃない家買える人って事じゃない。
オーディオルームという名目の部屋が持てる事に意味がある。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:38:15.00 ID:W2Ct670B
ステレオ再生の基本である左右対称の部屋を手に入れるのは困難だよな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:54:39.04 ID:AwOSCb1x
>>600 >>601
と言う事は無意味と言う事ですね。
オーディオルームなんて小さいね、オーディオハウスの方が良いと言う事だ。

で頭を少し動かすと音が極端に変わる訳ですね、
そしてスピーカーを1mm動かすと又音が変わる訳ですね、
それはオーディオ装置が追い込まれてない研ぎ澄まされて無いと言う事ですよ。
そんな状態で部屋をいじってもその時は良くなった様に感じるが変わり無いと言う事ですよ。
あなた方のオーディオ装置で左右対称の部屋を手に入れても装置がそれ以前ですよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 10:17:23.56 ID:aN2adwZQ
微動だにしない水面に落ち葉が落ちれば美しい波紋が広がる
風の吹き荒れ波立つ水面に石を放り投げても波紋が見れない

さてこれが部屋のことなのか?装置のことなのか?

装置はどれだけ調整を怠っても伝送特性は変わらない
せいぜいSPのセッティングによる周波数特性の変化

逆に部屋の出来不出来はグライコでいじったより大きな変化を生む
セティングでは超えられない壁ですね

しかも>>602
自分以外の装置は調整されていないと思い込み決めつけからしか論じれないバカ
究極的貧困と孤独により己が超えられないまたは手に入らないい物に対する
究極的コンプレックスと劣等感からそう思考回路が働く朝鮮人です
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:32:48.31 ID:D8Ce8vzZ
>>603
グライコだなんて最悪ですね、音をいじり壊す道具それはグライコですよ。

オヤオヤ貴殿のオーディオ装置は頭を一寸動かすと破綻しませんか?
スピーカーを1mm動かすと音が大きく変わりませんか?
それはオーディオ装置の問題ですよ、
オーディオルーム・オーディオハウスの問題では有りませんよ、お解りですか?
幾らオーディオハウスを建ててもオーディオ装置が生半可な物なら何時までも生半可なままですよ。
オーディオ装置とは音を創る物では有りません、余計な音を削いで行く物です。
削いで削いで行った先には新世界が広がるのですよ。
グライコなんかで音を作ってはいけません。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:55:36.18 ID:z4U3peJ6
>>604
爺、おまえのように典型的な八畳間で何の調音もしてない部屋こそ、グライコは必要なんだぞ?
何せおまえの部屋は定在波で特性最悪に近い状態になってるんだからな。
おまえの部屋は定在波で音がダブついたり必要な音まで喪失してる状態だから、謙虚にここの住人に教えを請うといい。
あとf0の意味もついでに教えてもらえw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:22:46.94 ID:+2uLBE+X
定在波をグライコでなんとか出来ると思っている大ヴァカがまだいたとわwwwwww

リスニングルーム設計の記事を実例付きで連載してた某氏もグライコ使用を
推奨した途端、多くの支持を失った。んじゃ何のための専用設計よ!って話にw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:36:25.52 ID:e4odNbD+
>>605
お宅のオーディオ装置は1mm頭を動かすと破綻しませんか? 違いますか?
定在波なんてどうでも良い事に気を取られて肝心な
オーディオ装置から出てくる音の精度はそのままもしくは最悪の状態ですね。
不必要な音はまとわり付いて離れないから離す努力が必要ですよ、
貴方は何もしてないですね、ならば付帯音だらけの音ですよ、間違いない事ですよ。
その付帯音が悪さをして、定在波が悪いと成る訳ですよ、お解りですか?
付帯音が無くなれば定在波云々は関係無いことだと気が付くことでしょう。
付帯音が無くなれば静寂感が訪れ音と音の余白感が味わえますよ。
そして透明感の有る音楽が楽しめますよ、貴方方には不可能な事ですね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:35:25.09 ID:LxpWb3wE
>>607
音楽が鳴ってなくても部屋に入れば
その部屋の音がわかる
つまり定在波がわからない時点に耳がツンボ
もしくは超ニアフィールドで影響がないかのどちらかだね

削いだのは耳の聴力と脳みそだろw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:19:39.58 ID:wcvnLsnS
>>608
削ぐと言う事も分からない事丸出しですね、低レベルその物ですね。
だから定在波がどうのこうのと言うのに騙されるんですね。
幾ら部屋が良くてもオーディオ装置から出る音が付帯音だらけなら其の音は付帯音だらけの音ですよ。
これぐらいの事が理解出来ないなんて最低のレベルですね。可笑しいったらアリャしない。
あとF0がf0がどうしたってバッカじゃないのf100でもf5でも意味が通じれば良いんだよ。
出展元の書き方に依って違うだけの事だよ、
それと削ぐと言う事の具体的な事を書いたことも聞かれた事もないね、
貴方方には理解不能と言う事ですね、
透明感の有る粒建ちの良い音なんて想像も付かない事が理解できますね。
貴方方の聞いている音は付帯音一杯の力強い繊細さの無い無骨な音ですね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:19:20.12 ID:0t0VPFoy
グライコってあの何バンドとかいうギザギザ波形にしちゃう奴かね
あんなの使ったらもはやピュアオーディオじゃない
アキュが出してるデジタルイコライザーなら音質を保ったままになるからいいけど
部屋によって音が変わるのは当然だけど、部屋が違うからといって、JBLがタンノイの
音になることはないし、タンノイがJBLの音に聴こえることもない
オーディオ趣味的にはそういう違いを楽しめばいいわけで、部屋まで変えるとなると
もはやオーディオ趣味というよりリフォーム趣味?になってしまう
そこまでやらなくてもオーディオ自体は楽しめるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:47:31.50 ID:LxpWb3wE
>>610
オーディオなんて携帯プレーヤーで十分でしょ?
そんなデカいオーディオなんて商売でもしてんの?

もしくはPCで十分でしょ?

どうだい?
そして
>そこまでしなくても
って自分の財布基準じゃないの?

オーディオルームを持ってる人は
まぁ好きだからチョッと無理してもいいか
家建てるついで
またはオーディオルーム造るついでに家建てるか
程度だよ

俺は最後のパターン

金の価値や趣味の価値は万人共通じゃないぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:37:17.03 ID:0t0VPFoy
別に金のことなど言ってないがw
お前の財力などそれこそ興味ないわw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:38:27.07 ID:M415c1uY
12畳以上の専用ルームだよね。

左右対称、ヘルツホルム共鳴BOXによる残響コントロールと定在波軽減は
やっていて当然のスレのはず。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:23:56.75 ID:UAG36gyD
付帯音の除去をやって当然の事
付帯音除去をやらずに定在波と残響を語る可笑しさに気付け。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:09:24.01 ID:cx49kI3m
スピーカーは部屋の中央に置くのがベスト、という基本を堂々とマニュアルに記載しているメーカーを見つけた
ttp://www.canalisaudio.com/Canalis/Support_files/Canalis%20Speaker%20Set-Up.pdf
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:50:50.63 ID:FwLDDb8l
それはフリースタンディング法といいます。
基本でも何でもないですが、部屋の影響を受けにくくなりますね。
部屋の特性さえしっかりしていれば、4畳半でもいい音は出ますし、
部屋の特性がメチャクチャなら20畳でもクソ音がしてしまいます。
ただし、20畳の場合はフリースタンディング設置ができるんですね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:40:21.87 ID:9gtANzXZ
>>615
誰か訳してくれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:02:11.11 ID:tnX7r3/o
キミたち、自身の手で低廉な解決メソッドを確立してから能書きを垂れてくれんか、頼む。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:36:10.05 ID:PO9QJOKB
付帯音っていったい何じゃい?

窓でもビビルんかいな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:18:32.81 ID:23TWJQZW
>>619
付帯音も分からずに「オーディオ」だってWWWWW
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:38:05.62 ID:R01B7qbG
定義を述べよ...ってことだそ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:22:08.46 ID:UKTq5RFA
字を読めば意味が分かるだろう、漢字は表意文字です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:05:46.80 ID:EKgoLQ+L
池上先生や、林先生の様に、易しく、解り易く教えてくれっ、て事でしょ
漢字を見ただけで判れば、辞書はいらんよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:56:15.33 ID:6kZWaSvh
付帯は主となるものに付け加えること
何が主で何が付け加わってるのか説明しないと意味分からんな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:15:18.61 ID:BFGCC5BX
主・・・・何も付加され無い音

副・・・・余計な音(付帯音)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:49:24.96 ID:ieGhcKyB
そんなこたぁ説明してもらわないでも分かるんだよ。
>>620の言う付帯音ってのはどこで何が原因で付いてると言うのかが
聞きたいだけだよ。
家庭でのオーディオ再生において部屋の影響(残響や定在波)以外に
何を持って付帯音と定義してるのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:04:19.25 ID:teWI4L9s
何が原因で付いてるなんて事が分かるのは研究者だけでしょうね。
オーディオ装置が違えば対策も違う物です、御自身で解決なさる事ですね。
趣味がオーディオでしょう、オーディオとは自身で試行錯誤する物です。
そうそうアナログ音源では気にならない所がデジタル音源だと気に成ると言う事は御座いませんか?
部屋の影響よりスピーカーから出てくる音が問題ですよ。
あのCDあのLPを聞いていて気になる所が御座いませんか? 
気になる所が無ければそれで良いと思いますよ。
残響定在波なんて物の影響は微々たる物ですよ。
全てと言って良いと思いますがスピーカーから出てくる音の問題です、間違いない。
頭を動かすと音が極端に変わる、
スピーカーの内振りと外振りでは音が大きく違うなんて言うのは付帯音が原因です。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:45:36.36 ID:9yBpst6G
スピカの向き変えたら付帯音の変化で音が大きく変わるって、物理法則の根本を覆す提言なの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:55:44.21 ID:dK4CaiJJ
>>627のようなことを所謂技術者の前で語ったらぽかーんとされるな
大丈夫かコイツ?的な
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:08:25.86 ID:4gCG1Wvt
何処が物理の法則ですか?
都合の良いように解釈してるだけじゃん
屁理屈より良い音はどうすれば得られるかですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:46:48.98 ID:nL8giWRV
成るほどね、付帯音一杯の音を有り難がって聞いてるんですね。笑える。
スピーカーの内振り外振りで音が大きく変わるのは経験して来た事ですよ。
又、頭を動かすと音が変わるのも経験しましたよ、
付帯音をそいで行くとそれらの事は次第に無くなって行きましたよ。
付帯音を削いで行くと其処には付帯音の無い輝く様な音が出現しますよ。
そんな輝く音なんぞ聞きたく無いんですね、
付帯音だらけの濁った音が良いんですね、
雑誌とメーカーのHPの教育のたまものですね。
良い音に対する追求が無ければそれはオーディオとは言えない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:57:20.11 ID:0KNrKYZy
要するに全く意味も分からず付帯音という定義を捏造してるって事ね。

スピーカーから出てくる音に有る付帯音というのは単にSP含むコンポの
クオリティーに関する物で部屋とは一切関係ない。
勿論CD等のフォーマットの不備による悪さも有るし、LPでは機械的な
振動等の悪さで付加される事もある。
でもこれら全て含めてソースの音。
部屋の役目はこれらに固有の色を付けない事に尽きる。
SPの内ぶり外ぶりで音が違うのは偏に指向性の所為。
要は全く物理的な頭が無くって思い込み理論って事ですね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:19:05.06 ID:AfE+AfVP
あまりに活動範囲が広いので多くのすれが被害にあってます。一応まとめときます。

単発IDでスレ破壊活動を行う精神異常者「爺」(>>627他)のオーディオ論

◼︎お金をとるメーカーなら何処で誰が組み上げても同じ音をしなければ成らない、それができないならメーカーではない。

◼︎38cmユニット使ってるが、分割振動に実害はない、それは思い込みに過ぎず、元々そんなものはない。そんなこと言うのは騙されてる奴。

◼︎8畳間だが定在波の影響はない、そんなこと言うのは騙されてる奴。

◼︎自分は音楽を楽しんでいる、ゆえに測定は無意味、測定測定言ってるのは騙されてる奴。

◼︎自作してるがf0とかf3とかどうでもいい(ていうか知らない)。好きなように扱えば良い。そんなのこだわるのは騙されてる奴。

◼︎箱鳴りするエンクロージャーのSP使ってるのは騙されてる奴。

◼︎配線アンプ?等で発生する音に付きまとう付帯音が害毒。それ以外の方法で音をよくしようとするのは騙されてる奴。

◼︎2chで自分以外の者は全部同一人物。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:27:27.90 ID:vfZVE2o/
まとめご苦労さん
◼︎お金をとるメーカーなら何処で誰が組み上げても同じ音をしなければ成らない、それができないならメーカーではない。
  メーカーと言いながら音を作ってるから持って行った先々で音作りをしなければ成らない当然の事です。
  音は作る物では有りません音は削ぐ物です、削げば音が見えて来ます。

◼︎38cmユニット使ってるが、分割振動に実害はない、それは思い込みに過ぎず、元々そんなものはない。そんなこと言うのは騙されてる奴。
 分割振動の実害なんて聞いた事は無いですよ、何処かの誰かが騒いでるだけです、何の問題も有りません。

◼︎8畳間だが定在波の影響はない、そんなこと言うのは騙されてる奴。
  定在波より付帯音を無くす事が最重要事項です、付帯音が無くなれば全て解決します。

◼︎自分は音楽を楽しんでいる、ゆえに測定は無意味、測定測定言ってるのは騙されてる奴。
 測定する必要は無い、全て音楽に現れる、変なピークデップが有れば音楽で気になる所が出る、気にならなければ問題ない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:28:44.68 ID:vfZVE2o/
まとめご苦労さん
◼︎自作してるがf0とかf3とかどうでもいい(ていうか知らない)。好きなように扱えば良い。そんなのこだわるのは騙されてる奴。
  F0f0がどうしたのf3でも何でも良いジャンどうせ出展元により表現が違うだけの事ですよ。
  バッフル面の大きさと最低再現周波数は密接な関係が有ると言う事、これは音響の基本事項です。

◼︎箱鳴りするエンクロージャーのSP使ってるのは騙されてる奴。
  あなたのお使いのSPBOXは盛大な箱なりをしてるのでしょうね。W

◼︎配線アンプ?等で発生する音に付きまとう付帯音が害毒。それ以外の方法で音をよくしようとするのは騙されてる奴。
  パネルとか部屋とか対策しても根本的抜本的解決には成りません、そんな物は目先の対策だけです。
  根本的な対策とは付帯音を無くす事です。

◼︎2chで自分以外の者は全部同一人物。
 いろんな人が必死に成って居るのが良く分かりますよ、同一でも何でも問題ないです。
 別にIDなんて見てないからね、ドッチでも良いことです。
 タダ皆さんに良い音で音楽を聴くための切っ掛けに成ればと思って居るだけですよ。
 あなた方のやってきた事で全てが解決するなら
 オーディオに何の疑問も問題点も存在しない事になる、しかし問題点疑問点だらけのオーディオです、違いますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:48:25.51 ID:JFFJ9iAU
だから、早く付帯音の定義聞かせてくれよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:59:23.55 ID:DunxtT2r
>>636
だから、あなたが注意深く聞けば分かる事だよ。
不要な音が付きまとってる、わざと付きまとわせてる、
CD LP を注意深く聞く事ですよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:27:30.57 ID:oXslK4OD
【爺警報】
>>637は単発IDでピュア板スレ破壊活動を行う精神異常者「爺」です。

「爺」の低水準オーディオ紹介(一部)
□オーディオ再生に部屋の影響があるとは知らず、機材が同じなら音は同じだと信じている。
□メーカーは何処でも同じ音を保証すべきであり、それができないなら詐欺だと思っている。
□自宅システムのCD再生では、オーケストラの左右の広がりが再現できない。
□LPならできると思いこんでいるが、実は位相の狂いによる左右のふらつき等を広がりと勘違いしている。
□でも同一録音でLPとCDを比較したことはない。
□38cmユニット使ってるが分割振動のことは知らないし、そんなのは存在しないと思っている。
□8畳間だが定在波のことは知らないし、そんなのは存在しないと思っている。
□自作してるがf0とかf3とかの意味をわかってない。
□平面バッフル型を自作しているが、それには付帯音がないと思っている。
□配線に手を加えれば付帯音を全て削ぎ落とせると思いこんでいる。
□測定値や論理、具体例に基づいて議論されたり、パニックって発狂したりすると
「自分は音楽を楽しんでいる」
「音楽鑑賞に理屈は不要」
と見苦しい自己弁護で誤魔化す。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:29:41.95 ID:RgOS273x
>>638
必死ご苦労さん、
オーディオなんて自分でやってみれば分かることばかりですよ、
ちまたの話しは嘘ばかりですよ、ちまたの話しは信用しない事が肝要です。
ちまたの話しが信用出来るなら誰も困らないですよ。
困らなければ全て解決しますよ、しかし、
君達はどの問題も解決せず迷路に入ってるだけで、抜け出せませんね、ご苦労さん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:32:26.71 ID:jTBng26n
>>639
必死ご苦労さん、
オーディオなんて自分でやってみれば分かることばかりですよ、
おまえの話しは嘘ばかりですよ、おまえの話しは信用しない事が肝要です。
おまえのような痴呆の爺の話しが信用出来るなら誰も困らないですよ。
困らなければ全て解決しますよ、しかし、
おまえはどの問題も解決せず迷路に入ってるだけで、抜け出せませんね、ご苦労さん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:53:56.01 ID:Joz4rp9b
ちまたの話しの何処が信用出来ますか?
>>640は何も実行せずに、ただちまたの噂を信じてるだけで進歩が止まってますね。
愉快ですね、オーディオなんて音ですから聞けば分かる事ですよ。
あなた方は混ぜっ返す事しか出来ないのですね。
信念も技術の蓄積も何も無い事が良くわかりますね。
オーディオとは技術の蓄積それが音と成って現れます。
ちまたの噂が本当ならあなた方のオーディオ装置は完璧な物です、
しかし違いますね、迷いに迷ってますね、それはちまたの噂が嘘ばかりだからですよ。
そんをしているのはあなた方ですよ。 御大事に。
別に信用していただかなくても構いませんよ、あなた方が損をするだけです。私に取ってはどうでも良いことです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:42:17.31 ID:Hd/Uwwtf
>>641
おまえは8畳間なんだからそもそもこのスレに書き込んでいい分際ではない
12畳以上というタイトルに嫉妬して荒らしているだけのただのクズ
さっさとこのスレ含め人生のあらゆるステージから退場せよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:03:05.05 ID:pLoXBcMe
3畳でも4.5畳でも6畳でも8畳でも12畳でも14畳でも20畳でも関係ない
オーディオとは音の精度を確かめるものだ、面積が変わっても音の精度は変わりない。
幾ら広くても音の精度が悪ければ悪い装置です。
幾ら狭くても音の精度が良ければ良い装置です。
面積に於いて良い悪いは正比例する物では有りません。
面積に囚われて良い悪いなんて子供でも言わない事ですよ。
それで反射パネルを置いて悦に入ってる姿が想像出来ますね、
可笑しいったらありゃしない。
オーディオは技術です、面積ではありません。
面積云々は信用してません、悪しからず。
珍しく自分の言葉で書いたね、自分の言葉では書けない人かと思ってたよ。
その程度の人の書くことは全て無視。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:09:21.24 ID:ZIQiQoaT
やった!俺の3畳間でもじいさんの8畳間よりいい音がでてるってことだな!
オーディオは技術ということなら、技術では絶対にじいさんに負けてないしな!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 10:03:49.14 ID:n0JdDtqz
>>644
この爺さん、技術といってもベニヤ板にユニットつけて配線いじってるだけだから余裕で勝てると思うよ
だってCDだと左右の音の広がりさえ再現できないんだから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:31:37.08 ID:w6EbwurD
>>644 >>645
頑張って!!!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:37:06.62 ID:adj11I0N
うちは40畳だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:21:33.38 ID:mfUVA8tN
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

旅行券ユーロ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車競技
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:40:59.42 ID:OpQDjedV
リクライニングチェアは何を使っていますか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:39:31.15 ID:tNDZX6UZ
車から外したレカロ(RECARO)をDIYしたやつ。
651名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/05(金) 23:04:11.16 ID:TA52BIEq
ハイバックチェアに座っている人は何もわかっていないな。
6521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2014/09/05(金) 23:32:48.69 ID:8rHQUu4O
座布団に正座であろう?( - ""-)日本のオーディオは?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 05:56:50.78 ID:w1OYibI4
>651
おお良く言った。その通り
耳の後ろに反射面置くなんざ愚の骨頂
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:45:18.50 ID:NPvl+9HI
ヘッドレストがネットになってるヤツ、見た事無いのか?
その昔、いすゞのジェミニに搭載されていたヤツなんだが
硬さ、フィット感、その他申し分ない出来で満足している。
レスト枠淵も樹脂ではなく柔かい生地で、反射も殆ど無視でき
オーディオ用に引っ張り出して来たんだが、正解だったよ。
一番の問題は、居心地良過ぎて直ぐに寝てしまう事だ。

音響最優先で、座り心地が悪くちゃ意味成さないと思うし
大体からして、最低な音聴いてる上に座り心地が最悪では
如何考えても、拷問でしか無いと思うぞ、マジ。
何よりも腰を痛めちゃ、元も子もないがな。
http://youtu.be/lPdgTQfmswM
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:30:58.68 ID:qGHs1SyS
街の遊撃手
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:15:56.04 ID:sM4lCWLi
ハイバックチェア
これも一長一短ではないか?
悪く考えるとヘッド部分に反射した音が耳に入る
しかし良い風に考えると壁などにぶつかった反射音を遮る
だから調整用と考えてもいいと思う
ちなみに俺は2種類の椅子を置いている
長く同じ椅子に座ると疲れるからね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:26:47.35 ID:S720awX0
こんなのどう?
ニーチェアメッシュLX
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/atom-style/0034b00264.html
こんなのもあるよ。
ニーチャア YANG
ttp://item.rakuten.co.jp/e-akari/9541558/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:01:55.24 ID:2YA2U+4f
確かに同じ椅子だと疲れるよね
ウチは富士ファニチアの70年代の革張り回転チェアと60年代のデンマークのロッキングチェア
調度品はメンテしながら一生使えるから良いモノを買った方が良いよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:43:47.61 ID:9OMCXmuJ
幾らやっても駄目な物は駄目なものだよ。
根本的な解決策以外の事を幾らやってもその時はOKですがそのうちにNGと成るでしょう。
ロッキングチェアでもハイバックチェアでもエレクトリックチェアでも同じですよ。
エレクトリックチェアには658は詳しいでしょうね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:03:11.41 ID:f4ahAi1b
>>659
狭い部屋に居ちゃ、そう思うしか無いよな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:44:00.22 ID:yDOTDRsO
>>659
駄目、駄目、駄目、何をやっても駄目、駄目、駄目、駄目、
駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、
駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、駄目、

もう、ダイブでもしなよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:09:34.35 ID:fZI07dBb
部屋の大きさは再生できる最も低い周波数と関係があるよね。
つまり、定在波を考えなくてはいけないということだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:36:02.97 ID:EHRk3YF2
部屋の大きさは定在波とは関係があるが、
再生できる最も低い周波数とは関係ない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:12:16.39 ID:OOyC/ymd
>>663
定在波に隠されてしまえば現実問題として聴こえないのと同じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:24:32.65 ID:MFvl5+af
幾らやっても駄目な物は駄目
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:25:32.92 ID:MFvl5+af
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:53:42.82 ID:4NbpL2Kx
>>662
>>664
バカがいるwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:57:32.62 ID:5gIfxPwR
>>667
ハゲ発見www
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:08:35.41 ID:M3kh5/eq
>>667
ハゲよ。よく聞けよ部屋の縦方向のモードで低音の音圧が決まるのだ。
無知とハゲは恥ずかしいな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:44:01.73 ID:Wv9MiMmR
>>669
ヴァカ丸出しwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:22:58.49 ID:sk+a166v
>>663
ヴァカ丸出しwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:39:20.98 ID:m9/MqUTh
フローリングなので何畳か分かりません
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:58:16.06 ID:P4bFy3nG
以上、12畳以上無い人達の貶し合いでした。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:25:53.47 ID:ylsG+Fv9
未だに低域の再生限界部屋の寸法に影響されると本当に信じてる
お馬鹿さん居るんだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:46:20.59 ID:k8G31Dwu
>>674
馬鹿発見
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:53:40.35 ID:k8G31Dwu
>>674
数式を見たらオツムの中が真っ白けになる奴には、永遠にわからんさ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:14:05.84 ID:zJFbcpTG
>>676
その数式が適用される前提条件が大元で間違ってるから自ら恥を晒すことになるんだよ・・・
いい加減気付け。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:56:51.07 ID:fYL2guCI
38cmスレで数十cmの箱の中でも20Hzが綺麗に再生される実験結果まで出てたのにね。
まあ勘違いを棺桶まで持っていくつもりなんだろう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:14:37.77 ID:oqoYXCk8
貧乏なオヤジにならなくてつくづく良かったなんて実感w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:57:58.39 ID:6R1nkANp
>>677
>>678
オツムが悪くて、下品な書き込みをするトウシロオッサンのマジレスかw
笑わせるなw
>>679
はぁ?アホなくせして、変な書き込みすんな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:00:37.52 ID:3pmXCe7A
アホでもなんでも金があればいいのよw
再生できると聴けるは別物
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:51:53.33 ID:eXbq3R8/
何時までも気付か無いはずだよ。
それを妄信と言うんだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:11:21.88 ID:q1sZVLxJ
実際には貧乏人に限って部屋の寸法にマンセーするね。

彼らの理論によるとコンサートホール程度の広さがないと低音は聞こえないらしい。
どうせ自分はネズミ小屋の住人なのに。
ヘッドホーンはどうなるんだろう?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:29:59.38 ID:maRqchmn
ヘッドホーン?

はぁ?
お前は本当の馬鹿だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:43:12.60 ID:I2g5+sGT
本当の貧乏人ってのは自身が手に入らない物に対して
独自の理論で否定しまくる
そんな文句は手にいれた者だけが言えることなのに持っているかのように振る舞う
俺も貧乏
ホールまで持てなかったが小さな2500万ほどかけだ部屋なら用意できたね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:53:40.68 ID:q1sZVLxJ
だからその小さな部屋では低音聴こえないんでしょ。

今のオーディオルームは30畳ほどだけど10畳ほどの寝室でも俺には
同じように低音聴こえるよ。
勿論ステージサイズは違うけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:58:09.24 ID:CfYDaA5O
>>686
まるっきり違うね
貧乏人が寸法比を参考に設計した部屋だから不備がありまくるんだろうが
超低音の空気の波が皮膚を震わす
とても軽い波動だ
定在波が立たない部屋のメリットだろうね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:03:04.39 ID:maRqchmn
オー!
参考になります先生
続きをお願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:54:26.77 ID:maRqchmn
数式を見たらオツムの中が真っ白けになる奴には、永遠にわからんさ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:38:20.83 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
部屋の寸法によって,それなりに良好な音場を得られる周波数の下限が決まるんだよ.

>>687
> 定在波が立たない部屋のメリットだろうね
無響室でも無え限りあり得ねえよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:16:40.07 ID:0ECfZXZ1
>690
>良好な音場を得られる周波数の下限が決まるんだよ
頭がおかしいのかよw 病院へ行け
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:07:23.38 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>691
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1392614798/845
この辺りを見るに,頭がおかしいのか手当たり次第茶々入れているだけなんだろうが,教えを請うならば多少の事は教えたるぞ.
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:02:23.44 ID:dYAJbW+H
何でもいいがマトモなオーディオ部屋持ってから議論しろ
妄想は布団の中だけなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:07:02.95 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
マトモなオーディオ部屋持った上で,定在波の意味ぐらい理解してから,な.
>>687みたいなのじゃ,そもそも議論にすらならんからw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:54:29.10 ID:6u6Fo4OZ
と言っても694みたいな装置ではそれ以前の話だな、おい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:12:41.18 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>695
妄想の世界へと逃避するそのスタイルは8畳爺と同じだなぁw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:14:56.03 ID:jzGNijsy
694の装置は知らんが、昔エアタイトのブースで鳴らしていた
スペシャルチューンの604なら使ってみたいぞ JAZZ新宿校、もとい最高!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:26:39.21 ID:vU4+YMTh
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:11:14.10 ID:mMQGMDoX
定在波が立つ部屋だと音量上げていくと五月蝿くなってくる
定在波が立たないまたは極度に少ない部屋ってのは静かなんだよな
だから超低音が肌や鼓膜に圧迫感や波の厚が感じるまで音量をあげても平気
野外コンサートのPA やベストポイントで見るときの花火大会の音と厚を経験していればわかる
引きこもりの妄想貧乏にはそんな経験すらないだろうがねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:31:38.56 ID:IHCgTkd+
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:00:14.00 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>699
だから定在波の意味を理解してから書けと…
定在波は反射が起これば必ず立つ.問題はどのように立つかという事.

> 超低音が肌や鼓膜に圧迫感や波の厚が感じるまで音量をあげても平気
せめてまともな文章を書けるようになってから出直せよw

> 野外コンサートのPA やベストポイントで見るときの花火大会の音と厚
一般的なのコンサートはホールで行われるわけで,定在波が立たなければ2chではそうした環境の音場は再現し得ないのだが.

> 引きこもりの妄想貧乏にはそんな経験すらないだろうがねw
例えば,知りもしない相手の人物像を主観的な想像を基にでっち上げる事を一般に何て言うか知ってるかい?
妄 想 って言うんだぜw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:23:34.60 ID:PuNsBmOd
そう、定在波は必ず起こる。
だから分割する努力をしたり、起こった定在波にチューニング合わせて
ヘルツホルムの共鳴管で吸収を試みる。

でもこれって低音再生限界には一切関係ない話だよ。
音波は粗密波だから距離に関係なく伝達されるよ。

で、君の部屋のサイズは?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:45:51.34 ID:QixVo/zZ
定在波が立つってのは定在波の偏りのこと
定在波がキレイに分散されれば見かけ上無いに等しい
わかるか?
吸音の全く無いコンサートの部屋でも五月蝿くならない
やってから言え貧乏
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:47:26.30 ID:QixVo/zZ
>>703
コンサートではなくコンクリート
訂正
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:54:53.54 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>702
> でもこれって低音再生限界には一切関係ない話だよ。
> 音波は粗密波だから距離に関係なく伝達されるよ。
聞こえる聞こえないでは無く,録音に含まれる残響成分を,残響に見合った音場で再現するために必要なんだよ.

> で、君の部屋のサイズは?
まぁ,このスレに書き込むに足る,それなりにちゃんとした遮音/音響の部屋だよ.

>>703
> 定在波が立つってのは定在波の偏りのこと
そんな事誰が決めたんだよw

> 定在波がキレイに分散されれば見かけ上無いに等しい
全く違えだろ,真性の馬鹿なのか?

> 吸音の全く無いコンサートの部屋でも五月蝿くならない
"コンサートの部屋" って何だ?ホールの事か?
鳴らす音域で十分に密でフラットな特性を持った極めてライヴな環境であればうるさくないと?
小さめの部屋でピッコロでも鳴らしてみろよw

> やってから言え貧乏
よう妄想w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:55:58.03 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>704
ああ,コンクリか.(…ってどういうtypoだよw)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:10:15.28 ID:jzGNijsy
>>703
そう言う貴方御自身は試した事がおありですか?

おおっと!答えは聞くまでもな〜ん・・・いやないっキッパリ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:16:16.68 ID:PuNsBmOd
>>705
>録音に含まれる残響成分を,残響に見合った音場で再現するために必要
それじゃ常に録音環境と同じサイズの部屋が要求される。

実際には録音現場の残響も録音済みなんで無響室で聞いても録音現場の
サイズの音が再現されるのがオーディオなんだけどね。

ちなみに以前残響時間一定にコントロールしたちょっとした録音スタジオ
なみの視聴室造って聴いてたけど音はつまらんので現在は遮音は一切止めたよ。
そん代わり適当に漏れても文句の出ない環境で聴いてる。
それでも鉄筋のビルなんでヘルツホルムの共鳴管BOXだけは設置してるけどね。

遮音した部屋ってどうしようもなく音悪くないか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:25:43.41 ID:jzGNijsy
>>708
>実際には〜オーディオなんだけどね

お前、今晩井上さん、瀬川さん、岩崎さん、山中さん、長嶋さん、岡さん、五味さん、菅野さん・・・あっ!・・・etc,etcに
ヨタとばしてんじゃねぇ〜ッ!とフルボッコされんぞ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:28:55.50 ID:QixVo/zZ
>>705
残念だな貧乏人
俺の部屋は基本完全反射で設計してある
聴感上最適化できるよう壁や天井は脱着パネル式
だから完全反射の音も知っている
実はこの部屋はメーカーの試聴室のパクり
オーディオ全盛期の時代に新造した試聴室を図面付きで紹介されていたんだよ
貧乏な俺としては失敗は許されねー
家一軒丸ごと&オーディオルーム造ったわけだ
やってから言え真性貧乏人w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:33:16.82 ID:vU4+YMTh
>>710
それは凄い!是非、IDエビデンス付きで画像をうpして下さい!よろしく!!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:40:14.88 ID:QixVo/zZ
>>711
それは嫌w
仲間内でこんなとこ見られたくありませんから
防音ドアの一部ならうpしたことあるけどね〜
部屋語るなら持ってから言え
オーディオ語るなら持ってから言え
なんでもそうだ
持ちもしないもんに能書きたれるほど貧乏ってこと
童貞か女語るような行為だぜw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:40:22.30 ID:6u6Fo4OZ
ボロな装置で部屋部屋と言っても何も解決しないよ。
部屋部屋は孟宗竹の話だね、孟宗竹の竹の子は美味しいかい?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:42:56.78 ID:jzGNijsy
完全反射ってなんだ?
延髄反射の奴なら2代目新宿親父始めゴロゴロいるが・・・
20〜20Kまで同一効率で跳ね返ってくる、って事か?
事実ならスゲエな、ギザウラヤマシス
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:45:42.14 ID:vU4+YMTh
>>712
これですねわかります
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380459439/525
スレを爆笑の渦に叩き込んだあの方でしたかwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:49:20.11 ID:jzGNijsy
>>712
なんだ、防音ルームじゃなくてエアルームだったのか・・・残念ッ!(紳助と共に死語)
羨ましく思ったオレ・・・ チキショーーーーッ!(屍語)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:49:25.93 ID:QixVo/zZ
>>713
ボロな装置とは?
単に値段のことなら俺はハイエンドと言っても差し支えないと思う
両方で10A 食らうモノアンプでマルチ組んでるしね
サブの安い装置でも雑音部屋のハイエンドよりゃマシな音すると思うね
個人的には装置の値段云々じゃないと思ってるけどね
バランスが良ければいいんじゃない?
いろんな意味でね
718「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 13:50:39.33 ID:8RIdQ9/6
ID:QixVo/zZ
出た出た「脱着パネル式」w

書くだけなら俺もメーカーの試聴室のパクリの
「オーディオルーム」持ってるぞw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:53:04.79 ID:QixVo/zZ
>>715
その方で正解
2ちゃんで暴れてるのを仲間内に自慢するメンタルの持ち主ではありません
数千万の金も用意できなくて妄想するバカとは違いますw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:54:42.55 ID:QixVo/zZ
>>718
実はパネル式の方が金がかからないんだよね
バカ?
知らないこと語る童貞貧乏w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:56:13.93 ID:vU4+YMTh
そう言って、ドアのとって?の部分以外一切晒せないという、もはや
当時スレの参加者おそらく全員エアルームという予断だった方ねw
722「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 13:56:58.70 ID:8RIdQ9/6
>>720
>実はパネル式の方が金がかからないんだよね

誰がそんな指摘をした、馬鹿なの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:57:46.05 ID:vU4+YMTh
>>719
>数千万の金も用意できなくて妄想するバカとは違いますw
お前が、それそのものにしか見えないんだけどwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:58:16.95 ID:vU4+YMTh
こいつ、もう唖然とする位馬鹿なの

スレたどればわかるけど、知能指数多分70もない
基本的に日本語の読解力が壊滅レベル
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:02:19.67 ID:jzGNijsy
カップヌードルのCM同様、現実は・・・
ってやつか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:03:17.01 ID:QixVo/zZ
俺はバカだよ
同じバカでも違うのは金があるかないか
同じバカなら貧乏よりゃマシだろ?
ちなみに防音室はドアを除けばコンクリートとグラスウール
中の壁を支える材木とナイショのパネルだけ
安いもんだよ土地さえあればね
727「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 14:05:46.95 ID:8RIdQ9/6
ID:QixVo/zZ

>マークレビンソンパワーNo 20.5の代わりが見つからない

>相当古い物だが所有した事ないからなんとも言えないが
>コンデンサーのメンテとかしてるの?

残ってた質問に答えろよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:06:53.19 ID:vU4+YMTh
おっと、進歩したな、評価するぞ

だがな、少なくとも人口の1%も持てないような稀有なモノを自慢する時は、それを晒す勇気があって初めてしろ
そうでないなら、誰にとっても不快なだけのカキコミだ

あと確かお前自分で言ってたよなあ、防音工事だけで坪50万以上かかるって
ゼンゼン安くないわ、俺を含め多くの人間にとっては、大変高価なものだ
729「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 14:07:23.22 ID:8RIdQ9/6
>金があるかないか

君の閾値は?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:09:36.61 ID:jzGNijsy
>>726
そうそう、安いもんだよ、妄想の中ならねwww

本当に人を小バカにしたいなら、室内をupしようよ〜www
オレは小バカにされたいぃぃぃ〜ッ!

出来るもんならやってみな by香川照之
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:15:25.00 ID:QixVo/zZ
>>727
残念ながらオーバーホールは行っていない
プリも合わせ故障もせず
ちなみにコンデンサは寿命があるが時間は決まっていない
使用環境で大きく変わってしまうからね
壊れた時にオーバーホールするつもり
まだやってくれるらしいからね
まぁ言いたいことは想像できるがねw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:16:30.59 ID:6u6Fo4OZ
幾ら金を掛けても生演奏の足元にも及ばない事に気付く事だな。
孟宗竹諸氏よ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:21:05.39 ID:QixVo/zZ
>>728
ん?人口の1%?
5〜6千万の家ならゴロゴロあるだろ?
どんな貧乏基準なんだ?


もちろん土地含まずだけど
田舎なんて土地安いからね
734「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 14:21:27.14 ID:8RIdQ9/6
ID:6u6Fo4OZ
>生演奏の足元にも及ばない

生演奏の条件は、オケ・指揮者・ホール?
誰が保証してる?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:23:36.53 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>708
> それじゃ常に録音環境と同じサイズの部屋が要求される。
再生環境の伝達関数が,録音環境の伝達関数に匹敵する影響を及ぼしちゃいかんだろ…

> 実際には録音現場の残響も録音済みなんで無響室で聞いても録音現場の
> サイズの音が再現されるのがオーディオなんだけどね。
"録音現場のサイズ音" をどう定義するかにもよるが,少なくとも録音環境のLEVは無響室の2chオーディオでは再現し得ない.
録音環境では十分に拡散されている残響音を,再生環境でも残響音として再生するためにはサイズに応じた残響が必要だという話.
(残響時間その物が目的では無く,十分な拡散の結果残響が産まれる.)

> 遮音した部屋ってどうしようもなく音悪くないか?
前にもどこかのスレッドで同様のレスを見た気がするが,遮音と音響は一致しない.
即ち例えば理想的な無響室であれば,遮音してあっても開放空間と同じ自由音場となるし,反響させてもそれは同じ.

>>710
あのスレのお前さんかw わしゃー ID:qcZAHRAo ID:uZzAHs7u だよw 貧乏人呼ばわりとは結構な事で…
もう建てちまった人にこんな事言いたか無いが,もう少し勉強してから物を言った方が良いと思うぞ.
(まぁ不幸中の幸いなのは,無駄はあれど取り返しの付かない間違いはして居らず,調整も利くという事だが…)

ザックリ言えば平均吸音率はクラリティやLEVに大きく影響するので,
> 定在波がキレイに分散されれば見かけ上無いに等しい
などと言えるのは,解って無いとしか…

また,残響が強くなれば聴取音圧は増すので, "コンサート部屋" で生楽器を再生する場合など,印加が同じであればうるさくなる.

>>713,732
ま,まさか本物の8畳爺かッw?

>>721
グレモンボルトのキャッチだよ.
>>730
わしゃー正直室内の画像を上げられない気持ちは分かるなぁ.
736「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 14:33:25.38 ID:8RIdQ9/6
>金があるかないか

君の閾値は?

早く答えろw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:37:17.35 ID:vU4+YMTh
>>735
あー、あの時のあなたかwww

>グレモンボルトのキャッチだよ.
うん、あの時も同じような話を聞いたような???そもそも耳に馴染みなさすぎてなw

>わしゃー正直室内の画像を上げられない気持ちは分かるなぁ.
でも、おまいはこういう「エアルームもどき」言い出さないじゃん、ゼンゼン違う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:38:46.79 ID:QixVo/zZ
>>735
表現がまずかったかな?
完全反射だと吸音がないからね
言いたいのは特定の場所にピークがあれば全体的に音量が上げられるのに
そのピークのせいで音量が上げられなくなると言いたかったのね
音量を上げれるキャパのこと
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:51:36.29 ID:vU4+YMTh
>>733
ほらな、絶望的な馬鹿だろ?w
誰も家全部の値段なんぞ言ってないわ、お前も家でなくリスニングルーム工事の値段としか言っていないと、
「社会通念上取れる」お前がどういう意図かは関係ない、世間的にそう取れるということだ

>5〜6千万
俺んちがまさにそうだ、うちのマンション住民はほぼ全員そういうことになる、でも、誰もそんな防音室持ってないわ
アホかほんとに

>>738
あれー、最初は無響室とか言ってたよなあwww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380459439/590
  目指したのは無響室
  低音まで完璧に吸音させることを目的に最大2m
  予算と広さの限界がこの厚みってのにも理由がある
  ここだけは大は小を兼ねる

最大2mも壁厚あるそうです、さーてみなさん、これ、相手にする必要あります?w
740「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 14:52:14.62 ID:8RIdQ9/6
>金があるかないか

君の閾値は?

そんなに貧乏なのと一部につっこまれるor全員を敵に回す覚悟で
早く答えろw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:57:18.71 ID:vU4+YMTh
>>738
もう、どのスレでも、絶対にバレるんだよ、多分6畳程度の防音工事はしたが、後のことは全部ウソなんだろ?
全部、防音工事の時の夢をそのまんま語ってるんだろ?だから土地勘だけはあるが、リアリティーゼロ、
あげく支離滅裂、エビデンス一切無し、話題すり替え、もう、本当に見下げ果てた屑だなお前
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:01:00.36 ID:QixVo/zZ
>>739
工事費は2500万ていど
残りは住居文分
住居分だけ見れば普通か以下
どちらに金を振り分けるかだ
千葉という名の都心とは事情が違うだけw
隙間だらけで奥が見える中空ドアのマンションだったかねw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:01:05.85 ID:vU4+YMTh
>>737
あの時のあなた、も、含め、おまいが0.02%(2BP)だったとは!!!今気づいたwwww
俺バカスwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:05:32.22 ID:vU4+YMTh
ま、ま、ま、マンション????

そんな設定で無響室の、壁厚最大2mって設定してんの?

ちょっと、その設定は、もはや絶望的に、無理がありすぎませんか?www

あ、ダウト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380459439/546
  うちは天井平均4.7mほどで
  内寸でも20畳以上あります
  高さと広さは鉄板ですな

設定忘れちゃダメでしょwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:07:20.66 ID:QixVo/zZ
>>744
マンションってのは千葉に寿司食いに都心から出かけるオーオタのことw
俺は戸建てだよん
ってか田舎はマンションなんぞ売らねーw
746「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 15:18:10.34 ID:8RIdQ9/6
>オーオタのことw

自分の事は棚上げか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:20:46.41 ID:vU4+YMTh
つーか、もう錯乱してんだろ、全部ボロが暴かれて

誰がどー見たって、>>742が自分宅のこと以外思えるか?IDたどっても
>>739はこいつの防音工事費について、工事費と住宅建築費の混乱の批判だぜ?
それを>>742と答えて、これが「はい他人の話でしたー」とか何をどうやったら成立するよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:22:52.68 ID:QixVo/zZ
>>746
おらは筋金入りのオタでもねー
他にも趣味はあるし嫁やガキも居る
オタをWikipediaで検索してみなさいw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:28:11.35 ID:QixVo/zZ
>>747
住宅って地域により平均単価が違うんだよね
ついでに言えば住めればいい程度の上物なら1000万でも建つ
かといって大々的にリフォームすれば2000 万ほどかかったりもする
750「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 15:28:31.22 ID:8RIdQ9/6
>おらは筋金入りのオタでもねー

のに
工事費は2500万の防音、馬鹿なの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:29:05.03 ID:vU4+YMTh
ID:QixVo/zZ、完全錯乱www

>おらは筋金入りのオタでもねー
過去の全ての設定をなかったことにしようとしております!www

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380459439/590
  目指したのは無響室
  低音まで完璧に吸音させることを目的に最大2m
  予算と広さの限界がこの厚みってのにも理由がある
  ここだけは大は小を兼ねる

>>742
  工事費は2500万ていど

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380459439/546
  うちは天井平均4.7mほどで
  内寸でも20畳以上あります
  高さと広さは鉄板ですな

はい?確かアンプもマークレビンソンNo.20.5とかハイエンド機器ですたよねえ???
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:34:21.30 ID:QixVo/zZ
>>751
その通り
パネル裏が吸音層
パネルを全て外せば完全吸音というのを目指した
予算内でね
だから完全吸音になったとは書かないw
ただ一旦吸音層に入ってしまえばパネル裏にも邪魔され吸音効率が上がる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:36:54.85 ID:vU4+YMTh
>>748
>おらは筋金入りのオタでもねー他にも趣味はあるし嫁やガキも居る

うん、わかってる、基本的にオーディオについての知識があまりに欠落している、部屋ばかり詳しい
つまり、6畳とかの防音工事だけは、新築にあたってした、にわかなんだろ要は

20畳の5m弱の、2mの、無響室のという部屋の設定>>も嘘、マークレビンソンも嘘、全てウソ
防音工事する時に思い描いた夢を、2ちゃんで偉そうに言ってみただけ、バレると思わなかった

でFAなw
754「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 15:37:16.56 ID:8RIdQ9/6
>おらは筋金入りのオタでもねー

致命的だったね、全て嘘とバレタねwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:37:54.20 ID:vU4+YMTh
>>754
普通はそう、とるわなあwwww

というか、そうとる、というより、絶対真実がそうだわなあwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:58:19.44 ID:vU4+YMTh
ようやく黙ったか

こいつが、部屋以外のオーディオ要素の一切のリテラシーが無いのは、これがよく示している
http://hissi.org/read.php/pav/20140927/UWl4Vm8velo.html

俺はご存知基地外だしw、俺以外もID:8RIdQ9/6
http://hissi.org/read.php/pav/20140927/OFJJZFE5LzY.html

ID:qDwrNjFu
http://hissi.org/read.php/pav/20140927/cUR3ck5qRnU.html

ID:6u6Fo4OZ
http://hissi.org/read.php/pav/20140927/NnU2Rm80T1o.html

ID:jzGNijsy
http://hissi.org/read.php/pav/20140927/anpHTmlqc3k.html

下から4ID拾ったが、こんな、部屋関連スレばっかり書き込んでる奴なんて、一人もいない
当たり前だ、オーディオやってるならまず部屋よりも機材だ、影響度はこの際おいといてな
こいつは、ろくにオーディオのことなんかほとんど知らない、ただの、にわか野郎
防音工事したんで、そこだけは詳しいから部屋系スレに必死に粘着する、おそらくピュア機器すら持ってない奴

こいつが自分でゲロったたったひとつの真実は、

>>748
>おらは筋金入りのオタでもねー他にも趣味はあるし嫁やガキも居る

そういうことだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:03:23.53 ID:QixVo/zZ
オタとは
ある趣味や物事に執着し拘るが社交性などは待たない
オヤジ独身孤独引きこもり
中には自称バツイチなんて言い分けする者も居る
多少なりとも後ろめたさがあるから救いようがあるようで
未練タップリが見えるため救いようがないとも言える
しかも金がねーw
758「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 16:06:48.27 ID:8RIdQ9/6
>金があるかないか

君が想定する閾値は?

そんなに貧乏なのと一部につっこまれるor全員を敵に回す覚悟で
早く答えろw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:06:57.15 ID:vU4+YMTh
>>757
いい加減あきらめろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F
そんなお前が勝手に決めた定義などどうでもいい、お前は、自白したんだよ
オーディオなんかに執着していないってな

その証明が、>>756
少しは進歩しろよ、坪数計算間違えたのをすっきり謝ったようなことも今は出来ないのか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:07:04.86 ID:QixVo/zZ
>>756
おら幾つものスレで暴れるほど暇じゃねーw
昨日は38cmのスレにいたよー
761「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 16:09:21.79 ID:8RIdQ9/6
>暇じゃねーw

暇だから、馬鹿にされる為に、書き込んでいるのだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:11:07.49 ID:vU4+YMTh
>>760
>昨日は38cmのスレにいたよー
また、妄想対象スレかよw

少しは進歩しろよ、坪数計算間違えたのをすっきり謝ったようなことも今は出来ないのか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:11:45.02 ID:LduyImzb
独身よりバツイチの方が格好いいのか
知らんかった
なんかジジイでバツイチだと相手に逃げられた惨めな奴みたいに
思われたりするんじゃないかとw
普通に独身の方がまだマシじゃね男の場合はね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:15:51.02 ID:vU4+YMTh
なんか凄い誤爆きたなwww

>>761
805のスレ放置しようぜ?ああいう卑劣なゴミ、住民が何も言わないとか俺は呆れてモノが言えん
あんな馬鹿に少しでも対抗する気概があるやつがいたら、助勢しようじゃないか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:17:05.67 ID:QixVo/zZ
>>759
執着ってほどでもないね
昔は熱かったけどね
もうやるだけやって落ち着いたってとこ
なんせあんまり触るところも無くなったしね
電源入れて聴くだけ
調整もくそも昔の話し
機材が、壊れるまで基本なにも触らんやろね
興味本意で電線位は触るだろうけど
安住を極めちゃったって気分ね
あーだこーだ弄り回すのも楽しいが苦痛でもあるでしょ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:22:11.32 ID:QixVo/zZ
>>763
まっさら独身って気持ち悪いって言われるよん
もう目付きからして危ないってさw
脂ぎった目付きだとか言ってたね
全く同意したけどねw
おらもバツイチ経験者
×ったあとの方がモテたね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:24:16.26 ID:vU4+YMTh
>>765-766
お前さ、間違ってたんなら、それを認めて謝ればいいんだよ

俺なんざ、先日LUXMANスレでチョンボって、土下座レベルの謝罪したぞ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1407663634/428-430
それが、大人ってもんじゃないのか?

この時は俺が侮辱した人が許してくれて丸くおさまったw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1407663634/431
このレスのこの人のオーダーに、誠実に応えたさ当然
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1407663634/436

いつまでも、ついた嘘を延々と引きずって、自分をどんどん魂の薄汚れた奴にしてんだよお前今
いい加減、ペテロのように聖人になる努力したら?
768「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 16:24:26.81 ID:8RIdQ9/6
>もうやるだけやって落ち着いたってとこ
>なんせあんまり触るところも無くなったしね

経験者が語る、触る優先順位は?
部屋、スピーカー、セッティング、電源、アンプ、他
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:28:29.75 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
話の真贋は知る由も無いし,ことさら追求する気も無いが,僕から言えるのは以下の事.

・完全反射と完全吸音のみで構成しようとする方針は妥当
 吸音に偏りを生じると反射音に色付けを生じてしまい,部屋トータルでは整っていても知覚される可能性があるため.

・反射壁を有するリスニングルームに於て2mの吸音層を愚直に設ける事は,間違ってはいないものの無駄が多い
 低域は浸透性が高く,反射壁の裏側に回り込ませる(物理的には数十cmでも音響的には長く取る)事で,良好な吸音特性を得られるため.

・2chでコンサートホールなどで体感するLEV(音に包まれる感じ)に近付けるには,密でフラットな定在波が,そしてそれを得るためには寸法が必要.
 定在波その物を悪く言う人が多いが,問題なのは強く疎らな低次のピークであり,定在波其れ自体は悪くいものでは無い.
 良好な音場を得られる下限周波数はその寸法や形状により異なるが,それなりのサイズは必要になる.
 その一方で,先述のように極端に大きければ残響時間が長くなりすぎる事,ヒトはごく低域に関しては鈍感である事等を勘案すると,
 通常の残響音を含んだ音源の再生に当たって原寸大のコンサートホールを用いる事は,非現実的であるばかりか不適切.
 (まーごく普通の個人で手に出来るサイズで言えばデカいに超した事は無いんだけどサ.あんまりデカいと天井高も大変…)

>>738
> 特定の場所にピークがあれば全体的に音量が上げられるのにそのピークのせいで音量が上げられなくなる
(日本語的にちょっと…) 良質な残響であれば,聴取音圧を上げても喧しさが感じられにくいのは事実.
ただ,残響が有るのと無いのでは,例えるなら野外劇場とコンサートホールのような差があるわけで,
(本来であれば)残響のある部屋で聴くアレーナ・ディ・ヴェローナも,無響室で聴くバイロイトもおかしい.
と言うか,調整の余地を持たせたのは正しい選択だが,それを真っ向から否定する発言したらあかんやろw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:28:38.59 ID:QixVo/zZ
>>767
嘘だと決めつけてる方は悪くないという朝鮮理論か?
自分はどうなのよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:29:17.84 ID:PuNsBmOd
>>742
嘘か本当かは知らないが高々防音(遮音)設備に\2500万とは馬鹿と言うか
ボッタくられというか、鴨葱なのは間違いないな。

普通高くともグランドピアノ鳴らせる程度の防音を後からやっても\1000万位だぞ。
新築時にすればそれこそ材料費の追加と多少の人足代の追加で可能だから
+5.6百万で20畳程度の部屋の防音は余裕で出来る。

だいぶ前にはなるけど庭に完全防音で残響時間2μSに設計したスタジオもどき
造って貰ったけど総工費\600万だったよ。
2mの懐は無いけど50cmから10cmくらいにランダムに使い分けステージサイドには
全面コルクボードバック、視聴サイド上部にはヘルツホルム共鳴管構造のBOXを
天井に設置とかして内寸で8畳くらいで極力直交面を無くした構造で造った。
基本構造はブロック壁で天井はスラブにコンクリ流し込み、これに内装って
構造だったけど金額的にはそんなもんだよ。
勿論工務店直で安くはあげたんだけどね。

で部屋内で手打ちしても一切響かないシーンって感じのスペースになったんだけど
音楽鳴らすと案外つまらんのだよね。
で結局家建て替える時に一緒に潰しちまった。

みんな本当に防音室なんか音が良いと思ってるの?
今じゃ古民家のアッパーッパーの和室が一番音いいって思ってるけど
流石に大音量で鳴らせる環境のところって無いんだよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:30:40.23 ID:vU4+YMTh
>>770
お前、やっぱダメだ人間の屑だわ

見下げ果てた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:34:17.25 ID:vU4+YMTh
そもそも俺がステサン掲載事務所でD-60レベルの遮音で見積もりしてもらって、17.5畳で500万
20畳2500万とか、意味不明にも程があると思ったが、>>771が見事に証明してくれている
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:35:07.41 ID:QixVo/zZ
>>771
そうやって無駄金部屋ができるんだよ
俺はそれを是が非でも避けたかった
その違いと防音性能の違い
コンクリートの透過損失しらべてみな
コンクリブロックごときで深夜まで爆音出せると思ったんのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:36:07.79 ID:vU4+YMTh
ちなみに、吸音反射を高次元でバランスさせた、と設計士の某著名な人wが言ってた
部屋の角は曲がってるわ、奥はV字だわ相当こった設計してくれて、500万

Yさん、金が尽きて頼まなくてすまなんだw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:37:00.60 ID:vU4+YMTh
>>774
また頭の悪い話題そらし、突然遮音しない、ってのと比較し始める卑怯千万
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:37:23.40 ID:IHCgTkd+
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:39:28.73 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>771
> 部屋内で手打ちしても一切響かないシーンって感じのスペースになったんだけど音楽鳴らすと案外つまらんのだよね。
> みんな本当に防音室なんか音が良いと思ってるの?
それは防音では無く,吸音率が高すぎて響きを得られない事が原因なんだが…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:41:33.72 ID:QixVo/zZ
>>775
俺の部屋もそうだね
高さと吸音層の暑さが違うと思うがね
ちなみにヤマハやダイケンか何かで実際発注するふりして見積とってみな
桁が違ってくると思うぞw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:44:22.09 ID:QixVo/zZ
>>778
でも防音室で寝ようかと思ったことあるけど
なんか静かすぎて落ち着かないんだよ
他の趣味が夜明け前からやるんで早寝したいときは嫁やガキが邪魔なんでね
781「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 16:46:58.60 ID:8RIdQ9/6
ttp://www.daiken.jp/sound/p_pro7.html
大建のパネル使ってるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:52:44.69 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
>>780
> なんか静かすぎて落ち着かない
真っ暗闇だとか防音室って疲れ果てて寝るのには良いんだけれど,微妙なところだと意外に寝付けないんだよなぁ(笑)
感覚が冴えて自分の息や時計だとかの小さな物音でも気になるし,外来ノイズでマスキングした方が良いのかも知れん.
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:56:30.96 ID:QixVo/zZ
>>781
使ってないよ
パネル自体はどこにでもあるようなもん
それをこちらのオーダーで加工してもらってる
パネルの厚みは約25mm
784「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 17:00:00.53 ID:8RIdQ9/6
>金があるかないか

君が想定する閾値は?

そんなに貧乏なのと一部につっこまれるor全員を敵に回す覚悟で
早く答えろw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:13:58.55 ID:QixVo/zZ
>>784
閾値?
年収でもききたいのか?
バブリーな時代から極端に上がってないね
20台半ば過ぎで700万ほど
バブル時代ね
今?まぁ一つ桁が上がったり下がったりってとこ
このバブル時代に家一軒やっつけたってわけ
786「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 17:17:03.90 ID:8RIdQ9/6
想定する閾値は資産とか年収を聞いている訳ではない

>金があるかないか

の閾値だろ、馬鹿なの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:28:00.09 ID:vU4+YMTh
>>786
馬鹿なのは本人も認めてる>>726、ただ、俺らの常識を超えた馬鹿かつ卑劣なのはこのスレで明らかになったが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:30:38.82 ID:QixVo/zZ
>>786
なんど言わせんだ
おらはバカだといってんだろ?
俺自身は金はねー
嫁からおこずかいもらって細々と生活しとる
少し大きな買い物も嫁の承認制
却下されること多々あり
カードも通帳も嫁のもの
羨ましかろう…
789「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 17:32:39.26 ID:8RIdQ9/6
閾値も提示できないのに、下記文章はどんな意味があるんだ?

726
>俺はバカだよ
>同じバカでも違うのは金があるかないか
>同じバカなら貧乏よりゃマシだろ?

特に「貧乏」の対象を明確にしろよw

早く答えろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:36:52.67 ID:vU4+YMTh
こいつもう無理だろ、考えてみれば20畳=10坪→2500万/10
坪250万wwwの防音工事とかwww

相手するのも馬鹿らしい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:40:39.23 ID:QixVo/zZ
>>790
内壁寸法だけ見てなにいってんの
ついでに千葉マンション君と争った時にもう一つ言ってたんだがね
彼が思い出せば聞いてみればいい

おら的な貧乏の定義
童貞が女語ってんじゃねー

792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:42:35.31 ID:vU4+YMTh
ついに日本語までおかしくなったかw
793「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 17:45:02.35 ID:8RIdQ9/6
>おら的な貧乏の定義
>「童貞が女語ってんじゃねー」

今日の所はこれで勘弁するw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:50:41.71 ID:vU4+YMTh
>>793
お前凄いな、エスパーかwww

普通のやつは>>791何が何だか全くわからんと思うぞ

定義については、おそらく部屋じゃなくオーディオ機材ってなら、完全なブーメランを形成と予想
795「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 17:54:41.66 ID:8RIdQ9/6
部屋スレで機材は、馬鹿だろうw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:31:44.55 ID:yYp+u/aI
バブル時代
どんな部屋が造られていたか見てみると面白い
俺なんか下の部類
アナログプレーヤーの置き台造るのに岩盤まて杭を打ちその上にプレーヤーを置くキチガイ
オーディオ用電源にディーゼルエンジン発電機を使うための防音室わ造るキチガイ
なんメートルもある桧の柱を縦に打ち込み並べ床を仕上げたキチガイ
今じゃ到底考えられない部屋が多く造られてた時代
しかもリーマンが多く含まれる
面白い時代だったね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:32:00.62 ID:qDwrNjFu BE:754256121-2BP(1003)
絶対値に拘わらず自分の生活に十分満足していれば,他人の目に金持ちと映ろうと貧乏と映ろうと,
或いは他人が自分よりもお金持ちだろうと貧乏だろうと,然して気に掛けないもんだと思うのだがなぁ.
例え虚勢を張る者が居ようとも,その人はその分虚しく惨めな思いをするのだから,罰はそれだけで十分だとは思わないかい?
(うん,ボクちん今めっちゃ尤もらしい事言ったぞ!ドヤァ!)
798「ケーブル原理主義者」:2014/09/27(土) 18:37:59.53 ID:8RIdQ9/6
正確に虚勢を張らせる意味はあるよw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:48:12.95 ID:4swpJA2J
>>752
>パネル裏が吸音層〜
ただ一旦吸音層に入ってしまえばパネル裏にも邪魔され吸音効率が上がる

パネルを付けたら完全反射wだろ?
なぜ吸音なのにパネル裏があるんだ?

♪おまえのウソなど 聞き飽きた〜 byアン・ルイス

嘘にも種類があって、人の為をおもってつく嘘
サンタのおじさんにプレゼントもらって良かったね〜、という無邪気な嘘
相手を惑わし、混乱させる為の、いわば戦術としての嘘(不敗の魔術師、田単の反間の計、諸葛亮孔明の空城の計等)
があるが、お前のは自分を中身以上に見せる為の、すぐに底の割れる薄っぺらい嘘だぞ
お前の話は実際に経験した者のみが持つ、話の重みや体験の厚みってもんがまるでないジャマイカ

ありゃ?もう町会の会合に行く時間だぜ
皆の衆さらばだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:51:28.70 ID:F5Frx7Ie
>>799
パネルを一枚抜けばそこが吸音層
意味わかるか?
低知能の貧乏人
理解できないのはテメーだけみたいだなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:17:32.48 ID:PuNsBmOd
>>774
外壁の基本構造が安くあげる為にブロック使ってるって事。
勿論2重で空間とってるよ。
間に遮音シートも使ってるしね
全く持って夜中に爆音鳴らしても外にはラジオの音ほども漏れなかったよ。
入り口は家からで基本増築構造で繋がってる格好だったけど家内にも一切
音漏れ無かったよ。
一応その道の設計はプロなんでね。
勿論壁面の8割以上は有穴ボードだしコーナーは全部サイズ違えたヘルツホルム管
構造の大穴開いたボードで内部は圧縮率の違うグラスウール多層で入れた吸音スペースだったよ。
間違いなく君の部屋よりはちゃんとした設計だったと思うよ。

>>778
そうですよ。
設定した残響時間が短過ぎてモニタールーム然としちゃって
個人が音楽を楽しむって感じじゃなくなちゃった。
まあ試聴室として造ったんでそれで良かったんだけどね。

それから数件残響時間をあまり気にしない可変式のヘルツホルム共鳴管BOX
付けて定在波の影響軽減した普通の防音室の設計を工務店に依頼されてしたからね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:35:50.55 ID:Ocj/ncCB
>>801
多孔ボート使う時点で設計が激古だと思うね
60 年代70年代なら理解できるね
ちなみにダチが木造12畳一階車庫で防音室を造ったが1500万ほどかかってる
自称防音工事できる工務店がやったんだが数年で窓の重さに耐えかねて傾き隙間
まぁ酷いもんさw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:59:59.42 ID:PuNsBmOd
防音に有穴ボードは必要ないよ。
内部吸音と残響時間のコントロールには絶対条件なんだよ。
勘違いしないでくれよ。
ちなみに市販の多孔ボートでは有穴率が低過ぎて役に立たないよ。
出来れば40%位の有穴率が欲しい。
当然別注で造ったよ。

1500万ドブに捨てたわけだね。
木造二階建ての一階を駐車場に二階を防音室にしたわけだろ?
それなら普通はそのくらいボッタくられるよ。
普通に二階建ての住居だもの。
にしても酷い工務店だね。
普通は保障期間内だろ。
その手の木造建築なら10年保障は今日日当たり前。

建築なんてものはやり方一つさ。
ちなみに試聴室\600万は材料費\480万で\120万が人足代。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:18:16.06 ID:Ocj/ncCB
>>803
ちょっとした工事の後に倒産
よくある話だろ?w
ちなみに30cmほど空間が設けられるなら
高域から低域に向け吸音率を上げながら50hzくらいまで
キレイに吸音する方法がある
昔、ヤマハからでていた吸音パネル
グラスウール(何Kg品かは不明)の前にコ型のアングルを並べ
後ろの空間が30cmほど
同時に低音用吸音管も2種類
確か低音吸音管は片側が塞がれ1/4波長以上の長さが必要とか解説されていたと思う
ダチが救いなのは俺の部屋の仕掛けの一部をマネていたこと
予算の都合で壁に仕掛けができず
吸音を床の一部と天井を使ったこと

>防音に有穴ボードは必要ないよ。
百も承知してますw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:44:14.77 ID:PuNsBmOd
そんなパネル買うから高く付くんだよ。
同じ構造を壁や天井に造るんだよ。
それが共鳴管だよ。
共鳴管以外に吸音方法は無い。
ただし重低音はそれじゃ吸えないので構造の板全体の振動で吸収させるんだよ。
でないと低音だけ尾を引く部屋になっちゃう。
大概の防音室低音だけ異常に残響時間が長い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:54:55.94 ID:Ocj/ncCB
>>805
買いません
アイデアをパクるんですw
ってかダチの部屋の視聴位置壁際30cmほど1F床まで貫通させた
吸音トラップを作りグレーチングで塞ぐ
トラップには溝があり板で仕切りができるよう細工
つまり長い共鳴管を作れるようにしてある
天井は屋根部分にグラスウールを詰め
天井は脱着式
どうだい?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:34:31.80 ID:PuNsBmOd
じゃなんでそんなに高く付いたんだろうね?

内容と言うか構造的には私が多用してる汎用のヘルツホルム共鳴管BOXと
かなり近い物かなと思うんだけど?
開口面スライドのスノコ状にしてチューニング調整出来る様にしてた。
もっとも私は天井か天袋使って大体90Cmの奥行きのBOX設置するように
設計してたけど。
グラスウールも120kg、80kg、36kg、20kg混載で不稔布で抑えてね。
でもこんなの殆ど金掛からんでしょ。
建具屋にスノコ造らすだけ。
まあ\10万でグラスウールまで足りると思うよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:03:41.48 ID:Ocj/ncCB
>>807
高いか?
別の仲間は防音こそしていないが増改築で1800万ほど
天井は一部パネルを外せば巨大共鳴管プラス中高音のトラップ
ちなみに一定以上の密度のウールは吸音効率が変わらないと何かのデータで見ましたね
俺の部屋の一部を真似て更にアイデアも出したのも俺
素人ながら間違っちゃいないだろ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:45:09.34 ID:+vqgUhWC
で、そんだけ頑張ってその程度の音ですか? 笑えますね。
元が良くなければ駄目だという典型ですね。
そして生演奏の音には足元にも及びませんでしたね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:53:19.82 ID:/qk8M4LA
一夜明けて、、、、


何で、坪250万の、オーディオの話一切出来ない捏造の話真に受けて延々とやってるの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:37:37.90 ID:vJdNilLL
>>810
いや〜、身近に部屋の防音つーか、調音の話出来る人がいないので、見つかって嬉しいんでしょう
部屋を作るにしろ、リフォームするにせよ、世間一般の人から見たら
金のかけ方180度あさっての方角にずれてますから
しかし、気持ちはよう分るな、オレもオーマニだからね
オレのリアルライフでオデオの話が出来る人に会ったのは、片手の指で間に合っちゃうよ
いくら池沼の知障があらわれても、2ちゃんは止められませんね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:43:30.47 ID:/qk8M4LA
なるほど、さすがに、正常な知能がある人全員に、エアールームだってわかっただろう時点でアホらしくなり、
>>767で撤回と謝罪を求めても開き直る卑怯で下劣で醜悪な人間性に吐き気催したが、
この趣味の人には親切なんだか孤独なんだかな人が多いってことかいw

でも、20畳2500万、坪250万だよwww頭おかしーだろwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:00:26.12 ID:bItq391y
独身キモオタ貧乏は休日も暇やの
家族サービスなんで今日は1回の投稿
俺の部屋は音響設計上最も単純化するために基本コンクリート1枚だけが防音壁

これでD65 以上を余裕で防音性能を要求すればどれだけの厚みのコンクリートがいるか?
そのために必要な建築前工事は?
前にも書いたが内寸が約20畳
外観ははるかに大きい
ついでにドアは2枚は覚えているか?
自分の薄っぺらい財布で考えるな
童貞貧乏
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:12:13.52 ID:vJdNilLL
>>812
まあ、妄想オデオ、って趣味もアリ、とオレは思いますけどね
オレもガキんチョの時、免許もないのに頭の中でスーパーカーで爆走してましたから

>>813
だ〜ら御自慢の御邸宅をはよアップせいや
そしてこのオレに嫉妬と悔し涙を流させてクレロ
オレほジジイで涙腺が緩んでるから、マツダを始め、メーカーの技術者さんの苦労話を聞くと
頭の中でみゆき姐さんの歌が鳴りだして、涙が止まらくなるんよ
ホレホレ、はよ泣かしてクレロ
どうしたどうした、ホレホレいも掘れ
ン?千葉だから掘るなら筍か?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:22:15.22 ID:/qk8M4LA
>>814
そりゃ、否定しないよ、でもそれを真実かのように、こんなところに偉そうに書き込む基地外ぶりは何w

>免許もないのに頭の中でスーパーカーで爆走してましたから
同じー、いとこ6人でそれぞれプラモデルつくって、祖父祖母の広い部屋でレースさせて興奮してたwww

>だ〜ら御自慢の御邸宅をはよアップせいや
そーだそーだ、うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!うp!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:39:54.44 ID:oCDTU3Vp
注意 自作自演  ID:/qk8M4LA
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:44:11.94 ID:/qk8M4LA
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:58:48.36 ID:vJdNilLL
次スレからは、12畳以上の専用ルームを持つ、と妄想するオデオオタだけのスレ
にすれば万事解決
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:05:56.35 ID:/qk8M4LA
そんなスレ、エアルームの馬鹿以外誰に需要あんだよwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:25:16.41 ID:CxYalcSS
注意 自作自演  ID:/qk8M4LA
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:26:21.77 ID:/qk8M4LA
>>820
池沼というかもはやキチガイ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:56:07.06 ID:PDUPnSzL
注意 自作自演  ID:/qk8M4LA
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:19:36.98 ID:dAL2DiXg
qk8M4LAって802Dローンで買っててんばってる奴だよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:50:22.22 ID:XLOF9GqM
>>816 >>820 >>822
はIDが違うが同一人物?
自作自演つーなら、どのIDとIDなのか示さんと、自分がアフォと思われますよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:56:48.84 ID:G2uJlJmI
ツーかこいつが自演だろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:36:56.55 ID:yISlMCYq
>>824 ID:XLOF9GqM

お前が自演常習者だろ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1411603577/92
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:40:45.63 ID:XLOF9GqM
>>825
オレはB&Wのスピーカー持っとらんし、みみずも飼っとらんのだが?
少なくとも、君よりはあかめさんの方が、前葉頭に流れる血流量は多いと思われる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:43:18.76 ID:yISlMCYq
>>827
ID:XLOF9GqM→自作自演常習確定
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:45:14.20 ID:8H0CBFPN
>>822
池沼兼キチガイに進化www

>>823
その通りw

>>824
池沼に何言っても無駄かとw

>>825
うん、>>820>>824とID変えてバレてないつもりなのが凄い

>>826
またID変えたよこの池沼キチガイ

>>827
おまい誤爆してる

>>828
池沼兼キチガイ、俺がどのIDと自演なのか言えこの池沼兼キチガイ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:38:04.73 ID:uDeSjhRR
>>829
お・ま・え・は・か・ん・ち・が・い・を・し・て・い・る

アホ、アホ、アホ、アホ、アホ、アヘ、アヘ、アヘ、アヘ、アヘ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:39:38.00 ID:8H0CBFPN
>>830
こうやって、一切根拠を書けない池沼が必死で中傷しますw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:29:58.58 ID:idIOHOa3
なにおちょくられてるんだ?
朝っぱらからワロタわw
2ちゃんで有名人にはなりたかないのぉw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:30:27.20 ID:as1+qLIx
>>832
いや、2ちゃんでもナンでも、有名人の方がいいじゃん、俺会社でも有名人www
俺のテーマソング
https://www.youtube.com/watch?v=HGDmBLAPikU

つーか、>>830はID変えまくって人を「自演」だと(逆だろw)中傷している基地外だぞ?
基地外が根拠レスに池沼垂れ流してることなんぞ一切痛痒を感じないんだがwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:46:38.70 ID:JVYaBchZ
>>829
あら、オレまた誤爆したのか?

なにぃ〜 や〜っちまったな
イラクの人達 怒ってますよ

や〜っちまったな
みみずさん達も起こってますよ

て、>>825さんはオレの事を言った訳じゃないのか
失礼しました
835ひみつの検閲さん:2024/12/22(日) 11:28:57 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2017-03-17 21:48:34
https://mimizun.com/delete.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:30:46.71 ID:znBnnq1X
部屋の広さ12畳そして天丼高さは1mこれは良い音するね、12畳有るからね。
天丼高さは1mもあればいいんだね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:11:33.50 ID:MlUbigLe
「やって見ればいいだけの話ですよ」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:18:13.46 ID:UjlcF2Cq
人が立てない部屋?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:52:40.83 ID:2C48pf/r
839
840名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 10:57:40.54 ID:39VoHO/X
4
8411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/18(水) 20:42:33.13 ID:qOIdG1DO
この時期、広い部屋はなかなか温まらないから、効き始める前に、暖房をガンガンに

かけておく癖がついてるよ。( ´△`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:18:39.78 ID:cR6Qri0j
お千さんちは、うpしている部屋以外にも、そんな広い部屋があるのか

裏山なっしー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:03:24.79 ID:U36OFwFk
>>841
つ 着る毛布w
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/a/4/a48c65d6.jpg
上記は俺が使ってる奴だw
8441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/19(木) 22:58:27.42 ID:1GBUWndB
>>842

アップしたことの在る部屋は16帖よりも少し広い感じかな?平米数で言うと。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:14:27.85 ID:7efFA/9D
>>844
うpした部屋以外に、食事するリビングとか、寝室があるんでしょ

豪邸だな。。。
8461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/02/27(金) 20:35:25.28 ID:mRmP1y6l
>>845

あの部屋は別の場所にある、まさに、オーディオ専用の部屋であるよ。ヽ(・∀・)ノ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:22:17.68 ID:6e0y8Pc0
距離を置くと「キンキン」したハイ上がりユニットは空気を介することで丸くなる
これはライブ会場でも同様で、ミキサーが客席で陣取っている位置でちょうどいいバランスになる
それよりステージに近づくと高音「キンキン」になる、ミキサーよりもうんと後ろに行くと
高音は目立たなくなる、代わりに低音が目立ってくる。低音は遠くまで届く性質があるわけで
848名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:14:10.47 ID:xl8J4D3X
>>846
そうか・・・ 秩父にあるんだな・・・
8491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/03/04(水) 21:15:17.77 ID:/hQ3U148
ぃや、自治会費、6万円とか払わないからっ!ww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:03:56.53 ID:NxDlkAd6
>>849
そんな自治会ね〜よw 住民100人いたら600万じゃね、美波里ー昼妻か?
普通、月300〜500円だろ
8511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2015/03/05(木) 21:02:36.12 ID:Nc1QoBSb
この物件の、自治会費をみよ!しかと、みよっ!w

http://used.realestate.yahoo.co.jp/house/detail_corp/b0001051619/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:04:57.21 ID:9Ie0sNLg
14畳の部屋を防音にしたら実質10畳になったよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:23:42.30 ID:1De06dT8
自治会費が月5千円とな!
その分の見返りとは何があるんだ?
てかこの別荘の管理会社に入っちゃうんじゃないの?
それに今住んでる人は出て行ってくれるのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。
>>851
秩父にも鹿はいるのか?

鹿を見よw