★★★ 高音質ってホント? SHM-CD ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
[SHM - CDの品質特性]
・通常のCD素材とは別種のポリカーボネート樹脂系で透明性を向上、さらに
優れた光学特性を兼ね備えている。
・特に円周方向の複屈折特性に優れており、高流動性、高転写性でDISC成形に
適した素材となっている。
[SHM - CDの高音質性]
・従来のCDに比べ、歪度の少ない、透明感の高い音質。
・解像度が大幅に向上したことにより、よりバランスのとれた音質を実現。
・従来、ありがちだった、低域の量感不足を解消。

ユニバーサル・ミュージック(株)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:00:58 ID:oG/bcXQy
思うにこれのミソはハード屋とソフト屋が一緒になってやってることかもね

品質特性はハード屋の担当、よって嘘は付いていない
高音質性はソフト屋の担当、よって嘘は付いていない
とかね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:19:53 ID:T/Gf0wh7
APOやあートンはどうだったの?
中島みゆきが一時ノーマルとAPO版と両方リリースしてたけど
酔狂じゃなかったから両方買うことはなかった。

今回はポリーニのストラビンスキーをOIBPゴールド盤と比べてみたけど
有意な区別はできなかった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:23:46 ID:afBgPd+l
バイナリ一致だから、リッピングしたら通常CDと全く同じ。
デジタルオーディオ等でリッピングして聞く人には意味のないCD。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:27:17 ID:G1SiTLO5
ブラインド
テスト
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:29:31 ID:xKmopFkz
うちは今5枚ほど比較中だが、明確な差があるとしたらSHMの方が薄い。

・従来のCDに比べ、歪度の少ない、透明感の高い音質。
・解像度が大幅に向上したことにより、よりバランスのとれた音質を実現。
・従来、ありがちだった、低域の量感不足を解消。

ちょっとギモンに思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:31:55 ID:T/Gf0wh7
ポリカーボネイトだと紫外線とか溶剤に弱いから長期保存性も変わらないしな
そういう点ではAPOの方がいいけど生産性が悪かった分高かったのかもしれん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:36:53 ID:TVfJ1dme
>>6
薄いって、何が?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:37:46 ID:G1SiTLO5
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:43:33 ID:T/Gf0wh7
>>6
あらためてその3項を読んでみると、第一項はともかく、2.3は光学精度を変えただけじゃ
ちょっとオーバーだなということは、それこそ聴かなくてもわかるねw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:31:04 ID:aZA20qP5
ITmediaの記事を読んで興味を持ってamazon飛んだら在庫1個だったのでつい買ってしまった…
いつもはiTunesとiPodで音楽聞いてるけど、年末に5.1chスピーカセット組んで
この板を覗き始めたところだったしつい実験的に… SACDはデッキ持ってないし。

3種類買ったので届いたらインプレします。と言っても比較するべきCDは持ってない(´・ω・`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:43:08 ID:urryjKjV
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:04:05 ID:WHEwkcgA
SHM-CD の音はどこがいいのかわからない
音圧があがって低音が出ているのはわかるが
肝心の高音の音像が割れてひずんでる感じだし
全体にシャープネスがなく、甘いボケた音になってる
画像でいえば、光学ズームで拡大したシャープさではなく
電子ズーム、デジタルズームで無理やり拡大した画像に等しく
音像、画像が崩れて、エッジが割れてる
素材の響きもこもりと甘さを感じる
普通にSACDの方がはるかに音が良くシャープだ
これは本当に欠陥商品だと思うSHM-CD
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:06:47 ID:VBoWjURo
>>1
スレタイからしてここはSHM-CDが本当に
音がいいのかを考察するスレってことだね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:18:06 ID:X1JL19Tv
>>13
だからSACDと比べるもんじゃねーだろ。わかんねー奴だな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:42:30 ID:WHEwkcgA
いや、普通にリマスター通常CDと比べても音が甘いし荒いよ
通常版と比べたのは、オールマンのフィルモアイースト
とクーベリックのドボ9の2枚だけだが・・
通常版は持ってたからね、どちらも
音の印象は確かに違うがSHMーCDより通常の方がシャープな音像だった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:44:47 ID:nqjxhENN
>>16

キミって耳が悪いんだね。
聴きなれていたのをいいと思っている。
適応能力がない。頭がかたい。保守的。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:52:11 ID:WHEwkcgA
アフォかお前は、こちとら何年音聴いてきてると思ってんだ
なめんじゃねーぞ
この音が良いと言ってるやつの耳は信用できないな
比較すれは、明らかな差
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:20:51 ID:fCTKyYD3
>>18
>この音が良いと言ってるやつの耳は信用できないな

で・・田中いさし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:16:30 ID:0pXX/jF0
RAINBOWのRISINGほど音が良くなってるSHM-CDは少ない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 04:28:05 ID:VMh9B49E
大量に買い込んだ転売厨が必死になって高音質だと騒ぎ捲くっています
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:50:18 ID:QdnLDPY5
汗水垂らして稼いだお給料云十万をチビチビとオーディオに貢いできた自称音質通(実は只の金の無駄遣い勘違い糞耳保持者(笑)がSHMを

「良くなっているね。まぁSACDにはかなわないけど?( ̄ー ̄)ニヤリ

といつもの腐ったセンスで誉めたみたところ

実はノーマルと中身一緒だったと>>241に証明されプルプル涙目で

>>241め…………俺の耳は間違ってない!!!ヒャァ-------!!!!!!
ハァハァハァ……………
俺の耳は間違ってないんだ……………ハァハァハァ………そうだろ?
俺の耳は間違ってなんかないんだぁああああ!!!!!!!!
アッーーー!!!!>>241アッーーーー!!!!!

と、ひたすら幼稚なにほんごで1000まで擁護し続けたスレの次はここですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:07:01 ID:LUgdEYVJ
今後ますますプレミアがつくのはMFやDCC、がっかりした耳の良いマニア
がSHMを大量放出するだろう。ゼニ儲け目的で買い込んだ貧乏オタクは早く処分
したほうがよい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:51:40 ID:xKseLQXd
>>23
岡田という人がMFの彩を処分するらしいので待ってます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:03:47 ID:9kX5f7qn
>>24
彩はよくない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:13:29 ID:xKseLQXd
>>25
どうせ聴きませんから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:27:06 ID:9kX5f7qn
ならいいやw
彩は、今出てる重量盤LPがいちばんいい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:43:37 ID:vdDv2/as
Ajaの重量盤は音いいねぇ。ジャケも豪華なつくりで大満足。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:58:57 ID:nqjxhENN
Amazon.co.jp ランキング: 音楽で262位
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000YY67D6

CD (2008/1/23)
ディスク枚数: 1
フォーマット: Limited Edition
レーベル: USMジャパン
収録時間: 40 分
ASIN: B000YY67D6
おすすめ度: (2件のカスタマーレビュー)
Amazon.co.jp ランキング: 音楽で262位 (音楽のベストセラーを見る)

カタログ情報を更新するまたはイメージに対するお問い合わせ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:00:19 ID:nqjxhENN
Amazon.co.jp ランキング: 音楽で576位
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000YY67DQ/

CD (2008/1/23)
ディスク枚数: 1
フォーマット: Limited Edition
レーベル: USMジャパン
収録時間: 38 分
ASIN: B000YY67DQ
おすすめ度: (1 カスタマーレビュー)
Amazon.co.jp ランキング: 音楽で576位 (音楽のベストセラーを見る)

カタログ情報を更新するまたはイメージに対するお問い合わせ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:00:48 ID:nqjxhENN
≪売り切れ作品も≫

 このSHM−CD、インターネットの音楽系の掲示板などでも
絶賛の声が多く寄せられている。

 ユニバーサルミュージックも「予想以上の反響と売り上げ」と
驚く。スティーリー・ダンの「彩」と、英のエリック・クラプト
ンが所属したデレク・アンド・ドミノスの「いとしのレイラ」
(70年)の2タイトルは、初回販売の3000セットが、1週
間余りで品切れになった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:02:55 ID:nqjxhENN
HMVでは早くも完売してしまった。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652585
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652583

出荷目安: 限定盤完売
限定盤の為完売しております。申し訳ございませんがご注文いただけません。

アマゾンではまだ注文できるのでチャンス!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:07:50 ID:40BqtOX/
関心のあるタイトルをとりあえず1枚買ったが
真に新しい技術なら限定版にして売り出すというのが解せない。
売り方自体がこれがまっとうな製品でないことを思わせる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:15:28 ID:vdDv2/as
売れているハズなのにマメに工作員が働いている不思議。
誰でも良く聴こえるはずなのでネガテイブな意見なんてスルーすれば
いいのに機敏に反応する不思議。

マットウな製品ではないことだけば事実のようだね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:27:21 ID:9kX5f7qn
次号のステレオサウンドではとりあげるかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:37:03 ID:rJxCbZpZ
タワレコで試聴したがヘッドホンがドンシャリのクソだったから違いがワカランかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:34:13 ID:KtpcJYAp
通常版CDと一緒にリッピング♪
  ↓
おや、バイナリ一致してる・・・
  ↓
二つのリッピングデータを聴き比べてみる
  ↓
それでも差は歴然だよ。透明感が違うよ・・・ (;ω;)ブワッ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:14:32 ID:vdDv2/as
カスタマー・サービスセンター (お客様相談窓口)

ユニバーサル ミュージック(株) マーケティング本部 カスタマー・サービスセンター
045-330-7213 (代表)
月〜金 10:00〜18:00 (祝祭日を除く)

39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:34:08 ID:TBqQ6nHC
▼放置▼ SACD/DVD-Aを聴こう! 2 ▼ジリ貧▼
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1172541803/971-976

工作活動もいい加減にしてくれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:00:13 ID:lls+7qql
今日も1枚通常版と比べて聴いてみた
本当にSHMーCDの音はひどいよ
さすがピュアAU板だと思うよ
盲目的に音が良いと信じ込む人が少ない
さすがだと思うよ
同じユニバーサルの日本版通常盤とくらべて
この音の劣化は何なんだと
耳を疑うひどさだ
確かに、低音部の分離はいいし
低音が元気良くはじけて、ステレオ感はあるのはわかるが
中音部、高音部のベール被り感、幕がかかったような
こもった感じには耐えられない
とにかく全体の音が甘いのと高域のシャープ感が無い
現在までクラ、ロック、ジャズと5枚聞いたが
どれも同じ傾向 音楽の特性ではない
SHM-CDから通常盤にかけなおすと
高域の繊細感ときらめき、つやが出る
SHMーCdは低音部ばかり強調して
高域のきらめきがオフになる
こんなの高音質は言えないよ
好みのレベルを超えたひどさだと思うけど
今日のテスト盤は
キャメル ファーストのSHMと通常盤の比較
これは、くらべれば誰でも判別できると思う
やってみてくれ
 
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:05:06 ID:yUt/VzTO
>>40
これからも続けるなら再生機器を書いてくれ
42コンタクト:2008/02/06(水) 23:24:58 ID:1nYkXX8Z
前スレ貼っておきます。まだ全文保存できるようです。
★★★ 高音質CD SHM-CD ★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193157383/


レインボーの「虹を翔ける覇者」、買いました。
音質を云々しようにも通常盤持ってないので・・・と思いましたが、とりあえず、パソコン使ってCDRにバックアップ取って、SHM-CD対CDRで比較してみました。
・・・市販の通常盤とだとどうなるか分かりませんが、差が出ました。細かい音がどうこう、というのでなく、全体の雰囲気としてヌケが良いです。
愛聴盤でないので最初は違いが分かりませんでしたが、4曲目冒頭5秒を6〜7回繰り返して聴いてもう一方を聴いたらトーンが違いました。
ただ、2,800円はちょっと高い。
レインボーのこのアルバムだとデカジャケCDというLPレコードサイズのジャケットのCDが2,300円ですし、通常盤なら1,650円なので、せめて2,000円にしてくれたらと思います。
初回限定生産という事で変なカバーとカタログがセットになってますが、それ抜きで2,000円で再販してもらえれば多くの方にお勧めできるんですが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:49:08 ID:g4FZ+2xR
とりあえずパソコンの優れたリッピングと貧弱オーディオ機器の
リアルタイムにデジタル信号を読み取るのは別次元な。
新幹線と綱渡りぐらいの差があるから。w
つい最近もアキュ板で騒いでた人がいたが・・・
なんとかCDについては知らないが読み取り精度が上がるのかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:02:23 ID:gVvvqHTk
SHM-CDのことは知らん。
今日買ったCD開けたらなんとLPみたいな両面まっ黒けCDが出てきた。
レーベル面はLPに似た黒い溝、ピット面はツルツルピカピカのまっ
黒け。こんなもんプレーヤーが認識できるんかいな?試してみると
ちゃんと鳴ったわ。wow! 金や銀ばっかり見慣れてるんで驚いた!
45コンタクト:2008/02/07(木) 00:09:06 ID:1Dxkdbes
>>43
読み取り精度そのものはどうなんでしょう・・・入っていたカタログの最初の方にある宣伝に、スタンパーも改良を加えてあるとありましたから、
ランドとピットの成型が良くて、ピックアップに出る波形のエッジがなまらずピッとなるかもしれません。
読み取りがスムースならその辺りで余分な電気を食う事もなく、良好な音質に結びつくのかもしれません。
逆に透明度を落とした素材で音がどうなるか、聴いてみたい気もしますね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:16:23 ID:CAtZDwpH
>>45
名前を知らないような国で作られたCDを買って聴いてみるといいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:25:14 ID:JR0idqjq
>>43
同じだってw どっちも正確
ポータブルCDだとだめなのもあるそうだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:34:23 ID:9GjK/t/5
>>44
もしかして廉価版の赤い箱のやつですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 04:45:13 ID:QsfcNBep
ジャズとクラシック各1枚買って聞いたが、CD特有の抜けが悪くて耳障りな高音に
何の改善も聴かれない。あんなもんとかxrcdをとんでもない高値で売るならSACDと
LPレコード出して欲しい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:32:24 ID:5g5ESHvc
安置の論調が他スレの否定派と同じでワロ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:48:24 ID:K5CNxBm3
この製品にアンチなんてしてないよ。
過剰な広告・誘導行為と詐欺行為がないか点検しているだけ。
良いものならじゃんじゃん売れてほしい。
様々なバリエーションは楽しいよ。

ここ最近の好意的な感想はレインボウのライジングだけだね。

5244:2008/02/07(木) 13:04:08 ID:FXHJNP6Z
>>48
FIMレーベルのヴァイオリン曲CDだが優れている
印象もないけど悪い印象もなかった。ごく普通。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:22:00 ID:YOE7GCWq
ポリカーボネート樹脂系の素材でCD−Rが出たら、
手持ちのアルバムをリッピングしてそれに移したら高音質になるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:27:03 ID:zI20yQC8
屁理屈はどうでもいい
買って聴いた奴だけ書け
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:19:35 ID:ZzKhRGI7
すでにオクに中古が出てるね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:10:11 ID:8N/P7MBw
>>54
アホの常套句
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 05:34:28 ID:+B2Jryzf
>>54
知性のかけらも持ち合わせていないようだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:55:16 ID:lymmCKFZ
注文してあるけどまだ届かないお…(´・ω・`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:32:40 ID:CKmaA5WX
注文は受けたけどメーカーに在庫が無くてやっぱり駄目でしたってパターンじゃね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:06:18 ID:dc/wrTey
>>54
試しに買ったぞ。従来のものと比較して音は全く同じ。
宣伝文のような高音質化は一切なし。
オカルト商法そのもの、が私の結論。

理論的にどう考えても(好意的に考えても)高音質という理由は分からないし、
聞いた感じも全く同じだ。

今後こんな「アホの常套句」はやめとけ。
聞いてどうだったのか、なぜそうなるのか全員に理解してもらえるように明確に答えよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:08:35 ID:FUZxMbqs
国民生活センターあたりに相談したほうが良いんじゃないかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:12:00 ID:dc/wrTey
>>61
そうだな。国民生活センターに投書だけでもしてみるか。
センターが動けば、今後こういった曖昧な製品の発売はできなくなるだろう。
返金はないだろうけど。
それと、SHM-CDを高音質と評価した自称評論家たちも信用失墜だ。
リストアップしておくか?
6361:2008/02/08(金) 11:25:29 ID:FUZxMbqs
>>62
ユニバーサルミュージックと日本ビクターの
ホームページの魚拓などは録っておいたほうが良いね。
とくにユニバーサルミュージックのほうを。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:37:47 ID:ec49kU7o
昨日エイジャ買っちゃったよ。
まだ聴いてないけど。
パッケージが厚くてよさ気に見えたんだけどな〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:02:33 ID:tUGqOUW8
amazonに注文したけどまだ届いてないのにボロ糞に言われててオレ涙目ww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:22:29 ID:1VAXxrbj
素人意見だが
CDプレーヤーのアナログ出力からA/D変換録音機(デジタルMTR等の非圧縮録音)すれば
成分比較出来ないのかな?
両方とも複数テイク録音すれば変化の傾向くらい見れそうな気がするけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:30:41 ID:FUZxMbqs
>>66
比較するんならアナログにした後の信号よりも、
デジタル(S/PDIF)の信号のほうが簡単じゃないかな?

S/PDIFの端子の出力信号を、
業務用の高周波用のアナログ信号用のシグナルレコーダーで記録して、
両者の差を見てみればよい。

どうせ、SHM-CD を絶賛するような人に、
デジタルデーターのコンペアー結果を見せても却下されるだけだから、
あくまでも S/PDIF の信号を、アナログ信号として比較をすることがポイント。

もちろん >>66 の言うようにCDプレーヤーのアナログ音声での比較でも原理的には良いけど、
測定器が大掛かりになりすぎる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:37:47 ID:1VAXxrbj
>>67
そうか!S/PDIFか!!
ようはリッピングではなく、あくまで録音であればいいわけだよね
だったらデジタルのままのほうがいいね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:25:03 ID:lymmCKFZ
>>59
さっき発送メールが来たよ。
買ったのは「LET IT BLEED」
持ってたのが古いabkcoの輸入盤なんで、比較するのが楽しみだお(*^ω^)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:35:50 ID:z5GROkhc
>68
どうでもいいがジッターの解析には専用ソフトがいるぞ
そんなに金かけて検証するくらいならいいプレーヤー買えよ

何らかの目に見える結果が欲しいならアナログでやった方がいいとおもうがな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:14:29 ID:1VAXxrbj
>>70
あー、別に必死こいて検証しろだとかするだとか言ってるわけではないので・・
こうしたら簡単に比較できるかと思って書いただけで、結果は全然簡単じゃなかったとw

欲しいタイトルがでれば買いたいけど
それまでSHM-CDが生き残ってるか心配だな
科学的根拠があれば安心なんだけどね
オーディオ界の2千円札にならなければいいがw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:09:51 ID:CKmaA5WX
オーディオ界の2千円札なら今後の値上がりも期待できそうだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:17:21 ID:VLfZWBjf
>>69
ムム・・・残念。15年前に購入したアナログ盤のほうがイイ音するぜ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:41:29 ID:sQBjcz+H
>>67
なるほどw
S/PDIFとはいえデジタルデータとしては一致することぐらい彼らも分かっていて、
あくまでジッタが次段にノイズ的な影響を与えている、とw
まあ全波形のチェックと、相違点からの考察が難しいから定量化しやすいジッタ計測に走るんだと思うけど

>>66
アナログ出力をスペアナで見たらなんか分かるのかね
同じポイントを見るのってめんどくさそう、というか無理そうw
CD-Rの比較だったら正弦波とか焼けるからやりやすいけどね

それよりもそれぞれのアナログ出力を録音して、WAVでブラインドテストしたら面白いかも
すごい人は分かったりするのかねw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:48:49 ID:7IySrOC3
まあ、世の中には聴いただけでどのエンジニアが録音したのか
ちゃんと分かっちゃうスゴイ人もいるからねえw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:10:55 ID:bzyZbx3H
>>74
テストCDの15kHzとかを分解能10Hzとかのスペアナでみれば
ジッタに起因するスプリアスが観測できるけど、音楽信号じゃ無理だとオモワレ。

一般に伝送系に起因するジッタならDACで一旦メモリに蓄えてリクロックすれば済むし
信号相関ジッタならDACを平衡出力で使うと、ある程度の効果はあるんじゃなかったかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:31:05 ID:r/2Q0RD/
駆動系の電流値をモニターしたけど、一目瞭然だった。

SHM-CDはCDプレイヤーにやさしい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:44:32 ID:xFBcEITO
公取委「燃費向上効果なし」 19社に排除命令
共同通信社
08日16時30分

冷却水の添加剤やシガーソケット取り付け器具など自動車の「燃費向上」をうたった16商品は効果の根拠がないとして
公正取引委員会は8日、景品表示法違反(優良誤認)でカー用品メーカーなど19社に排除命令を出した。
命令を受けたのは「ソフト99コーポレーション」(大阪市)、「奈良健康堂」(奈良市)など。
公取委は裏付けとなる資料の提出を求めたが各社は科学的な根拠を示さなかったという
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:50:20 ID:xFBcEITO
<防カビ剤>「効果、根拠なし」と7社に排除命令 公取委
2月6日20時18分配信 毎日新聞

納豆菌に近い微生物を使った浴室用防カビ剤を巡り、表示した効果に合理的根拠はなく不当表示にあたるとして、
公正取引委員会は6日、製造販売したダイアックス(福岡県立花町)など計7社に、景品表示法違反(優良誤認)で
排除命令を出した。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:19:45 ID:xFBcEITO
公正取引委員会、(株)オーム電機の「蚊よけ器」に排除命令
2007年11月23日 13:01更新

公正取引委員会は、全国規模で家電製品の販売を手がける株式会社オーム電機が販売する「124S 超音波蚊よけ器
(超音波蚊よけ器)と及び「OMR-03 ミニライト付き蚊よけ器」(ミニライト付き蚊よけ器)に係る表示について調査を行ってきた。
その結果、景品表示法第4条第1項第1号(優良誤認)の規定に違反する事実が認められ、同法第6条第1項の規定に基づき、
同社に対して、20日、排除命令を行った。


2007/11/27-17:59 トイレ洗浄剤「銀イオン」効果なし=アース製薬に排除命令−公取委
銀イオンで除菌するとうたったトイレ洗浄剤「セボン」に、銀イオンによる効果が認められなかったのは、景品表示法違反(優良誤認)に
当たるとして、公正取引委員会は27日、販売元のアース製薬(東京)に再発防止を求める排除命令を出した。


●排除命令

公正取引委員会が事業者に対して、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)違反の行為をやめ、今後繰り返さないよう命じる行政処分。
主に商品の品質や効能、価格が実際より優良、有利であると消費者に誤認させる不当な表示が違反の対象となる。排除命令は、官報に告示される。
処分としては「注意」「警告」より重い。2年以下の懲役または300万円以下の罰金の罰則もある
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:35:14 ID:624cyF+J
そんなにムキになる物でもあるまいにw
否定派はネタとして噛み付きたいだけなんだろね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:50:13 ID:50CpnkDs
というか前スレでムキになって宣伝していた業者がムカツクだけだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:55:18 ID:xFBcEITO
>82
その通りです。彼らはやっはいけないことをやった。
オーディオファイラーの宝のようなタイトルを辱め
詭弁を弄して消費者を惑わした。

SACDへの批判や中傷も断罪に値する。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:28:19 ID:624cyF+J
一番最初に到着インプレ書いたのは自分だし、
SACDで持ってたら要らないとも書いたし、
ユニバの商売が悪どくて嫌いだ、とも書いたんだがなあ…w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:53:41 ID:z5GROkhc
>84
放っておけ。
それにここは厨の隔離スレだし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:07:47 ID:4TKlAKmy
>>76
>>74だけど、ほんとはそうだよね
たださ、リクロックしても波形は全く同じではないはずだとか、
バランス転送は別に完璧じゃない、とか言われそうw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:34:12 ID:r0vvX+EH
>>83
>オーディオファイラー
何?w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:03:28 ID:Q+UBBw2v
人間の感覚は、各種センサーの性能を凌駕する。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:05:15 ID:dWq4knPl
>>83

×彼らはやっはいけないことをやった。
○彼らはやってはいけないことをやった。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:06:31 ID:dWq4knPl
>>83

×オーディオファイラー
○オーディオファイル
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:50:52 ID:RloSpx5p
オーディオファイラー(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:13:39 ID:y5VjMQlM
アンチが2種類いるのが興味深い。
音が変らないって奴と、かえって悪くなったって奴。
変わらない派はSHM-CD肯定派を言い負かそうとする前に、悪くなった派を説得しろ。
大丈夫だ悪くなるはずがない、音が変わるはずないんだから、って言えばいいだろ。
悪くなった派も負けずにガンバレ。変わらないわけない、ひどい音になった、ってな。
そっちの決着がついたら、今度は肯定派に突っかかってくればいいと思うよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:54:20 ID:OLIva87J
良くもならないし、悪くもならない
全く何も変わらない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:57:46 ID:8yeeU978
>>92
マスターが違う

本当にありがとうございました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:28:33 ID:4TKlAKmy
>>92
SHM-CD肯定派との決着がついたら、今度は悪くなった派に突っかかることにするよ
だって同じじゃん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:08:12 ID:AdBK5veK
おもいらのCDPを晒してみ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:38:01 ID:y/bl7B/w
DCD-SA1
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:49:31 ID:96ZoObQw
多すぎてさらしきれないよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:24:24 ID:5WtWpG7J
買って聴いてみたけど、CD特有の透明度の低さ、高音のヒステリックさ何も変わらない。
SHM-CDで騒いでいるのは、もうCDの音質の悪さはこれ以上改善できないと宣言しているようなもの。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:32:22 ID:pCOnzmyQ
ヘレンメリルはかなり変わったよ?
歪っぽい部分が消えて聴き易い音になった。(24k-GOLD盤との比較)
CDPはmarantzのSA-11S1。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:54:10 ID:JITmDO/j
プラケーのカバーに
CDの大革命到来!秘密は素材の透明性!
マスター・クオリティに限りなく近づいた高音質CDがここに誕生。
クリアネス、量感、粒立ち、フォーカス、空間表現・・・すべてが異次元の領域!
そして、中には
田中いさしという人が写真入りで、
「CD高音質競争の反則技ですよ、これは」
「もう元に戻れない」
と太鼓判を押して書いてあります。

全部売らずに
数枚だけ残して将来の標本資料としてとっておきたいと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:54:40 ID:KtbJqqxV
買ったけど、マヂで音いいね。

いいCDプレイヤーで聴くと一発で分かる。

空気感が全然違う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:16:06 ID:hXnwLdUK
SACD以上はありえない

終了
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:56:16 ID:5WtWpG7J
SHM-CDといっては騒ぎ、リビジュームクロックといっては騒ぎ、CDフォーマットの限界低すぎ。
いいCDプレーヤーならわかるとか暗示の世界!SACDなら安いハードでも差がわかる。SHM-CDスルー
した評論家とヨイショした評論家で信用が変わった!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:21:34 ID:RloSpx5p
以降SACDとアナログとの比較禁止な
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:24:57 ID:mvcqZmue
音は変わってます
しかし悪い方への変化としか言いようがない
通常と同じ音というのは、耳がおかしいのか
同じタイトルを比べてみろ、音自体は違う
変化の総合得点で、悪い変化のポイントが多いということだ
これを称賛してる評論家は名前をチェックしておくべき
メーカーから金をもらって提灯を書く
信用できないフラグを立てておきべき
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:29:32 ID:yE+kk4nV
SACD・アナログ > SHM-CD > ノーマルCD という
位置づけであえてSHM-CD買おうと思うのですがやめた方がイイですか?
SACDプレーヤは持ってません
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:38:38 ID:dDOsl5xX
>>107
基本的に格付け自体はそれで間違ってないと思う。
ただ、SHM-CDは変わってるよ。不思議。
元のCDによって音の変化がかなり違うように感じる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:38:50 ID:ofrlBPPM
欲しいタイトルが出てるならば買えばいいだろ


おれもちょっと違和感を感じるが比較してないので古い録音のせいかもしれん
なんかアナログ的なダイナミックレンジの狭さを感じるんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:56:55 ID:KtbJqqxV
>>108

変化したのは、より正確にメディアに記録されたデータを
アナログ信号に変換できるようになったため。

音が悪くなったと思っている人は昔の物理特性の悪い材料を
使った安物のメディアの音に耳が馴染んでいるから。

液晶パネルの材料をCDに使うなんて最高。音楽聴かないときも
ケースから出して眺めてしまうくらい綺麗。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:57:05 ID:AQUioJKp
ちょっとマジレスします。

同じ作品のSHM-CD盤と通常盤CDを入手した。
番号の細部まで同一スタンパーであることを確認。
聴いてみると音は確かに違うが、好き嫌いの範疇ともいえる。

PCに搭載しているPLEXTORのCDドライブが「Premium2」なので、
標準添付の「PlexTool Professional Ver.2.36」で比較してみた。

SHM-CD盤は通常盤CDと比較して、C1エラーが格段に少なかった。
もちろん、両方の盤ともにC2エラーは皆無。

また、betaやジッターに関してもSHM-CDのほうが優秀な値だった。

もし同じソフトを持っていたら、比較すると面白いよ。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:57:43 ID:5WtWpG7J
>>107
CD比劇的な改善を求めなければ、気持ちの問題でよいのでは?リビジュームクロックでも
ハイサンプリングハイビットリマスタリングでもDSDリマスタリングでも、結局CDフォー
マットになった時点で大差なし、あとは自己暗示。お金払って解説パンフ読みながら聴けば
音が変わったような良くなったような気がしてくるもの。同じソースのSACDやアナログの音を
聴いたことがなければ幸せ。そして、またリマスタリングや新素材のCDが出たら買い続ければ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:59:42 ID:KtbJqqxV
>>112

アナログの音を(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:01:45 ID:KtbJqqxV
>>111

駆動系の電流値をモニターするともっと納得すると思うよ。
CDプレイヤーの電源系に負荷をかけないすばらしい素材。

液晶パネルの素材に使われるだけあって本当に綺麗で手触り
も素晴らしい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:06:27 ID:5WtWpG7J
一聴して判るような音質の改善がないからといって、眺めて綺麗とかいわれても(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:07:06 ID:FaZI9TKA
XRCDの高価格のやつに比べたらCD盤そのものもしょぼいぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:15:41 ID:KtbJqqxV
XRCD(笑)。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:20:45 ID:FaZI9TKA
>>117
日本語できないの?
言いたいことあればはっきりと言えば?
厨には無理か
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:23:51 ID:HZEijSER
確かに音は良くなってはいるしかし古い音源ばかりだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:24:06 ID:AQUioJKp
>>114

確かに駆動モーターの電流値を見るのは現実的な方法ですね。

ここで「PlexTool Professional Ver.2.36」を使ったのは、
それぞれの検査結果(グラフや数値)がプリントアウトできるから。

なるべく形に残る客観的な比較がしたかったのです。

近日中にプレーヤー(マランツSA7S1)を開けて電流値を測ってみます。

サンクス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:28:57 ID:KvDyXJIO
SHM-CDをリッピングすればよい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:29:53 ID:HZEijSER
確かに音はいいぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:36:55 ID:5WtWpG7J
電流値測定して良くなってると音も良く聞こえるわけ?(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:39:46 ID:HZEijSER
いいおお
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:41:26 ID:ofrlBPPM
>123
よく聞こえるのじゃなく特性上よくなっている。
つーかこれくらい常識だが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:42:37 ID:5WtWpG7J
そんなに良い素材ならSACDに使えば完璧だな!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:44:41 ID:dDOsl5xX
HDCDってなかった?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:48:28 ID:5WtWpG7J
>>125
<良品>耳で聴いて音が良い→測ったら特性も良い(実証)
<セールストーク>特性が良い→聴いても音がよいはず(暗示・洗脳)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:00:25 ID:96ZoObQw
>>123
おれもあなたの疑問は正しいと思うよ
ジッタがどうのこうの、サーボ電流がどうのこうのといったところで
だからそれが聴感にどういう、またどのくらい影響するかなんてわかってない
恣意的に因果関係があると考えてるだけだと思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:10:07 ID:ofrlBPPM
>129
影響することはわかってるよ
あんたの耳にもドップラー効果はわかるだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:32:19 ID:5WtWpG7J
>>130
まあ、そうムキにならずに(笑)SHM-CDの効果もドップラー効果並みにはっきり判るものなら
本当に良いですね(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:41:55 ID:b+W2W05x
>>131
まあ、そうムキにならずに(笑)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:42:24 ID:aRfbpMGU
>>111
なるほど
じゃあ既存CDをCD-Rに焼くと、SHM-CDと同じ音質というか特性になるかもしれない
CD-RもCDよりずっとC1エラー低いよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:58:47 ID:NjdP4Tf1
>>133
つーかさ、いっそ固体メモリにコピーすれば万事解決
ジッタだのサーボ電流だのと無関係になって飛躍的向上が望めるんじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:27:13 ID:oFuBHNdb
>>133ユニヴァーサル次はCD-Rで再発盤出せってか(笑)更に音が良くなりました。
ルビジュームクロックの時みたく1000円か2000円の盤でやるならいいんだけど
ソニーのSACDより高いんだからあきれる。ケース代で高いのかな?
>>113デノンあたりの普通のターンテーブルとDL-103かAT33PTGあたりのカートリッジが
あれば、SHM-CDと同じソース比較して御覧!鼻のつまったようなCDの音聴いてられないから!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:02:33 ID:YV3fRH2S
再生機のサンプリング周波数やクロック精度とは関係しないのかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:47:01 ID:9GCnNQ11
>>134
そうだよ。だから、PCにリッピングするのが一番。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:19:11 ID:R9UkXa6u
>>128-130
例えばケーブルの純度を1桁あげれば定性的には音はよくなるが
その他の排除しきれない微小ノイズに隠れる程度のもので
総合的には定量的変化は感じ取れない可能性もある

SHM-CDではその程度の変化しかないかもしれない
まあ半オカルト製品ではそういう「定性的」側面にしか触れていないものが多い
SHM-CDがどっちかは俺は知らんがね
だってSACD選べばいいだけだからね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:22:46 ID:ohalAzbx
確実に高音質を体感するならSACDかアナログを選べばいいだけだよな。

バージョン違いのリイシューCDはやはりCDだよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:26:21 ID:6O289uHh
こんなアホなCDで騒いでいるのはバカな日本のオーオタだけだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:17:25 ID:b+W2W05x
楽器の分離が良くなったせいか、vocalが引っ込んで聴こえる曲もあるな。
生ギターとかはよりらしく聞こえるね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:05:31 ID:CRfEDJHS
あのこもった高音を許している輩が理解できん
ひかくすれば明白 低音部○、高音部×××
繊細感がなさすぎ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:23:49 ID:FMmBCM8b
駆動系に流れる電流ってどうやって測るのよ?

波形をモニタしたいならオシロか何か使うんだろうけど、
測定精度は1%くらいしかないぞ。
マルチメータ使うなら桁数は読めるが波形は見えない。

マルチメータのサンプリング周波数を上げて、PCに取り込んだり
すればいいんだろうけど、実際趣味で自分の家でそこまでできるか?
実際にやって結果が出ている人もいるみたいだけどw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:35:50 ID:sqv6PE9/
【レポート】PCが最高級オーディオと肩を並べて高音質再生を行った! - デノンPCM-S1(1)
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/08/25/09.html

PCM-S1では、音楽CDのリッピングを最初に行い、ハードディスク上のデータからオーディオ再生をする

その空間表現の見事さにまず驚かされる。
オーケストラの楽器の配置は、指揮者を中心に扇状に楽器が配置されているわけだが、
手前側にいるバイオリンと後方にいるティンパニーの配置関係が手に取るようにわかる。
この奥行き感と高さ方向の表現は並々ならぬものがある。まさしく立体的な音の再現だ。

たった2チャンネルのステレオ装置から、これだけ立体的な音の再現を聴くことができるのは、驚くべきことだ。
いわゆる空間の再現に優れた音楽の再生は、まさしく現場にいるような臨場感をともなう。
目を閉じれば、そこにオーケストラが存在するかのような生々しさを感じることができる。
また、20畳に満たない試聴室が、広々としたコンサートホールの空間へと変貌する様子はなかなかできない経験だと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:42:26 ID:iOs3A5DL
SHM-CDと同じ素材を使ったCD-Rに、
今までのCDをぜんぶコピーしちゃえばいいじゃん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:47:21 ID:6O289uHh
>>144
お世辞にも良いセッティングとは言えないな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:58:50 ID:Ky6q6tQA
クラシックを聴く人の多くは、CDで音場再生(ステージ再現)を普通に行っているはず。
特に高級オーディオでなくても。もちろん機器によって広がりや音像の大きさ、定位には差がある。
この記事は、こういった再生が「最高級」「最先端」などと書いているけど、
ごく普通に行われていることで、記事は大提灯持ちすぎの気がする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:00:17 ID:Ky6q6tQA
>>147>>144へね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:01:29 ID:ohalAzbx
そんな不毛なことやってねえよ。

ステージ再現(笑)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:03:42 ID:Ky6q6tQA
>>149
じゃ、クラシックはどう再生させているの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:18:44 ID:NjdP4Tf1
>>150
149じゃないけど、ソロは眼前の演奏、松ヤニが飛び散り演奏者の鼻息が聴こえる だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:23:31 ID:Ky6q6tQA
>>151
音場再生(ステージ再現)を否定した上で、ソロが眼前ということ?
だとすると、バックの楽器群はソロと横並びの平面サウンドかい?
音場再生でも、ステージの前面にソロが立っていれば、当然そのように再生されるけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:58:14 ID:aOnPFJOy
>>144
これ、かなり可能性があるんじゃまいかと感じさせる
154153:2008/02/10(日) 13:59:12 ID:aOnPFJOy
144の文章(レポート)が、じゃなくて、こういう再生方法がってことね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:11:27 ID:y/Fjkq9V
SHM-CDに使われているポリカーボネート樹脂よりも、
かつてTDKが発売した非晶質(アモルファス)ポリオレフィン=APO
を樹脂基盤に使ったCD-R「THEORY」のほうが抜群に光学特性が良い。

SHM-CDRは発売されないのか?

156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:49:45 ID:n9qB6G5+
普通のCD→Y/C分離ありのコンポジ
SHM-CD→S端子
SACD→D端子(D2)

くらいの違いだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:00:08 ID:n9qB6G5+
ちょっと違うか。
CD→3000円のS端子ケーブルでつないだ映像
SHM-CD→1.5万円のS端子ケーブルでつないだ映像
SACD→3000円のD端子ケーブルでつないだ映像

ケーブルの差より規格の差のほうが1万倍大きいのはいうまでもない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:28:38 ID:aKfimHx1
今日、AjaとGaucho買ってきたけど、これやっぱ音が
全然いいよ。

間違いなく買いだと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:08:36 ID:DrdLmSQs
>>158
低音は良くなってるけど高音がダメって言う意見もあるけど、そこはどう?
ガウチョはSACD持ってても買う価値ある?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:10:34 ID:aOnPFJOy
>>158
なんという素朴な意見!w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:20:44 ID:ohalAzbx
>150
視覚イメージを補助する意味で各楽器の定位を際立たせるとかそういうこと?
2chステレオでの特定の音場再現はサラウンド以上にデフォルメの世界だぜ。
実際の音響ではそこにあるかのようにはなかなか聞こえないものだよ。
まっスレ違いだからこの話題はやめようや。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:10:25 ID:Ky6q6tQA
>>160
>>150だけど、確かにスレ違いなのでこれで最後ね。
実際のコンサートとは別に、あくまでオーディオの世界(2chでの録音→再生)のことだけど、
クラシックでは、音場がきちんと再生されると、ステージ上の楽器配列がまさに目前に広がるように再現される。
オケだと、弦楽器群はステージ前面に、金管・打楽器群は後方から、というように。
ところが、音場がきちんと再生されないと、各楽器が横一列に並んでいるように聞こえてきて、
奥行きがないステージのような、平面サウンドになってしまう。マルチマイクで録音されたロックなどは別として、
クラシック再生で平面サウンドは、楽器配置がきちん再現できないという大きな欠点になってしまう。
これらは「ピュア」でのクラシック再生では、ごく当たり前のこと。もちろん生とは違うけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:16:27 ID:ohalAzbx
単なる再生上の演出効果を高品位な再生と定義づけたところが1990年代のオーディオビジネスの
大発明なんだよなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:26:01 ID:mE1Qk8Ff
>>163
1990年代は完全にPCの世界にいたから
先日アンプが壊れたので仕方なくこっちへ戻ってみて驚いた

「お馬鹿さんを裸の王様に仕立てて徹底的に巻き上げる」
という業界になっちゃったのね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:29:03 ID:l5V7MbJw
>>159
158じゃないがガウチョもってる。
高音がだめという意見には反対だ。
SHM-CDは何枚か持っているが、ガウチョが一番はっきり違いが分かる。>158に同意。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:01:42 ID:NtKjuRG6
試しにストーンズ買ってみようと思って店に行ったが
SACDのほう買っちまったw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:04:04 ID:7RSk7amA
ピュアやってる人なら洋楽を聴いてると
輸入盤>国内盤は当たり前になってると思うけど、
このSHM-CDは国内盤をSHM-CDにしてるんじゃない?
(国内盤持ってないから知らないけど)
クラプトンのSHM-CDを買ったけど
輸入盤リマスターの普通のCDやSACDの方が良かったよ。
SHM-CD化するなら こもってる国内盤使わずにもっといい
マスターを確保してから作れよ。

試聴ディスク
エリック・クラプトン 「461 OCEAN BOULEVARD」
輸入盤SACD(SACD層) > SACD(CD層) > 輸入盤CD  > 国内盤SHM-CD
CDP SCD-DR1
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:17:33 ID:Y7Y1X85H
ストーンズは、
国内盤SHM-CD>輸入盤CD
だったよ。
SACDは分かり切ってるから比較対象外
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:42:49 ID:6iy+8Vf5
165だが、うちのガウチョは国内盤だ。ちょっと輸入盤買ってみるか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:56:11 ID:gKwP6wkm
ガウチョも駄目。所詮はCDなのよ。
171167:2008/02/11(月) 02:40:34 ID:7RSk7amA
>>142
ほぼ同意。

低音部○、高音部×××
繊細さが無いし、奥行きのない平べったい感じだね。

低域が良くて、全体的にまとまってて
聴きやすい(心地いい)仕上がりになってるけど
こもって聞えるのが許せない。
高域が死んでるから空気感というか
奥行きがない。
ヴォーカルにも伸びがないね。

>>168
貴方を信じて
461と同時に買った「いとしのレイラ」を開封したよ。
461のショックから聴かないつもりだったけど。

今日は晩いからCDPはCDP-X5000で。
輸入盤SACD(CD層)と国内盤SHM-CDで比較
やはりダメだった。
ただ、このディスクはそれほど悪くない。
SACDを聴かなければ(^^;)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:16:10 ID:gk17Ya06
165だが。
うちの2つの国内盤、マスターが違うかどうかCD内周を確認した。
廉価版:UICY-9746、SHM-CD:UICY-3094
違った。すまん。

つうか、よくみたらSHM、帯にオリジナル盤は1999年リマスター盤とある。
廉価盤は2004年リリース・デジタルリマスター盤とある。
ひょっとして、1999年盤のデジタルリマスター?
とりあえず単純に比較はできない。


173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:47:34 ID:ywtapldI
>>172
いまCDに焼くのを許されてるガウチョのマスターは1種類しかないから
単純に比較しても大丈夫と考えても構わない。
プレスの時期によって音に違いがあるとしても、通常CDどうしなら
品番が違えど誤差の範囲内だ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:45:47 ID:30h3NMT0
ヒステリックな高音に馴れてるとSHM-CDはモヤって聴こえるかも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:41:28 ID:wEHEika4
XRCDについて話そうぜ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:51:12 ID:+m/WirP7
とりあえず、田中伊佐資の評論がダメダメだというのが解っただけでも買った甲斐があったと思うことにしている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:57:57 ID:/JpbGH2B
>>176
今ごろ・・・・?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:34:48 ID:DdnlPo8n
結局CD初期の盤しか持っていないのか、
今まで未聴品しか買ってないから単純比較が出来ない。
ここでレインボーのライジング評判良かったから買ったけど
リマスタ大して良くなくね?というのが俺の印象。
特にスターゲイザーはなんか変ジャネ?ってレベル
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:38:56 ID:jKyHvYts
>>176

同感。こんな人知らなかった...。どこで書いてるの?

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:11:13 ID:QXg23NfF
既出だと思うけど、通常素材のCDとSHM-CDの比較って、
同じマスターでなければ意味無いんじゃないの?
メーカーが同じマスターだと言っている、
クラシックのOriginalsシリーズ通常盤とSHM-CDを
両方買って比べてみたけど、何の違いも無いと思った。
(ベームの田園とアバド&グルダのモーツァルト)
ポイントの無駄遣いだったけど、気が済んだからいいや。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:32:37 ID:y/oYgbrX
>>180さんはせっかく言いこといってるんだけど
自分のシステムを同時に挙げたら
もっと有益なものとなるからぜひお願いしたいのだけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:44:10 ID:TX7SRALg
コカコーラ=SACD
コカコーラ・ライト(白いやつ)=普通のCD
コカコーラ・ゼロ(黒いやつ)=SHM−CD
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:55:34 ID:Y7Y1X85H
ツマンネ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:57:15 ID:gKwP6wkm
コカコーラ=アナログ
コカコーラ・ライト(白いやつ)=普通のCD
コカコーラ・ゼロ(黒いやつ)=SHM−CD

ペプシNEX=SACD
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:34:23 ID:0PHavcm6
ダブルブラインドテストもせずに
音質語ってる時点でプラシーボ宣言してる事に気付けよ。

家族ぐらいいるだろ。協力してもらえ。天涯孤独か?
自分の耳の能力を客観視せずにいて気持ち悪くないか?
不思議で仕方ないわ。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:55:18 ID:c5KZNOEH
よお、ギター弾きのあんちゃん。元気だね。
へたに自分を客観視すると拳銃で頭をブチ抜きたくなるから
気をつけた方がいいよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:59:02 ID:0PHavcm6
>>186
乙。
だいぶ儲かったかい?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:37:27 ID:93fdsN3V
>>185
ブラインドテストも1人あたり10回ぐらい、
偶然性を除去できるように、
再現性を確認できるようなぐらいやってくれたら、
納得してやる。

まー、最低でもお前がブラインドテストって言った回数ぐらいは、
人を集めて、何度かブラインドテストやれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:51:49 ID:cQt9E3cb
だから、肯定派の方がテストしなきゃいけないんだってば。
否定派側に証拠としてのテストを要求するのは筋違いだ。
意味わからんかったら"不在の証明"でググってみろ。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:30:41 ID:jtq05gIH
189は正しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:33:21 ID:or5KHS9u
>>178
今出てるリマスター盤は聴けたもんじゃない。
それのSHM-CD化だから期待してなかったんだが聴けてビックリ、
というのが大半の意見だろう。
レインボーはリマスター大失敗してるからね。
高音がキツくて耳障り。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:33:31 ID:oaDSCYVE
他人にチェックされていると精神集中が不十分でいつもの聞き分け能力が発揮できないことがある。
結局は一人で繰り返し比較試聴するほかない。
それで差が感じられないならオーディオを趣味とすることを卒業することを薦める。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:08:57 ID:BV3l1oYu
以下無限ループ

。。にしない為にもがんばって証拠を出してスレの流れを変えて下さい
>肯定派の方

194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:24:44 ID:3wszPi0P
肯定派としては、別に否定派を言い負かす必要なんか一つも感じてない。
そんなのは遊んでくれとダダをこねる悪ガキの相手をしてやるようなものだな。
そっちの土俵に乗ってやるほどばかじゃない。
SHM-CDは全部限定盤だから、否定派が増えれば肯定派の利益になる。
このスレで肯定派が静かなのは、説得に回る愚かさを知ってる人が口をつぐんでるせいだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:35:56 ID:SxiCOMuf
そんな神経質に聴かなければわからないような違いなら、そもそも
CDの大革命到来!高音質CD!すべてが異次元の領域!これ本当に同じ音源ですか?
CD高音質競争の反則技ですよ、これは!もう元に戻れない!

\2,800 1.5倍以上の高付加価値商品という設定であることは明らか。

普通に聴いてすぐにわからなければダメ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:39:35 ID:SxiCOMuf
>>195 むしろ悪くなったほうの肯定派にすればね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:40:40 ID:YRZgmhJW
>>192>>195
面白い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:41:48 ID:8rd3dTZM
元に戻れなくなったお(*^ω^)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:54:47 ID:dQZ8LJQ7
>>197
超能力者みたいだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:05:25 ID:++LE+xg2
>>191
確かにそういうハイ上がりって感じは無いけど
ドラムばっか前に出てボーカルは引っ込んで、
元々聴こえないベースは更に小さくなって・・・
色んな音が定位よく聴こえるようになったのはいいけど
リマスターってこんなにいじっちゃうもんなのか・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:52:39 ID:ZjwhaCkD
>>200
> ドラムばっか前に出てボーカルは引っ込んで、
> 元々聴こえないベースは更に小さくなって・・・

大元のマスターがそういう音なのかもね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:28:37 ID:or5KHS9u
ベースが聴こえないのはコージーのせいだからw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:19:47 ID:4jKmJOgI
渋谷のタワレコと秋葉のラオックスのSACD売り場へ行ったら試聴機に
同じ曲が入ったSHM-CDと普通のCDが聴ける様になっていたよ。
ユニバーサルが店頭用のサンプルで作ったディスクだから
音いじってるんじゃないかとか疑っていたらキリが無いけど、
まだ聴いてない人は聴いてみるといいんじゃない?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:21:17 ID:4TtulM91
れいんぼうだけ・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:14:06 ID:5iDKFRh8
>>203
ディスクユニオンの新宿店にも、ユニバーサル側が用意したと思しき試聴機が設置されてたけど、
あれ、1曲目以外は非常に聴き比べしにくい。周りもうるさくて、何だかよくわかんなかったし。

おすい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:30:51 ID:l5Vmaa8V
rising 買いました。過去の盤より明らかに音いいよ。
宣伝通り歪感のなさは秀逸。少し綺麗杉くらいかも。
コージーのドラムのうねりが気持ちいいよ!
do you close your eyes のクラッピングも過去盤より鮮明
これはいい買い物でした。以上宣伝乙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:47:04 ID:rWXPbPaD
ライジングの過去のは酷かったからなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:23:41 ID:ndfVQv6u
レットイットブリードもすごくよくなってる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:54:06 ID:9eBBqJWd
ライジング売れ過ぎw
そういう自分も買ったのだが・・・
スティービー・ワンダーのキー・オブ・ライフってどう?
2枚組5000円という価格なので躊躇してしまう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:17:33 ID:0sPe6lgX
オクに中古が増えてきたー
早く出さないと損するかな、限定だからもっと先がいいかなー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:46:54 ID:ETvWUXqp
レットイットブリード、最初は?だったが、ようやく耳が慣れて来たw
RISINGも聴いてみたいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:26:47 ID:0Gyds6eP
違いの解らないブラインドテスト馬鹿は放置の方向で
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:17:17 ID:ETvWUXqp
WHITESNAKEのゲフィン時代の3枚が追加発売みたい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:05:09 ID:+ZqbPYvp
一万円のラジカセで聞いてるんですが、それでも違いわかりますか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:53:28 ID:uhTd1/Lr
2800円の価値あると思えばわかるよぅw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:57:51 ID:DH8KsHUs
本当に効果のあるものならばそのうちにどんどん使用されていき旧録に2800円などという
値段ではなく現在普通の旧譜の価格並みになるだろう
旧譜の価格がどんどん低下してきたために旧譜の価格を上げようとした戦略
時間が経てば答えが自然と出てくるだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:10:46 ID:rWXPbPaD
虹とジミヘンは気に入ったよ。
クラシックもベームのモツレク気に入った。
でも、、、
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:22:45 ID:RtYAOHwn
素材の差よりリマスターの上手い下手かが重要じゃないか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:27:38 ID:RtYAOHwn
下手なリマスター音源をいれたshm-cdよりリマスターが優秀な音源を
いれた普通のcdの方が当然いい音すると思う。
cdは音域がせまいからその時点でLPを超えることは出来んと思うが。
LPは超音波がでてるんだからね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:31:28 ID:DH8KsHUs
>>219
前半の2行は100点
後半の2行は-100点
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:33:30 ID:ndfVQv6u
ジャズのはどうでしょうか。誰か教えてください。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:44:41 ID:QupbfYn5
>>221
ヤメトケ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:02:47 ID:giyXhtar
>>221
どれも最高だよ。男だったら迷わず全買いしろ。しないと後悔百万回。


って思っとけw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:11:52 ID:ndfVQv6u
>>222 やめとけということは、あまりいうほどよくないのですか?
>>223 何枚か、買って聴いたのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:15:33 ID:9eBBqJWd
>>213
しかも待望の最新リマスターなのね。
でも俺はラヴ・ハンターが欲しい(´・ω・`)ショボーン
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:23:55 ID:giyXhtar
>>224
全部聴いたよ。当然だろ。


って思っとけw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:28:34 ID:rWXPbPaD
>>221
SACDでも出てるものは買うな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:39:48 ID:giyXhtar
>>227
オノセイゲンのリマスター最高だよな。もちろん全部持ってるよな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:54:02 ID:/xv6Tsde
>>221
勝手にこのスレをまとめると、
クラシックは通常CDと同じ音質。
ロックは、レインボー以外は音が悪いらしい。

つまり、
レインボーのジャズだったら音が良くなってるんじゃないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:17:59 ID:sjvwLNm9
ジャズは音がまとまりすぎてる
LDやゴールドCDと比べて
小奇麗なジャズ好きなら良いかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:23:10 ID:ndfVQv6u
エバンスのお城気になる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:31:12 ID:9eBBqJWd
>>231
SACD買っとけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:47:15 ID:rWXPbPaD
SACD>SHM-CD≧CDで確定。

終了
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:20:02 ID:M37hx9o6
>>233
SACD=>SHM-CD という発表は元々ないんだよね? SHM-CD=>CD ってだけで。
それをSACD派が勝手に喧嘩売られてみたいになってSHM-CDを叩いてるいるように見えるんだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:19:39 ID:/zyHAhjp
新素材は面白いと思う。音が良くなるなんて素晴らしいじゃないか?
が、何故もっと謙虚な商売ができないのだろう。
このご時世に2枚組の価格が\5,000というのは如何なものか?

SONYのSACDの価格設定が良心的なものと錯覚して
バーンスタインのマーラー全部買ってしまった。
高い国内盤は買わないって決めてたのに・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:22:12 ID:IU00xIyQ
これが当たればユニバーサルはSACDから撤退するだろうしな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:48:46 ID:7U7VEUCA
>>234
SACD派が叩いてると決まったわけじゃないでしょう?
俺はSACD、DVD-Audio派だけど正直SHM-CDが容量の違うSACDに勝てるはずないと認識してる。
それよりSACDで出てないタイトルが通常のCDより良い音で聴けるならそっちの方が楽しみ。

>>236
すでにSACDやDVD-Audioは撤退され気味なんで今更SHM-CDが脅威になるとは思えないな。
それに現在、SACDの未来に期待してる人は少ないんじゃないかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:53:16 ID:SLbqGA1T
レココレ3月号
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:48:06 ID:wKY7IcO0
>>234
一部の吉外がSHM-CDはSACDも超えたと宣伝していた
あとSACDがあるのにわざわざ「高音質」SHM-CDを吹聴するのがわからないのだと思う

>>237
SHM-CDの未来に期待してる人の方が少ない
SACDはちょっと前まではPS3という希望があった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:10:37 ID:hCwIxdR3
まっ150タイトルもの定番ジャズタイトルをDSDマスタリング商品をわざわざ
CDでリリースするメーカーだからねぇw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:05:42 ID:GQ+cjA1y
ユニバーサルクラシックはとっくの昔にSACDから撤退してますが何か?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:44:04 ID:2rMAW2gC
ユニバーサルの金烝着CDってなんであんなに安いの
243ロバート・プラント:2008/02/14(木) 17:16:55 ID:uK3naPcz
金色に見えるものがすべて黄金ではありません
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:39:05 ID:3jmoPlxe
今は金は高いけどさ、90年代に欧州の中銀が金本位制を廃止したことで
余っていた金を大量に放出して暴落してたころがあった
今はアルミも金もプラチナもみんな数倍に値上がりしてるな

金よりSHM-CDの方が安くつくれるようになったのかも知れんな
ガラスが安くなることがあれば今度はガラスCDが出てくるんじゃね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:48:06 ID:1DhlF3L5
バイナリ一致のCDとCD-Rの違いが判らない俺にはとんと無用だよな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:56:24 ID:d1lNOjzd
>>245
己の可能性を試すのに臆病になるな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:59:55 ID:iO+ZCNV8
カラヤン/ウィーンフィルのデッカ盤、輸入盤(通常CD)より6,000円高。
倍近いから悩む必要ないか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:06:20 ID:oW8r9Q0S
ガラスのCDって店頭で売ってないの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:13:32 ID:d1lNOjzd
>>248
タワー新宿で絶賛発売中
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:22:47 ID:oW8r9Q0S
タワレコのことかい?
行ってみようかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:51:17 ID:yLjTk9GD
むしゃくしゃして作った
ポリカーボネートなら何でも良かった
今は完売している
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:26:03 ID:0stfQef+
シリーズ以外では、
Mars Voltaだけかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:25:20 ID:6kKnD3nV
チルボド
Miyavi
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:19:10 ID:Jk5KQwiq
バカかおまえら。
立ち位置を5cm移動した時の音質変化の方が
遥かに大きいぞ。

何かにつけてすぐ、買え買えって書いてる奴(笑)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:55:30 ID:2hNiqfXz
安上がりに楽しめる>>254には、もはや一種の才能を感じる。
そんな才能、おらにはねえだよ。だから喜んでカネ払うだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:33:28 ID:7NdbNsPx
マスタの差か
材質の差かの判別もつかん255のいるスレ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:15:53 ID:HIaU84ni
>>215
>2800円の価値あると思えばわかるよぅw
これそのものに2800円の価値があったら利益が出ない。
258255:2008/02/15(金) 20:19:15 ID:2gzTw4p1
>>256
何を言いてえか、さっぱりわからねえだよ。
でも、わざわざ説明してくんなくていいずら。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:10:12 ID:F0vyX/uW
>>255
おらが256に成り代わって説明してみるだ。
「おまはん、耳も脳も悪いんとちゃうか〜?」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:24:09 ID:Cor0HA2b
聴く前はSACD>SHM-CD≧CDだと思ってたが、
実際に聴いたらSACD>>SHM-CD=CDだった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:39:51 ID:WQKPA0S8
ということは
SACD>>CD=SHM-CD
ということか

入れ替えてみるとなんとなく印象が違うから面白い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:26:19 ID:ljd2IZIF
CDで十分だけどDSD録音に限る。
PCM録音はもう過去の産物だ。
SACDでPCM録音ならCDでDSDの方が良い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:12:34 ID:ZkAuOR0B
ある程度は数出ないと安くならんのは
資本主義の原則だろうが。ほざく前に買え
素材革命と言ってるだろ、マスターうんぬんじゃなくて。
現行ポリカー骨ーとより透過性がよく「信号に良い」のは事実だ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:40:39 ID:D6ojxDAd
>>263
ほざく前に買えって、そんな無茶なw
みんなが気にしてるのは「音の良さ」であって、「信号に良い」かどうかは二の次でしょ。
それに、みんながマスターの良さ>素材の良さと思ってるうちは普及しないんじゃないかな?
やはり本当に普及させたいなら定価2800円以上の圧倒的なコストパフォーマンスを示すべきだと思う。
しかし、CDと比べて圧倒的な音質向上を示したSACDやDVD-Audioが普及しなかった事実からみればSHM-CDを普及させることは並大抵のことじゃ厳しいでしょ…。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:57:22 ID:LajFJ8fo
素材自体は液晶関連で数量がすでに出ているものだぜ
単に旧譜を高く売るための価格設定でしかない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:49:29 ID:89RQV3fM
>>264ハードが違うし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:03:29 ID:E9oqjdlu
>265みたいな低所得者のために安物や輸入盤をちゃんと売ってる。
強制的にSHM-CD一本に絞って安物が買えなくなれば貧乏人は困るだろうが
そこまで追い込んでないんだから良しとしろ。
お前らは分を弁えて、金持ちor既知買いの道楽に口出すな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:06:14 ID:yxbNos2V
6枚も買っちまったおれが来ましたよ。
SHM-CD=CDに一票。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:25:42 ID:LajFJ8fo
>>267
アホ、何かといえば低所得者とか貧乏とか勝手に都合のいいように決め付ける単細胞
音が良くて納得できるから高くてもSACDは買う
お前、実はSACDプレイヤーも持っていないんじゃねえのか?
中には例外もあるが輸入盤の方が圧倒的に音の良いものが多い
日本独自のリマスターは酷いものが多い
輸入盤を低所得者のためにとは哀れすぎるな
頭と耳の悪いバカは救いようが無い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:28:19 ID:E9oqjdlu
>>269
なんでそんなに必死なのか
気の毒で理由を聞けません
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:32:55 ID:hBlwypdu
>>270
バカは消えろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:36:14 ID:E9oqjdlu
>>271
アホ、何かといえばバカとか消えろとか勝手に都合のいいように決め付ける単細胞
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:39:23 ID:uJxL/Zv3
>>270
バカな貧乏人か逆ギレ必死なのはお前
恥ずかし過ぎ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:42:27 ID:E9oqjdlu
1回書くごとにID変えなくていいから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:47:08 ID:LajFJ8fo
妄想が始まったようです
狂人は放置するのが一番ですね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:51:23 ID:uJxL/Zv3
>>270
相手はみんな敵
病んでいるやつや薬やってるやつによくある現象

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:57:36 ID:ljd2IZIF
輸入CDしか馬鹿馬鹿しくて買えないので
高音質CDとやらは無縁な俺から言わせてもらえば
SACDじゃ駄目なのか?と疑問に思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:14:43 ID:5hq1b04j
>>277
まったく同感

何かにつけうるさくしつこく買え買え繰り返すのみ
確実に業者が住み着いていると見える
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:09:40 ID:XO+fkRQp

SHM-CDは輸入盤に大幅に食われている国内レコードメーカーが造った苦肉の策。

これで売れればウマーなビジネスモデルに思える。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:15:41 ID:ZgB1/f6v
ますますオクに中古が増えてきた
肯定派は否定派のおフル買えばいいじゃん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:18:59 ID:Cor0HA2b
103 :名盤さん:2008/02/16(土) 02:30:58 ID:goC71ERw
SACDを聴いて俺は、単純に音が良くなったという感想を持った。
思わずうっとりしてしまうような音だなあと。

で、今回のSHM-CD。
なんか・・・一言で言うと「別」という感想。
音自体が元と変わった感じ。
SACDのように音質が「向上」というのではなく、あくまで「別」。
それでいて違和感を感じるサウンドではない。不思議な感じ。

結論としては、
SACD、SHM-CD共にお気に入りの盤は「買い」だ。
ちょっと興味あるCDに関してはSACDだけ買っとけ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:26:39 ID:aQbbZn0p
えーとね、自分の場合だけどね、
歌詞カード見なくても英語詞で歌えちゃうくらいに聞き込んだアルバムは
SHM-CDの差が分かったよ。ジミ、レインボー、ボブ・マーリーあたりかな。
この辺は明確に>CD。
ストーンズはここ数年はSACDで聴きまくったから分が悪すぎだけどねー。

でもね、「このアルバム別に思い入れとかねぇけど、
ロック史上の名盤扱いされてるし一応買っておくか」ってのはね、
聞き比べてもピンと来ないねー。=CDと言っちゃってもいい。
ヴェルヴェッツ、レイラ、スティーリー・ダン、ポリス。

思い入れが深いほどプラシーボが増幅するのかもしれないけどねーw
でも、全品25%引きで買えたとはいえ、正直買いすぎたw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:55:37 ID:xiSuAc4h
>>282
マスタ同じかどうか書け。
じゃなきゃSHM-CDだからこその差かどうかわからん。

マスタが違うならスレ違いだな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:21:17 ID:SJU0VogB
25パーセント割引してる店教えてよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:43:25 ID:ExeLlCDa
>283
惨めだのぉ。好きなだけ僻んでなさい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:56:54 ID:7k1MFmOU
おいここ見てる業者。おまえだよおまえ。
つまらんもん作っとらんと
SACDで出せ。
287コンタクト:2008/02/16(土) 16:18:03 ID:Mkot3mjs
あああああああああああああああああっもー、アドビアップデーターの自動更新が変で朝から今までウインドウズ立ち上がらなかった。
セーフモードでレジストリやらスタートアップごちょごちょやってようやく復帰。はあ一日つぶれた・・・。


>>265
ご意見に賛成一票。ラインナップ見ると「あなたたちの青春の宝物でしょ、2,800円くらい出しなさい」ってレコード会社の声が聞こえてくるようです。
ただ、本丸は「打倒mp3」って気がします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:57:22 ID:ExeLlCDa
>ただ、本丸は「打倒mp3」って気がします。

なるほど。それだけに吠える厨房が多いのか。2chだけに。

自分はSACDユーザだけど、今後のSACDの発展が見込めないだけに、
SHM-CDは嬉しいけどな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:13:00 ID:Cor0HA2b
てか、ピュア板なんだから全員SACDユーザーだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:15:58 ID:0I2mX1Wq
MP3に対抗するにはレコード完全復活しかないな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:58:56 ID:8qmCjQOJ
>>288
SHM-CDなんてSACDより、むしろDVD-Aより先が見込めないじゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:29:27 ID:F0vyX/uW
レコード復活って、針の擦る音より小さい音はどうやって再生するのさ?
内周で音質落ちるのはなんぼ頑張っても限界があるど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:38:09 ID:0I2mX1Wq
なんか、徳永がカセット版だしたらしい
これはレコード完全復活のフラグ
レーザー読み取り機が普及価格になりSACD SHDCDXRCD全て死亡
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:08:32 ID:Cor0HA2b
誰だよ徳永って
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:18:37 ID:Pgd5Tlir
>>294
最高ですか〜!の人
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:21:20 ID:TiF+Iq8z
>292
かっての録音現場がそうであったように回転数を上げれば情報量は多くなる
しかしダイナミックレンジの問題は収録時間を短縮しないと解決しない

いまのアナログ盤というのは実は収録時間を稼ぐため頭の数十秒だけを
高音質で入れておいて途中からダイナミックレンジを圧縮しているんだよ
人間は途中から音が悪くなることには気づきにくいことを利用しているので
CDと比較してレコードの音もそんなに悪くないと感じる人も多い

現状はハーフスピードマスターや180g、200g盤でお茶濁してるが、
CDを越える音質を実現するには規格の変更が必要だろうな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:30:07 ID:1yB+LRNU
>>292
レコードにデジタル記録すれば良い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:09:12 ID:o18MaRpn
スティーリー・ダンとか在庫がなくなってきてるね。

高騰まであともう少し。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:13:59 ID:wKjxXizW
LPはリミッターを解除すれば片面約15分しか入らない
過去にシェフィードラボだっけ?市販したが、カンチレバーが折れる
事故が相次いだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:04:57 ID:F0vyX/uW
>>296
さんきゅー。
LP、LPってどんな奴がほざいてんのか、って思ってたけどすっきりしたよ。

>>297
エラー補正用データだけで終わってしまうんじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:09:02 ID:8qmCjQOJ
レコードにデジタル記録したのがCDとかDVDとかSACDなんじゃ?
BD-Audioが出れば最強なんだろうがDVD-Audioの惨状見るとまずないだろうな
東芝が開き直ってHD DVD-Audio出したら笑えるが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:19:12 ID:F0vyX/uW
>>293
カセットで出すメリットがよく分からんじゃが・・・???
再生音域10Hzぐらいか?
ヘッドやキャプスタン、ピンチローラーがホコリの被ったまま掃除もせずに再生して、
テープ切れまくり、返品の嵐が関の山だろう。

カセットが流行ればLPも復活するって考える脳も凄いぞ。
オープンリールが先じゃないのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:24:08 ID:Xws4Tklm
>>297
そのまま1bitDACに流し込むとw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:25:01 ID:Pgd5Tlir
>>302
カセットで出す意味は、中年のため
演歌とかはカセットの売り上げ結構あるんでないの?
PAとかでカセットは結構売ってるしね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:30:41 ID:+hxxPUiz
>>300
>LP、LPってどんな奴がほざいてんのか、って思ってたけどすっきりしたよ。

信じるなよw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:51:18 ID:SJU0VogB
ステサンはアナログ復活宣言してたな
ネット配信と差別化しるにはアナログしかない
早く、CDVSレコードスレを復活させるべき
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:53:44 ID:dfR/AY+9
SHM-CDの音が違うことは間違いないよ。でも、良し悪しはモノによるんだよね。
例えば、カルロス・クライバーのベートーヴェンの5・7番は、個人的には、
CD(OIBP盤)>SHM-CD>SACD(これは失敗リマスタだと思う)。
ベームのモーツァルトのレクイエムなら、SACD>SHM-CD>CD(OIBP盤)。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:33:22 ID:R5PrBUA8
今回のラインナップなら所詮は高級ガシャポン。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 05:06:40 ID:yNcHjf0u
レインボーは最新マスターの通常盤と聞き比べてるけど圧倒的に良いよ。
聴感上の差は小さいようで結構大きい。
音量上げても歪少ないもん、ホント。
うちのシステムは総額100万円ぐらいだから恩恵は大きいのだ。
今後はDSDのSHM−CDを発売してもらおう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:42:29 ID:gpONcODf
ジャズと違ってレインボーはDSDマスターのCDを作らせないと思うけどね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:09:44 ID:zXU7hsMz
誰か冷静な判断の出来る人、
レインボーSHM−CDをCD−Rに焼いて聞いてみてくれ。
それでマスターか素材か分かるだろう?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:46:36 ID:IjjllwJa
おれはレンボーライズはいらんのでそのうちオクに出すからヨロシクネ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:48:52 ID:h6L4Nak1
>>311 そんな比較したら殆んどの人が
聞き分け出来なくなるだろうが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:06:19 ID:xtn0xedv
>>311
何の意味があるのか分からん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:06:45 ID:JtzUO4sC
>>307
クライバーのSACD、そんなに変か?
俺にはそうは思わないが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:24:07 ID:zXU7hsMz
>>313,314
素材(SHM)によって音が良くなっているのか、
そもそもデータ(マスター)が良い音なのか分かるだろう?
オレはマスターが同じで、聴感は
「SHM>CD−R(SHMコピー)>通常CD」じゃないかと思ってる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:44:33 ID:LwtjmIby
その段階の話題は、けっこう前に終わったと思うんだがなあ…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:21:34 ID:DcfeMIWS
>>307
DGのクライバーののSACDは、響きの柔らかさ、伸びやかな広がりといった点は
いかにもSACDらしいけれど、どうにも腰が弱く迫力に欠ける感じがぬぐえない。
これは、SACDの欠点というよりは、単にリマスタの失敗(というか方向性の相違)
だと思う。でも決定的に失敗SACDとまでは思っていないし、装置との相性もある。
SACDが一番好みだという人がいてもおかしくはないと思う。

この腰の強さという点で、最も成功しているのは、THE ORIGINALSの通常CD盤。
SHM-CD盤は、音源は同じOIBPだが、通常盤よりも音像が前に出てくるのだけど
どこか情報量が落ちているというか、演奏の熱気が減ったように感じられる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:31:46 ID:DcfeMIWS
>>318は、>>315へのレス。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:00:34 ID:xW9Pi9B/
それは単に>>318の好みの問題だな。自分か気に入らなければ失敗なのかよ。
たしかにオリジナルズのCDは良くできてる。だからこそCDの限界も明白だ。
DGはSHM-CDに焼くのを前提にオリジナルズのマスタリングをしたわけじゃ
ないから、SHM-CDの特性を意識してマスタリングすれば、また違った結果に
なるだろう。その点で今のSHM-CDは過渡期だよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:15:32 ID:r2EJn+O9
>>300
昔のパソコン雑誌に付いていたソノシートだと、少なくとも300bpsは楽に出せた。
今の技術なら30kbps位は容易に出せるだろう。
100kbps位まで行けるんじゃないかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:44:10 ID:zXU7hsMz
>>320

>SHM-CDの特性を意識してマスタリングすれば

ありえない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:50:53 ID:4bKT67/F
そういえば、ヴァン ゲルダーはアナログディスクに仕上がった後を想定して
音作りしていたという噂を聞いたことがあるから、CDでは元の音に近くても
制作者の意図とは離れた音ということにもなるね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:09:28 ID:JPn/ZXPF
オク価格高騰前夜w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:16:17 ID:JPn/ZXPF
買うならいまのうちだよw

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:24:52 ID:4bKT67/F
転売目的で買う椰子もいそうだがw
廃盤や初期プレス盤と違って、通常CDが買えるなら
それほど高騰はしないと思われ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:25:51 ID:r2EJn+O9
HD DVD のソフトも買い占めておけ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:53:12 ID:zXU7hsMz
>>323
アナログディスク用マスターの音質調整を勉強白。
ついでにLPとCDのダイナミックレンジも調べて桶。
オレは今朝勉強したところだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:13:07 ID:IAeIVm1h
>>323
少し正しくて、かなり間違ってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:34:44 ID:iyLXaldd
俺もクライバーのベト5,7買ったけど、なんか違和感あるなぁ・・
粒が細かくてしっとりしているんだけど・・
コルトレーンのソウルトレインは気に入った。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:39:40 ID:OKrd31pw
>>322
>ありえない。

なぜかな? CDを意識してマスタリングしたのがOIBPなんだが。
ユニバ本社はもうSHMの良さに気付いてるよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 05:34:24 ID:XOZrEHBJ
CD出始めの頃のCDはウンザリするような音質のものばかりだった。
でも、その後リマスターされ発売されるのは良くなってきてるでしょ?
器に合わせたマスタリングは、とても大切なんだと思うよ?

と同時に、CD用にマスタリングされた物でアナログ盤を起こしたらどうなる?
という点に興味があったり。
(私の予想だとエゲつなく嫌な音になるんじゃないかと)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:16:43 ID:0aqfxrrr
個人の好みだか時代の風潮(???)、みたいなものがあるんでしょ?

日本では全然流行らなかった疑似サラウンド・マスタリングの"eloquence" なんてシリーズもあったよ。

キリがない。
名盤ジャズの度重なるリマスタリングを見たら明白。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:20:29 ID:pi/2xWa6
クライバーのOIBP盤って音がなんか乾燥してないか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:58:45 ID:7pfkxgIe
今日アジャが来てしまったんで手持ちの通常盤と軽く聴き比べ。
S/Nが向上して定位が良くなってる感じかな
fレンジも広がってるかもしれない。
一体感とか一音一音の厚みはその分減った感じ
確かに違うっちゃ違うんだろうけど、かなりビミョーな差

ライジングはこのリマスタのCDは持って無くて
SHM聴いて単純に良いとは思えなかったんだけど
やっぱりマスターの違いの方が遥かに重要なんかなと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:48:17 ID:zxzTj9CC
これ本当に限定生産なのか?
売り切れてた各店に続々と再入荷してるんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:40:40 ID:ES00PwQ5
問屋が在庫持ってれば小売の追加発注に応じるのは当然なんだが

>>336くんはCDショップが直接レコ社に商品発注してると思ってない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:47:33 ID:4Qi0Lqx3
>>337
いたるところで売り切れるほどの人気なのに、なんで在庫抱えてんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:55:00 ID:H0sOSG1i
見込みが少なかったんだろ

CD仕入れ額の10%しか返品が出来ないからわけのわからんSHM-CDの
在庫を抱えるよりは販売機会を逃した方がいいと考えたのでは
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:57:25 ID:ES00PwQ5
>>339
SMH-CDは紙ジャケと同じ限定盤だから、返品不可の買取り商品じゃないでしょうか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:58:04 ID:zxzTj9CC
>>337
そんなつっかかるなよw
報道含め軒並み完売みたいな言われ方してるけど
実際は再入荷する余裕あるのにちょっと疑問があっただけだよ
まぁ限定っつっても数次第だからなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:44:51 ID:ES00PwQ5
正しくは「出荷完了」と書くべきなんだよな。メディアはセンセーショナルに
書きたがるから、市中在庫の残を調べないで「完売」という結論に飛びつく。
まあ、このペースでいけば本当に完売する可能性もあるけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:15:30 ID:pVxRrSsi
>>332 CD用にマスタリングされた物でアナログ盤を起こしたらどうなる?

そんなのとっくにやっているよ。

日本で唯一のレコードプレス工場はマスターがCDかCDRがデフォ。

6ミリで持って行くと手間がかかるから怒られるらしい。

思うに、いったんDAWに取り込むとピークが判って
オーバーカッティングが防止できるのだろう。


344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:23:11 ID:pi/2xWa6
カルロス・クライバーのベートーヴェンの5・7番のSACDが悪く言われてるなんて・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:25:58 ID:osigTBxE
クライバー自体が悪い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:29:22 ID:GaL5CgJ6
クライバーはCD>>>SHMCD>>>SACD
だろ、常識的に考えて
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:45:51 ID:pi/2xWa6
そうは思わない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:58:31 ID:XOZrEHBJ
5番はクライバーじゃなくミュンシュの方ばっかり聴いてるなあ…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:22:38 ID:NO9DL4rL
軽いのが好み?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:50:39 ID:AFcbo3rE
>>292
再生が針でなくレーザー読み取りの技術なら線速度一定っていう制御も
難しくないだろうが、互換性を捨てて線速度一定でカッティングし直すか?

もうこうなったらレーザーで彫るカッティング方式にしちゃえ! 両面 LP-R
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:24:13 ID:ju1AKek7
age
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:53:27 ID:PEahwTJW
エルトンジョンのグッバイイエローブリックロード
SHM-CD版とDE版どちらが買いですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:10:07 ID:UTTRLL6d

352>>

まだ探せばハイブリッドSA-CDが手にはいる。

そっちを買った方がええよん。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:36:16 ID:uFmPlfBs
>>352
SACD版
日本版もあるからわりと入手しやすいと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:16:58 ID:UTTRLL6d
>>352

ちなみに、エルトンのグッバイ〜 は、2種類のSA-CDがある。

ノーマルは B0001570-36 で、2枚組ハイブリッドSA-CDのDE

もうひとつは B0001478-40 で、2枚組みハイブリッドSA-CDに
約50分のメイキング映像のDVD-VIDEO(ALL-NTSC)がついている。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:53:51 ID:TPJrSGoQ
さらにちなみにDVD-Aもあるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:13:39 ID:PEahwTJW
レスありがとうございます!
DE版はリミックスされてるってウワサを聞いたんですが
2CH音声のほうもリミックスなんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:43:26 ID:THzo+sXP
残念だがGYBRのSACDはあんましよくない
CFATBDCなんかはかなりいいんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:06:43 ID:PEahwTJW
閉店間際、ついつい両方買ってしまいましたw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:14:37 ID:9/8fTKAO
APOってなんだっけ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:29:52 ID:THzo+sXP
>>359
まあ、GYBRを今まで何も持ってなかったのなら
べつに損したわけじゃないから いいんでないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:33:10 ID:THzo+sXP
ちなみにエルトンのSACDでいいと思ったのは順に
TC
MATW
CFATBDC
EJ
かなあ(SACD2チャンネルレイヤーね)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:10:37 ID:F4EMeXQ9

360>>APOってなんだっけ。

アモルファスポリオレフィン=非晶質ポリオレフィン

アートンやゼオネックスと同じような光学用の高性能樹脂だね。

いつのまにかCDには使われなくなった。


364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 02:46:24 ID:DITXGzo1
APO盤だとノーマル盤より売値が500円高いんだよ。
中島みゆき持ってる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:29:23 ID:4qPDPr4N
カラヤンのメンデルスゾーン全集買いました!
素敵ですよ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:51:12 ID:VQjrWZ5F
グーグル八分かい?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:34:35 ID:j88iTjnB
>>64
> 昨日エイジャ買っちゃったよ。
えいじゃーないか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:52:25 ID:c9kRDVpr
>>367
ダンめじゃないかなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:25:46 ID:jRJPsF/U
あげ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:20:59 ID:R+8QGQj6
>>367
>>368
あんまりふざけてると
怒鳴るど!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:46:39 ID:fffhzi3M
がうちょーん(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:44:43 ID:kSJj3A33
つか通常版となーーーんも変わらないじゃないか…
これが伝説のピュアAU板かw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:56:50 ID:YWdw4cMe
プラシーボの共有・同調を出来るのがピュア板の真骨頂なんです!
そしてSHM-CDの良さを理解するためには
視認・散財・超能力を必要とします!

経年劣化したCDと比較してジッターどうのと息巻く馬鹿をなま暖かく見守ることも大事です!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:40:19 ID:cA0bz5Vl
http://miduno.seesaa.net/article/84332445.html
これで正体がばれたね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:21:05 ID:LiNo/sG7
バイナリ一致という事実があっても
「低域が…」「存在感が…」ってもうピュア板ってオモシロスギルww
この世にどれだけ知ったかぶりで生きている人間がいるかということがわかる…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:26:27 ID:J5nq6ivf
一致したの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:33:55 ID:1R5HVAAU
そりゃ一致するだろ。音を決めるのはデータだけじゃないんだし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:48:36 ID:J5nq6ivf
>>377
スマン
何を言ってるんだ??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:26:19 ID:P/FylZr7
食肉業界の偽装問題が脳裏をよぎる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:55:48 ID:PCEs8gbJ
>>375
「百匹目の猿現象」みたいなもんだろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:35:37 ID:iVIIi+8b
>経年劣化したCD
アフォ?そんな数年で劣化なんかするかよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:41:59 ID:iVIIi+8b
>>374
その人、プロケー信者だね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:08:32 ID:iVIIi+8b
それとレコーディングエンジニアが言ったから信用出来るというのは単純すぎるだろ
それならレクストの製品なんかは何人もの人が本名で誉めてる
おまいらレクストを手放しで信用買いするのかよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:43:06 ID:Kxb9UDlu
褒める物は信じないw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:10:21 ID:l9/CQyr1
川崎洋が褒めてたら信じる! 大好きだからな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:11:46 ID:m5hVx2CS
あれ? >>374はレコーディングエンジニア様を晒してたんじゃないのか・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:38:35 ID:gjHutOpp
>>434
ジルベルトは自作の「三月の月」の1997年リマスタリングをあんま好きじゃなかったからなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:39:47 ID:gjHutOpp
>>387
アンカミス
×>>434
>>374
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:09:56 ID:cUtG3pOa
3月の水だか月だかってのはマスタが違うのかい?
>>374のリンクはリップしたのにコンペアせずに結論づけてるよな
プロだから自信あるんだろうけど・・・
手持ちの Carmina Burana はコンペアしたことあるけど一致したぞ
もひとつジミヘンかRainbowあたりのどれか忘れたけど確認してる
モノによってはリマスタしてるのもあるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:25:32 ID:RT1G/osu
>>377
名言。
つまり1+1は3でも4にでもなり得るといいたいのだろう。



391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:27:51 ID:RT1G/osu
結局このCDの利点は

「劣化してレーザーのパワーが落ちたプレイヤーでは、
 良好な読み取りが期待できるので音質が良い。」

これに尽きるのだろう。
つまりオンボロCDプレイヤーを修理せず、使いつづけたい人向けw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:42:23 ID:LI3/I/kq
スーパーマテリアルも無駄に高価なケーブルも一緒で、音を良くするために
やってるわけではなく、高値で売って更なる利益を得るための企画商品だ。

マジで音がイイと錯覚してねーか?

他人に色々と甘美な宣伝文句を浴びせられると正常な判断力を失ってしまい、
あたかも自身の感性と認識でそう感じた気になってしまうデジャヴな性格の奴が
多いんだろうな。田舎者www
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:52:39 ID:dek1V7vF
みなさん、ご忠告有難う。親切なヒトばかりです、このスレは。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:41:26 ID:pCw/OrQL
ホントだね。w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:56:29 ID:p6GRBF53
「三月の水」は1998年04月15日に初CDが発売された後(POCJ-2557)
2002年07月24日にデジタル・リマスタリング盤が発売されている。(UCCV-3003)
>>374のブログの人はそれを知らずにSHM-CDと初CDの音が違うと騒いでるだけ。
マスターが違うのだから音が違って当然なのだが・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:08:51 ID:mV5F6NzD
>>395
それにしても
マルチバンドコンプを通って、聴感では6dBほど音量が上がっていることに変わりはなく
音が悪くなっているのならどうしようもないだろ
秋葉のタワレコの試聴機で何曲か聴き比べたが聴いた曲はみな音圧が上げられていた
同じボリュームでSHM-CDの方が音が大きくなっていた
音質自体は試聴機が劣悪な音であれで比較しても仕方が無いようなものだった
音圧が上がっていればそれだけで喜ぶ音圧厨には受けるのだろうな
コンプでダイナミックレンジを犠牲にしても音圧さえ上がっていれば喜ぶクソ耳の音圧厨は
消えてくれ、音質悪化の元だ
SHM-CDの音がいいと言っている連中にも音圧厨は少なくなさそうだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:19:46 ID:p6GRBF53
音圧が上がっているのは世界的にだから時代の音としか言えないと思う。
(だからラウドネス・ウォーなんて言葉も出来ている)
ブログの人はユニバがリマスタをしながら黙っているなんてネラーのようで痛いと思ったし、
あれを真に受ける人がいると悪いのでカキコをしてみた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:39:14 ID:mV5F6NzD
ダイナミックレンジを保ったまともな録音はいくらでもあるよ
クソ耳音圧厨が多いJ-POPなどは音圧厨御用達仕様だけど
クソ耳の多いジャンルは音圧厨仕様が多くなっている
クソ耳音圧厨が増えると音質劣悪ソフトが増加するということでしょ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:43:26 ID:pCw/OrQL
>>398 はクソ人間
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:01:44 ID:mV5F6NzD
バカがいきなり切れてる!!!
このバカはクソ耳音圧厨でかつ低脳なんだろうな
可哀想なやつ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:55:38 ID:lq4xyren
クソクソクソクソうるさいから、もっとお上品にいこうぜ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:13:31 ID:lu7ErCTa
>>399のようなアホは何考えているのか??
嵐か?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:48:21 ID:uopc1IBc
ビクターってさあ、自社アーチストのページの掲示板で自作自演したのがばれてページを閉鎖した前科があるよなあ。
だからピットクルーとか雇っているんじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:21:26 ID:RT1G/osu
このCDを音がいいという輩や
基本的に超高額オーディオ製品を購入するオーディオマニアは
ほぼ100%、30代後半以降の中年である。
人間は歳をとると「私は歳をとったからそれだけ色んなものをきいてきた!耳がよくなっているはずだ!」
と「思いたい」という心が働くのである。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:32:29 ID:W/q969LQ
>>396
SHM-CDは同じマスターから作っても音量が上がる。ほんとだよ。

わかってる。信じたくないんだね。でも本当なんだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:02:44 ID:2n62x9VX
いや、音量が上がると「音が良くなった」と感じることが昔からよく知られているから
音量を上げて記録してあっても不思議はない

同じマスターからでも音量を上げ下げするのは簡単だからね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:39:12 ID:2Zz5DCoz
低域がでてるから音圧はあがっているだろう
単純に音量があがったというのとは少し違うかと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:40:08 ID:rwUi9lcA
数年前にワーナーが再発でそれやったよね>音量上げ
フォーエバーヤングシリーズ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:10:15 ID:mV5F6NzD
同じマスターを使って音量を上げるというのはあることだが素材のせいで上がる
ということは有り得ないだろ
得意げな>>405は池沼
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:46:47 ID:kpB8Uu0A
>>407
>低域がでてるから音圧はあがっているだろう

何だって??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:12:16 ID:cUtG3pOa
>>395
詳細thx
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:18:10 ID:kpB8Uu0A
>>395
コンプかませた糞マスターを使ったってことかあ
SHM以前にダメなCDじゃん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:22:24 ID:cUtG3pOa
スレ違い気味だが、正直リマスタものは出来の良いものの方が少ないな
クラは事情が違うんだろうけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:24:58 ID:kpB8Uu0A
違わないと思うよ
クラも同じ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:34:32 ID:cKsxh2nQ
どれを聴いて「ハズレた」と思ったのだろう?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:53:10 ID:cUtG3pOa
よくないのは普通のリマスタの話ね。SHM-CDで糞リマスタものはまだ買ってない。
あ、カーペンターズはあまりよくないと思った。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:12:40 ID:UKt/P/PW
>>396
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:35:57 ID:eRMMY2pp
>>399>>417
あはれなり
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:34:48 ID:nQLWq2fY
>>405
CDというものと、そのプレイヤーの仕組みを勉強しましょうね……ww
420405:2008/02/28(木) 01:07:01 ID:DijxekUG
間違いました。
同じマスターを使ったのではありません。同じスタンパーを使ったのです。
謹んで訂正いたします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:57:16 ID:qLz6ytkZ
>>420
やっぱりアホ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:49:59 ID:H3dKBU4Z
SHM-CDはアホ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:01:18 ID:dZCUiOpN
SHM-CD は、反射されるレーザーの強度で音量を調整する機能を持っているんだよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:18:06 ID:guFnSTdo
|←Hard|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ □←HDDVD  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Hard|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:59:13 ID:XnqM6ROT
mixiのSHM-CDコミュは凄いよ。
デジタルオーディオというもの自体を理解していないような人が
MP3にしても音質が違うwwwとか物凄いこと語っている。
まじ最高。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:23:41 ID:7DUYnKhI
PCで吸い上げて聴く人には用のないCDですよね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:33:13 ID:UxCK2FSi
自分で確認しる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:12:49 ID:zUqrIrPw
無駄遣いさせるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:31:31 ID:ElEoy5zJ
デジタルオーディオ信号を光ケーブルで送ると歪みやノイズが増えるのだって常識なんだから。
http://www.ednjapan.com/issue/2007/09/u3eqp30000014srb.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:28:45 ID:a5APDUYB
SHM-CDとは何の関係も無いです。
いいですか。例えば「12345」という情報を読み取った場合「12345」という情報「だけしか」再生できないのが機械です。
CDとSHM-CDでバイナリ一致するということは、「12345」という情報が同じだということを意味します。
ディスクの素材なんて全く関係ありません。エラーが無ければ音質は全く同じです。
オンボロCDドライブと埃、傷だらけディスクでなければ信号は殆ど100%読み取れます。
それだけの性能がCDドライブというものにはあるんです。じゃなきゃPC用になんて使えませんので。

コンピューターの基礎を学習してください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:32:37 ID:50Yig5H8
コンピューターの基礎とか言ってる人は底辺SEだろうね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:37:44 ID:Deu8tssS
>>429
もしケーブルで外乱があっても、2値化、バッファで元のデータになるのがデジタル
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:40:54 ID:Deu8tssS
今の世の中で簡単なデジタルの原理も理解できない人は、いつリストラされてもおかしくない様な負け組みだと思うぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:53:19 ID:aVsCSwae
SHM-CD厨も痛いが>>430も痛すぎ
両極端が無意味に争うのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:13:12 ID:u6lAuPHR
コンピューターの基礎を学習した程度で現実の不可解さに勝てると思うなよ
436429:2008/03/01(土) 16:15:36 ID:ElEoy5zJ
>>430
上のレポートちゃんと読んでごらん。
「12345」というデータをちゃんと送ったのに光ケーブルだと歪みやノイズが増えてんだよ。
デジタルケーブルで音が変わるんならディスクの材質で音が変わることだってあり得なくはなかろ?

アナログ回路の基礎を学習してね。

#ちなみに俺は計算機工学の博士号持ちだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:21:23 ID:u6lAuPHR
実力が高い人間ほど謙虚だ。その逆も真。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:29:27 ID:Deu8tssS
>>436
おまえは理系じゃないな

ケーブルのアナログ特性を測定するのは無意味じゃないが、
波形の変形やノイズが乗っても、きちんと2値化できれば元のデータになるのがデジタルだ。
どれだけ外乱に強いかがケーブルのアナログ特性で、それがそのままデジタルデータに反映するものではない

デジタル伝送はアナログ伝送のように微妙に悪化することはほとんど無い
ギリギリまで頑張って、それ以上悪くなると一気に崩壊する。
例えばワンセグTVなんかみたいにだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:32:09 ID:jHw9KC7k
>>438
デジタル情報はサンプリング間隔が一定であることを前提にしているらしい。
なので時間軸がずれることがあるみたい。
それがどれだけ有意な音質の差になるかは知らんが。
440429:2008/03/01(土) 16:34:41 ID:ElEoy5zJ
>>438
おいおい。上のレポートちゃんと読んだのか?
デジタルケーブルのアナログ特性なんて測ってないだろ?
DA変換後のアナログ信号の歪みとノイズが劣化してんだよ。
理由もちゃんと書いてあるだろ?理解できてるのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:49:01 ID:u6lAuPHR
>>438
> デジタル伝送はアナログ伝送のように微妙に悪化することはほとんど無い
理想を言えばそうなる。でも現実は違う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:36:59 ID:WKXvapxK
>>429
「競合他社品」だけが性能悪いんでないの?
わざわざそういうのを選んできて、偉そうに解説しているように思える。
最後は、結局耳だ、てなことを書いてるし。バカじゃん。
443429:2008/03/01(土) 17:45:25 ID:ElEoy5zJ
>>439
CDの規格44.1kHz/16bitの場合、
1/44.1kHz=22.6マイクロ秒(0.0000226秒)おきに等間隔で
0~65535のデータが電圧に変換されて出力されるべきですよね。
もし、そのタイミングが
22.6マイクロ秒の1/65536=340ピコ秒くらいずれてしまうと、
(データの出方が早すぎたり遅すぎたりしてしまうことによって)
(最悪で)0~65535のデータが1狂ってしまうぐらいのことに相当し、
つまり、16bitの精度が保てなくなってしまうでしょ、
というのが、すごーくおおざっぱで直感的な説明です。

DA変換のタイミングを決めるクロック信号のタイミングの
ばらつきがジッターと呼ばれるものです。
デジタルケーブルでデータが送られてくる場合、
クロック信号はデータの到着速度に合わせるように、
PLLという回路で発生させるのですが、
デジタルケーブルのアナログ特性やらなにやらで、
データの到着速度にばらつきが生じてしまうと、
PLLが発生するクロックにもジッタが残ってしまい、
正しいタイミングでDA変換ができなくなってしまうわけです。

上のレポートは、アナログプレシジョンの高価な測定器を使って、
DA変換後のアナログ信号の歪み率やSN比を精密に測って、
ケーブルやインタフェスチップの違いによって発生するジッタの大小に応じて、
歪み率やSN比という分かりやすいデータ自体が劣化することを示している点で、
興味深いと思い、紹介したわけです。勿論、この数字が聴感にどう関係するかは
別の問題です。
444429:2008/03/01(土) 17:46:48 ID:ElEoy5zJ
(続き)

レポートにもありますが、PLLのクロックのジッタは、
電源電圧のノイズによっても容易に増加します。
従来CDとSHM-CD(とゴールドCDとAPO-CDと縁を緑に塗ったCD)を
サーボをかけて回したときに、PLLの電源ノイズがどうなるか、
PLLのジッターがどうなるか、誰か測ってくれないかなー、
と思います。(結果はプレーヤーごとによっても千差万別でしょうね。)

で、要するに、何がいいたいかというと、そもそもCDの再生メカニズムってのは、
実はこのようになかなか複雑なものなので、
SHM-CDも、デジタルの中途半端な知識だけを振り回して
いきなり頭ごなしに完全否定しなくてもいいんじゃないのかな、ということです。
まあ、あの値段は無いんじゃないの?とは思いますけどね。

(狙ってた所もありましたが、早とちり君を釣ってしまいました。申し訳ない!)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:57:30 ID:tAamIN5B
SACDスレとここ、同じ人が暴れてるんじゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:11:40 ID:E3tVmE1v
せやな、5万円のプレーヤーと100万円のプレーヤーが存在する証明になってないもんな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:25:45 ID:WKXvapxK
>>429
SHM-CDとは関係のない話だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:44:06 ID:ehf++wD0
>444
2chでしか自己表現が出来ない僕を
不憫と思ってもらって構わないから

までは読んだ・・・
449429:2008/03/01(土) 21:03:27 ID:ElEoy5zJ
>>445
ん?俺じゃないよ。
ちらっと見てきたけど、DSDとPCMの喧嘩みたいね。
こっちのキーワードがジッターなら、あっちはノイズシェーピングかな。
ノイズを混ぜるとSNが良くなるぜ、とかいって釣ればいいのにね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:11:45 ID:0NDhfu1d
>>425
新型のインフルエンザみたいだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:13:16 ID:jHw9KC7k
MP3にしてもってのはさすがに釣りじゃねーの?w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:53:47 ID:kuCfrrx6
オーディオアクセサリーの最新号でガラスCDの開発者が言っているんだが
「CDやDVDのプラスチックは熱処理されているために結晶が乱れ、複屈折が起きる。
 いいプラスチックほど透過率が高いので、これに比例して複屈折が大きくなる。
 複屈折が起きるとダイナミックレンジが縮まり、透明度が上がり全体に音量が
 上がったように聞こえ、それがいい音だと勘違いしてしまうのです。」(要旨)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:09:11 ID:t8Wyf5Yy
何故デジタルディスクの読み取る情報は変わらないのに音量が変わるやらなんやら変化するんだ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:43:34 ID:i9SEXSta
雑誌に載ったから正しいという保証はどこにもない


増してやAAだし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:13:17 ID:HvbaJB+J
2ちゃんはもっと信用できんがな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:11:57 ID:evVDY/OV
>>453
光ケーブルが送る情報は変わらないのに
ダイナミックレンジが縮まったという測定結果だったら
>>429に出てるよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:39:43 ID:XwgirkbO
>>429
業者記事だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:56:46 ID:cftYBEzs
>>452
ガラスCD開発者って、オカルトの教祖様みたいな存在?
そもそもガラスCDって昔からあったと聞いてるんだけど、
全部このひと?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:34:14 ID:bPo8cG/c
>>455
このスレで1番すばらしいレスだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:23:11 ID:Ni8B6S86
>>452
複屈折が起きるとダイナミックレンジが縮まる?
何を寝ぼけたこと言っているんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:26:34 ID:evVDY/OV
だって、 送る情報は変わらない光ケーブルで
ダイナミックレンジが縮まるくらいなんだから。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:19:35 ID:JguogWb+
>>461
いや全然違うでしょ。
ケーブルはジッターによって情報自体が歪むと言っているんだろう?
でもCDは情報を取り出す段階なんだからエラー訂正に失敗しない限り、
その時点で「情報が歪む」ことはありえない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:26:27 ID:evVDY/OV
>>457
ちなみにこういう読者向けの記事ね。素人が素人だます記事とはわけが違うの。

「EDN Japan」は選ばれた電子技術者の方に限定して無償でお届けしています。
お申込後、お申込いただいた方が、弊社が配布対象としている電子技術者に該当
されているかの選考を行います。 選考の結果、該当されないと判断された場合は
無償配布をお断りする場合があります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:27:29 ID:evVDY/OV
>>462
情報自体が歪む、ってどういう意味?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:30:40 ID:JguogWb+
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:32:22 ID:evVDY/OV
>>462
CDから情報を取り出す段階ってどんなことが起きてんの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:34:00 ID:evVDY/OV
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:43:49 ID:JguogWb+
>>466-467
簡単に言うと読み取ったバイナリデータの復号化。
かなり安物でもCIRC他で1ビットの誤りなく訂正できるので、
(これはケーブル伝送のデジタルコンペアで証明されている)、
ドライブの再リードなどもない。
だから「サーボをかけて回す」動作に影響があるとは考えられない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:21:59 ID:oqdi7zSw
>468
CDが規格どおり理想的に作られていると思っているのか

CCCDを読めないプレーヤーなどはサーボ動作のマージンを
とってないから音がいいんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:19:34 ID:kQo0nih/
>>469
は?
CDって20年前の技術でもリアルタイムに再生できるように制定された規格だぞ?

てかこのスレのSHM-CD音質変わる派は
「ケーブルでも変わるくらいだからディスクで変わっても不思議じゃない」
「CCCDで(ry だからディスクで変わっても不思議じゃない」
と何の説明にもなってないことしか主張できないのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:56:34 ID:xOwdowFd
釣りばっかだな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:37:54 ID:76XezO8J
>>470
「1ビットも誤りなく読み出せてるから音が変わるわけがない」
って主張こそ何の説明にもなってない、っていってるだけじゃん。
>>468
CDのピットの読み取りに何種類のサーボメカニズムがどのように使われてるか教えてよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:26:37 ID:u4sV2UxE
ここまで来るとSHM-CDとは何の関係もないな。
CDの作動原理に関する議論は他所でやってくれ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:43:52 ID:80ah5Ekp
最近、議論と煽りをしたくてピュア板に来てる香具師多くなったね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:34:22 ID:2ieLFwB1
「1ビットも誤りなく読み出せてるから音が変わるわけがない」
って主張こそ何の説明にもなってない、っていってるだけじゃん。



ディスクから読み出したデータとは音そのものなわけでして…
ディスクから取り出した情報が全てなわけでして…
バイナリが一致するということは100%同じというわけでして…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:09:34 ID:76XezO8J
サンプリング周波数変えても同じに聞こえるんだ。すげー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:11:53 ID:XnwAQBIA
とりあえずデジタルの基礎くらい理解してから書き込めよ

ディスクのデータはただの標本化データにすぎない
バイナリ一致した時点で50%は同じといえるかも知れん

が、ナイキスト定理通りに正しく復元してはじめて音といえる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:14:10 ID:W/QVGaIx
流通在庫もなくなって工作員もなりを潜めてるようだから
今のウチに検証しようぜ

まずはそれぞれマスターの違いからか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:03:12 ID:sMzRSy8o
この期に及んで議論は収斂しないんだね
決定的な言説が出ないのか
説得力が弱いのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:34:08 ID:Ph/8wbOd
>>477
「ナイキスト定理通りに正しく復元」させるのはディスクの仕事なの?バカ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:34:35 ID:MD1Iz49y
バイナリ一致すれば復元データも同じだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:35:24 ID:Ph/8wbOd
ついでに言えば
>>472
「音が変わらない」派は積極的な主張の必要なし。
立証の責任は「音が変わる」派にある。
詳しくは悪魔の証明とかでググれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:48:18 ID:XnwAQBIA
>480
いつまでたっても理解出来ない馬鹿はおまえだろ

外的要因でかわるって話しだろうが
どれだけ堂々めぐりすれば気が済むんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:45:02 ID:Nabfk9Jj
ここまでのまとめ

1.マスターが同じならSHM-CDは通常CDとバイナリ一致
2.デジタル信号としては同じなので、音質の変化は再生系ハードウェアに依存
3.PCやDAP等でリッピングして聴く場合にはSHMによる効果は無し。

今後はデジタル再生系ハードウェアに関する議論によるSHM-CD高音質(あるいは音質劣化)の謎解明に期待。

一方、従来とは異なるマスターによるSHM-CDが存在するとの噂があるため、各隊員はただちに現場に急行し調査を開始せよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:17:51 ID:+PPPk0Da
>>483
ループさせてんのはおまえ。堂々めぐりが嫌なら
ディスクが関わる外的要因ってのを具体的に説明してみろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:35:38 ID:2ieLFwB1
断片化しているデータとそうでないデータで音質が変わる といってるようなものだ。

例えディスクの内側に書き込んであろうと外側に書き込んであろうと
ネットワーク上にバラバラになっていようと
1ビットも違わずデータが一致すればそれは同じ音ということ。

なんでこんなに物分りが悪いのw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:42:33 ID:2ieLFwB1
SHM-CDは通常のCDよりは読み取り安いため、読み取りエラーを起し難い。
エラー訂正が少なければその分音質が良いということにはなる。
が、既存のCDドライブはご存知の通り
通常のCDでも1ビットも違わずに読み取ることができる性能を持っているため
SHM-CDは老朽化していたり性能が極端に低いドライブを搭載した機種では威力を発揮する。


以上。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:51:23 ID:9Smh6efo
確かに10〜5年前に買ったCDでは微細なキズや埃などでエラー起きやすいよな
それをつい今さっき開封したSHM-CDと比較するわけだ
SHM-CDの音質がどうの以前に普通のCD同士でも誤差が出そうな環境での比較なわけね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:57:20 ID:MXseCCO/
>>>488
そりゃ貧乏人のやることだ。情けない。
俺はサラッピンのCDとSHM-CD比べてる。内周の番号も同じ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:05:08 ID:LK8ZsokG
零時直前の言い逃げかっこい〜ww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:14:33 ID:R+BYdaqN
音変わる派=アナログ脳
音変わらない派=デジタル脳



どっちもどっちだなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:20:58 ID:s8KsWNcX
しかし、>>488>>489もどういうCDの扱い方をしているのか?
素朴な疑問でした・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:54:17 ID:rWEetOVc
エイジア
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:13:43 ID:xEcco3cP
「データが同じでもプレスによって音が変わる」
これは認められてるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:30:43 ID:0NnHjJPA
>>479
ログを読まないヤツが多いから話がループする
煽りが話をループさせる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:41:29 ID:wgW2/x25
>>494
ない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:57:54 ID:xEcco3cP
>>496
これ、世界のどのおーでお掲示板でも荒れる話題なんだよね
途中から必ず「デジタル的に同じでなんで違いが出るんだ」「違いが聴き取れないのはおめえの耳(機械)が悪いから」の応酬になる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:32:19 ID:Lp9MPFnL
>>494
バイナリ一致。
よって伝説はオカルト。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:52:04 ID:xEcco3cP
>>498
だから、そんな単純なものではないんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:30:46 ID:wgW2/x25
>>499
デジタルの基本はとてもシンプルだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:37:28 ID:xEcco3cP
基本はね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:07:12 ID:phsNVneX
サンプリング周波数を決める回路がアナログだってことわかってないデジタル厨大杉
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:10:47 ID:phsNVneX
CDのピットの読み取りに何種類のサーボメカニズムがどのように使われていて
音質にどのように影響を与える可能性があるかも忘れないでねー
SHM-CDと関係大有りなんだからさー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:18:01 ID:phsNVneX
ちなみに様々なディスクでサーボに起因する電源ノイズのスペクトル測ったのがこれ
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/digi/index.html
CD-Rで音が変わるかの頃の議論なんで、ちょっと古いけどな
このひとがあらためてSHM-CDで測ってくれれば面白いんだけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:14:06 ID:o/Wj5Cfy
>>502-503
それは「SHM-CD」とは何の関係もありません。
SHM-CDはただ「レーザーが通過しやすいので読み取り安いCD」というだけにすぎません。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:25:32 ID:o/Wj5Cfy
CD-Rは色の違いで記録しているディスクなので
物理的凹凸で記録しているCDやSHM-CDと比べて読み取りは断然難しいので
エラーを出しやすいのは当然です。
が、それも極端に旧式のドライブでないことと、ピックアップのパワーが十分にあれば問題になりません。
バイナリが一致すればそれで終了。

そもそもCDは内周ほどサーボの回転が速く外周ほどゆっくりになるため
理論上は内周ほどノイズを広い安いですが
それとCDとSHM-CDの話しは全く繋がりがありません。
マスターが同じならばディスクの記録位置もほぼ寸分違わず同じになるので
ピックアップの挙動やドライブの回転速度などの挙動もほぼ同じになるので
理論的には音が変わるわけがないのです。

まぁ、バイナリ一致してるのに音が変えられるとしたらそれこそノーベル賞ものですなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:16:46 ID:q/Jwwq2a
つーか、そのCD-Rを多用してプレスCDが作られてるんだがなw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:26:22 ID:Cxbn/ysK
>>507
それは初耳だな
焼いてるピットをどの様にスタンパーで量産するだ?
ガラスマスターはレーザーで彫ってる
ガラスマスターを量産スタンパーにコピーして初めて量産を始める
何時からCD-Rから量産スタンパーを作ってんだ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:22:04 ID:TU/GMR5P
マスターをCD工場に納品する時のメディアにCD-Rが使われるって話。
ただし、ファイルに変換してるから民生のRとは精度が違うけどね。
あと、近年Rで納品するケースは激減してる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:59:41 ID:Cxbn/ysK
>>509
ああ 初期のプレステ(ブラックCDの前のマスターCD-R)CD-Rは
リコーのシリアルutきで一枚6000〜8000円だったな一般流通は
プレステ2になってからでプレステ2はDVDROMになり需要が少なくなり
衰退したな 確かにRで納品は少ないな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:14:36 ID:phsNVneX
>>506
サーボの回転、って何?w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:16:58 ID:oUHTh2pp
今はなにで納品すんの?オンライン?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:31:30 ID:oUHTh2pp
>>511
スピンドルサーボじゃねーの?
つうかサーボは回転運動が基本だろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:21:26 ID:DwjQbJnZ
>>512
ところでSHM-CD何枚買った?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:48:52 ID:oUHTh2pp
いきなりピンポイントでなぜ俺?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:59:15 ID:DwjQbJnZ
>>515
インプレ書いてくれたら正解を教えてあげようと思って。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:10:21 ID:KVSgJ4e0
今日、キャノンボール・アダレイさんのが届く予定。
楽しみだな〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:22:24 ID:Z162UJDq
>>506
ノーベル賞も随分と広い安くなったもんだなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:47:25 ID:psVnovv6
>>506
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:48:08 ID:DBx6hKue
皮肉もわからないこんな世の中じゃ…
521sage:2008/03/05(水) 04:57:13 ID:nlgcjcqi
最新リマスターとそのSHM-CDでくらべると
141が書いてる
「vocalが引っ込んで聴こえる曲もある」に同感。楽器は良いんだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:06:41 ID:nlgcjcqi
名前 E-mail 逆さまの恐怖
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:14:28 ID:MIChylgs
>>518
バイナリ一致で波形が違う現象を発見したら、新たな物理理論が必要だからノーベル賞は間違い無いだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:45:01 ID:vC3egpxW
ジッターが原因でビットの同期がズレるとか云々って笑っちゃうよな。
デジタル記録の初期研究時代の試作機レベルで吠えられても困るよ。
もしその程度の性能と精度だったら、曲のシークも早送りもできねぇのが
解らないのかねぇ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:03:39 ID:TJ12yGHo
SHM-CDのスレでビットの同期がズレるとか云々って笑っちゃうよな。
>>524は、その程度の性能と精度。人類の試作機レベルで吠えてろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:10:47 ID:Z162UJDq
>>524
何だそんなことを勘違いしていたのか。。。
どこのPLLの話をしていると思ってたんだ?w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:16:05 ID:Z162UJDq
>>523
たかがジッターが新たな物理現象かよ。w
無知な奴ほどノーベル賞の夢は大きいわけだなwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:29:00 ID:MIChylgs
>>527
ジッタはD/Aの問題で、バイナリ一致とは違うカテゴリー

データのピッチは規格で規定されているから、D/Aで正確なクロックを生成すればいいこと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:48:24 ID:Z162UJDq
>D/Aで正確なクロックを生成すればいいこと
それが出来ないから困ってんだよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:04:20 ID:uqQ10aIp
指紋や皮脂で汚れてるCDをキレイに拭いたくらいの効果
ということでFA?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:17:12 ID:z2J5oDh+
自分で確認しる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:19:44 ID:MIChylgs
>>529
バッファ付きD/Aとクロック・ジェネレーターで解決だろうよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:37:59 ID:jO1MHkGk
弱者に限ってバッファバッファと。
そういう商品が少ないのはなぜでしょうねぇw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:41:29 ID:R+fZPj38
一度バッファ付の製品使ってみりゃわかるのにな
規格にしてもCDの線速度すら守られてないってことも知らないんだろうな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:59:47 ID:3zy0B9W0
>>534
馬鹿ですか?
バッファ付き単体DAC製品なんてあるかよ。
頭悪いからジッタがD/Aとのインタフェースによる問題だと理解できないらしい。
CDの生ビット読み込みバッファと勘違いしてるし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:15:58 ID:R+fZPj38
モノを知らないとは恐ろしいな。
おれは超有名メーカーのFIFOバッファ付単体DACを使ってたし、
現行にも人気製品を含めいくつかある。
オーディオやってるなら知らないはずが無い。

もうちょっと知恵つけてからこの板に釣りに来いや。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:21:14 ID:eZLN1A7n
>>534
建前
・「再生の遅延やバッファのオーバーフロー、アンダーフローが発生するので採用できません」
本音
・「高価なトランスポートでボロ儲けできなくなるだろうが、ボケ」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:22:01 ID:eZLN1A7n
あ、>>534じゃなくて>>533

ごめ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:30:42 ID:MIChylgs
ジッタは詐欺業者の最後の砦だからな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:10:16 ID:Msmmm4m7
デジタル知識の自慢大会は他所でやってくんな
ここはデジタルに無知なSHM-CDユーザーが楽しく音質を語る場です
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:44:23 ID:8BEGM2PH
>>536
具体的に何使っていたか晒してみ。
537が書いているように、FIFOじゃデータの取りこぼしが発生し歪んだ音が再生されるぞ。
トランスポートへクロックを供給し、S/PDIFと異なるインタフェース採用しているものじゃないと意味無い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:47:56 ID:KVSgJ4e0
キャノンボールさんが届いて、ご機嫌で聴いてたけど、
「今後出るのは?」と調べてみると、DSDリマスター(普通のCDDA)の紙ジャケシリーズなんね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:03:27 ID:hgYewoTi
そうそうDSDマスターまで作ってハイブリッドで出さないの。
それを突っ込まれたくないのでSHM-CDに工作員を送り込んだのね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:53:54 ID:rEwKXIfY
ハイブリッド出したことあるけど全然売れないんだもん。
あの時もっと買ってくれれば出し続けたんですけどね。もう手遅れ。自業自涜。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:07:20 ID:hgAM1LjM
低音質CDアルバム1枚1000円なんての出したほうが売れるだろう時代
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:10:10 ID:eZLN1A7n
いっそのことMP3で100曲入りのベストアルバムでも出せば売れると桃割れ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:14:11 ID:rEwKXIfY
>>545
USのソニーBMGが出してますね。アマゾンだと1枚700円台。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:16:16 ID:hgYewoTi
つって主要タイトルのSACDの流通在庫ほとんどないじゃんw

まぁ開発メーカーのしがらみとはいえSony/BMGはそれでも出しているんだからさ
ハービーやマイルスやTBMに合わせて出してもよかったんじゃない?
秋にリリースした分流通在庫どんだけ消費できてんの?そういえばそれに合せてその前の24ビット
商品や紙ジャケを20-30%引きのバーゲンやってたけど新星堂やTSUTAYAの流通在庫まだ
同じ商品が2.3種類は余裕であるでしょ。

ポートレイトインジャズやMJQはビクターのものもあるしねw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:16:27 ID:hgAM1LjM
>>547
それってどういう仕組みで低音質なの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:29:44 ID:d+klnJPd
会員の人のブログをググれないように細部を変えて曝す

誰かが先生であとは生徒っつう会じゃないし、一方的に誰かの会員の好意を受けるだけ受けてそれで事たれり、会費払ってるんだからそれが当然なんてケチな根性じゃハナから成り立たない会だかんね。そこが面白いところなんだ。互恵平等の精神っていうかね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:34:29 ID:rEwKXIfY
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:40:04 ID:hgYewoTi
DSDマスタリングのシリーズのことでSACDの話題をふられたら
売れなかったって書けってマニュアルに書いてあるんだろ?

去年から同じ切り替えししかできてないぜ
もう少しましな工作員にしろってw

とりあえずSHM-CDの流通在庫はだいたい無くなったんだろ?
少しおとなしくしとけ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:08:59 ID:SEnjog0+
スレは伸びるが結局SHM-CDによる具体的な物理効果の説明はいっこうになし
ひたすら「デジタルほど単純じゃない」「変わるかもしれない」とかいうレスばっか


>スレタイ
嘘です
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:18:56 ID:ciSm/XZ/
SHM-CDで人間が理解できるレベルで音が変わると証明できた奴は一人もいない。
まぁエラーなどを考慮しても99.99%通常のCDと同じだろうな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:24:10 ID:r+xtDFG6
いや、音は確実に変わるよ。

何せCD自体の回転音は0にできないし、材質が違えば回転音も違うからね。

ダブルブラインドテストで違いが出るかは知らないけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:32:04 ID:XO67Utgx

これ要注意文章です。

肯定して否定してるでしょ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:38:51 ID:wLf5fKOx
マイナスイオンみたいなもんかなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:59:19 ID:Y4hwuEm+
お山の大将はぞろぞろいるけど、
殲滅すべき敵が来なくなったお山で威張ってもね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:00:21 ID:ciSm/XZ/
>>555
それはSHM-CDじゃなくても
再販されてCDのレーベル面が変わっただけの普通のCDにもいえるわけで
「SHM-CDだから違う」ということには全くならんのですよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:37:24 ID:ios2E0Ug
SHM-CDは、超有名メーカーのFIFOバッファ付単体DAC(サンプリング周波数ごとに
独立した高精度VCXO付き)買うのと同じ効果でFA? 安上がりでいいじゃん!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:53:21 ID:ios2E0Ug
>>541
FIFOで時間を稼いだ分応答を遅くしたPLL相当のメカニズムを使ったりして
まともな製品ならオーバフロー、アンダーフローはないと思うよ。
レビンソンとかNo.30のころからそうじゃない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:09:59 ID:TIWM6Rcm
ttp://stereophile.com/digitalprocessors/624/
DAC64などはそのタイプだね
ただこれは完全な非同期FIFOバッファではないから
極低周波のジッタは残るらしい

dc1.0は完全な非同期FIFOバッファなので
(自身のクロックによるものを除くと)ジッタは発生しない
ただ、その代償としてオーバーフローやアンダーフローが発生する

まともかどうか、というよりどちらを好むかということだと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:13:56 ID:TIWM6Rcm
ちなみのdc1.0でオーバーフローやアンダーフローが発生した場合は
>>541の言うような音が歪むということにはならなくて
音が1秒間だけ出ない、いわゆる音飛びが起きて
再生開始時の一番余裕がある状態に戻る
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:24:03 ID:VqaMkjGq
>>563
音飛びも元ストリーム信号と比較では、歪の一種とみなせる。
音飛びは、悪影響をある一箇所にしわ寄せしたに過ぎない。
要するにFIFOバッファでは、ジッタの影響をなくせ無い。

ttp://www.timelord.co.jp/Consumer_audio/CHORD/chord_FAQ_DAC64.html#Q6

"頭の機器で変動してしまった「電力による変調」は後にどのような改善装置を追加しても取り除くことはできません。"
と明確に説明されている。
また、
"一つのケーブルで音声情報信号と同期信号を混合して送ると2つの信号が相互干渉して同期信号が浸食され、精度の低下が不可避"
とインタフェースの問題であることも書かれている。
 バッファで問題解決なんてのは、嘘っぱち。
頭の悪い奴の妄言。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:44:27 ID:qbIDcz1z
非同期でオーバーフローやアンダーフローを起こすのは
トランスポートの回転精度がそうとう糞ということだろう。
たかだか70分程度で、数秒狂うなんて異常だぞ
ゼンマイで回しているのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:51:58 ID:TIWM6Rcm
>>565
そうそう
まともなトランスポートで普通に再生した場合
CD1枚程度の時間ではオーバーフローやアンダーフローは起こらないので
音とびはない

ただ、一部の安物にセラロックを使った製品があって
クロック偏差(精度というよりはこちらの表現が正確だと思う)が酷く
実際にオーバーフローやアンダーフローが起こる
具体的には最近のCDチェンジャーがそう

また、AMEではCD1枚分の連続再生なら問題ないが
さすがに丸1日とか連続再生すれば音飛びが起こる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:54:39 ID:ovZ2OOyy
ま、普通のCDやCD-Rの再生で起きていることはSHM-CDでも同様に起きていると。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:03:05 ID:qbIDcz1z
同期にしてもPLLの緩やかな追従だろうから、ジッタというよりピッチ変動じゃないか?
よっぽど糞なトランスポートでないかぎり、絶対音感を持っていても検知できるレベルにはならないだろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:12:15 ID:TIWM6Rcm
>>567
そうね

CDの記録精度の違いはトランスポートがやはりバッファで吸収してしまう
DACのバッファとの違いは自分でデータの読み取りをコントロールできるから
オーバーフローやアンダーフローが発生しないこと
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:55:18 ID:FM6Oi4R+
お、今日はまともだな

で、SHM-CDのリリース情報はどこでチェックしてる?
HMVのはいまいちわかりにくいんだけど、ほかに良いとこないかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:16:41 ID:PH46BZbu
>>570

つ ユニバーサル
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:18:56 ID:M3TJ1Sul
>>570
SHM-CDクラブが送ってくるメール見てチェックしてる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:49:09 ID:Hfv9lJcp
とりあえず間違い無いのは
値段分の価値は全く無いということ。
574生命保険会社:2008/03/07(金) 05:46:27 ID:J4tIk0BZ
>>573は値段分の価値がありますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:55:04 ID:9WjfaVSu
>>573
パワー全開120%で同意。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:07:24 ID:cz9eLDRo
6月25日に、ウンザリするくらいな数のベスト盤が発売…
もうちょっと売り方考えろっちゅーか、デタラメが過ぎる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:10:16 ID:cz9eLDRo
6月だけじゃなく、5月28日にも、だった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:56:42 ID:XXYr29Rx
>>576さんのことを考えてデタラメにしたんですが、お気に召しませんか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:07:07 ID:d40J75vl
それならというのでオリジナル盤をウンザリするぐらい出しても
やっぱり不満をぶちまける>>576は、もうちょっと買い方考えろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:15:31 ID:D2ElXDXq
で、カラヤンのブルックナー全集は買いなのか?
SHM-CDには期待していないが、ルビジウムクロックのリマスターに期待している。

だれか買った?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:33:50 ID:dkuiToRz
>>580
ルビジウムクロックって・・・SHMって売ってるのとさほど変わらん。

デジタル録音だとしても、
カラヤンの時代に高精度な録音ができていたとは思えず
マスターがそんなに精度が良いわけがないので、
結局はリマスタリング時の味付けだけがモノヲイウ。
アナログマスターなら、モータの回転精度も問題かもね。
マイルスのSBMとDSDを比べたら微妙な回転スピードの誤差が面白いよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:06:05 ID:KzIJUNTz
>>579
ていうかオリジナル版であれば、それは単なる新製品に全例SHM採用ってだけの
話で、問題ないのでは?
過去の廉価版をSHMで2800円! とかやるのが問題なんであって。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:15:37 ID:0Sgw9IE8
ベスト盤に対してオリジナル盤って言ってるから
通常アルバムのことで新作って意味ではないんじゃない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:35:19 ID:Xwdrup14
もう頼むから、ジミヘンの音源をSHMなんかじゃなく、すべてSACDでだしてくれ……
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:10:54 ID:bn/NFjJP
SHM-CDと、むかしYAMAHAのCD-Rで使えたaudio masterで焼いたCD-Rとどっちがいいのか
試した方いませんか?自分持っていないんで。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011029/dal32.htm

理屈ではaudio masterのほうが良さそうな気がするけれど・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:12:07 ID:bn/NFjJP
SHM-CDと、むかしYAMAHAのCD-Rで使えたaudio masterで焼いたCD-Rとどっちがいいのか
試した方いませんか?自分持っていないんで。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011029/dal32.htm

理屈ではaudio masterのほうが良さそうな気がするけれど・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:47:08 ID:b1aMyfB/
>>584
禿同
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:57:08 ID:b1aMyfB/
>>585
プレクならまだ売ってるから、YOU買っちゃいなYO.
SHM-CDと比較してないが、AudioMasterも音質がちょっと変わるから
好みの問題じゃないかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:59:11 ID:gIWxyNsI
>>586
昔じゃなくても現行製品でもできるんじゃないの?audio-master焼き
CDR-HD1500で
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:43:21 ID:9n/Zopnj
>>584
SHM-CDが高音質なんてもうカオスレベルの世界だからな…
SACDは理論的に圧倒的に高音質だからまだそっちのがいいよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:32:21 ID:33ea1M/1
ヤマハのドライブ持ってたけど、そんなに音質が変わるとは思えなかった。
それにあれで焼くと一般のAV機器だと
後ろの方の曲(外周部)が読み込めなくなることがあるので、
結局あまり使わなかったな。
それにヤマハのドライブって異様に耐久力がない。
2年も経たないうちにあぼーんした。
ヤマハが市場から撤退したのも宜なるかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:49:05 ID:5/HeVJOM
せ・・・宜なるかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:35:13 ID:+2A2vJPh
高音質かどうかわからないけど、
普通のCDよりはLP盤の音に近いような気がする。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:05:10 ID:6Kb2Fdtn
全然違う。
おれはたまたま買ったSHM-CDのアナログ盤も持っていたので比較したけど
やはりデジタルマスターだからDレンジなどは拡大している。
その盤のCDやSACDとは比較してないがCD的な解像度とバランスの音。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:09:44 ID:ok8vvRg6
SHM-CDなんかを買うくらいなら
部屋の防音でもしっかりした方がよっぽどいいぞ。
車の音、風の音、外の会話の音…そっちのがよっぽど音質下げる要因だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:12:05 ID:0vlu1/5K
部屋改造にいくらかかると思ってるんだか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:40:43 ID:FmO0Z0NW
XRCD、HDCD、SHM-CD

結局どれが一番音質良いんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:44:58 ID:6Kb2Fdtn
違うものを比べる意図がわからんがデコーダーつんでればHDCDかな。
デコーダー無しのHDCDは線が細くてイマイチだが。

xrcdは良い音源のものを聴いたことがない。
ここまでよく頑張ってるネって感じ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:17:26 ID:y/cUBs7v
>>598
XRCD シェフィールド・ドラム&トラック・ディスクだけは例外
他は糞
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:23:02 ID:MUz9tWxY
プレクスターのドライブとかでは焼く時に
レーザーのパワーを自分で調整できる機能があるんだわ
それで古いCDを焼くと音量のレベルが上がって、
音がくっきりする。
SHM-CDはそうやって焼いたCDに近いような希ガス
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:27:01 ID:fU5/ypCw
>>600
こんなに頭が悪くて、今の世の中で生きていけるのか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:44:35 ID:21Orjwdi
>>599
出品者乙
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:35:28 ID:4jz2CaP/
>>600
音量の情報はCDにデジタル情報で記録されてますので…^^;;;;;;;;;;;;
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:44:36 ID:HdOAbSwV
>>602
何処に出品してんだよ〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:59:33 ID:BfqqrUEW
SHM-CDでシコシコ音質挙げたとしても
ビットレートを1kbps上げたほどの音質向上もみこめないだろうな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:54:56 ID:2gfljbPl
さすがにそれは意味不明だぞお前
頭の中で整理してから書き込めよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:14:48 ID:eJLbz57v
SHMはソースによる。マスターを変質した糞の国内マスタリングなら
SHMでいいこともある。ネクラの寝ぼけたシステムが多少目を覚ます
程度なら期待してよい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:19:50 ID:koOa3Bdf
>>607
そのとおりだよ
買って比較してみたがリマスターによる違いが
ファクターの大部分という結論に達した
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:57:59 ID:MkTQEt1V
マスターが同じでも使用機材が違えば、音変わるんじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:59:20 ID:WVD8IDwT
眉毛に唾つけるようなもんだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:06:34 ID:BfqqrUEW
>>606
誤字はともかく、これくらいわかれよw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:34:07 ID:U9ox1fh6
アコリバのアクセぐらいに高音質だと思うw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:59:49 ID:bdk+ZEjS
オデオは死んだ。
我々が殺したのだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:04:03 ID:ZyTYB85a
radio killed the radio star
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:21:16 ID:wGbUhp/T
radioが殺してどうするw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:25:56 ID:ZyTYB85a
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:48:40 ID:wGbUhp/T
>>616
あれこれリンクたどったらウィルスの警告が出て
それからエロサイトへ飛ばされたぞ><

要するに外人さんが聞き間違えたという話かな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:11:51 ID:scWDax7a
ハード屋の努力が一蹴されてて涙目
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:18:09 ID:cOlfXfHv
昨日 ビョークのSHMを4枚買ってきて、ヴェスパタインで比較試聴しました
管・弦楽器などは質感が違うのがわかる
ディテールもよく出るし楽器の柔らかい音がより鮮明に伝わります
凄いなと感じたのはオルゴールのみを使った曲で、
通常CDでは聞き取れなかったオルゴールの材質の音、機械音、駆動音が聞き取れたこと
ただアンプもプレイヤーも電源投入直後だったのでまた改めて比較してみます
それなりのオーディオがあるならばヴェスパタインとか凄いやり甲斐のあるソフトだと思います
細かい音が無数に散りばめられてあって難易度高いよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:15:45 ID:Nt7GhHfY
^^;
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:24:28 ID:FUEK1XBy
bjorkのSHMなんて出てたんだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:36:07 ID:DkmdwO3T
チベットよ、独立を宣言せよ!
チベットよ、独立を宣言せよ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:56:10 ID:mlr5ioD6
通常CDでオルゴールの材質の音、機械音、駆動音が聞き取れたけど
パナソニックのポータブルCDプレーヤーです。
電池入れ替えたばっかりなのでまた改めて比較してみます。

ヘッドフォンはAKGです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:38:36 ID:8CiK/OPj
>管・弦楽器などは質感が違うのがわかる

難しく聞かなくても歌手の発声が克明になって歌詞がよく解るでしょw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:45:22 ID:QCvkAKle
お前ら一度家族とか友達に
バイナリ一致してるSHM-CDとCDでブラインドテストしてもらえ。
100%間違いなく正解率は50%だからw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:25:13 ID:GhzOdQlQ
>>625
正解。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:26:56 ID:QcgcW6gC
Steve Winwood『Chronicles』がでるね。
なんだかんだでCD版買ってなかったから、ちょうど良かった。
これ、LPだと同じ曲でも、
レアなシングルヴァージョンが収録されたりしてるから、
LPしか買ってなかったんだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:40:54 ID:BjRGAN4X
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:20:25 ID:Pz4JARZ6
amazonでカーペンターズのSHM-CDが1枚12000円で売られているのには驚いた!
定価2800円だよ。やはり希少価値ってやつかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:23:07 ID:2FA0K7rF
尼には吹っかけて出品する香具師がいるから気をつけないとね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:39:16 ID:hPNx8cp5
ああ、最近は米人の横暴が特に酷い
あいつら中古市場を壊すつもりかよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:22:54 ID:n1OPmGQL
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:42:42 ID:dkO2wNW7
それってフルコーラス入ってるのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:55:40 ID:fyjaWaOf
Def Leppardの新譜

尼でUS輸入盤1通常CDで1,389円

日本盤ボートラ2曲さらにDVDそしてSHM-CDで3,069円

あなたならどっち
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:37:54 ID:ZsmnuaUF
それってマスタリング違いだろ
ちょっと酷いな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:38:07 ID:Y7fs3Ktb
Windows Media Playerの黒フレームのバージョンのやつで、SHM-CDの音楽を取り込み可能ですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:17:41 ID:6fOKKK0F
>>4


間違いないですか?試してみました?

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:32:47 ID:zI1sR18g
iMACとAirMacExpressと中古のかつてのハイエンドDACをつなげば、
円盤の銀蒸着とか金蒸着、ガラス製、SHM、Audio-Master
すべての煩悩から解放されるよ。SACDはPCに取り込めないから
むりだけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:16:15 ID:M0t4twfd
別にマクドでなくていいし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:33:45 ID:AD65mogM
PC取り込みは味気ないと思う人には
ディスクチェンジャーをおヌヌヌ

DACさえちゃんとしてれば十分満足できる音で
ディスクチェンジャーの便利さを堪能できる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:38:13 ID:nkQbuCiP
よくわからんが、
PLLとかジッターといったものに対して
やさしいCDなのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:11:23 ID:FZwd5Rxg
VictorのK2→XRCDから始まる流れで、K2HDで決定的に
なったという感じ。マイクで拾っていない作った音なんだ
ろうけど、素晴らしい生々しさだ。ジャズやロックの名盤
だけではなくて、K2HDはVictorレーベルのすべてのCDに
採用すべきだ。この音を作る会社が傾いているとは、
何が問題なんだか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:09:13 ID:9ugQ87Fc
DSD盤はそれまでのビクターとは全く違う傾向でビビった
おれは好きじゃない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:37:07 ID:YXWSC4cM
AjaとGauchoは買ってよかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:01:57 ID:pj0eeVCY
このCDが高音質というのは本当なのか?
原理がいまいちわからない。
思い込み?
SACDならなるほどと思うが・・・・。

[SHM - CDの品質特性]
・通常のCD素材とは別種のポリカーボネート樹脂系で透明性を向上、さらに
優れた光学特性を兼ね備えている。
・特に円周方向の複屈折特性に優れており、高流動性、高転写性でDISC成形に
適した素材となっている。
[SHM - CDの高音質性]
・従来のCDに比べ、歪度の少ない、透明感の高い音質。
・解像度が大幅に向上したことにより、よりバランスのとれた音質を実現。
・従来、ありがちだった、低域の量感不足を解消。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:22:55 ID:kpLQSZmx
SHM-CDの音質は通常CDと同じ

この業者は大嘘つき
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:39:17 ID:Tr23v2bU
業者は売るためだから仕方ないが、田中イサシは許せん!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:46:16 ID:Ez6HipvZ
似非科学が仕方ないってか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:43:09 ID:ZKrFM76+
計測できるドライブがある人はここを参考にしてみては?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/
C1は少ないだろうけどだからなに?ってかんじだよなSHM-CD
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:00:03 ID:4eh8m9Ad
典型的な聴け聴け詐欺です。

工作員がマニュアル通りに仕事をしていますので
定期的な素朴な使用者を装った肯定意見に注意してください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:00:08 ID:abMINw3y
メーカーは何のデータも出さないで宣伝して恥ずかしくないのかね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:08:33 ID:El65GdyN
捏造されたCD これで全てが分かる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:07:17 ID:HupjrHKo
商品を買うと中のブックレットにはデータがあるわけだが。。。
あまりにお粗末な意見は恥ずかしくないのかね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:30:39 ID:0BgwsjzM
あれ再現性の保障も何もなくて、データよりは落書きに近いもんだと思うが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:37:31 ID:l2NHZ2g4
それを言ったらデータも無しに無意味と騒ぐ方が…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:42:07 ID:abMINw3y
>>653
そうかそれは悪かった

これしか見たことないもんでな
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/special/shm-cd/about/index.html
これをデータといわれても困る
複屈折が少ないというデータしかないからな
そこからなぜ音が良くなるかという論理的な説明と、それを証明するデータが全く無いし
まあ出せないと思うがw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:19:37 ID:APU1vFRV
「*音質 UM、ビクターの社内評価」ってとこが泣かせるなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:50:32 ID:7fSgtsgb
しかも外周の特性はPC 盤の方が若干良かったりするから困るんだよ。 <データ表?

「なんか作り上げたデータ」って感じもするしね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:24:28 ID:zKw7ONER
>>656
これが高音質の源と書いてない?

・液晶パネル素材を活用し、樹脂基板の透明性を向上
・高流動性、高転写性の素材でCDのピットが正確にかつ精密に形成
・信号特性(複屈折、ジッター)に優れている

↓↓そしてその結果↓↓

 @透明感ある音質を実現
 A解像度が大幅に向上
 Bバランスのとれた音質
 C歪感が少なく、低域の量感不足も解消


@とAはジッターが少なくなれば、たぶん音の輪郭がはっきりすると思うから
まぁ、理解できそうだが・・・Bは意味がさっぱりわからない。Cは歪みが減るのは
良いとしても、低域の量感(質感がシャープになるならまだわかるが・・・)ってのは
俺にはわからないな。。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:02:09 ID:wGwfDoOF
>>628

へー、こんな面白いことがあったんだ。
で、SHM-CDは、これと一緒だと言いたい訳?
とんでもないよ。
大衆を騙してるって意味では、

アコリバよりさらに酷い。

しかし、ユ系ニバーサルにどれだけ切り込めるかって・・・オレは尻込みする。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:03:31 ID:P7kr+ANP
国際企業だから株主に???を与えるだけでいいんじゃないの。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:12:40 ID:24I2E8iA
これって本当に音が良くなるの?
じゃあこの素材でDVD-RとかBlu-Rayのポリカーボネイトも変えたら
音とか画質が良くなるのかなあ?応用できるよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:14:37 ID:QACGUfJN
音質に関しては「悪くなる要素は多少減る」というだけで良くなることはありえない。
特に透明感やバランス、増してや低域や解像度が云々が良くなることなど根拠の全く無い悪質な嘘ではないだろうか。
メーカーはどういうメカニズムでデジタルメディアの材質をかえるだけで解像度や低域が良くなるのか説明しろよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:40:53 ID:zKw7ONER
>>663
一応HPでしてるぞ。
すくなくともジッターは減るだろ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:22:16 ID:FDYHOpJg
>>664
そんなもんはDACの性能に依存するだけだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:15:38 ID:3uZkOvnX
>>664
業者のいい加減な話を信じるから色々な所で騙されるんだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:58:01 ID:bnf6GOpd
比較するためか名盤と呼ばれるものばかり出ている。
確かに音は良い全然違う、しかしSACDより劣る。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:56:05 ID:HiFS590+
いや
人間が認識できるレベルでの違いは有り得ない。
アナログじゃないんだから。
元の情報が何も変わって無いんだから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:06:07 ID:0WXc/fgZ
音が変わっているのは確かだが、音が良くなっているかどうかは疑問。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:17:52 ID:3FFWUdZd
>>664
ほんとにジッタが減ってんのか、甚だ疑問だな
自信があるのなら、計測データをこれ見よがしに載せるはずだ
素人じゃないんだし、計測手段はいくらでもあるしな
まあ自信がないか、有意なデータが取れなかったんだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:25:49 ID:EF9qvMGE
>>665
馬鹿かw
今はディスク依存の部分の話のみだろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:28:32 ID:EF9qvMGE
>>668
1と0を信じすぎだろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:53:09 ID:ebP0uuDL
以外とノイズが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:32:29 ID:d24ccKZy
結局、SHM-CDは音質にこだわって作っているだけで媒体は関係ない。
普通のCDでもコストかけりゃ良い音のができるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:08:56 ID:SOx+0VDr
>>674
わたしが買ったのは普通のCDとスタンパのナンバーが同じなんですけど
どうやって「音質にこだわって作っている」のでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:30:04 ID:l3uAerzP
>>675


で、その2つ音質の違いはどうでしたか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:06:44 ID:SOx+0VDr
>>674さんが答えてくれたら>>676さんの質問に答えましょう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:40:33 ID:/r1H9FHB
どうなのさ?
自分で試したいけど売ってねえw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:43:14 ID:Teq+5tFf
5月6月に死ぬほど出るから
いま予約しとけばいんじゃね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:03:27 ID:C4wr0xTQ
<業績下方修正>経営統合予定の日本ビクターとケンウッド
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000104-mai-bus_all
<ビクター>国内テレビ事業から撤退 価格競争厳しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000031-mai-bus_all

溺れる者は藁をも掴む
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:04:58 ID:bX0ESRk5
デジタルなんて0と1の世界。
同じCDP使っているのならCDの材質なんか何の関係もない。
違いがあると感じているのなら只のプラシーボ効果。www
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:08:43 ID:JWpvjnP9
デジタルなんて0と1の世界。
同じCDならCDPなんか何の関係もない。
違いがあると感じているのなら只のプラシーボ効果。www
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:19:35 ID:XYRVLg4h
正確には、通常のCDより読み取りがほんの少しだけしやすい。
だから、ホコリなどの影響を除けば
ほんの少しだけ読み取りエラーが少なくなる。
ということで、理論上は少しだけ音質が上がる。
といっても人間が知覚することは絶対に不可能なレベルだろうし
まぁ数字にしたら
0,00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%くらいだろうな。
音質向上は。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:54:57 ID:f3sQXMNI
>>682
>>683
恥をさらして生きていくのは
辛くないんですか?w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:56:54 ID:o3XpvKHP
頭の悪い突っ込みで上げないでねw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:01:07 ID:f3sQXMNI
>>685
本人ですか?
恥ずかしさはないんですか?w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:02:30 ID:o3XpvKHP
いやいや

匿名掲示板で恥さらしも糞もないのでw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:32:11 ID:OwrEAYCu
>>684

689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:35:06 ID:f3sQXMNI
>>687
いや、あなた自身が良いなら良いのですが。。。
あなたのレスがこれのどちらだとしても
通常は恥ずかしさを覚えると思うのですが。


682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 23:08:43 ID:JWpvjnP9
デジタルなんて0と1の世界。
同じCDならCDPなんか何の関係もない。
違いがあると感じているのなら只のプラシーボ効果。www
683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 23:19:35 ID:XYRVLg4h
正確には、通常のCDより読み取りがほんの少しだけしやすい。
だから、ホコリなどの影響を除けば
ほんの少しだけ読み取りエラーが少なくなる。
ということで、理論上は少しだけ音質が上がる。
といっても人間が知覚することは絶対に不可能なレベルだろうし
まぁ数字にしたら
0,00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%くらいだろうな。
音質向上は。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:30:55 ID:nruAW5QU
サーバー移転(10.2ch→11.2ch)されたようなので、皆、
ブックマーク変更よろしく。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:05:58 ID:aLYfmc+N
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010611/dal14.htm
これによるとCDの読み取りはエラー補正で正しく読み取れるが
エラー補正時に電力消費がかわるのでアナログ回路に影響するって書いてある。

つまり、電源とアナログ回路のしっかりした高級CDPだとあまり差が出ない
ってことではないの?

普通のCDとSHM-CDで音が変わると言っているヤツはしょぼい
CDPしかもってないと。www

692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:10:30 ID:ta1ff3Es
高級CDPを持ってる奴よりしょぼいCDPしか持ってない奴の方が圧倒的に多いんだから
SHM-CDはより多くの人に奉仕する商品ってことになる。
高いプレーヤーを羨ましく思う奴なんて世間では奇特な少数派だ。SHM-CDほどの
影響力はないよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:18:22 ID:aLYfmc+N
WMA Lossless でレンタルCDリッピングしてPCのHD-Audioで聞くのが一番良い気がしてきた。w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:44:34 ID:Z9uw02c3
エラー補正時の電力消費にアナログ回路が影響されるということは
セパレートでは無視していい話だべ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:58:35 ID:MqLFATFe
>>691のリンク先より

藤本:では、電源を切り分けて、DAコンバーター以降を切り離したら問題ないということでしょうか?

小林:そうですね。これでほとんどが解決すると思われますが、それでも違いが出てくるようです。その理由ははっきりしないのですが……。ただ標準速と16倍での違いの原因は、やはりサーボからアナログ回路へ与える問題が大きいようです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:17:58 ID:Z9uw02c3
dx

とりあえず理由のはっきりしない部分は気にしないでおくことにしよう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:55:37 ID:aLYfmc+N
>>694
100マソくらいのクロックジェネレータで同期しないとまともな音はしませんが。w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:04:27 ID:u91k07Zo
五年後もその説が指示されてることを願ってまする
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:11:50 ID:BFX+4KL7
ガラスCDはもの凄く音が良いらしいけど、値段が高杉なので
このSHM−CDには期待してるんだけど、どうなの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:19:51 ID:FkVU/qS/
釣りなら上げた方が分かりやすくていいですよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:02:38 ID:iheT6Rrv
ジェントル・ジャイアントのオクトパスがSHM-CDでしか無かったからそれを買ってきた。
紙ジャケと同じ2000年リマスターのようなので聴き比べてみたいですが紙ジャケのほうはなかなか見つからないですね。
とりあえずアルバムのできにはすごく感動した。
誰か聴き比べた人いますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:52:51 ID:2x9wzAY2


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:05:21 ID:UZrzgHuT
don't believe SHM
ってジョンレノンに歌ってもらいたいぜ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:09:29 ID:RhircsW6
>>699
音質は変わらない。ガラスなので劣化がないというのが付加価値。(100年、1000年たってもOK?)
普通のCDでもSHM−CDでもガラスCDでもCD-DAフォーマットのデジタルデータを読むことは同じで、
リッピングしてみればわかるがバイナリーレベルで1ビットたりとも違いは発生しない。
なのでCDの素材で音質が変わることはありえない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:44:02 ID:uLJ8Sk76
でも聴くと違う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:24:56 ID:RhircsW6
バイナリーレベルで600メガバイトのデータを比較して、1ビットの狂いも無く同じなので音質は同じ。
但し、SHM-CD化の際にリマスターを行なってる場合もあり、その場合は当然ながら音質は改善している。
同じ音楽データを記録したなら、違いは出ない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:44:40 ID:Tse/NruC
↑その勘違いにもいい加減飽きた

ずいぶん前から指摘されていること。
古い記事だがおそらく未見なのだろうから読んでくれ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010611/dal14.htm
>ピットの形成をしっかりさせることによって、
再生でのジッターがなくなるだろう、と考えています。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:50:22 ID:HXUDfslA
CD-RとCD-RWでは同じものを焼いても
音が違うとか 言い出すんだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:51:54 ID:uLJ8Sk76
聴くと違うから
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:04:37 ID:DFLxQKx/
てか、スレへの乗り遅れ杉ですよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:57:15 ID:YaOEYrM5
バイナリが同じでも、音が違うことがある
このコンセンサスは存在するの?
意見がもっとも分かれるところだと思うが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:21:32 ID:Tse/NruC
↑バイナリをサンプリングしたときと同じ周波数で
D/Aしないと正確に復元できないのは常識ですよ。
というか標本化定理の根本原理。
ここで意見が分かれることは無い。


問題は実際にジッタに影響を与えているかどうかということ。
またそのジッタによる変調が人間の耳で聞き取れるかということ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:11:09 ID:YiMQ3pco
素朴な疑問だけど、
CDの材質以前に、
ピックアップのレンズは
CDPであまり変わらない?

レンズがイマイチなら
SHM−CDなんか意味が無いとか、
そういう問題はないわけ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:15:29 ID:vnub1VxX
20万のガラスCD、SHM-CD、普通の音楽CDでも2千円程度の内臓CD-ROMでリッピングしても、
バイナリーレベルではデータは完全に一致する。
ロスレスでリッピングして聞く人にはなんの意味もないSHM-CD。
個人的にはSHM-CDで焼いたWordの文章が、見違えるような名文になったらうれしいw。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:37:53 ID:vnub1VxX
>>713
安物のポータブルCDプレーヤーでさえリングバッファ(メモリ)を搭載し、
ピックアップでデータを先読みしてエラー訂正を行うので、
30万の高級機でも数千円のCDプレーヤーでもCD-DAから読み取るデータは同一。
DA変換とその先の増幅回路のアナログ部分は当然違うけどね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:19:38 ID:5Phob2Xs
>>712
同じ演奏の日本盤と外盤で、バイナリが一致しても
音が違うのは当たり前だと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:37:54 ID:MvamXEap
安物PCでデジタル再生すればジッタは0になるのに
高級オーディオ機械では0にできない不思議な理屈。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:55:15 ID:nMZBgM7x
>>701
俺もジェントル買いなおして聴きくらべしてみたが、前に買ったほうがいい音に聞こえる。
どっちにせよ、がっかりした。前に買ったのは輸入盤でいつのリマスターかわからないのだが、
めくじらたてるほどの、ちがいが、俺のプアな耳では感じられない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:06:07 ID:S6+Vl1fe
デジタル的にデータが一致していても
それらをそれぞれ再生する段階で
誤り訂正量、サーボ電流量にそれぞれで違いがでると
アナログ回路への影響で再生音が違ってくる。
その量が多いほど音は悪くなるわけ。

データが全く同じでもそのデータが書き込まれている媒体がちがえば
音は違ってくるし、それを再生するメカが違えば音は違う。

バッファーメモリーから出力再生中でもCDは回転しており
ピックアップが誤り訂正行いながら読み取りを行っているわけなので
再生音が濁るわけね。

メモリーから信号を抽出する動作自体にもアナログ回路に
悪影響を及ぼすなにかがあると思ってはいるが・・・?

>>718は多分だけど耳がプアなのではないでしょう。
 きっと再生装置や環境の問題でしょう・・
720序文:2008/05/03(土) 01:18:45 ID:j0WkPX8a
カール・ベーム指揮ウィーンフィルによるモーツァルトのレクイエムには、
SHM-CDの他にもSACDが発売されている。友人の協力を得て、そろえられる
全ての盤を聴き比べてみた。

使用機器
プレーヤー:marantz SA11-S1
アンプ:YBA  Passion 300
スピーカー:Acustik-Lab Stella Opus

試聴ソース
@国内初期CD盤
Aオリジナルス(国内企画)盤
BSHM-CD盤
C国内SACD盤
721試聴@A:2008/05/03(土) 01:19:43 ID:j0WkPX8a
@国内初期CD盤
元々LPで聴き慣れていた演奏なので、これが発売された時は、LPとの違いに
聞き耳を立てたものだ。現在聴き直してみると、LPよりは透明感はあるものの
どうも音が薄い感じがする。しかし、後述するOIBP音源と比べれば、これは
やはりLP時代と同じ音源を使用していると思われる。

Aオリジナルス(国内企画)盤
OIBP音源使用。OIBPは、オリジナルマスターのマルチトラックのバランスにまで
踏み込んだリマスタリングを行っており、グライコやノイズリダクションだけで
手直しするレベルのものとは異なる。この盤については、初期盤との音の違いは
一聴してすぐに気付くほど顕著。中低域の厚みがまるで違う。OIBPにも失敗作は
あるが、これは成功例といっていいだろう。
722試聴BC:2008/05/03(土) 01:21:07 ID:j0WkPX8a
BSHM-CD盤
OIBP音源使用。当然ながら音はAに酷似している。違いは、音場の前後の立体感、
音像の実在感、温かみと落ち着きといったところ。確かに違うとは思うものの、
この差に2,800円を出費して買いなおす価値があるかと問われると・・・
後述のSACDと比べると、音場はかなり狭いが密度は高いといえるかもしれない。

C国内SACD盤
SACDの全てがCDより音がいいというわけではない。リマスタリングの失敗した
SACDというのも存在する。このSACD盤の音源は、OIBPではなく初期盤のものが
使用されているようで、音の厚みや密度の高さはAやBの方が上だと思う。
しかし、このSACDは、重箱の隅をつつくような聴き方ではなく、自然と意識を
音楽そのものに向けてくれる。高音のストレスのない伸びやかさ、拍子抜けする
ほどナチュラルに広がる音場・・・今回の中で一番感動し、文字通り聴いていて
胸が熱くなった。アナログ派の中には「SACDでやっとLPに近づいた」などと言う
人がいるが、これを聴くと、LPやCDとは全くの別世界だと思い知らされる。
723SHM-CD まとめ:2008/05/03(土) 01:22:40 ID:j0WkPX8a
SHM-CDの音の違いについてのメーカーの理論的説明は、素人目にも相当にマユ唾
モノと映る。このスレでも「音が変わるはずがない」と決め付ける発言が多く
みられるわけだが、オーディオは頭で考えることより音が全てである。
(少なくとも脳内決めつけだけで語るのはオーディオではなかろう。)
SHM-CDの音は明らかに違っていると個人的には断言して良いと思う。

とはいっても、この程度の差をどう評価するかは判断の分かれるところであろう。
今回の聴き比べで実感したのは、所詮はCDのレベルを大幅に超えるようなもの
ではないということである。「SHM-CDがあればSACDは不要」などという暴言には
全く同意出来ない。
724SHM-CD まとめ追加:2008/05/03(土) 01:37:58 ID:j0WkPX8a
今回のSHM-CDは、LPとは音源が異なっているので直接比較にはならなかったが、
SHM-CDの「音の実在感」「落ち着いた温かみ」といった音質的特徴は、意外と
アナログ派の好むものではないかと思った。
(SACDの方はCDともLPともかけ離れた全くの別モノという印象だった。)
LP好きの人には、一聴をお薦めしたい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:27:10 ID:9RSxPIjQ
[SHM - CDの高音質性]
・従来のCDに比べ、歪度の少ない、透明感の高い音質。
・解像度が大幅に向上したことにより、よりバランスのとれた音質を実現。
・従来、ありがちだった、低域の量感不足を解消。


こういうことを言う奴らは本当の馬鹿なのか詐欺師なのか
昔からオーディオで怪しげな話は多々あったが、こんなに酷いのはなかったと思う




726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:01:49 ID:ODpUppvS
>>722
>音の厚みや密度の高さは?Aや?Bの方が上だと思う。

デジタルコンプかけた音だろ
それ最低
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:33:16 ID:6KXUa84n
CDの音質=録音の上手さ・収録機材の適切さだと思います。
源流にないものはそもそも再生できないわけですから。
K2が音がいいのは録音がいいからで(いい機材使ってますね)
逆にSACDでも録音が悪いのはそれなりです。
録音のいいSACD>録音のいいCD=録音の悪いSACD>普通のCD
といったところでSHMはソースにも気をつかっているでしょうから
録音のいいCDとみなしていいと思います。ただ「スチューダーで編集」等
では消費者に伝わらないので素材で説明しているのでしょう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:51:53 ID:g3SFh+2n
同じこと毎回言ってね?
五年くらい前の情報かな
時は流れてますよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:23:46 ID:6KXUa84n
>>728 本質は5年10年で変わるものではありませんよ。
   レコードの時代から変わっていません。
   現在ソニーは音楽用SACDメカユニットの更新をやめ
   BDに絞る方針です。
   ソニーユーザーは各社頭を抱え、あるメーカーはSACDをやめ
   あるメーカーは他社と接触など苦心しているのが現状です。
   そういうのが時の流れですよ。
   SACDにはあまり期待できないのです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:48:16 ID:bZb+DIbK
K2の低域を膨らました音がいいかね?

アナログ優秀盤をSHM-CDにしたのを持っているが
CD的なダイナミックレンジの拡大は認められるが、
バランスをいじって音場を台無しにしている印象を受ける。

単純に録音が良い=SHM-CDも良いとはならないだろう。
マスター次第と思われ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:09:48 ID:UKSJhsZ1
値段が高過ぎます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:11:09 ID:1dj7RbyT
大丈夫だ。
お前のような貧乏人はターゲットじゃないから。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:47:15 ID:NRhNkWzL
>バランスをいじって音場を台無しにしている印象を受ける。
いじってないから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:09:24 ID:hiXU+sOE
K2は人によるんじゃないか? 宮本茂男とか、末期は酷使されてあれだったみたいだし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:58:25 ID:G3FOZCI5
>>727
「スチューダーで編集」って、一体どうやんのさ?
もの知らないくせに見栄張って書くな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:06:00 ID:7iXKMlTH
>>718
違いが感じられませんでしたか。
「オクトパス」は友人も欲しがってるので、もう一枚買う予定なのですが、SHMがいいのか通常のCDでいいかちょっと迷ってます。
友人はあまり金無くてPS2でCD聴いてるような環境なのでSHMでなくてもいいかな?と思ってます。
確かリマスターかどうか分からない輸入盤なら置いてあるので、それ買って友人に渡す前に検証してみようと考えてます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:41:55 ID:bZb+DIbK
>733
あくまで”印象”だよ・・・
LP盤とはあまりに違い過ぎる。

おれはデジタルでリマスターしたときに当然いじっているとは思うけどな。
既発売のCD盤やSACD盤の方は聴いていないのでなんともいえない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:37:10 ID:S+yF1uJR
PlexToolsでC1/C2のチェックが出来るけど、これで通常盤とSHMの比較をするのって意味有る?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:19:23 ID:6KXUa84n
>>735 よほど悔しかったのでしょう。
    ミキシングコンソールはソースにおける
    編集機器ではないのでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:37:27 ID:Aa05sw7G
また、お前かスチューダー スチューダーてヴァカの一つ覚え
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:37:35 ID:Wvkq2xGr
今日、スティーリー・ダンのガウチョのSHM−CDを手に入れたので
聴いてみた。

すでに、昔の初盤CDと
リマスタされたSACDとのハイブリット盤の2枚は所持しており
両者の比較音質ではハイブリット盤のCD層が圧勝である。

今回、ハイブリット盤とSHM−CDとの比較であるが
一聴ですぐSHM−CDの音がクリアであることが分かった。
(トラポはP-0s VUK & G-0Rb サーボ量はギリ低にマニュアル調整)

しかし、まだガウチョに関してはLPの音にはまだ負けていると感じる・・・



742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:01:56 ID:HLT5R79l
>>721
そういう比較をするときは調べて欲しいんだが、2と3ってPCにリッピングしてバイナリ一致すんの?
SMHにするときに新たにデジタルリマスタリングしてないかどうかはチェックして欲しい
単純にSHMの透過度だけで音が変わっているのかという点ね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:03:14 ID:HLT5R79l
741にたいしても同じね
SHM盤でリマスタリングが変わってたらそら音違うのは当然だからさ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:49:20 ID:GI3NvGVW
>>743
マスタリング変わってないんだけど、別に信じてくれなくていいから
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:30:35 ID:Ce5L+kAv
日本支社が勝手にマスタリング変えるのをフェイゲンが許すとでも思ってんのか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:00:14 ID:dQMRvxl4
>>736
というより、昔に出た輸入盤の方が良く聞こえてしまうのさ。
何度繰り返しても、そう感じるので、ちょっとがっかりしてる。いっしょに買った
モリソンのテュペロハニーは、初めて買ったので、聞き比べできないが、これなら
普通のを買えばよかったかなと、思ったくらいだ。結局評判いいのは、レインボウのぐらいだけなのかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:57:36 ID:MHADhO62
ユーザーの質が下がっているからこんなまがいもんを評価するのだろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:52:39 ID:t/buw6BX
>>747
質が低すぎて違いがわからないユーザー乙
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:03:52 ID:LrB5oUf9
>>748
妄想が酷すぎて何でも違って聴こえる奴
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:08:48 ID:t/buw6BX
何もかも同じに聞こえる人より楽しいですよ
751741:2008/05/05(月) 12:25:28 ID:OViSkGEE
昨日、ソニーの一体型CD・MDミニコンポ(セレブリティー)で
スティーリー・ダンの同3枚を聞き比べしました。

こんなミニコンポでも>>741での音質評価は変わりません。
再生して直ぐ分かる音質の違いです。

それとマスタリングはSHM-CDで変わっていません。
スティーリー・ダンのは2000年前後に一度だけリマスター
されただけです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:06:13 ID:BEiY5xCF
SACD層でもSHM-CDに魔ケルン巣か?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:10:08 ID:OViSkGEE
そうとは言ってナイスょ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:18:45 ID:OViSkGEE
SACDは、一言で言うと「エアー」感ですな。

クラシック聴くニャー

755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:59:33 ID:PmNza4oH
>>753-754
お茶を濁したな。
結局SACDとSHM-CDどっちがいいんだYO!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:47:30 ID:o5krutxq
マジな話、SACDよりもSHM-CDの方が上だなんて本気で思ってるヤツっているの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:26:25 ID:hGd+TPgw
規格の評価は純粋に音質だけで決まるもんじゃないから。
コストパフォーマンスを考えればSHMのが上だろう。
SACDは良いものだが音を聴くにはプレーヤーを買わにゃならん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:32:48 ID:4QlUElNI
>>757
音質はCD = SHM-CD
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:20:32 ID:n67IAz7W
SHM-CD と XRCD との音質の違いはどうなんでしょうねぇ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:24:14 ID:N8uUffi1
私的にはSHM-CDは評価に値するものじゃないかと思う。
Classicではない誰もが聞くようなPops領域の例で言えば、ThePoliceのSynchronicity。
今出回っている通常CDは2000年代前半にDSD Remaster された音源で、今回発売されたSMH-CDと同じもの。
通常盤とSHM-CDを比較試聴すると、SHM-CDは超高域部分がクリアに再生され音の位相が広がったように感じます。
また、後で気付いたことですが、低域や中域については通常盤はごった煮状態、SHM-CDは分離して聴こえます。
とはいいましても、同じ音源ですので極端な変化は当然ありません。要は、再発購入者にしてみれば、エエ音で聴きたい奴が買えばいい代物。新発ものなら全部SHM-CDでだしなはれって思ってます。

追記
同じ音源のSynchronicitySACD(2ch)は当然ながら上記のCD,SHM-CDより別物的エエ音です。上位規格なんだからしゃあないでしょ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:15:30 ID:omLic130
>>759
XRCDはリマスタリングの違い。
SHM-CDはCDの材質の違い。
XRCDのSHM-CD盤が登場したら・・・
762名無しのおばちゃま:2008/05/07(水) 23:55:03 ID:vknzXa1/
モアベターよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:33:18 ID:lpk2TOvZ
SHM−XRCDゴールドなら\5,000でもすぐに完売すると思うよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:41:36 ID:5q2Wnurq
皆相変わらずSHM-CDに騙されてるんだね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:03:27 ID:0rQEbEWX
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:48:19 ID:SfPYVO1J
SHM-CDと、それをリッピングして例えば誘電のマスター用CDRに焼いたのと
PCのドライブでC1その他のエラーチェックしてどっちがエラー高いか比較したサイトとかってあります??
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:51:25 ID:wQK5fIgT
なぜ自分でやってみようとしないんだろう?
自分が動いたら負けとでも思ってるんか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:01:01 ID:mS1fQHIj
いや、誰かやったことある人いないのかなと、、
俺は前はプレク使ってたからいろいろ遊べたんだけど、今はロジテックかなんかで付属ソフトも微妙なもんで・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:45:40 ID:geaS3gif
>>768
すごい時間に書き込んだなw
デジタルな奴め!

ストーンズのアルバムSACDで買いなおすべきかずっと悩んで踏み切れないでいたけど
こんなオカルトなCDに2,800円も出すよりよっぽどいいやと思ったら迷いが消えた。
とりあえずサタニックとベガーズとブリード買ったよ。
背中を押してくれたSHM-CDに感謝したい。買わないけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:08:21 ID:qahhOswq
オカルトも何も
SACDより高音質なんて誰も言っていない・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:11:53 ID:qahhOswq
SHM−CDの値段は最初だから高いんじゃない?
もし主流になってくると下がるかも・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:13:39 ID:qahhOswq
SACDは主流になりきれないから
まだ高いでしょw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:40:53 ID:RbE31cZI
>>769
分かる分かる、その気持ちw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:52:55 ID:qFuIflMC
I can get no satisfaction!
775769:2008/05/10(土) 00:57:40 ID:Ism0ZlKb
>>770

> SACDより高音質なんて誰も言っていない・・

俺も言ってないよ。
「通常CDより高音質」ってメーカーは言ってるじゃん。
同じ高音質ならオカルトよりは明らかにスペックが上回るSACD買ったほうがお得だろ。
値段もほとんど同じだし。
そう思ったらSACDは今までちょっと高いなと思ってたのが急にそう思わなくなった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:59:13 ID:fo8pb2lG
そうか!

SHM-CDは死にかけのSACDを蘇生させるための
戦略製品だったのか!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:00:26 ID:horpNjYj
引っかかったな。どうせSMH-CDやり尽くしたらSACD再開するつもりだろ。
また同じアルバムを買う破目になる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:26:22 ID:KAA+auFX
SHMがいいとか言ってる評論家はアフォの田中ひとりでそ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:19:08 ID:JR3tfauc
まあ、SHM−CDの売れ行きと
SACDの売れ行きとメーカーも様子みてる段階で

どちらが多いか見極めだろけど、圧倒的に売れ行きは
SHM−CDのほうが多そうに見えるのは気のせいか・・?

初回限定販売と言いながら、2回目のリイシューが決定してる盤もすでにある。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:30:21 ID:JR3tfauc
>>778
絶対的にいいとは言わないが
相対的には間違いなくいい。

通常CDよりSHM−CDの音が良いと感じられない者が
SACD買ってもそれなりのアドバンテージが獲得できるのかが疑問だが

SACD機のCD音がお粗末過ぎるものは致し方ないかもしれん・・

自分の周りのオーディオファンじゃない一般の人は
SACDプレーヤー持ってる人はゼロ人だ。

SACDプレーヤー持ってる時点でオーディオファンなわけだから
SHM−CDと通常CDの音質差くらいは気がついて欲しいものだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:16:06 ID:RYJ+Qw5o
ID:JR3tfauc
妄想駄耳
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:19:32 ID:74AIxgPu
オーディオとは頭で理解することが全てだと本気で思ってる連中にとっては、
音質差などという個人的実体験は全く信用するに値しないものであり、
理論とデータだけが全てなんだよ。
そしてそれを絶対真理として他人にも押し付けたくてしょうがないんだな。
「何故だかよくわからないけど音は違う」などという主観は、彼らにとっては
「音が違うはずはない」という脳内結論をもって攻撃すべき対象となるわけだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:45:14 ID:LH8vn8OJ
高品質CD「SHM-CD」と通常CDとの聴き比べができるロック・サンプラーが税込1,000円で登場!

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19027
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:56:03 ID:Ism0ZlKb
>>783

買ってきたお!どれどれ早速、聞き比べ・・・
おぉ、オカルトだと思ってたけどSHM-CD全然違うわ。
音がクリアだしひとつひとつの楽器の音やボーカルがくっきりと分かれて聴こえるyo!

-ここでプレーヤーからCDを取り出してみる-

あ、逆だった _| ̄|○
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:05:58 ID:IE0bOqtF
値段設定がすごいな
買ってしまう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:04:59 ID:/UyoFbDx
安いね・・・・・
普通に買ってしまうわ・・・・(大汗;
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:36:43 ID:Z/9c0FtY
>>784
あんたは正しいw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:01:11 ID:HswvUJYt
これパソコンに取り込んでデータ違ってたらアコリバ騒動の再来だな
個人的にはちょっと期待したいところだがw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:15:21 ID:/uLpL0vD
そこまでデジタルオンチ丸だしな真似する会社はアコリバくらいだろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:55:34 ID:fYJBLZAz
アコリバって倒産したんじゃなかったっけ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:01:28 ID:Ih7nVCRi
結局クラシックは第1弾だけで終りなのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:14:11 ID:t7KIqvqn
5/28と6/25に25枚ずつ出ますが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:45:18 ID:dkuMP1B1
>>788
おれもワクワクしてる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:03:16 ID:zt3El1qY
>>784
リッピングしてデジタルデータの比較してみないと同じ音源かどうかわからんし
ダブルブラインドテストしないと比較にはならんと思う。

脳って最強のDSPなのですよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:33:10 ID:HmzOF+K4
>>783
曲目が変わったかな?
ティアーズ・フォー・フィアーズが
前の予告では入っていたような記憶が・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:15:36 ID:vQ6zQPgV
>>766
Plextoolsで試してみた。
通常盤とSHMでPCに吸い出したデータをバイナリコンプすると同一となるため本当に盤面の材質が違うだけのようだ。
PlextoolsでC1/C2をチェックするとC1はSHMの方が少なくなっている。
だがC2はSHMの方が出やすいかもしれない。しかも稀(本当に稀なんだが)にCUが出た。
ジッターに関してはPlextoolsじゃ比較出来ないのでわからない。
C2の増加は偶々か、PCドライブと相性が悪いのかもしれん。
SHMと通常盤の両方持ちは3枚しかないので他に試せる人がいたら検証よろ。
高音質かはしらんが、C1/C2やジッターのグラフは大分違うから、音に違いが有って当然かもね?
C1はSHMや通常盤よりCD-Rに焼いたメディアの方が少ない。誘電のマスター用じゃない普通のData用でも十分少ない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:31:57 ID:HswvUJYt
GJ!!
CUはちょっとありえないですね。。
よほどの傷でもないかぎり、、なんなんでしょ
PLEXTOOLSでジッターの相対値出なかったでしたっけ?
C1が多いってのはSHMも高速で焼いているからなんでしょうね
データだけみると自分で焼いたほうが少なくとも読み取りやすいディスクにはなるようですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:53:54 ID:3hwvxTmI
データ的には焼いたほうが少なくとも読み取りやすいディスクにはなるんですか?

PCでない一般のCDプレーヤーで再生するとCD-Rのほうが圧倒的に
読み取り不良起こすのは何でですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:02:19 ID:k5kc4kkM
一般のプレーヤーでCD-Rの方が劣るのは反射率が違うからだよ

796は焼き品質の良い高性能なドライブを使用してるのかもね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:41:12 ID:XAiCak4Q
>データ的には焼いたほうが少なくとも読み取りやすいディスクにはなるんですか?
いいメディア使って8倍以内くらいで焼けばね
CDRの読み取り不良に関してはちょっと昔のCDPではCDRの読み取りにそもそも対応していないやつもあるし
最近のCDR対応の現行のCDPで上述したようにそこそこの品質のメディア使って低速で焼けばはほぼ大丈夫だよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:00:57 ID:AHJtL434
データ自体は同一で、その場合、輸入盤をわずかながら超える程度の音質。
だとすれば国内通常CDの品質は海外製品に大幅に劣っていたってことじゃない?
初回限定分のSHMが終わったら誰が国内通常盤を買うんだyo
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:06:58 ID:qDpoCzce
>>800
残念!! 最近のメディアは等倍速 2倍速に対応してない
因みにx 何倍のメディアを2倍速で焼くと生焼けになる
これに対応するとコストが掛かるから 時間を短縮の代償に
メディアの品質が落ちてる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:44:05 ID:lNwhW2mQ
いや、そら亀焼きできる誘電masterその他あるけど、
分かりやすく8倍以内(4倍か8倍を意図してた)くらいでそこそこいいメディア使えば、、、って意味でいったんだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:55:32 ID:7jFEYTAW
105000円のCD−R、キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
゚キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

http://www.phileweb.com/news/audio/200805/13/8020.html

10まん5せんえん ですよ!!!
10まん5せんえん!!!!!   (;´Д`)ハァハァ

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ




                            アッ(*゚▽゚).。*・゚*・゚ ドピュッ


アヒャヒャ!!!!!!!!! 

           ワーイ♪ヘ(゚∇゚ヘ)v^ー゚)v ヘ(゚ー゚ヘ)ノ゚∇^)ノ ワーイ♪
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:29:29 ID:TW7Fgtot
エクス豚も末期か?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:57:24 ID:lNwhW2mQ
書き込みもできるガラス製のCDRみたいのを想像したのに、、、
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:13:03 ID:kir/zLZV
まあ、裏紙に書いた文章と上質の和紙に同じ文章を書けば、和紙のほうが名文に見えるのか?
CDPが読み取る情報としては、まったく同一で1ビットの狂いもない。
自己暗示の力は素晴らしく、最近でも評論家絶賛?の100万オーバーのプレーヤーの中身が
2万以下の製品と全く同じパーツを使っていたということもあった。
立派なきょう体(あるいは材質:SHM-CD)に収めれば、音質も良くなるのだろうw。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:36:05 ID:fdqKZUjR
というわけで身をもって検証すべくストーンズの"Shine A Light"の通常盤とSHM-CD盤を両方買ってみたわけだ。
で、とりあえずリッピングしてバイナリが一致する、すなわちデータが同一であることは確認した。
それから何回も聞き比べテストをしてみたのだが・・・

ダメだ。正直、俺の環境では違いがまったくわからなかった。同じ音だよ。
ちなみに自分の所はAV兼用なのでYAMAHAのAVアンプDSP-A5とパイオニアの5.1chスピーカーセットで
オーディオ聴く時はエフェクトOFFにして聴いてる。
この環境ではSHM-CDは効果なしだ。

というわけで少なくとも自分にはSHM-CDはまったく無用の長物ということがわかった。
二度と買わん。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:16:00 ID:OX3/FFje
AV兼用であればAV板に居るべきだと思うが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:49:51 ID:edUSG6Ix
\105000のCD-R が死ぬほど欲しい!!!!! (;´Д`)ハァハァ
女子●学生と遊ぶよりこっちがいい!!!!! (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

つるつるのお●んこより\105000のCD-Rの方がイイ!!!!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:31:05 ID:xJzQJLow
なんで嬉々として「わたしは聴き取り能力が足りません」と報告するんだろう?
ユニバーサルが客に要求するレベルを満たしてない奴は自分を恥じろよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:40:50 ID:edUSG6Ix
>>811
いやでも105000¥¥¥¥¥のCDRと比べたらまだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

御マンgwbfsl
いお2@。jんc;べg;え;wfd:;b3x;wkxz:qm
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:35:38 ID:6vy+KH2m
脳から煙が出てるな。もう修復不能だろ。硫化水素吸って逝けや。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:17:02 ID:edUSG6Ix
>>809
なんとAV兼用とは!!!!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ    (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
     (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ    (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ    (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ   (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

 (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:18:08 ID:edUSG6Ix
105000¥¥¥¥¥

高級ソープランドで140分コースだあああああ


あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)早hyqさh
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:18:28 ID:edUSG6Ix
あっひゃひゃhkvjcwんsdcblwslbslx。kjんxwkん;bcjd;ckx
真d
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:18:49 ID:edUSG6Ix
CDR今井wrmんfdlcv3c3得tf
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:19:45 ID:edUSG6Ix
阿hvうぃrcんb(^・ω・^).....ンニュニュ?chb得w;bc;wcblcxhbv2ゎkxs

あhっやsxcwygcんblcうb;xうrcぉ


(*゚▽゚).。*・゚*・゚ ドピュッ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:25:10 ID:pFixHTL+
音波ゆんゆん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:15:28 ID:PoUU0/P9
自分の場合SHM-CDをかけるとプレーヤーが異様に静かなのだ。
ピックアップがぜんぜんメカ音を出さない。
まさか高音質の秘密はこのことだったりして。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:09:27 ID:EWvT9vYZ
>>807
ムンドがパイのメカを音質のキャラが少ないと言って
好んで使ってるのは有名な話だが・・

今更なに・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:21:26 ID:PoUU0/P9
お色気の〜♪ ムンド♪
天才の〜♪ 
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:59:11 ID:Y4d36hDk
しかしあれには笑っちゃうな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:58:13 ID:DqC9KWw8
プライドないのかね。
恥を知れwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:31:44 ID:D1gTSQsd
ゴールドムンドの件でもSHM-CDでもそうだけどオーディオってのはつくづく宗教なんだな。
ありがたいと思えば信者は無意味な壷や印鑑みたいなものに10万でも100万でも平気で出すんだな。

お前らみんな暗示にかかってるだけだぞ。
いいかげんホームセンターや文房具やで普通に売ってる壷や印鑑と変わらないということに気付けよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:08:11 ID:2O5SQSse
賢そうなふりして説教してくれても嬉しくありません。
価値が分からない人には、どんな壷でも印鑑でも無意味に見えるだけです。
そういう人は無意味なので、信者にかけられた暗示を解こうとしても無理です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:49:10 ID:G+bjc5re
なんでも極端にしか考えられないのはちょっと不幸だと思う
カップめん啜りながらムンドの下位機種買うのが一番不幸だとは思うが・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:58:24 ID:CEsP4Rop
827がどんなふうに幸福なのか知りたい気もするけど
幸福ってのは相対的なもんだから
他人があれこれ言っても始まらないし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:03:20 ID:wMQFWkwl
車好きがエキシージはカローラとエンジン同じだからエキシージに800万出すのは
宗教とか言ってカローラ乗ってたらおつむのかわいそうなのやつだと思うけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:18:04 ID:G+bjc5re
>>828
理系の素養があって頭の固くない奴なら音質向上する可能性は普通に理解できるだろ
理解の範囲外のことを宗教だオカルトだと決め付けて思考停止する極端な奴は世界が狭く見えて可哀想だなと思わん?

まあ、こんな他人を見下すような思考をしてる時点で
自分自身幸せとはいえない部分があるんだろうなと言う自覚は少しあるw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:46:31 ID:jdYE2hQ1
CD-DAもSHM-CDもCD-Rもデータがいっしょなら音もいっしょだ
D/Aコンバータに入るデータが同一なのになぜ出てくる信号が違うとか思うんだ?
ジッタがとか電源ノイズがとか言ってる馬鹿、回転系じゃないんだからそんな朴訥な制御してるわけないだろ

はっきり違うとか言ってるやつは耳掃除すると音が変わるとかと同レベル
話になんないよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:57:56 ID:1vzZcEcy
>>831
幸せな人だなあw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:50:34 ID:Z2Kj8zWo
うん、皮肉抜きに幸せだと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:42:28 ID:f2b0X5sM
いきなり擁護派が増えたな。
まさかユニバにネット要員雇う余裕があるとも思えないけど。

で、SHMはそんなに効果あるもんなの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:21:00 ID:DaVe+lop
>>834
いまどき専任じゃなくても社内に余剰人員はいるだろ。
どこのオフィスでもネットくらい繋げるだろうし。

当然ネットの風評監視くらいはやってるだろうし
社命か義侠心かはわからないけど火消しに奔走してる社員もいて当たり前。

SHMの効果?薬だって効くと信じて飲めば効くんだよ。それと同じ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:47:12 ID:HDI98O3D
このスレにまだ聴いてない奴がいるのか。
聴かずにけなす奴の言い分を誰が真に受ける? 1枚買って勉強しろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:21:07 ID:xIZKQ3yQ
原盤しか買わないので
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:45:30 ID:4kuqbdNO
リマスタリングして別データになってなければ問題ないっしょ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:16:07 ID:gF1UVjlD
最近、姑息なのはリマスターしたものを出すんだよな。
それじゃ比較ができん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:32:38 ID:dFKJ5zqF
>>839
輸入盤買って比較すりゃいいじゃん
トンチキ野郎ですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:23:59 ID:rEnAdYDd
安いCD-Rの海賊版は別として、レコードメーカーがプレスするCDでは、
訂正不能エラーは発生しない。デジタル情報は0と1のビットの並びだが、
SHM-CDと通常のCDで読み取られる情報は全く同一であって1ビットも違わない。
CDトランスポートでデジタル出力してDAC、アンプに繋げれば、SHM-CDと通常版には違いがありようがない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:41:11 ID:5xBAe43f
夢幻ループ音波ゆんゆん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:40:51 ID:NDIQKeSx
レインボーのライジングを聴き比べてみた。
手持ちの日本盤と比べると、明らかにSHMのほうが音がいい。
でも独盤と比べるとまったく同じ音だった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:21:13 ID:M+8mhMgB
>>843
いろいろな人がいるもんですな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:51:33 ID:yTHpzzEc
ポピュラー系ばかり出し始めた
音圧を上げるといい音だと思うバカな音圧仲が多いからな
試聴機でSHM-CDと通常盤を聴けるようにしてあったものでは明らかにSHM-CDの方が
音量が大きくなっていた
アホくさ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:28:07 ID:ncMDKG/f
>>843
日本ではSHMを売るために通常版の音質をわざと悪くしてるということ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:41:36 ID:lVXdT9j7
>>843
そうそう、SHMって要するに輸入盤っぽい。
そして通常でもドイツ盤はなぜか音がいい。ZEPやドアーズなんかすばらしい。
じゃあ今までの国内盤は何で音が悪かったのか? 
数値は一緒なはずなのにあのコクのない学校放送みたいな音質。謎だらけだ。
電圧の規格が違うからだという説もあるが、誰か教えてくれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:56:52 ID:3WA7Cbzy
CDは工場によってプレス品質が違い、それが音質の違いとなって表れる。
それを素材面から考えたのがSHM-CDということ。
別に高品質のCDと同じでも不思議ではあるまい。

好みの話は別として、アメリカでも日本盤は米盤より高域よりということが
知られているらしい。米レーベルでも高音質SACDはドイツプレスだね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:12:18 ID:NlY/mk00
プレス工場って今でも
世界で二つだけなのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:32:16 ID:5xBAe43f
輸入版の話はCD登場の最初期からあったが未だ謎だ・・・

輸入版はいわゆる「バリ」があるし、日本語の解説をありがたがっていたおバカさん?なので
国内盤ばかり買ってた。

「日本に分け与えられるスタンパーの品質が悪いからだ」とまことしやかに言われたものだが
うさんくさくて信じなかった。

麻倉れいじ氏の「よく分かるオーディオ」?にはNHKでは新品のCDも水?で洗って
汚れを落としてからプレーヤーに掛けるから放送で掛かるCDの音質が良いなんて書いてあった。
ホンマかいな?

しかし、各種のCD音質改善グッズを見ると、かなり些細なことで音が「変わる」んだな、って思うよ。

ヘンテコな文章で(*_ _)人スミマセン...
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:16:33 ID:VbxJ6Ms9
>>850
麻倉怜士は真性の馬鹿なんだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:17:16 ID:wdM6m4Um
>>820
CDの真円性とか反りとか、だ。
SHM-CDは、今は慎重にやってるのかもしれないな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:44:57 ID:Mcw9eISQ
逆に欧米では日本盤が高音質だと主張するマニアがいて
普通のCDの3倍もの値段のついた日本盤CDをありがたがって買ってたりするから不思議。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:27:04 ID:9V1GggLG
ドイツ盤のどこがスゴいかというと試しに音量を極度に上げてみるがよい。
他の国だったらドラムの音がバケツをぶっ叩いたように「ドシャーーーン!!」という音になるのだが、
ドイツ盤の場合「ドゴン!」と金属の固まりを床に落としたような音になる。
高音も他の国だったら脳に直接響くような甲高い音になるが
ドイツ盤は高音が鋭利な日本刀になって顔面を前から突き刺してくるような印象である。スゴすぎ。

※個人差があります。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:38:35 ID:mGb15S5I
>>854
ドイツ盤が一概にそんな音がするといえるのは
よほど頭があったかいのか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:57:55 ID:jIKhC4ho
>>845
耳いいじゃん。
SHM-CDは普通のCDよりも音量が大きくなるんだよ。スタンパが同じでもね。
だけど別に信じなくていいから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:30:30 ID:1wXXiRzr
プラの透過率上がることで音量上がるってSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:36:25 ID:rBkriPSn
釣り針って奴ですね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:53:23 ID:jIKhC4ho
>>858
だから無理に信じようとなさらなくても結構です。
実際にくらべてみればすぐわかることですけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:56:56 ID:3WA7Cbzy
いわゆる音量が上がるというのとは違うけれど、
周波数レスポンスが改善しているようなので
低域中心に音圧は上がっていると思われ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:10:20 ID:576aDGB2
試聴機での音量差はそんなレベルのものではなかったのだが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:23:30 ID:3Wy6NXBG
どうしても説得してほしいと駄々をこねるのは結構ですが
ご期待には添えません。
音量差は気のせいだと思いますよ。そういうレベルの話です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:27:14 ID:576aDGB2
知ったかバカ
救いよう無し
864:2008/05/18(日) 00:38:54 ID:3Wy6NXBG
ほらね、こういうレベルの人です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:43:45 ID:GPLgUDmF
知ったかちゃん、憐れだぜ
一人よがり、醜いしウザイぜ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:55:19 ID:3Wy6NXBG
構ってくれない相手を逆恨みする人ほど憐れではないと思いますけどね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:10:58 ID:4r6BnaHK
自意識過剰なバカが湧いている
誰も逆恨みしていないと思うのだが妄想癖もあるのか?
バカはさっさと消えろ
このバカはイトケンに似ているな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:15:08 ID:68UrP5X8
宗教の”おまじない”程度のことに真剣に違いを見出すのがオーディオ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:19:21 ID:TWUyJjMN
PCMのしくみもなにもあったもんじゃないなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:32:26 ID:h+b5bfII
初歩のデジタルすら理解できない頭の弱い子が多いな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:56:36 ID:I00cqGi0
APO-CDとどっちが上なの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:01:19 ID:1EpvSe0H
>>871
その話題は久しぶりだyo!!     GJ!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:00:53 ID:O8+S0bfZ
>>859
お前の言うことが事実だとすれば、SHM-CDはノーマルのCDより音圧を上げた
データが書き込まれてるってことだな。音量を上げると良い音に聞こえるから、
カモを引っ掛ける時の常套手段だけどね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:57:42 ID:B/OWOjn5
WMA Loslessでリッピングして聞いているオレは勝ち組?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:16:11 ID:ywk3D4EJ
ノーゲーム
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:55:51 ID:C5lXFEFE
ちょうど家の前を町内会のみこしが通った。
太鼓の音に思わず「すげええ音質だ!どこのリマスター?」とつい思ってしまった……………。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:01:33 ID:576aDGB2
昨晩のバカはイトケンだったのか?
878お前:2008/05/18(日) 21:16:22 ID:KaUaTmrt
>>873
普通のCDと番号が同じスタンパーを使ってSHM-CDを作った比較盤でも
音量は上がっていたよ。どうやって音量を上げて書き込んだのか詳しく
知りたいから教えてくれないか?

スタンパーって何?とか言い出す人だったら、面倒くさいので結構です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:20:47 ID:TvNfpJ+8
オリジナルマスターとオリジナルスタンパーは違うだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:34:14 ID:KaUaTmrt
じゃあ違いを説明してみなよ。
オリジナルスタンパー、か。今夜は面白い言葉を覚えた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:21:10 ID:1EpvSe0H
LP の時代からオリジナル盤云々の話はあったんだからあり得るんでね?<マスタスタンパ?云々
エクスdからは何万もするSACD や10万+のCD-R 売ってるわけだしね。

しかし、幾らなんでもCD-R はやり過ぎなんじゃないかなあ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:27:22 ID:KaUaTmrt
CDにはマスタースタンパーとかいう物はない。
なんでアナログの話がここに出てくるんだよ。
EXTONのダイレクトカット盤はスタンパーの話ともSHMとも関係ない。

まったく……この程度の奴しかいないのか。>>873も黙ったきりだしな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:16:07 ID:c+eC25oq
>>878
同じスタンパーを使ったって誰が確認したんだ?ちゃんとバイナリレベルで
比較して確認したのか?そうでなければ同じスタンパーを使ったってのは嘘だな。
データが全く同じである事を確認して、その上で音量が違うとか言うのなら、
それは単なるお前の妄想だろう。老人になると耳も脳も劣化するからな。

>>882
お前みたいな痴呆老人を相手にするために24時間2chに貼り付く義務は俺には
ないだろw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:29:38 ID:0mgcL7WM
昔の都市伝説(CD編)
・CDにカッターナイフで十文字に切り込みを入れたら音質がよくなる
現在の都市伝説
・SHM−CDは音質がよい
音というのはいい音と思って聴けば「よく」聞こえる、
なのでSHMーCDを実際に聞いて音質の差がわかったという人を否定することはできない。
片栗粉を特効薬と信じて呑ませれば、実際に効いてしまうプラシボ効果はあるw。
そういえば、過去の金蒸着CDにもプラシボ効果はあったw。
手っ取り早いのは催眠暗示をかけてもらうことだろう。
(評論家が音質がいいとレポートすれば、暗示効果にはなるわな)
実際にはCDの段階では、いくらコネクッても音質の改善にはならない、
普通のCD-DAでは訂正不能なエラーは発生しないし、全く同一の情報が出力される。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:30:10 ID:ZtslSMl6
パソコンでCD焼くのがオーディオだと思っている連中が
SHM-CDやケーブルを否定してるのではあるまいか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:32:42 ID:+up6nJ9r
>>883
他人を痴呆老人扱いにして貶めるくらいなら、自分でバイナリ一致するか否か調べてみたら?
もしデータ自体に違いがあると証明出来ればそれで問題解決するんだろうに…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:34:45 ID:t1xaX9ft
デジタルの初歩すら理解できないアホが多いな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:12:28 ID:iDc7TuLN
>>884
>>796によるとC2やCUが出たそうだが
新品のCDでは基本的にC1しか出ないが、図書館なんかでCD借りるとC2は結構出るな
C1のエラー訂正においてやれサーボがどーだ、電圧変動がどーだというのは別にしても
長く使ってるCDでC2やCUエラーが出ている場合は中古CD屋で使っているようなので磨きなおしたり、PCで強力なエラー訂正かけてリップして焼きなおしたり
ってのは非常に意味があることかと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:42:08 ID:gpV0YPS4
>>883
そんな面倒なことをしなくても、目さえ見えれば確認はできる。
SHM-CDが出る前に普通のCDが別の品番で出たアルバムは、記録面の刻印が
普通のCDの品番になってる。

何を言いたいかは想像がつくよ、お若いの。
同じ品番で新しくスタンパーを作ってごまかしたとか言い出すんだろう。
そこまで疑って、なにが面白い?
お前さんの無駄な抵抗の方がよっぽど面白いわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:12:51 ID:c+eC25oq
>>886
おいおい、いったいお前はどこまで馬鹿なんだ?音が違うと言ってるのは
お前なわけで、立証責任はお前にあるわけだが。お前、マトモな教育を受けて
ないだろう?w この手の奴ってのは、痴呆老人以前に痴呆人間なんだなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:20:57 ID:c+eC25oq
>>889
何だ。要するに何も確認してないわけだ。じゃあ、データが違ってるだけだな。
君の負けで終了ですw

> そこまで疑って、なにが面白い?

面白いとか面白くないとか、そんな情緒的な話は誰もしてないんだが。お前が
違うって主張してるから「ほんとか?」と聞いてるだけだ。「これこれこうやって
違いを確認した」という答えを期待しているわけだが、結局何ひとつ確認できて
いないわけで、ただのボケ老人の妄想でした、で終了だねw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:53:30 ID:tQ8bcQdR
この手の話は飽き飽きなんだけどねぇ。

オーディオを頭でやってる連中のディベートごっこ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:33:26 ID:Q3ZTwonH
3000えーんのポータブルCDPで聴いても音良くなる?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:33:54 ID:+up6nJ9r
>>890
お前、お前ってうるさいけど、誰に対して言ってるわけ?
俺は>>886で初めてこのスレに書き込んだのに立証責任って何なのさ?
まぁ>>890>>891みたいな事しか書けないのならもう勝手にやってなさい
俺知らんよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:21:05 ID:WSqtfo7S
デジタルケーブルで音が変わるなんて当たり前
http://www.ednjapan.com/issue/2007/09/u3eqp30000014s5w.html
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:14:30 ID:q2Ri0+6s
>>895
はあ?2ページ目に「このことは、データ自体の伝送や保存の上では問題にはならない。
なぜなら、データエラーが発生するわけではないからである。」とあるように
ケーブルで音(つまり信号)は変わらないと言ってるようだが?
データ自体に同期信号が含まれているし、受け側のチップにはFIFO(メモリー)があるので
多少のクロックのゆらぎがあっても無問題。
第一、安物のCDトランスポートでなければ質のいいクロックジェネレータを使ってるだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:39:27 ID:ze9nymVD
表2によると、光と同軸で、歪率違うじゃん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:27:59 ID:zcbfv7wG
>896
日本語読めないのか基礎的知識が不足しているのか・・・

ケーブルでデータ自体は変わらんが音はかわるとかいてあるだろ。
それとデータからクロック復調してもデジタルデータ自体にジッターがあれば
クロックにジッターがのるのも道理。


FIFOで解決するか?現在のところ解決していないといっておこう。
将来的には解決するかもしれないので保留。

最後の一文も記事内容を理解していればそんなトンチンカンなことはいえまい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:23:52 ID:Y9H1MFpO
ところでSHM-CDの話はどこいった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:19:18 ID:ze9nymVD
データ自体は変わらんが音はかわる
って話なんだからいいじゃん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:26:37 ID:XYmgCnbr
それで音が変わったらもうデジタルじゃないよね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:14:44 ID:Rc4qnQvk
イングヴェイ・マルムスティーンのSHM-CDが出まくるね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:40:40 ID:Dcb5zGCl
自分、P−0とアナログプレーヤー両方持ってるけど

面白いのは、アナログプレーヤー再生中に
電源は入れてるが停止中のP−0のサーボいじくると
アナログプレーヤーの再生音が変わるんだよね。

誤り訂正とかサーボに関する動作は、トランスポート以外の離れたところの
アナログ回路にまで影響を与えているんだということが分るよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:45:31 ID:Dcb5zGCl
最後までデジタルのまんまじゃ、音にならん訳で
どこかでアナログ変換が必須だわね。

デジタル領域でいくらデーター自体が変わらなくても
音が変わらない理由にはならんでしょよ・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:02:41 ID:q20DrHa1
>>904
同じデータを同じD/Aコンバータで変換してどうして音が変わるの?

と、無限ループ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:26:23 ID:zcbfv7wG
>905
お前がループさせてるだけだろ。

正確な復元に必要なもうひとつの要素、
標本化周波数と復元時に使用する周波数が一致してないからだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:17:20 ID:Y7tP70rm
その通り。
A/Dで使ったフィルタとD/Aの特性が完全に一致しなければ
完全な復号とは言えない。
CDの規格は甘すぎる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:06:05 ID:PzbMl/nA
>>900
音自体は全く変わっていない。劣悪な知能しか持たない痴呆人間が
変わったと言い張ってるだけですよ。

>>903
気のせいだろ。ダブルブラインドテストやって有為差が出たら認めて
やるよ。

>>906
頭は大丈夫ですか?w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:18:26 ID:q9V2bp46
↑オーディオを頭でやっててディベートごっこしかできないヤツ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:41:18 ID:PzbMl/nA
>>909は、高等教育を受けて来なかったんだね。かわいそうに。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:44:57 ID:p58HV6ZZ
>>910
試してからの発言か?
おまえは社会で役に立たない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:09:32 ID:PzbMl/nA
以上、高卒の遠吠えでしたw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:45:30 ID:q9V2bp46
>>910
オーディオを知らないヤツのエサに釣られても仕方ないよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:09:41 ID:JPNjzWrI
>ID:PzbMl/nA

恥を知れ。
かわいそうに・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:31:56 ID:BVX5cH1D
>>912
中卒です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:12:28 ID:qE+sRM7F
待てまて。
卒業前じゃないのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:39:36 ID:chlf7E6b
そもそもデジタル化のメリットって伝送過程で信号が劣化しないことにあるわけで
途中で変質したらデジタルじゃないんだけどな。

アナログのころからオーディオやってた人達って5桁の金額で買えるような機器で
ハイエンド並の音が出るのがどうも気にくわないみたいで(それこそデジタル化の恩恵なのだが)
やたらとオカルトな主張を持ち出しては優位性を主張するんだよな。

SHM-CDもそれと同類のような気がする。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:47:12 ID:UeYRgPxs
デジタルデータを単なるデータとして扱う分には
全く劣化しないというのはその通りなんだけど
いざそれをアナログ信号へ変換しようとするときに色々問題が生じるわけか

それにしても伝送系にアナログ要素を持ち込んだS/PDIFは糞だね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:14:55 ID:KVV0bfIr
だからといってリッピングでバラ聴きなんぞできるか。このへん音楽産業も、もちっとセンスを発揮しろ。
考えてみろ。ドアーズやZEPやビートルズのアビーロードを
曲順バラバラで初めて聴いたとしてどこに感動できる?
ただわけのわからん曲が束になってるだけになる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:59:30 ID:kVrSPPKw
まあ、PLLの回路の素養のないやつに、CDの音質は語れないだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:56:05 ID:9kB6N+vS
>>917
なんか違うだろ。
アナログ爺はそもそもSHM-CDどころかデジタルそのもの否定。
そこに持ち込んでるトンデモ理論はSHM-CDとは無関係。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:46:48 ID:kVrSPPKw
CDの本質はPLLというアナログ回路、デジタルはおまけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:02:20 ID:UeYRgPxs
ちょっと炊きつけておこう

CDフォーマットの再生にPLLは不要
それはすでにAMEで実現されている

iTunesとAMEとの間で行われている通信にアナログ成分は含まれていない
パケットをモニタリングすれば分かるが
AMEがデータを要求し、iTunesが要求されたデータを送っている
(念の入ったことにUDPではなくTPCで行われている)
これは流れ作業をしている組立工場が部品を外部へ納期を指定して発注してるのと同じで
完全にAMEが自分のペースで音声信号を作り出している

もしCDトランスポートとDACの間の通信もiTunesとAMEとの間の通信と同じ方式にすれば
PLLなど不要
ただし、業界は決してこれをしようとはしないだろうね
今度こそ本当に高級トランスポートも高級ケーブルも意味がなくなる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:06:36 ID:UeYRgPxs
×TPC
○TCP

ぼけちった><
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:30:48 ID:xL36aReH
それは単なるフロー制御と変わらん
デジタルで送る限りD/AするためにPLLは必要にきまってるだろ・・・

釣りにしても酷いな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:49:23 ID:UeYRgPxs
位相同期回路(いそうどうきかいろ、PLL; Phase-locked loop)とは、
入力される交流信号と周波数が等しく、かつ位相が同期した信号を、
フィードバック制御により別の発振器から出力する電子回路である。(Wikiより)

iTunesとAMEとの間の通信で「入力される交流信号」なんてどこにあるのよ?
IP通信にはアナログ要素など皆無

と情報受入れ係数0のおバカさんと知りつつ返事してみたw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:50:52 ID:mDLnJnFV
トランスポートとDACをUSBかLANで繋げばジッタの問題は発生しない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:54:04 ID:UeYRgPxs
>>927
そういうことですのぉ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:58:45 ID:xL36aReH
>926
D/Aするのに何使っているか知らないけど、その回路を動かすために必要
入力バッファに入った信号はどうやって出力してるんだよ

D/A回路にデータの送信方式は関係無いだろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:21:15 ID:4Nq40UjZ
ところでSHM-CDの話はどこいった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:27:48 ID:tZTz+V/G
>>930

どこへもいってないよ。
通常CDとデータ同じなのになぜ音変わる、
という議論にシフトしただけ。

ただしピュア板でこの手の論争に結論が出た例は過去に一度もない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:37:43 ID:6ByMBENS
ピュア板だけじゃなくて、世界のどこでも論争の「結論」は出てない
英語の掲示板(それしか読めないので、他は知らん)でもこのテーマは荒れる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:48:27 ID:tZTz+V/G
>>932
そだね。霊がいるかいないかと同じ議論。それがオカルトたる所以。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:05:49 ID:1iwAIEi/
>>911
だからさ、オーヲタの言う「俺にはわかった」というのは単なる
厨ニ病なんだよね。そんな情報には何の価値もないんだよ。そこがわからない
から「馬鹿」と言われちゃうわけよ。わかった?高卒君?

>>913
オーディオと、オカルトや妄想は違うぞw

>>914
お前も高等教育を受けられなかったクチの人間だなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:08:00 ID:1iwAIEi/
>>923
業界がそれをやらないのは、やったところでメリットが何もないから。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:15:56 ID:9kB6N+vS
思うに、オーディオの世界では理論的に音はこうだという話ほどマユ唾である。
これまでにもメーカーの言うところの新理論にオーディオマニアは幾度となく
騙されてきた。しかし、実際に音の悪い新技術のメッキがはがれるのに大して
時間はかからないものだ。いくら提灯持ち評論家が嘘八百を書こうとも実際の
音が悪ければ人気は続かない。(だからすぐに廃れる新理論が次々と登場する)
オーディオは理屈よりも音である。

ところが、最近はメーカーではなくユーザー側の方で音を無視した理屈の世界
でオーディオを語る輩が増えてきた。オーディオは工業製品だから全て正しい
科学的根拠に基づかなければならないなどと大上段に振りかざす輩に限って、
実は音を全く聞こうともしないどころか、他人の耳はもちろん自分の耳すら
信じるべきではないと全否定してひたすら理屈の世界だけで語りたがる。

もう一度言うが、オーディオは理屈よりも音である。そんな当たり前の話すら
通用しない輩が、どうやら本当に増えてきているようなのである。
この音はこう思うという個人的主観を抜きにして一体オーディオに何を求めて
いるのだろう? 彼等は理屈の上での議論に勝つことこそ正しいオーディオだ
とでも思っているのだろうか?

SHM-CDに関しては、このまますぐ廃れるか、あるいはマニアに受け入れられて
長続きするか、もう少し時間をかけて判断すべきだろう。
少なくとも音に対する個人的主観を信用せず理屈だけで白黒を決め付けたがる
輩の言うことは、オーディオの世界ではあまりアテにはならない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:33:29 ID:1iwAIEi/
無学無教養なオッサンが、自分に理解できない理論に対する反発からオカルト
に走ってるということが良くわかりますね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:07:14 ID:9kB6N+vS
>>937
無学無教養で結構。私は、理屈よりも良い音で音楽を楽しみたい。

例えば、2チャンネル再生における音場の広がり、音像の前後定位という点について、
疑問の余地なく納得できる理論的説明というものを少なくとも私は見たことがない。
同じスピーカーでありながらアンプやプレーヤー等が異なると何故音場の広がりや
定位の前後に違いが出てくるのか。その根拠となる理論が明快に示されたことなど
あるのだろうか。2チャンネルステレオ再生で定位の前後など認識不可能であると
いう意見は目にしたことはあるが、音に対する私の個人的主観においてその説には
納得していない。

これもあくまで私の個人的主観だが、SHM-CDにおいて顕著に差が出ているのは、
この音像の定位の前後ではないかと思っている。もちろんその理論的根拠など
無学無教養の私にはさっぱり分からない。それでも、どちらが音楽を楽しめるか
という点だけで私はSHM-CDとCDとを選んでいる。

もちろんその差が実はSHM-CDという盤質ではなく単なるリマスタリングを変えて
いただけということなのかもしれない。そうだとしてら、そのうちネタに尽きて
SHM-CDという存在が廃れるだけであろう。そうであったとしても、私としては
SHM-CDという名で発売されたCDの音が良ければそれだけで一向に構わない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:14:27 ID:1iwAIEi/
下手の考え休むに似たり。頭の悪い人が必死に書いた文章という感じで、
実に微笑ましいですね。

> 理屈よりも良い音で音楽を楽しみたい。

まぁ、現実には、妄想につけ込まれてカモられてるだけですけどね。
それが楽しいというのなら、つける薬はありませんな。馬鹿は死ななきゃ
治らないとはこのこと。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:23:38 ID:9kB6N+vS
>>939
趣味というものは他人からみたら馬鹿そのものであろう。
ほんのわずかな音の違いに何を血迷ってカネをかけているのかと馬鹿にされる
のがオーディオマニアの宿命だと言い切ってもいい。

しかし、私の経験から言わせてもらえば、理論と現実の違いを受け入れられない
人間の言うことは、脳内妄想と紙一重である。ましてや現実を見ようともせずに
理論だけで物事を判断しようとする人間の言うことは、少なくともオーディオの
世界においてはマユ唾そのものである。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:29:55 ID:Wc6jRWmm
CDでも聴こうや


942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:42:31 ID:0OtWQ1Gf
どのCD?SHM?SACD?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:43:26 ID:1iwAIEi/
>>940
「馬鹿」の意味が違うよ。お前らオーヲタってのはね、土人が迷信を信じて
右往左往してるようなもの。趣味人とは最も遠い存在なんだよ。

> 私の経験から言わせてもらえば

ただ年をくってるだけで、全く何の学習もしてない痴呆老人の「経験」と
やらに何の意味があるのかね?ジジイの繰り言、または迷信みたいなもので
しかないね。

> ましてや現実を見ようともせずに

自分が現実を見てる気になってるあたりがまた痛いね。あのね、君が現実
だと思っているのはただの妄想ですよ。君のスの空いた脳みそじゃ、現実を
きちんと把握することなんかできませんよ。君にはそんな能力はありません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:59:22 ID:9kB6N+vS
>>943
>お前らオーヲタってのはね
なるほど、ようやく理解できた。ここで理屈をこねている輩の中には、
本当はオーディオのファンでも何でもない人がいるということだ。
ユーザー側の輩かと思ったが、実は単なる野次馬に過ぎないわけだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:03:40 ID:xOn5MmQ1
>>943
オーヲタ撲滅協会の戦闘員ですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:25:59 ID:chlf7E6b
みんな見苦しすぎる。
誰もSHM-CDそのものを否定しているわけじゃない。

普通のポリカーボネートよりも透明度の高い新素材を使用した。
信号の読み取り精度の向上が期待できる。

メーカーもこれだけを喧伝すればよかったのに
変な評論家を引っ張りだして「CD高音質競争の反則技」とか
「驚異の高音質」「その激変に誰もが絶句」とかオカルトまがいのキャッチコピー
おまけにあのSACD並みの高い価格だからみんなひいたってことだよな。

別に普通の値付けで普通にCDの進化形として出してくれれば誰も文句は言わなかっただろうに。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:29:26 ID:8antMzA0
CD売れないから理由をつけて単価を上げたかったんじゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:39:27 ID:9kB6N+vS
>>946
>オカルトまがいのキャッチコピー
こうしたメーカーの八百長行為は今に始まったことではない。
しかし、時間が経てばすぐに風化するものだ。

>あのSACD並みの高い価格だからみんなひいたってことだよな
これは全くもって同意。
この程度の音質差でこの価格差には個人的には文句を言いたい。

>別に普通の値付けで普通にCDの進化形として出してくれれば
>誰も文句は言わなかっただろうに
もしそうなら少なくとも私は文句は言わない(笑
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:59:26 ID:NEDaXvqT
>>947
そういうことだね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:05:37 ID:mXSNKEmj
>>946
その通りだな。
SHMじゃなくてSACDハイブリッドで出せばこの値段でも絶賛したかも。

特に紙ジャケ+SACDハイブリッドが理想だと思っていただけに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:11:26 ID:qKffjlFg
>>937
おまえは理屈ばかりで行動していない
だから社会で役に立たないと言っている

少なくとも聞き比べたが判らなかったくらいは言えよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:17:09 ID:0O+BYNaC
こんどの夜っ水の出るまで待ってて
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:17:41 ID:4/EMkMxA
>>951
もう野次馬は相手にしない方がいい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:02:41 ID:M1FICs0v
新素材だからなぁ、最初から安値で販売されるこたぁないでしょ。
売れ行きがだんだん伸びてくれば
時期下がるんでないかなぁ。

何でもそうでしょ、最初は高い。

>SHMじゃなくてSACDハイブリッドで出せばこの値段でも絶賛したかも。

SHMじゃなくてSACDハイブリッドで出せばこの値段では出せないでしょw

自分なんかSHM−CD音いいの分かっちゃったから
普通のCD急いで買わないよう控えてるもんなぁ・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:57:41 ID:FtaDZ+UC
車のときも家のコンポのときも全部CD-Rに焼いたのを
聴いている俺にとってもSHM-CDは良いのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:05:16 ID:M1FICs0v
CD−Rに焼いてきいて満足してる人は
SHM−CDが良いも何も

あんた鼻から買う気ないでしょよ。
もったいないから買わなくていいよ。

将来、もしレンタル店にでも並ぶようになったら借りて聴けば良いでしょうw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:27:11 ID:lw3Ple0z
リッピングめんどくせで
ジャケ見ながらアルバム貫通で聴くのが快感な俺にとって、SHM-CDはうれしいな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:51:28 ID:lhUqqffm
>>944
「オーディオファン」と、お前らみたいな下賎な「オーヲタ」を一緒にすんな。

>>951
またボケ老人の妄想が始まった。理屈を軽視するのは低学歴の典型的な反応だね。
理屈に立脚しないお前の行動なんて、ゾウリムシがぐるぐる廻っているのと大差
ないわけだがw
一つ言っておくと、お前ら下賎なオーヲタどもが無学無教養ゆえに理屈を理解
できないのは恥ずかしいことではない。問題なのは、分からないことを分からない
ときちんと言えないことだよ。分かったような気になって、分からないことを
そのまま放置するから、君みたいに何年生きててもゾウリムシと変わらない水準
の人生しか送れないんですよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:10:17 ID:4/EMkMxA
今日の野次馬は >>958 ID:lhUqqffm
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:34:01 ID:M1FICs0v
本当は、かまって欲しい不器用で女みたいなヤツ・・

ID:lhUqqffm

理論的には破綻しているんですが、本人の感情としては全然破綻ではないようです。
ヒステリー症なもんで
さらっと流しとってやってつかーさい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:34:46 ID:4ageH3IK
>>958
できることなら、ゾウリムシになりたい
なんのストレスもなく、ただ生まれ、ただ、死んでいく
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:37:11 ID:gwTCqzTF
>>961
再生時間0のCDをかけるようなもの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:46:07 ID:qKffjlFg
>>961

ID:lhUqqffm
こいつのように必死にイキロ
http://hissi.org/read.php/pav/20080521/MWl3QUlFaS8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20080522/bGhVcXFmZm0.html
だけどこんな風にはなるなよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:02:46 ID:Sse3U4S0
何かを判ったつもりになって他人の言葉を聞く耳持たない頑固脳になってる点では
批判してる対象と同類なのが笑えんよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:44:38 ID:440fCcYu
>>964
また低学歴なゾウリムシが一匹w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:09:11 ID:ofsXXpWm
池沼の目印「w」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:36:17 ID:Sse3U4S0
言い返しにくくなるとゾウリムシとか弱者とかレッテル貼り逃げしてるいつもの君か
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:36:17 ID:lhQKhruW
>>965
貴殿は高学歴なゾウリムシなんですね、わかります。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:12:31 ID:afV/feQl
オレ、思春期の中学生か高校生やと思ってたのだが、
20代だったとは・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:32:59 ID:tNZA3aNr
ようするにこのスレの結論は











ということでよいのだな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:29:33 ID:4JvxyT0A
SHM-CD買うよりも、何気なく買ったCDがHDCDだったときの方が嬉しい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:08:22 ID:mZZXQ+/B
HDCDのSHM-CDを買えば2倍嬉しいですよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:01:20 ID:Lg5u5QGv
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:50:16 ID:/oOIuFyb
デフレパードの新作の限定盤と通常盤、
両方聞き比べてみたら、まったく同じでした。
知人宅に行って知人と一緒に聞き比べても同じに聞こえる。
手持ちはこれしかないので他はわからん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:04:46 ID:qkEDtFiw
たった一つの例を以てすべての事象を語ることはできない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:35:22 ID:oLT1CdyZ
トラポとDAC次第で差の出安さ出難さってありそうだよな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:35:55 ID:fITb2TBe
>>975
こういう商品で、
全部と言わずとも、多くの例を経験しなけりゃ語れないってのもなあ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:59:01 ID:UItGiYSA
良く出来たミニコンレベルでなら違いは直ぐ分ったけどなぁ・・

SHM−CDと通常CDの音の差が出ない人ってのは
MDとCDの音質差くらいは分るのかなぁ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:29:48 ID:ydKDr5Y3
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:41:00 ID:CPsY1ZaU
>>978
自覚が無い馬鹿
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:32:58 ID:3lPH8e8c
>>975
たった一つの例でも音に違いがあると言う評価のが多いが
一例だけではわからんとの反論は何故か少ない。

たいていは聞き違いだとかバイナリ比較しないと無意味の意見が多い。
評価の尺度がかみ合ってない。w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:34:40 ID:+nj4ubwN
冷静さに敬服しま
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:36:01 ID:Q5Ky/tr2
否定派もこれ買ってみれば?
普通にコンピとしても安いと思うよ。

これがSHM-CDだ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2703936
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:05:18 ID:fITb2TBe
>>981
おおむね同意
特にバイナリをとるのは重要

ただしそれでも、バイナリ一致で音の違うことがあるのかないのかという論議に結局なるが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:53:20 ID:/8vE/meT
>>966 >>967
ということにしたいゾウリムシどもw

>>968
自分がゾウリムシレベルだからと言って、他人までそうだと思わないこと。

>>984
出て来る波形はほぼ同じ。微小領域でノイズに埋もれるかどうか程度の違い。
それを人間が認識することは不可能。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:59:18 ID:11QOs4QQ
ループさせんな。

ノイズに埋もれるのではなく、信号に周波数変調が起こり
それは音楽という時間積分の中では聞き取りが可能。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:04:09 ID:D8iYZ/Jp
本日の野次馬は >>985 ID:/8vE/meT
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:13:50 ID:ydKDr5Y3
>>986

お前の言ってることが支離滅裂だということはわかったw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:08:57 ID:/8vE/meT
結論その1:SHM-CDにしても音なんか全く変わらない。
結論その2:オーヲタは度し難いほどの馬鹿である。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:46:42 ID:1s1dVo3A
今度はベスト盤ばかり出して・・・
ラインナップが酷すぎるよw
ベストって言うのはたんに売り上げ伸ばしたいときに出すんじゃないの?
つまり、SHMは売れてないってことでは?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:11:58 ID:c1KyG26P
>>989
引き篭もりオデオクンここでも大暴れwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:49:00 ID:ydKDr5Y3
>990
初回限定分は確実に消化しているようなので売れてないことはないと思いますよ。
そろそろ化けの皮がはがれてくる頃なのでそっぽむいたオタよりも一般人にターゲットを広げてきたのでしょう。

一般のそんなに多量にCDを買わない層にも売れるベスト盤にシフトということではないですか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:32:53 ID:eGFFdvnh
クラを出さなくなり、音圧が上がっていれば音が良くなったと思うような連中が多く好むようなものを
続々と出し始めている
旧譜をいかに高く売るかということで出てきたSHM-CD、アホくさ

994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:38:01 ID:8WnNoemg
>>990
ファンしか買わないオリジナル盤の復刻より
ハードルが低くて買い易いベスト盤で
SHM−CDの素晴らしさを世に広める作戦なのでは?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:41:08 ID:D8iYZ/Jp
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:47:40 ID:MXX0N3JN
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:46:16 ID:G5gdpfpB

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)   /⌒ヽ  ちょっと埋めますよ・・・
  |    /   / ´_ゝ`)
  | /| |    |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |     | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U     // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
         U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _     _  _ ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-     - ⌒ 

998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:47:17 ID:G5gdpfpB



                                                    /⌒ ヽ 濡れちゃいますが
                                            /⌒ ヽ     / ´_ゝ`) 結論も出ませんしね
                                /⌒ ヽ       / ´_ゝ`)    |    /  
                               / ´_ゝ`)       |    /     | /| |
        ゴボゴボ     / ⌒ ヽ         |    /        | /| |      // | |
  -/ ⌒ ヽ= _       -_/_´_ゝ`)二-     二| /| |二-     // | |      U  .U   
 ̄- ̄  ̄-        ─  ─  ̄-       ̄- ̄- ̄      U  .U

999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:48:51 ID:G5gdpfpB

   /⌒ヽ 閑話休題ってことで・・・
  / ´_ゝ`)
  |    /
  と__)__) 旦
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:49:59 ID:G5gdpfpB
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  /⌒ヽ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  / ´_ゝ`) <みなさんごきげんよう
  / /    > ) ||   ||  |    /
 / /     / /_||_ || と_)_) 旦_.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。